WO2023007676A1 - 1,3-ブタジエン用合成触媒及びその製造方法、並びに1,3-ブタジエンの製造方法 - Google Patents

1,3-ブタジエン用合成触媒及びその製造方法、並びに1,3-ブタジエンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023007676A1
WO2023007676A1 PCT/JP2021/028199 JP2021028199W WO2023007676A1 WO 2023007676 A1 WO2023007676 A1 WO 2023007676A1 JP 2021028199 W JP2021028199 W JP 2021028199W WO 2023007676 A1 WO2023007676 A1 WO 2023007676A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
catalyst
butadiene
producing
synthesizing
ethanol
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/028199
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
典彦 中村
範立 椿
国輝 楊
Original Assignee
Toyo Tire株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire株式会社 filed Critical Toyo Tire株式会社
Priority to JP2023537866A priority Critical patent/JPWO2023007676A1/ja
Priority to EP21951876.8A priority patent/EP4342580A1/en
Priority to CN202180099365.2A priority patent/CN117500592A/zh
Priority to PCT/JP2021/028199 priority patent/WO2023007676A1/ja
Publication of WO2023007676A1 publication Critical patent/WO2023007676A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/20Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only oxygen atoms as heteroatoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/03Catalysts comprising molecular sieves not having base-exchange properties
    • B01J29/035Microporous crystalline materials not having base exchange properties, such as silica polymorphs, e.g. silicalites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/10Heat treatment in the presence of water, e.g. steam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/06Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of zinc, cadmium or mercury
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11

Definitions

  • Embodiments of the present invention relate to a catalyst for synthesizing 1,3-butadiene from ethanol, a method for producing the same, and a method for producing 1,3-butadiene using the catalyst.
  • 1,3-Butadiene is widely used as a raw material for producing butadiene rubber (BR) and styrene-butadiene rubber (SBR).
  • BR butadiene rubber
  • SBR styrene-butadiene rubber
  • 1,3-butadiene is mainly produced by separation from the C4 fraction during the production of ethylene by steam cracking of naphtha.
  • a method of synthesizing 1,3-butadiene from ethanol by direct conversion has been proposed.
  • a zeolite material having a framework structure containing YO2 is included as a catalyst for obtaining butadiene by contacting with ethanol, and at least part of Y contained in the framework structure is Isomorphically substituted catalysts are disclosed.
  • Y is preferably Si, Sn, Ti, Zr or Ge and X is preferably Zr, Ti, Sn or Ta.
  • Patent Document 1 also discloses that the zeolitic material in which Y is Si and X is Ti may further comprise Zn as a non-framework element.
  • Patent Document 2 describes a catalyst (ZnO/ZrO 2 /MgO/SiO 2 ) are disclosed.
  • Direct conversion of ethanol to 1,3-butadiene is a promising route.
  • the direct conversion is a complex reaction, requiring multifunctional catalysts with dehydrogenation sites, Lewis acid sites, and mild Bronsted sites.
  • the yield of 1,3-butadiene is necessarily high with conventional catalysts, and an improvement in yield is desired.
  • Embodiments of the present invention provide a 1,3-butadiene synthesis catalyst capable of efficiently synthesizing 1,3-butadiene from ethanol, a method for producing the same, and a method for producing ethanol using the catalyst. for the purpose.
  • a catalyst for synthesizing 1,3-butadiene from ethanol comprising a porous silica carrier made of crystalline silica, ZnO supported on the silica carrier, and a silanol group of the silica carrier.
  • 1,3-butadiene In the presence of a catalyst containing a porous silica support made of crystalline silica, ZnO supported on the silica support, and Zr interacting with the silanol groups of the silica support, 1,3-butadiene is A method for producing 1,3-butadiene, comprising obtaining
  • the catalyst has micropores with a pore diameter of 2 nm or less.
  • the silica support has an MFI-type skeleton structure.
  • the catalyst has a Zn/Si molar ratio of Zn/Si of 0.001 to 0.1, and a Zr/Si molar ratio of Zr/Si of 0.05 to 0.5.
  • the catalyst is a catalyst obtained by mixing zinc salt, zirconium alkoxide, orthosilicate, and template agent with water, hydrothermally synthesizing, and calcining is.
  • the template agent is tetrapropylammonium hydroxide.
  • a method for producing a catalyst for synthesizing 1,3-butadiene for synthesizing 1,3-butadiene from ethanol comprising (i) mixing a zinc salt, a zirconium alkoxide, an orthosilicate, and a template agent with water (ii) hydrothermal synthesis using the obtained mixture, and (iii) calcining the reaction product obtained by the hydrothermal synthesis. Production method.
  • the template agent is tetrapropylammonium hydroxide.
  • 1,3-butadiene can be efficiently synthesized from ethanol.
  • a catalyst for synthesizing 1,3-butadiene (hereinafter sometimes simply referred to as a catalyst) according to the present embodiment and a method for producing 1,3-butadiene using the same will be described below.
  • a catalyst according to embodiments is a catalyst for the synthesis of 1,3-butadiene from ethanol and comprises a porous silica support, Zn, and Zr.
  • the silica carrier is made of crystalline silica and is a porous crystal with a three-dimensional pore structure. Therefore, compared to the case of amorphous silica, the specific surface area is large, which is advantageous for dispersing various active centers, and the catalyst performance can be improved.
  • Pores include micropores, mesopores, and macropores, and the silica carrier may have only one of these, or may have two or more of them.
  • micropores refer to pores with a pore size of 2 nm or less.
  • Mesopores refer to pores with a pore diameter greater than 2 nm and less than 50 nm.
  • Macropores refer to pores with a pore diameter of 50 nm or more.
  • Silica supports have a framework structure comprising SiO2 .
  • the skeletal structure basically consists of SiO 2 , but part of Si contained in the skeletal structure may be substituted with trivalent, tetravalent and/or pentavalent elements such as aluminum element.
  • the silica support has a framework structure of SiO 2 without such substitutions.
  • the silica support may be a zeolite that does not contain elemental aluminum (ie dealuminated zeolite).
  • the skeleton structure of the silica carrier is not particularly limited, and examples thereof include MFI type, BEA type, FER type, MWW type, MOR type, FAU type, LTA type, LTL type, etc. Any one or two of these may be used. It may have a skeletal structure that combines more than one species. Among these, the silica carrier in one embodiment preferably has an MFI-type skeleton structure.
  • ZnO zinc (Zn) is supported on a silica carrier in the form of oxide, that is, ZnO. Since the atomic radius of Zn is larger than that of Si, Zn does not enter into the skeleton structure of the silica support during the process of synthesizing the catalyst, and is supported on the silica support in the form of oxide. It is believed that ZnO supported on the silica support primarily promotes the dehydrogenation of ethanol.
  • zirconium (Zr) is contained mainly in a state of interacting with silanol groups (Si—OH) of the silica support. Since the atomic radius of Zr is larger than that of Si, Zr does not enter into the framework structure of the silica support during the synthesis process of the catalyst, and Zr interacts with the silanol groups on the SiO2 surface within the pores of the silica support to form Lewis Forms an active center.
  • the interaction between the silanol group and Zr means that some bond is formed between the silanol group and Zr.
  • Zr is coordinated to the silanol group, and Zr preferably forms a Si—O—Zr bond with Si of the silanol group. That is, Zr(OH)(OSi) 3 may be taken.
  • Zr may only interact with silanol groups in this way, but a part of Zr may be in the form of an oxide, ie, ZrO 2 , supported on the silica support. In one embodiment of the catalyst, Zr may be included in the form of Zr(OH)( OSi ) 3 and ZrO2.
  • the catalyst according to the present embodiment has at least one kind of pores selected from the group consisting of micropores, mesopores and macropores, since the silica support is made of porous silica as described above.
  • the catalyst preferably has micropores with a pore size of 2 nm or less. In that case, it may have mesopores and/or macropores as well as micropores.
  • the pore diameter of the micropores the peak pore diameter in the pore diameter distribution by the HK method is not particularly limited, but is preferably 0.3 nm or more and 1.5 nm or less, more preferably 0.5 nm or more and 1.0 nm or less. be.
  • the molar ratio Zn/Si of zinc element and silica element is not particularly limited, but is preferably 0.001 to 0.1.
  • the molar ratio Zn/Si is 0.001 or more, the dehydrogenation of ethanol can be enhanced.
  • the molar ratio Zn/Si is 0.1 or less, the dehydrogenation of ethanol can be promoted without inhibiting the actions of other active species.
  • the molar ratio Zn/Si is preferably 0.005 or more, more preferably 0.008 or more.
  • the molar ratio Zn/Si is preferably 0.05 or less, more preferably 0.03 or less.
  • the molar ratio Zr/Si of the zirconium element and the silica element is not particularly limited, but is preferably 0.05 to 0.5.
  • the molar ratio Zr/Si is 0.05 or more, the effect of promoting aldol condensation and MPV reduction can be enhanced.
  • the molar ratio Zr/Si is 0.5 or less, generation of by-products can be suppressed.
  • the molar ratio Zr/Si is preferably 0.08 or more, more preferably 0.1 or more.
  • the molar ratio Zr/Si is preferably 0.4 or less, more preferably 0.3 or less.
  • Method for producing a catalyst for synthesizing 1,3-butadiene Although the method for producing the above catalyst is not particularly limited, it is preferably prepared by a hydrothermal synthesis method.
  • a production method includes the following steps. (i) mixing a zinc salt, a zirconium alkoxide, an orthosilicate and a templating agent with water; (ii) hydrothermally synthesizing using the resulting mixture, and (iii) a step of calcining the reaction product obtained by the hydrothermal synthesis;
  • the zinc salt is not particularly limited, and examples thereof include water-soluble zinc salts such as zinc acetate, zinc nitrate, zinc sulfate, zinc chloride, and zinc bromide, which are used singly or in combination of two or more. may
  • the zirconium alkoxide is not particularly limited, and includes, for example, zirconium methoxide, zirconium ethoxide, zirconium propoxide, zirconium butoxide, etc. Any one of them or two or more thereof may be used in combination.
  • the template agent is not particularly limited, it is preferable to use, for example, tetrapropylammonium hydroxide (TPAOH).
  • TPAOH tetrapropylammonium hydroxide
  • Examples of the orthosilicate as the silica source include tetraethoxysilane (TEOS), tetramethoxysilane (TEMOS), tetrapropoxysilane, tetrabutoxysilane, and the like, any one of which may be used alone or in combination of two or more. may be used.
  • TEOS tetraethoxysilane
  • TEMOS tetramethoxysilane
  • tetrapropoxysilane tetrabutoxysilane
  • tetrabutoxysilane any one of which may be used alone or in combination of two or more. may be used.
  • the amount of zinc salt used is not particularly limited, but the molar ratio Zn/Si of elemental zinc and elemental silicon relative to the amount of orthosilicate used is preferably 0.001 to 0.1, more preferably It is 0.005 to 0.05, more preferably 0.008 to 0.03.
  • the amount of zirconium alkoxide used is not particularly limited, but the molar ratio Zr/Si of zirconium element and silicon element with respect to the amount of orthosilicate used is preferably 0.05 to 0.5, more preferably It is 0.08 to 0.4, more preferably 0.1 to 0.3.
  • the amount of the template agent used is not particularly limited, but may be 20 to 200 parts by mass, 50 to 150 parts by mass, or 80 to 120 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the orthosilicate used.
  • step (i) when the zinc salt, zirconium alkoxide, orthosilicate, template agent and water are mixed, other components such as lower alcohols may be included.
  • a zinc salt, a zirconium alkoxide, and an orthosilicate may be dissolved in a lower alcohol such as ethanol, and a template agent and water may be added to the resulting solution and mixed.
  • a template agent and water may be added to the resulting solution and mixed.
  • step (i) the lower alcohol may be distilled off from the mixture containing the ZnZr silicate precursor thus obtained.
  • step (ii) hydrothermal synthesis is performed using the mixture.
  • Hydrothermal synthesis is a reaction performed in the presence of hot water at high temperature and high pressure, and further dehydration condensation is performed to produce silica. At that time, pores having a predetermined pore diameter are formed due to the presence of the template agent.
  • zinc salt and zirconium alkoxide are mixed with orthosilicate to perform one-pod hydrothermal synthesis, the active centers Zn and Zr can be uniformly dispersed in the silica carrier, and the interaction between the active centers can be suppressed. can be promoted.
  • Hydrothermal synthesis can be performed using, for example, an autoclave.
  • the treatment conditions are not particularly limited, but may be, for example, 150 to 180° C., pressure spontaneously generated due to volume expansion, and 24 to 96 hours.
  • the obtained reaction product is dried, and then in step (iii), the reaction product is fired.
  • the firing temperature is not particularly limited, and may be, for example, 300 to 700°C or 400 to 600°C.
  • the product may be pulverized and further subjected to molding such as sizing.
  • the method for producing 1,3-butadiene according to the present embodiment includes obtaining 1,3-butadiene from ethanol in the presence of the catalyst according to the present embodiment described above. For that purpose, a raw material containing ethanol may be brought into contact with the catalyst.
  • the synthetic route from ethanol to 1,3-butadiene using the catalyst is not particularly limited, it is generally considered as follows. That is, (1) ethanol becomes acetaldehyde by dehydrogenation, (2) acetaldehyde becomes acetaldol by aldol condensation, (3) acetaldol becomes crotonaldehyde by dehydration reaction, and (4) crotonaldehyde is reduced to MPV together with ethanol. crotyl alcohol, and (5) crotyl alcohol is dehydrated to 1,3-butadiene.
  • the ethanol used for production is not particularly limited, and may be, for example, bioethanol produced from biomass, or ethanol synthesized from the hydration reaction of ethylene derived from fossil fuels.
  • the raw material may contain other components such as acetaldehyde together with ethanol.
  • the method of contacting the raw material containing ethanol with the catalyst is not particularly limited as long as it is a method that can convert ethanol to 1,3-butadiene in the presence of the catalyst, and may be performed in the gas phase or in the liquid phase. you can go Preferably, a raw material containing ethanol is used as a gas, and the gas is passed through a catalyst bed containing the above catalyst to cause the reaction in the gas phase.
  • the raw material gas may be supplied to the reaction system without being diluted, or may be supplied after being diluted with an inert gas such as nitrogen or argon.
  • the reaction temperature (the temperature of the catalyst bed) is not particularly limited as long as it is a temperature at which ethanol can be converted to 1,3-butadiene.
  • the reaction pressure is also not particularly limited, and may be, for example, atmospheric pressure to 1 MPa.
  • the reaction system may be a continuous flow system or a batch system.
  • the weight hourly space velocity (WHSV) which is the ratio of the raw material feed rate (weight/hour) to the weight of the catalyst, is not particularly limited, and may be, for example, 0.1 to 10h -1 , or 0.3 to 2h. -1 is acceptable.
  • the reaction format is not particularly limited, and may be fixed bed, moving bed, or fluidized bed.
  • the type of reactor is not particularly limited, and for example, a tubular reactor or the like can be used.
  • the product obtained after the reaction may be purified, such as by distillation, if necessary. As a result, unreacted ethanol and by-products such as ethylene, ether, and acetaldehyde can be removed.
  • Nitrogen (N 2 ) adsorption/desorption was measured using the catalyst as a sample and using “3Flex 2MP” manufactured by Micromeritics as a measuring device. Before measurement, the sample was degassed at 350° C. for 5 hours under vacuum. This measuring apparatus analyzes the pore size distribution of micropores by the HK method, and analyzes the pore size distributions of mesopores and macropores by the BJH method. The pore size distribution of Log differential pore volume distribution (dV/dlogD) was determined by measurement, and the peak pore size was determined from the obtained pore size distribution.
  • dV/dlogD Log differential pore volume distribution
  • Example 1 Preparation of ZnZrMFI catalyst
  • 0.05 g of zinc acetate (Zn(CH 3 COO) 2.2H 2 O) and 5.21 g of tetraethoxysilane (TEOS) were added to 10 mL of ethanol and dissolved by stirring for 1 hour.
  • 2.40 g of zirconium butoxide (Zr(OBu) 4 ) was added thereto and stirred for 1 hour, then 5.08 g of tetrapropylammonium hydroxide (TPAOH) and 18.69 g of water were added and mixed with stirring for 4 hours. bottom. The resulting mixed solution was heated at 90° C.
  • the obtained ZnZrMFI catalyst had a peak pore size of 0.54 nm and had micropores.
  • XPS X-ray photoelectron spectroscopy
  • the ZnZrMFI catalyst (Zn 0.01 Zr 0.2 MFI(mi)) exhibits a higher binding energy of the Zr 3d peak than pure ZrO 2 , indicating the formation of a chemical species other than ZrO 2 .
  • the two peaks of the ZnZrMFI catalyst are separated into two main peaks and two weak peaks, as shown in FIG. Two weak peaks matching the binding energies of pure ZrO 2 correspond to ZrO 2 and two main peaks shifted to higher energies correspond to Si—O—Zr.
  • the ZnZrMFI catalyst (Zn 0.01 Zr 0.2 MFI(mi)) has no obvious change in the peak compared to pure ZnO, suggesting that it exists in the form of ZnO. was shown.
  • the ZnZrMFI catalyst (Zn 0.01 Zr 0.2 MFI(mi)) has MFI-specific peaks indicated by "x".
  • the prepared ZnZrMFI catalyst contains a silica support with an MFI-type framework structure, Zn is supported on the silica support in the form of ZnO, and Zr is contained in the form of Zr(OH)( OSi ) 3 and ZrO2. It is understood that
  • Solution A was obtained by dissolving 1.91 g of cetyltrimethylammonium bromide (CTAB) in 300 mL of deionized water with stirring.
  • Solution B was obtained by mixing 2.60 g of TEOS and 2.40 g of Zr(OBu) 4 in 10 mL of ethanol under stirring. Solution B was slowly added to solution A with stirring and aged overnight. The solid product was centrifuged at 2500 rpm and dried at 60° C. overnight to obtain the zirconium silicate precursor.
  • CTAB cetyltrimethylammonium bromide
  • a mixed solution was prepared by adding 2.60 g of TEOS to 10 mL of ethanol.
  • a zirconium silicate precursor was added to the mixed solution and stirred for 1 hour.
  • 5.08 g of TPAOH and 18.69 g of H 2 O were added dropwise to the mixed solution while stirring.
  • the mixed solution was continuously stirred at 700 rpm for 4 hours and then heated at 90° C. for 4 hours to remove most of the water and ethanol from the mixture.
  • Catalyst performance evaluation test Each of the catalysts prepared above was subjected to a catalyst performance evaluation test by a synthesis reaction of 1,3-butadiene from ethanol. The synthesis reaction was carried out under atmospheric pressure using a quartz fixed-bed flow reactor with an inner diameter of 4 mm.
  • FIG. 4 The conceptual diagram of the reactor is shown in Figure 4.
  • reference numeral 12 denotes a nitrogen cylinder that supplies nitrogen as a carrier gas
  • reference numeral 14 denotes a syringe pump that supplies ethanol
  • reference numeral 16 denotes a mass flow controller (MFC)
  • reference numeral 18 denotes an evaporator
  • reference numeral 20 denotes a gas. Ribbon heaters are shown as line heating for heating the outer circumference of a pipe in which the is circulated.
  • Reference numeral 22 denotes a fixed bed flow type reactor
  • reference numeral 24 denotes a catalyst bed in the reactor
  • reference numeral 26 denotes an electric furnace for heating the reactor
  • reference numeral 28 denotes a thermocouple for detecting the temperature of the catalyst bed 24.
  • Thermometers (TC) are indicated respectively.
  • Reference numeral 30 denotes piping through which the gas that has passed through the reactor 22 flows
  • reference numeral 32 denotes a bypass route bypassing the reactor 22
  • reference numeral 34 denotes a gas chromatograph (GC) for analyzing gas products
  • reference numeral 36 denotes exhaust gas.
  • An outlet 38 indicates a six-way valve for switching flow paths for the piping 30, the bypass route 32, the GC 34, and the exhaust gas outlet 36, respectively.
  • 0.5 g of catalyst was packed in the reactor 22 to form a catalyst bed 24, and both sides of the catalyst bed 24 were packed with quartz wool 40 and fixed.
  • Nitrogen was passed from the nitrogen cylinder 12 through the MFC 16 to the reactor 22 at a flow rate of 20 mL/min, and pretreatment was performed at 400° C. for 1 hour.
  • GC gas chromatograph
  • Shimadzu Corporation and "DB-1 column (30 m ⁇ 0.25 mm ⁇ 0 .25 ⁇ m)”
  • FID flame ionization detector

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

実施形態に係る触媒は、エタノールから1,3-ブタジエンを合成するための触媒である。該触媒は、結晶性シリカからなる多孔性のシリカ担体と、前記シリカ担体に担持されたZnOと、前記シリカ担体のシラノール基と相互作用したZrと、を含む。

Description

1,3-ブタジエン用合成触媒及びその製造方法、並びに1,3-ブタジエンの製造方法
 本発明の実施形態は、エタノールから1,3-ブタジエンを合成するための触媒、及びその製造方法、並びに該触媒を用いた1,3-ブタジエンの製造方法に関する。
 1,3-ブタジエンは、ブタジエンゴム(BR)やスチレンブタジエンゴム(SBR)を製造する際の原料として広く用いられている。現在、1,3-ブタジエンは、主として、ナフサのスチームクラッキングによるエチレンの製造時におけるC4留分から分離することで製造されている。近年、石油以外の原料からの1,3-ブタジエンの合成が求められている。そのような代替方法として、エタノールから1,3-ブタジエンを直接変換により合成する方法が提案されている。
 例えば、特許文献1には、エタノールに接触させてブタジエンを得るための触媒として、YOを含む骨格構造を有するゼオライト材料を含み、該骨格構造中に含まれるYの少なくとも一部が元素Xによって同形置換された触媒が開示されている。ここで、Yは好ましくはSi、Sn、Ti、Zr又はGeであり、Xは好ましくはZr、Ti、Sn又はTaである。特許文献1にはまた、YがSiでありかつXがTiであるゼオライト材料が非骨格元素としてZnをさらに含んでもよいことが開示されている。
 特許文献2には、エタノールから1,3-ブタジエンを得るための触媒として、水酸化マグネシウムとコロイダルシリカと硝酸亜鉛とオキシ硝酸ジルニウムを水とともに混練し焼成して得られた触媒(ZnO/ZrO/MgO/SiO)が開示されている。
WO2014/198901A1 WO2013/125389A1
 エタノールから1,3-ブタジエンへの直接変換は有望なルートである。しかしながら、当該直接変換は複雑な反応であり、脱水素部位、ルイス酸部位、穏やかなブレンステッド部位を持つ多機能触媒が必要である。しかるに従来の触媒では、1,3-ブタジエンの収率が必ずしも高いとはいえず、収率の向上が求められる。
 本発明の実施形態は、エタノールから1,3-ブタジエンを効率的に合成することができる1,3-ブタジエン合成用触媒、及びその製造方法、並びに該触媒を用いたエタノールの製造方法を提供することを目的とする。
 本発明は以下に示される実施形態を含む。
[1] エタノールから1,3-ブタジエンを合成するための触媒であって、結晶性シリカからなる多孔性のシリカ担体と、前記シリカ担体に担持されたZnOと、前記シリカ担体のシラノール基と相互作用したZrと、を含む、1,3-ブタジエン合成用触媒。
[2] 結晶性シリカからなる多孔性のシリカ担体と前記シリカ担体に担持されたZnOと前記シリカ担体のシラノール基と相互作用したZrとを含む触媒の存在下で、エタノールから1,3-ブタジエンを得ることを含む、1,3-ブタジエンの製造方法。
[3] 上記[1]又は[2]において、前記触媒は、細孔径2nm以下のミクロ孔を有する。
[4] 上記[1]~[3]のいずれかにおいて、前記触媒は、前記シリカ担体がMFI型の骨格構造を有する。
[5] 上記[1]~[4]のいずれかにおいて、前記触媒は、ZnとSiのモル比Zn/Siが0.001~0.1であり、ZrとSiのモル比Zr/Siが0.05~0.5である。
[6] 上記[1]~[5]のいずれかにおいて、前記触媒は、亜鉛塩とジルコニウムアルコキシドとオルトケイ酸エステルとテンプレート剤を水とともに混合し、更に水熱合成し、焼成して得られる触媒である。
[7] 上記[6]において、前記テンプレート剤はテトラプロピルアンモニウムヒドロキシドである。
[8] エタノールから1,3-ブタジエンを合成するための1,3-ブタジエン合成用触媒の製造方法であって、(i) 亜鉛塩とジルコニウムアルコキシドとオルトケイ酸エステルとテンプレート剤を水とともに混合すること、(ii) 得られた混合物を用いて水熱合成すること、及び、(iii) 前記水熱合成により得られた反応生成物を焼成すること、を含む1,3-ブタジエン合成用触媒の製造方法。
[9] 上記[8]において、前記テンプレート剤がテトラプロピルアンモニウムヒドロキシドである。
 本発明の実施形態によれば、エタノールから1,3-ブタジエンを効率的に合成することができる。
実施例1のZnZrMFI触媒及び純粋なZnOのZn 2pスペクトル 実施例1のZnZrMFI触媒及び純粋なZrOのZr 3dスペクトル 実施例1のZnZrMFI触媒のXRD測定結果を示すグラフ 実施例で用いた反応装置の概念図
 以下、本実施形態に係る1,3-ブタジエン合成用触媒(以下、単に触媒ということがある。)、及びそれを用いた1,3-ブタジエンの製造方法について説明する。
 [1,3-ブタジエン合成用触媒]
 実施形態に係る触媒は、エタノールから1,3-ブタジエンを合成するための触媒であり、多孔性のシリカ担体、Zn、及びZrを含む。
 シリカ担体は、結晶性シリカからなり、3次元の細孔構造を持つ多孔質結晶である。そのため、アモルファスシリカからなる場合に比べて、比表面積が大きく、様々な活性中心の分散に有利であり、触媒性能を向上することができる。細孔としてはミクロ孔、メソ孔、及びマクロ孔が挙げられ、シリカ担体は、これらのいずれか1種のみを有してもよく、2種以上を有してもよい。本明細書において、ミクロ孔とは、細孔径2nm以下の孔をいう。メソ孔とは、細孔径2nm超50nm未満の孔をいう。マクロ孔とは、細孔径50nm以上の孔をいう。
 シリカ担体は、SiOを含む骨格構造を有する。該骨格構造は、基本的にSiOからなるが、骨格構造中に含まれるSiの一部がアルミニウム元素などの3価、4価及び/又は5価の元素によって置換されていてもよい。好ましくは、シリカ担体は、そのような置換がされていないSiOの骨格構造を有することである。一実施形態として、シリカ担体は、アルミニウム元素を含まないゼオライト(即ち、脱アルミニウムゼオライト)でもよい。
 シリカ担体の骨格構造は、特に限定されず、例えば、MFI型、BEA型、FER型、MWW型、MOR型、FAU型、LTA型、LTL型などが挙げられ、これらのいずれか1種又は2種以上組み合わせた骨格構造を有してもよい。これらの中でも、一実施形態におけるシリカ担体はMFI型の骨格構造を有することが好ましい。
 上記触媒において、亜鉛(Zn)は、酸化物の形、即ちZnOでシリカ担体に担持される。Znの原子半径はSiよりも大きいため、Znは触媒の合成過程でシリカ担体の骨格構造中に入り込まず、酸化物の形でシリカ担体に担持される。上記シリカ担体に担持されたZnOは、主としてエタノールの脱水素化を促進すると考えられる。
 上記触媒において、ジルコニウム(Zr)は、主としてシリカ担体のシラノール基(Si-OH)と相互作用した状態で含まれる。Zrの原子半径はSiよりも大きいため、Zrは触媒の合成過程でシリカ担体の骨格構造中に入り込まず、シリカ担体の細孔内でZrとSiO表面のシラノール基とが相互作用してルイス活性中心を形成する。ここで、シラノール基とZrとの相互作用とは、シラノール基とZrとの間で何らかの結合が形成されることをいう。具体的には、シラノール基に対してZrが配位して、Zrがシラノール基のSiとともにSi-O-Zr結合を形成していることが好ましく、例えば下記式(1)で示される形態、即ちZr(OH)(OSi)をとってもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 
 
 上記触媒において、Zrは、このようにシラノール基と相互作用したもののみでもよいが、一部のZrが酸化物の形、即ちZrOでシリカ担体に担持されてもよい。一実施形態に係る触媒において、Zrは、Zr(OH)(OSi)及びZrOの形態で含まれてもよい。
 本実施形態に係る触媒は、上記のようにシリカ担体が多孔性シリカからなることから、ミクロ孔、メソ孔及びマクロ孔からなる群から選択される少なくとも1種の細孔を有する。一実施形態において、上記触媒は、細孔径2nm以下のミクロ孔を有することが好ましい。その場合、ミクロ孔とともに、メソ孔及び/又はマクロ孔を有してもよい。ミクロ孔の細孔径として、HK法による細孔径分布におけるピーク細孔径は、特に限定しないが、0.3nm以上1.5nm以下であることが好ましく、より好ましくは0.5nm以上1.0nm以下である。
 上記触媒において、亜鉛元素とシリカ元素のモル比Zn/Siは、特に限定されないが、0.001~0.1であることが好ましい。該モル比Zn/Siが0.001以上であることにより、エタノールの脱水素化の促進効果を高めることができる。該モル比Zn/Siが0.1以下であることにより、他の活性種の働きを阻害することなくエタノールの脱水素化を促進することができる。該モル比Zn/Siは、0.005以上であることが好ましく、より好ましくは0.008以上である。また、該モル比Zn/Siは、0.05以下であることが好ましく、より好ましくは0.03以下である。
 上記触媒において、ジルコニウム元素とシリカ元素のモル比Zr/Siは、特に限定されないが、0.05~0.5であることが好ましい。該モル比Zr/Siが0.05以上であることにより、アルドール縮合、MPV還元の促進効果を高めることができる。該モル比Zr/Siが0.5以下であることにより、副生成物の発生を抑制することができる。該モル比Zr/Siは、0.08以上であることが好ましく、より好ましくは0.1以上である。また、該モル比Zr/Siは、0.4以下であることが好ましく、より好ましくは0.3以下である。
 [1,3-ブタジエン合成用触媒の製造方法]
 上記触媒の製造方法は、特に限定されないが、水熱合成法により調製することが好ましい。
 水熱合成法を用いた好ましい一実施形態に係る製造方法は、以下の工程を含む。
(i) 亜鉛塩とジルコニウムアルコキシドとオルトケイ酸エステルとテンプレート剤を水とともに混合する工程、
(ii) 得られた混合物を用いて水熱合成する工程、及び、
(iii) 該水熱合成により得られた反応生成物を焼成する工程。
 亜鉛塩としては、特に限定されず、例えば、酢酸亜鉛、硝酸亜鉛、硫酸亜鉛、塩化亜鉛、臭化亜鉛などの水溶性亜鉛塩が挙げられ、これらはいずれか1種又は2種以上組み合わせて用いてもよい。
 ジルコニウムアルコキシドとしては、特に限定されず、例えば、ジルコニウムメトキシド、ジルコニウムエトキシド、ジルコニウムプロポキシド、ジルコニウムブトキシドなどが挙げられ、これらはいずれか1種又は2種以上組み合わせて用いてもよい。
 テンプレート剤としては、特に限定されないが、例えば、テトラプロピルアンモニウムヒドロキシド(TPAOH)を用いることが好ましい。
 シリカ源としてのオルトケイ酸エステルとしては、例えば、テトラエトキシシラン(TEOS)、テトラメトキシシラン(TEMOS)、テトラプロポキシシラン、テトラブトキシシランなどが挙げられ、これらはいずれか1種又は2種以上組み合わせて用いてもよい。
 亜鉛塩の使用量は、特に限定されないが、オルトケイ酸エステルの使用量に対し、亜鉛元素とケイ素元素のモル比Zn/Siが、0.001~0.1であることが好ましく、より好ましくは0.005~0.05であり、さらに好ましくは0.008~0.03である。
 ジルコニウムアルコキシドの使用量は、特に限定されないが、オルトケイ酸エステルの使用量に対し、ジルコニウム元素とケイ素元素のモル比Zr/Siが、0.05~0.5であることが好ましく、より好ましくは0.08~0.4であり、さらに好ましくは0.1~0.3である。
 テンプレート剤の使用量は、特に限定されないが、オルトケイ酸エステルの使用量100質量部に対して、20~200質量部でもよく、50~150質量部でもよく、80~120質量部でもよい。
 工程(i)において、亜鉛塩とジルコニウムアルコキシドとオルトケイ酸エステルとテンプレート剤と水を混合する際、低級アルコール等のその他の成分が含まれてもよい。
 詳細には、工程(i)では、エタノール等の低級アルコール中に亜鉛塩とジルコニウムアルコキシドとオルトケイ酸エステルを溶解させ、得られた溶液にテンプレート剤と水を加えて混合してもよい。これにより、亜鉛塩及びテンプレート剤の存在下に、オルトケイ酸エステルが加水分解し脱水縮合するとともに、ジルコニウムアルコキシドが加水分解し、Zrとシラノール基が相互作用する。
 工程(i)では、このようにして得られたZnZrケイ酸塩前駆体を含む混合物から低級アルコールを留去してもよい。
 次いで、工程(ii)では、該混合物を用いて水熱合成を行う。水熱合成は、高温高圧の熱水の存在下に行われる反応であり、更なる脱水縮合がなされてシリカが生成する。その際、テンプレート剤が存在することで所定の細孔径を持つ細孔が形成される。また、亜鉛塩とジルコニウムアルコキシドをオルトケイ酸エステルとともに混合し、ワンポッドの水熱合成を行うため、活性中心であるZnとZrをシリカ担体に均一に分散させることができ、活性中心間の相互作用を促進することができる。
 水熱合成は、例えばオートクレーブを用いて行うことができる。処理条件は特に限定されないが、例えば、150~180℃、体積膨張に伴い自発的に発生する圧力で、24~96時間としてもよい。
 水熱合成した後、得られた反応生成物を乾燥し、次いで、工程(iii)において、反応生成物を焼成する。これにより、一実施形態に係る触媒が得られる。焼成温度としては、特に限定されず、例えば、300~700℃でもよく、400~600℃でもよい。焼成後、必要に応じて、粉砕し、更に整粒などの成型を施してもよい。
 [1,3-ブタジエンの製造方法]
 本実施形態に係る1,3-ブタジエンの製造方法は、上述した本実施形態に係る触媒の存在下で、エタノールから1,3-ブタジエンを得ることを含む。そのためには、エタノールを含む原料を上記触媒に接触させればよい。
 該触媒によるエタノールから1,3-ブタジエンへの合成経路は特に限定されないが、一般的には次のように考えられている。すなわち、(1)エタノールが脱水素化によりアセトアルデヒドとなり、(2)アセトアルデヒドがアルドール縮合によりアセトアルドールとなり、(3)アセトアルドールが脱水反応によりクロトンアルデヒドとなり、(4)クロトンアルデヒドがエタノールとともにMPV還元されてクロチルアルコールとなり、(5)クロチルアルコールが脱水により1,3-ブタジエンとなる。
 製造に用いるエタノールとしては、特に限定されず、例えば、バイオマスから生成されるバイオエタノールでもよく、化石燃料由来のエチレンの水和反応等から合成されるエタノールでもよい。上記原料には、エタノールとともにアセトアルデヒドなどの他の成分が含まれてもよい。
 上記触媒にエタノールを含む原料を接触させる方法は、上記触媒の存在下でエタノールを1,3-ブタジエンに変換できる方法であれば、特に限定されず、気相で行ってもよく、液相で行ってもよい。好ましくは、エタノールを含む原料をガスとして、上記触媒を含む触媒床にガスを流通させて、気相にて反応させることである。
 気相で反応を行う場合、原料ガスは希釈せずに反応系に供給してもよいが、窒素やアルゴンなどの不活性ガスにより希釈して供給してもよい。
 反応温度(触媒床の温度)は、エタノールを1,3-ブタジエンに変換できる温度であれば特に限定されず、例えば250~500℃でもよく、300~400℃でもよい。反応圧力も特に限定されず、例えば大気圧~1MPaでもよい。
 反応方式としては、連続流通式でも、回分式でもよい。連続流通式の場合、原料供給速度(重量/時間)の触媒重量に対する比である重量時間空間速度(WHSV)は特に限定されず、例えば0.1~10h-1でもよく、0.3~2h-1でもよい。
 反応形式としては、特に制限はなく、固定床式、移動床式、流動床式のいずれでもよい。反応器の形式としても特に制限はなく、例えば管型反応器等を用いることができる。
 反応後に得られた生成物は、必要に応じて、蒸留などの精製を行ってもよい。これにより、未反応のエタノールや、副生物であるエチレン、エーテル、アセトアルデヒドなどを除去することができる。
 以下、実施例を示すが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
 [細孔径の測定方法]
 触媒をサンプルとし、測定装置としてMicromeritics社製「3Flex 2MP」を用いて、窒素(N)吸着・脱着の測定を行った。なお、測定の前に、サンプルを350℃で5時間、真空状態で脱気した。この測定装置は、ミクロ孔の細孔径分布解析をHK法により、またメソ孔とマクロ孔の細孔径分布解析をBJH法により行うものである。測定によりLog微分細孔容積分布(dV/dlogD)の細孔径分布を求め、得られた細孔径分布からピーク細孔径を求めた。
 [実施例1:ZnZrMFI触媒の調製]
 10mLのエタノールに、0.05gの酢酸亜鉛(Zn(CHCOO)・2HO)と5.21gのテトラエトキシシラン(TEOS)を添加して1時間攪拌して溶解させた。これに2.40gのジルコニウムブトキシド(Zr(OBu))を加えて1時間攪拌した後、5.08gのテトラプロピルアンモニウムヒドロキシド(TPAOH)と18.69gの水を添加して4時間攪拌混合した。得られた混合溶液を90℃で4時間加熱してエタノールを留去させた後、フッ素樹脂で裏打ちされたステンレス鋼オートクレーブに移して、130℃、体積膨張に伴い自発的に発生する圧力、48時間にて水熱合成を行った。得られた反応生成物を100℃で12時間乾燥させた後、550℃で5時間、空気中で焼成することにより、ZnZrMFI触媒(モル比Zn/Si=0.01、モル比Zr/Si=0.2)を得た。
 得られたZnZrMFI触媒は、ピーク細孔径が0.54nmであり、ミクロ孔を有していた。
 ZnZrMFI触媒について、Thermo Fisher Scientific社製「ESCALAB 250クロッシィ」という装置で、Al Ka X線源を用いて、X線光電子分光(XPS)分析を実施した。これにより、図1に示すZn 2pスペクトルと、図2に示すZr 3dスペクトルを得た。また、ZnZrMFI触媒について、X線回折(XRD)法(CuKα 40kV,20mA,6°~60°)を用いて結晶構造の解析を行い、図3に示す測定結果を得た。
 図2に示すZr 3dピークの結合エネルギーについて、純粋なZrOでは2つのピークが観察された。ZnZrMFI触媒(Zn0.01Zr0.2MFI(mi))では、純粋なZrOよりも高いZr 3dピークの結合エネルギーを示しており、ZrOとは別の化学種が形成されたことがわかる。ZnZrMFI触媒の2つのピークは、図2に示すように、2つのメインピークと2つの弱いピークに分けられる。純粋なZrOと結合エネルギーが一致する2つの弱いピークがZrOに相当し、高エネルギーにシフトした2つのメインピークがSi-O-Zrに相当する。
 一方、図1に示すZn 2pピークの結合エネルギーについては、ZnZrMFI触媒(Zn0.01Zr0.2MFI(mi))は純粋なZnOと比べてピークに明らかな変化はなく、ZnOの形で存在することが示されていた。
 また、図3に示すように、ZnZrMFI触媒(Zn0.01Zr0.2MFI(mi))は、「×」で示されるMFIに特有のピークを有している。
 以上より、調製したZnZrMFI触媒は、MFI型の骨格構造を有するシリカ担体を含み、ZnがZnOの形でシリカ担体に担持され、ZrがZr(OH)(OSi)及びZrOの形態で含まれていることが分かる。
 [比較例1:ZnCe/beta触媒の調製]
 5.0gのH-beta(東ソー製「941HOA」)に13mol/L硝酸100mLを加え、100℃で12時間攪拌した後、濾過し洗浄してSi-betaを得た。5gのSi-betaと0.96gのZn(NO・6HOと0.66gのCe(NO・6HOを混合し微粉砕した後、500℃で6時間、空気中で焼成した。これにより、ZnCe/beta触媒(Zn含有量=5.0質量%、Ce含有量=5.0質量%)を得た。
 [比較例2:ZrMFI触媒の調製]
 1.91gのセチルトリメチルアンモニウムブロミド(CTAB)を撹拌しながら300mLの脱イオン水に溶解して溶液Aを得た。2.60gのTEOSおよび2.40gのZr(OBu)を撹拌下で10mLのエタノールに混合して溶液Bを得た。溶液Bを攪拌しながら溶液Aにゆっくりと加え、一晩熟成させた。固体生成物を2500rpmで遠心分離し、60℃で一晩乾燥させて、ケイ酸ジルコニウム前駆体を得た。
 2.60gのTEOSを10mLのエタノールに添加して混合溶液を調製した。ケイ酸ジルコニウム前駆体を混合溶液に加え、1時間撹拌した。次に、5.08gのTPAOHおよび18.69gのHOを、攪拌しながら混合溶液に滴下して加えた。混合溶液を700rpmで4時間連続的に撹拌し、次に90℃で4時間加熱して、混合物からほとんどの水およびエタノールを除去した。ゲルを形成した後、2.30gのグリセロールと混合し、次にフッ素樹脂で裏打ちされたステンレス鋼オートクレーブに移して、130℃で48時間水熱合成した。生成物を100℃で12時間乾燥した後、550℃の空気中で5時間焼成して、Zr0.2MFI触媒を得た。
 [触媒性能評価試験]
 上記で調製した各触媒について、エタノールから1,3-ブタジエンの合成反応による触媒性能評価試験を行った。該合成反応は、大気圧下で内径4mmの石英製の固定床流通反応器を用いて実施した。
 反応装置の概念図は図4に示すとおりである。図4中、符号12はキャリアガスとしての窒素を供給する窒素ボンベを、符号14はエタノールを供給するシリンジポンプを、符号16はマスフローコントローラ(MFC)を、符号18はエバポレータを、符号20はガスが流通する配管の外周を加熱するラインヒーティングとしてのリボンヒータを、それぞれ示す。
 符号22は固定床流通型の反応器を、符号24は反応器22内の触媒床を、符号26は反応器22を加熱する電気炉を、符号28は触媒床24の温度を検知する熱電対温度計(TC)を、それぞれ示す。
 符号30は反応器22を通過したガスが流れる配管を、符号32は反応器22を迂回するバイパス経路を、符号34はガス生成物を分析するためのガスクロマトグラフ(GC)を、符号36は排ガス出口を、符号38は上記の配管30、バイパス経路32、GC34及び排ガス出口36に対する流路切替を行うための六方弁を、それぞれ示す。
 反応器22内に0.5gの触媒を充填して触媒床24を形成し、触媒床24の両側に石英ウール40を詰めて固定した。窒素ボンベ12からMFC16を介して反応器22に窒素を流速20mL/minで流し、400℃で1時間前処理した。350℃に冷却した後、シリンジポンプ14を使用して、エタノールを0.24mL/h(キャリアガスとして窒素を20mL/minで流し希釈)の速度で反応系に導入した(WHSV=0.38h-1)。触媒の評価は6時間行った。
 オンラインでは反応器22から出たガス生成物をガスクロマトグラフ(GC)34に導き、ガスクロマトグラフ(島津製作所製「Shimadzu GC-14B」とジーエルサイエンス製「DB-1カラム(30m×0.25mm×0.25μm)」)および炎イオン化検出器(FID)を使用して、ガス生成物を分析した。
 以下に、転化率(エタノール転化率)と各生成物の選択率と収率(1,3-ブタジエンの収率)の計算式を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 
 結果は表1に示すとおりであり、1,3-ブタジエン、エチレン、アセトアルデヒド、ジエチルエーテル、その他のカップリング生成物が検出された。実施例1の触媒であると、比較例1,2の触媒に比べて、エタノールの転化率が顕著に高く、1,3-ブタジエンの収率が最も高かった。よって1,3-ブタジエンの効率的な合成が可能であった。
 なお、明細書に記載の種々の数値範囲は、それぞれそれらの上限値と下限値を任意に組み合わせることができ、それら全ての組み合わせが好ましい数値範囲として本明細書に記載されているものとする。また、「X~Y」との数値範囲の記載は、X以上Y以下を意味する。
 以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これら実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその省略、置き換え、変更などは、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。

Claims (12)

  1.  エタノールから1,3-ブタジエンを合成するための触媒であって、
     結晶性シリカからなる多孔性のシリカ担体と、前記シリカ担体に担持されたZnOと、前記シリカ担体のシラノール基と相互作用したZrと、を含む、1,3-ブタジエン合成用触媒。
  2.  細孔径2nm以下のミクロ孔を有する、請求項1に記載の1,3-ブタジエン合成用触媒。
  3.  前記シリカ担体がMFI型の骨格構造を有する、請求項1又は2に記載の1,3-ブタジエン合成用触媒。
  4.  ZnとSiのモル比Zn/Siが0.001~0.1であり、ZrとSiのモル比Zr/Siが0.05~0.5である、請求項1~3のいずれか1項に記載の1,3-ブタジエン合成用触媒。
  5.  亜鉛塩とジルコニウムアルコキシドとオルトケイ酸エステルとテンプレート剤を水とともに混合し、更に水熱合成し、焼成して得られる触媒である、請求項1~4のいずれか1項に記載の1,3-ブタジエン合成用触媒。
  6.  前記テンプレート剤がテトラプロピルアンモニウムヒドロキシドである、請求項5に記載の1,3-ブタジエン合成用触媒。
  7.  結晶性シリカからなる多孔性のシリカ担体と前記シリカ担体に担持されたZnOと前記シリカ担体のシラノール基と相互作用したZrとを含む触媒の存在下で、エタノールから1,3-ブタジエンを得ることを含む、1,3-ブタジエンの製造方法。
  8.  前記触媒が細孔径2nm以下のミクロ孔を有する、請求項7に記載の1,3-ブタジエンの製造方法。
  9.  前記触媒は、前記シリカ担体がMFI型の骨格構造を有する、請求項7又は8に記載の1,3-ブタジエンの製造方法。
  10.  前記触媒は、ZnとSiのモル比Zn/Siが0.001~0.1であり、ZrとSiのモル比Zr/Siが0.05~0.5である、請求項7~9のいずれか1項に記載の1,3-ブタジエンの製造方法。
  11.  エタノールから1,3-ブタジエンを合成するための1,3-ブタジエン合成用触媒の製造方法であって、
     亜鉛塩とジルコニウムアルコキシドとオルトケイ酸エステルとテンプレート剤を水とともに混合すること、
     得られた混合物を用いて水熱合成すること、及び、
     前記水熱合成により得られた反応生成物を焼成すること
     を含む1,3-ブタジエン合成用触媒の製造方法。
  12.  前記テンプレート剤がテトラプロピルアンモニウムヒドロキシドである、請求項11に記載の1,3-ブタジエン合成用触媒の製造方法。
PCT/JP2021/028199 2021-07-29 2021-07-29 1,3-ブタジエン用合成触媒及びその製造方法、並びに1,3-ブタジエンの製造方法 WO2023007676A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023537866A JPWO2023007676A1 (ja) 2021-07-29 2021-07-29
EP21951876.8A EP4342580A1 (en) 2021-07-29 2021-07-29 1,3-butadiene synthesis catalyst, method for producing same, and method for producing 1,3-butadiene
CN202180099365.2A CN117500592A (zh) 2021-07-29 2021-07-29 1,3-丁二烯用合成催化剂及其制备方法、以及1,3-丁二烯的制备方法
PCT/JP2021/028199 WO2023007676A1 (ja) 2021-07-29 2021-07-29 1,3-ブタジエン用合成触媒及びその製造方法、並びに1,3-ブタジエンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/028199 WO2023007676A1 (ja) 2021-07-29 2021-07-29 1,3-ブタジエン用合成触媒及びその製造方法、並びに1,3-ブタジエンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023007676A1 true WO2023007676A1 (ja) 2023-02-02

Family

ID=85087758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/028199 WO2023007676A1 (ja) 2021-07-29 2021-07-29 1,3-ブタジエン用合成触媒及びその製造方法、並びに1,3-ブタジエンの製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP4342580A1 (ja)
JP (1) JPWO2023007676A1 (ja)
CN (1) CN117500592A (ja)
WO (1) WO2023007676A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014199348A2 (en) * 2013-06-13 2014-12-18 Basf Se Metal doped silicate catalysts for the selective conversion of ethanol to butadiene
JP2016521719A (ja) * 2013-06-13 2016-07-25 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ブタジエンの製造方法
CN109894144A (zh) * 2017-12-07 2019-06-18 中国科学院大连化学物理研究所 一种1,3-丁二烯的合成方法及其催化剂的制备方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014199348A2 (en) * 2013-06-13 2014-12-18 Basf Se Metal doped silicate catalysts for the selective conversion of ethanol to butadiene
JP2016521719A (ja) * 2013-06-13 2016-07-25 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ブタジエンの製造方法
CN109894144A (zh) * 2017-12-07 2019-06-18 中国科学院大连化学物理研究所 一种1,3-丁二烯的合成方法及其催化剂的制备方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
IMAI, HIROYUKI ET AL.: "Elucidation of the active site of zeolite catalysts containing transition metals for direct synthesis of butadiene from various carbon resources", PETROTEKKU = PETROTECH, TOKYO, JP, vol. 42, no. 8, 1 August 2019 (2019-08-01), Tokyo, JP , pages 597 - 601, XP009543377, ISSN: 0386-2763 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP4342580A1 (en) 2024-03-27
JPWO2023007676A1 (ja) 2023-02-02
CN117500592A (zh) 2024-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pan et al. Efficient and selective conversion of methanol to para-xylene over stable H [Zn, Al] ZSM-5/SiO2 composite catalyst
Jia et al. Small-sized HZSM-5 zeolite as highly active catalyst for gas phase dehydration of glycerol to acrolein
Álvaro-Muñoz et al. Microwave-assisted synthesis of plate-like SAPO-34 nanocrystals with increased catalyst lifetime in the methanol-to-olefin reaction
JP6053366B2 (ja) ゼオライト触媒、ゼオライト触媒の製造方法および低級オレフィンの製造方法
WO2018182450A1 (ru) Одностадийный способ получения бутадиена
GB2023562A (en) Modified silica and germania
JP5668422B2 (ja) アルミノシリケートの製造方法
KR20100075923A (ko) 경질 올레핀류 제조용 촉매 및 경질 올레핀류의 제조 방법
US8716543B2 (en) Process to make propylene from ethylene and either dimethyl ether, or methanol and dimethyl ether
US4918249A (en) Silicometallate molecular sieves and their use as catalysts in oxidation of alkanes
KR20210098543A (ko) C4-c7 탄화수소로부터 경질 올레핀의 제조를 위한 촉매
JP2014024007A (ja) ゼオライト触媒、ゼオライト触媒の製造方法および低級オレフィンの製造方法
JP2017510556A (ja) 脱水‐加水分解方法およびそのための触媒
KR20190023054A (ko) Zsm-5-계 촉매 제조; 에틸벤젠 탈알킬화 공정에서의 용도
JP6407154B2 (ja) ホウ素ゼオライトをベースとする触媒の製造
CN104107708B (zh) 甲醇转化制丙烯和芳烃催化剂及其制备方法和用途
WO2023007676A1 (ja) 1,3-ブタジエン用合成触媒及びその製造方法、並びに1,3-ブタジエンの製造方法
JP2014024006A (ja) ゼオライト触媒、ゼオライト触媒の製造方法および低級オレフィンの製造方法
WO2023007677A1 (ja) 1,3-ブタジエン用合成触媒及びその製造方法、並びに1,3-ブタジエンの製造方法
Ishihara et al. Preparation of hierarchical catalysts with the simultaneous generation of microporous zeolite using a template and large mesoporous silica by gel skeletal reinforcement and their reactivity in the catalytic cracking of n-dodecane
NL2021397B1 (en) A process for preparing a hierarchical zeolite catalyst for aromatization of C5-C9 alkane
Zhang et al. Hierarchical β zeolite by post-synthesis and direct synthesis: enhanced catalytic performance on the conversion of ethanol to 1, 3-butadiene
CN102861606A (zh) 一种双微孔复合分子筛及其制备方法和应用
WO2022003922A1 (ja) 1,3-ブタジエン合成触媒、及び1,3-ブタジエンの製造方法
JP6251788B2 (ja) ゼオライト触媒、ゼオライト触媒の製造方法および低級オレフィンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21951876

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023537866

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202180099365.2

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18571974

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2021951876

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021951876

Country of ref document: EP

Effective date: 20231220

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE