WO2023079913A1 - Rfidタグ用コーティングゴム組成物及びタイヤ - Google Patents

Rfidタグ用コーティングゴム組成物及びタイヤ Download PDF

Info

Publication number
WO2023079913A1
WO2023079913A1 PCT/JP2022/037918 JP2022037918W WO2023079913A1 WO 2023079913 A1 WO2023079913 A1 WO 2023079913A1 JP 2022037918 W JP2022037918 W JP 2022037918W WO 2023079913 A1 WO2023079913 A1 WO 2023079913A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rubber composition
rubber
mass
tire
rfid tag
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/037918
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
良彦 鈴木
Original Assignee
株式会社ブリヂストン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ブリヂストン filed Critical 株式会社ブリヂストン
Priority to CN202280072935.3A priority Critical patent/CN118201783A/zh
Publication of WO2023079913A1 publication Critical patent/WO2023079913A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D107/00Coating compositions based on natural rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic

Definitions

  • the present invention relates to a coating rubber composition for RFID tags and a tire.
  • Patent Document 1 The RFID tag is usually covered with a coating rubber in order to be placed in a tire consisting mainly of rubber material.
  • the coating rubber for the RFID tag has various required properties such as crack resistance, adhesiveness with adjacent rubber members, and appropriate elastic modulus.
  • the present inventor examined conventional coating rubbers for RFID tags, and found that the conventional coating rubbers for RFID tags had poor communication performance, crack resistance, adhesion to adjacent rubber members, and elastic modulus. found to be difficult to balance sufficiently.
  • the present invention solves the above-mentioned problems of the prior art, and provides a coating rubber composition for RFID tags that can sufficiently balance communication performance, crack resistance, adhesiveness with adjacent rubber members, and elastic modulus.
  • the task is to Another object of the present invention is to provide a tire having an RFID tag and having excellent communication performance and durability.
  • the main structure of the coating rubber composition for RFID tags and the tire of the present invention that solves the above problems is as follows.
  • a tire comprising an RFID tag coated with the RFID tag coating rubber composition according to any one of [1] to [4].
  • the coating rubber composition for RFID tags which can fully balance communication performance, crack resistance, adhesiveness with an adjacent rubber member, and an elastic modulus can be provided. Moreover, according to the present invention, it is possible to provide a tire that is excellent in communication performance and durability.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of one embodiment of the tire of the present invention.
  • the RFID tag coating rubber composition and tire of the present invention will be illustrated and explained in detail below based on the embodiments thereof.
  • the RFID tag coating rubber composition of the present invention contains a rubber component and silica.
  • the RFID tag coating rubber composition of the present invention is characterized in that the silica content is 60 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the rubber component.
  • Common rubber compositions contain carbon black, but carbon black increases the dielectric constant of the rubber composition, shortens the communication distance (communicable distance) of the RFID tag, and degrades the communication performance.
  • carbon black increases the dielectric constant of the rubber composition, shortens the communication distance (communicable distance) of the RFID tag, and degrades the communication performance.
  • the crack resistance and elastic modulus of the rubber composition will decrease.
  • the RFID tag coating rubber composition of the present invention contains silica, and unlike carbon black, the silica does not increase the relative dielectric constant of the rubber composition, so the RFID tag can increase the communication distance. communication performance can be improved.
  • the content of silica is 60 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the rubber component, it is possible to sufficiently secure the crack resistance and elastic modulus of the rubber composition.
  • the rubber composition has a sufficient elastic modulus, stress concentration on the RFID tag covered with the rubber composition is suppressed, and adhesion between the rubber composition (coating) and the adjacent rubber member is ensured. can. Therefore, the RFID tag coating rubber composition of the present invention can sufficiently balance communication performance, crack resistance, adhesiveness with adjacent rubber members, and elastic modulus.
  • the RFID tag coating rubber composition of the present invention contains a rubber component, which provides rubber elasticity to the composition.
  • the rubber component is preferably a diene rubber, and may be natural rubber (NR), synthetic diene rubber, or both.
  • Examples of the synthetic diene rubber include isoprene rubber (IR), styrene-butadiene rubber (SBR), butadiene rubber (BR), styrene-isoprene rubber (SIR), chloroprene rubber (CR), and the like.
  • the rubber component may be used alone or in a blend of two or more.
  • the RFID tag coating rubber composition of the present invention contains silica, and the silica content is 60 parts by mass or more based on 100 parts by mass of the rubber component. By blending silica into the rubber composition, it is possible to improve the crack resistance and elastic modulus of the rubber composition without increasing the dielectric constant of the rubber composition. If the content is less than 60 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the components, the crack resistance and elastic modulus of the rubber composition are insufficient. From the viewpoint of the communication distance (communicable distance) of the RFID tag, the relative dielectric constant of the rubber composition is preferably 4.0 or less, more preferably 2.5 or less.
  • silica examples include wet silica (hydrous silicic acid), dry silica (anhydrous silicic acid), calcium silicate, aluminum silicate, etc. Among these, wet silica is preferable. These silicas may be used singly or in combination of two or more.
  • the silica content is preferably 60 to 100 parts by mass, more preferably 60 to 80 parts by mass, based on 100 parts by mass of the rubber component.
  • the silica content is preferably 60 to 100 parts by mass, more preferably 60 to 80 parts by mass, based on 100 parts by mass of the rubber component.
  • the crack resistance and elastic modulus of the rubber composition can be further improved.
  • the content of silica is less than 60 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component, crack resistance and elastic modulus are lowered.
  • the silica content is 60 to 100 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component, the crack resistance and elastic modulus of the rubber composition can be further improved.
  • the content of silica is 60 to 80 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component, the crack resistance and elastic modulus of the rubber composition can be further improved.
  • the RFID tag coating rubber composition of the present invention preferably further contains a silane coupling agent.
  • a silane coupling agent When the rubber composition contains a silane coupling agent, the interaction between the rubber component and silica increases, and the dispersibility of silica in the rubber component improves. In addition, by improving the dispersibility of silica in the rubber component, the action of silica can be fully exhibited, and the crack resistance and elastic modulus of the rubber composition can be further improved.
  • silane coupling agent examples include bis(3-triethoxysilylpropyl)tetrasulfide, bis(3-triethoxysilylpropyl)trisulfide, bis(3-triethoxysilylpropyl)disulfide, and bis(2-triethoxysilyl).
  • ethyl)tetrasulfide bis(3-trimethoxysilylpropyl)tetrasulfide, bis(2-trimethoxysilylethyl)tetrasulfide, 3-mercaptopropyltrimethoxysilane, 3-mercaptopropyltriethoxysilane, 2-mercaptoethyltri Methoxysilane, 2-mercaptoethyltriethoxysilane, 3-trimethoxysilylpropyl-N,N-dimethylthiocarbamoyl tetrasulfide, 3-triethoxysilylpropyl-N,N-dimethylthiocarbamoyl tetrasulfide, 2-triethoxysilyl ethyl-N,N-dimethylthiocarbamoyl tetrasulfide, 3-trimethoxysilylpropyl benzothiazolyl tetrasulf
  • the content of the silane coupling agent is preferably 5 to 20% by mass of the silica content (that is, 5 to 20 parts by mass with respect to 100 parts by mass of silica).
  • the content of the silane coupling agent is 5% by mass or more of the content of the silica, the compounding effect of the silane coupling agent is increased, and the dispersibility of silica in the rubber component is further improved, thereby improving the rubber composition. It is possible to further improve the crack resistance and elastic modulus of the product.
  • the content of the silane coupling agent is 20% by mass or less of the content of the silica, gelation of the rubber component can be suppressed.
  • the content of the silane coupling agent is 5 to 20% by mass of the silica content, the crack resistance and elastic modulus of the rubber composition can be further improved.
  • the RFID tag coating rubber composition of the present invention preferably contains a vulcanizing agent, a vulcanization accelerator, oil, and a tackifier in addition to the rubber component, silica, and silane coupling agent described above.
  • the coating rubber composition for RFID tags of the present invention may optionally contain various components commonly used in the rubber industry, such as fillers other than silica, antioxidants, waxes, and softeners other than oil. Agents, processing aids, stearic acid, zinc oxide (zinc white) and the like may be appropriately selected and contained within a range that does not impair the object of the present invention. Commercially available products can be suitably used as these compounding agents.
  • Vulcanizing agents include sulfur.
  • the sulfur preferably contains insoluble sulfur.
  • Insoluble sulfur is sulfur that is insoluble in carbon disulfide (amorphous polymeric sulfur), has lower solubility in rubber components than soluble sulfur, and is less likely to bloom.
  • the ratio of insoluble sulfur in sulfur is preferably 50 to 90% by mass from the viewpoint of further improving workability during tire molding.
  • the content of the vulcanizing agent is preferably 6.0 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the rubber component.
  • vulcanization accelerators include guanidine-based vulcanization accelerators, sulfenamide-based vulcanization accelerators, thiazole-based vulcanization accelerators, thiuram-based vulcanization accelerators, and dithiocarbamate-based vulcanization accelerators.
  • guanidine-based vulcanization accelerators are preferred.
  • guanidine-based vulcanization accelerators 1,3-diphenylguanidine (DPG) is particularly preferred.
  • DPG 1,3-diphenylguanidine
  • the content of the vulcanization accelerator is 0.0 to 1.0% per 100 parts by mass of the rubber component. It is preferably 0 parts by mass.
  • the oil is a general term for extender oil contained in the rubber component and liquid oil added as a compounding agent of the rubber composition, and petroleum softeners such as aromatic oil, paraffin oil, and naphthenic oil; Vegetable softeners such as palm oil, castor oil, cottonseed oil and soybean oil can be mentioned. Among these, petroleum-based softeners such as aromatic oils, paraffinic oils, and naphthenic oils are preferred.
  • a naphthenic oil containing asphalt is preferable.
  • the rubber composition contains an asphalt-containing naphthenic oil, the rubber composition is more cohesive during kneading, and workability during kneading of the rubber composition is further improved.
  • the naphthenic oil containing asphalt a mixture of naphthenic base oil and asphalt in a mass ratio range of (95/5) to (30/70) is preferable. If the mass ratio is within this range, the compatibility between the rubber component and the oil is further improved.
  • a hydrogenated naphthenic base oil is preferable, and a hydrogenated naphthenic base oil obtained by highly hydrorefining an aromatic oil or naphthenic oil using a high-pressure/high-temperature hydrorefining production apparatus is particularly preferred.
  • Such hydrogenated naphthenic base oils are specifically available as commercial products such as SNH8, SNH46, SNH220 and SNH440 (all trademarks) manufactured by Sankyo Yuka Kogyo Co., Ltd.
  • the asphalt mixed with the naphthenic base oil the asphaltene component is 5% by mass or less in consideration of the compatibility with the rubber component used and the effect of improving the coherence in kneading of the rubber composition. is preferred.
  • the asphaltene component is quantified by composition analysis measured in accordance with the JPI method [Japan Petroleum Institute standard JPI-5S-22-83 (established in 1983) standard name "composition analysis method by column chromatography of asphalt”].
  • Such asphalt is preferably straight asphalt, and more preferably naphthenic straight asphalt. Further, the asphalt preferably has a kinematic viscosity of 300 mm 2 /sec or less at 120°C.
  • the method of mixing the asphalt is not particularly limited, but from the viewpoint of ease of preparation and economy, a method of dissolving asphalt in naphthenic base oil (including extender oil and blended oil) is preferable. .
  • a hydrogenated naphthenic base oil produced by a high-pressure/high-temperature hydrorefining unit and a naphthenic straight asphalt containing 5% by mass or less of asphaltene are mixed at a mass ratio (63/37).
  • the product name "A/O Mix” manufactured by Sankyo Yuka Kogyo Co., Ltd. obtained by the above method is preferable.
  • the content of the oil is more than 0 parts by mass and 15 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component, from the viewpoint of further improving the coherence in kneading of the rubber composition and further improving workability during kneading. The following are preferable.
  • the rubber composition contains a tackifier
  • the adhesiveness of the rubber composition is improved, and the workability of the rubber composition when molding a tire is improved.
  • various natural resins and synthetic resins can be used. Specifically, rosin-based resins, terpene-based resins, petroleum-based resins, phenol-based resins, coal-based resins, and xylene-based resins can be used. It is preferred to use These tackifiers may be used singly or in combination of two or more.
  • the rubber composition contains at least one selected from the group consisting of rosin-based resins, terpene-based resins, petroleum-based resins, phenol-based resins, coal-based resins, and xylene-based resins
  • the adhesiveness of the rubber composition is further improved. This further improves the workability of the rubber composition during tire molding.
  • rosin-based resins include gum rosin, tall oil rosin, wood rosin, hydrogenated rosin, disproportionated rosin, polymerized rosin, glycerin of modified rosin, pentaerythritol ester, and the like.
  • examples of terpene resins include ⁇ -pinene, ⁇ -pinene, and dipentene terpene resins, aromatic modified terpene resins, terpene phenol resins, and hydrogenated terpene resins.
  • polymerized rosins, terpene phenolic resins, and hydrogenated terpene resins are preferred from the standpoint of the fracture resistance of the rubber composition blended therein.
  • the petroleum-based resin is, for example, a cracked oil fraction containing unsaturated hydrocarbons such as olefins and diolefins, which are by-produced together with petrochemical basic raw materials such as ethylene and propylene by thermal decomposition of naphtha in the petrochemical industry. obtained by polymerizing the mixture as it is with a Friedel-Crafts type catalyst.
  • Examples of the petroleum-based resins include aliphatic petroleum resins obtained by (co)polymerizing C5 fractions obtained by thermal decomposition of naphtha (hereinafter sometimes referred to as " C5 -based resins”), naphtha Aromatic petroleum resin obtained by (co)polymerizing the C9 fraction obtained by thermal decomposition of (hereinafter sometimes referred to as " C9 resin”), the C5 fraction and the C9 fraction Copolymerized petroleum resins obtained by copolymerizing fractions (hereinafter sometimes referred to as "C 5 -C 9 resins”), alicyclic compound petroleum resins such as hydrogenated and dicyclopentadiene , styrene, substituted styrene, or copolymers of styrene and other monomers.
  • C5 -based resins naphtha Aromatic petroleum resin obtained by (co)polymerizing the C9 fraction obtained by thermal decomposition of (hereinafter sometimes referred to as " C9 resin")
  • the C5 fraction obtained by pyrolysis of naphtha usually contains olefinic Hydrocarbons, diolefinic hydrocarbons such as 2-methyl-1,3-butadiene, 1,2-pentadiene, 1,3-pentadiene and 3-methyl-1,2-butadiene are included.
  • the aromatic petroleum resin obtained by (co)polymerizing the C9 fraction is a resin obtained by polymerizing an aromatic having a carbon number of 9 with vinyltoluene and indene as the main monomers, and is produced by thermal decomposition of naphtha.
  • C9 fraction obtained examples include styrene homologues such as ⁇ -methylstyrene, ⁇ -methylstyrene and ⁇ -methylstyrene, and indene homologues such as indene and coumarone.
  • Trade names include Petrogin made by Mitsui Petrochemicals, Petolite made by Mikuni Chemicals, Neopolymer made by Nippon Petrochemicals, and Petcol made by Toyo Soda.
  • a modified petroleum resin obtained by modifying the petroleum resin composed of the C9 fraction can be preferably used.
  • the modified petroleum resin include C9 petroleum resin modified with an unsaturated alicyclic compound, C9 petroleum resin modified with a compound having a hydroxyl group, C9 petroleum resin modified with an unsaturated carboxylic acid compound, and the like. mentioned.
  • Preferable unsaturated alicyclic compounds include cyclopentadiene and methylcyclopentadiene. Further, as the unsaturated alicyclic compound, a Diels-Alder reaction product of alkylcyclopentadiene is also preferable. , tricyclopentadiene and the like. Dicyclopentadiene is particularly preferable as the unsaturated alicyclic compound.
  • a dicyclopentadiene-modified C9 petroleum resin can be obtained by thermal polymerization or the like in the presence of both dicyclopentadiene and a C9 fraction. Examples of the dicyclopentadiene-modified C9 petroleum resin include Neopolymer 130S (manufactured by Nippon Petrochemicals Co., Ltd.).
  • Examples of compounds having a hydroxyl group include alcohol compounds and phenol compounds.
  • Specific examples of alcohol compounds include alcohol compounds having double bonds such as allyl alcohol and 2-butene-1,4 diol.
  • As the phenol compound alkylphenols such as phenol, cresol, xylenol, p-tert-butylphenol, p-octylphenol, and p-nonylphenol can be used. These hydroxyl-containing compounds may be used alone, or two or more of them may be used in combination.
  • C9 petroleum resins having hydroxyl groups are produced by thermally polymerizing a (meth)acrylic acid alkyl ester or the like together with a petroleum fraction to introduce an ester group into the petroleum resin, and then reducing the ester group. It can be produced by a method of hydrating the double bond after remaining or introducing the double bond therein.
  • the C9 petroleum resin having a hydroxyl group those obtained by various methods as described above can be used, but from the viewpoint of performance and production, it is preferable to use a phenol-modified petroleum resin or the like.
  • the phenol-modified petroleum resin is obtained by cationic polymerization of a C9 fraction in the presence of phenol, is easy to modify, and is inexpensive. Examples of the phenol-modified C9 petroleum resin include Neopolymer E-130 (manufactured by Nippon Petrochemicals Co., Ltd.).
  • the C9 petroleum resin modified with the unsaturated carboxylic acid compound can be modified with an ethylenically unsaturated carboxylic acid.
  • ethylenically unsaturated carboxylic acids include (anhydrous) maleic acid, fumaric acid, itaconic acid, tetrahydro(anhydrous) phthalic acid, (meth)acrylic acid and citraconic acid.
  • the unsaturated carboxylic acid-modified C9 petroleum resin can be obtained by thermally polymerizing a C9 petroleum resin and an ethylenically unsaturated carboxylic acid.
  • maleic acid-modified C9 petroleum resins are preferred.
  • unsaturated carboxylic acid-modified C9 petroleum resins include Neopolymer 160 (manufactured by Nippon Petrochemicals Co., Ltd.).
  • a copolymer resin of C5 fraction and C9 fraction obtained by thermal decomposition of naphtha can be preferably used.
  • the C9 fraction is not particularly limited, but is preferably a C9 fraction obtained by thermal cracking of naphtha.
  • TS30, TS30-DL, TS35, TS35-DL, etc. of the Struktol series manufactured by SCHILL & SEILACHER can be mentioned.
  • examples of the phenolic resin include alkylphenol formaldehyde resins and rosin-modified products thereof, alkylphenol acetylene resins, modified alkylphenol resins, terpenephenol resins, and the like. Hitachi Chemical Co., Ltd.), p-tert-butylphenol acetylene resin colesine (BASF), and the like.
  • examples of coal-based resins include coumarone-indene resins
  • examples of xylene-based resins include xylene formaldehyde resins.
  • polybutene can also be used as a resin having tackifying properties.
  • the content of the tackifier is more than 0 parts by mass and 15 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component from the viewpoint of further improving the adhesiveness of the rubber composition and further improving workability during tire molding. It is preferably less than or equal to part.
  • the RFID tag coating rubber composition of the present invention may or may not contain carbon black as a filler other than silica.
  • the content of carbon black is preferably 20 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the rubber component, and is particularly preferably 0 parts by mass (that is, does not contain carbon black).
  • the content of carbon black is 20 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the rubber component, the relative dielectric constant of the rubber composition decreases, and the communication distance of the RFID tag becomes longer.
  • the dielectric constant of the rubber composition is further lowered, further increasing the communication range of the RFID tag.
  • the method for producing the rubber composition is not particularly limited. It can be manufactured by extrusion or the like. Further, vulcanized rubber can be obtained by vulcanizing the obtained rubber composition.
  • the kneading conditions are not particularly limited, and various conditions such as the input volume of the kneading device, the rotation speed of the rotor, the ram pressure, the kneading temperature, the kneading time, the type of the kneading device, etc. It can be selected as appropriate.
  • the kneading device include Banbury mixers, intermixes, kneaders, rolls, etc., which are usually used for kneading rubber compositions.
  • heating conditions there are no particular restrictions on the heating conditions, and various conditions such as the heating temperature, heating time, and heating device can be appropriately selected according to the purpose.
  • the heating device include a heating roll machine or the like which is usually used for heating the rubber composition.
  • the extrusion conditions are also not particularly limited, and various conditions such as extrusion time, extrusion speed, extrusion equipment, and extrusion temperature can be appropriately selected according to the purpose.
  • the extrusion device include an extruder or the like that is usually used for extrusion of a rubber composition.
  • the extrusion temperature can be determined appropriately.
  • a molding vulcanizer with a mold used for vulcanization of a rubber composition can be used.
  • the temperature is, for example, about 100 to 190.degree.
  • the tire of the present invention is characterized by comprising an RFID tag coated with the RFID tag coating rubber composition described above.
  • the tire of the present invention has an RFID tag coated with the RFID tag coating rubber composition described above, and therefore has excellent communication performance and durability.
  • an RFID tag is generally made of materials such as metals and resins.
  • an RFID tag includes an electronic device portion and an antenna portion connected to the electronic device portion, the housing (or package) of the electronic device portion is made of resin, and the antenna portion is made of metal.
  • the RFID tag is coated in advance with an adhesive such as the trade name "Chemlok” (registered trademark) manufactured by Lord Co., Ltd. By doing so, it is possible to ensure sufficient adhesion between the RFID tag and the coating rubber.
  • the coating rubber of the RFID tag has an adjacent rubber member (for example, a side rubber to be described later). , stiffeners, etc.).
  • the RFID tag coating rubber composition described above has a high elastic modulus and is hard, and therefore has the effect of suppressing stress concentration on the RFID tag.
  • the RFID tag it is preferable to arrange the RFID tag in a portion of the tire that is relatively undistorted during running.
  • the stiffener disposed radially outward of the bead core embedded in the bead portion of the tire and the side rubber positioned outward in the tire width direction of the carcass of the side portion of the tire it is preferred to provide an RFID tag coated with a coating rubber composition. Further, in this embodiment, it is more preferable to dispose the RFID tag coated with the RFID tag coating rubber composition at a portion radially inward of the maximum width portion of the tire.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of one embodiment of the tire of the present invention.
  • a tire 1 shown in FIG. 1 has a pair of bead portions 2, a pair of side portions 3, and a tread portion 4 connected to both side portions 3, and extends like a toroid between the pair of bead portions 2.
  • the stiffener 8 consists of a relatively high-rigidity hard stiffener 8a adjacent to the outer side of the bead core 7 in the tire radial direction, and a relatively low-rigidity soft stiffener 8b adjacent to the tire radially outer side of the hard stiffener 8a.
  • a side rubber 9 is arranged outside the carcass 5 of the side portion 3 in the tire width direction.
  • the carcass 5 includes a main body portion 5a extending toroidally between a pair of bead cores 7, and a folded portion wound around each bead core 7 radially outward from the inner side to the outer side in the tire width direction. and a portion 5b.
  • the structure and number of plies of the carcass 5 are not limited to these.
  • the stiffener 8 is arranged between the main body portion 5a of the carcass 5 and its folded portion 5b.
  • a wire chafer 10 is disposed on the outer surface side of the folded portion 5b of the carcass 5, and the wire chafer 10 further extends along the outer side of the stiffener 8 in the tire width direction.
  • an RFID tag coated with a coating rubber 11 is placed on the inner side of the maximum width portion of the tire in the tire radial direction, between the side rubber 9 and the soft stiffener 8b, and on the outer side of the wire chafer 10 in the tire radial direction. 12 are placed.
  • the coating rubber composition for RFID tags described above is used for the coating rubber 11 .
  • the RFID tag 12 coated with the coating rubber 11 (RFID tag-rubber composite) is prepared by, for example, preparing two rubber sheets made of the above-described RFID tag coating rubber composition, and inserting the RFID tag 12 between the rubber sheets. It can be produced by sandwiching the By laminating the RFID tag-rubber composite together with other rubber members to form a raw tire and vulcanizing the raw tire, the tire of the present embodiment can be produced.
  • the tire 1 shown in FIG. 1 has a long communicable distance and excellent communication performance.
  • the rubber composition applied to the coating rubber 11 is sufficiently balanced in terms of crack resistance, adhesiveness with adjacent rubber members, and elastic modulus. Therefore, the tire 1 shown in FIG. Excellent in nature.
  • the tire of the present embodiment may be obtained by vulcanizing after molding using an unvulcanized rubber composition, or using semi-vulcanized rubber that has undergone a pre-vulcanization step or the like, depending on the type of tire to be applied. After molding, it may be obtained by further vulcanization.
  • the tire of the present embodiment is preferably a pneumatic tire, and the gas to be filled in the pneumatic tire may be normal air or oxygen partial pressure-adjusted air, or nitrogen, argon, helium, or other inert gas. Active gases can be used.
  • the dielectric constant of the vulcanized rubber composition is measured at 860 MHz using a dielectric constant measuring instrument. It is known from past measurements of relative permittivity that the relative permittivity can be estimated from the amount of carbon black in the rubber compound. Therefore, the dielectric constant is calculated by calculation.
  • Tensile strength (TB) and elastic modulus (M100) The tensile strength (TB; Tensile Strength at break) and 100% modulus value (M100) of the vulcanized rubber test piece were measured.
  • Tensile strength (TB) is based on JIS K 6251 (2017), the maximum tensile force (MPa) required to stretch a vulcanized rubber test piece with a thickness of 2 mm 100% at 25 ° C. and break it. measured as The 100% modulus value (M100) was measured as the modulus tensile elastic modulus (MPa) when a vulcanized rubber test piece with a thickness of 2 mm was stretched 100% at 25° C. based on JIS K 6251 (2017).
  • vulcanized rubber with a large elastic modulus can suppress stress concentration on the RFID tag, and can ensure adhesiveness with adjacent rubber members.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明の課題は、通信性能、耐亀裂性、隣接ゴム部材との接着性、弾性率を十分にバランスすることが可能なRFIDタグ用コーティングゴム組成物を提供することであり、その解決手段は、ゴム成分と、シリカと、を含み、前記シリカの含有量が、前記ゴム成分100質量部に対して60質量部以上であることを特徴とする、RFIDタグ用コーティングゴム組成物である。該RFIDタグ用コーティングゴム組成物は、更に、シランカップリング剤を含むことが好ましい。

Description

RFIDタグ用コーティングゴム組成物及びタイヤ
 本発明は、RFIDタグ用コーティングゴム組成物及びタイヤに関するものである。
 従来、タイヤにRFID(Radio Frequency Identification)タグを配設し、該RFIDに、タイヤの製造履歴、流通履歴、使用履歴等の様々な情報を書き込み又は読み出して、タイヤを個別に管理することが提案されている(特許文献1)。
 前記RFIDタグは、通常、主としてゴム部材からなるタイヤ中に配設するために、コーティングゴムで被覆される。そして、該RFIDタグ用のコーティングゴムには、通信性能の他、耐亀裂性、隣接ゴム部材との接着性、適切な弾性率等の様々な要求特性がある。
欧州特許第1580041号明細書
 このような状況下、本発明者が従来のRFIDタグ用のコーティングゴムを検討したところ、従来のRFIDタグ用のコーティングゴムでは、通信性能、耐亀裂性、隣接ゴム部材との接着性、弾性率を十分にバランスすることが難しいことが分かった。
 そこで、本発明は、上記従来技術の問題を解決し、通信性能、耐亀裂性、隣接ゴム部材との接着性、弾性率を十分にバランスすることが可能なRFIDタグ用コーティングゴム組成物を提供することを課題とする。
 また、本発明は、RFIDタグを具え、通信性能及び耐久性に優れるタイヤを提供することを更なる課題とする。
 上記課題を解決する本発明のRFIDタグ用コーティングゴム組成物及びタイヤの要旨構成は、以下の通りである。
[1] ゴム成分と、シリカと、を含み、
 前記シリカの含有量が、前記ゴム成分100質量部に対して60質量部以上であることを特徴とする、RFIDタグ用コーティングゴム組成物。
[2] 更に、シランカップリング剤を含む、[1]に記載のRFIDタグ用コーティングゴム組成物。
[3] 前記シランカップリング剤の含有量が、前記シリカの含有量の5~20質量%である、[2]に記載のRFIDタグ用コーティングゴム組成物。
[4] 前記シリカの含有量が、前記ゴム成分100質量部に対して60~100質量部であり、より好ましくは60~80質量部である、[1]~[3]のいずれか1つに記載のRFIDタグ用コーティングゴム組成物。
[5] [1]~[4]のいずれか1つに記載のRFIDタグ用コーティングゴム組成物で被覆したRFIDタグを具えることを特徴とする、タイヤ。
 本発明によれば、通信性能、耐亀裂性、隣接ゴム部材との接着性、弾性率を十分にバランスすることが可能なRFIDタグ用コーティングゴム組成物を提供することができる。
 また、本発明によれば、通信性能及び耐久性に優れるタイヤを提供することができる。
本発明のタイヤの一実施態様の断面図である。
 以下に、本発明のRFIDタグ用コーティングゴム組成物及びタイヤを、その実施形態に基づき、詳細に例示説明する。
<RFIDタグ用コーティングゴム組成物>
 本発明のRFIDタグ用コーティングゴム組成物は、ゴム成分と、シリカと、を含む。ここで、本発明のRFIDタグ用コーティングゴム組成物においては、前記シリカの含有量が、前記ゴム成分100質量部に対して60質量部以上であることを特徴とする。
 一般のゴム組成物は、カーボンブラックを含むが、カーボンブラックは、ゴム組成物の比誘電率を上昇させ、RFIDタグの通信距離(通信可能距離)を短くし、通信性能を低下させてしまう。ここで、カーボンブラックを使用しないと、ゴム組成物の耐亀裂性や弾性率が低下してしまう。これに対して、本発明のRFIDタグ用コーティングゴム組成物は、シリカを含み、該シリカは、カーボンブラックと異なり、ゴム組成物の比誘電率を上昇させないため、RFIDタグの通信距離を長くして、通信性能を向上させることができる。また、シリカの含有量が、前記ゴム成分100質量部に対して60質量部以上であることで、ゴム組成物の耐亀裂性や弾性率を十分に確保することができる。また、ゴム組成物が十分な弾性率を有することで、ゴム組成物で被覆したRFIDタグへの応力集中を抑制して、ゴム組成物(コーティング)と隣接ゴム部材との間の接着性を確保できる。
 従って、本発明のRFIDタグ用コーティングゴム組成物は、通信性能、耐亀裂性、隣接ゴム部材との接着性、弾性率を十分にバランスすることが可能である。
(ゴム成分)
 本発明のRFIDタグ用コーティングゴム組成物は、ゴム成分を含み、該ゴム成分が、組成物にゴム弾性をもたらす。該ゴム成分としては、ジエン系ゴムが好ましく、天然ゴム(NR)でもよいし、合成ジエン系ゴムでもよく、また、両者を含んでもよい。前記合成ジエン系ゴムとしては、イソプレンゴム(IR)、スチレン-ブタジエンゴム(SBR)、ブタジエンゴム(BR)、スチレン-イソプレンゴム(SIR)、クロロプレンゴム(CR)等が挙げられる。前記ゴム成分は、1種単独でもよいし、2種以上のブレンドでもよい。
(シリカ)
 本発明のRFIDタグ用コーティングゴム組成物は、シリカを含み、該シリカの含有量が、前記ゴム成分100質量部に対して60質量部以上である。ゴム組成物にシリカを配合することで、ゴム組成物の比誘電率を上昇させずに、ゴム組成物の耐亀裂性や弾性率を向上させることができるが、シリカの含有量が、前記ゴム成分100質量部に対して60質量部未満であると、ゴム組成物の耐亀裂性や弾性率が不十分である。なお、ゴム組成物の比誘電率は、RFIDタグの通信距離(通信可能距離)の観点から、4.0以下が好ましく、2.5以下が更に好ましい。
 前記シリカとしては、例えば、湿式シリカ(含水ケイ酸)、乾式シリカ(無水ケイ酸)、ケイ酸カルシウム、ケイ酸アルミニウム等が挙げられ、これらの中でも、湿式シリカが好ましい。これらシリカは、一種単独で使用してもよいし、二種以上を併用してもよい。
 前記シリカの含有量は、前記ゴム成分100質量部に対して60~100質量部であることが好ましく、60~80質量部であることが更に好ましい。シリカの含有量が、前記ゴム成分100質量部に対して60質量部以上であると、ゴム組成物の耐亀裂性や弾性率を更に向上させることができる。また、シリカの含有量が、前記ゴム成分100質量部に対して60質量部未満であると、耐亀裂性の低下および弾性率の低下が発生する。なお、シリカの含有量が、前記ゴム成分100質量部に対して60~100質量部の場合、ゴム組成物の耐亀裂性や弾性率を更に向上させることができる。また、シリカの含有量が、前記ゴム成分100質量部に対して60~80質量部の場合、ゴム組成物の耐亀裂性や弾性率をより一層向上させることができる。
(シランカップリング剤)
 本発明のRFIDタグ用コーティングゴム組成物は、更に、シランカップリング剤を含むことが好ましい。ゴム組成物がシランカップリング剤を含む場合、ゴム成分とシリカとの相互作用が大きくなり、シリカのゴム成分への分散性が向上する。また、シリカのゴム成分への分散性が向上することで、シリカの作用が十分に発揮されて、ゴム組成物の耐亀裂性や弾性率を更に向上させることができる。
 前記シランカップリング剤としては、ビス(3-トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、ビス(3-トリエトキシシリルプロピル)トリスルフィド、ビス(3-トリエトキシシリルプロピル)ジスルフィド、ビス(2-トリエトキシシリルエチル)テトラスルフィド、ビス(3-トリメトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、ビス(2-トリメトキシシリルエチル)テトラスルフィド、3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3-メルカプトプロピルトリエトキシシラン、2-メルカプトエチルトリメトキシシラン、2-メルカプトエチルトリエトキシシラン、3-トリメトキシシリルプロピル-N,N-ジメチルチオカルバモイルテトラスルフィド、3-トリエトキシシリルプロピル-N,N-ジメチルチオカルバモイルテトラスルフィド、2-トリエトキシシリルエチル-N,N-ジメチルチオカルバモイルテトラスルフィド、3-トリメトキシシリルプロピルベンゾチアゾリルテトラスルフィド、3-トリエトキシシリルプロピルベンゾチアゾリルテトラスルフィド、3-トリエトキシシリルプロピルメタクリレートモノスルフィド、3-トリメトキシシリルプロピルメタクリレートモノスルフィド、ビス(3-ジエトキシメチルシリルプロピル)テトラスルフィド、3-メルカプトプロピルジメトキシメチルシラン、ジメトキシメチルシリルプロピル-N,N-ジメチルチオカルバモイルテトラスルフィド、ジメトキシメチルシリルプロピルベンゾチアゾリルテトラスルフィド等が挙げられる。これらシランカップリング剤は、一種単独で使用してもよいし、二種以上を併用してもよい。
 前記シランカップリング剤の含有量は、前記シリカの含有量の5~20質量%(即ち、シリカ100質量部に対して5~20質量部)であることが好ましい。シランカップリング剤の含有量が、前記シリカの含有量の5質量%以上であると、シランカップリング剤の配合効果が大きくなり、シリカのゴム成分への分散性が更に向上して、ゴム組成物の耐亀裂性や弾性率をより一層向上させることができる。また、シランカップリング剤の含有量が、前記シリカの含有量の20質量%以下であると、前記ゴム成分のゲル化を抑制することができる。なお、シランカップリング剤の含有量が、前記シリカの含有量の5~20質量%の場合、ゴム組成物の耐亀裂性や弾性率をより一層向上させることができる。
(その他)
 本発明のRFIDタグ用コーティングゴム組成物は、上述のゴム成分、シリカ、シランカップリング剤の他に、加硫剤、加硫促進剤、オイル、粘着付与剤(タッキファイヤー)を含むことが好ましい。
 また、本発明のRFIDタグ用コーティングゴム組成物は、更に、必要に応じて、ゴム工業界で通常使用される各種成分、例えば、シリカ以外の充填剤、老化防止剤、ワックス、オイル以外の軟化剤、加工助剤、ステアリン酸、酸化亜鉛(亜鉛華)等を、本発明の目的を害しない範囲内で適宜選択して含有していてもよい。これら配合剤としては、市販品を好適に使用することができる。
 前記ゴム組成物が加硫剤を含むことで、加硫可能となり、ゴム組成物の耐亀裂性、弾性率が向上する。加硫剤としては、硫黄が挙げられる。ここで、該硫黄は、不溶性硫黄を含むことが好ましい。不溶性硫黄は、二硫化炭素に対して不溶な硫黄(無定形の高分子硫黄)であり、ゴム成分への溶解性が可溶性硫黄に比べて低く、ブルームを起こし難い。硫黄中の不溶性硫黄の割合は、タイヤの成形時の作業性を更に向上させる観点から、50~90質量%であることが好ましい。
 前記加硫剤の含有量は、ゴム組成物の耐亀裂性や弾性率を更に向上させる観点から、前記ゴム成分100質量部に対して6.0質量部以上であることが好ましい。
 前記ゴム組成物が加硫促進剤を含むことで、加硫速度が上昇して、ゴム組成物の弾性率を向上させることができる。加硫促進剤としては、グアニジン系加硫促進剤、スルフェンアミド系加硫促進剤、チアゾール系加硫促進剤、チウラム系加硫促進剤、ジチオカルバミン酸塩系加硫促進剤等が挙げられ、これらの中でも、グアニジン系加硫促進剤が好ましい。また、グアニジン系加硫促進剤の中でも、1,3-ジフェニルグアニジン(DPG)が特に好ましい。
 前記加硫促進剤の含有量は、ゴム組成物の加硫速度を向上させて、ゴム組成物の弾性率を更に向上させる観点から、前記ゴム成分100質量部に対して0.0~1.0質量部であることが好ましい。
 前記ゴム組成物がオイルを含む場合、ゴム組成物の混錬における纏まりが良くなり、ゴム組成物の混錬時の作業性が向上する。前記オイルとは、ゴム成分に含まれる伸展油、及び、ゴム組成物の配合剤として添加する液状の油分の総称であり、アロマ系オイル、パラフィン系オイル、ナフテン系オイル等の石油系軟化剤;パーム油、ひまし油、綿実油、大豆油等の植物系軟化剤が挙げられる。これらの中でも、アロマ系オイル、パラフィン系オイル、ナフテン系オイル等の石油系軟化剤が好ましい。
 前記オイルとしては、アスファルトを含有するナフテン系オイルが好ましい。ゴム組成物がアスファルトを含有するナフテン系オイルを含む場合、ゴム組成物の混錬における纏まりが更に良くなり、ゴム組成物の混錬時の作業性が更に向上する。
 前記アスファルトを含有するナフテン系オイルとしては、ナフテン系ベースオイルとアスファルトとを質量比(95/5)~(30/70)の範囲で混合してなるものが好ましい。質量比がこの範囲であれば、ゴム成分とオイルとの相溶性が更に向上する。
 前記ナフテン系ベースオイルとしては、水添ナフテン系ベースオイルが好ましく、高圧・高温水素化精製製造装置により芳香族系オイルやナフテン系オイルを高度に水素化精製することにより得られる水添ナフテン系ベースオイルが特に好ましい。かかる水添ナフテン系ベースオイルは、具体的には、三共油化工業(株)製のSNH8、SNH46、SNH220、SNH440(いずれも商標)等の市販品として入手可能である。
 また、前記ナフテン系ベースオイルに混合されるアスファルトとしては、使用するゴム成分との相溶性や、ゴム組成物の混錬における纏まりを良くする効果を考慮すれば、アスファルテン成分が5質量%以下であることが好ましい。なお、アスファルテン成分は、JPI法[日本石油学会規格JPI-5S-22-83(1983制定)規格名称「アスファルトのカラムクロマトグラフィーによる組成分析法」]に準拠して測定した組成分析より定量される。このようなアスファルトは、ストレートアスファルトであることが好ましく、特にナフテン系ストレートアスファルトであることが好ましい。また、前記アスファルトは、120℃における動粘度が300mm/秒以下であることが好ましい。
 前記アスファルトの混合方法は、特に制限されるものではないが、調製の容易さや経済性の観点からは、アスファルトをナフテン系ベースオイル(伸展油、配合油を含む)に溶解させて調製する方法が好ましい。
 前記アスファルトを含有するナフテン系オイルとしては、高圧・高温水素化精製装置により製造された水添ナフテン系ベースオイルと、アスファルテン5質量%以下のナフテン系ストレートアスファルトとを質量比(63/37)で混合して得られた、三共油化工業社製の商品名「A/Oミックス」が好ましい。
 前記オイルの含有量は、ゴム組成物の混錬における纏まりを更に良くして、混錬時の作業性を更に向上させる観点から、前記ゴム成分100質量部に対して0質量部超15質量部以下であることが好ましい。
 前記ゴム組成物が粘着付与剤を含む場合、ゴム組成物の粘着性が向上し、ゴム組成物のタイヤ成形時の作業性が向上する。前記粘着付与剤としては、種々の天然樹脂及び合成樹脂を使用することができ、具体的には、ロジン系樹脂、テルペン系樹脂、石油系樹脂、フェノール系樹脂、石炭系樹脂、キシレン系樹脂を使用することが好ましい。これら粘着付与剤は、1種単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。ゴム組成物が、ロジン系樹脂、テルペン系樹脂、石油系樹脂、フェノール系樹脂、石炭系樹脂、キシレン系樹脂からなる群から選択される少なくとも1種を含む場合、ゴム組成物の粘着性が更に向上し、ゴム組成物のタイヤ成形時の作業性が更に向上する。
 前記天然樹脂において、ロジン系樹脂としては、ガムロジン、トール油ロジン、ウッドロジン、水素添加ロジン、不均化ロジン、重合ロジン、変性ロジンのグリセリン、ペンタエリスリトールエステル等が挙げられる。
 また、前記天然樹脂において、テルペン系樹脂としては、α-ピネン系、β-ピネン系、ジペンテン系等のテルペン樹脂、芳香族変性テルペン樹脂、テルペンフェノール樹脂、水素添加テルペン樹脂等が挙げられる。
 これら天然樹脂の中でも、配合されたゴム組成物の耐破壊性の観点から、重合ロジン、テルペンフェノール樹脂、水素添加テルペン樹脂が好ましい。
 前記合成樹脂において、石油系樹脂は、例えば石油化学工業のナフサの熱分解により、エチレン、プロピレン等の石油化学基礎原料とともに副生するオレフィンやジオレフィン等の不飽和炭化水素を含む分解油留分を混合物のままフリーデルクラフツ型触媒により重合して得られる。前記石油系樹脂としては、ナフサの熱分解によって得られるC留分を(共)重合して得られる脂肪族系石油樹脂(以下、「C系樹脂」と呼ぶことがある。)、ナフサの熱分解によって得られるC留分を(共)重合して得られる芳香族系石油樹脂(以下、「C系樹脂」と呼ぶことがある。)、前記C留分とC留分を共重合して得られる共重合系石油樹脂(以下、「C-C系樹脂」と呼ぶことがある。)、水素添加系やジシクロペンタジエン系等の脂環式化合物系石油樹脂、スチレン、置換スチレン又はスチレンと他のモノマーとの共重合体等のスチレン系樹脂等が挙げられる。
 ナフサの熱分解によって得られるC留分には、通常1-ペンテン、2-ペンテン、2-メチル-1-ブテン、2-メチル-2-ブテン、3-メチル-1-ブテン等のオレフィン系炭化水素、2-メチル-1,3-ブタジエン、1,2-ペンタジエン、1,3-ペンタジエン、3-メチル-1,2-ブタジエン等のジオレフィン系炭化水素等が含まれる。また、C留分を(共)重合して得られる芳香族系石油樹脂は、ビニルトルエン、インデンを主要なモノマーとする炭素数9の芳香族を重合した樹脂であり、ナフサの熱分解によって得られるC留分の具体例としては、α-メチルスチレン、β-メチルスチレン、γ-メチルスチレン等のスチレン同族体やインデン、クマロン等のインデン同族体等が挙げられる。商品名としては、三井石油化学製ペトロジン、ミクニ化学製ペトライト、日本石油化学製ネオポリマー、東洋曹達製ペトコール等がある。
 更に、作業性の観点から、前記C留分からなる石油樹脂を変性した変性石油樹脂を好適に使用することができる。前記変性石油樹脂としては、不飽和脂環式化合物で変性したC系石油樹脂、水酸基を有する化合物で変性したC系石油樹脂、不飽和カルボン酸化合物で変性したC系石油樹脂等が挙げられる。
 好ましい不飽和脂環式化合物としては、シクロペンタジエン、メチルシクロペンタジエン等が挙げられる。また、不飽和脂環式化合物としては、アルキルシクロペンタジエンのディールスアルダー反応生成物も好ましく、該アルキルシクロペンタジエンのディールスアルダー反応生成物としては、ジシクロペンタジエン、シクロペンタジエン/メチルシクロペンタジエン共二量化物、トリシクロペンタジエン等が挙げられる。前記不飽和脂環式化合物としては、ジシクロペンタジエンが特に好ましい。ジシクロペンタジエン変性C系石油樹脂は、ジシクロペンタジエン及びC留分両者の存在下、熱重合等で得ることができる。前記ジシクロペンタジエン変性C系石油樹脂としては、例えば、ネオポリマー130S(新日本石油化学製)が挙げられる。
 また、水酸基を有する化合物としては、アルコール化合物やフェノール化合物等が挙げられる。アルコール化合物の具体例としては、例えば、アリルアルコール、2-ブテン-1,4ジオール等の二重結合を有するアルコール化合物が挙げられる。フェノール化合物としては、フェノール、クレゾール、キシレノール、p-tert-ブチルフェノール、p-オクチルフェノール、p-ノニルフェノール等のアルキルフェノール類を使用できる。これらの水酸基を有する化合物は、単独で用いてもよく、二種以上を併用してもよい。また、水酸基を有するC系石油樹脂は、石油留分とともに(メタ)アクリル酸アルキルエステル等を熱重合して石油樹脂中にエステル基を導入した後、該エステル基を還元する方法、石油樹脂中に二重結合を残存または導入した後、当該二重結合を水和する方法、等によって製造することができる。水酸基を有するC系石油樹脂としては、前記のように各種の方法により得られるものを使用できるが、性能面、製造面から見て、フェノール変性石油樹脂等を使用するのが好ましい。該フェノール変性石油樹脂は、C留分をフェノールの存在下でカチオン重合して得られ、変性が容易であり、低価格である。前記フェノール変性C系石油樹脂としては、例えば、ネオポリマーE-130(新日本石油化学製)が挙げられる。
 さらに、前記不飽和カルボン酸化合物で変性したC系石油樹脂は、C系石油樹脂をエチレン性不飽和カルボン酸で変性することができる。かかるエチレン性不飽和カルボン酸の代表的なものとして、(無水)マレイン酸、フマール酸、イタコン酸、テトラヒドロ(無水)フタール酸、(メタ)アクリル酸又はシトラコン酸等が挙げられる。不飽和カルボン酸変性C系石油樹脂は、C系石油樹脂及びエチレン系不飽和カルボン酸を熱重合することで得ることができる。本発明においては、マレイン酸変性C系石油樹脂が好ましい。不飽和カルボン酸変性C系石油樹脂としては、例えば、ネオポリマー160(新日本石油化学製)が挙げられる。
 また、ナフサの熱分解によって得られるC留分とC留分の共重合樹脂を好適に使用することができる。ここで、C留分としては、特に制限はないが、ナフサの熱分解によって得られたC留分であることが好ましい。具体的には、SCHILL&SEILACHER社製Struktolシリーズの、TS30、TS30-DL、TS35、TS35-DL等が挙げられる。
 前記合成樹脂において、フェノール系樹脂としては、アルキルフェノールホルムアルデヒド系樹脂及びそのロジン変性体、アルキルフェノールアセチレン系樹脂、変性アルキルフェノール樹脂、テルペンフェノール樹脂等が挙げられ、具体的にはノボラック型アルキルフェノール樹脂のヒタノール1502(日立化成工業社製)、p-tert-ブチルフェノールアセチレン樹脂のコレシン(BASF社製)等が挙げられる。
 前記合成樹脂において、石炭系樹脂としては、クマロンインデン樹脂等が挙げられ、前記合成樹脂において、キシレン系樹脂としては、キシレンホルムアルデヒド樹脂等が挙げられる。また、その他ポリブテンも粘着付与性を有する樹脂として使用することができる。
 前記粘着付与剤の含有量は、ゴム組成物の粘着性を更に向上させて、タイヤの成形時における作業性を更に向上させる観点から、前記ゴム成分100質量部に対して0質量部超15質量部以下であることが好ましい。
 本発明のRFIDタグ用コーティングゴム組成物は、シリカ以外の充填剤として、カーボンブラックを含んでもよいし、含まなくてもよい。ここで、カーボンブラックの含有量は、前記ゴム成分100質量部に対して20質量部以下が好ましく、また、0質量部であること(即ち、カーボンブラックを含まないこと)が特に好ましい。カーボンブラックの含有量が、ゴム成分100質量部に対して20質量部以下であると、ゴム組成物の比誘電率が低下して、RFIDタグの通信距離が長くなり、また、0質量部であると(即ち、カーボンブラックを含まないと)、ゴム組成物の比誘電率が更に低下して、RFIDタグの通信距離が更に長くなる。
(ゴム組成物の製造方法)
 前記ゴム組成物の製造方法は、特に限定されるものではないが、例えば、既述のゴム成分、及びシリカに、必要に応じて適宜選択した各種成分を配合して、混練り、熱入れ、押出等することにより製造することができる。また、得られたゴム組成物を加硫することで、加硫ゴムとすることができる。
 前記混練りの条件としては、特に制限はなく、混練り装置の投入体積やローターの回転速度、ラム圧等、及び混練り温度や混練り時間、混練り装置の種類等の諸条件について目的に応じて適宜に選択することができる。混練り装置としては、通常、ゴム組成物の混練りに用いるバンバリーミキサーやインターミックス、ニーダー、ロール等が挙げられる。
 前記熱入れの条件についても、特に制限はなく、熱入れ温度や熱入れ時間、熱入れ装置等の諸条件について目的に応じて適宜に選択することができる。該熱入れ装置としては、通常、ゴム組成物の熱入れに用いる熱入れロール機等が挙げられる。
 前記押出の条件についても、特に制限はなく、押出時間や押出速度、押出装置、押出温度等の諸条件について目的に応じて適宜に選択することができる。押出装置としては、通常、ゴム組成物の押出に用いる押出機等が挙げられる。押出温度は、適宜に決定することができる。
 前記加硫を行う装置や方式、条件等については、特に制限はなく、目的に応じて適宜に選択することができる。加硫を行う装置としては、通常、ゴム組成物の加硫に用いる金型による成形加硫機等が挙げられる。加硫の条件として、その温度は、例えば100~190℃程度である。
<タイヤ>
 本発明のタイヤは、上述のRFIDタグ用コーティングゴム組成物で被覆したRFIDタグを具えることを特徴とする。本発明のタイヤは、上述のRFIDタグ用コーティングゴム組成物で被覆したRFIDタグを具えるため、通信性能及び耐久性に優れる。
 前記RFIDタグは、一般に、金属、樹脂等の材料で形成されていることが多い。例えば、一実施形態において、RFIDタグは、電子機器部分と、該電子機器部分に接続されたアンテナ部分と、を具え、電子機器部分の筐体(乃至パッケージ)が樹脂からなり、アンテナ部分が金属からなる。ここで、RFIDタグを、上述の本発明のRFIDタグ用コーティングゴム組成物で被覆する際、予め、RFIDタグに、ロード社製の商品名「ケムロック」(登録商標)等の接着剤を塗布しておくことで、RFIDタグとコーティングゴムとの間の接着性を十分に確保することができる。
 また、前記RFIDタグは、タイヤ中のゴム部材に比べて硬いため、RFIDタグに応力が集中するのを抑制するために、RFIDタグのコーティングゴムには、隣接するゴム部材(例えば、後述するサイドゴム、スティフナー等)に比べて、弾性率が高い(即ち、硬い)ことが好ましい。上述のRFIDタグ用コーティングゴム組成物は、弾性率が高く、硬いため、RFIDタグへの応力集中を抑制する作用も有する。
 前記RFIDタグは、タイヤの中でも、走行中の歪が比較的少ない部位に配設することが好ましい。一実施形態においては、タイヤのビード部に埋設したビードコアのタイヤ半径方向外側に配置したスティフナーと、タイヤのサイド部のカーカスのタイヤ幅方向外側に位置するサイドゴムとの間に、上述のRFIDタグ用コーティングゴム組成物で被覆したRFIDタグを配設することが好ましい。また、当該実施形態において、RFIDタグ用コーティングゴム組成物で被覆したRFIDタグを、タイヤの最大幅部よりもタイヤ半径方向内側の部位に配設することが更に好ましい。
 図1は、本発明のタイヤの一実施態様の断面図である。
 図1に示すタイヤ1は、一対のビード部2及び一対のサイド部3と、両サイド部3に連なるトレッド部4とを有し、前記一対のビード部2間にトロイド状に延在して、これら各部2,3,4を補強するカーカス5と、該カーカス5のクラウン部のタイヤ半径方向外側に配置されたベルト6と、前記ビード部2内に夫々埋設したリング状のビードコア7のタイヤ半径方向外側に配置したスティフナー8とを具える。
 なお、スティフナー8は、ビードコア7のタイヤ半径方向外側に隣接する剛性の比較的高い硬スティフナー8aと、該硬スティフナー8aのタイヤ半径方向外側に隣接する剛性の比較的低い軟スティフナー8bとからなる。
 また、サイド部3のカーカス5のタイヤ幅方向外側には、サイドゴム9が配置されている。
 図示例のタイヤ1において、カーカス5は、一対のビードコア7間にトロイダルに延びる本体部5aと、各ビードコア7の周りで、タイヤ幅方向の内側から外側に向けて半径方向外方に巻上げた折り返し部5bと、を有する。なお、カーカス5の構造及びプライ数は、これに限られるものではない。そして、スティフナー8は、カーカス5の本体部5aとその折り返し部5bとの間に配置されている。また、カーカス5の折り返し部5bの外面側には、ワイヤーチェーファー10が配設されており、該ワイヤーチェーファー10は、更にスティフナー8のタイヤ幅方向外側に沿って延在している。
 また、タイヤの最大幅部よりもタイヤ半径方向内側であって、サイドゴム9と軟スティフナー8bとの間で且つワイヤーチェーファー10のタイヤ半径方向外側の部位には、コーティングゴム11で被覆したRFIDタグ12が配置されている。ここで、コーティングゴム11には、上述のRFIDタグ用コーティングゴム組成物が使用されている。
 コーティングゴム11で被覆したRFIDタグ12(RFIDタグ-ゴム複合体)は、例えば、上述のRFIDタグ用コーティングゴム組成物からなるゴムシートを2枚準備しておき、該ゴムシート間にRFIDタグ12を挟み込むことで作製できる。該RFIDタグ-ゴム複合体を、他のゴム部材と共に積層して、生タイヤを成形し、該生タイヤを加硫することで、本実施形態のタイヤを作製することができる。
 コーティングゴム11に適用するゴム組成物は、上述のように、通信性能が良好であるため、図1に示すタイヤ1は、通信可能距離が長く、通信性能に優れる。
 また、コーティングゴム11に適用するゴム組成物は、上述のように、耐亀裂性、隣接ゴム部材との接着性、弾性率が十分にバランスされているため、図1に示すタイヤ1は、耐久性に優れる。
 本実施形態のタイヤは、適用するタイヤの種類に応じ、未加硫のゴム組成物を用いて成形後に加硫して得てもよく、又は予備加硫工程等を経た半加硫ゴムを用いて成形後、さらに本加硫して得てもよい。なお、本実施形態のタイヤは、空気入りタイヤであることが好ましく、該空気入りタイヤに充填する気体としては、通常の或いは酸素分圧を調整した空気の他、窒素、アルゴン、ヘリウム等の不活性ガスを用いることができる。
 以下に、実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明するが、本発明は下記の実施例に何ら限定されるものではない。
<ゴム組成物の調製>
 表1及び表2に示す配合処方に従い、神戸製鋼所(株)製1.7Lバンバリーミキサーを用いて、加硫促進剤・加硫剤・その他Pro薬品を除く配合成分を充填率が55%~65%になるように充填し、回転数80rpmで160℃に到達するか4分間経過するまで混練りした。ついで、得られた混練り物に加硫促進剤・加硫剤・その他Pro薬品を表1及び表2に示す配合量で加えた後、オープンロールを用いて、80℃で2分間混練りし、各実施例および各比較例に係る配合の未加硫ゴム組成物を得た。また、未加硫ゴム組成物を145℃45分加硫することによって架橋ゴム組成物の板状のサンプルを製造した。
<ゴム組成物の評価>
 得られた実施例及び比較例のゴム組成物に対して、以下の方法で、通信性能、耐亀裂性、隣接ゴム部材との接着性、弾性率を評価した。結果を表1及び表2に示す。
(1)通信性能
 加硫したゴム組成物の板サンプルに対し、比誘電率測定器を用いて、860MHzでのゴム組成物の比誘電率を測定する。過去の比誘電率の測定結果から比誘電率はゴム配合中のカーボンブラックの量で推定できることがわかっている。そのため、比誘電率については計算にて算出する。
(2)耐亀裂性
 加硫ゴム試験片を厚さ2mmのJIS5号形の試験片に加工し、試験片中心部に0.5mmの亀裂を入れた。
 試験片の両端を掴み、下記条件下で繰り返し入力を行い、試験片が破断するまでの回数を測定した。
  試験応力:1.9N・m
  周波数:5Hz
  雰囲気温度:80℃
 表には、破断するまでの回数を100の位で四捨五入した値を表示した。
 破断するまでの回数が多い程、試験片の耐亀裂進展性が優れることを意味し、試験片の加硫ゴムで構成される試作タイヤが耐亀裂進展性に優れることを意味する。破断するまでの回数が10000以上であれば、耐亀裂進展性に優れるといえる。
(3)耐久性評価(E’)
 スペクトロメーター(株式会社上島製作所製)を用い、温度24℃、歪1%、周波数52Hzの条件で、動的弾性率(E’)を測定した。
 動的弾性率(E’)が大きいほど、ゴムとして硬く、変形しにくくなるため、耐久性が優れることを意味し、試験片の加硫ゴムで構成されるタイヤが耐久性に優れることを意味する。また、動的弾性率(E’)が大きい加硫ゴムは、RFIDタグへの応力集中を抑制でき、隣接ゴム部材との接着性を確保できる。
(4)引張強さ(TB)及び弾性率(M100)
 加硫ゴム試験片の、引張強さ(TB;Tensile Strength at break)、100%モジュラス値(M100)を測定した。
 引張強さ(TB)は、JIS K 6251(2017年)に基づいて、厚さ2mmの加硫ゴム試験片を25℃で100%伸長し、破断させるのに要した最大の引張り力(MPa)として測定した。
 100%モジュラス値(M100)は、JIS K 6251(2017年)に基づいて、厚さ2mmの加硫ゴム試験片を25℃で100%伸長した時のモジュラス引張弾性率(MPa)として測定した。
 弾性率(M100)が大きいほど、変形しにくくなるため、耐久性が優れることを意味し、試験片の加硫ゴムで構成されるタイヤが耐久性に優れることを意味する。また、弾性率(M100)が大きい加硫ゴムは、RFIDタグへの応力集中を抑制でき、隣接ゴム部材との接着性を確保できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
*1 天然ゴム: RSS#3
*2 シリカ: 東ソー・シリカ株式会社製、商品名「ニップシールAQ」
*3 カーボンブラック(N660): キャボット社製、商品名「STERLING V」
*4 カーボンブラック(N330): キャボット社製、商品名「VULCAN 3」
*5 シランカップリング剤: ビス(3-トリエトシキシリルプロピル)ジスルフィド(平均硫黄鎖長:2.35)、Evonik社製シランカップリング剤、商品名「Si75」
*6 オイル: 三共油化工業社製、商品名「A/Oミックス」、アスファルトを含有するナフテン系オイル
*7 粘着付与剤: SI Group RIBECOURT S.A.S.社製、商品名「R7510PJ」
*8 加硫促進剤DPG: 1,3-ジフェニルグアニジン、三新化学工業株式会社製、商品名「サンセラーD」
*9 加硫促進剤CZ: N-シクロヘキシル-2-ベンゾチアゾリルスルフェンアミド、大内新興化学工業社製、商品名「ノクセラーCZ-G」
*10 加硫促進剤TBzTD: テトラベンジルチウラムジスルフィド、三新化学工業株式会社製、商品名「サンセラーTBZTD」
*11 普通硫黄: 不溶性硫黄を含まない硫黄、鶴見化学工業社製、商品名「サルファックス5」
*12 不溶性硫黄: 不溶性硫黄を含む硫黄、三新化学工業株式会社製、商品名「サンフェルEx」、硫黄中の不溶性硫黄の割合=90質量%
 表1及び表2から、本発明に従う実施例のゴム組成物は、通信性能、耐亀裂性、隣接ゴム部材との接着性、弾性率を十分にバランスすることが可能なことが分かる。
 1:タイヤ、 2:ビード部、 3:サイド部、 4:トレッド部、 5:カーカス、 5a:カーカスの本体部、 5b:カーカスの折り返し部、 6:ベルト、 7:ビードコア、 8:スティフナー、 8a:硬スティフナー、 8b:軟スティフナー、 9:サイドゴム、 10:ワイヤーチェーファー、 11:コーティングゴム、 12:RFIDタグ

Claims (5)

  1.  ゴム成分と、シリカと、を含み、
     前記シリカの含有量が、前記ゴム成分100質量部に対して60質量部以上であることを特徴とする、RFIDタグ用コーティングゴム組成物。
  2.  更に、シランカップリング剤を含む、請求項1に記載のRFIDタグ用コーティングゴム組成物。
  3.  前記シランカップリング剤の含有量が、前記シリカの含有量の5~20質量%である、請求項2に記載のRFIDタグ用コーティングゴム組成物。
  4.  前記シリカの含有量が、前記ゴム成分100質量部に対して60~80質量部である、請求項1~3のいずれか1項に記載のRFIDタグ用コーティングゴム組成物。
  5.  請求項1~4のいずれか1項に記載のRFIDタグ用コーティングゴム組成物で被覆したRFIDタグを具えることを特徴とする、タイヤ。
PCT/JP2022/037918 2021-11-02 2022-10-11 Rfidタグ用コーティングゴム組成物及びタイヤ WO2023079913A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202280072935.3A CN118201783A (zh) 2021-11-02 2022-10-11 Rfid标签用涂覆橡胶组合物和轮胎

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021179848 2021-11-02
JP2021-179848 2021-11-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023079913A1 true WO2023079913A1 (ja) 2023-05-11

Family

ID=86241379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/037918 WO2023079913A1 (ja) 2021-11-02 2022-10-11 Rfidタグ用コーティングゴム組成物及びタイヤ

Country Status (2)

Country Link
CN (1) CN118201783A (ja)
WO (1) WO2023079913A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017222294A (ja) * 2016-06-16 2017-12-21 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2019502769A (ja) * 2015-11-09 2019-01-31 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレーションズ、 エルエルシー 電子通信モジュール用のゴムコーティング、同一のものを含む電子モジュール、及び関連方法
JP2019059468A (ja) * 2014-12-22 2019-04-18 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレーションズ、 エルエルシー タイヤ用の電子通信モジュール、及び前記電子通信モジュールを有するタイヤ又はタイヤリトレッド

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019059468A (ja) * 2014-12-22 2019-04-18 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレーションズ、 エルエルシー タイヤ用の電子通信モジュール、及び前記電子通信モジュールを有するタイヤ又はタイヤリトレッド
JP2019502769A (ja) * 2015-11-09 2019-01-31 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレーションズ、 エルエルシー 電子通信モジュール用のゴムコーティング、同一のものを含む電子モジュール、及び関連方法
JP2017222294A (ja) * 2016-06-16 2017-12-21 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"JPI-5S-22-83", 1983, THE JAPAN PETROLEUM INSTITUTE STANDARD, article "Fractioned Analysis for Asphaltic Bitumen by Column Chromatography"

Also Published As

Publication number Publication date
CN118201783A (zh) 2024-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5250883B2 (ja) ブレーカ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2007177209A (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2008174696A (ja) タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2008184505A (ja) タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ。
JP2008303329A (ja) サイドウォール用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
EP3467020B1 (en) Rubber composition and tire
JP5557125B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5170513B2 (ja) ビードエイペックス用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2008303328A (ja) トレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
WO2017209264A1 (ja) ゴム組成物、ゴム組成物の製造方法、及びタイヤ
JP2019142472A (ja) タイヤ
JP2021142862A (ja) タイヤ
EP3243873B1 (en) Rubber composition, member for tread, pneumatic tire, and method for producing rubber composition
EP3243872A1 (en) Rubber composition, tread member and pneumatic tire, and method for producing rubber composition
JP2019038875A (ja) タイヤ
WO2023079913A1 (ja) Rfidタグ用コーティングゴム組成物及びタイヤ
WO2023079912A1 (ja) Rfidタグ用コーティングゴム組成物及びタイヤ
WO2023079914A1 (ja) Rfidタグ用コーティングゴム組成物及びタイヤ
JP5164094B2 (ja) クリンチ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP5192331B2 (ja) クリンチエイペックス用ゴム組成物及びタイヤ
JP7397293B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
EP4269131A1 (en) Tire
EP4296094A1 (en) Tire
JP5182790B2 (ja) カーカスプライ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2021109935A (ja) 重荷重用タイヤのキャップトレッド用ゴム組成物、重荷重用タイヤのキャップトレッドおよび重荷重用タイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22889736

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023557916

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022889736

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022889736

Country of ref document: EP

Effective date: 20240603