WO2023053254A1 - 光接続構造 - Google Patents

光接続構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2023053254A1
WO2023053254A1 PCT/JP2021/035811 JP2021035811W WO2023053254A1 WO 2023053254 A1 WO2023053254 A1 WO 2023053254A1 JP 2021035811 W JP2021035811 W JP 2021035811W WO 2023053254 A1 WO2023053254 A1 WO 2023053254A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical
optical waveguide
waveguide
connection structure
core
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/035811
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
卓磨 相原
慎治 松尾
達郎 開
圭穂 前田
Original Assignee
日本電信電話株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電信電話株式会社 filed Critical 日本電信電話株式会社
Priority to JP2023550833A priority Critical patent/JPWO2023053254A1/ja
Priority to PCT/JP2021/035811 priority patent/WO2023053254A1/ja
Publication of WO2023053254A1 publication Critical patent/WO2023053254A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths

Definitions

  • the present invention relates to an optical connection structure.
  • Si is an indirect transition type semiconductor, and it is not easy to realize highly efficient semiconductor lasers and semiconductor optical amplifiers with Si.
  • direct bandgap semiconductors have been used as materials for optical components such as semiconductor lasers and semiconductor optical amplifiers. For this reason, attempts have been made to epitaxially grow or directly bond a compound semiconductor on a Si substrate to form a laser or an optical amplifier from this compound semiconductor and monolithically integrate it with an Si optical circuit. Attempts have been made for hybrid integration with optical circuits.
  • Non-Patent Document 1 there are a method of butt-connecting each chip (Si optical circuit and laser) and a method of transfer printing a laser on the Si optical circuit (Non-Patent Document 1).
  • hybrid integration although the assembly cost for integration is high, it has the advantage of being able to integrate after selecting non-defective chips, and being able to apply the optimum manufacturing process individually for manufacturing Si and compound semiconductor devices.
  • transfer printing it is excellent to have the same level of integration as monolithic integration while securing the above-mentioned advantages.
  • the above-mentioned technology requires highly accurate alignment in order to integrate the laser in a form that is optically connected to the fine Si optical circuit. If the alignment accuracy is inferior, the light output from the laser cannot be input to the Si optical circuit. Typically, alignment with an accuracy of several 100 nm or less is desired, but it is not easy with the current technology. Therefore, it is desired to realize an optical connection structure that has a high tolerance to misalignment. If there is an optical connection structure with a high tolerance to misalignment, even if there is some misalignment, a large percentage of the light output from the laser is input to the Si optical circuit (high efficiency). A laser and a Si optical circuit can be optically connected.
  • transfer printing has been proposed as a method for integrating a laser into a Si optical circuit.
  • An optical connection structure comprises a first optical waveguide formed in an optical connection region on a substrate and having a rib-type optical waveguide structure with a rib core and a slab; and a second optical waveguide arranged to overlap with the first optical waveguide in the height direction and extending to one end side of the first optical waveguide, wherein the optical connection region includes the first optical waveguide and Optically connected to the second optical waveguide, the value obtained by dividing the thickness of the rib of the first optical waveguide by the total thickness of the rib of the first optical waveguide and the slab of the first optical waveguide is 0.4 considered to be less than
  • the first optical waveguide arranged to overlap the second optical waveguide in the optical connection area on the substrate has a rib-type optical waveguide structure of a core made of ribs and a slab. Therefore, the optical circuit and the semiconductor optical device can be optically connected with high efficiency even if there is some positional deviation.
  • FIG. 1 is a plan view showing the configuration of an optical connection structure according to an embodiment of the invention.
  • FIG. 2A is a cross-sectional view showing a partial configuration of an optical connection structure according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2B is a cross-sectional view showing a partial configuration of the optical connection structure according to the embodiment of the invention.
  • FIG. 2C is a cross-sectional view showing a partial configuration of the optical connection structure according to the embodiment of the invention.
  • FIG. 2D is a cross-sectional view showing a partial configuration of the optical connection structure according to the embodiment of the invention.
  • FIG. 3A is a characteristic diagram showing changes in transmittance with respect to length in the waveguide direction of the first optical waveguide and the second optical waveguide when there is no positional deviation.
  • FIG. 3A is a characteristic diagram showing changes in transmittance with respect to length in the waveguide direction of the first optical waveguide and the second optical waveguide when there is no positional deviation.
  • FIG. 3B is a characteristic diagram showing changes in transmittance with respect to length in the waveguide direction of the first optical waveguide and the second optical waveguide when there is a positional deviation.
  • FIG. 3C is a characteristic diagram showing the relationship between the height t rib of the core 111 serving as the rib of the first optical waveguide 101 and the spread of the mode.
  • FIG. 3D shows the thickness t rib of the core 111 divided by the sum of the thickness t rib of the core 111 and the thickness t slab of the slab 112 (t rib +t slab ) [t rib /(t rib + t slab )] and transmittance.
  • FIG. 3E shows the dependence of the effective refractive index of the second optical waveguide 102 on the width of the Si core 121 (a), and the effective refractive indices (b) and (c) of the optical waveguide (semiconductor optical device 103) by the active layer core 132. It is a characteristic diagram showing .
  • FIG. 3F is a characteristic diagram showing the dependence of the transmission loss from the first optical waveguide 101 to the second optical waveguide 102 on the width of the Si core 121.
  • FIG. FIG. 3G shows the transmission loss from the first optical waveguide 101 to the second optical waveguide 102 when the planar view shape of the slab 112 at one end of the first optical waveguide 101 is tilted from a state perpendicular to the waveguide direction.
  • FIG. 4A is a plan view showing the configuration of another optical connection structure according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 4B is a cross-sectional view showing a partial configuration of another optical connection structure according to the embodiment of the invention.
  • FIG. 5 is a plan view showing the configuration of another optical connection structure according to the embodiment of the invention.
  • FIG. 6A is a cross-sectional view showing a partial configuration of another optical connection structure according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 6B is a cross-sectional view showing a partial configuration of another optical connection structure according to an embodiment of the present invention;
  • FIG. 6A is a cross-sectional view showing a partial configuration of another optical connection structure according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 6B is a cross-sectional view showing a partial configuration of another optical connection structure according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 6C is a cross-sectional view showing a partial configuration of another optical connection structure according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 7A is a plan view showing the configuration of another optical connection structure according to the embodiment of the present invention
  • FIG. 7B is a cross-sectional view showing a partial configuration of another optical connection structure according to the embodiment of the present invention
  • FIG. 8 is a plan view showing the configuration of another optical connection structure according to the embodiment of the invention.
  • FIG. 9 is a plan view showing the configuration of another optical connection structure according to the embodiment of the invention.
  • FIG. 10A is a cross-sectional view showing a partial configuration of another optical connection structure according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 10B is a cross-sectional view showing a partial configuration of another optical connection structure according to the embodiment of the present invention;
  • FIGS. 1, 2A, 2B, 2C and 2D An optical connection structure according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. 1, 2A, 2B, 2C and 2D.
  • 2A shows a cross section taken along line AA' in FIG. 1
  • FIG. 2B shows a cross section taken along line BB' in FIG. 1
  • FIG. 2C shows a cross section taken along line CC' in FIG. , shows a section along line DD' of FIG.
  • This optical connection structure comprises a first optical waveguide 101 and a second optical waveguide 102 .
  • the first optical waveguide 101 is a rib-type optical waveguide made up of a core 111 made of ribs and a slab 112 . Also, the first optical waveguide 101 is formed in the optical connection region 150 on the substrate 151 .
  • a second optical waveguide 102 is formed on a substrate 151 .
  • the second optical waveguide 102 has a Si core 121 made of Si.
  • the core 111, slab 112, and Si core 121 are embedded in a clad layer 152 made of, for example, an insulating material.
  • the core material of the second optical waveguide 102 is not limited to Si, but may be SiN, TiO 2 , SiO x or the like.
  • the second optical waveguide 102 is arranged on the substrate 151 so as to overlap the first optical waveguide 101 in the height direction in the optical connection region 150 .
  • the second optical waveguide 102 is formed to extend to one end (the left side of the paper surface of FIG. 1) of the first optical waveguide 101 .
  • the first optical waveguide 101 and the second optical waveguide 102 are optically connected.
  • the thickness t rib of the rib (core 111) of the first optical waveguide 101 is the sum of the thickness t rib of the rib (core 111) and the thickness t slab of the slab 112 of the first optical waveguide 101
  • the value [t rib / (t rib +t slab )] divided by (t rib +t slab ) is less than 0.4.
  • the core 111 of the first optical waveguide 101 has a tapered region 111a whose width in plan view becomes narrower closer to one end of the first optical waveguide 101, thereby forming an optical mode conversion structure.
  • the Si core 121 of the second optical waveguide 102 has a first tapered region 121a whose width in plan view becomes narrower toward the other end (right side of the paper surface of FIG. 1) of the first optical waveguide 101.
  • a second tapered region 121b is provided.
  • an optical waveguide type semiconductor optical device 103 optically connected to the other end of the first optical waveguide 101 is provided.
  • the semiconductor optical device 103 has an active layer core 132 embedded in a compound semiconductor layer 131 such as InP, for example.
  • the semiconductor optical device 103 is arranged at the same height as the first optical waveguide 101 on the substrate 151 .
  • the first optical waveguide 101 is an optical mode conversion mechanism provided in the optical connection region 150 in order to obtain optical connection between the second optical waveguide 102 and the semiconductor optical device 103 .
  • the second optical waveguide 102 is arranged above the substrate 151 and below the first optical waveguide 101 and the semiconductor optical device 103.
  • the present invention is not limited to this.
  • a second optical waveguide 102 can be arranged above the waveguide 101 and the semiconductor optical device 103 .
  • the first optical waveguide 101 is a rib-type optical waveguide, the tolerance to misalignment with the Si core 121 in the optical connection region 150 is improved.
  • the horizontal axis is the length of the taper region (first optical waveguide) (taper length)
  • the vertical axis is the transmittance (optical coupling efficiency from the DD' plane to the BB' plane)
  • each positional deviation is Figure 3 shows the change in transmittance with respect to volume.
  • FIGS. 3A and 3B the solid line indicates the case of using the rib type optical waveguide, and the dotted line indicates the case of not using the rib type optical waveguide. Also, FIG. 3A shows the case where there is no positional displacement, and FIG. 3B shows the case where the positional displacement is 500 nm. It should be noted that the positional deviation represents the relative distance between the Si core 121 and the core 111 in the height (thickness of each layer) direction when viewed from the substrate 151 .
  • a rib-type optical waveguide by using a rib-type optical waveguide, a high transmittance can be obtained with a length of about 1/10 compared to the case without it. Moreover, when compared with the same length, a higher transmittance can be obtained by using a rib-type optical waveguide.
  • the rib-type optical waveguide is used as the first optical waveguide 101 in the optical connection region 150 , so that the spread of light in the lateral direction when viewed in the cross section of the optical waveguide (guiding direction) increases, and the Si core 121 This is because even if there is a positional deviation from the mode of the second optical waveguide 102 composed of , the overlap of the modes becomes relatively large.
  • the horizontal axis represents the rib height t rib and the vertical axis represents the spread of the mode in the horizontal direction (1/e width).
  • the thickness (thisc) of t slab +t rib is 150 nm (black square), 250 nm (black triangle), and 350 nm (black circle).
  • the width of the rib (core 111) is assumed to be 100 nm as a realistic minimum width that can be processed.
  • the alignment (position) deviation is 1 ⁇ m
  • a spread of 1 ⁇ m on one side (2 ⁇ m on both sides) is required as a guideline.
  • the thickness must be reduced to t rib ⁇ 100 nm or less.
  • FIG. 3D shows the result of plotting t rib /(t slab +t rib ) on the horizontal axis and transmissivity on the vertical axis.
  • 1 ⁇ m is assumed as the amount of positional deviation.
  • the transmission loss increases significantly.
  • the ribs are formed thin so that the rib height satisfies 0.4>t rib /(t slab +t rib ), the transmission loss can be significantly suppressed even if the misalignment is 1 ⁇ m. (1.5 dB or less).
  • the total thickness of the first optical waveguide 101 composed of the core 111 made up of the slab 112 and ribs described above is preferably 450 nm. The reason for this will be explained.
  • the first optical waveguide 101 is optically connected to the optical waveguide type semiconductor optical device 103 by the active layer core 132 . If the thickness is different from that of the semiconductor optical device 103 (compound semiconductor layer 131 ), connection loss and reflection will occur at the connection with the first optical waveguide 101 . Therefore, it is desirable that they have the same height (shallowness).
  • the optical waveguide type semiconductor optical device 103 with the active layer core 132 constitutes, for example, a semiconductor laser (described later).
  • a supermode optical waveguide can be formed by arranging a Si core 121 in the lower layer.
  • the width of the Si core 121 can increase or decrease the optical confinement in the active layer core 132 .
  • increasing the width of the Si core 121 reduces the optical confinement of the active layer core 132 .
  • a condition for forming a super mode is that the effective refractive indices of the respective optical waveguides must be matched.
  • FIG. 3E shows the dependence of the effective refractive index of the second optical waveguide 102 on the width of the Si core 121 .
  • (b) and (c) of FIG. 3E show the effective refractive index of the optical waveguide (semiconductor optical device 103) by the active layer core 132.
  • the thickness of the optical waveguide by the active layer core 132 is 200 nm (b) and 500 nm (c).
  • the thickness of the optical waveguide type semiconductor optical device 103 (compound semiconductor layer 131) by the active layer core 132 is 200 nm
  • the effective refraction between the second optical waveguide 102 and the semiconductor optical device 103 by the Si core 121 is rate can be matched.
  • the thickness of the compound semiconductor layer 131 is 500 nm
  • the effective refractive indices of the second optical waveguide 102 and the semiconductor optical device 103 cannot be matched.
  • the thickness of the boundary between them is of the order of 450 nm. Therefore, the thickness of the semiconductor optical device 103 (compound semiconductor layer 131) is set to 450 nm or less, and accordingly the thickness of the first optical waveguide 101 is set to 450 nm or less.
  • the second optical waveguide 102 made of the Si core 121 extends on the substrate 151 side (lower side) of the first optical waveguide 101 .
  • connection with an optical waveguide (from the BB' plane to the AA' plane in FIG. 1) made of the Si core 121 without the slab is required.
  • Fig. 1 shows this connection structure.
  • the Si core 121 has a structure in which the width increases toward the other end of the first optical waveguide 101 along the extending direction.
  • the shape of the slab 112 at one end of the first optical waveguide 101 in plan view is inclined from a state perpendicular to the waveguide direction.
  • FIG. 3F shows the dependence of the transmission loss from the first optical waveguide 101 to the second optical waveguide 102 on the width of the Si core 121 in the optical connection structure according to the embodiment.
  • a case where the planar view shape of one end of the slab 112 is oblique (45 degrees) and vertical (90 degrees) are shown.
  • the transmission loss can be suppressed by increasing the width of the Si core 121. This is because when the width of the Si core 121 is widened, the rate of light confinement in the slab portion decreases, and mode discontinuity at the connection portion decreases. Transmission loss can also be suppressed by slanting the shape of one end of the slab 112 . Further, as shown in FIG. 3G, by widening the width of the Si core 121 and slanting one end of the slab 112, an effect of suppressing reflection can be obtained.
  • a first semiconductor layer 137 is formed in a state in which the active layer core 132 is sandwiched in the optical waveguide (semiconductor optical device 103) by the active layer core 132 in a direction perpendicular to the waveguide direction.
  • a second semiconductor layer 138 is made of, for example, a compound semiconductor doped with an n-type impurity.
  • the second semiconductor layer 138 is made of, for example, a compound semiconductor doped with p-type impurities.
  • the semiconductor optical device 103 also includes a diffraction grating 133 formed in a layer above the active layer core 132 .
  • a first electrode 135 and a second electrode 136 are ohmically connected to the first semiconductor layer 137 and the second semiconductor layer 138, respectively.
  • the semiconductor optical device 103 configured in this manner serves as a semiconductor laser having the diffraction grating 133 as a distributed Bragg reflection structure.
  • the semiconductor optical device 103 is not limited to a distributed feedback laser using the diffraction grating 133, and may be an external resonator laser using an external resonator provided in another optical waveguide connected to the semiconductor optical device 103. can.
  • laser oscillation By injecting a current into the active layer core 132 of the semiconductor optical device 103 constituting this semiconductor laser through the first electrode 135 and the second electrode 136, laser oscillation can be obtained.
  • the laser light generated by this laser oscillation can be guided to the second optical waveguide 102 made of the Si core 121 by the optical connection structure according to the embodiment.
  • the depth of the diffraction grating 133 and the thickness of the core 111 due to the ribs are the same.
  • the step of forming the diffraction grating 133 and the step of forming the core 111 can be performed collectively, thereby simplifying the manufacturing process.
  • the depth of the diffraction grating 133 and the thickness of the core 111 can be configured differently.
  • the diffraction grating 133 can obtain a high coupling coefficient by making the depth relatively deep. As a result, it is possible to form a laser having a short cavity length, a low threshold value, and low power consumption.
  • the total thickness of the "In riv-core” and “In slab” in the "Hybrid III-V/Si optical waveguide” described in Non-Patent Document 1 is about 750 nm. , it is possible to match the effective refractive index of the second optical waveguide by the Si core 121 and the semiconductor optical device 103 with a thickness of 450 nm or less.
  • the transmission loss is suppressed to 1.5 dB or less even if there is a misalignment of 1 ⁇ m.
  • the shape of the "In slab” tab in plan view is perpendicular to the waveguide direction, and the width of the Si core is narrow.
  • the planar shape of the slab 112 at one end of the first optical waveguide 101 is inclined from the state perpendicular to the waveguide direction, and the width of the Si core 121 is increased at this point. Therefore, transmission loss and reflection can be suppressed.
  • the core 111 is made thinner and the first optical waveguide 101 and the semiconductor optical device 103 have the same thickness.
  • One tapered region 111a is sufficient.
  • the second optical waveguide 102 can be a rib-type optical waveguide made up of a core 121 ′ made up of ribs and a slab 122 .
  • 6A shows a cross section taken along line AA' of FIG. 5
  • FIG. 6B shows a cross section taken along line BB' of FIG. 5
  • FIG. 6C shows a cross section taken along line CC' of FIG.
  • the optical mode of the second optical waveguide 102 also expands in the lateral direction, and there is an effect of improving the tolerance against a high positional deviation.
  • the slab 112 of the first optical waveguide 101 can be provided with a tapered region 112a that becomes thinner toward one end of the first optical waveguide 101.
  • FIG. 7B shows a cross section taken along line AA' in FIG. 7A. This configuration has the effect of further suppressing coupling loss and reflection.
  • the shape of the slab 112 of the first optical waveguide 101 at one end of the first optical waveguide 101 in plan view is perpendicular to the waveguide direction, and the second optical waveguide at one end of the first optical waveguide 101
  • the waveguide direction of the wave path 102a can be inclined with respect to the waveguide direction of the first optical waveguide 101 in plan view.
  • the core 111' may have the same width in the waveguide direction.
  • 10A shows a cross section taken along line AA' of FIG. 9
  • FIG. 10B shows a cross section taken along line BB' of FIG.
  • the width of the Si core 121 is wide and most of the mode is confined in the Si core 121, the same effect as the above-described embodiment can be obtained, and fine taper processing is not required. has the effect of facilitating
  • the first optical waveguide is arranged to overlap the second optical waveguide.
  • the optical circuit and the semiconductor optical device can be optically connected with high efficiency even if there is some positional deviation.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

この光接続構造は、第1光導波路(101)と第2光導波路(102)とを備える。 第1光導波路(101)は、リブによるコア(111)とスラブ(112)とによるリブ型光導波路とされている。また、第1光導波路(101)は、基板(151)の上の光接続領域(150)に形成されている。第2光導波路(102)は、基板(151)の上に形成されている。第2光導波路(102)は、Siから構成されたSiコア(121)を備える。第2光導波路(102)は、光接続領域(150)において、基板(151)の上で第1光導波路(101)と高さ方向に重なって配置されている。

Description

光接続構造
 本発明は、光接続構造に関する。
 通信トラフィックの爆発的な増大に伴い、光送受信器の高速・大容量化および小型・低コスト化が求められている。この要求に対して、成熟したCMOS製造技術を活用して、大口径のSiウェハ上に光回路を形成するシリコンフォトニクス技術が注目されている。現在までに、Siを用いた小型なパッシブ光部品および高速な光変調器などが実現されている。また、これら光部品を用いた光送受信器がすでに実用化されている。
 一方、Siは間接遷移型半導体であり、高効率な半導体レーザや半導体光増幅器をSiで実現することは容易ではない。従来、これら半導体レーザや半導体光増幅器といった光部品の材料には、直接遷移型半導体が用いられてきた。このため、Si基板上に化合物半導体をエピタキシャル成長あるいは直接接合しこの化合物半導体によりレーザあるいは光増幅器を形成し、Si光回路とモノリシック集積する試み、あるいはInP基板上にレーザを個別に形成しこれをSi光回路とハイブリッド集積する試みがなされている。
 後者のハイブリッド集積においては、各チップ(Si光回路とレーザ)を突き合わせ接続させる方法、およびSi光回路上にレーザをトランスファープリンティング(非特許文献1)する方法がある。
 ハイブリッド集積では、集積のためのアセンブリコストが高い一方で、良品チップを選別した後に集積が可能なこと、Siおよび化合物半導体デバイス製造において個別に最適な製造プロセスを適用できることなどが利点として挙げられる。特に、トランスファープリンティングにおいては、前述の利点を確保しつつモノリシック集積と同等の集積性を有することが優れる点である。
 しかしながら、上述した技術では、レーザを微細なSi光回路と光学的に接続する形で集積するために、高精度な位置合わせを必要とされる。仮に、位置合わせ精度が劣っていたとすると、レーザからの光出力がSi光回路に入力できなくなる。典型的に、数100nm以下の精度で位置合わせをすることが望まれるが現状の技術ではそれが容易ではない。このため、位置ずれに対してトレランスが高い、光接続構造の実現が望まれる。位置ずれに対してトレランスが高い光接続構造があれば、多少の位置ずれがあったとしても、レーザの出力に対して、多くの割合の光がSi光回路に入力する状態(高効率)にレーザとSi光回路を光学的に接続することができる。
R. KOU et al., "Inter-layer light transition in hybrid III-V/Si waveguides integrated by μ-transfer printing", Optics Express, vol. 28, no. 13, pp. 19772-19782, 2020.
 前述したように、Si光回路にレーザを集積する方法として、トランスファープリンティングが提案されてきたが、Si光回路とレーザとの位置ずれが少しでも発生すると、レーザの出力に対して効率よくSi光回路に光を入力させる(光る接続させる)ことができないという問題があった。言い換えると、従来技術では、高精度に位置合わせがされていないと、光回路とレーザなどの半導体光デバイスとを高効率に光接続することができないという問題があった。
 本発明は、以上のような問題点を解消するためになされたものであり、多少の位置ずれがあっても、光回路と半導体光デバイスとを高効率に光接続できるようにすることを目的とする。
 本発明に係る光接続構造は、基板の上の光接続領域に形成された、リブによるコアとスラブとによるリブ型光導波路の構造とされた第1光導波路と、光接続領域の基板の上で、第1光導波路と高さ方向に重なって配置され、第1光導波路の一端の側に延在して形成された第2光導波路とを備え、光接続領域で、第1光導波路と第2光導波路とが光学的に接続し、第1光導波路のリブの厚さを第1光導波路のリブと第1光導波路のスラブとの合計の厚さで除した値が、0.4未満とされている。
 以上説明したように、本発明によれば、基板の上の光接続領域で、第2光導波路に重なって配置される第1光導波路をリブによるコアとスラブとによるリブ型光導波路の構造としたので、多少の位置ずれがあっても、光回路と半導体光デバイスとが高効率に光接続できる。
図1は、本発明の実施の形態に係る光接続構造の構成を示す平面図である。 図2Aは、本発明の実施の形態に係る光接続構造の一部構成を示す断面図である。 図2Bは、本発明の実施の形態に係る光接続構造の一部構成を示す断面図である。 図2Cは、本発明の実施の形態に係る光接続構造の一部構成を示す断面図である。 図2Dは、本発明の実施の形態に係る光接続構造の一部構成を示す断面図である。 図3Aは、位置ずれがない場合の第1光導波路と第2光導波路との、導波方向長さに対する透過率の変化を示す特性図である。 図3Bは、位置ずれがある場合の第1光導波路と第2光導波路との、導波方向長さに対する透過率の変化を示す特性図である。 図3Cは、第1光導波路101のリブとされているコア111の高さtribとモードの広がりとの関係を示す特性図である。 図3Dは、コア111の厚さtribを、コア111の厚さtribとスラブ112の厚さtslabとの合計の厚さ(trib+tslab)で除した値[trib/(trib+tslab)]と、透過率との関係を示す特性図である。 図3Eは、第2光導波路102の実効屈折率のSiコア121の幅に対する依存性(a),活性層コア132による光導波路(半導体光デバイス103)の実効屈折率(b),(c)を示す特性図である。 図3Fは、第1光導波路101から第2光導波路102への透過損失のSiコア121の幅の依存性を示す特性図である。 図3Gは、第1光導波路101の一端のスラブ112の平面視の形状は、導波方向に垂直な状態から傾斜させた場合の、第1光導波路101から第2光導波路102への透過損失のSiコア121の幅の依存性を示す特性図である。 図4Aは、本発明の実施の形態に係る他の光接続構造の構成を示す平面図である。 図4Bは、本発明の実施の形態に係る他の光接続構造の一部構成を示す断面図である。 図5は、本発明の実施の形態に係る他の光接続構造の構成を示す平面図である。 図6Aは、本発明の実施の形態に係る他の光接続構造の一部構成を示す断面図である。 図6Bは、本発明の実施の形態に係る他の光接続構造の一部構成を示す断面図である。 図6Cは、本発明の実施の形態に係る他の光接続構造の一部構成を示す断面図である。 図7Aは、本発明の実施の形態に係る他の光接続構造の構成を示す平面図である。 図7Bは、本発明の実施の形態に係る他の光接続構造の一部構成を示す断面図である。 図8は、本発明の実施の形態に係る他の光接続構造の構成を示す平面図である。 図9は、本発明の実施の形態に係る他の光接続構造の構成を示す平面図である。 図10Aは、本発明の実施の形態に係る他の光接続構造の一部構成を示す断面図である。 図10Bは、本発明の実施の形態に係る他の光接続構造の一部構成を示す断面図である。
 以下、本発明の実施の形態に係る光接続構造について図1、図2A、図2B、図2C、図2Dを参照して説明する。なお、図2Aは、図1のAA’線の断面を示し、図2Bは、図1のBB’線の断面を示し、図2Cは、図1のCC’線の断面を示し、図2Dは、図1のDD’線の断面を示している。この光接続構造は、第1光導波路101と第2光導波路102とを備える。
 第1光導波路101は、リブによるコア111とスラブ112とによるリブ型光導波路とされている。また、第1光導波路101は、基板151の上の光接続領域150に形成されている。
 第2光導波路102は、基板151の上に形成されている。第2光導波路102は、Siから構成されたSiコア121を備える。コア111、スラブ112、およびSiコア121は、例えば、絶縁材料などから構成されたクラッド層152に埋め込まれている。なお、第2光導波路102は、Siに限らず、例えば、SiNやTiO2、SiOxなどをコア材料とすることができる。また、第2光導波路102は、光接続領域150において、基板151の上で第1光導波路101と高さ方向に重なって配置されている。また第2光導波路102は、第1光導波路101の一端(図1の紙面の左)の側に延在して形成されている。
 光接続領域150において、第1光導波路101と第2光導波路102とが光学的に接続している。また、第1光導波路101のリブ(コア111)の厚さtribを、リブ(コア111)の厚さtribと第1光導波路101のスラブ112の厚さtslabとの合計の厚さ(trib+tslab)で除した値[trib/(trib+tslab)]が、0.4未満とされている。
 また、この例では、第1光導波路101のコア111は、第1光導波路101の一端の側に近いほど平面視の幅が狭くなるテーパ領域111aとし、光モード変換構造としている。加えて、この例では、第2光導波路102のSiコア121は、第1光導波路101の他端(図1の紙面の右)の側ほど平面視の幅が狭くなる第1テーパ領域121a、第2テーパ領域121bを備える。
 また、この例では、第1光導波路101の他端に光学的に接続する、光導波路型の半導体光デバイス103を備える。半導体光デバイス103は、例えば、InPなどの化合物半導体層131に、活性層となる活性層コア132が埋め込まれている。基板151の上で、半導体光デバイス103は、第1光導波路101と同じ高さに配置されている。後述するように、第1光導波路101は、第2光導波路102と半導体光デバイス103との光学的な接続を得るために、光接続領域150に設けられた光モード変換機構である。
 ここで、この例では、基板151の上で、第1光導波路101および半導体光デバイス103の下側に、第2光導波路102が配置されているが、これに限るものではなく、第1光導波路101および半導体光デバイス103の上側に、第2光導波路102を配置することができる。
 上述したように、第1光導波路101をリブ型光導波路としているので、光接続領域150おけるSiコア121との位置ずれに対するトレランスが向上する。図3A、図3Bに、横軸をテーパ領域(第1光導波路)の長さ(taper length)、縦軸を透過率(DD’面からBB’面への光結合効率)とし、各位置ずれ量に対する透過率の変化を示す。
 図3A、図3Bにおいて、実線は、リブ型光導波路とした場合を示し、点線は、リブ型光導波路としていない場合を示す。また、図3Aは、位置ずれがない場合を示し、図3Bは、位置ずれが500nm発生している場合を示している。なお、位置ずれとは、基板151から見て高さ(各層の厚さ)方向に、Siコア121とコア111との相対的な距離を表す。
 図3Aに示すように、位置ずれがない場合は、リブ型光導波路とした場合(実線)と、していない場合(点線)とで、同等の長さで同等の透過率が得られることが分かる。一方、図3Bに示すように、位置ずれが500nmのある場合、リブ型光導波路としていない場合(点線)では、高い透過率を得るために1000μm程度の長さを必要としている。
 これに対し、リブ型光導波路とすることで、しない場合に比較して1/10程度の長さで高い透過率が得られることが分かる。また、同じ長さで比較した場合においては、リブ型光導波路とすることで、より高い透過率が得られることになる。これは、光接続領域150おける第1光導波路101をリブ型光導波路とすることで、光導波路(導波方向)断面で見た場合の横方向への光の広がりが大きくなり、Siコア121からなる第2光導波路102のモードと位置ずれがあっても、比較的モードの重なりが大きくなるためである。
 また、リブ(コア111)の高さは、低いほど良く、特に、0.4>trib/(tslab+trib)を満たすとき、接続損失が顕著に低減する。以下でその詳細について説明する。
 図3Cに、横軸をリブの高さtrib、縦軸を横方向へのモードの広がり(1/e幅)を示す。ここでtslab+tribの厚さ(thisc)は、150nm(黒四角),250nm(黒三角),350nm(黒丸)である。なお、リブ(コア111)の幅は、加工できる現実的な最小幅として、100nmを仮定している。
 図3Cに示すように、リブ(コア111)の高さが小さくなるほど(薄くなるほど)、横方向へのモードの広がりが広くなることが分かる。特に、アライメント(位置)ずれが1μmある場合には、片側1μm(両側2μm)の広がりが目安として必要となる。これを満たすためには、例えばtslab+trib=250nmの場合には、trib<100nm以下となるように薄くする必要がある。
 具体的に、横軸をtrib/(tslab+trib)、縦軸を透過率とした結果を図3Dに示す。ここで、位置ずれ量として、1μmを仮定している。図3Dに示すように、リブ高さ(コア111の厚さ)が、0.5<trib/(tslab+trib)と高くなると、著しく透過損失が大きくなることが分かる。一方、リブ高さが0.4>trib/(tslab+trib)を満たすように、リブが薄く形成されていると、位置ずれが1μmあったとしても著しく透過損失が抑えられることが分かる(1.5dB以下)。
 従って、リブ(コア111)の高さは、0.4>trib/(tslab+trib)を満たすように低くすることが望ましい。加えて、リブ(コア111)を形成する際のエッチング量も少なく済むため、加工が容易になり、またエッチング量に対する誤差にも強くなる利点がある。
 また、上述したスラブ112とリブによるコア111からなる第1光導波路101のトータルの厚さは450nmが望ましい。この理由について説明する。第1光導波路101は、活性層コア132による光導波路型の半導体光デバイス103と光学的に接続される。半導体光デバイス103(化合物半導体層131)と厚さが異なると、第1光導波路101との接続部分で、接続損失および反射が生じる。従って、これらは、同じ高(浅)さであることが望ましい。活性層コア132による光導波路型の半導体光デバイス103は、例えば、半導体レーザを構成する(後述)。
 この半導体レーザの形態の1つとして、下の層にSiコア121を配置することで、スーパーモード光導波路を形成することができる。スーパーモードを形成することで、Siコア121の幅により活性層コア132への光閉じ込めを増減させることができる。例えば、Siコア121の幅を広げると、活性層コア132の光閉じ込めが下がる。これにより、高光出力の半導体レーザが実現できる。スーパーモードを形成させるための条件は、それぞれの光導波路の実効屈折率がマッチングしている必要がある。
 図3Eの(a)は、第2光導波路102の実効屈折率のSiコア121の幅に対する依存性を示している。図3Eの(b),(c)に、活性層コア132による光導波路(半導体光デバイス103)の実効屈折率を示している。ここで、活性層コア132による光導波路の厚さは、200nm(b),500nm(c)である。
 この図より、活性層コア132による光導波路型の半導体光デバイス103(化合物半導体層131)の厚さが200nmであれば、Siコア121による第2光導波路102と半導体光デバイス103との実効屈折率がマッチングすることができる。一方、化合物半導体層131の厚さが500nmであれば、第2光導波路102と半導体光デバイス103との実効屈折率をマッチングさせることができない。これらの間の境界の厚さは、450nm程度である。従って、半導体光デバイス103(化合物半導体層131)の厚さは、450nm以下とし、これに伴い、第1光導波路101の厚さは、450nm以下とする。
 上述した実施の形態に係る光接続構造では、第1光導波路101の基板151の側(下側)に、Siコア121からなる第2光導波路102が延在している。通常のSi光回路では、上の層にスラブは存在しないため、スラブが存在しないSiコア121からなる光導波路との接続(図1のBB’面からAA’面)が必要となる。
 図1は、この接続構造を示してある。Siコア121は延在方向に沿って、第1光導波路101の他端の側に行くほど幅が太くなる構造が形成されている。この太くなったSiコア121の上側において、第1光導波路101の一端のスラブ112の平面視の形状は、導波方向に垂直な状態から傾斜している。図3Fは、実施の形態に係る光接続構造における第1光導波路101から第2光導波路102への透過損失のSiコア121の幅の依存性を示している。また、スラブ112の一端における平面視の形状が斜め(45度)の場合と垂直(90度)の場合をそれぞれ示している。
 図3Fに示すように、Siコア121の幅を広げることで透過損失が抑えられることが分かる。これは、Siコア121の幅を広げるとスラブ部分での光の閉じ込めの割合が下がり、接続部でのモード不連続が低減するためである。また、スラブ112の一端の形状を斜めにすることでも透過損失を抑えることができる。また、図3Gに示すように、Siコア121の幅を広げスラブ112の一端を斜めにすることで、反射を抑える効果も得られる。
 以上では、第1光導波路101と第2光導波路102との2つの光導波路との接続構造について述べたが、光導波路構造の半導体光デバイス103は、半導体レーザを構成する。図4A、図4Bに示すように、活性層コア132による光導波路(半導体光デバイス103)に、導波方向に垂直な方向で活性層コア132を挟む状態で形成された、第1半導体層137、第2半導体層138を備える。第1半導体層137は、例えば、n型不純物がドーピングされた化合物半導体から構成されている。また、第2半導体層138は、例えば、p形不純物がドーピングされた化合物半導体から構成されている。これらは、化合物半導体層131に、対応する不純物をドーピングすることで形成されたものである。また、半導体光デバイス103は、活性層コア132の上の層に形成された回折格子133を備える。また、第1半導体層137,第2半導体層138には、第1電極135,第2電極136がオーミック接続している。
 このように構成された半導体光デバイス103は、回折格子133を分布ブラッグ反射構造とする半導体レーザとなる。なお、半導体光デバイス103は、回折格子133による分布帰還型のレーザに限らず、半導体光デバイス103に接続する他の光導波路に設けられた外部共振器による外部共振器型のレーザとすることができる。
 この半導体レーザを構成する半導体光デバイス103の活性層コア132に、第1電極135,第2電極136を介して電流を注入することで、レーザ発振が得られる。このレーザ発振によるレーザ光は、実施の形態に係る光接続構造により、Siコア121からなる第2光導波路102に導波させることができる。
 ここで回折格子133の深さと、リブによるコア111の厚さとは、同じである。これらを同じ状態とすることで、回折格子133の形成工程とコア111の工程を一括で行うことができ、製造の簡便化が図れる。なお、回折格子133の深さとコア111の厚さは、異なる構成とすることができる。例えば、回折格子133は、深さを相対的に深くすることで、高い結合係数が得られる。これにより共振器長の短い低閾値・低消費電力なレーザが形成できるという効果が得られる。
 ここで、非特許文献1に記載されている「ハイブリッドIII-V/Si光導波路」における「In riv-core」と「In slab」との合計の厚さは、750nm程度あるが、実施の形態では、450nm以下と薄く、Siコア121による第2光導波路と半導体光デバイス103との実効屈折率をマッチングさせることができる。
 非特許文献1に記載されている「ハイブリッドIII-V/Si光導波路」では、「In riv-core」が、0.76=trib/(tslab+trib)と厚い(高い)。これに対し、実施の形態では、コア111を薄くすることで、位置ずれが1μmあっても、1.5dB以下の透過損失に抑えられている。
 非特許文献1に記載されている「ハイブリッドIII-V/Si光導波路」では、「In slab」のタブの平面視の形状は、導波方向に対して垂直であり、Siコアの幅が細い。これに対し、実施の形態では、第1光導波路101の一端のスラブ112の平面視の形状を、導波方向に垂直な状態から傾斜させ、この箇所におけるSiコア121の幅を大きくしているので、透過損失および反射を抑えることができる。
 また、非特許文献1の技術に対し、実施の形態では、コア111を薄くし、第1光導波路101と半導体光デバイス103とを同じ厚さとしているので、コア111に設けるテーパ形状は、1つのテーパ領域111aで十分である。
 ところで、図5、図6A、図6B、図6Cに示すように、第2光導波路102は、リブによるコア121’とスラブ122とによるリブ型光導波路とすることができる。なお、図6Aは、図5のAA’線の断面を示し、図6Bは、図5のBB’線の断面を示し、図6Cは、図5のCC’線の断面を示している。この構成とすることで、第2光導波路102の光モードも横方向への広がりが大きくなり、さらに高い位置ずれに対するトレランスが向上する効果がある。
 また、図7A、図7Bに示すように、第1光導波路101のスラブ112に、第1光導波路101の一端の側ほど薄くなるテーパ領域112aを設けることができる。なお、図7Bは、図7AのAA’線の断面を示している。この構成とすることで、さらに結合損失と反射が抑制される効果がある。
 また、図8に示すように、第1光導波路101の一端の第1光導波路101のスラブ112の平面視の形状は、導波方向に垂直とし、第1光導波路101の一端における第2光導波路102aの導波方向を、平面視で、第1光導波路101の導波方向に対して傾斜させるとができる。この構成とすることで、第2光導波路102の導波方向を第1光導波路101の導波方向と同一とした状態で、第1光導波路101の一端のスラブ112の平面視の形状を、導波方向に垂直な状態から傾斜させる構成と効果と同等の効果が得られる。
 また、図9、図10A、図10Bに示すように、導波方向に同一の幅としたコア111’の構成とすることができる。なお、図10Aは、図9のAA’線の断面を示し、図10Bは、図9のBB’線の断面を示している。この構成では、Siコア121の幅が広くモードの大半がSiコア121に閉じ込められていれば、前述した実施の形態と同様の効果が得られ、かつ微細なテーパ加工を必要としないため、製造が容易になるという効果がある。
 以上に説明したように、本発明によれば、基板の上の光接続領域で、第2光導波路に重なって配置される第1光導波路をリブによるコアとスラブとによるリブ型光導波路の構造としたので、多少の位置ずれがあっても、光回路と半導体光デバイスとが高効率に光接続できるようになる。
 なお、本発明は以上に説明した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想内で、当分野において通常の知識を有する者により、多くの変形および組み合わせが実施可能であることは明白である。
 101…第1光導波路、102…第2光導波路、103…半導体光デバイス、111…コア、111a…テーパ領域、112…スラブ、121…Siコア、121a…第1テーパ領域、121b…第2テーパ領域、131…化合物半導体層、132…活性層コア。

Claims (8)

  1.  基板の上の光接続領域に形成された、リブによるコアとスラブとによるリブ型光導波路の構造とされた第1光導波路と、
     前記光接続領域の前記基板の上で、前記第1光導波路と高さ方向に重なって配置され、前記第1光導波路の一端の側に延在して形成された第2光導波路と
     を備え、
     前記光接続領域で、前記第1光導波路と前記第2光導波路とが光学的に接続し、
     前記第1光導波路のリブの厚さを前記第1光導波路のリブと前記第1光導波路のスラブとの合計の厚さで除した値が、0.4未満とされていることを特徴とする光接続構造。
  2.  請求項1記載の光接続構造において、
     前記第2光導波路のコアは、前記第1光導波路の他端の側ほど平面視の幅が狭くなるテーパ領域を備えることを特徴とする光接続構造。
  3.  請求項1または2記載の光接続構造において、
     前記第1光導波路のコアは、前記第1光導波路の一端の側に近いほど平面視の幅が狭くなるテーパ領域を備えることを特徴とする光接続構造。
  4.  請求項1~3のいずれか1項に記載の光接続構造において、
     前記第1光導波路の一端の前記第1光導波路のスラブの平面視の形状は、導波方向に垂直な状態から傾斜していることを特徴とする光接続構造。
  5.  請求項1~3のいずれか1項に記載の光接続構造において、
     前記第1光導波路の一端の前記第1光導波路のスラブの平面視の形状は、導波方向に垂直とされ、
     前記第1光導波路の一端における前記第2光導波路の導波方向は、平面視で、前記第1光導波路の導波方向に対して傾斜していることを特徴とする光接続構造。
  6.  請求項1~5のいずれか1項に記載の光接続構造において、
     前記第2光導波路は、リブによるコアとスラブとによるリブ型光導波路とされていることを特徴とする光接続構造。
  7.  請求項1~6のいずれか1項に記載の光接続構造において、
     前記第1光導波路のスラブは、前記第1光導波路の一端の側ほど薄くなるテーパ領域を備えることを特徴とする光接続構造。
  8.  請求項1~7のいずれか1項に記載の光接続構造において、
     前記第1光導波路の他端に光学的に接続する、導波路型の半導体光デバイスを備えることを特徴とする光接続構造。
PCT/JP2021/035811 2021-09-29 2021-09-29 光接続構造 WO2023053254A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023550833A JPWO2023053254A1 (ja) 2021-09-29 2021-09-29
PCT/JP2021/035811 WO2023053254A1 (ja) 2021-09-29 2021-09-29 光接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/035811 WO2023053254A1 (ja) 2021-09-29 2021-09-29 光接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023053254A1 true WO2023053254A1 (ja) 2023-04-06

Family

ID=85781557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/035811 WO2023053254A1 (ja) 2021-09-29 2021-09-29 光接続構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2023053254A1 (ja)
WO (1) WO2023053254A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60162206A (ja) * 1984-02-01 1985-08-24 Hitachi Ltd リツジ型光導波路
JPH0580223A (ja) * 1991-02-08 1993-04-02 Siemens Ag オプトエレクトロニクデバイス
JP2000214341A (ja) * 1999-01-21 2000-08-04 Samsung Electronics Co Ltd モ―ド形状変換器、その製造方法及びモ―ド形状変換器を用いた集積光学素子
JP2002501630A (ja) * 1997-06-04 2002-01-15 レインボウ フォトニクス アーゲー リブ導波管及びそれを製造するプロセス
US20030059190A1 (en) * 2001-09-10 2003-03-27 Gunn Lawrence Cary Strip loaded waveguide with low-index transition layer
JP2003521815A (ja) * 2000-02-07 2003-07-15 ザ ユニヴァーシティー コート オブ ザ ユニヴァーシティー オブ グラスゴー 改良された集積光学素子
JP2012083446A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 光学変換素子
JP2019053204A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 富士通株式会社 光デバイス及び光半導体装置
JP2020166054A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 住友大阪セメント株式会社 光導波路素子
JP2021060482A (ja) * 2019-10-04 2021-04-15 富士通株式会社 光半導体素子及び受信器

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60162206A (ja) * 1984-02-01 1985-08-24 Hitachi Ltd リツジ型光導波路
JPH0580223A (ja) * 1991-02-08 1993-04-02 Siemens Ag オプトエレクトロニクデバイス
JP2002501630A (ja) * 1997-06-04 2002-01-15 レインボウ フォトニクス アーゲー リブ導波管及びそれを製造するプロセス
JP2000214341A (ja) * 1999-01-21 2000-08-04 Samsung Electronics Co Ltd モ―ド形状変換器、その製造方法及びモ―ド形状変換器を用いた集積光学素子
JP2003521815A (ja) * 2000-02-07 2003-07-15 ザ ユニヴァーシティー コート オブ ザ ユニヴァーシティー オブ グラスゴー 改良された集積光学素子
US20030059190A1 (en) * 2001-09-10 2003-03-27 Gunn Lawrence Cary Strip loaded waveguide with low-index transition layer
JP2012083446A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 光学変換素子
JP2019053204A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 富士通株式会社 光デバイス及び光半導体装置
JP2020166054A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 住友大阪セメント株式会社 光導波路素子
JP2021060482A (ja) * 2019-10-04 2021-04-15 富士通株式会社 光半導体素子及び受信器

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2023053254A1 (ja) 2023-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5082414B2 (ja) 光半導体装置および光導波路装置
JP7334045B2 (ja) シリコン導波路に光学的に接続されたレーザーを含むフォトニックデバイス及びこのようなフォトニックデバイスの製造方法
US8401352B2 (en) Optical waveguide device, its manufacture method, laser module and optical transmission system
US11681167B2 (en) Optoelectronic device and array thereof
JP2013061632A (ja) 光デバイス、光モジュール、及び光デバイスの製造方法
US11209592B2 (en) Integrated active devices with enhanced optical coupling to dielectric waveguides
US11002909B2 (en) Optical integrated device and optical transmitter module
JPH1168241A (ja) 半導体レーザー
JPH1168242A (ja) 半導体レーザー
JP3178565B2 (ja) 半導体光デバイス
US20130207140A1 (en) Semiconductor Optical Element Semiconductor Optical Module and Manufacturing Method Thereof
JP6839035B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP7476906B2 (ja) 光デバイス
JP7247120B2 (ja) 光集積素子および光モジュール
WO2023053254A1 (ja) 光接続構造
US20230141467A1 (en) Hybrid integration method
JPH0961652A (ja) 半導体光導波路およびその作製方法
JP5374106B2 (ja) 半導体光機能デバイス
CN115047564A (zh) 具有渐缩表面的波导
US10725241B2 (en) Asymmetrical spot-size converter and method of manufacturing spot-size converter
JP3084417B2 (ja) 光結合デバイス
US20230043322A1 (en) Mode field adapter for optical coupling of waveguides
WO2023233567A1 (ja) 光デバイス
US20240111097A1 (en) Spot size converter
US20230275399A1 (en) Semiconductor optical device and method of manufacturing the same

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21959301

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023550833

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE