WO2023007737A1 - コントローラ - Google Patents

コントローラ Download PDF

Info

Publication number
WO2023007737A1
WO2023007737A1 PCT/JP2021/028471 JP2021028471W WO2023007737A1 WO 2023007737 A1 WO2023007737 A1 WO 2023007737A1 JP 2021028471 W JP2021028471 W JP 2021028471W WO 2023007737 A1 WO2023007737 A1 WO 2023007737A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
stick
substrate
controller
arm
rotating shaft
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/028471
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和彦 郡山
重伸 新井
Original Assignee
任天堂株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 任天堂株式会社 filed Critical 任天堂株式会社
Priority to JP2023538195A priority Critical patent/JPWO2023007737A1/ja
Priority to EP21951936.0A priority patent/EP4360724A1/en
Priority to PCT/JP2021/028471 priority patent/WO2023007737A1/ja
Publication of WO2023007737A1 publication Critical patent/WO2023007737A1/ja
Priority to US18/421,565 priority patent/US20240157231A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/20Input arrangements for video game devices
    • A63F13/24Constructional details thereof, e.g. game controllers with detachable joystick handles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/20Input arrangements for video game devices
    • A63F13/21Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types
    • A63F13/218Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types using pressure sensors, e.g. generating a signal proportional to the pressure applied by the player

Definitions

  • This technology relates to controllers.
  • Patent Document 1 discloses a structure in which a stick module is mounted on a substrate in a game controller.
  • Patent Document 1 The structure described in Patent Document 1 has room for improvement in utilizing the space inside the housing.
  • a controller includes a board, a stick, and functional parts.
  • the stick is operated by the user.
  • a functional part has functions for a controller and is different from a stick.
  • the substrate has a front surface and a back surface opposite the front surface.
  • the stick has an arm that moves as the stick is operated and extends from the front side to the back side.
  • the substrate includes a circuit provided on the front surface and electrically connected to the functional component, and a first sensor provided on the back surface for directly or indirectly detecting the movement of the arm.
  • the stick includes an arm that moves as the stick is operated and extends from the front side to the back side of the substrate.
  • the substrate includes a circuit provided on the front surface and electrically connected to the functional component, and a first sensor provided on the back surface for directly or indirectly detecting the movement of the arm. Therefore, the space inside the housing can be effectively utilized.
  • the stick includes a first member that rotates in a first rotation direction as the stick swings, and a second member that rotates in a second rotation direction different from the first rotation direction as the stick swings. It may comprise two members.
  • the first member may have a first rotating shaft parallel to the substrate and provided on the surface side.
  • the arm may move with rotation of the first rotation axis.
  • the first rotating shaft is provided on the surface side of the substrate, there is no need to provide a notch or hole for arranging the first rotating shaft on the substrate. Therefore, the space for providing the notch or hole in the substrate can be reduced. As a result, the rigidity of the substrate can be kept high.
  • the controller may further include a movable component that is provided on the back side and is movable in a direction parallel to the substrate.
  • the arm may move the movable component as the first rotation axis rotates.
  • the first sensor may detect movement of the movable part.
  • the movable part is provided on the back side of the substrate and is movable in a direction parallel to the substrate. Therefore, the space in the vertical direction of the substrate can be reduced.
  • the arm may be connected to the first rotation shaft.
  • the back side end of the arm may rotate about the first rotation axis as the first rotation axis rotates.
  • the back side end of the arm is positioned on the back side of the substrate. This makes it possible to increase the length of the arm. Therefore, it is possible to increase the amount of rotation of the rear surface side end portion that rotates about the first rotation axis. As a result, the sliding amount of the movable parts increases. Therefore, the resolution of the moving parts detected by the first sensor can be increased.
  • the substrate may be provided with a through portion. At least one of the stick, the first member and the second member may be located in the penetration.
  • the stick includes a first member that swings in a first swing direction as the stick swings, and a second swing direction that is different from the first swing direction as the stick swings. and a second member that swings to.
  • the arm may move as the first member swings.
  • the stick may have a skirt. Swinging of the skirt accompanying swinging of the stick may be regulated by the surface or a regulating portion provided on the surface.
  • a movable component or first sensor may be provided on the opposite side of the skirt with respect to the substrate.
  • the movable part or the first sensor is provided on the opposite side of the skirt with respect to the substrate. Therefore, it is possible to reduce the space in the direction parallel to the substrate while restricting the oscillation using the skirt.
  • the controller may further include a second sensor.
  • the second sensor may be provided on the restrictor or between the restrictor and the surface.
  • the second sensor may include the first electrode and the second electrode spaced apart from the first electrode.
  • a second sensor detects a capacitance that changes due to the contact of the skirt.
  • the controller may further comprise a flexible printed circuit electrically connected with the first electrode.
  • the second electrode is provided on the substrate. Thereby, the space in the vertical direction can be reduced compared to the case where the second electrode is separated from the substrate in the vertical direction.
  • the functional component may be a button.
  • the button may include a button-operated portion that is pushed by the user, and a first contact that can come into contact with the button-operated portion.
  • the controller may comprise a housing containing the first contact.
  • the first contact may be on the substrate.
  • the button operated portion may be exposed from the housing in the same direction as the stick operated portion operated by the user on the stick.
  • the stick may be capable of pushing and moving in the direction from the front side to the back side.
  • the controller may further include a second contact that comes into contact with the first rotating shaft as the stick pushes and moves.
  • the second contact may be provided on the surface and in a region facing the end of the first rotating shaft.
  • the space inside the housing can be effectively utilized.
  • FIG. 2 is a schematic plan view showing the configuration of a controller according to the first embodiment
  • FIG. FIG. 2 is a schematic cross-sectional view taken along line II-II of FIG. 1
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view taken along line III-III of FIG. 1
  • 2 is a schematic perspective view showing the configuration of the front side of the controller according to the first embodiment
  • FIG. 4 is a schematic plan view showing the configuration of the back surface of the substrate of the controller according to the first embodiment
  • FIG. FIG. 2 is a first schematic perspective view showing the configuration of the rear side of the controller according to the first embodiment
  • It is a schematic diagram explaining a motion of a 1st arm.
  • It is a schematic diagram explaining a motion of a 2nd arm.
  • FIG. 4 is a second schematic perspective view showing the configuration of the rear side of the controller according to the first embodiment; It is a cross-sectional schematic diagram which shows the structure of a 2nd sensor.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view showing the configuration of a controller according to a second embodiment;
  • FIG. 1 is a schematic plan view showing the configuration of the controller 100 according to the first embodiment.
  • the controller 100 according to the first embodiment mainly has a housing 3, a stick 1, and functional parts 2.
  • the housing 3 has, for example, a substantially rectangular parallelepiped shape.
  • a first through hole 65 is provided in the housing 3 .
  • the stick 1 is arranged in the first through hole 65 .
  • Part of the stick 1 is located outside the housing 3 .
  • a stick 1 is operated by a user.
  • the stick 1 is rockable.
  • the functional component 2 is a component different from the stick 1.
  • the functional component 2 has a controller function.
  • a part of the functional component 2 may be provided on the substrate 30 .
  • the functional component 2 is, for example, a button.
  • a second through hole 66 is provided in the housing 3 .
  • the button is arranged in the second through hole 66 .
  • a part of the button is located outside the housing 3 .
  • a button is operated by the user.
  • the housing 3 extends along the first direction 101 .
  • the first direction 101 is, for example, the longitudinal direction of the housing 3 .
  • the second direction 102 is, for example, the lateral direction of the housing 3 .
  • a second direction 102 is orthogonal to the first direction 101 .
  • the stick 1 and the button may be arranged along the first direction 101 in plan view.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view taken along line II-II in FIG. The cross section shown in FIG. 2 is parallel to the first direction 101 .
  • the controller 100 according to the first embodiment has a substrate 30.
  • the substrate 30 is arranged inside the housing 3 .
  • Substrate 30 has a front surface 31 and a back surface 32 .
  • Back surface 32 is opposite surface 31 .
  • a through portion 33 is provided in the substrate 30 .
  • Penetrating portion 33 is a hole or notch formed through substrate 30 from front surface 31 to rear surface 32 .
  • the direction parallel to the direction from the front surface 31 to the back surface 32 of the substrate 30 is the third direction 103 .
  • first direction 101 and second direction 102 is perpendicular to third direction 103 .
  • the third direction 103 is the vertical direction.
  • the direction from the rear surface 32 to the front surface 31 is the upper side.
  • the direction from the front surface 31 to the rear surface 32 is the downward side.
  • the stick 1 has a stick operated portion 41 , a central shaft 42 , a skirt 43 , a first member 10 and a second member 20 .
  • the stick operated portion 41 is arranged outside the housing 3 .
  • the stick operated part 41 is a part operated by the user.
  • the central shaft 42 continues to the stick operated portion 41 .
  • the central shaft 42 has a body portion 85 and a retainer portion 86 .
  • the retaining portion 86 continues to the body portion 85 .
  • the body portion 85 is positioned between the stick operated portion 41 and the retaining portion 86 .
  • the central shaft 42 is positioned below the stick operated portion 41 .
  • the central axis 42 may extend along the third direction 103 .
  • the skirt 43 is connected to the central shaft 42, for example. Skirt 43 is arranged to surround central shaft 42 . The skirt 43 is arranged in the first through hole 65 . The skirt 43 may continue to the stick operated portion 41 . The skirt 43 is arranged below the stick operated portion 41 . The inner diameter of the skirt 43 may increase with distance from the stick operated portion 41 . From another point of view, the inner diameter of the skirt 43 may increase as the substrate 30 is approached from the stick operated portion 41 .
  • the controller 100 further has a first housing 45, a second housing 46, a coil spring 9, and a support plate 95.
  • the first housing 45 is provided on the surface 31 side of the substrate 30 .
  • a portion of the second housing 46 is located in the through portion 33 .
  • the coil spring 9 is arranged inside the second housing 46 .
  • the support plate 95 is arranged on the coil spring 9 .
  • the first member 10 is arranged on the support plate 95 .
  • the first member 10 may be sandwiched between the first housing 45 and the second housing 46 .
  • the first member 10 has a first arm 11 , a first rotating shaft 12 and a first body portion 13 .
  • the first arm 11 moves as the stick 1 is operated.
  • the first arm 11 extends from the front surface 31 side of the substrate 30 to the rear surface 32 side.
  • the first arm 11 is arranged in the through portion 33 .
  • the first arm 11 passes through the penetrating portion 33 and protrudes from the front surface 31 side to the rear surface 32 side.
  • the first arm 11 continues to the first rotating shaft 12 .
  • the first rotating shaft 12 extends along a direction parallel to the substrate 30 .
  • the first rotating shaft 12 extends, for example, along the first direction 101 .
  • the first rotating shaft 12 continues to the first body portion 13 .
  • the first rotating shaft 12 may be positioned on both sides of the first body portion 13 .
  • the first body portion 13 is in contact with the retaining portion 86 .
  • the first body portion 13 is curved so as to be recessed downward along the shape of the retainer portion 86 .
  • the first body portion 13 may be positioned in the through portion 33 .
  • the first body portion 13 may be surrounded by the coil spring 9 .
  • the first body portion 13 may be arranged inside the second housing 46 .
  • the second member 20 is arranged on the retaining portion 86 .
  • the second member 20 may surround the body portion 85 of the central shaft 42 .
  • the controller 100 may have the cushion material 7, the flexible printed circuit 6, and the regulating portion 5.
  • a first electrode 81 (see FIG. 10) is wired to the substrate 30 .
  • the cushion material 7 is provided on the first electrode 81 .
  • the flexible printed circuit 6 is provided on the cushion material 7.
  • the restricting portion 5 is provided on the flexible printed circuit 6 .
  • a reinforcing plate of the flexible printed circuit 6 may also serve as the restricting portion 5 .
  • the first electrode 81, the cushion material 7, and the second electrode 82 may constitute a second sensor 80 (see FIG. 10). A function of the second sensor 80 will be described later.
