WO2022244754A1 - 防護パネル、防護パネル付き扉、及び防護パネル付きボックス - Google Patents

防護パネル、防護パネル付き扉、及び防護パネル付きボックス Download PDF

Info

Publication number
WO2022244754A1
WO2022244754A1 PCT/JP2022/020461 JP2022020461W WO2022244754A1 WO 2022244754 A1 WO2022244754 A1 WO 2022244754A1 JP 2022020461 W JP2022020461 W JP 2022020461W WO 2022244754 A1 WO2022244754 A1 WO 2022244754A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
door
box
case
protective panel
plate portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/020461
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健二 山本
Original Assignee
株式会社レブセル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社レブセル filed Critical 株式会社レブセル
Publication of WO2022244754A1 publication Critical patent/WO2022244754A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G10/00Treatment rooms or enclosures for medical purposes
    • A61G10/02Treatment rooms or enclosures for medical purposes with artificial climate; with means to maintain a desired pressure, e.g. for germ-free rooms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H1/00Buildings or groups of buildings for dwelling or office purposes; General layout, e.g. modular co-ordination or staggered storeys
    • E04H1/12Small buildings or other erections for limited occupation, erected in the open air or arranged in buildings, e.g. kiosks, waiting shelters for bus stops or for filling stations, roofs for railway platforms, watchmen's huts or dressing cubicles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H3/00Buildings or groups of buildings for public or similar purposes; Institutions, e.g. infirmaries or prisons
    • E04H3/08Hospitals, infirmaries, or the like; Schools; Prisons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F7/04Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation
    • F24F7/06Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation with forced air circulation, e.g. by fan positioning of a ventilator in or against a conduit

Definitions

  • the present invention relates to protective panels, doors with protective panels, and boxes with protective panels.
  • Japanese Utility Model Registration No. 3228999 discloses a specimen collection box having side members.
  • the side member is provided with an opening into which the arm of the specimen collector is inserted.
  • the specimen collector puts his arm out of the specimen collection box through the opening while in the specimen collection box, and collects a specimen from the subject outside the specimen collection box.
  • the specimen collector even if the subject sneezes or coughs during the work of collecting the specimen from the subject, it is possible to prevent the specimen collector in the specimen collection box from being splashed.
  • the sample collector is prevented from being secondary infected.
  • draft chambers conventionally used in chemical experiments are known.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2015-39646 discloses a draft chamber in which the inside of the apparatus is in a state of negative pressure, and an experimental object can be operated through an opening.
  • This disclosure has been made to solve the above-described problems, and prevents harmful substances from reaching the user side rather than the plate portion when moving objects between the front side and the back side of the plate portion.
  • the protective panel according to the first aspect of the present disclosure disclosed below includes a plate portion that transmits visible light, and an object from the back side of the plate portion to the front side or from the front side to the back side.
  • a first door that can open and close the upper surface of the part of the first door that is opened and closed by the user's hand or arm inserted into the at least one arm insertion opening, and the back side of the case part and a second door capable of opening and closing the upper surface or the side surface of the portion on the front side of the portion.
  • object includes not only "specimens” obtained from the human body, test objects obtained from animals other than humans, and “experimental objects” in the chemical field, but also medicines such as vaccines and syringes. , food and drink such as gifts, and entertainment such as books.
  • a door with a protective panel according to a second aspect of the present disclosure includes the protective panel according to the first aspect and a hinge that rotatably connects the protective panel to a structure.
  • a box with a protective panel according to a third aspect of the present disclosure includes a box main body in which the protective panel according to the first aspect is configured as one wall, and the first door is provided inside the box main body. are placed.
  • FIG. 1 is a perspective view showing the configuration of a box 100 with protective panels according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining the arrangement position of the exhaust device 3.
  • FIG. 3 is a front view of the protection panel 10.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of a portion of the protective panel 10 where the case portion 20 is arranged.
  • FIG. 5A is a diagram showing a state in which the door 21a provided in the portion 21 is closed.
  • FIG. 5B is a diagram showing a state in which the door 21a provided in the portion 21 is opened.
  • FIG. 6A is a diagram showing a state in which the door 22a provided in the portion 22 is closed.
  • FIG. 6B is a diagram showing a state in which the door 22a provided in the portion 22 is opened.
  • FIG. 7A is a diagram showing the state of the pressure confirmation member 30 when the inside of the box 100 with protective panels is not negative pressure.
  • FIG. 7B is a diagram showing the state of the pressure confirmation member 30 when the inside of the box 100 with protective panels is negative pressure.
  • FIG. 8 is a perspective view of a door 200 with a protective panel according to the second embodiment.
  • FIG. 9 is a perspective view of a protection panel 310 in the third embodiment.
  • FIG. 10 is a perspective view of the draft chamber 400 in the fourth embodiment.
  • FIG. 11 is a perspective view of a protective panel 510 according to a first modified example of the first to fourth embodiments.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view showing part of a box 600 with protective panels according to a second modification of the first to fourth embodiments.
  • FIG. 1 is a perspective view showing the configuration of a box 100 with protective panels (hereinafter referred to as "box 100") according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining the arrangement position of the exhaust device 3.
  • Box 100 is a device for picking things from a subject.
  • box 100 is used when taking a physical specimen from a subject to test for the presence or absence of infection with the novel coronavirus (COVID-19).
  • COVID-19 novel coronavirus
  • a specimen collector collects a specimen from the outside while the subject is inside the box 100 .
  • the specimen is collected while the subject and the specimen collector are separated from each other by the protective panel 10 of the box 100, so it is possible to prevent droplets from the specimen from reaching the specimen collector. becomes.
  • the box 100 includes a box main body 1 and a plurality of wheels 2.
  • the box main body 1 has, for example, a rectangular parallelepiped shape.
  • the box main body 1 includes a protective panel 10, a plurality of columnar members 1a, a top panel 1b, a side panel 1c, a box door 1d, and a bottom plate 1e.
  • a protective panel 10 for the plurality of columnar members 1a, an aluminum frame material can be used, although not limited to this.
  • the top panel 1b and the side panel 1c are made of a material that transmits visible light (transparent material).
  • a part of the box door 1d is made of a material that transmits visible light.
  • the material that transmits visible light is not limited to this, but a transparent acrylic resin can be used.
  • the protection panel 10 is configured as one wall portion (the wall portion on the X1 side) of the box main body portion 1 .
  • a plurality of columnar members 1a constitute frames on each side of the box main body 1 having a rectangular parallelepiped shape by being combined with each other.
  • the top panel 1b constitutes the top surface (Z1 side wall) of the box main body 1 and is fixed to a plurality of columnar members 1a.
  • a pair of side panels 1c are provided.
  • a pair of side panels 1c are provided on the Y1 side and the Y2 side, respectively.
  • the side panel 1c is fixed to the plurality of columnar members 1a.
  • the X1 direction means the direction toward the front side of the protection panel 10, and the X2 direction means the direction toward the back side of the protection panel 10.
  • the Y1 direction means the direction to the left when viewing the protective panel 10 from the front side
  • the Y2 direction means the direction to the right.
  • the Z1 direction means an upward direction
  • the Z2 direction means a downward direction.
  • the X direction means a direction parallel to the X1 direction and the X2 direction
  • the Y direction means a direction parallel to the Y1 direction and the Y2 direction
  • the Z direction means a direction parallel to the Z1 direction and the Z2 direction.
  • the box door 1d constitutes, for example, the side surface (the wall on the X2 side) of the box main body 1, and is fixed to the columnar member 1a via a hinge 1f so as to be openable and closable.
  • the box door 1 d is an entrance for the subject to enter and exit the box body 1 .
  • the box door 1 d is arranged at a position facing the protection panel 10 .
  • the box door 1d opens and closes by rotating outward, for example, with respect to the box main body 1 via the hinge 1f.
  • the bottom plate 1e constitutes the bottom surface of the box main body 1 and is fixed to the plurality of columnar members 1a.
  • the side panel 1c provided on the Y2 side of the protection panel 10 is provided with an exhaust port 1g.
  • the exhaust port 1g is formed, for example, in a rectangular shape, and the filter 3a is arranged inside the exhaust port 1g.
  • the exhaust device 3 includes a fan 3b, and when the fan 3b is driven, the air inside the box main body 1 is exhausted to the outside through the filter 3a. As a result, the inside of the box main body 1 is made negative pressure. Also, it is possible to prevent contaminated air from leaking to the outside from the gap between the columnar member 1a and the protection panel 10 or the box door 1d.
  • the filter 3a is, for example, a HEPA filter.
  • a support 3c is arranged between the exhaust device 3 and the floor surface. If the exhaust device 3 can be attached to the box main body 1 without the support 3c, the support 3c may not be provided.
  • the plurality of wheels 2 are arranged at the four corners of the bottom of the box body 1, respectively.
  • the box 100 (box main body 1) is configured to be movable by a plurality of wheels 2. As shown in FIG. As a result, the box 100 can be easily installed by moving the box 100 to the place where the subject is (medical facility or examination facility).
  • FIG. 3 is a front view of the protection panel 10.
  • the protection panel 10 includes a plate portion 11, two pillar members 12, two beam members 13, a case frame member 14, a case portion 20, and a pressure confirmation member 30.
  • the plate portion 11 includes an upper plate member 11a, a central plate member 11b, and a lower plate member 11c.
  • the upper plate member 11a, the central plate member 11b, and the lower plate member 11c are made of a material that transmits visible light.
  • the material that transmits visible light is not limited to this, but acrylic resin can be used.
  • two beam members 13 extending in the Y direction are arranged between two column members 12 extending in the Z direction.
  • the case frame member 14 is arranged vertically between the two beam members 13 and connected to the two column members 12 .
  • An upper plate member 11a is arranged in a region surrounded by the two pillar members 12, the upper beam member 13, and the case frame member 14.
  • a lower plate member 11c is arranged in a region surrounded by the two pillar members 12, the lower beam member 13, and the case frame member 14.
  • two central plate members 11b are arranged in a region adjacent to the case frame member 14 and arranged between the upper plate member 11a and the lower plate member 11c in the vertical direction.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of a portion of the protection panel 10 where the case portion 20 is arranged.
  • the case portion 20 is a case for temporarily placing the sample P when moving the sample P from the back side (X2 side) of the plate portion 11 to the front side (X1 side).
  • the case portion 20 is arranged so as to penetrate the plate portion 11 . That is, the case portion 20 is arranged from the back side of the back surface 11d of the plate portion 11 (the position in the X1 direction) to the front side of the front surface 11e of the plate portion 11 (the position in the X2 direction). .
  • the case portion 20 is arranged in a region surrounded by the case frame member 14, so that the case portion 20 is positioned vertically between the upper plate member 11a and the lower plate member 11c and between two It is arranged between the central plate members 11b in the left-right direction. Further, the case portion 20 is fixed to the case frame member 14 using a joining member such as bolts, nuts, or an adhesive.
  • the upper plate member 11a of the plate portion 11 has two arm insertion openings 15 and 16 into which the user's hands and arms are inserted.
  • the arm insertion openings 15 and 16 are arranged above the case section 20 and spaced apart from each other. Arm insertion openings 15 and 16 each have a circular shape.
  • the arm insertion openings 15 and 16 are through holes formed in the upper plate member 11a.
  • a cylindrical member 15a is arranged in the arm insertion opening 15.
  • a glove 40 fixed by a fixing member 15b is arranged on the cylindrical member 15a.
  • the glove 40 is made of a liquid impermeable material such as rubber or resin.
  • the fixing member 15b is, for example, a band that fixes a portion of the globe 40 to the outer circumference of the tubular member 15a.
  • the fixing member 15b sandwiches a portion of the globe 40 between itself and the outer circumference of the cylindrical member 15a.
  • the glove 40 is attached to the hand of the specimen collector who has inserted it from the arm insertion port 15, so that the droplets of the subject can be prevented from adhering to the hand of the specimen collector. Since the arm insertion opening 16 is configured in the same manner as the arm insertion opening 15, description thereof is omitted.
  • the case part 20 has, for example, a rectangular parallelepiped shape. As shown in FIG. 4 , the internal space of the case portion 20 continues from the back side to the front side of the plate portion 11 . Further, the case part 20 is made of a material that transmits visible light. The material that transmits visible light is not limited to this, but acrylic resin can be used. According to this configuration, the inside of the case part 20 can be visually recognized by the sample collector.
  • the case portion 20 includes a portion 21 on the back side (X2 side) of the surface 11d and a portion 22 on the front side (X1 side) of the portion 21.
  • a projection length L1 from the surface 11d of the portion 21 to the rear side is longer than a projection length L2 from the surface 11e of the portion 22 to the front side.
  • the length L2 protruding toward the specimen collector side (front side) can be reduced while ensuring the dimensions of the case portion 20 .
  • FIG. 5A is a diagram showing a state in which the door 21a provided in the portion 21 is closed.
  • FIG. 5B is a diagram showing a state in which the door 21a provided in the portion 21 is open.
  • the upper surface of the portion 21 is provided with a door 21a.
  • the opening 21b is closed by the door 21a.
  • the door 21a is provided with a grip portion 21d.
  • the grasping portion 21d is provided at a position where it can be grasped by the hand of the specimen collector inserted into the arm insertion port 15 or 16.
  • the door 21 a can be easily opened and closed by a hand inserted through the arm insertion openings 15 and 16 arranged above the case portion 20 .
  • the center C ⁇ b>1 in the left-right direction of the case portion 20 is positioned between the arm insertion opening 15 and the arm insertion opening 16 .
  • the opening 21b is opened by sliding the door 21a in the Y2 direction while holding the holding part 21d by the sample collector (not shown).
  • the door 21a is slid and opened and closed, so unlike the case where the door is opened by rotating toward the arm insertion openings 15 and 16, the distance between the door 21a and the arm insertion openings 15 and 16 is reduced. can be made smaller.
  • the upper surface 21e of the door 21a is formed flat so that the sample P can be temporarily placed thereon. Thereby, the obtained sample P can be temporarily placed on the upper surface 21e. Then, the specimen P is placed inside the portion 21 with the opening 21b open.
  • FIG. 6A is a diagram showing a state in which the door 22a provided in the portion 22 is closed.
  • FIG. 6B is a diagram showing a state in which the door 22a provided in the portion 22 is open.
  • two doors 22a are provided on the side surface of the portion 22 in the X1 direction.
  • Each of the two doors 22a is provided with a grip portion 22b.
  • the gripping portion 22b is gripped by the hand of the sample collector who is outside the box 100 .
  • the sample collector slides the grip portion 22b in the Y1 direction to open the opening 22c.
  • the specimen P (see FIG. 5B) is taken out from the inside of the case part 20 while the opening 22c is open.
  • the specimen P is moved from the inside of the box 100 to the outside.
  • the door 22a is provided on the side surface of the case portion 20, the hand can be inserted in the X2 direction from the side surface toward the portion 21 of the case portion 20. As shown in FIG. As a result, even when the sample P is placed in the portion 21 of the case portion 20, the sample P can be easily obtained.
  • the door 22a is opened, if the door 21a (see FIG. 4) is closed, contaminated air does not enter the case portion 20 from the inside of the box 100. Therefore, when the door 22a is opened, However, the polluted air inside the box 100 can be prevented from leaking out.
  • the specimen collector inserts the arm into the arm insertion openings 15 and 16, and after performing the task of obtaining the specimen on the back side of the plate section 11, collects the specimen on the back side of the plate section 11.
  • a person can open the door 21 a and place the sample P inside the case part 20 .
  • the sample taker can take out the arm from the arm insertion openings 15 and 16 and take out the sample P placed inside the case 20 to the front side through the door 22a.
  • the door 21a it is possible to prevent contaminated air from reaching the outside (front side) of the box 100 from inside.
  • the specimen collector can handle the specimen P without a worker other than the specimen collector.
  • FIG. 7A is a diagram showing the state of the pressure confirmation member 30 when the pressure inside the box 100 is not negative.
  • FIG. 7B is a diagram showing the state of the pressure confirmation member 30 when the pressure inside the box 100 is negative.
  • the plate portion 11 is provided with a pressure confirmation member 30 .
  • the pressure confirmation member 30 is provided, for example, at a position above the arm insertion openings 15 and 16 (Z1 direction). As a result, the pressure confirmation member 30 is arranged at a position close to the eye level of the person taking the sample, so that the pressure confirmation member 30 can be easily visually recognized.
  • the plate portion 11 is formed with a through hole 31 extending from the surface 11d to the surface 11e.
  • a cylindrical member 32 a is arranged in the through hole 31 .
  • the pressure confirmation member 30 is configured by a flexible member. A sheet made of vinyl can be used as the flexible member, although it is not limited to this.
  • the pressure confirmation member 30 is arranged so as to block the through hole 31 (cylindrical member 32a) and is arranged in a slackened state.
  • the pressure confirmation member 30 is fixed to the outer periphery of the cylindrical member 32a by a fixing member 32b.
  • the fixing member 15b is, for example, a band that sandwiches a part of the confirmation member 30 and the outer circumference of the cylindrical member 32a.
  • the pressure confirmation member 30 is recessed toward the back side (X2 side) of the box main body 1 .
  • the sample collector confirms that the inside of the box main body 1 has become negative pressure by visually confirming that the pressure confirmation member 30 is recessed toward the back side of the box main body 1 .
  • the sample collector operates the exhaust device 3 shown in FIG. Then, the sample collector confirms that the pressure confirmation member 30 changes from the slack state as shown in FIG. 7A to the recessed state inside the box main body 1 as shown in FIG. 7B.
  • the pressure confirmation member 30 is recessed inside the box main body 1, the pressure inside the box main body 1 is negative.
  • the subject opens the box door 1d shown in FIG. 1, enters the box body 1, and closes the box door 1d. It is preferable that the specimen collector is not in the vicinity of the box main body 1 when the subject enters/exits the box main body 1 . Then, the specimen collector inserts the arm and hand into the arm insertion openings 15 and 16, respectively, and wears the glove 40 shown in FIG. 4 on the arm and hand.
  • the specimen collector collects the specimen from the subject, opens the door 21a, and places the specimen inside the case part 20 as shown in FIG. 5B.
  • the door 22a is closed as shown in FIG. 6A.
  • the door 21a is closed as shown in FIG. 5A.
  • the specimen collector takes out the arms and hands from the arm insertion openings 15 and 16 .
  • the door 22a is opened and the specimen P placed in the case part 20 is taken out.
  • the door 21a is closed.
  • the specimen collector closes the door 22a. Then, the subject opens the box door 1d and leaves the box body 1 to the outside.
  • the specimen P is placed in the case part 20 by opening the door 21a while the door 22a is closed.
  • the sample P can be taken out while preventing harmful substances from reaching the front side of the plate portion 11 from the back side.
  • the specimen P can be collected from the subject and moved from the inside of the box 100 to the outside without an operator other than the specimen collector.
  • FIG. 8 is a perspective view of a door 200 with a protective panel according to the second embodiment.
  • symbol as 1st Embodiment is used for the structure similar to 1st Embodiment, and description is abbreviate
  • the door 200 with a protective panel is arranged, for example, but not limited to, the entrance/exit of a hospital room in a medical facility or the entrance/exit of a living room in a nursing facility.
  • a door 200 with a protective panel includes a protective panel 10 , a hinge 202 that rotatably connects the protective panel 10 to a wall 220 , and a doorknob 203 arranged on the protective panel 10 .
  • the door 200 with protective panel is opened, and the examinee or specimen collector can enter and exit the hospital room or living room.
  • the door 200 with a protective panel can have both the function as a door of a hospital room or living room and the function as the protective panel 10 according to the first embodiment.
  • Other configurations and effects are the same as those of the first embodiment.
  • FIG. 9 is a perspective view of a protection panel 310 in the third embodiment.
  • the same reference numerals as in the first or second embodiment are used for the same configuration as in the first or second embodiment, and the description thereof is omitted.
  • the protection panel 310 has two legs 301 .
  • the leg portion 301 is connected to the lower end of the column member 12 and extends to the back side, for example.
  • Two wheels 302 are provided on each of the two legs 301 (four in total).
  • the protective panel 310 is configured to be movable.
  • a sheet member 303 is arranged from the lower end of the plate portion 11 to the floor surface.
  • the sheet member 303 is composed of a member having flexibility, and is, for example, a vinyl sheet, although not limited to this. Thereby, it is possible to prevent air from moving from the back side to the front side of the protection panel 310 below the plate portion 11 .
  • each of the two column members 12 is provided with a grasping portion 304 (moving handle). Thereby, the user can easily move the protection panel 310 by holding the grip portion 304 and rolling the wheels 302 .
  • Other configurations and effects are the same as those of the first embodiment.
  • FIG. 10 is a perspective view of the draft chamber 400 in the fourth embodiment. It should be noted that the same reference numerals as in any one of the first to third embodiments are used for the same configurations as those in any one of the first to third embodiments, and description thereof will be omitted.
  • the draft chamber 400 is a device in which an object to be tested is placed inside (back side) when conducting experiments in the field of chemistry.
  • Draft chamber 400 includes a subject transfer panel 410 .
  • the air inside the draft chamber 400 is exhausted through a filter by an exhaust device (not shown). is prevented from leaking out.
  • the experiment object is placed through the case portion 20 while preventing harmful substances from reaching the experimenter side rather than the plate portion 11. It becomes possible to remove it to the outside of the draft chamber 400 .
  • Other configurations and effects are the same as those of the first embodiment.
  • the portion 22 of the case portion 20 projects to the front side by the length L2, but the present disclosure is not limited to this. .
  • the protective panel 510 according to the first modified example shown in FIG. They may be arranged flush with each other.
  • the present disclosure is not limited to this.
  • the inside of the box 600 with protective panels may be positively pressurized.
  • the box 600 with protective panels is connected to an air supply device (not shown), and the air supply device maintains the inside of the box 600 with protective panels at a positive pressure.
  • the pressure confirmation member 30 has a shape that protrudes outward from the box 600 with protective panels, the user can recognize that the inside of the box 600 with protective panels is positive pressure by visually checking the pressure confirmation member 30. can be confirmed.
  • the doors 21a and 22a of the case portion 20 are slidably moved to open and close, but the present disclosure is not limited to this.
  • the door of the case portion 20 may be configured to rotate to open and close.
  • the case portion 20 is made of a material that transmits visible light, but the present disclosure is not limited to this.
  • the case portion may be made of a material that does not transmit visible light (for example, a metal or a resin material that does not transmit visible light).
  • the box main body 1 is formed in a rectangular parallelepiped shape, but the present disclosure is not limited to this. That is, the box body 1 may be cubic, cylindrical, or dome-shaped.
  • the "object” to be moved is exemplified by the “specimen” and the “experimental object”, but the present disclosure is not limited to this.
  • medicines such as vaccines, syringes, food and drink such as gifts, entertainment items such as books, etc. may be moved from the back side to the front side or from the front side to the back side through the protective panel.
  • the protective panel according to the first configuration includes a plate portion that transmits visible light, and a case portion in which the object is placed in order to move the object from the back side to the front side or from the front side to the back side of the plate portion. and a case portion disposed through the plate portion, wherein the plate portion is at least one arm insertion opening into which the user's hand and arm are inserted from the front side, and is positioned above the case portion.
  • the case portion is a first door capable of opening and closing the upper surface of the portion of the case portion on the back side of the plate portion, and is inserted into the at least one arm portion insertion port. a first door that can be opened and closed by the user's hand or arm, and a second door that can open and close the upper surface or side surface of the front side portion of the case portion rather than the back side portion (first configuration ).
  • the first door can be opened and an object can be placed in the case while the second door is closed. can prevent harmful substances from reaching When the second door is opened while the first door is closed, it is possible to take out the object while preventing harmful substances from reaching the front side from the back side of the plate portion. As a result, it is possible to prevent harmful substances from reaching the user side rather than the plate portion even when taking out an object from the plate portion to the user side after the work by the user. Since the first door is provided on the upper surface of the case, the first door can be easily opened and closed by a hand inserted through the arm insertion opening arranged above the case.
  • the length protruding from the plate portion of the case portion to the back side may be configured to be longer than the length of protruding from the plate portion of the case portion to the front side (second configuration).
  • the first door may be configured to slide and be opened and closed (third configuration).
  • the first door is configured to be opened by rotating to the outside of the case portion, the first door and the arm portion inserted from the arm portion insertion opening do not interfere with each other. It is necessary to secure a distance from the arm insertion slot.
  • the first door is slid to be opened and closed, so the distance between the first door and the arm insertion opening can be reduced.
  • the upper surface of the back side portion of the case portion may include a placement portion for temporarily placing an object (fourth configuration).
  • the second door may be arranged on the side surface of the front side portion (fifth configuration).
  • the hand can be inserted from the side surface toward the back side of the case portion. As a result, even when an object is placed on the back side of the case, the object can be easily picked up.
  • the case portion may be made of a material that transmits visible light (sixth configuration).
  • the user can visually recognize the inside of the case even when the first door and the second door are closed.
  • At least one arm insertion opening may include a pair of arm insertion openings provided above the case (seventh configuration).
  • the user can insert both arms into the pair of arm insertion openings.
  • the plate portion may have a through hole, and may further include a pressure confirmation member including a flexible member arranged to block the through hole. Good (eighth configuration).
  • the protective panel when configured as a part of the negative pressure room (negative pressure box) or the positive pressure room (positive pressure box), the inside of the negative pressure room or positive pressure room is The user can visually confirm whether the pressure is negative or positive, or whether it is the same pressure as the outside.
  • a door with a protective panel according to a ninth configuration includes a protective panel having any one of the first to eighth configurations and a hinge that rotatably connects the protective panel to a structure (ninth configuration ).
  • the ninth configuration even when the user takes out an object from the plate portion to the user side after the work by the user, it is provided with a protective panel capable of preventing harmful substances from reaching the user side from the plate portion. Doors can be provided.
  • a box with a protective panel according to a tenth configuration includes a box main body portion in which the protective panel of any one of the first to eighth configurations is configured as one wall portion, and the first door is provided on the box main body portion. It is arranged inside (tenth configuration).
  • the protective panel is provided to prevent harmful substances from reaching the user from the plate.
  • box can be provided.
  • objects are collected while the examinee is outside, make sure that the outside of the box with protective panels is not filled with air containing harmful substances (droplets) from the examinee.
  • a box with protective panels should be placed.
  • the outside of the box with protective panels is not filled with air containing harmful substances.
  • a box with protective panels can be placed and used.
  • the tenth configuration may further include an exhaust device that creates a negative pressure inside the box main body (eleventh configuration).
  • the eleventh configuration when there is contaminated air in the box main body, it is possible to prevent the contaminated air from leaking out from the box main body.
  • the box further comprises wheels arranged at the bottom of the box body for moving the box body (twelfth configuration).
  • the box with protective panels can be easily moved on wheels.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ventilation (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

防護パネルは、可視光を透過する板部と、板部に貫通して配置されたケース部と、を備え、板部は、表側からユーザの手及び腕部が挿入される少なくとも1つの腕部挿入口であって、ケース部よりも上方に設けられた少なくとも1つの腕部挿入口を含み、ケース部は、ケース部のうちの板部の裏側の部分の上面を開閉可能な第1扉であって、少なくとも1つの腕部挿入口に挿入されたユーザの手又は腕部により開閉される第1扉と、ケース部のうちの裏側の部分よりも表側の部分の上面又は側面を開閉可能な第2扉と、を含む。

Description

防護パネル、防護パネル付き扉、及び防護パネル付きボックス
 本発明は、防護パネル、防護パネル付き扉、及び防護パネル付きボックスに関する。
 従来、検体を採取するための防護パネル付きボックスが知られている。例えば、実用新案登録第3228999号公報には、側面部材を有する検体採取ボックスが開示されている。この側面部材には、検体採取者の腕部が挿入される開口部が設けられている。検体採取者は、検体採取ボックス内に入った状態で、開口部を介して腕部を検体採取ボックスの外に出し、検体採取ボックスの外に居る被検者から検体を採取する。これにより、被検者の検体を採取する作業中に、被検者がくしゃみや咳を行った場合でも、検体採取ボックス内の検体採取者に飛沫が付くのを防止することが可能となる。その結果、被検者が感染症を患っている場合でも、検体採取者が二次感染することが防止されている。
 また、従来、化学実験で用いられるドラフトチャンバーが知られている。例えば、特開2015-39646号公報には、装置内部が陰圧の状態で、開口部を介して実験対象物に対して作業可能なドラフトチャンバーが開示されている。このドラフトチャンバーでは、前面部に設けられた開口部から装置内部に空気が流入することにより、作業者側に、実験作業中に実験対象物から発生する有害な気体が漏洩するのが防止されている。
 上記実用新案登録第3228999号公報及び上記特開2015-39646号公報に記載されている装置では、ユーザが検体を採取する作業又は実験作業中に、側面部材又は前面部よりもユーザ側に有害な物質が及ぶのが防止されている。しかしながら、上記実用新案登録第3228999号公報及び上記特開2015-39646号公報に記載されている装置では、ユーザの作業後にユーザが物(検体や実験対象物)を取得する際においては、側面部材又は前面部(板部)よりもユーザ側に有害な物質が及ぶのが防止されているとはいえない。すなわち、上記実用新案登録第3228999号公報の検体採取ボックスでは、検体採取作業後に、検体(物)を検体採取者の手から他の場所に移動させる場合、検体採取者とは別に、検体採取ボックス外で検体採取者の手から検体を受け取る作業者が必要となる。このため、この物を受け取る作業者と被検者とは共に、検体採取ボックスの外に居る状態となるため、当該作業者(ユーザ)が二次感染する可能性がある。また、上記特開2015-39646号公報のドラフトチャンバーでは、実験作業後に開口部が開いた状態のまま、ドラフトチャンバーから実験対象物を取り出すことになり、実験対象物を取り出す際に開口部を介してドラフトチャンバーから外部に気体が漏れ出す場合がある。また、ユーザ側(表側)から板部を越えて裏側に物を移動させる際にも、上記の場面において、有害な物質がユーザ側に及ぶ可能性がある。
 この開示は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、板部の表側と裏側との間で物を移動させる際に、板部よりもユーザ側に有害な物質が及ぶのを防止することが可能な防護パネル、防護パネル付き扉、及び防護パネル付きボックスを提供することを目的とする。
 上記の目的を達成するために、以下に開示する、本開示の第1の態様に係る防護パネルは、可視光を透過する板部と、物を前記板部の裏側から表側へあるいは表側から裏側へ移動させるために当該物が内部に配置されるケース部であって、前記板部に貫通して配置されたケース部と、を備え、前記板部は、表側からユーザの手及び腕部が挿入される少なくとも1つの腕部挿入口であって、前記ケース部よりも上方に設けられた少なくとも1つの腕部挿入口を含み、前記ケース部は、前記ケース部のうちの前記板部の裏側の部分の上面を開閉可能な第1扉であって、前記少なくとも1つの腕部挿入口に挿入されたユーザの手又は腕部により開閉される第1扉と、前記ケース部のうちの前記裏側の部分よりも前記表側の部分の上面又は側面を開閉可能な第2扉と、を含む。なお、本開示では、「物」とは、人体から得られる「検体」、人以外の動物から得られる検査対象物、及び化学分野における「実験対象物」のみならず、ワクチンなどの薬剤や注射器、差し入れ等の飲食物、本などの娯楽物なども含まれる、広い概念を意味している。
 本開示の第2の態様に係る防護パネル付き扉は、第1の態様に係る防護パネルと、前記防護パネルを回動可能に構造物に接続するヒンジと、を備える。
 本開示の第3の態様に係る防護パネル付きボックスは、第1の態様に係る防護パネルが一壁部として構成されたボックス本体部を備え、前記第1扉は、前記ボックス本体部の内部に配置されている。
 上記の第1~第3の態様の構成によれば、板部の表側と裏側との間で物を移動させる際に、板部よりもユーザ側に有害な物質が及ぶのを防止することができる。
図1は、第1実施形態における防護パネル付きボックス100の構成を示す斜視図である。 図2は、排気装置3の配置位置を説明するための図である。 図3は、防護パネル10の正面図である。 図4は、防護パネル10のうちのケース部20が配置された部分の断面図である。 図5Aは、部分21に設けられた扉21aが閉じた状態を示す図である。 図5Bは、部分21に設けられた扉21aが開いた状態を示す図である。 図6Aは、部分22に設けられた扉22aが閉じた状態を示す図である。 図6Bは、部分22に設けられた扉22aが開いた状態を示す図である。 図7Aは、防護パネル付きボックス100内が陰圧でない場合の圧力確認部材30の状態を示す図である。 図7Bは、防護パネル付きボックス100内が陰圧である場合の圧力確認部材30の状態を示す図である。 図8は、第2実施形態における防護パネル付き扉200の斜視図である。 図9は、第3実施形態における防護パネル310の斜視図である。 図10は、第4実施形態におけるドラフトチャンバー400の斜視図である。 図11は、第1~第4実施形態の第1変形例による防護パネル510の斜視図である。 図12は、第1~第4実施形態の第2変形例による防護パネル付きボックス600一部を示す断面図である。
 以下、本開示の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、本開示は、以下の実施形態に限定されるものではなく、本開示の構成を充足する範囲内で、適宜設計変更を行うことが可能である。また、以下の説明において、同一部分または同様な機能を有する部分には同一の符号を異なる図面間で共通して用い、その繰り返しの説明は省略する。また、実施形態および変形例に記載された各構成は、適宜組み合わされてもよいし、変更されてもよい。また、説明を分かりやすくするために、以下で参照する図面においては、構成が簡略化または模式化して示されたり、一部の構成部材が省略されたりしている。
 [第1実施形態]
 図1は、第1実施形態における防護パネル付きボックス100(以下、「ボックス100」という)の構成を示す斜視図である。図2は、排気装置3の配置位置を説明するための図である。ボックス100は、被検者から物を採取するための装置である。例えば、ボックス100は、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染の有無を検査するために、被検者から物としての検体を採取する際に使用される。このような感染の可能性がある被検者から検体を採取する場合、被検者からの飛沫が検体採取者にかかるのを防止する必要がある。第1実施形態では、ボックス100の内部に被検者が入った状態で、外部から検体採取者が検体を採取する。これにより、被検者と検体採取者とがボックス100の防護パネル10を隔てた状態で、検体が採取されるので、被検者からの飛沫が検体採取者にかかるのが防止することが可能となる。
 図1に示すように、ボックス100は、ボックス本体部1と、複数の車輪2とを備える。ボックス本体部1は、例えば、直方体形状を有する。そして、ボックス本体部1は、防護パネル10と、複数の柱状部材1aと、上面パネル1bと、側面パネル1cと、ボックス扉1dと、底板1eとを含む。複数の柱状部材1aは、これに限られないが、アルミフレーム材を用いることができる。上面パネル1bと側面パネル1cとは、可視光を透過する材料(透明な材料)により構成されている。また、ボックス扉1dの一部には、可視光を透過する材料により構成されている。上記の可視光を透過する材料としては、これに限られないが、透明のアクリル樹脂を用いることができる。
 また、図1に示すように、防護パネル10は、ボックス本体部1の一壁部(X1側の壁部)として構成されている。複数の柱状部材1aは、互いに組み合わされることにより、直方体形状を有するボックス本体部1の各面のフレームを構成している。上面パネル1bは、ボックス本体部1の上面(Z1側の壁部)を構成し、複数の柱状部材1aに固定されている。図2に示すように、側面パネル1cは、一対設けられている。一対の側面パネル1cは、Y1側及びY2側に、それぞれ設けられている。また、側面パネル1cは、複数の柱状部材1aに固定されている。なお、X1方向は、防護パネル10の表側の方向を意味し、X2方向は、防護パネル10の裏側の方向を意味する。また、Y1方向は、表側から防護パネル10を見て、左側の方向を意味し、Y2方向は、右側の方向を意味する。また、Z1方向は、上側の方向を意味し、Z2方向は、下側の方向を意味する。そして、X方向は、X1方向及びX2方向に平行な方向を意味し、Y方向は、Y1方向及びY2方向に平行な方向を意味し、Z方向は、Z1方向及びZ2方向に平行な方向を意味する。
 また、図1に示すように、ボックス扉1dは、例えば、ボックス本体部1の側面(X2側の壁部)を構成し、ヒンジ1fを介して、柱状部材1aに開閉可能に固定されている。ボックス扉1dは、被検者がボックス本体部1への出入りするための出入り口である。例えば、ボックス扉1dは、防護パネル10に対向する位置に配置されている。また、ボックス扉1dは、ヒンジ1fを介してボックス本体部1に対して、例えば、外開きに回動して開閉する。底板1eは、ボックス本体部1の底面を構成し、複数の柱状部材1aに固定されている。
 図2に示すように、防護パネル10のY2側に設けられた側面パネル1cには、排気口1gが設けられている。排気口1gは、例えば、矩形状に形成されており、排気口1gの内部にフィルタ3aが配置されている。排気装置3は、ファン3bを含み、当該ファン3bが駆動されることにより、ボックス本体部1内の空気を、フィルタ3aを介して、外部に排気する。これにより、ボックス本体部1の内部が陰圧にされる。そして、柱状部材1aと防護パネル10又はボックス扉1dとの隙間から外部に、汚染された空気が漏出するのを防止することができる。また、フィルタ3aは、例えば、HEPAフィルタである。これにより、ボックス本体部1内に汚染された空気が存在する場合でも、フィルタ3aを介して排気されるので、外部に汚染された空気が漏出するのを防止することができる。また、排気装置3と床面との間に、支柱3cが配置されている。なお、支柱3cなしで、排気装置3をボックス本体部1に取り付けることが可能な場合は、支柱3cは設けられなくてもよい。
 図1に示すように、複数の車輪2は、ボックス本体部1の底部の4つの角部に、それぞれ配置されている。ボックス100(ボックス本体部1)は、複数の車輪2により、移動可能に構成されている。これにより、被検者が居る場所(医療施設や検査施設)に、ボックス100を移動させて、ボックス100を容易に設置することができる。
 (防護パネルの構成)
 次に、図1、及び図3~図7を参照して、第1実施形態における防護パネル10の構成について説明する。図3は、防護パネル10の正面図である。図3に示すように、防護パネル10は、板部11と、2つの柱部材12と、2つの梁部材13と、ケース枠部材14と、ケース部20と、圧力確認部材30とを含む。板部11は、上部板部材11aと、中央部板部材11bと、下部板部材11cとを含む。上部板部材11a、中央部板部材11b、及び下部板部材11cは、可視光を透過する材料により構成されている。可視光を透過する材料としては、これに限られないが、アクリル樹脂を用いることができる。2つの柱部材12、2つの梁部材13、及びケース枠部材14としては、これに限られないが、アルミフレーム材を用いることができる。
 また、図1に示すように、Z方向に延びる2つの柱部材12の間に、Y方向に延びる2つの梁部材13が配置されている。ケース枠部材14は、2つの梁部材13との上下方向の間に配置され、2つの柱部材12に接続されている。そして、2つの柱部材12と上方の梁部材13とケース枠部材14とに囲まれる領域に、上部板部材11aが配置されている。2つの柱部材12と下方の梁部材13とケース枠部材14とに囲まれる領域に、下部板部材11cが配置されている。また、上部板部材11aと下部板部材11cとの上下方向の間に配置され、ケース枠部材14に隣接する領域に、2つの中央部板部材11bが配置されている。
 図4は、防護パネル10のうちのケース部20が配置された部分の断面図である。ケース部20は、検体Pを板部11の裏側(X2側)から表側(X1側)へ移動させる際に、当該検体Pを一時的に配置するためのケースである。図3に示すように、ケース部20は、板部11に貫通して配置されている。すなわち、ケース部20は、板部11の裏側の面11dよりも裏側(X1方向の位置)から、板部11の表側の面11eよりも表側(X2方向の位置)に亘って配置されている。
 また、図3に示すように、ケース部20は、ケース枠部材14により囲まれる領域に配置されることにより、上部板部材11aと下部板部材11cとの上下方向の間で、かつ、2つの中央部板部材11bの左右方向の間に配置されている。また、ケース部20は、例えば、ケース枠部材14にボルト・ナット、又は接着剤等の接合部材を用いて固定されている。
 図3に示すように、板部11の上部板部材11aは、ユーザの手及び腕部が挿入される2つの腕部挿入口15及び16を有する。腕部挿入口15及び16は、ケース部20の上方に配置され、互いに間隔を空けて配置されている。腕部挿入口15及び16は、それぞれ、円形状を有する。また、腕部挿入口15及び16は、それぞれ、上部板部材11aに形成された貫通孔である。
 図4に示すように、腕部挿入口15には、筒状部材15aが配置されている。また、筒状部材15aには、固定部材15bにより固定されたグローブ40が配置されている。グローブ40は、ゴム又は樹脂製の液体を通過させない材料から構成されている。固定部材15bは、例えば、筒状部材15aの外周にグローブ40の一部を固定するバンドである。固定部材15bは、グローブ40の一部を筒状部材15aの外周との間に挟んでいる。これにより、腕部挿入口15から挿入した検体採取者の手にグローブ40が装着されるので、検体採取者の手に、被検者の飛沫が付着するのを防止することができる。腕部挿入口16は、腕部挿入口15と同様に構成されているため、説明を省略する。
 (ケース部の構成)
 図1に示すように、ケース部20は、例えば、直方体形状を有する。図4に示すように、ケース部20の内部空間は、板部11の裏側から表側へ亘って連続している。また、ケース部20は、可視光を透過する材料により構成されている。可視光を透過する材料としては、これに限られないが、アクリル樹脂を用いることができる。この構成によれば、ケース部20の内部を検体採取者が視認することができる。
 また、図4に示すように、ケース部20は、ケース部20のうちの、面11dの裏側(X2側)の部分21と、部分21よりも表側(X1側)の部分22とを含む。部分21の面11dから裏側への突出長さL1は、部分22の面11eから表側への突出長さL2よりも大きい。これにより、ケース部20の寸法を確保しながら、検体採取者側(表側)に突出する長さL2を小さくすることができる。この結果、検体採取者が検体を取得する際に、検体採取者の身体とケース部20とが干渉するのを防止することができる。
 図5Aは、部分21に設けられた扉21aが閉じた状態を示す図である。図5Bは、部分21に設けられた扉21aが開いた状態を示す図である。図5Aに示すように、部分21の上面には、扉21aが設けられている。扉21aにより開口21bが塞がれる。扉21aには、把持部21dが設けられている。把持部21dは、腕部挿入口15又は16に挿入された検体採取者の手により把持可能な位置に設けられている。これにより、ケース部20の上方に配置された腕部挿入口15及び16から挿入された手により、扉21aを容易に開閉することが可能となる。また、ケース部20の左右方向の中心C1は、腕部挿入口15と腕部挿入口16との間に位置する。
 そして、図5Bに示すように、検体採取者(図示を省略)により把持部21dが把持された状態で、扉21aがY2方向にスライド移動されることにより、開口21bが開放される。これにより、扉21aがスライド移動して開閉されるので、腕部挿入口15及び16側に扉を回動させて開く場合と異なり、扉21aと腕部挿入口15及び16との間の距離を小さくすることができる。また、扉21aの上面21eは、検体Pを一時的に載置可能に平坦に形成されている。これにより、取得した検体Pを一時的に上面21eに配置することができる。そして、開口21bが開いた状態で、部分21の内部に、検体Pが配置される。
 図6Aは、部分22に設けられた扉22aが閉じた状態を示す図である。図6Bは、部分22に設けられた扉22aが開いた状態を示す図である。図6Aに示すように、部分22のX1方向の側面には、2つの扉22aが設けられている。2つの扉22aには、それぞれ、把持部22bが設けられている。把持部22bは、ボックス100の外部に居る検体採取者の手により把持される。そして、図6Bに示すように、検体採取者(図示を省略)により把持部22bがY1方向にスライド移動されることにより、開口22cが開放される。そして、開口22cが開いた状態で、ケース部20の内部から検体P(図5B参照)が取り出される。これにより、ボックス100の内部から外部に検体Pが移動される。この構成によれば、扉22aがケース部20の側面に設けられるので、当該側面からケース部20の部分21に向かって、X2方向に手を挿入することができる。この結果、ケース部20の部分21に検体Pが配置されている場合でも、容易に検体Pを取得することができる。また、扉22aが開放される際に、扉21a(図4参照)を閉じた状態であれば、ボックス100の内部からケース部20に汚染された空気が入らないので、扉22aを開けた場合でも、ボックス100の内部の汚染された空気が外部に流出するのを防止することができる。
 上記のように、検体採取者は、腕部挿入口15及び16に腕部を挿入した状態で、板部11の裏側において検体を取得する作業を行った後、板部11の裏側において検体採取者自ら扉21aを開いてケース部20の内部に検体Pを配置することができる。この時、扉22aを閉じた状態とすることで、ボックス100内から外部(表側)に汚染された空気が及ぶのを防止することができる。そして、検体採取者は、腕部挿入口15及び16から腕部を取り出して、ケース部20の内部に配置された検体Pを扉22aから検体採取者自ら表側に取り出すことができる。この時、扉21aを閉じた状態とすることで、ボックス100内から外部(表側)に汚染された空気が及ぶのを防止することができる。この結果、検体採取者(ユーザ)による作業後に板部11よりも検体採取者側に検体Pを取り出す際においても、板部11よりも検体採取者側に有害な物質が及ぶのを防止することができる。また、検体採取者とは別の作業者がいなくても、検体採取者が検体Pを取り扱うことが可能となる。
 (圧力確認部材の構成)
 次に、図1、図7A及び図7Bを参照して、圧力確認部材30の構成について説明する。図7Aは、ボックス100内が陰圧でない場合の圧力確認部材30の状態を示す図である。図7Bは、ボックス100内が陰圧である場合の圧力確認部材30の状態を示す図である。図1に示すように、板部11には、圧力確認部材30が設けられている。圧力確認部材30は、例えば、腕部挿入口15及び16よりも上方(Z1方向)の位置に設けられている。これにより、検体採取者の目の高さに近い位置に圧力確認部材30が配置されるので、圧力確認部材30を容易に視認することができる。
 図7Aに示すように、板部11には、面11dから面11eに亘る貫通孔31が形成されている。貫通孔31には、筒状部材32aが配置されている。圧力確認部材30は、可撓性の部材により構成されている。可撓性の部材としては、これに限られないが、ビニール製のシートを用いることができる。圧力確認部材30は、貫通孔31(筒状部材32a)を塞ぐように配置されているとともに、たるませた状態で配置されている。また、圧力確認部材30は、筒状部材32aの外周に固定部材32bにより固定されている。固定部材15bは、例えば、確認部材30の一部を筒状部材32aの外周との間に挟むバンドである。
 そして、図7Bに示すように、ボックス本体部1内が陰圧となった場合に、圧力確認部材30は、ボックス本体部1の裏側(X2側)に向かって窪む。検体採取者は、圧力確認部材30がボックス本体部1の裏側に向かって窪んだことを視認することにより、ボックス本体部1内が陰圧となったことを確認する。
 (検体採取ボックスの使用例)
 次に、図1~図7Bを参照して、第1実施形態によるボックス100の使用例について説明する。
 まず、検体採取者は、図2に示す排気装置3を操作して、排気装置3によるボックス本体部1内の空気の排気を開始させる。そして、検体採取者は、圧力確認部材30が図7Aのようなたるんだ状態から、図7Bに示すようなボックス本体部1の内側に窪んだ状態に変化するのを確認する。圧力確認部材30がボックス本体部1の内側に窪んだ状態になれば、ボックス本体部1内は陰圧となっている。
 その後、被検者は、図1に示すボックス扉1dを開いて、ボックス本体部1内に入室し、ボックス扉1dを閉める。被検者がボックス本体部1に出入りする際は、検体採取者は、ボックス本体部1の近傍にいないことが好ましい。そして、検体採取者が腕部挿入口15及び16にそれぞれ腕部及び手を挿入し、腕部及び手に、図4に示すグローブ40を装着する。
 そして、検体採取者が被検者から検体を採取し、図5Bに示すように扉21aを開いて検体をケース部20の内部に配置する。この時、図6Aに示すように、扉22aは閉じている。そして、図5Aに示すように扉21aを閉じる。そして、検体採取者は、腕部挿入口15及び16から腕部及び手を取りだす。その後、図6Bに示すように扉22aを開いてケース部20内に配置された検体Pを取り出す。この時、扉21aは閉じている。これにより、被検者からの飛沫が検体採取者にかかることなく、かつ、ボックス本体部1内を陰圧に保った状態で、ボックス100内(防護パネル10の裏側)から、ボックス100の外部(防護パネル10よりも表側)に、検体Pが移動される。
 その後、検体採取者が扉22aを閉じる。そして、被検者はボックス扉1dを開いてボックス本体部1内から外部に退出する。
 上記の使用方法によれば、検体採取者の検体採取作業後に、扉22aを閉じた状態で、扉21aを開いてケース部20内に検体Pを配置するので、ケース部20内に検体Pを配置する際に、板部11の裏側から表側へ有害な物質が及ぶのを防止することができる。そして、扉21aを閉じた状態で、扉22aを開くので、板部11の裏側から表側へ有害な物質が及ぶのを防止しながら、検体Pを取り出すことが可能となる。この結果、検体採取者による作業後に板部11よりも検体採取者側に検体Pを取り出す際においても、板部11よりも検体採取者側に有害な物質が及ぶのを防止することができる。また、検体採取者とは別の作業者がいなくても、被検者から検体Pを採取して、検体Pをボックス100内から外部に移動させることができる。
 [第2実施形態]
 図8を参照して、第2実施形態における防護パネル付き扉200の構成について説明する。図8は、第2実施形態における防護パネル付き扉200の斜視図である。なお、第1実施形態と同様の構成には、第1実施形態と同じ符号を用い説明を省略する。
 防護パネル付き扉200は、例えば、これに限られないが、医療施設の病室の出入り口、又は介護施設の居室の出入り口に配置される。図8に示すように、防護パネル付き扉200は、防護パネル10と、防護パネル10を回動可能に壁220に接続するヒンジ202と、防護パネル10に配置されたドアノブ203とを含む。ドアノブ203が把持されることにより、防護パネル付き扉200が開き、病室又は居室に被検者又は検体採取者は出入りすることが可能となる。これにより、防護パネル付き扉200は、病室や居室の扉としての機能と、第1実施形態による防護パネル10としての機能と、を兼ね備えることができる。その他の構成及び効果は、第1実施形態による構成及び効果と同様である。
 [第3実施形態]
 図9を参照して、第3実施形態における防護パネル310の構成について説明する。図9は、第3実施形態における防護パネル310の斜視図である。なお、第1又は第2実施形態と同様の構成には、第1又は第2実施形態と同じ符号を用い説明を省略する。
 図9に示すように、防護パネル310は、2つの脚部301を備える。脚部301は、柱部材12の下端に接続されており、例えば、裏側に延びている。また、2つの脚部301には、2つずつ(計4つの)車輪302が設けられている。これにより、防護パネル310は、移動可能に構成されている。また、板部11の下端から床面に亘って、シート部材303が配置されている。シート部材303は、可撓性を有する部材から構成されており、これに限られないが、例えば、ビニール製のシートである。これにより、板部11よりも下方側において、防護パネル310の裏側から表側に空気が移動するのを防止することができる。また、2つの柱部材12の各々には、把持部304(移動用ハンドル)が設けられている。これにより、ユーザは、把持部304を持って、車輪302を転がすことにより、防護パネル310を容易に移動させることができる。その他の構成及び効果は、第1実施形態による構成及び効果と同様である。
 [第4実施形態]
 図10を参照して、第4実施形態におけるドラフトチャンバー400の構成について説明する。図10は、第4実施形態におけるドラフトチャンバー400の斜視図である。なお、第1~第3実施形態のいずれかと同様の構成には、第1~第3実施形態のいずれかと同じ符号を用い説明を省略する。
 ドラフトチャンバー400は、化学分野における実験を行う際に、物としての実験対象物が内部(裏側)に配置される装置である。ドラフトチャンバー400は、被検体移動パネル410を備える。第4実施形態によるドラフトチャンバー400によれば、板部11を隔てた状態(裏側)で実験対象物を、腕部挿入口15及び16を介して手により操作することが可能となる。ドラフトチャンバー400は、図示しない排気装置によりフィルタを介して内部の空気が排気されており、実験対象物から有害な気体が発生した場合でも、実験作業者(ユーザ)側(表側)に有害な気体が漏れ出すのが防止されている。また、第4実施形態によれば、実験作業者による実験作業後に、板部11よりも実験作業者側に有害な物質が及ぶのを防止しながら、実験対象物を、ケース部20を介してドラフトチャンバー400の外部に取り外すことが可能となる。その他の構成及び効果は、第1実施形態による構成及び効果と同様である。
 [変形例]
 以上、上述した実施形態は本開示を実施するための例示に過ぎない。よって、本開示は上述した実施形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲内で上述した実施形態を適宜変形して実施することが可能である。
(1)上記第1~第4実施形態では、図4に示すように、ケース部20の部分22が表側に長さL2分、突出する例を示したが、本開示はこれに限られない。例えば、図11に示す第1変形例による防護パネル510のように、ケース部520は、表側(X1側)に突出せずに、ケース部520の表側の部分の側面522bは、板部11と面一に配置されていてもよい。
(2)上記第1、第2及び第4実施形態では、被検体移動パネルの裏側の空間を陰圧にする例を示したが、本開示はこれに限られない。例えば、図12に示す第2変形例による防護パネル付きボックス600のように、防護パネル付きボックス600の内部が陽圧にされてもよい。例えば、防護パネル付きボックス600には、図示しない給気装置が接続されており、当該給気装置により防護パネル付きボックス600内が陽圧に維持される。この場合、圧力確認部材30は、防護パネル付きボックス600から外側に向かって突出する形状となるので、圧力確認部材30を視認することにより、ユーザは、防護パネル付きボックス600内が陽圧であることを確認することができる。
(3)上記第1~第4実施形態では、ケース部20の部分21の上面のみに扉21aを設ける例を示したが、本開示はこれに限られない。例えば、ケース部20の部分21の側面にも扉を設けてもよい。
(4)上記第1~第4実施形態では、ケース部20の部分22の側面に扉22aを設ける例を示したが、本開示はこれに限られない。例えば、ケース部20の部分22の上面に扉を設けてもよい。
(5)上記第1~第4実施形態では、ケース部20の扉21a及び22aをそれぞれスライド移動して開閉可能に構成する例を示したが、本開示はこれに限られない。例えば、ケース部20の扉を回動して開閉するように構成してもよい。
(6)上記第1~第4実施形態では、ケース部20を、可視光を透過する材料により構成する例を示したが、本開示はこれに限られない。例えば、ケース部を、可視光を透過しない材料(例えば、金属や可視光を透過しない樹脂材料)により構成されてもよい。
(7)上記第1~第4実施形態では、腕部挿入口を防護パネルに一対設ける例を示したが、本開示はこれに限られない。例えば、腕部挿入口を防護パネルに1つのみ設けてもよいし、3つ以上の数設けてもよい。
(8)上記第1実施形態では、ボックス本体部1を直方体に形成する例を示したが、本開示はこれに限られない。すなわち、ボックス本体部1は、立方体であってもよいし、円柱状であってもよいし、ドーム状であってもよい。
(9)上記第1~第4実施形態では、移動される「物」として、「検体」及び「実験対象物」を例として挙げたが、本開示はこれに限られない。例えば、「物」として、ワクチンなどの薬剤や注射器、差し入れ等の飲食物、本などの娯楽物などを、防護パネルを介して、裏側から表側あるいは表側から裏側に移動させてもよい。
(10)上記第1~第4実施形態では、「物」を、板部の裏側から表側に移動させる例を示したが、本開示はこれに限られない。すなわち、「物」を、板部の表側から裏側に移動させてもよい。
 また、上述した防護パネル、は、以下のように説明することができる。
 第1の構成に係る防護パネルは、可視光を透過する板部と、物を板部の裏側から表側へあるいは表側から裏側へ移動させるために当該物が内部に配置されるケース部であって、板部に貫通して配置されたケース部と、を備え、板部は、表側からユーザの手及び腕部が挿入される少なくとも1つの腕部挿入口であって、ケース部よりも上方に設けられた少なくとも1つの腕部挿入口を含み、ケース部は、ケース部のうちの板部の裏側の部分の上面を開閉可能な第1扉であって、少なくとも1つの腕部挿入口に挿入されたユーザの手又は腕部により開閉される第1扉と、ケース部のうちの裏側の部分よりも表側の部分の上面又は側面を開閉可能な第2扉と、を含む(第1の構成)。
 上記第1の構成によれば、板部の表側と裏側との間で物を移動させる際に、板部よりもユーザ側に有害な物質が及ぶのを防止することができる。ユーザの作業後に、第2扉を閉じた状態で、第1扉を開いてケース部内に物を配置することができるので、ケース部内に物を配置する際に、板部の裏側から表側へ有害な物質が及ぶのを防止することができる。そして、第1扉を閉じた状態で、第2扉を開けば、板部の裏側から表側へ有害な物質が及ぶのを防止しながら、物を取り出すことが可能となる。この結果、ユーザによる作業後に板部よりもユーザ側に物を取り出す際においても、板部よりもユーザ側に有害な物質が及ぶのを防止することができる。そして、第1扉がケース部の上面に設けられているので、ケース部の上方に配置された腕部挿入口から挿入された手により、第1扉を容易に開閉することが可能となる。
 第1の構成において、ケース部のうちの板部から裏側に突出する長さは、ケース部のうちの板部から表側へ突出する長さよりも大きく構成されてもよい(第2の構成)。
 上記第2の構成によれば、ケース部の寸法を確保しながら、ユーザ側(表側側)に突出する長さを小さくすることができる。この結果、ユーザが腕部挿入口に腕部を挿入して作業を行う際に、ユーザの身体とケース部とが干渉するのを防止することができる。
 第1または第2の構成において、第1扉は、スライド移動して開閉可能に構成されていてもよい(第3の構成)。
 ここで、第1扉がケース部の外側に回動して開くように構成される場合には、第1扉と腕部挿入口から挿入した腕部とが干渉しないように、第1扉と腕部挿入口との間の距離を確保する必要がある。これに対して、上記第3の構成によれば、第1扉がスライド移動して開閉されるので、第1扉と腕部挿入口との間の距離を小さくすることができる。
 第1~第3のいずれか1つの構成において、ケース部のうちの裏側の部分の上面は、物を一時的に載置するための載置部を含んでもよい(第4の構成)。
 上記第4の構成によれば、取得した物を一時的に載置部に配置することができる。
 第1~第4のいずれか1つの構成において、第2扉は、表側の部分の側面に配置されていてもよい(第5の構成)。
 上記第5の構成によれば、第2扉が側面に設けられるので、側面からケース部の裏側の部分に向かって、手を挿入することができる。この結果、ケース部の裏側の部分に物が配置されている場合でも、容易に物を取得することができる。
 第1~第5のいずれか1つの構成において、ケース部は、可視光を透過する材料により構成されていてもよい(第6の構成)。
 上記第6の構成によれば、第1扉及び第2扉が閉じた状態であっても、ケース部の内部をユーザが視認することができる。
 第1~第6のいずれか1つの構成において、少なくとも1つの腕部挿入口は、ケース部の上方に設けられた一対の腕部挿入口を含んでもよい(第7の構成)。
 上記第7の構成によれば、ユーザは両方の腕部をそれぞれ一対の腕部挿入口に挿入することができる。
 第1~第7のいずれか1つの構成において、板部は、貫通孔を有してもよく、貫通孔を塞いで配置された可撓性の部材を含む圧力確認部材を、さらに備えてもよい(第8の構成)。
 上記第8の構成によれば、陰圧室(陰圧ボックス)又は陽圧室(陽圧ボックス)の一部として防護パネルが構成された場合に、陰圧室又は陽圧室の内部が、陰圧又は陽圧か、あるいは外部と同じ圧力かを、ユーザが視認することができる。
 第9の構成に係る防護パネル付き扉は、第1~第8のいずれか1つの構成の防護パネルと、防護パネルを回動可能に構造物に接続するヒンジと、を備える(第9の構成)。
 上記第9の構成によれば、ユーザによる作業後に板部よりもユーザ側に物を取り出す際においても、板部よりもユーザ側に有害な物質が及ぶのを防止することが可能な防護パネル付き扉を提供することができる。
 第10の構成に係る防護パネル付きボックスは、上記第1~第8のいずれか1つの構成の防護パネルが一壁部として構成されたボックス本体部を備え、第1扉は、ボックス本体部の内部に配置されている(第10の構成)。
 上記第10の構成によれば、ユーザによる作業後に板部よりもユーザ側に物を取り出す際においても、板部よりもユーザ側に有害な物質が及ぶのを防止することが可能な防護パネル付きボックスを提供することができる。ここで、被検者が外部に居る状態で物が採取される場合には、被検者からの有害な物質(飛沫)を含む空気が防護パネル付きボックスの外部で充満しないように、屋外に防護パネル付きボックスを配置する必要がある。これに対して、上記第10の構成によれば、内部で被検者の物が採取することができるので、有害な物質を含む空気が防護パネル付きボックスの外部で充満しないため、施設内に防護パネル付きボックスを配置して使用することができる。
 第10の構成において、ボックス本体部内を陰圧にする排気装置をさらに備えてもよい(第11の構成)。
 上記第11の構成によれば、ボックス本体部に汚染された空気がある場合に、ボックス本体部から外部に汚染された空気が漏れだすのを防止することができる。
 第10または第11の構成において、ボックス本体部の底部に配置された車輪であって、ボックス本体部を移動させる車輪をさらに備える(第12の構成)。
 上記第12の構成によれば、防護パネル付きボックスを車輪により容易に移動させることができる。
 1…ボックス本体部、2…車輪、3…排気装置、10,310,410,510…防護パネル、11…板部、11a…上部板部材、11b…中央部板部材、11c…下部板部材、15,16…腕部挿入口、20,520…ケース部、21…部分(裏側の部分)、21a…扉(第1扉)、21e…上面、22…部分(表側の部分)、22a…扉(第2扉)、30…圧力確認部材、31…貫通孔、100,600…防護パネル付きボックス、200…防護パネル付き扉、202…ヒンジ、400…ドラフトチャンバーb…側面
 

Claims (12)

  1.  可視光を透過する板部と、
     物を前記板部の裏側から表側へあるいは表側から裏側へ移動させるために当該物が内部に配置されるケース部であって、前記板部に貫通して配置されたケース部と、を備え、
     前記板部は、表側からユーザの手及び腕部が挿入される少なくとも1つの腕部挿入口であって、前記ケース部よりも上方に設けられた少なくとも1つの腕部挿入口を含み、
     前記ケース部は、
      前記ケース部のうちの前記板部の裏側の部分の上面を開閉可能な第1扉であって、前記少なくとも1つの腕部挿入口に挿入されたユーザの手又は腕部により開閉される第1扉と、
      前記ケース部のうちの前記裏側の部分よりも表側の部分の上面又は側面を開閉可能な第2扉と、を含む、防護パネル。
  2.  前記ケース部のうちの前記板部から裏側に突出する長さは、前記ケース部のうちの前記板部から表側へ突出する長さよりも大きい、請求項1に記載の防護パネル。
  3.  前記第1扉は、スライド移動して開閉可能に構成されている、請求項1または2に記載の防護パネル。
  4.  前記ケース部のうちの前記裏側の部分の上面は、物を一時的に載置するための載置部を含む、請求項1~3のいずれか1項に記載の防護パネル。
  5.  前記第2扉は、前記表側の部分の側面に配置されている、請求項1~4のいずれか1項に記載の防護パネル。
  6.  前記ケース部は、可視光を透過する材料により構成されている、請求項1~5のいずれか1項に記載の防護パネル。
  7.  前記少なくとも1つの腕部挿入口は、前記ケース部の上方に設けられた一対の腕部挿入口を含む、請求項1~6のいずれか1項に記載の防護パネル。
  8.  前記板部は、貫通孔を有し、
     前記貫通孔を塞いで配置された可撓性の部材を含む圧力確認部材を、さらに備える、請求項1~7のいずれか1項に記載の防護パネル。
  9.  請求項1~8のいずれか1項に記載の防護パネルと、
     前記防護パネルを回動可能に構造物に接続するヒンジと、を備えた、防護パネル付き扉。
  10.  請求項1~8のいずれか1項に記載の防護パネルが一壁部として構成されたボックス本体部を備え、
     前記第1扉は、前記ボックス本体部の内部に配置されている、防護パネル付きボックス。
  11.  前記ボックス本体部内を陰圧にする排気装置をさらに備える、請求項10に記載の防護パネル付きボックス。
  12.  前記ボックス本体部の底部に配置された車輪であって、前記ボックス本体部を移動させる車輪をさらに備える、請求項10または11に記載の防護パネル付きボックス。
PCT/JP2022/020461 2021-05-19 2022-05-17 防護パネル、防護パネル付き扉、及び防護パネル付きボックス WO2022244754A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021084675A JP6900097B1 (ja) 2021-05-19 2021-05-19 防護パネル、防護パネル付き扉、及び防護パネル付きボックス
JP2021-084675 2021-05-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022244754A1 true WO2022244754A1 (ja) 2022-11-24

Family

ID=76649961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/020461 WO2022244754A1 (ja) 2021-05-19 2022-05-17 防護パネル、防護パネル付き扉、及び防護パネル付きボックス

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6900097B1 (ja)
WO (1) WO2022244754A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN210460094U (zh) * 2019-07-26 2020-05-05 刘晓辉 一种用于传染病检测的观察装置
KR102152235B1 (ko) * 2020-03-18 2020-09-04 인제대학교 산학협력단 비접촉식 검체채취가 가능한 채담부스
JP3228999U (ja) * 2020-07-15 2020-11-19 Jfeアクアサービス機器株式会社 検体採取用ボックス
JP2021184789A (ja) * 2020-05-25 2021-12-09 株式会社エムビーエス 検査用シールド、検査用ブース、及び検査方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN210460094U (zh) * 2019-07-26 2020-05-05 刘晓辉 一种用于传染病检测的观察装置
KR102152235B1 (ko) * 2020-03-18 2020-09-04 인제대학교 산학협력단 비접촉식 검체채취가 가능한 채담부스
JP2021184789A (ja) * 2020-05-25 2021-12-09 株式会社エムビーエス 検査用シールド、検査用ブース、及び検査方法
JP3228999U (ja) * 2020-07-15 2020-11-19 Jfeアクアサービス機器株式会社 検体採取用ボックス

Also Published As

Publication number Publication date
JP6900097B1 (ja) 2021-07-07
JP2022178118A (ja) 2022-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7072025B2 (ja) ポータブル電子デバイスを固定するための滅菌可能なエンクロージャ
KR101817104B1 (ko) 안전보호복 자동탈의 기능을 갖춘 멸균시스템
US7827635B2 (en) Subject table for isolation environment
US20230240791A1 (en) A device for providing a sterile limited space for surgery
CN107080657A (zh) 隔离方法和设备
WO2022244754A1 (ja) 防護パネル、防護パネル付き扉、及び防護パネル付きボックス
JP2021183012A (ja) 負圧シールド装置
US20230130301A1 (en) Intubation Protective Enclosure and Method of Use and Disinfecting
TW200302189A (en) Protective covering for controlling contaminants associated with material handling equipment
US20230293256A1 (en) Biological containment and transport carriers and methods thereof
JP4516519B2 (ja) 安全キャビネット
WO2021235313A1 (ja) 負圧シールド装置
US20220023118A1 (en) Mobile medical care system
JP2016180201A (ja) 手袋取り外し器具
WO2022182600A1 (en) Utilitarian task-based container and inflatable isolation chamber for medical, military and training applications
KR20210125401A (ko) 비접촉식 검체채취가 가능한 다방향 워크스루 부스
US6715151B2 (en) Manipulation shield and containment enclosure for inspecting contaminated matter
TW202206687A (zh) 檢查設備系統
US20030127952A1 (en) Assembly for the physical manipulation of potentially contaminated articles
JP7125187B1 (ja) 移動式前室の配置構造及び移動式前室
KR102624384B1 (ko) 방호복 폐기물함이 구비된 방호복 안심 탈의부스
CN221045043U (zh) 一种拭子采集箱
CN214434860U (zh) 一种移动式野战传染病诊疗承载平台
KR20210130502A (ko) 접이식 간이 채담부스
CN220864064U (zh) 一种检验科生化检验防护装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22804665

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22804665

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1