WO2022191046A1 - ミラーアクチュエータ - Google Patents
ミラーアクチュエータ Download PDFInfo
- Publication number
- WO2022191046A1 WO2022191046A1 PCT/JP2022/009248 JP2022009248W WO2022191046A1 WO 2022191046 A1 WO2022191046 A1 WO 2022191046A1 JP 2022009248 W JP2022009248 W JP 2022009248W WO 2022191046 A1 WO2022191046 A1 WO 2022191046A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- mirror
- stopper
- actuator according
- mirror actuator
- section
- Prior art date
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 9
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 claims 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B81—MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
- B81B—MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
- B81B3/00—Devices comprising flexible or deformable elements, e.g. comprising elastic tongues or membranes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/08—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/08—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
- G02B26/10—Scanning systems
Definitions
- the present disclosure relates to mirror actuators.
- a mirror actuator includes: a mirror portion that reflects electromagnetic waves; a first holding portion that swingably holds the mirror portion via a columnar member connected to the mirror portion; a second holding portion that holds the first holding portion via a torsion bar; a stopper that is provided on the second holding portion and restricts swinging of the mirror portion.
- FIG. 1 is a plan view showing a schematic configuration of a mirror actuator according to one embodiment.
- FIG. 2 is a cross-sectional view of the mirror actuator of FIG. 1 taken along line AA.
- 3 is an exploded enlarged view of the mirror portion of the mirror actuator of FIG. 1, etc.
- FIG. 4 is an example of a processing pattern for cutting the second surface of the mirror section.
- FIG. 5 is an example of a processing pattern for cutting the second surface of the mirror section.
- FIG. 6 is a diagram for explaining the positions of the stoppers when a mirror section with the second surface shaved is used.
- FIG. 7 is a diagram for explaining the sealing member.
- FIG. 1 is a plan view showing a schematic configuration of a mirror actuator 1 according to one embodiment.
- FIG. 2 is a cross-sectional view of the mirror actuator 1 of FIG. 1 taken along line AA.
- the mirror actuator 1 is an actuator provided with a movable reflecting mirror that is used for reflecting and deflecting electromagnetic waves with a reflecting mirror.
- the electromagnetic waves may be visible light, for example, or infrared light, for example.
- the mirror actuator 1 is a MEMS mirror.
- the mirror actuator 1 is used in an electromagnetic wave detection device that is mounted on a vehicle to assist safe driving.
- the mirror actuator 1 deflects the electromagnetic waves input from, for example, a laser diode so that the electromagnetic waves are output to a predetermined range of space. At least part of the electromagnetic waves deflected by the mirror actuator 1 can be reflected by predetermined targets (persons, objects, etc.).
- the electromagnetic wave (reflected wave) reflected by the target is detected by the light receiving system of the electromagnetic wave detection device, and the target is specified and the distance to the target is calculated by the processor.
- the mirror actuator 1 is required to have high operational reliability when used in an in-vehicle electromagnetic wave detection device.
- the mirror actuator 1 which is a MEMS mirror, oscillates when the driving section 30 changes the driving voltage as described later.
- the mirror actuator 1 may operate under high or low temperature conditions, and noise generated while the vehicle is running may affect the driving section 30 .
- the mirror actuator 1 can avoid deformation and breakage of the reflecting mirror by the configuration described below.
- the mirror actuator 1 includes a mirror section 10, a columnar member 41, a holding section 40, a driving section 30, and a stopper 70.
- the mirror actuator 1 also includes a rib portion 20 , a substrate 50 and a package 60 .
- the mirror section 10 has a first surface 11 that reflects electromagnetic waves and a second surface 12 opposite to the first surface 11 .
- the first surface 11 is a reflective mirror.
- the second surface 12 may be flat or may be ground according to a machining pattern as described below. Here, the case where the second surface 12 is flat will be described. A case where the second surface 12 is cut will be described later.
- the shape of the mirror section 10 is a circle (perfect circle), but it is not limited to this.
- the shape of the mirror portion 10 may be elliptical, square, rectangular, or the like.
- the diameter of the reflecting mirror is 6 mm as an example.
- the reflective mirror may be a thin film of a metal material with high light reflectance, such as gold or aluminum.
- the holding part 40 swingably holds the mirror part 10 via a columnar member 41 connected at the center c of the mirror part 10 .
- the columnar member 41 is connected so as to be perpendicular to the plane of the mirror section 10 (the plane parallel to the reflecting mirror).
- the mirror section 10 and the columnar member 41 may be adhered or integrally formed. Further, the columnar member 41 and the holding portion 40 may be adhered or integrally formed.
- the columnar member 41 may be connected at a position shifted from the center c of the mirror section 10 .
- the material of the mirror section 10 excluding the reflecting mirror, the columnar member 41 and the holding section 40 may be, for example, silicon.
- the holding part 40 is provided on the substrate 50 .
- the substrate 50 is insulating and may be a silicon substrate made of silicon oxide or the like.
- the mirror section 10, the columnar member 41, the holding section 40, and the substrate 50 may be made of different materials, and may be made of a plurality of materials.
- FIG. 3 is an exploded enlarged view of the mirror portion 10, the holding portion 40, etc. of the mirror actuator 1.
- the holding section 40 includes a first holding section 42 that holds the mirror section 10 via a columnar member 41, a second holding section 44 that holds the first holding section 42 via a torsion bar 43, Prepare. A tip portion of the columnar member 41 on the side of the holding portion 40 is connected to the first holding portion 42 .
- FIG. 3 shows cross sections of the mirror section 10, the holding section 40, the stopper 70, etc., like FIG. Regarding the mirror section 10, the holding section 40, and the stopper 70, the same structure as that shown in FIG. 3 is also arranged symmetrically on the front side of the cross section.
- the first holding portion 42 is held by the second holding portion 44 via the torsion bar 43 shown in FIG. 3 and the torsion bar 43 present on the front side.
- the stopper 70 has a frame shape like the rib portion 20 .
- the mirror section 10 swings around the first holding section 42 with the first axis (a1) and the second axis (a2) as rotation axes.
- the swing direction with the first axis (a1) as the rotation axis corresponds to the main scanning direction in which the mirror section 10 is driven by the resonance frequency.
- the swinging direction around the second axis (a2) orthogonal to the first axis (a1) corresponds to the sub-scanning direction in which the mirror section 10 is driven at a frequency lower than the resonance frequency.
- the mirror actuator 1 drives the mirror section 10 in two-dimensional directions, but it may be driven only in one-dimensional direction (main scanning direction).
- the drive unit 30 swings the mirror unit 10 about the first axis (a1) as the rotation axis by changing the drive voltage at the resonance frequency. Further, in the present embodiment, the driving section 30 swings the second holding section 44 about the second axis (a2) as the rotation axis by changing the driving voltage at a frequency lower than the resonance frequency. As the second holding portion 44 swings, the mirror portion 10 also swings.
- the drive unit 30 includes, for example, electrodes that are arranged so as to mesh with each other. A driving voltage is applied to the electrodes.
- the drive unit 30 swings the mirror unit 10 by generating an electrostatic force corresponding to the potential difference between the electrodes.
- the driving section 30 is not limited to one that swings the mirror section 10 by electrostatic force.
- the driving section 30 may have a magnet arranged to swing the mirror section 10 by the Lorentz force.
- the drive unit 30 is provided on the substrate 50 .
- the rib portion 20 is provided on the substrate 50 to give strength to the substrate 50 .
- the substrate 50 is mounted to contact the package 60 only at its edges. Therefore, the rib portion 20 is provided in order to impart rigidity to the substrate 50 and prevent deformation.
- the substrate 50 and the rib portion 20 may be bonded with a known semiconductor material.
- the material of the rib portion 20 is, for example, silicon, but is not limited to this.
- the package 60 may be sealed with a sealing member 61 (see FIG. 7) made of a material that transmits electromagnetic waves reflected by the reflecting mirror, or may have an opening as shown in the example of FIG. .
- the material that transmits electromagnetic waves is glass as an example.
- the stopper 70 is provided on the second holding portion 44 and restricts swinging of the mirror portion 10 .
- stopper 70 includes a first portion 71 and a second portion 72 .
- the first portion 71 is a plate-like portion provided parallel to the first axis (a1).
- the second portion 72 is a plate-like portion provided parallel to the second axis (a2).
- the two first portions 71 are arranged to face each other with the columnar member 41 interposed therebetween.
- the two second portions 72 are arranged to face each other with the columnar member 41 interposed therebetween.
- the stopper 70 is composed of a first portion 71 and a second portion 72 that are continuous.
- the frame-shaped stopper 70 is formed by connecting the first portion 71 and the second portion 72 . Further, in this embodiment, the stopper 70 is provided along the outer shape of the second holding portion 44 having a frame-like shape. By forming the stopper 70 into a frame shape, the second holding portion 44 is less likely to deform even when the second holding portion 44 swings.
- the material of the stopper 70 is, for example, the same silicon as that of the rib portion 20, but is not limited to this.
- the stopper 70 may be made by the lamination and molding techniques of semiconductor manufacturing technology.
- the height of the stopper 70 is smaller than the height of the columnar member 41, and the upper end of the stopper 70 reaches the position where the end (edge) of the second surface 12 reaches at the maximum deflection angle in normal operation. It may be set as When the mirror section 10 swings over the maximum deflection angle, the stopper 70 limits the swing. Also, the height of the stopper 70 may be greater than the thickness of the substrate 50 .
- the substrate 50 may be 70 ⁇ m to 80 ⁇ m thick while the stopper 70 is 100 ⁇ m high.
- the width of the stopper 70 is not particularly limited, it may be smaller than the height because the area of the second holding portion 44 is limited.
- the stopper 70 has a frame shape in which the first portion 71 and the second portion 72 are connected, so that even if the width is narrow, the shape is not distorted and can be stably arranged.
- the stopper 70 and the second holding portion 44 may be bonded with a known semiconductor material.
- the mirror actuator 1 according to the present embodiment can physically limit the swinging of the mirror section 10 exceeding the maximum deflection angle by the above configuration. Therefore, even if the drive voltage exceeds the rated voltage, the mirror actuator 1 according to the present embodiment can avoid deformation and breakage of the reflecting mirror, and can improve operational reliability.
- Modification 4 and 5 are examples of processing patterns for cutting the second surface 12 of the mirror section 10.
- FIG. for example, in order to reduce the weight of the mirror section 10 and increase the resonance frequency, the second surface 12 of the mirror section 10 may be ground according to the machining pattern.
- the thickness of the portion where the second surface 12 of the mirror section 10 is not shaved is, for example, 150 ⁇ m.
- the thickness of the portion where the second surface 12 of the mirror section 10 is shaved is, for example, 50 ⁇ m.
- the depth to which the second surface 12 of the mirror section 10 is shaved is not particularly limited, but is preferably 50% or more of the thickness when not shaved in order to enhance the weight reduction effect.
- the depth of the second surface 12 of the mirror section 10 to be cut is preferably 80% or less of the thickness when it is not cut, in order to maintain rigidity.
- the second surface 12 is cut according to the processing pattern by a method such as etching of semiconductor manufacturing technology. For example, a technique such as Deep RIE (Reactive Ion Etching) may be used.
- the processed pattern may have a honeycomb structure, for example, as shown in FIG.
- a honeycomb structure is a structure in which regular hexagons are arranged without gaps, and is a structure that combines strength and lightness.
- the machining pattern may have a gradual decrease in density (a gradual increase in the portion to be cut) from the center to the edge, as shown in FIG. 5, for example.
- the portions of the machining pattern shown in white correspond to the portions of the second surface 12 that are not cut.
- the colored portions of the machining pattern correspond to the portions to be cut on the second surface 12 .
- a hole-shaped portion (hole-shaped portion) obtained by cutting the second surface 12 is formed so as to be surrounded by a wall-shaped member left by not cutting the second surface 12. It is
- the processing pattern may be such that the edge of the second surface 12 is not cut.
- the edge is the outer edge of the second surface 12, which is the circumferential portion in the example of FIG. If the processing pattern does not cut the edge of the second surface 12, the rigidity of the mirror section 10 can be ensured.
- the machining pattern may have symmetry. Symmetry is not limited to any particular symmetry and includes, for example, translational symmetry, rotational symmetry and mirror image symmetry. If the processing pattern has symmetry, the mirror section 10 can be easily processed (etched).
- the processing patterns shown in FIGS. 4 and 5 are representative examples, and the present invention is not limited to these.
- the wall forming the processed pattern may be thicker in the plane direction than the other portions in the portion that contacts the stopper 70 .
- FIG. 6 is a diagram for explaining the position of the stopper 70 when the mirror section 10 with the second surface 12 cut is used.
- the second surface 12 of the mirror section 10 is not flat and has the processed pattern and uneven shape shown in FIGS. may be provided to contact the non-skived portion of the Contacting the skived portion of the second surface 12 would require the stopper 70 to be taller, which could reduce stability. Therefore, by adjusting the contact position so that it contacts the uncut portion of the second surface 12, the height of the stopper 70 can be suppressed and stabilized.
- the second surface 12 of the mirror section 10 is not flat and has the processed pattern and uneven shape shown in FIGS. It may be provided to contact the skived portion of surface 12 .
- the upper end portion of the stopper 70 is not flat, but may be formed in an uneven shape so that the portion that contacts the cut position of the processing pattern of the second surface 12 or the recessed position of the uneven shape protrudes. . In this case, since it is not necessary to increase the height of the columnar member 41, the stability of the mirror section 10 can be improved.
- FIG. 7 is a diagram for explaining the sealing member 61.
- the package 60 may be sealed with a sealing member 61 made of glass, for example.
- the sealing member 61 may be provided on the opposite side of the stopper 70 with the mirror section 10 interposed therebetween so as to restrict the swinging movement of the mirror section 10 .
- the sealing member 61 may be provided at the same height as the position reached by the end of the reflecting mirror at the maximum deflection angle in normal operation.
- the stopper 70 limits the swinging motion, and the sealing member 61 also limits the swinging motion. Therefore, it is possible to more reliably avoid situations in which the reflecting mirror is deformed and damaged, and the reliability of the operation of the mirror actuator 1 can be further enhanced.
- the stopper 70 is arranged at a position such that the upper end of the stopper 70 contacts the edge of the second surface 12 .
- the stopper 70 may be arranged so that the upper end portion of the stopper 70 contacts a portion of the second surface 12 closer to the center c, as shown in FIG.
- the stopper 70 does not have to be configured by combining plate-like portions.
- the stopper 70 may consist of separate parts. Each of the plurality of separated portions may have a columnar shape such as a cylinder or prism.
- the stopper 70 is composed of the first portion 71 and the second portion 72, but these may not be continuous. That is, there may be a gap between the first portion 71 and the second portion 72 .
- the stopper 70 may be composed only of the first portion 71 .
- the upper end portion of the stopper 70 may have a shape that slopes downward in the direction away from the columnar member 41 so as to come into surface contact with the second surface 12 when it comes into contact with the swinging mirror portion 10 .
- the upper end portion of the stopper 70 may be formed in a rounded semi-cylindrical shape so as not to damage the second surface 12 upon contact.
- Reference Signs List 1 mirror actuator 10 mirror section 11 first surface 12 second surface 20 rib section 30 driving section 40 holding section 41 columnar member 42 first holding section 43 torsion bar 44 second holding section 50 substrate 60 package 61 sealing member 70 stopper 71 first part 72 second part
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Micromachines (AREA)
- Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
Abstract
動作の信頼性を高めたミラーアクチュエータが提供される。本開示におけるミラーアクチュエータ(1)は、電磁波を反射するミラー部(10)と、ミラー部(10)に接続されている柱状部材(41)を介して、ミラー部(10)を揺動可能に保持する第1保持部と、第1保持部を、トーションバーを介して保持する第2保持部と、第2保持部の上に設けられ、ミラー部(10)の揺動を制限するストッパ(70)と、を備える。
Description
本出願は、日本国特許出願2021-040792号(2021年3月12日出願)の優先権を主張するものであり、当該出願の開示全体を、ここに参照のために取り込む。
本開示は、ミラーアクチュエータに関する。
近年、電磁波を検出した結果から周囲の物体等に関する情報を取得する装置が開発されている。電磁波を走査させる走査装置として、照射部から照射される電磁波を、反射ミラーによって反射させて偏向するものがある(例えば特許文献1参照)。
一実施形態に係るミラーアクチュエータは、
電磁波を反射するミラー部と、
前記ミラー部に接続されている柱状部材を介して、前記ミラー部を揺動可能に保持する第1保持部と、
前記第1保持部をトーションバーを介して保持する第2保持部と、
前記第2保持部の上に設けられ、前記ミラー部の揺動を制限するストッパと、を備える。
電磁波を反射するミラー部と、
前記ミラー部に接続されている柱状部材を介して、前記ミラー部を揺動可能に保持する第1保持部と、
前記第1保持部をトーションバーを介して保持する第2保持部と、
前記第2保持部の上に設けられ、前記ミラー部の揺動を制限するストッパと、を備える。
(実施形態)
図1は、一実施形態に係るミラーアクチュエータ1の概略構成を示す平面図である。図2は、図1のミラーアクチュエータ1のA-A線での断面図である。ミラーアクチュエータ1は、電磁波を反射ミラーで反射して偏向するために用いられる、可動の反射ミラーを備えるアクチュエータである。電磁波は、例えば可視光であってよいし、例えば赤外線であってよい。本実施形態において、ミラーアクチュエータ1はMEMSミラーである。
図1は、一実施形態に係るミラーアクチュエータ1の概略構成を示す平面図である。図2は、図1のミラーアクチュエータ1のA-A線での断面図である。ミラーアクチュエータ1は、電磁波を反射ミラーで反射して偏向するために用いられる、可動の反射ミラーを備えるアクチュエータである。電磁波は、例えば可視光であってよいし、例えば赤外線であってよい。本実施形態において、ミラーアクチュエータ1はMEMSミラーである。
ミラーアクチュエータ1は、一例として、車両に搭載されて安全運転支援を行う電磁波検出装置で用いられる。電磁波検出装置の電磁波照射においてミラーアクチュエータ1が使用される場合に、ミラーアクチュエータ1は、例えばレーザダイオードなどから入力される電磁波を、所定の範囲の空間に対して出力されるように偏向させる。ミラーアクチュエータ1によって偏向された電磁波の少なくとも一部は、所定の対象(人及び物体等)によって反射され得る。対象によって反射された電磁波(反射波)は、電磁波検出装置の受光系によって検出されて、プロセッサによって対象の特定及び対象までの距離の計算が行われる。
特に車載の電磁波検出装置で用いられるような場合に、ミラーアクチュエータ1には、高い動作の信頼性が求められる。例えばMEMSミラーであるミラーアクチュエータ1は、後述するように駆動部30が駆動電圧を変化させることによって揺動する。ここで、駆動電圧が定格電圧を超えると、反射ミラーが想定する振れ角を超えて揺動し、反射ミラーが周囲と接触することによって変形及び破損することがあり得る。そのため、定格電圧を超えることがないように駆動電圧を制御するといった対策を行うことがある。ここで、車両に搭載される場合に、ミラーアクチュエータ1は、高温又は低温の条件下で動作することがあり、また、車両の走行中に生じるノイズが駆動部30に影響することがある。したがって、例えば高温、低温又はノイズの影響などによって、仮に駆動電圧が定格電圧を超えたとしても、反射ミラーが変形及び破損することを回避できれば、動作の信頼性を高めることができる。本実施形態に係るミラーアクチュエータ1は、以下に説明する構成によって、反射ミラーの変形及び破損を回避可能である。
図1及び図2に示されるように、本実施形態において、ミラーアクチュエータ1は、ミラー部10と、柱状部材41と、保持部40と、駆動部30と、ストッパ70と、を備える。また、ミラーアクチュエータ1は、リブ部20と、基板50と、パッケージ60と、を備える。
ミラー部10は、電磁波を反射する第1の面11と、第1の面11と反対側の第2の面12とを有する。第1の面11は反射ミラーである。第2の面12は、平坦であってよいし、後述するように加工パターンに従って削られていてよい。ここでは、第2の面12が平坦である場合について説明する。第2の面12が削られる場合については後述する。
本実施形態において、ミラー部10の形状は円(真円)であるが、これに限定されない。他の例として、ミラー部10の形状は、楕円、正方形又は長方形などであってよい。反射ミラーの直径は、一例として6mmである。反射ミラーは、金、アルミニウムなど光反射率が高い金属材料の薄膜であってよい。
保持部40は、ミラー部10の中心cにおいて接続されている柱状部材41を介して、ミラー部10を揺動可能に保持する。本実施形態において、柱状部材41は、ミラー部10の平面(反射ミラーに平行な面)に対して垂直であるように接続される。ミラー部10と柱状部材41とは、接着されてよいし、一体的に形成されてよい。また、柱状部材41と保持部40とは、接着されてよいし、一体的に形成されてよい。ここで、柱状部材41はミラー部10の中心cからずれた位置で接続されてよい。反射ミラーを除くミラー部10、柱状部材41及び保持部40の材料は、例えばシリコンなどであってよい。保持部40は、基板50の上に設けられる。基板50は、絶縁性であって、例えば酸化シリコンなどを材料とするシリコン基板であってよい。ミラー部10、柱状部材41、保持部40及び基板50は、それぞれ異なる材料であってよく、複数の材料で形成されていてよい。
ここで、図3はミラーアクチュエータ1のミラー部10及び保持部40などの分解拡大図である。本実施形態において、保持部40は、柱状部材41を介してミラー部10を保持する第1保持部42と、第1保持部42をトーションバー43を介して保持する第2保持部44と、を備える。柱状部材41の保持部40側の先端部は、第1保持部42に接続される。ここで、図3は、図2と同様に、ミラー部10、保持部40及びストッパ70などの断面を示している。ミラー部10、保持部40及びストッパ70について、断面から手前側についても、図3に示されるものと同じ構造が対称的に配置されている。例えば第1保持部42は、図3に示されるトーションバー43及び手前側に存在するトーションバー43を介して第2保持部44に保持される。また、ストッパ70は、リブ部20と同様に、枠型の形状を有する。
ミラー部10は、第1保持部42を中心に、第1軸(a1)及び第2軸(a2)のそれぞれを回転軸として揺動する。第1軸(a1)を回転軸とする揺動方向は、ミラー部10が共振周波数により駆動される主走査方向に対応する。第1軸(a1)と直交する第2軸(a2)を回転軸とする揺動方向は、ミラー部10が共振周波数より低い周波数で駆動される副走査方向に対応する。このように、本実施形態に係るミラーアクチュエータ1は、ミラー部10を2次元方向に駆動するが、1次元(主走査方向)だけに駆動するものであってよい。
駆動部30は、共振周波数で駆動電圧を変化させることによって、第1軸(a1)を回転軸としてミラー部10を揺動させる。また、本実施形態において、駆動部30は、共振周波数より低い周波数で駆動電圧を変化させることによって、第2軸(a2)を回転軸として第2保持部44を揺動させる。第2保持部44が揺動することにより、ミラー部10も揺動する。駆動部30は、例えば噛み合うように配置される電極を備えている。電極には駆動電圧が印加される。駆動部30は、電極間の電位差に応じた静電気力を発生させることにより、ミラー部10を揺動させる。ここで、駆動部30は、静電気力によってミラー部10を揺動させるものに限定されない。別の例として、駆動部30は、磁石を配置して、ローレンツ力によってミラー部10を揺動させるものであってよい。駆動部30は、基板50の上に設けられる。
リブ部20は、基板50の上に設けられ、基板50に強度を与える。図2に示すように、本実施形態において、基板50は端部だけでパッケージ60に接触するように実装される。そのため、基板50に剛性を与えて変形を防止するために、リブ部20が設けられている。基板50とリブ部20とは公知の半導体材料で接着されてよい。リブ部20の材料は、例えばシリコンであるが、これに限定されない。ここで、パッケージ60は、反射ミラーが反射する電磁波を透過する材料の封止部材61(図7参照)によって封止されてよいし、図2の例のように開口を備える構成であってよい。ここで、電磁波を透過する材料は、一例としてガラスである。
ストッパ70は、第2保持部44の上に設けられ、ミラー部10の揺動を制限する。本実施形態において、ストッパ70は、第1の部分71と、第2の部分72と、を含む。第1の部分71は、第1軸(a1)に平行に設けられた板状の部分である。また、第2の部分72は、第2軸(a2)に平行に設けられた板状の部分である。本実施形態において、2つの第1の部分71が、柱状部材41を挟んで対向するように配置されている。また、2つの第2の部分72が、柱状部材41を挟んで対向するように配置されている。ストッパ70は、第1の部分71と第2の部分72とが連続して構成される。つまり、第1の部分71と第2の部分72とが接続されて、枠型のストッパ70が構成されている。また、本実施形態において、ストッパ70は、枠状の形状を有する第2保持部44の外形に沿って設けられている。ストッパ70が枠状に形成されることで、第2保持部44が揺動しても第2保持部44が変形しにくくなる。
ストッパ70の材料は、例えばリブ部20と同じシリコンであるが、これに限定されない。ストッパ70の材料がシリコンである場合に、ストッパ70は、リブ部20とともに、半導体製造技術の積層及び成形の手法で作られてよい。ここで、ストッパ70の高さは、柱状部材41の高さよりも小さく、第2の面12の端部(縁部)が通常動作での最大振れ角で到達する位置にストッパ70の上端部があるように設定されてよい。ミラー部10が最大振れ角を超えて揺動するような場合に、ストッパ70によって揺動が制限される。また、ストッパ70の高さは、基板50の厚さよりも大きくてよい。一例として、基板50の厚さが70μmから80μmであるのに対して、ストッパ70は100μmの高さであるように設けられてよい。ストッパ70の幅は特に限定されないが、第2保持部44の領域が限定されていることから、高さに比べて小さくてよい。本実施形態においては、ストッパ70が第1の部分71と第2の部分72とが接続された枠型の形状であるため、幅が狭くても形状が歪むことなく安定して配置される。ストッパ70と第2保持部44とは、公知の半導体材料で接着されてよい。
以上のように、本実施形態に係るミラーアクチュエータ1は、上記の構成によって物理的にミラー部10の最大振れ角を超える揺動を制限することが可能である。そのため、本実施形態に係るミラーアクチュエータ1は、仮に駆動電圧が定格電圧を超えたとしても、反射ミラーが変形及び破損することを回避でき、動作の信頼性を高めることができる。
本開示を諸図面及び実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形及び修正を行うことが容易であることに注意されたい。従って、これらの変形及び修正は本開示の範囲に含まれることに留意されたい。
(変形例)
図4及び図5は、ミラー部10の第2の面12を削るための加工パターンの一例である。例えばミラー部10を軽量化して共振周波数を高くするために、ミラー部10の第2の面12は、加工パターンに従って削られていてよい。ミラー部10の第2の面12が削られていない部分の厚さは、一例として150μmである。ミラー部10の第2の面12が削られた部分の厚さは、一例として50μmである。ミラー部10の第2の面12を削る深さは、特に限定されないが、軽量化の効果を高めるために、削られていない場合の厚さに対して50%以上であることが好ましい。また、ミラー部10の第2の面12を削る深さは、剛性を保つために、削られていない場合の厚さに対して80%以下であることが好ましい。第2の面12は、例えば半導体製造技術のエッチングなどの手法によって加工パターンに従って削られる。例えばDeep RIE(Reactive Ion Etching)などの手法が用いられてよい。
図4及び図5は、ミラー部10の第2の面12を削るための加工パターンの一例である。例えばミラー部10を軽量化して共振周波数を高くするために、ミラー部10の第2の面12は、加工パターンに従って削られていてよい。ミラー部10の第2の面12が削られていない部分の厚さは、一例として150μmである。ミラー部10の第2の面12が削られた部分の厚さは、一例として50μmである。ミラー部10の第2の面12を削る深さは、特に限定されないが、軽量化の効果を高めるために、削られていない場合の厚さに対して50%以上であることが好ましい。また、ミラー部10の第2の面12を削る深さは、剛性を保つために、削られていない場合の厚さに対して80%以下であることが好ましい。第2の面12は、例えば半導体製造技術のエッチングなどの手法によって加工パターンに従って削られる。例えばDeep RIE(Reactive Ion Etching)などの手法が用いられてよい。
加工パターンは、例えば図4に示すように、ハニカム構造を有してよい。ハニカム構造は、正六角形を隙間なく並べた構造であって、強度と軽量性を兼ね備える構造である。別の例として、加工パターンは、例えば図5に示すように、中心から縁部に向かって密度が徐々に減少する(削る部分が徐々に多くなる)ものであってよい。ここで、図4及び図5において、加工パターンの白色で示される部分が、第2の面12での削らない部分に対応する。換言すると、図4及び図5において、加工パターンの色が付された部分が、第2の面12での削る部分に対応する。図4及び図5において、第2の面12を削った穴状の部分(穴状部)が、第2の面12を削らなかったことで残された壁状の部材で囲まれるように形成されている。
図4及び図5に示すように、加工パターンは、第2の面12の縁部を削らないものであってよい。縁部とは、第2の面12の外縁部であって、図4の例では円周部分である。加工パターンが第2の面12の縁部を削らないものである場合に、ミラー部10は剛性を確保することができる。
また、図4及び図5に示すように、加工パターンは、対称性を有するものであってよい。対称性は、特定の対称性に限定されず、例えば並進対称性、回転対称性及び鏡像対称性を含む。加工パターンが対称性を有するものである場合に、ミラー部10は加工(エッチング)が容易になる。ここで、図4及び図5の加工パターンは、代表的なものの例示であって、これらに限定されない。第2の面12に形成された加工パターンは、ストッパ70と接触する部分については、他の部分よりも加工パターンを構成する壁を面方向に厚くしてよい。
図6は、第2の面12を削られたミラー部10が用いられる場合のストッパ70の位置を説明する図である。ミラー部10の第2の面12が平坦でなく図4、図5で示された加工パターン、凹凸形状を有する場合に、ストッパ70は、ミラー部10が揺動した場合に第2の面12の削られていない部分と接触するように設けられてよい。第2の面12の削られた部分と接触するようにすると、ストッパ70を高くする必要があり、安定性が低下し得る。そのため、第2の面12の削られていない部分と接触するように接触位置を調整することによって、ストッパ70の高さを抑えて、安定させることができる。
また、ミラー部10の第2の面12が平坦でなく図4、図5で示された加工パターン、凹凸形状を有する場合に、ストッパ70は、ミラー部10が揺動した場合に第2の面12の削られた部分と接触するように設けられてよい。ストッパ70の上端部は平坦な形状ではなく、第2の面12の加工パターンの削られた位置、又は凸凹形状の凹位置と接触する部分が突出するように、凹凸の形状に形成されてよい。この場合、柱状部材41を高くする必要がないため、ミラー部10の安定性を高め得る。
図7は、封止部材61について説明するための図である。上記のように、パッケージ60は、例えばガラスなどで構成される封止部材61によって封止されてよい。封止されることによって、ミラー部10、駆動部30及び保持部40などが、湿度及び温度などの外部環境の変化に影響されることを防ぐことができる。ここで、封止部材61は、図7に示すように、ミラー部10を挟んでストッパ70と反対側に設けられ、ミラー部10の揺動を制限するように設けられてよい。例えば、反射ミラーの端部が通常動作での最大振れ角で到達する位置と同じ高さに、封止部材61が設けられてよい。ミラー部10が最大振れ角を超えて揺動するような場合に、ストッパ70によって揺動が制限されるとともに、封止部材61によっても揺動が制限される。そのため、より確実に、反射ミラーが変形及び破損するような状況を回避でき、ミラーアクチュエータ1の動作の信頼性をさらに高めることができる。
また、上記の実施形態において、ストッパ70は、ストッパ70の上端部が第2の面12の縁部に接触するような位置に配置される。ここで、ストッパ70は、図7に示すように、ストッパ70の上端部が第2の面12のより中心cに近い部分で接触するように配置されてよい。
また、ストッパ70は、板状の部分を組み合わせて構成されなくてよい。例えば、ストッパ70は、分離された複数の部分で構成されてよい。分離された複数の部分は、それぞれが例えば円柱又は角柱などの柱形状であってよい。また、ストッパ70は、第1の部分71と第2の部分72とで構成されるが、これらが連続していなくてよい。つまり、第1の部分71と第2の部分72との間に隙間があってよい。また、ストッパ70は、第1の部分71だけで構成されてよい。ストッパ70の上端部は、揺動するミラー部10との接触時に第2の面12と面接触できるよう、柱状部材41から離れる方向に下って傾斜した形状であってよい。ストッパ70の上端部は、接触時に第2の面12を破損することが無いよう、丸みを持った半円柱状がストッパ70の上端部に形成されていてよい。
1 ミラーアクチュエータ
10 ミラー部
11 第1の面
12 第2の面
20 リブ部
30 駆動部
40 保持部
41 柱状部材
42 第1保持部
43 トーションバー
44 第2保持部
50 基板
60 パッケージ
61 封止部材
70 ストッパ
71 第1の部分
72 第2の部分
10 ミラー部
11 第1の面
12 第2の面
20 リブ部
30 駆動部
40 保持部
41 柱状部材
42 第1保持部
43 トーションバー
44 第2保持部
50 基板
60 パッケージ
61 封止部材
70 ストッパ
71 第1の部分
72 第2の部分
Claims (12)
- 電磁波を反射するミラー部と、
前記ミラー部に接続されている柱状部材を介して、前記ミラー部を揺動可能に保持する第1保持部と、
前記第1保持部をトーションバーを介して保持する第2保持部と、
前記第2保持部の上に設けられ、前記ミラー部の揺動を制限するストッパと、を備える、ミラーアクチュエータ。 - 共振周波数で駆動電圧を変化させることによって、前記ミラー部を第1軸を回転軸として揺動させる駆動部を、備え、
前記ストッパは、前記第1軸と平行に設けられた板状の第1の部分を含む、請求項1に記載のミラーアクチュエータ。 - 前記駆動部は、前記第2保持部を前記第1軸と直交する第2軸を回転軸として揺動させ、
前記ストッパは、前記第2軸と平行に設けられた板状の第2の部分を含む、請求項2に記載のミラーアクチュエータ。 - 前記第2保持部は枠状の形状を有し、
前記ストッパは、前記第2保持部の外形に沿って前記第1の部分と前記第2の部分とが連続して構成される、請求項3に記載のミラーアクチュエータ。 - 前記ストッパの上端部は、傾斜が形成されている、請求項1から4のいずれか一項に記載のミラーアクチュエータ。
- 前記ストッパの上端部は、半円柱状に形成されている、請求項1から4のいずれか一項に記載のミラーアクチュエータ。
- 前記ストッパは、前記柱状部材を挟んで対向する分離された複数の部分で構成される、請求項1に記載のミラーアクチュエータ。
- 前記ミラー部は、電磁波を反射する第1の面と前記第1の面と反対側の第2の面とを有し、前記第2の面が壁状の部材と当該壁状の部材で囲まれた穴状部からなる加工パターンを有し、
前記ストッパは、前記壁状の部材と接触するように設けられる、請求項1から7のいずれか一項に記載のミラーアクチュエータ。 - 前記ストッパが接触する前記壁状の部材は、前記ストッパが接触しない前記壁状の部材よりも厚く形成されている、請求項8に記載のミラーアクチュエータ。
- 前記ミラー部は、電磁波を反射する第1の面と前記第1の面と反対側の第2の面とを有し、前記第2の面が壁状の部材と当該壁状の部材で囲まれた穴状部からなる加工パターンを有し、
前記ストッパは、前記穴状部において前記第2の面と接触するように凹凸が設けられる、請求項1から7のいずれか一項に記載のミラーアクチュエータ。 - 前記ミラー部を挟んで前記ストッパと反対側に設けられ、前記ミラー部の揺動を制限する封止部材と、を備える、請求項1から10のいずれか一項に記載のミラーアクチュエータ。
- 前記ストッパの高さは、前記柱状部材の高さよりも低い、請求項1から11のいずれか一項に記載のミラーアクチュエータ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021040792A JP2022140129A (ja) | 2021-03-12 | 2021-03-12 | ミラーアクチュエータ |
JP2021-040792 | 2021-03-12 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2022191046A1 true WO2022191046A1 (ja) | 2022-09-15 |
Family
ID=83227936
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2022/009248 WO2022191046A1 (ja) | 2021-03-12 | 2022-03-03 | ミラーアクチュエータ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022140129A (ja) |
WO (1) | WO2022191046A1 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10170542A (ja) * | 1996-12-13 | 1998-06-26 | Matsushita Electric Works Ltd | 半導体加速度センサ |
JP2003156699A (ja) * | 2001-10-09 | 2003-05-30 | Samsung Electronics Co Ltd | 可動ミラー装置及びこれを採用したプロジェクタ |
JP2007052256A (ja) * | 2005-08-18 | 2007-03-01 | Fujifilm Corp | 回転変位型光変調素子及びこれを用いた光学装置 |
JP2009048009A (ja) * | 2007-08-21 | 2009-03-05 | Hitachi Metals Ltd | ミラーデバイス |
JP2011215326A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Brother Industries Ltd | 光走査装置及び画像表示装置 |
JP2014123020A (ja) * | 2012-12-21 | 2014-07-03 | Seiko Epson Corp | アクチュエーター、光スキャナー、画像表示装置、ヘッドマウントディスプレイ |
JP2014524594A (ja) * | 2011-07-29 | 2014-09-22 | ケンブリッジ テクノロジー インコーポレイテッド | 化学エッチングを行って高剛性且つ低慣性のミラーを提供するシステム及び方法 |
JP2016139015A (ja) * | 2015-01-28 | 2016-08-04 | セイコーエプソン株式会社 | ミラーデバイス、ミラーデバイスの製造方法、及び画像表示装置 |
-
2021
- 2021-03-12 JP JP2021040792A patent/JP2022140129A/ja active Pending
-
2022
- 2022-03-03 WO PCT/JP2022/009248 patent/WO2022191046A1/ja active Application Filing
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10170542A (ja) * | 1996-12-13 | 1998-06-26 | Matsushita Electric Works Ltd | 半導体加速度センサ |
JP2003156699A (ja) * | 2001-10-09 | 2003-05-30 | Samsung Electronics Co Ltd | 可動ミラー装置及びこれを採用したプロジェクタ |
JP2007052256A (ja) * | 2005-08-18 | 2007-03-01 | Fujifilm Corp | 回転変位型光変調素子及びこれを用いた光学装置 |
JP2009048009A (ja) * | 2007-08-21 | 2009-03-05 | Hitachi Metals Ltd | ミラーデバイス |
JP2011215326A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Brother Industries Ltd | 光走査装置及び画像表示装置 |
JP2014524594A (ja) * | 2011-07-29 | 2014-09-22 | ケンブリッジ テクノロジー インコーポレイテッド | 化学エッチングを行って高剛性且つ低慣性のミラーを提供するシステム及び方法 |
JP2014123020A (ja) * | 2012-12-21 | 2014-07-03 | Seiko Epson Corp | アクチュエーター、光スキャナー、画像表示装置、ヘッドマウントディスプレイ |
JP2016139015A (ja) * | 2015-01-28 | 2016-08-04 | セイコーエプソン株式会社 | ミラーデバイス、ミラーデバイスの製造方法、及び画像表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022140129A (ja) | 2022-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3494433B1 (en) | Light deflector, optical scanning device, image projection device, and mobile object | |
US11750779B2 (en) | Light deflector, optical scanning system, image projection device, image forming apparatus, and lidar device | |
JP6789438B2 (ja) | 光走査装置およびその制御方法 | |
JP5049904B2 (ja) | 可動構造体及びそれを用いた光走査ミラー | |
US20210041687A1 (en) | Light deflector, optical scanning system, image projection device, image forming apparatus, and lidar device | |
US20220236558A1 (en) | Optical unit | |
WO2022191045A1 (ja) | ミラーアクチュエータ | |
WO2022191046A1 (ja) | ミラーアクチュエータ | |
JP5053194B2 (ja) | 可動構造体及びそれを用いた光走査ミラー | |
US20230139572A1 (en) | Optical scanning device and method of driving micromirror device | |
EP3882683B1 (en) | Movable device, image projection apparatus, object recognition device, and mobile object | |
US11789258B2 (en) | Light deflector, deflecting device, object recognition device, image projection device, and mobile object | |
US12091309B2 (en) | Movable device, distance measurement device, image projection apparatus, vehicle, and mount | |
JP2022143323A (ja) | 可動装置、画像投影装置、ヘッドアップディスプレイ、レーザヘッドランプ、ヘッドマウントディスプレイ、距離測定装置、及び移動体 | |
JP2023005225A (ja) | 半導体デバイスおよび半導体デバイスの製造方法 | |
JP7447594B2 (ja) | デバイスの製造方法及びデバイス | |
JP7247618B2 (ja) | 光走査装置及び光走査方法 | |
US20220155582A1 (en) | Operating device, light deflector, light deflecting device, distance measurement apparatus, image projection apparatus, and mobile object | |
JP7247553B2 (ja) | 可動装置、画像投影装置、ヘッドアップディスプレイ、レーザヘッドランプ、ヘッドマウントディスプレイ、物体認識装置、及び車両 | |
JP7318240B2 (ja) | 光偏向素子、光偏向システム、光走査システム | |
US20220299755A1 (en) | Light deflector, image projection apparatus, laser headlamp, head-mounted display, distance measurement apparatus, and mobile object | |
JP2022085870A (ja) | 光学装置、距離測定装置および移動体 | |
WO2019098285A1 (ja) | 光偏向器 | |
JP2021162618A (ja) | Mems素子、memsスイッチ、ミラーアクチュエータおよび波長可変フィルタ | |
JP2022146675A (ja) | 可動装置、偏向装置、物体認識装置、画像投影装置、及び移動体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 22767004 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 22767004 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |