WO2022264842A1 - 船舶におけるデータ通信システム - Google Patents

船舶におけるデータ通信システム Download PDF

Info

Publication number
WO2022264842A1
WO2022264842A1 PCT/JP2022/022676 JP2022022676W WO2022264842A1 WO 2022264842 A1 WO2022264842 A1 WO 2022264842A1 JP 2022022676 W JP2022022676 W JP 2022022676W WO 2022264842 A1 WO2022264842 A1 WO 2022264842A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
terminal
information
vdes
ship
terminal device
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/022676
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
朋樹 瀧本
Original Assignee
フューチャークエスト株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フューチャークエスト株式会社 filed Critical フューチャークエスト株式会社
Priority to CN202280056685.4A priority Critical patent/CN117837188A/zh
Priority to EP22824834.0A priority patent/EP4358567A1/en
Priority to KR1020237045420A priority patent/KR20240022522A/ko
Priority to JP2022560139A priority patent/JP7221576B1/ja
Publication of WO2022264842A1 publication Critical patent/WO2022264842A1/ja
Priority to JP2023010392A priority patent/JP2023055799A/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B49/00Arrangements of nautical instruments or navigational aids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S1/00Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/002Specific input/output arrangements not covered by G06F3/01 - G06F3/16
    • G06F3/005Input arrangements through a video camera
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G3/00Traffic control systems for marine craft
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/1851Systems using a satellite or space-based relay
    • H04B7/18513Transmission in a satellite or space-based system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/025Services making use of location information using location based information parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/42Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for mass transport vehicles, e.g. buses, trains or aircraft
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B43/00Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for
    • B63B43/18Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for preventing collision or grounding; reducing collision damage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management

Definitions

  • the present invention relates to a data communication system on ships.
  • the present invention relates to a data communication system that provides information such as route information, ocean information, and messages to ships on the sea.
  • information exchange at sea In the provision of information from the ground to ships navigating the sea and the exchange of information between ships on the sea (hereinafter sometimes referred to as information exchange at sea), information transmission by voice using radio is common. is.
  • Such maritime information exchange, etc. is possible for vessels equipped with wireless equipment, but small vessels such as small fishing boats, leisure boats, and maritime drones may not be equipped with wireless equipment. and information cannot be provided to such ships.
  • Patent Documents 1 to 3 disclose techniques for providing information from the ground to mobile terminals such as mobile phones. With these technologies, if information is provided via a mobile communication network, mobile terminals can also receive the information. can be provided.
  • Patent Documents 1 to 3 information cannot be received by the mobile terminal if it is further away from the base station of the mobile communication network than a certain distance, so information cannot be received in sea areas far from land. Moreover, when the techniques of Patent Documents 1 to 3 are adopted, information cannot be shared between a ship equipped with wireless equipment and a ship having only a portable terminal. For this reason, in sea areas where both of them navigate at the same time, it is difficult to ensure the safety of navigation of both, even if a small vessel can obtain information from a mobile terminal.
  • VDES Automatic Identification System
  • AIS Automatic Identification System
  • the present invention provides a data communication system for ships that can provide various information to ships and the like using VDES, and that enables ships on the sea to obtain necessary information at appropriate timing.
  • a further object of the present invention is to enable communication with a ship of the other party with whom communication is desired even if the information for communicating with the ship is unknown.
  • a data communication system for ships is a data communication system for providing information signals including information related to sea navigation using VDES, comprising: a server for transmitting and receiving information signals by means of VHF waves; a VDES terminal for transmitting and/or receiving information signals to and from the server, the VDES terminal having a communication section for transmitting and/or receiving information signals; A control unit that analyzes an information signal to acquire information related to maritime navigation and/or generates a transmission signal including information related to maritime navigation and transmits by the communication unit, and displays the information acquired by the control unit and/or a display unit having a function of displaying an operation screen for inputting or forming information for the control unit to generate a transmission signal.
  • a server device capable of communicating with a plurality of terminal devices on a plurality of vessels, the server device comprising: communication means configured to communicate with said plurality of terminals, said communication means receiving an outgoing signal from a first terminal on a first of said plurality of vessels; communication means, wherein the transmission signal includes image data of an image of a second ship among the plurality of ships captured on the first ship; identification means configured to identify a second terminal device on the second vessel based on the image data; forming means configured to form a communication line between the first terminal device and the second terminal device.
  • (Item 2) Further comprising acquisition means for acquiring location information of the plurality of terminal devices,
  • the image data includes information on the time when the image was taken,
  • the specifying means is Identifying the position of the ship photographed in the image based on the position information of the first terminal device at the time the image was photographed;
  • the server device according to item 1 configured to specify a ship existing at the position at the time when the image was captured as the second ship.
  • (Item 3) 3.
  • the communication means is further configured to communicate with a relay device, and wherein the communication means receives from the relay device a relay transmission signal generated by the relay device.
  • the server device according to item 3, wherein the communication means causes the relay device to adjust a signal transmission period and/or intensity of the transmitted signal by transmitting a control signal to the relay device.
  • the server device according to any one of items 1 to 4, wherein at least one of said first terminal device and said second terminal device is a VDES terminal.
  • the communication means communicates with the at least one of the first terminal device and the second terminal device using VDES.
  • Item 7 7. The server device according to any one of items 1 to 6, wherein at least one of said first terminal device and said second terminal device is a mobile terminal provided with a VDES application.
  • a server device capable of communicating with a plurality of terminal devices on a plurality of ships, the method comprising: Receiving an outgoing signal from a first terminal device on a first one of the plurality of vessels, the outgoing signal being transmitted from a second one of the plurality of vessels on the first vessel including image data of images taken of the vessel of identifying a second terminal device on the second vessel based on the image data; forming a communication link between said first terminal device and said second terminal device.
  • the server device according to any one of items 1 to 8;
  • a data communication system comprising: a relay device having communication means for communicating with the server device and the plurality of terminal devices.
  • the relay device adjusts the period for transmitting the signal and/or the strength of the signal to be transmitted based on the information received from at least one of the plurality of terminal devices and/or the server device. 12.
  • the relay device is Acquisition means for acquiring information related to sea navigation; and generating means for generating an information signal based on the obtained information, wherein the communication means transmits the information signal to at least one of the plurality of terminal devices and/or the server device. , item 11 or item 12.
  • a terminal device mounted on a ship comprising: an image acquisition means for acquiring an image of a ship desiring communication; A communication means configured to communicate with a terminal device and a server device on another ship, said communication means comprising: transmitting a transmission signal to the server device, wherein the transmission signal includes image data of the image of the other ship acquired by the image acquisition means; communicating with the terminal device on the other ship via a communication line with the terminal device on the other ship formed based on the image data by the server device, A terminal device comprising communication means and (Item 15) 15. Terminal according to item 14, wherein the communication means is further adapted to adjust the duration and/or strength of the emitted signal. (Item 16) The terminal device a communication body having the communication means; 16.
  • the terminal device further comprising: a display body having a control section and a display section, wherein the display body is detachable from the communication body.
  • a method performed in a terminal device mounted on a ship the method comprising: obtaining images of other vessels desiring to communicate; transmitting an outgoing signal to a server device, the outgoing signal including image data of an image of another ship acquired by the image acquisition means; communicating with the terminal device on the other ship via a communication line with the terminal device on the other ship formed by the server device based on the image data.
  • the server device according to any one of items 1 to 8; A data communication system comprising a terminal device according to any one of items 14 to 16.
  • Item 20 Further comprising the terminal device according to any one of items 14 to 16, A data communication system according to any one of items 11-13.
  • a data communication system utilizing VDES to provide information signals containing information related to maritime navigation comprising: a server for transmitting and receiving information signals by VHF waves; a VDES terminal provided on a ship for transmitting and/or receiving information signals to and from the server;
  • the VDES terminal is a communication unit for transmitting and/or receiving information signals;
  • a control unit that analyzes the information signal received by the communication unit to acquire information related to sea navigation and/or generates an information signal including information related to sea navigation and transmits the information signal by the communication unit;
  • a display unit having a function of displaying a display screen for displaying information acquired by the control unit and/or a function of displaying an operation screen for inputting or forming information for the control unit to generate an information signal;
  • a data communication system on a ship characterized by:
  • the server has a function of transmitting information signals through a mobile phone communication network, Equipped with a VDES application installed on a mobile terminal that can be connected
  • the VDES application is a signal generation function that generates an information signal based on the input from the mobile terminal; and a transmission function for transmitting the generated information signal to a mobile phone communication network.
  • the server has information about a ship on which the VDES terminal is mounted and information of the VDES terminal are stored in association with each other; a vessel equipped with a mobile terminal on which the VDES application is installed and information of the VDES application are stored in association with each other;
  • the control unit of the VDES terminal a function of acquiring location information of the VDES terminal; A function of generating image data including an image of a ship desiring to communicate, photographed by a photographing means equipped in the VDES terminal; a function of transmitting an information signal including location information of the VDES terminal and the image data,
  • the control unit of the server Based on the position information of the VDES terminal and the image data contained in the information signal, the ship photographed in the image data and the VDES application installed in the mobile terminal mounted on the ship are specified.
  • the server has Information about a ship on which the VDES terminal is installed and information of the VDES terminal are stored in association with each other, a vessel equipped with a mobile terminal on which the VDES application is installed and information of the VDES application are stored in association with each other;
  • the VDES application is a function of acquiring location information of a mobile terminal in which the VDES application is installed; and a function of generating image data including an image of a ship desiring communication taken by a photographing means installed in the mobile terminal in which the VDES application is installed,
  • the signal generation function is an information signal including location information of the mobile terminal and the image data, and transmitting the information signal;
  • the control unit of the server Based on the position information of the mobile terminal and the image data contained in the information signal, the vessel photographed in the image data, the VDES terminal installed on
  • An information signal is transmitted to a specified VDES terminal and/or a specified VDES application, and a communication line is established between the VDES application that sent the information signal and the specified VDES terminal and/or the specified VDES application.
  • the relay device is a reception function for receiving information signals transmitted from the server and/or the VDES terminal; an information acquisition function for acquiring information related to sea navigation from the information signal received by the reception function; a transmission function for transmitting the information signal received by the reception function,
  • the information acquisition function is Any one of items A1 to A5, wherein the transmitting function has a function of adjusting the period during which the information signal is transmitted and the strength of the transmitted signal based on the obtained information related to sea navigation.
  • the information acquisition function of the relay device is a function for generating an information signal based on information related to sea navigation obtained from the information signal received by the receiving function; and a function of causing the transmitting function to transmit both the information signal received by the receiving function and the information signal generated by the receiving function instead of the information signal received by the receiving function.
  • a data communication system on a ship as described in A6. (Item A8) The control unit of the VDES terminal Item A1, characterized in that the communication unit has a function of adjusting a period during which the information signal is transmitted and an intensity of the signal to be transmitted based on information related to sea navigation obtained from the received information signal.
  • a data communication system on a vessel according to any one of paragraphs 1 through A7.
  • the VDES terminal is a communication body having the communication unit; a display body having the control unit and the display unit, The data communication system for ships according to any one of items A1 to A8, wherein the display main body is detachably attached to the communication main body.
  • the first invention by equipping a ship with a VDES terminal, various information related to sea navigation can be obtained. Furthermore, according to the present invention, even if the information for communicating with the ship of the other party desiring communication is unknown, it is possible to communicate with that ship.
  • FIG. 1 is a schematic explanatory diagram of a data communication system 1 in a ship according to this embodiment
  • FIG. 1 is a schematic block diagram of a data communication system 1 in a ship according to this embodiment
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of a VDES terminal 10,
  • A) is an example of an integrated VDES terminal 10
  • B) is an example of information displayed on a display unit 12
  • C is a separable 1 is an example of a VDES terminal 10.
  • 1 is a schematic block diagram of a data communication system 1 in a ship according to this embodiment provided with a relay device 30.
  • FIG. (A) is a flowchart for forming a communication line between the VDES terminal 10 that is the originator and the VDES application installed in the mobile terminal M; 4 is a flow chart for forming a communication line between a VDES application and a VDES application installed in a VDES terminal 10 and/or a mobile terminal M; It is a figure which shows an example of the data flow between the server 2 and a terminal device.
  • a data communication system for a ship is a system capable of providing appropriate information to a ship underway, and transmits an information signal including information related to sea navigation to a server serving as a base station. It can be exchanged with a VDES terminal mounted on a ship or between VDES terminals.
  • Examples of information exchanged by means of information signals (which may be simply referred to as information signals hereinafter) containing information related to sea navigation include the following information.
  • Information included in the information signal is not limited to these pieces of information.
  • Information necessary for business management (information on ship owners, shippers, crew members, information on marine insurance, etc.)
  • Information necessary for ship management (maritime affairs, construction work, ordering, etc.)
  • Information necessary for general ship operation Weather information in sea areas Information on ports where ships call 3)
  • Information necessary for information communication Information of the VDES terminal installed on the ship ID number, position information, etc.
  • Information on ships equipped with VDES terminals (vessel identification number, etc.)
  • information related to maritime navigation means all or part of the above information. Further, when referring to an information signal, it is assumed that it includes all or part of the above information.
  • the data communication system 1 comprises a server 2 and terminal devices.
  • the terminal device can be any terminal device as long as it can communicate with the server 2 .
  • the terminal device may be a VDES terminal 10, which will be described later, or a mobile terminal M having a VDES application, which will be described later.
  • the data communication system 1 includes a server 2 installed in a base station BS provided on the ground.
  • the server 2 has a server control section 3, a storage section 4, and an input section 5 for inputting information.
  • Information can be input to the input unit 5 by, for example, a sailor or a system administrator.
  • the storage unit 4 stores information related to sea navigation of ships as described above.
  • the storage unit 4 stores identification information of ships (sometimes simply referred to as ships) that are sailing or are scheduled to sail in the sea area under the jurisdiction of the server 2, and/or ship owners and shippers of each ship, marine insurance Information stored in advance (pre-registration information) such as .
  • the storage unit 4 also stores information such as an identification number of the VDES terminal 10 (ID number of the VDES terminal 10, etc.) to be described later, that is, information of the VDES terminal 10 mounted on the ship.
  • Information on the VDES terminal 10 mounted on the ship and information such as identification information on the ship on which the VDES terminal 10 is mounted are associated and stored in the storage unit 4 .
  • the storage unit 4 also has a function of storing information supplied from the server control unit 3, and/or based on commands from the server control unit 3 and/or the input unit 5, as will be described later. It also has a function to update the information stored by The relationship between the information on the ship on which the VDES terminal 10 is mounted and the information on the VDES terminal 10 mounted on this ship may be stored or updated based on the information supplied from the server control unit 3. be.
  • the storage unit 4 also has a function of providing necessary information from information stored in the storage unit 4, such as pre-registration information, based on commands from the server control unit 3 and/or the input unit 5. there is
  • the program may be stored in a computer-readable storage medium and installed in the storage unit 4 by reading the computer-readable storage medium.
  • the storage unit 4 can be configured by any storage means.
  • the storage unit 4 may be configured with a single hardware component, or may be configured with a plurality of hardware components.
  • the storage unit 4 may be configured as an external hard disk device of the server 2, or may be configured as a cloud storage connected via a network.
  • the server control unit 3 is configured to be able to communicate with the outside of the server 2 . That is, the server control unit 3 can function as communication means for the server 2 .
  • the communication means can communicate with, for example, a terminal device mounted on a ship (for example, a VDES terminal 10 to be described later, or a mobile terminal M having a VDES application to be described later).
  • the communication means can also communicate with a relay device, which will be described later.
  • the communication means preferably utilizes VDES and is capable of transmitting and receiving VHF waves. However, the present invention is not limited to transmitting and receiving VHF waves using VDES, and can be applied to any other communication system.
  • the communication means can transmit and receive radio waves of any other frequency.
  • the server control unit 3 has a function of analyzing the acquired information and storing it in the storage unit 4 or updating the information stored in the storage unit 4 according to the content of the information.
  • the server control unit 3 has a function of displaying analyzed information on a general display device (including a function of forming a display screen).
  • the server 2 receives an information signal transmitted from a communication device (for example, a terminal device in the data communication system 1 and/or a relay device to be described later) that receives the information signal supplied by VDES. can do.
  • the server control unit 3 acquires information contained in the information signal transmitted from the communication device, analyzes and analyzes the acquired information, stores it in the storage unit 4 according to the content of the information, and stores the information in general. display on a typical display device. For example, if the information signal contains information about the position and navigation speed of a certain ship SP, an image of the navigation position of the ship SP arranged on a nautical chart is displayed on the display device.
  • the newly obtained information is stored in the storage unit 4 in association with the ship SP. If the information on the ship SP contained in the information signal is information not stored in the storage unit 4, information containing identification information on this ship SP and information containing identification information on the VDES terminal 10 that transmitted the information signal. is stored in the new storage unit 4.
  • the server control unit 3 also has a function of generating an information signal containing such information based on the information stored in the storage unit 4, the analyzed information, the information input from the input unit 5, and the like. have. Then, the server control unit 3 follows the command from the input unit 5 and/or at a predetermined timing and/or is included in an information signal (hereinafter referred to as a received signal) received from the communication device It also has a function of transmitting an information signal (hereinafter referred to as a transmission signal) generated by the server control unit 3 based on the information to the same or another communication device via VDES.
  • the server control unit 3 based on the information contained in the signal received from the terminal device, sends a message on another ship with which the terminal device (first terminal device) wishes to communicate. and a function of forming a communication line between the first terminal device and the identified second terminal device. That is, the server control unit 3 can function as specifying means for specifying the second terminal device and forming means for forming a communication line between the first terminal device and the second terminal device.
  • the identifying means can identify the second terminal device, for example, based on the image data received from the first terminal device.
  • the image data is image data of an image of the ship on which the second terminal device is mounted.
  • the identifying means can identify the ship appearing in the image by image analysis, and identify the terminal device mounted on the identified ship as the second terminal device.
  • the identification means identifies the second terminal device, for example, based on the image data received from the first terminal device and the location information of the first terminal device and the second terminal device. be able to.
  • the image data is image data of an image of the ship on which the second terminal device is mounted, and can include information on the time when the image was captured.
  • the location information can be included, for example, in received signals from each of the first terminal device and the second terminal device.
  • the identification means identifies the position of the ship captured in the image based on the position information of the first terminal device at the time the image was captured, and the position of the ship identified at the time the image was captured and identifying the vessel present at the position as the vessel on which the second terminal device is mounted.
  • the identifying means even if the first terminal device does not have information for communicating with the second terminal device desiring to communicate, the first terminal device It may be possible to communicate with two terminals.
  • the server control unit 3 can be implemented by a processor.
  • the processor reads the program stored in the storage unit 4 and executes the program. This allows the server 2 to function as a device that executes desired steps.
  • a processor may be a single processor or multiple processors.
  • Each component of the server 2 described above may be configured with a single hardware component, or may be configured with a plurality of hardware components. When configured with a plurality of hardware components, it does not matter how the hardware components are connected. Each hardware component may be connected wirelessly or by wire.
  • Server 2 is not limited to a specific hardware configuration. It is within the scope of the present invention that the server control section 3 is configured by an analog circuit instead of a digital circuit. The configuration of the server 2 is not limited to those described above as long as the functions can be realized.
  • the data communication system 1 includes a VDES terminal 10 (see FIG. 3) mounted on a ship for transmitting and receiving information signals using VDES.
  • the VDES terminal 10 includes a communication section 11, a display section 12, a control section 13, and a storage section .
  • the communication unit 11 has a function of receiving a transmission signal transmitted by the server 2 using VDES and transmitting a terminal transmission signal (information signal transmitted by the VDES terminal 10).
  • This communication unit 11 can employ, for example, a general VHF antenna capable of transmitting and receiving VHF waves.
  • the object to which the communication unit 11 transmits and receives information signals using VDES is not limited to the server 2 described above, but also includes the VDES terminal 10 mounted on another ship.
  • the communication unit 11 may transmit and receive information signals to and from a relay device, which will be described later.
  • the communication section 11 can communicate with the server 2 using VDES.
  • the present invention is not limited to transmitting and receiving VHF waves using VDES, and can be applied to any other communication system.
  • the communication unit 11 can transmit and receive radio waves of other arbitrary frequencies.
  • the transmission signal transmitted from the server and the terminal transmission signal transmitted by another terminal device are supplied to the control unit 13 after being received by the communication unit 11 .
  • the control unit 13 has a function of analyzing the supplied transmission signal and terminal transmission signal. That is, the control unit 13 acquires information contained in the received transmission signal and the terminal transmission signal, analyzes the acquired information, stores it in the storage unit 14 according to the content of the information, or It has a function of displaying information on the display unit 12 (including a function of forming a display screen) (see FIGS. 3A and 3B). In addition, based on the information stored in the storage unit 14, the analyzed information, and the command and information input from the display unit 12, the control unit 13 generates a terminal transmission signal including these information. It also has functions. That is, the control unit 13 has functions similar to those of the server control unit 3 in the server 2 .
  • the control unit 13 may also have a function of acquiring position information (information such as latitude and longitude) of the VDES terminal 10 .
  • position information information such as latitude and longitude
  • the method by which the control unit 13 acquires the position information is not particularly limited, but for example, the position information of the VDES terminal 10 is acquired using a satellite positioning system such as the Global Navigation Satellite System (GNSS). can do.
  • GNSS Global Navigation Satellite System
  • the control unit 13 does not have a function of acquiring position information, if the ship has a device for acquiring position information, the device supplies the acquired position information to the control unit 13. You may do so.
  • the display unit 12 has a function of displaying a display screen that displays information acquired by the control unit 13 and information generated by the control unit 13 (see FIGS. 3(A) and 3(B)).
  • the display unit 12 has a function of displaying a screen that can be operated by the sailor. can be provided.
  • the control unit 13 inputs necessary information to generate a terminal transmission signal, generates the terminal transmission signal itself, or generates information to be included in the terminal transmission signal.
  • a function may be provided to display a screen that can be used.
  • the storage unit 14 also has a function of storing information supplied from the control unit 13 and updating the stored information based on commands from the control unit 13 .
  • the storage unit 14 stores information about the ship on which the VDES terminal 10 is mounted (ship identification number of the ship, etc.), the identification number of the VDES terminal mounted on the ship (ID number, etc.), and other ship information. Information necessary for navigation is stored in advance.
  • the storage unit 14 also has a function of supplying stored information to the control unit 13 and the display unit 12 based on commands from the control unit 13 and the display unit 12 . In other words, the storage unit 14 has functions similar to those of the storage unit 4 in the server 2 .
  • the data communication system 1 in the ship of the present embodiment has the above configuration, information necessary for navigation of the ship is exchanged with the server 2 installed on the ground and other VDES terminals 10. can do.
  • information necessary for navigation of the vessel is transmitted.
  • VDES various information can be shared compared to AIS. Therefore, by referring to the information displayed on the display unit 12 of the VDES terminal 10, the crew of the ship can navigate the ship more safely than before.
  • the communication unit 11 of the VDES terminal 10 has both the function of receiving the transmission signal transmitted by the server 2 and the function of transmitting the terminal transmission signal generated by the control unit 13 has been described.
  • the communication unit 11 of the VDES terminal 10 does not necessarily have the function of transmitting the terminal origination signal.
  • the communication section 11 may have only the function of receiving the terminal originating signal originating from the server 2 and from the other VDES terminal 10. .
  • control unit 13 has a function of analyzing the transmission signal and the terminal transmission signal received by the communication unit 11 to acquire information related to sea navigation, and a terminal transmission including information related to sea navigation.
  • the case of having both the function of generating a signal has been described.
  • the control unit 13 of the VDES terminal 10 does not necessarily have to have the function of generating the terminal origination signal.
  • the display unit 12 has a function of displaying a display screen for displaying information acquired by the control unit 13, and a function of inputting information necessary for the control unit 13 to generate a terminal transmission signal or a terminal
  • the display unit 12 of the VDES terminal 10 does not necessarily have a function of displaying an operation screen for inputting information necessary for the control unit 13 to generate a terminal-originated signal or for generating a terminal-originated signal. It doesn't have to be.
  • the data communication system 1 in the ship transmits and receives information signals using VDES.
  • a transmission signal or a terminal transmission signal) may be received.
  • the information signal can also be received by a mobile terminal M such as a mobile phone or a smart phone that can be connected to the mobile phone communication network MN.
  • a small ship or a general fishing boat (SP2 in FIG. 6) which cannot be equipped with the VDES terminal 10
  • SP2 in FIG. 6 which cannot be equipped with the VDES terminal 10
  • a small ship or a general fishing boat (SP2 in FIG. 6) which cannot be equipped with the VDES terminal 10
  • a sailor on a ship equipped with the dedicated VDES terminal 10 may transmit and receive information signals not only with the VDES terminal 10 but also with the mobile terminal M.
  • the data communication system 1 includes a mobile terminal M instead of or in addition to the VDES terminal.
  • the server 2 can be provided with a function of transmitting an outgoing signal through the mobile phone communication network MN. That is, an outgoing signal to be transmitted through the VDES is converted into an outgoing signal that can also be transmitted through the mobile telephone network MN (or an outgoing signal that can be transmitted through the mobile telephone network MN is separately generated), and this outgoing signal is transmitted to the mobile telephone network.
  • the server 2 may be provided with the ability to call the MN.
  • a VDES application is installed that enables functions equivalent to those of the communication unit 11, the control unit 13, and the display unit 12 in the VDES terminal 10.
  • This VDES application has a function of causing the portable terminal M in which it is installed to exhibit various functions.
  • the VDES application has a function of causing the mobile terminal M to exhibit a reception function of receiving a transmission signal like the communication unit 11 of the VDES terminal 10 .
  • the VDES application has a function of causing the mobile terminal M to exhibit an information acquisition function of acquiring information related to sea navigation from a transmission signal, like the control unit 13 in the VDES terminal 10 .
  • the VDES application has a function of causing the mobile terminal M to exhibit a display function of displaying information acquired by the information acquisition function on the display screen of the mobile terminal M, such as the display unit 12 of the VDES terminal 10 .
  • the VDES application causes the mobile terminal M to store the information acquired by the information acquisition function in the memory of the mobile terminal M, like the storage unit 14 in the VDES terminal 10, or changes the stored information. It has the function to
  • the VDES application also has a function of associating VDES application information (VDES application ID information, etc.) with a ship on which the mobile terminal M on which the VDES application is installed is stored in the memory of the mobile terminal M. doing. Here, it does not matter how the VDES application is installed in the mobile terminal M.
  • the VDES application may be pre-installed on the mobile terminal M.
  • the VDES application may be installed in the mobile terminal M by being downloaded via the network.
  • the VDES application may be stored in a computer-readable storage medium and installed in the mobile terminal M by reading the computer-readable storage medium.
  • the VDES application may have a function of acquiring location information (information such as latitude and longitude) of the mobile terminal M on which the VDES application is installed.
  • location information information such as latitude and longitude
  • the method by which the VDES application acquires the location information is not particularly limited. can be obtained. If the VDES application does not have a function to acquire position information, and if the ship has a device for acquiring position information, the device should provide the acquired position information to the VDES application. may
  • the portable terminal M installed with such a VDES application can acquire information related to sea navigation, and use it to determine the sea area in which the ship is navigating. You can get information about the sea area you are sailing from now on.
  • the mobile terminal M can acquire information related to sea navigation even for a small vessel or a general fishing boat that does not have the VDES terminal 10. (See FIG. 6).
  • the VDES application may have a function of causing the mobile terminal M to exhibit a signal generation function of generating a mobile transmission signal containing information related to sea navigation.
  • the VDES application is also provided with a function of causing the mobile terminal M to exhibit a transmission function of transmitting a mobile originating signal generated by the signal generating function to the mobile phone communication network MN.
  • the server 2 receives the mobile phone call signal received by the mobile phone base station MS through the mobile phone communication network MN, and includes it in the mobile phone call signal.
  • a function is provided to extract information related to maritime navigation (see Figure 6).
  • the storage unit 4 of the server 2 stores information such as the identification number of the VDES application (such as the ID number of the VDES application) and the mobile terminal in which the VDES application is installed. It is stored in association with information such as identification information of the ship on which M is loaded.
  • the relationship between the information of the VDES application and the information of the ship on which the mobile terminal M on which the VDES application is installed may be stored or updated based on the information supplied from the server control unit 3.
  • the server 2 and the VDES application also have the above functions, even a small ship or a general fishing boat that does not have a VDES terminal 10 can transmit a mobile transmission signal from the mobile terminal M to the server 2 on the ground. can provide other vessels with information about the navigation of the vessel via In other words, if the mobile phone transmission signal includes information about the ship transmitting this mobile phone transmission signal, its position information, and other additional information that you want to transmit (emergency occurrence, abnormalities at sea, etc.), This information can be transmitted to the server 2 and other vessels.
  • the receiving function of the VDES application is not limited to receiving information signals (origination signals or terminal originating signals) or transmitting mobile originating signals by activating the mobile terminal M by means of functions possessed by the VDES application.
  • the mobile terminal M may be operated so as to receive information signals (original signals or terminal-originated signals) or transmit mobile-originated signals using the communication functions of the terminal M.
  • the display function of the VDES application is not limited to displaying the information acquired by the information acquisition function on the display screen of the mobile terminal M by operating the mobile terminal M with the function of the VDES application.
  • the information acquired by the information acquisition function may be displayed on the display screen of the mobile terminal M using the display function.
  • the mobile terminal M may not be able to acquire information.
  • a relay device 30, which will be described later is provided as a mobile phone base station MS or a relay station separately provided on the sea, or if a satellite phone line is used as a mobile phone communication network, even in a sea area far from land, It becomes possible for the mobile terminal M to receive an information signal (call signal or terminal call signal) or transmit a mobile phone call signal.
  • the data communication system 1 in the ship transmits a terminal transmission signal to the server 2 and an unspecified number of VDES terminals 10, or transmits an transmission signal transmitted by the server 2 and an unspecified number of VDES terminals. It is assumed that a terminal transmission signal transmitted by the terminal 10 is received.
  • the data communication system 1 in the ship of the present embodiment may have a function of transmitting a terminal origination signal to a specific VDES terminal 10 . That is, it may have a function of enabling communication between the VDES terminals 10 mounted on a specific ship.
  • the ship data communication system 1 of the present embodiment it is possible to directly provide information from the VDES terminal 10A mounted on the ship SPA to the VDES terminal 10B mounted on the ship SPB. .
  • the VDES terminal 10 transmits a terminal transmission signal (attribute signal ) is sent from time to time. Therefore, the VDES terminal 10A can recognize which ship the VDES terminal 10B is mounted on by receiving the attribute signal transmitted by the VDES terminal 10B.
  • VDES terminal 10A and the VDES terminal 10B including both open (communication that can be heard by the server 2, etc.) and closed (communication that cannot be heard by anyone other than the parties involved)).
  • direct communication between the VDES terminal 10A and the VDES terminal 10B can be performed by transmitting from the VDES terminal 10A a terminal transmission signal designating attribute information of the VDES terminal 10B and information for direct communication. becomes possible.
  • direct communication can be enabled between the specific VDES terminal 10 and the mobile terminal M installed with the specific VDES application by the following method.
  • the information of the VDES application, the information of the ship equipped with the mobile terminal M on which the VDES application is installed, and the navigational information of the ship equipped with the mobile terminal M is sent from the VDES application to the server 2 as appropriate, and this information is stored in the storage unit 14 of the server 2 .
  • the VDES terminal 10 is equipped with a photographing means such as a camera for photographing a ship that wishes to communicate.
  • the photographing means may be provided in the VDES terminal 10 itself, or may be connected to the VDES terminal 10 .
  • the VDES terminal 10 can acquire information about the photographing means, which will be described later, as data.
  • control unit 13 of the VDES terminal 10 is provided with a function of acquiring the position information of the VDES terminal 10 described above and a function of generating image data based on the image captured by the image capturing means.
  • This function of generating image data is a function of generating image data by adding information about the situation in which the image was captured by the image capturing means to the image file captured by the image capturing means.
  • Information about the situation in which the image was captured by the image capturing means means, for example, information about the position of the VDES terminal 10 and information about the image capturing means in the situation in which the image was captured.
  • the information about the photographing means includes the direction of the optical axis of the photographing means (that is, the azimuth of the ship desiring communication as seen from the VDES terminal 10), the specifications of the photographing means, and the like. If the control unit 13 can estimate the distance from the VDES terminal 10 to the ship from objects other than the ship (people, cargo, etc.) in the image, the estimated distance may also be included in the image data.
  • control unit 13 of the VDES terminal 10 is provided with a function of generating a terminal transmission signal containing image data and information requesting direct communication.
  • the server 2 has the following functions. First, based on the position information of the VDES terminal 10 and the image data contained in the terminal transmission signal, the server control unit 3 is provided with the position (latitude and longitude, etc.) of the ship photographed in the image data at the time the image was photographed. ) is provided. In addition, the server control unit 3 specifies a ship existing at the specified latitude and longitude at the time when the image was captured from the information about the VDES application stored in the storage unit 14, A function of specifying the VDES application installed in the mobile terminal M is provided. Further, the server control unit 3 is provided with a function of forming a transmission signal including information indicating that the VDES terminal 10 of the transmission source desires direct communication with respect to the specified VDES application.
  • step S701 the image capturing means of the VDES terminal 10 captures an image of the ship that wishes to communicate.
  • step S702 the VDES terminal 10 generates image data including the captured image.
  • step S703 the VDES terminal 10 transmits to the server 2 a terminal transmission signal including the image data generated in step S702.
  • step S704 the server 2 receives the terminal transmission signal and identifies the ship shown in the image of the image data and the VDES application installed in the mobile terminal M mounted on the ship.
  • the server 2 When the VDES application is specified, in step S705, the server 2 generates a call signal including information indicating that the VDES terminal 10 as the caller wishes to directly communicate with the specified VDES application. Sends the specified outgoing signal to the specified VDES application.
  • the specified VDES application receives the call signal and approves the direct communication with the VDES terminal 10 that is the source of the call
  • the specified VDES application receives the mobile phone signal containing the information to the effect that the direct communication is approved. Send an outgoing signal.
  • step S707 when the server 2 receives the mobile phone call signal transmitted in step S706, the server 2 forms a line for direct communication between the VDES terminal 10 of the caller and the specified VDES application. In this way, direct communication is possible between the originating VDES terminal 10 and the identified VDES application.
  • the terminal transmission signal transmitted by the VDES terminal 10 may include information requesting direct communication and information of the VDES application.
  • the server 2 may specify the VDES application based on the above information and form a line directly connecting the specified VDES application and the VDES terminal 10 of the caller.
  • direct communication is not limited to one-to-one communication lines. That is, a communication line connecting a plurality of VDES terminals 10 and one VDES application, or a communication line connecting one VDES terminal 10 and a plurality of VDES applications may be formed. In this case, a plurality of vessels may be specified as vessels with which direct communication is desired in the terminal transmission signal transmitted by the VDES terminal 10 as the transmission source.
  • the mobile terminal M on which the VDES application is installed can communicate directly with the ship having the VDES terminal 10 or another mobile terminal on which the VDES application is installed. If direct communication is desired with a ship on which M is installed, the VDES application may be provided with a function equivalent to that of the VDES terminal 10 described above.
  • the mobile terminal M on which the VDES application is installed is equipped with a camera or other means for photographing the vessel with which communication is desired.
  • the photographing means may be provided in the mobile terminal M itself, or may be connected to the mobile terminal M.
  • FIG. When connecting the photographing means to the mobile terminal M, it is necessary that the VDES application can acquire information regarding the photographing means, which will be described later, as data.
  • the VDES application causes the mobile terminal M to exhibit the function of acquiring the position information of the mobile terminal M in which the above-described VDES application is installed and the function of generating image data based on the image captured by the imaging means.
  • This function of generating image data is a function of generating image data by adding information about the situation in which the image was captured by the image capturing means to the image file captured by the image capturing means.
  • the information about the situation in which the image was captured by the image capturing means means, for example, information about the position of the mobile terminal M and the information about the image capturing means in the situation in which the image was captured.
  • the information about the photographing means includes the direction of the optical axis of the photographing means (that is, the azimuth of the ship for which communication is desired as viewed from the mobile terminal M), specifications of the photographing means, and the like. Further, when the control unit 13 can estimate the distance from the mobile terminal M to the ship from objects other than the ship (person, cargo, etc.) in the image, the estimated distance may be included in the image data.
  • the VDES application is provided with a function of generating a signal generation function for generating a mobile transmission signal containing image data and information desired to be directly communicated.
  • the server 2 has the following functions. First, based on the position information and image data of the mobile terminal M in which the VDES application included in the mobile transmission signal is installed in the server control unit 3, the image data is captured at the time when the image was captured. Provide a function to specify the position of the ship (latitude and longitude, etc.). In addition, the server control unit 3 identifies a ship existing at the specified latitude and longitude at the time when the image was captured from the information about the VDES terminal 10 or the information about the VDES application stored in the storage unit 14, and A function is provided to identify the VDES application installed in the VDES terminal 10 mounted on the ship or the mobile terminal M mounted on the ship.
  • the server control unit 3 is provided with a function of forming a transmission signal containing information indicating that the VDES application of the transmission source desires direct communication with respect to the specified VDES terminal 10 or the specified VDES application. . Then, when the specified VDES terminal 10 or the specified VDES application transmits to the server control unit 3 a terminal originating signal or a mobile originating signal containing information indicating that the direct communication is accepted in response to the originating signal, the originating signal is transmitted.
  • a function is provided to form a line that allows direct communication between the original VDES application and the identified VDES terminal 10 or the identified VDES application.
  • the VDES terminal 10 or another mobile terminal M installed with the VDES application can be loaded from a ship equipped with the mobile terminal M installed with the VDES application. It is possible to directly communicate with the ship on which the server 2 is located via the mobile phone communication network MN (see FIG. 7(B)). That is, in step S711, the imaging means of the mobile terminal M in which the VDES application 10 is installed takes an image of the ship that wishes to communicate. Next, in step S712, the mobile terminal M in which the VDES application 10 is installed generates image data including the captured image. At step S713, the mobile terminal M in which the VDES application 10 is installed transmits a mobile transmission signal including the image data generated at step S712 to the server 2.
  • FIG. 7(B) the imaging means of the mobile terminal M in which the VDES application 10 is installed takes an image of the ship that wishes to communicate.
  • the mobile terminal M in which the VDES application 10 is installed generates image data including the captured image.
  • the mobile terminal M in which the VDES application 10 is installed transmits a mobile transmission
  • step S714 the server 2 receives the mobile phone transmission signal, and the ship shown in the image of the image data and the VDES terminal 10 mounted on the ship or the mobile terminal M mounted on the ship Identify installed VDES applications.
  • the server 2 notifies the identified VDES terminal 10 or the identified VDES application that the originating VDES application desires direct communication.
  • An outgoing signal containing the information is generated and the generated outgoing signal is sent to the identified VDES terminal 10 or the identified VDES application.
  • the identified VDES terminal 10 or the identified VDES application receives the call signal and approves the direct communication with the originating VDES application, in step S716, the identified VDES terminal 10 approves the direct communication.
  • the VDES application transmits a mobile origination signal containing information that it accepts the direct communication.
  • the server 2 receives the terminal originating signal or mobile originating signal transmitted in step S716, the server 2 can directly communicate between the originating VDES application and the identified VDES terminal 10 or VDES application. form a circuit. In this way, direct communication is possible between the originating VDES application and the specified VDES terminal 10 or the specified VDES application.
  • steps S711 and S712 are performed. is omitted, and in step S713, the mobile communication signal transmitted from the mobile terminal M in which the VDES application is installed includes information requesting direct communication and information of the VDES terminal 10 or information of the VDES application installed in the mobile terminal M. and may be included.
  • the server 2 may form a line that directly connects the VDES application and the VDES terminal 10, or a line that connects the VDES applications, based on the above information.
  • direct communication between mobile terminals M equipped with VDES applications does not necessarily have to be a line via the server 2 .
  • the mobile terminal M on which the VDES application is installed can be grasped, the phone number of one mobile terminal M can be grasped from the other mobile terminal M. Calls and data exchange between terminals M are possible.
  • the above-described method for enabling direct communication has been described as an example of communication between the VDES terminal 10 and the mobile terminal M installed with the VDES application or communication between the mobile terminals M installed with the VDES application. , communication between VDES terminals 10, and communication between arbitrary terminal devices capable of communicating with the server 2.
  • the terminal device can include image acquisition means, communication means, a processor, and a storage unit.
  • the image acquisition means is configured to acquire an image of a ship that wishes to communicate.
  • the image acquisition means may be, for example, a camera, or means for communicating with an external camera to acquire an image from the external camera.
  • the camera may be a camera mounted on the mobile terminal M.
  • the external camera may be, for example, a camera mounted on a ship on which the VDES terminal 10 is mounted.
  • the communication unit is configured to communicate with the server 2 and other terminal devices.
  • the communication unit can transmit and receive radio waves of any frequency using any other communication system.
  • the communication unit may be implemented, for example, as the communication unit 11 of the VDES terminal 10 described above, or may be implemented by the transmission/reception function exhibited by the VDES application described above or the communication function provided by the mobile terminal M.
  • the communication unit transmits to the server 2 the image data of the image of the ship that wishes to communicate, which is acquired by the image acquisition means.
  • the terminal device may also transmit to the server 2 information about the time when the image was taken. This allows the server 2 to use the time information along with the image data, which can improve the accuracy of identifying the ship.
  • the communication unit can use the communication line formed by the server 2 to communicate with other terminal devices.
  • the processor executes the processing of the terminal device and controls the operation of the entire terminal device.
  • the processor reads the program stored in the storage unit and executes the program. This allows the terminal device to function as a system that executes desired steps.
  • a processor may be implemented by a single processor or by multiple processors.
  • the storage unit stores programs required for executing the processing of the terminal device and data required for executing the programs.
  • the storage unit stores a program for causing the processor to perform processing for enabling communication between terminal devices (for example, a program for realizing processing performed by the terminal device in the flow shown in FIG. 8, which will be described later).
  • the program may be preinstalled in the storage unit.
  • the program may be installed in the storage unit by being downloaded via the network. In this case, the type of network does not matter.
  • the program may be stored in a computer-readable storage medium and installed in the storage unit by reading the computer-readable storage medium.
  • the storage unit can be implemented by any storage means.
  • Each component of the terminal device described above may be configured with a single hardware component, or may be configured with a plurality of hardware components. When configured with a plurality of hardware components, it does not matter how the hardware components are connected. Each hardware component may be connected wirelessly or by wire.
  • a terminal device is not limited to a specific hardware configuration. It is within the scope of the invention for the processor to be implemented with analog rather than digital circuitry. The configuration of the terminal device is not limited to those described above as long as the functions can be realized.
  • FIG. 8 shows an example of data flow between the server 2 and the terminal device.
  • a first terminal device is mounted on a first ship
  • a second terminal device is mounted on a second ship
  • a sailor on the first ship uses the second terminal device.
  • step S801 the image acquisition means of the first terminal device acquires the image of the second ship.
  • Image data of the acquired image is passed to the processor of the first terminal device.
  • a processor of the first terminal may generate an outgoing signal including image data.
  • the image data may include information about the time when the image was captured.
  • the processor of the first terminal device transmits the generated call signal to the server 2 via the communication unit.
  • the server control unit 3 of the server 2 receives the transmitted call signal.
  • the server control unit 3 (identification means) of the server device 2 identifies the second terminal device on the second ship based on the image data.
  • the identifying means can identify the ship appearing in the image by image analysis, and identify the terminal device mounted on the identified ship as the second terminal device. More preferably, the identification means identifies the second terminal device, for example, based on the image data received from the first terminal device and the location information of the first terminal device and the second terminal device. be able to.
  • the image data is image data of an image of the ship on which the second terminal device is mounted, and can include information on the time when the image was captured. Further, location information may be included in the received signals from each of the first and second terminals, for example, received prior to step S803.
  • the identification means identifies the position of the ship captured in the image based on the position information of the first terminal device at the time the image was captured, and the position of the ship identified at the time the image was captured and identifying the vessel present at the position as the vessel on which the second terminal device is mounted. This makes it possible to specify the second terminal device desiring communication with higher accuracy.
  • step S804 the server control unit 3 of the server 2 generates a call signal including information indicating that the first terminal device wishes to communicate, and the generated call signal is specified in step S803. Send to the second terminal device.
  • the processor of the second terminal device can receive the outgoing signal via the communication unit.
  • step S805 the user of the second terminal device (for example, the sailor of the second ship) approves the communication with the first terminal device and inputs to that effect into the second terminal device.
  • the user of the second terminal device for example, the sailor of the second ship
  • step S806 the processor of the second terminal device generates a call signal including information indicating acceptance of communication with the first terminal device, and transmits the generated call signal to the server 2 via the communication unit. do.
  • the server control unit 3 of the server 2 can receive the transmitted call signal.
  • the server control unit 3 (formation means) of the server device 2 forms a communication line between the first terminal device and the second terminal device.
  • the communication line may be, for example, a communication line using VDES, a communication line using a mobile phone communication network, or a communication line using both VDES and a mobile phone communication network. It may be a communication line using any other communication system.
  • step S808 the server control unit 3 of the server device 2 transmits information on the communication line formed in step S807 to the first terminal device and the second terminal device.
  • step S809 communication is performed between the first terminal device and the second terminal device via the communication line specified from the communication line information received in step S808.
  • the server 2 identifies the second terminal device of the ship with which it communicates based on the image data received from the first terminal device, and identifies the first terminal device and the second terminal device. can form a communication line between The first terminal device receives information on the formed communication line from the server 2, and can communicate with the second terminal device of the other ship via this communication line.
  • the data communication system 1 may be provided with a relay device 30 that receives an information signal (transmitting signal or terminal transmitting signal) transmitted from the server 2 or the VDES terminal 10 . That is, the data communication system 1 can have the server 2 and the relay device 30 . Alternatively, the data communication system 1 can comprise a server 2, a relay device 30, and a terminal device. If such a relay device 30 is provided, a place where an outgoing signal or a terminal outgoing signal cannot reach (or a place where the signal strength is weak, hereinafter simply referred to as an unreachable place) even if it is used directly or using the VDES satellite ST (see FIG. 1) ) can also transmit an originating signal or a terminal originating signal with sufficient signal strength.
  • a relay device 30 that receives an information signal (transmitting signal or terminal transmitting signal) transmitted from the server 2 or the VDES terminal 10 . That is, the data communication system 1 can have the server 2 and the relay device 30 . Alternatively, the data communication system 1 can comprise a server 2,
  • a transmission function 32 for transmitting is provided. Then, even a ship located in an unreachable place can receive the outgoing signal or the terminal outgoing signal as long as the outgoing signal or the terminal outgoing signal can be supplied from the relay device 20 .
  • the relay device 30 that receives the transmission signal or the terminal transmission signal may have a function of transmitting the received transmission signal or the terminal transmission signal for a predetermined condition or a predetermined area.
  • the relay device 30 is provided with an information acquisition function 33 for acquiring information related to sea navigation from the information signal received by the reception function. That is, the information acquisition function 33 analyzes the transmission signal or the terminal transmission signal received by the reception function, and extracts information related to sea navigation included in the transmission signal or the terminal transmission signal. Then, the information acquisition function 33 is provided with a function (adjustment function) for adjusting the period during which the transmission function 32 transmits the transmission signal or the terminal transmission signal and/or the strength of the transmitted signal based on the signal included in the information related to sea navigation. means).
  • the function of adjusting the period during which the transmission function 32 transmits the transmission signal and/or the terminal transmission signal and the intensity of the transmitted signal may be executed by a control signal transmitted from the server 2, for example. That is, by transmitting a control signal to relay device 30, server 2 can cause relay device 30 to adjust the period during which the signal is transmitted and/or the strength of the signal to be transmitted.
  • the transmission signal and the terminal transmission signal containing the information of the event can reach a certain area in a time that can be rescued (possible sea area: area A1 in FIG. 5 ) information.
  • the information acquisition function 33 of the relay device 30 that has received the specific information transmits the specific information to the possible sea areas (possible sea areas: SA, SC area).
  • the information acquisition function 33 of the relay device 30 adjusts the intensity and range of the specific information to be transmitted, so that the specific information is appropriately provided to the ships (SP1 and SP4 in FIG. 5) existing in the possible sea area A1. be able to.
  • the relay device 30 (possible sea area; 30B in FIG. 5) determined by the information acquisition function 33 that the specific information cannot be transmitted to the possible sea area does not transmit the specific information, and transmits other information signals and transmission signals. Therefore, it is possible to provide information other than the specific information to vessels (SP3 in FIG. 5) existing outside the possible sea area.
  • the information acquisition function 33 of the interconnecting device 30 that has received the specific information acquires the area that will become the existence area at a certain time and the vicinity of the existence area, for example, the area that will become the existence area after a certain time (including both If the specific information can be sent to the dangerous area, the specific information is sent to the dangerous area. Specific information can be appropriately provided to vessels present in the area.
  • the information acquisition function 33 of the relay device 30 stops transmitting the specific information and changes to a state of transmitting a transmission signal other than the specific information and a terminal transmission signal. Become.
  • the relay device 30 that the information acquisition function 33 has determined cannot transmit the specific information to the dangerous area does not transmit the specific information and transmits other transmission signals and terminal transmission signals. Ships can be provided with information other than specific information.
  • the information acquisition function 33 of the relay device 30 may directly transmit the transmission signal or the terminal transmission signal received by the reception function 31, but based on the information related to sea navigation contained in the transmission signal or the terminal transmission signal may have a function of generating a relay transmission signal.
  • the relay device can comprise acquisition means for acquiring information related to maritime navigation, and generation means for generating a relay transmission signal based on the acquired information.
  • the acquisition means may include information such as position information of the relay device 30, information such as the time when the information signal was received, and a sensor such as a barometer provided on the relay device 30 itself or a buoy on which the relay device 30 is provided.
  • the generating means can generate a relay transmission signal by adding the acquired information to the received transmission signal or the terminal transmission signal.
  • information such as the environment around the relay device 30 can be provided to the server 2 and the VDES terminal 10 .
  • the information acquisition function 33 of the relay device 30 When the information acquisition function 33 of the relay device 30 generates a relay transmission signal, only the generated transmission signal may be transmitted from the transmission function 32, or the generated relay transmission signal and the received transmission signal may be combined. Both terminal originating signals may originate from the originating function 32 .
  • the place where the relay device 30 is installed is not particularly limited, if the relay device 30 is installed on the sea, it may be a sea area that is difficult to access from the ground even if it is a sea area far from the ground or a sea area close to the ground. It is possible to transmit an originating signal or a terminal originating signal with sufficient signal strength even in unreachable places.
  • the relay device 30 itself may be floating, or the relay device 30 may be installed in a floating body.
  • the relay device 30 can be installed on a buoy or the like provided on the sea.
  • the control unit 13 of the VDES terminal 10 transmits the received transmission signal or the terminal transmission signal from the communication unit 11 based on the information related to sea navigation acquired from the received transmission signal or the terminal transmission signal. Provide a function to transmit as a signal.
  • the VDES terminal 10 not the terminal transmission signal generated by the control unit 13 of the VDES terminal 10, but the transmission signal transmitted by the server 2 or the terminal transmission signal transmitted by another VDES terminal 10 is transmitted from the VDES terminal 10 to the terminal.
  • the control unit 13 of the VDES terminal 10 adjusts the transmission time and the transmission area based on the navigation of the ship, and the received transmission signal or the terminal It is desirable to cause the communication unit 11 to transmit the transmission signal and the generated terminal transmission signal.
  • the VDES terminal 10 may have all the functions in one main body, that is, it may be a dedicated VDES terminal, or the communication section 11 and other functions may be provided in a separate body. That is, as shown in FIG. 3C, detachable communication main body 10A and display main body 10B are provided, communication section 11 is provided in communication main body 10A, and control section 13 and display section 12 are provided in display main body 10B. can be In this case, it is possible to use a general tablet terminal or the like as the display body 10B while the communication body 10A is a highly functional or dedicated device for receiving VHF waves.
  • the display main body 10B can use an inexpensive device, so that equipment investment can be suppressed. Further, if the display main body 10B is removed from the communication main body 10A for work, the work of creating information included in the terminal transmission signal using the display main body 10B, or the received transmission signal or the terminal transmission signal. It becomes easier to perform the work of analyzing information related to maritime navigation. Furthermore, since crew members can use individual display bodies 10B, work can be shared among crew members, and work such as information analysis and terminal transmission signal generation can be made more efficient.
  • the mechanism for attaching and detaching the communication main body 10A and the display main body 10B and the method of performing data communication between the communication main body 10A and the display main body 10B are not particularly limited.
  • a general interface for connecting a tablet terminal and a communication device or the like can be used.
  • the display main body 10B is not limited to the tablet terminal, and any device that can function as the control unit 13 and the display unit 12 can be used as the display main body 10B.
  • the ship sailing on the sea was explained as an example, but the present invention is not limited to this.
  • the present invention can of course be applied to ships that navigate on arbitrary waters such as rivers, lakes, etc., in addition to the sea.
  • the data communication system for ships of the present invention is suitable as a system for providing necessary information to ships on the sea.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

VDESを利用したデータ通信システム1であって、情報信号をVHF波によって送受信するサーバ2と、船舶に設けられ、サーバ2との間で情報信号を送信および/または受信するVDES端末10と、を備えており、VDES端末10は、情報信号を送信および/または受信する通信部11と、情報信号を解析して海上航行に関連する情報を取得するおよび/または海上航行に関連する情報を含む情報信号を生成し前記通信部によって発信する制御部13と、制御部13が取得した情報を表示する表示画面を表示する機能および/または該制御部が情報信号を生成する情報を入力または形成する操作画面を表示する機能を有する表示部12と、を備えている。

Description

船舶におけるデータ通信システム
 本発明は、船舶におけるデータ通信システムに関する。海上の船舶に対して航路情報や海洋の情報、メッセージ等の情報を提供するデータ通信システムに関する。
 海上を航行する船舶に対して地上からの情報の提供や、海上の船舶同士の情報交換など(以下、海上の情報交換等という場合がある)では、無線を使用した音声による情報伝達が一般的である。かかる海上の情報交換等は、無線用の機器を搭載した船舶であれば可能であるが、小型の漁船やレジャーボート、海上ドローン等の小型の船舶では無線用の機器を搭載していない場合があり、かかる船舶には情報を提供することができない。
 そこで、携帯電話などの携帯端末に対して地上から情報を提供する技術が特許文献1~3に開示されている。これらの技術では、携帯通信網を介して情報を提供すれば、携帯端末でも情報を受信できるので、無線用の機器を搭載していない船舶であっても、海上を航行するうえで必要な情報を提供することができる。
特開2005-101992号公報 特開2016-177382号公報 特開2018-176871号公報
 しかし、特許文献1~3の技術では、携帯通信網の基地局から一定の以上離れてしまった場合、携帯端末によって情報を受信できないので、陸地から離れた海域では情報を受信することができない。しかも、特許文献1~3の技術を採用した場合、無線用の機器を搭載した船舶と、携帯端末しか有してない船舶との間では情報を共有化できない。このため、両者が同時に航行する海域では、小型の船舶が携帯端末によって情報を得ることができる状態となっていても、両者の航行の安全性を確保することは難しい。
 また、大型の船舶でも無線通信だけでは十分な情報を得ることができない状況があったが、近年、海上の情報交換等を行うシステムとして、VDES(VHF Data Exchange System)の規格の整備が進められている。このVDESは、船舶同士の衝突を防止するため採用されている船舶自動識別装置(AIS)を発展させたものであり、VDESを使用することによって、船舶動静情報を交換するAISに比べて、より多くの海上の情報交換等を実施できる可能性がある。
 本発明は上記事情に鑑み、VDESを利用して種々の情報を船舶等に提供でき、しかも、海洋上の船舶が必要な情報を適切なタイミングで取得することが可能となる船舶におけるデータ通信システムを提供することを目的とする。本発明はさらに、通信を希望する相手方の船舶と通信するための情報が不明な場合であっても、その船舶と通信することを可能にすることも目的とする。
 第1発明の船舶におけるデータ通信システムは、VDESを利用して海上航行に関連する情報を含む情報信号を提供するデータ通信システムであって、情報信号をVHF波によって送受信するサーバと、船舶に設けられ、前記サーバとの間で情報信号を送信および/または受信するVDES端末と、を備えており、該VDES端末は、情報信号を送信および/または受信する通信部と、該通信部で受信した情報信号を解析して海上航行に関連する情報を取得するおよび/または海上航行に関連する情報を含む発信信号を生成し前記通信部によって発信する制御部と、該制御部が取得した情報を表示する表示画面を表示する機能および/または該制御部が発信信号を生成する情報を入力または形成する操作画面を表示する機能を有する表示部と、を備えていることを特徴とする。
 本発明は、例えば、以下の項目を提供する。
(項目1)
 複数の船舶上の複数の端末装置と通信可能なサーバ装置であって、前記サーバ装置は、
 前記複数の端末装置と通信するように構成されている通信手段であって、前記通信手段は、前記複数の船舶のうちの第1の船舶上の第1の端末装置から発信信号を受信し、前記発信信号は、前記第1の船舶上で前記複数の船舶のうちの第2の船舶を撮影した画像の画像データを含む、通信手段と、
 前記画像データに基づいて、前記第2の船舶上の第2の端末装置を特定するように構成されている特定手段と、
 前記第1の端末装置と前記第2の端末装置との間の通信回線を形成するように構成されている形成手段と
 を備えるサーバ装置。
(項目2)
 前記複数の端末装置の位置情報を取得する取得手段をさらに備え、
 前記画像データは、前記画像が撮影された時間の情報を含み、
 前記特定手段は、
 前記画像が撮影された時間の前記第1の端末装置の位置情報に基づいて、前記画像に撮影されている船舶の位置を特定することと、
 前記画像が撮影された時間に前記位置に存在する船舶を前記第2の船舶として特定することと
 を行うように構成されている、項目1に記載のサーバ装置。
(項目3)
 前記通信手段は、中継機器と通信するようにさらに構成され、前記通信手段は、前記中継機器によって生成された中継発信信号を前記中継機器から受信する、項目1または2に記載のサーバ装置。
(項目4)
 前記通信手段は、前記中継機器に制御信号を送信することにより、前記中継機器に、信号を発信する期間、および/または、発信する信号の強度を調節させる、項目3に記載のサーバ装置。
(項目5)
 前記第1の端末装置および前記第2の端末装置のうちの少なくとも1つは、VDES端末である、項目1~4のいずれか一項に記載のサーバ装置。
(項目6)
 前記通信手段は、VDESを利用して前記第1の端末装置および前記第2の端末装置のうちの前記少なくとも1つと通信する、項目5に記載のサーバ装置。
(項目7)
 前記第1の端末装置および前記第2の端末装置のうちの少なくとも1つは、VDESアプリケーションを備える携帯端末である、項目1~6のいずれか一項に記載のサーバ装置。
(項目8)
 前記通信手段は、携帯電話通信網を介して前記第1の端末装置および前記第2の端末装置のうちの前記少なくとも1つと通信する、項目7に記載のサーバ装置。
(項目9)
 複数の船舶上の複数の端末装置と通信可能なサーバ装置において実行される方法であって、前記方法は、
 前記複数の船舶のうちの第1の船舶上の第1の端末装置から発信信号を受信することであって、前記発信信号は、前記第1の船舶上で前記複数の船舶のうちの第2の船舶を撮影した画像の画像データを含む、ことと、
 前記画像データに基づいて、前記第2の船舶上の第2の端末装置を特定することと、
 前記第1の端末装置と前記第2の端末装置との間の通信回線を形成することと
 を含む方法。
(項目10)
 複数の船舶上の複数の端末装置と通信可能なサーバ装置において実行されるプログラムであって、前記サーバ装置は、プロセッサを備え、前記プログラムは、
 前記複数の船舶のうちの第1の船舶上の第1の端末装置から発信信号を受信することであって、前記発信信号は、前記第1の船舶上で前記複数の船舶のうちの第2の船舶を撮影した画像の画像データを含む、ことと、
 前記画像データに基づいて、前記第2の船舶上の第2の端末装置を特定することと、
 前記第1の端末装置と前記第2の端末装置との間の通信回線を形成することと
 を含む処理を前記プロセッサに行わせる、プログラム。
(項目11)
 項目1~8のいずれか一項に記載のサーバ装置と、
 前記サーバ装置および前記複数の端末装置と通信する通信手段を備える中継機器と
 を備えるデータ通信システム。
(項目12)
 前記中継機器は、前記複数の端末装置のうちの少なくとも1つおよび/または前記サーバ装置から受信された情報に基づいて、信号を発信する期間、および/または、発信する信号の強度を調節する調節手段をさらに備える、項目11に記載のデータ通信システム。
(項目13)
 前記中継機器は、
 水上航行に関連する情報を取得する取得手段と、
 前記取得された情報に基づいて、情報信号を生成する生成手段と
 をさらに備え、前記通信手段は、前記情報信号を前記複数の端末装置のうちの少なくとも1つおよび/または前記サーバ装置に送信する、項目11または項目12に記載のデータ通信システム。
(項目14)
 船舶上に搭載される端末装置であって、前記端末装置は、
 通信を希望する船舶の画像を取得する画像取得手段と、
 他の船舶上の端末装置およびサーバ装置と通信するように構成されている通信手段であって、前記通信手段は、
  前記サーバ装置に発信信号を送信することであって、前記発信信号は、前記画像取得手段によって取得された前記他の船舶の画像の画像データを含む、ことと、
  前記サーバ装置によって前記画像データに基づいて形成された前記他の船舶上の端末装置との通信回線を介して前記他の船舶上の端末装置と通信することと
 を行うように構成されている、通信手段と
 を備える端末装置。
(項目15)
 前記通信手段は、信号を発信する期間、および/または、発信する信号の強度を調節するようにさらに構成されている、項目14に記載の端末装置。
(項目16)
 前記端末装置は、
 前記通信手段を有する通信本体と、
 制御部と表示部とを有する表示本体と
 を備え、前記表示本体は、前記通信本体から着脱可能である、項目14または項目15に記載の端末装置。
(項目17)
 船舶上に搭載される端末装置において実行される方法であって、前記方法は、
 通信を希望する他の船舶の画像を取得することと、
 サーバ装置に発信信号を送信することであって、前記発信信号は、前記画像取得手段によって取得された他の船舶の画像の画像データを含む、ことと、
 前記サーバ装置によって前記画像データに基づいて形成された前記他の船舶上の端末装置との通信回線を介して前記他の船舶上の端末装置と通信することと
 を含む方法。
(項目18)
 船舶上に搭載される端末装置において実行されるプログラムであって、前記端末装置は、プロセッサを備え、前記プログラムは、
 通信を希望する他の船舶の画像を取得することと、
 サーバ装置に発信信号を送信することであって、前記発信信号は、前記画像取得手段によって取得された他の船舶の画像の画像データを含む、ことと、
 前記サーバ装置によって前記画像データに基づいて形成された前記他の船舶上の端末装置との通信回線を介して前記他の船舶上の端末装置と通信することと
 を含む処理を前記プロセッサに行わせる、プログラム。
(項目19)
 項目1~8のいずれか一項に記載のサーバ装置と、
 項目14~16のいずれか一項に記載の端末装置と
 を備えるデータ通信システム。
(項目20)
 項目14~16のいずれか一項に記載の端末装置をさらに備える、
 項目11~13のいずれか一項に記載のデータ通信システム。
 本発明はさらに、例えば、以下の項目を提供する。
(項目A1)
 VDESを利用して海上航行に関連する情報を含む情報信号を提供するデータ通信システムであって、
情報信号をVHF波によって送受信するサーバと、
船舶に設けられ、前記サーバとの間で情報信号を送信および/または受信するVDES端末と、を備えており、
該VDES端末は、
情報信号を送信および/または受信する通信部と、
該通信部で受信した情報信号を解析して海上航行に関連する情報を取得するおよび/または海上航行に関連する情報を含む情報信号を生成し前記通信部によって発信する制御部と、
該制御部が取得した情報を表示する表示画面を表示する機能および/または該制御部が情報信号を生成する情報を入力または形成する操作画面を表示する機能を有する表示部と、を備えている
ことを特徴とする船舶におけるデータ通信システム。
(項目A2)
 前記サーバは、携帯電話通信網を通して情報信号を発信する機能を有しており、
携帯電話通信網に接続可能な携帯端末にインストールされるVDESアプリケーションを備えており、
該VDESアプリケーションは、
情報信号を受信する受信機能と、
前記受信機能が受信した情報信号から、海上航行に関連する情報を取得する情報取得機能と、
該情報取得機能を前記携帯端末の表示画面に表示させる表示機能と、を有している
ことを特徴とする項目A1記載の船舶におけるデータ通信システム。
(項目A3)
 前記VDESアプリケーションは、
前記携帯端末からの入力に基づいて、情報信号を生成する信号生成機能と、
生成された情報信号を携帯電話通信網に送信する送信機能と、を有している
ことを特徴とする項目A1またはA2記載の船舶におけるデータ通信システム。
(項目A4)
 前記サーバには、
前記VDES端末が搭載されている船舶に関する情報と該VDES端末の情報とが関連付けて保存されており、
前記VDESアプリケーションがインストールされている携帯端末が搭載されている船舶と該VDESアプリケーションの情報とが関連付けて保存されており、
前記VDES端末の制御部は、
該VDES端末の位置情報を取得する機能と、
該VDES端末に装備されている撮影手段によって撮影された通信を希望する船舶の画像を含む画像データを生成する機能と、
情報信号に、該VDES端末の位置情報と、前記画像データと、を含めて送信する機能と、を有しており、
前記サーバの制御部は、
情報信号に含まれる前記VDES端末の位置情報と前記画像データとに基づいて、前記画像データに撮影されている船舶とその船舶に搭載されている前記携帯端末にインストールされているVDESアプリケーションとを特定する機能と、
特定されたVDESアプリケーションに情報信号を送信し、情報信号を発信したVDES端末と特定されたVDESアプリケーションとの間の通信回線を形成する機能と、を有している
ことを特徴とする項目A3記載の船舶におけるデータ通信システム。
(項目A5)
 前記サーバには、
該VDES端末が搭載されている船舶に関する情報と該VDES端末の情報とが関連付けて保存されており、
前記VDESアプリケーションがインストールされている携帯端末が搭載されている船舶と該VDESアプリケーションの情報とが関連付けて保存されており、
前記VDESアプリケーションは、
該VDESアプリケーションがインストールされている携帯端末の位置情報を取得する機能と、
該VDESアプリケーションがインストールされている前記携帯端末に装備されている撮影手段によって撮影された通信を希望する船舶の画像を含む画像データを生成する機能と、を備えており、
前記信号生成機能は、
情報信号に、前記携帯端末の位置情報と、前記画像データと、を含めて送信する機能を有しており、
前記サーバの制御部は、
情報信号に含まれる前記携帯端末の位置情報と前記画像データに基づいて、前記画像データに撮影されている船舶とその船舶に搭載されているVDES端末および/またはその船舶に搭載されている携帯端末にインストールされているVDESアプリケーションを特定する機能と、
特定されたVDES端末および/または特定されたVDESアプリケーションに対して情報信号を送信し、情報信号を発信したVDESアプリケーションと特定されたVDES端末および/または特定されたVDESアプリケーションとの間の通信回線を形成する機能を有している
ことを特徴とする項目A3記載の船舶におけるデータ通信システム。
(項目A6)
 前記サーバおよび/または前記VDES端末から発信される情報信号を受信する、海上に設けられた中継機器を有しており、
該中継機器は、
前記サーバおよび/または前記VDES端末から発信される情報信号を受信する受信機能と、
前記受信機能が受信した情報信号から、海上航行に関連する情報を取得する情報取得機能と、
該受信機能が受信した情報信号を発信する発信機能と、を有しており、
前記情報取得機能は、
取得した海上航行に関連する情報に基づいて、前記発信機能が情報信号を発信する期間および発信する信号の強度を調整する機能を有している
ことを特徴とする項目A1からA5のいずれか一項に記載の船舶におけるデータ通信システム。
(項目A7)
 前記中継機器の情報取得機能は、
前記受信機能が受信した情報信号から取得した海上航行に関連する情報に基づいて、情報信号を生成する機能と、
前記受信機能が受信した情報信号に代えて、または、前記受信機能が受信した情報信号と生成した情報信号の両方を前記発信機能に発信させる機能と、を有している
ことを特徴とする項目A6記載の船舶におけるデータ通信システム。
(項目A8)
 前記VDES端末の制御部は、
受信した情報信号から取得される海上航行に関連する情報に基づいて、前記通信部が情報信号を発信する期間および発信する信号の強度を調整する機能を有している
ことを特徴とする項目A1からA7のいずれか一項に記載の船舶におけるデータ通信システム。
(項目A9)
 前記VDES端末は、
前記通信部を有する通信本体と、
前記制御部および前記表示部を有する表示本体と、を備えており、
該表示本体は、前記通信本体に対して着脱可能に設けられている
ことを特徴とする項目A1からA8のいずれか一項に記載の船舶におけるデータ通信システム。
 第1発明によれば、船舶にVDES端末を装備することによって、海上航行に関連する種々の情報を取得できる。さらに、本発明によれば、通信を希望する相手方の船舶と通信するための情報が不明な場合であっても、その船舶と通信することが可能になる。
本実施形態の船舶におけるデータ通信システム1の概略説明図である。 本実施形態の船舶におけるデータ通信システム1の概略ブロック図である。 VDES端末10の一例を示した図であり、(A)は一体型のVDES端末10の一例であり、(B)は表示部12に表示される情報の一例であり、(C)は分離可能なVDES端末10の一例である。 中継機器30を設けた本実施形態の船舶におけるデータ通信システム1の概略ブロック図である。 中継機器30からの情報発信を説明する概略説明図である。 携帯通知網MNを使用した情報発信を行う本実施形態の船舶におけるデータ通信システム1の概略説明図である。 (A)は発信元であるVDES端末10と携帯端末MにインストールされているVDESアプリケーションとの間の通信回線を形成するフローチャートであり、(B)発信元である携帯端末MにインストールされているVDESアプリケーションとVDES端末10および/または携帯端末MにインストールされているVDESアプリケーションとの間の通信回線を形成するフローチャートである。 サーバ2と端末装置との間のデータフローの一例を示す図である。
 本実施形態の船舶におけるデータ通信システムは、航行中の船舶に対して適切な情報を提供することができるシステムであって、海上航行に関連する情報を含む情報信号を、基地局となるサーバと船舶に搭載されるVDES端末との間、また、VDES端末間で、相互にやり取りすることができるものである。
 海上航行に関連する情報を含む情報信号(以下単に情報信号という場合がある)によってやり取りされる情報は、例えば、以下のような情報を挙げることができる。なお、情報信号に含まれる情報はこれらの情報に限定されない。
 
1)個々の船舶に関する情報
 業務管理に必要な情報(船主や荷主、船員に関する情報、海上保険に関する情報等)
 船舶管理に必要な情報(海務や工務、発注等)
 
2)一般的な船舶の運航に必要な情報
 海域における気象情報
 船舶が寄港する港湾の情報
 
3)情報通信に必要な情報
 船舶に搭載されているVDES端末の情報(ID番号や位置情報等)
 VDES端末が搭載されている船舶の情報(船舶の船舶識別番号等)
 
 以下の説明において、海上航行に関連する情報という場合には、上記の情報の全てまたは一部を意味するものとする。また、情報信号という場合には、上記の情報の全てまたは一部を含んでいるものとする。
<船舶におけるデータ通信システム1>
 本実施形態の船舶におけるデータ通信システム1(以下単にデータ通信システム1という場合がある)の構成を説明する。本実施形態において、データ通信システム1は、サーバ2と、端末装置とを備えている。端末装置は、サーバ2と通信することができる限り、任意の端末装置であり得る。端末装置は、後述するVDES端末10であってもよいし、後述するVDESアプリケーションを備える携帯端末Mであってもよい。
 図1に示すように、データ通信システム1は、地上に設けられた基地局BSに設置されるサーバ2を備えている。図2に示すように、サーバ2は、サーバ制御部3と、記憶部4と、情報を入力するための入力部5とを有している。入力部5には、例えば、船員が情報を入力することができ、あるいは、システムの管理者が情報を入力することができる。
 記憶部4は、上述したような船舶の海上航行に関連する情報が記憶されているものである。例えば、記憶部4には、サーバ2が管轄する海域を航行しているまたは航行する予定の船舶(単に船舶という場合がある)の識別情報、および/または、各船舶の船主や荷主、海上保険等のように事前に記憶されている情報(事前登録情報)が記憶されている。
 また、記憶部4には、後述するVDES端末10の識別番号(VDES端末10のID番号等)等の情報、つまり、船舶に搭載されているVDES端末10の情報も記憶されている。そして、記憶部4には、船舶に搭載されているVDES端末10の情報と、VDES端末10が搭載される船舶の識別情報等の情報とが関連付けられて記憶されている。
 また、記憶部4は、後述するように、サーバ制御部3から供給される情報を記憶する機能も有しており、かつ/または、サーバ制御部3および/または入力部5からの指令に基づいて記憶されている情報を更新する機能も有している。なお、VDES端末10が搭載される船舶の情報とこの船舶に搭載されるVDES端末10の情報との関係は、サーバ制御部3から供給される情報に基づいて記憶されたり更新されたりする場合もある。
 そして、記憶部4は、サーバ制御部3および/または入力部5からの指令に基づいて事前登録情報等の記憶部4に記憶されている情報から、必要な情報を提供する機能も有している。
 記憶部4は、サーバ2の処理を実行するために必要とされるプログラムやそのプログラムの実行に必要とされるデータ等を格納する。記憶部4は、端末装置間の通信を可能にするための処理をプロセッサに行わせるためのプログラム(例えば、後述する図8に示されるフローのうちのサーバ2によって行われる処理を実現するプログラム)を格納してもよい。ここで、プログラムをどのようにして記憶部4に格納するかは問わない。例えば、プログラムは、記憶部4にプリインストールされていてもよい。あるいは、プログラムは、ネットワークを経由してダウンロードされることによって記憶部4にインストールされるようにしてもよい。この場合、ネットワークの種類は問わない。記憶部4は、任意の記憶手段によって実装され得る。あるいは、プログラムは、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶され、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体を読み取ることによって記憶部4にインストールされるようにしてもよい。
 記憶部4は、任意の記憶手段によって構成されることができる。記憶部4は、単一のハードウェア部品で構成されてもよいし、複数のハードウェア部品で構成されてもよい。例えば、記憶部4は、サーバ2の外付けハードディスク装置として構成されてもよいし、ネットワークを介して接続されるクラウド上のストレージとして構成されてもよい。
 サーバ制御部3は、サーバ2の外部と通信することが可能なように構成されている。すなわち、サーバ制御部3は、サーバ2の通信手段として機能し得る。通信手段は、例えば、船舶に搭載される端末装置(例えば、後述するVDES端末10、または、後述するVDESアプリケーションを備える携帯端末M)と通信することができる。通信手段は、後述する中継機器とも通信することができる。通信手段は、好ましくは、VDESを利用して、VHF波を送受信することができる。しかしながら、本発明は、VDESを利用してVHF波を送受信するものに限定されず、他の任意の通信システムを利用するものに適用可能である。通信手段は、他の任意の周波数の電波を送受信することができる。
 サーバ制御部3は、取得した情報を解析・分析して、情報の内容に応じて記憶部4に記憶させたり記憶部4に記憶されている情報を更新したりする機能を有している。このサーバ制御部3は、解析・分析した情報を一般的なディスプレイ装置に表示させたりする機能(表示画面を形成する機能を含む)を有している。
 具体的には、サーバ2は、VDESによって供給される情報信号を受信する通信装置(例えば、データ通信システム1内の端末装置、および/または、後述する中継機器)から送信された情報信号を受信することができる。サーバ制御部3は、通信装置から送信された情報信号に含まれる情報を取得し、取得した情報を解析・分析して、情報の内容に応じて記憶部4に記憶させたり、その情報を一般的なディスプレイ装置に表示させたりする。例えば、ある船舶SPについてその位置や航行速度に関する情報が情報信号に含まれていた場合には、船舶SPの航行位置を海図上に配置した画像をディスプレイ装置に表示させる。また、船舶SPのこれまでの航行情報が記録されている場合には、新たに得られた情報を、船舶SPと関連付けて記憶部4に記憶させる。もし、情報信号に含まれる船舶SPの情報が記憶部4に記憶されていない情報であれば、この船舶SPに関する識別情報を含む情報と、情報信号を発信したVDES端末10の識別情報を含む情報を新た記憶部4に記憶する。
 また、サーバ制御部3は、記憶部4に記憶されている情報や、解析・分析した情報、入力部5から入力された情報等に基づいて、これらの情報を含む情報信号を生成する機能も有している。
 そして、サーバ制御部3は、入力部5からの指令に従って、かつ/または、予め定められたタイミングで、かつ/または、通信装置から受信された情報信号(以下受信信号という)に含まれている情報に基づいて、サーバ制御部3が生成した情報信号(以下発信信号という)をVDESを通じて同一または他の通信装置に発信する機能も有している。
 さらに、好ましい実施形態において、サーバ制御部3は、端末装置からの受信信号に含まれている情報に基づいて、当該端末装置(第1の端末装置)が通信することを希望する他の船舶上の端末装置(第2の端末装置)を特定する機能と、第1の端末装置と特定された第2の端末装置との間の通信回線を形成する機能とを有することができる。すなわち、サーバ制御部3は、第2の端末装置を特定する特定手段および第1の端末装置と第2の端末装置との間の通信回線を形成する形成手段として機能し得る。
 特定手段は、例えば、第1の端末装置から受信された画像データに基づいて、第2の端末装置を特定することができる。このとき、画像データは、第2の端末装置が搭載されている船舶を撮影した画像の画像データである。特定手段は、例えば、画像解析により、画像に写っている船舶を特定し、特定された船舶に搭載されている端末装置を第2の端末装置として特定することができる。
 より好ましくは、特定手段は、例えば、第1の端末装置から受信された画像データと、第1の端末装置および第2の端末装置の位置情報とに基づいて、第2の端末装置を特定することができる。このとき、画像データは、第2の端末装置が搭載されている船舶を撮影した画像の画像データであり、その画像が撮影された時間の情報を含むことができる。位置情報は、例えば、第1の端末装置および第2の端末装置のそれぞれからの受信信号に含まれ得る。特定手段は、例えば、画像が撮影された時間の第1の端末装置の位置情報に基づいて、画像に撮影されている船舶の位置を特定することと、画像が撮影された時間に特定された位置に存在する船舶を、第2の端末装置が搭載されている船舶として特定することとを行うことができる。これにより、より高精度で、通信を希望する第2の端末装置を特定することができる。このように、特定手段によれば、第1の端末装置が、通信を希望する第2の端末装置と通信するための情報を有していない場合であっても、第1の端末装置が第2の端末装置と通信することを可能にし得る。
 サーバ制御部3は、プロセッサによって実装されることができる。プロセッサは、記憶部4に格納されているプログラムを読み出し、そのプログラムを実行する。これにより、サーバ2を所望のステップを実行する装置として機能させることが可能である。プロセッサは、単一のプロセッサであってもよいし、複数のプロセッサであってもよい。
 なお、上述したサーバ2の各構成要素は、単一のハードウェア部品で構成されていてもよいし、複数のハードウェア部品で構成されていてもよい。複数のハードウェア部品で構成される場合は、各ハードウェア部品が接続される態様は問わない。各ハードウェア部品は、無線で接続されてもよいし、有線で接続されてもよい。サーバ2は、特定のハードウェア構成には限定されない。サーバ制御部3をデジタル回路ではなくアナログ回路によって構成することも本発明の範囲内である。サーバ2の構成は、その機能を実現できる限りにおいて上述したものに限定されない。
<VDES端末10>
 図1に示すように、データ通信システム1は、船舶に搭載されてVDESを利用して情報信号を送受信するVDES端末10(図3参照)を備えている。図2に示すように、VDES端末10は、通信部11と、表示部12と、制御部13と、記憶部14とを備えている。
 通信部11は、VDESを利用してサーバ2が発信する発信信号を受信したり端末発信信号(VDES端末10が発信する情報信号)を発信したりする機能を有するものである。この通信部11は、例えば、VHF波を送受信できる一般的なVHFアンテナを採用することができる。なお、VDESを利用して通信部11が情報信号を送信受信する対象は、上述したサーバ2に限られず、他の船舶に搭載されているVDES端末10も対象になる。さらに、通信部11は、後述する中継機器に対して情報信号を送受信するようにしてもよい。なお、好ましい実施形態では、通信部11は、VDESを利用してサーバ2と通信することできる。しかしながら、本発明は、VDESを利用してVHF波を送受信するものに限定されず、他の任意の通信システムを利用するものに適用可能である。通信部11は、他の任意の周波数の電波を送受信することができる。
 サーバから発信された発信信号および他の端末装置が発信した端末発信信号は、通信部11で受信された後、制御部13に供給される。制御部13は、供給された発信信号および端末発信信号を解析・分析する機能を有している。つまり、制御部13は、受信された発信信号および端末発信信号に含まれる情報を取得し、取得された情報を解析・分析して、情報の内容に応じて記憶部14に記憶させたり、その情報を表示部12に表示させたりする機能(表示画面を形成する機能を含む)を有している(図3(A)、(B)参照)。また、制御部13は、記憶部14に記憶されている情報、解析・分析した情報、ならびに、表示部12から入力された指令および情報に基づいて、これらの情報を含む端末発信信号を生成する機能も有している。つまり、制御部13は、サーバ2におけるサーバ制御部3に類似した機能を有している。
 また、制御部13は、VDES端末10の位置情報(緯度経度等の情報)を取得する機能も有していてもよい。この場合、制御部13が位置情報を取得する方法はとくに限定されないが、例えば、全地球測位システム(Global Navigation Satellite System:GNSS)等の衛星測位システムを利用してVDES端末10の位置情報を取得することができる。また、制御部13が位置情報を取得する機能を有していない場合には、船舶が位置情報を取得する装置を有していれば、その装置が取得した位置情報を制御部13に供給するようにしてもよい。
 表示部12は、制御部13が取得した情報および制御部13が生成した情報を表示する表示画面を表示する機能を有している(図3(A)、(B)参照)。また、表示部12にタッチパネルを採用した場合やVDES端末10が入力装置(例えばキーボードやトラックパッド等)を備えている場合には、表示部12には、船員が操作できる画面を表示する機能を設けることができる。例えば、船員が操作できる画面として、制御部13が端末発信信号を生成するために必要な情報を入力したり、端末発信信号自体を生成したり、端末発信信号に含ませる情報を生成したりすることができる画面を表示する機能を設けてもよい。
 記憶部14は、制御部13から供給される情報を記憶したり、制御部13からの指令に基づいて記憶している情報を更新したりする機能も有している。また、記憶部14には、VDES端末10が搭載されている船舶に関する情報(船舶の船舶識別番号等)や、船舶に搭載されているVDES端末の識別番号(ID番号等)、その他の船舶の航行において必要となる情報等が事前に記憶されている。そして、記憶部14は、制御部13や表示部12からの指令に基づいて、記憶している情報を制御部13や表示部12に供給する機能も有している。つまり、記憶部14は、サーバ2における記憶部4に類似した機能を有している。
 本実施形態の船舶におけるデータ通信システム1が以上のような構成を有しているので、地上に設置されたサーバ2や他のVDES端末10との間で、船舶の航行に必要な情報を交換することができる。言い換えれば、地上に設置されたサーバ2を有する基地局とVDES端末10を搭載している船舶との間、また、VDES端末10を搭載している船舶間で、船舶の航行に必要な情報を交換することができる。これは、好ましくは、VDESを介して行われる。VDESを利用することで、AISに比べて、さまざまな情報を共有することができる。したがって、船舶の船員がVDES端末10の表示部12に表示された情報を参照すれば、従来よりも安全な船舶の航行が可能になる。
 また、船舶では港湾などの状況や他船などの状況が得られれば、寄港までに種々の準備をしておくことができる。基地局では各船舶の状況が把握できれば、寄港後の荷卸しや修理などの作業の手配等をしておくことができる。すると、船舶や港湾における作業等の効率化をすることも可能になる。
<VDES端末10について>
 上記例では、VDES端末10の通信部11が、サーバ2が発信する発信信号を受信する機能と、制御部13が生成した端末発信信号を送信する機能との両方を有する場合を説明した。しかし、VDES端末10の通信部11は、必ずしも端末発信信号を送信する機能を有していなくてもよい。端末発信信号を送信する機能を有しないVDES端末10では、通信部11は、サーバ2が発信する発信信号および他のVDES端末10が発信する端末発信信号を受信する機能だけを有するものとしてもよい。
 また、上記例では、制御部13が、通信部11で受信された発信信号および端末発信信号を解析して海上航行に関連する情報を取得する機能と、海上航行に関連する情報を含む端末発信信号を生成する機能との両方を有する場合を説明した。しかし、VDES端末10の制御部13は、必ずしも、端末発信信号を生成する機能を有していなくてもよい。
 また、上記例では、表示部12が、制御部13が取得した情報を表示する表示画面を表示する機能と、制御部13が端末発信信号を生成するために必要な情報を入力するためまたは端末発信信号を生成するための操作画面を表示する機能の両方を有する場合を説明した。しかし、VDES端末10の表示部12は、必ずしも、制御部13が端末発信信号を生成するために必要な情報を入力するためまたは端末発信信号を生成するための操作画面を表示する機能を有していなくてもよい。
<携帯電話通信網MNを使用したシステム>
 上記例では、本実施形態の船舶におけるデータ通信システム1が、VDESを使用して情報信号を送受信する場合を説明したが、データ通信システム1は、携帯電話通信網MNも利用して情報信号(発信信号や端末発信信号)を受信できるようにしてもよい。この場合、情報信号を携帯電話通信網MNに接続できる携帯電話やスマートフォン等の携帯端末Mでも受信できるようになるので、船舶などに専用のVDES端末10を搭載しなくてもよくなる。すると、VDES端末10を装備できない小型の船舶や一般的な漁船等(図6のSP2)でも情報信号から海上航行に関連する情報を取得することができる。もちろん、専用のVDES端末10を搭載している船舶の船員が、VDES端末10だけでなく、携帯端末Mで情報信号を送受信するようにしてもよい。本例では、データ通信システム1は、VDES端末に代えて、あるいは、VDES端末に加えて、携帯端末Mを備えることになる。
 本実施形態では、具体的には、サーバ2に、携帯電話通信網MNを通して発信信号を送信する機能を設けることができる。つまり、VDESを通じて送信する発信信号を携帯電話通信網MNでも送信可能な発信信号に変換し(または携帯電話通信網MNを通して送信可能な発信信号を別途生成し)、この発信信号を携帯電話通信網MNに発信する機能をサーバ2に設けることができる。
 また、携帯端末Mには、VDES端末10における通信部11、制御部13および表示部12と同等の機能を発揮させるVDESアプリケーションをインストールする。このVDESアプリケーションは、インストールされた携帯端末Mに種々の機能を発揮させる機能を有している。具体的には、VDESアプリケーションは、携帯端末Mに、VDES端末10における通信部11のように発信信号を受信する受信機能を発揮させる機能を有している。また、VDESアプリケーションは、携帯端末Mに、VDES端末10における制御部13のように、発信信号から海上航行に関連する情報を取得する情報取得機能を発揮させる機能を有している。さらに、VDESアプリケーションは、携帯端末Mに、VDES端末10における表示部12のように情報取得機能が取得した情報を携帯端末Mの表示画面に表示させる表示機能を発揮させる機能を有している。そして、VDESアプリケーションは、携帯端末Mに、VDES端末10における記憶部14のように、情報取得機能が取得した情報を携帯端末Mのメモリー等に記憶させたり、記憶されている情報を変更したりする機能を有している。なお、VDESアプリケーションは、VDESアプリケーションの情報(VDESアプリケーションのID情報等)とVDESアプリケーションがインストールされている携帯端末Mが搭載されている船舶を関連付けて携帯端末Mのメモリー等に記憶させる機能も有している。ここで、VDESアプリケーションをどのようにして携帯端末Mにインストールするかは問わない。例えば、VDESアプリケーションは、携帯端末Mにプリインストールされていてもよい。あるいは、VDESアプリケーションは、ネットワークを経由してダウンロードされることによって携帯端末Mにインストールされるようにしてもよい。あるいは、VDESアプリケーションは、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶され、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体を読み取ることによって携帯端末Mにインストールされるようにしてもよい。
 また、VDESアプリケーションは、VDESアプリケーションがインストールされている携帯端末Mの位置情報(緯度経度等の情報)を取得する機能を有していてもよい。この場合、VDESアプリケーションが位置情報を取得する方法はとくに限定されないが、例えば、GPS等の全地球測位システム(Global Navigation Satellite System:GNSS)等の衛星測位システムを利用して携帯端末Mの位置情報を取得することができる。また、VDESアプリケーションが位置情報を取得する機能を有していない場合には、船舶が位置情報を取得する装置を有していれば、その装置が取得した位置情報をVDESアプリケーションに提供するようにしてもよい。
 かかるVDESアプリケーションをインストールした携帯端末Mを使用すれば、VDES端末10を有しない小型の船舶や一般的な漁船等でも、海上航行に関連する情報を取得して、船舶が航行している海域やこれから航行する海域に関する情報を得ることができる。つまり、サーバ2が携帯電話通信網MNを通して送信する発信信号を携帯端末Mが受信することによって、VDES端末10を有しない小型の船舶や一般的な漁船等でも、海上航行に関連する情報を取得することができる(図6参照)。
 また、VDESアプリケーションには、上記機能に加えて、携帯端末Mに、海上航行に関連する情報を含む携帯発信信号を生成する信号生成機能を発揮させる機能を有していてもよい。この場合、VDESアプリケーションには、携帯端末Mに、信号生成機能が生成した携帯発信信号を携帯電話通信網MNに送信する送信機能を発揮させる機能も設けられる。
 また、VDESアプリケーションが携帯発信信号を生成し発信する機能を有する場合には、サーバ2に、携帯電話通信網MNを通して携帯電話基地局MSが受信した携帯発信信号を受信し、携帯発信信号に含まれる海上航行に関連する情報を抽出する機能を設ける(図6参照)。この場合、サーバ2の記憶部4は、VDES端末10と同様に、VDESアプリケーションについても、VDESアプリケーションの識別番号(VDESアプリケーションのID番号等)等の情報と、VDESアプリケーションがインストールされている携帯端末Mが搭載される船舶の識別情報等の情報とを関連付けて記憶する。
 なお、VDESアプリケーションの情報と、VDESアプリケーションがインストールされている携帯端末Mが搭載される船舶の情報との関係は、サーバ制御部3から供給される情報に基づいて記憶されたり更新されたりする場合もある。
 サーバ2やVDESアプリケーションが、上記機能も有していれば、VDES端末10を有しない小型の船舶や一般的な漁船等からでも、携帯端末Mから携帯発信信号を送信すれば、地上のサーバ2を介して、船舶の航行に関する情報を他の船舶に提供することができる。つまり、携帯発信信号に、この携帯発信信号を発信する船舶に関する情報やその位置情報、他の伝達したい追加の情報(緊急事態が発生したこと海上等の異常)を含ませておけば、地上のサーバ2や他の船舶にこれらの情報を伝達することができる。
 しかも、VDES端末10を有しない小型の船舶と、VDES端末10を有する大型船舶とで情報を供給できるので、沿岸などにおいて、小型船舶と大型船舶とが多数航行する領域での航行の安全性を高めることができる。
 なお、VDESアプリケーションの受信機能は、VDESアプリケーションが有する機能によって携帯端末Mを作動させて情報信号(発信信号や端末発信信号)を受信したり携帯発信信号を送信したりするものに限られず、携帯端末Mが具備する通信機能を利用して情報信号(発信信号や端末発信信号)を受信したり携帯発信信号を送信したりするように携帯端末Mを作動させるものでもよい。
 また、VDESアプリケーションの表示機能は、VDESアプリケーションが有する機能によって携帯端末Mを作動させて情報取得機能が取得した情報を携帯端末Mの表示画面に表示させるものに限られず、携帯端末Mが具備する表示機能を利用して情報取得機能が取得した情報を携帯端末Mの表示画面に表示させるものでもよい。
 また、携帯電話基地局MSから距離が離れてしまった場合には、携帯端末Mが情報を取得できない可能性がある。しかし、携帯電話基地局MSとして後述するような中継機器30や海上に別途設けた中継基地を設けたり、携帯電話通信網として衛生電話の回線を使用したりすれば、陸地から離れた海域でも、携帯端末Mによって情報信号(発信信号や端末発信信号)を受信したり携帯発信信号を送信したりすることが可能になる。
<VDES端末10間の直接通信機能>
 上記例は、本実施形態の船舶におけるデータ通信システム1は、サーバ2や不特定多数のVDES端末10に対して端末発信信号を送信したり、サーバ2が発信する発信信号および不特定多数のVDES端末10が発信する端末発信信号を受信したりする場合を想定している。
 しかし、本実施形態の船舶におけるデータ通信システム1では、特定のVDES端末10に対して端末発信信号を送信する機能を有していてもよい。つまり、特定の船舶に搭載されたVDES端末10同士間で通信を可能にする機能を有していてもよい。
 例えば、ある船舶SPAが航路上に危険な状態が生じていることを確認した場合、同じ航路を後から航行する船舶SPBに対してその情報を直接連絡することが望ましい。この場合、本実施形態の船舶におけるデータ通信システム1では、船舶SPAに搭載されているVDES端末10Aから、船舶SPBに搭載されているVDES端末10Bに対して直接情報を提供することが可能である。VDES端末10は、VDES端末10のID番号と、VDES端末10の位置情報と、ID番号VDES端末10が搭載されている船舶の船舶識別番号とを含むまたはこれらだけを含む端末発信信号(属性信号)を随時発信している。このため、VDES端末10Aは、VDES端末10Bが発信する属性信号を受信することによって、VDES端末10Bがどの船舶に搭載されているか把握することができる。すると、VDES端末10AとVDES端末10Bとの間で直接通信(オープン(サーバ2等でも聴取可能な通信)とクローズ(当事者以外は聴取不可の通信)の両方を含む)を行うことも可能である。例えば、VDES端末10Aから、VDES端末10Bの属性情報と直接通通信のための情報とを指定した端末発信信号を送信することによって、VDES端末10AとVDES端末10Bとの間で直接通信を行うことが可能になる。
<VDES端末10と携帯端末Mとの間の直接通信機能>
 一方、VDESアプリケーションを搭載した携帯端末MはVHF波を送受信できないので、VDES端末10が発信する上述したような属性信号を送受信できない。すると、携帯端末MとVDES端末10との間では相手方の方の情報を直接取得することはできないし、上述した直接通信もできない。VDESアプリケーションを搭載した携帯端末M同士では、携帯電話通信網MNを介した直接通信は可能であるが、相手方を認識することができないので、実質的に、直接通信をすることは難しい。
 本実施形態の船舶におけるデータ通信システム1では、以下の方法によって特定のVDES端末10と特定のVDESアプリケーションを搭載した携帯端末Mとの間で直接通信を可能にすることができる。
 なお、以下の説明では、VDESアプリケーションの情報とVDESアプリケーションがインストールされている携帯端末Mが搭載されている船舶の情報、および、携帯端末Mが搭載されている船舶の航行に関する情報(例えば船舶の位置情報等)がVDESアプリケーションから適宜サーバ2に送信され、これらの情報がサーバ2の記憶部14に記憶されていることを前提とする。
 まず、VDES端末10には、通信を希望する船舶を撮影するためのカメラなどの撮影手段を装備する。なお、撮影手段は、VDES端末10自体に設けてもよいが、VDES端末10に対して接続するものでもよい。撮影手段をVDES端末10に接続する場合、VDES端末10が後述する撮影手段に関する情報をデータとして取得できるものが必要になる。
 また、VDES端末10の制御部13には、上述したVDES端末10の位置情報を取得する機能と、撮影手段が撮影した画像に基づいて画像データを生成する機能を設ける。この画像データを生成する機能は、撮影手段が撮影した画像ファイルに撮影手段が撮影した状況に関する情報を加えて画像データを生成する機能である。撮影手段が撮影した状況に関する情報とは、例えば、画像を撮影した状況でのVDES端末10の位置情報や撮影手段に関する情報を意味している。撮影手段に関する情報とは、撮影手段の光軸の方向(つまりVDES端末10から見た通信を希望する船舶の方位)や撮影手段のスペック等を挙げることができる。また、制御部13において画像内の船舶以外の物体(人や積み荷など)からVDES端末10から船舶までの距離を推定できる場合には、推定される距離も画像データに含めてもよい。
 そして、VDES端末10の制御部13において、画像データと、直接通信を希望する情報とを含む端末発信信号を生成する機能を設ける。
 一方、サーバ2には、以下の機能を設ける。
 まず、サーバ制御部3に、端末発信信号に含まれるVDES端末10の位置情報と画像データとに基づいて、画像が撮影された時間において、画像データに撮影されている船舶の位置(緯度経度等)を特定する機能を設ける。
 また、サーバ制御部3に、記憶部14に記憶されているVDESアプリケーションに関する情報から、画像が撮影された時間において、特定された緯度経度に存在する船舶を特定し、その船舶に搭載されている携帯端末MにインストールされているVDESアプリケーションを特定する機能を設ける。
 さらに、サーバ制御部3に、特定されたVDESアプリケーションに対して、発信元のVDES端末10が直接通信を希望している旨の情報を含む発信信号を形成する機能を設ける。
 そして、サーバ制御部3に、発信信号に対して特定されたVDESアプリケーションから直接通信を了承する旨の情報を含む携帯発信信号が送信されると、発信元のVDES端末10と特定されたVDESアプリケーションとの間で直接通信をすることができる回線を形成する機能を設ける。
 上述するような機能をVDES端末10およびサーバ2に設ければ、以下の手順で、VDES端末10を搭載した船舶から、VDES端末10を有しない船舶に対してサーバ2と携帯電話通信網MNを介して直接通信を行うことができる(図7(A)参照)。つまり、ステップS701において、VDES端末10の撮影手段が、通信を希望する船舶を撮影する。次に、ステップS702において、VDES端末10が、撮影された画像を含む画像データを生成する。ステップS703において、VDES端末10が、ステップS702で生成された画像データ含む端末発信信号をサーバ2に発信する。すると、ステップS704において、サーバ2は、端末発信信号を受信し、画像データの画像に写っている船舶と、その船舶に搭載されている携帯端末MにインストールされているVDESアプリケーションとを特定する。VDESアプリケーションが特定されると、ステップS705において、サーバ2は、特定されたVDESアプリケーションに対して発信元のVDES端末10が直接通信を希望している旨の情報を含む発信信号を生成し、生成された発信信号を特定されたVDESアプリケーションに送信する。そして、特定されたVDESアプリケーションが発信信号を受信し、発信元のVDES端末10との直接通信を了承すると、ステップS706において、特定されたVDESアプリケーションが、直接通信を了承する旨の情報を含む携帯発信信号を送信する。ステップS707において、サーバ2がステップS706で送信された携帯発信信号を受信すると、サーバ2は、発信元のVDES端末10と特定されたVDESアプリケーションとの間で直接通信できる回線を形成する。このようにして、発信元のVDES端末10と特定されたVDESアプリケーションとの間で直接通信が可能になる。
 なお、直接通信を希望する船舶、つまり、その船舶に搭載されている携帯端末MにインストールされているVDESアプリケーションの情報が把握できている場合には、ステップS701およびステップS702が省略され、ステップS703においてVDES端末10が発信する端末発信信号には、直接通信を希望する情報とVDESアプリケーションの情報とを含めてもよい。この場合には、サーバ2は、上記情報に基づいて、VDESアプリケーションを特定し、特定されたVDESアプリケーションと発信元のVDES端末10とを直接つなぐ回線を形成すればよい。
 また、直接通信は、一対一の通信回線に限られない。つまり、複数のVDES端末10と一つのVDESアプリケーションとをつなぐ通信回線や、一つのVDES端末10と複数のVDESアプリケーションとをつなぐ通信回線を形成してもよい。この場合には、発信元のVDES端末10が発信する端末発信信号には、直接通信を希望する船舶として、複数の船舶を指定するようにすればよい。
 上記例では、VDES端末10側から直接通信を希望する場合を説明したが、VDESアプリケーションがインストールされている携帯端末M側からVDES端末10を有する船舶やVDESアプリケーションがインストールされている他の携帯端末Mが搭載されている船舶に直接通信を希望する場合には、VDESアプリケーションに、上述したVDES端末10と同等の機能を設ければよい。
 つまり、VDESアプリケーションがインストールされている携帯端末Mには、通信を希望する船舶を撮影するためのカメラなどの撮影手段を装備する。なお、撮影手段は、携帯端末M自体に設けてもよいが、携帯端末Mに対して接続するものでもよい。撮影手段を携帯端末Mに接続する場合、VDESアプリケーションが後述する撮影手段に関する情報をデータとして取得できるものが必要になる。
 また、VDESアプリケーションには、上述したVDESアプリケーションがインストールされている携帯端末Mの位置情報を取得する機能と、撮影手段が撮影した画像に基づいて画像データを生成する機能を携帯端末Mに発揮させる機能を設ける。この画像データを生成する機能は、撮影手段が撮影した画像ファイルに撮影手段が撮影した状況に関する情報を加えて画像データを生成する機能である。撮影手段が撮影した状況に関する情報とは、例えば、画像を撮影した状況での携帯端末Mの位置情報や撮影手段に関する情報を意味している。撮影手段に関する情報とは、撮影手段の光軸の方向(つまり携帯端末Mから見た通信を希望する船舶の方位)や撮影手段のスペック等を挙げることができる。また、制御部13が、画像内の船舶以外の物体(人や積み荷など)から携帯端末Mから船舶までの距離を推定できる場合には、推定される距離を画像データに含めてもよい。
 そして、VDESアプリケーションには、画像データと、直接通信を希望する情報とを含む携帯発信信号を生成する信号生成機能を発揮させる機能を設ける。
 一方、サーバ2には、以下の機能を設ける。
 まず、サーバ制御部3に、携帯発信信号に含まれるVDESアプリケーションがインストールされている携帯端末Mの位置情報と画像データとに基づいて、画像が撮影された時間において、画像データに撮影されている船舶の位置(緯度経度等)を特定する機能を設ける。
 また、サーバ制御部3に、記憶部14に記憶されているVDES端末10に関する情報またはVDESアプリケーションに関する情報から、画像が撮影された時間において、特定された緯度経度に存在する船舶を特定し、その船舶に搭載されているVDES端末10またはその船舶に搭載されている携帯端末MにインストールされているVDESアプリケーションを特定する機能を設ける。
 さらに、サーバ制御部3に、特定されたVDES端末10または特定されたVDESアプリケーションに対して、発信元のVDESアプリケーションが直接通信を希望している旨の情報を含む発信信号を形成する機能を設ける。
 そして、サーバ制御部3に、特定されたVDES端末10または特定されたVDESアプリケーションから発信信号に対して直接通信を了承する旨の情報を含む端末発信信号または携帯発信信号が送信されると、発信元のVDESアプリケーションと特定されたVDES端末10または特定されたVDESアプリケーションとの間で直接通信をすることができる回線を形成する機能を設ける。
 上述するような機能をVDESアプリケーションおよびサーバ2に設ければ、VDESアプリケーションがインストールされた携帯端末Mを搭載した船舶から、VDES端末10またはVDESアプリケーションがインストールされた他の携帯端末Mが搭載されている船舶に対してサーバ2と携帯電話通信網MNを介して直接通信を行うことができる(図7(B)参照)。つまり、ステップS711において、VDESアプリケーション10がインストールされた携帯端末Mの撮影手段が、通信を希望する船舶を撮影する。次に、ステップS712において、VDESアプリケーション10がインストールされた携帯端末Mが、撮影された画像を含む画像データを生成する。ステップS713において、VDESアプリケーション10がインストールされた携帯端末Mが、ステップS712で生成された画像データ含む携帯発信信号をサーバ2に発信する。すると、ステップS714において、サーバ2は、携帯発信信号を受信し、画像データの画像に写っている船舶と、その船舶に搭載されているVDES端末10またはその船舶に搭載されている携帯端末MにインストールされているVDESアプリケーションとを特定する。VDES端末10またはVDESアプリケーションが特定されると、ステップS715において、サーバ2は、特定されたVDES端末10または特定されたVDESアプリケーションに対して発信元のVDESアプリケーションが直接通信を希望している旨の情報を含む発信信号を生成し、生成された発信信号を特定されたVDES端末10または特定されたVDESアプリケーションに送信する。そして、特定されたVDES端末10または特定されたVDESアプリケーションが発信信号を受信し、発信元のVDESアプリケーションとの直接通信を了承すると、ステップS716において、特定されたVDES端末10が、直接通信を了承する旨の情報を含む端末発信信号を送信するか、または、VDESアプリケーションが、直接通信を了承する旨の情報を含む携帯発信信号を送信する。ステップS717において、サーバ2がステップS716で送信された端末発信信号または携帯発信信号を受信すると、サーバ2は、発信元のVDESアプリケーションと特定されたVDES端末10またはVDESアプリケーションとの間で直接通信できる回線を形成する。このようにして、発信元のVDESアプリケーションと特定されたVDES端末10または特定されたVDESアプリケーションとの間で直接通信をすることができる。
 なお、直接通信を希望する船舶、つまり、その船舶に搭載されているVDES端末10の情報または携帯端末MにインストールされているVDESアプリケーションの情報が把握できている場合には、ステップS711およびステップS712が省略され、ステップS713においてVDESアプリケーションがインストールされた携帯端末Mから発信する携帯発信信号には、直接通信を希望する情報とVDES端末10の情報または携帯端末MにインストールされているVDESアプリケーションの情報とを含めてもよい。この場合には、サーバ2は、上記情報に基づいて、VDESアプリケーションとVDES端末10とを直接つなぐ回線、または、VDESアプリケーション同士をつなぐ回線を形成すればよい。
 また、VDESアプリケーションを搭載した携帯端末M同士での直接通信は、必ずしもサーバ2を経由した回線とする必要はない。つまり、VDESアプリケーションを搭載した携帯端末Mが把握できれば、一方の携帯端末Mから他方の携帯端末Mの電話番号が把握できるので、サーバ2を経由せず、携帯電話通信網MNだけを介して携帯端末M間での通話やデータの交換が可能である。
 上述した直接通信を可能にする方法は、VDES端末10とVDESアプリケーションを搭載した携帯端末Mとの間の通信またはVDESアプリケーションを搭載した携帯端末M同士の通信を例に説明したが、この方法は、VDES端末10同士の通信を含め、サーバ2と通信可能な任意の端末装置間の通信に適用されることができる。
 このとき、端末装置は、画像取得手段と、通信手段と、プロセッサと、記憶部とを備えることができる。
 画像取得手段は、通信を希望する船舶の画像を取得するように構成されている。画像取得手段は、例えば、カメラであってもよいし、外部カメラと通信して外部カメラから画像を取得する手段であってもよい。前者の場合、カメラは、携帯端末Mに搭載されているカメラであり得る。後者の場合、外部カメラは、例えば、VDES端末10が搭載されている船舶に搭載されているカメラであり得る。
 通信部は、サーバ2および他の端末装置と通信するように構成されている。通信部は、他の任意の通信システムを利用して、任意の周波数の電波を送受信することができる。通信部は、例えば、上述したVDES端末10の通信部11として実装されてもよいし、上述したVDESアプリケーションによって発揮させられる送受信機能または携帯端末Mが具備する通信機能によって実装されてもよい。
 通信部は、例えば、画像取得手段によって取得された、通信を希望する船舶の画像の画像データをサーバ2に送信する。このとき、端末装置は、画像が撮影された時間の情報もサーバ2に送信するようにしてもよい。これにより、サーバ2は、画像データと共に時間の情報を利用することができ、これにより、船舶を特定する精度が向上し得る。通信部は、サーバ2によって形成された通信回線を利用して、他の端末装置と通信することができる。
 プロセッサは、端末装置の処理を実行し、かつ、端末装置全体の動作を制御する。プロセッサは、記憶部に格納されているプログラムを読み出し、そのプログラムを実行する。これにより、端末装置を所望のステップを実行するシステムとして機能させることが可能である。プロセッサは、単一のプロセッサによって実装されてもよいし、複数のプロセッサによって実装されてもよい。
 記憶部は、端末装置の処理を実行するために必要とされるプログラムやそのプログラムの実行に必要とされるデータ等を格納する。記憶部は、端末装置間の通信を可能にするための処理をプロセッサに行わせるためのプログラム(例えば、後述する図8に示されるフローのうちの端末装置によって行われる処理を実現するプログラム)を格納してもよい。ここで、プログラムをどのようにして記憶部に格納するかは問わない。例えば、プログラムは、記憶部にプリインストールされていてもよい。あるいは、プログラムは、ネットワークを経由してダウンロードされることによって記憶部にインストールされるようにしてもよい。この場合、ネットワークの種類は問わない。あるいは、プログラムは、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶され、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体を読み取ることによって記憶部にインストールされるようにしてもよい。記憶部は、任意の記憶手段によって実装され得る。
 なお、上述した端末装置の各構成要素は、単一のハードウェア部品で構成されていてもよいし、複数のハードウェア部品で構成されていてもよい。複数のハードウェア部品で構成される場合は、各ハードウェア部品が接続される態様は問わない。各ハードウェア部品は、無線で接続されてもよいし、有線で接続されてもよい。端末装置は、特定のハードウェア構成には限定されない。プロセッサをデジタル回路ではなくアナログ回路によって構成することも本発明の範囲内である。端末装置の構成は、その機能を実現できる限りにおいて上述したものに限定されない。
 図8は、サーバ2と端末装置との間のデータフローの一例を示す。本例では、第1の船舶上に第1の端末装置が搭載されており、第2の船舶上に第2の端末装置が搭載されており、第1の船舶上の船員が、第2の船舶上の船員と通信することを希望する場合を例に説明する。
 ステップS801では、第1の端末装置の画像取得手段が、第2の船舶の画像を取得する。取得された画像の画像データは、第1の端末装置のプロセッサに渡される。第1の端末装置のプロセッサは、画像データを含む発信信号を生成することができる。このとき、画像データには、画像が撮影された時間の情報が含まれ得る。
 ステップS802では、第1の端末装置のプロセッサが、通信部を介して、生成された発信信号をサーバ2に送信する。サーバ2のサーバ制御部3は、送信された発信信号を受信する。
 ステップS803では、サーバ装置2のサーバ制御部3(特定手段)が、画像データに基づいて、第2の船舶上の第2の端末装置を特定する。特定手段は、例えば、画像解析により、画像に写っている船舶を特定し、特定された船舶に搭載されている端末装置を第2の端末装置として特定することができる。より好ましくは、特定手段は、例えば、第1の端末装置から受信された画像データと、第1の端末装置および第2の端末装置の位置情報とに基づいて、第2の端末装置を特定することができる。このとき、画像データは、第2の端末装置が搭載されている船舶を撮影した画像の画像データであり、その画像が撮影された時間の情報を含むことができる。さらに、位置情報は、例えば、ステップS803の前に受信される、第1の端末装置および第2の端末装置のそれぞれからの受信信号に含まれ得る。特定手段は、例えば、画像が撮影された時間の第1の端末装置の位置情報に基づいて、画像に撮影されている船舶の位置を特定することと、画像が撮影された時間に特定された位置に存在する船舶を、第2の端末装置が搭載されている船舶として特定することとを行うことができる。これにより、より高精度で、通信を希望する第2の端末装置を特定することができる。
 ステップS804では、サーバ2のサーバ制御部3が、第1の端末装置が通信することを希望している旨の情報を含む発信信号を生成し、生成された発信信号をステップS803で特定された第2の端末装置に送信する。第2の端末装置のプロセッサは、通信部を介して、発信信号を受信することができる。
 ステップS805では、第2の端末装置のユーザ(例えば、第2の船舶の船員)は、第1の端末装置との通信を了承し、その旨を第2の端末装置に入力する。
 ステップS806では、第2の端末装置のプロセッサが、第1の端末装置との通信を了承する旨の情報を含む発信信号を生成し、生成された発信信号を通信部を介してサーバ2に送信する。サーバ2のサーバ制御部3は、送信された発信信号を受信することができる。
 ステップS807では、サーバ装置2のサーバ制御部3(形成手段)が、第1の端末装置と第2の端末装置との間の通信回線を形成する。通信回線は、例えば、VDESを使用した通信回線であってもよいし、携帯電話通信網を使用した通信回線であってもよいし、VDESと携帯電話通信網との両方を使用した通信回線であってもよいし、他の任意の通信システムを使用した通信回線であってもよい。
 ステップS808では、サーバ装置2のサーバ制御部3が、ステップS807で形成された通信回線の情報を第1の端末装置および第2の端末装置に送信する。
 ステップS809では、ステップS808で受信された通信回線の情報から特定される通信回線を介して、第1の端末装置と第2の端末装置との通信が行われる。
 このように、サーバ2は、第1の端末装置から受信された画像データに基づいて、通信の相手となる船舶の第2の端末装置を特定し、第1の端末装置と第2の端末装置との間の通信回線を形成することができる。第1の端末装置は、形成された通信回線の情報をサーバ2から受信し、この通信回線を介して、相手の船舶の第2の端末装置と通信することができる。
<中継機器30を設ける場合>
 一実施形態において、データ通信システム1は、サーバ2やVDES端末10から発信される情報信号(発信信号や端末発信信号)を受信する中継機器30を設けてもよい。すなわち、データ通信システム1は、サーバ2と、中継機器30とを備えることができる。あるいは、データ通信システム1は、サーバ2と、中継機器30と、端末装置とを備えることができる。かかる中継機器30を設ければ、直接またはVDES衛星ST(図1参照)を使用しても発信信号や端末発信信号が到達できない場所(または信号強度が弱くなる場所、以下単に到達不能場所という場合がある)にも、十分な信号強度を有する発信信号や端末発信信号を送信することができる。
 例えば、中継機器30に、直接またはVDES衛星STを通じてサーバ2やVDES端末10から発信される発信信号や端末発信信号を受信する受信機能31と、この受信機能31が受信した発信信号または端末発信信号を発信する発信機能32とを設ける。すると、中継機器20から発信信号または端末発信信号を供給できる領域であれば、到達不能場所に位置する船舶であっても、発信信号または端末発信信号を受信することが可能になる。
 また、発信信号や端末発信信号を受信した中継機器30は、所定の条件または所定の領域に対して、受信した発信信号または端末発信信号を発信する機能を有していてもよい。この場合、中継機器30には、受信機能が受信した情報信号から、海上航行に関連する情報を取得する情報取得機能33を設ける。つまり、情報取得機能33が、受信機能が受信した発信信号または端末発信信号を解析して、発信信号または端末発信信号に含まれる海上航行に関連する情報を抽出する。そして、情報取得機能33に、海上航行に関連する情報に含まれる信号に基づいて、発信機能32が発信信号または端末発信信号を発信する期間および/または発信する信号の強度を調整する機能(調節手段)を設ける。発信機能32が発信信号および/または端末発信信号を発信する期間および発信する信号の強度を調整する機能は、例えば、サーバ2から送信される制御信号によって実行されるようにしてもよい。すなわち、サーバ2は、中継機器30に制御信号を送信することにより、中継機器30に、信号を発信する期間、および/または、発信する信号の強度を調節させることができる。
 かかる構成とすれば、中継機器30から所定の時間に所定の領域に存在する船舶(対象船舶)にのみ、発信信号または端末発信信号を提供することが可能となるので、多数の発信信号または端末発信信号が供給される場合に比べて、対象船舶のVDES端末10に必要な情報を選択して提供できる。すると、対象船舶における海上航行に関連する情報のうち重要な情報をVDES端末10の表示部12に表示させやすくなるので、操作者が重要な情報を迅速にかつ容易に把握できる。
 例えば、落水や転覆などの事象が生じている場合、その事象が発生した一定の領域にこれから到達する船舶や、一定の領域の近傍に存在する船舶であれば、一定の領域に救助可能な時間で到達することができる。一方、一定の領域から遠く離れている場合には、一定の領域に救助可能な時間で到達することはできない。したがって、その事象の情報を含む発信信号および端末発信信号(両者を併せて特定情報という)に、一定の領域に救助可能な時間で到達することができる領域(可能海域:図5のA1の領域)の情報を含めておく。すると、特定情報を受信した中継機器30の情報取得機能33は、特定情報に基づいて、特定情報を可能海域に発信できる場合には、特定情報を可能海域(可能海域:図5のSA、SCの領域)に発信する。つまり、中継機器30の情報取得機能33は、発信する特定情報の強度および範囲を調整するので、可能海域A1に存在している船舶(図5のSP1、SP4)に適切に特定情報を提供することができる。また、可能海域に特定情報を発信できないと情報取得機能33が判断した中継機器30(可能海域;図5の30B)は、特定情報を発信せずに、他の情報信号や発信信号を送信するので、可能海域以外に存在する船舶(図5のSP3)に特定情報以外の情報を提供することができる。
 また、台風や嵐などのように、時間とともに移動する現象の場合、台風や嵐が存在する領域(存在領域)は、時間ともに変化する。この場合、存在領域とその時間移動とを特定情報に含めておく。すると、特定情報を受信した中継機器30の情報取得機能33は、特定情報に基づいて、ある時間に存在領域となる領域および存在領域近傍、例えば、一定時間後に存在領域となる領域(両方を含めて危険領域という)に特定情報を発信できる場合には、特定情報を危険領域に発信する、つまり、中継機器30の情報取得機能33は、発信する特定情報の強度および範囲を調整するので、危険領域に存在している船舶に適切に特定情報を提供することができる。時間の経過によって、危険領域に特定情報を発信できない状態となると、中継機器30の情報取得機能33は、特定情報の発信を停止し、特定情報以外の発信信号および端末発信信号を発信する状態になる。
 なお、危険領域に特定情報を発信できないと情報取得機能33が判断した中継機器30は、特定情報を発信せずに、他の発信信号および端末発信信号を送信するので、危険領域以外に存在する船舶には特定情報以外の情報を提供することができる。
 また、中継機器30の情報取得機能33は、受信機能31が受信した発信信号や端末発信信号をそのまま発信してもよいが、発信信号や端末発信信号に含まれる海上航行に関連する情報に基づいて、中継発信信号を生成する機能を有していてもよい。すなわち、中継機器は、海上航行に関連する情報を取得する取得手段と、取得された情報に基づいて、中継発信信号を生成する生成手段とを備えることができる。例えば、取得手段は、中継機器30の位置情報、情報信号等を受信した時間などの情報、および、中継機器30自体や中継機器30が設けられているブイなどに気圧計などのセンサを設けている場合にはセンサの測定値などを取得することができ、生成手段は、受信された発信信号または端末発信信号に、取得された情報を加えた中継発信信号を生成することができる。この場合、中継機器30の周辺の環境などの情報をサーバ2やVDES端末10に提供することができる。
 中継機器30の情報取得機能33が中継発信信号を生成する場合には、この生成した発信信号のみを発信機能32から発信してもよいし、生成した中継発信信号と受信したままの発信信号や端末発信信号の両方を発信機能32から発信してもよい。
 なお、上述した中継機器30を設置する場所はとくに限定されないが、中継機器30を海上に設ければ、地上から離れた海域や地上から近い海域であっても地上からアクセスが困難である海域などの到達不能場所にも十分な信号強度を有する発信信号や端末発信信号を送信することが可能なる。この場合には、中継機器30自体を浮遊としてもよいし、中継機器30を浮遊体に設置してもよい。例えば、中継機器30を海上に設けられるブイなどに設置することができる。
 また、上記例では、中継機器30から所定の時間に所定の領域に存在する船舶(対象船舶)にのみ、発信信号や端末発信信号を提供する場合を説明した。かかる機能は、VDES端末10に設けてもよい。つまり、VDES端末10の制御部13に、受信された発信信号または端末発信信号から取得される海上航行に関連する情報に基づいて、受信された発信信号または端末発信信号を通信部11から端末発信信号として発信させる機能を設ける。つまり、VDES端末10において、そのVDES端末10の制御部13が生成した端末発信信号ではなく、サーバ2が発信した発信信号または他のVDES端末10が発信した端末発信信号を、VDES端末10から端末発信信号として発信するようにしてもよい。なお、VDES端末10を搭載した船舶が移動する場合には、VDES端末10の制御部13は、船舶の航行に基づいて、発信時間や発信する領域を調整して、受信された発信信号または端末発信信号、生成された端末発信信号を通信部11から発信させるようにすることが望ましい。
<VDES端末10について>
 VDES端末10は、全ての機能を一つの機器本体に備えているもの、つまり、専用のVDES端末としてもよいが、通信部11と他の機能とを別の機体に設けるようにしてもよい。つまり、図3(C)に示すように、着脱可能な通信本体10Aと表示本体10Bとを設け、通信部11を通信本体10Aに設け、制御部13および表示部12を表示本体10Bに設けるようにしてもよい。この場合、通信本体10AをVHF波を受信する高機能または専用の機器としつつ、表示本体10Bには一般的なタブレット端末などを使用することも可能になる。すると、通信本体10Aが高価になっても、表示本体10Bは安価な機器を使用することができるので、設備投資を抑えることができる。また、表示本体10Bを通信本体10Aから外して作業をするようにすれば、表示本体10Bを用いた端末発信信号に含まれる情報を作成する作業や、受信した発信信号や端末発信信号に含まれる海上航行に関連する情報を解析する作業を行い易くなる。さらに、船員が個別の表示本体10Bを使用することができるので、船員間で作業を分担することができ情報分析や端末発信信号作成等の作業の効率化を図ることができる。
 なお、通信本体10Aと表示本体10Bとを着脱する機構や、通信本体10Aと表示本体10Bとの間でデータ通信を行う方法はとくに限定されない。タブレット端末と通信機器等とを接続する一般的なインターフェイスを使用することができる。
 また、表示本体10Bはタブレット端末に限られず、制御部13および表示部12として機能させることができるものであればよく、スマートフォンやノートパソコン等も表示本体10Bとして使用することができる。
 上述した例では、海上を航行する船舶を例に説明したが、本発明はこれに限定されない。本発明は、海の他に、川、湖等の任意の水上を航行する船舶に当然に適用され得る。
 本発明の船舶におけるデータ通信システムは、海上の船舶に対して必要な情報を提供するシステムとして適している。
   1    船舶におけるデータ通信システム
   2    サーバ
   3    サーバ制御部
   4    記憶部
   5    入力部
  10    VDES端末
  10A   通信本体
  10B   表示本体
  11    通信部
  12    表示部
  13    サーバ制御部
  14    記憶部
  30    中継機器
  31    受信機能
  32    発信機能
  33    情報取得機能
  SP    船舶
  BS    基地局
   M    携帯端末
  MN    携帯電話通信網
  MS    携帯電話基地局
  ST    VDES衛星

Claims (20)

  1.  複数の船舶上の複数の端末装置と通信可能なサーバ装置であって、前記サーバ装置は、
     前記複数の端末装置と通信するように構成されている通信手段であって、前記通信手段は、前記複数の船舶のうちの第1の船舶上の第1の端末装置から発信信号を受信し、前記発信信号は、前記第1の船舶上で前記複数の船舶のうちの第2の船舶を撮影した画像の画像データを含む、通信手段と、
     前記画像データに基づいて、前記第2の船舶上の第2の端末装置を特定するように構成されている特定手段と、
     前記第1の端末装置と前記第2の端末装置との間の通信回線を形成するように構成されている形成手段と
     を備えるサーバ装置。
  2.  前記複数の端末装置の位置情報を取得する取得手段をさらに備え、
     前記画像データは、前記画像が撮影された時間の情報を含み、
     前記特定手段は、
     前記画像が撮影された時間の前記第1の端末装置の位置情報に基づいて、前記画像に撮影されている船舶の位置を特定することと、
     前記画像が撮影された時間に前記位置に存在する船舶を前記第2の船舶として特定することと
     を行うように構成されている、請求項1に記載のサーバ装置。
  3.  前記通信手段は、中継機器と通信するようにさらに構成され、前記通信手段は、前記中継機器によって生成された中継発信信号を前記中継機器から受信する、請求項1または2に記載のサーバ装置。
  4.  前記通信手段は、前記中継機器に制御信号を送信することにより、前記中継機器に、信号を発信する期間、および/または、発信する信号の強度を調節させる、請求項3に記載のサーバ装置。
  5.  前記第1の端末装置および前記第2の端末装置のうちの少なくとも1つは、VDES端末である、請求項1~4のいずれか一項に記載のサーバ装置。
  6.  前記通信手段は、VDESを利用して前記第1の端末装置および前記第2の端末装置のうちの前記少なくとも1つと通信する、請求項5に記載のサーバ装置。
  7.  前記第1の端末装置および前記第2の端末装置のうちの少なくとも1つは、VDESアプリケーションを備える携帯端末である、請求項1~6のいずれか一項に記載のサーバ装置。
  8.  前記通信手段は、携帯電話通信網を介して前記第1の端末装置および前記第2の端末装置のうちの前記少なくとも1つと通信する、請求項7に記載のサーバ装置。
  9.  複数の船舶上の複数の端末装置と通信可能なサーバ装置において実行される方法であって、前記方法は、
     前記複数の船舶のうちの第1の船舶上の第1の端末装置から発信信号を受信することであって、前記発信信号は、前記第1の船舶上で前記複数の船舶のうちの第2の船舶を撮影した画像の画像データを含む、ことと、
     前記画像データに基づいて、前記第2の船舶上の第2の端末装置を特定することと、
     前記第1の端末装置と前記第2の端末装置との間の通信回線を形成することと
     を含む方法。
  10.  複数の船舶上の複数の端末装置と通信可能なサーバ装置において実行されるプログラムであって、前記サーバ装置は、プロセッサを備え、前記プログラムは、
     前記複数の船舶のうちの第1の船舶上の第1の端末装置から発信信号を受信することであって、前記発信信号は、前記第1の船舶上で前記複数の船舶のうちの第2の船舶を撮影した画像の画像データを含む、ことと、
     前記画像データに基づいて、前記第2の船舶上の第2の端末装置を特定することと、
     前記第1の端末装置と前記第2の端末装置との間の通信回線を形成することと
     を含む処理を前記プロセッサに行わせる、プログラム。
  11.  請求項1~8のいずれか一項に記載のサーバ装置と、
     前記サーバ装置および前記複数の端末装置と通信する通信手段を備える中継機器と
     を備えるデータ通信システム。
  12.  前記中継機器は、前記複数の端末装置のうちの少なくとも1つおよび/または前記サーバ装置から受信された情報に基づいて、信号を発信する期間、および/または、発信する信号の強度を調節する調節手段をさらに備える、請求項11に記載のデータ通信システム。
  13.  前記中継機器は、
     水上航行に関連する情報を取得する取得手段と、
     前記取得された情報に基づいて、情報信号を生成する生成手段と
     をさらに備え、前記通信手段は、前記情報信号を前記複数の端末装置のうちの少なくとも1つおよび/または前記サーバ装置に送信する、請求項11または請求項12に記載のデータ通信システム。
  14.  船舶上に搭載される端末装置であって、前記端末装置は、
     通信を希望する船舶の画像を取得する画像取得手段と、
     他の船舶上の端末装置およびサーバ装置と通信するように構成されている通信手段であって、前記通信手段は、
      前記サーバ装置に発信信号を送信することであって、前記発信信号は、前記画像取得手段によって取得された前記他の船舶の画像の画像データを含む、ことと、
      前記サーバ装置によって前記画像データに基づいて形成された前記他の船舶上の端末装置との通信回線を介して前記他の船舶上の端末装置と通信することと
     を行うように構成されている、通信手段と
     を備える端末装置。
  15.  前記通信手段は、信号を発信する期間、および/または、発信する信号の強度を調節するようにさらに構成されている、請求項14に記載の端末装置。
  16.  前記端末装置は、
     前記通信手段を有する通信本体と、
     制御部と表示部とを有する表示本体と
     を備え、前記表示本体は、前記通信本体から着脱可能である、請求項14または請求項15に記載の端末装置。
  17.  船舶上に搭載される端末装置において実行される方法であって、前記方法は、
     通信を希望する他の船舶の画像を取得することと、
     サーバ装置に発信信号を送信することであって、前記発信信号は、前記画像取得手段によって取得された他の船舶の画像の画像データを含む、ことと、
     前記サーバ装置によって前記画像データに基づいて形成された前記他の船舶上の端末装置との通信回線を介して前記他の船舶上の端末装置と通信することと
     を含む方法。
  18.  船舶上に搭載される端末装置において実行されるプログラムであって、前記端末装置は、プロセッサを備え、前記プログラムは、
     通信を希望する他の船舶の画像を取得することと、
     サーバ装置に発信信号を送信することであって、前記発信信号は、前記画像取得手段によって取得された他の船舶の画像の画像データを含む、ことと、
     前記サーバ装置によって前記画像データに基づいて形成された前記他の船舶上の端末装置との通信回線を介して前記他の船舶上の端末装置と通信することと
     を含む処理を前記プロセッサに行わせる、プログラム。
  19.  請求項1~8のいずれか一項に記載のサーバ装置と、
     請求項14~16のいずれか一項に記載の端末装置と
     を備えるデータ通信システム。
  20.  請求項14~16のいずれか一項に記載の端末装置をさらに備える、
     請求項11~13のいずれか一項に記載のデータ通信システム。
PCT/JP2022/022676 2021-06-14 2022-06-03 船舶におけるデータ通信システム WO2022264842A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202280056685.4A CN117837188A (zh) 2021-06-14 2022-06-03 船舶中的数据通信系统
EP22824834.0A EP4358567A1 (en) 2021-06-14 2022-06-03 Data communication system in ship
KR1020237045420A KR20240022522A (ko) 2021-06-14 2022-06-03 선박에서의 데이터 통신 시스템
JP2022560139A JP7221576B1 (ja) 2021-06-14 2022-06-03 船舶におけるデータ通信システム
JP2023010392A JP2023055799A (ja) 2021-06-14 2023-01-26 船舶におけるデータ通信システム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021098469 2021-06-14
JP2021-098469 2021-06-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022264842A1 true WO2022264842A1 (ja) 2022-12-22

Family

ID=84526396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/022676 WO2022264842A1 (ja) 2021-06-14 2022-06-03 船舶におけるデータ通信システム

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP4358567A1 (ja)
JP (2) JP7221576B1 (ja)
KR (1) KR20240022522A (ja)
CN (1) CN117837188A (ja)
WO (1) WO2022264842A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005101992A (ja) 2003-09-25 2005-04-14 Space Tag Inc 沿海・海岸情報システム
JP2016177382A (ja) 2015-03-18 2016-10-06 本田技研工業株式会社 海上航行支援サーバシステム、及び海上航行支援方法
JP2017126150A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 株式会社パスコ 船舶情報検索システム、船舶情報検索方法、および船舶情報検索サーバ
JP2018176871A (ja) 2017-04-06 2018-11-15 ヤマハ発動機株式会社 サーバシステム及び方法
JP2019008557A (ja) * 2017-06-23 2019-01-17 古野電気株式会社 無線通信機、無線通信開始方法、及び無線通信プログラム
JP2020201912A (ja) * 2019-06-13 2020-12-17 アイディア株式会社 船舶動静共有航行支援システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005101992A (ja) 2003-09-25 2005-04-14 Space Tag Inc 沿海・海岸情報システム
JP2016177382A (ja) 2015-03-18 2016-10-06 本田技研工業株式会社 海上航行支援サーバシステム、及び海上航行支援方法
JP2017126150A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 株式会社パスコ 船舶情報検索システム、船舶情報検索方法、および船舶情報検索サーバ
JP2018176871A (ja) 2017-04-06 2018-11-15 ヤマハ発動機株式会社 サーバシステム及び方法
JP2019008557A (ja) * 2017-06-23 2019-01-17 古野電気株式会社 無線通信機、無線通信開始方法、及び無線通信プログラム
JP2020201912A (ja) * 2019-06-13 2020-12-17 アイディア株式会社 船舶動静共有航行支援システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SAFAR, JAN; BRANSBY, MARTIN; GRANT, ALAN; WARD, NICK: "The VHF Data Exchange System, a New Communications System for Maritime", GNSS 2017 - PROCEEDINGS OF THE 30TH INTERNATIONAL TECHNICAL MEETING OF THE SATELLITE DIVISION OF THE INSTITUTE OF NAVIGATION (ION GNSS+ 2017), THE INSTITUTE OF NAVIGATION, 8551 RIXLEW LANE SUITE 360 MANASSAS, VA 20109, USA, 29 September 2017 (2017-09-29) - 29 September 2017 (2017-09-29), 8551 Rixlew Lane Suite 360 Manassas, VA 20109, USA , pages 1852 - 1865, XP056014405 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR20240022522A (ko) 2024-02-20
EP4358567A1 (en) 2024-04-24
CN117837188A (zh) 2024-04-05
JPWO2022264842A1 (ja) 2022-12-22
JP7221576B1 (ja) 2023-02-14
JP2023055799A (ja) 2023-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10859381B2 (en) Interactive remote guidance system for seaborne vessels
US20080261556A1 (en) Mobile Phone Handset
US20230011440A1 (en) Signal Device for Maritime Distress Rescue and Surveilance Device for Maritime Distress Rescue
KR20130096941A (ko) 선박 안전운항 지원 장치 및 그 방법
KR100738259B1 (ko) 선박위치 송신 단말기와 해상용 브이 에이치 에프 무전기를통합한 선박 항해 통신장비
JP7221576B1 (ja) 船舶におけるデータ通信システム
JP2010120561A (ja) 船員位置記録システム及び船員位置記録方法
KR101107232B1 (ko) 다중통신을 지원하는 이-네비게이션 시스템 및 통신 방법
KR20080004825A (ko) 통합 해상 안전장치
WO2017138128A1 (ja) アラート制御に関するコンピュータシステム、アラート制御方法及びアラート制御プログラム
RU2656825C1 (ru) Способ управления подводным робототехническим комплексом по каналу связи
KR101882417B1 (ko) 선박의 음성 경보 장치 및 그의 제어 방법
JP7017821B1 (ja) 水上監視システム
CN114234960A (zh) 一种北斗ais船载综合通信导航系统
Lisaj Integrated communications platform for RIS centres supporting inland navigation
KR20150112253A (ko) 휴대용 디바이스를 이용한 전자해도 및 그 방법
WO2009127876A1 (en) Communications apparatus, system and method of supporting a personal area network
KR20160002471A (ko) 원격접속정비, 원격화상정비, 및 자체정비가 가능한 함정용 통합정비 관리시스템 및 관리방법
KR101413710B1 (ko) 선박내 무선 통신 지원 시스템
JP2020016974A (ja) 船舶用安全管理情報システム
US20220038190A1 (en) Underwater communication using electronic devices
JP2007330226A (ja) 漁船団間の相互通信システム
RU2584920C1 (ru) Комплект персонального навигационного оборудования для маломерных судовых плавсредств
JP2022080120A (ja) 通信装置およびその制御方法
WO2022044032A1 (en) An apparatus for providing life safety and fishing assistance to fishers

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022560139

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22824834

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18569737

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20237045420

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022824834

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022824834

Country of ref document: EP

Effective date: 20240115

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280056685.4

Country of ref document: CN