  • the controller 100 may have a first movable component 91.
  • the first movable component 91 is provided on the back surface 32 side of the substrate 30 .
  • the first movable part 91 is moved by the first arm 11 .
  • the first movable part 91 is engaged with the first arm 11 .
  • the first arm 11 may be positioned outside the second housing 46 .
  • the first movable component 91 may be located on the opposite side of the skirt 43 with respect to the substrate 30 . From another point of view, the skirt 43 , the substrate 30 and the first movable part 91 at least partially overlap in the first direction 101 and the second direction 102 , and the substrate 30 overlaps the skirt in the third direction 103 . 43 and the first movable part 91 .
  • the controller 100 has a first sensor 60 as shown in FIG.
  • the first sensor 60 is, for example, a carbon contact.
  • the first sensor 60 is provided on the back surface 32 of the substrate 30 .
  • the first sensor 60 is provided between the back surface 32 and the first movable component 91 .
  • the first sensor 60 may be located on the opposite side of the skirt 43 with respect to the substrate 30 . From another point of view, the skirt 43 , the substrate 30 , and the first sensor 60 at least partially overlap in the first direction 101 and the second direction 102 , and the substrate 30 overlaps the skirt 43 in the third direction 103 . and the first sensor 60 .
  • the functional component 2 has, for example, a button operated portion 51 and a first contact 52.
  • the button operated portion 51 is a member that is pushed by the user.
  • the button operated portion 51 is arranged in the second through hole 66 .
  • a first contact 52 is provided on the surface 31 of the substrate 30 .
  • the first contact 52 can come into contact with the button operated portion 51 .
  • the first contact 52 faces the bottom surface of the button operated portion 51 .
  • the housing 3 accommodates the first contact 52 .
  • the button operated portion 51 is exposed from the housing 3 in the same direction as the stick operated portion 41 of the stick 1 operated by the user. From another point of view, each of the button operated portion 51 and the stick operated portion 41 is exposed from the housing 3 in the third direction 103 .
  • a circuit 53 is provided on the surface 31 of the substrate 30 .
  • Circuit 53 is a circuit for functional components.
  • Circuit 53 is electrically connected to functional component 2 .
  • the circuit 53 is electrically connected to the first contact 52 .
  • the functional component 2 is a button, but the functional component 2 is not limited to a button.
  • the functional component 2 may be, for example, a battery, a wireless communication component, a light emitting diode or an antenna.
  • the wireless communication component may support communication schemes such as near field communication, Bluetooth® or infrared communication, for example.
  • the functional component 2 may be located entirely inside the housing 3 .
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view taken along line III-III in FIG. The cross section shown in FIG. 3 is parallel to the second direction 102 .
  • the second member 20 has a second arm 21 , a second rotating shaft 22 and a second body portion 23 .
  • the second arm 21 moves as the stick 1 is operated.
  • the second arm 21 extends from the front surface 31 side of the substrate 30 to the rear surface 32 side.
  • the second arm 21 is arranged in the through portion 33 .
  • the second arm 21 penetrates through the penetrating portion 33 and protrudes from the front surface 31 side to the back surface 32 side.
  • the second arm 21 continues to the second rotating shaft 22 .
  • the second rotating shaft 22 extends along a direction parallel to the substrate 30 .
  • the second rotating shaft 22 extends, for example, along the second direction 102 .
  • the second rotating shaft 22 continues to the second body portion 23 .
  • the second rotating shaft 22 may be positioned on both sides of the second body portion 23 .
  • the second body portion 23 may be in contact with the first body portion 13 .
  • the second body portion 23 surrounds part of the first member 10 .
  • the second body portion 23 may be arranged inside the first housing 45 .
  • the second member 20 is arranged on the support plate 95 .
  • the second member 20 may be sandwiched between the first housing 45 and the second housing 46 .
  • the controller 100 may have a second movable component 92 and a connector 8, as shown in FIG.
  • the second movable component 92 is provided on the back surface 32 side of the substrate 30 .
  • the second movable part 92 is moved by the second arm 21 .
  • the second movable part 92 is engaged with the second arm 21 .
  • the second arm 21 may be positioned between the coil spring 9 and the second movable component 92 .
  • the first sensor 60 may be provided outside the second housing 46 .
  • the second movable component 92 may be located on the opposite side of the skirt 43 with respect to the substrate 30 . From another point of view, the substrate 30 is positioned between the skirt 43 and the second movable part 92 in the third direction 103 .
  • the connector 8 may be provided on the back surface 32 of the substrate 30, for example.
  • Flexible printed circuit 6 is electrically connected to connector 8 .
  • the flexible printed circuit 6 may be folded so that one end of the flexible printed circuit 6 is positioned on the back surface 32 side of the substrate 30 and the other end of the flexible printed circuit 6 is positioned on the front surface 31 side of the substrate 30. .
  • At least one of the stick 1 , the first member 10 and the second member 20 may be positioned in the penetrating portion 33 .
  • a portion of the central shaft 42 of the stick 1 may be located in the through portion 33 .
  • the first rotating shaft 12 and/or the first main body portion 13 may be positioned in the through portion 33 .
  • the second rotating shaft 22 and/or the second main body portion 23 may be positioned in the through portion 33 .
  • At least one of the stick 1 , the first member 10 , and the second member 20 may extend through the through portion 33 to the back surface 32 side, or may extend partway through the through portion 33 .
  • FIG. 4 is a schematic perspective view showing the configuration of the front surface 31 side of the controller 100 according to the first embodiment.
  • the housing 3, the first housing 45, and the second housing 46 are omitted in order to explain the internal structure of the controller 100, and the skirt 43 is indicated by broken lines.
  • a first insertion hole 14 is provided in the first body portion 13 of the first member 10 .
  • the second body portion 23 of the second member 20 is provided with a second insertion hole 24 .
  • the first insertion hole 14 overlaps the second insertion hole 24 when viewed in the vertical direction.
  • a central shaft 42 of the stick 1 is inserted into the first insertion hole 14 and the second insertion hole 24 .
  • the first body portion 13 is positioned between the coil spring 9 and the second body portion 23 .
  • the first rotating shaft 12 is provided so as to sandwich the first body portion 13 .
  • a first arm 11 is connected to one of the first rotating shafts 12 .
  • the extending direction of the first arm 11 may be orthogonal to the extending direction of the first rotating shaft 12 .
  • the first rotating shaft 12 is provided on the surface 31 side of the substrate 30 .
  • the first rotation axis 12 is parallel to the surface 31 of the substrate 30 .
  • the second rotating shaft 22 is provided so as to sandwich the second body portion 23 .
  • a second arm 21 is connected to one of the second rotating shafts 22 .
  • the extending direction of the second arm 21 may be orthogonal to the extending direction of the second rotating shaft 22 .
  • the second rotating shaft 22 is provided on the surface 31 side of the substrate 30 .
  • the second rotation axis 22 is parallel to the surface 31 of the substrate 30 .
  • the extending direction of the second rotating shaft 22 may be orthogonal to the extending direction of the first rotating shaft 12 when viewed in the vertical direction.
  • the controller 100 has a second contact 4.
  • a second contact 4 is provided on the surface 31 of the substrate 30 .
  • the second contact 4 is, for example, a tact switch.
  • the second contact 4 may be provided in a region facing the end of the first rotating shaft 12 . From another point of view, the second contact 4 is provided below the end of the first rotating shaft 12 .
  • the stick 1 may be pushable in the direction from the front surface 31 to the back surface 32 . From another point of view, the stick 1 may be movable in the third direction 103 . As the stick 1 pushes and moves, the first rotating shaft 12 of the first member 10 moves toward the surface 31 of the substrate 30 .
  • the end of the first rotating shaft 12 comes into contact with the second contact 4 .
  • the restoring force of the button and/or the restoring force of the coil spring 9 causes the first member 10 to move upward, and the first rotating shaft 12 separates from the second contact 4 .
  • the restricting portion 5 may be annular. When viewed in the vertical direction, the restricting portion 5 may surround each of the penetrating portion 33 , the first member 10 , the second member 20 , the central shaft 42 and the second contact 4 .
  • the flexible printed circuit 6 may be annular. Viewed from above and below, flexible printed circuit 6 may surround each of penetration 33 , first member 10 , second member 20 , central shaft 42 and second contact 4 .
  • the cushion material 7 may be annular. The cushion material 7 may surround each of the through portion 33 , the first member 10 , the second member 20 , the central shaft 42 and the second contact 4 when viewed in the vertical direction.
  • the skirt 43 is arranged above the restricting portion 5 .
  • the skirt 43 inclines and comes into contact with the restricting portion 5 .
  • a load is applied to the restricting portion 5 by the contact of the skirt 43 with the restricting portion 5 .
  • the user can operate the stick 1, for example, along the first direction 101 (see FIG. 1).
  • the stick 1 is tilted to the right or left along the first direction 101, for example. In this case, the stick 1 swings along the first swing direction S1 (see FIG. 2).
  • the user can manipulate the stick 1 along, for example, the second direction 102 (see FIG. 1).
  • the stick 1 is tilted forward or backward along the second direction 102, for example. In this case, the stick 1 swings along the second swing direction S2 (see FIG. 3).
  • the user can also operate the stick 1 along directions inclined with respect to each of the first direction 101 and the second direction 102 . When the user releases the stick 1, the restoring force of the coil spring 9 causes the stick 1 to return to the central position.
  • the swing center of the stick 1 is located at the intersection of the virtually extended first rotation shaft 12 and the second rotation shaft 22, for example, at the retainer 86.
  • the stick-operated portion 41, the central shaft 42, and the skirt 43 move together.
  • the second member 20 is moved by the central shaft 42 of the stick 1 when the stick 1 swings along the first swing direction S1. Specifically, the second member 20 rotates around the second rotation shaft 22 as the stick 1 swings.
  • the first member 10 is moved by the central shaft 42 of the stick 1 .
  • the first member 10 rotates around the first rotation shaft 12 as the stick 1 swings.
  • rotating means moving along a part of a circle centered on the center of rotation (that is, an arc). The rotation angle may be less than 180°.
  • FIG. 5 is a schematic plan view showing the configuration of the rear surface 32 of the substrate 30 of the controller 100 according to the first embodiment. As shown in FIG. 5, substrate 30 has an inner side surface 70 and an outer peripheral side surface 76 .
  • the through portion 33 is configured by an inner side surface 70 .
  • the inner side surface 70 continues to each of the front surface 31 and the back surface 32 .
  • the inner side surface 70 has a first side surface portion 71 , a second side surface portion 72 , an arcuate portion 73 and a pair of third side surface portions 74 .
  • the first side surface portion 71 extends along the second direction 102 .
  • the second side portion 72 extends along the first direction 101 .
  • the arcuate portion 73 is positioned between the first side portion 71 and the second side portion 72 .
  • Each of the pair of third side portions 74 is arcuate, for example.
  • a straight line that intersects each of the pair of third side portions 74 is inclined with respect to each of the first direction 101 and the second direction 102 .
  • the first sensor 60 has a first area 61, a second area 62, and a third area 63.
  • the shape of the first region 61 may be L-shaped, for example.
  • Each shape of the second region 62 and the third region 63 is, for example, a rectangle.
  • the longitudinal direction and lateral direction of the second region 62 may be the second direction 102 and the first direction 101, respectively.
