WO2023002542A1 - レンズユニット、撮像装置、内視鏡、および、レンズユニットの製造方法 - Google Patents

レンズユニット、撮像装置、内視鏡、および、レンズユニットの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023002542A1
WO2023002542A1 PCT/JP2021/027025 JP2021027025W WO2023002542A1 WO 2023002542 A1 WO2023002542 A1 WO 2023002542A1 JP 2021027025 W JP2021027025 W JP 2021027025W WO 2023002542 A1 WO2023002542 A1 WO 2023002542A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin
lens
lens unit
principal surface
glass substrate
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/027025
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
碩 萩原
Original Assignee
オリンパス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス株式会社 filed Critical オリンパス株式会社
Priority to PCT/JP2021/027025 priority Critical patent/WO2023002542A1/ja
Priority to CN202180098934.1A priority patent/CN117546069A/zh
Priority to JP2023536243A priority patent/JPWO2023002542A5/ja
Publication of WO2023002542A1 publication Critical patent/WO2023002542A1/ja
Priority to US18/387,167 priority patent/US20240069326A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • G02B23/2484Arrangements in relation to a camera or imaging device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0055Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing a special optical element
    • G02B13/006Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing a special optical element at least one element being a compound optical element, e.g. cemented elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0085Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing wafer level optics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/025Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses using glue

Definitions

  • the present invention provides a lens unit having a hybrid lens element in which a resin lens is arranged on a glass substrate, an imaging apparatus including the lens unit having the hybrid lens element, and an endoscope having the imaging apparatus including the lens unit having the hybrid lens element. and to a method of manufacturing a lens unit comprising a hybrid lens element.
  • the lens unit of the imaging device installed at the tip of the endoscope, it is important to reduce the diameter in order to make it less invasive.
  • WO 2017/203592 discloses a method for efficiently manufacturing a thin lens unit, which is a wafer-level laminate, by cutting a laminated wafer in which optical wafers each including a plurality of optical elements are laminated. It is
  • a laminated wafer that includes a hybrid lens wafer in which a plurality of resin lenses are arranged on a glass wafer may cause cracks in the glass wafer when it is cut. Therefore, it is not easy to manufacture a lens unit including a hybrid lens. Also, if the glass substrate of the cut hybrid lens is chipped, there is a risk that the reliability of the lens unit will be lowered.
  • Embodiments of the present invention provide an easily manufactured and highly reliable lens unit, an easily manufactured and highly reliable imaging device, an easily manufactured and highly reliable endoscope, and an easily manufactured and highly reliable lens unit. It is an object of the present invention to provide a method for manufacturing a high-quality lens unit.
  • a lens unit has a first main surface and a second main surface opposite to the first main surface, and the lens unit extends from the first main surface to at least one of the four corners.
  • a first glass substrate having a groove extending to a second principal surface; a first resin disposed in the groove of the first glass substrate; and disposed on the second principal surface. and a resin lens.
  • An imaging device has a lens unit, the lens unit has a first principal surface and a second principal surface opposite to the first principal surface, and has four corners of an outer edge. At least one of a first glass substrate having a groove extending from the first main surface to the second main surface, and a first resin disposed in the groove of the first glass substrate , and a resin lens disposed on the second main surface.
  • An endoscope of an embodiment includes an imaging device having a lens unit and an imaging unit, the lens unit having a first principal surface, a second principal surface opposite the first principal surface, and and a first glass substrate having a groove extending from the first main surface to the second main surface in at least one of the four corners of the outer edge, and disposed in the groove of the first glass substrate and a resin lens disposed on the second main surface.
  • a method for manufacturing a lens unit includes the steps of: forming a plurality of holes arranged in a grid pattern in at least one glass wafer; filling the plurality of holes with a first resin; forming a first lens wafer by arranging a plurality of resin lenses; and cutting a laminated wafer including the first lens wafer so as to include the plurality of holes filled with the first resin. and dicing along the lines.
  • a method for manufacturing a lens unit comprises steps of: producing a plurality of lens wafers each having a plurality of resin lenses arranged on a glass wafer; filling the plurality of holes with a first resin; and cutting the laminated wafer into grid-like cutting lines including the plurality of holes filled with the first resin. and a step of dicing along.
  • an easily manufactured and highly reliable lens unit an easily manufactured and highly reliable imaging device, an easily manufactured and highly reliable endoscope, and an easily manufactured and highly reliable It is possible to provide a method for manufacturing a lens unit with high performance.
  • FIG. 1 is a perspective view of an imaging device according to a first embodiment
  • FIG. FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line II-II of FIG. 1
  • 4 is a flow chart of a method for manufacturing the imaging device of the first embodiment
  • It is a top view for demonstrating the manufacturing method of the imaging device of 1st Embodiment.
  • FIG. 4B is a cross-sectional view taken along line IVB-IVB of FIG. 4A; It is a top view for demonstrating the manufacturing method of the imaging device of 1st Embodiment.
  • FIG. 5B is a cross-sectional view along line VB-VB of FIG. 5A; It is a top view for demonstrating the manufacturing method of the imaging device of 1st Embodiment.
  • FIG. 6B is a cross-sectional view along line VIB-VIB of FIG. 6A; It is a top view for demonstrating the manufacturing method of the imaging device of 1st Embodiment.
  • FIG. 7B is a cross-sectional view along line VIIB-VIIB of FIG. 7A;
  • FIG. 4 is an exploded cross-sectional view for explaining the method of manufacturing the imaging device of the first embodiment; 4A to 4C are cross-sectional views for explaining the manufacturing method of the imaging device according to the first embodiment; It is a perspective view of the imaging device of 2nd Embodiment.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view along line XI-XI of FIG. 10; It is a perspective view of the lens unit of 3rd Embodiment.
  • FIG. 11 is a perspective view of an endoscope according to a fifth embodiment
  • the imaging device 2 of the embodiment shown in FIGS. 1 and 2 includes the lens unit 1 and the imaging unit 60 of the embodiment.
  • Reference O indicates the optical axis of the lens unit 1 .
  • the imaging unit 60 receives the subject image condensed by the lens unit 1 and converts it into an imaging signal.
  • the lens unit 1 includes a first optical element 10 having an entrance surface 1SA, a second optical element 20, a third optical element 30, and a fourth optical element having an exit surface 1SB opposite to the entrance surface 1SA. It is a substantially rectangular parallelepiped with an element 40 .
  • the first optical element 10, the second optical element 20, the third optical element 30, and the fourth optical element 40 are laminated in this order.
  • the first optical element 10 is based on a first glass substrate 11 having a first main surface 11SA, which is the incident surface 1SA, and a second main surface 11SB opposite to the first main surface 11SA.
  • the first optical element 10 is a hybrid lens element having a resin lens 12, which is a concave lens, on the second main surface 11SB.
  • a diaphragm layer 45 made of a metal containing chromium or titanium as a main component is provided on the second main surface 11SB.
  • the second optical element 20 is based on a second glass substrate 21 having a third principal surface 21SA and a fourth principal surface 21SB opposite to the third principal surface 21SA.
  • the third main surface 21SA is arranged to face the second main surface 11SB.
  • the second optical element 20 is a hybrid lens element having a resin lens 22, which is a convex lens, on the third main surface 21SA.
  • the third optical element 30 is based on a third glass substrate 31 having a fifth principal surface 31SA and a sixth principal surface 31SB opposite to the fifth principal surface 31SA.
  • the fifth main surface 31SA is arranged to face the fourth main surface 21SB.
  • the third optical element 30 is a hybrid lens element having a resin lens 32, which is a convex lens, on the fifth main surface 31SA.
  • the fourth optical element 40 is a fourth glass substrate 40 having a seventh principal surface 41SA and an eighth principal surface 41SB opposite to the seventh principal surface 41SA, which is the emission surface 1SB.
  • the seventh main surface 41SA is arranged to face the sixth main surface 31SB.
  • the fourth optical element 40 is a glass filter that removes unnecessary infrared rays (for example, light with a wavelength of 700 nm or longer).
  • the first glass substrate 11, the second glass substrate 21, the third glass substrate 31, and the fourth glass substrate 40 are made of borosilicate glass, quartz glass, or sapphire glass, for example.
  • the first optical element 10 and the second optical element 20, the second optical element 20 and the third optical element 30, and the third optical element 30 and the fourth optical element 40 are each made of resin. They are adhered by an adhesive layer 50 .
  • a lens unit of the present invention is not limited to the configuration of the lens unit 1 of this embodiment, and is set according to specifications.
  • a lens unit may have not only lens elements, but also spacer elements that define the distance between the lenses, and multiple aperture layers.
  • An imaging unit 60 is adhered to the eighth main surface 41SB (output surface 1SB) of the fourth optical element 40 with an adhesive layer 51.
  • the imaging unit 60 has an imaging element 61 and a cover glass 63 adhered thereto by an adhesive layer 62 .
  • the lens unit 1 forms a subject image on the imaging element 61 .
  • the imaging element 61 is a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) light receiving element or a CCD (Charge Coupled Device).
  • the first glass substrate 11 has grooves, which are notches extending from the first main surface 11SA to the second main surface 11SB, at four corners of the outer edge of the first main surface 11SA (second main surface 11SB). There is T11. A first resin 55 is filled in the trench T11. The first main surface 11SA (second main surface 11SB) filled with the first resin 55 is substantially square.
  • the first glass substrate 11 is produced by cutting the first glass wafer 11W.
  • the first glass wafer 11W has holes H11 in the four corner regions (regions where the cutting lines intersect) of the first glass substrate 11, and the holes H11 are filled with the first resin 55 (FIG. 8).
  • the hole H11 is cut to form a groove T11. Since the first resin 55 is filled in the four corners where chipping is likely to occur during cutting, the lens unit 1 and the imaging device 2 are easy to manufacture and have high reliability because the glass substrate is free from chipping. .
  • the first glass substrate 11 is a glass substrate having an incident surface 1SA that is most likely to be chipped during cutting among the plurality of glass substrates of the lens unit 1 .
  • the lens unit 1 is a substantially rectangular parallelepiped wafer-level optical unit manufactured by cutting a laminated wafer 1W obtained by laminating a plurality of lens wafers each having a plurality of optical elements arranged in a matrix.
  • a method of manufacturing the imaging device 2 by cutting the laminated wafer 2W in which a plurality of imaging units 60 are arranged on the laminated wafer 1W will be described below as an example along the flowchart of FIG.
  • the glass wafer 11W has a first main surface 11SA and a second main surface 11SB opposite to the first main surface 11SA.
  • a plurality of holes H11 are formed in a grid pattern in the glass wafer 11W.
  • the hole H11 is formed using etching or drilling.
  • the wall surface of the hole H11 is inclined.
  • the opening of the first major surface 11SA is larger than the second major surface 11SB, whereas in drilling and deep reactive ion etching (D-RIE) processing, the wall surface of the hole H11 is the first major surface. It is perpendicular to the surface 11SA.
  • the opening of the hole H11 may be rectangular.
  • each of the plurality of holes H11 is filled with the first resin 55 .
  • the first resin 55 which is a thermosetting or ultraviolet-curing epoxy resin, is placed in the plurality of holes H11 using, for example, an inkjet method, and then cured. If the first resin 55 protrudes from the hole H11 or is also arranged around the hole H11, for example, polishing or ashing is performed.
  • polishing or ashing is performed.
  • the diaphragm layer 45 is arranged on the second main surface 11SB of the glass wafer 11W before the resin lens arrangement.
  • a plurality of diaphragm layers 45 are produced by patterning the metal layer provided on the second main surface 11SB using, for example, a sputtering method.
  • the diaphragm layer 45 is mainly composed of chromium or titanium. "Main component" means 90% by weight or more. Note that the aperture layer 45 is not an essential component.
  • the first lens wafer 10W is manufactured by arranging the resin lens 12 on the second main surface 11SB of the glass wafer 11W on which the aperture layer is arranged. It is preferable to use an energy curable resin as the second resin of the resin lens 12 .
  • Energy curable resin undergoes a cross-linking reaction or a polymerization reaction by receiving energy such as heat, ultraviolet rays, and electron beams from the outside.
  • energy such as heat, ultraviolet rays, and electron beams from the outside.
  • it is made of a transparent UV-curable silicone resin, epoxy resin, or acrylic resin.
  • transparent means that the material absorbs and scatters light to the extent that it can withstand use in the wavelength range used.
  • a liquid or gel resin is placed on the glass wafer 11W, and in a state of being pressed against a mold having a concave portion with a predetermined inner surface shape, ultraviolet rays are applied to cure the resin by a molding method.
  • a resin lens 12 is produced.
  • the inner surface shape of the mold is transferred to the outer surface shape of the resin lens manufactured by using the molding method, it is possible to easily produce a configuration having an outer peripheral portion that also serves as a spacer and an aspherical lens.
  • Wafer Lamination Lens wafers 20W and 30W shown in FIG. 8 are manufactured in the same manner as the lens wafer 10W.
  • the lens wafer 20W is based on a glass wafer 21W having a third principal surface 21SA and a fourth principal surface 21SB opposite to the third principal surface 21SA.
  • a plurality of resin lenses 22 are arranged on the third main surface.
  • the lens wafer 30W is based on a glass wafer 31W having a fifth principal surface 31SA and a sixth principal surface 31SB opposite to the fifth principal surface 31SA.
  • a plurality of resin lenses 32 are arranged on the fifth main surface 31SA.
  • the filter wafer 40W has a seventh main surface 41SA and an eighth main surface 41SB opposite to the seventh main surface 41SA.
  • the filter wafer 40W may be a glass wafer on which a multilayer filter is arranged.
  • the adhesive layer 50 is disposed on each of the resin lens 12 of the lens wafer 10W, the resin lens 22 of the lens wafer 20W, and the resin lens 32 of the lens wafer 30W using a transfer method.
  • An adhesive layer 50 is also provided on at least one of the sixth main surface 31SB of the lens wafer 30W and the seventh main surface 41SA of the filter wafer 40W.
  • the adhesive layer 50 may be disposed using an inkjet method.
  • the adhesive layer 50 is, for example, a thermosetting epoxy resin.
  • the adhesive layer 50 disposed on the resin lens 22 and the like may be, for example, a light shielding layer containing light shielding particles.
  • the optical element wafers (lens wafers) 10W to 40W are laminated and bonded to form the laminated wafer 1W.
  • a laminated wafer 2W is produced by adhering a plurality of imaging units 60 to the eighth main surface 41SB of the optical element wafer 40W using the adhesive layer 51.
  • FIG. The image pickup unit 60 is manufactured by cutting an image pickup wafer obtained by bonding a glass wafer to an image pickup device wafer including a plurality of light receiving circuits using a transparent adhesive. Note that the laminated wafer 2W may be produced by adhering the imaging wafer to the laminated wafer 1W.
  • the incident surface 1SA (first main surface 11SA) of the first lens wafer 10W is attached to a fixing member such as a dicing tape 90 or the like.
  • the laminated wafer 2W is diced in a grid pattern along cutting lines CL including a plurality of holes H11 filled with the first resin 55 from the side of the exit surface 1SB (eighth main surface 41SB). are separated into individual imaging devices 2 (lens units 1).
  • the hole H11 becomes a groove T11 extending from the first main surface 11SA of the first glass substrate 11 to the second main surface 11SB.
  • the imaging device 2 Since the imaging device 2 is manufactured by the wafer level method, it has a small diameter and is easy to manufacture. Furthermore, when cutting the laminated wafer 1W, chipping of the glass substrate is particularly likely to occur. Further, the first resin 55 is filled in the hole H11. Therefore, the lens unit 1 and the imaging device 2 are easy to manufacture and have high reliability because the glass substrate is free from chipping.
  • the imaging device 2 may be manufactured by arranging the imaging unit 60 on the lens unit 1 manufactured by cutting the laminated wafer 1W.
  • the grooves T11 are provided in all four corners of the first glass substrate 11, and the grooves T11 are filled with the resin 55.
  • the lens unit in which the groove T11 is provided only at one of the four corners of the first glass substrate 11 and the groove T11 is filled with the resin 55 is superior to the lens unit in which the first glass substrate 11 has no grooves at the four corners. , needless to say, is easy to manufacture and highly reliable. That is, the first glass substrate 11 may have grooves T11 filled with resin in at least one of the four corners of the first main surface 11SA.
  • ⁇ Second embodiment> The imaging device and the lens unit of the embodiments described below are similar to the imaging device 2 and the lens unit 1 of the first embodiment and have the same effects. Description is omitted.
  • the second glass substrate 21, the third glass substrate 31, and the fourth glass substrate 41 are also similar to the first glass substrate 11, respectively.
  • the first resin 55 is filled in the second grooves T21, the third grooves T31, and the fourth grooves T41 at the four corners.
  • the glass wafer 21W that becomes the second glass substrate 21 is formed with a plurality of holes arranged in a grid pattern, and the plurality of holes are filled with the first resin 55.
  • the second glass substrate 21, the third glass substrate 31, and the fourth glass substrate 41 are also less likely to be chipped during cutting of the laminated wafer, like the first glass substrate 11. It is easy to manufacture and highly reliable.
  • the resin lens 12, the resin lens 22, the resin lens 32, and the adhesive layer 50 are also cut at the four corners of the outer edge. That is, in the lens unit 1B, the first resin 55 is filled in the square grooves T1 extending from the entrance surface 1SA at the four corners to the exit surface 1SB.
  • holes are not formed in the lens wafer 10W or the like before lamination.
  • holes H1W are formed in a grid pattern from the emission surface 1SB to the incidence surface 1SA.
  • the hole H1W having a circular opening is formed using a drill 95, for example.
  • the laminated wafer 1W is cut to form the square groove T1 in the hole H1W.
  • the lens unit 1B is easier to manufacture and more reliable than the lens unit 1A, in which holes are formed in a plurality of lens wafers 10W, 20W, 30W, and 40W and filled with resin.
  • the imaging device 2A is manufactured by disposing the imaging unit 60 in the lens unit 1A.
  • the imaging device 2A is easier to manufacture than the imaging device 2 and has higher reliability.
  • the lens unit 1C of this embodiment shown in FIG. 14 has side grooves TS1 extending from the entrance surface 1SA to the exit surface 1SB not only at the four corners but also at each of the four side surfaces 1SS. TS1 is also filled.
  • the side grooves TS1 are formed by cutting holes in the laminated wafers in the same manner as the square grooves T1.
  • the width of the side groove TS1, that is, the diameter of the hole in the laminated wafer may be smaller than the width of the square groove T1.
  • At least one of the four side surfaces 1SS may have a side groove TS1 extending from the incident surface 1SA to the output surface 1SB, and the resin 55 may be filled in the side groove TS1 as well.
  • the resin 55 filled in the side grooves TS1 has a function of protecting the resin lenses 12, 22, and 32.
  • the endoscope 9 of the present embodiment shown in FIG. 15 includes a distal end portion 9A, an insertion portion 9B extending from the distal end portion 9A, an operation portion 9C provided on the proximal end side of the insertion portion 9B, and an operation and a universal cord 9D extending from the portion 9C.
  • An imaging device 2 (2A-2C) including a lens unit 1 (1A-1C) is arranged at the tip portion 9A.
  • An imaging signal output from the imaging device 2 is transmitted to a processor (not shown) via a cable through which the universal cord 9D is inserted.
  • a drive signal from the processor to the imaging device 2 is also transmitted via a cable through which the universal cord 9D is inserted.
  • the endoscope 9 may be a flexible endoscope with a soft insertion portion 9B or a rigid endoscope with a hard insertion portion 9B. Further, the application of the endoscope 9 may be medical or industrial.
  • the endoscope 9 is equipped with the imaging device 2 (2A-2C) including the lens unit 1 (1A-1C), it is easy to manufacture and highly reliable.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

レンズユニット1は、第1の主面11SAと第2の主面11SBと、を有し、外縁の四隅の少なくともいずれかに、前記第1の主面11SAから前記第2の主面11SBに至る溝T11のある第1のガラス基板11と、前記第1のガラス基板11の前記溝T11に配設されている第1の樹脂55と、前記第2の主面11SBに配設されている樹脂レンズ12と、を含む第1の光学素子10を具備する。

Description

レンズユニット、撮像装置、内視鏡、および、レンズユニットの製造方法
 本発明は、ガラス基板に樹脂レンズが配設されたハイブリッドレンズ素子を具備するレンズユニット、ハイブリッドレンズ素子を有するレンズユニットを含む撮像装置、ハイブリッドレンズ素子を有するレンズユニット含む撮像装置を有する内視鏡、および、ハイブリッドレンズ素子を具備するレンズユニットの製造方法に関する。
 内視鏡の先端部に配設される撮像装置のレンズユニットは、低侵襲化のため細径化が重要である。
 国際公開第2017/203592号には、それぞれが複数の光学素子を含む光学ウエハを積層した積層ウエハを切断することによって、ウエハレベル積層体である細径のレンズユニットを効率良く製造する方法が開示されている。
 ガラスウエハに複数の樹脂レンズが配設されたハイブリッドレンズウエハを含む積層ウエハは、切断するときに、ガラスウエハに欠けが生じることがある。このため、ハイブリッドレンズを含むレンズユニットの製造が容易ではない。また、切断されたハイブリッドレンズのガラス基板に欠けがあるとレンズユニットの信頼性が低下するおそれがあった。
国際公開第2017/203592号
 本発明の実施形態は、製造が容易で信頼性の高いレンズユニット、製造が容易で信頼性の高い撮像装置、製造が容易で信頼性の高い内視鏡、および、製造が容易で信頼性の高いレンズユニットの製造方法を提供することを目的とする。
 実施形態のレンズユニットは、第1の主面と、前記第1の主面の反対側の第2の主面と、を有し、四隅の少なくともいずれかに、前記第1の主面から前記第2の主面に至る溝のある第1のガラス基板と、前記第1のガラス基板の前記溝に配設されている第1の樹脂と、前記第2の主面に配設されている樹脂レンズと、を含む第1の光学素子を具備する。
 実施形態の撮像装置は、レンズユニットを有し、前記レンズユニットは、第1の主面と、前記第1の主面の反対側の第2の主面と、を有し、外縁の四隅の少なくともいずれかに、前記第1の主面から前記第2の主面に至る溝のある第1のガラス基板と、前記第1のガラス基板の前記溝に配設されている第1の樹脂と、前記第2の主面に配設されている樹脂レンズと、を含む第1の光学素子を具備する。
 実施形態の内視鏡は、レンズユニットと撮像ユニットとを有する撮像装置を含み、前記レンズユニットは、第1の主面と、前記第1の主面の反対側の第2の主面と、を有し、外縁の四隅の少なくともいずれかに、前記第1の主面から前記第2の主面に至る溝のある第1のガラス基板と、前記第1のガラス基板の前記溝に配設されている第1の樹脂と、前記第2の主面に配設されている樹脂レンズと、を含む第1の光学素子を具備する。
 実施形態のレンズユニットの製造方法は、少なくとも1つのガラスウエハに格子状に配置された複数の孔を形成する工程と、前記複数の孔に第1の樹脂を充填する工程と、前記ガラスウエハに複数の樹脂レンズを配設することによって、第1のレンズウエハを作製する工程と、前記第1のレンズウエハを含む積層ウエハを、前記第1の樹脂が充填された前記複数の孔を含む切断線にそってダイシングする工程と、を具備する。
 実施形態のレンズユニットの製造方法は、それぞれが、ガラスウエハに複数の樹脂レンズが配設された複数のレンズウエハを作製する工程と、前記複数のレンズウエハを含む積層ウエハに格子状に配置された複数の孔を形成する工程と、前記複数の孔に第1の樹脂を充填する工程と、前記積層ウエハを、前記第1の樹脂が充填された前記複数の孔を含む格子状の切断線にそってダイシングする工程と、を具備する。
 本発明の実施形態によれば、製造が容易で信頼性の高いレンズユニット、製造が容易で信頼性の高い撮像装置、製造が容易で信頼性の高い内視鏡、および、製造が容易で信頼性の高いレンズユニットの製造方法を提供できる。
第1実施形態の撮像装置の斜視図である。 図1のII-II線に沿った断面図である。 第1実施形態の撮像装置の製造方法のフローチャートである。 第1実施形態の撮像装置の製造方法を説明するための平面図である。 図4AのIVB-IVB線に沿った断面図である。 第1実施形態の撮像装置の製造方法を説明するための平面図である。 図5AのVB-VB線に沿った断面図である。 第1実施形態の撮像装置の製造方法を説明するための平面図である。 図6AのVIB-VIB線に沿った断面図である。 第1実施形態の撮像装置の製造方法を説明するための平面図である。 図7AのVIIB-VIIB線に沿った断面図である。 第1実施形態の撮像装置の製造方法を説明するための分解断面図である。 第1実施形態の撮像装置の製造方法を説明するための断面図である。 第2実施形態の撮像装置の斜視図である。 図10のXI-XI線に沿った断面図である。 第3実施形態のレンズユニットの斜視図である。 第3実施形態のレンズユニットの製造方法を説明するための断面図である。 第4実施形態の撮像装置の斜視図である。 第5実施形態の内視鏡の斜視図である。
<第1実施形態>
 図1、図2に示す実施形態の撮像装置2は、実施形態のレンズユニット1と撮像ユニット60とを含む。符号Oは、レンズユニット1の光軸を示す。撮像ユニット60はレンズユニット1が集光した被写体像を受光して撮像信号に変換する。
 なお、以下の説明において、各実施形態に基づく図面は、模式的なものである。各部分の厚さと幅との関係、夫々の部分の厚さの比率および相対角度などは現実の構成とは異なる。図面の相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれている。一部の構成要素の図示を省略する。
 レンズユニット1は、入射面1SAを有する第1の光学素子10と、第2の光学素子20と、第3の光学素子30と、入射面1SAの反対側の出射面1SBを有する第4の光学素子40と、を具備する略直方体である。第1の光学素子10と第2の光学素子20と第3の光学素子30と第4の光学素子40とは、この順に積層されている。
 第1の光学素子10は、入射面1SAである第1の主面11SAと第1の主面11SAの反対側の第2の主面11SBを有する第1のガラス基板11を基体とする。第1の光学素子10は、第2の主面11SBに、凹レンズである樹脂レンズ12を有するハイブリッドレンズ素子である。第2の主面11SBには、クロムまたはチタンを主成分とする金属からなる絞り層45が配設されている。
 第2の光学素子20は、第3の主面21SAと第3の主面21SAの反対側の第4の主面21SBを有する第2のガラス基板21を基体とする。第3の主面21SAは第2の主面11SBと対向配置されている。第2の光学素子20は、第3の主面21SAに、凸レンズである樹脂レンズ22を有するハイブリッドレンズ素子である。
 第3の光学素子30は、第5の主面31SAと第5の主面31SAの反対側の第6の主面31SBを有する第3のガラス基板31を基体とする。第5の主面31SAは第4の主面21SBと対向配置されている。第3の光学素子30は、第5の主面31SAに、凸レンズである樹脂レンズ32を有するハイブリッドレンズ素子である。
 第4の光学素子40は、第7の主面41SAと第7の主面41SAの反対側の、出射面1SBである第8の主面41SBを有する第4のガラス基板40である。第7の主面41SAは第6の主面31SBと対向配置されている。第4の光学素子40は、不要な赤外線(例えば波長700nm以上の光)を除去するガラスフィルタである。
 第1のガラス基板11、第2のガラス基板21、第3のガラス基板31、第4のガラス基板40は、例えば、ホウ珪酸ガラス、石英ガラス、または、サファイアガラスからなる。
 第1の光学素子10と第2の光学素子20、第2の光学素子20と第3の光学素子30、および、第3の光学素子30と第4の光学素子40、は、それぞれ樹脂からなる接着層50によって接着されている。
 なお、本発明のレンズユニットの構成は、本実施形態のレンズユニット1の構成に限定されるものではなく、仕様に応じて設定される。例えば、レンズユニットが、レンズ素子だけなく、レンズ間の距離を規定するスペーサ素子および複数の絞り層を有していてもよい。
 第4の光学素子40の第8の主面41SB(出射面1SB)には、撮像ユニット60が接着層51によって、接着されている。撮像ユニット60は、撮像素子61にカバーガラス63が接着層62によって、接着されている。レンズユニット1は被写体像を撮像素子61に結像する。撮像素子61は、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)受光素子、またはCCD(Charge Coupled Device)である。
 第1のガラス基板11は、第1の主面11SA(第2の主面11SB)の外縁の4隅に、第1の主面11SAから第2の主面11SBに至る切り欠き部である溝T11がある。溝T11には第1の樹脂55が充填されている。第1の樹脂55が充填された、第1の主面11SA(第2の主面11SB)は略正方形である。
 後述するように、第1のガラス基板11は、第1のガラスウエハ11Wの切断によって作製される。第1のガラスウエハ11Wは、第1のガラス基板11の四隅となる領域(切断線が交差する領域)には孔H11があり、孔H11には第1の樹脂55が充填されている(図8参照)。孔H11は、切断によって溝T11となっている。切断時に欠けが発生しやすい四隅に第1の樹脂55が充填されているため、レンズユニット1および撮像装置2は、製造が容易であり、かつ、ガラス基板に欠けがないため、信頼性が高い。なお、第1のガラス基板11は、レンズユニット1の複数のガラス基板のうち、切断時に最も欠けが発生しやすい入射面1SAを有するガラス基板である。
<製造方法>
 レンズユニット1は、それぞれに複数の光学素子がマトリックス状に配設されている複数のレンズウエハを積層した積層ウエハ1Wを切断することによって製造される略直方体のウエハレベル光学ユニットである。
 以下、図3のフローチャートにそって、積層ウエハ1Wに複数の撮像ユニット60を配設した積層ウエハ2Wの切断によって撮像装置2を製造する方法を例に説明する。
<工程S10>孔形成
 図4A、図4Bに示すように、ガラスウエハ11Wは、第1の主面11SAと第1の主面11SAの反対側の第2の主面11SBを有する。ガラスウエハ11Wに格子状に複数の孔H11を形成する。孔H11は、エッチング加工、または、ドリル加工を用いて形成される。
 KOH、または、TMAH(水酸化テトラメチルアンモニウム)溶液などのアルカリ水溶液を用いた等方性ウエットエッチング加工では、孔H11の壁面は傾斜している。例えば、第1の主面11SAの開口は、第2の主面11SBよりも大きい、一方、ドリル加工および深堀り反応性イオンエッチング(D-RIE)加工では、孔H11の壁面は第1の主面11SAに対して垂直となる。穴H11の開口は、矩形でもよい。
<工程S20>樹脂充填
 図5A、図5Bに示すように、複数の孔H11のそれぞれに第1の樹脂55を充填する。熱硬化型または紫外線硬化型のエポキシ樹脂である第1の樹脂55は、例えば、インクジェット法を用いて複数の孔H11に配設されてから硬化処理が行われる。第1の樹脂55が孔H11から突出したり、孔H11の周囲にも配設されたりした場合には、例えば、研磨加工またはアッシング加工が行われる。研磨加工によって、ガラスウエハ11Wの主面が研磨される場合には、研磨後の厚さが仕様の厚さとなるように、ガラスウエハ11Wの厚さが設定される。
<工程S30>樹脂レンズ配設
 図6A、図6Bに示すように、ガラスウエハ11Wの第2の主面11SBに、樹脂レンズ配設前に、絞り層45が配設される。例えばスパッタ法を用いて第2の主面11SBに配設された金属層を、パターニングすることで、複数の絞り層45が作製される。絞り層45は、クロムまたはチタンを主成分とする。「主成分」は、90重量%以上であることを意味する。なお、絞り層45は必須構成要素ではない。
 図7A、図7Bに示すように、絞り層が配設されたガラスウエハ11Wの第2の主面11SBに、樹脂レンズ12を配設することによって第1のレンズウエハ10Wが作製される。樹脂レンズ12の第2の樹脂にはエネルギー硬化型樹脂を用いることが好ましい。
 エネルギー硬化型樹脂は、外部から熱、紫外線、電子線などのエネルギーを受けることによって、架橋反応あるいは重合反応が進む。例えば透明な紫外線硬化型のシリコーン樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂からなる。なお「透明」とは、使用波長範囲において使用に耐えうる程度に、材料の光吸収および散乱が少ないことを意味する。
 未硬化であるため、液体状またはゲル状の樹脂をガラスウエハ11Wに配設し、所定の内面形状の凹部のある金型を押し当てた状態において、紫外線を照射し樹脂を硬化するモールド法よって樹脂レンズ12は作製される。なお、ガラスと樹脂の界面密着強度を向上させるために、樹脂配設前のガラスウエハにシランカップリング処理等を行うことが好ましい。
 モールド法を用いることによって製造される樹脂レンズの外面形状は金型の内面形状が転写されるために、スペーサを兼ねた外周部を有する構成および非球面レンズが容易に作製できる。
<工程S40>ウエハ積層
 図8に示す、レンズウエハ20W、30Wは、レンズウエハ10Wと同じように作製される。レンズウエハ20Wは、第3の主面21SAと第3の主面21SAの反対側の第4の主面21SBとを有するガラスウエハ21Wを基体とする。第3の主面には複数の樹脂レンズ22が配設されている。レンズウエハ30Wは、第5の主面31SAと第5の主面31SAの反対側の第6の主面31SBとを有するガラスウエハ31Wを基体とする。第5の主面31SAには複数の樹脂レンズ32が配設されている。フィルタウエハ40Wは、第7の主面41SAと第7の主面41SAの反対側の第8の主面41SBとを有する。フィルタウエハ40Wは、多層膜フィルタが配設されているガラスウエハでもよい。
 レンズウエハ10Wの樹脂レンズ12、レンズウエハ20Wの樹脂レンズ22、および、レンズウエハ30Wの樹脂レンズ32に、転写法を用いて、それぞれ接着層50が配設される。レンズウエハ30Wの第6の主面31SBまたはフィルタウエハ40W第7の主面41SAの少なくともいずれかにも接着層50が配設される。
 接着層50は、インクジェット法を用いて配設されてもよい。接着層50は、例えば、熱硬化型のエポキシ樹脂である。樹脂レンズ22等に配設される接着層50は、例えば、遮光性粒子を含んでいる遮光層でもよい。光学素子ウエハ(レンズウエハ)10W-40Wが積層され、接着されることで積層ウエハ1Wが作製される。
<工程S50>撮像ユニット配設
 光学素子ウエハ40Wの第8の主面41SBに、接着層51を用いて、複数の撮像ユニット60を接着することによって、積層ウエハ2Wが作製される。撮像ユニット60は、複数の受光回路を含む撮像素子ウエハに、透明接着剤を用いてガラスウエハを接着した撮像ウエハを切断することによって製造される。なお、積層ウエハ1Wに撮像ウエハを接着して積層ウエハ2Wが作製されてもよい。
<工程S60>切断
 図9に示すように、積層ウエハ1Wは、第1のレンズウエハ10Wの入射面1SA(第1の主面11SA)が、ダイシングテープ90等の固定部材に貼り付けられる。そして、積層ウエハ2Wを出射面1SB(第8の主面41SB)の側から、第1の樹脂55が充填された複数の孔H11を含む切断線CLにそって格子状にダイシングすることによって複数の撮像装置2(レンズユニット1)に個片化される。積層ウエハ1Wが切断されると孔H11は、第1のガラス基板11の第1の主面11SAから第2の主面11SBに至る溝T11となる。
 撮像装置2は、ウエハレベル法において製造されるため、細径であり、かつ、製造が容易である。さらに、積層ウエハ1Wを切断するときに、ガラス基板のチッピングが特に発生しやすい、ダイシングテープ90に貼り付けられている第1のレンズウエハ10Wは、ガラス基板11の四隅となる領域が孔H11であり、さらに、孔H11には第1の樹脂55が充填されている。このため、レンズユニット1および撮像装置2は、製造が容易であり、かつ、ガラス基板に欠けがないため、信頼性が高い。
 積層ウエハ1Wの切断によって製造されたレンズユニット1に、撮像ユニット60が配設されることによって、撮像装置2が作製されてもよい。
 レンズユニット1では、第1のガラス基板11の四隅の全てに溝T11があり、溝T11に樹脂55が充填されていた。しかし、第1のガラス基板11の四隅の1つだけに溝T11があり、溝T11に樹脂55が充填されているレンズユニットが、第1のガラス基板11の四隅に溝がないレンズユニットよりも、製造が容易で信頼性の高いことは言うまでも無い。すなわち、第1のガラス基板11は、第1の主面11SAの四隅の少なくともいずれかに樹脂が充填されている溝T11を有していればよい。
<第2実施形態>
 以下に説明する実施形態の撮像装置およびレンズユニットは、第1実施形態の撮像装置2およびレンズユニッ1トと類似しており同じ効果を有するため、同じ機能の構成要素には同じ符号を付し説明は省略する。
 図10および図11に示す本実施形態のレンズユニット1Aは、第2のガラス基板21、第3のガラス基板31および第4のガラス基板41も、第1のガラス基板11と同じように、それぞれの四隅の第2の溝T21、第3の溝T31、第4の溝T41に、それぞれ第1の樹脂55が充填されている。
 すなわち、例えば、第2のガラス基板21となるガラスウエハ21Wには、格子状に配置された複数の孔が形成され、複数の孔に第1の樹脂55が充填される。
 レンズユニット1Aは、第2のガラス基板21、第3のガラス基板31および第4のガラス基板41も、第1のガラス基板11と同じように、積層ウエハの切断時に欠けが発生しにくいため、製造が容易で有り、かつ、信頼性が高い。
<第3実施形態>
 図12に示す本実施形態のレンズユニット1Bは、樹脂レンズ12、樹脂レンズ22、樹脂レンズ32および接着層50も、外縁の四隅の角が切りかかれている。すなわち、レンズユニット1Bは、四隅の入射面1SAから出射面1SB至る角溝T1に、第1の樹脂55が充填されている。
 図13に示すように、レンズユニット1Bの製造方法では、レンズウエハ10W等には、積層前に孔は形成されない。積層ウエハ1Wの状態において、出射面1SBから入射面1SAに至る孔H1Wが格子状に形成される。開口が円形の孔H1Wは、例えば、ドリル95を用いて形成される。そして、孔H1Wに樹脂55を充填してから、積層ウエハ1Wを切断することで、孔H1Wは、角溝T1となる。
 レンズユニット1Bは、複数のレンズウエハ10W、20W、30W、40Wに、それぞれ孔を形成し樹脂を充填するレンズユニット1Aよりも、製造が容易で信頼性が高い。レンズユニット1Aに撮像ユニット60が配設されることによって撮像装置2Aは製造される。撮像装置2Aは撮像装置2よりも、製造が容易で信頼性が高い。
<第4実施形態>
 図14に示す本実施形態のレンズユニット1Cは、四隅の角だけでなく、4つの側面1SSのそれぞれにも、入射面1SAから出射面1SBに至る側面溝TS1を有し、樹脂55が側面溝TS1にも充填されている。側面溝TS1は、角溝T1と同じように積層ウエハの孔が切断されることによって形成される。側面溝TS1の幅、すなわち、積層ウエハの孔の径は、角溝T1の幅よりも小さくてもよい。4つの側面1SSの少なくともいずれかが、入射面1SAから出射面1SBに至る側面溝TS1を有し、樹脂55が側面溝TS1にも充填されていてもよい。
 側面溝TS1に充填された樹脂55は、樹脂レンズ12、22、32を保護する機能を有する。
<第5実施形態>
 図15に示す本実施形態の内視鏡9は、先端部9Aと、先端部9Aから延設された挿入部9Bと、挿入部9Bの基端側に配設された操作部9Cと、操作部9Cから延出するユニバーサルコード9Dと、を含む。先端部9Aに、レンズユニット1(1A―1C)を含む撮像装置2(2A-2C)が配設されている。撮像装置2から出力された撮像信号は、ユニバーサルコード9Dを挿通するケーブルを経由することによってプロセッサ(不図示)に伝送される。また、プロセッサから撮像装置2への駆動信号も、ユニバーサルコード9Dを挿通するケーブルを経由することによって伝送される。
 内視鏡9は、挿入部9Bが軟性の軟性鏡でも、挿入部9Bが硬性の硬性鏡でもよい。また内視鏡9の用途は、医療用でも工業用でもよい。
 内視鏡9は、レンズユニット1(1A―1C)を含む撮像装置2(2A-2C)を具備するため、製造が容易で信頼性が高い。
 本発明は、上述した実施形態等に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において種々の変更、組み合わせおよび応用が可能である。
1、1A-1C・・・レンズユニット
2・・・撮像装置
9・・・内視鏡
10・・・第1の光学素子
11・・・第1のガラス基板
12・・・樹脂レンズ
20・・・第2の光学素子
21・・・第2のガラス基板
22・・・樹脂レンズ
30・・・第3の光学素子
31・・・第3のガラス基板
32・・・樹脂レンズ
40・・・第4の光学素子
45・・・絞り層
50・・・接着層
51・・・接着層
55・・・第1の樹脂
60・・・撮像ユニット
90・・・ダイシングテープ
95・・・ドリル

Claims (12)

  1.  第1の主面と、前記第1の主面の反対側の第2の主面と、を有し、外縁の四隅の少なくともいずれかに、前記第1の主面から前記第2の主面に至る溝のある第1のガラス基板と、
     前記第1のガラス基板の前記溝に配設されている第1の樹脂と、
     前記第2の主面に配設されている樹脂レンズと、を含む第1の光学素子を具備することを特徴とするレンズユニット。
  2.  前記第1のガラス基板は、前記四隅の全てに前記溝を有し、
     前記第1の樹脂は、全ての前記溝に配設されていることを特徴とする請求項1に記載のレンズユニット。
  3.  入射面と前記入射面の反対側の出射面とを有し、
     前記第1の主面が前記入射面であることを特徴とする請求項2に記載のレンズユニット。
  4.  第3の主面と、前記第3の主面の反対側の第4の主面と、を有する第2のガラス基板を含み、前記第2の主面と略同じ大きさの前記第3の主面が、前記第2の主面と対向配置されている第2の光学素子と、
     前記第1の光学素子と前記第2の光学素子とを接着している接着層と、をさらに具備することを特徴とする請求項3に記載のレンズユニット。
  5.  前記第2の光学素子は、前記第2のガラス基板の外縁の四隅の少なくともいずれかに、前記第3の主面から前記第4の主面に至る第2の溝を有し、前記第2のガラス基板の前記第2の溝に配設されている前記第1の樹脂を含むことを特徴とする請求項4に記載のレンズユニット。
  6.  前記四隅の少なくともいずれかに、前記入射面から前記出射面に至る角溝を有し、前記角溝に前記第1の樹脂が配設されていることを特徴とする請求項5に記載のレンズユニット。
  7.  4つの側面を有し、前記側面の少なくともいずれかは、前記入射面から前記出射面に至る第2の側面溝を有し、前記樹脂が前記側面溝に充填されていることを特徴とする請求項6に記載のレンズユニット。
  8.  レンズユニットを有する撮像装置であって、
     前記レンズユニットは、第1の主面と、前記第1の主面の反対側の第2の主面と、を有し、外縁の四隅の少なくともいずれかに、前記第1の主面から前記第2の主面に至る溝のある第1のガラス基板と、前記第1のガラス基板の前記溝に配設されている第1の樹脂と、前記第2の主面に配設されている樹脂レンズと、を含む第1の光学素子を具備することを特徴とする撮像装置。
  9.  レンズユニットと撮像ユニットとを有する撮像装置を含む内視鏡であって、
     前記レンズユニットは、第1の主面と、前記第1の主面の反対側の第2の主面と、を有し、外縁の四隅の少なくともいずれかに、前記第1の主面から前記第2の主面に至る溝のある第1のガラス基板と、前記第1のガラス基板の前記溝に配設されている第1の樹脂と、前記第2の主面に配設されている樹脂レンズと、を含む第1の光学素子を具備することを特徴とする内視鏡。
  10.  少なくとも1つのガラスウエハに格子状に配置された複数の孔を形成する工程と、
     前記複数の孔に第1の樹脂を充填する工程と、
     前記ガラスウエハに複数の樹脂レンズを配設することによって、第1のレンズウエハを作製する工程と、
     前記第1のレンズウエハを含む積層ウエハを、前記第1の樹脂が充填された前記複数の孔を含む切断線にそってダイシングする工程と、を具備することを特徴とするレンズユニットの製造方法。
  11.  前記積層ウエハを、前記第1のレンズウエハがダイシングテープに貼り付けた状態において、ダイシングすることを特徴とする請求項10に記載のレンズユニットの製造方法。
  12.  それぞれが、ガラスウエハに複数の樹脂レンズが配設された複数のレンズウエハを作製する工程と、
     前記複数のレンズウエハを含む積層ウエハに格子状に配置された複数の孔を形成する工程と、
     前記複数の孔に第1の樹脂を充填する工程と、
     前記積層ウエハを、前記第1の樹脂が充填された前記複数の孔を含む格子状の切断線にそってダイシングする工程と、を具備することを特徴とするレンズユニットの製造方法。
PCT/JP2021/027025 2021-07-19 2021-07-19 レンズユニット、撮像装置、内視鏡、および、レンズユニットの製造方法 WO2023002542A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/027025 WO2023002542A1 (ja) 2021-07-19 2021-07-19 レンズユニット、撮像装置、内視鏡、および、レンズユニットの製造方法
CN202180098934.1A CN117546069A (zh) 2021-07-19 2021-07-19 透镜单元、摄像装置、内窥镜及透镜单元的制造方法
JP2023536243A JPWO2023002542A5 (ja) 2021-07-19 撮像装置、内視鏡、および、撮像装置の製造方法
US18/387,167 US20240069326A1 (en) 2021-07-19 2023-11-06 Image pickup apparatus, endoscope, and method of manufacturing image pickup apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/027025 WO2023002542A1 (ja) 2021-07-19 2021-07-19 レンズユニット、撮像装置、内視鏡、および、レンズユニットの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/387,167 Continuation US20240069326A1 (en) 2021-07-19 2023-11-06 Image pickup apparatus, endoscope, and method of manufacturing image pickup apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023002542A1 true WO2023002542A1 (ja) 2023-01-26

Family

ID=84979258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/027025 WO2023002542A1 (ja) 2021-07-19 2021-07-19 レンズユニット、撮像装置、内視鏡、および、レンズユニットの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20240069326A1 (ja)
CN (1) CN117546069A (ja)
WO (1) WO2023002542A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010080591A (ja) * 2008-08-28 2010-04-08 Oki Semiconductor Co Ltd カメラモジュール及びその製造方法
JP2010103493A (ja) * 2008-09-25 2010-05-06 Sharp Corp 光学素子、光学素子ウエハ、光学素子ウエハモジュール、光学素子モジュール、光学素子モジュールの製造方法、電子素子ウエハモジュール、電子素子モジュールの製造方法、電子素子モジュールおよび電子情報機器
JP2019066610A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像素子、撮像素子の製造方法、および、電子機器
WO2020183600A1 (ja) * 2019-03-12 2020-09-17 オリンパス株式会社 内視鏡用撮像装置、および、内視鏡

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010080591A (ja) * 2008-08-28 2010-04-08 Oki Semiconductor Co Ltd カメラモジュール及びその製造方法
JP2010103493A (ja) * 2008-09-25 2010-05-06 Sharp Corp 光学素子、光学素子ウエハ、光学素子ウエハモジュール、光学素子モジュール、光学素子モジュールの製造方法、電子素子ウエハモジュール、電子素子モジュールの製造方法、電子素子モジュールおよび電子情報機器
JP2019066610A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像素子、撮像素子の製造方法、および、電子機器
WO2020183600A1 (ja) * 2019-03-12 2020-09-17 オリンパス株式会社 内視鏡用撮像装置、および、内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
CN117546069A (zh) 2024-02-09
US20240069326A1 (en) 2024-02-29
JPWO2023002542A1 (ja) 2023-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4764942B2 (ja) 光学素子、光学素子ウエハ、光学素子ウエハモジュール、光学素子モジュール、光学素子モジュールの製造方法、電子素子ウエハモジュール、電子素子モジュールの製造方法、電子素子モジュールおよび電子情報機器
CN109310268B (zh) 内窥镜用光学单元的制造方法,内窥镜用光学单元和内窥镜
JP5047243B2 (ja) 光学素子ウエハモジュール、光学素子モジュール、光学素子モジュールの製造方法、電子素子ウエハモジュール、電子素子モジュールの製造方法、電子素子モジュールおよび電子情報機器
JP6619174B2 (ja) 製造装置および方法
JP4819152B2 (ja) 光学素子ウエハ、光学素子ウエハモジュール、光学素子モジュール、光学素子モジュールの製造方法、電子素子ウエハモジュール、電子素子モジュールの製造方法、電子素子モジュールおよび電子情報機器
CN108025515B (zh) 透镜基板、半导体装置的制造方法以及电子设备
WO2017212520A1 (ja) 内視鏡用光学ユニットの製造方法、内視鏡用光学ユニット、および内視鏡
JP2017032797A (ja) 積層レンズ構造体およびその製造方法、並びに電子機器
WO2017216898A1 (ja) 内視鏡用光学ユニットの製造方法、内視鏡用光学ユニット、および内視鏡
JP2018050769A (ja) 光学素子、内視鏡用光学ユニット、内視鏡、および内視鏡用光学ユニットの製造方法。
WO2020152782A1 (ja) 内視鏡用撮像装置の製造方法、内視鏡用撮像装置、および、内視鏡
CN113228610B (zh) 内窥镜用摄像装置的制造方法、内窥镜用摄像装置和内窥镜
WO2023002542A1 (ja) レンズユニット、撮像装置、内視鏡、および、レンズユニットの製造方法
WO2023007652A1 (ja) レンズユニット、撮像装置、内視鏡、および、レンズユニットの製造方法
WO2023007616A1 (ja) レンズユニットの製造方法、レンズユニット、撮像装置、および、内視鏡
WO2020084728A1 (ja) 内視鏡レンズユニット、内視鏡、および、内視鏡レンズユニットの製造方法
JP2006128655A (ja) センサーチップおよびその製造方法
WO2023002540A1 (ja) レンズユニット、撮像装置、および、内視鏡
WO2022224301A1 (ja) 撮像ユニット、内視鏡、および、撮像ユニットの製造方法
WO2019171460A1 (ja) 内視鏡用撮像装置、内視鏡、および内視鏡用撮像装置の製造方法
WO2020230261A1 (ja) 内視鏡用撮像装置の製造方法、内視鏡用撮像装置、および内視鏡
JPWO2023002542A5 (ja) 撮像装置、内視鏡、および、撮像装置の製造方法
US11412113B2 (en) Image pickup apparatus, endoscope, and manufacturing method of image pickup apparatus
WO2022195729A1 (ja) 積層レンズ、光学ユニット、内視鏡、及び、光学ユニットの製造方法
JP6070214B2 (ja) レンズ部材、レンズ部材付き光導波路、およびこれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21950898

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023536243

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE