WO2022230265A1 - ロータ、およびモータ - Google Patents

ロータ、およびモータ Download PDF

Info

Publication number
WO2022230265A1
WO2022230265A1 PCT/JP2022/003129 JP2022003129W WO2022230265A1 WO 2022230265 A1 WO2022230265 A1 WO 2022230265A1 JP 2022003129 W JP2022003129 W JP 2022003129W WO 2022230265 A1 WO2022230265 A1 WO 2022230265A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
less
circumferential dimension
inclination angle
magnet
rotor
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/003129
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
辰也 伊藤
明 一円
慶介 福永
Original Assignee
日本電産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電産株式会社 filed Critical 日本電産株式会社
Publication of WO2022230265A1 publication Critical patent/WO2022230265A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/24Rotor cores with salient poles ; Variable reluctance rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • H02K21/16Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures having annular armature cores with salient poles

Definitions

  • the present invention relates to rotors and motors.
  • This application is based on Japanese Patent Application No. 2021-074314 filed on April 26, 2021. This application claims the benefit of priority to that application. The entire contents of which are incorporated into this application by reference.
  • the rotor of the motor includes a rotor core that rotates together with the shaft, and a plurality of magnets that are provided in the circumferential direction of the rotor core.
  • a so-called consequent type rotor is known.
  • Patent Literature 1 discloses a consequent rotor in which salient pole portions, which are pseudo poles having no magnets, are provided between magnets adjacent to each other in the circumferential direction. This rotor has a magnet as one magnetic pole and a salient pole portion as the other magnetic pole.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2003-100000 describes that a salient pole portion is provided with a linear tapered portion to increase the magnetic flux density generated in the center of the salient pole portion in the circumferential direction, thereby reducing the cogging torque generated in the motor. .
  • the cogging torque increases depending on the inclination angle of the tapered portion, which is not taken into consideration in Patent Document 1. Further, depending on the inclination angle of the taper portion, the back electromotive voltage may be lowered, and the drive torque may be lowered.
  • the present invention has been made in consideration of the above points, and an object thereof is to provide a rotor and a motor that can reduce the increase in cogging torque and the decrease in drive torque.
  • One aspect of the rotor of the present invention includes a shaft that rotates around a central axis that extends along the vertical direction, a rotor core that is fixed to the shaft, and a radially outer end of the rotor core centered on the central axis. and a plurality of magnets arranged in a portion and spaced apart in a circumferential direction around the central axis, wherein the rotor core is located radially outward between the magnets adjacent to each other in the circumferential direction.
  • the salient pole portion has an end face extending in the circumferential direction located at the radially outer end when viewed in the axial direction, and radially inward from both ends of the end face in the circumferential direction.
  • the circumferential dimension of the end surface is 20.5 mm with respect to the maximum circumferential dimension of the magnet. It is 0% or more and 50.0% or less, and the inclination angle of the inclined surface with respect to the magnetic pole center line is 20° or more and 50° or less.
  • One aspect of the motor of the present invention has the rotor described above and a stator facing the rotor in the radial direction with a gap therebetween.
  • an increase in cogging torque and a decrease in drive torque can be reduced in the rotor and motor.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a motor according to one embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the motor of one embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram showing the relationship between the tilt angle ⁇ [°] and the change rate of the back electromotive force.
  • FIG. 4 is a diagram showing the relationship between the tilt angle ⁇ [°] and the rate of change of cogging torque.
  • FIG. 5 is an enlarged view of the range in which the inclination angle ⁇ is 30° or more and 57° or less in FIG. 4 .
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a motor 10 of this embodiment.
  • a motor (consequent type motor) 10 includes a housing 11, a stator 12, a rotor 13 having a shaft 20 arranged along a vertically extending central axis J, a bearing holder 14, bearings 15, 16; Shaft 20 is rotatably supported by bearings 15 and 16 .
  • the shaft 20 has a columnar shape extending in a direction along the central axis J. As shown in FIG.
  • the direction parallel to the central axis J will simply be referred to as the “axial direction” or the “vertical direction”, and the radial direction around the central axis J will simply be referred to as the “radial direction”. , that is, the circumference of the central axis J is simply referred to as the "circumferential direction”.
  • plane view means a state viewed from the axial direction.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the motor 10 of this embodiment.
  • the stator 12 faces the rotor 13 radially outside the rotor 13 with a gap therebetween.
  • Stator 12 is cylindrical.
  • the stator 12 includes multiple teeth 17 and coils 18 .
  • the teeth 17 are provided at intervals in the circumferential direction.
  • the teeth 17 extend radially inward and face the rotor 13 in the radial direction.
  • a coil 18 is wound around each tooth 17 .
  • Coil 18 generates a magnetic field to be applied to rotor 13 .
  • the stator 12 has slots 19 between adjacent teeth 17 respectively. That is, the coils 18 wound around the teeth 17 are positioned within the plurality of slots 19 .
  • nine teeth 17 and nine coils 18 are provided, for example. That is, the motor 10 of this embodiment has nine slots.
  • the rotor 13 includes a shaft 20 , a rotor core 30 and a plurality of magnets 50 housed in the rotor core 30 .
  • the rotor core 30 has a columnar shape extending in the axial direction. Although not shown, the rotor core 30 is constructed by laminating a plurality of electromagnetic steel sheets of a predetermined shape in the axial direction.
  • Rotor core 30 has core portion 21 , ring portion 31 and space 25 .
  • the core portion 21 and the ring portion 31 are each cylindrical.
  • the ring portion 31 has a through hole 11a.
  • the through hole 11a extends along the central axis J.
  • the through-hole 11a penetrates the rotor core 30 in the axial direction.
  • a shaft 20 passes through the through hole 11a. That is, the shaft 20 is arranged inside the through hole 11a.
  • the ring portion 31 has an annular cross section and is connected in the circumferential direction of the rotor core 30 .
  • the core portion 21 extends along the central axis J.
  • the core portion 21 is cylindrical and positioned radially outward of the ring portion 31 . That is, the core portion 21 is arranged concentrically with the ring portion 31 .
  • the core portion 21 has a plurality of magnet attachment portions 22 and a plurality of salient pole portions 23 .
  • the plurality of magnet mounting portions 22 and the plurality of salient pole portions 23 are positioned on the outer peripheral surface of the core portion 21 .
  • the plurality of magnet attachment portions 22 and the plurality of salient pole portions 23 each protrude radially outward of the core portion 21 .
  • the magnet mounting portions 22 and the salient pole portions 23 are arranged alternately in the circumferential direction of the core portion 21 , that is, in the circumferential direction of the rotor core 30 .
  • a magnet 50 is fixed to the magnet mounting portion 22 .
  • the magnet mounting portion 22 has a planar shape with a radially outer tip portion extending in the circumferential direction. That is, the motor 10 in this embodiment is a so-called SPM motor (Surface Permanent Magnet Motor) in which the magnet 50 is arranged on the outer peripheral surface of the rotor core 30 .
  • the magnet 50 and the magnet attachment portion 22 of the core portion 21 constitute the magnetic pole portion 35 .
  • the magnetic pole portion 35 protrudes radially outward from the core portion 21 .
  • the magnetic pole portion 35 is one magnetic pole in the rotor 13 .
  • the magnet 50 is, for example, a neodymium sintered magnet. That is, the magnet 50 contains neodymium.
  • the magnet 50 has an arc-shaped outer peripheral surface 50 a protruding radially outward from the rotor core 30 in a cross section perpendicular to the central axis J. As shown in FIG.
  • the outer peripheral surface 50a extends in the circumferential direction.
  • the magnet 50 has side surfaces 50b at both ends in the circumferential direction of the outer peripheral surface 50a.
  • the side surface 50b extends radially inward from the outer peripheral surface 50a.
  • the side surface 50 b is parallel to the magnetic pole center line (d-axis) C ⁇ b>1 of the magnetic pole portion 35 .
  • the salient pole portion 23 has an end surface 24 and an inclined surface 40 .
  • the end face 24 is located at the radially outer end of the salient pole portion 23 when viewed in the axial direction and extends in the circumferential direction.
  • the inclined surfaces 40 extend radially inward from both circumferential ends of the end surface 24 while being inclined away from the magnetic pole center line (d-axis) C2 of the salient pole portion 23 . That is, the circumferential length of the salient pole portion 23 becomes smaller toward the radially outer side.
  • the salient pole portion 23 is the other magnetic pole of the rotor 13 .
  • the rotor 13 has a plurality of magnetic pole portions 35 and a plurality of salient pole portions 23, each functioning as a magnetic pole.
  • the magnetic pole portions 35 and the salient pole portions 23 are arranged alternately in the circumferential direction of the rotor core 30 .
  • the space 25 is located radially outside the ring portion 31 in the core portion 21 .
  • the space 25 is positioned radially inside the magnet mounting portion 22 and the salient pole portion 23 in the core portion 21 .
  • the space 25 axially penetrates the cylindrical core portion 21 .
  • the center position of the space 25 in the circumferential direction is located on the magnetic pole center line C ⁇ b>1 of the magnetic pole portion 35 or on the magnetic pole center line C ⁇ b>2 of the salient pole portion 23 . Since the space 25 has a lower magnetic permeability than the rotor core 30, the space 25 prevents the flow of magnetic flux radially inward. As a result, the magnetic flux tends to flow outward in the radial direction, and a decrease in drive torque can be suppressed.
  • the space 25 does not necessarily need to contain air, and may be any region in the rotor core 30 that has a higher magnetic resistance than other portions. For example, a substance other than air, such as resin, may exist in the space 25 .
  • the cogging torque can be reduced by reducing the circumferential dimension A of the end surface 24 of the salient pole portion 23, but the back electromotive voltage is reduced, which may lead to insufficient driving torque.
  • the circumferential dimension A of the end face 24 is 20.0% or more and 50.0% or less of the maximum circumferential dimension B of the magnet 50, and the inclined surface 40 is positioned along the magnetic pole center line.
  • the inclination angle ⁇ inclined with respect to C2 is 20° or more and 50° or less. That is, the ratio of (the circumferential dimension A of the end surface 24)/(the maximum circumferential dimension B of the magnet 50) (hereinafter referred to as the ratio of A/B) is 20.0% or more and 50.0% or less. is preferred.
  • FIG. 3 is a diagram showing the relationship between the tilt angle ⁇ [°] and the rate of change of the back electromotive force in the range of A/B from 10.0% to 90.0%.
  • the rotor 13 having a reference configuration in which the circumferential dimension A of the end face 24 is 100% of the maximum circumferential dimension B of the magnet 50 and the inclination angle ⁇ is 15° is the change rate of the back electromotive force. is used as a reference value, and the ratio of the amount of reduction to the reference value of the back electromotive force generated when A/B and the rotor 13 with the tilt angle ⁇ [°] changed is used is shown.
  • Be is the back electromotive force of the reference value and Be1 is the back electromotive force generated when A/B and the rotor 13 with the tilt angle ⁇ [°] changed, then 100 ⁇ (Be1 ⁇ Be)/Be is shown as percent change (%).
  • the change rate of the back electromotive voltage is less than about -9.5%, there is a possibility that the driving torque will be insufficient, but as shown in FIG. % or less, and the inclination angle is 20° or more and 50° or less, the change rate of the back electromotive voltage can be -9.5% or more. Therefore, it is possible to prevent the driving torque from becoming insufficient.
  • FIG. 4 is a diagram showing the relationship between the inclination angle ⁇ [°] and the rate of change of cogging torque when the ratio of A/B is in the range of 10.0% to 90.0%.
  • the rate of change of the cogging torque similarly to the rate of change of the back electromotive force, the circumferential dimension A of the end face 24 is 100% of the maximum circumferential dimension B of the magnet 50, and the inclination angle ⁇ is With the cogging torque generated when the rotor 13 having the reference configuration of 15° is used as the reference value, the cogging torque generated when the rotor 13 with the A/B and the inclination angle ⁇ [°] changed is used as the reference value Indicates the percentage reduction amount.
  • FIG. 5 is an enlarged view of the range in which the inclination angle ⁇ is 30° or more and 57° or less in FIG. 4 .
  • the cogging torque tends to have a minimum value at a specific tilt angle ⁇ . Therefore, by setting the inclination angle ⁇ to 20° or more and 50° or less from the above tendency, it is possible to select the inclination angle ⁇ at which the cogging torque becomes the minimum value at each ratio of A/B, thereby increasing the rate of change of the cogging torque. can. Therefore, by setting the inclination angle ⁇ to 20° or more and 50° or less, the cogging torque becomes a minimum value, and the rotor 13 and the motor 10 having the salient pole portions 23 and the magnets 50 with which the cogging torque is smaller than the reference value are constructed. can do.
  • the ratio of A/B is set to 20.0% or more and 50.0% or less, the tilt angle is set to 20° or more, By setting the angle to 50° or less, an increase in cogging torque and a decrease in driving torque can be reduced in the rotor 13 and the motor 10 .
  • the ratio of A/B is set to 20.0% or more and 50.0% or less, and the inclination angle is set to 20° or more and 50° or less, thereby suppressing insufficient driving torque.
  • the cogging torque can be reduced to 46.3% or more of the reference value (cogging torque change rate when the ratio of A/B is 50.0% at an inclination angle of 40°).
  • the ratio of A/B is set to 20.0% or more and 45.0% or less, and at the inclination angle ⁇ selected from the range of 20° or more and 50° or less, the reduction amount of the cogging torque is less than the reference value.
  • the cogging torque is set to 54.6% with respect to the reference value. % can be reduced by 56.5% or more.
  • the ratio of A/B is set to 20.0% or more and 33.3% or less, and at the inclination angle ⁇ selected from the range of 40° or more and 50° or less, the cogging torque reduction amount is less than the reference value.
  • the cogging torque is reduced to 75.8% with respect to the reference value. % can be reduced by 79.9% or more.
  • the ratio of A/B is set to 20.0% or more and 31.7% or less, and at the inclination angle ⁇ selected from the range of 43° or more and 50° or less, the reduction amount of the cogging torque is less than the reference value.
  • the cogging torque is reduced to 79.9% with respect to the reference value. % can be reduced by 82.4% or more.
  • the ratio of A/B is set to 20.0% or more and 26.7% or less, and at the inclination angle ⁇ selected from the range of 46° or more and 50° or less, the cogging torque reduction amount is less than the reference value.
  • the cogging torque is reduced to 84.0% with respect to the reference value. % can be reduced by 88.0% or more.
  • the ratio of A/B is set to 20.0% or more and 25.0% or less, and at an inclination angle ⁇ selected from the range of 48° or more and 50° or less, the amount of reduction in cogging torque is less than the reference value.
  • the cogging torque is reduced to 88.0% with respect to the reference value. % can be reduced by 91.9% or more.
  • the inclination angle ⁇ , the dimension A of the end face 24 of the salient pole portion 23, and the maximum dimension B of the magnet 50 are set based on the ratio A/B set according to the upper limit of the cogging torque.
  • the amount of reduction in cogging torque can be 56.5% or more, which exceeds the reference value of 54.6%.
  • the ratio of A/B can be 79.9% or more, which exceeds the reference value of 75.8%.
  • the amount of reduction in cogging torque can be 80.6% or more, which exceeds the reference value of 79.9%.
  • the amount of reduction in cogging torque can be 88.0% or more, which exceeds the reference value of 84.0%.
  • the interrelationship between the ratio of A/B and the inclination angle ⁇ can be made 90.8% or more of the reference value without dependence.
  • the ratio of A/B and the tilt angle ⁇ are set in each setting (2) of the cogging torque with the above values, the change rate of the back electromotive force is -9.5% or more, and the driving torque is insufficient. can be suppressed. Therefore, according to the present embodiment, the inclination angle ⁇ , the dimension A of the end surface 24 of the salient pole portion 23 and the magnet 50 are calculated based on the ratio A/B set according to the lower limit of the cogging torque reduction amount with respect to the reference value. By setting the maximum dimension B of , the amount of reduction of the cogging torque with respect to the reference value can be made equal to or greater than each lower limit value while suppressing the shortage of the driving torque.
  • the circumferential dimension A of the end surface 24 of the salient pole portion 23 is set to 20.0% or more and 50.0% or less of the maximum circumferential dimension B of the magnet 50,
  • the inclination angle ⁇ at which the inclined surface 40 is inclined with respect to the magnetic pole center line C2 is set to 20° or more and 50° or less, an increase in cogging torque and a decrease in drive torque can be reduced.
  • the inclination angle ⁇ , the dimension A of the end surface 24 of the salient pole portion 23, and the maximum dimension B of the magnet 50 are set based on the ratio of A/B, thereby suppressing insufficient driving torque.
  • the reduction amount of the cogging torque with respect to the reference value can be made equal to or greater than the predetermined lower limit.
  • the increase in cogging torque and the decrease in drive torque can be reduced.
  • the use of the motor provided with the rotor of the embodiment described above is not particularly limited.
  • Motors having rotors according to the above-described embodiments and modifications thereof are mounted in, for example, electric pumps, electric power steering, and the like.

Abstract

本発明のロータの一つの態様は、上下方向に沿って延びる中心軸を中心として回転するシャフトと、シャフトに固定されたロータコアと、ロータコアにおける中心軸を中心とした径方向外側の端部に配置され、中心軸を中心とした周方向に間隔をあけて設けられた複数のマグネットと、を備える。ロータコアは、周方向において互いに隣り合うマグネット同士の間で、径方向外側に突出する突極部を有する。突極部は、軸方向に見て径方向外側の端部に位置し周方向に延びる端面と、端面の周方向両端からそれぞれ径方向内側に向かうに従って、突極部の磁極中心線に対して離れる方向に傾斜して延びる傾斜面と、を有する。端面の周方向の寸法は、マグネットの周方向の最大寸法に対して20.0%以上、50.0%以下であり、傾斜面が磁極中心線に対して傾斜する傾斜角は、20°以上、50°以下である。

Description

ロータ、およびモータ
 本発明は、ロータ、およびモータに関する。
本出願は、2021年4月26日に提出された日本特許出願第2021-074314号に基づいている。本出願は、当該出願に対して優先権の利益を主張するものである。その内容全体は、参照されることによって本出願に援用される。
 モータのロータは、シャフトとともに回転するロータコアと、ロータコアの周方向に複数設けられたマグネットと、を備える。このようなロータにおいて、いわゆるコンシクエント型のロータが知られている。例えば、特許文献1には、周方向で互いに隣り合うマグネットの間にマグネットを有さない擬似極である突極部が設けられたコンシクエント型のロータが開示されている。このロータは、マグネットを一方の磁極とし、突極部を他方の磁極とする。
 コンシクエント型のロータは、突極部と磁極部との磁気アンバランスが発生し、モータにコギングトルクが生じる。特許文献1には、突極部に直線状のテーパ部を設けることで、突極部の周方向中央に生じる磁束密度を大きくして、モータに生じるコギングトルクを低減することが記載されている。
特開2018-117489号公報
 しかしながら、テーパ部の傾斜角度によってはコギングトルクが上昇するが、特許文献1では考慮されていない。また、テーパ部の傾斜角度によっては逆起電圧の低下が生じ駆動トルクが低下するが、この点についても特許文献1では考慮されていない。
 本発明は、以上のような点を考慮してなされたもので、コギングトルクの上昇および駆動トルクの低下を低減できるロータ、およびモータを提供することを目的とする。
 本発明のロータの一つの態様は、上下方向に沿って延びる中心軸を中心として回転するシャフトと、前記シャフトに固定されたロータコアと、前記ロータコアにおける前記中心軸を中心とした径方向外側の端部に配置され、前記中心軸を中心とした周方向に間隔をあけて設けられた複数のマグネットと、を備え、前記ロータコアは、周方向において互いに隣り合う前記マグネット同士の間で、径方向外側に突出する突極部を有し、前記突極部は、軸方向に見て径方向外側の端部に位置し周方向に延びる端面と、前記端面の周方向両端からそれぞれ径方向内側に向かうに従って、前記突極部の磁極中心線に対して離れる方向に傾斜して延びる傾斜面と、を有し、前記端面の周方向の寸法は、前記マグネットの周方向の最大寸法に対して20.0%以上、50.0%以下であり、前記傾斜面が前記磁極中心線に対して傾斜する傾斜角は、20°以上、50°以下である。
 本発明のモータの一つの態様は、上記のロータと、前記ロータと径方向に隙間を介して対向するステータと、を有する。
 本発明の一つの態様によれば、ロータ、およびモータにおいてコギングトルクの上昇および駆動トルクの低下を低減できる。
図1は、一実施形態のモータの断面模式図である。 図2は、一実施形態のモータの断面図である。 図3は、傾斜角θ[°]と逆起電圧の変化率との関係を示す図である。 図4は、傾斜角θ[°]とコギングトルクの変化率との関係を示す図である。 図5は、図4において傾斜角θが30°以上、57°以下の範囲を拡大した図である。
 以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態に係るロータ、およびモータについて説明する。なお、本発明の範囲は、以下の実施の形態に限定されず、本発明の技術的思想の範囲内で任意に変更可能である。また、以下の図面においては、各構成をわかりやすくするために、実際の構造と各構造における縮尺や数等を異ならせる場合がある。
 図1は、本実施形態のモータ10の断面模式図である。
 図1に示すように、モータ(コンシクエント型モータ)10は、ハウジング11と、ステータ12と、上下方向に延びる中心軸Jに沿って配置されるシャフト20を備えるロータ13と、ベアリングホルダ14と、ベアリング15,16と、を備える。シャフト20は、ベアリング15,16に回転可能に支持される。シャフト20は、中心軸Jに沿った方向に延びる円柱状である。
 以下の説明においては、中心軸Jに平行な方向を単に「軸方向」又は「上下方向」と呼び、中心軸Jを中心とする径方向を単に「径方向」と呼び、中心軸Jを中心とする周方向、すなわち、中心軸Jの軸周りを単に「周方向」と呼ぶ。さらに、以下の説明において、「平面視」とは、軸方向から視た状態を意味する。
 なお、上下方向、上側、および下側とは、単に各部の配置関係等を説明するための名称であり、実際の配置関係等は、これらの名称で示される配置関係等以外の配置関係等であってもよい。
 図2は、本実施形態のモータ10の断面図である。
 図2に示すように、ステータ12は、ロータ13の径方向外側においてロータ13と径方向に隙間を介して対向する。ステータ12は、円筒状である。ステータ12は、複数のティース17と、コイル18と、を備える。ティース17は、周方向に間隔をあけて設けられている。ティース17は、径方向内側に延びロータ13と径方向で対向する。コイル18は、各ティース17に巻き回されている。コイル18は、ロータ13に印加する磁界を発生する。ステータ12は、隣り合うティース17の間に、それぞれ、スロット19を有する。すなわち、複数のスロット19内には、ティース17に巻かれたコイル18が位置付けられている。
  本実施形態において、ティース17およびコイル18は、例えば9個が設けられている。すなわち、本実施形態のモータ10は、スロット数が9である。
 ロータ13は、シャフト20と、ロータコア30と、ロータコア30に収容された複数のマグネット50と、を備える。
 ロータコア30は、軸方向に延びる柱状である。図示は省略するが、ロータコア30は、所定の形状の電磁鋼板を、軸方向に複数枚、積層することによって構成されている。ロータコア30は、コア部21とリング部31と空間25とを有する。コア部21及びリング部31は、それぞれ円筒状である。リング部31は、貫通孔11aを有する。貫通孔11aは、中心軸Jに沿って延びる。貫通孔11aは、ロータコア30を軸方向に貫通している。貫通孔11aには、シャフト20が貫通する。すなわち、シャフト20は、貫通孔11a内に配置されている。リング部31は、ロータコア30の周方向に繋がった断面円環状である。
 コア部21は、中心軸Jに沿って延びる。コア部21は、リング部31の径方向外側に位置する円筒状である。すなわち、コア部21は、リング部31と同心状に配置されている。
 コア部21は、複数のマグネット取付部22および複数の突極部23を有する。複数のマグネット取付部22および複数の突極部23は、コア部21外周面に位置する。複数のマグネット取付部22及び複数の突極部23は、それぞれ、コア部21の径方向の外側に突出している。マグネット取付部22及び突極部23は、コア部21の周方向、すなわちロータコア30の周方向に、交互に並んで配置されている。
 マグネット取付部22には、マグネット50が固定されている。マグネット取付部22は、径方向外側の先端部分が周方向に延びる平面状である。すなわち、本実施形態におけるモータ10は、マグネット50がロータコア30の外周面上に配置された、いわゆるSPMモータ(Surface  Permanent  Magnet  Motor)である。マグネット50およびコア部21のマグネット取付部22が、磁極部35を構成する。磁極部35は、コア部21の径方向の外側に突出している。磁極部35は、ロータ13における一方の磁極である。
 マグネット50は、一例として、ネオジウム焼結磁石である。すなわち、マグネット50は、ネオジウムを含む。マグネット50は、中心軸Jに直交する断面において、ロータコア30の径方向の外側に突出する円弧状の外周面50aを有する。外周面50aは、周方向に延びる。マグネット50は、外周面50aの周方向における両端部にそれぞれ側面50bを有する。側面50bは、外周面50aから径方向内側に延びる。側面50bは、磁極部35の磁極中心線(d軸)C1と平行である。
 突極部23は、端面24と、傾斜面40と、を有する。端面24は、軸方向に見て突極部23の径方向外側の端部に位置し周方向に延びる。傾斜面40は、端面24の周方向両端からそれぞれ径方向内側に向かうに従って、突極部23の磁極中心線(d軸)C2に対して離れる方向に傾斜して延びる。すなわち、突極部23の周方向の長さは、径方向外側に向かうほど小さい。突極部23は、ロータ13における他方の磁極である。
 すなわち、ロータ13は、それぞれが磁極として機能する複数の磁極部35と複数の突極部23とを有する。磁極部35及び突極部23は、ロータコア30の周方向に交互に並んで配置されている。本実施形態のロータ13は、磁極数が6である。従って、本実施形態のモータ10は、ロータ13の磁極数:ステータ12のスロット数=2:3である。
 空間25は、コア部21におけるリング部31の径方向外側に位置する。空間25は、コア部21におけるマグネット取付部22および突極部23の径方向内側に位置する。空間25は、円筒状のコア部21を、軸方向に貫通している。空間25の周方向の中心位置は、磁極部35の磁極中心線C1上、または、突極部23の磁極中心線C2上、に位置する。空間25は、ロータコア30よりも透磁率が低いため、空間25によって径方向内側への磁束の流れが妨げられる。このため、径方向外側へ磁束が流れやすくなり駆動トルクの低下を抑えることができる。空間25は、必ずしも空気が存在する必要はなく、ロータコア30において、他の部分よりも磁気抵抗が大きい領域であればよい。例えば、空間25内に樹脂等、空気以外の物質が存在してもよい。
 上記のロータ13およびモータ10においては、突極部23の端面24の周方向の寸法Aを小さくすることでコギングトルクを低減できる一方で、逆起電圧が小さくなり駆動トルク不足が懸念される。
 本発明者らは、鋭意検討した結果、突極部23の端面24の周方向の寸法A、マグネット50の周方向の最大寸法B、および傾斜面40が磁極中心線C2に対して傾斜する傾斜角θを適切に設定することで、上記課題が解決されることを見出し、本発明を完成させるに至った。
 すなわち、本実施形態では、端面24の周方向の寸法Aは、マグネット50の周方向の最大寸法Bに対して20.0%以上、50.0%以下であり、傾斜面40が磁極中心線C2に対して傾斜する傾斜角θは、20°以上、50°以下である。すなわち、(端面24の周方向の寸法A)/(マグネット50の周方向の最大寸法B)の割合(以下、A/Bの割合)は、20.0%以上、50.0%以下であることが好ましい。
 以下、A/Bの割合の範囲および傾斜角θの範囲について詳細に説明する。
 図3は、A/Bが10.0%から90.0%の範囲について、傾斜角θ[°]と逆起電圧の変化率との関係を示す図である。逆起電圧の変化率は、端面24の周方向の寸法Aがマグネット50の周方向の最大寸法Bに対して100%の割合であり、傾斜角θが15°である基準構成を有するロータ13を用いた場合に生じる逆起電圧を基準値とし、A/Bと傾斜角θ[°]が変化したロータ13を用いた場合に生じる逆起電圧の基準値に対する低減量の割合を示す。つまり、基準値の逆起電圧をBeとし、A/Bと傾斜角θ[°]が変化したロータ13を用いた場合に生じる逆起電圧をBe1とすると、100×(Be1-Be)/Beが変化率(%)として示されている。
 逆起電圧の変化率がおよそ-9.5%を下回ると、駆動トルクが不足する可能性があるが、図3に示すように、A/Bの割合を20.0%以上、90.0%以下とし、傾斜角を20°以上、50°以下とすることで、逆起電圧の変化率を-9.5%以上とすることができる。従って、駆動トルクが不足することを抑制できる。
 図4は、A/Bの割合が10.0%から90.0%の範囲について、傾斜角θ[°]とコギングトルクの変化率との関係を示す図である。コギングトルクの変化率は、上記逆起電圧の変化率と同様に、端面24の周方向の寸法Aがマグネット50の周方向の最大寸法Bに対して100%の割合であり、傾斜角θが15°である基準構成を有するロータ13を用いた場合に生じるコギングトルクを基準値とし、A/Bと傾斜角θ[°]が変化したロータ13を用いた場合に生じるコギングトルクの基準値に対する低減量の割合を示す。つまり、基準値のコギングトルクをCTとし、A/Bと傾斜角θ[°]が変化したロータ13を用いた場合に生じるコギングトルクをCT1とすると、100×(CT1-CT)/CTが変化率(%)として示される。図5は、図4において傾斜角θが30°以上、57°以下の範囲を拡大した図である。
 図4に示されるように、A/Bの割合が60.0%以上の場合には、他の割合に対してコギングトルクの値が大きく変化率が小さい。従って、A/Bの割合を60.0%以上に設定することで、逆起電圧が大きくなり駆動トルクの不足は抑制できるが、コギングトルクの変化率が小さくコギングトルクの値を十分に低減することができない。
 一方、A/Bの割合が10.0%から50.0%の範囲については、特定の傾斜角θでコギングトルクが極小値を有する傾向が示されている。従って、上記の傾向から傾斜角θを20°以上、50°以下とすることで、A/Bの割合のそれぞれでコギングトルクが極小値となる傾斜角θを選択できコギングトルクの変化率を大きくできる。このため、傾斜角θを20°以上、50°以下とすることで、コギングトルクが極小値となりコギングトルクが基準値に対して小さい突極部23およびマグネット50を有するロータ13およびモータ10を構築することができる。
 本実施の形態によれば、上述した傾斜角θと逆起電圧との関係を含めると、A/Bの割合を20.0%以上、50.0%以下とし、傾斜角を20°以上、50°以下とすることで、ロータ13およびモータ10において、コギングトルクの上昇および駆動トルクの低下を低減できる。本実施の形態によれば、A/Bの割合を20.0%以上、50.0%以下とし、傾斜角を20°以上、50°以下とすることで、駆動トルクの不足を抑制しつつ、一例として、コギングトルクを基準値に対して46.3%(傾斜角が40°におけるA/Bの割合が50.0%のコギングトルク変化率)以上に低減することができる。
[基準値に対してコギングトルクが低減量54.6%を超える設定(1)]
 図4に示されるように、A/Bの割合が50.0%以上の場合に選択できる傾斜角θでは、コギングトルクの低減量が基準値の54.6%(傾斜角が20°におけるA/Bの割合が50.0%のコギングトルク変化率)以下の値となる。一方、A/Bの割合を20.0%以上、45.0%以下に設定することで、コギングトルクの低減量が基準値に対して56.5%(傾斜角が40°におけるA/Bの割合が45.0%のコギングトルク変化率)以上となる傾斜角θを20°以上、50°以下の範囲から選択できる。従って、A/Bの割合を20.0%以上、45.0%以下に設定し、20°以上、50°以下の範囲から選択した傾斜角θにおいて、コギングトルクの低減量が基準値に対して56.5%以上となるA/Bの割合を満足する突極部23の端面24の寸法Aおよびマグネット50の最大寸法Bを設定することで、コギングトルクを基準値に対して54.6%を超える56.5%以上低減できる。
[基準値に対してコギングトルクの低減量75.8%を超える設定(1)]
 図4および図5に示されるように、A/Bの割合が35.0%以上の場合に選択できる傾斜角θでは、コギングトルクの低減量が基準値の75.8%(傾斜角が40°におけるA/Bの割合が35.0%のコギングトルク変化率)以下の値となる。一方、A/Bの割合を20.0%以上、33.3%以下に設定することで、コギングトルクの低減量が基準値に対して79.9%(傾斜角が45°におけるA/Bの割合が33.3%のコギングトルク変化率)以上となる傾斜角θを40°以上、50°以下の範囲から選択できる。従って、A/Bの割合を20.0%以上、33.3%以下に設定し、40°以上、50°以下の範囲から選択した傾斜角θにおいて、コギングトルクの低減量が基準値に対して79.9%以上となるA/Bの割合を満足する突極部23の端面24の寸法Aおよびマグネット50の最大寸法Bを設定することで、コギングトルクを基準値に対して75.8%を超える79.9%以上低減できる。
[基準値に対してコギングトルクの低減量79.9%を超える設定(1)]
 図5に示されるように、A/Bの割合が33.3%以上の場合に選択できる傾斜角θでは、コギングトルクの低減量が基準値の79.9%(傾斜角が45°におけるA/Bの割合が33.3%のコギングトルク変化率)以下の値となる。一方、A/Bの割合を20.0%以上、31.7%以下に設定することで、コギングトルクの低減量が基準値に対して82.4%(傾斜角が45°におけるA/Bの割合が31.7%のコギングトルク変化率)以上となる傾斜角θを43°以上、50°以下の範囲から選択できる。従って、A/Bの割合を20.0%以上、31.7%以下に設定し、43°以上、50°以下の範囲から選択した傾斜角θにおいて、コギングトルクの低減量が基準値に対して82.4%以上となるA/Bの割合を満足する突極部23の端面24の寸法Aおよびマグネット50の最大寸法Bを設定することで、コギングトルクを基準値に対して79.9%を超える82.4%以上低減できる。
[基準値に対してコギングトルクの低減量84.0%を超える設定(1)]
 A/Bの割合が28.3%以上の場合に選択できる傾斜角θでは、コギングトルクの低減量が基準値の84.0%(傾斜角が50°におけるA/Bの割合が28.3%のコギングトルク変化率)以下の値となる。一方、A/Bの割合を20.0%以上、26.7%以下に設定することで、コギングトルクの低減量が基準値に対して88.0%(傾斜角が50°におけるA/Bの割合が26.7%のコギングトルク変化率)以上となる傾斜角θを46°以上、50°以下の範囲から選択できる。従って、A/Bの割合を20.0%以上、26.7%以下に設定し、46°以上、50°以下の範囲から選択した傾斜角θにおいて、コギングトルクの低減量が基準値に対して88.0%以上となるA/Bの割合を満足する突極部23の端面24の寸法Aおよびマグネット50の最大寸法Bを設定することで、コギングトルクを基準値に対して84.0%を超える88.0%以上低減できる。
[基準値に対してコギングトルクの低減量88.0%を超える設定(1)]
 A/Bの割合が26.7%以上の場合に選択できる傾斜角θでは、コギングトルクの低減量が基準値の88.0%(傾斜角が50°におけるA/Bの割合が26.7%のコギングトルク変化率)以下の値となる。一方、A/Bの割合を20.0%以上、25.0%以下に設定することで、コギングトルクの低減量が基準値に対して91.9%(傾斜角が50°におけるA/Bの割合が25.0%のコギングトルク変化率)以上となる傾斜角θを48°以上、50°以下の範囲から選択できる。従って、A/Bの割合を20.0%以上、25.0%以下に設定し、48°以上、50°以下の範囲から選択した傾斜角θにおいて、コギングトルクの低減量が基準値に対して91.9%以上となるA/Bの割合を満足する突極部23の端面24の寸法Aおよびマグネット50の最大寸法Bを設定することで、コギングトルクを基準値に対して88.0%を超える91.9%以上低減できる。
 上記の値のコギングトルクの各設定(1)においてA/Bの割合および傾斜角θを設定した場合、いずれも逆起電圧の変化率は-9.5%以上となり、駆動トルクが不足することを抑制できる。従って、本実施形態によれば、コギングトルクの上限値に応じて設定したA/Bの割合に基づき、傾斜角θ、突極部23の端面24の寸法Aおよびマグネット50の最大寸法Bを設定することで、駆動トルクの不足を抑制しつつ、コギングトルクを各上限値以下に抑えることができる。
[基準値に対してコギングトルクの低減量54.6%を超える設定(2)]
 A/Bの割合が50.0%以上の場合には、コギングトルクの低減量が基準値の54.6%以下の値となる傾斜角θが存在する。一方、A/Bの割合が20.0%以上、45.0%以下であっても、傾斜角θが50°を超えた場合には、コギングトルクの低減量が基準値の54.6%以下の値となる場合がある。従って、A/Bの割合を20.0%以上、45.0%以下とし、傾斜角θを20°以上、50°以下とすることで、A/Bの割合および傾斜角θの相互関係に依存することなく、コギングトルクの低減量を基準値の54.6%を超える56.5%以上にすることができる。
[基準値に対してコギングトルクの低減量75.8%を超える設定(2)]
 図4および図5に示されるように、A/Bの割合が35.0%以上の場合には、コギングトルクの低減量が基準値の75.8%以下の値となる傾斜角θが存在する。一方、A/Bの割合が20.0%以上、30.0%以下であっても傾斜角θが42.5°未満または50°を超えた場合には、コギングトルクの低減量が基準値の75.8%以下の値となる場合がある。従って、A/Bの割合を20.0%以上、30.0%以下とし、傾斜角θを42.5°以上、50°以下とすることで、A/Bの割合および傾斜角θの相互関係に依存することなく、コギングトルクの低減量を基準値の75.8%を超える79.9%以上にすることができる。
[基準値に対してコギングトルクの低減量79.9%を超える設定(2)]
 A/Bの割合が30.0%以上の場合には、コギングトルクの低減量が基準値の79.9%以下の値となる傾斜角θが存在する。一方、A/Bの割合が20.0%以上、28.3%以下であっても傾斜角θが45°未満または50°を超えた場合には、コギングトルクの低減量が基準値の79.9%以下の値となる場合がある。従って、A/Bの割合を20.0%以上、28.3%以下とし、傾斜角θを45°以上、50°以下とすることで、A/Bの割合および傾斜角θの相互関係に依存することなく、コギングトルクの低減量を基準値の79.9%を超える80.6%以上にすることができる。
[基準値に対してコギングトルクの低減量84.0%を超える設定(2)]
 A/Bの割合が28.3%以上の場合には、コギングトルクの低減量が基準値の84.0%以下の値となる傾斜角θが存在する。一方、A/Bの割合が20.0%以上、26.7%以下であっても傾斜角θが46.5°未満または50°を超えた場合には、コギングトルクの低減量が基準値の84.0%以下の値となる場合がある。従って、A/Bの割合を20.0%以上、26.7%以下とし、傾斜角θを46.5°以上、50°以下とすることで、A/Bの割合および傾斜角θの相互関係に依存することなく、コギングトルクの低減量を基準値の84.0%を超える88.0%以上にすることができる。
[基準値に対してコギングトルクの低減量88.0%を超える設定(2)]
 A/Bの割合が26.7%以上の場合には、コギングトルクの低減量が基準値の88.0%以下の値となる傾斜角θが存在する。一方、A/Bの割合が20.0%以上、25.0%以下であっても傾斜角θが48°未満または50°を超えた場合には、コギングトルクの低減量が基準値の88.0%以下の値となる場合がある。従って、A/Bの割合を20.0%以上、25.0%以下とし、傾斜角θを48°以上、50°以下とすることで、A/Bの割合および傾斜角θの相互関係に依存することなく、コギングトルクの低減量を基準値の90.8%以上にすることができる。
 上記の値のコギングトルクの各設定(2)においてA/Bの割合および傾斜角θを設定した場合、いずれも逆起電圧の変化率は-9.5%以上となり、駆動トルクが不足することを抑制できる。従って、本実施形態によれば、基準値に対するコギングトルクの低減量の下限値に応じて設定したA/Bの割合に基づき、傾斜角θ、突極部23の端面24の寸法Aおよびマグネット50の最大寸法Bを設定することで、駆動トルクの不足を抑制しつつ、基準値に対するコギングトルクの低減量を各下限値以上にすることができる。
 このため、本実施の形態によれば、突極部23の端面24の周方向の寸法Aをマグネット50の周方向の最大寸法Bに対して20.0%以上、50.0%以下とし、傾斜面40が磁極中心線C2に対して傾斜する傾斜角θを20°以上、50°以下とすることで、コギングトルクの上昇および駆動トルクの低下を低減できる。
 本実施の形態によれば、A/Bの割合に基づき、傾斜角θ、突極部23の端面24の寸法Aおよびマグネット50の最大寸法Bを設定することで、駆動トルクの不足を抑制しつつ、基準値に対するコギングトルクの低減量を所定の下限値以上にすることができる。
 本実施の形態によれば、ロータ13の磁極数:ステータ12のスロット数=2:3であるモータ10において、コギングトルクの上昇および駆動トルクの低下を低減できる。
 以上、添付図面を参照しながら本発明に係る好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。上述した例において示した各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本発明の主旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づき種々変更可能である。
 例えば、上述した実施形態のロータを備えるモータの用途は、特に限定されない。上述した実施形態およびその変形例のロータを備えるモータは、例えば、電動ポンプ、および電動パワーステアリング等に搭載される。
 10…モータ(コンシクエント型モータ)、 12…ステータ、 13…ロータ、 20…シャフト、 23…突極部、 24…端面、 30…ロータコア、 40…傾斜面、
 50…マグネット、 C2…磁極中心線(d軸)、 J…中心軸

Claims (13)

  1.  上下方向に沿って延びる中心軸を中心として回転するシャフトと、
     前記シャフトに固定されたロータコアと、
     前記ロータコアにおける前記中心軸を中心とした径方向外側の端部に配置され、前記中心軸を中心とした周方向に間隔をあけて設けられた複数のマグネットと、を備え、
      前記ロータコアは、周方向において互いに隣り合う前記マグネット同士の間で、径方向外側に突出する突極部を有し、
     前記突極部は、
      軸方向に見て径方向外側の端部に位置し周方向に延びる端面と、
      前記端面の周方向両端からそれぞれ径方向内側に向かうに従って、前記突極部の磁極中心線に対して離れる方向に傾斜して延びる傾斜面と、
     を有し、
     前記端面の周方向の寸法は、前記マグネットの周方向の最大寸法に対して20.0%以上、50.0%以下であり、
     前記傾斜面が前記磁極中心線に対して傾斜する傾斜角は、20°以上、50°以下である、ロータ。
  2.  前記端面の周方向の寸法は、前記マグネットの周方向の最大寸法に対して20.0%以上、45.0%以下であり、
     前記傾斜面が前記磁極中心線に対して傾斜する傾斜角は、20°以上、50°以下である、請求項1に記載のロータ。
  3.  前記端面の周方向の寸法は、前記マグネットの周方向の最大寸法に対して20.0%以上、33.3%以下であり、
     前記傾斜面が前記磁極中心線に対して傾斜する傾斜角は、40°以上、50°以下である、請求項1に記載のロータ。
  4.  前記端面の周方向の寸法は、前記マグネットの周方向の最大寸法に対して20.0%以上、31.7%以下であり、
     前記傾斜面が前記磁極中心線に対して傾斜する傾斜角は、43°以上、50°以下である、請求項1に記載のロータ。
  5.  前記端面の周方向の寸法は、前記マグネットの周方向の最大寸法に対して20.0%以上、26.7%以下であり、
     前記傾斜面が前記磁極中心線に対して傾斜する傾斜角は、46°以上、50°以下である、請求項1に記載のロータ。
  6.  前記端面の周方向の寸法は、前記マグネットの周方向の最大寸法に対して20.0%以上、25.0%以下であり、
     前記傾斜面が前記磁極中心線に対して傾斜する傾斜角は、48°以上、50°以下である、請求項1に記載のロータ。
  7.  前記端面の周方向の寸法は、前記マグネットの周方向の最大寸法に対して20.0%以上、45.0%以下であり、
     前記傾斜面が前記磁極中心線に対して傾斜する傾斜角は、20°以上、50°以下である、請求項1に記載のロータ。
  8.  前記端面の周方向の寸法は、前記マグネットの周方向の最大寸法に対して20.0%以上、30.0%以下であり、
     前記傾斜面が前記磁極中心線に対して傾斜する傾斜角は、42.5°以上、50°以下である、請求項1に記載のロータ。
  9.  前記端面の周方向の寸法は、前記マグネットの周方向の最大寸法に対して20.0%以上、28.3%以下であり、
     前記傾斜面が前記磁極中心線に対して傾斜する傾斜角は、45°以上、50°以下である、
     請求項1に記載のロータ。
  10.  前記端面の周方向の寸法は、前記マグネットの周方向の最大寸法に対して20.0%以上、26.7%以下であり、
     前記傾斜面が前記磁極中心線に対して傾斜する傾斜角は、46.5°以上、50°以下である、
     請求項1に記載のロータ。
  11.  前記端面の周方向の寸法は、前記マグネットの周方向の最大寸法に対して20.0%以上、25.0%以下であり、
     前記傾斜面が前記磁極中心線に対して傾斜する傾斜角は、48°以上、50°以下である、
     請求項1に記載のロータ。
  12.  請求項1から11のいずれか1項に記載のロータと、
     前記ロータと径方向に隙間を介して対向するステータと、
     を有する、モータ。
  13.  前記ロータの磁極数:前記ステータのスロット数=2:3である、
     請求項12に記載のモータ。
PCT/JP2022/003129 2021-04-26 2022-01-27 ロータ、およびモータ WO2022230265A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-074314 2021-04-26
JP2021074314 2021-04-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022230265A1 true WO2022230265A1 (ja) 2022-11-03

Family

ID=83848163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/003129 WO2022230265A1 (ja) 2021-04-26 2022-01-27 ロータ、およびモータ

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2022230265A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013128336A (ja) * 2011-12-16 2013-06-27 Samsung Yokohama Research Institute Co Ltd コンシクエントポール型のブラシレスモータ
JP5524674B2 (ja) * 2009-04-10 2014-06-18 アスモ株式会社 ロータ及びモータ
WO2018135409A1 (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 日本電産株式会社 ロータ及びそれを用いたモータ
JP2019017208A (ja) * 2017-07-07 2019-01-31 富士電機株式会社 回転子及び永久磁石式回転電機
WO2019189208A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 株式会社デンソー モータ
JP2019193427A (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 株式会社日立製作所 回転電機、回転電動機駆動システム、並びに電動車両

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5524674B2 (ja) * 2009-04-10 2014-06-18 アスモ株式会社 ロータ及びモータ
JP2013128336A (ja) * 2011-12-16 2013-06-27 Samsung Yokohama Research Institute Co Ltd コンシクエントポール型のブラシレスモータ
WO2018135409A1 (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 日本電産株式会社 ロータ及びそれを用いたモータ
JP2019017208A (ja) * 2017-07-07 2019-01-31 富士電機株式会社 回転子及び永久磁石式回転電機
WO2019189208A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 株式会社デンソー モータ
JP2019193427A (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 株式会社日立製作所 回転電機、回転電動機駆動システム、並びに電動車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9071118B2 (en) Axial motor
JP5248751B2 (ja) スロットレス永久磁石型回転電機
JP2008061407A (ja) 電動モータ
JP5865174B2 (ja) ブラシレスモータ
JP2017229136A (ja) アキシャルギャップモータ用ロータ及びアキシャルギャップモータ
JP2020188611A (ja) ロータ及びそれを備えたモータ
JP2007259513A (ja) ブラシレスモータ
JP2006271142A (ja) 回転機
WO2015102106A1 (ja) モータ用コア及びモータ
JP2010035375A (ja) モータ
US9276444B2 (en) Rotor and motor
WO2017212575A1 (ja) 永久磁石モータ
CN114175464A (zh) 电动机
WO2022230265A1 (ja) ロータ、およびモータ
JP4080273B2 (ja) 永久磁石埋め込み型電動機
JP5441584B2 (ja) 電動機
JP2006197786A (ja) ブラシレスモータ
JP6012046B2 (ja) ブラシレスモータ
WO2018135409A1 (ja) ロータ及びそれを用いたモータ
WO2018135405A1 (ja) ロータ及びそれを用いたモータ
CN216414015U (zh) 旋转电机
JP2012060709A (ja) 永久磁石型モータ
JP2019162005A (ja) ブラシレスモータ、及び送風装置
JP7484465B2 (ja) 回転電機
TWI814163B (zh) 旋轉電機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22795188

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22795188

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1