WO2023084651A1 - 発泡体形成用組成物及びウレタンフォーム - Google Patents

発泡体形成用組成物及びウレタンフォーム Download PDF

Info

Publication number
WO2023084651A1
WO2023084651A1 PCT/JP2021/041401 JP2021041401W WO2023084651A1 WO 2023084651 A1 WO2023084651 A1 WO 2023084651A1 JP 2021041401 W JP2021041401 W JP 2021041401W WO 2023084651 A1 WO2023084651 A1 WO 2023084651A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
foam
urethane
urethane foam
mass
urethane prepolymer
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/041401
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
駿幸 田村
Original Assignee
株式会社イノアック技術研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イノアック技術研究所 filed Critical 株式会社イノアック技術研究所
Priority to PCT/JP2021/041401 priority Critical patent/WO2023084651A1/ja
Publication of WO2023084651A1 publication Critical patent/WO2023084651A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers

Definitions

  • the present invention relates to a foam-forming composition and a urethane foam.
  • Patent Document 1 discloses a method of using a polyether polyol having an ethylene oxide content of 50 to 90% as the polyol of the polyurethane foam.
  • the hydrophilic urethane foam disclosed in Patent Document 1 is excellent in hydrophilicity, it swells when it absorbs water, resulting in a decrease in mechanical strength and handling (workability).
  • methods for suppressing the swelling of hydrophilic urethane foam include reducing the hydrophilicity of the resin, increasing the number of functional groups in the resin used, such as polyol and isocyanate, thereby increasing cross-linking (increasing the degree of cross-linking), A method of reinforcing the urethane skeleton of urethane foam using a thermoplastic resin or cellulose nanofiber is used.
  • an object of the present invention is to provide a new foam-forming composition and urethane foam that have superior effects.
  • the present invention (2) is The isocyanate compound is the foam-forming composition according to the invention (1), wherein the isocyanate compound is an aliphatic isocyanate compound.
  • the present invention (3) is The random polyether polyol is the foam-forming composition according to the invention (1) or (2), wherein the number average molecular weight is 200 to 5,000.
  • the present invention (4) is The foam-forming according to any one of the inventions (1) to (3), wherein the random polyether polyol has a ratio of ethylene oxide in one molecule of the random polyether polyol of 30.0 to 70.0% by mass.
  • the present invention (5) is The foam-forming composition according to any one of inventions (1) to (4), wherein the urethane prepolymer has an E-type viscosity of 3000 to 15000 mPa ⁇ s at 25°C.
  • the present invention (6) is A urethane foam obtained by foaming and curing the foam-forming composition according to any one of the inventions (1) to (5).
  • the present invention (7) is The urethane foam according to the invention (6), wherein the amount of the foaming agent in the foam-forming composition is 10 to 40 parts by mass when the urethane prepolymer is 100 parts by mass. is.
  • foam-forming compositions of the present invention include, but are not limited to, urethane prepolymers. By foaming and curing the foam-forming composition of the present invention, a urethane foam having excellent water absorbency (water absorption speed) and low swelling properties and excellent handleability (workability) when swollen is obtained. be able to. Details of the foam-forming composition are described below.
  • Urethane Prepolymer The urethane prepolymer according to the present invention is obtained using a random polyether polyol containing ethylene oxide and an isocyanate compound as raw materials. Specifically, the hydroxyl groups of the random polyether polyol and the isocyanate groups of the isocyanate compound undergo a urethane reaction to form a urethane prepolymer.
  • the EO content of the urethane prepolymer indicates the percentage by mass of ethylene oxide contained in the urethane prepolymer when the total amount of the urethane prepolymer is 100% by mass.
  • the EO content of the urethane prepolymer is determined by the ratio of the mass of ethylene oxide in one molecule of each random polyether polyol and the blending ratio of each random polyether polyol for all the random polyether polyols used as raw materials for the urethane prepolymer. Calculate the product of the amounts and add up the values of all the random polyether polyols obtained.
  • the urethane prepolymer according to the present invention has an NCO% (isocyanate group content) of 4.0 to 10.0% by mass, preferably 5.0 to 8.0% by mass, and 5.5 to 7.0% by mass. % is more preferred.
  • NCO% isocyanate group content
  • the urethane prepolymer has excellent water absorption (water absorption rate) and low swelling, and excellent handleability (workability) when swollen. Urethane foam can be obtained.
  • the number average molecular weight of the urethane prepolymer according to the present invention is not particularly limited as long as it does not inhibit the effects of the present invention. , 1171-1955 are particularly preferred.
  • the number-average molecular weight of the urethane prepolymer is in the range, the viscosity of the foam-forming composition containing the urethane prepolymer does not become too high, the molding becomes easy, and excellent water absorption (water absorption rate) is achieved. It is possible to obtain a urethane foam excellent in handleability (workability) at the time of swelling while having a low swelling property.
  • the viscosity at 25°C of the urethane prepolymer according to the present invention is the E-type viscosity measured according to JIS Z8803:2011 "Method for measuring viscosity of liquids”. Measurements are made using a cone-plate rotational viscometer.
  • the ratio of ethylene oxide to one molecule of the random type polyether polyol does not inhibit the effects of the present invention.
  • the random type polyether polyol EO content does not inhibit the effects of the present invention.
  • it is not particularly limited as long as it is, it can be, for example, 30.0 to 70.0% by mass.
  • the random type polyether polyol EO content is in such a range, it becomes easier to adjust the urethane prepolymer EO content to a specific range. In this case, the mixed state is improved, and uniform urethane foam can be easily obtained.
  • the number average molecular weight of random polyether polyol can be measured by gel permeation chromatography (GPC).
  • the raw material for the urethane prepolymer preferably contains only the diol compound and triol compound, which are random polyether polyols according to the present invention.
  • a urethane foam excellent in handleability (workability) when swollen can be obtained.
  • aliphatic isocyanate compounds are preferred, since urethane foams having excellent water absorption (water absorption rate) and low swelling properties and excellent handleability (workability) when swollen can be obtained. Methylene diisocyanate is more preferred.
  • the amount of the isocyanate compound is such that the NCO% of the urethane prepolymer is 4.0 to 10.0 mass, considering the average functionality of the hydroxyl groups in the mixture containing the random polyether polyol according to the present invention (polyol mixture). %.
  • the amount of the isocyanate compound is, for example, an isocyanate-reactive functional group (a functional group having an active hydrogen, such as a hydroxyl group or an amino is a group) and the total amount of the isocyanate compound is 100% by mass, it can be 10.0 to 40.0% by mass, preferably 20.0 to 35.0% by mass. , 21.2 to 32.9 mass % is more preferred.
  • the blending amount of the isocyanate compound is within such a range, it is possible to obtain a urethane foam having excellent water absorbency (water absorption rate) and low swelling property, as well as excellent handleability (workability) when swollen. .
  • the blending amount of the catalyst can be 0.001 to 5.0 parts by mass when the total amount of the random type polyether polyol and the isocyanate compound is 100 parts by mass.
  • foaming agent is not particularly limited as long as it does not inhibit the effects of the present invention.
  • foaming agents include water and alcohols. These can be used alone or in combination.
  • As the foaming agent it is preferable to use water because of its high reactivity. In this case, carbon dioxide gas is generated during the reaction between water and isocyanate, and the carbon dioxide gas is used to foam the urethane foam.
  • the blending amount of the foaming agent can be 10 to 40 parts by mass, preferably 15 to 30 parts by mass, when the urethane prepolymer is 100 parts by mass.
  • the blending amount of the foaming agent is within such a range, it is possible to obtain a urethane foam having excellent water absorption (water absorption speed) and low swelling property, and excellent handleability (workability) when swollen. .
  • the urethane foam of the present invention may contain a foam stabilizer during foaming.
  • a foam stabilizer any one commonly used as a raw material for urethane foam may be used, and examples thereof include silicone compounds and nonionic surfactants.
  • the blending amount of the foam stabilizer can be 0.1 to 10.0 parts by mass when the blending amount of the urethane prepolymer is 100 parts by mass.
  • Urethane foam The urethane foam of the present invention can be obtained by foaming and curing the foam-forming composition described above, and has excellent water absorption (water absorption speed) and low swelling properties, and handling when swelling is performed. It has an effect of being excellent in workability (workability).
  • the tensile strength when immersed in distilled water at 25° C. for 1 hour was obtained by measuring the urethane foam in dumbbell-shaped No. 3 shape described in JIS K6251:2010 "Vulcanized rubber and thermoplastic rubber - Determination of tensile properties". It is processed into the shape of a test piece, immersed in distilled water at 25°C for 1 hour, and then measured by a measuring method based on JIS K6251:2010. The measurement is performed using an Instron type material testing machine at a crosshead speed of 100 mm/min.
  • the saturation swelling rate at 25°C of the urethane foam of the present invention can be 200% or less.
  • the saturated swelling rate of the urethane foam at 25°C is in the range, the urethane foam has excellent low swelling property.
  • the saturated swelling rate of urethane foam in distilled water at 25°C was determined by processing the urethane foam into a test piece of length 50 mm x width 50 mm x thickness 2 mm and immersing it in distilled water at 25°C for 1 hour. Shows the swelling rate when reaching The swelling rate is obtained by dividing the volume of the urethane foam after immersion by the volume of the urethane foam in the dry state (before immersion), with the volume of the urethane foam in the dry state (before swelling) being 100%, and multiplying the value by 100. indicate a value. For example, when the volume of the hydrophilic urethane foam after immersion is twice the volume of the hydrophilic urethane foam before immersion, the swelling ratio is expressed as 200%.
  • the water absorption per unit urethane foam mass of the urethane foam of the present invention with respect to distilled water at 25°C can be 15.0 g/g or more.
  • the water absorption per unit urethane foam mass at 25° C. of the urethane foam is 15.0 g/g or more, the urethane foam has superior water absorption.
  • the amount of water absorbed per unit urethane foam mass in distilled water at 25°C of urethane foam is obtained by processing the urethane foam into a test piece of length 50 mm x width 50 mm x thickness 2 mm and immersing it in distilled water at 25°C for 1 hour. Indicates water absorption.
  • the amount of water absorbed per unit weight of urethane foam is the value obtained by dividing the difference between the weight of urethane foam after water absorption and the weight of urethane foam in a dry state (before water absorption) by the weight of urethane foam in a dry state (before water absorption). .
  • the urethane foam of the present invention can have an open-cell structure, a mixed open-cell and closed-cell structure, or a semi-open-cell structure.
  • the semi-open cell structure is a structure in which the pores (holes) between adjacent cells are smaller than those of open cells, and the cells have small pores unlike closed cells.
  • the density of the urethane foam of the present invention is not particularly limited as long as it does not impair the effects of the present invention.
  • the lower limit of the density of the urethane foam can be, for example, 50 kg/m 3 or more, preferably 70 kg/m 3 or more, and more preferably 90 kg/m 3 or more.
  • a predetermined amount of foaming agent and, if necessary, a foam stabilizer are added to the obtained urethane prepolymer, stirred, foamed and cured.
  • the foaming reaction is usually carried out at a temperature of 15-120°C, preferably 15-60°C.
  • the reaction time is usually 10 minutes to 1 hour.
  • Urethane Foam The urethane foam of the present invention is suitable for use after absorbing water, and can be used as, for example, wipes, seedling culture media, wound dressings, etc. by molding into various shapes.
  • NCO% of urethane prepolymer The NCO% of each example and comparative example obtained after the completion of the reaction was measured according to JIS K1603-1: 2007 "Plastics - Polyurethane raw material aromatic isocyanate test method Part 1: Determination of isocyanate group content" A method (toluene / dibutylamine, hydrochloric acid method). Table 2 shows the results.
  • Viscosity of urethane prepolymer The viscosities at 25°C of the urethane prepolymers of Examples and Comparative Examples obtained after the completion of the reaction were measured according to JIS Z8803:2011 "Method for measuring the viscosity of liquids" using a cone-plate rotary viscometer (RE -85R) was used to measure E-type viscosity. Table 2 shows the results.
  • urethane prepolymer, foaming agent, and foam stabilizer shown in Table 2 are mixed and cast on release paper with a thickness of 100 ⁇ m that has been subjected to release treatment at room temperature (25° C.) without heating to foam and cure. , a urethane foam sheet of each example and comparative example having a thickness of 2 mm was obtained. Urethane foam sheets with residual moisture were heated in a drying oven at 80° C. until they were completely dried.
  • ⁇ Saturated swelling rate of urethane foam The swelling rate of the urethane foam of each example and comparative example was obtained by immersing each urethane foam sample piece (length 50 mm x width 50 mm x thickness 2 mm) in distilled water at 25°C for 1 hour to swell the urethane foam after swelling. The volume of the sample piece was measured, divided by the volume of the urethane foam in a dry state (before swelling), and multiplied by 100. Table 2 shows the results.
  • the water absorption amount per unit urethane foam mass of the urethane foam of each example and comparative example was obtained by immersing each urethane foam sample piece (50 mm ⁇ 50 mm ⁇ 2 mm) in distilled water at 25 ° C. for 1 hour, saturated water absorption, and swelling. Measure the mass of the urethane foam sample piece, and divide the difference between the mass of the urethane foam after saturated water absorption and the mass of the urethane foam in the dry state (before water absorption) by the mass of the urethane foam in the dry state (before water absorption). rice field. Table 2 shows the results.
  • the urethane foam of each example and comparative example was processed into the shape of a dumbbell-shaped No. 3 test piece described in JIS K6251: 2010 "Vulcanized rubber and thermoplastic rubber-How to determine tensile properties", and distilled at 25 ° C. After being immersed in water for 1 hour, it was measured by a measuring method based on JIS K6251:2010. For the measurement, an Instron type material testing machine (Autograph AG25 TA manufactured by Shimadzu Corporation) was used. The crosshead speed was 100 mm/min. Table 2 shows the results.

Abstract

より優れた効果を有する、新しい発泡体形成用組成物及びウレタンフォームを提供。ウレタンプレポリマーを含む発泡体形成用組成物であって、前記ウレタンプレポリマーは、エチレンオキシドを含むランダム型ポリエーテルポリオールと、イソシアネート化合物とを原料として得られ、前記ランダム型ポリエーテルポリオールは、ジオール化合物及びトリオール化合物を含み、前記ウレタンプレポリマーは、前記ウレタンプレポリマー中のエチレンオキシドの割合が30.0~55.0質量%であり、前記ウレタンプレポリマーは、NCO%が4.0~10.0質量%であることを特徴とする、発泡体形成用組成物。

Description

発泡体形成用組成物及びウレタンフォーム
 本発明は、発泡体形成用組成物及びウレタンフォームに関する。
 従来、親水性ウレタンフォームは、初期創傷被覆材、化粧用品、失禁製品、ワイプ材、育苗培地などの吸水性(吸水量や吸水速度)が求められる用途で用いられている。
 吸水性に優れた親水性ウレタンフォームとして、例えば、特許文献1において、ポリウレタンフォームのポリオールとして、エチレンオキサイド含有率が50~90%のポリエーテルポリオールを用いる方法が開示されている。
特開2008-115256号公報
 しかしながら特許文献1に開示されている親水性ウレタンフォームは、親水性に優れているものの、吸水すると膨潤し機械的強度が低下し、ハンドリング性(作業性)が低下するおそれがあった。
 一般に、親水性ウレタンフォームの膨潤を抑制する方法としては、樹脂の親水性を低下させたり、ポリオールとイソシアネートなどの用いる樹脂の官能基数を増加させることで高架橋化(架橋度を増加)させたり、熱可塑性樹脂やセルロースナノファイバーを用いてウレタンフォームのウレタン骨格を補強したりする方法が用いられている。
 樹脂の親水性を低下させた場合には、親水性ウレタンフォームの吸水性能が低下する。また、製造時に発泡速度が低下するため生産性が低下するという問題がある。また、ウレタンフォームのウレタン骨格を補強する場合には、発泡体としての触感や加工性(成形性)が低下するという問題がある。
 そこで本発明は、より優れた効果を有する、新しい発泡体形成用組成物及びウレタンフォームを提供することを課題とする。
 本発明者らは、上記目的の実現に向け鋭意検討し、特定のウレタンプレポリマーを含む発泡体形成用組成物を発泡、硬化させた、ウレタンフォームが、上記課題を解決可能なことを見出し、本発明を完成させるに至った。即ち、本発明は以下の通りである。
 本発明(1)は、
 ウレタンプレポリマーを含む発泡体形成用組成物であって、
 前記ウレタンプレポリマーは、エチレンオキシドを含むランダム型ポリエーテルポリオールと、イソシアネート化合物とを原料として得られ、
 前記ランダム型ポリエーテルポリオールは、ジオール化合物及びトリオール化合物を含み、
 前記ウレタンプレポリマーは、前記ウレタンプレポリマー中のエチレンオキシドの割合が30.0~55.0質量%であり、
 前記ウレタンプレポリマーは、NCO%が4.0~10.0質量%であることを特徴とする、発泡体形成用組成物である。
 本発明(2)は、
 前記イソシアネート化合物は、脂肪族イソシアネート化合物である、前記発明(1)の発泡体形成用組成物である。
 本発明(3)は、
 前記ランダム型ポリエーテルポリオールは、数平均分子量が200~5000である、前記発明(1)又は(2)の発泡体形成用組成物である。
 本発明(4)は、
 前記ランダム型ポリエーテルポリオールは、前記ランダム型ポリエーテルポリオール1分子に占めるエチレンオキシドの割合が30.0~70.0質量%である、前記発明(1)~(3)のいずれかの発泡体形成用組成物である。
 本発明(5)は、
 前記ウレタンプレポリマーの25℃におけるE型粘度が3000~15000mPa・sであることを特徴とする、前記発明(1)~(4)のいずれかの発泡体形成用組成物である。
 本発明(6)は、
 前記発明(1)~(5)のいずれかの発泡体形成用組成物を発泡、硬化させて得られるウレタンフォームである。
 本発明(7)は、
 前記発泡体形成用組成物中の発泡剤の配合量は、前記ウレタンプレポリマーを100質量部とした場合に、10~40質量部であることを特徴とする、前記発明(6)のウレタンフォームである。
 本発明(8)は、
 前記ウレタンフォームは、25℃の蒸留水に1時間浸漬させた場合の引張強度が、10.0kPa以上であることを特徴とする、前記発明(6)又は(7)のウレタンフォームである。
 本発明(9)は、
 前記ウレタンフォームの25℃における蒸留水に対する飽和膨潤率は、200%以下であることを特徴とする、前記発明(6)~(8)のいずれかのウレタンフォームである。
 本発明(10)は、
 前記ウレタンフォームの25℃における蒸留水に対する単位ウレタンフォーム質量当たりの吸水量が15.0g/g以上であることを特徴とする、前記発明(6)~(9)のいずれかのウレタンフォームである。
 本発明(11)は、
 前記ウレタンフォームは、密度が150kg/m以下であることを特徴とする、前記発明(6)~(10)のいずれかのウレタンフォームである。
 本発明によれば、より優れた効果を有する、新しい発泡体形成用組成物及びウレタンフォームを提供することができる。
1.発泡体形成用組成物
 本発明の発泡体形成用組成物は、ウレタンプレポリマーを含むが、本発明はこれには限定されない。
 本発明の発泡体形成用組成物を発泡、硬化させることで、優れた吸水性(吸水速度)と低膨潤性を有しつつ、膨潤時のハンドリング性(作業性)に優れたウレタンフォームを得ることができる。
 以下に、発泡体形成用組成物の詳細を説明する。
1-1.ウレタンプレポリマー
 本発明にかかるウレタンプレポリマーは、エチレンオキシドを含むランダム型ポリエーテルポリオールと、イソシアネート化合物と、を原料として得られる。具体的にはランダム型ポリエーテルポリオールの水酸基と、イソシアネート化合物のイソシアネート基がウレタン反応により、ウレタンプレポリマーを形成する。
 本発明にかかるウレタンプレポリマーは、ウレタンプレポリマー中のエチレンオキシドの割合(以降、ウレタンプレポリマーEO含有率と表現する場合がある)が30.0~55.0質量%であり、33.6~52.5質量%が好ましく、35.5~49.1質量%がより好ましい。ウレタンプレポリマーEO含有率がかかる範囲にある場合には、優れた吸水性(吸水速度)と低膨潤性を有しつつ、膨潤時のハンドリング性(作業性)に優れたウレタンフォームを得ることができる。なお、ウレタンプレポリマーEO含有率が低い場合には、発泡速度が遅くなったり、水との混合状態が悪くなるため発泡体が得られなかったりする場合がある。
 ここで、ウレタンプレポリマーEO含有率とは、ウレタンプレポリマーの全量を100質量%とした場合の、ウレタンプレポリマーに含まれるエチレンオキシドの質量%を示す。
 ウレタンプレポリマーEO含有率は、ウレタンプレポリマーの原料となった全てのランダム型ポリエーテルポリオールに対し、各ランダム型ポリエーテルポリオール1分子に占めるエチレンオキシドの質量の割合と各ランダム型ポリエーテルポリオールの配合量の積を算出し、得られた全てのランダム型ポリエーテルポリオールの数値を合計して算出する。
 本発明にかかるウレタンプレポリマーは、NCO%(イソシアネート基含有率)が4.0~10.0質量%であり、5.0~8.0質量%が好ましく、5.5~7.0質量%がより好ましい。ウレタンプレポリマーのNCO%(イソシアネート基含有率)がかかる範囲にある場合には、優れた吸水性(吸水速度)と低膨潤性を有しつつ、膨潤時のハンドリング性(作業性)に優れたウレタンフォームを得ることができる。NCO%を4.0~10.0質量%とすることで、適切な密度とし、膨潤率を低減させつつも、吸水性を向上させることができる。
 ウレタンプレポリマーのNCO%(イソシアネート基含有率)は、JIS K1603-1:2007「プラスチック-ポリウレタン原料芳香族イソシアネート試験方法 第1部:イソシアネート基含有率の求め方」のA法(トルエン/ジブチルアミン、塩酸法)に準拠して測定する。
 本発明にかかるウレタンプレポリマーの数平均分子量は、本発明の効果を阻害しない限りにおいて特に限定されないが、例えば、200~5000とすることができ、1000~3000が好ましく、1000~2000がより好ましく、1171~1955が特に好ましい。ウレタンプレポリマーの数平均分子量がかかる範囲にある場合には、ウレタンプレポリマーを含む発泡体形成用組成物の粘度が高くなりすぎず、成形が容易となり、また、優れた吸水性(吸水速度)と低膨潤性を有しつつ、膨潤時のハンドリング性(作業性)に優れたウレタンフォームを得ることができる。
 本発明にかかるウレタンプレポリマーの25℃における粘度は、本発明の効果を阻害しない限りにおいて特に限定されないが、3000~15000mPa・sが好ましい。ウレタンプレポリマーの25℃における粘度がかかる範囲にある場合には、ウレタンプレポリマーを含む発泡体形成用組成物の粘度が高くなりすぎず、成形が容易となる。
 本発明にかかるウレタンプレポリマーの25℃における粘度は、JIS Z8803:2011「液体の粘度測定方法」に準拠して測定したE型粘度である。測定は円すい-平板形回転粘度計を用いて行う。
1-1-1.ランダム型ポリエーテルポリオール
 本発明にかかるランダム型ポリエーテルポリオールは、エチレンオキシドを含む。ここで本発明において、ランダム型ポリエーテルポリオールのランダム型とは、ランダム共重合体であることを示している。即ち、エチレンオキシド及びプロピレンオキシドがランダム共重合しているポリエーテルポリオールを示す。なお、エチレンオキシド及びプロピレンオキシドがブロック共重合しているポリエーテルポリオールはブロック型ポリエーテルポリオールと称するものとする。
 本発明にかかるランダム型ポリエーテルポリオールは、ランダム型ポリエーテルポリオール1分子に占めるエチレンオキシドの割合(以降、ランダム型ポリエーテルポリオールEO含有率と表現する場合がある)は、本発明の効果が阻害されない限りにおいて特に限定されないが、例えば、30.0~70.0質量%とすることができる。ランダム型ポリエーテルポリオールEO含有率がかかる範囲にある場合に、ウレタンプレポリマーEO含有率を特定の範囲に調整しやすくなる。この場合、混合状態が良好となり、均一なウレタンフォームを得やすい。
 本発明にかかるランダム型ポリエーテルポリオールは、ジオール化合物及びトリオール化合物を含む混合物(以降、ポリオール混合物と記載する場合がある)である。また、ポリオール混合物には、エチレンオキシドを含む、モノオール及び4官能基以上のポリオールを含むことができる。即ち、ランダム型ポリエーテルポリオールにおける水酸基の平均官能基数は、特に限定されず、2.0超3.0未満が好ましく、2.4以上2.7以下がより好ましい。ポリオール混合物における水酸基の平均官能基数がかかる範囲にある場合には、優れた吸水性(吸水速度)と低膨潤性を有しつつ、膨潤時のハンドリング性(作業性)に優れたウレタンフォームを得ることができる。なお、ポリオール混合物における水酸基の平均官能基数は、混合するジオール化合物及びトリオール化合物の配合比と官能基数によって算出することができる。
 本発明にかかるランダム型ポリエーテルポリオールの数平均分子量は、200~5000が好ましく、500~3000がより、好ましく、500~1500がさらに好ましい。ランダム型ポリエーテルポリオールの数平均分子量がかかる範囲にある場合には、ウレタンプレポリマーの数平均分子量が適度な範囲に含まれるため、優れた吸水性(吸水速度)と低膨潤性を有しつつ、膨潤時のハンドリング性(作業性)に優れたウレタンフォームを得ることができる。また、ランダム型ポリエーテルポリオールの数平均分子量が、500未満の場合には、NCO%が高くなるため高架橋化され、膨潤が抑制されるが、吸水性が低下する。
 ランダム型ポリエーテルポリオールの数平均分子量は、ゲルパーミエイションクロマトグラフィー(GPC)によって測定することができる。
 なお、ウレタンプレポリマーは、本発明の効果を阻害しない限りにおいて、本発明にかかるランダム型ポリエーテルポリオール以外のその他のアルコール化合物を原料に含むことができる。その他のアルコール化合物としては、例えば、モノオール、4官能基以上のポリオール等の官能基数の異なるポリオール、ブロック型ポリエーテルポリオールのような共重合方法が異なるポリオール、ポリエステルポリオール等の構造が異なるポリオールを挙げることができる。これらは、単独で、又は、複数を組み合わせて用いることができる。その他のアルコール化合物としては、全てのアルコール化合物(モノオール及びポリオールを含む)の全配合量を100質量%とした場合に、例えば、20質量%以下とすることができ、10質量%以下が好ましく、5質量%以下がさらに好ましい。なお、ウレタンプレポリマーの原料としては、本発明にかかるランダム型ポリエーテルポリオールであるジオール化合物及びトリオール化合物のみを含む場合が好ましく、優れた吸水性(吸水速度)と低膨潤性を有しつつ、膨潤時のハンドリング性(作業性)に優れたウレタンフォームを得ることができる。
1-1-2.イソシアネート化合物
 本発明にかかるイソシアネート化合物は、本発明の効果を阻害しない限りにおいて、特に限定されない。例えば、2官能基のイソシアネート化合物としては、2,4-トルエンジイソシアネート(2,4-TDI)、2,6-トルエンジイソシアネート(2,6-TDI)、m-フェニレンジイソシアネート、p-フェニレンジイソシアネート、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート(4,4’-MDI)、2,4’-ジフェニルメタンジアネート(2,4’-MDI)、2,2’-ジフェニルメタンジイソシアネート(2,2’-MDI)、水素添加MDI、キシリレンジイソシアネート、3,3’-ジメチル-4,4’-ビフェニレンジイソシアネート、3,3’-ジメトキシ-4,4’-ビフェニレンジイソシアネート、ポリメチレンポリフェニルジイソシアネート、1,5-ナフタレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート(XDI)、水素添加XDI、テトラメチルキシレンジイソシアネート(TMXDI)、などの芳香族イソシアネート化合物;
シクロヘキサン-1,4-ジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタン-4,4’-ジイソシアネート、メチルシクロヘキサンジイソシアネートなどの脂環式イソシアネート化合物;
ブタン-1,4-ジイソシアネート、メチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、イソプロピレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、メチレンジイソシアネート、ペンタメチレンジイソシアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート(TMHDI)、ノルボルナンジイソシアネート(NBDI)などの脂肪族イソシアネート化合物;
3官能基以上のイソシアネート化合物としては、1-メチルベンゾール-2,4,6-トリイソシアネート、1,3,5-トリメチルベンゾール-2,4,6-トリイソシアネート、ビフェニル-2,4,4’-トリイソシアネート、ジフェニルメタン-2,4,4’-トリイソシアネート、メチルジフェニルメタン-4,6,4’-トリイソシアネート、4,4’-ジメチルジフェニルメタン-2,2’,5,5’テトライソシアネート、トリフェニルメタン-4,4’,4”-トリイソシアネート、ポリメリックMDI、リジンエステルトリイソシアネート、1,3,6-ヘキサメチレントリイソシアネート、1,6,11-ウンデカントリイソシアネート、ビシクロヘプタントリイソシアネート、1,8-ジイソシアナトメチルオクタン等;のイソシアネート化合物を挙げることができる。
 また、これらのイソシアネート化合物の変性体、誘導体等を含むことができる。これらは単独で、又は、複数を組み合わせて用いることができる。これらのうち、優れた吸水性(吸水速度)と低膨潤性を有しつつ、膨潤時のハンドリング性(作業性)に優れたウレタンフォームを得ることができるので、脂肪族イソシアネート化合物が好ましく、ヘキサメチレンジイソシアネートがより好ましい。
 イソシアネート化合物の配合量は、本発明にかかるランダム型ポリエーテルポリオールを含む混合物(ポリオール混合物)の水酸基の平均官能基数を考慮して、ウレタンプレポリマーのNCO%が、4.0~10.0質量%となるように配合することができる。イソシアネート化合物の配合量としては、例えば、本発明にかかるランダム型ポリエーテルポリオールを含む混合物(ポリオール混合物)に含まれる、イソシアネート反応性官能基(活性水素を有する官能基であり、例えば、水酸基やアミノ基である)を有する化合物と、イソシアネート化合物の全配合量を100質量%とした場合に、10.0~40.0質量%とすることができ、20.0~35.0質量%が好ましく、21.2~32.9質量%がより好ましい。イソシアネート化合物の配合量がかかる範囲にある場合には、優れた吸水性(吸水速度)と低膨潤性を有しつつ、膨潤時のハンドリング性(作業性)に優れたウレタンフォームを得ることができる。
1-1-3.触媒
 本発明のウレタンフォームは、ウレタンプレポリマーを形成する際に触媒を用いることができる。本発明にかかる触媒は、ポリウレタンフォームの製造に用いられているものを使用することができる。 例えば、アミン系触媒、有機金属系触媒等が挙げられる。アミン系触媒としては、例えば、トリエチレンジアミン、ジエタノールアミン、ジメチルアミノモルホリン、N-エチルモルホリン等が挙げられる。有機金属系触媒としては、例えば、スターナスオクトエート、ジブチルチンジラウレート、オクテン酸鉛、オクチル酸カリウム、ビスマスカルボキシレート等を挙げることができる。これらは単独で、又は、複数を組み合わせて用いることができる。
 触媒の配合量は、ランダム型ポリエーテルポリオールとイソシアネート化合物の全量を100質量部とした場合に、0.001~5.0質量部とすることができる。
1-2.発泡剤
 本発明にかかる発泡剤は、本発明の効果を阻害しない限りにおいて特に限定されない。発泡剤としては、例えば、水やアルコール類を挙げることができる。これらは単独で、又は、複数を組み合わせて用いることができる。発泡剤としては反応性が高いことから水を用いることが好ましく、その場合には、水とイソシアネートとの反応時に炭酸ガスを発生し、その炭酸ガスによってウレタンフォームの発泡が行われる。
 発泡剤の配合量は、ウレタンプレポリマーを100質量部とした場合に、10~40質量部とすることができ、15~30質量部が好ましい。発泡剤の配合量がかかる範囲にある場合には、優れた吸水性(吸水速度)と低膨潤性を有しつつ、膨潤時のハンドリング性(作業性)に優れたウレタンフォームを得ることができる。
1-3.整泡剤
 本発明のウレタンフォームは、発泡の際に、整泡剤を用いることができる。整泡剤としては、ウレタンフォーム原料として通常に採用されるものであればよく、例えば、シリコーン系化合物、非イオン系界面活性剤等を挙げることができる。整泡剤の配合量は、ウレタンプレポリマーの配合量を100質量部とした場合に、0.1~10.0質量部とすることができる。
2.ウレタンフォーム
 本発明のウレタンフォームは、上述した発泡体形成用組成物を発泡、硬化させることで得ることができ、優れた吸水性(吸水速度)と低膨潤性を有しつつ、膨潤時のハンドリング性(作業性)に優れるという効果を有する。
 以下に、本発明のウレタンフォームについて説明する。
 本発明のウレタンフォームの25℃の蒸留水に1時間浸漬させた場合の引張強度は、10.0kPa以上とすることができる。
 ここで、25℃の蒸留水に1時間浸漬させた場合の引張強度は、ウレタンフォームをJIS K6251:2010「加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-引張特性の求め方」に記載のダンベル状3号形試験片の形状に加工し、25℃の蒸留水に1時間浸漬したのちJIS K6251:2010に準拠した測定方法で測定する。なお測定は、インストロン型の材料試験機を用い、クロスヘッド速度を100mm/minとして測定する。
 本発明のウレタンフォームの25℃における飽和膨潤率は、200%以下とすることができる。ウレタンフォームの25℃における飽和膨潤率がかかる範囲にある場合には、ウレタンフォームは、より優れた低膨潤性を有する。
 ウレタンフォームの25℃における蒸留水に対する飽和膨潤率は、ウレタンフォームを長さ50mm×幅50mm×厚み2mmの試験片に加工し、25℃の蒸留水に1時間浸漬し、ウレタンフォームが飽和吸水量に達した際の膨潤率を示す。膨潤率とは、乾燥状態(膨潤前)におけるウレタンフォームの体積を100%とし、浸漬後のウレタンフォームの体積を、乾燥状態(浸漬前)のウレタンフォームの体積で除した値に100を乗じた値を示す。例えば、浸漬後の親水性ウレタンフォームの体積が、浸漬前の親水性ウレタンフォームの体積の2倍になった場合には、膨潤率を200%と表現する。
 本発明のウレタンフォームの25℃における蒸留水に対する単位ウレタンフォーム質量当たりの吸水量は、15.0g/g以上とすることができる。ウレタンフォームの25℃における単位ウレタンフォーム質量当たりの吸水量が15.0g/g以上の場合には、ウレタンフォームは、より優れた吸水性を有する。
 ウレタンフォームの25℃における蒸留水に対する単位ウレタンフォーム質量当たりの吸水量は、ウレタンフォームを長さ50mm×幅50mm×厚み2mmの試験片に加工し、25℃の蒸留水に1時間浸漬した際の吸水量を示す。単位ウレタンフォーム質量当たりの吸水量とは、吸水後のウレタンフォームの質量と乾燥状態(吸水前)のウレタンフォームの質量の差を乾燥状態(吸水前)のウレタンフォームの質量で除した値を示す。
 本発明のウレタンフォームは、連続気泡構造、連続気泡と独立気泡が混合した構造、又は、半連続気泡構造を有するものとすることができる。半連続気泡構造とは、連続気泡と比べ、隣り合う気泡同士の気孔(穴)が小さく、独立気泡と違い、気泡に小さな気孔がある構造である。
 本発明のウレタンフォームの密度は、本発明の効果を阻害しない限りにおいて特に限定されないが、例えば、150kg/m以下とすることができ、120kg/m以下が好ましい。ウレタンフォームの密度の下限値は、例えば、50kg/m以上とすることができ、70kg/m以上が好ましく、90kg/m以上がより好ましい。
 ウレタンフォームの密度は、JIS K7222:2005「発泡プラスチック及びゴム-見掛け密度の求め方」に従い測定することができる。具体的には、ウレタンフォームの密度は、ウレタンフォームを長さ100mm×幅100mm×厚み2mmに加工し、測定した質量を体積で除した値として得ることができる。
3.ウレタンフォームの製造方法
 本発明にかかるウレタンプレポリマーは、公知の方法で製造することができる。ウレタンプレポリマーの製造方法としては、例えば、所定量のイソシアネート化合物の入った反応容器に、ランダム型ポリエーテルポリオールであるジオール化合物及びトリオール化合物、さらに必要に応じて触媒を滴下、加熱し、撹拌、反応させることでウレタンプレポリマーを製造する方法が挙げられる。反応は通常50~120℃、好ましくは60~100℃の温度で行われる。反応時間は通常1~15時間である。
 得られたウレタンプレポリマーに、所定量の発泡剤及び必要に応じて整泡剤を加え、攪拌し、発泡、硬化させる。発泡は、反応は通常15~120℃、好ましくは15~60℃の温度で行われる。反応時間は通常10分~1時間である。
4.ウレタンフォームの用途
 本発明のウレタンフォームは、吸水して用いる用途に好適であり、様々な形状に成形することで、例えば、ワイプ材、育苗培地、創傷被覆材等として用いることができる。
<<ウレタンフォームの作製>>
<原料>
 ウレタンフォームの原料を以下に示した。ポリオールは、表1に示したものを使用した。
(ポリオール)
・ポリオール1~6:ランダム型ポリエーテルポリオール
・ポリオール7  :ブロック型ポリエーテルポリオール
(イソシアネート)
・ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)
(触媒)
・TIB Chemical社製 KAT 716LA
(発泡剤)
・水
(整泡剤)
・ADEKA社製 プルロニックL-64
<ウレタンプレポリマーの作製>
 各実施例及び比較例のウレタンフォームに用いられるウレタンプレポリマーは、表2に示したポリオール、イソシアネート、触媒を反応槽に計量し、60℃に加熱、8時間反応させた。
(ウレタンプレポリマーのNCO%)
 反応完了後に得られた各実施例及び比較例のNCO%を、JIS K1603-1:2007「プラスチック-ポリウレタン原料芳香族イソシアネート試験方法 第1部:イソシアネート基含有率の求め方」のA法(トルエン/ジブチルアミン、塩酸法)に準拠して測定した。結果を表2に示した。
(ウレタンプレポリマーのEO含有率)
 反応完了後に得られた各実施例及び比較例のウレタンプレポリマーのEO含有率を原料から算出した。結果を表2に示した。
(ウレタンプレポリマーの粘度)
 反応完了後に得られた各実施例及び比較例のウレタンプレポリマーの25℃における粘度を、JIS Z8803:2011「液体の粘度測定方法」に従い、円すい-平板形回転粘度計(東機産業社製 RE-85R)を用いてE型粘度として測定した。結果を表2に示した。
(ウレタンプレポリマーの数平均分子量)
 反応完了後に得られた各実施例及び比較例のウレタンプレポリマーの数平均分子量を、ゲルパーミエイションクロマトグラフィーを用いて測定した。結果を表2に示した。
<発泡・硬化>
 表2に示したウレタンプレポリマー、発泡剤、整泡剤を混合し、加熱せずに室温(25℃)環境下で、離型処理された厚み100μmの剥離紙上にキャスティングして発泡、硬化させ、厚みが2mmの各実施例及び比較例のウレタンフォームシートを得た。ウレタンフォームシートにおいて、水分が残留しているものについては、80℃の乾燥炉内で、完全に乾燥するまで加熱した。
<<評価>>
<ウレタンフォームの密度>
 各実施例及び比較例のウレタンフォームの密度は、JIS K7222:2005「発泡プラスチック及びゴム-見掛け密度の求め方」に従って測定した。結果を表2に示した。
<ウレタンフォームの吸水速度>
 各実施例及び比較例のウレタンフォームの吸水速度は、実施例及び比較例のウレタンフォームサンプル片(長さ100mm×幅100mm×厚み2mm)を静置し、サンプル片の上方1cmの高さから、蒸留水を0.2cc滴下し、サンプル片表面に水滴が到達してから、サンプル片表面から鏡面反射が確認できなくなるまでの時間を測定し、吸水速度とした。鏡面反射の確認は、肉眼で行った。結果を表2に示した。
<ウレタンフォームの飽和膨潤率>
 各実施例及び比較例のウレタンフォームの膨潤率は、各ウレタンフォームサンプル片(長さ50mm×幅50mm×厚み2mm)を25℃の蒸留水に1時間浸漬し、膨潤させ、膨潤後のウレタンフォームサンプル片の体積を測定し、乾燥状態(膨潤前)のウレタンフォームの体積で除した値に100を乗じて得た。結果を表2に示した。
<単位ウレタンフォーム質量当たりの吸水量>
 各実施例及び比較例のウレタンフォームの単位ウレタンフォーム質量当たりの吸水量は、各ウレタンフォームサンプル片(50mm×50mm×2mm)を25℃の蒸留水に1時間浸漬し、飽和吸水させ、膨潤後のウレタンフォームサンプル片の質量を測定し、飽和吸水後のウレタンフォームの質量と乾燥状態(吸水前)のウレタンフォームの質量の差を乾燥状態(吸水前)のウレタンフォームの質量で除して得た。結果を表2に示した。
<ウレタンフォームの蒸留水に浸漬後(膨潤後)の引張強度>
 各実施例及び比較例のウレタンフォームを、JIS K6251:2010「加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-引張特性の求め方」に記載のダンベル状3号形試験片の形状に加工し、25℃の蒸留水に1時間浸漬したのちJIS K6251:2010に準拠した測定方法で測定した。測定は、インストロン型材料試験機(島津製作所社製オートグラフAG25 TA)を用いた。クロスヘッド速度は100mm/minとした。結果を表2に示した。
<ウレタンフォームの蒸留水に浸漬しない場合(乾燥状態)の引張強度>
 乾燥状態の各実施例及び比較例のウレタンフォームを、JIS K6251:2010「加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-引張特性の求め方」に記載のダンベル状3号形試験片の形状に加工し、JIS K6251:2010に準拠した測定方法で測定した。測定は、インストロン型材料試験機(島津製作所社製オートグラフAG-X)を用いた。クロスヘッド速度は100mm/minとした。結果を表2に示した。
<ウレタンフォームの作業性>
 乾燥状態の各実施例及び比較例のウレタンフォームサンプル片(50mm×50mm×2mm)を25℃の蒸留水に1時間浸漬し、各ウレタンフォームサンプル片をSUS板に繰返しこすりつけ、その際の各ウレタンフォームサンプル片を肉眼で観察した。
(評価基準)
○:10回擦ってもフォームが破断しない
△:3~9回擦るとフォームが破断する
×:1~2回擦るだけでフォームが破断する
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002

Claims (11)

  1.  ウレタンプレポリマーを含む発泡体形成用組成物であって、
     前記ウレタンプレポリマーは、エチレンオキシドを含むランダム型ポリエーテルポリオールと、イソシアネート化合物とを原料として得られ、
     前記ランダム型ポリエーテルポリオールは、ジオール化合物及びトリオール化合物を含み、
     前記ウレタンプレポリマーは、前記ウレタンプレポリマー中のエチレンオキシドの割合が30.0~55.0質量%であり、
     前記ウレタンプレポリマーは、NCO%が4.0~10.0質量%であることを特徴とする、発泡体形成用組成物。
  2.  前記イソシアネート化合物は、脂肪族イソシアネート化合物である、請求項1に記載の発泡体形成用組成物。
  3.  前記ランダム型ポリエーテルポリオールは、数平均分子量が200~5000である、請求項1又は2に記載の発泡体形成用組成物。
  4.  前記ランダム型ポリエーテルポリオールは、前記ランダム型ポリエーテルポリオール1分子に占めるエチレンオキシドの割合が30.0~70.0質量%である、請求項1~3のいずれか一項に記載の発泡体形成用組成物。
  5.  前記ウレタンプレポリマーの25℃におけるE型粘度が3000~15000mPa・sであることを特徴とする、請求項1~4のいずれか一項に記載の発泡体形成用組成物。
  6.  前記発泡体形成用組成物中の発泡剤の配合量は、前記ウレタンプレポリマーを100質量部とした場合に、10~40質量部であることを特徴とする、請求項1~5のいずれか一項に記載の発泡体形成用組成物。
  7.  請求項1~6のいずれか一項に記載の発泡体形成用組成物を発泡、硬化させて得られるウレタンフォーム。
  8.  前記ウレタンフォームは、25℃の蒸留水に1時間浸漬させた場合の引張強度が、10.0kPa以上であることを特徴とする、請求項7に記載のウレタンフォーム。
  9.  前記ウレタンフォームの25℃における蒸留水に対する飽和膨潤率は、200%以下であることを特徴とする、請求項7又は8に記載のウレタンフォーム。
  10.  前記ウレタンフォームの25℃における蒸留水に対する単位ウレタンフォーム質量当たりの吸水量が15.0g/g以上であることを特徴とする、請求項7~9のいずれか一項に記載のウレタンフォーム。
  11.  前記ウレタンフォームは、密度が150kg/m以下であることを特徴とする、請求項7~10のいずれか一項に記載のウレタンフォーム。

     
PCT/JP2021/041401 2021-11-10 2021-11-10 発泡体形成用組成物及びウレタンフォーム WO2023084651A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/041401 WO2023084651A1 (ja) 2021-11-10 2021-11-10 発泡体形成用組成物及びウレタンフォーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/041401 WO2023084651A1 (ja) 2021-11-10 2021-11-10 発泡体形成用組成物及びウレタンフォーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023084651A1 true WO2023084651A1 (ja) 2023-05-19

Family

ID=86335274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/041401 WO2023084651A1 (ja) 2021-11-10 2021-11-10 発泡体形成用組成物及びウレタンフォーム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023084651A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5242954A (en) * 1990-05-03 1993-09-07 Olin Corporation Process for making cellular and microcellular polyurethane foams
JP2003505570A (ja) * 1999-07-26 2003-02-12 ハンツマン・インターナショナル・エルエルシー 常温硬化軟質フォームを製造するための方法、それに対して有用なポリオール組成物及び反応系、それによって得られるフォーム
JP2010144074A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Sanyo Chem Ind Ltd 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
WO2013058341A1 (ja) * 2011-10-21 2013-04-25 旭硝子株式会社 硬質発泡合成樹脂の製造方法
JP2019026834A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 三洋化成工業株式会社 ポリウレタン樹脂組成物
CN111072890A (zh) * 2019-12-25 2020-04-28 万华化学(北京)有限公司 半硬质聚氨酯泡沫及其制备方法、聚氨酯泡沫夹层部件及用途
JP2021181538A (ja) * 2020-05-19 2021-11-25 株式会社イノアック技術研究所 低膨潤親水性ウレタンフォーム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5242954A (en) * 1990-05-03 1993-09-07 Olin Corporation Process for making cellular and microcellular polyurethane foams
JP2003505570A (ja) * 1999-07-26 2003-02-12 ハンツマン・インターナショナル・エルエルシー 常温硬化軟質フォームを製造するための方法、それに対して有用なポリオール組成物及び反応系、それによって得られるフォーム
JP2010144074A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Sanyo Chem Ind Ltd 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
WO2013058341A1 (ja) * 2011-10-21 2013-04-25 旭硝子株式会社 硬質発泡合成樹脂の製造方法
JP2019026834A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 三洋化成工業株式会社 ポリウレタン樹脂組成物
CN111072890A (zh) * 2019-12-25 2020-04-28 万华化学(北京)有限公司 半硬质聚氨酯泡沫及其制备方法、聚氨酯泡沫夹层部件及用途
JP2021181538A (ja) * 2020-05-19 2021-11-25 株式会社イノアック技術研究所 低膨潤親水性ウレタンフォーム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006117936A (ja) 低い嵩密度及び圧縮強さを有する軟質フォーム
JP2009203412A (ja) 吸水性ポリウレタン発泡体
JP2007284625A (ja) 発泡ポリウレタンエラストマーおよびその製造方法並びに鉄道用パッド
JP2009532538A (ja) ポリウレタン成形材、その製造のための方法、およびその使用
JP4666898B2 (ja) ポリウレタンフォーム及びその製造方法
CN114258409B (zh) 软质聚氨酯泡沫的制备方法
KR100319281B1 (ko) 폴리우레아 탄성 중합체의 미세 발포체
JPWO2018235515A1 (ja) 軟質ポリウレタンフォーム用組成物、軟質ポリウレタンフォーム並びに車両用シートパッド
JP2021181538A (ja) 低膨潤親水性ウレタンフォーム
WO2023084651A1 (ja) 発泡体形成用組成物及びウレタンフォーム
CN109153761B (zh) 聚氨酯发泡片的制造方法
JP2016023211A (ja) 軟質ポリウレタンフォームの製造方法及び軟質ポリウレタンフォーム
JP2021511401A (ja) 弾性および耐引裂性ポリウレタン発泡体の製造方法ならびにその使用
JP7157235B2 (ja) 軟質ポリウレタンフォーム製造用ポリオール組成物及び軟質ポリウレタンフォーム
JP7459081B2 (ja) エラストマーポリウレタンフォームおよびその生成方法
JP3095144B1 (ja) 生分解性ポリウレタン複合体及びその製造方法
CN115698114A (zh) 粘弹性弹性体聚氨酯泡沫、其制备方法及其用途
CN114269804A (zh) 软质聚氨酯泡沫的制备方法
JP6928427B2 (ja) ウレタンフォーム製造方法、ウレタンフォームの組成物、シートクッション、寝具、および衣料用パッド
WO2012086776A1 (ja) ウレタン発泡シートの製造方法
JP2023053754A (ja) ウレタンフォームおよびウレタンフォームの製造方法
JP2023183873A (ja) 発泡体形成用組成物
JP2004231706A (ja) シートクッション
SU859388A1 (ru) Способ получени пенополиуретана
JP2023098331A (ja) ウレタンフォーム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21964008

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023559268

Country of ref document: JP