WO2022244235A1 - 試料検査装置 - Google Patents

試料検査装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022244235A1
WO2022244235A1 PCT/JP2021/019365 JP2021019365W WO2022244235A1 WO 2022244235 A1 WO2022244235 A1 WO 2022244235A1 JP 2021019365 W JP2021019365 W JP 2021019365W WO 2022244235 A1 WO2022244235 A1 WO 2022244235A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
signal
phase
probe
sample
amplifier
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/019365
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智子 嶋守
安彦 奈良
潤一 布施
晃 影山
Original Assignee
株式会社日立ハイテク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ハイテク filed Critical 株式会社日立ハイテク
Priority to JP2023522160A priority Critical patent/JPWO2022244235A1/ja
Priority to PCT/JP2021/019365 priority patent/WO2022244235A1/ja
Priority to KR1020237039174A priority patent/KR20230171984A/ko
Priority to CN202180098041.7A priority patent/CN117280224A/zh
Priority to TW111118529A priority patent/TWI801243B/zh
Publication of WO2022244235A1 publication Critical patent/WO2022244235A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06772High frequency probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R23/00Arrangements for measuring frequencies; Arrangements for analysing frequency spectra
    • G01R23/02Arrangements for measuring frequency, e.g. pulse repetition rate; Arrangements for measuring period of current or voltage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R23/00Arrangements for measuring frequencies; Arrangements for analysing frequency spectra
    • G01R23/02Arrangements for measuring frequency, e.g. pulse repetition rate; Arrangements for measuring period of current or voltage
    • G01R23/12Arrangements for measuring frequency, e.g. pulse repetition rate; Arrangements for measuring period of current or voltage by converting frequency into phase shift
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/302Contactless testing

Definitions

  • the present invention irradiates a semiconductor or other sample on which a circuit is formed with at least one probe while irradiating the sample with a charged particle beam to analyze failures in the circuit specified by contact with the probe. It relates to a sample inspection device.
  • semiconductor specimens are irradiated with charged particle beams such as electron beams, and probes are brought into contact with the specimens to detect currents absorbed by the wiring and from the semiconductor specimens.
  • charged particle beams such as electron beams
  • probes are brought into contact with the specimens to detect currents absorbed by the wiring and from the semiconductor specimens.
  • Techniques for analyzing and imaging emitted secondary signals are attracting attention.
  • a distribution image of a signal (absorbed current signal) obtained based on the current absorbed by the wiring (absorbed current) is called an electron beam absorbed current image (EBAC (Electron Beam Absorbed Current) image).
  • EBAC Electro Beam Absorbed Current
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2002-200000 describes an apparatus for inspecting a sample that outputs an absorption current image in conjunction with the scanning of an electron beam. By detecting the change in the resistance value that occurs when the electron beam irradiates the defective portion of the wiring section of the sample, which is physically connected, as the change in the ratio of the resistance value between the normal portion and the defective portion, the defective portion is detected. Techniques for identifying are disclosed.
  • Patent Document 2 at least one probe is brought into contact with a sample in which a circuit is formed, and power is supplied to the circuit specified by the contact of the probe through the probe, while the sample is irradiated with a charged particle beam. is scanned, and the change in the resistance value of the defect locally heated by the charged particle beam is measured through a probe, thereby making it easier to identify the defect location.
  • FIG. 2 shows a semiconductor sample having conductors 20a and 20b formed on its surface being irradiated with an electron beam 3.
  • Probes 21a and 21b are connected to the positive input terminal and the negative input terminal of the differential amplifier 23, respectively.
  • the probe 21a contacts the conductor 20a, and the probe 21b contacts the conductor 20b.
  • the conductor 20 a When the conductor 20 a is irradiated with the electron beam 3 scanning the surface of the sample, the charge from the electron beam 3 is transmitted through the probe 21 a and input to the positive terminal of the differential amplifier 23 .
  • the defective portion 22 having a certain resistance value when the defective portion 22 having a certain resistance value is in contact with the conductors 20a and 20b, electric charges flow through the defective portion 22 to the conductor 20b, and are transmitted through the probe 21b to the differential amplifier 23. Input to the minus input terminal.
  • the potential of the conductor 20b becomes a value that is lower than the potential of the conductor 20a by the voltage drop due to the defective portion 22.
  • the defective portion 22 When the resistance value of the defective portion 22 is low, the defective portion 22 can be recognized as a short-circuit defect due to the current flowing through the defective portion 22 .
  • the resistance value of the defective portion 22 is high, for example, when it is greater than the input impedances 27a and 27b of the differential amplifier 23, the current through the defective portion 22 becomes difficult to flow. Therefore, it becomes difficult to distinguish from the state where there is no defective portion 22 .
  • Figure 3 shows an image obtained for the sample in Figure 2.
  • An image 101 in the first row is a schematic diagram of an SEM image. Since many secondary electrons are generated from the edge of the sample, etc., an image in which the contours of the conductor 20 and the probe 21 are emphasized can be obtained. For this reason, if the defective portion 22 is buried inside the sample, if there is no difference in height from the surroundings even if it is not buried inside, or if it is very fine, the defective portion 22 may hardly appear in the SEM image.
  • Images 102 to 104 in the second to fourth stages are schematic diagrams of EBAC images.
  • EBAC image 102 is an image when no defects are present. Since there is no conduction between the conductors 20a and 20b, a potential difference is generated between the conductors 20a and 20b by the irradiation of the electron beam 3 onto the conductors 20a. Therefore, the EBAC image 102 has a clear contrast between the conductors 20a and 20b.
  • the EBAC image 103 is an image when the defective portion 22 is a short-circuit defect (low-resistance defect). Even if the defective portion 22 does not appear in the SEM image, the charge from the electron beam 3 flows through the defective portion 22 to the conductor 20b. Therefore, in the EBAC image 103, contrast with gradation is generated at the location where the defective portion 22 exists. This makes it possible to identify the defective portion 22 that could not be identified in the SEM image. The degree of gradation varies depending on the length of the conductors 20a and 20b and the defective portion 22, the resistance value of the defective portion 22, and the like.
  • the EBAC image 104 is an example of an EBAC image in which it is difficult to specify a defect position, and is an image when the defect portion 22 is a high-resistance defect, for example.
  • the resistance of the defective portion 22 is high, there is almost no continuity between the conductors 20a and 20b. That is, almost no current flows through the defective portion 22 . Therefore, despite the presence of the defect portion 22, the EBAC image 104 has a contrast substantially similar to that of the EBAC image 102 when there is no defect. Furthermore, depending on the resistance value of the defective portion 22, the brightness at the defective portion is almost the same as the brightness around the defective portion. When this happens, it becomes difficult to specify the position of the defect from the EBAC image.
  • the present invention it is possible to detect defective locations due to capacitive coupling with low resistance change, which were difficult to identify with conventional EBAC images, and to detect defective locations that are electrically normal but are spatially close to each other.
  • the object is to detect a location with a relatively low tolerance as a latent failure location.
  • EBAC signal since a weak signal called an EBAC signal is amplified and imaged, it is also intended to reduce the electrical noise from the device that appears in the EBAC image.
  • a sample inspection apparatus includes a charged particle optical system that irradiates a charged particle beam onto a sample, a first probe that contacts the sample, and an input terminal of the first probe that is connected to the input terminal.
  • An AC voltage is applied to the first probe, and the phase detection unit synchronizes the output signal of the amplifier with the AC voltage and detects the same frequency. phase detection with the reference signal.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of the basic configuration of a sample inspection device of Example 1.
  • FIG. It is a figure for demonstrating the principle which forms an EBAC image.
  • 3 is a schematic diagram of an SEM image and an EBAC image obtained for the sample of FIG. 2;
  • FIG. It is a figure for demonstrating the defect detection principle by a 2nd detection system.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining a schematic configuration of a phase detection section; It is a figure for demonstrating the polar coordinate conversion in a calculator.
  • FIG. 5 is a schematic configuration diagram of a second detection system (first modification);
  • FIG. 11 is a schematic configuration diagram of a second detection system (second modification); It is a figure which shows the mode of the probe contact which detects the dynamic characteristic of a transistor.
  • FIG. 11 is a schematic configuration diagram of a second detection system (third modification);
  • FIG. 10 is a schematic diagram of the basic configuration of the sample inspection apparatus of Example 2;
  • FIG. 11 is a schematic diagram of
  • FIG. 1 is a schematic diagram of the basic configuration of the sample inspection device according to this embodiment.
  • This sample inspection apparatus includes an SEM column 1 for irradiating a sample 19 with an electron beam 3, which is a charged particle beam, a sample stage 10 for mounting the sample 19, and copper or aluminum on the sample 19 as a main component.
  • Probes 21a and 21b are provided for contacting the conductors 20a and 20b to extract electric potential from the conductors 20a and 20b. Although two probes are provided here, one probe 21a can be used when the conductor 20b is grounded, for example. Furthermore, three or more probes may be provided.
  • the SEM column 1 incorporates an electron optical system that irradiates the sample with the electron beam 3.
  • An electron beam 3 emitted from an electron source 2 passes through a first focusing lens 5, a second focusing lens 6, a deflection coil 7, an electric field moving coil 8, an objective lens 9, etc., which constitute an electron optical system, and reaches a sample. It is focused on 19 and scans any position on the sample 19 .
  • Scanning with the electron beam 3 is performed by outputting a scanning signal from the system control unit 14 to the deflection coil driving unit 12a of the electron beam control unit 12, and the deflection coil driving unit 12a causes the deflection coil 7 to generate the electron beam 3 according to the scanning signal. This is done by changing the amount of deflection of .
  • the sample inspection device includes a first detection system that forms an SEM image and a second detection system that forms an EBAC image.
  • the first detection system includes a detector 4 that detects secondary particles emitted from the outermost surface of the sample 19 or the probes 21a and 21b when the electron beam 3 is irradiated onto the sample 19 or the probes 21a and 21b.
  • the second detection system includes probes 21a and 21b, a differential amplifier 23, a phase detector 40, a frequency generator 41, and the like, details of which will be described later.
  • the control unit 11 includes an electron beam control unit 12 that controls each optical element constituting the electron optical system, and an image processing unit that forms an SEM image or an EBAC image from detection signals from the first detection system or the second detection system. 13. It has a system control unit 14 that controls the entire sample inspection device.
  • the sample inspection device is equipped with a computer 18.
  • the computer 18 is connected to a keyboard 15 as an input device, a mouse 16 as a pointing device, and an image display 17 .
  • the user can give instructions to the sample inspection apparatus from the computer 18 and display the image formed by the image processing section 13 on the image display 17 .
  • the image processing unit 13 includes an A/D converter 24, a pixel integration unit 25, a frame integration unit 26, and the like.
  • the second detection system has a frequency generator 41 and detects the voltage between the probes 21a and 21b with an AC voltage applied between the probes 21a and 21b. Since the detection signal output from the differential amplifier 23 is an AC signal, the phase detector 40 converts the AC signal output from the differential amplifier 23 into a DC signal. The DC signal output from the phase detection unit 40 is converted into digital data by the A/D converter 24, and the pixel integration unit 25 determines the irradiation position of the electron beam 3 input from the system control unit 14 in synchronization with the scanning signal. Based on the indicated control signal, it is converted into a gradation value per pixel.
  • the frame integration unit 26 scans the same region on the sample 19 multiple times and integrates the frame images obtained from each scan to form image data.
  • the formed image data is sent to the computer 18 .
  • the computer 18 displays the received image data on the image display 17 as an EBAC image.
  • FIG. 20a and conductor 20b are essentially electrically insulated.
  • the voltage applied to the conductors 20a and 20b includes frequency components. Therefore, when the insulation performance between the conductors 20a and 20b is insufficient, the frequency component of the voltage applied to the defective portion 22 passes through the capacitive component of the defective portion 22, thereby causing a short circuit.
  • the change in the resistance value is small, and the defect is caused by the capacitive component of the defective portion 22, which has been difficult to detect as a defect in the past. It is possible to detect latent defects with low electrical tolerance.
  • the frequency generator 41 is connected to two probes 21a and 21b, and applies an alternating voltage to the conductor 20a through the probe 21a and to the conductor 20b through the probe 21b.
  • the dielectric constant of the defective portion 22 changes due to its influence (for example, temperature rise).
  • the change is detected by the differential amplifier 23 as a change in AC voltage between the probes.
  • the magnitude and frequency of the voltage generated by the frequency generator 41 are set by the system control unit 14, and appropriate values can be selected for detecting defects.
  • the configuration of the phase detector 40 is shown in FIG. Since the output of the differential amplifier 23 has the frequency component generated by the frequency generator 41, if it is imaged as a signal as it is, it will be converted into an image having the frequency component. Therefore, the phase detector 40 extracts the DC component by detecting the output SIG of the differential amplifier 23 with the reference signal REF having the frequency output by the frequency generator 41 .
  • the AC voltage generated by the frequency generator 41 is used as it is as the reference signal REF, but the phase detector 40 is provided with a separate frequency generator, and is synchronized with the AC voltage generated by the frequency generator 41 for reference.
  • a signal REF may be generated.
  • the phase detector 40 includes a phase detector 42 , a phase shifter 43 , a filter 44 and a calculator 45 .
  • the output signal SIG of the differential amplifier 23 is detected by the phase detector 42 with reference to the applied frequency fr and converted into a DC signal.
  • the phase detector 40 includes two systems of phase detectors 42 .
  • a reference signal obtained by shifting the phase of the reference signal REF by 90° by the phase shifter 43 is input to one phase detector 42a, and the reference signal REF is input as it is to the other phase detector 43b.
  • Units 42a and 42b perform phase detection using reference signals SIN and COS that are orthogonal to each other.
  • a calculator 45 converts the DC signal Y from the phase detector 42a and the DC signal X from the phase detector 42b into polar coordinates, and outputs an amplitude signal R and a phase signal ⁇ .
  • the polar coordinate conversion in the computing unit 45 will be explained using FIG.
  • the output of differential amplifier 23 is represented by vector 110 .
  • the magnitude of R cos ⁇ is detected as the output signal X of the phase detector 42b, and the magnitude of R sin ⁇ is detected as the output signal Y of the phase detector 42a. Therefore, the amplitude signal R and the phase signal ⁇ can be calculated by (Formula 1).
  • phase detection processing executed by the phase detection section 40 in FIG. 5 is the same as the processing of the two-phase lock-in amplifier. Therefore, a lock-in amplifier may be implemented as the phase detector 40 .
  • an EBAC image based on the amplitude signal R (hereinafter referred to as an amplitude image) is generated.
  • An image (hereinafter referred to as a phase image) can be obtained.
  • FIG. 7 is a configuration example that can change the phase of the AC voltage applied to the sample (first modification).
  • Phase shifter 49 is used to change the phase of the AC voltage applied to conductor 20a through probe 21a and the AC voltage applied to conductor 20b through probe 21b. Although the phase shifter 49 is provided on the probe 21b side here, it may be provided on the probe 21a side.
  • the system control unit 14 controls the amount of delay by the phase shifter 49 to (1) apply an AC voltage of the same phase (0°) and (2) apply an AC voltage of an opposite phase (180°). Furthermore, by shutting off the output from the phase shifter 49, (3) switching can be performed to apply an AC voltage to one side of the probe (only the probe 21a in this case).
  • the position where the defect occurs is estimated, and the contact positions are determined so that the probes 21a and 21b sandwich the estimated defective portion 22.
  • this estimation is erroneous and, for example, the defective portion 22 is connected to the conductor 20a but is not in contact with the conductor 20b.
  • the change due to the irradiation of the electron beam 3 to the defective portion 22 appears in the probe 21a, but does not appear in the probe 21b. Therefore, the change in the AC voltage between the probes input to the differential amplifier 23 is smaller than when the probes are correctly brought into contact so as to sandwich the defective portion.
  • FIG. 8 is a configuration example in which the waveform of the applied AC voltage is a rectangular wave using the frequency generator 50 (second modification).
  • the frequency generator 50 is changed from the circuit configuration of FIG. 7
  • the circuit configuration of FIG. 5 is also applicable.
  • the embodiments and modifications can be combined and replaced with each other unless there is a specific reference to limit the applicable circuit or unless there is a contradiction in principle. The same applies to the following examples and modifications.
  • the frequency applied to the defective portion 22 contains many harmonic components. Rather than increasing the frequency of the sinusoidal AC voltage, by applying a rectangular wave containing many harmonic components, the presence of the defective portion 22 can be made noticeable without increasing the fundamental frequency of the rectangular wave. can.
  • This modification can visualize the dynamic characteristics of the transistor as an EBAC image.
  • probes 21a and 21b are brought into contact with the gate G and the drain D of the transistor, and a square-wave AC voltage is applied.
  • a transistor with poor dynamic characteristics becomes unable to follow changes in the gate voltage and allow the drain current to flow.
  • the dynamic characteristics of the transistor can be visualized as contrast in the EBAC image.
  • the integrated circuit when the integrated circuit includes transistors connected in parallel, by bringing the probe 21a into contact with the gate electrode of the transistor connected in parallel and the probe 21b into contact with the drain electrode of the transistor, variations in the dynamic characteristics of the transistor can be detected from the EBAC image. I can judge.
  • FIG. 10 is a configuration example when the differential amplifier 23 is not used (third modification).
  • a short-circuit defect due to capacitance may occur even if an AC voltage is applied only to one side of the defective portion.
  • the defective portion 22 can be detected by applying an AC voltage to only one side of the defective portion.
  • the amplifier 51 in this case may be a voltage conversion type amplifier or a current amplification type amplifier. If necessary, as shown in FIG. 10, the probe 21b on the side not connected to the amplifier 51 is set to the ground potential (GND), and the noise can be reduced by contacting the end opposite to the probe 21a. is.
  • the sample inspection device of Example 2 is shown in FIG.
  • the sample is irradiated with the electron beam 3 pulsed by the pulse generator 58 and the output signal from the differential amplifier 23 is synchronously detected by the frequency signal from the pulse generator 58 .
  • the frequency signal emitted from the pulse generator 58 is a rectangular wave.
  • An electron microscope that acquires an SEM image while turning the electron beam 3 on and off in this manner is known as a pulse SEM.
  • Example 2 by acquiring an EBAC image using such a pulsed SEM, capacitive defects having the same frequency characteristics as the pulsed electron beam are detected.
  • the electron optical system has a blanking mechanism for the electron beam 3, and the electron beam controller 12 blanks the electron beam 3 according to the ON/OFF waveform from the pulse generator 58, converts the electron beam 3 into pulses, and scans the sample. to irradiate.
  • An EBAC image is acquired by applying the same frequency signal (ON/OFF waveform) to the defective portion 22 from the probes 21a and 21b and detecting the output signal of the differential amplifier 23 with the same frequency signal.
  • the frequency signal generated by the pulse generator 58 is used as it is as an AC voltage applied to the probe or as a reference signal input to the phase detector. Synchronizing with the frequency signal generated by the generator 58, an AC voltage or reference signal REF having the same frequency may be generated.
  • an EBAC image (hereinafter referred to as an amplitude image) based on the amplitude signal R is obtained by inputting the phase signal ⁇ to the image processing unit 13.
  • An EBAC image (hereinafter referred to as a phase image) based on the phase signal ⁇ can be obtained.
  • the AC voltage applied to the conductor 20a via the probe 21a and the AC voltage applied to the conductor 20b via the probe 21b are controlled by the phase shifter 49.
  • the configuration for changing the phase with is shown, a configuration without the phase shifter 49 is also possible.
  • the differential amplifier 23 instead of the differential amplifier 23, a voltage conversion type amplifier or a current amplification type amplifier can be used. .
  • Example 3 AC voltage is not applied to the probe 21 unlike the above Examples and Modifications.
  • the output of the DC signal from the differential amplifier 23 is the same as the conventional EBAC image, but the purpose is to obtain a clearer EBAC image by performing phase detection processing.
  • the scanning speed of the electron beam 3 has a great influence on the image quality and defect detection performance.
  • the image resolution of the EBAC image depends on the number of pixels. Therefore, the sampling rate, which is the reciprocal of the electron beam irradiation time per pixel of the EBAC image, has a great effect on how defects are detected from the EBAC image. Therefore, it is common to acquire EBAC images a plurality of times while changing the sampling rate in advance to search for a sampling rate at which defects are conspicuous.
  • the absorbed current is a weak current
  • the amplification factor of the differential amplifier 23 is also large. is buried in noise. Since a single-frequency signal can be extracted by phase detection, a clearer EBAC image can be obtained by appropriately selecting the frequency used for phase detection and extracting minute signals caused by absorption current.
  • FIG. 12 shows a sample inspection device capable of searching for an appropriate sampling rate for each defect and automatically setting the frequency generated by the frequency generator 41 for phase detection based on the sampling rate.
  • the computer 18 calculates the sampling rate based on the acquisition conditions.
  • the system controller 14 outputs a scanning signal to the electron beam controller 12 to scan the electron beam 3 at the calculated sampling rate. Further, the system control unit 14 instructs the frequency generator 41 to generate a reference signal REF having a frequency used for phase detection determined based on the calculated sampling rate. It receives the reference signal REF and detects the output of the differential amplifier 23 .
  • the system control unit 14 sets the frequency used for phase detection to a value equal to or higher than the sampling rate. This is for the following reasons. If the frequency used for phase detection is less than or equal to the sampling rate, noise having a frequency lower than the sampling rate is directly reflected in the pixel value. By performing phase detection at a frequency higher than the sampling rate, a signal having periodic fluctuations a plurality of times per pixel is detected, thereby averaging noise for each pixel.
  • an EBAC image (hereinafter referred to as an amplitude image) based on the amplitude signal R is obtained by inputting the phase signal ⁇ to the image processing unit 13.
  • an EBAC image (hereinafter referred to as a phase image) based on the phase signal ⁇ can be obtained.
  • the detected signal is limited to a narrow band of spatial frequencies. For this reason, when a bright spot (where the signal is large or small) appears in an EBAC image, a bright spot also appears around it. By being suppressed, it is possible to reduce the size of the defect shown in the EBAC image. That is, it becomes possible to squeeze out the defective portion, that is, to minimize it.
  • a voltage application type differential amplifier in which a predetermined voltage is applied between two input terminals from a voltage source 55 is used as the differential amplifier 23 .
  • a differential amplifier without the voltage source 55 may be used.
  • a voltage conversion type amplifier or a current amplification type amplifier may be used.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

容量性の不良や電気的な裕度の低い潜在的な不良箇所の特定が可能な試料検査装置を提供する。試料検査装置は、試料19に荷電粒子線を照射する荷電粒子光学系と、試料に接触される第1のプローブ21aと、第1のプローブがその入力端子に接続される増幅器23と、増幅器の出力信号が入力される位相検波部40とを有し、第1のプローブには交流電圧が印加され、位相検波部は増幅器の出力信号を、交流電圧と同期し、同じ周波数をもつ参照信号で位相検波する。

Description

試料検査装置
 本発明は、回路が形成された半導体その他の試料に対し、少なくとも1本のプローブを接触させつつ、試料に荷電粒子線を照射して、プローブの接触により特定される回路における不良の解析を行う試料検査装置に関する。
 半導体表面に回路が形成された半導体試料の不良解析においては、不良箇所の特定が重要である。その一方で、昨今におけるデバイスの微細化に伴い、不良箇所の特定が難しくなっている。その結果、不良解析に膨大な時間が必要になっている。現在では、OBIRCH(Optical Beam Induced Resistance Change)やEB(Electron Beam)テスタその他の解析装置が、この種の不良解析に用いられている。
 その中でも、配線の不良解析に関する分野では、電子線に代表される荷電粒子線を半導体試料に照射するとともに、試料にプローブ(探針)を接触させて、配線により吸収される電流や半導体試料から放出された二次的な信号(二次電子や反射電子など)を解析して画像化する技術が注目されている。配線により吸収された電流(吸収電流)に基づいて得られる信号(吸収電流信号)の分布像は、電子線吸収電流像(EBAC(Electron Beam Absorbed Current)像)と呼ばれる。
 特許文献1は、電子線の走査時に2本の探針から出力される吸収電流を、電子線の走査に連動させて吸収電流像を出力する試料検査装置を用いて、2つの探針が電気的に接続された試料の配線区間のうち不良箇所に電子線が照射された際に起こる抵抗値の変化を、正常箇所と不良箇所の抵抗値の比率の変化として検出することにより、不良箇所を特定する技術が開示されている。
 特許文献2には、回路が形成された試料に少なくとも1本の探針を接触させ、探針を介して、探針の接触により特定される回路に電力を供給しながら、荷電粒子線により試料を走査し、荷電粒子線により局所的に加熱された不良の抵抗値変化を、探針を介して測定することで、不良箇所を特定しやすくする技術が開示されている。
特開2012-033604号公報 国際公開第2017/038293号
 従来のEBAC像では、どのような材料でショートしているのか、また不良部の抵抗値の大きさといった試料状態によっては、不良箇所と正常箇所との区別がつきにくい場合があった。発明者らは、特に抵抗値の変化としてほとんど現れないような不良部に着目した。このような不良のEBAC信号はバイアス電流のノイズ成分に埋もれてしまい、不良箇所を検知することが困難なものである。
 図2を用いてEBAC像を形成する原理について説明する。図2は導電体20a、20bが表面に形成された半導体試料に対して電子線3を照射している様子を示している。差動増幅器23のプラス入力端子とマイナス入力端子にはそれぞれ、プローブ21a、21bが接続され、プローブ21aは導電体20aに、プローブ21bは導電体20bに接触している。
 試料の表面を走査中の電子線3が導電体20aに照射されると、電子線3からの電荷がプローブ21aを伝わり差動増幅器23のプラス端子に入力される。ここで、ある抵抗値をもった不良部22が導電体20aと導電体20bとに接していると、不良部22を介して導電体20bに電荷が流れ、プローブ21bを伝わり差動増幅器23のマイナス入力端子に入力される。これにより、導電体20bの電位は、導電体20aの電位から不良部22による電圧降下分だけ低下した値になる。
 不良部22の抵抗値が低い場合は、不良部22を介した電流が流れることによって不良部22をショート不良として認識できる。一方、不良部22の抵抗値が高い場合、例えば差動増幅器23の入力インピーダンス27a、27bより大きい場合、不良部22を介した電流が流れにくくなる。したがって不良部22がない状態との区別がつきにくくなる。
 図3に、図2の試料について得られる像を示す。第1段目の像101は、SEM像の模式図である。二次電子は試料などの端部から多く生成されるため、導電体20やプローブ21の輪郭が強調された像が得られる。このため、不良部22が試料の内部に埋まっている場合、内部に埋まっていなくとも周囲と高さの差がないような場合、非常に微細なものであるような場合などには、不良部22はSEM像にほとんど現出しない場合がある。
 第2段~第4段目の像102~104はEBAC像の模式図である。EBAC像102は、不良が存在しない場合の像である。導電体20aと導電体20bの間に導通がないため、電子線3が導電体20a上に照射されることによって、導電体20aと導電体20bの間には電位差が生じる。このため、EBAC像102では、導電体20aと導電体20bとの間に明確なコントラストが生じている。
 EBAC像103は、不良部22がショート不良(低抵抗不良)であった場合の像である。不良部22がSEM像に現出しないようなものであっても、電子線3からの電荷は不良部22を通って導電体20bに流れる。このため、EBAC像103には、不良部22の存在箇所にグラデーションを持ったコントラストが生じる。これにより、SEM像では特定することができなかった不良部22を特定することができる。なお、このグラデーションの具合は、導電体20a、20bや不良部22の長さや、不良部22の抵抗値などによって異なる。
 EBAC像104は、EBAC像として不良位置の特定が難しい一例であり、例えば、不良部22が高抵抗不良であった場合の像である。不良部22の抵抗が高い場合は、導電体20aと導電体20bの間にほとんど導通がない。すなわち、不良部22を介した電流がほとんど流れない。このため、不良部22が存在するにもかかわらず、EBAC像104には不良がない場合のEBAC像102とほぼ同様のコントラストが生じる。さらに、不良部22の抵抗値によっては、不良箇所における輝度もその周囲の輝度とほとんど同程度となる。こうなると、EBAC像から不良の位置を特定することは困難になる。
 本発明では、従来のEBAC像では特定が困難であった、抵抗値変化が低い容量結合に起因する不良箇所の検出や、電気的には正常であるが、空間的に近接しており、電気的に裕度が低い箇所を潜在不良箇所として検出することを目的とする。
 また、EBAC信号という微弱な信号を増幅して画像化することから、EBAC像にあらわれる装置からの電気的なノイズを低減することも目的とする。
 本発明の一実施形態である試料検査装置は、試料に荷電粒子線を照射する荷電粒子光学系と、試料に接触される第1のプローブと、第1のプローブがその入力端子に接続される増幅器と、増幅器の出力信号が入力される位相検波部とを有し、第1のプローブには交流電圧が印加され、位相検波部は増幅器の出力信号を、交流電圧と同期し、同じ周波数をもつ参照信号で位相検波する。
 これまで検知が困難であった容量性の不良や電気的な裕度の低い潜在的な不良箇所の特定が可能な試料検査装置を提供する。
 その他の課題と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
実施例1の試料検査装置の基本構成の概略図である。 EBAC像を形成する原理を説明するための図である。 図2の試料について得られるSEM像及びEBAC像の模式図である。 第2の検出系による不良検出原理を説明するための図である。 位相検波部の概略構成を説明するための図である。 演算器における極座標変換を説明するための図である。 第2の検出系(第1の変形例)の概略構成図である。 第2の検出系(第2の変形例)の概略構成図である。 トランジスタの動特性を検出するプローブ接触の様子を示す図である。 第2の検出系(第3の変形例)の概略構成図である。 実施例2の試料検査装置の基本構成の概略図である。 実施例3の試料検査装置の基本構成の概略図である。
 以下、図を参照して本発明の実施の形態を説明する。
 図1は、本実施例に係る試料検査装置の基本的構成の概略図である。この試料検査装置は、荷電粒子線である電子線3を、試料19に照射するためのSEMカラム1、試料19を載置するための試料ステージ10、試料19上の銅やアルミを主成分とする導電体20a、20bに接触させ、導電体20a、20bから電位を取り出すためのプローブ21a、21bなどを備える。ここではプローブを2本備えるものとしたが、たとえば導電体20bが接地されているような場合は、プローブ21aの1本とすることができる。さらに、3本以上のプローブを備えてもよい。
 SEMカラム1は、電子線3を試料に照射する電子光学系を内蔵する。電子源2から放出された電子線3は、電子光学系を構成する第1集束レンズ5、第2集束レンズ6、偏向コイル7、電気的視野移動コイル8、対物レンズ9などを経由し、試料19上に集束され、試料19の任意の位置を走査する。電子線3の走査は、システム制御部14から電子線制御部12のうちの偏向コイル駆動部12aに走査信号を出力し、偏向コイル駆動部12aが走査信号に応じて偏向コイル7による電子線3の偏向量を変化させることによって行う。
 試料検査装置は、SEM像を形成する第1の検出系とEBAC像を形成する第2の検出系を備えている。第1の検出系は、電子線3が試料19やプローブ21a、21bなどに照射されることで、試料19またはプローブ21a、21bなどの最表面から放出される二次粒子を検出する検出器4を備える。第2の検出系は、詳細については後述するが、プローブ21a、21b、差動増幅器23、位相検波部40、周波数発生器41などを備える。
 制御部11は、電子光学系を構成する各光学要素を制御する電子線制御部12、第1の検出系または第2の検出系からの検出信号からSEM像またはEBAC像を形成する画像処理部13、試料検査装置全体を制御するシステム制御部14を備える。
 また、試料検査装置はコンピュータ18を備えている。コンピュータ18は、入力装置であるキーボード15、ポインティング装置であるマウス16、画像表示器17と接続されている。ユーザは、コンピュータ18から試料検査装置に対する指示を与えるとともに、画像処理部13の形成した画像を画像表示器17に表示させることができる。
 以下では、本実施例の試料検査装置によるEBAC像の取得を中心に説明する。
 画像処理部13は、A/Dコンバータ24、画素積算部25、フレーム積算部26などを備える。第2の検出系は周波数発生器41を備え、プローブ21a、21b間に交流電圧を印加した状態で、プローブ21a、21b間の電圧を検出する。差動増幅器23から出力される検出信号は交流信号となるため、位相検波部40では差動増幅器23から出力される交流信号を直流信号に変換する。位相検波部40から出力される直流信号はA/Dコンバータ24によりデジタルデータに変換され、画素積算部25にてシステム制御部14から走査信号に同期して入力される電子線3の照射位置を示す制御信号に基づき、一画素当たりの階調値に換算する。フレーム積算部26では、取得する画像のSN比を高めるため、試料19上の同じ領域を複数回走査し、各走査から得られるフレーム画像を積算して画像データを形成する。形成された画像データはコンピュータ18に送信される。コンピュータ18は、受信した画像データをEBAC像として、画像表示器17に表示する。
 図4を用いて、第2の検出系による不良検出の原理について説明する。図2で説明した従来のEBAC像の形成原理では不良部22の抵抗成分に着目したものであったのに対し、本実施例の不良検出原理では、不良部22が抵抗成分と容量成分とを含んでいることに着目する。導電体20aと導電体20bとは、本来電気的に絶縁されている。しかしながら、導電体20aと導電体20bを含んで構成される集積回路が高速に回路動作することによって、導電体20aと導電体20bに印加される電圧は周波数成分を含むことになる。このため、導電体20aと導電体20bとの間の絶縁性能が不十分である場合、不良部22にかかる電圧の周波数成分が、不良部22の容量成分を通過することでショート不良が生じる。第2の検出系は、抵抗値の変化が少なく、不良として従来検出困難であった、不良部22の容量成分に起因する不良個所、あるいは現時点では不良とまでは至らないが、将来不良になりえる電気的裕度の低い潜在不良個所を検出することができる。
 周波数発生器41は2つのプローブ21aと21bに接続され、プローブ21aを介して導電体20aに、プローブ21bを介して導電体20bに交流電圧を印加する。電子線3が不良部22に照射されると、その影響(例えば、温度上昇)により不良部22の誘電率が変化する。その変化をプローブ間の交流電圧の変化として差動増幅器23により検知する。周波数発生器41が発生させる電圧の大きさや周波数はシステム制御部14から設定され、不良を検出するために適切な値を選択することができる。
 図5に、位相検波部40の構成を示す。差動増幅器23の出力は、周波数発生器41が発生させた周波数成分を持っているため、そのまま、信号として画像化すると周波数成分を持った画像に変換されてしまう。このため、位相検波部40は、差動増幅器23の出力SIGを周波数発生器41が出力した周波数をもつ参照信号REFで検波することにより、直流成分を抽出する。ここでは周波数発生器41の発生させる交流電圧をそのまま参照信号REFとして使用しているが、位相検波部40は、別途周波数発生器を備え、周波数発生器41の発生させる交流電圧と同期させて参照信号REFを生成するようにしてもよい。
 位相検波部40は、位相検波器42、位相シフト器43、フィルター44、演算器45を備える。差動増幅器23の出力信号SIGは、印加した周波数fを基準として位相検波器42により検波され、直流信号に変換される。位相検波部40は、2系統の位相検波器42を備える。一方の位相検波器42aには、位相シフト器43により参照信号REFの位相を90°ずらした参照信号を入力し、他方の位相検波器43bには参照信号REFをそのまま入力することにより、位相検波器42a、42bは、互いに直交する参照信号SIN、COSにより位相検波を行う。位相検波器42により差動増幅器23の出力信号近傍のノイズ成分も直流成分近傍に変換されるため、フィルター44(通常はローパスフィルター)により雑音や検波で生じたリプルを除去する。演算器45は位相検波器42aからの直流信号Y、位相検波器42bからの直流信号Xを極座標変換し、振幅信号Rと位相信号θとを出力する。
 図6を用いて演算器45における極座標変換について説明する。差動増幅器23の出力はベクトル110で表される。Rcosθの大きさは位相検波器42bの出力信号X、Rsinθの大きさは位相検波器42aの出力信号Yとして検出されている。したがって、振幅信号Rと位相信号θは、(数1)により演算できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 図5の位相検波部40が実行する位相検波処理は、2位相ロックインアンプの処理と同じである。したがって、位相検波部40としてロックインアンプを実装してもよい。振幅信号Rを画像処理部13に入力することにより、振幅信号Rに基づくEBAC像(以下、振幅像という)が、位相信号θを画像処理部13に入力することにより、位相信号θに基づくEBAC像(以下、位相像という)を得ることができる。
 以下に、第2の検出系の変形例について説明する。
 図7は、試料に印加する交流電圧の位相を変更できる構成例である(第1の変形例)。位相シフト器49を使用して、プローブ21aを介して導電体20aに印加する交流電圧とプローブ21bを介して導電体20bに印加する交流電圧との位相を変化させる。ここでは、位相シフト器49をプローブ21b側に設けているが、プローブ21a側に設けてもよい。システム制御部14は、位相シフト器49による遅延量を制御することにより、(1)同位相(0°)の交流電圧を印加する、(2)逆位相(180°)の交流電圧を印加する、さらに位相シフト器49からの出力を遮断することにより、(3)片側のプローブ(この場合はプローブ21aのみ)に交流電圧を印加するよう、切り替えることができる。
 (1)同位相の交流信号を印加する場合には、周波数発生器41で発生し、プローブ21a、21bを介して印加される同相のノイズが差動増幅器23でキャンセルすることができるため、不良部22の変化を高感度で検知できる利点がある。検出感度を上げることにより、不良部22が図7に示されるように導電体20aと導電体20bとの間にはなかった場合にも不良部22を検出する可能性を高めることができる。
 通常、不良の生じている位置を推定し、プローブ21a、21bは推定した不良部22を挟むように接触位置が決定される。この推定に誤りがあり、例えば不良部22は導電体20aに接続しているが、導電体20bには接触していなかったとする。この場合、電子線3が不良部22に照射されることによる変化は、プローブ21aには表れるが、プローブ21bには表れない。このため、差動増幅器23に入力されるプローブ間の交流電圧の変化はプローブが正しく不良部を挟むように接触されている場合に比べて小さいものになる。しかしながら、高感度化により、このような場合でもあっても不良として検知できる可能性を高めることができる。
 (2)逆位相の交流信号を印加する場合は、同位相の交流信号を印加する場合に比べて、不良部22に対して最大で2倍の電圧を印加できるため、電子線3が照射されたときの変化が起きやすくなる可能性が高い。印加電圧が高くなるほど、不良が起こりやすい症状が生じている場合に有効である。
 (3)不良部22の片側のみに交流電圧を印加し、他方は無印加とした場合の変化を検出したい場合には、片側のプローブのみに交流電圧を印加する。不良部22がグランド電極(GND)にリークしているような場合には、不良部22の片側のみに交流電圧を印加する検出方法が有効である。
 このように不良部22に対して、印加する交流電圧の位相を切り替えて可能とすることにより、不良部の性質にあわせて、不良を最も検知し易い状態を設定することが可能になる。
 図8は、周波数発生器50を用いて、印加する交流電圧の波形を矩形波とする構成例である(第2の変形例)。ここでは図7の回路構成に対して周波数発生器を変更した例を示しているが、図5の回路構成に対しても適用可能である。特に適用回路を限定する言及のない場合、あるいは原理的に矛盾が生じない限り、実施例、変形例同士は組み合わせ、置換可能なものである。以下の実施例、変形例においても同様である。
 プローブ21に印加する交流電圧の波形を矩形波に変えることで不良部22に印加される周波数に高調波成分が多く含まれるようになる。正弦波の交流電圧の周波数を高くするよりも、高調波成分を多く含む矩形波を印加することにより、矩形波の基本周波数をそれほど高くすることなく、不良部22の存在を顕著化することができる。
 本変形例は、トランジスタの動特性をEBAC像として可視化することができる。この場合、図9に模式的に示すようにトランジスタのゲートG、ドレインDに対して、プローブ21a、21bを接触させ、矩形波の交流電圧を印加する。交流電圧の基本周波数を高くするにつれて、動特性が不良のトランジスタは、ゲート電圧の変化に追随してドレイン電流を流すことができなくなる。プローブ21a、21bによりトランジスタのチャネル電流に起因する電圧変化を捉えることにより、トランジスタの動特性をEBAC像におけるコントラストとして可視化することができる。例えば、集積回路が並列接続されるトランジスタを含んでいる場合、並列接続されたトランジスタのゲート電極にプローブ21aを、ドレイン電極にプローブ21bを接触させることにより、トランジスタの動特性のばらつきをEBAC像から判断できる。
 図10は、差動増幅器23を使用しない場合の構成例である(第3の変形例)。第1の変形例に関して説明したように、不良部の両端に交流電圧を印加しなくとも、不良部の片側に交流電圧を印加するだけでも容量起因によるショート不良が発生する場合である。例えば、電圧印加しない端部が電気的にオープンになっている場合や、グランド電位(GND)に固定されている場合は、不良部の片側だけへの交流電圧印加により不良部22を検出可能である。この場合の増幅器51は、電圧変換型の増幅器であっても電流増幅型の増幅器であってもよい。必要に応じて、図10に示すように、増幅器51に接続されない側のプローブ21bをグランド電位(GND)として、プローブ21aとは反対側の端部に接触させることでノイズを低減することも可能である。
 実施例2の試料検査装置を図11に示す。パルス発生器58によりパルス化した電子線3を試料に照射し、パルス発生器58からの周波数信号により差動増幅器23からの出力信号を同期検波するものである。電子線3をON/OFFするため、パルス発生器58から発する周波数信号は矩形波である。このように、電子線3をON/OFFしながらSEM像を取得する電子顕微鏡はパルスSEMとして知られている。
 実施例2では、このようなパルスSEMを使用してEBAC像を取得することにより、パルス電子線と同じ周波数特性をもつ容量性の不良を検出する。電子光学系は電子線3のブランキング機構を備えており、パルス発生器58からのON/OFF波形により、電子線制御部12は電子線3をブランキングし、電子線3をパルス化して試料に照射する。同じ周波数信号(ON/OFF波形)を不良部22に対して、プローブ21a、21bにより印加し、差動増幅器23の出力信号を同じ周波数信号で検波することにより、EBAC画像を取得する。パルス発生器58が発生する周波数信号の位相をずらしながら、複数のEBAC像を取得し、重畳することで、容量性の不良をS/Nよく取得することができる。例えば、パルス発生器58が発生する周波数信号のデューティ比が33%であれば、位相をずらしながら3回画像を取得することで、電子線3を連続ビームとして照射したときと同等のS/N比の像が得られる。
 ここではパルス発生器58が発生させる周波数信号をそのままプローブに印加する交流電圧や位相検波部に入力する参照信号として使用しているが、第2の検出系は、別途周波数発生器を備え、パルス発生器58の発生させる周波数信号と同期し、同じ周波数をもつ交流電圧や参照信号REFを生成するようにしてもよい。
 実施例1と同様、振幅信号Rを画像処理部13に入力することにより、振幅信号Rに基づくEBAC像(以下、振幅像という)が、位相信号θを画像処理部13に入力することにより、位相信号θに基づくEBAC像(以下、位相像という)を得ることができる。
 図11では、実施例1の第1の変形例と同様に、位相シフト器49により、プローブ21aを介して導電体20aに印加する交流電圧とプローブ21bを介して導電体20bに印加する交流電圧との位相を変化させる構成を示しているが、位相シフト器49を除いた構成も可能である。実施例1の第3の変形例のように不良部22に接触させるプローブは片側のみとし、差動増幅器23に代えて電圧変換型の増幅器や、電流増幅型の増幅器を用いることも可能である。
 実施例3では、以上の実施例、変形例と異なりプローブ21に対して交流電圧の印加は行わない。差動増幅器23からは直流信号を出力するのは従来のEBAC像と同じであるが、位相検波処理を行うことにより、より鮮明なEBAC像を得ることを目的とする。
 EBAC像の取得において、電子線3のスキャン速度は、画質、及び不良の検出性能に大きな影響を与える。また、EBAC像の画像分解能はその画素数に依存する。したがって、EBAC像1画素あたりの電子線照射時間の逆数であるサンプリングレートが、EBAC像による不良の検出具合に大きな影響を与える。そのため、事前にサンプリングレートを変更しながら、複数回EBAC像を取得して、不良が顕著に見えるサンプリングレートを探索することが一般的である。
 吸収電流は微弱な電流であるため、差動増幅器23による増幅率も大きく、このため、同時に試料検査装置で発生する様々なノイズも一緒に増幅されてしまうため、差動増幅器23からの出力信号はノイズに埋もれた状態にある。位相検波により単一周波数の信号を抽出できるので、吸収電流に起因する微小信号を、位相検波に用いる周波数を適切に選択して抽出することにより、より鮮明なEBAC像を得ることができる。
 図12に、不良ごとに適正なサンプリングレートを探索し、さらにサンプリングレートに基づき、位相検波のために周波数発生器41が発生させる周波数を自動で設定可能な試料検査装置を示している。
 ユーザがEBAC画像を取得する条件を決定すると、コンピュータ18はその取得条件に基づきサンプリングレートを計算する。システム制御部14は、電子線制御部12に走査信号を出力し、計算されたサンプリングレートで電子線3をスキャンさせる。また、システム制御部14は、計算されたサンプリングレートに基づき定められた位相検波に用いる周波数をもつ参照信号REFの生成を周波数発生器41に指示し、位相検波部40は周波数発生器41からの参照信号REFを受けて差動増幅器23の出力を検波する。
 システム制御部14は、位相検波に用いる周波数はサンプリングレート以上の値となるように設定する。これは以下の理由による。位相検波に用いる周波数をサンプリングレート以下とする場合には、サンプリングレートよりも低周波数のノイズが画素値にそのまま反映されることになる。サンプリングレートよりも高い周波数で位相検波することにより、1画素あたりに複数回の周期変動をもつ信号が検波されることにより、画素ごとにノイズが平均化される。
 他の実施例と同様、振幅信号Rを画像処理部13に入力することにより、振幅信号Rに基づくEBAC像(以下、振幅像という)が、位相信号θを画像処理部13に入力することにより、位相信号θに基づくEBAC像(以下、位相像という)を得ることができる。
 位相検波することで、検出される信号は空間的周波数が狭い帯域に限定される。このため、通常、EBAC像における輝点(信号が大きい、または小さい箇所)が現れた場合、その周囲にも明るい部分が表れるところ、本実施例では位相検波に用いる周波数以外の周波数帯の信号は抑制されることにより、EBAC像に示される不良箇所のサイズを縮小化させることが可能である。すなわち、不良部の絞りだし、つまり極小化ができるようになる。
 図12の例では、差動増幅器23として、2つの入力端子の間に電圧源55から所定の電圧が印加されている電圧印加タイプの差動増幅器が使用している。これに限らず、電圧源55の設けられていない差動増幅器を使用してもよく、さらには使用するプローブが1つである場合には、差動増幅器に代えて、図10に示したような電圧変換型の増幅器や、電流増幅型の増幅器を使用してもよい。
1…SEMカラム、2…電子源、3…電子線、4…検出器、5…第1集束レンズ、6…第2集束レンズ、7…偏向コイル、8…電気的視野移動コイル、9…対物レンズ、10…試料ステージ、11…制御部、12…電子線制御部、12a…偏向コイル駆動部、13…画像処理部、14…システム制御部、15…キーボード、16…マウス、17…画像表示器、18…コンピュータ、19…試料、20a,20b:導電体、21a,21b…プローブ、22…不良部、23…差動増幅器、24…A/Dコンバータ、25…画素積算部、26…フレーム積算部、27a,27b…入力インピーダンス、40…位相検波部、41…周波数発生器、42…位相検波器、43…位相シフト器、44…フィルター、45…演算器、49…位相シフト器、50…周波数発生器、51…増幅器、55…電圧源、58…パルス発生器、101…SEM像、102,103,104…EBAC像、110…ベクトル。

Claims (12)

  1.  試料に荷電粒子線を照射する荷電粒子光学系と、
     前記試料に接触される第1のプローブと、
     前記第1のプローブがその入力端子に接続される増幅器と、
     前記増幅器の出力信号が入力される位相検波部とを有し、
     前記第1のプローブには交流電圧が印加され、前記位相検波部は前記増幅器の出力信号を、前記交流電圧と同期し、同じ周波数をもつ参照信号で位相検波する試料検査装置。
  2.  請求項1において、
     システム制御部と、
     前記試料に前記荷電粒子線が照射されることにより放出される二次粒子を検出する検出器を含む第1の検出系と、
     前記荷電粒子光学系を制御する荷電粒子線制御部と、
     前記第1の検出系、または前記第1のプローブ、前記増幅器及び前記位相検波部を含む第2の検出系からの出力信号が入力され、画像を形成する画像処理部とをさらに有し、
     前記システム制御部は、前記荷電粒子線制御部に前記荷電粒子線を前記試料上で走査させる走査信号を出力し、
     前記画像処理部は、前記システム制御部から前記走査信号に同期して入力される制御信号に基づき、前記第1の検出系または前記第2の検出系からの検出信号から1画素当たりの階調値を算出して前記画像を形成する試料検査装置。
  3.  請求項2において、
     前記位相検波部は、前記増幅器の出力信号を極座標変換して振幅信号及び位相信号を出力し、
     前記第2の検出系は、前記振幅信号または前記位相信号を前記画像処理部に出力する試料検査装置。
  4.  請求項3において、
     前記位相検波部は、
     前記増幅器の出力信号と前記参照信号が入力される第1の位相検波器と、
     前記増幅器の出力信号と前記参照信号を90°位相シフトさせた信号が入力される第2の位相検波器と、
     前記第1の位相検波器から出力される第1の直流信号と前記第2の位相検波器から出力される第2の直流信号から、前記振幅信号と前記位相信号とを演算する演算部とを備える試料検査装置。
  5.  請求項2において、
     前記第2の検出系は、前記交流電圧を発生させる周波数発生器を備え、
     前記システム制御部は、前記周波数発生器が発生させる前記交流電圧の電圧及び周波数を設定する試料検査装置。
  6.  請求項5において、
     前記第2の検出系は、前記試料に接触され、前記交流電圧が印加される第2のプローブをさらに備え、
     前記増幅器は差動増幅器であり、
     前記第1のプローブ及び前記第2のプローブは、前記差動増幅器の入力端子のそれぞれに接続される試料検査装置。
  7.  請求項6において、
     前記第2のプローブは、位相シフト器を介して前記周波数発生器に接続され、
     前記システム制御部は、前記第2のプローブに印加される前記交流電圧の位相が前記第1のプローブに印加される前記交流電圧の位相と同位相あるいは逆位相となるように、または前記第2のプローブに印加される前記交流電圧を遮断するよう、前記位相シフト器を制御する試料検査装置。
  8.  請求項5において、
     前記周波数発生器は、矩形波である前記交流電圧を発生させる試料検査装置。
  9.  請求項2において、
     矩形波である周波数信号を発生させるパルス発生器を備え、
     前記荷電粒子線制御部は、前記周波数信号に基づき、前記荷電粒子線をパルス化して前記試料に照射するよう前記荷電粒子光学系を制御し、
     前記第1のプローブには、前記周波数信号と同期し、同じ周波数をもつ前記交流電圧が印加され、前記位相検波部は前記増幅器の出力信号を前記周波数信号と同期し、同じ周波数をもつ前記参照信号で位相検波する試料検査装置。
  10.  試料に荷電粒子線を照射する荷電粒子光学系と、
     前記試料に接触される第1のプローブと、
     前記第1のプローブがその入力端子に接続される増幅器と、
     参照信号を発生させる周波数発生器と、
     前記増幅器の出力信号を、前記周波数発生器が発生させる前記参照信号で位相検波する位相検波部と、
     システム制御部と、
     前記荷電粒子光学系を制御する荷電粒子線制御部と、
     前記位相検波部からの出力信号が入力され、画像を形成する画像処理部とを有し、
     前記システム制御部は、前記荷電粒子線制御部に前記荷電粒子線を前記試料上で走査させる走査信号を出力し、
     前記画像処理部は、前記システム制御部から前記走査信号に同期して入力される制御信号に基づき、前記位相検波部からの検出信号から1画素当たりの階調値を算出して前記画像を形成し、
     前記システム制御部は、前記周波数発生器が発生させる前記参照信号の周波数を、前記画像の1画素あたりの電子線照射時間の逆数であるサンプリングレート以上の値に設定する試料検査装置。
  11.  請求項10において、
     前記試料に接触される第2のプローブをさらに有し、
     前記増幅器は差動増幅器であり、
     前記第1のプローブ及び前記第2のプローブは、前記差動増幅器の入力端子のそれぞれに接続される試料検査装置。
  12.  請求項11において、
     前記差動増幅器の入力端子間に所定の直流電圧が印加される試料検査装置。
PCT/JP2021/019365 2021-05-21 2021-05-21 試料検査装置 WO2022244235A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023522160A JPWO2022244235A1 (ja) 2021-05-21 2021-05-21
PCT/JP2021/019365 WO2022244235A1 (ja) 2021-05-21 2021-05-21 試料検査装置
KR1020237039174A KR20230171984A (ko) 2021-05-21 2021-05-21 시료 검사 장치
CN202180098041.7A CN117280224A (zh) 2021-05-21 2021-05-21 试样检查装置
TW111118529A TWI801243B (zh) 2021-05-21 2022-05-18 試料檢查裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/019365 WO2022244235A1 (ja) 2021-05-21 2021-05-21 試料検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022244235A1 true WO2022244235A1 (ja) 2022-11-24

Family

ID=84140347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/019365 WO2022244235A1 (ja) 2021-05-21 2021-05-21 試料検査装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPWO2022244235A1 (ja)
KR (1) KR20230171984A (ja)
CN (1) CN117280224A (ja)
TW (1) TWI801243B (ja)
WO (1) WO2022244235A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210270891A1 (en) * 2018-06-28 2021-09-02 Hitachi High-Tech Corporation Semiconductor Inspection Device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002026100A (ja) * 2000-07-04 2002-01-25 Hitachi Ltd 半導体基板および電気回路製造プロセスの検査方法並びに電気回路装置の製造方法
JP2002296314A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Hitachi Ltd 半導体デバイスのコンタクト不良検査方法及びその装置
JP2013187510A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Hitachi High-Technologies Corp 半導体検査装置および半導体検査方法
JP2017147274A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 株式会社Screenホールディングス 検査装置及び検査方法
US20200075287A1 (en) * 2018-08-28 2020-03-05 Asml Netherlands B.V. Time-dependent defect inspection apparatus

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002044799A1 (fr) * 2000-12-01 2002-06-06 Toppan Printing Co., Ltd. Dispositif detecteur du motif de circuit et procede de detection de motif de circuit
US7190458B2 (en) * 2003-12-09 2007-03-13 Applied Materials, Inc. Use of scanning beam for differential evaluation of adjacent regions for change in reflectivity
JP2007071740A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Jeol Ltd マニピュレータを備える荷電粒子ビーム装置
JP5296751B2 (ja) 2010-07-29 2013-09-25 株式会社日立ハイテクノロジーズ 試料検査装置及び吸収電流像の作成方法
JP6535837B2 (ja) * 2013-03-24 2019-07-03 ディーシージー システムズ、 インコーポレイテッドDcg Systems Inc. タイミングダイアグラム及びレーザ誘導性アップセットの同時取得のための同期パルスlada
JP6594434B2 (ja) 2015-09-02 2019-10-23 株式会社日立ハイテクノロジーズ 回路検査方法および試料検査装置
WO2019155520A1 (ja) * 2018-02-06 2019-08-15 株式会社 日立ハイテクノロジーズ プローブモジュールおよびプローブ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002026100A (ja) * 2000-07-04 2002-01-25 Hitachi Ltd 半導体基板および電気回路製造プロセスの検査方法並びに電気回路装置の製造方法
JP2002296314A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Hitachi Ltd 半導体デバイスのコンタクト不良検査方法及びその装置
JP2013187510A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Hitachi High-Technologies Corp 半導体検査装置および半導体検査方法
JP2017147274A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 株式会社Screenホールディングス 検査装置及び検査方法
US20200075287A1 (en) * 2018-08-28 2020-03-05 Asml Netherlands B.V. Time-dependent defect inspection apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210270891A1 (en) * 2018-06-28 2021-09-02 Hitachi High-Tech Corporation Semiconductor Inspection Device
US11719746B2 (en) * 2018-06-28 2023-08-08 Hitachi High-Tech Corporation Semiconductor inspection device

Also Published As

Publication number Publication date
TWI801243B (zh) 2023-05-01
JPWO2022244235A1 (ja) 2022-11-24
TW202246789A (zh) 2022-12-01
KR20230171984A (ko) 2023-12-21
CN117280224A (zh) 2023-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107923939B (zh) 电路检查方法以及样品检查装置
JP7159312B2 (ja) 半導体検査装置
US7989766B2 (en) Sample inspection apparatus
JP2006105960A (ja) 試料検査方法及び試料検査装置
US9177759B2 (en) Processing apparatus and method using a scanning electron microscope
JP5276921B2 (ja) 検査装置
WO2022244235A1 (ja) 試料検査装置
JP2008166702A (ja) 荷電粒子ビーム装置
JP2004296771A (ja) 半導体検査装置及び検査方法
WO2010089960A1 (ja) 電子線の影響を考慮した半導体検査方法及び装置
JP5296751B2 (ja) 試料検査装置及び吸収電流像の作成方法
JP3708763B2 (ja) 欠陥検出方法
JP2005061998A (ja) 表面電位測定方法及び試料観察方法
JP5022981B2 (ja) 荷電粒子線装置
JP2008204775A (ja) 荷電粒子ビーム装置
JP2011043346A (ja) 半導体デバイス検査方法及び装置
JPH0682720B2 (ja) 電子デバイスの試験装置およびその使用方法
JP5356284B2 (ja) 電子部品の検査方法及び検査装置
JP2010135679A (ja) 半導体検査装置及び検査方法
KR20230154949A (ko) 시료 검사 장치, 검사 시스템, 박편 시료 제작 장치 및 시료의 검사 방법
KR0169158B1 (ko) 논바이어스 상태의 시료의 광유기전류를 검출가능한 주사형 광유기전류 해석장치
JPH0648703B2 (ja) 電子デバイスの試験方法およびその試験装置
JP2001160573A (ja) 欠陥位置検出方法及び検出装置
JPS61294749A (ja) パタン寸法測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21940849

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202180098041.7

Country of ref document: CN

Ref document number: 2023522160

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18560608

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20237039174

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020237039174

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21940849

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1