WO2022202622A1 - シートまたはフィルム - Google Patents

シートまたはフィルム Download PDF

Info

Publication number
WO2022202622A1
WO2022202622A1 PCT/JP2022/012362 JP2022012362W WO2022202622A1 WO 2022202622 A1 WO2022202622 A1 WO 2022202622A1 JP 2022012362 W JP2022012362 W JP 2022012362W WO 2022202622 A1 WO2022202622 A1 WO 2022202622A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sheet
film
mol
methyl
pentene
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/012362
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智也 又吉
孝行 渡辺
遼太 堀谷
Original Assignee
三井化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井化学株式会社 filed Critical 三井化学株式会社
Publication of WO2022202622A1 publication Critical patent/WO2022202622A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/14Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising synthetic rubber copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C08L23/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/10Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences

Definitions

  • the present invention relates to sheets or films.
  • Sheets or films formed from polymers generally tend to cause blocking (a phenomenon in which solid surfaces adhere to each other and mutual materials become continuous). rolls), the sheet cannot be unwound from the original roll.
  • blocking occurs between the sheets due to pressure bonding during cutting, and the sheets stick to each other and cannot be peeled off. Therefore, it has been a problem in the past, and various countermeasures have been taken.
  • an antiblocking agent antiadhesion agent
  • an olefin copolymer Patent Documents 1 and 2
  • Patent Literature 1 discloses a polyolefin-based resin composition for sheets in which silica and zeolite are added to an olefin-based copolymer.
  • Patent Document 2 discloses a polyethylene-based resin composition obtained by adding an alkylenebis-saturated higher fatty acid amide to an olefin-based copolymer, a sheet using the same, and a film using the same.
  • the present embodiment has been made in view of the above circumstances, and provides a sheet or film in which blocking is suppressed.
  • a sheet or film in which blocking is suppressed can be obtained by blending a predetermined polymer with a silylated polyolefin, thus completing the present embodiment.
  • the following sheet or film is provided.
  • the maximum value of the loss tangent tan ⁇ obtained by measuring the temperature dependence of the dynamic viscoelasticity of the sheet or film is 0.6 or more in the temperature range of 0 ° C. to 50 ° C., according to [1] A sheet or film as described.
  • the 4-methyl-1-pentene-based polymer (A1) includes a structural unit (a1) derived from 4-methyl-1-pentene and a carbon number of 2 to 20 ⁇ -olefin-derived structural units (a2) are 100 mol% in total,
  • the styrene-based elastomer (A2) includes a hydrogenated styrene-based elastomer, The sheet or film according to any one of [1] to [3], wherein the proportion of styrene-derived monomer units in 100% by mass of the hydrogenated styrene elastomer is 5% by mass to 80% by mass.
  • the polymer (A) contains a structural unit (a1) derived from 4-methyl-1-pentene and an ⁇ -olefin having 2 to 20 carbon atoms other than 4-methyl-1-pentene.
  • a 1 , A 2 and A 3 are each independently a polyolefin chain or a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms.
  • R is a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms. Each R may be the same or different, m is an integer of 1 to 10,000, and when there are a plurality of A 3 , each A 3 may be the same or different, provided that A 1 and A 2 and A 3 , at least one of which represents a polyolefin chain.)
  • the sheet or film (L1) according to any one of [1] to [8]; a sheet or film (L2) consisting of a layer containing a thermoplastic elastomer; laminated body.
  • the sheet or film (L1) is A total of 100 mol of the structural unit (a1) derived from 4-methyl-1-pentene and the structural unit (a2) derived from an ⁇ -olefin having 2 to 20 carbon atoms other than the 4-methyl-1-pentene %,
  • the laminate according to [9], wherein the copolymer contains 60 mol % to 99 mol % of the structural unit (a1) and 1 mol % to 40 mol % of the structural unit (a2).
  • the sheet or film (L1) and the sheet or film (L2) are laminated in total of three or more layers, The laminate according to [9] or [10], wherein at least one outer layer is a sheet or film (L1).
  • the sheet or film (L1) contains only a 4-methyl-1-pentene polymer (A1) as the polymer (A),
  • the maximum loss tangent tan ⁇ obtained by measuring the temperature dependence of the dynamic viscoelasticity of the sheet or film (L1) located in the outermost layer is 0.6 in the temperature range of 0°C to 50°C.
  • the sheet or film according to this embodiment will be described in detail, but it is not limited to the following embodiment at all, and can be implemented with appropriate modifications within the scope of the purpose of this embodiment. can.
  • the numerical range represented using “ ⁇ ” means a range in which the numerical values described before and after " ⁇ " are the lower and upper limits, for example, “1 part by mass to 10 parts by mass ” means “1 part by mass or more and 10 parts by mass or less”.
  • the upper limit or lower limit described in a certain numerical range may be replaced with the upper limit or lower limit of the numerical range described in other steps, That is, the upper limit value and the lower limit value can be arbitrarily combined.
  • the upper and lower limits of the numerical ranges described in this embodiment may be replaced with the values shown in the examples.
  • the sheet or film (hereinafter sometimes simply referred to as sheet) according to the present embodiment is a 1 selected from the group consisting of 4-methyl-1-pentene polymer (A1) and styrene elastomer (A2).
  • a composition comprising a polymer (A) containing at least one polymer and a silylated polyolefin (B).
  • Silica, zeolite, etc. which are generally used as anti-blocking agents, have low affinity with olefinic polymers. It may be buried inside the seat when pressure is applied. As a result, blocking tends to occur over time, and addition to the polymer (A) tends to reduce the transparency of the sheet. In addition, higher fatty acids that bleed out to the surface tend to be lost from the sheet surface over time, and the antiblocking effect tends to decrease over time. Therefore, in order to continuously develop the effect, it may be required to increase the amount of the antiblocking agent added. However, when the addition amount is increased, there is a problem that other properties and physical properties of the polymer are deteriorated.
  • the silylated polyolefin (B) used in the present embodiment has a high affinity with the polymer (A) and is highly effective in suppressing the development of blocking. It can be suppressed over a long period of time.
  • the olefinic resin composition containing the polymer (A) and the silylated polyolefin (B) has a high surface silicon concentration, which suppresses the surface free energy, thereby suppressing the occurrence of blocking.
  • the highly polar silyl group has a low affinity with the polymer (A)
  • it is arranged outward on the surface of the sheet or film, and the olefin site of the silylated polyolefin (B) has a low affinity with the polymer (A). Owing to their high affinity, the olefin sites interact with the polymer (A).
  • the present inventors presume that this makes it difficult for the silylated polyolefin (B) to fall off from the surface of the sheet or film, and as a result, the occurrence of blocking in the sheet or film containing the polymer (A) is suppressed. ing.
  • the silylated polyolefin (B) tends to exist uniformly on the surface of the sheet or film, so the present inventors believe that the occurrence of blocking is suppressed over the entire surface of the sheet or film. speculates.
  • the silylated polyolefin (B) is preferably 0.5 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the polymer (A). It is preferably 1 part by mass or more, more preferably 1.5 parts by mass or more. From the viewpoint of maintaining moldability, compatibility with other polymers, strength, and transparency, the amount is preferably 10 parts by mass or less, more preferably 7 parts by mass or less, and 5 parts by mass or less. is more preferable.
  • the silylated polyolefin (B) is preferably 0.5 parts by mass to 10 parts by mass, more preferably 1 part by mass to 7 parts by mass, with respect to 100 parts by mass of the polymer (A). Preferably, it can be 1.5 parts by mass to 5 parts by mass.
  • the total content of the polymer (A) and the silylated polyolefin (B) is preferably 100% by mass of the entire sheet from the viewpoint of the effects of the present embodiment. is 0.1% by mass or more, more preferably 0.5% by mass or more, and still more preferably 1% by mass or more. Although the upper limit is not particularly limited, it is 100% by mass or less.
  • the thickness of the sheet or film according to the present embodiment is preferably 0.01 mm to 5 mm, more preferably 0.03 mm to 2 mm, still more preferably 0.05 mm to 1.5 mm, particularly 0.1 mm to 1.0 mm.
  • 0.1 mm to 0.8 mm is highly preferred.
  • the thickness is at least the above lower limit, the sheet or film strength can be improved.
  • it is equal to or less than the above upper limit, it is easy to maintain the flexibility of the sheet or film. That is, by setting the thickness of the sheet or film within the above range, the strength and flexibility of the sheet or film are well balanced.
  • a film means a film having a thickness of 0.01 mm or more and less than 0.25 mm
  • a sheet means a film having a thickness of 0.25 mm or more and 5 mm or less. It can be distributed on its own in a
  • the polymer (A) according to the present embodiment is one or more polymers selected from the group consisting of 4-methyl-1-pentene polymer (A1) and styrene elastomer (A2), and From the viewpoint of the above effect, it is more preferable to use the polymer (A1) and the elastomer (A2) in combination.
  • the 4-methyl-1-pentene polymer (A1) is a structural unit (a1) derived from 4-methyl-1-pentene (hereinafter sometimes referred to as "4MP1 unit (a1)” .)including.
  • the 4-methyl-1-pentene-based polymer (A1) contains 60 mol% or more of the 4MP1 units (a1)
  • the addition of the silylated polyolefin (B) effectively suppresses the occurrence of blocking. becomes a film.
  • the 4MP1 unit (a1) of the copolymer contained in the 4-methyl-1-pentene polymer (A1) is 99 mol% or less, it is possible to obtain a sheet or film having good mechanical properties such as elongation. can be done.
  • the 4-methyl-1-pentene polymer (A1) contains 4MP1 units (a1), preferably 60 mol% to 99 mol%, more preferably 65 mol% to 98 mol%, still more preferably 65 mol% % to 97 mol %.
  • 4MP1 units (a1) in the above numerical range, the manifestation of blocking is effectively suppressed, and a sheet or film having good mechanical properties such as elongation is obtained, in other words, the balance of these effects is excellent. A sheet or film is obtained.
  • the 4-methyl-1-pentene polymer (A1) further includes a structural unit (a2) derived from an ⁇ -olefin having 2 to 20 carbon atoms other than 4-methyl-1-pentene (hereinafter referred to as "AO unit (a2 )”).
  • the structural unit (a2) is preferably 1 mol% to 40 mol%, more preferably 2 mol% to 35 mol%, still more preferably 3 mol% to 35 mol%. mol %.
  • the 4-methyl-1-pentene polymer (A1) preferably contains 100 mol% in total of the 4MP1 units (a1) and the AO units (a2), and the 4MP1 units (a1) Preferably 60 mol% to 99 mol%, more preferably 65 mol% to 98 mol%, more preferably 65 mol% to 97 mol%, AO units (a2) preferably 1 mol% to 40 mol%, More preferably 2 mol % to 35 mol %, still more preferably 3 mol % to 35 mol %.
  • the sheet or film of the present embodiment is further excellent in mechanical properties such as elongation.
  • Examples of ⁇ -olefins having 2 to 20 carbon atoms include linear or branched ⁇ -olefins, cyclic olefins, aromatic vinyl compounds, conjugated dienes, non-conjugated polyenes, functionalized vinyl compounds and the like.
  • Examples of linear or branched ⁇ -olefins include ethylene, propylene, 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, 1-octene, 1-decene, 1-dodecene, 1-tetradecene and 1-hexadecene.
  • cyclic olefins include compounds having 4 to 20 (preferably 5 to 15) carbon atoms such as cyclopentene, cycloheptene, norbornene, 5-methyl-2-norbornene, tetracyclododecene, vinylnorbornene, and vinylcyclohexane. .
  • aromatic vinyl compounds examples include styrene; ⁇ -methylstyrene, o-methylstyrene, m-methylstyrene, p-methylstyrene, o,p-dimethylstyrene, o-ethylstyrene, m-ethylstyrene, p-ethylstyrene mono- or polyalkylstyrene such as
  • conjugated dienes examples include 1,3-butadiene, isoprene, chloroprene, 1,3-pentadiene, 2,3-dimethylbutadiene, 4-methyl-1,3-pentadiene, 1,3-hexadiene, 1,3- Examples include compounds having 4 to 20 (preferably 4 to 10) carbon atoms such as octadiene.
  • Non-conjugated polyenes include, for example, 1,4-pentadiene, 1,4-hexadiene, 1,5-hexadiene, 1,4-octadiene, 1,5-octadiene, 1,6-octadiene, 1,7-octadiene, 2-methyl-1,5-hexadiene, 6-methyl-1,5-heptadiene, 7-methyl-1,6-octadiene, 4-ethylidene-8-methyl-1,7-nonadiene, 4,8-dimethyl- 1,4,8-decatriene (DMDT), dicyclopentadiene, cyclohexadiene, dicyclooctadiene, methylenenorbornene, 5-vinylnorbornene, 5-ethylidene-2-norbornene, 5-methylene-2-norbornene, 5-isopropyl Lidene-2-norbornene, 6-chloromethyl-5-is
  • Examples of functionalized vinyl compounds include hydroxyl group-containing olefins; halogenated olefins; unsaturated carboxylic acids such as nonenoic acid and 9-decenoic acid; unsaturated amines such as allylamine, 5-hexeneamine and 6-heptenamine; (2,7-octadienyl)succinic anhydride, pentapropenylsuccinic anhydride, Unsaturated acid anhydrides such as acid anhydrides of the above unsaturated carboxylic acids; Halides of the above unsaturated carboxylic acids; 4-epoxy-1-butene, 5-epoxy-1-pentene, 6-epoxy-1-hexene , 7-epoxy-1-heptene, 8-epoxy-1-octene, 9-epoxy-1-nonene, 10-epoxy-1-decene, 11-epoxy-1-undecene and other unsaturated epoxy compounds. be done
  • the hydroxyl group-containing olefin is not particularly limited as long as it is an olefin compound having a hydroxyl group, but is preferably a terminally hydroxylated olefin compound.
  • hydroxyl-terminated olefin compounds include vinyl alcohol, allyl alcohol, hydroxylated-1-butene, hydroxylated-1-pentene, hydroxylated-1-hexene, hydroxylated-1-octene, and hydroxylated-1-decene.
  • 4 to 20 (preferably 2 to 10) carbon atoms such as hydroxy-1-dodecene, hydroxy-1-tetradecene, hydroxy-1-hexadecene, hydroxy-1-octadecene, and hydroxy-1-eicosene Linear hydroxylated ⁇ -olefins; hydroxylated-3-methyl-1-butene, hydroxylated-4-methyl-1-pentene, hydroxylated-3-methyl-1-pentene, hydroxylated-3-ethyl- 1-pentene, 4,4-dimethyl-1-pentene hydroxide, 4-methyl-1-hexene hydroxide, 4,4-dimethyl-1-hexene hydroxide, 4-ethyl-1-hydroxide Branched hydroxylated ⁇ -olefins preferably having 5 to 20 carbon atoms (more preferably 5 to 10 carbon atoms) such as hexene and hydroxylated 3-ethyl-1-hex
  • Halogenated olefins include, for example, halogenated 1-butene, halogenated 1-pentene, halogenated 1-hexene, halogenated 1-octene, halogenated 1-decene, halogenated 1-dodecene, Linear halogenated ⁇ - having 4 to 20 (preferably 4 to 10) carbon atoms such as halogenated 1-tetradecene, halogenated 1-hexadecene, halogenated 1-octadecene, and halogenated 1-eicosene Olefin; Halogenated 3-methyl-1-butene, Halogenated 4-methyl-1-pentene, Halogenated 3-methyl-1-pentene, Halogenated 3-ethyl-1-pentene, Halogenated-4 , 4-dimethyl-1-pentene, 4-methyl-1-hexene halide, 4,4-dimethyl-1-hexene halide, 4-ethyl-1-hex
  • the 4-methyl-1-pentene polymer (A1) may contain only one type of AO unit (a2), or may contain two or more types.
  • ⁇ -olefins having 2 to 20 carbon atoms other than 4-methyl-1-pentene ethylene, propylene, 1-butene, 1 -Pentene, 1-hexene, 1-heptene, 1-octene, 1-nonene, 1-decene, 1-hexadecene, and at least one selected from the group consisting of 1-octadecene is preferable, ethylene, propylene, 1-butene , 1-hexene, and at least one selected from the group consisting of 1-octene is more preferred, at least one selected from the group consisting of ethylene, propylene and 1-butene is more preferred, ethylene and propylene are particularly preferred, and propylene is highly preferred.
  • the content (mol %) of 4MP1 units (a1) and AO units (a2) in the 4-methyl-1-pentene polymer (A1) can be measured by the following method.
  • Measuring device Nuclear magnetic resonance device (ECP500 type, manufactured by JEOL Ltd.) Observation nuclei: 13 C (125 MHz) Sequence: Single pulse proton decoupling Pulse width: 4.7 ⁇ s (45° pulse) Repeat time: 5.5 seconds Accumulation times: 10,000 times or more
  • Solvent ortho-dichlorobenzene/deuterated benzene (volume ratio: 80/20) mixed solvent Sample concentration: 55 mg/0.6 mL Measurement temperature: 120°C Chemical shift reference value: 27.50 ppm
  • the 4-methyl-1-pentene polymer (A1) is preferably a copolymer containing 100 mol % of the 4MP1 units (a1) and the AO units (a2) in total. That is, the 4-methyl-1-pentene-based polymer (A1) preferably does not contain structural units other than the 4MP1 units (a1) and the AO units (a2).
  • the 4-methyl-1-pentene polymer (A1) preferably has a limiting viscosity [ ⁇ ] of 0.5 dl/g to 5.0 dl/g measured at 135°C in a decalin solvent, and 0 More preferably 0.5 dl/g to 4.0 dl/g.
  • the intrinsic viscosity [ ⁇ ] of the 4-methyl-1-pentene polymer (A1) is a value measured by the following method using an Ubbelohde viscometer.
  • the weight-average molecular weight (Mw) of the 4-methyl-1-pentene-based polymer (A1) is preferably 1 ⁇ 10 4 to 2 ⁇ 10 6 , more preferably 1 ⁇ 10 4 to 1 ⁇ 10 4 from the viewpoint of film formability. It is more preferably x10 6 . Further, the molecular weight distribution (Mw/Mn) of the 4-methyl-1-pentene polymer (A1) is preferably 1.0 to 3.5 from the viewpoint of effectively suppressing the development of blocking. It is more preferably 1.1 to 3.0.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the 4-methyl-1-pentene polymer (A1), and the molecular weight distribution (Mw/Mn) represented by the ratio of the weight average molecular weight (Mw) to the number average molecular weight (Mn) is a value calculated by the standard polystyrene conversion method using the following gel permeation chromatography (GPC).
  • GPC ALC/GPC 150-C plus type, integrated differential refractometer detector, manufactured by Waters
  • Column two GMH6-HT (manufactured by Tosoh Corporation) and two GMH6-HTL (manufactured by Tosoh Corporation) connected in series
  • Eluent o-dichlorobenzene
  • the melt flow rate (MFR) of the 4-methyl-1-pentene polymer (A1) is preferably 0.1 g/10 min to 100 g/10 min from the viewpoint of fluidity during molding. It is more preferably 0.5 g/10 min to 50 g/10 min, even more preferably 0.5 g/10 min to 30 g/10 min.
  • melt flow rate (MFR) of the 4-methyl-1-pentene polymer (A1) is within the above range, it is easy to extrude a relatively uniform film thickness.
  • the melt flow rate (MFR) of the 4-methyl-1-pentene polymer (A1) is a value measured at 230° C. under a load of 2.16 kg according to ASTM D1238.
  • the density of the 4-methyl-1-pentene polymer (A1) measured according to ASTM D 1505 (substitution method in water) is preferably 0.810 g/cm 3 to 0.850 g/cm 3 from the viewpoint of handling. , more preferably 0.820 g/cm 3 to 0.850 g/cm 3 , still more preferably 0.830 g/cm 3 to 0.850 g/cm 3 .
  • the density of the 4-methyl-1-pentene polymer (A1) is 0.810 g/cm 3 or more, the mechanical strength is good.
  • the density of the 4-methyl-1-pentene polymer (A1) is 0.850 g/cm 3 or less, the addition of the silylated polyolefin (B) can effectively suppress the occurrence of blocking.
  • the melting point (Tm) of the 4-methyl-1-pentene polymer (A1) is 199° C. or less, or is not substantially observed.
  • the melting point (Tm) of the 4-methyl-1-pentene-based polymer (A1) is 199° C. or less, or is not substantially observed, a film that can be molded at a low temperature can be obtained.
  • the melting point (Tm) of the 4-methyl-1-pentene polymer (A1) is preferably 100° C. to 180° C. or is not substantially observed.
  • the phrase "substantially no melting point (Tm) is observed” means that a crystal melting peak with a heat of crystal melting of 1 J/g or more is not observed in the range of -150°C to 200°C.
  • the melting point (Tm) of the 4-methyl-1-pentene polymer (A1) is a value measured by the following method using a differential scanning calorimeter (DSC).
  • the 4-methyl-1-pentene polymer (A1) was sealed in an aluminum pan for measurement of a differential scanning calorimeter (DSC220C type) manufactured by Seiko Instruments Inc., and heated from room temperature to 10° C./min. to 200°C. In order to completely melt the 4-methyl-1-pentene polymer (A1), it is held at 200°C for 5 minutes and then cooled to -50°C at 10°C/min. After standing at ⁇ 50° C. for 5 minutes, it is heated a second time to 200° C. at 10° C./min, and the peak temperature (° C.) at this second heating is taken as the melting point (Tm) of the copolymer. If multiple peaks are detected, the peak detected on the highest temperature side is adopted.
  • DSC220C type differential scanning calorimeter
  • the 4-methyl-1-pentene polymer (A1) can be produced by various methods. For example, magnesium-supported titanium catalyst; International Publication No. 01/53369, International Publication No. 01/027124, JP-A-3-193796, and JP-A-02-41303, etc. metallocene catalysts; International Publication No. It can be produced using a known catalyst such as an olefin polymerization catalyst containing a metallocene compound described in 2011/055803.
  • the content of the 4-methyl-1-pentene-based copolymer (A1) in the sheet according to the present embodiment is the 4-methyl-1-pentene-based copolymer (A1) and the styrene-based elastomer (A2) described later. 10 parts by mass to 90 parts by mass is preferable, 20 parts by mass to 80 parts by mass is more preferable, and 30 parts by mass to 70 parts by mass is more preferable.
  • the styrene-based elastomer (A2) is an elastomer containing styrene as a monomer unit.
  • the proportion of monomer units derived from styrene in the styrene-based elastomer is preferably 5% by mass or more, more preferably 10% by mass or more, based on the total mass of the styrene-based elastomer, and the upper limit is preferably 80% by mass. % or less, more preferably 30 mass % or less, and even more preferably 20 mass % or less.
  • the proportion of monomer units derived from styrene is preferably 5% by mass to 80% by mass, more preferably 5% by mass to 30% by mass, still more preferably 5% by mass to 20% by mass, particularly preferably 10% by mass. It can be from mass % to 20 mass %.
  • Styrenic elastomers are produced by converting some or all of the unsaturated bonds derived from alkadiene monomers (usually, excluding the unsaturated bonds of benzene rings derived from styrene) into saturated bonds by hydrogenation. It may be an additive. Addition of hydrogen tends to improve heat resistance.
  • the styrene elastomer (A2) is, for example, a block copolymer composed of a polystyrene block and a polyolefin block composed of monomer units derived from an alkadiene having 4 to 10 carbon atoms, or a hydrogenated product thereof. good too.
  • the polyolefin block may contain at least one alkadiene of isoprene or butadiene as a monomer unit.
  • elastomers containing styrene and ethylene as monomer units are classified as styrenic elastomers.
  • the styrene-based elastomer (A2) may be a diblock type copolymer consisting of a polystyrene block and a polyolefin block bonded thereto, or a polystyrene block disposed at both ends and a polystyrene block disposed therebetween. It may also be a triblock type copolymer consisting of polyolefin blocks. A triblock type copolymer can contribute to an improvement in impact resistance.
  • the proportion of the polyolefin block in the block copolymer as the styrene elastomer (A2) is preferably 95% by mass or less, more preferably 90% by mass or less, based on the mass of the block copolymer.
  • the lower limit is preferably 20% by mass or more, more preferably 70% by mass or more, and even more preferably 80% by mass or more. That is, the proportion of the polyolefin block is preferably 20% to 95% by mass, more preferably 70% to 95% by mass, still more preferably 80% to 95% by mass, and particularly preferably 80% to 90% by mass.
  • the styrenic elastomer (A2) contains an appropriate proportion of polyolefin blocks, a sheet or film with good properties in terms of transparency, impact resistance, and stiffness is likely to be obtained. Further, by including the polyolefin block in the styrene elastomer (A2) in the above ratio and the silylated polyolefin (B), a sheet or film in which blocking is suppressed can be obtained.
  • Suitable specific examples of the styrene elastomer (A2) include a hydrogenated styrene-butadiene-styrene block copolymer, a hydrogenated styrene-isoprene-styrene block copolymer, and a styrene-isoprene-butadiene-styrene block Contains hydrogenated copolymers.
  • the styrene-based elastomer (A2) can be produced by usual methods such as anionic polymerization and cationic polymerization.
  • Examples of commercially available styrene-based elastomers (A2) include "Clayton” (trade name) manufactured by Kraton Polymer Co., Ltd., "Tuftec” (trade name) and "S.O.E.” (trade name) manufactured by Asahi Kasei Corporation, "Septon” (trade name) manufactured by Kuraray, "Hibler” and JSR's product name "Dynaron” can be mentioned.
  • the content of the styrene-based elastomer (A2) in the sheet or film according to the present embodiment is based on a total of 100 parts by mass of the 4-methyl-1-pentene-based copolymer (A1) and the styrene-based elastomer (A2). , preferably 10 to 90 parts by mass, more preferably 20 to 80 parts by mass, and more preferably 30 to 70 parts by mass.
  • the polymer (A) is the above 4- A total of 100 mol% of the structural unit (a1) derived from methyl-1-pentene and the structural unit (a2) derived from an ⁇ -olefin having 2 to 20 carbon atoms other than 4-methyl-1-pentene 60 mol% to 99 mol%, preferably 70 mol% to 90 mol%, more preferably 72 mol% to 85 mol% of the structural unit (a1), and 1 mol% to 40 mol% of the structural unit (a2) %, preferably 10 mol % to 30 mol %, more preferably 15 mol % to 28 mol %.
  • the silylated polyolefin (B) may have any structure as long as it has a silicone chain and a polyolefin chain.
  • Examples include silicone-grafted polyolefins, which are structures in which silicone is grafted to polyolefins, block copolymers of polyolefins and silicones, structures in which polyolefins are grafted to silicone, structures in which polyolefins are grafted to the silicone portion of the above block copolymers, and the like. can be done.
  • the silylated polyolefin (B) may be used alone or in combination of two or more.
  • block copolymers include block copolymers bonded in the order of (polyolefin chain) - (silicone chain), block copolymers bonded in the order of (polyolefin chain) - (silicone chain) - (polyolefin chain), and the like. be able to.
  • polyolefin chains include polymer chains containing structural units derived from olefins having 2 to 50 carbon atoms, preferably 2 to 20 carbon atoms. Among them, those having a structure represented by the following general formula (1) are preferable.
  • a 1 , A 2 and A 3 are each independently a polyolefin chain or a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms.
  • R is a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms.
  • Each R may be the same or different.
  • m is an integer from 1 to 10,000.
  • each A 3 may be the same or different.
  • at least one of A 1 , A 2 and A 3 represents a polyolefin chain.
  • the polyolefin chains in A 1 , A 2 and A 3 are polymer chains containing structural units derived from olefins having 2 to 50 carbon atoms, preferably 2 to 20 carbon atoms, for example.
  • olefins having 2 to 50 carbon atoms include ethylene, ⁇ -olefins having 3 to 50 carbon atoms (propylene, 1-butene, 1-pentene, 3-methyl-1-butene, 1-hexene, 4 -methyl-1-pentene, 3-methyl-1-pentene, 3,4-dimethyl-1-pentene, 4-methyl-1-hexene, 3-ethyl-1-pentene, 3-ethyl-4-methyl-1 -pentene, 3,4-dimethyl-1-hexene, 4-methyl-1-heptene, 3,4-dimethyl-1-heptene, 1-octene, 1-decene, 1-dodecene, 1-tetradecene, 1-hexadecene , 1-octadecene, 1-eicosene, vinylcyclohexane, etc.).
  • the polyolefin chain may be a homopolymer chain or a copolymer chain.
  • polymer chains composed only of olefins having 2 to 50 carbon atoms selected from ethylene and ⁇ -olefins having 3 to 50 carbon atoms are preferred.
  • the structural unit derived from ⁇ -olefin having 3 to 20 carbon atoms exceeds 0 mol%, for example, when the total structural units are 100 mol%. It can be 20 mol % or less, and can be more than 0 mol % and 10 mol % or less.
  • the polyolefin chain may optionally contain structural units derived from other olefins.
  • Other olefins include olefins containing internal double bonds such as cis-2-butene; vinylidene compounds such as isobutene; aryl vinyl compounds such as styrene; aryl vinylidene compounds such as ⁇ -methylstyrene; group-substituted vinylidene compounds; aliphatic cyclic olefins containing internal double bonds such as 5-methyl-2-norbornene, tetracyclododecene, cyclopentadiene and dicyclopentadiene; cyclic olefins containing aromatic rings such as indene; butadiene, Linear or cyclic polyenes such as isoprene, ethylidenenorbornene, vinylnorbornene, and the like are included.
  • the content of structural units derived from other olefins is preferably 0 to 10 mol%, more preferably 0 to 5 mol%, when the total structural units constituting the polyolefin chain are taken as 100 mol%.
  • the polyolefin chain preferably has a number average molecular weight of 100 to 500,000, more preferably 200 to 100,000, more preferably 500 to 50,000, more preferably 700 to 10,000, as determined by the GPC method described below. is particularly preferred. Further, the polyolefin chain preferably has a molecular weight distribution (Mw/Mn) determined by the GPC method described below in the range of 1.1 to 3.0.
  • GPC measurement method GPC measurement is performed at a temperature of 140° C. using ortho-dichlorobenzene as a solvent, and analytical values (weight average molecular weight (Mw), number average molecular weight (Mn) and Mw/Mn) can be obtained as polyethylene conversion values. .
  • the molecular weight can be obtained by preparing a calibration curve using a commercially available monodisperse standard polystyrene, and calculating it based on the following conversion method.
  • Apparatus Gel permeation chromatograph Alliance GPC2000 type (manufactured by Waters) Solvent: o-dichlorobenzene Column: TSKgel column (manufactured by Tosoh Corporation) x 4 Flow rate: 1.0 ml/min Sample: 0.15 mg/mL Lo-dichlorobenzene solution Temperature: 140°C
  • hydrocarbon groups having 1 to 20 carbon atoms, preferably 1 to 10 carbon atoms in A 1 , A 2 , A 3 and R above include alkyl groups, arylalkyl groups, alkenyl groups and aryl groups.
  • alkyl groups include methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, tert-butyl, hexyl, 2-ethylhexyl, octyl, decyl, and octadecyl groups.
  • Arylalkyl groups include benzyl, phenylethyl, and phenylpropyl groups.
  • alkenyl groups include vinyl groups, propenyl groups, cyclohexenyl groups, and the like.
  • Aryl groups include phenyl, tolyl, dimethylphenyl, trimethylphenyl, ethylphenyl, propylphenyl, and naphthyl groups.
  • m is an integer of 1 to 10,000.
  • m is preferably 5 or more, more preferably 10 or more.
  • m is preferably 1,000 or less, more preferably 300 or less, and more preferably 50 or less. That is, m is preferably an integer of 5 to 1,000, more preferably an integer of 10 to 300, even more preferably an integer of 10 to 50.
  • All of A 1 , A 2 , and one or more of A 3 may be polyolefin chains, or some groups may be polyolefin chains and others may be hydrocarbon groups having 1 to 20 carbon atoms. .
  • (1A) A structure in which A 1 and A 2 are polyolefin chains and A 3 is a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms in the above formula (1).
  • (1B) In the above formula (1), one of A 1 and A 2 is a polyolefin chain, the other is a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, and A 3 is a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms. There is a struct.
  • (1C) A structure in which in formula (1) above, A 1 and A 2 are hydrocarbon groups having 1 to 20 carbon atoms, and at least one of A 3 is a polyolefin chain.
  • the silicone chain/polyolefin chain (mass ratio) is not particularly limited. /90 to 95/5.
  • the method for producing the silylated polyolefin (B) according to the present embodiment is not particularly limited, for example, the methods described in paragraphs 0089 to 0145 and paragraphs 0196 to 0207 of WO 2012/098865. can be manufactured by
  • the content of the silylated polyolefin (B) in the sheet or film according to the present embodiment is not particularly limited.
  • it is preferably 0.1% by mass or more, more preferably 0.5% by mass or more, and still more preferably 1% by mass or more.
  • it is preferably 10% by mass or less, more preferably 7% by mass or less, further preferably 5% by mass or less, and preferably 3% by mass. % or less.
  • the content of the silylated polyolefin (B) is preferably 0.1% by mass to 10% by mass, more preferably 0.5% by mass to 7% by mass, when the entire sheet or film is 100% by mass. , more preferably 1% by mass to 5% by mass, and particularly preferably 1% by mass to 3% by mass.
  • the amount of the silylated polyolefin added is equal to or less than the above upper limit, it is preferable in terms of tensile strength at break, tensile elongation at break, and transparency. That is, by using the silylated polyolefin (B) within the above numerical range, the above effects are excellent, in other words, the balance between these effects is excellent.
  • the sheet or film according to this embodiment can be obtained from a composition containing the polymer (A), the silylated polyolefin (B), and other polymers.
  • Other polymers include, for example, polyolefins other than the polymer (A) and the silylated polyolefin (B), polystyrene, polyvinyl chloride, polyvinylidene chloride, ethylene/vinyl acetate copolymer, ethylene/(meth)acrylic acid Copolymers, ethylene/(meth)acrylate copolymers, polyesters such as polyethylene terephthalate, polycarbonates, polyamides, ABS resins, polyacetal resins, polyimides, polyurethanes, polylactic acid, phenol resins, epoxy resins, silicone resins, (meth) ) acrylic resins, fluorine-based resins, and the like.
  • the sheet or film according to the present embodiment can optionally be obtained from a composition containing various known additives used in the production of polyolefin products within a range that does not impair the purpose of the present embodiment.
  • additives include softeners, anti-aging agents, processing aids, activators, reaction inhibitors, colorants, dispersants, flame retardants, plasticizers, antioxidants, ultraviolet absorbers, antistatic agents, agents, lubricants, antibacterial agents, antifungal agents, surfactants, and the like.
  • composition according to this embodiment can be obtained by mixing the above-described components by a conventionally known method, and the sheet or film according to this embodiment can be produced by an extrusion molding method.
  • the tan ⁇ obtained by dynamic viscoelasticity measurement will be explained.
  • the polymer (A) contained in the sheet or film according to the present embodiment is subjected to dynamic viscoelasticity measurement while continuously changing the atmospheric temperature.
  • ' (Pa) is measured, and the loss tangent tan ⁇ given by E''/E' is obtained.
  • loss tangent tan ⁇ generally has a peak at a specific temperature.
  • the temperature at which the peak appears is generally called the glass transition point (hereinafter also referred to as Tg).
  • Tg glass transition point
  • the temperature at which the loss tangent tan ⁇ peak appears can be obtained based on the dynamic viscoelasticity measurement described later.
  • the peak value of the loss tangent tan ⁇ usually becomes the maximum value of the loss tangent tan ⁇ according to this embodiment. Moreover, when two or more peaks of the loss tangent tan ⁇ are observed, the peak value of the largest peak is the maximum value of the loss tangent tan ⁇ according to this embodiment.
  • the sheet or film according to the present embodiment has a maximum value of loss tangent tan ⁇ in the temperature range of 0 ° C. to 50 ° C. of 0.6 or more, more preferably the maximum loss tangent tan ⁇ in the temperature range of 0 ° C. to 50 ° C. value is 0.8 or more, more preferably the maximum value of the loss tangent tan ⁇ in the temperature range of 0°C to 50°C is 1.0 or more.
  • the upper limit of the maximum value of the loss tangent tan ⁇ in the temperature range of 0° C. to 50° C. is not particularly limited, but is preferably 5.0 or less.
  • the loss tangent tan ⁇ can be measured by the method described later.
  • the loss tangent tan ⁇ is the unit constituent element of the polymer (A) and its molar ratio, the weight average molecular weight (Mw), the number average molecular weight (Mn), and the molecular weight distribution (Mw/Mn), which is their ratio. It can be adjusted by changing
  • the glass transition point (Tg) of the sheet or film according to the present embodiment is preferably -60°C to 60°C, more preferably -50°C to 50°C, still more preferably -50°C to 40°C. and particularly preferably -40°C to 40°C.
  • the glass transition point (Tg) is the unit component of the polymer (A) and its molar ratio, the weight average molecular weight (Mw), the number average molecular weight (Mn), and the molecular weight distribution (Mw/Mn), which is their ratio. It can be adjusted by changing
  • the content of the polymer (A) according to the present embodiment is not particularly limited. Preferably 90% by mass or more, more preferably 95% by mass or more, still more preferably 97% by mass or more, particularly preferably 99% by mass or more, preferably 99.5% by mass or less, more preferably 99% by mass or less be. That is, when the entire sheet or film is 100% by mass, the content of the polymer (A) is preferably 90% by mass to 99.5% by mass, more preferably 95% by mass to 99.5% by mass, More preferably 97% by mass to 99.5% by mass, particularly preferably 99% by mass to 99.5% by mass. By setting the content within the above range, the occurrence of blocking in the olefin resin composition is further suppressed, and a sheet having an excellent balance of lightness, mechanical properties, handleability, appearance, transparency, moldability, etc., can be obtained. can.
  • the laminate of this embodiment is obtained by laminating the sheet or film (L1) of this embodiment and a sheet or film (L2) comprising a layer containing a thermoplastic elastomer.
  • a multilayer body can also be described as a multilayer sheet or a multilayer film.
  • the number of layers of (L1) and (L2) is not particularly limited, and at least one layer of each may be stacked.
  • the order of stacking is not particularly limited, either (L1) or (L2) may be stacked.
  • At least one sheet or film constituting the laminate should contain both the polymer (A) and the silylated polyolefin (B).
  • a sheet or film containing both (A) and (B) is referred to as a sheet or film (L1)).
  • the sheet or film (L1) contains the silylated polyolefin (B).
  • the polymer (A) and the silylated polyolefin (B) contained in the sheet may be of one type, or may be of a plurality of types having different molecular skeletons and different physical properties.
  • the sheet or film (L1) constituting the laminate of the present embodiment contains the polymer (A) and the silylated polyolefin (B), and the loss tangent obtained by measuring the temperature dependence of dynamic viscoelasticity
  • the sheet or film (L1) is laminated with a layer (L2) containing a thermoplastic elastomer to form a laminate.
  • the polymer (A) preferably contains the 4-methyl-1-pentene copolymer (A1).
  • the present inventors have found that a sheet comprising a blend of a 4-methyl-1-pentene copolymer and a thermoplastic elastomer is obtained by combining the 4-methyl-1-pentene copolymer and the thermoplastic elastomer to be described later. It was found that complete compatibility at the level is difficult, and the difference in refractive index between the two tends to cause cloudiness in the sheet. From this point of view, if the 4-methyl-1-pentene-based copolymer and the thermoplastic elastomer are not blended, and the layers are formed in such a manner that the phases are separated from each other, cloudiness of the sheet is suppressed, and each phase has A laminate that maintains transparency can be provided.
  • the laminate of the present embodiment contains only the 4-methyl-1-pentene polymer (A1) as the polymer (A) and the silylated polyolefin (B) in the sheet or film (L1).
  • the sheet or film (L2) preferably contains a styrene-based elastomer as the thermoplastic elastomer.
  • the sheet or film (L2) contains a thermoplastic elastomer, which will be described later.
  • the permanent deformation of the sheet is suppressed, the bending resistance of the sheet is improved in a low temperature environment (for example, less than 20 ° C.), and the durability of the sheet is further improved. be able to.
  • the outer layer of the laminate be (L1) containing the silylated polyolefin (B).
  • the thickness of one layer of the sheet or film (L1) is preferably 0.01 mm to 2 mm, more preferably 0.02 mm to 1 mm, still more preferably 0.03 mm to 0.5 mm, particularly 0.03 mm to 0.3 mm.
  • 0.04 mm to 0.1 mm is highly preferred.
  • the thickness of one layer of the sheet or film (L2) is preferably 0.01 mm to 2 mm, more preferably 0.02 mm to 1 mm, still more preferably 0.02 mm to 0.5 mm, particularly 0.03 mm to 0.5 mm.
  • 0.05 mm to 0.2 mm is highly preferred.
  • Sheet strength, heat resistance, and cold resistance can be made favorable as thickness is more than the said lower limit. Further, when the content is equal to or less than the above upper limit value, the flexibility of the sheet can be improved. That is, when the thickness of one layer of the sheet or film (L2) is within the above range, the flexibility of the sheet is excellent, in other words, the balance of these properties is excellent.
  • Such a laminate can be produced, for example, by a co-extrusion molding method, and specifically has the following structure.
  • Layer containing polymer (A) containing polymer and silylated polyolefin (B) 0.075 mm/0.15 mm/0.075 mm, total thickness 0.3 mm
  • thermoplastic elastomer A styrene-based elastomer was used as the thermoplastic elastomer, and anti-blocking properties and transparency were evaluated using the laminates of (1) and (2) above, and the results were good.
  • thermoplastic elastomers include olefin-based elastomers, styrene-based elastomers, urethane-based elastomers, ester-based elastomers, and amide-based elastomers. These thermoplastic elastomers may be used singly or in combination of two or more.
  • the above-mentioned styrene-based elastomer in particular has an appropriate compatibility with the copolymer (A), and when a coextruded multilayer sheet composed of both of them is formed, the interlaminar adhesive strength is improved. There are advantages that are easy to secure.
  • a hydrogenated styrene elastomer having a low styrene content is highly compatible with the copolymer (A) and can be preferably used.
  • Specific examples of such hydrogenated styrenic elastomer products include Clayton Polymer Japan Co.; brand Clayton G1657MS; Asahi Kasei Corp.; O. E. 1606, brand S. O. E. 1605, manufactured by Kuraray; brand Septon 2004F and brand Hybler 7311F can be mentioned.
  • the laminate of this embodiment may include other layers or members between the layers (between L1 and L2, between L1 and L1, between L2 and L2).
  • Examples of other layers include an adhesive layer, and examples of members include reinforcing materials such as stretchable fibers.
  • a composite can be produced by laminating other members on the sheet or laminate according to the present embodiment, and if necessary, by thermocompression bonding or welding using a press or the like.
  • a composite may be produced by applying an adhesive between the sheet or laminate and other member, and then bonding the sheet or laminate and the other member with the adhesive.
  • the layer (outer layer) on the opposite side of the layer facing the other member of the laminate (L1) contains the silylated polyolefin (B).
  • the adhesive an SBR-based solvent adhesive, or a hot-melt adhesive made of EVA, petroleum resin, or a mixture of EVA and petroleum resin can be preferably used.
  • Other members are not particularly limited, but for example, woven fabric, non-woven fabric, synthetic fiber, artificial leather, synthetic leather, natural leather, fur, metal, carbon material, rubber, thermoplastic elastomer, thermoplastic resin, thermosetting resin, Polymer foams, mesh structures (warp-knitted fibers, double Russell mesh, three-dimensional spring structures, etc.), fiber-reinforced plastics, paper, wood, glass, stone, ceramics, and the like. These members may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together.
  • the tan ⁇ obtained by dynamic viscoelasticity measurement of the sheet or film (L1) positioned as the outermost layer of the laminate of this embodiment will be described.
  • the polymer (A) contained in the sheet or film (L1) according to the present embodiment is subjected to dynamic viscoelasticity measurement while continuously changing the atmospheric temperature. Measure the modulus E'' (Pa) and find the loss tangent tan ⁇ given by E''/E'. Looking at the relationship between temperature and loss tangent tan ⁇ , loss tangent tan ⁇ generally has a peak at a specific temperature. The temperature at which the peak appears is generally called the glass transition point (hereinafter also referred to as Tg).
  • the temperature at which the loss tangent tan ⁇ peak appears can be obtained based on the dynamic viscoelasticity measurement described later.
  • the peak value of the loss tangent tan ⁇ usually becomes the maximum value of the loss tangent tan ⁇ according to this embodiment.
  • the peak value of the largest peak is the maximum value of the loss tangent tan ⁇ according to this embodiment.
  • the sheet or film (L1) located in the outermost layer of the laminate has a maximum value of loss tangent tan ⁇ in the temperature range of 0°C to 50°C of 0.6 or more, more preferably in the temperature range of 0°C to 50°C.
  • the maximum value of the loss tangent tan ⁇ in the temperature range of 0° C. to 50° C. is preferably 1.0 or more.
  • the maximum value of the loss tangent tan ⁇ of the sheet or film (L1) positioned as the outermost layer within the above range the effect of suppressing the occurrence of blocking in the laminate due to the addition of the silylated polyolefin (B) can be further improved.
  • the upper limit of the maximum value of the loss tangent tan ⁇ in the temperature range of 0° C. to 50° C. is not particularly limited, but is preferably 5.0 or less.
  • the maximum value of the loss tangent tan ⁇ of each of the two sheets or films (L1) is preferably within the above range. .
  • the maximum value of the loss tangent tan ⁇ of the sheet or film (L1) positioned between the layers of the laminate is not particularly limited.
  • the loss tangent tan ⁇ can be measured by the method described later.
  • the loss tangent tan ⁇ can be adjusted by changing the unit constituent elements of the polymer (A), their molar ratios, and the like.
  • the glass transition point (Tg) of the sheet or film (L1) according to the present embodiment is preferably ⁇ 60° C. to 60° C., more preferably ⁇ 50° C. to 50° C., still more preferably ⁇ 50° C. to 40°C, particularly preferably -40°C to 40°C.
  • the glass transition point (Tg) can be adjusted by changing the unit constituent elements of the polymer (A), their molar ratios, and the like.
  • weight average molecular weight (Mw) and molecular weight distribution (Mw/Mn) GPC measurement is performed at a temperature of 140 ° C. using ortho-dichlorobenzene as a solvent and using a polystyrene calibration curve, and the analytical values (weight average molecular weight (Mw), number average molecular weight (Mn) and Mw / Mn ) can be obtained.
  • the weight average molecular weight (Mw) and molecular weight distribution (Mw/Mn) of the 4-methyl-1-pentene polymer (A1) and the silylated polyolefin (B) were measured under the following conditions.
  • melt flow rate (MFR) The melt flow rate (MFR) of the 4-methyl-1-pentene polymer (A1) was measured at 230° C. under a load of 2.16 kg according to ASTM D1238. The unit is g/10min.
  • Total light transmittance Test standard The total light transmittance of the resin sheet was measured at room temperature (23°C) in accordance with JIS K7361.
  • (9) Anti-blocking property Two rectangular (10 cm ⁇ 5 cm) test pieces were cut out from the resin sheet (single layer sheet or laminate), and after overlapping each, a square (5 cm ⁇ 5 cm) part was vertically The superimposed portion of the two resin sheets was sandwiched from above and below with a support and a weight so that a constant surface pressure of 0.4 N/cm 2 was applied from the direction. After that, the single-layer sheet was allowed to stand in an oven at a temperature of 60° C.
  • the laminated sheet of the two resin sheets was removed from the oven and cooled at room temperature (23° C.) for 20 minutes.
  • the anti-blocking property was evaluated according to the following criteria as to how easily the film was peeled off by hand from the two superimposed resin sheets. ⁇ Evaluation Criteria for Single Layer Sheet or Film> ⁇ : Adhesive, but peeled off without elongation. x: When peeling off, it peels off with elongation. On the other hand, the laminate was allowed to stand in an oven at a temperature of 80° C. for 12 hours, then the laminated sheet of the two resin sheets was removed from the oven and cooled at room temperature (23° C.) for 20 minutes.
  • the anti-blocking property was evaluated according to the following criteria as to how easily the film was peeled off by hand from the two superimposed resin sheets. ⁇ Evaluation Criteria for Laminate> ⁇ : Almost no stickiness, easily peeled off without resistance. x: Adhesive.
  • this olefinic copolymer (A-1) has an intrinsic viscosity [ ⁇ ] of 1.5, a weight average molecular weight (Mw) of 337,000, a molecular weight distribution (Mw/Mn) of 2.1, and an ASTM
  • the MFR measured according to D1238 was 10 g/10 min, and the density evaluated according to ASTM D1505 (substitution method in water) was 0.84 g/cm 3 . Met. No melting point (Tm) was observed.
  • the maximum value of the loss tangent tan ⁇ in both the temperature range of -20°C to 80°C and 0°C to 60°C measured by the above method was 2.5.
  • the temperature showing the maximum value of tan ⁇ , that is, the glass transition point (Tg) was 28°C.
  • the solvent-containing polymer thus obtained was dried at 100° C. under reduced pressure for 12 hours to obtain an olefinic copolymer (A-2).
  • the content of structural units derived from 4-methyl-1-pentene in this olefinic copolymer (A-2) was 85 mol %, and the content of structural units derived from propylene was 15 mol %.
  • this olefinic copolymer (A-2) has an intrinsic viscosity [ ⁇ ] of 1.4, a weight average molecular weight (Mw) of 340,000, a molecular weight distribution (Mw/Mn) of 2.1, and an ASTM
  • the MFR measured according to D1238 was 10 g/10 min, and the density measured according to ASTM D1505 (water replacement method) was 0.84 g/cm 3 .
  • the melting point (Tm) was 130°C.
  • the maximum value of the loss tangent tan ⁇ in both the temperature ranges of -20°C to 80°C and 0°C to 60°C measured by the above method was 1.7.
  • the temperature showing the maximum value of tan ⁇ , that is, the glass transition point (Tg) was 40°C.
  • silylated polyolefin (B-1) As a result of NMR analysis, the obtained silylated polyolefin (B-1) had a yield of 98%, an olefin conversion rate of 100%, and an isomerization rate of 2%.
  • the MFR was greater than the upper limit of measurement (MFR>100 g/10 min), and the polyorganosiloxane content in (B-1) calculated from the molecular formula was 23% by mass.
  • PMP-A1 is 4-methyl-1-pentene/propylene copolymer (A-1): 30 parts by mass, 4-methyl-1-pentene/propylene copolymer (A-2): 10 parts by mass, hydrogenated Blend of 60 parts by mass of styrene-based elastomer (Kuraray Hybler, brand 7311F, content of monomer units derived from styrene: 12% by mass) and 1 part by mass of silylated polyolefin (B-1) It is a sheet with a thickness of 0.1 mm, which consists of a body and is obtained by T-die extrusion molding.
  • PMP-A2 and PMP-A3 were obtained in the same manner as PMP-A1, except that the amount of silylated polyolefin (B-1) was changed to the value shown in Table 1.
  • PMP-A4 is a 0.1 mm thick sheet obtained in the same manner as PMP-A1 except that the silylated polyolefin (B-1) is not used.
  • PMP-A5 is the same as PMP-A1, except that the silylated polyolefin (B-1) is changed to 0.3 parts by mass of erucamide (ALFLOW P-10 (trade name), manufactured by NOF CORPORATION). It is a sheet with a thickness of 0.1 mm obtained by
  • PMP-B1 is a 4-methyl-1-pentene/propylene copolymer (A-1), a 4-methyl-1-pentene/propylene copolymer (A-2), and a silylated polyolefin (B-1) , is blended at a blending ratio of 60/40/0.5 parts by mass (L1), and a layer (L2) is composed only of Kraton G1657VS manufactured by Kraton Polymer Japan as a hydrogenated styrene elastomer.
  • PMP-B2 and PMP-B3 were obtained in the same manner as PMP-B1, except that the amount of silylated polyolefin (B-1) was changed to the value shown in Table 2.
  • PMP-B5 is the same as PMP-B1, except that the silylated polyolefin (B-1) is changed to 0.3 parts by mass of erucamide (ALFLOW P-10 (trade name), manufactured by NOF CORPORATION). It is a sheet with a total thickness of 0.3 mm obtained by
  • the resin sheets of Examples 1, 2, and 3 which are composed of compositions containing the polymer (A) and the silylated polyolefin (B), have excellent antiblocking properties. I found out. On the other hand, the resin sheets of Comparative Examples 1 and 2 containing no silylated polyolefin (B) were inferior in antiblocking properties. As is clear from Table 2, laminates (Examples 4, 5, and 6) containing a resin sheet made of a composition containing a polymer (A) and a silylated polyolefin (B) were laminated. It was found that the anti-blocking property was very excellent, because even when combined, there was almost no stickiness and it was easily peeled off without resistance.
  • the resin sheets or laminates of Examples according to the present embodiment are excellent in anti-blocking properties, and thus can be easily unwound even when they are wound into a roll to form a raw fabric. it is conceivable that.
  • blocking between resin sheets or laminates is suppressed due to crimping or the like when overlapping and cutting, workability is excellent, and the production stability of products using the resin sheets or laminates according to the present embodiment is improved. considered to be excellent.
  • Tables 1 and 2 it was found that the total light transmittance, which is related to transparency, is further improved by forming a multilayer body.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

本発明のシートまたはフィルムは、4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)、スチレン系エラストマー(A2)からなる群より選択される1種以上の重合体を含む重合体(A)と、シリル化ポリオレフィン(B)と、を含む組成物からなる。

Description

シートまたはフィルム
 本発明は、シートまたはフィルムに関する。
 重合体より成形されるシートまたはフィルムは、一般的にブロッキング(固体面どうしが密着し、相互の材料が連続したようになる現象)を生じ易く、例えば、シートの原反(シートをロール状に巻き重ねたもの)において、原反からシートが巻き出せなくなる。また、シートを重ねた状態で裁断する場合など、裁断時の圧着によりシート間にブロッキングが生じ、シートどうしがくっついてはがせなくなってしまう。そのため、従来から問題になり種々の対策が行われてきた。
 上記ブロッキングを抑制する方法として、例えば、オレフィン系共重合体に、アンチブロッキング剤(粘着防止剤)を混合する方法がある(特許文献1、2)。
 そのような方法として、特許文献1には、オレフィン系共重合体にシリカ、ゼオライトを添加したシート用ポリオレフィン系樹脂組成物が開示されている。
 特許文献2には、オレフィン系共重合体にアルキレンビス飽和高級脂肪酸アミドを添加したポリエチレン系樹脂組成物およびそれを用いたシートおよびそれを用いたフィルムが開示されている。
特開平04-220443号公報 特開平08-269268号公報
 本発明者による検討の結果、上記アンチブロッキング剤の添加による方法でも、シートまたはフィルムのブロッキングの抑制効果が不十分であることが明らかとなった。
 本実施形態は、上記事情に鑑みてなされたものであり、ブロッキングが抑制されたシートまたはフィルムを提供するものである。
 本発明者は上記課題を解決するために鋭意検討した。その結果、所定の重合体に対して、シリル化ポリオレフィンを配合することにより、ブロッキングが抑制されたシートまたはフィルムを得ることができることを見出して、本実施形態を完成させた。
 すなわち、本実施形態によれば、以下に示すシートまたはフィルムが提供される。
[1] 4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)、スチレン系エラストマー(A2)からなる群より選択される1種以上の重合体を含む重合体(A)と
 シリル化ポリオレフィン(B)と、
を含む組成物からなるシートまたはフィルム。
[2] 前記シートまたはフィルムの動的粘弾性の温度依存性を測定して得られる損失正接tanδの最大値は、0℃~50℃の温度範囲において0.6以上である、[1]に記載のシートまたはフィルム。
[3] 前記4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)は、4-メチル-1-ペンテンに由来する構成単位(a1)と、前記4-メチル-1-ペンテン以外の炭素数2~20のα-オレフィンに由来する構成単位(a2)とが合計で100モル%であり、
 構成単位(a1)を60モル%~99モル%、及び構成単位(a2)を1モル%~40モル%含む、[1]または[2]に記載のシートまたはフィルム。
[4] 前記スチレン系エラストマー(A2)は、水素添加スチレン系エラストマーを含み、
 前記水素添加スチレン系エラストマー100質量%における、スチレンに由来する単量体単位の割合が5質量%~80質量%である、[1]~[3]のいずれかに記載のシートまたはフィルム。
[5] 前記重合体(A)は、4-メチル-1-ペンテンに由来する構成単位(a1)と、前記4-メチル-1-ペンテン以外の炭素数2~20のα-オレフィンに由来する構成単位(a2)とが合計で100モル%である共重合体を含み、
 前記共重合体は、構成単位(a1)を60モル%~99モル%、及び構成単位(a2)を1モル%~40モル%含む、[1]または[2]に記載のシートまたはフィルム。
[6] 前記シリル化ポリオレフィン(B)は、下記一般式(1)で表されるシリル化ポリオレフィンを含む、[1]~[5]のいずれかに記載のシートまたはフィルム。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
(前記一般式(1)において、A、AおよびAは各々独立に、ポリオレフィン鎖または炭素数1~20の炭化水素基である。Rは炭素数1~20の炭化水素基である。各Rは同一でも異なっていてもよい。mは1~10,000の整数である。Aが複数存在する場合、各Aは同一でも異なっていてもよい。ただし、A、A、Aのうち、少なくとも1つはポリオレフィン鎖を表す。)
[7] 重合体(A)は、4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)と、スチレン系エラストマー(A2)とを含む、[1]~[6]のいずれかに記載のシートまたはフィルム。
[8] 前記重合体(A)100質量部に対し、前記シリル化ポリオレフィン(B)を0.5~10質量部の割合で含む、[1]~[7]のいずれかに記載のシートまたはフィルム。
[9] [1]~[8]のいずれかに記載のシートまたはフィルム(L1)と、
 熱可塑性エラストマーを含む層からなるシートまたはフィルム(L2)と、
が積層された、積層体。
[10] 前記シートまたはフィルム(L1)は、
 4-メチル-1-ペンテンに由来する構成単位(a1)と、前記4-メチル-1-ペンテン以外の炭素数2~20のα-オレフィンに由来する構成単位(a2)とが合計で100モル%である共重合体を含み、
 前記共重合体は、構成単位(a1)を60モル%~99モル%、及び構成単位(a2)を1モル%~40モル%含む、[9]に記載の積層体。
[11] 前記シートまたはフィルム(L1)と前記シートまたはフィルム(L2)とが合計で3層以上積層されており、
 少なくとも一方の外層がシートまたはフィルム(L1)である、[9]または[10]に記載の積層体。
[12] 前記シートまたはフィルム(L1)は、前記重合体(A)として4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)のみを含み、
 前記シートまたはフィルム(L2)は、前記熱可塑性エラストマーとしてスチレン系エラストマーを含む、[9]~[11]のいずれかに記載の積層体。
[13] 最外層に位置する前記シートまたはフィルム(L1)の動的粘弾性の温度依存性を測定して得られる損失正接tanδの最大値は、0℃~50℃の温度範囲において0.6以上である、[9]~[12]のいずれかに記載の積層体。
 本実施形態によれば、ブロッキングが抑制されたシートまたはフィルムを提供することができる。
 以下、本実施形態に係るシートまたはフィルムについて、詳細に説明するが、以下の実施形態に何ら限定されるものではなく、本実施形態の目的の範囲内において、適宜変更を加えて実施することができる。本実施形態において、「~」を用いて表される数値範囲は、「~」の前後に記載される数値を下限値及び上限値とする範囲を意味し、例えば「1質量部~10質量部」は「1質量部以上、10質量部以下」を意味する。本実施形態に段階的に記載されている数値範囲において、ある数値範囲で記載された上限値又は下限値は、他の段階的な記載の数値範囲の上限値又は下限値に置き換えてもよく、すなわち上限値および下限値を任意に組み合わせることができる。また、本実施形態に記載されている数値範囲の上限値又は下限値は、実施例に示されている値に置き換えてもよい。
<シートまたはフィルム>
 本実施形態に係るシートまたはフィルム(以下、単にシートと記載することもある)は、4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)、スチレン系エラストマー(A2)からなる群より選択される1種以上の重合体を含む重合体(A)とシリル化ポリオレフィン(B)と、を含む組成物からなる。
 一般的にアンチブロッキング剤として用いられるシリカ、ゼオライト等は、オレフィン系重合体との親和性が低いため、樹脂組成物表面に位置するアンチブロッキング剤が時間経過とともに樹脂組成物から脱離したり、面圧力が作用した際にシート内部に埋没する可能性がある。そのため、時間の経過に伴ってブロッキングが発現しやすくなるほか、重合体(A)への添加によりシートの透明性が低下する傾向にある。また、高級脂肪酸は、表面にブリードアウトしたものが、時間の経過に伴ってシート表面から喪失し易く、アンチブロッキング効果が経時的に低下していく傾向がある。そのため、当該効果を継続して発現させるには、アンチブロッキング剤の添加量を増やすことが求められることがある。しかしながら、添加量を増加する場合、その他の重合体の特性や物性を悪化させるという問題がある。また、高級脂肪酸の添加量が多いと、シートにべたつきが生じやすくなり、表面品質を損なう恐れがある。
 一方で、本実施形態で用いられるシリル化ポリオレフィン(B)は、重合体(A)との親和性が高く、かつブロッキングの発現を抑制する効果が大きいため、適量の添加により、ブロッキングの発現を長期間に亘って抑制することができる。
 重合体(A)と、シリル化ポリオレフィン(B)と、を含むオレフィン系樹脂組成物は、表面ケイ素濃度が高く、表面自由エネルギーが抑制されるため、ブロッキングの発現が抑制されると本発明者らは推察している。
 高極性のシリル基は重合体(A)との親和性が低いことからシートまたはフィルム表面において外側方向に向かって配置され、またシリル化ポリオレフィン(B)のオレフィン部位は重合体(A)との親和性が高いことから、オレフィン部位は重合体(A)と相互作用する。これにより、シリル化ポリオレフィン(B)はシートまたはフィルムの表面から脱落しづらくなり、その結果、重合体(A)を含むシートまたはフィルムのブロッキングの発現が抑制されると本発明者らは推察している。
 また従来のアンチブロッキング剤と比較し、シリル化ポリオレフィン(B)はシートまたはフィルムの表面で均一に存在しやすいため、シートまたはフィルムの表面全体でブロッキングの発現が抑制されるものと本発明者らは推察している。
 本実施形態に係るシートまたはフィルムにおいて、ブロッキングの発現をより一層抑制する観点から、重合体(A)100質量部に対し、シリル化ポリオレフィン(B)が、0.5質量部以上であることが好ましく、1質量部以上であることがより好ましく、1.5質量部以上であることがさらに好ましい。また、成形性、その他の重合体との相容性、強度、透明性を維持する観点から、10質量部以下であることが好ましく、7質量部以下であることがより好ましく、5質量部以下であることがさらに好ましい。
 すなわち、本実施形態においては、重合体(A)100質量部に対し、シリル化ポリオレフィン(B)を好ましくは0.5質量部~10質量部、より好ましくは1質量部~7質量部、さらに好ましくは1.5質量部~5質量部とすることができる。シリル化ポリオレフィンの添加量を上記範囲内とすることで、引張破断強度、引張破断伸び、透明性を良好にできる。
 本実施形態に係るシートまたはフィルムにおいて、重合体(A)とシリル化ポリオレフィン(B)との合計含有量は、本実施形態の効果の観点から、シートの全体を100質量%としたとき、好ましくは0.1質量%以上、より好ましくは0.5質量%以上、さらに好ましくは1質量%以上である。上限値は特に限定されないが100質量%以下である。
 本実施形態に係るシートまたはフィルムの厚さは、0.01mm~5mmが好ましく、0.03mm~2mmがより好ましく、0.05mm~1.5mmがさらに好ましく、0.1mm~1.0mmが特に好ましく、0.1mm~0.8mmが極めて好ましい。
 厚さが上記下限値以上であると、シートまたはフィルム強度が良好にすることができる。また、上記上限値以下であると、シートまたはフィルムの可撓性を維持し易い。すなわち、シートまたはフィルムの厚さが上記範囲内とすることで、シートまたはフィルムの強度および可撓性のバランスに優れる。
 本発明において、フィルムは膜厚0.01mm以上0.25mm未満、シートは膜厚0.25mm以上5mm以下のものを意味し、いずれも固体であり、枚葉で重ね合わせたり、ロールで巻き取られた状態で、それ単独で流通することができる。
 以下、本実施形態に係るシートまたはフィルムを構成する各成分について説明する。
<重合体(A)>
 本実施形態に係る重合体(A)は、4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)、スチレン系エラストマー(A2)からなる群より選択される1種以上の重合体であり、本発明の効果の観点から、重合体(A1)およびエラストマー(A2)を組み合わせて用いることがより好ましい。
<4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)>
 本実施形態に係る4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)は、4-メチル-1-ペンテンに由来する構成単位(a1)(以下、「4MP1単位(a1)」と称する場合がある。)を含む。
 4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)は、4MP1単位(a1)が60モル%以上であると、シリル化ポリオレフィン(B)の添加によりブロッキングの発現を効果的に抑制されるシートまたはフィルムとなる。また、4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)に含まれる共重合体の4MP1単位(a1)が99モル%以下であると、伸び等の機械物性が良好なシートまたはフィルムを得ることができる。
 すなわち、4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)は、4MP1単位(a1)を、好ましくは60モル%~99モル%、より好ましくは65モル%~98モル%、さらに好ましくは65モル%~97モル%とすることができる。上述の数値範囲で4MP1単位(a1)を含むことにより、ブロッキングの発現を効果的に抑制され、さらに伸び等の機械物性が良好なシートまたはフィルムが得られ、言い換えればこれらの効果のバランスに優れたシートまたはフィルムが得られる。
 4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)は、さらに4-メチル-1-ペンテン以外の炭素数2~20のα-オレフィンに由来する構成単位(a2)(以下、「AO単位(a2)」と称する場合がある。)を含む。
 4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)は、構成単位(a2)を好ましくは1モル%~40モル%、より好ましくは2モル%~35モル%、さらに好ましくは3モル%~35モル%含むことができる。4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)が有するAO単位(a2)が上記範囲内にあると、シリル化ポリオレフィン(B)の添加によりブロッキングの発現を効果的に抑制できる。
 本実施形態においては、4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)は、4MP1単位(a1)とAO単位(a2)とが合計で100モル%であることが好ましく、4MP1単位(a1)を好ましくは60モル%~99モル%、より好ましくは65モル%~98モル%、さらに好ましくは65モル%~97モル%含み、AO単位(a2)を好ましくは1モル%~40モル%、より好ましくは2モル%~35モル%、さらに好ましくは3モル%~35モル%含むことができる。これにより、本実施形態のシートまたはフィルムは、伸び等の機械物性にさらに優れる。
 炭素数が2~20のα-オレフィンには、例えば、直鎖状又は分岐状のα-オレフィン、環状オレフィン、芳香族ビニル化合物、共役ジエン、非共役ポリエン、官能化ビニル化合物等が含まれる。
 直鎖状又は分岐状のα-オレフィンとしては、例えば、エチレン、プロピレン、1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン、1-オクテン、1-デセン、1-ドデセン、1-テトラデセン、1-ヘキサデセン、1-オクタデセン、1-エイコセン等の炭素数2~20(好ましくは2~10)の直鎖状のα-オレフィン;3-メチル-1-ブテン、3-メチル-1-ペンテン、3-エチル-1-ペンテン、4,4-ジメチル-1-ペンテン、4-メチル-1-ヘキセン、4,4-ジメチル-1-ヘキセン、4-エチル-1-ヘキセン、3-エチル-1-ヘキセン等の、好ましくは炭素数5~20(より好ましくは5~10)の分岐状のα-オレフィンなどが挙げられる。
 環状オレフィンとしては、例えば、シクロペンテン、シクロヘプテン、ノルボルネン、5-メチル-2-ノルボルネン、テトラシクロドデセン、ビニルノルボルネン、ビニルシクロヘキサン等の炭素数4~20(好ましくは5~15)の化合物が挙げられる。
 芳香族ビニル化合物としては、スチレン;α-メチルスチレン、o-メチルスチレン、m-メチルスチレン、p-メチルスチレン、o,p-ジメチルスチレン、o-エチルスチレン、m-エチルスチレン、p-エチルスチレン等のモノ又はポリアルキルスチレンなどが挙げられる。
 共役ジエンとしては、例えば、1,3-ブタジエン、イソプレン、クロロプレン、1,3-ペンタジエン、2,3-ジメチルブタジエン、4-メチル-1,3-ペンタジエン、1,3-ヘキサジエン、1,3-オクタジエン等の炭素数4~20(好ましくは4~10)の化合物が挙げられる。
 非共役ポリエンとしては、例えば、1,4-ペンタジエン、1,4-ヘキサジエン、1,5-ヘキサジエン、1,4-オクタジエン、1,5-オクタジエン、1,6-オクタジエン、1,7-オクタジエン、2-メチル-1,5-ヘキサジエン、6-メチル-1,5-ヘプタジエン、7-メチル-1,6-オクタジエン、4-エチリデン-8-メチル-1,7-ノナジエン、4,8-ジメチル-1,4,8-デカトリエン(DMDT)、ジシクロペンタジエン、シクロヘキサジエン、ジシクロオクタジエン、メチレンノルボルネン、5-ビニルノルボルネン、5-エチリデン-2-ノルボルネン、5-メチレン-2-ノルボルネン、5-イソプロピリデン-2-ノルボルネン、6-クロロメチル-5-イソプロペニル-2-ノルボルネン、2,3-ジイソプロピリデン-5-ノルボルネン、2-エチリデン-3-イソプロピリデン-5-ノルボルネン、2-プロペニル-2,2-ノルボルナジエン等の炭素数5~20(好ましくは5~10)の化合物が挙げられる。
 官能化ビニル化合物としては、例えば、水酸基含有オレフィン;ハロゲン化オレフィン;アクリル酸、プロピオン酸、3-ブテン酸、4-ペンテン酸、5-ヘキセン酸、6-ヘプテン酸、7-オクテン酸、8-ノネン酸、9-デセン酸等の不飽和カルボン酸類;アリルアミン、5-ヘキセンアミン、6-ヘプテンアミン等の不飽和アミン類;(2,7-オクタジエニル)コハク酸無水物、ペンタプロペニルコハク酸無水物、上記不飽和カルボン酸類の酸無水物等の不飽和酸無水物類;上記不飽和カルボン酸類のハロゲン化物;4-エポキシ-1-ブテン、5-エポキシ-1-ペンテン、6-エポキシ-1-ヘキセン、7-エポキシ-1-ヘプテン、8-エポキシ-1-オクテン、9-エポキシ-1-ノネン、10-エポキシ-1-デセン、11-エポキシ-1-ウンデセン等の不飽和エポキシ化合物類などが挙げられる。
 水酸基含有オレフィンは、水酸基を有するオレフィン系化合物であれば、特に限定されるものではないが、好ましくは末端水酸化オレフィン化合物である。
 末端水酸化オレフィン化合物としては、例えば、ビニルアルコール、アリルアルコール、水酸化-1-ブテン、水酸化-1-ペンテン、水酸化-1-ヘキセン、水酸化-1-オクテン、水酸化-1-デセン、水酸化-1-ドデセン、水酸化-1-テトラデセン、水酸化-1-ヘキサデセン、水酸化-1-オクタデセン、水酸化-1-エイコセン等の炭素数4~20(好ましくは2~10)の直鎖状の水酸化α-オレフィン;水酸化-3-メチル-1-ブテン、水酸化-4-メチル-1-ペンテン、水酸化-3-メチル-1-ペンテン、水酸化-3-エチル-1-ペンテン、水酸化-4,4-ジメチル-1-ペンテン、水酸化-4-メチル-1-ヘキセン、水酸化-4,4-ジメチル-1-ヘキセン、水酸化-4-エチル-1-ヘキセン、水酸化-3-エチル-1-ヘキセン等の好ましくは炭素数5~20(より好ましくは5~10)の分岐状の水酸化α-オレフィンなどが挙げられる。
 ハロゲン化オレフィンとしては、例えば、ハロゲン化-1-ブテン、ハロゲン化-1-ペンテン、ハロゲン化-1-ヘキセン、ハロゲン化-1-オクテン、ハロゲン化-1-デセン、ハロゲン化-1-ドデセン、ハロゲン化-1-テトラデセン、ハロゲン化-1-ヘキサデセン、ハロゲン化-1-オクタデセン、ハロゲン化-1-エイコセン等の炭素数4~20(好ましくは4~10)の直鎖状のハロゲン化α-オレフィン;ハロゲン化-3-メチル-1-ブテン、ハロゲン化-4-メチル-1-ペンテン、ハロゲン化-3-メチル-1-ペンテン、ハロゲン化-3-エチル-1-ペンテン、ハロゲン化-4,4-ジメチル-1-ペンテン、ハロゲン化-4-メチル-1-ヘキセン、ハロゲン化-4,4-ジメチル-1-ヘキセン、ハロゲン化-4-エチル-1-ヘキセン、ハロゲン化-3-エチル-1-ヘキセン等の炭素数5~20(より好ましくは5~10)の分岐状のハロゲン化α-オレフィンなどが挙げられる。
 4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)は、AO単位(a2)を1種のみ含んでいてもよく、2種以上含んでいてもよい。
 4-メチル-1-ペンテン以外の炭素数2~20のα-オレフィンとしては、共重合性及び得られる共重合体の物性、特に融点を制御する観点から、エチレン、プロピレン、1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン、1-ヘプテン、1-オクテン、1-ノネン、1-デセン、1-ヘキサデセン、及び1-オクタデセンからなる群より選ばれる少なくとも1種が好ましく、エチレン、プロピレン、1-ブテン、1-ヘキセン、及び1-オクテンからなる群より選ばれる少なくとも1種がより好ましく、エチレン、プロピレン及び1-ブテンからなる群より選ばれる少なくとも1種が更に好ましく、エチレン、プロピレンが特に好ましく、プロピレンが極めて好ましい。
 4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)が有する、4MP1単位(a1)及びAO単位(a2)の含有率(モル%)は、下記の方法により測定することができる。
~条件~
 測定装置:核磁気共鳴装置(ECP500型、日本電子(株)製)
 観測核:13C(125MHz)
 シーケンス:シングルパルスプロトンデカップリング
 パルス幅:4.7μ秒(45°パルス)
 繰り返し時間:5.5秒
 積算回数:1万回以上
 溶媒:オルトジクロロベンゼン/重水素化ベンゼン(容量比:80/20)混合溶媒
 試料濃度:55mg/0.6mL
 測定温度:120℃
 ケミカルシフトの基準値:27.50ppm
 4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)は、上記4MP1単位(a1)と、上記AO単位(a2)とが合計で100モル%である共重合体であることが好ましい。すなわち、4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)は、上記4MP1単位(a1)及び上記AO単位(a2)以外のその他の構成単位を含まないことが好ましい。
 4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)は、デカリン溶媒中、135℃で測定される極限粘度[η]が、0.5dl/g~5.0dl/gであることが好ましく、0.5dl/g~4.0dl/gであることがより好ましい。4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)の極限粘度[η]が、上記範囲内であると、低分子量体が少ないためシートまたはフィルムのべたつきが少なくなり、また、押出フィルム成形が可能となる。
 上記4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)の極限粘度[η]は、ウベローデ粘度計を用い、下記の方法により測定される値である。
 約20mgの4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)をデカリン25mlに溶解させた後、ウベローデ粘度計を用い、135℃のオイルバス中で比粘度ηspを測定する。このデカリン溶液にデカリンを5ml加えて希釈した後、上記と同様にして比粘度ηspを測定する。この希釈操作を更に2回繰り返し、濃度(C)を0に外挿した時のηsp/Cの値を極限粘度[η](単位:dl/g)として求める(下記の式1参照)。
  [η]=lim(ηsp/C)  (C→0)・・・式1
 4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)の重量平均分子量(Mw)は、フィルム成形性の観点から、1×10~2×10であることが好ましく、1×10~1×10であることがより好ましい。
 また、4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)の分子量分布(Mw/Mn)は、ブロッキングの発現を効果的に抑制する点から、1.0~3.5であることが好ましく、1.1~3.0であることがより好ましい。
 上記4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)の重量平均分子量(Mw)、及び重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)との比で表される分子量分布(Mw/Mn)は、下記のゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)を用いた標準ポリスチレン換算法により算出される値である。
~条件~
 測定装置:GPC(ALC/GPC 150-C plus型、示差屈折計検出器一体型、Waters製)
 カラム:GMH6-HT(東ソー(株)製)2本、及びGMH6-HTL(東ソー(株)製)2本を直列に接続
 溶離液:o-ジクロロベンゼン
 カラム温度:140℃
 流量:1.0mL/min
 4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)のメルトフローレート(MFR:Melt Flow Rate)は、成形時の流動性の観点から、0.1g/10min~100g/10minであることが好ましく、0.5g/10min~50g/10minであることがより好ましく、0.5g/10min~30g/10minであることが更に好ましい。
 また、4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)のメルトフローレート(MFR)が上記範囲内であると、比較的均一な膜厚に押出成形しやすい。
 上記4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)のメルトフローレート(MFR)は、ASTM D1238に準拠し、230℃で2.16kgの荷重にて測定される値である。
 4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)のASTM D 1505(水中置換法)に従って測定された密度は、ハンドリング性の観点から、好ましくは0.810g/cm~0.850g/cm、より好ましくは0.820g/cm~0.850g/cm、さらに好ましくは0.830g/cm~0.850g/cmである。
 また、4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)の密度が0.810g/cm以上であると、機械的な強度が良好となる。4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)の密度が0.850g/cm以下であると、シリル化ポリオレフィン(B)の添加によりブロッキングの発現を効果的に抑制できる。
 4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)の融点(Tm)は、199℃以下であるか、又は実質的に観測されない。4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)の融点(Tm)が199℃以下であるか、又は実質的に観測されないことにより、低温で成形可能なフィルムを得ることができる。4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)の融点(Tm)は、好ましくは100℃~180℃であるか、又は実質的に観測されない。
 なお、「融点(Tm)が実質的に観測されない」とは、-150℃~200℃の範囲において、結晶融解熱量が1J/g以上である結晶融解ピークが観測されないことをいう。
 上記4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)の融点(Tm)は、示差走査熱量計(DSC:Differential Scanning Calorimetry)を用い、下記の方法により測定される値である。
 約5mgの4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)を、セイコーインスツル(株)製の示差走査熱量計(DSC220C型)の測定用アルミニウムパン中に密封し、室温から10℃/minで200℃まで加熱する。4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)を完全融解させるために、200℃で5分間保持し、次いで、10℃/minで-50℃まで冷却する。-50℃で5分間置いた後、10℃/minで200℃まで2度目の加熱を行ない、この2度目の加熱でのピーク温度(℃)を共重合体の融点(Tm)とする。なお、複数のピークが検出される場合には、最も高温側で検出されるピークを採用する。
 上記4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)は種々の方法により製造することができる。例えば、マグネシウム担持型チタン触媒;国際公開第01/53369号、国際公開第01/027124号、特開平3-193796号公報、及び特開平02-41303号公報等に記載のメタロセン触媒;国際公開第2011/055803号に記載されるメタロセン化合物を含有するオレフィン重合触媒等の公知の触媒を用いて製造することができる。
 本実施形態に係るシートにおける4-メチル-1-ペンテン系共重合体(A1)の含有量は、4-メチル-1-ペンテン系共重合体(A1)と、後述するスチレン系エラストマー(A2)の合計100質量部に対して、10質量部~90質量部が好ましく、20質量部~80質量部がさらに好ましく、30質量部~70質量部がより好ましい。
<スチレン系エラストマー(A2)>
 スチレン系エラストマー(A2)は、スチレンを単量体単位として含むエラストマーである。スチレン系エラストマーにおけるスチレンに由来する単量体単位の割合は、スチレン系エラストマーの全体質量を基準として、好ましくは5質量%以上、より好ましくは10質量%以上であり、上限値は好ましくは80質量%以下、より好ましくは30質量%以下、さらに好ましくは20質量%以下であってもよい。すなわち、スチレンに由来する単量体単位の割合は、好ましくは5質量%~80質量%、より好ましくは5質量%~30質量%、さらに好ましくは5質量%~20質量%、特に好ましくは10質量%~20質量%とすることができる。
 スチレン系エラストマーは、モノマーのアルカジエン等に由来する不飽和結合(通常、スチレンに由来するベンゼン環の不飽和結合は除く。)の一部又は全部が、水素添加により飽和結合に転化されている水素添加物であってもよい。水素添加により耐熱性が向上する傾向がある。
 スチレン系エラストマー(A2)は、例えば、ポリスチレンブロックと、炭素数4~10のアルカジエンに由来する単量体単位からなるポリオレフィンブロックとから構成されるブロック共重合体、又はその水素添加物であってもよい。プロピレン系重合体との相溶性及び耐衝撃性の観点から、ポリオレフィンブロックは、イソプレン又はブタジエンのうち少なくとも一方のアルカジエンを単量体単位として含んでいてもよい。本明細書において、スチレン及びエチレンを単量体単位として含むエラストマーは、スチレン系エラストマーに分類される。
 スチレン系エラストマー(A2)は、ポリスチレンブロックとこれに結合したポリオレフィンブロックとからなるジブロックタイプの共重合体であってもよいし、両末端に配置されたポリスチレンブロックと、それらの間に配置されたポリオレフィンブロックとからなるトリブロックタイプの共重合体であってもよい。トリブロックタイプの共重合体は、耐衝撃性の向上に寄与することができる。
 スチレン系エラストマー(A2)としてのブロック共重合体における、上記ポリオレフィンブロックの割合は、ブロック共重合体の質量を基準として、好ましくは95質量%以下、より好ましくは90質量%以下である。下限値は、好ましくは20質量%以上、より好ましくは70質量%以上、さらに好ましくは80質量%以上である。すなわち、ポリオレフィンブロックの割合は、好ましくは20質量%~95質量%、より好ましくは70質量%~95質量%、さらに好ましくは80質量%~95質量%、特に好ましくは80質量%~90質量%とすることができる。
 スチレン系エラストマー(A2)が適切な割合のポリオレフィンブロックを含むことで、透明性、耐衝撃性、及び剛性に関して良好な特性を有するシートまたはフィルムが得られ易い。さらに、スチレン系エラストマー(A2)が上記の割合でポリオレフィンブロックを含み、かつシリル化ポリオレフィン(B)を含むことにより、ブロッキングが抑制されたシートまたはフィルムが得られる。
 スチレン系エラストマー(A2)の好適な具体例は、スチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体の水素添加物、スチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体の水素添加物、及びスチレン-イソプレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体の水素添加物を含む。
 スチレン系エラストマー(A2)は、アニオン重合、カチオン重合などの通常の方法で製造することができる。スチレン系エラストマー(A2)の市販品の例としては、クレイトンポリマー社製商品名「クレイトン」、旭化成社製商品名「タフテック」、「S.O.E.」、クラレ製商品名「セプトン」、「ハイブラー」、及びJSR社製商品名「ダイナロン」が挙げられる。
 本実施形態に係るシートまたはフィルムにおけるスチレン系エラストマー(A2)の含有量は、4-メチル-1-ペンテン系共重合体(A1)と、スチレン系エラストマー(A2)の合計100質量部に対して、10質量部~90質量部であることが好ましく、20質量部~80質量部であることがさらに好ましく、30質量部~70質量部であることがより好ましい。
 上記の中でも、本実施形態に係るシートまたはフィルムの伸びや柔軟性、靭性などの機械物性を維持した上で、ブロッキングの発現をより一層抑制する観点から、重合体(A)は、前記4-メチル-1-ペンテンに由来する構成単位(a1)と、前記4-メチル-1-ペンテン以外の炭素数2~20のα-オレフィンに由来する構成単位(a2)とが合計で100モル%であり、構成単位(a1)を60モル%~99モル%、好ましくは70モル%~90モル%、より好ましくは72モル%~85モル%、及び構成単位(a2)を1モル%~40モル%、好ましくは10モル%~30モル%、より好ましくは15モル%~28モル%含むことが好ましい。
 <シリル化ポリオレフィン(B)>
 本実施形態に係るシリル化ポリオレフィン(B)は、シリコーン鎖とポリオレフィン鎖を有する限りどのような構造でもよい。例えばポリオレフィンにシリコーンがグラフトした構造であるシリコーングラフトポリオレフィン、ポリオレフィンとシリコーンとのブロック共重合体、シリコーンにポリオレフィンがグラフトした構造、上記ブロック共重合体のシリコーン部分にポリオレフィンがグラフトした構造等を挙げることができる。シリル化ポリオレフィン(B)は1種類でもよいし、または2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 ブロック共重合体としては、(ポリオレフィン鎖)-(シリコーン鎖)の順に結合したブロック共重合体、(ポリオレフィン鎖)-(シリコーン鎖)-(ポリオレフィン鎖)の順に結合したブロック共重合体等を挙げることができる。
 ポリオレフィン鎖は例えば炭素数2~50、好ましくは炭素数2~20のオレフィンに由来する構造単位を含む重合体鎖を例示できる。
 中でも下記一般式(1)で表される構造を有するものが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 上記式(1)において、A、AおよびAは各々独立に、ポリオレフィン鎖または炭素数1~20の炭化水素基である。Rは炭素数1~20の炭化水素基である。各Rは同一でも異なっていてもよい。mは1~10,000の整数である。Aが複数存在する場合、各Aは同一でも異なっていてもよい。ただし、A、A、Aのうち、少なくとも1つはポリオレフィン鎖を表す。
 上記A、AおよびAにおけるポリオレフィン鎖は、例えば炭素数2~50、好ましくは炭素数2~20のオレフィンに由来する構造単位を含む重合体鎖である。
 炭素数2~50のオレフィンとしては、具体的には、エチレン、炭素数3~50のα-オレフィン(プロピレン、1-ブテン、1-ペンテン、3-メチル-1-ブテン、1-ヘキセン、4-メチル-1-ペンテン、3-メチル-1-ペンテン、3,4-ジメチル-1-ペンテン、4-メチル-1-ヘキセン、3-エチル-1-ペンテン、3-エチル-4-メチル-1-ペンテン、3,4-ジメチル-1-ヘキセン、4-メチル-1-ヘプテン、3,4-ジメチル-1-ヘプテン、1-オクテン、1-デセン、1-ドデセン、1-テトラデセン、1-ヘキサデセン、1-オクタデセン、1-エイコセン、ビニルシクロヘキサン等)が挙げられる。
 これらのうち、エチレン、炭素数3~12のα-オレフィンが好ましく、エチレン、炭素数3~8のα-オレフィンがより好ましく、エチレンが特に好ましい。
 ポリオレフィン鎖は単独重合体鎖であっても、共重合体鎖であってもよい。
 なかでも、エチレンおよび炭素数3~50のα-オレフィンから選ばれる炭素数2~50のオレフィンのみから構成される重合体鎖が好ましく、さらには、エチレン単独重合体鎖、プロピレン単独重合体鎖、またはエチレン・炭素数3~20のα-オレフィンの共重合体鎖が好ましい。エチレン・炭素数3~20のα-オレフィンの共重合体鎖において、全構成単位を100モル%としたとき、炭素数3~20のα-オレフィン由来の構造単位は、例えば0モル%を超え20モル%以下とすることができ、0モル%を超え10モル%以下とすることもできる。
 また、上記ポリオレフィン鎖は所望により、他のオレフィン由来の構造単位を含んでもよい。他のオレフィンとしては、シス-2-ブテン等の内部二重結合を含むオレフィン;イソブテン等のビニリデン化合物;スチレン等のアリールビニル化合物;α-メチルスチレン等のアリールビニリデン化合物;メタクリル酸メチル等の官能基置換ビニリデン化合物;5-メチル-2-ノルボルネン、テトラシクロドデセン、シクロペンタジエン、ジシクロペンタジエン等の内部二重結合を含む脂肪族環状オレフィン;インデン等の芳香環を含有する環状オレフィン;ブタジエン、イソプレン、エチリデンノルボルネン、ビニルノルボルネン等の鎖状または環状のポリエン等が挙げられる。
 他のオレフィン由来の構造単位の含有量は、ポリオレフィン鎖を構成する全構成単位を100モル%としたとき、0~10モル%が好ましく、0~5モル%がより好ましい。
 上記ポリオレフィン鎖は、下記のGPC法により求めた数平均分子量が100~500,000であることが好ましく、200~100,000がさらに好ましく、500~50,000がより好ましく、700~10,000が特に好ましい。
 また、上記ポリオレフィン鎖は、下記のGPC法により求めた分子量分布(Mw/Mn)が1.1~3.0の範囲にあることが好ましい。
GPC測定法:
 GPC測定は、温度140℃、オルトジクロロベンゼンを溶媒として使用して測定し、ポリエチレン換算値として分析値(重量平均分子量(Mw)、数平均分子量(Mn)およびMw/Mn)を得ることができる。
 測定は以下の条件で行うことができる。また、分子量は、市販の単分散標準ポリスチレンを用いて検量線を作成し、下記の換算法に基づいて求めることができる。
 装置:ゲル浸透クロマトグラフAllianceGPC2000型(Waters社製)
 溶剤:o-ジクロロベンゼン
 カラム:TSKgelカラム(東ソー社製)×4
 流速:1.0ml/分
 試料:0.15mg/mLo-ジクロロベンゼン溶液
 温度:140℃
 分子量換算:PS換算/汎用較正法
 なお、汎用較正の計算には、以下に示すMark-Houwink粘度式の係数を用いることができる。
 ポリスチレン(PS)の係数:KPS=1.38×10-4,aPS=0.70
 ポリエチレン(PE)の係数:KPE=5.06×10-4,aPE=0.70
 上記A、A、AおよびRにおいて、炭素数1~20、好ましくは炭素数1~10の炭化水素基としては、アルキル基、アリールアルキル基、アルケニル基、アリール基が挙げられる。
 アルキル基としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基、ヘキシル基、2-エチルヘキシル基、オクチル基、デシル基、オクタデシル基等の直鎖状または分岐状アルキル基;シクロペンチル基、シクロヘキシル基、ノルボルニル基等のシクロアルキル基等が挙げられる。
 アリールアルキル基としては、ベンジル基、フェニルエチル基、フェニルプロピル基等が挙げられる。
 アルケニル基としては、ビニル基、プロペニル基、シクロヘキセニル基等が挙げられる。
 アリール基としては、フェニル基、トリル基、ジメチルフェニル基、トリメチルフェニル基、エチルフェニル基、プロピルフェニル基、ナフチル基等が挙げられる。
 上記式(1)において、mは1~10,000の整数である。mは5以上が好ましく、10以上がより好ましい。また、mは1,000以下が好ましく、300以下がより好ましく、50以下がより好ましい。
 すなわち、mは5~1,000の整数であることが好ましく、10~300の整数であることがより好ましく、10~50の整数であることがさらに好ましい。
 上記A、A、単数または複数のAは、全てがポリオレフィン鎖であってもよいし、一部の基がポリオレフィン鎖でその他は炭素数1~20の炭化水素基であってもよい。
 上記式(1)において、mが2以上であり、Aのうちの少なくとも1つが他のAと異なる場合、複数種の下記ユニットが存在するが、その並ぶ順序に特に制限はなく、ブロック的であってもランダム的であってもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 上記式(1)としては、下記(1A)、(1B)または(1C)で表される構造体が好ましく、その中でも(1A)がより好ましい。
 (1A)上記式(1)において、AおよびAがポリオレフィン鎖であり、Aが炭素数1~20の炭化水素基である、構造体。
 (1B)上記式(1)において、A、Aの一方がポリオレフィン鎖であり、他方が炭素数1~20の炭化水素基であり、Aが炭素数1~20の炭化水素基である、構造体。
 (1C)上記式(1)において、AおよびAが炭素数1~20の炭化水素基であり、Aのうち少なくとも1つがポリオレフィン鎖である、構造体。
 本実施形態に係るシリル化ポリオレフィン(B)において、シリコーン鎖/ポリオレフィン鎖(質量比)は特に限定されるものではないが、例えば、好ましくは5/95~99/1であり、より好ましくは10/90~95/5である。
 本実施形態に係るシリル化ポリオレフィン(B)の製造方法は特に限定されるものではないが、例えば、国際公開第2012/098865号公報の段落0089~0145や段落0196~0207等に記載された方法により製造することができる。
 本実施形態に係るシートまたはフィルム中のシリル化ポリオレフィン(B)の含有量は特に限定されないが、重合体(A)と後述するシリル化ポリオレフィン(B)の両者を含むシートまたはフィルムの全体を100質量%としたとき、ブロッキングの発現をより一層抑制する観点から、好ましくは0.1質量%以上、より好ましくは0.5質量%以上であり、さらに好ましくは1質量%以上であり、成形性、その他の重合体との相容性、強度、透明性を維持する観点から、好ましくは10質量%以下、より好ましくは7質量%以下、さらに好ましくは5質量%以下であり、好ましくは3質量%以下である。
 すなわち、シリル化ポリオレフィン(B)の含有量は、シートまたはフィルムの全体を100質量%としたとき、好ましくは0.1質量%~10質量%、より好ましくは0.5質量%~7質量%であり、さらに好ましくは1質量%~5質量%、特に好ましくは1質量%~3質量%とすることができる。シリル化ポリオレフィンの添加量が上記の上限値以下であると、引張破断強度、引張破断伸び、透明性の点で好ましい。
すなわち、上記の数値範囲内でシリル化ポリオレフィン(B)を用いることにより、上記の効果に優れ、言い換えればこれらの効果のバランスに優れる。
<その他の重合体>
 本実施形態に係るシートまたはフィルムは、重合体(A)およびシリル化ポリオレフィン(B)と、これら以外のその他の重合体を含む組成物から得ることができる。
 その他の重合体としては、例えば、重合体(A)およびシリル化ポリオレフィン(B)以外のポリオレフィン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、エチレン・酢酸ビニル共重合体、エチレン・(メタ)アクリル酸共重合体、エチレン・(メタ)アクリル酸エステル共重合体、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル、ポリカーボネート、ポリアミド、ABS樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリイミド、ポリウレタン、ポリ乳酸、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、(メタ)アクリル樹脂、フッ素系樹脂等が挙げられる。
<添加剤>
 本実施形態に係るシートまたはフィルムは、所望により、本実施形態の目的を損なわない範囲で、ポリオレフィン製品の製造で用いられる各種公知の添加剤を含む組成物から得ることができる。このような添加剤としては、例えば、軟化剤、老化防止剤、加工助剤、活性剤、反応抑制剤、着色剤、分散剤、難燃剤、可塑剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、滑剤、抗菌剤、防カビ剤、界面活性剤等が挙げられる。
 本実施形態に係る組成物は、上述の成分を従来公知の方法により混合することにより得ることができ、本実施形態に係るシートまたはフィルムは押出成形法により作製することができる。
<シートまたはフィルムの物性>
 動的粘弾性測定により求められたtanδについて説明する。
 本実施形態に係るシートまたはフィルムに含まれる重合体(A)に対し、雰囲気温度を連続的に変化させながら動的粘弾性測定を行い、貯蔵弾性率E’(Pa)、損失弾性率E’’(Pa)を測定し、E’’/E’で与えられる損失正接tanδを求める。温度と損失正接tanδとの関係をみると、損失正接tanδは一般に特定の温度においてピークを有する。そのピークが現れる温度は一般にガラス転移点(以下、Tgとも記す)と呼ばれる。損失正接tanδのピークが現れる温度は、後述の動的粘弾性測定に基づき求めることができる。ここで、本実施形態において、通常、損失正接tanδのピーク値が本実施形態に係る損失正接tanδの最大値となる。また、損失正接tanδのピークが2つ以上観察される場合、最も大きいピークのピーク値が本実施形態に係る損失正接tanδの最大値である。
 本実施形態に係るシートまたはフィルムは、0℃~50℃の温度範囲における損失正接tanδの最大値が0.6以上であり、より好ましくは0℃~50℃の温度範囲における損失正接tanδの最大値が0.8以上であり、さらに好ましくは0℃~50℃の温度範囲における損失正接tanδの最大値が1.0以上である。損失正接tanδの最大値を上記範囲とすることで、シリル化ポリオレフィン系(B)の添加によるブロッキング発現の抑制効果をより一層向上できる。ここで、0℃~50℃の温度範囲における損失正接tanδの最大値の上限は、特に制限されないが、5.0以下であることが好ましい。
 損失正接tanδは後述の方法で測定できる。なお、損失正接tanδは、重合体(A)の単位構成要素とそのモル比、また重量平均分子量(Mw)、数平均分子量(Mn)、さらにそれら比である分子量分布(Mw/Mn)等を変更することにより調整できる。
 本実施形態に係るシートまたはフィルムのガラス転移点(Tg)は、好ましくは-60℃~60℃であり、より好ましくは-50℃~50℃であり、さらに好ましくは-50℃~40℃であり、特に好ましくは-40℃~40℃である。ガラス転移点(Tg)を上記範囲とすることにより、シリル化ポリオレフィン(B)の添加によりブロッキングの発現をより一層抑制できる。ガラス転移点(Tg)は、重合体(A)の単位構成要素とそのモル比、重量平均分子量(Mw)、数平均分子量(Mn)、さらにそれら比である分子量分布(Mw/Mn)等を変更することにより調整できる。
 本実施形態に係る重合体(A)の含有量は特に限定されないが、重合体(A)と後述するシリル化ポリオレフィン(B)の両者を含むシートまたはフィルムの全体を100質量%としたとき、好ましくは90質量%以上、より好ましくは95質量%以上、さらに好ましくは97質量%以上、特に好ましくは99質量%以上であり、好ましくは99.5質量%以下、より好ましくは99質量%以下である。
 すなわち、シートまたはフィルムの全体を100質量%としたとき、重合体(A)の含有量は、好ましくは90質量%~99.5質量%、より好ましくは95質量%~99.5質量%、さらに好ましくは97質量%~99.5質量%、特に好ましくは99質量%~99.5質量%である。上記範囲とすることにより、オレフィン系樹脂組成物のブロッキングの発現がより一層抑制され、軽量性、機械的特性、取扱い性、外観、透明性、成形性等のバランスにより優れたシートを得ることができる。
 <積層体>
 本実施形態の積層体は、本実施形態のシートまたはフィルム(L1)と、熱可塑性エラストマーを含む層からなるシートまたはフィルム(L2)と、が積層されてなる。なお、多層体は多層シートまたは多層フィルムと記載することもできる。
 また、(L1)と(L2)の積層数は特に限定されず、各々少なくとも1層が積層されていればよい。積層順も特に限定されず(L1)同士または(L2)同士が積層していてもよい。
 後述のように、複数のシートまたはフィルムを含む積層体の場合、積層体を構成する少なくとも1つシートまたはフィルムに重合体(A)とシリル化ポリオレフィン(B)の両者が含まれていればよい((A)(B)の両方を含むシートまたはフィルムを、シートまたはフィルム(L1)とする)。
 特に制限されないが、好ましくは、シートまたはフィルム(L1)にのみシリル化ポリオレフィン(B)を含む。
 シートに含まれる重合体(A)、及びシリル化ポリオレフィン(B)は、1種類でもよく、分子骨格や物性の異なる複数種であってもよい。
 本実施形態の積層体を構成するシートまたはフィルム(L1)は、重合体(A)とシリル化ポリオレフィン(B)と、を含み、動的粘弾性の温度依存性を測定して得られる損失正接tanδの最大値が、0℃~50℃の温度範囲において0.6以上を示す場合、このシートまたはフィルム(L1)を、熱可塑性エラストマーを含む層(L2)と積層された積層体とすることで、耐久性をさらに向上させつつ、ブロッキングの発現をより一層抑制することができる。
 中でも、シートの透明性を向上させる観点で、重合体(A)は4-メチル-1-ペンテン系共重合体(A1)を含むことが好ましい。
 本発明者らは、4-メチル-1-ペンテン系共重合体と熱可塑性エラストマーとのブレンドからなるシートは、4-メチル-1-ペンテン系共重合体と後述する熱可塑性エラストマーとが互いに分子レベルでの完全相容が難しく、両者の屈折率の相違からシートに白濁を生じ易いことを見出した。当該観点から、4-メチル-1-ペンテン系共重合体と熱可塑性エラストマーとブレンドせずに、互いの相を分離するかたちで多層化すれば、シートの白濁が抑制され、それぞれの相がもつ透明性が維持された積層体を提供することができる。
 すなわち、本実施形態の積層体は、シートまたはフィルム(L1)に、前記重合体(A)として4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)のみと、シリル化ポリオレフィン(B)とを含み、シートまたはフィルム(L2)に、前記熱可塑性エラストマーとしてスチレン系エラストマーを含むことが好ましい。当該構成とすることにより、透明性により優れた積層体が得られる。
 シートまたはフィルム(L2)は、後述する熱可塑性エラストマーを含む。併せて、上記の構成とすることで、シートの永久変形を抑制したり、低温環境下(例えば、20℃未満)でのシートの耐屈曲性を向上させたり、シートの耐久性をさらに向上させることができる。さらに、ブロッキング発現の抑制の観点から、積層体の外層を、シリル化ポリオレフィン(B)を含む(L1)とすることがより好ましい。
 シートまたはフィルム(L1)1層の厚さは、0.01mm~2mmが好ましく、0.02mm~1mmがより好ましく、0.03mm~0.5mmがさらに好ましく、0.03mm~0.3mmが特に好ましく、0.04mm~0.1mmが極めて好ましい。上記上限以下であると、シートの可撓性を良好にできる。すなわち、シートまたはフィルム(L1)1層の厚さが上記範囲内であることによりシートの可撓性に優れる。
 シートまたはフィルム(L2)1層の厚さは、0.01mm~2mmが好ましく、0.02mm~1mmがより好ましく、0.02mm~0.5mmがさらに好ましく、0.03mm~0.5mmが特に好ましく、0.05mm~0.2mmが極めて好ましい。厚さが上記下限値以上であると、シート強度、耐熱性、耐寒性を良好にすることができる。また、上記上限値以下であると、シートの可撓性を良好にできる。すなわち、シートまたはフィルム(L2)1層の厚さが上記範囲内であることによりシートの可撓性に優れ、言い換えればこれらの特性のバランスに優れる。
 このような積層体は、例えば、共押出成形法により作製することができ、具体的には以下のような構成が挙げられる。
(1)4-メチル-1-ペンテン系共重合体を含む重合体(A)およびシリル化ポリオレフィン(B)を含む層/熱可塑性エラストマーにより構成された層/4-メチル-1-ペンテン系共重合体を含む重合体(A)およびシリル化ポリオレフィン(B)を含む層=0.075mm/0.15mm/0.075mm、総厚0.3mm
(2)4-メチル-1-ペンテン系共重合体を含む重合体(A)およびシリル化ポリオレフィン(B)を含む層/熱可塑性エラストマーにより構成された層1/熱可塑性エラストマーにより構成された層2/熱可塑性エラストマーにより構成された層3/4-メチル-1-ペンテン系共重合体を含む重合体(A)およびシリル化ポリオレフィン(B)を含む層=0.075mm/0.03mm/0.09mm/0.03mm/0.075mm、総厚0.3mm
 このように、前記シートまたはフィルム(L1)と前記シートまたはフィルム(L2)とを合計で3層以上積層された場合、積層体の少なくとも一方の外層をシートまたはフィルム(L1)とすることが好ましい。
 熱可塑性エラストマーとしてスチレン系エラストマーを使用し、上記(1)、(2)の積層体を用いてアンチブロッキング性、及び透明性を評価したところ、良好であった。
 ここで、熱可塑性エラストマーとしては、例えば、オレフィン系エラストマー、スチレン系エラストマー、ウレタン系エラストマー、エステル系エラストマー、アミド系エラストマー等が挙げられる。これらの熱可塑性エラストマーは1種単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。これらの熱可塑性エラストマーの中で、特に、前述のスチレン系エラストマーは、共重合体(A)との適度な相容性があり、両者からなる共押出多層シートを構成したとき、層間接着力を確保し易いメリットがある。また、スチレン系エラストマーの中では、スチレン含量が低い水素添加スチレン系エラストマーが、共重合体(A)と相容性が良く、好ましく用いることができる。このような水素添加スチレン系エラストマー製品の具体例としては、クレイトンポリマージャパン社製;銘柄クレイトンG1657MS、旭化成社製;銘柄タフテックH1221、銘柄タフテックH1062、銘柄タフテックH1521、銘柄タフテック1052、銘柄S.O.E.1606、銘柄S.O.E.1605、クラレ社製;銘柄セプトン2004F、銘柄ハイブラー7311Fを挙げることができる。
 本実施形態の積層体は、その層間(L1とL2との間、L1とL1との間、L2とL2との間)に他の層や部材を含んでいてもよい。他の層としては接着層等を挙げることができ、部材としては伸縮性繊維などの補強材等を挙げることができる。
 本実施形態に係るシートまたは積層体に対し、その他部材を積層し、必要に応じてプレス等により加熱圧着、または溶着することにより複合体を作製することができる。また、前記のシートまたは積層体とその他部材との間に接着剤を付与し、次いで、前記のシートまたは積層体とその他部材とを接着剤を介して接合することにより、複合体を作製することもできる。積層体にその他部材を積層する場合は、ブロッキング発現の抑制の観点から、積層体のその他部材に対向する層と反対側の層(外層)を、シリル化ポリオレフィン(B)を含む(L1)とすることが好ましい。
 接着剤としては、SBR系溶剤接着剤や、EVA、石油樹脂、またはEVAと石油樹脂との混合物等からなるホットメルト接着剤を好適に用いることができる。
 その他部材としては特に限定されないが、例えば、織布、不織布、合成繊維、人工皮革、合成皮革、天然皮革、毛皮、金属、炭素材、ゴム、熱可塑性エラストマー、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、高分子発泡体、メッシュ構造体(経編繊維、ダブルラッセルメッシュ、3次元スプリング構造体等)、繊維強化プラスチック、紙、木材、ガラス、石材、セラミック等が挙げられる。これらの部材は一種単独で用いてもよいし、二種以上を併用してもよい。
<積層体の物性>
 本実施形態の積層体の最外層に位置するシートまたはフィルム(L1)の動的粘弾性測定により求められたtanδについて説明する。
 本実施形態に係るシートまたはフィルム(L1)に含まれる重合体(A)に対し、雰囲気温度を連続的に変化させながら動的粘弾性測定を行い、貯蔵弾性率E’(Pa)、損失弾性率E’’(Pa)を測定し、E’’/E’で与えられる損失正接tanδを求める。温度と損失正接tanδとの関係をみると、損失正接tanδは一般に特定の温度においてピークを有する。そのピークが現れる温度は一般にガラス転移点(以下、Tgとも記す)と呼ばれる。損失正接tanδのピークが現れる温度は、後述の動的粘弾性測定に基づき求めることができる。ここで、本実施形態において、通常、損失正接tanδのピーク値が本実施形態に係る損失正接tanδの最大値となる。また、損失正接tanδのピークが2つ以上観察される場合、最も大きいピークのピーク値が本実施形態に係る損失正接tanδの最大値である。
 積層体の最外層に位置するシートまたはフィルム(L1)は、0℃~50℃の温度範囲における損失正接tanδの最大値が0.6以上であり、より好ましくは0℃~50℃の温度範囲における損失正接tanδの最大値が0.8以上であり、さらに好ましくは0℃~50℃の温度範囲における損失正接tanδの最大値が1.0以上である。
 最外層に位置するシートまたはフィルム(L1)の損失正接tanδの最大値を上記範囲とすることで、シリル化ポリオレフィン系(B)の添加による積層体のブロッキング発現の抑制効果をより一層向上できる。ここで、0℃~50℃の温度範囲における損失正接tanδの最大値の上限は、特に制限されないが、5.0以下であることが好ましい。
 なお、本実施形態に係る積層体の両最外層にシートまたはフィルム(L1)が存在する場合、2つのシートまたはフィルム(L1)は何れも損失正接tanδの最大値が上記範囲であることが好ましい。一方、積層体の層間に位置するシートまたはフィルム(L1)については、その損失正接tanδの最大値は特に限定されない。
 損失正接tanδは後述の方法で測定できる。なお、損失正接tanδは、重合体(A)の単位構成要素とそのモル比等を変更することにより調整できる。
 本実施形態に係るシートまたはフィルム(L1)のガラス転移点(Tg)は、好ましくは-60℃~60℃であり、より好ましくは-50℃~50℃であり、さらに好ましくは-50℃~40℃であり、特に好ましくは-40℃~40℃である。ガラス転移点(Tg)を上記範囲とすることにより、シリル化ポリオレフィン(B)の添加によりブロッキングの発現をより一層抑制できる。ガラス転移点(Tg)は、重合体(A)の単位構成要素とそのモル比等を変更することにより調整できる。
 以上、実施形態について述べたが、これらは例示であり、上記以外の様々な構成を採用することもできる。
 以下、本実施形態を実施例に基づいて具体的に説明するが、本実施形態はこれらの実施例に限定されるものではない。
1.測定および評価方法
(1)組成
 4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)の4-メチル-1-ペンテン及びα-オレフィンの含有率(モル%)は、13C-NMRにより測定した。測定条件は、下記のとおりである。
~測定条件~
 測定装置:核磁気共鳴装置(ECP500型、日本電子(株)製)
 観測核:13C(125MHz)
 シーケンス:シングルパルスプロトンデカップリング
 パルス幅:4.7μ秒(45°パルス)
 繰り返し時間:5.5秒
 積算回数:1万回以上
 溶媒:オルトジクロロベンゼン/重水素化ベンゼン(容量比:80/20)混合溶媒
 試料濃度:55mg/0.6mL
 測定温度:120℃
 ケミカルシフトの基準値:27.50ppm
(2)極限粘度
 4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)の極限粘度[η]は、測定装置としてウベローデ粘度計を用い、デカリン溶媒中、135℃で測定した。
 具体的には、約20mgの粉末状の重合体(A)をデカリン25mlに溶解させた後、ウベローデ粘度計を用い、135℃のオイルバス中で比粘度ηSPを測定した。このデカリン溶液にデカリン5mlを加えて希釈した後、上記と同様にして比粘度ηSPを測定した。この希釈操作を2回繰り返し、濃度(C)を0に外挿した時のηSP/Cの値を極限粘度[η](単位:dl/g)として求めた(式1参照)。
  [η]=lim(ηSP/C)  (C→0) ・・・式1
(3)重量平均分子量(Mw)及び分子量分布(Mw/Mn)
 GPC測定は、温度140℃、オルトジクロロベンゼンを溶媒として使用してポリスチレン検量線を用いて測定し、ポリエチレン換算値として分析値(重量平均分子量(Mw)、数平均分子量(Mn)およびMw/Mn)を得ることができる。4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)とシリル化ポリオレフィン(B)の重量平均分子量(Mw)及び分子量分布(Mw/Mn)の測定は以下の条件でそれぞれ行った。
(3.1)4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)における測定条件:
 標準ポリスチレン換算法により算出した。
・装置:GPC(ALC/GPC 150-C plus型、示差屈折計検出器一体型、ウォーターズ コーポレーション(Waters Corporation)社製、商品名)
・溶剤:o-ジクロロベンゼン
・カラム:東ソー株式会社製GMH6-HT(商品名)2本と東ソー株式会社製GMH-HTL(商品名)2本とを直列に接続した構成
・流量:1.0mL/min
・カラム温度:140℃
・分子量換算:標準ポリスチレン換算法
(3.2)シリル化ポリオレフィン(B)における測定条件:
 市販の単分散標準ポリスチレンを用いて検量線を作成し、下記の換算法に基づいて求めた。
・装置:ゲル浸透クロマトグラフAllianceGPC2000型(Waters社製)
・溶剤:o-ジクロロベンゼン
・カラム:東ソー株式会社製TSKgelカラム4本を直列に接続した構成
・流速:1.0ml/分
・温度:140℃
・試料:0.15mg/mLo-ジクロロベンゼン溶液
・分子量換算:PS換算/汎用較正法
 なお、汎用較正の計算には、以下に示すMark-Houwink粘度式の係数を用いた。
 ポリスチレン(PS)の係数:KPS=1.38×10-4,aPS=0.70
 ポリエチレン(PE)の係数:KPE=5.06×10-4,aPE=0.70
(4)メルトフローレート(MFR)
 4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)のメルトフローレート(MFR:Melt Flow Rate)は、ASTM D1238に準拠し、230℃で2.16kgの荷重にて測定した。単位は、g/10minである。
(5)密度
 4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)の密度は、ASTM D1505(水中置換法)に準拠して、測定した。
(6)融点(Tm)
 4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)の融点(Tm)は、測定装置として示差走査熱量計(DSC220C型、セイコーインスツル(株)製)を用いて測定した。
(7)動的粘弾性測定
 作製した樹脂シートを長さ20mm×幅10mmの短冊片に切り出した。ティー・エイ・インスツルメント・ジャパン株式会社(TA Instruments Japan Inc.)製粘弾性測定装置RSA-III(商品名)を用いて、以下の引張モードでの測定条件で動的粘弾性の温度依存性データを測定した。当該測定で得られた、貯蔵弾性率(E’)と損失弾性率(E’’)との比(E’’/E’:損失正接)をtanδとした。またtanδを温度に対してプロットした際に、特定温度範囲内で上に凸の曲線すなわちピークが得られれば、ピークの頂点の極大値における温度をガラス転移点(Tg)とした。
(測定条件)
  Frequency:1.59Hz
  Temperature:-70~80℃
  Ramp Rate:4.0℃/分
  Strain:0.1%
 ここで、樹脂シートが積層体の場合、樹脂シートの最外層となるL1と同じ組成を有する単層シート(厚さ
0.075mm)を別途作製し、前記と同じ手法で動的粘弾性を測定し、tanδ、及びそのピーク温度(ガラス転移点:Tg)を求めた。
(8)全光線透過率
 試験規格 JIS K7361に準拠して、室温(23℃)で樹脂シートの全光線透過率を測定した。
(9)アンチブロッキング性
 樹脂シート(単層シートまたは積層体)から長方形形状(10cm×5cm)の試験片を二枚切り出し、それぞれを重ね合わせた後、正方形形状(5cm×5cm)の部分に鉛直方向から一定の面圧0.4N/cmがかかるよう支持体と錘とで樹脂シート二枚同士の重ね合わせ箇所を上下から挟み込んだ。
 その後、単層シートに対しては、温度60℃のオーブン内に12時間静置した後、オーブンから樹脂シート二枚の重ね合わせシートを取り出し、室温(23℃)で20分間冷却した。その後、樹脂シートの二枚の重ね合わせに対し、手でフィルムを剥がす際の剥がれ易さをアンチブロッキング性として、次の基準で判定した。
<単層シートまたはフィルムの評価基準>
 〇:粘着力はあるが、伸びを伴わずに剥がれる。
 ×:剥がす際、伸びを伴い剥がれる。
 一方、積層体に対しては、温度80℃のオーブン内に12時間静置した後、オーブンから樹脂シート二枚の重ね合わせシートを取り出し、室温(23℃)で20分間冷却した。その後、樹脂シートの二枚の重ね合わせに対し、手でフィルムを剥がす際の剥がれ易さをアンチブロッキング性として、次の基準で判定した。
<積層体の評価基準>
 〇:粘着性はほとんどなく、抵抗なく、容易に剥がれる。
 ×:粘着性がある。
2.原料
 実施例および比較例で用いた原料について以下に示す。
(1)重合体(A)
<共重合体A-1の合成>
 十分に窒素置換した容量1.5リットルの撹拌翼付ステンレス製オートクレーブに、23℃でノルマルヘキサン300ml(乾燥窒素雰囲気、活性アルミナ上で乾燥したもの)と、4-メチル-1-ペンテン450mlを装入した。このオートクレーブに、トリイソブチルアルミニウム(TIBAL)の1.0mmol/mlトルエン溶液を0.75ml装入し、撹拌機を回した。
 次に、オートクレーブを内温60℃まで加熱し、全圧が0.40MPa(ゲージ圧)となるようにプロピレンで加圧した。続いて、予め調製しておいたメチルアルミノキサンをAl換算で1mmolと、ジフェニルメチレン(1-エチル-3-t-ブチル-シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-t-ブチル-フルオレニル)ジルコニウムジクロリドを0.01mmol含むトルエン溶液0.34mlとを、窒素を用いてオートクレーブに圧入し、重合を開始した。重合反応中、オートクレーブ内温が60℃になるように温度調整した。重合開始から60分後、オートクレーブにメタノール5mlを窒素で圧入して重合を停止し、オートクレーブを大気圧まで脱圧した。反応溶液にアセトンを撹拌しながら注いだ。
 こうして得られた溶媒を含む重合体を、100℃、減圧下で12時間乾燥することでオレフィン系共重合体(A-1)を得た。このオレフィン系共重合体(A-1)中の4-メチル-1-ペンテンから導かれる構造単位の含量は72mol%、プロピレンから導かれる構造単位の含量は28mol%であった。また、このオレフィン系共重合体(A-1)の極限粘度[η]は1.5であり、重量平均分子量(Mw)は337,000、分子量分布(Mw/Mn)は2.1、ASTM D1238に準拠して測定されたMFRは10g/10min、ASTM D1505(水中置換法)に従って評価された密度は0.84g/cmであった。であった。融点(Tm)は観測されなかった。
上記方法にて測定された-20℃~80℃、0℃~60℃両温度範囲における損失正接tanδの最大値は2.5であった。tanδの最大値を示す温度、すなわちガラス転移点(Tg)は28℃であった。
<共重合体A-2の合成>
 十分に窒素置換した容量1.5リットルの撹拌翼付ステンレス製オートクレーブに、23℃でノルマルヘキサン300ml(乾燥窒素雰囲気、活性アルミナ上で乾燥したもの)と、4-メチル-1-ペンテン450mlを装入した。このオートクレーブに、トリイソブチルアルミニウム(TIBAL)の1.0mmol/mlトルエン溶液を0.75ml装入し、撹拌機を回した。
 次に、オートクレーブを内温60℃まで加熱し、全圧が0.19MPa(ゲージ圧)となるようにプロピレンで加圧した。続いて、予め調製しておいたメチルアルミノキサンをAl換算で1mmolと、ジフェニルメチレン(1-エチル-3-t-ブチル-シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-t-ブチル-フルオレニル)ジルコニウムジクロリドを0.01mmolを含むトルエン溶液0.34mlとを、窒素を用いてオートクレーブに圧入し、重合を開始した。重合反応中、オートクレーブ内温が60℃になるように温度調整した。重合開始から60分後、オートクレーブにメタノール5mlを窒素で圧入して重合を停止し、オートクレーブを大気圧まで脱圧した。反応溶液にアセトンを撹拌しながら注いだ。 
 こうして得られた溶媒を含む重合体を、100℃、減圧下で12時間乾燥することでオレフィン系共重合体(A-2)を得た。このオレフィン系共重合体(A-2)中の4-メチル-1-ペンテンから導かれる構造単位の含量は85mol%、プロピレンから導かれる構造単位の含量は15mol%であった。また、このオレフィン系共重合体(A-2)の極限粘度[η]は1.4であり、重量平均分子量(Mw)は340,000、分子量分布(Mw/Mn)は2.1、ASTM D1238に準拠して測定されたMFRは10g/10min、ASTM D1505(水中置換法)に従って測定された密度は0.84g/cmであった。融点(Tm)は130℃であった。上記方法にて測定された-20℃~80℃、0℃~60℃両温度範囲における損失正接tanδの最大値は1.7であった。tanδの最大値を示す温度、すなわちガラス転移点(Tg)は40℃であった。
(2)シリル化ポリオレフィン(B)
[合成例1]
(片末端にビニル基を有するポリエチレンの合成)
 国際公開第2012/098865号の合成例2に記載の方法に準じて片末端ビニル基含有エチレン系重合体(P-1)を合成した。
 H-NMR測定により、得られた重合物はホモポリエチレンで、なおかつ片末端のみ二重結合を含有することが明らかであった。この片末端二重結合含有エチレン系重合体(P-1)(単体)の物性は以下の通りであった。
 融点(Tm)127℃
 Mw=4770、Mw/Mn=2.25(GPC)
 末端不飽和率 97%
[合成例2]
(白金触媒組成物(C-1)の調製)
 マグネットスターラーチップを入れた50mlサンプル管中、塩化白金(II)0.50gを、下記構造のヒドロシランA(HS(A)、Gelest,Inc.製、DMS-H11)(10ml)中に懸濁し、窒素気流下、室温で撹拌した。190時間撹拌した後、シリンジにて反応液を約0.4ml採取し、0.45μmPTFEフィルターを用いて濾過して10mlサンプル管中に濾液を採取し、白金濃度が3.8質量%の白金触媒組成物(C-1)を得た。
 ヒドロシランA(HS(A)):HSi(CHO-(-Si(CH-O-)-Si(CH
(n=12~13)
[合成例3]
(末端ビニル基を有するポリエチレンのヒドロシランへの導入)
 300mlの2ツ口フラスコに、[合成例1]で得た片末端ビニル基含有エチレン系重合体(P-1)25.1g(11.8mmol)を装入し、窒素雰囲気下で、ヒドロシランA(HS(A))6.7g(5.9mmol;Si-H基として11.8mmol相当)と、[合成例2]で調製した白金触媒組成物(C-1)をヒドロシランA(HS(A))で200倍希釈したもの(C-1a)150μl(Pt換算で1.4×10-6mmol)をさらに装入した。予め内温130℃に昇温しておいた油浴中に、上記2ツ口フラスコをセットし、撹拌した。約3分後ポリマーは融解した。次いで6時間後に冷却し、メタノール約200mlを加え、300mlビーカーに内容物を取り出し2時間撹拌した。その後、固体をろ取しメタノールで洗浄し、60℃、2hPa以下の減圧下で乾燥させることにより、白色固体のシリル化ポリオレフィン(B-1)33.1gを得た。NMR解析の結果、得られたシリル化ポリオレフィン(B-1)は収率98%、オレフィン転化率100%、異性化率2%であった。MFRは測定上限値以上(MFR>100g/10min)であり、分子式より計算される(B-1)中のポリオルガノシロキサン含量は23質量%であった。
 ここで、表1に示す樹脂シート(単層シート)の詳細は以下のとおりである。
 PMP-A1は、4-メチル-1-ペンテン/プロピレン共重合体(A-1):30質量部、4-メチル-1ペンテン/プロピレン共重合体(A-2):10質量部、水素添加スチレン系エラストマー(クラレ社製ハイブラー、銘柄7311F、スチレンに由来する単量体単位の含有量:12質量%):60質量部、及びシリル化ポリオレフィン(B-1):1質量部、とのブレンド体からなり、Tダイ押出成形により得られた厚さが0.1mmのシートである。
 PMP-A2、及びPMP-A3は、シリル化ポリオレフィン(B-1)の配合量を表1に記載の値に変更した以外は、PMP-A1と同様にして得られた厚さ0.1mmのシートである。
 PMP-A4は、シリル化ポリオレフィン(B-1)を使用しない以外は、PMP-A1と同様にして得られた厚さ0.1mmのシートである。
 PMP-A5は、シリル化ポリオレフィン(B-1)を、エルカ酸アミド(アルフローP―10(商品名)、日本油脂社製):0.3質量部に変更した以外は、PMP-A1と同様にして得られた厚さ0.1mmのシートである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 ここで、表2に示す樹脂シート(積層体)の詳細は以下のとおりである。
 PMP-B1は、4-メチル-1-ペンテン/プロピレン共重合体(A-1)、4-メチル-1ペンテン/プロピレン共重合体(A-2)、及びシリル化ポリオレフィン(B-1)と、を配合比率60/40/0.5質量部でブレンドして構成された層を(L1)とし、水素添加スチレン系エラストマーとしてクレイトンポリマージャパン製クレイトンG1657VSのみで構成された層を(L2)としたとき、断面構成が(L1)/(L2)/(L1)=0.075mm/0.15mm/0.075mmとなるようTダイ共押出シート成形により得られた合計厚さ0.3mmのシートである。
 PMP-B2、及びPMP-B3は、シリル化ポリオレフィン(B-1)の配合量を表2に記載の値に変更した以外は、PMP-B1と同様にして得られた合計厚さ0.3mmのシートである。
 PMP-B4は、シリル化ポリオレフィン(B-1)を使用しない以外は、PMP-B1と同様にして得られた厚さ0.3mmのシートである。
 PMP-B5は、シリル化ポリオレフィン(B-1)を、エルカ酸アミド(アルフローP―10(商品名)、日本油脂社製):0.3質量部に変更した以外は、PMP-B1と同様にして得られた合計厚さ0.3mmのシートである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 表1から明らかなように、重合体(A)、及びシリル化ポリオレフィン(B)を含む組成物からなる実施例1、実施例2、及び実施例3の樹脂シートは、アンチブロッキング性に優れることがわかった。一方、シリル化ポリオレフィン(B)を含まない比較例1および2の樹脂シートは、アンチブロッキング性に劣っていた。
 表2から明らかなように、重合体(A)、及びシリル化ポリオレフィン(B)を含む組成物からなる樹脂シートを含む積層体(実施例4、実施例5、及び実施例6)は、重ね合わせても、粘着性はほとんどなく抵抗なく容易に剥がれることから、アンチブロッキング性に非常に優れることがわかった。一方、シリル化ポリオレフィン(B)を含まない樹脂シートを含む多層体を用いた比較例3および4は、重ね合わせた際に、粘着性が認められ、アンチブロッキング性に改善の余地があった。
 このように、本実施形態に係る実施例の樹脂シートまたは積層体は、アンチブロッキング性に優れていることから、ロール状に巻き重ねて原反とした場合においても、容易に巻き出すことができると考えられる。さらに、重ねて裁断する時などの圧着等により樹脂シート同士または積層体同士のブロッキングが抑制されるため作業性に優れ、ひいては本実施形態に係る樹脂シートまたは積層体を用いる製品の製造安定性に優れると考えられる。
 さらに、表1および表2から明らかなように、多層体とすることで、透明性にかかわる全光線透過率にさらに優れることが明らかとなった。
 この出願は、2021年3月22日に出願された日本出願特願2021-047656号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (13)

  1.  4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)、およびスチレン系エラストマー(A2)からなる群より選択される1種以上の重合体を含む重合体(A)と
     シリル化ポリオレフィン(B)と、
    を含む組成物からなるシートまたはフィルム。
  2.  前記シートまたはフィルムの動的粘弾性の温度依存性を測定して得られる損失正接tanδの最大値は、0℃~50℃の温度範囲において0.6以上である、請求項1に記載のシートまたはフィルム。
  3.  前記4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)は、4-メチル-1-ペンテンに由来する構成単位(a1)と、前記4-メチル-1-ペンテン以外の炭素数2~20のα-オレフィンに由来する構成単位(a2)とが合計で100モル%であり、
     構成単位(a1)を60モル%~99モル%、及び構成単位(a2)を1モル%~40モル%含む、請求項1または2に記載のシートまたはフィルム。
  4.  前記スチレン系エラストマー(A2)は、水素添加スチレン系エラストマーを含み、
     前記水素添加スチレン系エラストマー100質量%における、スチレンに由来する単量体単位の割合が5質量%~80質量%である、請求項1~請求項3のいずれか一項に記載のシートまたはフィルム。
  5.  前記重合体(A)は、4-メチル-1-ペンテンに由来する構成単位(a1)と、前記4-メチル-1-ペンテン以外の炭素数2~20のα-オレフィンに由来する構成単位(a2)とが合計で100モル%である共重合体を含み、
     前記共重合体は、構成単位(a1)を60モル%~99モル%、及び構成単位(a2)を1モル%~40モル%含む、請求項1又は請求項2に記載のシートまたはフィルム。
  6.  前記シリル化ポリオレフィン(B)は、下記一般式(1)で表されるシリル化ポリオレフィンを含む、請求項1~請求項5のいずれか一項に記載のシートまたはフィルム。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (前記一般式(1)において、A、AおよびAは各々独立に、ポリオレフィン鎖または炭素数1~20の炭化水素基である。Rは炭素数1~20の炭化水素基である。各Rは同一でも異なっていてもよい。mは1~10,000の整数である。Aが複数存在する場合、各Aは同一でも異なっていてもよい。ただし、A、A、Aのうち、少なくとも1つはポリオレフィン鎖を表す。)
  7.  重合体(A)は、4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)と、スチレン系エラストマー(A2)とを含む、請求項1~請求項6のいずれか一項に記載のシートまたはフィルム。
  8.  前記重合体(A)100質量部に対し、前記シリル化ポリオレフィン(B)を0.5~10質量部の割合で含む、請求項1~請求項7のいずれか一項に記載のシートまたはフィルム。
  9.  請求項1~請求項8のいずれか一項に記載のシートまたはフィルム(L1)と、
     熱可塑性エラストマーを含む層からなるシートまたはフィルム(L2)と、
    が積層された、積層体。
  10.  前記シートまたはフィルム(L1)は、
     4-メチル-1-ペンテンに由来する構成単位(a1)と、前記4-メチル-1-ペンテン以外の炭素数2~20のα-オレフィンに由来する構成単位(a2)とが合計で100モル%である共重合体を含み、
     前記共重合体は、構成単位(a1)を60モル%~99モル%、及び構成単位(a2)を1モル%~40モル%含む、請求項9に記載の積層体。
  11.  前記シートまたはフィルム(L1)と前記シートまたはフィルム(L2)とが合計で3層以上積層されており、
     少なくとも一方の外層がシートまたはフィルム(L1)である、請求項9または請求項10に記載の積層体。
  12.  前記シートまたはフィルム(L1)は、前記重合体(A)として4-メチル-1-ペンテン系重合体(A1)のみを含み、
     前記シートまたはフィルム(L2)は、前記熱可塑性エラストマーとしてスチレン系エラストマーを含む、請求項9~請求項11のいずれか一項に記載の積層体。
  13.  最外層に位置する前記シートまたはフィルム(L1)の動的粘弾性の温度依存性を測定して得られる損失正接tanδの最大値は、0℃~50℃の温度範囲において0.6以上である、請求項9~請求項12のいずれか一項に記載の積層体。
PCT/JP2022/012362 2021-03-22 2022-03-17 シートまたはフィルム WO2022202622A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-047656 2021-03-22
JP2021047656A JP2024065134A (ja) 2021-03-22 2021-03-22 シートまたはフィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022202622A1 true WO2022202622A1 (ja) 2022-09-29

Family

ID=83395833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/012362 WO2022202622A1 (ja) 2021-03-22 2022-03-17 シートまたはフィルム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2024065134A (ja)
TW (1) TW202248308A (ja)
WO (1) WO2022202622A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05132588A (ja) * 1991-08-14 1993-05-28 Nippon Unicar Co Ltd 耐ブロツキング性熱可塑性エラストマー組成物およびそのブロツキング防止法
JPH05140413A (ja) * 1991-08-14 1993-06-08 Nippon Unicar Co Ltd 耐ブロツキング性熱可塑性エラストマー組成物およびそのブロツキング防止法
JPH09235425A (ja) * 1996-02-27 1997-09-09 Tamapori Kk 包装用フィルム
JP2014208733A (ja) * 2013-03-29 2014-11-06 三井化学東セロ株式会社 表面保護フィルム
JP2021091769A (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 三井化学株式会社 オレフィン系樹脂組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05132588A (ja) * 1991-08-14 1993-05-28 Nippon Unicar Co Ltd 耐ブロツキング性熱可塑性エラストマー組成物およびそのブロツキング防止法
JPH05140413A (ja) * 1991-08-14 1993-06-08 Nippon Unicar Co Ltd 耐ブロツキング性熱可塑性エラストマー組成物およびそのブロツキング防止法
JPH09235425A (ja) * 1996-02-27 1997-09-09 Tamapori Kk 包装用フィルム
JP2014208733A (ja) * 2013-03-29 2014-11-06 三井化学東セロ株式会社 表面保護フィルム
JP2021091769A (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 三井化学株式会社 オレフィン系樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
TW202248308A (zh) 2022-12-16
JP2024065134A (ja) 2024-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5815834B2 (ja) 4−メチル−1−ペンテン共重合体組成物
CN102459485B (zh) 可拉伸剥离压敏粘合剂
US10005934B2 (en) Extrudable adhesive formulations containing olefin block copolymers
JP5965070B2 (ja) 応力緩和性フィルム及び半導体用表面保護フィルム
JP6798848B2 (ja) 積層体および離型紙
CN105940070B (zh) 透明粘合片
CN110023085A (zh) 用于黏合剂应用的聚合物组合物
JP7044521B2 (ja) 離型フィルム
CA3024778C (en) Polymer composition for adhesive applications
JP6466059B2 (ja) フィルム
KR102603770B1 (ko) 실런트용 수지 조성물, 적층체, 포장재 및 포장 용기
JP2019130707A (ja) 制振材
JP2009148996A (ja) 表面保護フィルム
WO2022202622A1 (ja) シートまたはフィルム
JP2016186044A (ja) 粘着剤組成物、表面保護フィルム、及び、表面保護フィルム付きプリズムシート
JP6522436B2 (ja) フィルム及び積層フィルム
JP7365215B2 (ja) オレフィン系樹脂組成物
JP2016150953A (ja) 成形体、食品容器本体及び食品容器用蓋
WO2013011561A1 (ja) 粘着剤組成物、粘着シート及び粘着シートの製造方法
JP7334739B2 (ja) 積層体
JP6466189B2 (ja) 積層体およびその用途
JP6656802B2 (ja) フィルム、シーラント材、及び包装材
JP6095540B2 (ja) 積層体
JP2017066305A (ja) シーラント樹脂組成物およびこれを含む積層体
JP2016108383A (ja) 表面保護部材用樹脂組成物及びそれを用いた表面保護フィルムまたはシート

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22775410

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22775410

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1