  • the longitudinal direction and lateral direction of the third region 63 may be the first direction 101 and the second direction 102, respectively.
  • the first side portion 71 may be positioned between the first region 61 and the second region 62 .
  • the second side portion 72 may be positioned between the first region 61 and the third region 63 .
  • the controller 100 is not limited to this configuration. Specifically, the inner side surface 70 may be continuous with the outer peripheral side surface 76 . In this case, the through portion 33 is a notch.
  • FIG. 6 is a first schematic perspective view showing the configuration of the rear surface 32 side of the controller 100 according to the first embodiment. 6 shows the substrate 30, the first sensor 60, the first arm 11, the second arm 21, and the fixed portion 75, and other members are omitted. As shown in FIG. 6, the fixing portion 75 is placed in the hole formed by the third side portion 74 . The fixing part 75 may fix the first housing 45 to the substrate 30, for example.
  • the first arm 11 is arranged at a position facing the first side surface portion 71 .
  • the first arm 11 can move, for example, along the first side surface portion 71 .
  • the first arm 11 may be cylindrical, for example.
  • the second arm 21 is arranged at a position facing the second side surface portion 72 .
  • the second arm 21 can move, for example, along a direction parallel to the second side surface portion 72 .
  • the second arm 21 may be cylindrical, for example.
  • [D. Arm movement] 7A and 7B are schematic diagrams for explaining the movement of the first arm 11.
  • FIG. 7 the first arm 11 is arranged in the penetration 33 formed by the inner surface 70 .
  • the dashed line indicates the state where the user does not operate the stick 1
  • the solid line indicates the state where the first arm 11 is moved by the user operating the stick 1 .
  • the first member 10 rotates around the first rotation axis 12 as the stick 1 swings.
  • the first arm 11 moves as the first rotating shaft 12 rotates. Specifically, the first arm 11 rotates around the first rotation shaft 12 .
  • the rotation direction of the first arm 11 is the first rotation direction A1.
  • the first arm 11 has a first front side end 16 and a first back side end 15 .
  • the first surface side end portion 16 continues to the first rotating shaft 12 .
  • the first back side edge 15 is opposite the first front side edge 16 .
  • the front surface 31 of the substrate 30 is located between the first front surface side edge 16 and the rear surface 32 in the vertical direction.
  • the rear surface 32 of the substrate 30 is positioned between the first rear surface side edge 15 and the front surface 31 in the vertical direction.
  • the first back side end portion 15 rotates about the first rotating shaft 12 as the first rotating shaft 12 rotates.
  • a direction obtained by projecting the first rotation direction A1 onto the rear surface 32 is the first movement direction B1.
  • FIG. 8A and 8B are schematic diagrams for explaining the movement of the second arm 21.
  • FIG. 9 Since the movement of the second arm 21 is substantially similar to the movement of the first arm 11, the explanation is omitted.
  • the rotation direction of the second arm 21 is the second rotation direction A2.
  • the direction in which the second rotation direction A2 is projected onto the rear surface 32 is the second movement direction B2.
  • the second rotation direction A2 is different from the first rotation direction A1.
  • the second rotation direction A2 and the first rotation direction A1 may be orthogonal when viewed in the vertical direction.
  • FIG. 9 is a second schematic perspective view showing the configuration of the rear surface 32 side of the controller 100 according to the first embodiment. In addition to the configuration shown in FIG. 6, FIG.
  • each of the first movable component 91 and the second movable component 92 is provided on the back surface 32 side of the substrate 30 .
  • each of the first movable component 91 and the second movable component 92 is provided at a position facing the back surface 32 of the substrate 30 .
  • the first movable part 91 is provided with a first engaging portion 93 .
  • the first engaging portion 93 is, for example, a recess.
  • the first arm 11 engages with the first engaging portion 93 .
  • the first arm 11 moves the movable component 91 as the first rotating shaft 12 rotates. Specifically, when the first arm 11 moves with the rotation of the first rotating shaft 12 , the first movable part 91 moves with the movement of the first arm 11 .
  • the first movable component 91 is movable in a direction parallel to the substrate 30 . Specifically, the first movable component 91 moves in the first movement direction B1.
  • the moving direction of the first movable part 91 is the same as the moving direction of the first arm 11 when viewed in a direction perpendicular to the back surface 32 of the substrate 30 .
  • the first movable component 91 has a first slide member 91a, a second slide member 91b, and a first body member 91c. Each of the first slide member 91a and the second slide member 91b continues to the first body member 91c.
  • the first main body member 91c has a metal first conducting member (not shown).
  • the first arm 11 is positioned between the first slide member 91a and the second slide member 91b.
  • One end of the first conductive member is in contact with the second region 62, for example.
  • the other end of the first conductive member is in contact with the first region 61, for example.
  • the first sensor 60 may detect the movement of the first movable component 91 .
  • the first sensor 60 uses the movement of the first movable part 91 to indirectly detect the movement of the first arm 11 . Based on the position of the first movable part 91, the moving direction and moving distance of the stick 1 may be estimated.
  • the first arm 11 may not be engaged with the first movable part 91.
  • the rotational motion of the first arm 11 may be converted into linear motion of the first movable part 91 via a link member (not shown) that connects the first arm 11 and the first movable part 91 .
  • the first movable component may be configured to move with respect to the movement of the first arm 11 .
  • the controller 100 may not have the first movable component 91 .
  • the first sensor 60 may directly detect the motion of the first arm 11 .
  • the first sensor 60 may be, for example, a variable resistance that directly engages the first arm 11 .
  • the movement of the first arm 11 may change the resistance of the variable resistor.
  • the first sensor 60 can directly or indirectly detect the movement of the first arm 11 .
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view showing the configuration of the second sensor 80. As shown in FIG. As shown in FIG. 9, the second movable component 92 is provided with a second engaging portion 94 .
  • the second movable component 92 has a third slide member 92a, a fourth slide member 92b, and a second body member 92c.
  • the second arm 21 moves the second movable component 92 as the second rotating shaft 22 rotates.
  • the second movable component 92 moves in the second movement direction B2.
  • the second moving direction B2 may be orthogonal to the first moving direction B1. Since the movement of the second movable part 92 is substantially similar to the movement of the first moving part, the explanation is omitted.
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view showing the configuration of the second sensor 80. As shown in FIG. As shown in FIG.
  • the second sensor 80 may be composed of a first electrode 81, a cushion material 7, and a second electrode .
  • the cushion material 7 is sandwiched between the first electrode 81 and the second electrode 82 .
  • the second sensor 80 is, for example, a capacitance sensor.
  • the second sensor 80 is provided, for example, between the regulation portion 5 and the surface 31 of the substrate 30 .
  • the second sensor 80 may be provided in the restricting portion 5 .
  • a load is applied to the second sensor 80 when the skirt 43 contacts the restricting portion 5 by the user operating the stick 1 .
  • the cushion material 7 is deformed.
  • the distance between the first electrode 81 and the second electrode 82 changes.
  • the capacitance of the second sensor 80 changes. That is, the second sensor 80 detects the capacitance that changes due to contact with the skirt 43 .
  • the load may be calculated based on the capacitance or change in capacitance between the first electrode 81 and the second electrode 82 .
  • the controller 100 may have a computer (not shown).
  • the computer may calculate the load based on the capacitance or the change in capacitance.
  • the computer may calculate the tilt amount of the stick 1 based on the electrical resistance value or the change in the electrical resistance value detected by the first sensor 60 .
  • the computer may perform some control, either linearly or stepwise, depending on the detected capacitance or calculated load.
  • the computer may perform certain controls in response to the load exceeding certain thresholds.
  • the second sensor 80 is not limited to a capacitance sensor.
  • the second sensor 80 may be, for example, a strain gauge, a magnetic sensor, or a pressure sensor.
  • the configuration of the controller 100 according to the second embodiment will be described.
  • the controller 100 according to the second embodiment differs from the controller 100 according to the first embodiment mainly in the configuration in which the substrate 30 is located below the central shaft 42, and the other configuration is according to the first embodiment. Similar to controller 100 .
  • the configuration different from that of the controller 100 according to the first embodiment will be mainly described.
  • FIG. 11 is a schematic cross-sectional view showing the configuration of the controller 100 according to the second embodiment.
  • the cross section shown in FIG. 11 corresponds to the cross section shown in FIG.
  • the substrate 30 is provided with a through portion 33 .
  • the first arm 11 is arranged in the through portion 33 .
  • the through portion 33 is not provided below the central shaft 42 .
  • below the central axis 42 is the substrate 30 .
  • Substrate 30 faces central axis 42 .
  • the width of the retaining portion 86 is greater than the width of the main body portion 85 in the first direction 101 .
  • the retaining portion 86 is in contact with the lower end surface of the second member 20 . This prevents the stick 1 from coming off upward.
  • a spring placement hole 47 is provided in the central shaft 42 .
  • the spring placement hole 47 penetrates the retaining portion 86 and reaches the body portion 85 .
  • a coil spring 9 is arranged in the spring arrangement hole 47 .
  • the upper end of the coil spring 9 is in contact with the bottom of the spring placement hole 47 .
  • Each part constituting the stick 1 may be integrally formed.
  • the stick operated portion 41 that constitutes the stick 1 may be integrated with the body portion 85 and the retaining portion 86 .
  • a controller 100 according to the second embodiment has a spring support portion 49 .
  • Spring support 49 is positioned on surface 31 of substrate 30 .
  • the spring support portion 49 has a base portion 87 and a projecting portion 88 .
  • the projecting portion 88 is provided on the base portion 87 .
  • the base portion 87 is positioned between the surface 31 of the substrate 30 and the protruding portion 88 .
  • the coil spring 9 is arranged around the projecting portion 88 . A portion of the projecting portion 88 is inserted into the spring placement hole 47 .
  • the coil spring 9 may be positioned outside the projecting portion 88 and inside the inner wall surface forming the spring placement hole 47 . A lower end of the coil spring 9 may be in contact with the base portion 87 .
  • the controller 100 according to the second embodiment has the substrate 30 in the area facing the central axis 42 . Therefore, compared to the controller 100 according to the first embodiment, the strength of the controller 100 according to the second embodiment can be increased.
  • the first member 10 may swing in the first swing direction as the stick 1 swings.
  • the second member 20 may swing in the second swing direction as the stick 1 swings.
  • the second swing direction is different from the first swing direction.
  • the second swing direction and the first swing direction may be orthogonal when viewed in the vertical direction.
  • the first arm 11 may move as the first member 10 swings.
  • the second arm 21 may move as the second member 20 swings.
  • Each of the first member 10 and the second member 20 may swing so as to rotate about a virtual center without having a physical rotation axis.
  • Each of the first member 10 and the second member 20 may swing, for example, along a guide.
  • each of the first member 10 and the second member 20 may not have an imaginary center.
  • Each of the first member 10 and the second member 20 may swing while drawing a predetermined curve.
  • Each of the first member 10 and the second member 20 may swing, for example, along an elliptical arc.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)

Abstract

コントローラは、基板と、スティックと、機能部品とを備えている。スティックは、ユーザにより操作される。機能部品は、コントローラ用機能を有しかつスティックと異なっている。基板は、表面と、表面の反対側にある裏面とを備えている。スティックは、スティックが操作されるに伴って動き且つ表面側から裏面側に延びるアームを備えている。基板は、表面に設けられ且つ機能部品と電気的に接続される回路と、裏面に設けられ且つアームの動きを直接的または間接的に検出する第1センサとを備えている。

Description

コントローラ
 本技術は、コントローラに関する。
 特開2001-43012号公報(特許文献1)は、ゲームコントローラにおいて基板上にスティックモジュールを搭載する構造を開示している。
特開2001-43012号公報
 特許文献1に記載の構造は、ハウジング内のスペースを活用するうえで改善の余地がある。
 本技術に係るコントローラは、基板と、スティックと、機能部品とを備えている。スティックは、ユーザにより操作される。機能部品は、コントローラ用機能を有しかつスティックと異なっている。基板は、表面と、表面の反対側にある裏面とを備えている。スティックは、スティックが操作されるに伴って動き且つ表面側から裏面側に延びるアームを備えている。基板は、表面に設けられ且つ機能部品と電気的に接続される回路と、裏面に設けられ且つアームの動きを直接的または間接的に検出する第1センサとを備えている。
 本技術に係るコントローラによれば、スティックは、スティックが操作されるに伴って動き且つ基板の表面側から裏面側に延びるアームを備えている。基板は、表面に設けられ且つ機能部品と電気的に接続される回路と、裏面に設けられ且つアームの動きを直接的または間接的に検出する第1センサとを備えている。そのため、ハウジング内のスペースを有効に活用することができる。
 上記コントローラによれば、スティックは、スティックの揺動に伴って第1回転方向に回転する第1部材と、スティックの揺動に伴って第1回転方向とは異なる第2回転方向に回転する第2部材とを備えていてもよい。第1部材は、基板に平行であり且つ表面側に設けられた第1回転軸を備えていてもよい。アームは、第1回転軸の回転に伴って動いてもよい。
 上記コントローラによれば、第1回転軸を基板の表面側に設けるため、基板に第1回転軸を配置するための切り欠きまたは孔を設ける必要がない。そのため、基板において切り欠きまたは孔を設けるスペースを低減することができる。結果として、基板の剛性を高く維持することができる。
 上記コントローラによれば、コントローラは、裏面側に設けられ、基板と平行な方向に移動可能な可動部品をさらに備えていてもよい。アームは、第1回転軸の回転に伴って可動部品を動かしてもよい。第1センサは、可動部品の動きを検出してもよい。
 上記コントローラによれば、可動部品は、基板の裏面側に設けられ、基板と平行な方向に移動可能である。そのため、基板の上下方向におけるスペースを削減することができる。
 上記コントローラによれば、アームは、第1回転軸に接続されていてもよい。アームの裏面側端部は、第1回転軸の回転に伴って第1回転軸を中心に回転してもよい。
 上記コントローラによれば、アームの裏面側端部が基板の裏面側に位置する。これにより、アームの長さを大きくすることができる。そのため、第1回転軸を中心に回転する裏面側端部の回転量を大きくすることができる。結果として、可動部品のスライド量が大きくなる。従って、第1センサにより検出される可動部品の分解能を上げることができる。
 上記コントローラによれば、基板には、貫通部が設けられていてもよい。スティック、第1部材および第2部材の少なくともいずれかは、貫通部に位置していてもよい。
 上記コントローラによれば、スティックは、スティックの揺動に伴って第1揺動方向に揺動する第1部材と、スティックの揺動に伴って第1揺動方向とは異なる第2揺動方向に揺動する第2部材と、を備えていてもよい。アームは、第1部材の揺動に伴って動いてもよい。
 上記コントローラによれば、スティックは、スカートを備えていてもよい。スティックの揺動に伴うスカートの揺動は、表面または表面に設けられた規制部によって規制されてもよい。基板に対してスカートの反対側には可動部品または第1センサが設けられていてもよい。
 上記コントローラによれば、可動部品または第1センサが、基板に対してスカートの反対側に設けられている。そのため、基板に平行な方向におけるスペースを削減しつつ、スカートを用いた揺動規制を行うことができる。
 上記コントローラによれば、コントローラは、第2センサをさらに備えていてもよい。第2センサは、規制部または規制部と表面との間に設けられていてもよい。
 上記コントローラによれば、第2センサは、第1電極と、第1電極から離間した第2電極とを備えていてもよい。第2センサは、スカートの接触により変化する静電容量を検出する。コントローラは、第1電極と電気的に接続されるフレキシブルプリントサーキットをさらに備えていてもよい。第2電極は、基板に設けられている。これにより、第2電極が基板から上下方向に離れている場合と比較して、上下方向におけるスペースを削減することができる。
 上記コントローラによれば、機能部品は、ボタンであってもよい。ボタンは、ユーザに押し込まれるボタン被操作部と、ボタン被操作部と接触可能な第1接点と、を備えていてもよい。コントローラは、第1接点を収容するハウジングを備えていてもよい。第1接点は、基板上にあってもよい。ボタン被操作部は、スティックにおいてユーザに操作されるスティック被操作部と同じ方向に向けてハウジングから露出していてもよい。これにより、ボタン被操作部を押し込んで第1接点を押圧する必要があるところ、基板とハウジングのスペースが小さいと、ストローク量やボタンの上下方向の体積を小さくすることができる。
 上記コントローラによれば、スティックは、表面から裏面に向かう方向に押し込み移動が可能であってもよい。コントローラは、スティックが押し込み移動することに伴って第1回転軸と接触する第2接点をさらに備えていてもよい。第2接点は、表面であって且つ第1回転軸の端部に対向する領域に設けられていてもよい。これにより、ハウジング内のスペースが有効に活用されたコントローラにおいて、押し込みボタン機能を実現することができる。
 本技術によれば、ハウジング内のスペースを有効に活用することができる。
第1実施形態に係るコントローラの構成を示す平面模式図である。 図1のII-II線に沿った断面模式図である。 図1のIII-III線に沿った断面模式図である。 第1実施形態に係るコントローラの表面側の構成を示す斜視模式図である。 第1実施形態に係るコントローラの基板の裏面の構成を示す平面模式図である。 第1実施形態に係るコントローラの裏面側の構成を示す第1斜視模式図である。 第1アームの動きを説明する模式図である。 第2アームの動きを説明する模式図である。 第1実施形態に係るコントローラの裏面側の構成を示す第2斜視模式図である。 第2センサの構成を示す断面模式図である。 第2実施形態に係るコントローラの構成を示す断面模式図である。
 本技術の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中の同一または相当部分については、同一符号を付してその説明は繰り返さない。
(第1実施形態)
[A.コントローラ]
 まず、第1実施形態に係るコントローラ100の構成について説明する。
 図1は、第1実施形態に係るコントローラ100の構成を示す平面模式図である。図1に示されるように、第1実施形態に係るコントローラ100は、ハウジング3と、スティック1と、機能部品2とを主に有している。ハウジング3は、例えば略直方体の形状を有している。ハウジング3には、第1貫通孔65が設けられている。スティック1は、第1貫通孔65に配置されている。スティック1の一部は、ハウジング3の外部に位置している。スティック1は、ユーザにより操作される。スティック1は揺動可能である。
 機能部品2は、スティック1とは異なる部品である。機能部品2は、コントローラ用機能を有している。機能部品2は、その一部が基板30上に設けられていてもよい。機能部品2は、例えばボタンである。ハウジング3には、第2貫通孔66が設けられている。ボタンは、第2貫通孔66に配置されている。ボタンの一部は、ハウジング3の外部に位置している。ボタンは、ユーザにより操作される。ハウジング3は、第1方向101に沿って延びている。第1方向101は、例えばハウジング3の長手方向である。第2方向102は、例えばハウジング3の短手方向である。第2方向102は、第1方向101に対して直交している。平面視において、スティック1とボタンとは、第1方向101に沿って並んでいてもよい。
 図2は、図1のII-II線に沿った断面模式図である。図2に示される断面は、第1方向101に平行である。図2に示されるように、第1実施形態に係るコントローラ100は、基板30を有している。基板30は、ハウジング3の内部に配置されている。基板30は、表面31と、裏面32とを有している。裏面32は、表面31の反対側にある。基板30には、貫通部33が設けられている。貫通部33は、表面31から裏面32まで基板30を貫通して形成された孔または切欠きである。本明細書において、基板30の表面31から裏面32に向かう方向に平行な方向は、第3方向103とする。第1方向101および第2方向102の各々は、第3方向103に対して垂直である。第3方向103は、上下方向とする。裏面32から表面31に向かう方向は上側とする。表面31から裏面32に向かう方向は下側とする。
 図2に示されるように、スティック1は、スティック被操作部41と、中央軸42と、スカート43と、第1部材10と、第2部材20とを有している。スティック被操作部41は、ハウジング3の外部に配置されている。スティック被操作部41は、ユーザにより操作される部分である。中央軸42は、スティック被操作部41に連なっている。中央軸42は、本体部85と、抜け止め部86とを有している。抜け止め部86は、本体部85に連なっている。本体部85は、スティック被操作部41と抜け止め部86との間に位置している。中央軸42は、スティック被操作部41の下側に位置している。中央軸42は、第3方向103に沿って延びていてもよい。
 スカート43は、例えば中央軸42に連なっている。スカート43は、中央軸42の周囲を取り囲むように配置されている。スカート43は、第1貫通孔65に配置されている。スカート43は、スティック被操作部41に連なっていてもよい。スカート43は、スティック被操作部41の下側に配置されている。スティック被操作部41から離れるに従って、スカート43の内径は大きくなっていてもよい。別の観点から言えば、スティック被操作部41から基板30に近づくに従って、スカート43の内径は大きくなっていてもよい。
 図2に示されるように、第1実施形態に係るコントローラ100は、第1筐体45と、第2筐体46と、コイルバネ9と、支持板95とをさらに有している。第1筐体45は、基板30の表面31側に設けられている。第2筐体46の一部は、貫通部33に位置している。コイルバネ9は、第2筐体46の内部に配置されている。支持板95は、コイルバネ9上に配置されている。第1部材10は、支持板95上に配置されている。第1部材10は、第1筐体45と第2筐体46とに挟まれていてもよい。
 第1部材10は、第1アーム11と、第1回転軸12と、第1本体部13とを有している。第1アーム11は、スティック1が操作されるに伴って動く。第1アーム11は、基板30の表面31側から裏面32側に延びている。第1アーム11は、貫通部33に配置されている。第1アーム11は、貫通部33を貫通し、表面31側から裏面32側に突出している。第1アーム11は、第1回転軸12に連なっている。第1回転軸12は、基板30と平行な方向に沿って延びている。第1回転軸12は、例えば第1方向101に沿って延びている。
 図2に示されるように、第1回転軸12は、第1本体部13に連なっている。第1回転軸12は、第1本体部13の両側に位置していてもよい。第1本体部13は、抜け止め部86に接している。第1本体部13は、抜け止め部86の形状に沿って下側に凹むように湾曲している。第1本体部13は、貫通部33に位置していてもよい。第1本体部13は、コイルバネ9に囲まれていてもよい。第1本体部13は、第2筐体46の内部に配置されていてもよい。図2に示されるように、第2部材20は、抜け止め部86上に配置されている。第2部材20は、中央軸42の本体部85を取り囲んでもよい。
 第1実施形態に係るコントローラ100は、クッション材7と、フレキシブルプリントサーキット6と、規制部5とを有していてもよい。基板30には第1電極81(図10参照)が配線されている。クッション材7は、第1電極81上に設けられている。図1に示されるように、フレキシブルプリントサーキット6は、クッション材7上に設けられている。規制部5は、フレキシブルプリントサーキット6上に設けられている。フレキシブルプリントサーキット6の補強板が、規制部5を兼ねていてもよい。第1電極81と、クッション材7と、第2電極82とは、第2センサ80(図10参照)を構成していてもよい。第2センサ80の機能については後述する。
 図2に示されるように、第1実施形態に係るコントローラ100は、第1可動部品91を有していてもよい。第1可動部品91は、基板30の裏面32側に設けられている。第1可動部品91は、第1アーム11によって動かされる。第1可動部品91は、第1アーム11と係合している。第1アーム11は、第2筐体46の外側に位置していてもよい。第1可動部品91は、基板30に対してスカート43の反対側に位置していてもよい。別の観点から言えば、第1方向101および第2方向102においてスカート43と基板30と第1可動部品91とは少なくとも一部が重複しており、第3方向103において、基板30は、スカート43と第1可動部品91との間に位置している。
 図2に示されるように、第1実施形態に係るコントローラ100は、第1センサ60を有している。第1センサ60は、例えばカーボン接点である。第1センサ60は、基板30の裏面32に設けられている。第1センサ60は、裏面32と第1可動部品91との間に設けられている。第1センサ60は、基板30に対してスカート43の反対側に位置していてもよい。別の観点から言えば、第1方向101および第2方向102においてスカート43と基板30と第1センサ60とは少なくとも一部が重複しており、第3方向103において、基板30は、スカート43と第1センサ60との間に位置している。
 図2に示されるように、機能部品2は、例えば、ボタン被操作部51と、第1接点52とを有している。ボタン被操作部51は、ユーザによって押し込まれる部材である。ボタン被操作部51は、第2貫通孔66に配置されている。第1接点52は、基板30の表面31上に設けられている。第1接点52は、ボタン被操作部51に接触可能である。第1接点52は、ボタン被操作部51の底面に対向している。ハウジング3は、第1接点52を収容している。ボタン被操作部51は、スティック1においてユーザに操作されるスティック被操作部41と同じ方向に向けてハウジング3から露出している。別の観点から言えば、ボタン被操作部51およびスティック被操作部41の各々は、第3方向103に向けてハウジング3から露出している。
 ユーザがボタン被操作部51を基板30の表面31に向かって押し込むと、ボタン被操作部51は第1接点52と接触する。これにより、コントローラ100は、ユーザからの入力を検出する。ユーザがボタン被操作部51を離すと、図示しない押し戻し機構によってボタン被操作部51は第1接点52から離間する。基板30の表面31には、回路53が設けられている。回路53は、機能部品用の回路である。回路53は、機能部品2と電気的に接続される。具体的には、回路53は、第1接点52と電気的に接続される。
 なお上記においては、機能部品2がボタンの場合について説明したが、機能部品2はボタンに限定されない。機能部品2は、例えばバッテリ、無線通信部品、発光ダイオードまたはアンテナ等であってもよい。無線通信部品は、例えば近距離無線通信、Bluetooth(登録商標)または赤外線通信等の通信方式をサポートしてもよい。機能部品2は、全体がハウジング3の内部に位置してもよい。
 図3は、図1のIII-III線に沿った断面模式図である。図3に示される断面は、第2方向102に平行である。図3に示されるように、第2部材20は、第2アーム21と、第2回転軸22と、第2本体部23とを有している。第2アーム21は、スティック1が操作されるに伴って動く。第2アーム21は、基板30の表面31側から裏面32側に延びている。第2アーム21は、貫通部33に配置されている。第2アーム21は、貫通部33を貫通し、表面31側から裏面32側に突出している。第2アーム21は、第2回転軸22に連なっている。第2回転軸22は、基板30と平行な方向に沿って延びている。第2回転軸22は、例えば第2方向102に沿って延びている。
 図3に示されるように、第2回転軸22は、第2本体部23に連なっている。第2回転軸22は、第2本体部23の両側に位置していてもよい。第2本体部23は、第1本体部13に接していてもよい。第2本体部23は、第1部材10の一部を取り囲んでいる。第2本体部23は、第1筐体45の内部に配置されていてもよい。第2部材20は、支持板95上に配置されている。第2部材20は、第1筐体45と第2筐体46とに挟まれていてもよい。
 図3に示されるように、第1実施形態に係るコントローラ100は、第2可動部品92と、コネクタ8とを有していてもよい。第2可動部品92は、基板30の裏面32側に設けられている。第2可動部品92は、第2アーム21によって動かされる。第2可動部品92は、第2アーム21と係合している。第2アーム21は、コイルバネ9と第2可動部品92との間に位置していてもよい。第1センサ60は、第2筐体46の外側に設けられていてもよい。第2可動部品92は、基板30に対してスカート43の反対側に位置していてもよい。別の観点から言えば、第3方向103において、基板30は、スカート43と第2可動部品92との間に位置している。
 コネクタ8は、例えば、基板30の裏面32に設けられていてもよい。フレキシブルプリントサーキット6は、コネクタ8と電気的に接続されている。フレキシブルプリントサーキット6の一端が基板30の裏面32側に位置し、且つ、フレキシブルプリントサーキット6の他端が基板30の表面31側に位置するように、フレキシブルプリントサーキット6が折り返されていてもよい。
 スティック1、第1部材10および第2部材20の少なくともいずれかは、貫通部33に位置していてもよい。具体的には、スティック1の中央軸42の一部は、貫通部33に位置していてもよい。第1回転軸12および/または第1本体部13は、貫通部33に位置していてもよい。第2回転軸22および/または第2本体部23は、貫通部33に位置していてもよい。スティック1、第1部材10および第2部材20の少なくともいずれかは、貫通部33を貫通して裏面32側まで延びていてもよいし、貫通部33の途中まで延びていてもよい。
 図4は、第1実施形態に係るコントローラ100の表面31側の構成を示す斜視模式図である。図4においては、コントローラ100の内部構造を説明するため、ハウジング3と第1筐体45と第2筐体46とは省略されており、スカート43は破線で示されている。図4に示されるように、第1部材10の第1本体部13には、第1挿入孔14が設けられている。同様に、第2部材20の第2本体部23には、第2挿入孔24が設けられている。上下方向に見て、第1挿入孔14は、第2挿入孔24と重なっている。スティック1の中央軸42は、第1挿入孔14と第2挿入孔24とに挿入されている。第1本体部13は、コイルバネ9と第2本体部23との間に位置している。
 第1回転軸12は、第1本体部13を挟み込むように設けられている。一方の第1回転軸12には、第1アーム11が連なっている。第1アーム11の延在方向は、第1回転軸12の延在方向と直交していてもよい。第1回転軸12は、基板30の表面31側に設けられている。第1回転軸12は、基板30の表面31に平行である。同様に、第2回転軸22は、第2本体部23を挟み込むように設けられている。一方の第2回転軸22には、第2アーム21が連なっている。第2アーム21の延在方向は、第2回転軸22の延在方向と直交していてもよい。第2回転軸22は、基板30の表面31側に設けられている。第2回転軸22は、基板30の表面31に平行である。上下方向に見て、第2回転軸22の延在方向は、第1回転軸12の延在方向と直交していてもよい。
 図4に示されるように、第1実施形態に係るコントローラ100は、第2接点4を有している。第2接点4は、基板30の表面31に設けられている。第2接点4は、例えばタクトスイッチである。第2接点4は、第1回転軸12の端部に対向する領域に設けられていてもよい。別の観点から言えば、第1回転軸12の端部の下方に、第2接点4が設けられている。スティック1は、表面31から裏面32に向かう方向に押し込み移動が可能であってもよい。別の観点から言えば、スティック1は、第3方向103に移動可能であってもよい。スティック1が押し込み移動することに伴って第1部材10の第1回転軸12は、基板30の表面31に向かって移動する。これにより、第1回転軸12の端部は、第2接点4と接触する。ユーザがスティック1を離すと、ボタンの復元力および/またはコイルバネ9の復元力により第1部材10が上側へ移動し、第1回転軸12が第2接点4から離れる。
 図4に示されるように、規制部5は、環状であってもよい。上下方向に見て、規制部5は、貫通部33、第1部材10、第2部材20、中央軸42および第2接点4の各々を取り囲んでいてもよい。同様に、フレキシブルプリントサーキット6は、環状であってもよい。上下方向に見て、フレキシブルプリントサーキット6は、貫通部33、第1部材10、第2部材20、中央軸42および第2接点4の各々を取り囲んでいてもよい。クッション材7は、環状であってもよい。上下方向に見て、クッション材7は、貫通部33、第1部材10、第2部材20、中央軸42および第2接点4の各々を取り囲んでいてもよい。
 スカート43は、規制部5の上方に配置されている。ユーザがスティック1を揺動させると、スカート43が傾斜して規制部5と接触する。スカート43が規制部5に接触することで、規制部5に荷重が印加される。
[B.スティックの操作方法]
 次に、スティック1の操作方法について説明する。
 ユーザは、例えば第1方向101に沿ってスティック1を操作することができる(図1参照)。スティック1は、例えば第1方向101に沿って右側または左側へ傾倒される。この場合、スティック1は、第1揺動方向S1に沿って揺動する(図2参照)。同様に、ユーザは、例えば第2方向102に沿ってスティック1を操作することができる(図1参照)。スティック1は、例えば第2方向102に沿って前側または後側へ倒される。この場合、スティック1は、第2揺動方向S2に沿って揺動する(図3参照)。ユーザは、第1方向101および第2方向102の各々に対して傾斜した方向に沿ってスティック1を操作することもできる。ユーザがスティック1を離すと、コイルバネ9の復元力によりスティック1は中央位置に戻る。
 スティック1の揺動中心は、仮想的に延伸した第1回転軸12と第2回転軸22との交点に位置し、例えば抜け止め部86に位置している。スティック被操作部41と中央軸42とスカート43とは、一体として動く。スティック1が第1揺動方向S1に沿って揺動すると、第2部材20はスティック1の中央軸42によって動かされる。具体的には、第2部材20は、スティック1の揺動に伴って第2回転軸22を中心として回転する。同様に、スティック1が第2揺動方向S2に沿って揺動すると、第1部材10はスティック1の中央軸42によって動かされる。具体的には、第1部材10は、スティック1の揺動に伴って第1回転軸12を中心として回転する。なお、本明細書において「回転」とは、回転中心を中心とする円の一部(つまり円弧)に沿って移動することを意味する。回転角は180°未満であってもよい。
 第1実施形態に係るコントローラ100の基板30の表面31側には規制部5が設けられている。スティック1が揺動すると、スカート43の下端が規制部5に接触する。これにより、スティック1の揺動が停止する。つまり、スカート43の揺動は、規制部5によって規制される。なお、基板30の表面31に規制部5が設けられていなくてもよい。この場合、スカート43の揺動は、基板30の表面31によって規制される。
[C.基板]
 図5は、第1実施形態に係るコントローラ100の基板30の裏面32の構成を示す平面模式図である。図5に示されるように、基板30は、内側面70と、外周側面76とを有している。貫通部33は、内側面70により構成されている。内側面70は、表面31および裏面32の各々に連なっている。内側面70は、第1側面部71と、第2側面部72と、円弧状部73と、一対の第3側面部74とを有している。第1側面部71は、第2方向102に沿って延びている。第2側面部72は、第1方向101に沿って延びている。円弧状部73は、第1側面部71と第2側面部72との間に位置している。一対の第3側面部74の各々は、例えば円弧状である。一対の第3側面部74の各々を交差する直線は、第1方向101および第2方向102の各々に対して傾斜している。
 図5に示されるように、第1センサ60は、第1領域61と、第2領域62と、第3領域63とを有している。裏面32に対して垂直な方向に見て、第1領域61の形状は、例えばL字型であってもよい。第2領域62および第3領域63の各々の形状は、例えば長方形である。第2領域62の長手方向および短手方向は、それぞれ第2方向102および第1方向101であってもよい。第3領域63の長手方向および短手方向は、それぞれ第1方向101および第2方向102であってもよい。第1側面部71は、第1領域61と第2領域62との間に位置していてもよい。第2側面部72は、第1領域61と第3領域63との間に位置していてもよい。
 なお、上記においては、内側面70が外周側面76から離間している構成について説明したが、本開示に係るコントローラ100は、この構成に限定されない。具体的には、内側面70は、外周側面76に連なっていてもよい。この場合、貫通部33は切欠きである。
 図6は、第1実施形態に係るコントローラ100の裏面32側の構成を示す第1斜視模式図である。図6においては、基板30と第1センサ60と第1アーム11と第2アーム21と固定部75とが示されており、その他の部材は省略されている。図6に示されるように、固定部75は、第3側面部74によって形成された孔に配置される。固定部75は、例えば第1筐体45を基板30に固定してもよい。第1アーム11は、第1側面部71に対向する位置に配置される。第1アーム11は、例えば第1側面部71に沿って可動する。第1アーム11は、例えば円柱状であってもよい。同様に、第2アーム21は、第2側面部72に対向する位置に配置される。第2アーム21は、例えば第2側面部72に平行な方向に沿って可動する。第2アーム21は、例えば円柱状であってもよい。
[D.アームの動き]
 図7は、第1アーム11の動きを説明する模式図である。図7に示されるように、第1アーム11は、内側面70によって形成された貫通部33に配置されている。図7において、ユーザがスティック1を操作していない状態を破線で示し、ユーザがスティック1を操作することで第1アーム11が動いた状態を実線で示している。
 図7に示されるように、ユーザがスティック1を操作すると、第1部材10は、スティック1の揺動に伴って第1回転軸12を中心として回転する。第1アーム11は、第1回転軸12の回転に伴って動く。具体的には、第1アーム11は、第1回転軸12を中心として回転する。第1アーム11の回転方向は、第1回転方向A1である。
 第1アーム11は、第1表面側端部16と、第1裏面側端部15とを有している。第1表面側端部16は、第1回転軸12に連なっている。第1裏面側端部15は、第1表面側端部16の反対側にある。上下方向において、基板30の表面31は、第1表面側端部16と、裏面32との間に位置している。同様に、上下方向において、基板30の裏面32は、第1裏面側端部15と、表面31との間に位置している。第1裏面側端部15は、第1回転軸12の回転に伴って第1回転軸12を中心に回転する。第1回転方向A1を裏面32に投射した方向は、第1移動方向B1である。
 図8は、第2アーム21の動きを説明する模式図である。第2アーム21の動きは、実質的に第1アーム11の動きに類似するため、説明は省略する。第2アーム21の回転方向は、第2回転方向A2である。第2回転方向A2を裏面32に投射した方向は、第2移動方向B2である。第2回転方向A2は、第1回転方向A1とは異なっている。上下方向に見て、第2回転方向A2と第1回転方向A1とは、直交していてもよい。
[E.可動部品の動き]
 図9は、第1実施形態に係るコントローラ100の裏面32側の構成を示す第2斜視模式図である。図9においては、図6で示された構成に加え、さらに第1可動部品91および第2可動部品92が示されている。図9に示されるように、第1可動部品91および第2可動部品92の各々は、基板30の裏面32側に設けられている。言い換えれば、第1可動部品91および第2可動部品92の各々は、基板30の裏面32に対向する位置に設けられている。
 図9に示されるように、第1可動部品91には、第1係合部93が設けられている。第1係合部93は、例えば凹部である。第1アーム11は、第1係合部93と係合する。第1アーム11は、第1回転軸12の回転に伴って可動部品91を動かす。具体的には、第1回転軸12の回転に伴って第1アーム11が動くと、第1アーム11の動きに伴って第1可動部品91が動かされる。第1可動部品91は、基板30と平行な方向に移動可能である。具体的には、第1可動部品91は、第1移動方向B1に移動する。基板30の裏面32に対して垂直な方向に見て、第1可動部品91の移動方向は、第1アーム11の移動方向と同じである。
 第1可動部品91は、第1スライド部材91aと、第2スライド部材91bと、第1本体部材91cを有している。第1スライド部材91aおよび第2スライド部材91bの各々は、第1本体部材91cに連なっている。第1本体部材91cは、図示しない金属製の第1導通部材を有している。第1アーム11は、第1スライド部材91aと第2スライド部材91bとの間に位置している。
 第1導電部材の一端は、例えば第2領域62と接触している。第1導電部材の他端は、例えば第1領域61と接触している。第1可動部品91が移動すると、第2領域62と第1領域61との間の電気抵抗が変化してもよい。これにより、第1センサ60は、第1可動部品91の動きを検出してもよい。この場合、第1センサ60は、第1可動部品91の動きを利用して、第1アーム11の動きを間接的に検出する。第1可動部品91の位置に基づいて、スティック1の移動方向および移動距離が推定されてもよい。
 代替的には、第1アーム11は、第1可動部品91と係合していなくてもよい。例えば、第1アーム11と第1可動部品91とを繋ぐリンク部材(図示せず)を介して、第1アーム11の回転運動が、第1可動部品91の直線運動に変換されてもよい。これにより、第1アーム11の動きに対して第1可動部品が動くように構成されてもよい。また、代替的には、コントローラ100は、第1可動部品91を有していなくてもよい。この場合、第1センサ60は、第1アーム11の動きを直接検出してもよい。第1センサ60は、例えば、第1アーム11と直接係合する可変抵抗であってもよい。第1アーム11が動くことにより、可変抵抗の抵抗が変化してもよい。以上のように、第1センサ60は、第1アーム11の動きを直接的または間接的に検出することができる。
 図9に示されるように、第2可動部品92には、第2係合部94が設けられている。第2可動部品92は、第3スライド部材92aと、第4スライド部材92bと、第2本体部材92cとを有している。第2アーム21は、第2回転軸22の回転に伴って第2可動部品92を動かす。第2可動部品92は、第2移動方向B2に移動する。第2移動方向B2は、第1移動方向B1と直交していてもよい。第2可動部品92の動きは、実質的に第1稼働部品の動きに類似するため、説明は省略する。
[F.第2センサ]
 図10は、第2センサ80の構成を示す断面模式図である。図10に示されるように、第2センサ80は、第1電極81と、クッション材7と、第2電極82とにより構成されていてもよい。クッション材7は、第1電極81と第2電極82とに挟まれている。第2センサ80は、例えば静電容量センサである。第2センサ80は、例えば規制部5と基板30の表面31との間に設けられている。第2センサ80は、規制部5に設けられていてもよい。
 ユーザがスティック1を操作することでスカート43が規制部5に接触すると、第2センサ80に荷重が印加される。これにより、クッション材7が変形する。その結果、第1電極81と第2電極82との間の距離が変化する。結果として、第2センサ80の静電容量が変化する。すなわち、第2センサ80は、スカート43の接触により変化する静電容量を検出する。第1電極81と第2電極82との間の静電容量または静電容量の変化に基づいて荷重が算出されてもよい。コントローラ100は、図示しないコンピュータを有していてもよい。コンピュータは、上記静電容量または静電容量の変化に基づいて荷重を算出してもよい。コンピュータは、第1センサ60によって検出された電気抵抗値または電気抵抗値の変化に基づいて、スティック1の傾動量を算出してもよい。
 コンピュータは、検出された静電容量あるいは算出された荷重によってリニアまたは段階的に、ある制御を実行してもよい。コンピュータは、荷重がある閾値を超えたことに応じて、ある制御を実行してもよい。上記においては、第2センサ80が静電容量センサである場合について説明したが、第2センサ80は静電容量センサに限定されない。第2センサ80は、例えば歪みゲージであってもよいし、磁気センサであってもよいし、圧力センサであってもよい。
(第2実施形態)
 次に、第2実施形態に係るコントローラ100の構成について説明する。第2実施形態に係るコントローラ100は、主に、中央軸42の下方に基板30がある構成において、第1実施形態に係るコントローラ100と異なっており、その他の構成については第1実施形態に係るコントローラ100と同様である。以下、第1実施形態に係るコントローラ100と異なる構成を中心に説明する。
 図11は、第2実施形態に係るコントローラ100の構成を示す断面模式図である。図11に示される断面は、図2に示される断面に対応する。図11に示されるように、基板30には、貫通部33が設けられている。第1アーム11は、貫通部33に配置されている。貫通部33は、中央軸42の下方には設けられていない。別の観点から言えば、中央軸42の下方に基板30がある。基板30は、中央軸42に対向している。
 第1方向101において、抜け止め部86の幅は、本体部85の幅よりも大きい。抜け止め部86は、第2部材20の下端面に接している。これにより、スティック1が上側に抜けることが防止される。中央軸42には、バネ配置孔47が設けられている。バネ配置孔47は、抜け止め部86を貫通し、本体部85に達している。バネ配置孔47には、コイルバネ9が配置されている。コイルバネ9の上端は、バネ配置孔47の底に接している。スティック1を構成する各部位は、一体的に形成されていてもよい。例えば、スティック1を構成するスティック被操作部41は、本体部85および抜け止め部86と一体であってもよい。
 第2実施形態に係るコントローラ100は、バネ支持部49を有している。バネ支持部49は、基板30の表面31上に配置されている。バネ支持部49は、ベース部87と、突出部88とを有している。突出部88は、ベース部87上に設けられている。ベース部87は、基板30の表面31と突出部88との間に位置している。コイルバネ9は、突出部88の周りに配置されている。突出部88の一部は、バネ配置孔47に挿入されている。バネ配置孔47において、コイルバネ9は、突出部88の外側であって、バネ配置孔47を構成する内壁面の内側に位置していてもよい。コイルバネ9の下端は、ベース部87に接していてもよい。
 第2実施形態に係るコントローラ100は、中央軸42に対向する領域に基板30がある。そのため、第1実施形態に係るコントローラ100と比較して、第2実施形態に係るコントローラ100は、強度を高くすることができる。
 (変形例)
 第1部材10は、スティック1の揺動に伴って第1揺動方向に揺動してもよい。第2部材20は、スティック1の揺動に伴って第2揺動方向に揺動してもよい。第2揺動方向は、第1揺動方向とは異なっている。上下方向に見て、第2揺動方向と第1揺動方向とは、直交していてもよい。第1アーム11は、第1部材10の揺動に伴って動いてもよい。第2アーム21は、第2部材20の揺動に伴って動いてもよい。
 第1部材10および第2部材20の各々は、物理的な回転軸を持たず、ある仮想的な中心に対して回転するように揺動してもよい。第1部材10および第2部材20の各々は、例えばガイドに沿って揺動してもよい。別の態様としては、第1部材10および第2部材20の各々は、仮想的な中心を有していなくてもよい。第1部材10および第2部材20の各々は、所定のカーブを描きながら揺動してもよい。第1部材10および第2部材20の各々は、例えば楕円弧に沿って揺動してもよい。
 今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本開示の範囲は、上記した説明ではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 1 スティック、2 機能部品、3 ハウジング、4 第2接点、5 規制部、6 フレキシブルプリントサーキット、7 クッション材、8 コネクタ、9 コイルバネ、10 第1部材、11 第1アーム(アーム)、12 第1回転軸、13 第1本体部、14 第1挿入孔、15 第1裏面側端部(裏面側端部)、16 第1表面側端部、20 第2部材、21 第2アーム、22 第2回転軸、23 第2本体部、24 第2挿入孔、30 基板、31 表面、32 裏面、33 貫通部、41 スティック被操作部、42 中央軸、43 スカート、45 第1筐体、46 第2筐体、47 バネ配置孔、49 バネ支持部、51 ボタン被操作部、52 第1接点、53 回路、60 第1センサ、61 第1領域、62 第2領域、63 第3領域、65 第1貫通孔、66 第2貫通孔、70 内側面、71 第1側面部、72 第2側面部、73 円弧状部、74 第3側面部、75 固定部、76 外周側面、80 第2センサ、81 第1電極、82 第2電極、85 本体部、86 抜け止め部、87 ベース部、88 突出部、91 第1可動部品(可動部品)、91a 第1スライド部材、91b 第2スライド部材、91c 第1本体部材、92 第2可動部品、92a 第3スライド部材、92b 第4スライド部材、92c 第2本体部材、93 第1係合部、94 第2係合部、95 支持板、100 コントローラ、101 第1方向、102 第2方向、103 第3方向、A1 第1回転方向、A2 第2回転方向、B1 第1移動方向、B2 第2移動方向、S1 第1揺動方向、S2 第2揺動方向。

Claims (11)

  1.  基板と、
     ユーザにより操作されるスティックと、
     コントローラ用機能を有しかつ前記スティックと異なる機能部品と、を備えるコントローラであって、
     前記基板は、表面と、前記表面の反対側にある裏面と、を備え、
     前記スティックは、前記スティックが操作されるに伴って動き且つ前記表面側から前記裏面側に延びるアームを備え、
     前記基板は、前記表面に設けられ且つ前記機能部品と電気的に接続される回路と、前記裏面に設けられ且つ前記アームの動きを直接的または間接的に検出する第1センサと、を備える、コントローラ。
  2.  前記スティックは、前記スティックの揺動に伴って第1回転方向に回転する第1部材と、前記スティックの揺動に伴って前記第1回転方向とは異なる第2回転方向に回転する第2部材と、を備え、
     前記第1部材は、前記基板に平行であり且つ前記表面側に設けられた第1回転軸を備え、
     前記アームは、前記第1回転軸の回転に伴って動く、請求項1に記載のコントローラ。
  3.  前記コントローラは、前記裏面側に設けられ、前記基板と平行な方向に移動可能な可動部品をさらに備え、
     前記アームは、前記第1回転軸の回転に伴って前記可動部品を動かし、
     前記第1センサは、前記可動部品の動きを検出する、請求項2に記載のコントローラ。
  4.  前記アームは、前記第1回転軸に接続されており、
     前記アームの裏面側端部は、前記第1回転軸の回転に伴って前記第1回転軸を中心に回転する、請求項3に記載のコントローラ。
  5.  前記基板には、貫通部が設けられており、
     前記スティック、前記第1部材および前記第2部材の少なくともいずれかは、前記貫通部に位置している、請求項2から請求項4のいずれか1項に記載のコントローラ。
  6.  前記スティックは、前記スティックの揺動に伴って第1揺動方向に揺動する第1部材と、前記スティックの揺動に伴って前記第1揺動方向とは異なる第2揺動方向に揺動する第2部材と、を備え、
     前記アームは、前記第1部材の揺動に伴って動く、請求項1に記載のコントローラ。
  7.  前記スティックは、スカートを備え、
     前記スティックの揺動に伴う前記スカートの揺動は、前記表面または前記表面に設けられた規制部によって規制され、
     前記基板に対して前記スカートの反対側には前記可動部品または前記第1センサが設けられている、請求項3または請求項4に記載のコントローラ。
  8.  前記コントローラは、第2センサをさらに備え、
     前記第2センサは、前記規制部または前記規制部と前記表面との間に設けられている、請求項7に記載のコントローラ。
  9.  前記第2センサは、第1電極と、前記第1電極から離間した第2電極とを備え、
     前記第2センサは、前記スカートの接触により変化する静電容量を検出し、
     前記コントローラは、前記第1電極と電気的に接続されるフレキシブルプリントサーキットをさらに備え、
     前記第2電極は、前記基板に設けられている、請求項8に記載のコントローラ。
  10.  前記機能部品は、ボタンであり、
     前記ボタンは、ユーザに押し込まれるボタン被操作部と、前記ボタン被操作部と接触可能な第1接点と、を備え、
     前記コントローラは、前記第1接点を収容するハウジングを備え、
     前記第1接点は、前記基板上にあり、
     前記ボタン被操作部は、前記スティックにおいてユーザに操作されるスティック被操作部と同じ方向に向けて前記ハウジングから露出している、請求項1から請求項9のいずれか1項に記載のコントローラ。
  11.  前記スティックは、前記表面から前記裏面に向かう方向に押し込み移動が可能であり、
     前記コントローラは、前記スティックが押し込み移動することに伴って前記第1回転軸と接触する第2接点をさらに備え、
     前記第2接点は、前記表面であって且つ前記第1回転軸の端部に対向する領域に設けられている、請求項2から請求項5のいずれか1項に記載のコントローラ。
PCT/JP2021/028471 2021-07-30 2021-07-30 コントローラ WO2023007737A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023538195A JPWO2023007737A1 (ja) 2021-07-30 2021-07-30
EP21951936.0A EP4360724A1 (en) 2021-07-30 2021-07-30 Controller
PCT/JP2021/028471 WO2023007737A1 (ja) 2021-07-30 2021-07-30 コントローラ
US18/421,565 US20240157231A1 (en) 2021-07-30 2024-01-24 Controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/028471 WO2023007737A1 (ja) 2021-07-30 2021-07-30 コントローラ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/421,565 Continuation US20240157231A1 (en) 2021-07-30 2024-01-24 Controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023007737A1 true WO2023007737A1 (ja) 2023-02-02

Family

ID=85086659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/028471 WO2023007737A1 (ja) 2021-07-30 2021-07-30 コントローラ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240157231A1 (ja)
EP (1) EP4360724A1 (ja)
JP (1) JPWO2023007737A1 (ja)
WO (1) WO2023007737A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3066234U (ja) * 1999-07-30 2000-02-18 ホリ電機株式会社 ゲ―ム機コントロ―ラにおける操作感触調整式の十字キ―スイッチ機構
JP2001043012A (ja) 1999-07-27 2001-02-16 Alps Electric Co Ltd 信号入力装置
JP2006073249A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Star Micronics Co Ltd 携帯機器
JP2008200140A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Taito Corp 操作入力装置用プログラム及び操作入力装置
US20170304717A1 (en) * 2016-04-22 2017-10-26 Primax Electronics Ltd. Joystick module
JP6694196B1 (ja) * 2019-12-18 2020-05-13 NatureArchitects株式会社 ジョイスティック、入力デバイス、およびゲーム機
JP2020523673A (ja) * 2017-06-07 2020-08-06 ソニー インタラクティブ エンタテインメント ヨーロッパ リミテッド 入力方法および装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001043012A (ja) 1999-07-27 2001-02-16 Alps Electric Co Ltd 信号入力装置
JP3066234U (ja) * 1999-07-30 2000-02-18 ホリ電機株式会社 ゲ―ム機コントロ―ラにおける操作感触調整式の十字キ―スイッチ機構
JP2006073249A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Star Micronics Co Ltd 携帯機器
JP2008200140A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Taito Corp 操作入力装置用プログラム及び操作入力装置
US20170304717A1 (en) * 2016-04-22 2017-10-26 Primax Electronics Ltd. Joystick module
JP2020523673A (ja) * 2017-06-07 2020-08-06 ソニー インタラクティブ エンタテインメント ヨーロッパ リミテッド 入力方法および装置
JP6694196B1 (ja) * 2019-12-18 2020-05-13 NatureArchitects株式会社 ジョイスティック、入力デバイス、およびゲーム機

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2023007737A1 (ja) 2023-02-02
US20240157231A1 (en) 2024-05-16
EP4360724A1 (en) 2024-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9672994B2 (en) Device for operating multiple functions in a motor vehicle
US6654005B2 (en) Low profile joy stick and switch
US20060279544A1 (en) Joystick and switch
US10354816B2 (en) Operating device
US20010002127A1 (en) Gimbal mounted joy stick with z-axis switch
US8586885B2 (en) Force-feedback multidirectional input device
CN103140907B (zh) 电动座椅开关组件
WO2023007737A1 (ja) コントローラ
US11364435B2 (en) Operation device
US7301111B2 (en) Slide switch
US20030189547A1 (en) Joystick
US20110031097A1 (en) Electrical switch assembly with angled plunger
JP2019160457A (ja) スイッチ及びこれを備えた多方向入力装置
WO2023017615A1 (ja) 方向入力装置およびコントローラ
EP3780052B1 (en) Switch device
JP3657645B2 (ja) ポインティングデバイス
KR20140091849A (ko) 복합 조작형 스위치 장치
JP5006293B2 (ja) スライド操作機構およびこの機構を備えたスライド操作型スイッチ装置
US12009161B2 (en) Key structure
US11335521B2 (en) Input apparatus
EP2571038B1 (en) Slide switch device
US11705294B2 (en) Input device and key structure thereof
WO2023127342A1 (ja) 被操作装置及び操作用装置
KR20210151588A (ko) 컴포지트 스위칭 장치 및 이를 구비하는 차량 스티어링 휠 스위칭 모듈
JP2022099872A (ja) 押しボタン

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21951936

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2021951936

Country of ref document: EP

Ref document number: 2023538195

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021951936

Country of ref document: EP

Effective date: 20240124

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE