WO2022168619A1 - 回路装置 - Google Patents

回路装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022168619A1
WO2022168619A1 PCT/JP2022/001975 JP2022001975W WO2022168619A1 WO 2022168619 A1 WO2022168619 A1 WO 2022168619A1 JP 2022001975 W JP2022001975 W JP 2022001975W WO 2022168619 A1 WO2022168619 A1 WO 2022168619A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
connector
insertion holes
terminal
terminals
circuit board
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/001975
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
剛雄 内野
峻一 澤野
隼基 村田
一孝 内藤
Original Assignee
株式会社オートネットワーク技術研究所
住友電装株式会社
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オートネットワーク技術研究所, 住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社 filed Critical 株式会社オートネットワーク技術研究所
Publication of WO2022168619A1 publication Critical patent/WO2022168619A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components

Definitions

  • the present disclosure relates to circuit devices. This application claims priority based on Japanese Application No. 2021-015984 filed on February 3, 2022, and incorporates all the descriptions described in the Japanese Application.
  • Patent Document 1 discloses a vehicle distribution device that distributes electric power supplied from a battery or a generator to a plurality of electric devices.
  • a plurality of electrical devices are connected to the connector. Provides power to multiple electrical devices connected to the connector.
  • a circuit device includes a circuit board provided with a plurality of insertion holes into which terminals are inserted, and all or part of the plurality of insertion holes have a plurality of A first terminal can be inserted, and a plurality of second terminals of a second connector having a shape different from that of the first connector can be inserted into some of the plurality of insertion holes.
  • FIG. 1 is a plan view of a circuit device according to Embodiment 1;
  • FIG. 1 is a side view of a circuit device according to Embodiment 1;
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a portion of a circuit board;
  • FIG. FIG. 4 is a plan view of the circuit board from which the resist has been removed;
  • 4 is a plan view of the circuit board to which the first connector is attached;
  • FIG. 4 is a plan view of the circuit board to which the second connector is attached;
  • FIG. 8 is a plan view of a circuit device according to Embodiment 2;
  • FIG. 11 is a block diagram showing a main configuration of a power supply control device according to Embodiment 5;
  • FIG. 12 is a block diagram showing the configuration of essential parts of an ECU in Embodiment 6;
  • the connector is attached to the circuit board.
  • the shape of the connector differs, for example, depending on the vehicle type. If a plurality of types of circuit boards are manufactured in accordance with a plurality of connectors having different shapes, manufacturing costs may increase.
  • a circuit device includes a circuit board provided with a plurality of insertion holes into which terminals are inserted, and a first connector is provided in all or part of the plurality of insertion holes. and a plurality of second terminals of a second connector having a shape different from that of the first connector can be inserted into some of the plurality of insertion holes. It is possible.
  • the number of insertion holes in the circuit board is equal to or greater than the number of first terminals possessed by the first connector, and exceeds the number of second terminals possessed by the second connector. Therefore, not only the first connector but also the second connector can be attached to the circuit board.
  • the circuit board includes an insulating substrate provided with the plurality of insertion holes, and the insulating substrate covers the inner surface of each of the plurality of insertion holes, and a plurality of substrate platings having electrical conductivity.
  • the plurality of insertion holes are provided in the insulating substrate of the circuit board.
  • the inner surface of the insertion hole is covered with substrate plating.
  • the circuit board has a plurality of conductive patterns, and the substrate plating of the first insertion hole into which the first terminal is inserted among the plurality of insertion holes is , the conductive pattern is electrically connected to the substrate plating of the second insertion hole into which the second terminal is inserted among the plurality of insertion holes.
  • the use of one first terminal of the first connector is the same as the use of one second terminal of the second connector.
  • the first terminal and the second terminal are each connected to a DC power supply.
  • a first terminal and a second terminal having a common purpose are inserted into the first insertion hole and the second insertion hole, respectively, through which the substrate plating is electrically connected.
  • the plurality of first insertion holes into which the first terminals are inserted are arranged in a line at equal intervals.
  • a plurality of second insertion holes into which the second terminals are inserted are also arranged in a line at equal intervals, and the interval between the first insertion holes is different from the interval between the second insertion holes. different.
  • the plurality of first terminals of the first connector are arranged in a row at regular intervals.
  • the plurality of second terminals of the second connector are arranged in a row at regular intervals.
  • the spacing regarding the placement of the first terminals is different from the spacing regarding the placement of the second terminals.
  • the difference in shape between the first connector and the second connector includes a difference in spacing regarding the arrangement of the first terminals and the second terminals.
  • the plurality of first insertion holes into which the first terminals are inserted are arranged in a line, and the plurality of insertion holes
  • a plurality of second insertion holes into which the second terminals are inserted are arranged in a grid pattern.
  • the plurality of first terminals of the first connector are arranged in a row.
  • a plurality of second terminals of the second connector are arranged in a lattice. Therefore, the shapes of the first connector and the shape of the second connector are different from each other.
  • the difference in shape between the first connector and the second connector includes a difference in arrangement of the first terminals and the second terminals.
  • the size of the first insertion hole into which the first terminal is inserted is The size is different from that of the second insertion hole into which the second terminal is inserted.
  • the second terminal of the second connector is thicker than the first terminal of the first connector. Therefore, the shapes of the first connector and the shape of the second connector are different from each other.
  • the difference in shape between the first connector and the second connector includes the difference in thickness between the first terminal and the second terminal.
  • the plurality of insertion holes include: A power supply terminal connected to a DC power supply, a load terminal connected to a load, and a signal terminal to which a signal is input are inserted, and the switching element is connected between the power supply terminal and the load terminal. is switched on or off according to the signal input to the signal terminal.
  • the switching element is switched on or off according to the signal input to the signal terminal. This controls the power supply from the power supply to the load.
  • the circuit board has a processing element that performs processing, and when the first connector or the second connector is attached to the circuit board, the plurality of A data terminal for inputting data and an output terminal for outputting a signal are inserted into the insertion hole, and the processing element outputs a signal corresponding to the data input to the data terminal from the output terminal.
  • the processing element outputs from the output terminal a signal corresponding to the data input to the input terminal.
  • the processing element thereby controls the operation of, for example, an electrical device connected to the output terminal.
  • FIG. 1 is a plan view of a circuit device 1 according to Embodiment 1.
  • FIG. FIG. 2 is a side view of the circuit device 1 according to Embodiment 1.
  • FIG. The circuit device 1 is mounted on a vehicle.
  • the circuit device 1 has a circuit board 10 .
  • the circuit board 10 has a rectangular flat plate shape.
  • the upper and lower surfaces of the circuit board 10 are wide surfaces.
  • the front surface, rear surface, left surface and right surface of the circuit board 10 are narrow surfaces.
  • the top view is shown in FIG.
  • the left side is shown in FIG.
  • the vertical direction in FIG. 1 corresponds to the horizontal direction of the circuit board 10 .
  • the left-right direction in FIG. 1 corresponds to the front-rear direction of the circuit board 10 .
  • the vertical direction in FIG. 2 corresponds to the vertical direction of the circuit board 10 .
  • the circuit board 10 is provided with five insertion holes 20 into which terminals are inserted.
  • a terminal is inserted into the insertion hole 20 .
  • the insertion hole 20 When the insertion hole 20 is viewed from above, the insertion hole 20 has a circular shape.
  • the five insertion holes 20 are arranged in a line in the left-right direction. In FIG. 1, one of the five insertion holes 20 is labeled to prevent complication of the drawing. The remaining four insertion holes 20 are not numbered.
  • Two rectangular parallelepiped circuit elements 21 are arranged on the upper side of the circuit board 10 .
  • the two circuit elements 21 are switching elements, processing elements, or the like.
  • the processing element is, for example, a microcomputer and executes processing.
  • the circuit board 10 has an insulating substrate 22 as shown in FIG. Each of the upper and lower surfaces of the insulating substrate 22 is covered with an insulating resist 23 . The upper surface of the circuit element 21 is not covered with the resist 23 and is positioned above the resist 23 .
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a portion of the circuit board 10. As shown in FIG. FIG. 3 shows a cross section of the insertion hole 20. As shown in FIG. As shown in FIG. 3 , the insertion hole 20 is specifically provided in the insulating substrate 22 of the circuit board 10 . The insertion hole 20 extends vertically through the insulating substrate 22 . A plate-like conductive pattern 24 is arranged on the upper surface of the insulating substrate 22 . The conductive pattern 24 is arranged near the insertion hole 20 .
  • the inner surface of the insertion hole 20 is covered with substrate plating 25 .
  • the substrate plating 25 has conductivity.
  • the substrate plating 25 is made of metal, for example.
  • the substrate plating 25 has an inner portion that covers the inner surface of the insertion hole 20 and an upper portion and a lower portion that are arranged on the upper and lower sides of the insulating substrate 22, respectively.
  • the upper portion of the substrate plating 25 covers the upper surface of the insulating substrate 22 via the conductive pattern 24 around the insertion hole 20 .
  • the lower part of the substrate plating 25 covers the lower surface of the insulating substrate 22 around the insertion hole 20 .
  • the upper part and the lower part are respectively connected to the upper side part and the lower side part of the inner part.
  • Conductive pattern 24 is in contact with substrate plating 25 . As a result, the conductive pattern 24 is electrically connected to the board plating 25 .
  • the resist 23 partially covers the upper portion of the substrate plating 25 from above. As shown in FIG. 3, the resist 23 partially covers the lower portion of the substrate plating 25 from below. Resist 23 has insulating properties.
  • the cross section around each of the five insertion holes 20 shown in FIG. 1 is the same as the cross section shown in FIG. Therefore, the insulating substrate 22 is provided with five insertion holes 20 .
  • the five insertion holes 20 are arranged in a line in the horizontal direction on the insulating substrate 22 .
  • the inner surface of each insertion hole 20 is covered with an inner portion of substrate plating 25 .
  • the upper portion of each substrate plating 25 covers the insulating substrate 22 from above through the conductive pattern 24 .
  • the lower portion of each substrate plating 25 covers the insulating substrate 22 from below.
  • FIG. 1 all the five substrate platings 25 are not numbered in order to avoid complication of the drawing.
  • One substrate plating 25 is labeled.
  • FIG. 1 when a plurality of insertion holes 20 and a plurality of board platings 25 are shown, all insertion holes 20 and all board platings 25 are not numbered.
  • One insertion hole 20 and one or two substrate platings 25 are labeled.
  • the conductive pattern 24 is covered with the resist 23 except for the part covered with the substrate plating 25 .
  • the upper surface of the insulating substrate 22 is covered with a resist 23 except for the circuit element 21 or conductive pattern 24 .
  • the lower surface of the insulating substrate 22 is covered with a resist 23 except for the portion covered with the substrate plating 25 .
  • FIG. 4 is a plan view of the circuit board 10 with the resist 23 removed.
  • FIG. 4 shows the top surface of the insulating substrate 22 .
  • the right circuit element 21 is connected by two conductive traces 24 to two substrate platings 25 respectively located on the right side.
  • the circuit element 21 on the left is connected to each of the two substrate platings 25 located on the left.
  • One substrate plating 25 is not connected to the conductive pattern 24 .
  • FIG. 5 is a plan view of the circuit board 10 to which the first connector 3 is attached.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram of attachment of the first connector 3 .
  • a first connector 3 is attached to the circuit board 10 .
  • FIG. 5 shows the first connector 3 viewed from above.
  • FIG. 6 shows the first connector 3 viewed from the left side.
  • the first connector 3 has a first connector body 30 and five first terminals 31 .
  • the first connector body 30 has a bottomed cylindrical shape with an open top. Therefore, the upper surface of the first connector main body 30 is provided with a first insertion opening 30h.
  • a connector (not shown) connected to an external device is inserted from above into the first insertion port 30h.
  • the bottom wall of the first connector body 30 has a rectangular shape.
  • the bottom wall of the first connector main body 30 is arranged at the rear edge portion of the circuit board 10 .
  • the first connector body 30 is arranged such that its rear surface is continuous with the rear surface of the circuit board 10 .
  • the length of the bottom wall of the first connector body 30 in the left-right direction is longer than the length in the front-rear direction.
  • Five first terminals 31 protrude forward from the front surface of the first connector body 30 .
  • Each first terminal 31 has conductivity.
  • the five first terminals 31 are arranged in a row in the left-right direction.
  • the first terminal 31 when the first terminal 31 is viewed from the left side, the first terminal 31 has an L shape.
  • the first terminal 31 has a rod-shaped projecting portion that projects forward from the front surface of the first connector body 30 and a rod-shaped insertion portion that is inserted into the insertion hole 20 of the circuit board 10 .
  • the insertion portion of the first terminal 31 is located inside the board plating 25 in the insertion hole 20 .
  • the insertion portion of the first terminal 31 protrudes downward from the tip portion of the projecting portion.
  • five first terminals 31 of the first connector 3 are inserted into the five insertion holes 20 arranged in a line in the horizontal direction.
  • FIG. 6 shows a cross section of part of the circuit board 10 .
  • the insertion portion of the first terminal 31 is connected to the substrate plating 25 by solder H while the insertion portion of the first terminal 31 is inserted into the insertion hole 20 .
  • the solder H has conductivity. Therefore, the board plating 25 of the circuit board 10 is electrically connected to the first terminal 31 of the first connector 3 by the solder H.
  • the five first terminals 31 are connected to the board plating 25 of the five insertion holes 20 by five solders H, respectively. Thereby, the first connector 3 is attached to the circuit board 10 .
  • FIG. 7 is a plan view of the circuit board 10 to which the second connector 4 is attached. Not only the first connector 3 but also the second connector 4 can be attached to the circuit board 10 .
  • FIG. 7 shows the second connector 4 viewed from above.
  • the second connector 4 seen from the left side is the same as the first connector 3 (see FIG. 6) seen from the left side.
  • the second connector 4 has a second connector body 40 and four second terminals 41 .
  • the second connector body 40 is configured similarly to the first connector body 30 of the first connector 3 . Therefore, the second connector main body 40 has a bottomed tubular shape with an open top.
  • the bottom wall of the second connector body 40 has a rectangular shape.
  • a second insertion opening 40 h is provided on the upper surface of the second connector main body 40 .
  • a connector (not shown) connected to an external device is inserted from above into the second insertion port 40h.
  • the second connector body 40 is arranged such that its rear surface is continuous with the rear surface of the circuit board 10 .
  • the length of the bottom wall of the second connector body 40 in the left-right direction is longer than the length in the front-rear direction.
  • Four second terminals 41 protrude forward from the front surface of the second connector body 40 .
  • Each second terminal 41 has conductivity.
  • the four second terminals 41 are arranged in a row in the left-right direction.
  • the second terminal 41 is configured similarly to the first terminal 31 . Therefore, the second terminal 41 has a rod-shaped projecting portion that projects forward from the front surface of the second connector body 40 and a rod-shaped insertion portion that is inserted into the insertion hole 20 of the circuit board 10 .
  • the insertion portion of the second terminal 41 is positioned inside the board plating 25 in the insertion hole 20 .
  • the insertion portion of the second terminal 41 protrudes downward from the tip portion of the projecting portion.
  • Two second terminals 41 arranged on the left side of the second connector 4 are inserted into the two insertion holes 20 arranged on the left side of the circuit board 10 respectively.
  • Two second terminals 41 arranged on the right side of the second connector 4 are inserted into the two insertion holes 20 arranged on the right side of the circuit board 10 respectively.
  • the first connector 3 has five first terminals 31.
  • the second connector 4 has four second terminals 41 .
  • the number of second terminals 41 is less than the number of first terminals 31 . Therefore, the shape of the second connector 4 is different from the shape of the first connector 3 .
  • the difference in shape between the first connector 3 and the second connector 4 includes a difference in the number of terminals.
  • the second terminal 41 is connected to the board plating 25 with solder H, like the first terminal 31 . Therefore, the board plating 25 of the circuit board 10 is electrically connected to the second terminal 41 of the second connector 4 by the solder H. As shown in FIG. Each of the four second terminals 41 is connected to the substrate plating 25 of the four insertion holes 20 by four solders H. As shown in FIG. Thereby, the second connector 4 is attached to the circuit board 10 .
  • the number of insertion holes 20 of the circuit board 10 is the same as the number of first terminals 31 and exceeds the number of second terminals 41 . Therefore, not only the first connector 3 but also the second connector 4 can be attached to the circuit board 10 .
  • the number of insertion holes 20 in the circuit board 10 is not limited to 5, and may be 3, 4, or 6 or more.
  • the circuit device 1 has the same effect. Therefore, the number of first terminals 31 that the first connector 3 has is not limited to five, and may be three, four, or six or more.
  • the number of the second terminals 41 of the second connector 4 is two or more and less than the number of the first terminals 31 of the first connector 3, the circuit device 1 has similar effects. Therefore, the number of second terminals 41 that the second connector 4 has is not limited to four, and may be two, three, or five or more.
  • the number of substrate platings 25 connected to the conductive pattern 24 is not limited to 4, and may be 2, 3, or 5 or more.
  • the number of substrate platings 25 to which conductive patterns 24 are not connected may be zero.
  • Embodiment 2 In Embodiment 1, the number of second terminals 41 of the second connector 4 is less than the number of first terminals 31 of the first connector 3 . However, the number of second terminals 41 of the second connector 4 may be the same as the number of first terminals 31 of the first connector 3 .
  • the points of the second embodiment that are different from the first embodiment will be described. Configurations other than those described later are common to those of the first embodiment. For this reason, the same reference numerals as in Embodiment 1 are given to the components that are common to Embodiment 1, and the description of those components is omitted.
  • FIG. 8 is a plan view of the circuit device 1 according to the second embodiment.
  • the side of the circuit device 1 in the second embodiment is the same as the side of the circuit device 1 in the first embodiment (see FIG. 2).
  • the insulating substrate 22 of the circuit board 10 in Embodiment 2 has four first insertion holes 20a into which the first terminals 31 of the first connector 3 are inserted, and four insertion holes 20a into which the second terminals 41 of the second connector 4 are inserted. Two second insertion holes 20b are provided. Therefore, the insulating substrate 22 of the circuit board 10 is provided with eight insertion holes.
  • Each of the first insertion hole 20a and the second insertion hole 20b is configured similarly to the insertion hole 20 in the first embodiment. Therefore, the first insertion hole 20a and the second insertion hole 20b are provided in the insulating substrate 22, respectively.
  • the inner surface of each of the first insertion hole 20a and the second insertion hole 20b is covered with substrate plating 25. As shown in FIG. When the first insertion hole 20a and the second insertion hole 20b are viewed from above, the first insertion hole 20a and the second insertion hole 20b are circular. Similar to embodiment 1, the substrate plating 25 has an inner portion, an upper portion and a lower portion. The substrate plating 25 is exposed around the first insertion hole 20a and the second insertion hole 20b.
  • the four first insertion holes 20a are arranged in a row in the left-right direction.
  • the horizontal direction of the circuit board 10 corresponds to the vertical direction in FIG.
  • the four second insertion holes 20b are also arranged in a row in the horizontal direction.
  • the first insertion hole 20a is arranged behind the second insertion hole 20b.
  • the four first insertion holes 20a are arranged at regular intervals.
  • the four second insertion holes 20b are also arranged at regular intervals.
  • the interval between the second insertion holes 20b is longer than the interval between the first insertion holes 20a.
  • the interval between the first insertion holes 20a is the distance between the centers of two adjacent first insertion holes 20a.
  • the interval between the second insertion holes 20b is the distance between the centers of two adjacent second insertion holes 20b.
  • the state in which the rows are evenly spaced is not limited to the state in which multiple distances match.
  • a state in which the difference between the shortest distance and the longest distance among the plurality of distances is within the design error range is also included in the state in which the rows are evenly spaced.
  • the two circuit elements 21 are arranged in a row in the horizontal direction.
  • the two circuit elements 21 are arranged on the front side of the second insertion hole 20b.
  • FIG. 9 is a plan view of the circuit board 10 with the resist 23 removed.
  • Four conductive patterns 24 are arranged on the upper surface of the insulating substrate 22 of the circuit board 10 .
  • the four conductive patterns 24 are arranged in the horizontal direction.
  • the upper side of FIG. 9 corresponds to the right side of the circuit board 10 .
  • the substrate plating 25 of the first insertion hole 20a and the second insertion hole 20b arranged first from the right and the circuit element 21 on the right are electrically connected to a common conductive pattern 24.
  • there is The substrate plating 25 of the first insertion hole 20a and the second insertion hole 20b arranged second from the right and the circuit element 21 on the right side are electrically connected to a common conductive pattern 24.
  • FIG. 9 is a plan view of the circuit board 10 with the resist 23 removed.
  • Four conductive patterns 24 are arranged on the upper surface of the insulating substrate 22 of the circuit board 10 .
  • the four conductive patterns 24 are arranged in the horizontal direction.
  • the substrate plating 25 of the first insertion hole 20a and the second insertion hole 20b arranged third from the right and the circuit element 21 on the left side are electrically connected to a common conductive pattern 24.
  • the substrate plating 25 of the first insertion hole 20a and the second insertion hole 20b arranged fourth from the right and the circuit element 21 on the left are electrically connected to a common conductive pattern 24.
  • the substrate plating 25 of the first insertion hole 20a is electrically connected to the substrate plating 25 of the second insertion hole 20b by the conductive pattern 24.
  • the use of one first terminal 31 of the first connector 3 is the same as the use of one second terminal 41 of the second connector 4 .
  • each of the first terminal 31 and the second terminal 41 is connected to a DC power supply.
  • a first terminal 31 and a second terminal 41 having a common purpose are inserted into the first insertion hole 20a and the second insertion hole 20b, respectively, through which the substrate plating 25 is electrically connected.
  • FIG. 10 is a plan view of the circuit board 10 to which the first connector 3 is attached.
  • FIG. 10 shows the first connector 3 in Embodiment 2 viewed from above.
  • the first connector 3 in Embodiment 2 viewed from the left side is the same as the first connector 3 in Embodiment 1 (see FIG. 6).
  • four first terminals 31 are arranged in a row in the left-right direction.
  • the four first terminals 31 are arranged at regular intervals.
  • the interval between the first terminals 31 corresponds to the interval between the first insertion holes 20a.
  • the interval between the first terminals 31 is the distance between the axes of the projecting portions of the two adjacent first terminals 31 .
  • each of the four first terminals 31 is inserted into each of the four first insertion holes 20a.
  • each of the four first terminals 31 is connected by four solders H to the substrate plating 25 of the four first insertion holes 20a.
  • the first connector 3 is attached to the circuit board 10 .
  • the four first terminals 31 of the first connector 3 can be inserted into the four first insertion holes 20a among the eight insertion holes.
  • FIG. 11 is a plan view of the circuit board 10 to which the second connector 4 is attached.
  • FIG. 11 shows the second connector 4 viewed from above.
  • the second connector 4 seen from the left side is the same as the first connector 3 (see FIG. 6) seen from the left side.
  • the second connector 4 has four second terminals 41 .
  • the four second terminals 41 are arranged in a row in the left-right direction.
  • the four second terminals 41 are arranged at regular intervals.
  • the interval between the second terminals 41 corresponds to the interval between the second insertion holes 20b.
  • the interval between the second terminals 41 is the distance between the axes of the projecting portions of two adjacent second terminals 41 .
  • the interval between the first terminals 31 corresponds to the interval between the first insertion holes 20a.
  • the interval between the first insertion holes 20a is different from the interval between the second insertion holes 20b. Therefore, the interval between the first terminals 31 is different from the interval between the second terminals 41 . Therefore, the shape of the second connector 4 is different from the shape of the first connector 3 .
  • the difference in shape between the first connector 3 and the second connector 4 includes a difference in spacing regarding the arrangement of the first terminals 31 and the second terminals 41 .
  • the second terminal 41 in Embodiment 2 is configured similarly to the second terminal 41 in Embodiment 1, that is, the first terminal 31 . Therefore, the second terminal 41 in Embodiment 2 has a projecting portion and an inserting portion. As described in the description of the first embodiment, the protruding portion protrudes forward from the front surface of the second connector body 40 . The insertion portion protrudes downward from the distal end portion of the protruding portion. The insertion portion of the second terminal 41 is inserted into the second insertion hole 20b. Comparing the second terminal 41 with the first terminal 31 , the protruding portion of the second terminal 41 is longer than the protruding portion of the first terminal 31 .
  • Each of the four second terminals 41 is connected to the board plating 25 of the four second insertion holes 20b by four solders H, as in the first embodiment. Thereby, the second connector 4 is attached to the circuit board 10 .
  • the four second terminals 41 of the second connector 4 can be inserted into the four second insertion holes 20b among the eight insertion holes.
  • the number of insertion holes in the circuit board 10 exceeds the number of the first terminals 31 and the number of the second terminals 41 . Therefore, not only the first connector 3 but also the second connector 4 can be attached to the circuit board 10 .
  • Embodiment 3 In Embodiment 2, the plurality of second insertion holes 20b are arranged in a line. However, the arrangement of the plurality of second insertion holes 20b is not limited to this arrangement. In the following, the points of the third embodiment that differ from the second embodiment will be described. Configurations other than those described later are common to those of the second embodiment. For this reason, the same reference numerals as in the second embodiment are assigned to the components that are common to the second embodiment, and the description of those components is omitted.
  • FIG. 12 is a plan view of the circuit device 1 according to the third embodiment.
  • the side of the circuit device 1 in the third embodiment is the same as the side of the circuit device 1 in the first embodiment (see FIG. 2).
  • four first insertion holes 20a out of the eight insertion holes are arranged in a line as in the second embodiment.
  • each row two second insertion holes 20b are arranged in the horizontal direction.
  • the horizontal direction of the circuit board 10 corresponds to the vertical direction in FIG.
  • two second insertion holes 20b are arranged in the front-rear direction.
  • the front-rear direction of the circuit board 10 corresponds to the left-right direction in FIG.
  • the four second insertion holes 20b are arranged in front of the four first insertion holes 20a.
  • conductive pattern 24 Also in the circuit board 10 according to the third embodiment, four conductive patterns 24 are arranged on the upper surface of the insulating substrate 22 . Each of the four conductive patterns 24 is electrically connected to the board plating 25 of one first insertion hole 20a and one second insertion hole 20b, as in the second embodiment. One conductive pattern 24 is connected to the board plating 25 of each first insertion hole 20a. Similarly, the number of conductive patterns 24 electrically connected to the board plating 25 of each second insertion hole 20b is one.
  • the substrate plating 25 of the first insertion hole 20a is electrically connected to the substrate plating 25 of the second insertion hole 20b by means of the conductive pattern 24.
  • the use of one first terminal 31 of the first connector 3 is the same as the use of one second terminal 41 of the second connector 4 .
  • a first terminal 31 and a second terminal 41 having a common purpose are inserted into the first insertion hole 20a and the second insertion hole 20b, respectively, through which the substrate plating 25 is electrically connected.
  • two of the four conductive patterns 24 are electrically connected to the circuit element 21 on the right side.
  • the remaining two of the four conductive patterns 24 are individually connected to the left circuit element 21 .
  • the first connector 3 is attached to the circuit board 10 as in Embodiment 2 (see FIGS. 6 and 10). Therefore, in the circuit board 10, the four first terminals 31 of the first connector 3 can be inserted into the four first insertion holes 20a among the eight insertion holes.
  • FIG. 13 is a plan view of the circuit board 10 to which the second connector 4 is attached.
  • 14 is a side view of the second connector 4.
  • FIG. FIG. 13 shows the second connector 4 viewed from above.
  • the second connector 4 has four second terminals 41 .
  • Each second terminal 41 is configured in the same manner as in the second embodiment. Therefore, each second terminal 41 has a protruding portion that protrudes forward from the front surface of the second connector body 40 and an insertion portion that protrudes downward from the tip of the protruding portion.
  • the projecting portions of the four second terminals 41 are arranged in a grid on the front surface of the second connector body 40. As shown in FIG. The number of rows is two. The number of columns is also two. In each row, two protrusions are aligned horizontally. In each row, two protrusions are aligned vertically.
  • the insertion portions of the two second terminals 41 arranged on the upper side are inserted into the two second insertion holes 20b arranged on the front side.
  • the insertion portions of the two second terminals 41 arranged on the lower side are inserted into the two second insertion holes 20b arranged on the rear side.
  • the length of the projecting portion of each second terminal 41 is appropriately adjusted according to the distance from the front surface of the second connector body 40 to the second insertion hole 20b.
  • the length of the protruding portion of the second terminal 41 arranged on the upper side is longer than the length of the protruding portion of the second terminal 41 arranged on the lower side.
  • the length of the projecting portion of each of the four second terminals 41 is longer than the length of the projecting portion of the first terminal 31 .
  • the four first terminals 31 are arranged in a line.
  • the four second terminals 41 are arranged in a grid. Therefore, the shape of the second connector 4 is different from the shape of the first connector 3 .
  • the difference in shape between the first connector 3 and the second connector 4 includes the difference in arrangement of the first terminals 31 and the second terminals 41 .
  • each of the four second terminals 41 is connected to the substrate plating 25 of the four second insertion holes 20b by four solders H. Thereby, the second connector 4 is attached to the circuit board 10 .
  • the four second terminals 41 of the second connector 4 can be inserted into the four second insertion holes 20b among the eight insertion holes.
  • the number of insertion holes in the circuit board 10 exceeds the number of the first terminals 31 and the number of the second terminals 41 . Therefore, not only the first connector 3 but also the second connector 4 can be attached to the circuit board 10 .
  • the first insertion hole 20a and the second insertion hole 20b have the same area when viewed from above. However, the areas of the first insertion hole 20a and the second insertion hole 20b viewed from above may be different.
  • the points of the fourth embodiment that are different from the second embodiment will be described. Configurations other than those described later are common to those of the second embodiment. For this reason, the same reference numerals as in the second embodiment are assigned to the components that are common to the second embodiment, and the description of those components is omitted.
  • FIG. 15 is a plan view of the circuit device 1 according to the fourth embodiment.
  • the side of the circuit device 1 in the fourth embodiment is the same as the side of the circuit device 1 in the second embodiment (see FIG. 2).
  • the four first insertion holes 20a are arranged in a row in the left-right direction as in the second embodiment.
  • the horizontal direction of the circuit board 10 corresponds to the vertical direction in FIG.
  • the four second insertion holes 20b are also arranged in a row in the horizontal direction.
  • the first insertion hole 20a is arranged behind the second insertion hole 20b.
  • the area of the second insertion hole 20b seen from above is different.
  • the area of the second insertion hole 20b in the fourth embodiment is larger than the area of the second insertion hole 20b in the second embodiment.
  • the first insertion hole 20a and the second insertion hole 20b viewed from above are circular like in the second embodiment.
  • the diameter of the second insertion hole 20b seen from above is longer than the diameter of the first insertion hole 20a seen from above.
  • the interval between the first insertion holes 20a is the same as the interval between the second insertion holes 20b.
  • the area of the second insertion hole 20b seen from above is larger than the area of the first insertion hole 20a seen from above.
  • the area of the first insertion hole 20a viewed from above corresponds to the size of the first insertion hole 20a.
  • the area of the second insertion hole 20b viewed from above corresponds to the size of the second insertion hole 20b.
  • each of the four conductive patterns 24 is electrically connected to the substrate plating 25 of one first insertion hole 20a and one second insertion hole 20b, as in the second embodiment.
  • One conductive pattern 24 is connected to the board plating 25 of each first insertion hole 20a.
  • the number of conductive patterns 24 electrically connected to the board plating 25 of each second insertion hole 20b is one.
  • the substrate plating 25 of the first insertion hole 20a is electrically connected to the substrate plating 25 of the second insertion hole 20b by the conductive pattern 24.
  • the use of one first terminal 31 of the first connector 3 is the same as the use of one second terminal 41 of the second connector 4 .
  • a first terminal 31 and a second terminal 41 having a common purpose are inserted into the first insertion hole 20a and the second insertion hole 20b, respectively, through which the substrate plating 25 is electrically connected.
  • the first connector 3 is attached to the circuit board 10 as in Embodiment 2 (see FIGS. 6 and 10). Therefore, in the circuit board 10, the four first terminals 31 of the first connector 3 can be inserted into the four first insertion holes 20a among the eight insertion holes.
  • FIG. 16 is a plan view of the circuit board 10 to which the second connector 4 is attached.
  • FIG. 16 shows the second connector 4 viewed from above.
  • the second connector 4 seen from the left side is the same as the first connector 3 (see FIG. 6) seen from the left side.
  • the four second terminals 41 are arranged in a row in the left-right direction.
  • the four second terminals 41 are arranged at regular intervals.
  • the interval between the second terminals 41 corresponds to the interval between the second insertion holes 20b.
  • the rear surface of the second connector main body 40 is located forward of the rear surface of the circuit board 10 .
  • the second terminal 41 in the fourth embodiment is configured similarly to the second terminal 41 in the second embodiment.
  • the thickness of the second terminal 41 is different.
  • the projecting portion of the second terminal 41 in the fourth embodiment is thicker than the projecting portion of the second terminal 41 in the second embodiment.
  • the insertion portion of the second terminal 41 in the fourth embodiment is thicker than the insertion portion of the second terminal 41 in the second embodiment.
  • the projecting portion of the second terminal 41 of the second connector 4 is thicker than the projecting portion of the first terminal 31 of the first connector 3 .
  • FIG. 17A and 17B are explanatory diagrams of cross sections of the first terminal 31 and the second terminal 41.
  • FIG. FIG. 17 shows a cross section of the insertion portion of the first terminal 31 and the second terminal 41.
  • the cross-sectional area of the inserted portion of the second terminal 41 is larger than the cross-sectional area of the inserted portion of the first terminal 31 . Therefore, the second terminal 41 is thicker than the first terminal 31 . Therefore, the shape of the second connector 4 is different from the shape of the first connector 3 .
  • the difference in shape between the first connector 3 and the second connector 4 includes the difference in thickness between the first terminal 31 and the second terminal 41 .
  • each of the four second terminals 41 is connected to the substrate plating 25 of the four second insertion holes 20b by four solders H. Thereby, the second connector 4 is attached to the circuit board 10 .
  • the four second terminals 41 of the second connector 4 can be inserted into the four second insertion holes 20b among the eight insertion holes.
  • the number of insertion holes in the circuit board 10 exceeds the number of the first terminals 31 and the number of the second terminals 41 . Therefore, not only the first connector 3 but also the second connector 4 can be attached to the circuit board 10 .
  • the four first insertion holes 20a may be arranged in a grid pattern.
  • the four second insertion holes 20b may also be arranged in a grid.
  • the number of circuit elements 21 included in the circuit board 10 is not limited to 2, and may be 1 or 3 or more.
  • the number of conductive patterns 24 is not limited to four, and may be two, three, or five or more. When the number of circuit elements 21 is two or more, the number of conductive patterns 24 connected to one circuit element 21 is different from the number of conductive patterns 24 connected to one of the remaining circuit elements 21. good too.
  • the circuit board 10 in Embodiments 1 to 4 may be a board to which three or more connectors having mutually different shapes can be attached.
  • the circuit board 10 can be realized by increasing the number of insertion holes.
  • a plurality of insertion holes into which a plurality of terminals of a connector different from the first connector 3 and the second connector 4 can be inserted may be further provided. good.
  • four third insertion holes may be further provided in the insulating substrate 22 of the circuit board 10 in the second embodiment.
  • the four third insertion holes are arranged in a line at regular intervals. The interval of the third insertion hole is different from the interval of the first insertion hole and the second insertion hole.
  • four third insertion holes arranged in a line may be further provided in the insulating substrate 22 of the circuit board 10 according to the third embodiment.
  • four third insertion holes having sizes different from those of the first insertion holes 20a and the second insertion holes 20b may be further provided.
  • the circuit device 1 when the number of first insertion holes 20a is the same as the number of second insertion holes 20b, the circuit device 1 has similar effects. Therefore, the number of first insertion holes 20a and second insertion holes 20b is not limited to four, and may be two, three, or five or more.
  • the number of first insertion holes 20 a and second insertion holes 20 b is determined according to the number of first terminals 31 .
  • the number of second terminals 41 is the same as the number of first terminals 31 .
  • the number of rows is not limited to two, and may be three or more. In a similar case, the number of columns is not limited to two, and may be three or more.
  • the arrangement of the plurality of first terminals 31 arranged in the first connector body 30 is appropriately designed according to the arrangement of the plurality of first insertion holes 20a.
  • the arrangement of the plurality of second terminals 41 arranged in the second connector body 40 is appropriately designed according to the arrangement of the plurality of second insertion holes 20b.
  • the shape of the insertion hole 20 when viewed from above is not limited to a circular shape, and may be rectangular, for example.
  • the shape of the first insertion hole 20a when viewed from above is not limited to a circular shape, and may be rectangular, for example.
  • the shape of the second insertion hole 20b when viewed from above is not limited to a circular shape, and may be rectangular, for example.
  • Embodiment 5 The circuit device 1 in Embodiment 1 may have a function of controlling power supply.
  • a power supply control device that functions as the circuit device 1 will be described.
  • Configurations other than those described later are common to those of the first embodiment. For this reason, the same reference numerals as in Embodiment 1 are given to the components that are common to Embodiment 1, and the description of those components is omitted.
  • FIG. 18 is a block diagram showing a main configuration of a power supply control device 1k according to the fifth embodiment.
  • the power supply control device 1k functions as the circuit device 1 in the first embodiment.
  • the power supply control device 1k includes a circuit board 10.
  • the circuit board 10 has an IPD (Intelligent Power Device) 21 d as a circuit element 21 .
  • the IPD 21 d is arranged on the upper surface of the insulating substrate 22 .
  • the power supply control device 1k includes the first connector 3 in addition to the circuit board 10
  • the first connector 3 is attached to the circuit board 10 .
  • the IPD 21 d is connected to the first connector 3 by a conductive pattern 24 .
  • the IPD 21 d is connected to four conductive patterns 24 .
  • the first connector 3 has four first terminals 31 .
  • Each of the four conductive patterns 24 is connected to four first terminals 31 .
  • the external connector 50 is inserted into the first insertion port 30h of the first connector 3. Thereby, the first connector 3 is connected to the external connector 50 .
  • Four conductors are connected to the external connector 50 .
  • the first lead wire is connected to the positive electrode of the DC power supply 51 .
  • the negative electrode of DC power supply 51 is grounded.
  • a control signal propagates through the second conductor.
  • Current information indicating the current value propagates through the third conductor.
  • a fourth conductor is connected to one end of the load 52 . The other end of load 52 is grounded.
  • each of the four conductors is connected to one conductive pattern 24 via one first terminal 31 .
  • the power supply control device 1 k is realized by attaching the first connector 3 to the circuit board 10 .
  • the IPD 21d is a switching element. When the IPD 21 d is on, current can flow through the IPD 21 d to power the load 52 . A current for supplying power to the load 52 is hereinafter referred to as a load current. A load current flows through the first conductor, the IPD 21d, and the fourth conductor in this order. When the IPD 21d is off, no load current flows through the IPD 21d.
  • the load 52 is an electric device. When power is supplied to the load 52, the load 52 operates. When power supply to the load 52 stops, the load 52 stops operating. When the first connector 3 is connected to the external connector 50, a control signal is input to the IPD 21d. The control signal indicates a high level voltage or a low level voltage.
  • the IPD 21d switches from off to on.
  • a load current flows from the positive electrode of the DC power supply 51 to the load 52 via the IPD 21 d, and power is supplied to the load 52 .
  • load 52 is activated.
  • the IPD 21d switches from on to off.
  • the flow of load current is stopped, and the power supply from the DC power supply 51 to the load 52 is stopped.
  • load 52 stops operating.
  • the power supply control device 1k controls power supply from the DC power supply 51 to the load 52 by switching the IPD 21d on or off.
  • the IPD 21d outputs current information indicating the current value of the load current to the outside.
  • the current information is, for example, a voltage value proportional to the current value of the load current.
  • a system including the power supply control device 1k, the external connector 50, the DC power supply 51 and the load 52 functions as a power supply system.
  • the power system is mounted on the vehicle.
  • the DC power supply 51 is, for example, a battery.
  • the first terminal 31 is a power terminal connected to the DC power supply 51 .
  • a second first terminal 31 is a signal terminal to which a control signal is input.
  • a third first terminal 31 is an output terminal from which current information is output.
  • a fourth first terminal 31 is a load terminal connected to the load 52 .
  • the IPD 21d is connected between the first terminal 31 functioning as a power supply terminal and the first terminal 31 functioning as a load terminal.
  • the power supply control device 1k includes the second connector 4 in addition to the circuit board 10
  • the second connector 4 is attached to the circuit board 10 .
  • the power supply control device 1 k is realized by attaching the second connector 4 to the circuit board 10 .
  • the second connector 4 has four second terminals 41 .
  • the IPD 21 d is connected to the second connector 4 by four conductive patterns 24 .
  • Each of the four conductive patterns 24 is connected to four second terminals 41 .
  • the external connector 50 is inserted into the second insertion port 40h of the second connector 4.
  • the second connector 4 is thereby connected to the external connector 50 .
  • each of the four conductors is connected to one conductive pattern 24 via one second terminal 41 .
  • a control signal is input to the IPD 21d.
  • the IPD 21d is switched on or off according to the control signal.
  • the power supply control device 1 k controls power supply from the DC power supply 51 to the load 52 .
  • the first second terminal 41 is a power terminal.
  • a second terminal 41 is a signal terminal.
  • a third second terminal 41 is an output terminal.
  • a fourth second terminal 41 is a load terminal.
  • the IPD 21d is connected between the second terminal 41 functioning as a power terminal and the second terminal 41 functioning as a signal terminal.
  • the power supply control device 1k may function as the circuit device 1 corresponding to one of the second to fourth embodiments.
  • the power supply control device 1k includes the first connector 3
  • the four first terminals 31 are inserted into the four first insertion holes 20a respectively.
  • Each of the four first terminals 31 functions as a power terminal, signal terminal, output terminal and load terminal.
  • the power supply control device 1k includes the second connector 4
  • the four second terminals 41 are inserted into the four second insertion holes 20b respectively.
  • Each of the four second terminals 41 functions as a power supply terminal, a signal terminal, an output terminal and a load terminal.
  • the circuit device 1 in Embodiment 1 may have a function of controlling the operation of the load connected to the circuit device 1 .
  • an ECU that functions as the circuit device 1 will be described.
  • the points of the sixth embodiment that are different from the first embodiment will be described. Configurations other than those described later are common to those of the first embodiment. For this reason, the same reference numerals as in Embodiment 1 are given to the components that are common to Embodiment 1, and the description of those components is omitted.
  • FIG. 19 is a block diagram showing the essential configuration of an ECU 1e according to the sixth embodiment.
  • the ECU 1e functions as the circuit device 1 in the first embodiment. Therefore, the ECU 1 e includes a circuit board 10 .
  • the circuit board 10 has a microcomputer (hereinafter referred to as a microcomputer) 21m as the circuit element 21 .
  • the microcomputer 21m is a processing element that executes processing. As described in the description of the first embodiment, the microcomputer 21m is arranged on the upper surface of the insulating substrate 22 .
  • the ECU 1e includes the first connector 3 in addition to the circuit board 10
  • the first connector 3 is attached to the circuit board 10 .
  • the microcomputer 21m is connected to the first connector 3 by a conductive pattern 24. As shown in FIG. In Embodiment 6, the microcomputer 21m is connected to two conductive patterns 24.
  • FIG. The first connector 3 has two first terminals 31 . Each of the two conductive patterns 24 is connected to two first terminals 31 .
  • the external connector 60 is inserted into the first insertion port 30h of the first connector 3. Thereby, the first connector 3 is connected to the external connector 60 .
  • Two conductors are connected to the external connector 60 . Data propagates through the first conductor.
  • a second lead is connected to electrical equipment 61 .
  • each of the two conductors is connected to one conductive pattern 24 via one first terminal 31 .
  • the external connector 60 is a connector to be inserted into the first insertion port 30h of the first connector 3
  • the ECU 1e is realized by attaching the first connector 3 to the circuit board 10.
  • the microcomputer 21m determines the operation of the electric device 61 based on the input data.
  • the microcomputer 21m determines the operation of the electric device 61
  • the microcomputer 21m outputs an operation signal indicating the determined operation to the electric device 61.
  • FIG. When the operation signal is input, the electric device 61 performs the operation indicated by the input operation signal.
  • a system including the ECU 1e, the external connector 60 and the electric device 61 functions as a control system.
  • the control system is mounted on the vehicle.
  • the electric device 61 is, for example, a motor that locks and unlocks the doors of the vehicle.
  • the operating signal indicates, for example, locking or unlocking of the door.
  • a first terminal 31 is a data terminal to which data is input.
  • a second first terminal 31 is an output terminal from which an operation signal is output. Therefore, the microcomputer 21m outputs an operation signal from the output terminal according to the data input to the data terminal. Thereby, the microcomputer 21m controls the operation of the electric device 61.
  • FIG. 1 A first terminal 31 is a data terminal to which data is input.
  • a second first terminal 31 is an output terminal from which an operation signal is output. Therefore, the microcomputer 21m outputs an operation signal from the output terminal according to the data input to the data terminal. Thereby, the microcomputer 21m controls the operation of the electric device 61.
  • the ECU 1e includes the second connector 4 in addition to the circuit board 10
  • the second connector 4 is attached to the circuit board 10 .
  • the ECU 1e is realized by attaching the second connector 4 to the circuit board 10.
  • the second connector 4 has two second terminals 41 .
  • the microcomputer 21 m is connected to the second connector 4 by two conductive patterns 24 .
  • Each of the two conductive patterns 24 is connected to two second terminals 41 .
  • the external connector 60 is inserted into the second insertion port 40h of the second connector 4.
  • the second connector 4 is thereby connected to the external connector 60 .
  • each of the two conductors is connected to one conductive pattern 24 via one second terminal 41 .
  • data is input to the microcomputer 21m.
  • the microcomputer 21m determines the operation according to the input data.
  • the microcomputer 21m outputs an operation signal indicating the determined operation to the electric device 61 .
  • the first second terminal 41 is a data terminal.
  • a second terminal 41 is an output terminal for an operation signal.
  • the microcomputer 21m outputs an operation signal from the output terminal according to the data input to the data terminal.
  • the ECU 1e may function as the circuit device 1 corresponding to one of the second to fourth embodiments.
  • the ECU 1e includes the first connector 3
  • two first terminals 31 are inserted into the two first insertion holes 20a respectively.
  • Each of the two first terminals 31 functions as a data terminal and an output terminal for operating signals.
  • the ECU 1e includes the second connector 4
  • two second terminals 41 are inserted into the two second insertion holes 20b, respectively.
  • Each of the two second terminals 41 functions as a data terminal and an output terminal for operating signals.
  • circuit device 1e ECU (circuit device) 1k Power supply control device (circuit device) 3 first connector 4 second connector 10 circuit board 20 insertion hole 20a first insertion hole 20b second insertion hole 21 circuit element 21d IPD (switching element) 21m microcomputer (processing element) 22 Insulating substrate 23 Resist 24 Conductive pattern 25 Board plating 30 First connector body 30h First insertion port 31 First terminal 40 Second connector body 40h Second insertion port 41 Second terminal 50, 60 External connector 51 DC power supply 52 Load 61 Electric equipment H solder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

回路装置(1)は回路基板(10)を備える。回路基板(10)には、複数の挿入孔(20)が設けられている。複数の挿入孔(20)中の全て又は一部に、第1コネクタが有する複数の第1端子を挿入することが可能である。更に、複数の挿入孔(20)中の一部に、第2コネクタ有する複数の第2端子を挿入することが可能である。第2コネクタの形状は、第1コネクタの形状とは異なる。

Description

回路装置
 本開示は回路装置に関する。
 本出願は、2022年2月3日出願の日本出願第2021-015984号に基づく優先権を主張し、前記日本出願に記載された全ての記載内容を援用するものである。
 特許文献1には、バッテリ又は発電機から供給された電力を複数の電気機器に分配する車両用の分配装置が開示されている。この分配装置では、コネクタに複数の電気機器が接続されている。コネクタに接続されている複数の電気機器に電力を供給する。
特開2016-43872号公報
 本開示の一態様に係る回路装置は、端子が挿入される複数の挿入孔が設けられている回路基板を備え、前記複数の挿入孔中の全て又は一部に、第1コネクタが有する複数の第1端子を挿入することが可能であり、前記複数の挿入孔中の一部に、形状が前記第1コネクタとは異なる第2コネクタが有する複数の第2端子を挿入することが可能である。
実施形態1における回路装置の平面図である。 実施形態1における回路装置の側面図である。 回路基板の一部分の断面図である。 レジストが除去された状態の回路基板の平面図である。 第1コネクタが取り付けられた回路基板の平面図である。 第1コネクタの取り付けの説明図である。 第2コネクタが取り付けられた回路基板の平面図である。 実施形態2における回路装置の平面図である。 レジストが除去された状態の回路基板の平面図である。 第1コネクタが取り付けられた回路基板の平面図である。 第2コネクタが取り付けられた回路基板の平面図である。 実施形態3における回路装置の平面図である。 第2コネクタが取り付けられた回路基板の平面図である。 第2コネクタの側面図である。 実施形態4における回路装置の平面図である。 第2コネクタが取り付けられた回路基板の平面図である。 第1端子及び第2端子の断面の説明図である。 実施形態5における給電制御装置の要部構成を示すブロック図である。 実施形態6におけるECUの要部構成を示すブロック図である。
[本開示が解決しようとする課題]
 コネクタは回路基板に取り付けられる。コネクタの形状は、例えば車種に応じて異なる。形状が異なる複数のコネクタに合わせて、複数種類の回路基板を製造した場合、製造費用が嵩む可能性がある。
 そこで、形状が異なる複数のコネクタを回路基板に取り付けることができる回路装置を提供することを目的とする。
[本開示の効果]
 本開示によれば、形状が異なる複数のコネクタを取り付けることができる。
[本開示の実施形態の説明]
 最初に本開示の実施態様を列挙して説明する。以下に記載する実施形態の少なくとも一部を任意に組み合わせてもよい。
(1)本開示の一態様に係る回路装置は、端子が挿入される複数の挿入孔が設けられている回路基板を備え、前記複数の挿入孔中の全て又は一部に、第1コネクタが有する複数の第1端子を挿入することが可能であり、前記複数の挿入孔中の一部に、形状が前記第1コネクタとは異なる第2コネクタが有する複数の第2端子を挿入することが可能である。
 上記の態様にあっては、回路基板の挿入孔の数は、第1コネクタが有する第1端子の数以上であり、第2コネクタが有する第2端子の数を超えている。このため、第1コネクタだけではなく、第2コネクタも回路基板に取り付けることができる。
(2)本開示の一態様に係る回路装置では、前記回路基板は、前記複数の挿入孔が設けられている絶縁基板と、前記絶縁基板にて、前記複数の挿入孔それぞれの内面を覆い、導電性を有する複数の基板メッキとを有する。
 上記の態様にあっては、複数の挿入孔は回路基板の絶縁基板に設けられている。絶縁基板において、挿入孔の内面は基板メッキによって覆われている。
(3)本開示の一態様に係る回路装置では、前記回路基板は複数の導電パターンを有し、前記複数の挿入孔の中で前記第1端子が挿入される第1挿入孔の基板メッキは、前記導電パターンによって、前記複数の挿入孔の中で前記第2端子が挿入される第2挿入孔の基板メッキと導通している。
 上記の態様にあっては、第1コネクタが有する1つの第1端子の用途は、第2コネクタが有する1つの第2端子の用途と共通している。例えば、第1端子及び第2端子それぞれは直流電源に接続される。基板メッキが互いに導通している第1挿入孔及び第2挿入孔それぞれには、用途が共通している第1端子及び第2端子が挿入される。
(4)本開示の一態様に係る回路装置では、前記複数の挿入孔の中で、前記第1端子が挿入される複数の第1挿入孔は、一列に等間隔に並んでおり、前記複数の挿入孔の中で、前記第2端子が挿入される複数の第2挿入孔も、一列に等間隔に並んでおり、前記第1挿入孔の間隔は、前記第2挿入孔の間隔とは異なる。
 上記の態様にあっては、第1コネクタが有する複数の第1端子は、一列に等間隔に配置されている。第2コネクタが有する複数の第2端子は、一列に等間隔に配置されている。第1端子の配置に関する間隔が第2端子の配置に関する間隔とは異なる。第1コネクタ及び第2コネクタの形状の違いには、第1端子及び第2端子の配置に関する間隔の違いが含まれる。
(5)本開示の一態様に係る回路装置では、前記複数の挿入孔の中で、前記第1端子が挿入される複数の第1挿入孔は、一列に並んでおり、前記複数の挿入孔の中で、前記第2端子が挿入される複数の第2挿入孔は、格子状に配置されている。
 上記の態様にあっては、第1コネクタが有する複数の第1端子は一列に配置されている。第2コネクタが有する複数の第2端子は格子状に配置されている。このため、第1コネクタ及び第2コネクタの形状が相互に異なっている。第1コネクタ及び第2コネクタの形状の違いには、第1端子及び第2端子の配置の違いが含まれる。
(6)本開示の一態様に係る回路装置では、前記複数の挿入孔の中で、前記第1端子が挿入される第1挿入孔の大きさは、前記複数の挿入孔の中で、前記第2端子が挿入される第2挿入孔の大きさとは異なっている。
 上記の態様にあっては、第2コネクタの第2端子は、第1コネクタの第1端子よりも太い。このため、第1コネクタ及び第2コネクタの形状が相互に異なっている。第1コネクタ及び第2コネクタの形状の違いには、第1端子及び第2端子の太さの違いが含まれる。
(7)本開示の一態様に係る回路装置では、前記回路基板はスイッチング素子を有し、前記第1コネクタ又は第2コネクタが前記回路基板に取り付けられた場合、前記複数の挿入孔には、直流電源に接続される電源端子と、負荷に接続される負荷端子と、信号が入力される信号端子とが挿入され、前記スイッチング素子は、前記電源端子及び負荷端子間に接続され、前記スイッチング素子は、前記信号端子に入力された信号に応じてオン又はオフに切替わる。
 上記の態様にあっては、信号端子に入力された信号に応じてスイッチング素子がオン又はオフに切替わる。これにより、電源から負荷への給電が制御される。
(8)本開示の一態様に係る回路装置では、前記回路基板は、処理を実行する処理素子を有し、前記第1コネクタ又は第2コネクタが前記回路基板に取り付けられた場合、前記複数の挿入孔には、データが入力されるデータ端子と、信号が出力される出力端子とが挿入され、前記処理素子は、データ端子に入力されたデータに応じた信号を出力端子から出力する。
 上記の態様にあっては、処理素子は、入力端子に入力されたデータに応じた信号を出力端子から出力する。これにより、処理素子は、例えば、出力端子に接続されている電気機器の動作を制御する。
[本開示の実施形態の詳細]
 本開示の実施形態に係る回路装置、給電制御装置又はECU(Electronic Control Unit)の具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
(実施形態1)
<回路装置の外観>
 図1は実施形態1における回路装置1の平面図である。図2は実施形態1における回路装置1の側面図である。回路装置1は車両に搭載される。回路装置1は回路基板10を備える。図1及び図2に示すように、回路基板10は矩形の平板状をなす。回路基板10の上面及び下面は幅広面である。回路基板10の前面、後面、左面及び右面は幅狭面である。図1には上面が示されている。図2には左面が示されている。図1の上下方向は、回路基板10の左右方向に対応する。図1の左右方向は回路基板10の前後方向に対応する。図2の上下方向は回路基板10の上下方向に対応する。
 回路基板10には、端子が挿入される5つの挿入孔20が設けられている。挿入孔20には端子が挿入される。上側から挿入孔20を見た場合、挿入孔20は円状をなす。5つの挿入孔20は左右方向に一列に並べられている。図1では、図面の煩雑化を防止するため、5つの挿入孔20中の1つに符号を付している。残り4つの挿入孔20には符号を付していない。回路基板10の上側には、直方体状をなす2つの回路素子21が配置されている。2つの回路素子21は、スイッチング素子又は処理素子等である。処理素子は、例えば、マイクロコンピュータであり、処理を実行する。
 図2に示すように、回路基板10は絶縁基板22を有する。絶縁基板22の上面及び下面それぞれは、絶縁性のレジスト23によって覆われている。回路素子21の上面は、レジスト23によって覆われておらず、レジスト23の上側に位置している。
<回路基板10の内部>
 図3は回路基板10の一部分の断面図である。図3には、挿入孔20の断面が示されている。図3に示すように、挿入孔20は、具体的には、回路基板10の絶縁基板22に設けられている。挿入孔20は、絶縁基板22において上下方向に貫通している。絶縁基板22の上面には、板状の導電パターン24が配置されている。導電パターン24は、挿入孔20の近傍に配置されている。
 絶縁基板22において、挿入孔20の内面は、基板メッキ25によって覆われている。基板メッキ25は導電性を有する。基板メッキ25は例えば金属製である。基板メッキ25は、挿入孔20の内面を覆う内側部分に加えて、絶縁基板22の上側及び下側それぞれに配置されている上側部分及び下側部分を有する。基板メッキ25の上側部分は、挿入孔20周辺において、導電パターン24を介して絶縁基板22の上面を覆っている。基板メッキ25の下側部分は、挿入孔20周辺において、絶縁基板22の下面を覆っている。基板メッキ25において、上側部分及び下側部分それぞれは、内側部分の上辺部及び下辺部に連結している。導電パターン24は基板メッキ25に接触している。これにより、導電パターン24は基板メッキ25に導通している。
 図1及び図3に示すように、レジスト23は、基板メッキ25の上側部分の一部を上側から覆っている。図3に示すように、レジスト23は、基板メッキ25の下側部分の一部を下側から覆っている。レジスト23は絶縁性を有する。図1に示す5つの挿入孔20それぞれの周辺の断面は図3に示す断面と同様である。従って、絶縁基板22に5つの挿入孔20が設けられている。5つの挿入孔20は、絶縁基板22において左右方向に一列に配置されている。各挿入孔20の内面は基板メッキ25の内側部分によって覆われている。各基板メッキ25の上側部分は、上側から導電パターン24を介して絶縁基板22を覆っている。各基板メッキ25の下側部分は、下側から絶縁基板22を覆っている。
 図1では、図面の煩雑化を防止するため、5つの基板メッキ25の全てに符号を付していない。1つの基板メッキ25に符号を付している。
 図1以外の図面において、複数の挿入孔20及び複数の基板メッキ25が記載されている場合には、全ての挿入孔20及び全ての基板メッキ25に符号を付していない。1つの挿入孔20及び1つ又は2つの基板メッキ25に符号を付している。
 導電パターン24に関して、基板メッキ25によって覆われている部分を除く他の部分はレジスト23によって覆われている。絶縁基板22の上面に関して、回路素子21又は導電パターン24によって覆われている部分を除く他の部分はレジスト23によって覆われている。絶縁基板22の下面に関して、基板メッキ25によって覆われている部分を除く他の部分はレジスト23によって覆われている。
<導電パターン24の配置>
 図4は、レジスト23が除去された状態の回路基板10の平面図である。図4では、絶縁基板22の上面が示されている。回路基板10では、2つの回路素子21及び4つの導電パターン24が、絶縁基板22の上面に配置されている。右側の回路素子21は、2つの導電パターン24によって、右側に配置されている2つの基板メッキ25それぞれに接続されている。左側の回路素子21は、左側に配置されている2つの基板メッキ25それぞれに接続されている。1つの基板メッキ25には、導電パターン24が接続されていない。
<第1コネクタの取り付け>
 図5は、第1コネクタ3が取り付けられた回路基板10の平面図である。図6は、第1コネクタ3の取り付けの説明図である。回路基板10には、第1コネクタ3が取り付けられる。図5には、上側から見た第1コネクタ3が示されている。図6には、左側から見た第1コネクタ3が示されている。
 第1コネクタ3は、第1コネクタ本体30及び5つの第1端子31を有する。第1コネクタ本体30は、上側が開放された有底筒状をなす。従って、第1コネクタ本体30の上面には、第1挿入口30hが設けられている。第1挿入口30hには、外部機器に接続されている図示しないコネクタが上側から挿入される。
 第1コネクタ本体30の底壁は矩形状をなす。第1コネクタ本体30の底壁は、回路基板10の後側の縁部分に配置されている。第1コネクタ本体30は、後面が回路基板10の後面と連続するように配置されている。第1コネクタ本体30の底壁について、左右方向の長さは前後方向の長さよりも長い。
 第1コネクタ本体30の前面から、5つの第1端子31が前側に突出している。各第1端子31は導電性を有する。5つの第1端子31は左右方向に一列に並んでいる。
 図5では、図面の煩雑化を防止するため、5つの第1端子31の全てに符号を付していない。1つの第1端子31に符号を付している。図5以外の図面において、複数の第1端子31が示されている場合、全ての第1端子31に符号を付していない。1つの第1端子31に符号を付している。
 図6に示すように、第1端子31を左側から見た場合、第1端子31はL字状をなす。第1端子31は、第1コネクタ本体30の前面から前側に突出する棒状の突出部分と、回路基板10の挿入孔20に挿入される棒状の挿入部分とを有する。第1端子31の挿入部分は、挿入孔20内において、基板メッキ25の内側に位置する。第1端子31の挿入部分は、突出部分の先端部分から下側に突出している。回路基板10において、左右方向に一列に配置された5つの挿入孔20それぞれには、第1コネクタ3が有する5つの第1端子31が挿入される。
 図6には、回路基板10の一部分の断面が示されている。図6に示すように、第1端子31の挿入部分が挿入孔20に挿入されている状態で、第1端子31の挿入部分は、半田Hによって、基板メッキ25に接続される。半田Hは導電性を有する。このため、回路基板10の基板メッキ25は、半田Hによって、第1コネクタ3の第1端子31に導通する。5つの第1端子31それぞれは、5つの半田Hによって、5つの挿入孔20の基板メッキ25に接続される。これにより、第1コネクタ3は回路基板10に取り付けられる。
 以上のように、回路基板10では、5つの挿入孔20中の全てに、第1コネクタ3が有する5つの第1端子31を挿入することが可能である。
<第2コネクタの取り付け>
 図7は、第2コネクタ4が取り付けられた回路基板10の平面図である。回路基板10には、第1コネクタ3だけではなく、第2コネクタ4も取り付けることが可能である。図7には、上側から見た第2コネクタ4が示されている。左側から見た第2コネクタ4は、左側から見た第1コネクタ3(図6参照)と同様である。
 第2コネクタ4は、第2コネクタ本体40及び4つの第2端子41を有する。第2コネクタ本体40は、第1コネクタ3の第1コネクタ本体30と同様に構成されている。従って、第2コネクタ本体40は、上側が開放された有底筒状をなす。第2コネクタ本体40の底壁は矩形状をなす。第2コネクタ本体40の上面には、第2挿入口40hが設けられている。第2挿入口40hには、外部機器に接続されている図示しないコネクタが上側から挿入される。
 第2コネクタ本体40は、第1コネクタ本体30と同様に、後面が回路基板10の後面と連続するように配置されている。第2コネクタ本体40の底壁について、左右方向の長さは前後方向の長さよりも長い。
 第2コネクタ本体40の前面から4つの第2端子41が前側に突出している。各第2端子41は導電性を有する。4つの第2端子41は左右方向に一列に並んでいる。
 図7では、図面の煩雑化を防止するため、4つの第2端子41の全てに符号を付していない。1つの第2端子41に符号を付している。図7以外の図面において、複数の第2端子41が示されている場合、全ての第2端子41に符号を付していない。1つの第2端子41に符号を付している。
 第2端子41は、第1端子31と同様に構成されている。従って、第2端子41は、第2コネクタ本体40の前面から前側に突出する棒状の突出部分と、回路基板10の挿入孔20に挿入される棒状の挿入部分とを有する。第2端子41の挿入部分は、挿入孔20内において、基板メッキ25の内側に位置する。第2端子41の挿入部分は、突出部分の先端部分から下側に突出している。回路基板10の左側に配置された2つの挿入孔20それぞれには、第2コネクタ4の左側に配置されている2つの第2端子41が挿入される。回路基板10の右側に配置された2つの挿入孔20それぞれには、第2コネクタ4の右側に配置されている2つの第2端子41が挿入される。
 前述したように、第1コネクタ3は5つの第1端子31を有する。第2コネクタ4は4つの第2端子41を有する。第2コネクタ4を第1コネクタ3と比較した場合、第2端子41の数は第1端子31の数よりも少ない。このため、第2コネクタ4の形状は、第1コネクタ3の形状とは異なる。第1コネクタ3及び第2コネクタ4の形状の違いには、端子の数の違いが含まれる。
 第2端子41は、第1端子31と同様に、半田Hによって基板メッキ25に接続される。このため、回路基板10の基板メッキ25は、半田Hによって、第2コネクタ4の第2端子41に導通する。4つの第2端子41それぞれは、4つの半田Hによって、4つの挿入孔20の基板メッキ25に接続される。これにより、第2コネクタ4は回路基板10に取り付けられる。
 以上のように、回路基板10では、5つの挿入孔20中の一部(4つ)に、第2コネクタ4が有する4つの第2端子41を挿入することが可能である。
<回路装置1の効果>
 回路基板10の挿入孔20の数は、第1端子31の数と同じであり、第2端子41の数を超えている。このため、第1コネクタ3だけではなく、第2コネクタ4も回路基板10に取り付けることができる。
 回路基板10の挿入孔20の数は、5に限定されず、3、4又は6以上であってもよい。第1コネクタ3の第1端子31の数が、3以上であり、かつ、挿入孔20の数以下である場合、回路装置1は同様の効果を奏する。このため、第1コネクタ3が有する第1端子31の数は、5に限定されず、3、4又は6以上であってもよい。第2コネクタ4の第2端子41の数が、2以上であり、かつ、第1コネクタ3の第1端子31の数未満である場合、回路装置1は同様の効果を奏する。このため、第2コネクタ4が有する第2端子41の数は、4に限定されず、2、3又は5以上であってもよい。
 導電パターン24に接続される基板メッキ25の数は、4に限定されず、2、3又は5以上であってもよい。導電パターン24が接続されない基板メッキ25の数はゼロであってもよい。
(実施形態2)
 実施形態1では、第2コネクタ4の第2端子41の数は、第1コネクタ3の第1端子31の数未満である。しかしながら、第2コネクタ4の第2端子41の数は、第1コネクタ3の第1端子31の数と同じであってもよい。
 以下では、実施形態2について、実施形態1と異なる点を説明する。後述する構成を除く他の構成については、実施形態1と共通している。このため、実施形態1と共通する構成部には実施形態1と同一の参照符号を付し、その構成部の説明を省略する。
<回路装置1の外観>
 図8は、実施形態2における回路装置1の平面図である。実施形態2における回路装置1の側面は、実施形態1における回路装置1の側面(図2参照)と同様である。実施形態2における回路基板10の絶縁基板22には、第1コネクタ3の第1端子31が挿入される4つの第1挿入孔20aと、第2コネクタ4の第2端子41が挿入される4つの第2挿入孔20bとが設けられている。従って、回路基板10の絶縁基板22には、8つの挿入孔が設けられている。
 図8では、図面の煩雑化を防止するため、4つの第1挿入孔20a及び4つの第2挿入孔20bの全てに符号を付していない。1つの第1挿入孔20a及び1つの第2挿入孔20bに符号を付している。
 図8以外の図面において、複数の第1挿入孔20a及び複数の第2挿入孔20bが示されている場合、全ての第1挿入孔20a及び全ての第2挿入孔20bに符号を付していない。1つの第1挿入孔20a及び1つの第2挿入孔20bに符号を付している。
 第1挿入孔20a及び第2挿入孔20bそれぞれは、実施形態1における挿入孔20と同様に構成されている。従って、第1挿入孔20a及び第2挿入孔20bそれぞれは、絶縁基板22に設けられている。第1挿入孔20a及び第2挿入孔20bそれぞれの内面は、基板メッキ25によって覆われている。上側から第1挿入孔20a及び第2挿入孔20bを見た場合、第1挿入孔20a及び第2挿入孔20bは円状をなす。実施形態1と同様に、基板メッキ25は、内側部分、上側部分及び下側部分を有する。第1挿入孔20a及び第2挿入孔20b周辺において、基板メッキ25が露出している。
 回路基板10において、4つの第1挿入孔20aは左右方向に一列に並んでいる。回路基板10の左右方向は、図8の上下方向に対応する。4つの第2挿入孔20bも左右方向に一列に並んでいる。第1挿入孔20aは第2挿入孔20bの後側に配置されている。4つの第1挿入孔20aは等間隔に並んでいる。4つの第2挿入孔20bも等間隔に並んでいる。第2挿入孔20bの間隔は、第1挿入孔20aの間隔よりも長い。第1挿入孔20aの間隔は、隣り合う2つの第1挿入孔20aの中心間の距離である。第2挿入孔20bの間隔は、隣り合う2つの第2挿入孔20bの中心間の距離である。
 なお、並びが等間隔である状態は、複数の距離が一致する状態だけではない。複数の距離の中で、最も短い距離と、最も長い距離との差が設計上の誤差範囲内である状態も、並びが等間隔である状態に含まれる。
 実施形態2おいて、2つの回路素子21は左右方向に一列に配置されている。2つの回路素子21は、第2挿入孔20bの前側に配置されている。
<導電パターン24の配置>
 図9は、レジスト23が除去された状態の回路基板10の平面図である。回路基板10の絶縁基板22の上面には、4つの導電パターン24が配置されている。4つの導電パターン24は左右方向に並べられている。図9の上側は、回路基板10の右側に対応する。図9に示すように、右から1番目に配置されている第1挿入孔20a及び第2挿入孔20bの基板メッキ25と、右側の回路素子21とは、共通の導電パターン24に導通している。右から2番目に配置されている第1挿入孔20a及び第2挿入孔20bの基板メッキ25と、右側の回路素子21とは、共通の導電パターン24に導通している。
 右から3番目に配置されている第1挿入孔20a及び第2挿入孔20bの基板メッキ25と、左側の回路素子21とは、共通の導電パターン24に導通している。右から4番目に配置されている第1挿入孔20a及び第2挿入孔20bの基板メッキ25と、左側の回路素子21とは、共通の導電パターン24に導通している。
 従って、第1挿入孔20aの基板メッキ25は、導電パターン24によって、第2挿入孔20bの基板メッキ25と導通している。第1コネクタ3が有する1つの第1端子31の用途は、第2コネクタ4が有する1つの第2端子41の用途と共通している。例えば、第1端子31及び第2端子41それぞれは、直流電源に接続される。基板メッキ25が互いに導通している第1挿入孔20a及び第2挿入孔20bそれぞれには、用途が共通している第1端子31及び第2端子41が挿入される。
<第1コネクタ3の取り付け>
 図10は、第1コネクタ3が取り付けられた回路基板10の平面図である。図10には、上側から見た実施形態2における第1コネクタ3が示されている。左側から見た実施形態2における第1コネクタ3は、実施形態1における第1コネクタ3(図6参照)と同様である。実施形態2における第1コネクタ3では、4つの第1端子31が左右方向に一列に並んでいる。4つの第1端子31は等間隔に並んでいる。第1端子31の間隔は、第1挿入孔20aの間隔に対応する。第1端子31の間隔は、隣り合う2つの第1端子31の突出部分の軸間の距離である。
 前述したように、4つの第1挿入孔20aそれぞれには、4つの第1端子31が挿入される。実施形態1と同様に、4つの第1端子31それぞれは、4つの半田Hによって、4つの第1挿入孔20aの基板メッキ25に接続される。これにより、第1コネクタ3は回路基板10に取り付けられる。
 以上のように、回路基板10では、8つの挿入孔中の4つの第1挿入孔20aに、第1コネクタ3が有する4つの第1端子31を挿入することが可能である。
<第2コネクタ4の取り付け>
 図11は、第2コネクタ4が取り付けられた回路基板10の平面図である。図11には、上側から見た第2コネクタ4が示されている。左側から見た第2コネクタ4は、左側から見た第1コネクタ3(図6参照)と同様である。
 第2コネクタ4は4つの第2端子41を有する。4つの第2端子41は左右方向に一列に並んでいる。4つの第2端子41は等間隔に並んでいる。第2端子41の間隔は、第2挿入孔20bの間隔に対応する。第2端子41の間隔は、隣り合う2つの第2端子41の突出部分の軸間の距離である。
 前述したように、第1端子31の間隔は第1挿入孔20aの間隔に対応する。第1挿入孔20aの間隔は、第2挿入孔20bの間隔とは異なる。このため、第1端子31の間隔は、第2端子41の間隔とは異なる。従って、第2コネクタ4の形状は、第1コネクタ3の形状とは異なる。第1コネクタ3及び第2コネクタ4の形状の違いには、第1端子31及び第2端子41の配置に関する間隔の違いが含まれる。
 実施形態2における第2端子41は、実施形態1における第2端子41、即ち、第1端子31と同様に構成される。従って、実施形態2における第2端子41は、突出部分及び挿入部分を有する。実施形態1の説明で述べたように、突出部分は、第2コネクタ本体40の前面から前側に突出している。挿入部分は、突出部分の先端部分から下側に突出している。第2端子41の挿入部分は第2挿入孔20bに挿入される。第2端子41を第1端子31と比較した場合、第2端子41の突出部分の長さが第1端子31の突出部分の長さよりも長い。
 実施形態1と同様に、4つの第2端子41それぞれは、4つの半田Hによって、4つの第2挿入孔20bの基板メッキ25に接続される。これにより、第2コネクタ4は回路基板10に取り付けられる。
 以上のように、回路基板10では、8つの挿入孔中の4つの第2挿入孔20bに、第2コネクタ4が有する4つの第2端子41を挿入することが可能である。
<回路装置1の効果>
 回路基板10の挿入孔の数は、第1端子31の数を超えており、第2端子41の数を超えている。このため、第1コネクタ3だけではなく、第2コネクタ4も回路基板10に取り付けることができる。
(実施形態3)
 実施形態2において、複数の第2挿入孔20bは一列に並べられている。しかしながら、複数の第2挿入孔20bの配置は、この配置に限定されない。
 以下では、実施形態3について、実施形態2と異なる点を説明する。後述する構成を除く他の構成については、実施形態2と共通している。このため、実施形態2と共通する構成部には実施形態2と同一の参照符号を付し、その構成部の説明を省略する。
<回路装置1の外観>
 図12は、実施形態3における回路装置1の平面図である。実施形態3における回路装置1の側面は、実施形態1における回路装置1の側面(図2参照)と同様である。実施形態3における回路基板10では、8つの挿入孔中の4つの第1挿入孔20aは、実施形態2と同様に一列に並んでいる。
 実施形態3における回路基板10では、8つの挿入孔中の4つの第2挿入孔20bは格子状に配置されている。行の数は2である。列の数も2である。各行では、左右方向に2つの第2挿入孔20bが並べられている。回路基板10の左右方向は図12の上下方向に対応する。各列では、前後方向に2つの第2挿入孔20bが並べられている。回路基板10の前後方向は図12の左右方向に対応する。4つの第2挿入孔20bは、4つの第1挿入孔20aの前側に配置されている。
<導電パターン24の配置>
 実施形態3における回路基板10においても、絶縁基板22の上面には、4つの導電パターン24が配置されている。4つの導電パターン24それぞれは、実施形態2と同様に、1つの第1挿入孔20a及び1つの第2挿入孔20bの基板メッキ25に導通している。各第1挿入孔20aの基板メッキ25に導通する導電パターン24の数は1つである。同様に、各第2挿入孔20bの基板メッキ25に導通する導電パターン24の数は1つである。
 従って、実施形態3においても、第1挿入孔20aの基板メッキ25は、導電パターン24によって、第2挿入孔20bの基板メッキ25と導通している。第1コネクタ3が有する1つの第1端子31の用途は、第2コネクタ4が有する1つの第2端子41の用途と共通している。基板メッキ25が互いに導通している第1挿入孔20a及び第2挿入孔20bそれぞれには、用途が共通している第1端子31及び第2端子41が挿入される。
 実施形態2と同様に、4つの導電パターン24中の2つは右側の回路素子21に各別に導通している。4つの導電パターン24中の残りの2つは左側の回路素子21に各別に導通している。
<第1コネクタ3の取り付け>
 実施形態3において、第1コネクタ3は、実施形態2と同様に、回路基板10に取り付けられる(図6及び図10参照)。従って、回路基板10では、8つの挿入孔中の4つの第1挿入孔20aに、第1コネクタ3が有する4つの第1端子31を挿入することが可能である。
<第2コネクタ4の取り付け>
 図13は、第2コネクタ4が取り付けられた回路基板10の平面図である。図14は、第2コネクタ4の側面図である。図13には、上側から見た第2コネクタ4が示されている。第2コネクタ4は4つの第2端子41を有する。各第2端子41は実施形態2と同様に構成されている。従って、各第2端子41は、第2コネクタ本体40の前面から前側に突出する突出部分と、突出部分の先端部分から下側に突出している挿入部分とを有する。
 図13及び図14に示すように、4つの第2端子41の突出部分は、第2コネクタ本体40の前面において格子状に配置されている。行の数は2である。列の数も2である。各行では、2つの突出部分は左右方向に並べられている。各列では、2つの突出部分は、上下方向に並べられている。上側に配置されている2つの第2端子41それぞれの挿入部分は、前側に配置されている2つの第2挿入孔20bに挿入される。下側に配置されている2つの第2端子41それぞれの挿入部分は、後側に配置されている2つの第2挿入孔20bに挿入される。各第2端子41の突出部分の長さは、第2コネクタ本体40の前面から第2挿入孔20bまでの距離に応じて適宜、調整されている。
 上側に配置されている第2端子41の突出部分の長さは、下側に配置されている第2端子41の突出部分の長さよりも長い。4つの第2端子41それぞれの突出部分の長さは、第1端子31の突出部分の長さよりも長い。
 前述したように、4つの第1端子31は一列に並んでいる。4つの第2端子41は格子状に配置されている。このため、第2コネクタ4の形状は、第1コネクタ3の形状とは異なる。第1コネクタ3及び第2コネクタ4の形状の違いには、第1端子31及び第2端子41の配置の違いが含まれる。
 実施形態2と同様に、4つの第2端子41それぞれは、4つの半田Hによって、4つの第2挿入孔20bの基板メッキ25に接続される。これにより、第2コネクタ4は回路基板10に取り付けられる。
 以上のように、回路基板10では、8つの挿入孔中の4つの第2挿入孔20bに、第2コネクタ4が有する4つの第2端子41を挿入することが可能である。
<回路装置1の効果>
 回路基板10の挿入孔の数は、第1端子31の数を超えており、第2端子41の数を超えている。このため、第1コネクタ3だけではなく、第2コネクタ4も回路基板10に取り付けることができる。
(実施形態4)
 実施形態2では、上側から見た第1挿入孔20a及び第2挿入孔20bの面積は同じである。しかしながら、上側から見た第1挿入孔20a及び第2挿入孔20bの面積が相互に異なっていてもよい。
 以下では、実施形態4について、実施形態2と異なる点を説明する。後述する構成を除く他の構成については、実施形態2と共通している。このため、実施形態2と共通する構成部には実施形態2と同一の参照符号を付し、その構成部の説明を省略する。
<回路装置1の外観>
 図15は、実施形態4における回路装置1の平面図である。実施形態4における回路装置1の側面は、実施形態2における回路装置1の側面(図2参照)と同様である。回路基板10において、4つの第1挿入孔20aは実施形態2と同様に左右方向に一列に並んでいる。回路基板10の左右方向は、図15の上下方向に対応する。4つの第2挿入孔20bも左右方向に一列に並んでいる。第1挿入孔20aは第2挿入孔20bの後側に配置されている。
 実施形態4における回路装置1を実施形態2における回路装置1と比較した場合、上側から見た第2挿入孔20bの面積が異なる。実施形態4における第2挿入孔20bの面積は、実施形態2における第2挿入孔20bの面積よりも大きい。
 実施形態4において、上側から見た第1挿入孔20a及び第2挿入孔20bは、実施形態2と同様に円状をなす。上側から見た第2挿入孔20bの直径は、上側から見た第1挿入孔20aの直径よりも長い。第1挿入孔20aの間隔は第2挿入孔20bの間隔と同じである。上側から見た第2挿入孔20bの面積は、上側から見た第1挿入孔20aの面積よりも大きい。上側から見た第1挿入孔20aの面積は、第1挿入孔20aの大きさに相当する。上側から見た第2挿入孔20bの面積は、第2挿入孔20bの大きさに相当する。
<導電パターン24の配置>
 実施形態4における回路基板10においても、絶縁基板22の上面には、4つの導電パターン24が配置されている。4つの導電パターン24は、実施形態2と同様に配置されている。従って、4つの導電パターン24それぞれは、実施形態2と同様に、1つの第1挿入孔20a及び1つの第2挿入孔20bの基板メッキ25に導通している。各第1挿入孔20aの基板メッキ25に導通する導電パターン24の数は1つである。同様に、各第2挿入孔20bの基板メッキ25に導通する導電パターン24の数は1つである。
 従って、実施形態4においても、第1挿入孔20aの基板メッキ25は、導電パターン24によって、第2挿入孔20bの基板メッキ25と導通している。第1コネクタ3が有する1つの第1端子31の用途は、第2コネクタ4が有する1つの第2端子41の用途と共通している。基板メッキ25が互いに導通している第1挿入孔20a及び第2挿入孔20bそれぞれには、用途が共通している第1端子31及び第2端子41が挿入される。
<第1コネクタ3の取り付け>
 実施形態4において、第1コネクタ3は、実施形態2と同様に、回路基板10に取り付けられる(図6及び図10参照)。従って、回路基板10では、8つの挿入孔中の4つの第1挿入孔20aに、第1コネクタ3が有する4つの第1端子31を挿入することが可能である。
<第2コネクタ4の取り付け>
 図16は、第2コネクタ4が取り付けられた回路基板10の平面図である。図16には、上側から見た第2コネクタ4が示されている。左側から見た第2コネクタ4は、左側から見た第1コネクタ3(図6参照)と同様である。実施形態2と同様に、4つの第2端子41は左右方向に一列に並んでいる。4つの第2端子41は等間隔に並んでいる。第2端子41の間隔は、第2挿入孔20bの間隔に対応する。第2コネクタ本体40の後面は、回路基板10の後面よりも前側に位置している。
 実施形態4における第2端子41は、実施形態2における第2端子41と同様に構成されている。実施形態4における第2端子41を実施形態2における第2端子41と比較した場合、第2端子41の太さが異なる。実施形態4における第2端子41の突出部分は、実施形態2における第2端子41の突出部分よりも太い。実施形態4における第2端子41の挿入部分は、実施形態2における第2端子41の挿入部分よりも太い。
 実施形態4において、第2コネクタ4の第2端子41の突出部分は、第1コネクタ3の第1端子31の突出部分よりも太い。
 図17は、第1端子31及び第2端子41の断面の説明図である。図17には、第1端子31及び第2端子41の挿入部分の断面が示されている。図17に示すように、第2端子41の挿入部分の断面積は、第1端子31の挿入部分の断面積よりも大きい。従って、第2端子41は第1端子31よりも太い。このため、第2コネクタ4の形状は、第1コネクタ3の形状とは異なる。第1コネクタ3及び第2コネクタ4の形状の違いには、第1端子31及び第2端子41の太さの違いが含まれる。
 実施形態2と同様に、4つの第2端子41それぞれは、4つの半田Hによって、4つの第2挿入孔20bの基板メッキ25に接続される。これにより、第2コネクタ4は回路基板10に取り付けられる。
 以上のように、回路基板10では、8つの挿入孔中の4つの第2挿入孔20bに、第2コネクタ4が有する4つの第2端子41を挿入することが可能である。
<回路装置1の効果>
 回路基板10の挿入孔の数は、第1端子31の数を超えており、第2端子41の数を超えている。このため、第1コネクタ3だけではなく、第2コネクタ4も回路基板10に取り付けることができる。
 実施形態4において、4つの第1挿入孔20aは格子状に配置されてもよい。同様に、4つの第2挿入孔20bも格子状に配置されてもよい。
 実施形態1~4において、回路基板10が有する回路素子21の数は、2に限定されず、1又は3以上であてもよい。導電パターン24の数は、4に限定されず、2、3又は5以上であってもよい。回路素子21の数が2以上である場合、1つの回路素子21に接続される導電パターン24の数は、残りの回路素子21中の1つに接続される導電パターン24の数と異なっていてもよい。
 実施形態1~4における回路基板10は、相互に形状が異なる3以上のコネクタを取り付けることが可能な基板であってもよい。挿入孔の数を増やすことによって回路基板10を実現することができる。第1例として、実施形態1における回路基板10の絶縁基板22において、第1コネクタ3及び第2コネクタ4とは異なるコネクタの複数の端子を挿入することができる複数の挿入孔を更に設けてもよい。
 第2例として、実施形態2における回路基板10の絶縁基板22において、4つの第3挿入孔を更に設けてもよい。4つの第3挿入孔は一列に等間隔に並んでいる。第3挿入孔の間隔は、第1挿入孔及び第2挿入孔の間隔とは異なる。第3例として、実施形態3における回路基板10の絶縁基板22において、一列に並んでいる4つの第3挿入孔を更に設けてもよい。第4例として、実施形態4における回路基板10の絶縁基板22において、大きさが第1挿入孔20a及び第2挿入孔20bの大きさとは異なる4つの第3挿入孔を更に設けてもよい。
 実施形態2~4において、第1挿入孔20aの数が第2挿入孔20bの数と同じである場合、回路装置1は、同様の効果を奏する。このため、第1挿入孔20a及び第2挿入孔20bそれぞれの数は、4に限定されず、2、3又は5以上であってもよい。第1挿入孔20a及び第2挿入孔20bそれぞれの数は、第1端子31の数に応じて決定される。第2端子41の数は第1端子31の数と同じである。
 実施形態3,4において、複数の第1挿入孔20a又は複数の第2挿入孔20bが格子状に配置される場合、行の数は2に限定されず、3以上であってもよい。同様の場合において、列の数は2に限定されず、3以上であってもよい。第1コネクタ本体30に配置される複数の第1端子31の配置は、複数の第1挿入孔20aの配置に合わせて適宜設計される。第2コネクタ本体40に配置される複数の第2端子41の配置は、複数の第2挿入孔20bの配置に合わせて適宜設計される。
 実施形態1において、上側から見た挿入孔20の形状は、円状に限定されず、例えば、矩形状であってもよい。実施形態2~4において、上側から見た第1挿入孔20aの形状は、円状に限定されず、例えば、矩形状であってもよい。同様に、上側から見た第2挿入孔20bの形状は、円状に限定されず、例えば、矩形状であってもよい。
(実施形態5)
 実施形態1における回路装置1は、給電を制御する機能を有していてもよい。実施形態5では、回路装置1として機能する給電制御装置について説明する。
 以下では、実施形態5について、実施形態1と異なる点を説明する。後述する構成を除く他の構成については、実施形態1と共通している。このため、実施形態1と共通する構成部には実施形態1と同一の参照符号を付し、その構成部の説明を省略する。
<給電制御装置の構成>
 図18は、実施形態5における給電制御装置1kの要部構成を示すブロック図である。給電制御装置1kは、実施形態1における回路装置1として機能する。このため、給電制御装置1kは回路基板10を備える。回路基板10は、回路素子21として、IPD(Intelligent Power Device)21dを有する。実施形態1の説明で述べたように、IPD21dは絶縁基板22の上面に配置されている。
 給電制御装置1kが回路基板10に加えて第1コネクタ3を備える例を説明する。この例では、回路基板10に第1コネクタ3が取り付けられる。IPD21dは、導電パターン24によって、第1コネクタ3に接続されている。実施形態5では、IPD21dは4つの導電パターン24に接続されている。第1コネクタ3は4つの第1端子31を有する。4つの導電パターン24それぞれは4つの第1端子31に接続されている。
 第1コネクタ3の第1挿入口30hには、外部コネクタ50が挿入される。これにより、第1コネクタ3は外部コネクタ50に接続される。外部コネクタ50には、4つの導線が接続されている。1つ目の導線は、直流電源51の正極に接続されている。直流電源51の負極は接地されている。2つ目の導線を介して、制御信号が伝播する。3つ目の導線を介して、電流値を示す電流情報が伝播する。4つ目の導電は、負荷52の一端に接続されている。負荷52の他端は接地されている。
 第1コネクタ3が外部コネクタ50に接続された場合、4つの導線それぞれは、1つの第1端子31を介して1つの導電パターン24に接続される。
 外部コネクタ50が、第1コネクタ3の第1挿入口30hに挿入するコネクタである場合、回路基板10に第1コネクタ3を取り付けることによって、給電制御装置1kを実現する。
 IPD21dはスイッチング素子である。IPD21dがオンである場合、IPD21dを介して、負荷52に電力を供給するための電流が流れることが可能である。以下では、負荷52に電力を供給するための電流を負荷電流と記載する。負荷電流は、1つ目の導線、IPD21d及び4つ目の導線の順に流れる。IPD21dがオフである場合、IPD21dを介して、負荷電流が流れることはない。
 負荷52は電気機器である。負荷52に電力が供給された場合、負荷52は作動する。負荷52への給電が停止した場合、負荷52は動作を停止する。第1コネクタ3が外部コネクタ50に接続されている場合、IPD21dに制御信号が入力される。制御信号は、ハイレベル電圧又はローレベル電圧を示す。
 制御信号の電圧がローレベル電圧からハイレベル電圧に切替わった場合、IPD21dはオフからオンに切替わる。これにより、直流電源51の正極からIPD21dを介して負荷電流が負荷52に流れ、負荷52に電力が供給される。結果、負荷52は作動する。制御信号の電圧がハイレベル電圧からローレベル電圧に切替わった場合、IPD21dはオンからオフに切替わる。これにより、負荷電流の通流が停止し、直流電源51から負荷52への給電が停止する。結果、負荷52は動作を停止する。
 以上のように、IPD21dがオン又はオフに切替わることによって、給電制御装置1kは、直流電源51から負荷52への給電を制御する。
 IPD21dは負荷電流の電流値を示す電流情報を外部に出力する。電流情報は、例えば、負荷電流の電流値に比例する電圧値である。
 給電制御装置1k、外部コネクタ50、直流電源51及び負荷52を含むシステムは、電源システムとして機能する。電源システムは車両に搭載される。直流電源51は例えばバッテリである。
 第1コネクタ3が回路基板10に取り付けられた場合、回路基板10が有する4つの挿入孔20に、4つの第1端子31が挿入される。1つ目の第1端子31は、直流電源51に接続される電源端子である。2つ目の第1端子31は、制御信号が入力される信号端子である。3つ目の第1端子31は、電流情報が出力される出力端子である。4つ目の第1端子31は、負荷52に接続される負荷端子である。IPD21dは、電源端子として機能する第1端子31と、負荷端子として機能する第1端子31との間に接続される。
 次に、給電制御装置1kが回路基板10に加えて第2コネクタ4を備える例を説明する。この例では、回路基板10に第2コネクタ4が取り付けられる。外部コネクタ50が、第2コネクタ4の第2挿入口40hに挿入するコネクタである場合、回路基板10に第2コネクタ4を取り付けることによって、給電制御装置1kを実現する。
 第2コネクタ4は4つの第2端子41を有する。回路基板10に第2コネクタ4が取り付けられている場合、IPD21dは、4つの導電パターン24によって、第2コネクタ4に接続されている。4つの導電パターン24それぞれは4つの第2端子41に接続されている。
 第2コネクタ4の第2挿入口40hには、外部コネクタ50が挿入される。これにより、第2コネクタ4は外部コネクタ50に接続される。第2コネクタ4が外部コネクタ50に接続された場合、4つの導線それぞれは、1つの第2端子41を介して1つの導電パターン24に接続される。第2コネクタ4が外部コネクタ50に接続されている場合、IPD21dに制御信号が入力される。IPD21dは、制御信号に応じてオン又はオフに切替わる。これにより、給電制御装置1kは、直流電源51から負荷52への給電を制御する。
 第2コネクタ4が回路基板10に取り付けられた場合、回路基板10が有する4つの挿入孔20に、4つの第2端子41が挿入される。1つ目の第2端子41は電源端子である。2つ目の第2端子41は信号端子である。3つ目の第2端子41は出力端子である。4つ目の第2端子41は負荷端子である。IPD21dは、電源端子として機能する第2端子41と、信号端子として機能する第2端子41との間に接続される。
 実施形態5において、給電制御装置1kは、実施形態2~4中の1つに対応する回路装置1として機能してもよい。この場合において、給電制御装置1kが第1コネクタ3を備えるとき、4つの第1挿入孔20aそれぞれに4つの第1端子31が挿入される。4つの第1端子31それぞれは、電源端子、信号端子、出力端子及び負荷端子として機能する。同様の場合において、給電制御装置1kが第2コネクタ4を備えるとき、4つの第2挿入孔20bそれぞれに4つの第2端子41が挿入される。4つの第2端子41それぞれは、電源端子、信号端子、出力端子及び負荷端子として機能する。
(実施形態6)
 実施形態1における回路装置1は、回路装置1に接続されている負荷の動作を制御する機能を有してもよい。実施形態6では、回路装置1として機能するECUについて説明する。
 以下では、実施形態6について、実施形態1と異なる点を説明する。後述する構成を除く他の構成については、実施形態1と共通している。このため、実施形態1と共通する構成部には実施形態1と同一の参照符号を付し、その構成部の説明を省略する。
<ECUの構成>
 図19は、実施形態6におけるECU1eの要部構成を示すブロック図である。ECU1eは、実施形態1における回路装置1として機能する。このため、ECU1eは回路基板10を備える。回路基板10は、回路素子21として、マイクロコンピュータ(以下、マイコンという)21mを有する。マイコン21mは処理を実行する処理素子である。実施形態1の説明で述べたように、マイコン21mは絶縁基板22の上面に配置されている。
 ECU1eが回路基板10に加えて第1コネクタ3を備える例を説明する。この例では、回路基板10に第1コネクタ3が取り付けられている。マイコン21mは、導電パターン24によって、第1コネクタ3に接続されている。実施形態6では、マイコン21mは2つの導電パターン24に接続されている。第1コネクタ3は2つの第1端子31を有する。2つの導電パターン24それぞれは2つの第1端子31に接続されている。
 第1コネクタ3の第1挿入口30hには、外部コネクタ60が挿入される。これにより、第1コネクタ3は外部コネクタ60に接続される。外部コネクタ60には、2つの導線が接続されている。1つ目の導線を介してデータが伝播する。2つ目の導線は電気機器61に接続されている。
 第1コネクタ3が外部コネクタ60に接続された場合、2つの導線それぞれは、1つの第1端子31を介して1つの導電パターン24に接続される。
 外部コネクタ60が、第1コネクタ3の第1挿入口30hに挿入するコネクタである場合、回路基板10に第1コネクタ3を取り付けることによって、ECU1eを実現する。
 第1コネクタ3が外部コネクタ60に接続されている場合、マイコン21mにデータが入力される。マイコン21mは、データが入力された場合、入力されたデータに基づいて、電気機器61の動作を決定する。マイコン21mは、電気機器61の動作を決定した場合、決定した動作を示す動作信号を電気機器61に出力する。電気機器61は、動作信号が入力された場合、入力された動作信号が示す動作を実行する。
 ECU1e、外部コネクタ60及び電気機器61を含むシステムは、制御システムとして機能する。制御システムは車両に搭載される。電気機器61は、例えば、車両のドアの施錠及び解錠を行うモータである。この場合、動作信号は、例えば、ドアの施錠又は解錠を示す。
 第1コネクタ3が回路基板10に取り付けられた場合、回路基板10が有する2つの挿入孔20に、2つの第1端子31が挿入される。1つ目の第1端子31は、データが入力されるデータ端子である。2つ目の第1端子31は、動作信号が出力される出力端子である。従って、マイコン21mは、データ端子に入力されたデータに応じた動作信号を出力端子から出力する。これにより、マイコン21mは、電気機器61の動作を制御する。
 次に、ECU1eが回路基板10に加えて第2コネクタ4を備える例を説明する。この例では、回路基板10に第2コネクタ4が取り付けられる。外部コネクタ60が、第2コネクタ4の第2挿入口40hに挿入するコネクタである場合、回路基板10に第2コネクタ4を取り付けることによって、ECU1eを実現する。
 第2コネクタ4は2つの第2端子41を有する。回路基板10に第2コネクタ4が取り付けられている場合、マイコン21mは、2つの導電パターン24によって、第2コネクタ4に接続されている。2つの導電パターン24それぞれは2つの第2端子41に接続されている。
 第2コネクタ4の第2挿入口40hには、外部コネクタ60が挿入される。これにより、第2コネクタ4は外部コネクタ60に接続される。第2コネクタ4が外部コネクタ60に接続された場合、2つの導線それぞれは、1つの第2端子41を介して1つの導電パターン24に接続される。第2コネクタ4が外部コネクタ60に接続されている場合、マイコン21mにデータが入力される。マイコン21mは、入力されたデータに応じて動作を決定する。マイコン21mは、動作を決定した場合、決定した動作を示す動作信号を電気機器61に出力する。
 第2コネクタ4が回路基板10に取り付けられた場合、回路基板10が有する2つの挿入孔20に、2つの第2端子41が挿入される。1つ目の第2端子41はデータ端子である。2つ目の第2端子41は、動作信号の出力端子である。マイコン21mは、データ端子に入力されたデータに応じた動作信号を出力端子から出力する。
 実施形態6において、ECU1eは、実施形態2~4中の1つに対応する回路装置1として機能してもよい。この場合において、ECU1eが第1コネクタ3を備えるとき、2つの第1挿入孔20aそれぞれに2つの第1端子31が挿入される。2つの第1端子31それぞれは、データ端子及び動作信号の出力端子として機能する。同様の場合において、ECU1eが第2コネクタ4を備えるとき、2つの第2挿入孔20bそれぞれに2つの第2端子41が挿入される。2つの第2端子41それぞれは、データ端子及び動作信号の出力端子として機能する。
 開示された実施形態1~6はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上述した意味ではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 1 回路装置
 1e ECU(回路装置)
 1k 給電制御装置(回路装置)
 3 第1コネクタ
 4 第2コネクタ
 10 回路基板
 20 挿入孔
 20a 第1挿入孔
 20b 第2挿入孔
 21 回路素子
 21d IPD(スイッチング素子)
 21m マイコン(処理素子)
 22 絶縁基板
 23 レジスト
 24 導電パターン
 25 基板メッキ
 30 第1コネクタ本体
 30h 第1挿入口
 31 第1端子
 40 第2コネクタ本体
 40h 第2挿入口
 41 第2端子
 50,60 外部コネクタ
 51 直流電源
 52 負荷
 61 電気機器
 H 半田

Claims (8)

  1.  端子が挿入される複数の挿入孔が設けられている回路基板を備え、
     前記複数の挿入孔中の全て又は一部に、第1コネクタが有する複数の第1端子を挿入することが可能であり、
     前記複数の挿入孔中の一部に、形状が前記第1コネクタとは異なる第2コネクタが有する複数の第2端子を挿入することが可能である
     回路装置。
  2.  前記回路基板は、
     前記複数の挿入孔が設けられている絶縁基板と、
     前記絶縁基板にて、前記複数の挿入孔それぞれの内面を覆い、導電性を有する複数の基板メッキと
     を有する請求項1に記載の回路装置。
  3.  前記回路基板は複数の導電パターンを有し、
     前記複数の挿入孔の中で前記第1端子が挿入される第1挿入孔の基板メッキは、前記導電パターンによって、前記複数の挿入孔の中で前記第2端子が挿入される第2挿入孔の基板メッキと導通している
     請求項2に記載の回路装置。
  4.  前記複数の挿入孔の中で、前記第1端子が挿入される複数の第1挿入孔は、一列に等間隔に並んでおり、
     前記複数の挿入孔の中で、前記第2端子が挿入される複数の第2挿入孔も、一列に等間隔に並んでおり、
     前記第1挿入孔の間隔は、前記第2挿入孔の間隔とは異なる
     請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の回路装置。
  5.  前記複数の挿入孔の中で、前記第1端子が挿入される複数の第1挿入孔は、一列に並んでおり、
     前記複数の挿入孔の中で、前記第2端子が挿入される複数の第2挿入孔は、格子状に配置されている
     請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の回路装置。
  6.  前記複数の挿入孔の中で、前記第1端子が挿入される第1挿入孔の大きさは、前記複数の挿入孔の中で、前記第2端子が挿入される第2挿入孔の大きさとは異なっている
     請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の回路装置。
  7.  前記回路基板はスイッチング素子を有し、
     前記第1コネクタ又は第2コネクタが前記回路基板に取り付けられた場合、前記複数の挿入孔には、直流電源に接続される電源端子と、負荷に接続される負荷端子と、信号が入力される信号端子とが挿入され、
     前記スイッチング素子は、前記電源端子及び負荷端子間に接続され、
     前記スイッチング素子は、前記信号端子に入力された信号に応じてオン又はオフに切替わる
     請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の回路装置。
  8.  前記回路基板は、処理を実行する処理素子を有し、
     前記第1コネクタ又は第2コネクタが前記回路基板に取り付けられた場合、前記複数の挿入孔には、データが入力されるデータ端子と、信号が出力される出力端子とが挿入され、
     前記処理素子は、データ端子に入力されたデータに応じた信号を出力端子から出力する 請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の回路装置。
PCT/JP2022/001975 2021-02-03 2022-01-20 回路装置 WO2022168619A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-015984 2021-02-03
JP2021015984A JP2022119036A (ja) 2021-02-03 2021-02-03 回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022168619A1 true WO2022168619A1 (ja) 2022-08-11

Family

ID=82741724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/001975 WO2022168619A1 (ja) 2021-02-03 2022-01-20 回路装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2022119036A (ja)
WO (1) WO2022168619A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3131479U (ja) * 2007-02-21 2007-05-10 オリオン電機株式会社 電子部品の誤挿入防止構造を備えた回路基板
JP2010045324A (ja) * 2008-06-23 2010-02-25 Denso Corp 電子回路基板及び電子制御装置
JP2012104572A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Sumitomo Wiring Syst Ltd 実装基板
JP2015207962A (ja) * 2014-04-23 2015-11-19 日本特殊陶業株式会社 制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3131479U (ja) * 2007-02-21 2007-05-10 オリオン電機株式会社 電子部品の誤挿入防止構造を備えた回路基板
JP2010045324A (ja) * 2008-06-23 2010-02-25 Denso Corp 電子回路基板及び電子制御装置
JP2012104572A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Sumitomo Wiring Syst Ltd 実装基板
JP2015207962A (ja) * 2014-04-23 2015-11-19 日本特殊陶業株式会社 制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022119036A (ja) 2022-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6690582B2 (en) Electronic control unit mounting structure
US6015302A (en) Power distribution center
US20060258186A1 (en) Electric distribution box
CN101208835A (zh) 电互连系统
US20050159024A1 (en) Relay arrangement structure
US8998654B2 (en) Industrial automation technology input/output module
US6036508A (en) Connector for interconnecting a bus bar to a circuit board
JPH06215836A (ja) 内部に入出力接続回路がモールドされた遠隔ドライバボード
CN110366788B (zh) 连接模块
KR20100137444A (ko) 전기 종단 접속 장치
JPH09139264A (ja) Pcb用多極コネクタ
US20070134982A1 (en) Plug-in connector for connecting electronic components
US6884090B2 (en) Electric distribution block and method of assembling bus bar on electric distribution block
WO2022168619A1 (ja) 回路装置
CN106471678A (zh) 用于装配构成为插塞模块的单极或多极的过电压保护器的适配器以及这种适配器的应用
US11735845B2 (en) Power connector
CN103108478A (zh) 静电消除器
CN108513466A (zh) 电动车控制器及电动车
CN108174621B (zh) 连接器单元、装入电气部件的连接器以及带连接器的电气部件
JP4728776B2 (ja) バスバー付き回路基板
KR200450936Y1 (ko) 정션박스의 신호전달장치
WO2022054424A1 (ja) 回路装置
JP2000150027A (ja) 基板用コネクタ
JP4286772B2 (ja) ジャンクションブロック
KR100394682B1 (ko) 배터리 모듈의 직렬 연결장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22747925

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22747925

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1