WO2022167892A1 - 表示装置の作製方法 - Google Patents

表示装置の作製方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022167892A1
WO2022167892A1 PCT/IB2022/050610 IB2022050610W WO2022167892A1 WO 2022167892 A1 WO2022167892 A1 WO 2022167892A1 IB 2022050610 W IB2022050610 W IB 2022050610W WO 2022167892 A1 WO2022167892 A1 WO 2022167892A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
light
light emitting
film
receiving
Prior art date
Application number
PCT/IB2022/050610
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
久保田大介
初見亮
新倉泰裕
Original Assignee
株式会社半導体エネルギー研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社半導体エネルギー研究所 filed Critical 株式会社半導体エネルギー研究所
Priority to CN202280011706.0A priority Critical patent/CN116803209A/zh
Priority to JP2022579156A priority patent/JPWO2022167892A1/ja
Priority to US18/263,908 priority patent/US20240114720A1/en
Priority to KR1020237029350A priority patent/KR20230142748A/ko
Publication of WO2022167892A1 publication Critical patent/WO2022167892A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/1201Manufacture or treatment
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K39/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic radiation-sensitive element covered by group H10K30/00
    • H10K39/30Devices controlled by radiation
    • H10K39/32Organic image sensors
    • H10K39/34Organic image sensors integrated with organic light-emitting diodes [OLED]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/16Electron transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/805Electrodes
    • H10K59/8051Anodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/805Electrodes
    • H10K59/8052Cathodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K65/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element and at least one organic radiation-sensitive element, e.g. organic opto-couplers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/20Changing the shape of the active layer in the devices, e.g. patterning
    • H10K71/231Changing the shape of the active layer in the devices, e.g. patterning by etching of existing layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/60Forming conductive regions or layers, e.g. electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
    • H10K59/351Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels comprising more than three subpixels, e.g. red-green-blue-white [RGBW]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/60OLEDs integrated with inorganic light-sensitive elements, e.g. with inorganic solar cells or inorganic photodiodes
    • H10K59/65OLEDs integrated with inorganic image sensors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/871Self-supporting sealing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/871Self-supporting sealing arrangements
    • H10K59/8722Peripheral sealing arrangements, e.g. adhesives, sealants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/873Encapsulations

Definitions

  • One embodiment of the present invention relates to a method for manufacturing a display device.
  • One embodiment of the present invention relates to a display device, a display module, and an electronic device.
  • One embodiment of the present invention relates to a display device including a light receiving and emitting device (also referred to as a light receiving and emitting element) and a light emitting device (also referred to as a light emitting element).
  • one aspect of the present invention is not limited to the above technical field.
  • Technical fields of one embodiment of the present invention include semiconductor devices, display devices, light-emitting devices, power storage devices, memory devices, electronic devices, lighting devices, input devices (eg, touch sensors), and input/output devices (eg, touch panels). , their driving method or their manufacturing method can be mentioned as an example.
  • display devices are expected to be applied to various purposes.
  • applications of large display devices include home television devices (also referred to as televisions or television receivers), digital signage (digital signage), PIDs (Public Information Displays), and the like.
  • home television devices also referred to as televisions or television receivers
  • digital signage digital signage
  • PIDs Public Information Displays
  • portable information terminals development of smart phones and tablet terminals equipped with touch panels is underway as portable information terminals.
  • a light-emitting device (also referred to as an EL device or an EL element) that utilizes the electroluminescence (hereinafter referred to as EL) phenomenon is a DC constant-voltage power supply that can easily be made thin and light, can respond quickly to an input signal, and It is applied to a display device.
  • Patent Document 1 discloses a flexible light-emitting device to which an organic EL device (also referred to as an organic EL element) is applied.
  • An object of one embodiment of the present invention is to provide a method for manufacturing a display device having a photodetection function.
  • An object of one embodiment of the present invention is to provide a method for manufacturing a high-definition display device having a photodetection function.
  • An object of one embodiment of the present invention is to provide a highly convenient method for manufacturing a display device.
  • An object of one embodiment of the present invention is to provide a method for manufacturing a multifunctional display device.
  • An object of one embodiment of the present invention is to provide a method for manufacturing a display device with a high aperture ratio.
  • An object of one embodiment of the present invention is to provide a novel method for manufacturing a display device.
  • An object of one embodiment of the present invention is to improve the manufacturing yield of a display device having a photodetection function.
  • An object of one embodiment of the present invention is to reduce the number of steps for a display device having a photodetection function.
  • An object of one embodiment of the present invention is to reduce the manufacturing cost of a display device having a photodetection function.
  • One embodiment of the present invention includes a first step of forming a first pixel electrode and a second pixel electrode, and a second step of forming a light receiving and emitting film over the first pixel electrode and the second pixel electrode. a third step of forming a first sacrificial film covering the light emitting/receiving film; and etching the first sacrificial film and the light emitting/receiving film to form a light emitting/receiving layer on the first pixel electrode. , a first sacrificial layer on the light receiving and emitting layer, and a fourth step of exposing the second pixel electrode; and an EL film on the first sacrificial layer and the second pixel electrode.
  • the method for manufacturing a display device includes an eighth step and a ninth step of forming a common electrode covering the light emitting and receiving layers and the EL layer.
  • the light emitting/receiving layer has an active layer and a first light emitting layer
  • the EL layer has a second light emitting layer.
  • the active layer has a first organic compound
  • the first light-emitting layer has a second organic compound
  • the second light-emitting layer has a third organic compound.
  • the first organic compound, the second organic compound and the third organic compound are different from each other.
  • the first pixel electrode, the light emitting/receiving layer, and the common electrode each have a function of emitting light in a first wavelength region and a function of receiving light in a second wavelength region as a light emitting/receiving device. and a function to The second pixel electrode, the EL layer, and the common electrode have a function of emitting light in a second wavelength region as a light emitting device. Also, the first wavelength region is preferably different from the second wavelength region.
  • the second wavelength region is preferably included in the wavelength region of visible light.
  • the second wavelength region is preferably included in the infrared wavelength region.
  • a step of forming a layer covering the upper surface and side surfaces of the light receiving and emitting layers and the upper surface and side surfaces of the EL layer is provided.
  • the layer is preferably a layer containing a highly electron-injecting substance.
  • a step of forming a layer covering the upper surface and side surfaces of the light receiving and emitting layers and the upper surface and side surfaces of the EL layer is provided.
  • the layer preferably has a stacked structure of a first layer containing a substance with a high electron-transport property and a second layer containing a substance with a high electron-injection property over the first layer.
  • a step of forming a layer covering the upper surface and side surfaces of the light receiving and emitting layers and the upper surface and side surfaces of the EL layer is provided.
  • the layer is preferably a layer containing a highly hole-injecting substance.
  • a step of forming a layer covering the upper surface and side surfaces of the light receiving and emitting layers and the upper surface and side surfaces of the EL layer is included.
  • the layer preferably has a stacked structure of a first layer containing a substance with a high hole-transport property and a second layer over the first layer and containing a substance with a high hole-injection property.
  • the first sacrificial film has one or more of a metal film, an alloy film, a metal oxide film, a semiconductor film, or an inorganic insulating film.
  • dry etching using an etching gas that does not contain oxygen gas is preferably used for etching the light receiving and emitting film.
  • the etching gas containing no oxygen gas is selected from CF 4 , C 4 F 8 , SF 6 , CHF 3 , Cl 2 , H 2 O, BCl 3 , H 2 , or a noble gas. preferably one or more.
  • a method for manufacturing a display device having a photodetection function can be provided.
  • a method for manufacturing a high-definition display device having a photodetection function can be provided.
  • a highly convenient method for manufacturing a display device can be provided.
  • a method for manufacturing a multifunctional display device can be provided.
  • a method for manufacturing a display device with a high aperture ratio can be provided.
  • One embodiment of the present invention can provide a novel method for manufacturing a display device.
  • manufacturing yield of a display device having a photodetection function can be improved.
  • the number of steps for a display device having a photodetection function can be reduced.
  • the manufacturing cost of a display device having a photodetection function can be reduced.
  • 10A to 10E are diagrams illustrating an example of a method for manufacturing a display device.
  • 11A to 11C are diagrams showing configuration examples of display devices.
  • 12A to 12C are diagrams illustrating configuration examples of display devices.
  • 13A to 13C are diagrams showing configuration examples of display devices.
  • 14A to 14C are top views showing examples of pixels.
  • 15A to 15C are cross-sectional views showing examples of display devices.
  • 15D to 15F are top views showing examples of pixels.
  • 16A to 16C are diagrams illustrating configuration examples of display devices.
  • 17A and 17B are diagrams illustrating configuration examples of a display device.
  • 19A to 19D are cross-sectional views showing examples of display devices.
  • 20A to 20C are diagrams showing configuration examples of display devices.
  • 21A to 21D are diagrams showing configuration examples of display devices.
  • FIG. 22 is a perspective view showing an example of a display device.
  • 23A and 23B are cross-sectional views showing an example of a display device.
  • FIG. 24A is a cross-sectional view showing an example of a display device;
  • FIG. 24B is a cross-sectional view showing an example of a transistor;
  • 25A and 25B are perspective views showing an example of a display module.
  • FIG. 26 is a cross-sectional view showing an example of a display device.
  • FIG. 27 is a cross-sectional view showing an example of a display device.
  • FIG. 28 is a cross-sectional view showing an example of a display device.
  • FIG. 29 is a circuit diagram showing an example of a pixel circuit.
  • 30A and 30B are diagrams showing an example of a method of driving a display device.
  • 31A to 31D are timing charts showing an example of a method for driving a display device.
  • 32A and 32B are timing charts showing an example of the driving method of the display device.
  • FIG. 33 is a circuit diagram showing an example of a pixel circuit.
  • 34A to 34C are diagrams illustrating examples of functions of electronic devices.
  • 35A and 35B are diagrams showing an example of a method of driving a display device.
  • 36A and 36B are diagrams showing an example of a method of driving a display device.
  • 37A and 37B are diagrams illustrating examples of electronic devices.
  • 38A to 38D are diagrams showing examples of electronic devices.
  • 39A to 39F are diagrams showing examples of electronic devices.
  • film and “layer” can be interchanged depending on the case or situation.
  • conductive layer can be changed to the term “conductive film.”
  • insulating film can be changed to the term “insulating layer”.
  • a display device of one embodiment of the present invention includes a plurality of pixels in a display portion, and the pixels are arranged in a matrix. Each pixel has a light emitting device and a light receiving and emitting device.
  • the display portion of the display device of this embodiment has one or both of an imaging function and a sensing function in addition to the function of displaying an image.
  • a light-emitting device has a pair of electrodes and an EL layer therebetween.
  • the light emitting device is preferably an organic EL device (organic electroluminescence device).
  • Two or more light emitting devices that emit different colors have EL layers each containing a different material.
  • a full-color display device can be realized by having three types of light-emitting devices that respectively emit red (R), green (G), and blue (B) light.
  • an organic EL device that is a light-emitting device and an organic photodiode that is a light-receiving device can be formed on the same substrate. Therefore, an organic photodiode can be incorporated in a display device using an organic EL device.
  • the aperture ratio of the pixel may decrease.
  • each sub-pixel that emits light of any color is provided with a light emitting/receiving device instead of a light emitting device.
  • a light emitting/receiving device has both a function of emitting light (light emitting function) and a function of receiving light (light receiving function). For example, if a pixel has three sub-pixels, a red sub-pixel, a green sub-pixel, and a blue sub-pixel, at least one sub-pixel has a light emitting/receiving device and the other sub-pixels have a light emitting device. Configuration.
  • the pixel By having the light receiving/emitting device serve as both a light emitting device and a light receiving device, the pixel can be provided with a light receiving function without increasing the number of sub-pixels included in the pixel. As a result, one or both of an imaging function and a sensing function can be added to the display portion of the display device while maintaining the aperture ratio of the pixel (the aperture ratio of each sub-pixel) and the definition of the display device. .
  • a light receiving and emitting device can be produced by combining an organic EL device that is a light emitting device and an organic photodiode that is a light receiving device.
  • a light emitting/receiving device can be produced by adding an active layer of an organic photodiode to the laminated structure of the organic EL device.
  • a light emitting/receiving device has a pair of electrodes and a light emitting/receiving layer therebetween.
  • the light emitting/receiving layer can have a structure including a layer forming the EL layer and an active layer.
  • an increase in the number of film forming steps can be suppressed by collectively forming layers that can have a common configuration with the organic EL device.
  • one of the pair of electrodes can be a layer common to the light receiving and emitting device and the light emitting device.
  • at least one of the hole injection layer, the hole transport layer, the electron transport layer, and the electron injection layer is preferably a layer common to the light receiving and emitting device and the light emitting device.
  • the light emitting/receiving device and the light emitting device may have the same configuration except for the presence or absence of the active layer of the light emitting/receiving device. In other words, a light emitting/receiving device can be produced by simply adding an active layer to a light emitting device.
  • a display device having a light-receiving and emitting device can be manufactured using an existing display device manufacturing apparatus and manufacturing method.
  • a shadow mask such as a metal mask (MM) or a fine metal mask (FMM) is used. Formation by a vapor deposition method is known. However, in this method, island-like formations occur due to various influences such as shadow mask accuracy, positional deviation between the shadow mask and the substrate, shadow mask deflection, and broadening of the contour of the deposited film due to vapor scattering and the like. Since the shape and position of the organic film deviate from the design, it is difficult to achieve high definition and high aperture ratio. Therefore, measures have been taken to artificially increase the definition (also called pixel density) by applying a special pixel arrangement method such as a pentile arrangement.
  • a special pixel arrangement method such as a pentile arrangement.
  • shadow masks such as metal masks (MM) and fine metal masks (FMM) are sometimes referred to as metal masks (MM).
  • a device manufactured using a metal mask (MM) may be referred to as a device with a metal mask (MM) structure.
  • a device manufactured without using a metal mask is sometimes called a device with a metal maskless (MML) structure.
  • the light-emitting device and the light-emitting device of each color are used to form different light-emitting layers or to paint different light-emitting layers.
  • the structure is sometimes called an SBS (Side By Side) structure.
  • a light-emitting device capable of emitting white light is sometimes referred to as a white light-emitting device.
  • a white light-emitting device can be combined with a colored layer (for example, a color filter) to realize a full-color display device.
  • the EL layer and the light receiving/emitting layer are processed into fine patterns without using a metal mask.
  • a metal mask As a result, it is possible to realize a display device having a high definition and a large aperture ratio, which has been difficult to achieve in the past.
  • the EL layer and the light receiving/emitting layer can be formed separately, a display device with extremely vivid, high contrast, and high display quality can be realized.
  • the distance between EL layers of different colors In a formation method using a metal mask, it is difficult to set the distance between EL layers of different colors to less than 10 ⁇ m, for example.
  • the layer spacing can be as narrow as 3 ⁇ m or less, 2 ⁇ m or less, or even 1 ⁇ m or less.
  • the gap can be narrowed to 500 nm or less, 200 nm or less, 100 nm or less, or even 50 nm or less.
  • the distance between the EL layer and the light emitting/receiving layer can also be narrowed to 8 ⁇ m or less, 5 ⁇ m or less, or 3 ⁇ m or less.
  • the area of non-light-emitting regions that may exist between two light-emitting devices and between a light-receiving and light-emitting device and a light-emitting device can be significantly reduced, and the aperture ratio can be brought close to 100%.
  • the aperture ratio can be 50% or more, 60% or more, 70% or more, 80% or more, or even 90% or more, and less than 100%.
  • the patterns of the EL layer and the light emitting/receiving layer can also be made extremely small compared to the case of using a metal mask.
  • the thickness varies between the center and the edge of the pattern. area becomes smaller.
  • the pattern is formed by processing a film formed to have a uniform thickness, the thickness can be made uniform within the pattern, and even if the pattern is fine, almost the entire area of the pattern can emit light. It can be used as a region. Therefore, according to the above manufacturing method, both high definition and high aperture ratio can be achieved.
  • a display device in which fine light receiving and emitting devices and light emitting devices are integrated can be realized. Since there is no need to increase the definition, a so-called stripe arrangement in which R, G, and B are arranged in one direction, and a resolution of 500 ppi or more, 1000 ppi or more, or 2000 ppi or more, further 3000 ppi or more, further 5000 ppi or more. A high-definition display can be realized.
  • the layers included in the light receiving and emitting device may have different functions depending on whether the light receiving or emitting device functions as a light receiving device or as a light emitting device. Components are referred to herein based on their function when the light receiving and emitting device functions as a light emitting device.
  • the hole injection layer functions as a hole injection layer when the light emitting/receiving device functions as a light emitting device, and functions as a hole transport layer when the light emitting/receiving device functions as a light receiving device.
  • the electron injection layer functions as an electron injection layer when the light emitting/receiving device functions as a light emitting device, and functions as an electron transport layer when the light emitting/receiving device functions as a light receiving device.
  • the display device of the present embodiment has a light emitting/receiving device and a light emitting device in the display section. Specifically, light receiving and emitting devices and light emitting devices are arranged in a matrix in the display section. Therefore, the display unit has one or both of an imaging function and a sensing function in addition to the function of displaying an image.
  • the display unit can be used for one or more of an image sensor or a touch sensor. That is, by detecting light with the display portion, an image can be captured, or proximity or contact of an object (a finger, a pen, or the like) can be detected. Furthermore, the display device of this embodiment mode can use a light-emitting device as a light source of a sensor. Therefore, it is not necessary to provide a light receiving portion and a light source separately from the display device, and the number of parts of the electronic device can be reduced.
  • the light-receiving and emitting device when an object reflects light emitted from a light-emitting device included in the display portion, the light-receiving and emitting device can detect the reflected light. detection is possible.
  • the display device of this embodiment has a function of displaying an image using a light emitting device and a light emitting/receiving device.
  • the light-emitting device and the light-receiving and emitting device function as display devices (also referred to as display elements).
  • the light-emitting device is preferably an EL device such as OLED (Organic Light Emitting Diode) or QLED (Quantum-dot Light Emitting Diode).
  • EL devices include substances that emit fluorescence (fluorescent materials), substances that emit phosphorescence (phosphorescent materials), inorganic compounds (quantum dot materials, etc.), and substances that exhibit heat-activated delayed fluorescence (heat-activated delayed fluorescence ( Thermally Activated Delayed Fluorescence (TADF) material) and the like.
  • LEDs such as micro LED (Light Emitting Diode), can also be used as a light emitting device.
  • the light-emitting substance included in the light-receiving and emitting device can also be the above-described substances.
  • the display device of this embodiment has a function of detecting light using a light emitting/receiving device.
  • the display device of this embodiment can capture an image using the light emitting/receiving device.
  • the display device of this embodiment can be used as a scanner.
  • an image sensor can be used to acquire data such as fingerprints or palm prints.
  • a biometric sensor can be built in the display device of this embodiment mode.
  • an image sensor it is possible to acquire data such as the user's facial expression, eye movements, or changes in pupil diameter.
  • data such as the user's facial expression, eye movements, or changes in pupil diameter.
  • analyzing the data it is possible to obtain information about the user's mind and body.
  • By changing the output content of one or both of the display and audio based on the information for example, in a device for VR (Virtual Reality), a device for AR (Augmented Reality), or a device for MR (Mixed Reality), It is possible to ensure that the user can use the equipment safely.
  • VR Virtual Reality
  • AR Augmented Reality
  • MR Mated Reality
  • the display device of the present embodiment can detect proximity or contact of an object using the light emitting/receiving device.
  • the light emitting/receiving device functions as a photoelectric conversion device that detects light incident on the light emitting/receiving device and generates electric charge.
  • the amount of charge generated is determined based on the amount of incident light.
  • a light emitting/receiving device can be produced by adding an active layer to the structure of the light emitting device described above.
  • the light receiving and emitting device can use, for example, the active layer of a pn-type or pin-type photodiode.
  • Organic photodiodes can be easily made thinner, lighter, and larger, and have a high degree of freedom in shape and design, so that they can be applied to various display devices.
  • FIGS. 1A to 1D are cross-sectional views of a display device of one embodiment of the present invention.
  • a display device 50A shown in FIG. 1A has a layer 53 having a light receiving/emitting device and a layer 57 having a light emitting device between a substrate 51 and a substrate 59 .
  • a display device 50B shown in FIG. 1B has, between a substrate 51 and a substrate 59, a layer 53 having a light emitting/receiving device, a layer 57 having a light emitting device, and a layer 55 having a transistor.
  • layer 53 with light receiving and emitting devices and layer 57 with light emitting devices can be provided over layer 55 with transistors.
  • green (G) light and blue (B) light are emitted from the layer 57 having the light emitting device, and red (R) light is emitted from the layer 53 having the light receiving and emitting device.
  • It is a configuration that is 1A and 1B show green (G) light and blue (B) light emitted from layer 57, red (R) light emitted from layer 53, and light incident on layer 53, respectively. It is schematically indicated by an arrow. Note that in the display device of one embodiment of the present invention, the color of light emitted from the layer 53 including light emitting/receiving devices is not limited to red.
  • the light emitting/receiving device included in layer 53 can detect light incident from the outside of display device 50A or display device 50B. For example, when the light emitting/receiving device emits red (R) light, the light emitting/receiving device can detect one or both of green (G) light and blue (B) light. .
  • the wavelength region of blue (B) is 400 nm or more and less than 490 nm, and blue (B) light has at least one emission spectrum peak in this wavelength region.
  • the wavelength region of green (G) is 490 nm or more and less than 580 nm, and green (G) light has at least one emission spectrum peak in this wavelength region.
  • the wavelength region of red (R) is 580 nm or more and less than 700 nm, and red (R) light has at least one emission spectrum peak in this wavelength region.
  • the wavelength region of visible light is from 400 nm to less than 700 nm, and visible light has at least one emission spectrum peak in this wavelength region.
  • the infrared (IR) wavelength range is from 700 nm to less than 900 nm, and the infrared (IR) light has at least one emission spectrum peak in this wavelength range.
  • the light receiving and emitting device preferably has sensitivity in the wavelength region to be detected. For example, if the light receiving and emitting device has sensitivity in the blue (B) wavelength region, the light receiving and emitting device can detect blue (B) light.
  • a display device of one embodiment of the present invention includes a plurality of pixels arranged in a matrix.
  • One pixel has one or more sub-pixels.
  • One sub-pixel has one light receiving/emitting device or one light emitting device.
  • a pixel has three sub-pixels (three colors of R, G, and B, or three colors of yellow (Y), cyan (C), and magenta (M)), or sub-pixels (4 colors of R, G, B, and white (W), or 4 colors of R, G, B, Y, etc.) can be applied.
  • At least one color subpixel has a light receiving and emitting device.
  • the light emitting/receiving device may be provided in all the pixels or may be provided in some of the pixels.
  • one pixel may have a plurality of light receiving and emitting devices.
  • the layer 55 having transistors has, for example, a transistor electrically connected to a light emitting/receiving device and a transistor electrically connected to a light emitting device.
  • the layer 55 having transistors may further have wirings, electrodes, terminals, capacitors, resistors, and the like.
  • a display device of one embodiment of the present invention may have a function of detecting an object such as a finger in contact with the display device. Alternatively, it may have a function of detecting an object that is close to (not in contact with) the display device.
  • FIG. 1C shows how the finger 52 is in contact with the display device 50B.
  • FIG. 1D shows a finger 52 in close proximity to the display device 50B.
  • light emitted by light emitting devices on layer 57 is reflected by finger 52 in contact with or in close proximity to display 50B, and the reflected light is detected by light receiving and emitting devices on layer 53. . This makes it possible to detect that the finger 52 is in contact with or close to the display device 50B.
  • the display device 50A and the display device 50B can also function as a touch panel or a pen tablet using light emitting/receiving devices.
  • a light emitting/receiving device By using a light emitting/receiving device, it is possible to detect the position of an object with high insulation, unlike the case where a capacitive touch sensor or an electromagnetic induction type touch sensor is used.
  • stylus, etc. and various writing utensils (for example, writing brushes, glass pens, quill pens, etc.) can also be used.
  • FIGS. 1E to 1H Examples of pixels are shown in FIGS. 1E to 1H.
  • the pixels shown in FIG. 1E employ so-called stripe array sub-pixels in which light-emitting devices or light-receiving and light-receiving devices that emit light of the same color are arranged in one direction.
  • the pixel has a sub-pixel (SR) that emits red light and has a light-receiving function, a sub-pixel (G) that emits green light, and a sub-pixel (B) that emits blue light.
  • SR sub-pixel
  • G that emits green light
  • B sub-pixel
  • the pixel A display device having a light-receiving function can be manufactured.
  • the light emitted from the light source is less visible to the user. Since blue light has lower visibility than green light, it is preferable to use a light-emitting device that emits blue light as a light source. Therefore, the light receiving and emitting device preferably has a function of receiving blue light.
  • the pixels shown in FIG. 1F are applied with sub-pixels arranged in a matrix.
  • a sub-pixel (SR) that emits red light and has a light receiving function
  • a sub-pixel (G) that emits green light
  • a sub-pixel (G) that emits blue light
  • a sub-pixel (W) for emitting white light.
  • the light-emitting device used for the red (R) sub-pixel may be replaced with the light-receiving and emitting device. By replacing with , a display device having a light-receiving function in a pixel can be manufactured.
  • the pixels shown in FIG. 1G are sub-pixels (SR) that emit red light and have a light-receiving function, sub-pixels (G) that emit green light, and sub-pixels (B) that emit blue light. ).
  • the sub-pixels (SR) are arranged in different columns from the sub-pixels (G) and the sub-pixels (B).
  • the sub-pixels (G) and sub-pixels (B) are alternately arranged in the same column, one being provided in odd rows and the other being provided in even rows. Note that the color of sub-pixels arranged in a column different from sub-pixels of other colors is not limited to red (R), and may be green (G) or blue (B).
  • FIG. 1H shows two pixels, one pixel being composed of three sub-pixels surrounded by dotted lines.
  • the pixel shown in FIG. 1H includes a sub-pixel (SR) that emits red light and has a light receiving function, a sub-pixel (G) that emits green light, and a sub-pixel (B) that emits blue light. ).
  • SR sub-pixel
  • G sub-pixel
  • B sub-pixel
  • the sub-pixel (G) is arranged in the same row as the sub-pixel (SR), and the sub-pixel (B) is arranged in the same column as the sub-pixel (G).
  • sub-pixels (SR), sub-pixels (G), and sub-pixels (B) are repeatedly arranged in both odd-numbered rows and even-numbered rows.
  • Sub-pixels of different colors are arranged in rows and even-numbered rows.
  • the arrangement of sub-pixels is not limited to the order shown in FIGS. 1E to 1H.
  • the positions of the sub-pixel (B) and the sub-pixel (G) may be reversed.
  • FIGS. 1E to 1H show examples in which subpixels of each color have the same area, one embodiment of the present invention is not limited to this.
  • the area of the sub-pixel may differ depending on the color.
  • FIGS. 1E to 1H show the structures in which the subpixels having a light-receiving function emit red (R) light
  • R red
  • a pixel may have a sub-pixel (B) that emits green light and has a light-receiving function, a sub-pixel that emits red light, and a sub-pixel (B) that emits blue light.
  • the display device of this embodiment does not need to change the pixel arrangement in order to incorporate the light receiving function into the pixels, and can have one or both of the imaging function and the sensing function in the display portion without reducing the aperture ratio and definition. can be added.
  • FIG. 2A A schematic top view of a display device 100 of one embodiment of the present invention is shown in FIG. 2A.
  • the display device 100 includes a plurality of light emitting/receiving devices 110SR that emit red light and have a light receiving function, a plurality of light emitting devices 110G that emit green light, and a plurality of light emitting devices 110B that emit blue light.
  • the light receiving and light emitting regions of each light emitting/receiving device are denoted by SR, and the light emitting regions of each light emitting device are denoted by G and B. ing.
  • the light receiving/emitting device 110SR, the light emitting device 110G, and the light emitting device 110B are arranged in a matrix.
  • FIG. 2A shows an example of a display device having the stripe arrangement shown in FIG. 1E. Note that the arrangement of the light emitting devices is not limited to this, and a delta arrangement or a zigzag arrangement may be applied. Alternatively, a pentile array can be used.
  • the light receiving/emitting device 110SR, the light emitting device 110G, and the light emitting device 110B are arranged in the X direction.
  • light emitting devices of the same color are arranged in the Y direction that intersects with the X direction.
  • FIG. 2B is a schematic cross-sectional view corresponding to the dashed-dotted line A1-A2 in FIG. 2A
  • FIG. 2C is a schematic cross-sectional view corresponding to the dashed-dotted line B1-B2.
  • FIG. 2B shows cross sections of the light emitting/receiving device 110SR, the light emitting device 110G, and the light emitting device 110B.
  • the light emitting/receiving device 110 SR has a pixel electrode 111 SR, a light emitting/receiving layer 112 SR, a layer 114 and a common electrode 113 .
  • the light emitting device 110G has a pixel electrode 111G, an EL layer 112G, a layer 114 and a common electrode 113.
  • FIG. Light-emitting device 110B has pixel electrode 111B, EL layer 112B, layer 114, and common electrode 113.
  • the layer 114 and the common electrode 113 are commonly provided for the light emitting/receiving device 110SR, the light emitting device 110G, and the light emitting device 110B.
  • Layer 114 may also be referred to as a common layer.
  • the light emitting/receiving layer 112SR of the light emitting/receiving device 110SR has a light-emitting organic compound having an emission spectrum peak at least in the red wavelength region.
  • the EL layer 112G included in the light-emitting device 110G includes a light-emitting organic compound having an emission spectrum peak at least in the green wavelength region.
  • the EL layer 112B included in the light-emitting device 110B includes a light-emitting organic compound having an emission spectrum peak at least in the blue wavelength region.
  • the light emitting/receiving layer 112SR, the EL layer 112G, and the EL layer 112B each include a layer containing a light-emitting organic compound (light-emitting layer), an electron injection layer, an electron transport layer, a hole injection layer, and a hole transport layer.
  • a light-emitting organic compound light-emitting layer
  • layer 114 comprises one or more of an electron injection layer, an electron transport layer, a hole injection layer, and a hole transport layer.
  • a pixel electrode 111SR, a pixel electrode 111G, and a pixel electrode 111B are provided for each light emitting device.
  • the common electrode 113 and the layer 114 are provided as a continuous layer common to each light emitting device.
  • a conductive film having a property of transmitting visible light is used for one of the pixel electrodes and the common electrode 113, and a conductive film having a reflective property is used for the other.
  • An insulating layer 131 is provided to cover end portions of the pixel electrode 111SR, the pixel electrode 111G, and the pixel electrode 111B.
  • the ends of the insulating layer 131 are preferably tapered.
  • a tapered shape refers to a shape in which at least a part of the side surface of the structure is inclined with respect to the substrate surface.
  • the insulating layer 131 may be omitted if unnecessary.
  • the light emitting/receiving layer 112SR, the EL layer 112G, and the EL layer 112B each have a region in contact with the top surface of the pixel electrode and a region in contact with the surface of the insulating layer 131 . Further, end portions of the light receiving and emitting layer 112 SR, the EL layer 112 G, and the EL layer 112 B are located on the insulating layer 131 .
  • a gap is provided between the two EL layers between the light emitting devices of different colors.
  • the light receiving and emitting layer 112SR, the EL layer 112G, and the EL layer 112G are preferably provided so as not to be in contact with each other. This can suitably prevent current from flowing through two adjacent EL layers and causing unintended light emission. Therefore, the contrast can be increased, and a display device with high display quality can be realized.
  • the light emitting/receiving layers 112SR are formed in strips so that the light emitting/receiving layers 112SR are continuous in the Y direction.
  • the light emitting/receiving layers 112SR and the like are formed in strips so that the light emitting/receiving layers 112SR are continuous in the Y direction.
  • FIG. 2C shows the cross section of the light emitting/receiving device 110SR as an example, but the light emitting device 110G and the light emitting device 110B can also have the same shape.
  • a protective layer 121 is provided on the common electrode 113 to cover the light emitting/receiving device 110SR, the light emitting device 110G, and the light emitting device 110B.
  • the protective layer 121 has a function of preventing impurities such as water from diffusing into each light-emitting device from above.
  • the protective layer 121 can have, for example, a single layer structure or a laminated structure including at least an inorganic insulating film.
  • inorganic insulating films include oxide films and nitride films such as silicon oxide films, silicon oxynitride films, silicon nitride oxide films, silicon nitride films, aluminum oxide films, aluminum oxynitride films, and hafnium oxide films.
  • a semiconductor material such as indium gallium oxide or indium gallium zinc oxide may be used for the protective layer 121 .
  • a laminated film of an inorganic insulating film and an organic insulating film can also be used as the protective layer 121 .
  • a structure in which an organic insulating film is sandwiched between a pair of inorganic insulating films is preferable.
  • the organic insulating film functions as a planarizing film.
  • the upper surface of the organic insulating film can be flattened, so that the coverage of the inorganic insulating film thereon can be improved, and the barrier property can be enhanced.
  • the upper surface of the protective layer 121 is flat, when a structure (for example, a color filter, an electrode of a touch sensor, or a lens array) is provided above the protective layer 121, an uneven shape due to the structure below may be formed. This is preferable because it can reduce the impact.
  • a structure for example, a color filter, an electrode of a touch sensor, or a lens array
  • connection electrode 111C electrically connected to the common electrode 113.
  • the connection electrode 111C is given a potential (for example, an anode potential or a cathode potential) to be supplied to the common electrode 113 .
  • the connection electrodes 111C are provided outside the display area where the light emitting/receiving devices 110SR and the like are arranged. Note that FIG. 2A shows the common electrode 113 with a dashed line.
  • connection electrodes 111C can be provided along the periphery of the display area. For example, it may be provided along one side of the periphery of the display area, or may be provided over two or more sides of the periphery of the display area. That is, when the top surface shape of the display area is rectangular, the top surface shape of the connection electrode 111C can be strip-shaped, L-shaped, U-shaped with corners (square bracket-shaped), square, or the like. . Moreover, the top surface shape of the display area is not limited to a rectangle, and may be polygonal or curved. In that case, the top surface shape of the connection electrode 111C may be a shape along a part of the periphery of the display area.
  • FIG. 2D is a schematic cross-sectional view corresponding to the dashed-dotted line C1-C2 in FIG. 2A.
  • FIG. 2D shows a connection portion 130 where the connection electrode 111C and the common electrode 113 are electrically connected.
  • the common electrode 113 is provided on the connection electrode 111 ⁇ /b>C so as to be in contact therewith, and the protective layer 121 is provided to cover the common electrode 113 .
  • An insulating layer 131 is provided to cover the end of the connection electrode 111C.
  • a display device of one embodiment of the present invention is a top-emission type in which light is emitted in a direction opposite to the substrate over which the light receiving and emitting device and the light emitting device are formed, and light is emitted toward the substrate over which the light receiving and emitting device and the light emitting device are formed.
  • Either a bottom emission type that emits light or a dual emission type that emits light from both sides may be used.
  • a top-emission display device will be taken as an example. Also, in both the light receiving and emitting device and the light emitting device, the pixel electrode 111 functions as an anode and the common electrode 113 functions as a cathode.
  • the light emitting device 110 may be referred to when describing items common to the light emitting device 110G and the light emitting device 110B.
  • the pixel electrode 111 may be referred to when describing items common to the pixel electrode 111SR, the pixel electrode 111G, and the pixel electrode 111B.
  • FIG. 3A An enlarged view of the region 10SR indicated by a dashed line in FIG. 2B is shown in FIG. 3A, an enlarged view of the region 10G is shown in FIG. 3B, and an enlarged view of the region 10B is shown in FIG. 3C.
  • the light emitting/receiving device 110SR has a pixel electrode 111SR, a light emitting/receiving layer 112SR, a layer 114, and a common electrode 113 stacked in this order.
  • the light emitting/receiving layer 112SR has at least an active layer 573 and a light emitting layer 583R.
  • the light emitting layer 583R has a light emitting material that emits red light.
  • the active layer 573 and the light emitting layer 583R may be in contact with each other.
  • the light emitting/receiving layer 112SR has a hole injection layer 581, a hole transport layer 582, an active layer 573, a light emitting layer 583R, and an electron transport layer 584 laminated in this order.
  • Layer 114 can use an electron injection layer. Note that the layer 114 may have a stacked structure of an electron-transporting layer and an electron-injecting layer on the electron-transporting layer. Note that the light emitting/receiving layer 112SR may not include at least one of the hole injection layer 581, the hole transport layer 582, and the electron transport layer 584. In addition, the light emitting/receiving layer 112SR may have other layers such as a hole blocking layer and an electron blocking layer.
  • the active layer 573 contains a semiconductor.
  • the semiconductor include inorganic semiconductors such as silicon and organic semiconductors including organic compounds.
  • An organic semiconductor can be preferably used as the semiconductor included in the active layer 573 .
  • the active layer 573 has an n-type semiconductor material and a p-type semiconductor material.
  • the active layer 573 can have a structure (bulk heterojunction structure) having a mixed layer of an n-type semiconductor material and a p-type semiconductor material.
  • the active layer 573 can be formed by co-depositing an n-type semiconductor material and a p-type semiconductor material.
  • the active layer 573 may have a laminated structure (bilayer structure) of a layer containing an n-type semiconductor material and a layer containing a p-type semiconductor material.
  • a structure other than the bulk heterojunction structure and the bilayer structure may be applied to the active layer 573 .
  • the layers constituting the light emitting/receiving layer 112SR have their end portions aligned or substantially aligned with each other.
  • the top surface shapes of the layers forming the light emitting/receiving layer 112SR match or substantially match each other.
  • the positions of the ends of the hole injection layer 581, the hole transport layer 582, the active layer 573, the light emitting layer 583R, and the electron transport layer 584 match or substantially match each other.
  • the top surface shapes of the hole injection layer 581, the hole transport layer 582, the active layer 573, the light emitting layer 583R, and the electron transport layer 584 match or substantially match each other.
  • the upper surface shapes match or roughly match means that at least part of the contours overlaps between the laminated layers.
  • the upper layer and the lower layer may be processed with the same mask pattern or partially with the same mask pattern. Strictly speaking, however, the outlines do not overlap, and the upper layer may be located inside the lower layer, or the upper layer may be located outside the lower layer.
  • the light-emitting device 110G has a pixel electrode 111G, an EL layer 112G, a layer 114, and a common electrode 113 stacked in this order.
  • the EL layer 112G has at least a light emitting layer 583G.
  • the light-emitting layer 583G has a light-emitting material that emits green light.
  • FIG. 3B shows an example in which the EL layer 112G has a hole-injection layer 581, a hole-transport layer 582, a light-emitting layer 583G, and an electron-transport layer 584 stacked in this order.
  • the layers constituting the EL layer 112G have their end portions aligned or substantially aligned with each other.
  • the layers forming the EL layer 112G match or substantially match each other in top surface shape.
  • the positions of the ends of the hole injection layer 581, the hole transport layer 582, the light emitting layer 583G, and the electron transport layer 584 match or substantially match each other.
  • the top surface shapes of the hole-injection layer 581, the hole-transport layer 582, the light-emitting layer 583G, and the electron-transport layer 584 match or substantially match each other.
  • the light-emitting device 110B has a pixel electrode 111B, an EL layer 112B, a layer 114, and a common electrode 113 stacked in this order.
  • the EL layer 112B has at least a light emitting layer 583B.
  • the light-emitting layer 583B has a light-emitting substance that emits blue light.
  • FIG. 3C shows an example in which the EL layer 112B has a hole-injection layer 581, a hole-transport layer 582, a light-emitting layer 583G, and an electron-transport layer 584 stacked in this order.
  • the layers constituting the EL layer 112B have ends that are aligned or substantially aligned with each other.
  • the layers forming the EL layer 112B have the same or approximately the same top surface shape.
  • the positions of the ends of the hole injection layer 581, the hole transport layer 582, the light emitting layer 583B, and the electron transport layer 584 match or substantially match each other.
  • the top surface shapes of the hole-injection layer 581, the hole-transport layer 582, the light-emitting layer 583B, and the electron-transport layer 584 match or substantially match each other.
  • the active layer 573 contains an organic compound different from any of the organic compound contained in the light-emitting layer 583R, the organic compound contained in the light-emitting layer 583G, and the organic compound contained in the light-emitting layer 583B.
  • the light-emitting layer 583R contains an organic compound different from any of the organic compound contained in the active layer 573, the organic compound contained in the light-emitting layer 583G, and the organic compound contained in the light-emitting layer 583B.
  • the light-emitting layer 583G contains an organic compound different from any of the organic compound contained in the active layer 573, the organic compound contained in the light-emitting layer 583R, and the organic compound contained in the light-emitting layer 583B.
  • the light-emitting layer 583B contains an organic compound different from any of the organic compound contained in the active layer 573, the organic compound contained in the light-emitting layer 583R, and the organic compound contained in the light-emitting layer 583G.
  • the wavelength range of light emitted by the light emitting layer 583R, the wavelength range of light emitted by the light emitting layer 583G, and the wavelength range of light emitted by the light emitting layer 583B are different from each other.
  • the organic compound included in the active layer 573 has sensitivity to one or a plurality of wavelength regions of light emitted from the light-emitting layer 583G and light emitted from the light-emitting layer 583B.
  • the hole-injection layer 581 is an electron-injection layer
  • the hole-transport layer 582 is an electron-injection layer.
  • the transport layer, electron transport layer 584 may be replaced by a hole transport layer
  • layer 114 may be replaced by a hole injection layer.
  • layer 114 may be replaced with a hole transport layer. Note that a structure without the layer 114 may be employed.
  • Light-emitting devices can be broadly classified into single structures and tandem structures.
  • a single structure device has one light emitting unit between a pair of electrodes.
  • a light-emitting unit has at least one or more light-emitting layers.
  • the light emitting unit may further have one or more functional layers such as a hole injection layer, a hole transport layer, an electron transport layer and an electron injection layer.
  • the light-emitting layers should be selected such that the light emitted from each of the two light-emitting layers has a complementary color relationship.
  • the luminescent color of the first luminescent layer and the luminescent color of the second luminescent layer have a complementary color relationship, it is possible to obtain a configuration in which the entire light emitting device emits white light. Further, in the case of a light-emitting device having three or more light-emitting layers, it is possible to adopt a structure that emits white light by mixing the light-emitting colors of the respective light-emitting layers.
  • a tandem structure device preferably has two or more light-emitting units between a pair of electrodes, and each light-emitting unit preferably includes one or more light-emitting layers.
  • each light-emitting unit preferably includes one or more light-emitting layers.
  • the light from the light emitting layers of a plurality of light emitting units may be combined to obtain white light emission.
  • the structure for obtaining white light emission is the same as the structure of the single structure.
  • an intermediate layer such as a charge generation layer is provided between a plurality of light emitting units.
  • the light emitting device having the SBS structure can consume less power than the white light emitting device. can. If it is desired to keep power consumption low, it is preferable to use a light-emitting device with an SBS structure.
  • the white light emitting device is preferable because the manufacturing process is simpler than that of the SBS structure light emitting device, so that the manufacturing cost can be lowered or the manufacturing yield can be increased.
  • FIG. 3B and the like show an example in which the light-emitting device has a single structure, one embodiment of the present invention is not limited to this.
  • a tandem structure may be applied to the light emitting device.
  • the light emitting/receiving device 110SR, the light emitting device 110G, and the light emitting device 110B are electroluminescence devices that emit light toward the common electrode 113 by applying a voltage between the pixel electrode 111 and the common electrode 113, respectively.
  • the light emitting/receiving device 110SR also functions as a photoelectric conversion element (also referred to as a photoelectric conversion device) that detects light incident on the light emitting/receiving device 110SR and generates charges.
  • the light emitting/receiving device 110SR can extract electric charges generated by light incident on the active layer 573 as current. At this time, a voltage may be applied between the pixel electrode 111 and the common electrode 113 . The amount of charge is determined based on the amount of light incident on the light emitting/receiving device 110SR.
  • the light emitting/receiving device 110SR has a function of detecting one or more of visible light and infrared light.
  • an organic compound is used for the active layer 573 of the light emitting/receiving device 110SR.
  • the light emitting/receiving device 110SR can share layers other than the active layer 573 and the light emitting layer 583R with the light emitting device 110G and the light emitting device 110B. Therefore, the light emitting/receiving device 110SR can be formed in parallel with the formation of the light emitting device simply by adding the step of forming the active layer 573 to the manufacturing process of the light emitting device. Also, the light emitting device and the light receiving and emitting device 110SR can be formed on the same substrate. Therefore, the light emitting/receiving device 110SR can be incorporated in the display device without significantly increasing the number of manufacturing steps.
  • the active layer 573 and the light emitting layer 583R of the light emitting and receiving device 110SR, the light emitting layer 583G of the light emitting device 110G, and the light emitting layer 583B of the light emitting device 110B are separately manufactured, except that the light emitting and receiving device 110SR and the light emitting device is a common configuration.
  • the configurations of the light emitting/receiving device 110SR and the light emitting device are not limited to this.
  • the light emitting/receiving device 110SR and the light emitting device may have layers other than the active layer 573 and the light emitting layer 583 that are made separately from each other.
  • the light emitting/receiving device 110SR and the light emitting device preferably have at least one layer (common layer) used in common. Accordingly, the light emitting/receiving device 110SR can be incorporated in the display device without significantly increasing the number of manufacturing steps.
  • the light emitting/receiving device 110SR By sharing part of the configuration of the light emitting/receiving device 110SR and the light emitting device, it is possible to reduce the margin for misalignment compared to the case where all the configurations of the light emitting/receiving device, 110SR, and light emitting device are made separately. Thereby, the aperture ratio of the pixel can be increased, and the light extraction efficiency of the display device can be increased. This can extend the life of the light emitting/receiving device 110SR and the light emitting device. In addition, a high-luminance display device can be realized. Moreover, a high-definition display device can be realized.
  • a conductive film that transmits visible light is used for the electrodes on the light extraction side and the light incidence side.
  • a conductive film that reflects visible light is preferably used for the electrode on the side from which light is not extracted and from which light is not incident.
  • a micro optical resonator (microcavity) structure is preferably applied to the light emitting device included in the display device of this embodiment. Therefore, one of the pair of electrodes of the light-emitting device preferably has an electrode (semi-transmissive/semi-reflective electrode) that is transparent and reflective to visible light, and the other is an electrode that is reflective to visible light ( reflective electrode). Since the light-emitting device has a microcavity structure, the light emitted from the light-emitting layer can be resonated between the two electrodes, and the light emitted from the light-emitting device can be enhanced.
  • a microcavity structure may be applied to the light receiving and emitting device.
  • the semi-transmissive/semi-reflective electrode can be configured to include, for example, a reflective conductive material and a translucent conductive material.
  • the light transmittance of the transparent electrode is set to 40% or more.
  • an electrode having a visible light transmittance of 40% or more is preferably used for a light-emitting device.
  • the visible light reflectance of the semi-transmissive/semi-reflective electrode is 10% or more and 95% or less, preferably 30% or more and 80% or less.
  • the visible light reflectance of the reflective electrode is 40% or more and 100% or less, preferably 70% or more and 100% or less.
  • the resistivity of these electrodes is preferably 1 ⁇ 10 ⁇ 2 ⁇ cm or less.
  • the light receiving and emitting device and the light emitting device each have at least a light emitting layer 583 .
  • layers other than the light-emitting layer 583 include a substance with a high hole-injection property, a substance with a high hole-transport property, a hole-blocking material, a substance with a high electron-transport property, and a substance with an electron-injection property.
  • a layer containing a high-density substance, an electron-blocking material, a bipolar substance (a substance with high electron-transport properties and high hole-transport properties), or the like may be further included.
  • the light-emitting device and the light-receiving and emitting device may have one or more layers in common among the hole injection layer, the hole transport layer, the electron transport layer, and the electron injection layer.
  • the light-emitting device and the light-receiving and emitting device can each have one or more different layers among the hole injection layer, the hole transport layer, the electron transport layer, and the electron injection layer.
  • the hole-injecting layer is a layer that injects holes from the anode into the hole-transporting layer, and contains a material with high hole-injecting properties.
  • a composite material containing a hole-transporting material (for example, an aromatic amine compound) and an acceptor material (electron-accepting material) can be used as the highly hole-injecting material.
  • a hole-transporting layer is a layer that transports holes injected from the anode to the light-emitting layer by means of a hole-injecting layer.
  • the hole-transporting layer is a layer that transports holes generated by incident light in the active layer to the anode.
  • a hole-transporting layer is a layer containing a hole-transporting material.
  • the hole-transporting material is preferably a substance having a hole mobility of 1 ⁇ 10 ⁇ 6 cm 2 /Vs or more. Note that substances other than these can be used as long as they have a higher hole-transport property than electron-transport property.
  • the hole-transporting material is a highly hole-transporting material such as a ⁇ -electron-rich heteroaromatic compound (e.g., carbazole derivative, thiophene derivative, furan derivative, etc.) or aromatic amine (compound having an aromatic amine skeleton). is preferred.
  • a ⁇ -electron-rich heteroaromatic compound e.g., carbazole derivative, thiophene derivative, furan derivative, etc.
  • aromatic amine compound having an aromatic amine skeleton
  • an electron-transporting layer is a layer that transports electrons injected from the cathode to the light-emitting layer by the electron-injecting layer.
  • the electron-transporting layer is a layer that transports electrons generated by incident light in the active layer to the cathode.
  • the electron-transporting layer is a layer containing an electron-transporting material.
  • the electron-transporting material is preferably a substance having an electron mobility of 1 ⁇ 10 ⁇ 6 cm 2 /Vs or more. Note that substances other than these substances can be used as long as they have a higher electron-transport property than hole-transport property.
  • Electron-transporting materials include metal complexes having a quinoline skeleton, metal complexes having a benzoquinoline skeleton, metal complexes having an oxazole skeleton, metal complexes having a thiazole skeleton, oxadiazole derivatives, triazole derivatives, imidazole derivatives, and oxazole. derivatives, thiazole derivatives, phenanthroline derivatives, quinoline derivatives with quinoline ligands, benzoquinoline derivatives, quinoxaline derivatives, dibenzoquinoxaline derivatives, pyridine derivatives, bipyridine derivatives, pyrimidine derivatives, and other nitrogen-containing heteroaromatic compounds.
  • a material having a high electron-transport property such as a heteroaromatic compound can be used.
  • the electron injection layer is a layer that injects electrons from the cathode to the electron transport layer, and is a layer that contains a material with high electron injection properties.
  • Alkali metals, alkaline earth metals, or compounds thereof can be used as materials with high electron injection properties.
  • a composite material containing an electron-transporting material and a donor material (electron-donating material) can also be used as the material with high electron-injecting properties.
  • the light-emitting layer 583 is a layer containing a light-emitting substance.
  • Emissive layer 583 can have one or more luminescent materials.
  • a light-emitting substance a substance emitting light of blue, purple, blue-violet, green, yellow-green, yellow, orange, red, or the like is used as appropriate.
  • a substance that emits infrared light can also be used as the light-emitting substance.
  • Examples of light-emitting substances include fluorescent materials, phosphorescent materials, TADF materials, and quantum dot materials.
  • fluorescent materials include pyrene derivatives, anthracene derivatives, triphenylene derivatives, fluorene derivatives, carbazole derivatives, dibenzothiophene derivatives, dibenzofuran derivatives, dibenzoquinoxaline derivatives, quinoxaline derivatives, pyridine derivatives, pyrimidine derivatives, phenanthrene derivatives, naphthalene derivatives, and the like. .
  • a phosphorescent material for example, a 4H-triazole skeleton, a 1H-triazole skeleton, an imidazole skeleton, a pyrimidine skeleton, a pyrazine skeleton, or an organometallic complex (especially an iridium complex) having a pyridine skeleton, or a phenylpyridine derivative having an electron-withdrawing group is coordinated.
  • Organometallic complexes particularly iridium complexes
  • platinum complexes, rare earth metal complexes and the like can be mentioned.
  • the light-emitting layer 583 may contain one or more organic compounds (host material, assist material, etc.) in addition to the light-emitting substance (guest material).
  • One or both of a hole-transporting material and an electron-transporting material can be used as the one or more organic compounds.
  • Bipolar materials or TADF materials may also be used as one or more organic compounds.
  • the light-emitting layer 583 preferably includes, for example, a phosphorescent material and a combination of a hole-transporting material and an electron-transporting material that easily form an exciplex.
  • ExTET Exciplex-Triplet Energy Transfer
  • a combination that forms an exciplex that emits light that overlaps with the wavelength of the absorption band on the lowest energy side of the light-emitting substance energy transfer becomes smooth and light emission can be efficiently obtained.
  • high efficiency, low-voltage driving, and long life of the light receiving and emitting device and the light emitting element can be realized at the same time.
  • the HOMO level (highest occupied orbital level) of the hole-transporting material is equal to or higher than the HOMO level of the electron-transporting material.
  • the LUMO level (lowest unoccupied molecular orbital level) of the hole-transporting material is equal to or higher than the LUMO level of the electron-transporting material.
  • the LUMO and HOMO levels of a material can be derived from the material's electrochemical properties (reduction and oxidation potentials) measured by cyclic voltammetry (CV) measurements.
  • Formation of the exciplex is performed by comparing, for example, the emission spectrum of the hole-transporting material, the emission spectrum of the electron-transporting material, and the emission spectrum of a mixed film in which these materials are mixed, and the emission spectrum of the mixed film is the emission spectrum of each material. It can be confirmed by observing a phenomenon that the spectrum shifts to a longer wavelength (or has a new peak on the longer wavelength side).
  • the transient photoluminescence (PL) of the hole-transporting material, the transient PL of the electron-transporting material, and the transient PL of the mixed film in which these materials are mixed are compared, and the transient PL lifetime of the mixed film is the transient PL of each material.
  • the transient PL described above may be read as transient electroluminescence (EL). That is, the formation of an exciplex can also be confirmed by comparing the transient EL of a hole-transporting material, the transient EL of an electron-transporting material, and the transient EL of a mixed film thereof and observing the difference in transient response. can be done.
  • EL transient electroluminescence
  • the active layer 573 contains a semiconductor.
  • the semiconductor include inorganic semiconductors such as silicon and organic semiconductors including organic compounds.
  • an organic semiconductor is used as the semiconductor included in the active layer 573 is shown.
  • the light-emitting layer 583 and the active layer 573 can be formed by the same method (for example, a vacuum deposition method), and a manufacturing apparatus can be shared, which is preferable.
  • n-type semiconductor material of the active layer 573 examples include electron-accepting organic semiconductor materials such as fullerenes (eg, C 60 , C 70 , etc.) and fullerene derivatives.
  • Fullerenes have a soccer ball-like shape, which is energetically stable.
  • Fullerene has both deep (low) HOMO and LUMO levels. Since fullerene has a deep LUMO level, it has an extremely high electron-accepting property (acceptor property).
  • acceptor property Normally, like benzene, when the ⁇ -electron conjugation (resonance) spreads in the plane, the electron-donating property (donor property) increases. , the electron acceptability becomes higher.
  • a high electron-accepting property is useful as a light-receiving and emitting device because charge separation occurs quickly and efficiently.
  • Both C 60 and C 70 have broad absorption bands in the visible light region, and C 70 is particularly preferable because it has a larger ⁇ -electron conjugated system than C 60 and has a wide absorption band in the long wavelength region.
  • [6,6]-Phenyl-C71-butylic acid methyl ester (abbreviation: PC70BM), [6,6]-Phenyl-C61-butylic acid methyl ester (abbreviation: PC60BM), 1′,1 '',4',4''-Tetrahydro-di[1,4]methanonaphthaleno[1,2:2',3',56,60:2'',3''][5,6]fullerene-C60 (abbreviation: ICBA) and the like.
  • PC70BM [6,6]-Phenyl-C71-butylic acid methyl ester
  • PC60BM [6,6]-Phenyl-C61-butylic acid methyl ester
  • ICBA 1,6]fullerene-C60
  • n-type semiconductor materials include metal complexes having a quinoline skeleton, metal complexes having a benzoquinoline skeleton, metal complexes having an oxazole skeleton, metal complexes having a thiazole skeleton, oxadiazole derivatives, triazole derivatives, imidazole derivatives, oxazole derivatives, thiazole derivatives, phenanthroline derivatives, quinoline derivatives, benzoquinoline derivatives, quinoxaline derivatives, dibenzoquinoxaline derivatives, pyridine derivatives, bipyridine derivatives, pyrimidine derivatives, naphthalene derivatives, anthracene derivatives, coumarin derivatives, rhodamine derivatives, triazine derivatives, quinone derivatives, etc. .
  • Materials of the p-type semiconductor included in the active layer 573 include copper (II) phthalocyanine (CuPc), tetraphenyldibenzoperiflanthene (DBP), zinc phthalocyanine (ZnPc), and tin phthalocyanine.
  • electron-donating organic semiconductor materials such as (SnPc) and quinacridone;
  • Examples of p-type semiconductor materials include carbazole derivatives, thiophene derivatives, furan derivatives, and compounds having an aromatic amine skeleton. Furthermore, materials for p-type semiconductors include naphthalene derivatives, anthracene derivatives, pyrene derivatives, triphenylene derivatives, fluorene derivatives, pyrrole derivatives, benzofuran derivatives, benzothiophene derivatives, indole derivatives, dibenzofuran derivatives, dibenzothiophene derivatives, indolocarbazole derivatives, and porphyrins.
  • phthalocyanine derivatives phthalocyanine derivatives, naphthalocyanine derivatives, quinacridone derivatives, polyphenylenevinylene derivatives, polyparaphenylene derivatives, polyfluorene derivatives, polyvinylcarbazole derivatives, polythiophene derivatives and the like.
  • the HOMO level of the electron-donating organic semiconductor material is preferably shallower (higher) than the HOMO level of the electron-accepting organic semiconductor material.
  • the LUMO level of the electron-donating organic semiconductor material is preferably shallower (higher) than the LUMO level of the electron-accepting organic semiconductor material.
  • a spherical fullerene as the electron-accepting organic semiconductor material, and use an organic semiconductor material with a shape close to a plane as the electron-donating organic semiconductor material. Molecules with similar shapes tend to gather together, and when molecules of the same type aggregate, the energy levels of the molecular orbitals are close to each other, so the carrier transportability can be enhanced.
  • the active layer 573 is preferably formed by co-depositing an n-type semiconductor and a p-type semiconductor.
  • the active layer 573 may be formed by laminating a layer containing an n-type semiconductor and a layer containing a p-type semiconductor.
  • Both low-molecular-weight compounds and high-molecular-weight compounds can be used in light-emitting devices and light-receiving and light-receiving devices, and inorganic compounds may be included.
  • the layers constituting the light-emitting element and light-receiving/light-receiving element can be formed by methods such as vapor deposition (including vacuum vapor deposition), transfer, printing, inkjet, and coating.
  • hole-transporting materials include polymer compounds such as poly(3,4-ethylenedioxythiophene)/poly(styrenesulfonic acid) (PEDOT/PSS), molybdenum oxide, and copper iodide (CuI).
  • Inorganic compounds such as can be used.
  • an inorganic compound such as zinc oxide (ZnO) can be used as the electron-transporting material.
  • a polymer compound such as 3-diyl]]polymer (abbreviation: PBDB-T) or a PBDB-T derivative can be used.
  • PBDB-T 3-diyl]]polymer
  • PBDB-T PBDB-T
  • PBDB-T derivative a method of dispersing an acceptor material in PBDB-T or a PBDB-T derivative can be used.
  • the active layer 573 may be made by mixing three or more kinds of materials.
  • the wavelength region may be expanded by mixing a third material in addition to the n-type semiconductor material and the p-type semiconductor material.
  • the third material may be a low-molecular compound or a high-molecular compound.
  • the light-emitting layer 583R has a light-emitting material that emits red light.
  • Active layer 573 has an organic compound that absorbs visible light.
  • active layer 573 may comprise an organic compound that absorbs visible light and infrared light.
  • the active layer 573 may have an organic compound that absorbs visible light and an organic compound that absorbs infrared light. Note that the organic compound included in the active layer 573 preferably does not easily absorb at least the light emitted from the light emitting layer 583R. As a result, red light is efficiently extracted from the light emitting/receiving device 110SR. , infrared light) can be detected with high accuracy.
  • FIG. 4A shows how the light emitting/receiving device 110SR functions as a light emitting device.
  • FIG. 4A shows an example in which the light emitting device 110B emits blue (B) light, the light emitting device 110G emits green (G) light, and the light receiving/emitting device 110SR emits red (R) light.
  • FIG. 4B shows how the light emitting/receiving device 110SR functions as a light emitting/receiving device.
  • FIG. 4B shows an example in which the light emitting/receiving device 110SR receives blue (B) light emitted by the light emitting device 110B and green (G) light emitted by the light emitting device 110G.
  • the light emitting/receiving device 110SR can be said to have a configuration in which an active layer 573 is added to the light emitting device.
  • the light emitting/receiving device 110SR can be formed in parallel with the formation of the light emitting device simply by adding the step of forming the active layer 573 to the manufacturing process of the light emitting device.
  • the light-emitting device and the light-receiving and emitting device can be formed on the same substrate. Therefore, one or both of an imaging function and a sensing function can be imparted to the display portion without significantly increasing the number of manufacturing steps.
  • the stacking order of the light emitting layer 583R and the active layer 573 is not limited.
  • FIG. 3A shows an example in which an active layer 573 is provided over the hole-transport layer 582 and a light-emitting layer 583R is provided over the active layer 573.
  • FIG. The stacking order of the light emitting layer 583R and the active layer 573 may be changed.
  • the light emitting/receiving device 110 SR may not have at least one of the hole injection layer 581 , the hole transport layer 582 , the electron transport layer 584 and the layer 114 .
  • the light emitting and receiving device may also have other functional layers such as hole blocking layers, electron blocking layers, and the like.
  • 5A to 5E show configuration examples different from the light emitting/receiving device 110SR shown in FIG. 3A.
  • a pixel electrode 111SR In the light emitting/receiving device 110SR shown in FIG. 5A, a pixel electrode 111SR, a hole injection layer 581, a hole transport layer 582, a light emitting layer 583R, an active layer 573, an electron transport layer 584, a layer 114, and a common electrode 113 are laminated in this order. It has a laminated structure.
  • FIG. 5A is an example in which a light emitting layer 583R is provided on the hole transport layer 582 and an active layer 573 is laminated on the light emitting layer 583R. As shown in FIG. 5A, the active layer 573 and the light emitting layer 583R may be in contact.
  • a buffer layer is preferably provided between the active layer 573 and the light emitting layer 583R.
  • the buffer layer preferably has hole-transporting properties and electron-transporting properties.
  • at least one of a hole injection layer, a hole transport layer, an electron transport layer, an electron injection layer, a hole block layer, an electron block layer, and the like can be used as the buffer layer.
  • FIG. 5B shows an example using a hole transport layer 582 as a buffer layer.
  • the buffer layer can also be used to adjust the optical path length (cavity length) of the microcavity structure. Therefore, a light emitting/receiving device having a buffer layer between the active layer 573 and the light emitting layer 583R can obtain high light emitting efficiency.
  • FIG. 5C is an example having a layered structure in which a hole transport layer 582a, an active layer 573, a hole transport layer 582b, and a light emitting layer 583R are layered on the hole injection layer 581 in this order.
  • the hole-transport layer 582b functions as a buffer layer.
  • the hole transport layer 582a and the hole transport layer 582b may contain the same material or may contain different materials. Further, the above layer that can be used for the buffer layer may be used instead of the hole-transport layer 582b. Further, the positions of the active layer 573 and the light emitting layer 583R may be exchanged.
  • the light emitting/receiving device shown in FIG. 5D differs from the light emitting/receiving device shown in FIG. 3A in that it does not have a hole transport layer 582 .
  • the light emitting and receiving device need not have at least one of hole injection layer 581, hole transport layer 582, electron transport layer 584, and layer 114.
  • FIG. The light emitting and receiving device may also have other functional layers such as hole blocking layers, electron blocking layers, and the like.
  • the light emitting/receiving device shown in FIG. 5E differs from the light emitting/receiving device shown in FIG. 3A in that it does not have the active layer 573 and the light emitting layer 583R but has a layer 589.
  • the layer 589 serves as both a light-emitting layer and an active layer, and can be used, for example, in the n-type semiconductor that can be used in the active layer 573, the p-type semiconductor that can be used in the active layer 573, and the light-emitting layer 583R.
  • a layer containing three materials can be used: a luminescent material;
  • the absorption band on the lowest energy side of the absorption spectrum of the mixed material of the n-type semiconductor and the p-type semiconductor and the maximum peak of the emission spectrum (PL spectrum) of the light-emitting substance do not overlap each other. It is more preferable to be separated.
  • the thin films (insulating films, semiconductor films, conductive films, etc.) that make up the display device can be formed by sputtering, chemical vapor deposition (CVD), vacuum deposition, pulsed laser deposition (PLD). ) method, Atomic Layer Deposition (ALD) method, or the like.
  • the CVD method includes a plasma enhanced CVD (PECVD) method, a thermal CVD method, or the like. Also, one of the thermal CVD methods is the metal organic CVD (MOCVD) method.
  • Thin films (insulating films, semiconductor films, conductive films, etc.) that make up the display device can be processed by spin coating, dip coating, spray coating, inkjet, dispensing, screen printing, offset printing, doctor knife method, slit coating, roll coating, curtain coating, It can be formed by a method such as knife coating.
  • a photolithography method or the like can be used when processing the thin film that constitutes the display device.
  • the thin film may be processed by a nanoimprint method, a sandblast method, a lift-off method, or the like.
  • an island-shaped thin film may be directly formed by a film formation method using a shielding mask such as a metal mask.
  • the photolithography method typically includes the following two methods. One is a method of forming a resist mask on a thin film to be processed, processing the thin film by etching or the like, and removing the resist mask. The other is a method of forming a photosensitive thin film, then performing exposure and development to process the thin film into a desired shape.
  • the light used for exposure can be, for example, i-line (wavelength 365 nm), g-line (wavelength 436 nm), h-line (wavelength 405 nm), or a mixture of these.
  • ultraviolet light, KrF laser light, ArF laser light, or the like can also be used.
  • extreme ultraviolet (EUV) light, X-rays, or the like may be used.
  • An electron beam can also be used instead of the light used for exposure.
  • the use of extreme ultraviolet light, X-rays, or electron beams is preferable because extremely fine processing is possible.
  • a photomask is not necessary when exposure is performed by scanning a beam such as an electron beam.
  • a dry etching method, a wet etching method, a sandblasting method, or the like can be used to etch the thin film.
  • a substrate having heat resistance that can withstand at least later heat treatment can be used.
  • a substrate having heat resistance that can withstand at least later heat treatment can be used as the substrate 101.
  • a glass substrate, a quartz substrate, a sapphire substrate, a ceramic substrate, an organic resin substrate, or the like can be used.
  • a semiconductor substrate such as a single crystal semiconductor substrate made of silicon, silicon carbide, or the like, a polycrystalline semiconductor substrate, a compound semiconductor substrate such as silicon germanium, or an SOI substrate can be used.
  • the substrate 101 it is preferable to use a substrate in which a semiconductor circuit including a semiconductor element such as a transistor is formed on the above semiconductor substrate or insulating substrate.
  • the semiconductor circuit preferably constitutes, for example, a pixel circuit, a gate line driver circuit (gate driver), a source line driver circuit (source driver), and the like.
  • gate driver gate line driver
  • source driver source driver
  • an arithmetic circuit, a memory circuit, and the like may be configured.
  • a pixel electrode 111SR, a pixel electrode 111G, a pixel electrode 111B, and a connection electrode 111C are formed on the substrate 101 .
  • a conductive film to be a pixel electrode is formed, a resist mask is formed by photolithography, and unnecessary portions of the conductive film are removed by etching. After that, by removing the resist mask, the pixel electrode 111SR, the pixel electrode 111G, and the pixel electrode 111B can be formed.
  • each pixel electrode When using a conductive film that reflects visible light as each pixel electrode, it is preferable to use a material that has a high reflectance over the entire wavelength range of visible light (for example, silver or aluminum). Thereby, not only can the light extraction efficiency of the light emitting device be improved, but also the color reproducibility can be improved.
  • a material that has a high reflectance over the entire wavelength range of visible light for example, silver or aluminum
  • an insulating layer 131 is formed to cover end portions of the pixel electrode 111SR, the pixel electrode 111G, and the pixel electrode 111B (FIG. 6A).
  • An organic insulating film or an inorganic insulating film can be used for the insulating layer 131 .
  • the insulating layer 131 preferably has a tapered end in order to improve the step coverage of the subsequent EL film.
  • the light receiving/emitting film 112SRf has at least a film functioning as an active layer and a film functioning as a light emitting layer, as shown in FIG. 3A.
  • films functioning as an electron injection layer, an electron transport layer, a charge generation layer, a hole transport layer, or a hole injection layer may be stacked.
  • the light emitting/receiving film 112SRf can be formed by, for example, a vapor deposition method, a sputtering method, an inkjet method, or the like. Note that the method is not limited to this, and the film forming method described above can be used as appropriate.
  • the light emitting/receiving film 112SRf can be, for example, a layered film in which a hole injection layer, a hole transport layer, an active layer, a light emitting layer, and an electron transport layer are layered in this order. At this time, a film having an electron-injection layer can be used for the layer 114 to be formed later. In particular, by providing the electron-transporting layer covering the light-emitting layer, it is possible to prevent the light-emitting layer from being damaged by a subsequent photolithography step or the like, and a highly reliable light-emitting device can be manufactured.
  • an electron-transporting organic compound can be used for the electron-transporting layer, and a material containing the organic compound and a metal can be used for the electron-injecting layer.
  • the light receiving/emitting film 112SRf is preferably formed so as not to be provided on the connection electrode 111C.
  • the light emitting/receiving film 112SRf is formed by vapor deposition (or sputtering)
  • a sacrificial film 144a is formed to cover the light receiving/emitting film 112SRf. Also, the sacrificial film 144a is provided in contact with the upper surface of the connection electrode 111C.
  • the sacrificial film 144a a film having high resistance to the etching process of each film of the light receiving/emitting film 112SRf, that is, a film having a high etching selectivity can be used. Also, the sacrificial film 144a can be formed using a film having a high etching selectivity with respect to a protective film such as a protective film 146a which will be described later. Furthermore, the sacrificial film 144a can be a film that can be removed by a wet etching method that causes little damage to each film.
  • an inorganic film such as a metal film, an alloy film, a metal oxide film, a semiconductor film, or an inorganic insulating film can be used for the sacrificial film 144a.
  • the sacrificial film 144a can be formed by various film formation methods such as a sputtering method, a vacuum deposition method, a CVD method, and an ALD method. It is preferable to form the sacrificial film 144a using a method that does not damage the light receiving/emitting film 112SRf as much as possible.
  • the sacrificial film 144a can be preferably formed using the ALD method or the vacuum deposition method.
  • the sacrificial film 144a is preferably made of aluminum oxide because the manufacturing cost can be reduced.
  • the ALD method can form the sacrificial film 144a with less damage to the surface on which the sacrificial film 144a is formed (here, the light emitting/receiving film 112SRf). In other words, it is preferable because the sacrificial film 144a can be formed without sputter damage to the light receiving/emitting film 112SRf.
  • the sacrificial film 144a is a metal material such as gold, silver, platinum, magnesium, nickel, tungsten, chromium, molybdenum, iron, cobalt, copper, palladium, titanium, aluminum, yttrium, zirconium, and tantalum, or the metal material.
  • a metal oxide such as indium gallium zinc oxide (In--Ga--Zn oxide, also abbreviated as IGZO) can be used for the sacrificial film 144a.
  • indium oxide, indium zinc oxide (In—Zn oxide), indium tin oxide (In—Sn oxide), indium titanium oxide (In—Ti oxide), indium tin zinc oxide (In—Sn -Zn oxide), indium titanium zinc oxide (In-Ti-Zn oxide), indium gallium tin zinc oxide (In-Ga-Sn-Zn oxide), and the like can be used.
  • indium tin oxide containing silicon or the like can be used.
  • M is aluminum, silicon, boron, yttrium, copper, vanadium, beryllium, titanium, iron, nickel, germanium, zirconium, molybdenum, lanthanum, cerium, neodymium, hafnium, tantalum, tungsten , or one or more selected from magnesium).
  • M is preferably one or more selected from gallium, aluminum, and yttrium.
  • Inorganic insulating materials such as aluminum oxide, hafnium oxide, and silicon oxide can be used for the sacrificial film 144a.
  • thermal film formation may be used when the sacrificial film 144a is formed by the ALD method or the sputtering method.
  • a temperature that does not deteriorate the light receiving and emitting film 112SRf is preferable.
  • the substrate temperature during the formation of the sacrificial film 144a is preferably room temperature or higher and 200° C. or lower, more preferably 50° C. or higher and 150° C. or lower, further preferably 70° C. or higher and 100° C. or lower, typically around 80° C. And it is sufficient.
  • the sacrificial film 144a becomes a sparse film, and the etching rate with respect to the etchant in the subsequent steps increases, causing problems such as disappearance or peeling of the sacrificial film 144a. may be lost.
  • the above temperature it is possible to suppress disappearance or peeling and to suppress deterioration of the light emitting/receiving film 112SRf.
  • the sacrificial film 144a is preferably formed using a material that is soluble in a chemically stable solvent at least for the film positioned on the top of the light emitting/receiving film 112SRf.
  • a material that dissolves in water or alcohol can be suitably used for the sacrificial film 144a.
  • the solvent can be removed at a low temperature in a short period of time by performing the heat treatment in a reduced pressure atmosphere, so that thermal damage to the light emitting/receiving film 112SRf can be reduced, which is preferable.
  • wet film formation methods that can be used to form the sacrificial film 144a include spin coating, dipping, spray coating, inkjet, dispensing, screen printing, offset printing, doctor knife method, slit coating, roll coating, curtain coating, and knife coating. and so on.
  • an organic material such as polyvinyl alcohol (PVA), polyvinyl butyral, polyvinylpyrrolidone, polyethylene glycol, polyglycerin, pullulan, water-soluble cellulose, or alcohol-soluble polyamide resin can be used.
  • the sacrificial film 144a may have a single-layer structure or a laminated structure of two or more layers. In the case of a laminated structure, the materials described above can be used.
  • the protective film 146a is a film used as a hard mask when etching the sacrificial film 144a later. Further, the sacrificial film 144a is exposed when the protective film 146a is processed later. Therefore, the sacrificial film 144a and the protective film 146a are selected from a combination of films having a high etching selectivity. Therefore, a film that can be used for the protective film 146a can be selected according to the etching conditions for the sacrificial film 144a and the etching conditions for the protective film 146a.
  • a gas containing fluorine also referred to as a fluorine-based gas
  • An alloy containing molybdenum and niobium, an alloy containing molybdenum and tungsten, or the like can be used for the protective film 146a.
  • metal oxide films such as IGZO and ITO are examples of films that can provide a high etching selectivity (that is, can slow down the etching rate) in dry etching using a fluorine-based gas. It can be used for the sacrificial film 144a.
  • the protective film 146a is not limited to this, and can be selected from various materials according to the etching conditions for the sacrificial film 144a and the etching conditions for the protective film 146a. For example, it can be selected from films that can be used for the sacrificial film 144a.
  • a nitride film for example, can be used for the protective film 146a.
  • nitrides such as silicon nitride, aluminum nitride, hafnium nitride, titanium nitride, tantalum nitride, tungsten nitride, gallium nitride, and germanium nitride can also be used.
  • an oxide film can be used for the protective film 146a.
  • an oxide film or an oxynitride film such as silicon oxide, silicon oxynitride, aluminum oxide, aluminum oxynitride, hafnium oxide, or hafnium oxynitride can be used.
  • the protective film 146a may be an organic film that can be used for the light emitting/receiving film 112SRf that becomes the light emitting/receiving layer 112SR.
  • the same organic film as used for the light receiving/emitting film 112SRf, the EL film that becomes the EL layer 112G, or the EL film that becomes the EL layer 112B can be used for the protective film 146a.
  • a film forming apparatus can be used in common with the light receiving/emitting film 112SRf, which is preferable.
  • the protective film 146a may have a single layer structure or a laminated structure of two or more layers. In the case of a laminated structure, the materials described above can be used.
  • an In--Ga--Zn oxide formed by a sputtering method a silicon nitride film formed by a sputtering method
  • a two-layer structure of In--Ga--Zn oxide formed by a sputtering method and aluminum oxide formed by an ALD method can be preferably used.
  • a two-layer structure of aluminum oxide formed by ALD and In--Ga--Zn oxide formed by sputtering can be preferably used.
  • the sacrificial film 144a and the protective film 146a may each have a laminated structure.
  • a resist mask 143a is formed on the protective film 146a at a position overlapping with the pixel electrode 111SR and at a position overlapping with the connection electrode 111C (FIG. 6C).
  • the resist mask 143a can use a resist material containing a photosensitive resin, such as a positive resist material or a negative resist material.
  • the resist mask 143a is formed on the sacrificial film 144a without the protective film 146a, if there is a defect such as a pinhole in the sacrificial film 144a, the solvent of the resist material dissolves the light emitting/receiving film 112SRf. there is a risk of it happening. Such a problem can be prevented by using the protective film 146a.
  • the resist mask 143a may be formed directly on the sacrificial film 144a without using the protective film 146a.
  • etching the protective film 146a it is preferable to use etching conditions with a high selectivity so that the sacrificial film 144a is not removed by the etching.
  • Etching of the protective film 146a can be performed by wet etching or dry etching. By using dry etching, reduction of the pattern of the protective film 146a can be suppressed.
  • the removal of the resist mask 143a can be performed by wet etching or dry etching.
  • the resist mask 143a is preferably removed by dry etching (also referred to as plasma ashing) using an oxygen gas as an etching gas.
  • the removal of the resist mask 143a is performed while the light receiving/emitting film 112SRf is covered with the sacrificial film 144a, the effect on the light emitting/receiving film 112SRf is suppressed.
  • the electrical characteristics may be adversely affected, so it is suitable for etching using oxygen gas such as plasma ashing.
  • Etching of the sacrificial film 144a can be performed by wet etching or dry etching, but it is preferable to use a dry etching method because pattern shrinkage can be suppressed.
  • Etching the light emitting/receiving film 112SRf and the protective layer 147a by the same treatment is preferable because the process can be simplified and the manufacturing cost of the display device can be reduced.
  • etching gas that does not contain oxygen gas which suppresses deterioration of the light emitting/receiving film 112SRf and realizes a highly reliable display device.
  • Etching gases that do not contain oxygen gas include noble gases such as CF 4 , C 4 F 8 , SF 6 , CHF 3 , Cl 2 , H 2 O, BCl 3 , H 2 and He.
  • a mixed gas of the above gas and a diluent gas that does not contain oxygen can be used as an etching gas.
  • the etching of the light emitting/receiving film 112SRf and the etching of the protective layer 147a may be performed separately. At this time, the light emitting/receiving film 112SRf may be etched first, or the protective layer 147a may be etched first.
  • the light emitting/receiving layer 112SR and the connection electrode 111C are covered with the sacrificial layer 145a.
  • the EL film 112Gf has at least a film containing a luminescent compound.
  • one or more of films functioning as an electron injection layer, an electron transport layer, a charge generation layer, a hole transport layer, or a hole injection layer may be stacked.
  • the EL film 112Gf can be formed by, for example, vapor deposition, sputtering, ink jet method, or the like. Note that the method is not limited to this, and the film forming method described above can be used as appropriate.
  • the EL film 112Gf is preferably a laminated film in which a hole injection layer, a hole transport layer, a light emitting layer, and an electron transport layer are laminated in this order.
  • a film having an electron-injection layer can be used as the layer 114 to be formed later.
  • the electron-transporting layer covering the light-emitting layer it is possible to prevent the light-emitting layer from being damaged by a subsequent photolithography step or the like, and a highly reliable light-emitting device can be manufactured.
  • an electron-transporting organic compound can be used for the electron-transporting layer, and a material containing the organic compound and a metal can be used for the electron-injecting layer.
  • sacrificial film 144b is formed on the EL film 112Gf.
  • a sacrificial film 144a is formed on the connection electrode 111C to cover the sacrificial layer 145a.
  • the sacrificial film 144b can be formed by the same method as the sacrificial film 144a.
  • the sacrificial film 144b preferably uses the same material as the sacrificial film 144a.
  • the description of the sacrificial film 144a can be referred to, so detailed description thereof is omitted.
  • the protective film 146b can be formed by the same method as the protective film 146a. In particular, it is preferable to use the same material as the protective film 146a for the protective film 146b. As for the protective film 146b, the description of the protective film 146a can be referred to, so detailed description thereof is omitted.
  • a resist mask 143b is formed on the protective film 146b in a region overlapping with the pixel electrode 111G and a region overlapping with the connection electrode 111C (FIG. 7A).
  • the resist mask 143b can be formed by a method similar to that of the resist mask 143a.
  • the description of the protective film 146a can be used.
  • the above description of the sacrificial film 144a can be used.
  • the description of the light emitting/receiving film 112SRf and the protective layer 147a can be used.
  • the light emitting/receiving layer 112SR is protected by the sacrificial layer 145a, it can be prevented from being damaged during the etching process of the EL film 112Gf.
  • the strip-shaped light receiving/emitting layer 112SR and the strip-shaped EL layer 112G can be separately formed with high positional accuracy.
  • an EL film to be the EL layer 112G an EL film to be the EL layer 112B, a sacrificial film to be the sacrificial layer 145c, a protective film to be a protective layer, and a resist mask are sequentially formed. Subsequently, after etching the protective film to form a protective layer, the resist mask is removed. Subsequently, the sacrificial film is etched to form a sacrificial layer 145c. After that, the protective layer and the EL film are etched to form a band-shaped EL layer 112B.
  • a sacrificial layer 145c is formed on the connection electrode 111C.
  • a sacrificial layer 145a, a sacrificial layer 145b, and a sacrificial layer 145c are stacked on the connection electrode 111C.
  • this embodiment mode shows an example in which the light-receiving and emitting layers and the EL layers are formed in the order of the light-receiving and emitting layer 112SR, the EL layer 112G, and the EL layer 112B. It is not particularly limited.
  • the EL layer 112B, the light emitting/receiving layer 112SR, and the EL layer 112G may be formed in this order.
  • the sacrificial layer 145a, the sacrificial layer 145b, and the sacrificial layer 145c are removed to expose the upper surfaces of the light emitting/receiving layer 112SR, the EL layer 112G, and the EL layer 112B (FIG. 7E). At this time, the upper surface of the connection electrode 111C is also exposed at the same time.
  • the sacrificial layer 145a, the sacrificial layer 145b, and the sacrificial layer 145c can be removed by wet etching or dry etching. At this time, it is preferable to use a method that does not damage the light receiving/emitting layer 112SR, the EL layer 112G, and the EL layer 112B as much as possible. In particular, it is preferable to use a wet etching method. For example, it is preferable to use wet etching using a tetramethylammonium hydroxide aqueous solution (TMAH), dilute hydrofluoric acid, oxalic acid, phosphoric acid, acetic acid, nitric acid, or a mixed liquid thereof.
  • TMAH tetramethylammonium hydroxide aqueous solution
  • the sacrificial layer 145a, the sacrificial layer 145b, and the sacrificial layer 145c are preferably removed by dissolving them in a solvent such as water or alcohol.
  • a solvent such as water or alcohol.
  • various alcohols such as ethyl alcohol, methyl alcohol, isopropyl alcohol (IPA), or glycerin can be used as the alcohol capable of dissolving the sacrificial layer 145a, the sacrificial layer 145b, and the sacrificial layer 145c.
  • drying treatment is performed in order to remove water contained inside the light-receiving and emitting layers 112SR, the EL layers 112G, and the EL layer 112B and water adsorbed to the surface.
  • heat treatment is preferably performed in an inert gas atmosphere or a reduced pressure atmosphere.
  • the heat treatment can be performed at a substrate temperature of 50° C. to 200° C., preferably 60° C. to 150° C., more preferably 70° C. to 120° C.
  • a reduced-pressure atmosphere is preferable because drying can be performed at a lower temperature.
  • the light emitting/receiving layer 112SR, the EL layer 112G, and the EL layer 112B can be produced separately.
  • a layer 114 is formed to cover the light receiving/emitting layer 112SR, the EL layer 112G, and the EL layer 112B.
  • the layer 114 can be formed by a method similar to that of the light receiving/emitting film 112SRf.
  • the layer 114 is formed by vapor deposition, it is preferable to use a shielding mask so that the layer 114 is not formed on the connection electrode 111C.
  • the common electrode 113 can be formed by a film forming method such as vapor deposition or sputtering. Alternatively, a film formed by an evaporation method and a film formed by a sputtering method may be stacked. At this time, it is preferable to form the common electrode 113 so as to include the region where the layer 114 is formed. That is, an end portion of the layer 114 can overlap with the common electrode 113 .
  • the common electrode 113 is preferably formed using a shielding mask.
  • the common electrode 113 is electrically connected to the connection electrode 111C outside the display area.
  • a protective layer 121 is formed over the common electrode 113 .
  • a sputtering method, a PECVD method, or an ALD method is preferably used for forming the inorganic insulating film used for the protective layer 121 .
  • the ALD method is preferable because it has excellent step coverage and hardly causes defects such as pinholes.
  • the display device 100 shown in FIGS. 2B and 2C can be manufactured.
  • the common electrode 113 and the layer 114 are formed so as to have different upper surface shapes has been described above, they may be formed in the same region.
  • FIG. 8A shows a schematic cross-sectional view after removing the sacrificial layer in the above. Subsequently, as shown in FIG. 8B, layer 114 and common electrode 113 are formed with or without the same shielding mask. This can reduce manufacturing costs compared to using different shielding masks.
  • the connection portion 130 has a structure in which the layer 114 is sandwiched between the connection electrode 111C and the common electrode 113 .
  • the layer 114 is preferably made of a material with as low electrical resistance as possible.
  • a protective layer 121 is formed.
  • a protective layer 121 it is preferable to provide a protective layer 121 to cover the edge of the common electrode 113 and the edge of the layer 114 . This can effectively prevent impurities such as water or oxygen from diffusing into the layer 114 and the interface between the layer 114 and the common electrode 113 from the outside.
  • Configuration example 2 A configuration example of a display device that is partially different from configuration example 1 will be described below. In the following, explanations of parts that overlap with the above may be omitted.
  • a display device 100A shown in FIGS. 9A to 9D is mainly different from the display device 100 in that the shapes of the layer 114 and the common electrode 113 are different.
  • the light emitting/receiving layer 112SR, the layer 114, and the common electrode 113 are separated between the two light emitting/receiving devices 110SR in the Y-direction cross section.
  • the light emitting/receiving layer 112SR, the layer 114, and the common electrode 113 have end portions overlapping the insulating layer 131.
  • the protective layer 121 is provided to cover the respective side surfaces of the light emitting/receiving layer 112SR, the layer 114, and the common electrode 113 in the region overlapping the insulating layer 131.
  • a concave portion may be formed in part of the upper surface of the insulating layer 131 .
  • the protective layer 121 is provided along the surface of the concave portion of the insulating layer 131 so as to be in contact therewith. This is preferable because the contact area between the insulating layer 131 and the protective layer 121 is increased and the adhesion between them is improved.
  • the outlines of the common electrode 113 and the layer 114 are indicated by dashed lines.
  • the common electrode 113 and the layer 114 each have a belt-like top surface shape whose longitudinal direction is parallel to the X direction.
  • the light emitting/receiving layer 112SR has an island shape.
  • the light emitting device 110G and the light emitting device 110B can also have the same configuration.
  • FIG. 10A to 10D show schematic cross-sectional views in each step illustrated below.
  • the cross section corresponding to the dashed-dotted line B3-B4 in FIG. 9A and the cross section corresponding to the dashed-dotted line C3-C4 are shown side by side.
  • a plurality of resist masks 143d are formed on the common electrode 113 (FIG. 10B).
  • the resist mask 143d is formed to have a belt-like top surface shape extending in the X direction.
  • the resist mask 143d overlaps the pixel electrode 111SR.
  • An end portion of the resist mask 143 d is provided on the insulating layer 131 .
  • the etching is preferably performed by dry etching.
  • a part of the insulating layer 131 may be etched during etching of the common electrode 113, the layer 114, the light emitting/receiving layer 112SR, and the like, and a concave portion may be formed in the upper portion of the insulating layer 131 as shown in FIG. 10C.
  • a portion of the insulating layer 131 not covered with the resist mask 143d may be etched and divided into two.
  • the resist mask 143d is removed.
  • the removal of the resist mask 143d can be performed by wet etching or dry etching.
  • the protective layer 121 is the side surface of the common electrode 113 . It is provided to cover the side surface of the layer 114 and the side surface of the light emitting/receiving layer 112SR. Moreover, the protective layer 121 is preferably provided in contact with the upper surface of the insulating layer 131 .
  • a gap (also referred to as gap, space, etc.) 122 may be formed above the insulating layer 131 when the protective layer 121 is formed.
  • the air gap 122 may be under reduced pressure or at atmospheric pressure. It may also contain a gas such as air, nitrogen, or a noble gas, or a deposition gas used for deposition of the protective layer 121 .
  • the resist mask 143 d is directly formed on the common electrode 113 here, a film functioning as a hard mask may be provided on the common electrode 113 .
  • a hard mask is formed using the resist mask 143d as a mask, and after removing the resist mask, the common electrode 113, the layer 114, the light emitting/receiving layer 112SR, and the like can be etched using the hard mask as a mask. At this time, the hard mask may be removed or left.
  • FIG. 11A and 11B show schematic cross-sectional views of the display device 100B.
  • a top view of the display device 100B is similar to FIG. 2A.
  • 11A corresponds to the cross section in the X direction
  • FIG. 11B corresponds to the cross section in the Y direction.
  • the main difference between the display device 100B and the display device 100 is that the display device 100B does not have the layer 114, which is a common layer.
  • the common electrode 113 is provided in contact with the upper surfaces of the light emitting/receiving layer 112SR, the EL layer 112G, and the EL layer 112B.
  • the light emitting/receiving device 110SR, the light emitting device 110G, and the light emitting device 110B can each have a completely different laminated structure. be able to.
  • a display device 100C shown in FIG. 11C is an example in which a slit extending in the X direction is formed in a region of the common electrode 113 overlapping the insulating layer 131, like the display device 100A.
  • the protective layer 121 is provided in contact with the side surface of the common electrode 113 , the side surface of the light emitting/receiving layer 112 SR, and the upper surface of the insulating layer 131 .
  • a display device 100D shown in FIGS. 12A and 12B is mainly different from the display device 100 in that the configuration of the light-emitting device is different.
  • the light emitting/receiving device 110SR has an optical adjustment layer 115R between the pixel electrode 111SR and the light emitting/receiving layer 112SR.
  • the light emitting device 110G has an optical adjustment layer 115G between the pixel electrode 111G and the EL layer 112G.
  • the light emitting device 110B has an optical adjustment layer 115B between the pixel electrode 111B and the EL layer 112B.
  • the optical adjustment layer 115R, the optical adjustment layer 115G, and the optical adjustment layer 115B each have transparency to visible light.
  • the optical adjustment layer 115R, the optical adjustment layer 115G, and the optical adjustment layer 115B have different thicknesses. Thereby, the optical path length can be varied for each light emitting device.
  • each light-emitting device has a so-called microcavity structure (microresonator structure), which intensifies light of a specific wavelength. Thereby, a display device with improved color purity can be realized.
  • microcavity structure microresonator structure
  • a conductive material that is transparent to visible light can be used.
  • conductive oxides such as indium oxide, indium tin oxide, indium zinc oxide, zinc oxide, gallium-containing zinc oxide, silicon-containing indium tin oxide, and silicon-containing indium zinc oxide can be used. .
  • Each optical adjustment layer can be formed after forming the pixel electrode 111SR, the pixel electrode 111G, and the pixel electrode 111B and before forming the light emitting/receiving film 112SRf and the like.
  • Each optical adjustment layer may be a conductive film having a different thickness, or may have a single-layer structure, a two-layer structure, a three-layer structure, etc. in order from the thinnest.
  • a display device 100E shown in FIG. 12C is an example in which an optical adjustment layer is applied to the display device 100A.
  • FIG. 12C shows a cross section of two light emitting devices 110G arranged side by side in the Y direction.
  • a display device 100F shown in FIGS. 13A and 13B is mainly different from the display device 100D in that it does not have an optical adjustment layer.
  • the display device 100F is an example in which a microcavity structure is realized by the thicknesses of the light emitting/receiving layer 112SR, the EL layer 112G, and the EL layer 112B.
  • a microcavity structure is realized by the thicknesses of the light emitting/receiving layer 112SR, the EL layer 112G, and the EL layer 112B.
  • the light emitting/receiving layer 112SR of the light emitting/receiving device 110SR emitting light with the longest wavelength is the thickest
  • the EL layer 112B of the light emitting device 110B emitting light with the shortest wavelength is the thinnest.
  • the thickness of each EL layer can be adjusted in consideration of the wavelength of light emitted from each light-emitting device, the optical characteristics of the layers constituting the light-emitting device, the electrical characteristics of the light-emitting device, and the like. .
  • a display device 100G shown in FIG. 13C is an example of realizing a microcavity structure by varying the thickness of the EL layer of the display device 100A.
  • FIG. 13C shows a cross section of two light emitting devices 110G arranged side by side in the Y direction.
  • the layer 114 may not be provided.
  • FIGS. 1E to 1H show configuration examples different from the pixels shown in FIGS. 1E to 1H.
  • the pixels shown in FIG. 14A have sub-pixels to which a pentile arrangement is applied and which emit light of two different colors depending on the pixel.
  • the upper left pixel and the lower right pixel shown in FIG. 14A have a sub-pixel (SR) that emits red light and has a light receiving function, and a sub-pixel (G) that emits green light.
  • the lower left pixel and the upper right pixel shown in FIG. 14A have a sub-pixel (G) that emits green light and a sub-pixel (B) that emits blue light.
  • the shape of the sub-pixel shown in FIG. 14A indicates the top surface shape of the light-emitting device or light-receiving/light-receiving device of the sub-pixel.
  • FIG. 14B is a modification of the pixel array shown in FIG. 14A.
  • the upper left pixel and the lower right pixel shown in FIG. 14B have a sub-pixel (SR) that emits red light and has a light receiving function, and a sub-pixel (G) that emits green light.
  • the lower left pixel and the upper right pixel shown in FIG. 14B have a sub-pixel (SR) that emits red light and has a light receiving function, and a sub-pixel (B) that emits blue light.
  • SR sub-pixel
  • G sub-pixel
  • B sub-pixel
  • each pixel is provided with a sub-pixel (G) that emits green light.
  • each pixel is provided with a sub-pixel (SR) that emits red light and has a light receiving function. Since each pixel is provided with a sub-pixel having a light-receiving function, the configuration shown in FIG. 14B can perform imaging with higher definition than the configuration shown in FIG. 14A. Thereby, for example, the accuracy of biometric authentication can be improved.
  • the upper surface shape of the light emitting device and the light receiving and emitting device is not particularly limited, and may be a circle, an ellipse, a polygon, a polygon with rounded corners, or the like.
  • FIG. 14A shows a circular example
  • FIG. 14B shows a square example.
  • the top surface shape of the light-emitting device and the light-receiving/light-receiving device for each color may be different from each other, or may be the same for some or all colors.
  • the aperture ratios of the sub-pixels of each color may be different from each other, or may be the same for some or all colors.
  • the aperture ratio of a sub-pixel (sub-pixel (G) in FIG. 14A, sub-pixel (SR) in FIG. 14B) provided in each pixel may be made smaller than the aperture ratios of sub-pixels of other colors. .
  • FIG. 14C is a modification of the pixel array shown in FIG. 14B. Specifically, the configuration of FIG. 14C is obtained by rotating the configuration of FIG. 14B by 45°. In FIG. 14B, two sub-pixels constitute one pixel, but as shown in FIG. 14C, four sub-pixels constitute one pixel.
  • one pixel is composed of four sub-pixels surrounded by dotted lines.
  • One pixel has two sub-pixels (SR), one sub-pixel (G) and one sub-pixel (B).
  • SR sub-pixels
  • G sub-pixel
  • B sub-pixel
  • one pixel has a plurality of sub-pixels having a light-receiving function, so that high-definition imaging can be performed. Therefore, the accuracy of biometric authentication can be improved.
  • the imaging resolution can be the root twice the display resolution.
  • pixels with various arrangements can be applied to the display device of one embodiment of the present invention.
  • FIG. 15A shows a configuration example different from the display device 50B shown in FIG. 1B.
  • the display device 50C shown in FIG. 15A is shown in FIG. 1B in that green (G) light, blue (B) light, and infrared (IR) light are emitted from the layer 57 having the light emitting device. It is mainly different from the display device 50B.
  • the light emitting/receiving device included in layer 53 can detect light incident from outside the display device 50C.
  • the light emitting and receiving device can detect one or more of infrared (IR) light, green (G) light, and blue (B) light, for example.
  • IR infrared
  • G green
  • B blue
  • 15A shows infrared (IR) light, green (G) light, and green (G) light emitted from layer 57, red (R) light emitted from layer 57, and light incident on layer 53.
  • IR infrared
  • G green
  • G green
  • R red
  • the display device 50C has a function of detecting an object such as a finger that is in contact with the display device, and is capable of imaging one or both of the vein shape and the fingerprint shape of the finger that is in contact with the display device 50C. can be done.
  • the display device 50C is not particularly limited to capturing the shape of finger veins and the shape of a fingerprint.
  • the display device 50C can capture the shape of one or both of the vein shape of a palm and the shape of a palm print.
  • FIG. 15B shows how the finger 52 is touching the surface of the display device 50C. At this time, part of the infrared (IR) light emitted from the layer 57 is reflected on or inside the finger 52 , and part of the reflected light enters the layer 57 . Thereby, the information of the position touched by the finger 52 can be obtained. Also, one or both of the vein shape and the fingerprint shape of the finger 52 can be imaged.
  • IR infrared
  • the display device 50C may have a function of detecting an object that is close to (not in contact with) the display device. For example, as shown in FIG. 15C , light emitted from a layer 57 of the display device 50C is reflected by the finger 52 in close proximity, and the reflected light is detected by the layer 53 . This makes it possible to detect that the finger 52 has approached the display device 50C.
  • the display device 50C can function as a non-contact touch panel. Depending on the distance between the finger 52 and the display device, it may be possible to obtain the shape of the fingerprint or the vein. In that case, the module or electronic device to which the display device is applied can function as a non-contact biometric authentication device.
  • the display device 50C can image not only a living body but also various objects that come in contact with or approach the surface of the display device. Therefore, the display device 50C can also be used as an image sensor panel. For example, a color image can be obtained by causing the light emitting device and the light emitting/receiving device of each color to emit light in sequence, taking an image with the light emitting/receiving device each time, and synthesizing the obtained images. That is, the electronic device to which the display device 50C is applied can also be used as an image scanner capable of color imaging. In addition, it can be used as an image scanner using infrared light by capturing an image with a light receiving and emitting device while emitting infrared (IR) light.
  • IR infrared
  • the pixels include sub-pixels (SR) that emit red light and have a light receiving function, sub-pixels (G) that emit green light, sub-pixels (B) that emit blue light, and infrared light. has sub-pixels (IR) that emit .
  • SR sub-pixels
  • G sub-pixels
  • B sub-pixels
  • IR infrared light
  • the pixel shown in FIG. 15D shows an example in which sub-pixels in a stripe arrangement are applied.
  • the pixel shown in FIG. 15E shows an example in which sub-pixels in a matrix arrangement are applied.
  • FIG. 15F shows an example in which sub-pixels (IR) are arranged in different rows from sub-pixels (SR), sub-pixels (G) and sub-pixels (B).
  • Sub-pixels (SR), sub-pixels (G) and sub-pixels (B) are arranged in the same row in order.
  • subpixels arranged in a row different from subpixels of other colors are not limited to subpixels (IR), and may be subpixels (SR), subpixels (G), or subpixels (B). .
  • sub-pixels are not limited to the order shown in FIGS. 15D and 15F.
  • the positions of the sub-pixel (B) and the sub-pixel (G) may be reversed.
  • FIG. 16A A schematic top view of the display device 102 of one embodiment of the present invention is shown in FIG. 16A.
  • the display device 102 includes a light emitting/receiving device 110SR that emits red light and has a light receiving function, a light emitting device 110G that emits green light, a light emitting device 110B that emits blue light, and a light emitting device that emits infrared light.
  • Each has a plurality of devices 110IR.
  • SR is provided within the light receiving/emitting region of each light receiving/emitting device
  • G, B, and IR are provided within the light emitting region of each light emitting device. attached.
  • the light receiving and emitting device 110SR, the light emitting device 110G, the light emitting device 110B, and the light emitting device 110IR are each arranged in a matrix.
  • FIG. 16A shows an example with the stripe arrangement shown in FIG. 15E. Note that the arrangement of the light emitting elements is not limited to this, and an arrangement method such as a delta arrangement or a zigzag arrangement may be applied, or a pentile arrangement may be used.
  • the light receiving/emitting device 110SR, the light emitting device 110G, the light emitting device 110B, and the light emitting device 110IR are arranged in the X direction.
  • light emitting elements of the same color are arranged in the Y direction intersecting with the X direction.
  • FIG. 16B is a schematic cross-sectional view corresponding to the dashed-dotted line A3-A4 in FIG. 16A.
  • FIG. 2C can be referred to for a schematic cross-sectional view corresponding to the dashed-dotted line B1-B2.
  • FIG. 16B shows cross sections of the light emitting/receiving device 110SR, the light emitting device 110G, the light emitting device 110B, and the light emitting device 110IR.
  • Light-emitting device 110 IR has pixel electrode 111 IR, EL layer 112 IR, layer 114 and common electrode 113 . Layer 114 and common electrode 113 are provided in common for light receiving/emitting device 110SR, light emitting device 110G, light emitting device 110B, and light emitting device 110IR.
  • the EL layer 112IR included in the light-emitting device 110IR includes a light-emitting organic compound that emits light having an intensity in at least the infrared wavelength region.
  • the EL layer 112IR may have one or more of an electron injection layer, an electron transport layer, a hole injection layer, and a hole transport layer in addition to a layer containing a light-emitting organic compound (light-emitting layer). .
  • a conductive film that transmits visible light and infrared light for one of the pixel electrodes and the common electrode 113, and use a conductive film that has reflectivity for the other.
  • FIG. 16C shows an enlarged view of the region 10IR indicated by the dashed line in FIG. 16B.
  • the light-emitting device 110IR has a pixel electrode 111IR, an EL layer 112IR, a layer 114, and a common electrode 113 stacked in this order.
  • the EL layer 112IR has a hole injection layer 581, a hole transport layer 582, a light emitting layer 583IR, and an electron transport layer 584 stacked in this order.
  • the light-emitting layer 583IR has a light-emitting substance that emits infrared light.
  • the layers constituting the EL layer 112IR are aligned or substantially aligned at the ends of the respective layers.
  • the layers forming the EL layer 112IR match or substantially match each other in top surface shape.
  • the positions of the ends of the hole injection layer 581, the hole transport layer 582, the light emitting layer 583IR, and the electron transport layer 584 match or substantially match each other.
  • the top surface shapes of the hole injection layer 581, the hole transport layer 582, the light emitting layer 583IR, and the electron transport layer 584 match or substantially match each other.
  • the light-emitting device 110IR is an electroluminescent device that emits infrared light toward the common electrode 113 by applying a voltage between the pixel electrode 111 and the common electrode 113 .
  • a conductive film that transmits visible light and infrared light is used for the electrode on the light extraction side and the light incidence side.
  • a conductive film that reflects visible light and infrared light is preferably used for the electrode on the side from which light is not extracted and from which light is not incident.
  • the description related to FIG. 1A and the like can be referred to, so detailed description thereof will be omitted.
  • FIG. 17A shows how the light emitting/receiving device 110SR functions as a light emitting device.
  • the light emitting device 110IR emits infrared (IR) light
  • the light emitting device 110B emits blue (B) light
  • the light emitting device 110G emits green (G) light
  • the light receiving and emitting device 110SR emits red ( An example of R) emitting light is shown.
  • FIG. 17B shows how the light emitting/receiving device 110SR functions as a light emitting/receiving device.
  • the light receiving/emitting device 110SR receives infrared (IR) light emitted by the light emitting device 110IR, blue (B) light emitted by the light emitting device 110B, and green (G) light emitted by the light emitting device 110G.
  • IR infrared
  • B blue
  • G green
  • FIG. 18A shows a configuration example different from the display device 50C shown in FIG. 15A.
  • red (R) light, green (G) light, and infrared (IR) light are emitted from a layer 57 having a light-emitting device, and a layer 53 having a light-receiving and emitting device emits light.
  • blue (B) light which is the main difference from the display device 50C shown in FIG.
  • the light emitting/receiving device included in the layer 53 can detect light incident from outside the display device 50D.
  • the light emitting and receiving device can detect one or more of infrared (IR) light, red (R) light, and green (G) light, for example.
  • IR infrared
  • R red
  • G green
  • the pixels include a sub-pixel (SB) that emits blue light and has a light receiving function, a sub-pixel (R) that emits green light, a sub-pixel (G) that emits green light, and infrared light. has sub-pixels (IR) that emit .
  • SB sub-pixel
  • R sub-pixel
  • G sub-pixel
  • IR infrared light
  • the pixel shown in FIG. 18B shows an example in which sub-pixels in a stripe arrangement are applied.
  • the pixel shown in FIG. 18C shows an example in which sub-pixels in a matrix arrangement are applied.
  • FIG. 18D shows an example in which sub-pixels (IR) are arranged in different rows from sub-pixels (SB), sub-pixels (R) and sub-pixels (G).
  • Sub-pixels (SB), sub-pixels (R) and sub-pixels (G) are arranged in the same row in order. Note that subpixels arranged in a row different from subpixels of other colors are not limited to subpixels (IR), and may be subpixels (SB), subpixels (R), or subpixels (G). .
  • the arrangement of sub-pixels is not limited to the order shown in FIGS. 18B and 18D.
  • the positions of the sub-pixel (R) and the sub-pixel (G) may be reversed.
  • a display device of one embodiment of the present invention may emit light of a specific color and receive reflected light reflected by an object.
  • FIG. 19A schematically shows red (R) light emitted from the layer 57 of the display device 50D and light incident on the layer 53 with arrows.
  • FIG. 19B schematically shows infrared (IR) light emitted from the layer 57 of the display device 50D and light incident on the layer 53 with arrows.
  • red (R) light when the finger 52 is in contact with or close to the display device 50D, red (R) light is emitted, and the reflected light from the finger 52 is incident on the display device 50D.
  • the transmittance for red (R) light can be measured.
  • infrared (IR) light when the finger 52 is in contact with or close to the display device 50D, infrared (IR) light is emitted, and the reflected light from the finger 52 is incident on the display device 50D.
  • the transmittance to light can be measured.
  • FIG. 19D shows an enlarged view of the area P indicated by the dashed-dotted line in FIG. 19C.
  • the light 12 emitted from the layer 57 is scattered by the surface and internal biological tissue of the finger 52 , and part of the scattered light travels from the biological interior toward the layer 53 .
  • This scattered light is transmitted through the blood vessel 61 and the transmitted light 14 is incident on the layer 53 .
  • the light 14 is light that has passed through a living tissue 63 and blood vessels 61 (arteries and veins). Since arterial blood pulsates with heartbeat, the absorption of light by arteries varies with heartbeat. On the other hand, since the living tissue 63 and veins are not affected by the heartbeat, light absorption by the living tissue 63 and light absorption by the veins are constant. Therefore, the light transmittance of the artery can be calculated by excluding components that are constant over time from the light 14 incident on the display device 50D. Further, the transmittance of red (R) light is lower for hemoglobin not bound to oxygen (also called reduced hemoglobin) than for hemoglobin bound to oxygen (also called oxygenated hemoglobin).
  • R red
  • Oxygenated hemoglobin and reduced hemoglobin have similar transmittances of infrared (IR) light.
  • IR infrared
  • the ratio of oxygenated hemoglobin to reduced hemoglobin, or oxygen saturation hereinafter referred to as percutaneous oxygen Saturation (also referred to as SpO 2 : Peripheral Oxygen Saturation)
  • percutaneous oxygen Saturation also referred to as SpO 2 : Peripheral Oxygen Saturation
  • the display device which is one embodiment of the present invention can function as a pulse oximeter.
  • the position information of the area touched by the finger 52 is acquired.
  • red (R) light is emitted from the pixels in the area in contact with the finger 52 to measure the transmittance of the artery with respect to the red (R) light, and then infrared (IR) light is emitted.
  • Oxygen saturation can be calculated by measuring the transmissivity of the artery to infrared (IR) light.
  • the order of measuring the transmittance for red (R) light and the transmittance for infrared (IR) light is not particularly limited. After measuring the transmittance for infrared (IR) light, the transmittance for red (R) light may be measured.
  • Oxygen saturation can also be calculated at sites other than fingers. For example, by measuring the transmittance of the artery to red (R) light and the transmittance of the artery to infrared (IR) light with the palm in contact with the display unit of the display device 50D, the oxygen saturation can be determined. can be calculated.
  • R red
  • IR infrared
  • FIG. 20A A schematic top view of the display device 104 of one embodiment of the present invention is shown in FIG. 20A.
  • the display device 104 includes a light emitting/receiving device 110SB that emits blue light and has a light receiving function, a light emitting device 110R that emits red light, a light emitting device 110G that emits green light, and a light emitting device that emits infrared light.
  • Each has a plurality of devices 110IR.
  • SB is indicated in the light emitting/receiving region of each light emitting/receiving element
  • R, G, and IR are indicated in the light emitting region of each light emitting element. attached.
  • the light emitting/receiving device 110SB, the light emitting device 110R, the light emitting device 110G, and the light emitting device 110IR are arranged in a matrix.
  • FIG. 20A shows an example with the stripe arrangement shown in FIG. 18B. Note that the arrangement of the light emitting elements is not limited to this, and an arrangement method such as a delta arrangement or a zigzag arrangement may be applied, or a pentile arrangement may be used.
  • the light receiving/emitting device 110SB, the light emitting device 110R, the light emitting device 110G, and the light emitting device 110IR are arranged in the X direction.
  • light emitting elements of the same color are arranged in the Y direction intersecting with the X direction.
  • FIG. 20B is a schematic cross-sectional view corresponding to the dashed-dotted line A7-A8 in FIG. 20A.
  • FIG. 20C is a schematic cross-sectional view corresponding to dashed-dotted line B5-B6 in FIG. 20A.
  • FIG. 16B shows cross sections of the light emitting/receiving device 110SB, the light emitting device 110R, the light emitting device 110G, and the light emitting device 110IR.
  • the light emitting/receiving device 110SB has a pixel electrode 111SB, a light emitting/receiving layer 112SB, a layer 114, and a common electrode 113.
  • the light emitting device 110R has a pixel electrode 111R, an EL layer 112R, a layer 114 and a common electrode 113.
  • FIG. As for the light-emitting device 110G, the light-emitting device 110B, and the light-emitting device 110IR the above description can be referred to, so detailed description thereof is omitted.
  • the light emitting/receiving layers 112SB are formed in strips so that the light emitting/receiving layers 112SB are continuous in the Y direction.
  • the light emitting/receiving layer 112SB and the like are formed in strips, a space for dividing them is not required, and the area of the non-light emitting region between the light emitting devices can be reduced, so that the aperture ratio can be increased.
  • FIG. 20C shows the cross section of the light emitting/receiving device 110SB as an example, the light emitting device 110R, the light emitting device 110G, and the light emitting device 110IR can also have the same shape.
  • FIG. 21A shows an enlarged view of the region 10SB indicated by the dashed line in FIG. 20B.
  • FIG. 21B shows an enlarged view of the region 10R indicated by the dashed line in FIG. 20B.
  • the light emitting/receiving device 110SB has a pixel electrode 111SB, a light emitting/receiving layer 112SB, a layer 114, and a common electrode 113 stacked in this order.
  • the light emitting/receiving layer 112SB has a hole injection layer 581, a hole transport layer 582, an active layer 573, a light emitting layer 583B, and an electron transport layer 584 stacked in this order. Since the above description can be referred to for the light-emitting layer 583B, detailed description thereof is omitted.
  • the organic compound included in the active layer 573 preferably does not easily absorb at least light emitted from the light-emitting layer 583B.
  • blue light is efficiently extracted from the light emitting/receiving device 110SB, and further, light having a shorter wavelength than blue and light having a longer wavelength than blue (for example, green light, red light, and infrared light) can be extracted. light) can be detected with high accuracy.
  • the active layer 573 and the light emitting layer 583B may be in contact.
  • the light emitting/receiving layer 112SB may not include at least one of the hole injection layer 581, the hole transport layer 582, and the electron transport layer 584.
  • the light emitting/receiving layer 112SB may have other layers such as a hole blocking layer and an electron blocking layer.
  • the positions of the end portions of the layers constituting the light receiving and emitting layer 112SB coincide with each other or approximately coincide with each other.
  • the layers forming the light emitting/receiving layer 112SB have the same or substantially the same top surface shape.
  • the positions of the ends of the hole injection layer 581, the hole transport layer 582, the active layer 573, the light emitting layer 583B, and the electron transport layer 584 match or substantially match each other.
  • the top surface shapes of the hole injection layer 581, the hole transport layer 582, the active layer 573, the light emitting layer 583B, and the electron transport layer 584 match or substantially match each other.
  • the light-emitting device 110R has a pixel electrode 111R, an EL layer 112R, a layer 114, and a common electrode 113 stacked in this order.
  • the EL layer 112R has a hole-injection layer 581, a hole-transport layer 582, a light-emitting layer 583R, and an electron-transport layer 584 stacked in this order. Since the above description can be referred to for the light-emitting layer 583R, detailed description thereof is omitted.
  • the layers constituting the EL layer 112R have ends that are aligned or substantially aligned with each other.
  • the layers forming the EL layer 112R match or substantially match each other in top surface shape.
  • the positions of the ends of the hole injection layer 581, the hole transport layer 582, the light emitting layer 583R, and the electron transport layer 584 match or substantially match each other.
  • the top surface shapes of the hole-injection layer 581, the hole-transport layer 582, the light-emitting layer 583R, and the electron-transport layer 584 match or substantially match each other.
  • the light-emitting device 110R is an electroluminescent device that emits red (R) light toward the common electrode 113 by applying a voltage between the pixel electrode 111 and the common electrode 113 .
  • FIG. 21C shows how the light emitting/receiving device 110SB functions as a light emitting device.
  • light emitting device 110IR emits infrared (IR) light
  • light emitting device 110R emits red (R) light
  • light emitting device 110G emits green (G) light
  • light receiving and emitting device 110SB emits blue ( B) shows an example of emitting light.
  • FIG. 21D shows how the light emitting/receiving device 110SB functions as a light emitting/receiving device.
  • the light receiving/emitting device 110SB receives infrared (IR) light emitted by the light emitting device 110IR, red (R) light emitted by the light emitting device 110R, and green (G) light emitted by the light emitting device 110G.
  • IR infrared
  • R red
  • G green
  • This embodiment can be implemented by appropriately combining at least part of it with other embodiments described herein.
  • Display device 400A A perspective view of the display device 400A is shown in FIG. A cross-sectional view of the display device 400A is shown in FIG. 23A.
  • the display device 400A has a configuration in which a substrate 452 and a substrate 454 are bonded together.
  • substrate 452 is clearly indicated by dashed lines.
  • the display device 400A has a display section 462, a circuit 464, wiring 465, and the like.
  • FIG. 23A shows an example in which an IC (integrated circuit) 173 and an FPC 472 are mounted on the display device 400A. Therefore, the configuration shown in FIG. 23A can also be said to be a display module having the display device 400A, an IC, and an FPC.
  • the circuit 464 can use, for example, a scanning line driving circuit.
  • the wiring 465 has a function of supplying signals and power to the display section 462 and the circuit 464 .
  • the signal and power are input to the wiring 465 from the outside through the FPC 472 or from the IC 473 .
  • FIG. 23A shows an example in which an IC 473 is provided on a substrate 454 by a COG (Chip On Glass) method, a COF (Chip on Film) method, or the like.
  • IC 473 for example, an IC having a scanning line driver circuit, a signal line driver circuit, or the like can be applied.
  • the display device 400A and the display module may be configured without an IC.
  • the IC may be mounted on the FPC by the COF method or the like.
  • FIG. 23A shows part of the region including the FPC 472, part of the region including the circuit 464, part of the region including the display portion 462, and part of the region including the edge of the display device 400A shown in FIG. An example of a cross section when each part is cut is shown.
  • a display device 400A shown in FIG. 23A includes a transistor 201, a transistor 205, a transistor 206, a transistor 207, a light emitting device 430B, a light emitting device 430G, a light receiving/emitting device 430SR, and the like between a substrate 454 and a substrate 452.
  • the substrate 452 and the insulating layer 214 are adhered via the adhesive layer 442 .
  • a solid sealing structure, a hollow sealing structure, or the like can be applied.
  • the space 443 surrounded by the substrate 452, the adhesion layer 442, and the insulating layer 214 is filled with an inert gas (such as nitrogen or argon) to apply a hollow sealing structure.
  • the adhesive layer 442 may be provided overlapping the light emitting device 430B, the light emitting device 430G, and the light emitting/receiving device 430SR.
  • a space 443 surrounded by the substrate 452 , the adhesive layer 442 , and the insulating layer 214 may be filled with a resin different from that of the adhesive layer 442 .
  • the light emitting/receiving device shown in Embodiment 1 can be applied to the light emitting/receiving device 430SR.
  • the light-emitting device described in Embodiment 1 can be applied to the light-emitting device 430B and the light-emitting device 430G.
  • a light-emitting device 430B is provided on the insulating layer 214 .
  • a pixel electrode 411B included in the light-emitting device 430B is electrically connected to the conductive layer 222b included in the transistor 207 through an opening provided in the insulating layer 214 .
  • the transistor 207 has a function of controlling driving of the light emitting device 430B.
  • the edge of the pixel electrode 411B is covered with a partition wall 421 .
  • the pixel electrode 411B contains a material that reflects visible light
  • the common electrode 413 contains a material that transmits visible light.
  • a light-emitting device 430G is provided on the insulating layer 214 .
  • a pixel electrode 411G included in the light-emitting device 430G is electrically connected to the conductive layer 222b included in the transistor 206 through an opening provided in the insulating layer 214 .
  • the transistor 206 has a function of controlling driving of the light emitting device 430G.
  • the light receiving and emitting device 430 SR is provided on the insulating layer 214 .
  • the pixel electrode 411 SR is electrically connected to the conductive layer 222 b included in the transistor 205 through an opening provided in the insulating layer 214 .
  • the transistor 205 has a function of controlling driving of the light emitting/receiving device 430SR.
  • the light emitted by the light emitting device 430B, the light emitting device 430G, and the light emitting/receiving device 430SR is emitted to the substrate 452 side.
  • a material having high visible light transmittance is preferably used for the substrate 452 .
  • the pixel electrode 411SR, the pixel electrode 411G, and the pixel electrode 411B can be manufactured using the same material and the same process.
  • Layer 414 and common electrode 413 are commonly used for light emitting device 430B, light emitting device 430G, and light emitting/receiving device 430SR.
  • the light emitting/receiving device 430SR has a configuration in which an active layer is added to the configuration of a light emitting device that emits red light. Further, the light emitting device 430B, the light emitting device 430G, and the light receiving/emitting device 430SR can all have the same configuration except that the active layer and the light emitting layer of each color have different configurations.
  • FIG. 23A illustrates an example including the optical adjustment layer 426a, the optical adjustment layer 426b, and the optical adjustment layer 426c
  • one embodiment of the present invention is not limited thereto.
  • a configuration without the optical adjustment layer 426a, the optical adjustment layer 426b, and the optical adjustment layer 426c may be employed.
  • a light shielding layer 417 is provided on the surface of the substrate 452 on the substrate 454 side.
  • the light shielding layer 417 has openings at positions overlapping with the light emitting device 430B, the light emitting device 430G, and the light emitting/receiving device 430SR.
  • the light detection range of the light receiving/emitting device 430SR can be controlled.
  • the light shielding layer 417 it is possible to prevent light from directly entering the light receiving/emitting device 430SR from one or both of the light emitting device 430G and the light emitting device 430B without going through the object. Therefore, a sensor with little noise and high sensitivity can be realized.
  • the light shielding layer 417 preferably absorbs visible light. It is preferable that the light shielding layer 417 further absorb infrared light.
  • the light shielding layer 417 can form a black matrix using, for example, a metal material, or a resin material containing a pigment (such as carbon black) or a dye.
  • the light shielding layer 417 may have a laminated structure in which two or more of red color filters, green color filters, and blue color filters are laminated.
  • the transistors 201 , 205 , 206 , and 207 are all formed over the substrate 454 . These transistors can be made with the same material and the same process.
  • An insulating layer 211, an insulating layer 213, an insulating layer 215, and an insulating layer 214 are provided on the substrate 454 in this order.
  • Part of the insulating layer 211 functions as a gate insulating layer of each transistor.
  • Part of the insulating layer 213 functions as a gate insulating layer of each transistor.
  • An insulating layer 215 is provided over the transistor.
  • An insulating layer 214 is provided over the transistor and functions as a planarization layer. Note that the number of gate insulating layers and the number of insulating layers covering a transistor are not limited, and each may have a single layer or two or more layers.
  • a material in which impurities such as water or hydrogen are difficult to diffuse for at least one insulating layer covering the transistor.
  • an inorganic insulating film for each of the insulating layer 211, the insulating layer 213, and the insulating layer 215.
  • an inorganic insulating film such as a silicon nitride film, a silicon oxynitride film, a silicon oxide film, a silicon oxynitride film, an aluminum oxide film, or an aluminum nitride film can be used.
  • a hafnium oxide film, a hafnium oxynitride film, a hafnium nitride oxide film, an yttrium oxide film, a zirconium oxide film, a gallium oxide film, a tantalum oxide film, a magnesium oxide film, a lanthanum oxide film, a cerium oxide film, a neodymium oxide film, and the like are used. may be used. Further, two or more of the insulating films described above may be laminated and used. Note that a base film may be provided between the substrate 454 and the transistor. The above inorganic insulating film can also be used for the base film.
  • the organic insulating film preferably has openings near the ends of the display device 400A. As a result, it is possible to prevent impurities from entering through the organic insulating film from the end portion of the display device 400A.
  • the organic insulating film may be formed so that the edges of the organic insulating film are located inside the edges of the display device 400A so that the organic insulating film is not exposed at the edges of the display device 400A.
  • An organic insulating film is suitable for the insulating layer 214 that functions as a planarizing layer.
  • Materials that can be used for the organic insulating film include acrylic resins, polyimide resins, epoxy resins, polyamide resins, polyimideamide resins, siloxane resins, benzocyclobutene resins, phenolic resins, precursors of these resins, and the like.
  • An opening is formed in the insulating layer 214 in a region 228 shown in FIG. 23A.
  • the transistors 201, 205, 206, and 207 each include a conductive layer 221 functioning as a gate, an insulating layer 211 functioning as a gate insulating layer, conductive layers 222a and 222b functioning as sources and drains, a semiconductor layer 231, It has an insulating layer 213 functioning as a gate insulating layer and a conductive layer 223 functioning as a gate.
  • the same hatching pattern is applied to a plurality of layers obtained by processing the same conductive film.
  • the insulating layer 211 is located between the conductive layer 221 and the semiconductor layer 231 .
  • the insulating layer 213 is located between the conductive layer 223 and the semiconductor layer 231 .
  • the structure of the transistor included in the display device of this embodiment there is no particular limitation on the structure of the transistor included in the display device of this embodiment.
  • a planar transistor, a staggered transistor, an inverted staggered transistor, or the like can be used.
  • the transistor structure may be either a top-gate type or a bottom-gate type.
  • gates may be provided above and below a semiconductor layer in which a channel is formed.
  • the transistor 201, the transistor 205, the transistor 206, and the transistor 207 have a structure in which a semiconductor layer in which a channel is formed is sandwiched between two gates.
  • a transistor may be driven by connecting two gates and applying the same signal to them.
  • the threshold voltage of the transistor may be controlled by supplying one of the two gates with a potential for controlling the threshold voltage and supplying the other with a potential for driving.
  • Crystallinity of a semiconductor material used for a transistor is not particularly limited, either an amorphous semiconductor or a semiconductor having crystallinity (a microcrystalline semiconductor, a polycrystalline semiconductor, a single crystal semiconductor, or a semiconductor partially including a crystal region). may be used.
  • a crystalline semiconductor is preferably used because deterioration of transistor characteristics can be suppressed.
  • a semiconductor layer of a transistor preferably includes a metal oxide (also referred to as an oxide semiconductor).
  • the semiconductor layer of the transistor may comprise silicon. Examples of silicon include amorphous silicon and crystalline silicon (low-temperature polysilicon, monocrystalline silicon, etc.).
  • the semiconductor layer includes, for example, indium and an element M (M is gallium, aluminum, silicon, boron, yttrium, tin, copper, vanadium, beryllium, titanium, iron, nickel, germanium, zirconium, molybdenum, lanthanum, cerium, neodymium , hafnium, tantalum, tungsten, and magnesium) and zinc.
  • M is preferably one or more selected from aluminum, gallium, yttrium, and tin.
  • an oxide also referred to as IGZO
  • IGZO oxide containing indium (In), gallium (Ga), and zinc (Zn) as the semiconductor layer.
  • the atomic ratio of In in the In-M-Zn oxide is preferably equal to or higher than the atomic ratio of M.
  • the transistor included in the circuit 464 and the transistor included in the display portion 462 may have the same structure or different structures.
  • the plurality of transistors included in the circuit 464 may all have the same structure, or may have two or more types.
  • the plurality of transistors included in the display portion 462 may all have the same structure, or may have two or more types.
  • a connecting portion 204 is provided in a region of the substrate 454 where the substrate 452 does not overlap.
  • the wiring 465 is electrically connected to the FPC 472 through the conductive layer 466 and the connection layer 242 .
  • a conductive layer 466 obtained by processing the same conductive film as the pixel electrode 411B and the optical adjustment layer 426c is exposed on the upper surface of the connection portion 204 . Thereby, the connecting portion 204 and the FPC 472 can be electrically connected via the connecting layer 242 .
  • the conductive layer 466 may be formed by processing the same conductive film as the pixel electrode 411G and the optical adjustment layer 426b, or may be formed by processing the same conductive film as the pixel electrode 411SR and the optical adjustment layer 426a. good too. Alternatively, the conductive layer 466 may be formed by processing a conductive film different from the pixel electrode 411B and the optical adjustment layer 426c, the pixel electrode 411G and the optical adjustment layer 426b, or the pixel electrode 411SR and the optical adjustment layer 426a.
  • optical members can be arranged outside the substrate 452 .
  • optical members include polarizing plates, retardation plates, light diffusion layers (diffusion films, etc.), antireflection layers, light collecting films, and the like.
  • an antistatic film that suppresses adhesion of dust, a water-repellent film that prevents adhesion of dirt, a hard coat film that suppresses the occurrence of scratches due to use, a shock absorption layer, etc. are arranged. may
  • Glass, quartz, ceramic, sapphire, resin, or the like can be used for the substrates 454 and 452, respectively.
  • the flexibility of the display device can be increased.
  • various curable adhesives such as photocurable adhesives such as ultraviolet curable adhesives, reaction curable adhesives, thermosetting adhesives, and anaerobic adhesives can be used.
  • These adhesives include epoxy resins, acrylic resins, silicone resins, phenol resins, polyimide resins, imide resins, PVC (polyvinyl chloride) resins, PVB (polyvinyl butyral) resins, EVA (ethylene vinyl acetate) resins, and the like.
  • a material with low moisture permeability such as epoxy resin is preferable.
  • a two-liquid mixed type resin may be used.
  • an adhesive sheet or the like may be used.
  • An anisotropic conductive film (ACF: Anisotropic Conductive Film), an anisotropic conductive paste (ACP: Anisotropic Conductive Paste), etc. can be used for the connection layer.
  • ACF Anisotropic Conductive Film
  • ACP Anisotropic Conductive Paste
  • Aluminum, titanium, chromium, nickel, copper, yttrium, zirconium, molybdenum, silver, and tantalum can be used for conductive layers such as gates, sources, and drains of transistors, as well as various wirings and electrodes that constitute display devices. , metals such as tungsten, and alloys containing these metals as main components. A film containing these materials can be used as a single layer or as a laminated structure.
  • Conductive oxides such as indium oxide, indium tin oxide, indium zinc oxide, zinc oxide, gallium-containing zinc oxide, or graphene can be used as the conductive material having translucency.
  • metal materials such as gold, silver, platinum, magnesium, nickel, tungsten, chromium, molybdenum, iron, cobalt, copper, palladium, and titanium, or alloy materials containing such metal materials can be used.
  • a nitride of the metal material eg, titanium nitride
  • it is preferably thin enough to have translucency.
  • a stacked film of any of the above materials can be used as the conductive layer.
  • a layered film of an alloy of silver and magnesium and indium tin oxide because the conductivity can be increased.
  • conductive layers such as various wirings and electrodes that constitute a display device, or conductive layers (conductive layers functioning as pixel electrodes or common electrodes) of light-emitting devices and light-receiving and emitting devices.
  • Examples of insulating materials that can be used for each insulating layer include resins such as acrylic resins and epoxy resins, and inorganic insulating materials such as silicon oxide, silicon oxynitride, silicon nitride oxide, silicon nitride, and aluminum oxide.
  • the protective layer 416 and the substrate 452 are adhered via the adhesive layer 442 .
  • a solid sealing structure, a hollow sealing structure, or the like can be applied to sealing the light-emitting device.
  • the space 443 surrounded by the substrate 452, the adhesion layer 442, and the substrate 451 is filled with an inert gas (such as nitrogen or argon) to apply a hollow sealing structure.
  • the adhesive layer 442 may be provided overlying the light emitting device.
  • a space 443 surrounded by the substrate 452 , the adhesive layer 442 , and the substrate 451 may be filled with a resin different from that of the adhesive layer 442 .
  • the protective layer 416 covering the light emitting device 430B, the light emitting device 430G, and the light emitting device 190SR, impurities such as water are prevented from entering the light emitting device 430B, the light emitting device 430G, and the light emitting device 430SR.
  • impurities such as water are prevented from entering the light emitting device 430B, the light emitting device 430G, and the light emitting device 430SR.
  • 430B, the light emitting device 430G, and the light emitting/receiving device 430SR By providing the protective layer 416 covering the light emitting device 430B, the light emitting device 430G, and the light emitting device 190SR, impurities such as water are prevented from entering the light emitting device 430B, the light emitting device 430G, and the light emitting device 430SR.
  • the insulating layer 215 and the protective layer 416 are in contact with each other through the opening of the insulating layer 214 in the region 228 near the edge of the display device 400A.
  • the inorganic insulating film included in the insulating layer 215 and the inorganic insulating film included in the protective layer 416 are in contact with each other. This can prevent impurities from entering the display section 462 from the outside through the organic insulating film. Therefore, the reliability of the display device 400A can be improved.
  • the protective layer 416 may be a single layer or a laminated structure.
  • the protective layer 416 includes an inorganic insulating layer on the common electrode 113, an organic insulating layer on the inorganic insulating layer, and an and an inorganic insulating layer. At this time, it is preferable that the end portion of the inorganic insulating film extends further outward than the end portion of the organic insulating film.
  • FIG. 23B An example in which the protective layer 416 has a three-layer structure is shown in FIG. 23B.
  • the protective layer 416 has an inorganic insulating layer 416a over the light emitting device 430B, an organic insulating layer 416b over the inorganic insulating layer 416a, and an inorganic insulating layer 416c over the organic insulating layer 416b.
  • the end of the inorganic insulating layer 416a and the end of the inorganic insulating layer 416c extend outside the end of the organic insulating layer 416b and are in contact with each other.
  • the inorganic insulating layer 416a is in contact with the insulating layer 215 (inorganic insulating layer) through the opening of the insulating layer 214 (organic insulating layer).
  • the light emitting device can be surrounded by the insulating layer 215 and the protective layer 416, so that the reliability of the light emitting device can be improved.
  • a lens may be provided in a region overlapping with the light emitting/receiving device 190SR. Thereby, the sensitivity and accuracy of the sensor using the light emitting/receiving device 190SR can be improved.
  • the lens preferably has a refractive index of 1.3 or more and 2.5 or less.
  • a lens can be formed using at least one of an inorganic material and an organic material.
  • a material containing resin can be used for the lens.
  • a material containing at least one of an oxide and a sulfide can be used for the lens.
  • resins containing chlorine, bromine, or iodine, resins containing heavy metal atoms, resins containing aromatic rings, resins containing sulfur, and the like can be used for lenses.
  • a material containing nanoparticles of a resin and a material having a higher refractive index than the resin can be used for the lens. Titanium oxide, zirconium oxide, or the like can be used for the nanoparticles.
  • cerium oxide, hafnium oxide, lanthanum oxide, magnesium oxide, niobium oxide, tantalum oxide, titanium oxide, yttrium oxide, zinc oxide, oxides containing indium and tin, or oxides containing indium, gallium, and zinc can be used.
  • zinc sulfide or the like can be used in the lens.
  • FIG. 24A A cross-sectional view of the display device 400B is shown in FIG. 24A.
  • FIG. 22 can be referred to for a perspective view of the display device 400B.
  • FIG. 24A shows an example of a cross section when part of the area including the FPC 472 of the display device 400B, part of the circuit 464, and part of the display section 462 are cut.
  • FIG. 24A shows an example of a cross section of the display section 462 when a region including the light emitting/receiving device 430SR and the light emitting device 430G is cut. Note that the description of the same parts as those of the display device 400A may be omitted.
  • the display device 400B has a transistor 208, a transistor 209, a transistor 210, a light emitting/receiving device 430SR, a light emitting device 430G, etc. between the substrate 453 and the substrate 454.
  • the substrate 454 and the protective layer 416 are adhered via the adhesive layer 442 .
  • the adhesive layer 442 is provided so as to overlap each of the light emitting/receiving device 430SR and the light emitting device 430G, and a solid sealing structure is applied to the display device 400B.
  • the substrate 453 and the insulating layer 212 are bonded together by an adhesive layer 455 .
  • the manufacturing substrate provided with the insulating layer 212, each transistor, each light emitting device, etc., and the substrate 454 provided with the light shielding layer 417 are bonded together by the adhesive layer 442. Then, the formation substrate is peeled off and a substrate 453 is attached to the exposed surface, so that each component formed over the formation substrate is transferred to the substrate 453 .
  • Each of the substrates 453 and 454 preferably has flexibility. Thereby, the flexibility of the display device 400B can be enhanced.
  • an inorganic insulating film that can be used for the insulating layers 211, 213, and 215 can be used.
  • the display device 400B includes the transistors 208, 209, and 210 over the substrate 454.
  • the transistors 208, 209, and 210 each include a conductive layer 221 functioning as a gate, an insulating layer 211 functioning as a gate insulating layer, a semiconductor layer having a channel formation region 231i and a pair of low-resistance regions 231n, and a pair of low-resistance regions. 231n, a conductive layer 222b connected to the other of the pair of low-resistance regions 231n, an insulating layer 225 functioning as a gate insulating layer, a conductive layer 223 functioning as a gate, and the conductive layer 223 is covered. It has an insulating layer 215 .
  • the insulating layer 211 is located between the conductive layer 221 and the channel formation region 231i.
  • the insulating layer 225 is located between the conductive layer 223 and the channel formation region 231i.
  • the conductive layers 222a and 222b are connected to the low resistance region 231n through openings provided in the insulating layers 225 and 215, respectively.
  • One of the conductive layers 222a and 222b functions as a source and the other functions as a drain.
  • a pixel electrode 411G of the light emitting device 430G is electrically connected to one of the pair of low resistance regions 231n of the transistor 210 via the conductive layer 222b.
  • the pixel electrode 411SR of the light emitting/receiving device 430SR is electrically connected to the other of the pair of low resistance regions 231n of the transistor 209 via the conductive layer 222b.
  • the insulating layer 225 covers the top and side surfaces of the semiconductor layers.
  • the insulating layer 225 overlaps with the channel formation region 231i of the semiconductor layer 231 and does not overlap with the low resistance region 231n.
  • the structure shown in FIG. 24B can be manufactured by processing the insulating layer 225 using the conductive layer 223 as a mask.
  • the insulating layer 215 is provided to cover the insulating layer 225 and the conductive layer 223, and the conductive layers 222a and 222b are connected to the low resistance region 231n through openings in the insulating layer 215, respectively.
  • an insulating layer 218 may be provided to cover the transistor.
  • the display device 400B differs from the display device 400A in that it does not have the substrates 454 and 452, but has the substrates 453, 454, adhesive layer 455, and insulating layer 212.
  • the substrate 453 and the insulating layer 212 are bonded together by an adhesive layer 455 .
  • the substrate 454 and protective layer 416 are bonded together by an adhesive layer 442 .
  • the display device 400B has a structure in which the insulating layer 212, the transistor 208, the transistor 209, the transistor 210, the light emitting/receiving device 190SR, the light emitting device 190G, and the like which are formed over the manufacturing substrate are transferred onto the substrate 453. be.
  • Each of the substrates 453 and 454 preferably has flexibility. Thereby, the flexibility of the display device 400B can be enhanced.
  • an inorganic insulating film that can be used for the insulating layers 211, 213, and 215 can be used.
  • sub-pixels that emit light of any color are provided with light emitting/receiving devices instead of light emitting devices.
  • the pixel can be provided with a light receiving function without increasing the number of sub-pixels included in the pixel. Further, the pixel can be provided with a light-receiving function without lowering the definition of the display device or the aperture ratio of each sub-pixel.
  • the display device of this embodiment can be a high-definition display device. Therefore, the display device of the present embodiment includes, for example, information terminals (wearable devices) such as a wristwatch type and a bracelet type, devices for VR such as a head-mounted display, devices for AR such as glasses, and the like. It can be used for the display part of wearable equipment.
  • information terminals wearable devices
  • VR such as a head-mounted display
  • AR such as glasses
  • FIG. 25A shows a perspective view of display module 280 .
  • the display module 280 has a display device 400C and an FPC 290 .
  • the display device included in the display module 280 is not limited to the display device 400C, and may be a display device 400D or a display device 400E, which will be described later.
  • the display module 280 has substrates 291 and 292 .
  • the display module 280 has a display section 281 .
  • the display unit 281 is an area for displaying an image in the display module 280, and is an area where light from each pixel provided in the pixel unit 284, which will be described later, can be visually recognized.
  • FIG. 25B shows a perspective view schematically showing the configuration on the substrate 291 side.
  • a circuit section 282 , a pixel circuit section 283 on the circuit section 282 , and a pixel section 284 on the pixel circuit section 283 are stacked on the substrate 291 .
  • a terminal portion 285 for connecting to the FPC 290 is provided on a portion of the substrate 291 that does not overlap with the pixel portion 284 .
  • the terminal portion 285 and the circuit portion 282 are electrically connected by a wiring portion 286 composed of a plurality of wirings.
  • the pixel section 284 has a plurality of periodically arranged pixels 284a. An enlarged view of one pixel 284a is shown on the right side of FIG. 25B.
  • the pixel 284a has a light emitting/receiving device 430SR, a light emitting device 430G, and a light emitting device 430B.
  • a plurality of light emitting/receiving devices and light emitting devices may be arranged in a stripe arrangement as shown in FIG. 25B. Since the stripe arrangement can arrange pixel circuits at high density, it is possible to provide a high-definition display device. Also, various arrangement methods such as delta arrangement and pentile arrangement can be applied.
  • the pixel circuit section 283 has a plurality of periodically arranged pixel circuits 283a.
  • One pixel circuit 283a is a circuit that controls light reception and light emission of a light receiving and emitting device included in one pixel 284a, and light emission of a light emitting device.
  • One pixel circuit 283a may have a configuration in which three circuits for controlling light emitting/receiving devices and light emitting devices are provided.
  • the pixel circuit 283a can have at least one selection transistor, one current control transistor (drive transistor), and a capacitive element for each light emitting/receiving device or light emitting device.
  • a gate signal is inputted to the gate of the selection transistor, and a source signal is inputted to one of the source and the drain of the selection transistor. This realizes an active matrix display device.
  • the circuit section 282 has a circuit that drives each pixel circuit 283 a of the pixel circuit section 283 .
  • a circuit that drives each pixel circuit 283 a of the pixel circuit section 283 For example, it is preferable to have one or both of a gate line driver circuit and a source line driver circuit.
  • at least one of an arithmetic circuit, a memory circuit, a power supply circuit, and the like may be provided.
  • the FPC 290 functions as wiring for supplying a video signal, power supply potential, or the like to the circuit section 282 from the outside. Also, an IC may be mounted on the FPC 290 .
  • the aperture ratio (effective display area ratio) of the display portion 281 is extremely high. can be higher.
  • the aperture ratio of the display section 281 can be 40% or more and less than 100%, preferably 50% or more and 95% or less, more preferably 60% or more and 95% or less.
  • the pixels 284a can be arranged at an extremely high density, and the definition of the display portion 281 can be extremely high.
  • the pixels 284a may be arranged with a resolution of 2000 ppi or more, preferably 3000 ppi or more, more preferably 5000 ppi or more, and still more preferably 6000 ppi or more, and 20000 ppi or less, or 30000 ppi or less. preferable.
  • a display module 280 Since such a display module 280 has extremely high definition, it can be suitably used for devices for VR such as head-mounted displays, or glasses-type devices for AR. For example, even in the case of a configuration in which the display portion of the display module 280 is viewed through a lens, the display module 280 has an extremely high-definition display portion 281, so pixels cannot be viewed even if the display portion is enlarged with the lens. , a highly immersive display can be performed. Moreover, the display module 280 is not limited to this, and can be suitably used for electronic equipment having a relatively small display unit. For example, it can be suitably used for a display part of a wearable electronic device such as a wristwatch.
  • Display device 400C A display device 400C illustrated in FIG.
  • the substrate 301 corresponds to the substrate 291 in FIGS. 25A and 25B.
  • a laminated structure from the substrate 301 to the insulating layer 255 corresponds to the substrate in the first embodiment.
  • a transistor 310 is a transistor having a channel formation region in the substrate 301 .
  • the substrate 301 for example, a semiconductor substrate such as a single crystal silicon substrate can be used.
  • Transistor 310 includes a portion of substrate 301 , conductive layer 311 , low resistance region 312 , insulating layer 313 and insulating layer 314 .
  • the conductive layer 311 functions as a gate electrode.
  • An insulating layer 313 is located between the substrate 301 and the conductive layer 311 and functions as a gate insulating layer.
  • the low-resistance region 312 is a region in which the substrate 301 is doped with impurities, and functions as one of the source and the drain.
  • the insulating layer 314 is provided to cover the side surface of the conductive layer 311 and functions as an insulating layer.
  • a device isolation layer 315 is provided between two adjacent transistors 310 so as to be embedded in the substrate 301 .
  • An insulating layer 261 is provided to cover the transistor 310 , and a capacitor 240 is provided over the insulating layer 261 .
  • the capacitor 240 has a conductive layer 241, a conductive layer 245, and an insulating layer 243 positioned therebetween.
  • the conductive layer 241 functions as one electrode of the capacitor 240
  • the conductive layer 245 functions as the other electrode of the capacitor 240
  • the insulating layer 243 functions as the dielectric of the capacitor 240 .
  • the conductive layer 241 is provided on the insulating layer 261 and embedded in the insulating layer 254 .
  • Conductive layer 241 is electrically connected to one of the source and drain of transistor 310 by plug 271 embedded in insulating layer 261 .
  • An insulating layer 243 is provided over the conductive layer 241 .
  • the conductive layer 245 is provided in a region overlapping with the conductive layer 241 with the insulating layer 243 provided therebetween.
  • An insulating layer 255 is provided to cover the capacitor 240, and a light receiving/emitting device 430SR, a light emitting device 430G, a light emitting device 430B, and the like are provided on the insulating layer 255.
  • a protective layer 416 is provided on the light emitting/receiving device 430SR, the light emitting device 430G, and the light emitting device 430B.
  • Substrate 420 corresponds to substrate 292 in FIG. 25A.
  • the pixel electrode of the light emitting device is electrically connected to one of the source and drain of transistor 310 by plug 256 embedded in insulating layer 255 , conductive layer 241 embedded in insulating layer 254 , and plug 271 embedded in insulating layer 261 . properly connected.
  • Display device 400D A display device 400D shown in FIG. 27 is mainly different from the display device 400C in that the configuration of transistors is different. It should be noted that descriptions of portions similar to those of the display device 400C may be omitted.
  • the transistor 320 is a transistor in which a metal oxide (also referred to as an oxide semiconductor) is applied to a semiconductor layer in which a channel is formed.
  • a metal oxide also referred to as an oxide semiconductor
  • the transistor 320 has a semiconductor layer 321 , an insulating layer 323 , a conductive layer 324 , a pair of conductive layers 325 , an insulating layer 326 , and a conductive layer 327 .
  • the substrate 331 corresponds to the substrate 291 in FIGS. 25A and 25B.
  • a stacked structure from the substrate 331 to the insulating layer 255 corresponds to the layer 401 including the transistor in Embodiment 1.
  • FIG. An insulating substrate or a semiconductor substrate can be used for the substrate 331 .
  • An insulating layer 332 is provided on the substrate 331 .
  • the insulating layer 332 functions as a barrier layer that prevents impurities such as water or hydrogen from diffusing from the substrate 331 into the transistor 320 and oxygen from the semiconductor layer 321 toward the insulating layer 332 side.
  • a film into which hydrogen or oxygen is less likely to diffuse than a silicon oxide film such as an aluminum oxide film, a hafnium oxide film, or a silicon nitride film, can be used.
  • a conductive layer 327 is provided over the insulating layer 332 , and an insulating layer 326 is provided to cover the conductive layer 327 .
  • the conductive layer 327 functions as a first gate electrode of the transistor 320, and part of the insulating layer 326 functions as a first gate insulating layer.
  • An oxide insulating film such as a silicon oxide film is preferably used for at least a portion of the insulating layer 326 that is in contact with the semiconductor layer 321 .
  • the upper surface of the insulating layer 326 is preferably planarized.
  • the semiconductor layer 321 is provided on the insulating layer 326 .
  • the semiconductor layer 321 preferably includes a metal oxide (also referred to as an oxide semiconductor) film having semiconductor characteristics. Details of materials that can be suitably used for the semiconductor layer 321 will be described later.
  • a pair of conductive layers 325 are provided on and in contact with the semiconductor layer 321 and function as a source electrode and a drain electrode.
  • An insulating layer 328 is provided covering the top and side surfaces of the pair of conductive layers 325 and the side surface of the semiconductor layer 321, and the insulating layer 264 is provided on the insulating layer 328.
  • the insulating layer 328 functions as a barrier layer that prevents impurities such as water or hydrogen from diffusing into the semiconductor layer 321 from the insulating layer 264 or the like and oxygen from leaving the semiconductor layer 321 .
  • an insulating film similar to that of the insulating layer 332 can be used as the insulating layer 328.
  • An opening reaching the semiconductor layer 321 is provided in the insulating layer 328 and the insulating layer 264 .
  • the insulating layer 323 and the conductive layer 324 are buried in contact with the side surfaces of the insulating layer 264 , the insulating layer 328 , and the conductive layer 325 and the top surface of the semiconductor layer 321 .
  • the conductive layer 324 functions as a second gate electrode, and the insulating layer 323 functions as a second gate insulating layer.
  • the top surface of the conductive layer 324, the top surface of the insulating layer 323, and the top surface of the insulating layer 264 are planarized so that their heights are approximately the same, and the insulating layers 329 and 265 are provided to cover them. .
  • the insulating layers 264 and 265 function as interlayer insulating layers.
  • the insulating layer 329 functions as a barrier layer that prevents impurities such as water or hydrogen from diffusing into the transistor 320 from the insulating layer 265 or the like.
  • an insulating film similar to the insulating layers 328 and 332 can be used.
  • a plug 274 electrically connected to one of the pair of conductive layers 325 is provided so as to be embedded in the insulating layers 265 , 329 and 264 .
  • the plug 274 includes a conductive layer 274a that covers the side surfaces of the openings of the insulating layers 265, the insulating layers 329, the insulating layers 264, and the insulating layer 328 and part of the top surface of the conductive layer 325, and the conductive layer 274a. It is preferable to have a conductive layer 274b in contact with the top surface. At this time, a conductive material into which hydrogen and oxygen are difficult to diffuse is preferably used for the conductive layer 274a.
  • the configuration from the insulating layer 254 to the substrate 420 in the display device 400D is similar to that of the display device 400C.
  • a display device 400E illustrated in FIG. 28 has a structure in which a transistor 310 in which a channel is formed over a substrate 301 and a transistor 320 including a metal oxide in a semiconductor layer in which the channel is formed are stacked. Note that descriptions of portions similar to those of the display devices 400C and 400D may be omitted.
  • An insulating layer 261 is provided to cover the transistor 310 , and a conductive layer 251 is provided over the insulating layer 261 .
  • An insulating layer 262 is provided to cover the conductive layer 251 , and the conductive layer 252 is provided over the insulating layer 262 .
  • the conductive layers 251 and 252 each function as wirings.
  • An insulating layer 263 and an insulating layer 332 are provided to cover the conductive layer 252 , and the transistor 320 is provided over the insulating layer 332 .
  • An insulating layer 265 is provided to cover the transistor 320 and a capacitor 240 is provided over the insulating layer 265 . Capacitor 240 and transistor 320 are electrically connected by plug 274 .
  • the transistor 320 can be used as a transistor forming a pixel circuit. Further, the transistor 310 can be used as a transistor forming a pixel circuit or a transistor forming a driver circuit (a gate line driver circuit or a source line driver circuit) for driving the pixel circuit. Further, the transistors 310 and 320 can be used as transistors included in various circuits such as an arithmetic circuit and a memory circuit.
  • This embodiment can be implemented by appropriately combining at least part of it with other embodiments described herein.
  • FIG. 1 A circuit diagram representing one pixel of the display device is shown in FIG. 1
  • the pixel shown in FIG. 29 includes a sub-pixel 601SR that emits red light and has a light receiving function, a sub-pixel 601G that emits green light, and a sub-pixel 601B that emits blue light.
  • the sub-pixel 601SR has a transistor M1R, a transistor M2R, a transistor M3R, a transistor M11, a transistor M12, a transistor M13, a transistor M14, a capacitor Csr, a capacitor Cf, and a light emitting/receiving device 190SR.
  • Transistor M1R, transistor M3R, transistor M11, transistor M12, and transistor M14 each function as a switch.
  • the transistor M1R has a gate electrically connected to the wiring GL, one of its source and drain electrically connected to the wiring SLR, and the other electrically connected to the gate of the transistor M2R and one electrode of the capacitor Csr. .
  • the transistor M2R has one of its source and drain electrically connected to one of the source and drain of the transistor M3R, one of the source and drain of the transistor M11, the other electrode of the capacitor Csr, and the anode of the light emitting/receiving device 190SR, The other is electrically connected to the wiring ANODE.
  • the transistor M3R has a gate electrically connected to the wiring GL and the other of its source and drain electrically connected to the wiring V0.
  • the transistor M11 has a gate electrically connected to the wiring TX, and the other of its source and drain electrically connected to one of the source and drain of the transistor M12, the gate of the transistor M13, and one electrode of the capacitor Cf. .
  • the transistor M12 has a gate electrically connected to the wiring RS and the other of the source and the drain electrically connected to the wiring VRS.
  • One of the source and the drain of the transistor M13 is electrically connected to one of the source and the drain of the transistor M14, and the other is electrically connected to the wiring VPI.
  • the transistor M14 has a gate electrically connected to the wiring SE and the other of the source and the drain electrically connected to the wiring WX.
  • the other electrode of the capacitor Cf is electrically connected to the wiring VCP.
  • a cathode of the light emitting/receiving device 190SR is electrically connected to the wiring CATHODE.
  • a subpixel 601G has a transistor M1G, a transistor M2G, a transistor M3G, a capacitor Csg, and a light emitting device 190G.
  • Transistor M1G and transistor M3G each function as a switch.
  • the transistor M1G has a gate electrically connected to the wiring GL, one of its source and drain electrically connected to the wiring SLG, and the other electrically connected to the gate of the transistor M2G and one electrode of the capacitor Csg. .
  • One of the source and drain of the transistor M2G is electrically connected to one of the source and drain of the transistor M3G, the other electrode of the capacitor Csg, and the anode of the light emitting device 190G, and the other is electrically connected to the wiring ANODE. be done.
  • the transistor M3G has a gate electrically connected to the wiring GL and the other of its source and drain electrically connected to the wiring V0.
  • a cathode of the light emitting device 190G is electrically connected to the wiring CATHODE.
  • a subpixel 601B has a transistor M1B, a transistor M2B, a transistor M3B, a capacitor Csb, and a light emitting device 190B.
  • Transistor M1B and transistor M3B each function as a switch.
  • the transistor M1B has a gate electrically connected to the wiring GL, one of its source and drain electrically connected to the wiring SLB, and the other electrically connected to the gate of the transistor M2B and one electrode of the capacitor Csb. .
  • One of the source and drain of the transistor M2B is electrically connected to one of the source and drain of the transistor M3B, the other electrode of the capacitor Csb, and the anode of the light emitting device 190B, and the other is electrically connected to the wiring ANODE. be done.
  • the transistor M3B has a gate electrically connected to the wiring GL and the other of its source and drain electrically connected to the wiring V0.
  • a cathode of the light emitting device 190B is electrically connected to the wiring CATHODE.
  • a signal for controlling the operation of the transistor is supplied to each of the wiring GL, the wiring SE, the wiring TX, and the wiring RS.
  • image signals VdataR, VdataG, and VdataB are supplied to the wiring SLR, the wiring SLG, and the wiring SLB, respectively.
  • a predetermined potential is supplied to each of the wiring V0, the wiring VPI, the wiring VCP, the wiring VRS, the wiring ANODE, and the wiring CATHODE.
  • a potential Vo (for example, 0 V) corresponding to black display of the image signals VdataR, VdataG, and VdataB is supplied to the wiring V0.
  • a potential higher than the maximum potential applied to the gate of the transistor M13 is supplied to the wiring VPI.
  • An arbitrary potential (eg, 0 V) can be supplied to the wiring VCP.
  • a potential lower than that of the wiring CATHODE is supplied to the wiring VRS.
  • a higher potential than the wiring CATHODE is supplied to the wiring ANODE.
  • the transistor M1R, transistor M1G, transistor M1B, transistor M3R, transistor M3G, and transistor M3B are controlled by a signal supplied to the wiring GL, and function as selection transistors for controlling the selection state of pixels.
  • the transistor M2R functions as a drive transistor that controls the current flowing through the light emitting/receiving device 190SR according to the potential supplied to its gate.
  • the transistor M2G and the transistor M2B function as drive transistors that control currents flowing through the light emitting device 190G and the light emitting device 190B, respectively, according to potentials supplied to their gates.
  • the transistor M3R When the transistor M1R is on, the transistor M3R is also on at the same time, the potential supplied to the wiring SLR (eg, the image signal VdataR) is supplied to the gate of the transistor M2R, and the potential Vo supplied to the wiring V0 is supplied to the transistor M3R. Fed to the source of the M3R. A charge corresponding to the voltage VdataR-Vo is accumulated in the capacitor Csr.
  • the light emitting/receiving device 190SR can emit light with luminance according to the potential of the node GR (the gate potential of the transistor M2R).
  • the potential supplied to the wiring SLG (eg, the image signal VdataG) is supplied to the gate of the transistor M2G, and the potential supplied to the wiring V0. Vo is supplied to the source or drain of transistor M3G. A charge corresponding to the voltage VdataG-Vo is accumulated.
  • the light emitting device 190G can emit light with a luminance depending on the gate potential of the transistor M2G.
  • the potential supplied to the wiring SLB eg, the image signal VdataB
  • the potential Vo is supplied to the wiring V0.
  • the light emitting device 190B can emit light with a luminance depending on the gate potential of the transistor M2B.
  • the transistor M11 is controlled by a signal supplied to the wiring TX, and has a function of controlling the timing at which the potential of the node FD changes according to the current flowing through the light emitting/receiving device 190SR.
  • the transistor M12 is controlled by a signal supplied to the wiring RS, and resets the potential of the node FD by setting the potential of the node FD connected to the gate of the transistor M13 to the potential supplied to the wiring VRS. have.
  • the transistor M13 functions as an amplification transistor that outputs according to the potential of the node FD.
  • the transistor M14 is controlled by a signal supplied to the wiring SE, and functions as a selection transistor for reading an output corresponding to the potential of the node FD with an external circuit connected to the wiring WX.
  • all of the transistors included in the pixel illustrated in FIGS. is preferably used.
  • An OS transistor has extremely low off-state current and can hold charge accumulated in a capacitor connected in series with the transistor for a long time. Further, with the use of the OS transistor, power consumption of the display device can be reduced.
  • transistors including silicon in a semiconductor layer in which a channel is formed are preferably used for all the transistors included in the pixels illustrated in FIGS.
  • Examples of silicon include monocrystalline silicon, polycrystalline silicon, amorphous silicon, and the like.
  • a transistor including low-temperature polysilicon (LTPS) in a semiconductor layer hereinafter also referred to as an LTPS transistor.
  • the LTPS transistor has high field effect mobility and can operate at high speed.
  • Si transistors such as LTPS transistors
  • LTPS transistors it becomes easy to build various circuits composed of CMOS circuits on the same substrate as the display unit.
  • the external circuit mounted on the display device can be simplified, and the component cost and mounting cost can be reduced.
  • the subpixel preferably includes an OS transistor and an LTPS transistor.
  • the quality of the pixel circuit of the sub-pixel (SR) having the light emitting/receiving device can be improved, and the accuracy of sensing or imaging can be improved.
  • the OS transistor and the LTPS transistor may be used for the subpixel (G) and the subpixel (B) having light emitting devices.
  • CMOS circuits can be built on the same substrate as the display section. easier. As a result, the external circuit mounted on the display device can be simplified, and the component cost and mounting cost can be reduced.
  • a Si transistor is preferably used for the transistor M13. As a result, it is possible to perform the reading operation of the imaging data at high speed.
  • transistors are shown as n-channel transistors in FIG. 29, p-channel transistors can also be used. Moreover, the transistor is not limited to a single gate, and may have a back gate.
  • FIGS. 30A and 30B An example of a display device driving method is shown in FIGS. 30A and 30B. Timing charts of each operation are shown in FIGS. 31A to 32B.
  • FIG. 31A shows a timing chart of the image signal writing operation P1 in the n-th pixel.
  • the potential of the wiring GL[n] is set to a high potential, and the potentials of the wiring TX, the wiring RS[n], and the wiring SE[n] are set to a low potential. Accordingly, the transistor M1R and the transistor M3R are turned on, and charge corresponding to the potential difference (voltage DataR[n] ⁇ Vo) between the potential DataR[n] of the wiring SLR and the potential Vo of the wiring V0 is accumulated in the capacitor Csr.
  • the transistor M1G and the transistor M3G are turned on, and charge corresponding to the potential difference (voltage DataG[n] ⁇ Vo) between the potential DataG[n] of the wiring SLG and the potential Vo of the wiring V0 is accumulated in the capacitor Csg. Further, the transistor M1B and the transistor M3B are turned on, and charge corresponding to the potential difference (voltage DataB[n] ⁇ Vo) between the potential DataB[n] of the wiring SLB and the potential Vo of the wiring V0 is accumulated in the capacitor Csb. At this time, the potential of the wiring WX[m] is low.
  • the transistors M1R, M1G, M1B, M3R, M3G, and M3B are turned off, and the capacitors Csr, Csg, and Csb are turned off.
  • the charges accumulated in are held, and the writing operation of the image signal is completed.
  • the light receiving/emitting device 190SR, the light emitting device 190G, and the light emitting device 190B respectively emit light.
  • FIG. 30B shows a sequence in the case of imaging with the global shutter method using the light emitting/receiving device 190SR.
  • imaging is performed using the light emitting/receiving device 190SR, first, an operation of writing image signals for imaging is performed for each row. , an initialization (reset) operation, an exposure (accumulation) operation, and a transfer operation are performed in this order, and then detection is performed by reading out imaging data for each row.
  • FIG. 31B shows a timing chart of the writing operation P2 of the imaging image signal in the n-th pixel.
  • the light emitting device 190G is used as a light source and the light receiving and emitting device 190SR captures an image.
  • the potential of the wiring GL[n] is set high, and the potentials of the wiring TX, the wiring RS[n], and the wiring SE[n] are set low. Accordingly, the transistor M1R and the transistor M3R are turned on, and charge corresponding to the potential difference (voltage Vb ⁇ Vo) between the potential Vb of the wiring SLR and the potential Vo of the wiring V0 is accumulated in the capacitor Csr. Further, the transistor M1G and the transistor M3G are turned on, and charge corresponding to the potential difference (voltage Vem ⁇ Vo) between the potential Vem of the wiring SLG and the potential Vo of the wiring V0 is accumulated in the capacitor Csg.
  • the transistor M1B and the transistor M3B are turned on, and charge corresponding to the potential difference (voltage Vb ⁇ Vo) between the potential Vb of the wiring SLB and the potential Vo of the wiring V0 is accumulated in the capacitor Csg. At this time, the potential of the wiring WX[m] is low.
  • the potential Vem of the wiring SLG is a potential for causing the light emitting device 190G to emit light.
  • As the potential Vem it is preferable to supply a potential at which the light emission of the light emitting device 190G has sufficient luminance for imaging.
  • a potential at which the light emitting device 190B does not emit light is supplied to the wiring SLB.
  • FIG. 31B illustrates an example in which the potential Vb is supplied to the wiring SLB, the present invention is not limited to this.
  • the potential supplied to the wiring SLB may be the same as or different from the potential supplied to the wiring SLR. Note that when the light emitting device 190B is also used as a light source at the time of imaging, a potential for causing the light emitting device 190B to emit light is supplied to the wiring SLB.
  • FIG. 31C shows a timing chart of the initialization (reset) operation P3.
  • the potentials of the wiring TX and the wiring RS[n] are set high, so that the transistors M11 and M12 are turned on. Accordingly, the potential of the anode of the light emitting/receiving device 190SR and the potential of the node FD can be set to the potential supplied to the wiring VRS, and the potential of the node FD can be reset. Since the node GR is floating, Vgs is preserved and the transistor M2R remains off regardless of the potential of the node SA. A reverse bias can be applied to the light emitting/receiving device 190SR by supplying the wiring VRS with a potential lower than that of the wiring CATHODE.
  • the potentials of the wiring TX and the wiring RS[n] are set to a low potential, so that the transistors M11 and M12 are turned off, and the initialization operation ends.
  • FIG. 31D shows a timing chart of the exposure (accumulation) operation P4.
  • the light emitting/receiving device 190SR receives light emitted by the light emitting device 190G to generate electric charges. As a result, charges are accumulated in the capacitance of the light emitting/receiving device 190SR, and the potential of the node SA becomes a potential corresponding to the charges generated in the light emitting/receiving device 190SR.
  • the wiring SLR, the wiring SLG, the wiring SLB, the wiring GL[n], the wiring TX, the wiring RS[n], the wiring SE[n], and the wiring WX[m] are at a low potential from time T7 to time T8.
  • FIG. 32A shows a timing chart of the transfer operation P5.
  • the potential of the wiring TX is set to a high potential, so that the transistor M11 becomes conductive.
  • the potential of the node FD becomes a potential corresponding to the charges generated in the light emitting/receiving device 190SR.
  • FIG. 32B shows a timing chart of the detection operation P6.
  • the transistor M14 By setting the potential of the wiring SE[n] to a high potential at time T11, the transistor M14 is turned on, and the potential of the wiring WX[m] can be set to a potential corresponding to the charge generated in the light emitting/receiving device 190SR. can. As a result, an external circuit connected to the wiring WX[m] can read out the output sig corresponding to the charge generated in the light emitting/receiving device 190SR.
  • the transistor M13 can also be said to be a transistor included in a source follower circuit.
  • the potential of the wiring SE[n] is kept high and the potential of the wiring RS[n] is set high, so that the transistor M12 is turned on and the potential of the wiring WX[m] is changed to that of the wiring VRS. Reset to the potential according to the potential. Thereby, the background potential can be read out. Therefore, in the external circuit, the fixed pattern noise caused by the transistor M13 can be removed from the output signal read out at time T11. As a result, the influence of variations in the characteristics of the transistor M13 between pixels can be reduced.
  • the potential of the wiring RS[n] is set to a low potential, so that the transistor M12 is rendered non-conductive.
  • imaging can be performed repeatedly.
  • OS transistors are used for the transistors M1R, M2R, M1G, M2G, M1B, and M2B
  • the imaging image signal can be held for a long time. can be lowered. Therefore, after the operation from time T3 to time T14 is performed once, the operation from time T5 to time T14 may be repeatedly performed a predetermined number of times, and then the operation at time T3 may be performed.
  • the display device of the present embodiment can be driven in any of an image display mode, an image capturing mode, and an image display and image capturing mode.
  • the image display mode for example, a full-color image can be displayed.
  • an image for imaging for example, monochromatic green, monochromatic blue, etc.
  • imaging can be performed using the light emitting/receiving device.
  • fingerprint authentication can be performed.
  • a light-emitting device (light-emitting device 190G or light-emitting device 190B) is used to display an image for imaging, and a light-receiving/emitting device 190SR is used.
  • An image can be captured using the pixels, and a full-color image can be displayed using the light emitting/receiving device and the light emitting device included in the remaining pixels.
  • FIG. 33 shows the pixel circuits of the sub-pixels 601SR and 601G on the first row and the sub-pixels 602SR and 602G on the second row.
  • the circuit configuration of each sub-pixel is the same as in FIG.
  • the potential of the wiring GL1 in the first row is set to a high potential, and the potentials of the wiring TX, the wiring RS1, and the wiring SE1 are set to a low potential. Accordingly, the transistors M1R and M3R included in the subpixel 601SR and the transistors M1G and M3G included in the subpixel 601G are turned on, and image signals are supplied from the wiring SLR and the wiring SLG. At this time, the potential of the wiring WX1 is low.
  • the transistors M1R, M1G, M3R, and M3G are rendered non-conductive, and the image signal writing operation is completed.
  • the light emitting/receiving device 190SR and the light emitting device 190G emit light based on the gate potentials of the transistors M2R and M2G.
  • the potential of the wiring GL2 in the second row is set to a high potential, and the potentials of the wiring TX, the wiring RS2, and the wiring SE2 are set to a low potential. Accordingly, the transistors M1R and M3R included in the subpixel 602SR and the transistors M1G and M3G included in the subpixel 602G are turned on, a potential for completely turning off the transistor M2R is supplied from the wiring SLR, and the transistor M2R is supplied from the wiring SLG. , an image signal for imaging is supplied. At this time, the potential of the wiring WX2 is low.
  • the transistors M1R, M1G, M3R, and M3G are rendered non-conductive, and the signal writing operation is completed. Based on the gate potential of transistor M2G, light emitting device 190G emits light. Further, by performing the initialization operation, the exposure operation, the transfer operation, and the detection operation described above, the sub-pixel 602SR can perform imaging.
  • the display unit 6001 can function as a touch panel.
  • the display portion 6001 can detect contact with a finger 6003 while displaying a full-color image.
  • FIG. 34B is an example of performing fingerprint authentication of the finger 6003 touching the top surface of the display unit 6001
  • FIG. 34C is an example of performing fingerprint authentication of the finger 6003 touching the side surface of the display unit 6001. Since the entire display portion of the display device has a light-receiving function, it is possible to increase the degree of freedom of the area used for fingerprint authentication, as compared with the case where the fingerprint sensor is mounted separately from the display device in the electronic device. In addition, since the display device of one embodiment of the present invention has all of a display panel, a fingerprint sensor, and a touch sensor, it is not necessary to provide each of them separately, and electronic devices can be made smaller, thinner, and lighter. can be planned.
  • sub-pixels (SR) that emit red light and have a light receiving function can be used for both image display and light detection. Further, it is also possible to use some of the plurality of sub-pixels (SR) for image display and the rest for light detection.
  • the display device of the present embodiment can be driven in any of a mode for displaying an image, a mode for capturing an image, and a mode for simultaneously displaying an image and capturing an image.
  • the imaging data obtained using the light emitting/receiving device be individually read out one by one (one pixel at a time) for all pixels.
  • a high resolution is not required compared to fingerprint authentication, but a high-speed reading operation is required.
  • the drive frequency can be increased by collectively performing touch detection on multiple pixels.
  • the pixels to be read out simultaneously can be appropriately determined as 4 pixels (2 ⁇ 2 pixels), 9 pixels (3 ⁇ 3 pixels), 16 pixels (4 ⁇ 4 pixels), or the like.
  • FIG. 35A shows an example of collectively reading out imaging data of light emitting/receiving devices (SR) included in a plurality of pixels.
  • One pixel 300 has a sub-pixel (SR) that has a light-receiving function, a sub-pixel (G) that emits green light, and a sub-pixel (B) that emits blue light.
  • FIG. 35A shows an example in which the unit 303 has nine pixels 300 (3 ⁇ 3 pixels), but the number of pixels that the unit 303 has is not particularly limited.
  • the imaging data of the pixels 300 included in the same unit 303 are read out at the same time. For example, first, the imaging data of the unit 303a is read, and then the imaging data of the unit 303b is read. This makes it possible to reduce the number of times of readout and increase the drive frequency compared to the case where image data is read out individually pixel by pixel.
  • the imaging data of the unit 303a is data obtained by adding the imaging data of a plurality of pixels 300 (nine pixels 300 in this case), the sensitivity can be increased compared to the case of imaging one pixel at a time. .
  • touch detection may be performed using only some pixels.
  • the pixels used for touch detection can be appropriately determined as 1 pixel per 4 pixels (2 ⁇ 2 pixels), 1 pixel per 100 pixels (10 ⁇ 10 pixels), or 900 pixels (30 ⁇ 30 pixels). .
  • FIG. 35B shows an example of touch detection using only some pixels.
  • One pixel 300 has a sub-pixel (SR) that has a light-receiving function, a sub-pixel (G) that emits green light, and a sub-pixel (B) that emits blue light. Pixels to be read out are only pixels 300 surrounded by a dashed line.
  • FIG. 35B shows an example in which the number of target pixels used for touch detection is 1 out of 9 pixels (3 ⁇ 3 pixels), but the number of target pixels is not particularly limited.
  • the imaging data of the target pixel 305a is read, and then the imaging data of the target pixel 305b is read. Image pickup data is not read from the pixels 300 between the target pixel 305a and the target pixel 305b. This makes it possible to reduce the number of times of readout and increase the drive frequency compared to reading image data of all pixels one by one.
  • the target pixels may be shifted by one row or one column, and three pixels may be alternately used as target pixels. Alternatively, all nine pixels may be alternately used as target pixels.
  • the display device of one embodiment of the present invention preferably has two or more operation modes of the light emitting/receiving device, and these operation modes can be switched between each other. For example, it is preferable to be able to switch between a mode in which all pixels are individually read out one by one and a mode in which a plurality of pixels are collectively read out. Alternatively, it is preferable to be able to switch between a mode in which all pixels are read out and a mode in which only some pixels are read out. This makes it possible to pick up a fingerprint at a high resolution and to detect a touch at a high drive frequency when displaying an image.
  • the effects of ambient light can be eliminated. can be removed.
  • a plurality of pixels that are repeatedly turned on and off are preferably provided within a range that does not affect images displayed on the display device.
  • pixels 330a and 330d are turned off and pixels 330b and 330c are turned on.
  • pixels 330a and 330d are turned on and pixels 330b and 330c are turned off.
  • the detected intensity of the light emitting/receiving device does not change between when the light source is on and when it is off.
  • the pixel 330d detects reflected light from the finger 340, the detection intensity of the light emitting/receiving device changes depending on whether the light emitting device is on or off. Using the difference between the detected intensity when the light is on and when the light is off, the influence of ambient light can be removed.
  • the display device of the present embodiment can be driven in either a mode in which images are captured for each unit or a mode in which images are captured for each light emitting/receiving device.
  • a mode in which imaging is performed for each unit can be used.
  • high-resolution imaging a mode in which imaging is performed pixel by pixel (one light receiving and emitting device at a time) can be used.
  • the functionality of the display device can be improved by changing the driving mode according to the application.
  • the metal oxide preferably contains at least indium or zinc. In particular, it preferably contains indium and zinc. In addition to these, aluminum, gallium, yttrium, tin and the like are preferably contained. In addition, one or more selected from boron, silicon, titanium, iron, nickel, germanium, zirconium, molybdenum, lanthanum, cerium, neodymium, hafnium, tantalum, tungsten, magnesium, cobalt, etc. may be contained. .
  • the metal oxide is formed by chemical vapor deposition (CVD) such as sputtering, metal organic chemical vapor deposition (MOCVD), or atomic layer deposition (ALD). It can be formed by a method or the like.
  • CVD chemical vapor deposition
  • MOCVD metal organic chemical vapor deposition
  • ALD atomic layer deposition
  • Crystal structures of oxide semiconductors include amorphous (including completely amorphous), CAAC (c-axis-aligned crystalline), nc (nanocrystalline), CAC (cloud-aligned composite), single crystal, and polycrystalline ( poly crystal) and the like.
  • the crystal structure of the film or substrate can be evaluated using an X-ray diffraction (XRD) spectrum.
  • XRD X-ray diffraction
  • it can be evaluated using an XRD spectrum obtained by GIXD (Grazing-Incidence XRD) measurement.
  • GIXD Gram-Incidence XRD
  • the GIXD method is also called a thin film method or a Seemann-Bohlin method.
  • the shape of the peak of the XRD spectrum is almost bilaterally symmetrical.
  • the peak shape of the XRD spectrum is left-right asymmetric.
  • the asymmetric shape of the peaks in the XRD spectra demonstrates the presence of crystals in the film or substrate. In other words, the film or substrate cannot be said to be in an amorphous state unless the shape of the peaks in the XRD spectrum is symmetrical.
  • the crystal structure of a film or substrate can be evaluated by a diffraction pattern (also referred to as a nano beam electron diffraction pattern) observed by nano beam electron diffraction (NBED).
  • a diffraction pattern also referred to as a nano beam electron diffraction pattern
  • NBED nano beam electron diffraction
  • a halo is observed in the diffraction pattern of a quartz glass substrate, and it can be confirmed that the quartz glass is in an amorphous state.
  • a spot-like pattern is observed instead of a halo. Therefore, it is presumed that the IGZO film deposited at room temperature is neither crystalline nor amorphous, but in an intermediate state and cannot be concluded to be in an amorphous state.
  • oxide semiconductors may be classified differently from the above when their structures are focused. For example, oxide semiconductors are classified into single-crystal oxide semiconductors and non-single-crystal oxide semiconductors.
  • Non-single-crystal oxide semiconductors include, for example, the above CAAC-OS and nc-OS.
  • Non-single-crystal oxide semiconductors include polycrystalline oxide semiconductors, amorphous-like oxide semiconductors (a-like OS), amorphous oxide semiconductors, and the like.
  • CAAC-OS is an oxide semiconductor that includes a plurality of crystal regions, and the c-axes of the plurality of crystal regions are oriented in a specific direction. Note that the specific direction is the thickness direction of the CAAC-OS film, the normal direction to the formation surface of the CAAC-OS film, or the normal direction to the surface of the CAAC-OS film.
  • a crystalline region is a region having periodicity in atomic arrangement. If the atomic arrangement is regarded as a lattice arrangement, the crystalline region is also a region with a uniform lattice arrangement.
  • CAAC-OS has a region where a plurality of crystal regions are connected in the a-b plane direction, and the region may have strain.
  • the strain refers to a portion where the orientation of the lattice arrangement changes between a region with a uniform lattice arrangement and another region with a uniform lattice arrangement in a region where a plurality of crystal regions are connected. That is, CAAC-OS is an oxide semiconductor that is c-axis oriented and has no obvious orientation in the a-b plane direction.
  • each of the plurality of crystal regions is composed of one or more microcrystals (crystals having a maximum diameter of less than 10 nm).
  • the maximum diameter of the crystalline region is less than 10 nm.
  • the size of the crystal region may be about several tens of nanometers.
  • CAAC-OS is a layer containing indium (In) and oxygen ( It tends to have a layered crystal structure (also referred to as a layered structure) in which an In layer) and a layer containing the element M, zinc (Zn), and oxygen (hereinafter, a (M, Zn) layer) are laminated.
  • the (M, Zn) layer may contain indium.
  • the In layer contains the element M.
  • the In layer may contain Zn.
  • the layered structure is observed as a lattice image in, for example, a high-resolution TEM (Transmission Electron Microscope) image.
  • spots are observed in the electron beam diffraction pattern of the CAAC-OS film.
  • a certain spot and another spot are observed at point-symmetrical positions with respect to the spot of the incident electron beam that has passed through the sample (also referred to as a direct spot) as the center of symmetry.
  • the lattice arrangement in the crystal region is basically a hexagonal lattice, but the unit cell is not always a regular hexagon and may be a non-regular hexagon. Moreover, the distortion may have a lattice arrangement such as a pentagon or a heptagon.
  • a clear grain boundary cannot be confirmed even in the vicinity of strain. That is, it can be seen that the distortion of the lattice arrangement suppresses the formation of grain boundaries. This is because the CAAC-OS can tolerate strain due to the fact that the arrangement of oxygen atoms is not dense in the a-b plane direction, or the bond distance between atoms changes due to the substitution of metal atoms. It is considered to be for
  • a crystal structure in which clear grain boundaries are confirmed is called a polycrystal.
  • a grain boundary becomes a recombination center, traps carriers, and is highly likely to cause a decrease in on-current of a transistor, a decrease in field-effect mobility, and the like. Therefore, a CAAC-OS in which no clear grain boundaries are observed is one of crystalline oxides having a crystal structure suitable for a semiconductor layer of a transistor.
  • a structure containing Zn is preferable for forming a CAAC-OS.
  • In--Zn oxide and In--Ga--Zn oxide are preferable because they can suppress the generation of grain boundaries more than In oxide.
  • CAAC-OS is an oxide semiconductor with high crystallinity and no clear crystal grain boundaries. Therefore, it can be said that the decrease in electron mobility due to grain boundaries is less likely to occur in CAAC-OS.
  • a CAAC-OS can be said to be an oxide semiconductor with few impurities and defects (such as oxygen vacancies). Therefore, an oxide semiconductor including CAAC-OS has stable physical properties. Therefore, an oxide semiconductor including CAAC-OS is resistant to heat and has high reliability.
  • CAAC-OS is also stable against high temperatures (so-called thermal budget) in the manufacturing process. Therefore, the use of the CAAC-OS for the OS transistor makes it possible to increase the degree of freedom in the manufacturing process.
  • nc-OS has periodic atomic arrangement in a minute region (eg, a region of 1 nm to 10 nm, particularly a region of 1 nm to 3 nm).
  • the nc-OS has minute crystals.
  • the size of the minute crystal is, for example, 1 nm or more and 10 nm or less, particularly 1 nm or more and 3 nm or less, the minute crystal is also called a nanocrystal.
  • nc-OS does not show regularity in crystal orientation between different nanocrystals. Therefore, no orientation is observed in the entire film.
  • an nc-OS may be indistinguishable from an a-like OS and an amorphous oxide semiconductor depending on the analysis method.
  • an nc-OS film is subjected to structural analysis using an XRD apparatus, out-of-plane XRD measurement using ⁇ /2 ⁇ scanning does not detect a peak indicating crystallinity.
  • an nc-OS film is subjected to electron beam diffraction (also referred to as selected area electron beam diffraction) using an electron beam with a probe diameter larger than that of nanocrystals (for example, 50 nm or more), a diffraction pattern such as a halo pattern is obtained. is observed.
  • an nc-OS film is subjected to electron diffraction (also referred to as nanobeam electron diffraction) using an electron beam with a probe diameter close to or smaller than the size of a nanocrystal (for example, 1 nm or more and 30 nm or less)
  • An electron beam diffraction pattern may be obtained in which a plurality of spots are observed within a ring-shaped region centered on the direct spot.
  • An a-like OS is an oxide semiconductor having a structure between an nc-OS and an amorphous oxide semiconductor.
  • An a-like OS has void or low density regions. That is, the a-like OS has lower crystallinity than the nc-OS and CAAC-OS. In addition, the a-like OS has a higher hydrogen concentration in the film than the nc-OS and the CAAC-OS.
  • CAC-OS relates to material composition.
  • CAC-OS is, for example, one structure of a material in which elements constituting a metal oxide are unevenly distributed with a size of 0.5 nm or more and 10 nm or less, preferably 1 nm or more and 3 nm or less, or in the vicinity thereof.
  • the metal oxide one or more metal elements are unevenly distributed, and the region having the metal element has a size of 0.5 nm or more and 10 nm or less, preferably 1 nm or more and 3 nm or less, or a size in the vicinity thereof.
  • the mixed state is also called mosaic or patch.
  • the CAC-OS is a structure in which the material is separated into a first region and a second region to form a mosaic shape, and the first region is distributed in the film (hereinafter, also referred to as a cloud shape). ). That is, the CAC-OS is a composite metal oxide in which the first region and the second region are mixed.
  • the atomic ratios of In, Ga, and Zn to the metal elements constituting the CAC-OS in the In--Ga--Zn oxide are denoted by [In], [Ga], and [Zn], respectively.
  • the first region is a region where [In] is larger than [In] in the composition of the CAC-OS film.
  • the second region is a region where [Ga] is greater than [Ga] in the composition of the CAC-OS film.
  • the first region is a region in which [In] is larger than [In] in the second region and [Ga] is smaller than [Ga] in the second region.
  • the second region is a region in which [Ga] is larger than [Ga] in the first region and [In] is smaller than [In] in the first region.
  • the first region is a region whose main component is indium oxide, indium zinc oxide, or the like.
  • the second region is a region containing gallium oxide, gallium zinc oxide, or the like as a main component. That is, the first region can be rephrased as a region containing In as a main component. Also, the second region can be rephrased as a region containing Ga as a main component.
  • a clear boundary between the first region and the second region may not be observed.
  • CAC-OS in In--Ga--Zn oxide means a region containing Ga as a main component and a region containing In as a main component in a material structure containing In, Ga, Zn, and O. and , are mosaic-like, and refer to a configuration in which these regions are randomly present. Therefore, CAC-OS is presumed to have a structure in which metal elements are unevenly distributed.
  • the CAC-OS can be formed, for example, by sputtering under the condition that the substrate is not heated.
  • a sputtering method one or more selected from an inert gas (typically argon), an oxygen gas, and a nitrogen gas may be used as a deposition gas. good.
  • an inert gas typically argon
  • oxygen gas typically argon
  • a nitrogen gas may be used as a deposition gas. good.
  • the lower the flow rate ratio of the oxygen gas to the total flow rate of the film formation gas during film formation, the better. is preferably 0% or more and 10% or less.
  • a region containing In as the main component (first 1 region) and a region containing Ga as a main component (second region) are unevenly distributed and can be confirmed to have a mixed structure.
  • the first region is a region with higher conductivity than the second region. That is, when carriers flow through the first region, conductivity as a metal oxide is developed. Therefore, a high field effect mobility ( ⁇ ) can be realized by distributing the first region in the form of a cloud in the metal oxide.
  • the second region is a region with higher insulation than the first region.
  • the leakage current can be suppressed by distributing the second region in the metal oxide.
  • CAC-OS when used for a transistor, the conductivity caused by the first region and the insulation caused by the second region act in a complementary manner to provide a switching function (turning ON/OFF). functions) can be given to the CAC-OS.
  • a part of the material has a conductive function
  • a part of the material has an insulating function
  • the whole material has a semiconductor function.
  • CAC-OS A transistor using CAC-OS is highly reliable. Therefore, CAC-OS is most suitable for various semiconductor devices including display devices.
  • Oxide semiconductors have a variety of structures, each with different characteristics.
  • An oxide semiconductor of one embodiment of the present invention includes two or more of an amorphous oxide semiconductor, a polycrystalline oxide semiconductor, an a-like OS, a CAC-OS, an nc-OS, and a CAAC-OS. good too.
  • an oxide semiconductor with low carrier concentration is preferably used for a transistor.
  • the carrier concentration of the oxide semiconductor is 1 ⁇ 10 17 cm ⁇ 3 or less, preferably 1 ⁇ 10 15 cm ⁇ 3 or less, more preferably 1 ⁇ 10 13 cm ⁇ 3 or less, more preferably 1 ⁇ 10 11 cm ⁇ 3 or less. 3 or less, more preferably less than 1 ⁇ 10 10 cm ⁇ 3 and 1 ⁇ 10 ⁇ 9 cm ⁇ 3 or more.
  • the impurity concentration in the oxide semiconductor film may be lowered to lower the defect level density.
  • a low impurity concentration and a low defect level density are referred to as high-purity intrinsic or substantially high-purity intrinsic.
  • an oxide semiconductor with a low carrier concentration is sometimes referred to as a highly purified intrinsic or substantially highly purified intrinsic oxide semiconductor.
  • a high-purity intrinsic or substantially high-purity intrinsic oxide semiconductor film has a low defect level density, so the trap level density may also be low.
  • the charge trapped in the trap level of the oxide semiconductor takes a long time to disappear and may behave as if it were a fixed charge. Therefore, a transistor whose channel formation region is formed in an oxide semiconductor with a high trap level density might have unstable electrical characteristics.
  • Impurities include hydrogen, nitrogen, alkali metals, alkaline earth metals, iron, nickel, silicon, and the like.
  • the concentration of silicon or carbon in the oxide semiconductor and the concentration of silicon or carbon in the vicinity of the interface with the oxide semiconductor are compared. , 2 ⁇ 10 18 atoms/cm 3 or less, preferably 2 ⁇ 10 17 atoms/cm 3 or less.
  • the concentration of alkali metal or alkaline earth metal in the oxide semiconductor obtained by SIMS is set to 1 ⁇ 10 18 atoms/cm 3 or less, preferably 2 ⁇ 10 16 atoms/cm 3 or less.
  • the nitrogen concentration in the oxide semiconductor obtained by SIMS is less than 5 ⁇ 10 19 atoms/cm 3 , preferably 5 ⁇ 10 18 atoms/cm 3 or less, more preferably 1 ⁇ 10 18 atoms/cm 3 or less. , more preferably 5 ⁇ 10 17 atoms/cm 3 or less.
  • Hydrogen contained in an oxide semiconductor reacts with oxygen that bonds to a metal atom to form water, which may cause oxygen vacancies. When hydrogen enters the oxygen vacancies, electrons, which are carriers, may be generated. In addition, part of hydrogen may bond with oxygen that bonds with a metal atom to generate an electron that is a carrier. Therefore, a transistor including an oxide semiconductor containing hydrogen is likely to have normally-on characteristics. Therefore, hydrogen in the oxide semiconductor is preferably reduced as much as possible.
  • the hydrogen concentration obtained by SIMS is less than 1 ⁇ 10 20 atoms/cm 3 , preferably less than 1 ⁇ 10 19 atoms/cm 3 , more preferably less than 5 ⁇ 10 18 atoms/cm. Less than 3 , more preferably less than 1 ⁇ 10 18 atoms/cm 3 .
  • An electronic device of this embodiment includes a display device of one embodiment of the present invention.
  • the display device of one embodiment of the present invention can be applied to a display portion of an electronic device. Since the display device of one embodiment of the present invention has a function of detecting light, the display portion can perform biometric authentication or detect a touch operation (contact or proximity). As a result, the functionality and convenience of the electronic device can be enhanced.
  • Examples of electronic devices include electronic devices with relatively large screens, such as televisions, desktop or notebook personal computers, computer monitors, digital signage, and large game machines such as pachinko machines, as well as digital cameras. , digital video cameras, digital photo frames, mobile phones, portable game machines, personal digital assistants, sound reproduction devices, and the like.
  • the electronic device of this embodiment includes sensors (force, displacement, position, velocity, acceleration, angular velocity, number of revolutions, distance, light, liquid, magnetism, temperature, chemical substance, sound, time, hardness, electric field, current, voltage , power, radiation, flow, humidity, gradient, vibration, odor or infrared).
  • the electronic device of this embodiment can have various functions. For example, functions to display various information (still images, moving images, text images, etc.) on the display unit, touch panel functions, calendars, functions to display the date or time, functions to execute various software (programs), wireless communication function, a function of reading a program or data recorded on a recording medium, and the like.
  • An electronic device 6500 shown in FIG. 37A is a mobile information terminal that can be used as a smartphone.
  • the electronic device 6500 has a housing 6501, a display unit 6502, a power button 6503, a button 6504, a speaker 6505, a microphone 6506, a camera 6507, a light source 6508, and the like.
  • a display portion 6502 has a touch panel function.
  • the display device of one embodiment of the present invention can be applied to the display portion 6502 .
  • FIG. 37B is a schematic cross-sectional view including the end of the housing 6501 on the microphone 6506 side.
  • a light-transmitting protective member 6510 is provided on the display surface side of the housing 6501, and a display panel 6511, an optical member 6512, a touch sensor panel 6513, and a printer are placed in a space surrounded by the housing 6501 and the protective member 6510.
  • a substrate 6517, a battery 6518, and the like are arranged.
  • a display panel 6511, an optical member 6512, and a touch sensor panel 6513 are fixed to the protective member 6510 with an adhesive layer (not shown).
  • a portion of the display panel 6511 is folded back in a region outside the display portion 6502, and the FPC 6515 is connected to the folded portion.
  • An IC6516 is mounted on the FPC6515.
  • the FPC 6515 is connected to terminals provided on the printed circuit board 6517 .
  • the flexible display of one embodiment of the present invention can be applied to the display panel 6511 . Therefore, an extremely lightweight electronic device can be realized. In addition, since the display panel 6511 is extremely thin, a large-capacity battery 6518 can be mounted while the thickness of the electronic device is suppressed. In addition, by folding back part of the display panel 6511 and arranging a connection portion with the FPC 6515 on the back side of the pixel portion, an electronic device with a narrow frame can be realized.
  • imaging can be performed on the display portion 6502 .
  • fingerprint authentication can be performed by capturing an image of a fingerprint with the display panel 6511 .
  • the display unit 6502 further includes a touch sensor panel 6513, so that the display unit 6502 can be provided with a touch panel function.
  • the touch sensor panel 6513 can use various methods such as a capacitive method, a resistive film method, a surface acoustic wave method, an infrared method, an optical method, and a pressure-sensitive method.
  • the display panel 6511 may function as a touch sensor, in which case the touch sensor panel 6513 is not required.
  • FIG. 38A An example of a television device is shown in FIG. 38A.
  • a television set 7100 has a display portion 7000 incorporated in a housing 7101 .
  • a configuration in which a housing 7101 is supported by a stand 7103 is shown.
  • the display device of one embodiment of the present invention can be applied to the display portion 7000 .
  • a television apparatus 7100 shown in FIG. 38A can be operated by an operation switch included in a housing 7101 or a separate remote control operation device 7111 .
  • the display portion 7000 may be provided with a touch sensor, and the television device 7100 may be operated by touching the display portion 7000 with a finger or the like.
  • the remote controller 7111 may have a display unit that displays information output from the remote controller 7111 .
  • a channel and a volume can be operated with operation keys or a touch panel provided in the remote controller 7111 , and an image displayed on the display portion 7000 can be operated.
  • the television device 7100 is configured to include a receiver, a modem, and the like.
  • the receiver can receive general television broadcasts. Also, by connecting to a wired or wireless communication network via a modem, one-way (from the sender to the receiver) or two-way (between the sender and the receiver, or between the receivers, etc.) information communication is performed. is also possible.
  • FIG. 38B shows an example of a notebook personal computer.
  • a notebook personal computer 7200 has a housing 7211, a keyboard 7212, a pointing device 7213, an external connection port 7214, and the like.
  • the display portion 7000 is incorporated in the housing 7211 .
  • the display device of one embodiment of the present invention can be applied to the display portion 7000 .
  • FIGS. 38C and 38D An example of digital signage is shown in FIGS. 38C and 38D.
  • a digital signage 7300 shown in FIG. 38C includes a housing 7301, a display unit 7000, speakers 7303, and the like. Furthermore, it can have an LED lamp, an operation key (including a power switch or an operation switch), connection terminals, various sensors, a microphone, and the like.
  • FIG. 38D shows a digital signage 7400 attached to a cylindrical post 7401.
  • a digital signage 7400 has a display section 7000 provided along the curved surface of a pillar 7401 .
  • the display device of one embodiment of the present invention can be applied to the display portion 7000 in FIGS. 38C and 38D.
  • the wider the display unit 7000 the more information can be provided at once.
  • the wider the display unit 7000 the more conspicuous it is, and the more effective the advertisement can be, for example.
  • a touch panel By applying a touch panel to the display unit 7000, not only can images or moving images be displayed on the display unit 7000, but also the user can intuitively operate the display unit 7000, which is preferable. Further, when used for providing information such as route information or traffic information, usability can be enhanced by intuitive operation.
  • the digital signage 7300 or digital signage 7400 is preferably capable of cooperating with an information terminal 7311 or information terminal 7411 such as a smartphone possessed by the user through wireless communication.
  • advertisement information displayed on the display unit 7000 can be displayed on the screen of the information terminal 7311 or the information terminal 7411 .
  • display on the display portion 7000 can be switched by operating the information terminal 7311 or the information terminal 7411 .
  • the digital signage 7300 or 7400 can execute a game using the screen of the information terminal 7311 or 7411 as an operating means (controller). This allows an unspecified number of users to simultaneously participate in and enjoy the game.
  • the electronic device shown in FIGS. 39A to 39F includes a housing 9000, a display unit 9001, a speaker 9003, operation keys 9005 (including a power switch or an operation switch), connection terminals 9006, sensors 9007 (force, displacement, position, speed). , acceleration, angular velocity, number of rotations, distance, light, liquid, magnetism, temperature, chemical substances, sound, time, hardness, electric field, current, voltage, power, radiation, flow rate, humidity, gradient, vibration, smell, or infrared rays function), a microphone 9008, and the like.
  • the electronic devices shown in FIGS. 39A to 39F have various functions. For example, a function to display various information (still images, moving images, text images, etc.) on the display unit, a touch panel function, a calendar, a function to display the date or time, a function to control processing by various software (programs), It can have a wireless communication function, a function of reading and processing programs or data recorded on a recording medium, and the like. Note that the functions of the electronic device are not limited to these, and can have various functions.
  • the electronic device may have a plurality of display units.
  • the electronic device may be provided with a camera or the like, and may have a function of capturing a still image or moving image and storing it in a recording medium (external or built into the camera), a function of displaying the captured image on a display unit, and the like. .
  • FIG. 39A is a perspective view showing a mobile information terminal 9101.
  • the mobile information terminal 9101 can be used as a smart phone, for example.
  • the portable information terminal 9101 may be provided with a speaker 9003, a connection terminal 9006, a sensor 9007, and the like.
  • the portable information terminal 9101 can display one or more pieces of text or image information on its multiple surfaces.
  • FIG. 39A shows an example in which three icons 9050 are displayed.
  • Information 9051 indicated by a dashed rectangle can also be displayed on another surface of the display portion 9001 . Examples of the information 9051 include notification of incoming e-mail, SNS, phone call, title of e-mail or SNS, sender name, date and time, remaining battery level, strength of antenna reception, and the like.
  • an icon 9050 or the like may be displayed at the position where the information 9051 is displayed.
  • FIG. 39B is a perspective view showing the mobile information terminal 9102.
  • the portable information terminal 9102 has a function of displaying information on three or more sides of the display portion 9001 .
  • information 9052, information 9053, and information 9054 are displayed on different surfaces.
  • the user can check the information 9053 displayed at a position where the mobile information terminal 9102 can be viewed from above the mobile information terminal 9102 while the mobile information terminal 9102 is stored in the chest pocket of the clothes.
  • the user can check the display without taking out the portable information terminal 9102 from the pocket, and can determine, for example, whether or not to receive a call.
  • FIG. 39C is a perspective view showing a wristwatch-type mobile information terminal 9200.
  • the mobile information terminal 9200 can be used as a smart watch, for example.
  • the display portion 9001 has a curved display surface, and display can be performed along the curved display surface.
  • the mobile information terminal 9200 can also make hands-free calls by mutual communication with a headset capable of wireless communication, for example.
  • the portable information terminal 9200 can perform data transmission mutually with another information terminal through the connection terminal 9006, or perform one or more charging operations. Note that the charging operation may be performed by wireless power supply.
  • FIG. 39D to 39F are perspective views showing a foldable personal digital assistant 9201.
  • FIG. 39D is a state in which the mobile information terminal 9201 is unfolded
  • FIG. 39F is a state in which it is folded
  • FIG. 39E is a perspective view in the middle of changing from one of FIGS. 39D and 39F to the other.
  • the portable information terminal 9201 has excellent portability in the folded state, and has excellent display visibility due to a seamless wide display area in the unfolded state.
  • a display portion 9001 included in the portable information terminal 9201 is supported by three housings 9000 connected by hinges 9055 .
  • the display portion 9001 can be bent with a curvature radius of 0.1 mm or more and 150 mm or less.
  • ANODE wiring, CATHODE: wiring, Cf: capacitance, Csb: capacitance, Csg: capacitance, Csr: capacitance, FD: node, GL[n]: wiring, GL: wiring, GR: node, M11: transistor, M12: transistor , M13: transistor, M14: transistor, RS[n]: wiring, RS: wiring, SA: node, SE[n]: wiring, SE: wiring, SLB: wiring, SLG: wiring, SLR: wiring, T10: time , T11: time, T12: time, T13: time, T14: time, TX: wiring, VCP: wiring, VdataB: image signal, VdataG: image signal, VdataR: image signal, VPI: wiring, VRS: wiring, WX[ m]: wiring, WX: wiring, 10B: area, 10G: area, 10IR: area, 10R: area, 10SB: area, 10SR: area, 12: light, 14: light, 50

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

光検出機能を有する高精細な表示装置の作製方法を提供する。 第1の画素電極及び第2の画素電極を形成する第1の工程と、第1の画素電極及び第2の画素電極上に、受発光膜を成膜する第2の工程と、受発光膜を覆う第1の犠牲膜を成膜する第3の工程と、第1の犠牲膜及び受発光膜をエッチングして、受発光層と、受発光層上の第1の犠牲層と、を形成するとともに、第2の画素電極を露出させる第4の工程と、第1の犠牲層上及び第2の画素電極上に、EL膜を成膜する第5の工程と、EL膜を覆う第2の犠牲膜を成膜する第6の工程と、第2の犠牲膜及びEL膜をエッチングして、EL層と、EL層上の第2の犠牲層と、を形成する第7の工程と、第1の犠牲層及び第2の犠牲層を除去するとともに、受発光層及びEL層を露出させる第8の工程と、受発光層及びEL層を覆う共通電極を形成する第9の工程と、を有する、表示装置の作製方法とする。

Description

表示装置の作製方法
 本発明の一態様は、表示装置の作製方法に関する。本発明の一態様は、表示装置、表示モジュール、及び電子機器に関する。本発明の一態様は、受発光デバイス(受発光素子ともいう)と発光デバイス(発光素子ともいう)とを有する表示装置に関する。
 なお、本発明の一態様は、上記の技術分野に限定されない。本発明の一態様の技術分野として、半導体装置、表示装置、発光装置、蓄電装置、記憶装置、電子機器、照明装置、入力装置(例えば、タッチセンサなど)、入出力装置(例えば、タッチパネルなど)、それらの駆動方法、又はそれらの製造方法を一例として挙げることができる。
 近年、表示装置は様々な用途への応用が期待されている。例えば、大型の表示装置の用途として、家庭用のテレビジョン装置(テレビまたはテレビジョン受信機ともいう)、デジタルサイネージ(Digital Signage:電子看板)、PID(Public Information Display)等が挙げられる。また、携帯情報端末として、タッチパネルを備えるスマートフォン、及びタブレット端末の開発が進められている。
 表示装置として、例えば、発光デバイスを有する発光装置が開発されている。エレクトロルミネッセンス(Electroluminescence、以下ELと記す)現象を利用した発光デバイス(ELデバイス、EL素子ともいう)は、薄型軽量化が容易である、入力信号に対し高速に応答可能である、直流定電圧電源を用いて駆動可能である等の特徴を有し、表示装置に応用されている。例えば、特許文献1に、有機ELデバイス(有機EL素子ともいう)が適用された、可撓性を有する発光装置が開示されている。
特開2014−197522号公報
 本発明の一態様は、光検出機能を有する表示装置の作製方法を提供することを課題の一とする。本発明の一態様は、光検出機能を有する高精細な表示装置の作製方法を提供することを課題の一とする。本発明の一態様は、利便性の高い表示装置の作製方法を提供することを課題の一とする。本発明の一態様は、多機能の表示装置の作製方法を提供することを課題の一とする。本発明の一態様は、開口率の高い表示装置の作製方法を提供することを課題の一とする。本発明の一態様は、新規な表示装置の作製方法を提供することを課題の一とする。
 本発明の一態様は、光検出機能を有する表示装置の作製歩留まりの向上を課題の一とする。本発明の一態様は、光検出機能を有する表示装置の工程数を少なくすることを課題の一とする。本発明の一態様は、光検出機能を有する表示装置の作製コストを低減することを課題の一とする。
 なお、これらの課題の記載は、他の課題の存在を妨げるものではない。本発明の一態様は、必ずしも、これらの課題の全てを解決する必要はないものとする。明細書、図面、請求項の記載から、これら以外の課題を抽出することが可能である。
 本発明の一態様は、第1の画素電極、及び第2の画素電極を形成する第1の工程と、第1の画素電極及び第2の画素電極上に、受発光膜を成膜する第2の工程と、受発光膜を覆う第1の犠牲膜を成膜する第3の工程と、第1の犠牲膜及び受発光膜をエッチングして、第1の画素電極上の受発光層と、受発光層上の第1の犠牲層と、を形成するとともに、第2の画素電極を露出させる第4の工程と、第1の犠牲層上、及び第2の画素電極上に、EL膜を成膜する第5の工程と、EL膜を覆う第2の犠牲膜を成膜する第6の工程と、第2の犠牲膜及びEL膜をエッチングして、第2の画素電極上のEL層と、EL層上の第2の犠牲層と、を形成する第7の工程と、第1の犠牲層、及び第2の犠牲層を除去するとともに、受発光層、及びEL層を露出させる第8の工程と、受発光層、及びEL層を覆う共通電極を形成する第9の工程と、を有する表示装置の作製方法である。
 前述の表示装置の作製方法において、受発光層は、活性層と、第1の発光層と、を有し、EL層は、第2の発光層を有する。活性層は、第1の有機化合物を有し、第1の発光層は、第2の有機化合物を有し、第2の発光層は、第3の有機化合物を有する。第1の有機化合物、第2の有機化合物、及び第3の有機化合物は互いに異なることが好ましい。
 前述の表示装置の作製方法において、第1の画素電極、受発光層、及び共通電極は、受発光デバイスとして第1の波長領域の光を射出する機能と、第2の波長領域の光を受光する機能と、を有する。第2の画素電極、EL層、及び共通電極は、発光デバイスとして第2の波長領域の光を射出する機能を有する。また、第1の波長領域は、第2の波長領域と異なることが好ましい。
 前述の表示装置の作製方法において、第2の波長領域は、可視光の波長領域に含まれることが好ましい。
 前述の表示装置の作製方法において、第2の波長領域は、赤外光の波長領域に含まれることが好ましい。
 前述の表示装置の作製方法において、第8の工程と第9の工程との間に、受発光層の上面及び側面、並びにEL層の上面及び側面を覆う層を形成する工程を有する。当該層は、電子注入性の高い物質を含む層であることが好ましい。
 前述の表示装置の作製方法において、第8の工程と第9の工程との間に、受発光層の上面及び側面、並びにEL層の上面及び側面を覆う層を形成する工程を有する。当該層は、電子輸送性の高い物質を含む第1の層と、第1の層上の電子注入性の高い物質を含む第2の層と、の積層構造であることが好ましい。
 前述の表示装置の作製方法において、第8の工程と第9の工程との間に、受発光層の上面及び側面、並びにEL層の上面及び側面を覆う層を形成する工程を有する。当該層は、正孔注入性の高い物質を含む層であることが好ましい。
 前述の表示装置の作製方法において、第8の工程と第9の工程との間に、受発光層の上面及び側面、並びにEL層の上面及び側面を覆う層を形成する工程を有する。当該層は、正孔輸送性の高い物質を含む第1の層と、第1の層上の正孔注入性の高い物質を含む第2の層と、の積層構造であることが好ましい。
 前述の表示装置の作製方法において、第1の犠牲膜は、金属膜、合金膜、金属酸化物膜、半導体膜、または無機絶縁膜の一または複数を有する。第4の工程において、受発光膜のエッチングは、酸素ガスを含まないエッチングガスによるドライエッチングを用いることが好ましい。
 前述の表示装置の作製方法において、酸素ガスを含まないエッチングガスは、CF、C、SF、CHF、Cl、HO、BCl、H、または貴ガスから選ばれる一または複数であることが好ましい。
 本発明の一態様により、光検出機能を有する表示装置の作製方法を提供できる。本発明の一態様により、光検出機能を有する高精細な表示装置の作製方法を提供できる。本発明の一態様により、利便性の高い表示装置の作製方法を提供できる。本発明の一態様により、多機能の表示装置の作製方法を提供できる。本発明の一態様により、開口率の高い表示装置の作製方法を提供できる。本発明の一態様により、新規な表示装置の作製方法を提供できる。
 本発明の一態様により、光検出機能を有する表示装置の作製歩留まりを向上できる。本発明の一態様により、光検出機能を有する表示装置の工程数を少なくできる。本発明の一態様により、光検出機能を有する表示装置の作製コストを低減できる。
 なお、これらの効果の記載は、他の効果の存在を妨げるものではない。本発明の一態様は、必ずしも、これらの効果の全てを有する必要はない。明細書、図面、請求項の記載から、これら以外の効果を抽出することが可能である。
図1A乃至図1Dは、表示装置の一例を示す断面図である。図1E乃至図1Hは、画素の一例を示す上面図である。
図2A乃至図2Dは、表示装置の構成例を示す図である。
図3A乃至図3Cは、表示装置の構成例を示す図である。
図4A及び図4Bは、表示装置の構成例を示す図である。
図5A乃至図5Eは、表示装置の構成例を示す図である。
図6A乃至図6Fは、表示装置の作製方法例を示す図である。
図7A乃至図7Fは、表示装置の作製方法例を示す図である。
図8A乃至図8Cは、表示装置の作製方法例を示す図である。
図9A乃至図9Dは、表示装置の構成例を示す図である。
図10A乃至図10Eは、表示装置の作製方法例を示す図である。
図11A乃至図11Cは、表示装置の構成例を示す図である。
図12A乃至図12Cは、表示装置の構成例を示す図である。
図13A乃至図13Cは、表示装置の構成例を示す図である。
図14A乃至図14Cは、画素の一例を示す上面図である。
図15A乃至図15Cは、表示装置の一例を示す断面図である。図15D乃至図15Fは、画素の一例を示す上面図である。
図16A乃至図16Cは、表示装置の構成例を示す図である。
図17A及び図17Bは、表示装置の構成例を示す図である。
図18Aは、表示装置の一例を示す断面図である。図18B乃至図18Dは、画素の一例を示す上面図である。
図19A乃至図19Dは、表示装置の一例を示す断面図である。
図20A乃至図20Cは、表示装置の構成例を示す図である。
図21A乃至図21Dは、表示装置の構成例を示す図である。
図22は、表示装置の一例を示す斜視図である。
図23A及び図23Bは、表示装置の一例を示す断面図である。
図24Aは、表示装置の一例を示す断面図である。図24Bは、トランジスタの一例を示す断面図である。
図25A及び図25Bは、表示モジュールの一例を示す斜視図である。
図26は、表示装置の一例を示す断面図である。
図27は、表示装置の一例を示す断面図である。
図28は、表示装置の一例を示す断面図である。
図29は、画素回路の一例を示す回路図である。
図30A及び図30Bは、表示装置の駆動方法の一例を示す図である。
図31A乃至図31Dは、表示装置の駆動方法の一例を示すタイミングチャートである。
図32A及び図32Bは、表示装置の駆動方法の一例を示すタイミングチャートである。
図33は、画素回路の一例を示す回路図である。
図34A乃至図34Cは、電子機器の機能の一例を示す図である。
図35A及び図35Bは、表示装置の駆動方法の一例を示す図である。
図36A及び図36Bは、表示装置の駆動方法の一例を示す図である。
図37A及び図37Bは、電子機器の一例を示す図である。
図38A乃至図38Dは、電子機器の一例を示す図である。
図39A乃至図39Fは、電子機器の一例を示す図である。
 実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。但し、本発明は以下の説明に限定されず、本発明の趣旨及びその範囲から逸脱することなくその形態及び詳細を様々に変更し得ることは当業者であれば容易に理解される。従って、本発明は以下に示す実施の形態の記載内容に限定して解釈されるものではない。
 なお、以下に説明する発明の構成において、同一部分又は同様な機能を有する部分には同一の符号を異なる図面間で共通して用い、その繰り返しの説明は省略する。また、同様の機能を指す場合には、ハッチパターンを同じくし、特に符号を付さない場合がある。
 図面において示す各構成の、位置、大きさ、範囲などは、理解の簡単のため、実際の位置、大きさ、範囲などを表していない場合がある。このため、開示する発明は、必ずしも、図面に開示された位置、大きさ、範囲などに限定されない。
 なお、「膜」という言葉と、「層」という言葉とは、場合によっては、又は、状況に応じて、互いに入れ替えることが可能である。例えば、「導電層」という用語を、「導電膜」という用語に変更することが可能である。または、例えば、「絶縁膜」という用語を、「絶縁層」という用語に変更することが可能である。
(実施の形態1)
 本実施の形態では、本発明の一態様の表示装置について、説明する。
 本発明の一態様の表示装置は、表示部に複数の画素を有し、画素はマトリクス状に配置される。それぞれの画素は、発光デバイス及び受発光デバイスを有する。本実施の形態の表示装置の表示部は、画像を表示する機能に加えて、撮像機能及びセンシング機能の一方または双方も有する。
 発光デバイスは、一対の電極と、その間にEL層を有する。発光デバイスは、有機ELデバイス(有機電界発光デバイス)であることが好ましい。異なる色を発する2つ以上の発光デバイスは、それぞれ異なる材料を含むEL層を有する。例えば、それぞれ赤色(R)、緑色(G)、または青色(B)の光を発する3種類の発光デバイスを有することで、フルカラーの表示装置を実現できる。
 例えば、発光デバイスである有機ELデバイスと、受光デバイスである有機フォトダイオードは、同一基板上に形成することができる。したがって、有機ELデバイスを用いた表示装置に有機フォトダイオードを内蔵することができる。
 しかし、発光デバイスを有する副画素とは別に、受光デバイスを有する副画素を設けると、画素の開口率が低下する場合がある。また、表示装置の精細度を高めることが困難となる場合がある。
 本実施の形態の表示装置は、いずれかの色の光を射出する副画素に、発光デバイスの代わりとして、受発光デバイスを設ける。受発光デバイスは、光を発する機能(発光機能)と、受光する機能(受光機能)と、の双方を有する。例えば、画素が、赤色の副画素、緑色の副画素、青色の副画素の3つの副画素を有する場合、少なくとも1つの副画素が受発光デバイスを有し、他の副画素は発光デバイスを有する構成とする。受発光デバイスが、発光デバイスと受光デバイスとを兼ねることで、画素に含まれる副画素の数を増やさずに、画素に受光機能を付与することができる。これにより、画素の開口率(各副画素の開口率)、及び、表示装置の精細度を維持したまま、表示装置の表示部に、撮像機能及びセンシング機能の一方または双方を付加することができる。
 受発光デバイスは、発光デバイスである有機ELデバイスと、受光デバイスである有機フォトダイオードと、を組み合わせて作製することができる。例えば、有機ELデバイスの積層構造に、有機フォトダイオードの活性層を追加することで、受発光デバイスを作製することができる。受発光デバイスは、一対の電極と、その間に受発光層を有する。受発光層は、EL層を構成する層と、活性層と、を有する構成とすることができる。さらに、有機ELデバイスと有機フォトダイオードを組み合わせて作製する受発光デバイスは、有機ELデバイスと共通の構成にできる層を一括で成膜することで、成膜工程の増加を抑制することができる。
 例えば、一対の電極のうち一方(共通電極)を、受発光デバイス及び発光デバイスで共通の層とすることができる。また、例えば、正孔注入層、正孔輸送層、電子輸送層、及び電子注入層の少なくとも1つを、受発光デバイス及び発光デバイスで共通の層とすることが好ましい。また、例えば、受発光デバイスの活性層の有無以外は、受発光デバイスと発光デバイスとで同一の構成にすることもできる。つまり、発光デバイスに、活性層を加えるのみで、受発光デバイスを作製することもできる。このように、受発光デバイス及び発光デバイスが共通の層を有することで、成膜回数及びマスクの数を減らすことができ、表示装置の作製工程及び作製コストを削減することができる。また、表示装置の既存の製造装置及び製造方法を用いて、受発光デバイスを有する表示装置を作製することができる。
 ここで、受発光デバイスの受発光層、及び各色の発光デバイスのEL層を作り分ける場合、メタルマスク(MM:Metal Mask)、ファインメタルマスク(FMM:Fine Metal Mask)などのシャドーマスクを用いた蒸着法により形成することが知られている。しかしながら、この方法では、シャドーマスクの精度、シャドーマスクと基板との位置ずれ、シャドーマスクのたわみ、及び蒸気の散乱などによる成膜される膜の輪郭の広がりなど、様々な影響により、島状の有機膜の形状及び位置に設計からのずれが生じるため、高精細、及び高開口率の実現が困難である。そのため、ペンタイル配列などの特殊な画素配列方式を適用することなどにより、疑似的に精細度(画素密度ともいう)を高める対策が取られていた。
 なお、本明細書等において、メタルマスク(MM)、ファインメタルマスク(FMM)などのシャドーマスクを、メタルマスク(MM)と呼称する場合がある。また、メタルマスク(MM)を用いて作製されるデバイスを、メタルマスク(MM)構造のデバイスと呼称する場合がある。メタルマスクを用いずに作製されるデバイスを、メタルマスクレス(MML:Metal Mask Less)構造のデバイスと呼称する場合がある。
 なお、本明細書等において、受発光デバイス、及び各色の発光デバイス(例えば、赤色(R)、緑色(G)、及び青色(B))で、発光層を作り分ける、または発光層を塗り分ける構造をSBS(Side By Side)構造と呼称する場合がある。また、本明細書等において、白色光を発することのできる発光デバイスを、白色発光デバイスと呼称する場合がある。白色発光デバイスは、着色層(たとえば、カラーフィルタ)と組み合わせることで、フルカラー表示の表示装置を実現することができる。
 本発明の一態様は、メタルマスクを用いることなく、EL層及び受発光層を微細なパターンに加工する。これにより、これまで実現が困難であった高い精細度と、大きな開口率を有する表示装置を実現できる。さらに、EL層及び受発光層を作り分けることができるため、極めて鮮やかで、コントラストが高く、表示品位の高い表示装置を実現できる。
 メタルマスクを用いた形成方法では、異なる色のEL層の間隔を、例えば10μm未満にすることは困難であるが、本発明の一態様である表示装置の作製方法によれば、異なる色のEL層の間隔を3μm以下、2μm以下、または、1μm以下にまで狭めることができる。例えば、LSI向けの露光装置を用いることで、500nm以下、200nm以下、100nm以下、さらには50nm以下にまで間隔を狭めることもできる。また、EL層と受発光層の間隔も狭めることができ、8μm以下、5μm以下、または、3μm以下とすることができる。これにより、2つの発光デバイス間、及び受発光デバイスと発光デバイスの間に存在しうる非発光領域の面積を大幅に縮小することができ、開口率を100%に近づけることが可能となる。例えば、開口率は、50%以上、60%以上、70%以上、80%以上、さらには90%以上であって、100%未満を実現することもできる。
 さらに、EL層及び受発光層のパターンについても、メタルマスクを用いた場合に比べて極めて小さくすることができる。また、例えば、EL層及び受発光層の作り分けにメタルマスクを用いた場合では、パターンの中央と端で厚さのばらつきが生じるため、パターン全体の面積に対して、発光領域として使用できる有効な面積は小さくなる。一方、上記作製方法では、均一な厚さに成膜した膜を加工することでパターンを形成するため、パターン内で厚さを均一にでき、微細なパターンであっても、そのほぼ全域を発光領域として用いることができる。そのため、上記作製方法によれば、高い精細度と高い開口率を兼ね備えることができる。
 このように、上記作製方法によれば、微細な受発光デバイス、及び発光デバイスを集積した表示装置を実現することができるため、例えばペンタイル方式などの特殊な画素配列方式を適用し、疑似的に精細度を高める必要が無いため、R、G、Bをそれぞれ一方向に配列させた、いわゆるストライプ配置で、且つ、500ppi以上、1000ppi以上、または2000ppi以上、さらには3000ppi以上、さらには5000ppi以上の精細度の表示装置を実現することができる。
 なお、受発光デバイスが有する層は、受発光デバイスが、受光デバイスとして機能する場合と、発光デバイスとして機能する場合で機能が異なることがある。本明細書中では、受発光デバイスが発光デバイスとして機能する場合における機能に基づいて構成要素を呼称する。例えば、正孔注入層は、受発光デバイスが発光デバイスとして機能する際には、正孔注入層として機能し、受発光デバイスが受光デバイスとして機能する際には、正孔輸送層として機能する。同様に、電子注入層は、受発光デバイスが発光デバイスとして機能する際には、電子注入層として機能し、受発光デバイスが受光デバイスとして機能する際には、電子輸送層として機能する。
 このように、本実施の形態の表示装置は、表示部に、受発光デバイスと発光デバイスとを有する。具体的には、表示部には、受発光デバイスと発光デバイスがそれぞれマトリクス状に配置されている。そのため、表示部は、画像を表示する機能に加えて、撮像機能及びセンシング機能の一方または双方も有する。
 表示部は、イメージセンサ、またはタッチセンサの一以上に用いることができる。つまり、表示部で光を検出することで、画像を撮像すること、または対象物(指、またはペンなど)の近接もしくは接触を検出することができる。さらに、本実施の形態の表示装置は、発光デバイスをセンサの光源として利用することができる。したがって、表示装置と別に受光部及び光源を設けなくてよく、電子機器の部品点数を削減することができる。
 本実施の形態の表示装置では、表示部が有する発光デバイスの発光を対象物が反射した際、受発光デバイスがその反射光を検出できるため、暗い場所でも、撮像、またはタッチ(接触または近接)検出が可能である。
 本実施の形態の表示装置は、発光デバイス及び受発光デバイスを用いて、画像を表示する機能を有する。つまり、発光デバイス及び受発光デバイスは、表示デバイス(表示素子ともいう)として機能する。
 発光デバイスは、OLED(Organic Light Emitting Diode)、またはQLED(Quantum−dot Light Emitting Diode)などのELデバイスを用いることが好ましい。ELデバイスが有する発光物質として、蛍光を発する物質(蛍光材料)、燐光を発する物質(燐光材料)、無機化合物(量子ドット材料など)、熱活性化遅延蛍光を示す物質(熱活性化遅延蛍光(Thermally Activated Delayed Fluorescence:TADF)材料)などが挙げられる。また、発光デバイスとして、マイクロLED(Light Emitting Diode)などのLEDを用いることもできる。受発光デバイスが有する発光物質も、前述の物質を用いることができる。
 本実施の形態の表示装置は、受発光デバイスを用いて、光を検出する機能を有する。
 受発光デバイスをイメージセンサに用いる場合、本実施の形態の表示装置は、受発光デバイスを用いて、画像を撮像することができる。例えば、本実施の形態の表示装置は、スキャナとして用いることができる。
 例えば、イメージセンサを用いて、指紋、または掌紋などのデータを取得することができる。つまり、本実施の形態の表示装置に、生体認証用センサを内蔵させることができる。表示装置が生体認証用センサを内蔵することで、表示装置とは別に生体認証用センサを設ける場合に比べて、電子機器の部品点数を少なくでき、電子機器の小型化及び軽量化が可能である。
 イメージセンサを用いて、ユーザーの表情、目の動き、または瞳孔径の変化などのデータを取得することができる。当該データを解析することで、ユーザーの心身の情報を取得することができる。当該情報をもとに表示及び音声の一方又は双方の出力内容を変化させることで、例えば、VR(Virtual Reality)向け機器、AR(Augmented Reality)向け機器、またはMR(Mixed Reality)向け機器において、ユーザーが機器を安全に使用できるよう図ることができる。
 受発光デバイスをタッチセンサに用いる場合、本実施の形態の表示装置は、受発光デバイスを用いて、対象物の近接または接触を検出することができる。
 受発光デバイスは、受発光デバイスに入射する光を検出し電荷を発生させる光電変換デバイスとして機能する。入射する光量に基づき、発生する電荷量が決まる。
 受発光デバイスは、上記発光デバイスの構成に、活性層を追加することで作製することができる。
 受発光デバイスは、例えば、pn型またはpin型のフォトダイオードの活性層を用いることができる。
 特に、受発光デバイスには、有機化合物を含む層を有する有機フォトダイオードの活性層を用いることが好ましい。有機フォトダイオードは、薄型化、軽量化、及び大面積化が容易であり、また、形状及びデザインの自由度が高いため、様々な表示装置に適用できる。
 以下では、本発明の一態様の表示装置の具体的な構成例、及び作製方法例について、説明する。
 本発明の一態様の表示装置の断面図を、図1A乃至図1D示す。
 図1Aに示す表示装置50Aは、基板51と基板59との間に、受発光デバイスを有する層53と、発光デバイスを有する層57と、を有する。
 図1Bに示す表示装置50Bは、基板51と基板59との間に、受発光デバイスを有する層53と、発光デバイスを有する層57と、トランジスタを有する層55と、を有する。例えば、トランジスタを有する層55の上に、受発光デバイスを有する層53、及び発光デバイスを有する層57を設けることができる。
 表示装置50A及び表示装置50Bは、発光デバイスを有する層57から、緑色(G)の光及び青色(B)の光が射出され、受発光デバイスを有する層53から赤色(R)の光が射出される構成である。図1A及び図1Bは、層57から射出される緑色(G)の光、及び青色(B)の光、層53から射出される赤色(R)の光、ならびに層53に入射した光をそれぞれ矢印で模式的に示している。なお、本発明の一態様の表示装置において、受発光デバイスを有する層53が発する光の色は、赤色に限定されない。
 層53に含まれる受発光デバイスは、表示装置50Aまたは表示装置50Bの外部から入射した光を検出することができる。例えば、受発光デバイスが赤色(R)の光が射出する構成とする場合、当該受発光デバイスは、緑色(G)の光及び青色(B)の光のうち一方または双方を検出することができる。
 なお、本明細書等において、青色(B)の波長領域は、400nm以上490nm未満であり、青色(B)の光は、該波長領域に少なくとも一つの発光スペクトルのピークを有する。緑色(G)の波長領域は、490nm以上580nm未満であり、緑色(G)の光は、該波長領域に少なくとも一つの発光スペクトルのピークを有する。赤色(R)の波長領域は、580nm以上700nm未満であり、赤色(R)の光は、該波長領域に少なくとも一つの発光スペクトルのピークを有する。また、本明細書等において、可視光の波長領域は、400nm以上700nm未満であり、可視光は、該波長領域に少なくとも一つの発光スペクトルのピークを有する。赤外(IR)の波長領域は、700nm以上900nm未満であり、赤外(IR)光は、該波長領域に少なくとも一つの発光スペクトルのピークを有する。なお、本明細書等において、受発光デバイスは、検出対象とする波長領域に感度を有することが好ましい。例えば、受発光デバイスが青色(B)の波長領域に感度を有することにより、当該受発光デバイスは青色(B)の光を検出できる。
 本発明の一態様の表示装置は、マトリクス状に配置された複数の画素を有する。1つの画素は、1つ以上の副画素を有する。1つの副画素は、1つの受発光デバイスまたは1つの発光デバイスを有する。例えば、画素には、副画素を3つ有する構成(R、G、Bの3色、または、黄色(Y)、シアン(C)、及びマゼンタ(M)の3色など)、または、副画素を4つ有する構成(R、G、B、白色(W)の4色、または、R、G、B、Yの4色など)を適用できる。少なくとも1色の副画素は、受発光デバイスを有する。受発光デバイスは、全ての画素に設けられていてもよく、一部の画素に設けられていてもよい。また、1つの画素が複数の受発光デバイスを有してもよい。
 トランジスタを有する層55は、例えば、受発光デバイスと電気的に接続されるトランジスタ、及び、発光デバイスと電気的に接続されるトランジスタを有する。トランジスタを有する層55は、さらに、配線、電極、端子、容量、抵抗などを有してもよい。
 本発明の一態様の表示装置は、表示装置に接触している指などの対象物を検出する機能を有してもよい。または、表示装置に近接している(接触していない)対象物を検出する機能を有してもよい。表示装置50Bに指52が接触している様子を、図1Cに示す。表示装置50Bに指52が近接している様子を、図1Dに示す。例えば、図1C及び図1Dに示すように、層57の発光デバイスが発した光が、表示装置50Bに接触または近接した指52で反射し、その反射光を層53の受発光デバイスが検出する。これにより、表示装置50Bに指52が接触または近接したことを検出することができる。
 表示装置50A、及び表示装置50Bは、受発光デバイスを用いてタッチパネルまたはペンタブレットなどとして機能させることもできる。受発光デバイスを用いることで、静電容量式のタッチセンサ、または電磁誘導方式のタッチセンサ等を用いた場合とは異なり、絶縁性の高い被検知体であっても位置検出が可能であるため、スタイラス等の被検知体の材料を問わず、様々な筆記用具(例えば筆、ガラスペン、羽ペンなど)を用いることもできる。
 画素の一例を、図1E乃至図1Hに示す。
 図1Eに示す画素は、同一の色の光を射出する発光デバイスまたは受発光デバイスが一方向に配列する、いわゆるストライプ配列の副画素が適用されている。画素は、赤色の光を射出し、かつ、受光機能を有する副画素(SR)、緑色の光を射出する副画素(G)、及び、青色の光を射出する副画素(B)を有する。画素が、赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の3つの副画素からなる表示装置において、赤色(R)の副画素に用いる発光デバイスを、受発光デバイスに置き換えることで、画素に受光機能を有する表示装置を作製することができる。
 例えば、受発光デバイスを用いてタッチ検出を行う場合、光源からの発光が使用者に視認されにくいことが好ましい。青色の光は、緑色の光よりも視認性が低いため、青色の光を発する発光デバイスを光源とすることが好ましい。したがって、受発光デバイスは、青色の光を受光する機能を有することが好ましい。
 図1Fに示す画素は、マトリクス配列の副画素が適用され、赤色の光を射出し、かつ、受光機能を有する副画素(SR)、緑色の光を射出する副画素(G)、青色の光を射出する副画素(B)、及び、白色の光を射出する副画素(W)を有する。画素が、赤色(R)、緑色(G)、青色(B)、白色(W)の4つの副画素からなる表示装置においても、赤色(R)の副画素に用いる発光デバイスを、受発光デバイスに置き換えることで、画素に受光機能を有する表示装置を作製することができる。
 図1Gに示す画素は、赤色の光を射出し、かつ、受光機能を有する副画素(SR)、緑色の光を射出する副画素(G)、及び、青色の光を射出する副画素(B)を有する。副画素(SR)は、副画素(G)と副画素(B)とは異なる列に配置される。副画素(G)と副画素(B)とは、同じ列に交互に配置され、一方が奇数行に設けられ、他方が偶数行に設けられる。なお、他の色の副画素と異なる列に配置される副画素の色は、赤色(R)に限られず、緑色(G)または青色(B)であってもよい。
 図1Hは、2つの画素を示しており、点線で囲まれた3つの副画素により1つの画素が構成されている。図1Hに示す画素は、赤色の光を射出し、かつ、受光機能を有する副画素(SR)、緑色の光を射出する副画素(G)、及び、青色の光を射出する副画素(B)を有する。図1Hに示す左の画素では、副画素(SR)と同じ行に副画素(G)が配置され、副画素(SR)と同じ列に副画素(B)が配置されている。図1Hに示す右の画素では、副画素(SR)と同じ行に副画素(G)が配置され、副画素(G)と同じ列に副画素(B)が配置されている。図1Hに示す画素レイアウトでは、奇数行と偶数行のいずれにおいても、副画素(SR)、副画素(G)、及び副画素(B)が繰り返し配置されており、かつ、各列において、奇数行と偶数行では互いに異なる色の副画素が配置される。
 なお、副画素の配列は図1E乃至図1Hに示した順序に限定されない。例えば、副画素(B)と副画素(G)の位置を逆にしても構わない。図1E乃至図1Hは各色の副画素が同じ面積である例を示しているが、本発明の一態様はこれに限られない。色によって副画素の面積が異なってもよい。また、図1E乃至図1Hは受光機能を有する副画素が赤色(R)の光を射出する構成を示したが、本発明の一態様はこれに限られない。例えば、画素が、緑色の光を射出し、かつ、受光機能を有する副画素、赤色の光を射出する副画素、及び、青色の光を射出する副画素(B)を有する構成としてもよい。
 本実施の形態の表示装置は、画素に受光機能を組み込むために画素配列を変更する必要がなく、開口率及び精細度を低減させずに、表示部に撮像機能及びセンシング機能の一方または双方を付加することができる。
[構成例1]
 本発明の一態様の表示装置100の上面概略図を、図2Aに示す。表示装置100は、赤色の光を射出し、かつ受光機能を有する受発光デバイス110SR、緑色の光を射出する発光デバイス110G、及び青色の光を射出する発光デバイス110Bをそれぞれ複数有する。図2Aでは、各受発光デバイス、及び各発光デバイスの区別を簡単にするため、各受発光デバイスの受光及び発光領域内にSR、各発光デバイスの発光領域内にG、Bの符号を付している。
 受発光デバイス110SR、発光デバイス110G、及び発光デバイス110Bは、それぞれマトリクス状に配列している。図2Aは、図1Eに示したストライプ配列を有する表示装置の例を示している。なお、発光デバイスの配列はこれに限られず、デルタ配列、またはジグザグ配列を適用してもよい。または、ペンタイル配列を用いることもできる。
 受発光デバイス110SR、発光デバイス110G、及び発光デバイス110Bは、X方向に配列している。また、X方向と交差するY方向には、同じ色の発光デバイスが配列している。
 図2Bは、図2A中の一点鎖線A1−A2に対応する断面概略図であり、図2Cは、一点鎖線B1−B2に対応する断面概略図である。
 図2Bには、受発光デバイス110SR、発光デバイス110G、及び発光デバイス110Bの断面を示している。受発光デバイス110SRは、画素電極111SR、受発光層112SR、層114、及び共通電極113を有する。発光デバイス110Gは、画素電極111G、EL層112G、層114、及び共通電極113を有する。発光デバイス110Bは、画素電極111B、EL層112B、層114、及び共通電極113を有する。層114と共通電極113は、受発光デバイス110SR、発光デバイス110G、及び発光デバイス110Bに共通に設けられる。層114は、共通層ともいうことができる。
 受発光デバイス110SRが有する受発光層112SRは、少なくとも赤色の波長領域に発光スペクトルのピークを有する発光性の有機化合物を有する。発光デバイス110Gが有するEL層112Gは、少なくとも緑色の波長領域に発光スペクトルのピークを有する発光性の有機化合物を有する。発光デバイス110Bが有するEL層112Bは、少なくとも青色の波長領域に発光スペクトルのピークを有する発光性の有機化合物を有する。
 受発光層112SR、EL層112G、及びEL層112Bは、それぞれ発光性の有機化合物を含む層(発光層)のほかに、電子注入層、電子輸送層、正孔注入層、及び正孔輸送層のうち、一以上を有してもよい。層114は、発光層を有さない構成とすることができる。例えば、層114は、電子注入層、電子輸送層、正孔注入層、及び正孔輸送層のうち、一以上を有する。
 画素電極111SR、画素電極111G、及び画素電極111Bは、それぞれ発光デバイス毎に設けられている。また、共通電極113及び層114は、各発光デバイスに共通な一続きの層として設けられている。各画素電極と共通電極113のいずれか一方に可視光に対して透光性を有する導電膜を用い、他方に反射性を有する導電膜を用いる。各画素電極を透光性、共通電極113を反射性とすることで、下面射出型(ボトムエミッション型)の表示装置とすることができ、反対に各画素電極を反射性、共通電極113を透光性とすることで、上面射出型(トップエミッション型)の表示装置とすることができる。なお、各画素電極と共通電極113の双方を透光性とすることで、両面射出型(デュアルエミッション型)の表示装置とすることもできる。
 画素電極111SR、画素電極111G、及び画素電極111Bの端部を覆って、絶縁層131が設けられている。絶縁層131の端部は、テーパー形状であることが好ましい。なお、本明細書等において、テーパー形状とは、構造の側面の少なくとも一部が、基板面に対して傾斜して設けられている形状のことを指す。例えば、傾斜した側面と基板面とがなす角(テーパー角ともいう)が90°未満である領域を有すると好ましい。絶縁層131は不要であれば設けなくてもよい。
 受発光層112SR、EL層112G、及びEL層112Bは、それぞれ画素電極の上面に接する領域と、絶縁層131の表面に接する領域と、を有する。また、受発光層112SR、EL層112G、及びEL層112Bの端部は、絶縁層131上に位置する。
 図2Bに示すように、異なる色の発光デバイス間において、2つのEL層の間に隙間が設けられている。このように、受発光層112SR、EL層112G、及びEL層112Gが、互いに接しないように設けられていることが好ましい。これにより、隣接する2つのEL層を介して電流が流れ、意図しない発光が生じることを好適に防ぐことができる。そのため、コントラストを高めることができ、表示品位の高い表示装置を実現できる。
 図2Cに示すように、Y方向において、受発光層112SRが一続きとなるように、受発光層112SRが帯状に形成されている。受発光層112SRなどを帯状に形成することで、これらを分断するためのスペースが不要となり、発光デバイス間の非発光領域の面積を縮小できるため、開口率を高めることができる。なお、図2Cでは一例として受発光デバイス110SRの断面を示しているが、発光デバイス110G及び発光デバイス110Bについても同様の形状とすることができる。
 共通電極113上には、受発光デバイス110SR、発光デバイス110G、及び発光デバイス110Bを覆って、保護層121が設けられている。保護層121は、上方から各発光デバイスに水などの不純物が拡散することを防ぐ機能を有する。
 保護層121は、例えば、少なくとも無機絶縁膜を含む単層構造または積層構造とすることができる。無機絶縁膜として、例えば、酸化シリコン膜、酸化窒化シリコン膜、窒化酸化シリコン膜、窒化シリコン膜、酸化アルミニウム膜、酸化窒化アルミニウム膜、酸化ハフニウム膜などの酸化物膜または窒化物膜が挙げられる。または、保護層121としてインジウムガリウム酸化物、インジウムガリウム亜鉛酸化物などの半導体材料を用いてもよい。
 保護層121として、無機絶縁膜と、有機絶縁膜の積層膜を用いることもできる。例えば、一対の無機絶縁膜の間に、有機絶縁膜を挟んだ構成とすることが好ましい。さらに有機絶縁膜が平坦化膜として機能することが好ましい。これにより、有機絶縁膜の上面を平坦なものとすることができるため、その上の無機絶縁膜の被覆性が向上し、バリア性を高めることができる。また、保護層121の上面が平坦となるため、保護層121の上方に構造物(例えばカラーフィルタ、タッチセンサの電極、またはレンズアレイなど)を設ける場合に、下方の構造に起因する凹凸形状の影響を軽減できるため好ましい。
 図2Aには、共通電極113と電気的に接続する接続電極111Cを示している。接続電極111Cは、共通電極113に供給するための電位(例えばアノード電位、またはカソード電位)が与えられる。接続電極111Cは、受発光デバイス110SRなどが配列する表示領域の外に設けられる。なお、図2Aは、共通電極113を破線で示している。
 接続電極111Cは、表示領域の外周に沿って設けることができる。例えば、表示領域の外周の一辺に沿って設けられていてもよいし、表示領域の外周の2辺以上にわたって設けられていてもよい。すなわち、表示領域の上面形状が矩形である場合には、接続電極111Cの上面形状は、帯状、L字状、角部を有するU字状(角括弧状)、または四角形などとすることができる。また、表示領域の上面形状は矩形に限定されず、多角形、または曲線を有する形状でもよい。その場合、接続電極111Cの上面形状は、当該表示領域の外周の一部に沿った形状としてもよい。
 図2Dは、図2A中の一点鎖線C1−C2に対応する断面概略図である。図2Dには、接続電極111Cと共通電極113とが電気的に接続する接続部130を示している。接続部130では、接続電極111C上に共通電極113が接して設けられ、共通電極113を覆って保護層121が設けられている。また、接続電極111Cの端部を覆って絶縁層131が設けられている。
[デバイス構成]
 次に、本発明の一態様の表示装置に用いることができる受発光デバイス及び発光デバイスの詳細な構成について説明する。
 本発明の一態様の表示装置は、受発光デバイス及び発光デバイスが形成されている基板とは反対方向に光を射出するトップエミッション型、受発光デバイス及び発光デバイスが形成されている基板側に光を射出するボトムエミッション型、両面に光を射出するデュアルエミッション型のいずれであってもよい。
 ここでは、トップエミッション型の表示装置を例に挙げて説明する。また、受発光デバイス及び発光デバイスのいずれにおいても、画素電極111が陽極として機能し、共通電極113が陰極として機能するものとして説明する。
 なお、本明細書等において、特に説明のない限り、要素(発光デバイス、発光層など)を複数有する構成を説明する場合であっても、各々の要素に共通する事項を説明する場合には、アルファベットを省略して説明する。例えば、発光デバイス110G及び発光デバイス110Bに等に共通する事項を説明する場合に、発光デバイス110と記す場合がある。画素電極111SR、画素電極111G、及び画素電極111Bに共通する事項を説明する場合に、画素電極111と記す場合がある。
 図2Bに一点鎖線で示す領域10SRの拡大図を図3A、領域10Gの拡大図を図3B、領域10Bの拡大図を図3Cに示す。
 図3Aに示すように、受発光デバイス110SRは、画素電極111SR、受発光層112SR、層114、及び共通電極113をこの順で積層して有する。受発光層112SRは、少なくとも活性層573、及び発光層583R有する。発光層583Rは、赤色の光を発する発光物質を有する。活性層573と発光層583Rは、接してもよい。図3Aは、受発光層112SRが、正孔注入層581、正孔輸送層582、活性層573、発光層583R、電子輸送層584をこの順で積層して有する例を示している。層114は、電子注入層を用いることができる。なお、層114を、電子輸送層と、電子輸送層上の電子注入層との積層構造としてもよい。なお、受発光層112SRは、正孔注入層581、正孔輸送層582、及び電子輸送層584のうち、少なくとも1層を有さなくてもよい。また、受発光層112SRは、正孔ブロック層、電子ブロック層など、他の層を有してもよい。
 活性層573は、半導体を含む。当該半導体として、シリコンなどの無機半導体、及び、有機化合物を含む有機半導体が挙げられる。活性層573が有する半導体として、有機半導体を好適に用いることができる。活性層573は、n型半導体の材料と、p型半導体の材料と、を有する。活性層573は、n型半導体の材料と、p型半導体の材料との混合層を有する構成(バルクヘテロ接合構造)とすることができる。活性層573をバルクヘテロ接合構造とする場合、例えば、n型半導体の材料と、p型半導体の材料を共蒸着して活性層573を形成することができる。または、活性層573は、n型半導体の材料を有する層と、p型半導体の材料を有する層との積層構造(バイレイヤー構造)としてもよい。なお、活性層573に、バルクヘテロ接合構造、及びバイレイヤー構造以外の構成を適用してもよい。
 受発光層112SRを構成する層は、それぞれの層の端部の位置が互いに一致、または概略一致する。言い換えると、受発光層112SRを構成する層は、それぞれの層の上面形状が互いに一致、または概略一致する。例えば、図3Aに示すように、正孔注入層581、正孔輸送層582、活性層573、発光層583R、及び電子輸送層584の端部の位置が互いに一致、または概略一致する。言い換えると、正孔注入層581、正孔輸送層582、活性層573、発光層583R、及び電子輸送層584の上面形状が互いに一致、または概略一致する。
 なお、本明細書等において「上面形状が一致、または概略一致」とは、積層した層と層との間で少なくとも輪郭の一部が重なることをいう。例えば、上層と下層とが、同一のマスクパターン、または一部が同一のマスクパターンにより加工された場合を含む。ただし、厳密には輪郭が重なり合わず、上層が下層の内側に位置すること、または上層が下層の外側に位置することもあり、この場合も「上面形状が一致、または概略一致」という。
 図3Bに示すように、発光デバイス110Gは、画素電極111G、EL層112G、層114、及び共通電極113をこの順で積層して有する。EL層112Gは、少なくとも発光層583G有する。発光層583Gは、緑色の光を発する発光物質を有する。図3Bは、EL層112Gが、正孔注入層581、正孔輸送層582、発光層583G、電子輸送層584をこの順で積層して有する例を示している。
 EL層112Gを構成する層は、それぞれの層の端部の位置が互いに一致、または概略一致する。言い換えると、EL層112Gを構成する層は、それぞれの層の上面形状が互いに一致、または概略一致する。例えば、図3Bに示すように、正孔注入層581、正孔輸送層582、発光層583G、及び電子輸送層584の端部の位置が互いに一致、または概略一致する。言い換えると、正孔注入層581、正孔輸送層582、発光層583G、及び電子輸送層584の上面形状が互いに一致、または概略一致する。
 図3Cに示すように、発光デバイス110Bは、画素電極111B、EL層112B、層114、及び共通電極113をこの順で積層して有する。EL層112Bは、少なくとも発光層583B有する。発光層583Bは、青色の光を発する発光物質を有する。図3Cは、EL層112Bが、正孔注入層581、正孔輸送層582、発光層583G、電子輸送層584をこの順で積層して有する例を示している。
 EL層112Bを構成する層は、それぞれの層の端部の位置が互いに一致、または概略一致する。言い換えると、EL層112Bを構成する層は、それぞれの層の上面形状が互いに一致、または概略一致する。例えば、図3Cに示すように、正孔注入層581、正孔輸送層582、発光層583B、及び電子輸送層584の端部の位置が互いに一致、または概略一致する。言い換えると、正孔注入層581、正孔輸送層582、発光層583B、及び電子輸送層584の上面形状が互いに一致、または概略一致する。
 活性層573は、発光層583Rが有する有機化合物、発光層583Gが有する有機化合物、及び発光層583Bが有する有機化合物のいずれとも異なる有機化合物を有する。発光層583Rは、活性層573が有する有機化合物、発光層583Gが有する有機化合物、及び発光層583Bが有する有機化合物のいずれとも異なる有機化合物を有する。発光層583Gは、活性層573が有する有機化合物、発光層583Rが有する有機化合物、及び発光層583Bが有する有機化合物のいずれとも異なる有機化合物を有する。発光層583Bは、活性層573が有する有機化合物、発光層583Rが有する有機化合物、及び発光層583Gが有する有機化合物のいずれとも異なる有機化合物を有する。
 発光層583Rが射出する光の波長領域と、発光層583Gが射出する光の波長領域と、発光層583Bが射出する光の波長領域と、は互いに異なる。また、活性層573が有する有機化合物は、発光層583Gが射出する光の波長領域、または発光層583Bが射出する光の波長領域のいずれか一または複数の波長領域に感度を有する。
 なお、画素電極111SR、画素電極111G、及び画素電極111Bが陰極として機能し、共通電極113が陽極として機能する構成とする場合、正孔注入層581を電子注入層、正孔輸送層582を電子輸送層、電子輸送層584を正孔輸送層、層114を正孔注入層に置き換えればよい。または、層114を正孔輸送層に置き換えてもよい。なお、層114を設けない構成としてもよい。
 発光デバイスは、シングル構造と、タンデム構造とに大別することができる。シングル構造のデバイスは、一対の電極間に1つの発光ユニットを有する。なお、本明細書等において、発光ユニットは、少なくとも1以上の発光層を有する。発光ユニットは、さらに、正孔注入層、正孔輸送層、電子輸送層、電子注入層等の機能層を1以上有してもよい。2つの発光層を有する発光デバイスの場合、白色発光を得るには、2つの発光層の各々の発光が補色の関係となるような発光層を選択すればよい。例えば、第1の発光層の発光色と第2の発光層の発光色を補色の関係になるようにすることで、発光デバイス全体として白色発光する構成を得ることができる。また、3つ以上の発光層を有する発光デバイスの場合、各々の発光層の発光色の混合により白色発光する構成とすることができる。
 タンデム構造のデバイスは、一対の電極間に2以上の複数の発光ユニットを有し、各発光ユニットは、1以上の発光層を含む構成とすることが好ましい。白色発光を得るには、複数の発光ユニットの発光層からの光を合わせて白色発光が得られる構成とすればよい。なお、白色発光が得られる構成については、シングル構造の構成と同様である。なお、タンデム構造のデバイスにおいて、複数の発光ユニットの間には、電荷発生層などの中間層を設ける。
 上述の白色発光デバイス(シングル構造またはタンデム構造)と、発光層を塗り分けるSBS構造の発光デバイスと、を比較した場合、SBS構造の発光デバイスは、白色発光デバイスよりも消費電力を低くすることができる。消費電力を低く抑えたい場合は、SBS構造の発光デバイスを用いると好適である。一方で、白色発光デバイスは、製造プロセスがSBS構造の発光デバイスよりも簡単であるため、製造コストを低くすることができる、又は製造歩留まりを高くすることができるため、好適である。
 なお、図3B等では、発光デバイスがシングル構造である例を示しているが、本発明の一態様はこれに限られない。発光デバイスにタンデム構造を適用してもよい。
 受発光デバイス110SR、発光デバイス110G及び発光デバイス110Bはそれぞれ、画素電極111と共通電極113との間に電圧を印加することで、共通電極113側に光を射出する電界発光デバイスである。受発光デバイス110SRは、受発光デバイス110SRに入射する光を検出し、電荷を発生させる光電変換素子(光電変換デバイスともいう)としても機能する。受発光デバイス110SRは、活性層573に入射した光によって生じた電荷を、電流として取り出すことができる。このとき、画素電極111と共通電極113との間に電圧を印加してもよい。なお、受発光デバイス110SRに入射する光量に基づき、電荷量が決まる。また、受発光デバイス110SRは、可視光または赤外光の一または複数を検出する機能を有する。
 本実施の形態の表示装置では、受発光デバイス110SRの活性層573に有機化合物を用いる。受発光デバイス110SRは、活性層573、及び発光層583R以外の層を、発光デバイス110G及び発光デバイス110Bと共通の構成にすることができる。そのため、発光デバイスの作製工程に、活性層573を成膜する工程を追加するのみで、発光デバイスの形成と並行して受発光デバイス110SRを形成することができる。また、発光デバイスと受発光デバイス110SRとを同一基板上に形成することができる。したがって、作製工程を大幅に増やすことなく、表示装置に受発光デバイス110SRを内蔵することができる。
 表示装置100では、受発光デバイス110SRの活性層573及び発光層583Rと、発光デバイス110Gの発光層583Gと、発光デバイス110Bの発光層583Bと、を作り分ける以外は、受発光デバイス110SRと発光デバイスが共通の構成である例を示す。ただし、受発光デバイス110SRと発光デバイスの構成はこれに限定されない。受発光デバイス110SRと発光デバイスは、活性層573と発光層583のほかにも、互いに作り分けられる層を有してもよい。受発光デバイス110SRと発光デバイスは、共通で用いられる層(共通層)を1層以上有することが好ましい。これにより、作製工程を大幅に増やすことなく、表示装置に受発光デバイス110SRを内蔵することができる。
 受発光デバイス110SRと発光デバイスの構成の一部を共通にすることで、受発光デバイス、110SRと発光デバイスの構成の全てを互いに作り分ける場合と比べて、位置ずれに対するマージンを小さくできる。これにより、画素の開口率を高めることができ、表示装置の光取り出し効率を高めることができる。これにより、受発光デバイス110SR、及び発光デバイスの寿命をそれぞれ延ばすことができる。また、高輝度の表示装置を実現できる。また、高精細な表示装置を実現できる。
 画素電極111と共通電極113のうち、光を取り出す、及び光を入射させる側の電極には、可視光を透過する導電膜を用いる。また、光を取り出さない、及び光を入射させない側の電極には、可視光を反射する導電膜を用いることが好ましい。
 本実施の形態の表示装置が有する発光デバイスには、微小光共振器(マイクロキャビティ)構造が適用されていることが好ましい。したがって、発光デバイスが有する一対の電極の一方は、可視光に対する透過性及び反射性を有する電極(半透過・半反射電極)を有することが好ましく、他方は、可視光に対する反射性を有する電極(反射電極)を有することが好ましい。発光デバイスがマイクロキャビティ構造を有することで、発光層から得られる発光を両電極間で共振させ、発光デバイスから射出される光を強めることができる。受発光デバイスに、マイクロキャビティ構造を適用してもよい。半透過・半反射電極は、例えば、反射性を有する導電材料と、透光性を有する導電材料とを有する構成とすることができる。
 透明電極の光の透過率は、40%以上とする。例えば、発光デバイスには、可視光の透過率が40%以上である電極を用いることが好ましい。半透過・半反射電極の可視光の反射率は、10%以上95%以下、好ましくは30%以上80%以下とする。反射電極の可視光の反射率は、40%以上100%以下、好ましくは70%以上100%以下とする。また、これらの電極の抵抗率は、1×10−2Ωcm以下が好ましい。なお、発光デバイスが赤外光を発する場合、これらの電極の赤外光の透過率または反射率は、可視光の透過率または反射率と同様に、上記の数値範囲を満たすことが好ましい。
 受発光デバイス、及び発光デバイスはそれぞれ、少なくとも発光層583を有する。受発光デバイス、及び発光素子はそれぞれ、発光層583以外の層として、正孔注入性の高い物質、正孔輸送性の高い物質、正孔ブロック材料、電子輸送性の高い物質、電子注入性の高い物質、電子ブロック材料、またはバイポーラ性の物質(電子輸送性及び正孔輸送性が高い物質)等を含む層をさらに有してもよい。
 例えば、発光デバイス及び受発光デバイスは、正孔注入層、正孔輸送層、電子輸送層、及び電子注入層のうち1層以上を共通の構成とすることができる。また、発光デバイス及び受発光デバイスは、正孔注入層、正孔輸送層、電子輸送層、及び電子注入層のうち1層以上を互いに作り分けることができる。
 正孔注入層は、陽極から正孔輸送層に正孔を注入する層であり、正孔注入性の高い材料を含む層である。正孔注入性の高い材料は、正孔輸送性材料(例えば、芳香族アミン化合物)と、アクセプター性材料(電子受容性材料)とを含む複合材料を用いることができる。
 発光デバイスにおいて、正孔輸送層は、正孔注入層によって、陽極から注入された正孔を発光層に輸送する層である。受発光デバイスにおいて、正孔輸送層は、活性層において入射した光に基づき発生した正孔を陽極に輸送する層である。正孔輸送層は、正孔輸送性材料を含む層である。正孔輸送性材料は、1×10−6cm/Vs以上の正孔移動度を有する物質が好ましい。なお、電子よりも正孔の輸送性の高い物質であれば、これら以外のものも用いることができる。正孔輸送性材料は、π電子過剰型複素芳香族化合物(例えばカルバゾール誘導体、チオフェン誘導体、フラン誘導体など)、または芳香族アミン(芳香族アミン骨格を有する化合物)等の正孔輸送性の高い材料が好ましい。
 発光デバイスにおいて、電子輸送層は、電子注入層によって、陰極から注入された電子を発光層に輸送する層である。受発光デバイスにおいて、電子輸送層は、活性層において入射した光に基づき発生した電子を陰極に輸送する層である。電子輸送層は、電子輸送性材料を含む層である。電子輸送性材料は、1×10−6cm/Vs以上の電子移動度を有する物質が好ましい。なお、正孔よりも電子の輸送性の高い物質であれば、これら以外のものも用いることができる。電子輸送性材料は、キノリン骨格を有する金属錯体、ベンゾキノリン骨格を有する金属錯体、オキサゾール骨格を有する金属錯体、チアゾール骨格を有する金属錯体等の他、オキサジアゾール誘導体、トリアゾール誘導体、イミダゾール誘導体、オキサゾール誘導体、チアゾール誘導体、フェナントロリン誘導体、キノリン配位子を有するキノリン誘導体、ベンゾキノリン誘導体、キノキサリン誘導体、ジベンゾキノキサリン誘導体、ピリジン誘導体、ビピリジン誘導体、ピリミジン誘導体、その他含窒素複素芳香族化合物を含むπ電子不足型複素芳香族化合物等の電子輸送性の高い材料を用いることができる。
 電子注入層は、陰極から電子輸送層に電子を注入する層であり、電子注入性の高い材料を含む層である。電子注入性の高い材料は、アルカリ金属、アルカリ土類金属、またはそれらの化合物を用いることができる。電子注入性の高い材料は、電子輸送性材料とドナー性材料(電子供与性材料)とを含む複合材料を用いることもできる。
 発光層583は、発光物質を含む層である。発光層583は、1種または複数種の発光物質を有することができる。発光物質として、青色、紫色、青紫色、緑色、黄緑色、黄色、橙色、赤色などの発光色を射出する物質を適宜用いる。また、発光物質として、赤外光を発する物質を用いることもできる。
 発光物質として、蛍光材料、燐光材料、TADF材料、量子ドット材料などが挙げられる。
 蛍光材料として、例えば、ピレン誘導体、アントラセン誘導体、トリフェニレン誘導体、フルオレン誘導体、カルバゾール誘導体、ジベンゾチオフェン誘導体、ジベンゾフラン誘導体、ジベンゾキノキサリン誘導体、キノキサリン誘導体、ピリジン誘導体、ピリミジン誘導体、フェナントレン誘導体、ナフタレン誘導体などが挙げられる。
 燐光材料として、例えば、4H−トリアゾール骨格、1H−トリアゾール骨格、イミダゾール骨格、ピリミジン骨格、ピラジン骨格、またはピリジン骨格を有する有機金属錯体(特にイリジウム錯体)、電子吸引基を有するフェニルピリジン誘導体を配位子とする有機金属錯体(特にイリジウム錯体)、白金錯体、希土類金属錯体等が挙げられる。
 発光層583は、発光物質(ゲスト材料)に加えて、1種または複数種の有機化合物(ホスト材料、アシスト材料等)を有してもよい。1種または複数種の有機化合物として、正孔輸送性材料及び電子輸送性材料の一方または双方を用いることができる。また、1種または複数種の有機化合物として、バイポーラ性材料、またはTADF材料を用いてもよい。
 発光層583は、例えば、燐光材料と、励起錯体を形成しやすい組み合わせである正孔輸送性材料及び電子輸送性材料と、を有することが好ましい。このような構成とすることにより、励起錯体から発光物質(燐光材料)へのエネルギー移動であるExTET(Exciplex−Triplet Energy Transfer)を用いた発光を効率よく得ることができる。発光物質の最も低エネルギー側の吸収帯の波長と重なるような発光を呈する励起錯体を形成するような組み合わせを選択することで、エネルギー移動がスムーズとなり、効率よく発光を得ることができる。この構成により、受発光デバイス、及び発光素子の高効率、低電圧駆動、長寿命を同時に実現できる。
 励起錯体を形成する材料の組み合わせとして、正孔輸送性材料のHOMO準位(最高被占有軌道準位)が電子輸送性材料のHOMO準位以上の値であると好ましい。正孔輸送性材料のLUMO準位(最低空軌道準位)が電子輸送性材料のLUMO準位以上の値であると好ましい。材料のLUMO準位及びHOMO準位は、サイクリックボルタンメトリ(CV)測定によって測定される材料の電気化学特性(還元電位及び酸化電位)から導出することができる。
 励起錯体の形成は、例えば正孔輸送性材料の発光スペクトル、電子輸送性材料の発光スペクトル、及びこれら材料を混合した混合膜の発光スペクトルを比較し、混合膜の発光スペクトルが、各材料の発光スペクトルよりも長波長シフトする(または長波長側に新たなピークを持つ)現象を観測することにより確認することができる。または、正孔輸送性材料の過渡フォトルミネッセンス(PL)、電子輸送性材料の過渡PL、及びこれら材料を混合した混合膜の過渡PLを比較し、混合膜の過渡PL寿命が、各材料の過渡PL寿命よりも長寿命成分を有する、または遅延成分の割合が大きくなるなどの過渡応答の違いを観測することにより、確認することができる。また、上述の過渡PLは過渡エレクトロルミネッセンス(EL)と読み替えても構わない。すなわち、正孔輸送性材料の過渡EL、電子輸送性材料の過渡EL、及びこれらの混合膜の過渡ELを比較し、過渡応答の違いを観測することによっても、励起錯体の形成を確認することができる。
 活性層573は、半導体を含む。当該半導体として、シリコンなどの無機半導体、及び、有機化合物を含む有機半導体が挙げられる。本実施の形態では、活性層573が有する半導体として、有機半導体を用いる例を示す。有機半導体を用いることで、発光層583と、活性層573と、を同じ方法(例えば、真空蒸着法)で形成することができ、製造装置を共通化できるため好ましい。
 活性層573が有するn型半導体の材料として、フラーレン(例えばC60、C70等)、フラーレン誘導体等の電子受容性の有機半導体材料が挙げられる。フラーレンは、サッカーボールのような形状を有し、当該形状はエネルギー的に安定である。フラーレンは、HOMO準位及びLUMO準位の双方が深い(低い)。フラーレンは、LUMO準位が深いため、電子受容性(アクセプター性)が極めて高い。通常、ベンゼンのように、平面にπ電子共役(共鳴)が広がると、電子供与性(ドナー性)が高くなるが、フラーレンは球体形状であるため、π電子が大きく広がっているにも関わらず、電子受容性が高くなる。電子受容性が高いと、電荷分離を高速に効率よく起こすため、受発光素子として有益である。C60、C70ともに可視光領域に広い吸収帯を有しており、特にC70はC60に比べてπ電子共役系が大きく、長波長領域にも広い吸収帯を有するため好ましい。そのほか、フラーレン誘導体として、[6,6]−Phenyl−C71−butyric acid methyl ester(略称:PC70BM)、[6,6]−Phenyl−C61−butyric acid methyl ester(略称:PC60BM)、1’,1’’,4’,4’’−Tetrahydro−di[1,4]methanonaphthaleno[1,2:2’,3’,56,60:2’’,3’’][5,6]fullerene−C60(略称:ICBA)などが挙げられる。
 n型半導体の材料として、キノリン骨格を有する金属錯体、ベンゾキノリン骨格を有する金属錯体、オキサゾール骨格を有する金属錯体、チアゾール骨格を有する金属錯体、オキサジアゾール誘導体、トリアゾール誘導体、イミダゾール誘導体、オキサゾール誘導体、チアゾール誘導体、フェナントロリン誘導体、キノリン誘導体、ベンゾキノリン誘導体、キノキサリン誘導体、ジベンゾキノキサリン誘導体、ピリジン誘導体、ビピリジン誘導体、ピリミジン誘導体、ナフタレン誘導体、アントラセン誘導体、クマリン誘導体、ローダミン誘導体、トリアジン誘導体、キノン誘導体等が挙げられる。
 活性層573が有するp型半導体の材料として、銅(II)フタロシアニン(Copper(II) phthalocyanine;CuPc)、テトラフェニルジベンゾペリフランテン(Tetraphenyldibenzoperiflanthene;DBP)、亜鉛フタロシアニン(Zinc Phthalocyanine;ZnPc)、スズフタロシアニン(SnPc)、キナクリドン等の電子供与性の有機半導体材料が挙げられる。
 p型半導体の材料として、カルバゾール誘導体、チオフェン誘導体、フラン誘導体、芳香族アミン骨格を有する化合物等が挙げられる。さらに、p型半導体の材料として、ナフタレン誘導体、アントラセン誘導体、ピレン誘導体、トリフェニレン誘導体、フルオレン誘導体、ピロール誘導体、ベンゾフラン誘導体、ベンゾチオフェン誘導体、インドール誘導体、ジベンゾフラン誘導体、ジベンゾチオフェン誘導体、インドロカルバゾール誘導体、ポルフィリン誘導体、フタロシアニン誘導体、ナフタロシアニン誘導体、キナクリドン誘導体、ポリフェニレンビニレン誘導体、ポリパラフェニレン誘導体、ポリフルオレン誘導体、ポリビニルカルバゾール誘導体、ポリチオフェン誘導体等が挙げられる。
 電子供与性の有機半導体材料のHOMO準位は、電子受容性の有機半導体材料のHOMO準位よりも浅い(高い)ことが好ましい。電子供与性の有機半導体材料のLUMO準位は、電子受容性の有機半導体材料のLUMO準位よりも浅い(高い)ことが好ましい。
 電子受容性の有機半導体材料として、球状のフラーレンを用い、電子供与性の有機半導体材料として、平面に近い形状の有機半導体材料を用いることが好ましい。似た形状の分子同士は集まりやすい傾向にあり、同種の分子が凝集すると、分子軌道のエネルギー準位が近いため、キャリア輸送性を高めることができる。
 例えば、活性層573は、n型半導体とp型半導体と共蒸着して形成することが好ましい。または、活性層573は、n型半導体を含む層と、p型半導体を含む層とを積層して形成してもよい。
 発光デバイス及び受発光デバイスには、低分子化合物及び高分子化合物のいずれを用いることもでき、無機化合物を含んでいてもよい。発光素子及び受発光素子を構成する層は、それぞれ、蒸着法(真空蒸着法を含む)、転写法、印刷法、インクジェット法、塗布法等の方法で形成することができる。
 例えば、正孔輸送性材料として、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホン酸)(PEDOT/PSS)などの高分子化合物、及び、モリブデン酸化物、ヨウ化銅(CuI)などの無機化合物を用いることができる。また、電子輸送性材料として、酸化亜鉛(ZnO)などの無機化合物を用いることができる。
 活性層573に、ドナーとして機能するPoly[[4,8−bis[5−(2−ethylhexyl)−2−thienyl]benzo[1,2−b:4,5−b’]dithiophene−2,6−diyl]−2,5−thiophenediyl[5,7−bis(2−ethylhexyl)−4,8−dioxo−4H,8H−benzo[1,2−c:4,5−c’]dithiophene−1,3−diyl]]polymer(略称:PBDB−T)、または、PBDB−T誘導体などの高分子化合物を用いることができる。例えば、PBDB−TまたはPBDB−T誘導体にアクセプター材料を分散させる方法などが使用できる。
 活性層573は、3種類以上の材料を混合させてもよい。例えば、n型半導体の材料と、p型半導体の材料と、に加えて、第3の材料を混合することで、波長領域を拡大させてもよい。このとき、第3の材料は、低分子化合物でも高分子化合物でもよい。
 発光層583Rは、赤色の光を発する発光材料を有する。活性層573は、可視光を吸収する有機化合物を有する。または、活性層573は、可視光、及び赤外光を吸収する有機化合物を有してもよい。または、活性層573は、可視光を吸収する有機化合物、及び赤外光を吸収する有機化合物を有してもよい。なお、活性層573が有する有機化合物は、少なくとも発光層583Rが発する光を吸収しにくいことが好ましい。これにより、受発光デバイス110SRからは赤色の光が効率よく取り出され、さらに、赤色よりも短波長の光(例えば、緑色の光、及び青色の光)、ならびに赤色よりも長波長の光(例えば、赤外光)の一または複数を高い精度で検出することができる。
 受発光デバイス110SRが発光デバイスとして機能する様子を、図4Aに示す。図4Aでは、発光デバイス110Bが青色(B)の光を発し、発光デバイス110Gが緑色(G)の光を発し、受発光デバイス110SRが赤色(R)の光を発している例を示す。
 受発光デバイス110SRが受発光デバイスとして機能する様子を、図4Bに示す。図4Bでは、受発光デバイス110SRが、発光デバイス110Bが発する青色(B)の光、及び発光デバイス110Gが発する緑色(G)の光を受光している例を示す。
 受発光デバイス110SRは、発光デバイスに、活性層573を追加した構成ということができる。つまり、発光デバイスの作製工程に、活性層573を成膜する工程を追加するのみで、発光デバイスの形成と並行して受発光デバイス110SRを形成することができる。また、発光デバイスと受発光デバイスとを同一基板上に形成することができる。したがって、作製工程を大幅に増やすことなく、表示部に撮像機能及びセンシング機能の一方または双方を付与することができる。
 発光層583Rと活性層573との積層順は限定されない。図3Aでは、正孔輸送層582上に活性層573が設けられ、活性層573上に発光層583Rが設けられている例を示している。発光層583Rと活性層573の積層順を入れ替えてもよい。
 受発光デバイス110SRは、正孔注入層581、正孔輸送層582、電子輸送層584、及び層114のうち少なくとも1層を有していなくてもよい。また、受発光デバイスは、正孔ブロック層、電子ブロック層など、他の機能層を有してもよい。
 図3Aに示した受発光デバイス110SRと異なる構成例を、図5A乃至図5Eに示す。
 図5Aに示す受発光デバイス110SRは、画素電極111SR、正孔注入層581、正孔輸送層582、発光層583R、活性層573、電子輸送層584、層114、及び共通電極113の順で積層された積層構造を有する。
 図5Aは、正孔輸送層582上に発光層583Rが設けられ、発光層583R上に活性層573が積層された例である。図5Aに示すように、活性層573と発光層583Rは、接してもよい。
 活性層573と発光層583Rとの間には、バッファ層が設けられることが好ましい。このとき、バッファ層は、正孔輸送性及び電子輸送性を有することが好ましい。例えば、バッファ層には、バイポーラ性の物質を用いることが好ましい。または、バッファ層として、正孔注入層、正孔輸送層、電子輸送層、電子注入層、正孔ブロック層、及び電子ブロック層等のうち少なくとも1層を用いることができる。図5Bは、バッファ層として正孔輸送層582を用いる例を示す。
 活性層573と発光層583Rとの間にバッファ層を設けることで、発光層583Rから活性層573に励起エネルギーが移動することを抑制できる。また、バッファ層を用いて、マイクロキャビティ構造の光路長(キャビティ長)を調整することもできる。したがって、活性層573と発光層583Rとの間にバッファ層を有する受発光デバイスは、高い発光効率を得ることができる。
 図5Cは、正孔注入層581上に正孔輸送層582a、活性層573、正孔輸送層582b、発光層583Rの順で積層された積層構造を有する例である。正孔輸送層582bは、バッファ層として機能する。正孔輸送層582aと正孔輸送層582bとは、同じ材料を含んでいてもよいし、異なる材料を含んでいてもよい。また、正孔輸送層582bの代わりに、上述したバッファ層に用いることのできる層を用いてもよい。また、活性層573と、発光層583Rの位置を入れ替えてもよい。
 図5Dに示す受発光デバイスは、正孔輸送層582を有さない点で、図3Aに示す受発光デバイスと異なる。このように、受発光デバイスは、正孔注入層581、正孔輸送層582、電子輸送層584、及び層114のうち少なくとも1層を有さなくてもよい。また、受発光デバイスは、正孔ブロック層、電子ブロック層など、他の機能層を有してもよい。
 図5Eに示す受発光デバイスは、活性層573及び発光層583Rを有さず、層589を有する点で、図3Aに示す受発光デバイスと異なる。
 層589は発光層と活性層を兼ねる層であり、例えば、活性層573に用いることができるn型半導体と、活性層573に用いることができるp型半導体と、発光層583Rに用いることができる発光物質と、の3つの材料を含む層を用いることができる。
 なお、n型半導体とp型半導体との混合材料の吸収スペクトルの最も低エネルギー側の吸収帯と、発光物質の発光スペクトル(PLスペクトル)の最大ピークと、は互いに重ならないことが好ましく、十分に離れていることがより好ましい。
[作製方法例1]
 以下では、本発明の一態様の表示装置の作製方法の一例について、図面を参照して説明する。ここでは、上記構成例で示した表示装置100を例に挙げて説明する。図6A乃至図7Fは、以下で例示する表示装置の作製方法の、各工程における断面概略図である。また図6A等では、右側に接続部130及びその近傍における断面概略図を合わせて示している。
 なお、表示装置を構成する薄膜(絶縁膜、半導体膜、導電膜等)は、スパッタリング法、化学気相堆積(CVD:Chemical Vapor Deposition)法、真空蒸着法、パルスレーザー堆積(PLD:Pulsed Laser Deposition)法、原子層堆積(ALD:Atomic Layer Deposition)法等を用いて形成することができる。CVD法は、プラズマ化学気相堆積(PECVD:Plasma Enhanced CVD)法、または熱CVD法などがある。また、熱CVD法のひとつに、有機金属化学気相堆積(MOCVD:Metal Organic CVD)法がある。
 表示装置を構成する薄膜(絶縁膜、半導体膜、導電膜等)は、スピンコート、ディップ、スプレー塗布、インクジェット、ディスペンス、スクリーン印刷、オフセット印刷、ドクターナイフ法、スリットコート、ロールコート、カーテンコート、ナイフコート等の方法により形成することができる。
 表示装置を構成する薄膜を加工する際には、フォトリソグラフィ法等を用いることができる。それ以外に、ナノインプリント法、サンドブラスト法、リフトオフ法などにより薄膜を加工してもよい。また、メタルマスクなどの遮蔽マスクを用いた成膜方法により、島状の薄膜を直接形成してもよい。
 フォトリソグラフィ法は、代表的には以下の2つの方法がある。一つは、加工したい薄膜上にレジストマスクを形成して、エッチング等により当該薄膜を加工し、レジストマスクを除去する方法である。もう一つは、感光性を有する薄膜を成膜した後に、露光、現像を行って、当該薄膜を所望の形状に加工する方法である。
 フォトリソグラフィ法において、露光に用いる光は、例えばi線(波長365nm)、g線(波長436nm)、h線(波長405nm)、またはこれらを混合させた光を用いることができる。そのほか、紫外線、KrFレーザ光、またはArFレーザ光等を用いることもできる。また、液浸露光技術により露光を行ってもよい。また、露光に用いる光として、極端紫外(EUV:Extreme Ultra−violet)光、X線などを用いてもよい。また、露光に用いる光に換えて、電子ビームを用いることもできる。極端紫外光、X線または電子ビームを用いると、極めて微細な加工が可能となるため好ましい。なお、電子ビームなどのビームを走査することにより露光を行う場合には、フォトマスクは不要である。
 薄膜のエッチングには、ドライエッチング法、ウェットエッチング法、サンドブラスト法などを用いることができる。
〔基板101の準備〕
 基板101は、少なくとも後の熱処理に耐えうる程度の耐熱性を有する基板を用いることができる。基板101として、絶縁性基板を用いる場合には、ガラス基板、石英基板、サファイア基板、セラミック基板、有機樹脂基板などを用いることができる。また、シリコン、炭化シリコンなどを材料とした単結晶半導体基板、多結晶半導体基板、シリコンゲルマニウム等の化合物半導体基板、SOI基板などの半導体基板を用いることができる。
 特に、基板101として、上記半導体基板または絶縁性基板上に、トランジスタなどの半導体素子を含む半導体回路が形成された基板を用いることが好ましい。当該半導体回路は、例えば画素回路、ゲート線駆動回路(ゲートドライバ)、ソース線駆動回路(ソースドライバ)などを構成していることが好ましい。また、上記に加えて演算回路、記憶回路などが構成されていてもよい。
〔画素電極111SR、111G、111B、接続電極111Cの形成〕
 続いて、基板101上に画素電極111SR、画素電極111G、画素電極111B、及び接続電極111Cを形成する。まず画素電極となる導電膜を成膜し、フォトリソグラフィ法によりレジストマスクを形成し、導電膜の不要な部分をエッチングにより除去する。その後、レジストマスクを除去することで、画素電極111SR、画素電極111G、及び画素電極111Bを形成することができる。
 各画素電極として可視光に対して反射性を有する導電膜を用いる場合、できるだけ可視光の波長領域全域で反射率が高い材料(例えば銀またはアルミニウムなど)を適用することが好ましい。これにより、発光デバイスの光取り出し効率を高められるだけでなく、色再現性を高めることができる。
〔絶縁層131の形成〕
 続いて、画素電極111SR、画素電極111G、及び画素電極111Bの端部を覆って、絶縁層131を形成する(図6A)。絶縁層131は、有機絶縁膜または無機絶縁膜を用いることができる。絶縁層131は、後のEL膜の段差被覆性を向上させるために、端部をテーパー形状とすることが好ましい。特に、有機絶縁膜を用いる場合には、感光性の材料を用いると、露光及び現像の条件により端部の形状を制御しやすいため好ましい。
〔受発光膜112SRfの形成〕
 続いて、画素電極111SR、画素電極111G、画素電極111B、及び絶縁層131上に、後に受発光層112SRとなる受発光膜112SRfを成膜する。
 受発光膜112SRfは、図3Aに示したように、少なくとも活性層として機能する膜と、発光層として機能する膜と、を有する。このほかに、電子注入層、電子輸送層、電荷発生層、正孔輸送層、または正孔注入層として機能する膜のうち、一以上が積層された構成としてもよい。受発光膜112SRfは、例えば、蒸着法、スパッタリング法、またはインクジェット法等により形成することができる。なおこれに限られず、上述した成膜方法を適宜用いることができる。
 受発光膜112SRfは、例えば、正孔注入層、正孔輸送層、活性層、発光層、及び電子輸送層がこの順で積層された積層膜とすることができる。このとき、後に形成する層114は、電子注入層を有する膜を用いることができる。特に、発光層を覆って電子輸送層を設けることで、後のフォトリソグラフィ工程などにより発光層がダメージを受けることを抑制することができ、信頼性の高い発光デバイスを作製することができる。さらに、受発光膜112SRf等に用いる電子輸送層と、後の層114に用いる電子注入層とに、同じ有機化合物を含む層を用いることで、これらの接合を良好なものとし、発光効率が高く、信頼性の高い発光デバイスを実現できる。例えば、電子輸送層に電子輸送性の有機化合物を用い、電子注入層に、当該有機化合物と金属とを含む材料を用いることができる。
 受発光膜112SRfは、接続電極111C上に設けないように形成することが好ましい。例えば、受発光膜112SRfを蒸着法(またはスパッタリング法)により形成する場合、接続電極111Cに受発光膜112SRfが成膜されないように、遮蔽マスクを用いて形成することが好ましい。
〔犠牲膜144aの形成〕
 続いて、受発光膜112SRfを覆って犠牲膜144aを形成する。また、犠牲膜144aは、接続電極111Cの上面に接して設けられる。
 犠牲膜144aは、受発光膜112SRfの各膜のエッチング処理に対する耐性の高い膜、すなわちエッチングの選択比の大きい膜を用いることができる。また、犠牲膜144aは、後述する保護膜146aなどの保護膜とのエッチングの選択比の大きい膜を用いることができる。さらに、犠牲膜144aは、各膜へのダメージの少ないウェットエッチング法により除去可能な膜を用いることができる。
 犠牲膜144aは、例えば、金属膜、合金膜、金属酸化物膜、半導体膜、無機絶縁膜などの無機膜を用いることができる。犠牲膜144aは、スパッタリング法、真空蒸着法、CVD法、ALD法などの各種成膜方法により形成することができる。犠牲膜144aの形成は、受発光膜112SRfにできるだけダメージを与えない方法を用いることが好ましい。例えば、犠牲膜144aの形成は、ALD法または真空蒸着法を好適に用いることができる。また、犠牲膜144aは、特に酸化アルミニウムを用いると製造コストを安くすることができるため好適である。ALD法はスパッタリング法と比較し、犠牲膜144aの被形成面(ここでは、受発光膜112SRf)に与える成膜ダメージを少なく形成することができる。別言すると、受発光膜112SRfへのスパッタダメージが無く、犠牲膜144aを形成することができるため好適である。
 犠牲膜144aは、例えば金、銀、白金、マグネシウム、ニッケル、タングステン、クロム、モリブデン、鉄、コバルト、銅、パラジウム、チタン、アルミニウム、イットリウム、ジルコニウム、及びタンタルなどの金属材料、または該金属材料を含む合金材料を用いることができる。特に、アルミニウムまたは銀などの低融点材料を用いることが好ましい。
 犠牲膜144aは、インジウムガリウム亜鉛酸化物(In−Ga−Zn酸化物、IGZOとも表記する)などの金属酸化物を用いることができる。さらに、酸化インジウム、インジウム亜鉛酸化物(In−Zn酸化物)、インジウムスズ酸化物(In−Sn酸化物)、インジウムチタン酸化物(In−Ti酸化物)、インジウムスズ亜鉛酸化物(In−Sn−Zn酸化物)、インジウムチタン亜鉛酸化物(In−Ti−Zn酸化物)、インジウムガリウムスズ亜鉛酸化物(In−Ga−Sn−Zn酸化物)などを用いることができる。またはシリコンを含むインジウムスズ酸化物などを用いることもできる。
 なお、上記ガリウムに代えて元素M(Mは、アルミニウム、シリコン、ホウ素、イットリウム、銅、バナジウム、ベリリウム、チタン、鉄、ニッケル、ゲルマニウム、ジルコニウム、モリブデン、ランタン、セリウム、ネオジム、ハフニウム、タンタル、タングステン、またはマグネシウムから選ばれた一種または複数種)を用いた場合にも適用できる。特に、Mは、ガリウム、アルミニウム、またはイットリウムから選ばれた一種または複数種とすることが好ましい。
 犠牲膜144aは、酸化アルミニウム、酸化ハフニウム、酸化シリコンなどの無機絶縁材料を用いることができる。
 なお、ALD法、またはスパッタリング法で犠牲膜144aを形成する際に、加熱成膜を用いてもよい。加熱成膜を用いる場合、受発光膜112SRfが劣化しない温度が好ましい。犠牲膜144aの成膜時の基板温度は、室温以上200℃以下好ましく、さらには50℃以上150℃以下が好ましく、さらには70℃以上100℃以下が好ましく、代表的には80℃近傍の温度とすればよい。犠牲膜144aの成膜時の基板温度が低いと犠牲膜144aが疎な膜となり、後の工程においてエッチャントに対するエッチングレートが速くなることで、犠牲膜144aの消失、またはピーリングといった不具合が発生してしまう場合がある。前述の温度とすることで、消失、またはピーリングの発生を抑制するとともに、受発光膜112SRfの劣化を抑制することができる。
 犠牲膜144aは、少なくとも受発光膜112SRfの最上部に位置する膜に対して、化学的に安定な溶媒に溶解しうる材料を用いて形成することが好ましい。特に、水またはアルコールに溶解する材料を、犠牲膜144aに好適に用いることができる。犠牲膜144aを成膜する際には、水またはアルコールなどの溶媒に溶解させた状態で、湿式の成膜方法で塗布した後に、溶媒を蒸発させるための加熱処理を行うことが好ましい。このとき、減圧雰囲気下での加熱処理を行うことで、低温且つ短時間で溶媒を除去できるため、受発光膜112SRfへの熱的なダメージを低減することができ、好ましい。
 犠牲膜144aの形成に用いることのできる湿式の成膜方法として、スピンコート、ディップ、スプレー塗布、インクジェット、ディスペンス、スクリーン印刷、オフセット印刷、ドクターナイフ法、スリットコート、ロールコート、カーテンコート、ナイフコートなどがある。
 犠牲膜144aは、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリビニルブチラール、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール、ポリグリセリン、プルラン、水溶性のセルロース、またはアルコール可溶性のポリアミド樹脂などの有機材料を用いることができる。
 なお、犠牲膜144aは、単層構造または2層以上の積層構造としてもよい。積層構造とする場合は、前述の材料を用いることができる。
〔保護膜146aの形成〕
 続いて、犠牲膜144a上に、保護膜146aを形成する(図6B)。
 保護膜146aは、後に犠牲膜144aをエッチングする際のハードマスクとして用いる膜である。また、後の保護膜146aの加工時には、犠牲膜144aが露出する。したがって、犠牲膜144aと保護膜146aとは、互いにエッチングの選択比の大きい膜の組み合わせを選択する。そのため、犠牲膜144aのエッチング条件、及び保護膜146aのエッチング条件に応じて、保護膜146aに用いることのできる膜を選択することができる。
 例えば、保護膜146aのエッチングに、フッ素を含むガス(フッ素系ガスともいう)を用いたドライエッチングを用いる場合には、シリコン、窒化シリコン、酸化シリコン、タングステン、チタン、モリブデン、タンタル、窒化タンタル、モリブデンとニオブを含む合金、またはモリブデンとタングステンを含む合金などを、保護膜146aに用いることができる。ここで、上記フッ素系ガスを用いたドライエッチングに対して、エッチングの選択比を大きくとれる(すなわち、エッチング速度を遅くできる)膜として、IGZO、ITOなどの金属酸化物膜などがあり、これを犠牲膜144aに用いることができる。
 なお、これに限られず、保護膜146aは、様々な材料の中から、犠牲膜144aのエッチング条件、及び保護膜146aのエッチング条件に応じて、選択することができる。例えば、上記犠牲膜144aに用いることのできる膜の中から選択することもできる。
 保護膜146aは、例えば、窒化物膜を用いることができる。具体的には、窒化シリコン、窒化アルミニウム、窒化ハフニウム、窒化チタン、窒化タンタル、窒化タングステン、窒化ガリウム、窒化ゲルマニウムなどの窒化物を用いることもできる。
 または、保護膜146aは、酸化物膜を用いることができる。代表的には、酸化シリコン、酸化窒化シリコン、酸化アルミニウム、酸化窒化アルミニウム、酸化ハフニウム、酸化窒化ハフニウムなどの酸化物膜または酸窒化物膜を用いることもできる。
 保護膜146aは、受発光層112SRとなる受発光膜112SRfなどに用いることのできる有機膜を用いてもよい。例えば、受発光膜112SRf、EL層112GとなるEL膜、またはEL層112BとなるEL膜に用いる有機膜と同じ膜を、保護膜146aに用いることができる。このような有機膜を用いることで、受発光膜112SRfなどと成膜装置を共通に用いることができるため、好ましい。
 なお、保護膜146aは、単層構造または2層以上の積層構造としてもよい。積層構造とする場合は、前述の材料を用いることができる。
 犠牲膜144aと、犠牲膜144a上の保護膜146aとの積層構造として、代表的には、スパッタリング法により形成されるIn−Ga−Zn酸化物と、スパッタリング法により形成される窒化シリコン膜と、の2層構造を好適に用いることができる。または、スパッタリング法により形成されるIn−Ga−Zn酸化物と、ALD法により形成される酸化アルミニウムと、の2層構造を好適に用いることができる。または、ALD法により形成される酸化アルミニウムと、スパッタリング法により形成されるIn−Ga−Zn酸化物と、の2層構造を好適に用いることができる。なお、犠牲膜144a及び保護膜146aをそれぞれ積層構造としてもよい。
〔レジストマスク143aの形成〕
 続いて、保護膜146a上であって、画素電極111SRと重なる位置、及び接続電極111Cと重なる位置に、それぞれレジストマスク143aを形成する(図6C)。
 レジストマスク143aは、ポジ型のレジスト材料、またはネガ型のレジスト材料など、感光性の樹脂を含むレジスト材料を用いることができる。
 ここで、保護膜146aを有さずに、犠牲膜144a上にレジストマスク143aを形成する場合、犠牲膜144aにピンホールなどの欠陥が存在すると、レジスト材料の溶媒によって、受発光膜112SRfが溶解してしまう恐れがある。保護膜146aを用いることで、このような不具合が生じることを防ぐことができる。
 なお、犠牲膜144aにピンホールなどの欠陥が生じにくい膜を用いる場合には、保護膜146aを用いずに、犠牲膜144a上に直接、レジストマスク143aを形成してもよい。
〔保護膜146aのエッチング〕
 続いて、保護膜146aの、レジストマスク143aに覆われない一部をエッチングにより除去し、帯状の保護層147aを形成する。このとき同時に、接続電極111C上にも保護層147aが形成される。
 保護膜146aのエッチングの際、犠牲膜144aが当該エッチングにより除去されないように、選択比の高いエッチング条件を用いることが好ましい。保護膜146aのエッチングは、ウェットエッチングまたはドライエッチングにより行うことができるが、ドライエッチングを用いることで、保護膜146aのパターンが縮小することを抑制できる。
〔レジストマスク143aの除去〕
 続いて、レジストマスク143aを除去する(図6D)。
 レジストマスク143aの除去は、ウェットエッチングまたはドライエッチングにより行うことができる。特に、酸素ガスをエッチングガスに用いたドライエッチング(プラズマアッシングともいう)により、レジストマスク143aを除去することが好ましい。
 このとき、レジストマスク143aの除去は、受発光膜112SRfが犠牲膜144aに覆われた状態で行われるため、受発光膜112SRfへの影響が抑制されている。特に、受発光膜112SRfが酸素に触れると、電気特性に悪影響を及ぼす場合があるため、プラズマアッシングなどの、酸素ガスを用いたエッチングを行う場合には好適である。
〔犠牲膜144aのエッチング〕
 続いて、保護層147aをマスクとして用いて、犠牲膜144aの保護層147aに覆われない一部をエッチングにより除去し、帯状の犠牲層145aを形成する(図6E)。このとき同時に、接続電極111C上にも犠牲層145aが形成される。
 犠牲膜144aのエッチングは、ウェットエッチングまたはドライエッチングにより行うことができるが、ドライエッチング法を用いると、パターンの縮小を抑制できるため好ましい。
〔受発光膜112SRf、保護層147aのエッチング〕
 続いて、保護層147aをエッチングすると同時に、犠牲層145aに覆われない受発光膜112SRfの一部をエッチングにより除去し、帯状の受発光層112SRを形成する(図6F)。このとき同時に、接続電極111C上の保護層147aも除去される。
 受発光膜112SRfと、保護層147aとを同一処理によりエッチングすることで、工程を簡略化することができ、表示装置の作製コストを削減することができるため好ましい。
 特に受発光膜112SRfのエッチングには、ドライエッチング法を用いることが好ましい。酸素ガスを含まないエッチングガスを用いることが好ましく、これにより受発光膜112SRfの変質を抑制し、信頼性の高い表示装置を実現できる。酸素ガスを含まないエッチングガスとして、例えばCF、C、SF、CHF、Cl、HO、BCl、HまたはHeなどの貴ガスが挙げられる。また、上記ガスと、酸素を含まない希釈ガスとの混合ガスをエッチングガスに用いることができる。
 なお、受発光膜112SRfのエッチングと、保護層147aのエッチングを、別々に行ってもよい。このとき、受発光膜112SRfを先にエッチングしてもよいし、保護層147aを先にエッチングしてもよい。
 この時点において、受発光層112SRと、接続電極111Cが、犠牲層145aに覆われた状態となる。
〔EL膜112Gfの形成〕
 続いて、犠牲層145a、絶縁層131、画素電極111G、画素電極111B上に、後にEL層112GとなるEL膜112Gfを成膜する。
 EL膜112Gfは、少なくとも発光性の化合物を含む膜を有する。このほかに、電子注入層、電子輸送層、電荷発生層、正孔輸送層、または正孔注入層として機能する膜のうち、一以上が積層された構成としてもよい。EL膜112Gfは、例えば蒸着法、スパッタリング法、またはインクジェット法等により形成することができる。なおこれに限られず、上述した成膜方法を適宜用いることができる。
 例えば、EL膜112Gfは、正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層が、この順で積層された積層膜とすることが好ましい。このとき、後に形成する層114として、電子注入層を有する膜を用いることができる。特に、発光層を覆って電子輸送層を設けることで、後のフォトリソグラフィ工程などにより発光層がダメージを受けることを抑制することができ、信頼性の高い発光デバイスを作製することができる。さらに、EL膜112Gf等に用いる電子輸送層と、後の層114に用いる電子注入層とに、同じ有機化合物を含む層を用いることで、これらの接合を良好なものとし、発光効率が高く、信頼性の高い発光デバイスを実現できる。例えば、電子輸送層に電子輸送性の有機化合物を用い、電子注入層に、当該有機化合物と金属とを含む材料を用いることができる。
 このとき、上記受発光膜112SRfと同様に、接続電極111C上にはEL膜112Gfを設けないことが好ましい。
〔犠牲膜144bの形成〕
 続いて、EL膜112Gf上に、犠牲膜144bを形成する。このとき同時に、接続電極111C上において、犠牲層145aを覆って犠牲膜144aが形成される。
 犠牲膜144bは、上記犠牲膜144aと同様の方法で形成することができる。特に、犠牲膜144bは、犠牲膜144aと同一材料を用いることが好ましい。犠牲膜144bについては、犠牲膜144aに係る記載を参照できるため、詳細な説明は省略する。
〔保護膜146bの形成〕
 続いて、犠牲膜144b上に、保護膜146bを形成する。
 保護膜146bは、上記保護膜146aと同様の方法で形成することができる。特に、保護膜146bは、上記保護膜146aと同一材料を用いることが好ましい。保護膜146bについては、保護膜146aに係る記載を参照できるため、詳細な説明は省略する。
〔レジストマスク143bの形成〕
 続いて、保護膜146b上であって、画素電極111Gと重なる領域、及び接続電極111Cと重なる領域に、レジストマスク143bを形成する(図7A)。
 レジストマスク143bは、上記レジストマスク143aと同様の方法で形成することができる。
〔保護膜146bのエッチング〕
 続いて、保護膜146bの、レジストマスク143bに覆われない一部をエッチングにより除去し、帯状の保護層147bを形成する(図7B)。このとき同時に、接続電極111C上にも保護層147bが形成される。
 保護膜146bのエッチングについては、上記保護膜146aの記載を援用することができる。
〔レジストマスク143bの除去〕
 続いて、レジストマスク143aを除去する。レジストマスク143bの除去は、上記レジストマスク143aの記載を援用することができる。
〔犠牲膜144bのエッチング〕
 続いて、保護層147bをマスクとして用いて、犠牲膜144bの保護層147bに覆われない一部をエッチングにより除去し、帯状の犠牲層145bを形成する。このとき同時に、接続電極111C上にも犠牲層145bが形成される。接続電極111C上には、犠牲層145aと犠牲層145bとが積層される。
 犠牲膜144bのエッチングは、上記犠牲膜144aの記載を援用することができる。
〔EL膜112Gf、保護層147bのエッチング〕
 続いて、保護層147bをエッチングすると同時に、犠牲層145bに覆われないEL膜112Gfの一部をエッチングにより除去し、帯状のEL層112Gを形成する(図7C)。このとき同時に、接続電極111C上の保護層147bも除去される。
 EL膜112Gf及び保護層147bのエッチングは、上記受発光膜112SRf及び保護層147aの記載を援用することができる。
 このとき、受発光層112SRは、犠牲層145aに保護されているため、EL膜112Gfのエッチング工程の際にダメージを受けることを防ぐことができる。
 このようにして、帯状の受発光層112SRと、帯状のEL層112Gとを、高い位置精度で作り分けることができる。
〔EL層112Bの形成〕
 以上示したEL膜の形成から当該EL膜及び保護層のエッチングまでの工程を、EL層112BとなるEL膜に対して行うことで、島状のEL層112Bと、島状のEL層112B上の島状の犠牲層145cとを形成することができる(図7D)。
 具体的には、EL層112Gの形成後、EL層112BとなるEL膜、犠牲層145cとなる犠牲膜、保護層となる保護膜、及びレジストマスクを順に形成する。続いて、保護膜をエッチングして保護層を形成した後に、レジストマスクを除去する。続いて、犠牲膜をエッチングして犠牲層145cを形成する。その後、保護層と、EL膜をエッチングして、帯状のEL層112Bを形成する。
 EL層112Bの形成において、接続電極111C上に犠牲層145cが形成される。接続電極111C上には、犠牲層145a、犠牲層145b、及び犠牲層145cが積層される。
 なお、本実施の形態では、受発光層112SR、EL層112G、EL層112Bの順で受発光層及びEL層を形成する例を示しているが、受発光層、及びEL層の形成順は特に限定されない。例えば、EL層112B、受発光層112SR、EL層112Gの順で形成してもよい。
〔犠牲層の除去〕
 続いて、犠牲層145a、犠牲層145b、及び犠牲層145cを除去し、受発光層112SR、EL層112G、及びEL層112Bの上面を露出させる(図7E)。このとき同時に、接続電極111Cの上面も露出される。
 犠牲層145a、犠牲層145b、及び犠牲層145cは、ウェットエッチングまたはドライエッチングにより除去することができる。このとき、受発光層112SR、EL層112G、及びEL層112Bにできるだけダメージを与えない方法を用いることが好ましい。特に、ウェットエッチング法を用いることが好ましい。例えば、水酸化テトラメチルアンモニウム水溶液(TMAH)、希フッ酸、シュウ酸、リン酸、酢酸、硝酸、またはこれらの混合液体を用いたウェットエッチングを用いることが好ましい。
 または、犠牲層145a、犠牲層145b、及び犠牲層145cを、水またはアルコールなどの溶媒に溶解させることで除去することが好ましい。ここで、犠牲層145a、犠牲層145b、及び犠牲層145cを溶解しうるアルコールとして、エチルアルコール、メチルアルコール、イソプロピルアルコール(IPA)、またはグリセリンなど、様々なアルコールを用いることができる。
 犠牲層145a、犠牲層145b、及び犠牲層145cを除去した後に、受発光層112SR、EL層112G、及びEL層112Bの内部に含まれる水、及び表面に吸着する水を除去するため、乾燥処理を行うことが好ましい。例えば、不活性ガス雰囲気または減圧雰囲気下における加熱処理を行うことが好ましい。加熱処理は、基板温度として50℃以上200℃以下、好ましくは60℃以上150℃以下、より好ましくは70℃以上120℃以下の温度で行うことができる。減圧雰囲気とすることで、より低温で乾燥が可能であるため好ましい。
 このようにして、受発光層112SR、EL層112G、及びEL層112Bを作り分けることができる。
〔層114の形成〕
 続いて、受発光層112SR、EL層112G、及びEL層112Bを覆って層114を成膜する。
 層114は、受発光膜112SRfなどと同様の方法で成膜することができる。蒸着法により層114を成膜する場合には、層114が接続電極111C上に成膜されないように、遮蔽マスクを用いて成膜することが好ましい。
〔共通電極113の形成〕
 続いて、層114及び接続電極111Cを覆って共通電極113を形成する(図7F)。
 共通電極113は、蒸着法またはスパッタリング法などの成膜方法により形成することができる。または、蒸着法で形成した膜と、スパッタリング法で形成した膜を積層させてもよい。このとき、層114が成膜される領域を包含するように、共通電極113を形成することが好ましい。すなわち、層114の端部が、共通電極113と重畳する構成とすることができる。共通電極113は、遮蔽マスクを用いて形成することが好ましい。
 共通電極113は、表示領域外において、接続電極111Cと電気的に接続される。
〔保護層の形成〕
 続いて、共通電極113上に、保護層121を形成する。保護層121に用いる無機絶縁膜の成膜には、スパッタリング法、PECVD法、またはALD法を用いることが好ましい。特にALD法は、段差被覆性に優れ、ピンホールなどの欠陥が生じにくいため、好ましい。また、有機絶縁膜の成膜には、インクジェット法を用いると、所望のエリアに均一な膜を形成できるため好ましい。
 以上により、図2B及び図2Cに示す表示装置100を作製することができる。
 なお、上記では、共通電極113と層114とを、異なる上面形状となるように形成した場合について示したが、これらを同じ領域に形成してもよい。
 図8Aには、上記において、犠牲層を除去した後の断面概略図を示している。続いて、図8Bに示すように、層114と、共通電極113とを、同一の遮蔽マスクを用いて、または遮蔽マスクを用いることなく形成する。これにより、異なる遮蔽マスクを用いる場合に比べて、製造コストを低減できる。
 このとき、図8Bに示すように、接続部130では、接続電極111Cと共通電極113との間に、層114が挟持された構成となる。このとき、層114は、できるだけ電気抵抗の低い材料を用いることが好ましい。または、できるだけ薄く形成することで、層114の厚さ方向の電気抵抗を低減することが好ましい。例えば、層114として、厚さ1nm以上5nm以下、好ましくは1nm以上3nm以下の電子注入性または正孔注入性の材料を用いることで、接続電極111Cと共通電極113との間の電気抵抗を無視できる程度に小さくできる場合がある。
 続いて、図8Cに示すように、保護層121を形成する。このとき、図8Cに示すように、保護層121を、共通電極113の端部、及び層114の端部を覆って設けることが好ましい。これにより、層114、及び層114と共通電極113の界面に、外部から水または酸素などの不純物が拡散することを効果的に防ぐことができる。
 以上が、表示装置の作製方法例についての説明である。
[構成例2]
 以下では、上記構成例1とは一部の構成が異なる表示装置の構成例について説明する。以下では上記と重複する部分については説明を省略する場合がある。
 図9A乃至図9Dに示す表示装置100Aは、層114及び共通電極113の形状が異なる点で、上記表示装置100と主に相違している。
 図9Cに示すように、Y方向の断面において、2つの受発光デバイス110SRの間で、受発光層112SR、層114、及び共通電極113が分離されている。言い換えると、受発光層112SR、層114、及び共通電極113は、絶縁層131と重なる部分に端部を有する。
 保護層121は、絶縁層131と重なる領域において、受発光層112SR、層114、及び共通電極113のそれぞれの側面を覆って設けられている。
 図9Cに示すように、絶縁層131の上面の一部には、凹部が形成されていてもよい。このとき、絶縁層131の凹部の表面に沿って、保護層121が接して設けられていることが好ましい。これにより、絶縁層131と保護層121との接触面積が増大し、これらの密着性が向上するため好ましい。
 図9Aには、共通電極113と層114の輪郭を破線で示している。図9Aに示すように、共通電極113と層114は、それぞれ長手方向がX方向と平行な帯状の上面形状を有する。一方、図9B及び図9Cに示すように、受発光層112SRは島状の形状を有する。
 なお、ここでは示さないが、発光デバイス110G及び発光デバイス110Bに関しても同様の構成とすることができる。
[作製方法例2]
 以下では、上記表示装置100Aの作製方法例について説明する。なお、以下では上記作製方法例1と重複する部分についてはこれを援用し、説明を省略する。ここで例示する作製方法例は、上記作製方法例1の、共通電極113の形成工程以降の工程が異なる。
 図10A乃至図10Dには、以下で例示する各工程における断面概略図を示している。ここでは、図9Aにおける一点鎖線B3−B4に対応する断面と、一点鎖線C3−C4に対応する断面とを、並べて示している。
 上記作製方法例1と同様に、共通電極113の形成まで順に行う(図10A)。
 続いて、共通電極113上に複数のレジストマスク143dを形成する(図10B)。レジストマスク143dは、X方向に延在する帯状の上面形状を有するように形成する。レジストマスク143dは、画素電極111SRと重畳する。また、レジストマスク143dは、絶縁層131上に端部が設けられている。
 続いて、共通電極113、層114、受発光層112SR、EL層112G(図示しない)、及びEL層112B(図示しない)の、レジストマスク143dに覆われていない部分をエッチングにより除去する(図10C)。これにより、それまで全ての画素電極を覆って一続きに設けられていた共通電極113と層114は、上記エッチングによりスリットが形成されることによって分断され、複数の帯状の共通電極113と、層114が形成される。
 エッチングはドライエッチングにより行うことが好ましい。例えば、エッチングガスを切り替えることによって、大気に曝すことなく連続して、共通電極113、層114、及び受発光層112SRなどを順にエッチングすることが好ましい。さらに、酸素を主成分として含有しないガスを、エッチングガスに用いることが好ましい。
 共通電極113、層114、及び受発光層112SRなどのエッチングの際に、絶縁層131の一部がエッチングされ、図10Cに示すように、絶縁層131の上部に凹部が形成されてもよい。または、絶縁層131のレジストマスク143dに覆われない部分がエッチングされ、2つに分断される場合もある。
 続いて、レジストマスク143dを除去する。レジストマスク143dの除去は、ウェットエッチングまたはドライエッチングにより行うことができる。
 続いて、保護層121を形成する(図10D)。保護層121は、共通電極113の側面。層114の側面、受発光層112SRの側面を覆って設けられる。また、保護層121は、絶縁層131の上面に接して設けられることが好ましい。
 図10Eに示すように、保護層121の形成時に、絶縁層131の上方に、空隙(隙間、空間などともいう)122が形成される場合がある。空隙122は、減圧状態であってもよいし、大気圧であってもよい。また、空気、窒素、貴ガスなどのガス、または、保護層121の成膜に用いる成膜ガスなどを含んでいてもよい。
 以上が、表示装置100Aの作製方法例についての説明である。
 なお、ここでは共通電極113上に、レジストマスク143dを直接形成したが、共通電極113上に、ハードマスクとして機能する膜を設けてもよい。このとき、レジストマスク143dをマスクとして、ハードマスクを形成し、レジストマスクを除去した後に、ハードマスクをマスクとして、共通電極113、層114、及び受発光層112SRなどをエッチングすることができる。なお、このときハードマスクは除去してもよいし、残存させてもよい。
[変形例]
 以下では、上記とは一部の構成が異なる例について説明する。なお以下では、上記と重複する部分についてはこれを援用し、説明を省略する。
〔変形例1〕
 図11A及び図11Bに、表示装置100Bの断面概略図を示す。表示装置100Bの上面図は、図2Aと同様である。図11Aは、X方向の断面に相当し、図11Bは、Y方向の断面に相当する。
 表示装置100Bは、共通層である層114を有していない点で、上記表示装置100と主に相違している。
 共通電極113は、受発光層112SR、EL層112G、及びEL層112Bの上面に接して設けられている。層114を設けないことにより、受発光デバイス110SR、発光デバイス110G、及び発光デバイス110Bを、それぞれ全く異なる積層構造とすることが可能となるため、材料の選択肢が増えるため、設計の自由度を高めることができる。
 図11Cに示す表示装置100Cは、上記表示装置100Aと同様に、共通電極113の、絶縁層131と重なる領域に、X方向に延在するスリットを形成した場合の例である。表示装置100Cにおいて、保護層121は、共通電極113の側面、受発光層112SRの側面、及び絶縁層131の上面に接して設けられている。
〔変形例2〕
 図12A及び図12Bに示す表示装置100Dは、発光デバイスの構成が異なる点で、上記表示装置100と主に相違している。
 受発光デバイス110SRは、画素電極111SRと受発光層112SRとの間に、光学調整層115Rを有する。発光デバイス110Gは、画素電極111GとEL層112Gとの間に、光学調整層115Gを有する。発光デバイス110Bは、画素電極111BとEL層112Bとの間に、光学調整層115Bを有する。
 さらに、光学調整層115R、光学調整層115G、及び光学調整層115Bは、それぞれ可視光に対して透光性を有する。光学調整層115R、光学調整層115G、及び光学調整層115Bは、それぞれ厚さが異なる。これにより、発光デバイス毎に光路長を異ならせることができる。
 ここで、画素電極111SR、画素電極111G、及び画素電極111Bに、可視光に対して反射性を有する導電膜を用い、共通電極113に、可視光に対して反射性及び透過性を有する導電膜を用いる。これにより、各発光デバイスは、いわゆるマイクロキャビティ構造(微小共振器構造)が実現され、特定の波長の光が強められる。これにより、色純度が高められた表示装置を実現することができる。
 各光学調整層は、可視光に対して透光性を有する、導電性材料を用いることができる。例えば、酸化インジウム、インジウム錫酸化物、インジウム亜鉛酸化物、酸化亜鉛、ガリウムを含む酸化亜鉛、シリコンを含むインジウム錫酸化物、シリコンを含むインジウム亜鉛酸化物などの導電性酸化物を用いることができる。
 各光学調整層は、画素電極111SR、画素電極111G、及び画素電極111Bを形成した後であって、受発光膜112SRf等を形成する前に、形成することができる。各光学調整層は、それぞれ厚さの異なる導電膜を用いてもよいし、薄いものから順に、単層構造、2層構造、3層構造などとしてもよい。
 図12Cに示す表示装置100Eは、上記表示装置100Aに、光学調整層を適用した場合の例である。図12Cでは、Y方向に並べて配置された2つの発光デバイス110Gの断面を示している。
〔変形例3〕
 図13A及び図13Bに示す表示装置100Fは、光学調整層を有さない点で、上記表示装置100Dと主に相違している。
 表示装置100Fでは、受発光層112SR、EL層112G、及びEL層112Bの厚さにより、マイクロキャビティ構造を実現した例である。このような構成とすることで、光学調整層を別途設ける必要が無いため、工程を簡略化できる。
 例えば表示装置100Cでは、最も波長の長い光を発する受発光デバイス110SRの受発光層112SRが最も厚く、最も波長の短い光を発する発光デバイス110BのEL層112Bが最も薄い。なお、これに限られず、各発光デバイスが発する光の波長、発光デバイスを構成する層の光学特性、及び発光デバイスの電気特性などを考慮して、各EL層の厚さを調整することができる。
 図13Cに示す表示装置100Gは、上記表示装置100AのEL層の厚さを異ならせて、マイクロキャビティ構造を実現した例である。図13Cでは、Y方向に並べて配置された2つの発光デバイス110Gの断面を示している。
 以上が変形例についての説明である。
 なお、上記変形例2及び変形例3では、層114を用いる例を示したが、層114を設けない構成としてもよい。
 なお、図1E乃至図1Hに示した画素と異なる構成例を、図14A乃至図14Cに示す。
 図14Aに示す画素は、ペンタイル配列が適用され、画素によって組み合わせの異なる2色の光を射出する副画素を有する。図14Aに示す左上の画素と右下の画素は、赤色の光を射出し、かつ、受光機能を有する副画素(SR)、及び、緑色の光を射出する副画素(G)を有する。図14Aに示す左下の画素と右上の画素は、緑色の光を射出する副画素(G)、及び、青色の光を射出する副画素(B)を有する。なお、図14Aに示す副画素の形状は、当該副画素が有する発光デバイスまたは受発光デバイスの上面形状を示している。
 図14Bは、図14Aに示す画素配列の変形例である。図14Bに示す左上の画素と右下の画素は、赤色の光を射出し、かつ、受光機能を有する副画素(SR)、及び、緑色の光を射出する副画素(G)を有する。図14Bに示す左下の画素と右上の画素は、赤色の光を射出し、かつ、受光機能を有する副画素(SR)、及び、青色の光を射出する副画素(B)を有する。
 図14Aでは、各画素に緑色の光を射出する副画素(G)が設けられている。一方、図14Bでは、各画素に赤色の光を射出し、かつ、受光機能を有する副画素(SR)が設けられている。各画素に受光機能を有する副画素が設けられているため、図14Bに示す構成では、図14Aに示す構成に比べて、高い精細度で撮像を行うことができる。これにより、例えば、生体認証の精度を高めることができる。
 発光デバイス及び受発光デバイスの上面形状は特に限定されず、円、楕円、多角形、角の丸い多角形等とすることができる。副画素(G)が有する発光デバイスの上面形状について、図14Aでは円形である例を示し、図14Bでは正方形である例を示している。各色の発光デバイス及び受発光デバイスの上面形状は、互いに異なっていてもよく、一部または全ての色で同じであってもよい。
 各色の副画素の開口率は、互いに異なっていてもよく、一部または全ての色で同じであってもよい。例えば、各画素に設けられる副画素(図14Aでは副画素(G)、図14Bでは副画素(SR))の開口率を、他の色の副画素の開口率に比べて小さくしてもよい。
 図14Cは、図14Bに示す画素配列の変形例である。具体的には、図14Cの構成は、図14Bの構成を45°回転させることで得られる。図14Bでは、2つの副画素により1つの画素が構成されることとして説明したが、図14Cに示すように、4つの副画素により1つの画素が構成されていると捉えることもできる。
 図14Cでは、点線で囲まれた4つの副画素により1つの画素が構成されることとして説明を行う。1つの画素は、2つの副画素(SR)と、1つの副画素(G)と、1つの副画素(B)と、を有する。このように、1つの画素が、受光機能を有する副画素を複数有することで、高い精細度で撮像を行うことができる。したがって、生体認証の精度を高めることができる。例えば、撮像の精細度を、表示の精細度のルート2倍とすることができる。
 図14Bまたは図14Cに示す構成が適用された表示装置は、p個(pは2以上の整数)の第1の発光デバイスと、q個(qは2以上の整数)の第2の発光デバイスと、r個(rはpより大きく、qより大きい整数)の受発光デバイスと、を有する。pとrはr=2pを満たす。また、p、q、rはr=p+qを満たす。第1の発光デバイスと第2の発光デバイスのうち一方が緑色の光を発し、他方が青色の光を発する。受発光デバイスは、赤色の光を発し、かつ、受光機能を有する。
 以上のように、本発明の一態様の表示装置には、様々な配列の画素を適用することができる。
[構成例3]
 図1Bに示した表示装置50Bと異なる構成例を、図15Aに示す。
 図15Aに示す表示装置50Cは、発光デバイスを有する層57から、緑色(G)の光、青色(B)の光、及び赤外(IR)光が射出される点で、図1Bに示した表示装置50Bと主に異なる。
 層53に含まれる受発光デバイスは、表示装置50Cの外部から入射した光を検出することができる。当該受発光デバイスは、例えば、赤外(IR)光、緑色(G)の光、及び青色(B)の光の一または複数を検出することができる。
 図15Aは、層57から射出される赤外(IR)光、緑色(G)の光、及び緑色(G)の光、層57から射出される赤色(R)の光、ならびに層53に入射した光をそれぞれ矢印で模式的に示している。
 表示装置50Cは、表示装置に接触している指などの対象物を検出する機能を有し、さらに表示装置50Cに接触している指の静脈形状、及び指紋形状の一方または双方を撮像することができる。表示装置50Cは、指の静脈形状、及び指紋形状の撮像に特に限定されず、例えば、掌の静脈形状、及び掌紋形状の一方または双方を撮像することができる。図15Bは、表示装置50Cの表面に指52が触れている様子を示している。このとき、層57から射出された赤外(IR)光の一部は、指52の表面または内部で反射し、その反射光の一部が層57に入射する。これにより、指52が触れた位置の情報を取得することができる。また、指52の静脈形状及び指紋形状の一方または双方を撮像することができる。
 表示装置50C表示装置に近接している(接触していない)対象物を検出する機能を有してもよい。例えば、図15Cに示すように、表示装置50Cの層57から射出された光を、近接した指52が反射することで、その反射光を層53で検出する。これにより、表示装置50Cに指52が近接したことを検出することができる。例えば、表示装置50Cは、非接触型のタッチパネルとして機能することができる。なお、指52と表示装置の距離によっては、指紋または静脈の形状を取得することができる場合がある。その場合、表示装置が適用されたモジュールまたは電子機器は、非接触型の生体認証装置として機能することができる。
 表示装置50Cは、生体だけでなく、表示装置の表面に接触または接近する様々な物体を撮像することができる。そのため、表示装置50Cはイメージセンサパネルとしても用いることができる。例えば、各色の発光デバイス、受発光デバイスを順次発光させ、その都度、受発光デバイスによって撮像し、得られる画像を合成することによって、カラー画像を得ることができる。すなわち、表示装置50Cが適用される電子機器は、カラー撮像が可能なイメージスキャナとして用いることもできる。また、赤外(IR)光を発光させた状態で受発光デバイスによって撮像することで、赤外光を用いたイメージスキャナとして用いることができる。
 画素の一例を、図15D乃至図15Fに示す。画素は、赤色の光を射出し、かつ、受光機能を有する副画素(SR)、緑色の光を射出する副画素(G)、青色の光を射出する副画素(B)、及び赤外光を射出する副画素(IR)を有する。
 図15Dに示す画素は、ストライプ配列の副画素が適用された例を示している。
 図15Eに示す画素は、マトリクス配列の副画素が適用された例を示している。
 図15Fは、副画素(IR)が、副画素(SR)、副画素(G)及び副画素(B)とは異なる行に配置される例を示している。副画素(SR)、副画素(G)及び副画素(B)は、同じ行に順に配置される。なお、他の色の副画素と異なる行に配置される副画素は、副画素(IR)に限られず、副画素(SR)、副画素(G)または副画素(B)であってもよい。
 なお、副画素の配列は、図15D及び図15Fに示した順序に限定されない。例えば、副画素(B)と副画素(G)の位置を逆にしても構わない。
 本発明の一態様の表示装置102の上面概略図を、図16Aに示す。表示装置102は、赤色の光を射出し、かつ受光機能を有する受発光デバイス110SR、緑色の光を射出する発光デバイス110G、青色の光を射出する発光デバイス110B、及び赤外光を射出する発光デバイス110IRをそれぞれ複数有する。図16Aでは、各受発光素子、及び各発光素子の区別を簡単にするため、各受発光素子の受発光領域内にSR、各発光素子の発光領域内にG、B、及びIRの符号を付している。
 受発光デバイス110SR、発光デバイス110G、発光デバイス110B、及び発光デバイス110IRは、それぞれマトリクス状に配列している。図16Aは、図15Eに示したストライプ配列を有する例を示している。なお、発光素子の配列はこれに限られず、デルタ配列、ジグザグ配列などの配列方法を適用してもよいし、ペンタイル配列を用いることもできる。
 受発光デバイス110SR、発光デバイス110G、発光デバイス110B、及び発光デバイス110IRは、X方向に配列している。また、X方向と交差するY方向には、同じ色の発光素子が配列している。
 図16Bは、図16A中の一点鎖線A3−A4に対応する断面概略図である。一点鎖線B1−B2に対応する断面概略図は、図2Cを参照できる。
 図16Bには、受発光デバイス110SR、発光デバイス110G、発光デバイス110B、及び発光デバイス110IRの断面を示している。発光デバイス110IRは、画素電極111IR、EL層112IR、層114、及び共通電極113を有する。層114と共通電極113は、受発光デバイス110SR、発光デバイス110G、発光デバイス110B、及び発光デバイス110IRに共通に設けられる。
 発光デバイス110IRが有するEL層112IRは、少なくとも赤外光の波長領域に強度を有する光を発する発光性の有機化合物を有する。EL層112IRは、発光性の有機化合物を含む層(発光層)のほかに、電子注入層、電子輸送層、正孔注入層、及び正孔輸送層のうち、一以上を有してもよい。
 各画素電極と共通電極113のいずれか一方に可視光、及び赤外光に対して透光性を有する導電膜を用い、他方に反射性を有する導電膜を用いることが好ましい。
 図16Bに一点鎖線で示す領域10IRの拡大図を、図16Cに示す。図16Cに示すように、発光デバイス110IRは、画素電極111IR、EL層112IR、層114、及び共通電極113をこの順で積層して有する。EL層112IRは、正孔注入層581、正孔輸送層582、発光層583IR、電子輸送層584をこの順で積層して有する。発光層583IRは、赤外光を発する発光物質を有する。
 EL層112IRを構成する層は、それぞれの層の端部の位置が互いに一致、または概略一致する。言い換えると、EL層112IRを構成する層は、それぞれの層の上面形状が互いに一致、または概略一致する。例えば、図16Cに示すように、正孔注入層581、正孔輸送層582、発光層583IR、及び電子輸送層584の端部の位置が互いに一致、または概略一致する。言い換えると、正孔注入層581、正孔輸送層582、発光層583IR、及び電子輸送層584の上面形状が互いに一致、または概略一致する。
 発光デバイス110IRは、画素電極111と共通電極113との間に電圧を印加することで、共通電極113側に赤外光を射出する電界発光デバイスである。
 画素電極111と共通電極113のうち、光を取り出す、及び光を入射させる側の電極には、可視光及び赤外光を透過する導電膜を用いる。また、光を取り出さない、及び光を入射させない側の電極には、可視光及び赤外光を反射する導電膜を用いることが好ましい。
 受発光デバイス110SR、発光デバイス110G、及び発光デバイス110Bについては、図1A等に係る記載を参照できるため、詳細な説明は省略する。
 受発光デバイス110SRが発光デバイスとして機能する様子を、図17Aに示す。図17Aでは、発光デバイス110IRが赤外(IR)光を発し、発光デバイス110Bが青色(B)の光を発し、発光デバイス110Gが緑色(G)の光を発し、受発光デバイス110SRが赤色(R)の光を発している例を示す。
 受発光デバイス110SRが受発光デバイスとして機能する様子を、図17Bに示す。図17Bでは、受発光デバイス110SRが、発光デバイス110IRが発する赤外(IR)光、発光デバイス110Bが発する青色(B)の光、及び発光デバイス110Gが発する緑色(G)の光を受光している例を示す。
[構成例4]
 図15Aに示した表示装置50Cと異なる構成例を、図18Aに示す。
 図18Aに示す表示装置50Dは、発光デバイスを有する層57から、赤色(R)の光、緑色(G)の光、及び赤外(IR)光が射出され、受発光デバイスを有する層53から、青色(B)の光を射出する点で、図15Aに示した表示装置50Cと主に異なる。
 層53に含まれる受発光デバイスは、表示装置50Dの外部から入射した光を検出することができる。当該受発光デバイスは、例えば、赤外(IR)光、赤色(R)の光、及び緑色(G)の光の一または複数を検出することができる。
 図18Aは、層57から射出される赤外(IR)光、赤色(R)の光、及び緑色(G)の光の光、層57から射出される緑色(G)の光、ならびに層53に入射した光をそれぞれ矢印で模式的に示している。
 画素の一例を、図18B乃至図18Dに示す。画素は、青色の光を射出し、かつ、受光機能を有する副画素(SB)、緑色の光を射出する副画素(R)、緑色の光を射出する副画素(G)、及び赤外光を射出する副画素(IR)を有する。
 図18Bに示す画素は、ストライプ配列の副画素が適用された例を示している。
 図18Cに示す画素は、マトリクス配列の副画素が適用された例を示している。
 図18Dは、副画素(IR)が、副画素(SB)、副画素(R)及び副画素(G)とは異なる行に配置される例を示している。副画素(SB)、副画素(R)及び副画素(G)は、同じ行に順に配置される。なお、他の色の副画素と異なる行に配置される副画素は、副画素(IR)に限られず、副画素(SB)、副画素(R)または副画素(G)であってもよい。
 なお、副画素の配列は、図18B及び図18Dに示した順序に限定されない。例えば、副画素(R)と副画素(G)の位置を逆にしても構わない。
 本発明の一態様の表示装置は、特定の色の光を射出し、対象物で反射した反射光を受光してもよい。図19Aは、表示装置50Dの層57から射出される赤色(R)の光と、層53に入射した光をそれぞれ矢印で模式的に示している。図19Bは、表示装置50Dの層57から射出される赤外(IR)光と、層53に入射した光をそれぞれ矢印で模式的に示している。
 図19Cに示すように、指52が表示装置50Dに接触または近接した状態で、赤色(R)の光を射出し、指52からの反射光が表示装置50Dに入射することにより、指52の赤色(R)の光に対する透過率を測定できる。同様に、指52が表示装置50Dに接触または近接した状態で、赤外(IR)光を射出し、指52からの反射光が表示装置50Dに入射することにより、指52の赤外(R)光に対する透過率を測定できる。
 図19Cの一点鎖線で示す領域Pの拡大図を、図19Dに示す。層57から射出された光12は、指52の表面及び内部の生体組織により散乱し、一部の散乱光が生体内部から層53の方向に進む。この散乱光が血管61を透過し、その透過した光14が層53に入射する。
 ここで、光14は、生体組織63、及び血管61(動脈、及び静脈)を経た光である。動脈血は心拍によって脈動するため、動脈による光の吸収は、心拍に応じて変動する。一方、生体組織63、及び静脈は心拍の影響を受けないため、生体組織63よる光の吸収、及び静脈による光の吸収は一定となる。したがって、表示装置50Dに入射した光14から経時的に一定な成分を除外することにより、動脈の光の透過率を算出することができる。また、赤色(R)の光の透過率は、酸素と結合しているヘモグロビン(酸素化ヘモグロビンともいう)より酸素と結合していないヘモグロビン(還元ヘモグロビンともいう)で低くなる。赤外(IR)光の透過率は、酸素化ヘモグロビンと還元ヘモグロビンで同程度となる。赤色(R)の光に対する動脈の透過率と、赤外(IR)光に対する動脈の透過率を測定することにより、酸素化ヘモグロビンと還元ヘモグロビンの比率、つまり酸素飽和度(以下、経皮的酸素飽和度(SpO:Peripheral Oxygen Saturation)ともいう)を算出することができる。このように、本発明の一態様である表示装置は、パルスオキシメータとしての機能を有することができる。
 例えば、表示装置50Dの表示部に指52が接触した際に、指52が接触している領域の位置情報を取得する。その後、指52が接触している領域の画素から赤色(R)の光を射出して赤色(R)の光に対する動脈の透過率を測定し、続いて、赤外(IR)光を射出して赤外(IR)光に対する動脈の透過率を測定することにより、酸素飽和度を算出することができる。なお、赤色(R)の光に対する透過率と、赤外(IR)光に対する透過率を測定する順は特に限定されない。赤外(IR)光に対する透過率を測定した後に、赤色(R)の光に対する透過率を測定してもよい。また、ここでは指52を用いて酸素飽和度を算出する例を示したが、本発明の一態様はこれに限られない。指以外の部位で酸素飽和度を算出することもできる。例えば、表示装置50Dの表示部に掌を接触させた状態で赤色(R)の光に対する動脈の透過率と、赤外(IR)光に対する動脈の透過率を測定することにより、酸素飽和度を算出することができる。
 本発明の一態様の表示装置104の上面概略図を、図20Aに示す。表示装置104は、青色の光を射出し、かつ受光機能を有する受発光デバイス110SB、赤色の光を射出する発光デバイス110R、緑色の光を射出する発光デバイス110G、及び赤外光を射出する発光デバイス110IRをそれぞれ複数有する。図20Aでは、各受発光素子、及び各発光素子の区別を簡単にするため、各受発光素子の受発光領域内にSB、各発光素子の発光領域内にR、G、及びIRの符号を付している。
 受発光デバイス110SB、発光デバイス110R、発光デバイス110G、及び発光デバイス110IRは、それぞれマトリクス状に配列している。図20Aは、図18Bに示したストライプ配列を有する例を示している。なお、発光素子の配列はこれに限られず、デルタ配列、ジグザグ配列などの配列方法を適用してもよいし、ペンタイル配列を用いることもできる。
 受発光デバイス110SB、発光デバイス110R、発光デバイス110G、及び発光デバイス110IRは、X方向に配列している。また、X方向と交差するY方向には、同じ色の発光素子が配列している。
 図20Bは、図20A中の一点鎖線A7−A8に対応する断面概略図である。図20Cは、図20A中の一点鎖線B5−B6に対応する断面概略図である。
 図16Bには、受発光デバイス110SB、発光デバイス110R、発光デバイス110G、及び発光デバイス110IRの断面を示している。受発光デバイス110SBは、画素電極111SB、受発光層112SB、層114、及び共通電極113を有する。発光デバイス110Rは、画素電極111R、EL層112R、層114、及び共通電極113を有する。発光デバイス110G、発光デバイス110B、及び発光デバイス110IRについては、前述の記載を参照できるため、詳細な記載は省略する。
 図20Cに示すように、Y方向において、受発光層112SBが一続きとなるように、受発光層112SBが帯状に形成されている。受発光層112SBなどを帯状に形成することで、これらを分断するためのスペースが不要となり、発光デバイス間の非発光領域の面積を縮小できるため、開口率を高めることができる。なお、図20Cでは一例として受発光デバイス110SBの断面を示しているが、発光デバイス110R、発光デバイス110G、及び発光デバイス110IRについても同様の形状とすることができる。
 図20Bに一点鎖線で示す領域10SBの拡大図を、図21Aに示す。図20Bに一点鎖線で示す領域10Rの拡大図を、図21Bに示す。
 図21Aに示すように、受発光デバイス110SBは、画素電極111SB、受発光層112SB、層114、及び共通電極113をこの順で積層して有する。受発光層112SBは、正孔注入層581、正孔輸送層582、活性層573、発光層583B、電子輸送層584をこの順で積層して有する。発光層583Bは、前述の記載を参照できるため、詳細な説明は省略する。なお、活性層573が有する有機化合物は、少なくとも発光層583Bが発する光を吸収しにくいことが好ましい。これにより、受発光デバイス110SBからは青色の光が効率よく取り出され、さらに、青色よりも短波長の光、ならびに青色よりも長波長の光(例えば、緑色の光、赤色の光、及び赤外光)の一または複数を高い精度で検出することができる。
 図21Aに示すように、活性層573と発光層583Bは、接してもよい。なお、受発光層112SBは、正孔注入層581、正孔輸送層582、及び電子輸送層584のうち、少なくとも1層を有さなくてもよい。また、受発光層112SBは、正孔ブロック層、電子ブロック層など、他の層を有してもよい。
 受発光層112SBを構成する層は、それぞれの層の端部の位置が互いに一致、または概略一致する。言い換えると、受発光層112SBを構成する層は、それぞれの層の上面形状が互いに一致、または概略一致する。例えば、図21Aに示すように、正孔注入層581、正孔輸送層582、活性層573、発光層583B、及び電子輸送層584の端部の位置が互いに一致、または概略一致する。言い換えると、正孔注入層581、正孔輸送層582、活性層573、発光層583B、及び電子輸送層584の上面形状が互いに一致、または概略一致する。
 図21Bに示すように、発光デバイス110Rは、画素電極111R、EL層112R、層114、及び共通電極113をこの順で積層して有する。EL層112Rは、正孔注入層581、正孔輸送層582、発光層583R、電子輸送層584をこの順で積層して有する。発光層583Rについては前述の記載を参照できるため、詳細な説明は省略する。
 EL層112Rを構成する層は、それぞれの層の端部の位置が互いに一致、または概略一致する。言い換えると、EL層112Rを構成する層は、それぞれの層の上面形状が互いに一致、または概略一致する。例えば、図21Bに示すように、正孔注入層581、正孔輸送層582、発光層583R、及び電子輸送層584の端部の位置が互いに一致、または概略一致する。言い換えると、正孔注入層581、正孔輸送層582、発光層583R、及び電子輸送層584の上面形状が互いに一致、または概略一致する。
 発光デバイス110Rは、画素電極111と共通電極113との間に電圧を印加することで、共通電極113側に赤色(R)の光を射出する電界発光デバイスである。
 受発光デバイス110SBが発光デバイスとして機能する様子を、図21Cに示す。図21Aでは、発光デバイス110IRが赤外(IR)光を発し、発光デバイス110Rが赤色(R)の光を発し、発光デバイス110Gが緑色(G)の光を発し、受発光デバイス110SBが青色(B)の光を発している例を示す。
 受発光デバイス110SBが受発光デバイスとして機能する様子を、図21Dに示す。図21Dでは、受発光デバイス110SBが、発光デバイス110IRが発する赤外(IR)光、発光デバイス110Rが発する赤色(R)の光、及び発光デバイス110Gが発する緑色(G)の光を受光している例を示す。
 本実施の形態で例示した構成例、及びそれらに対応する図面等は、少なくともその一部を他の構成例、または図面等と適宜組み合わせることができる。
 本実施の形態は、少なくともその一部を本明細書中に記載する他の実施の形態と適宜組み合わせて実施することができる。
(実施の形態2)
 本実施の形態では、本発明の一態様の表示装置の構成例について説明する。
[表示装置400A]
 表示装置400Aの斜視図を、図22に示す。表示装置400Aの断面図を、図23Aに示す。
 表示装置400Aは、基板452と基板454とが貼り合わされた構成を有する。図23Aでは、基板452を破線で明示している。
 表示装置400Aは、表示部462、回路464、配線465等を有する。図23Aでは表示装置400AにIC(集積回路)173及びFPC472が実装されている例を示している。そのため、図23Aに示す構成は、表示装置400A、IC、及びFPCを有する表示モジュールということもできる。
 回路464は、例えば走査線駆動回路を用いることができる。
 配線465は、表示部462及び回路464に信号及び電力を供給する機能を有する。当該信号及び電力は、FPC472を介して外部から、またはIC473から配線465に入力される。
 図23Aでは、COG(Chip On Glass)方式またはCOF(Chip on Film)方式等により、基板454にIC473が設けられている例を示す。IC473は、例えば走査線駆動回路または信号線駆動回路などを有するICを適用できる。なお、表示装置400A及び表示モジュールは、ICを設けない構成としてもよい。また、ICを、COF方式等により、FPCに実装してもよい。
 図23Aに、図22で示した表示装置400Aの、FPC472を含む領域の一部、回路464を含む領域の一部、表示部462を含む領域の一部、及び、端部を含む領域の一部をそれぞれ切断したときの断面の一例を示す。
 図23Aに示す表示装置400Aは、基板454と基板452の間に、トランジスタ201、トランジスタ205、トランジスタ206、トランジスタ207、発光デバイス430B、発光デバイス430G、受発光デバイス430SR等を有する。
 基板452と絶縁層214は接着層442を介して接着されている。発光デバイス430B、発光デバイス430G、受発光デバイス430SRの封止には、固体封止構造または中空封止構造などが適用できる。図23Aでは、基板452、接着層442、及び絶縁層214に囲まれた空間443が、不活性ガス(窒素、またはアルゴンなど)で充填されており、中空封止構造が適用されている。接着層442は、発光デバイス430B、発光デバイス430G、受発光デバイス430SRと重ねて設けられていてもよい。また、基板452、接着層442、及び絶縁層214に囲まれた空間443を、接着層442とは異なる樹脂で充填してもよい。
 受発光デバイス430SRには、実施の形態1に示した受発光デバイスを適用することができる。発光デバイス430B、及び発光デバイス430Gには、実施の形態1に示した発光デバイスを適用することができる。
 発光デバイス430Bは、絶縁層214上に設けられる。発光デバイス430Bが有する画素電極411Bは、絶縁層214に設けられた開口を介して、トランジスタ207が有する導電層222bと電気的に接続されている。トランジスタ207は、発光デバイス430Bの駆動を制御する機能を有する。画素電極411Bの端部は、隔壁421によって覆われている。画素電極411Bは可視光を反射する材料を含み、共通電極413は可視光を透過する材料を含む。
 発光デバイス430Gは、絶縁層214上に設けられる。発光デバイス430Gが有する画素電極411Gは、絶縁層214に設けられた開口を介して、トランジスタ206が有する導電層222bと電気的に接続されている。トランジスタ206は、発光デバイス430Gの駆動を制御する機能を有する。
 受発光デバイス430SRは、絶縁層214上に設けられる。画素電極411SRは、絶縁層214に設けられた開口を介して、トランジスタ205が有する導電層222bと電気的に接続されている。トランジスタ205は、受発光デバイス430SRの駆動を制御する機能を有する。
 発光デバイス430B、発光デバイス430G、受発光デバイス430SRが発する光は、基板452側に射出される。また、受発光デバイス190SRには、基板452及び空間443を介して、光が入射する。基板452には、可視光に対する透過性が高い材料を用いることが好ましい。
 画素電極411SR、画素電極411G、及び画素電極411Bは同一の材料及び同一の工程で作製することができる。層414、及び共通電極413は、発光デバイス430B、発光デバイス430G、受発光デバイス430SRに共通して用いられる。受発光デバイス430SRは、赤色の光を射出する発光デバイスの構成に活性層を追加した構成である。また、発光デバイス430B、発光デバイス430G、受発光デバイス430SRは、活性層と各色の発光層の構成が異なる以外は全て共通の構成とすることができる。これにより、作製工程を大幅に増やすことなく、表示装置400Aの表示部462に受光機能を付加することができる。なお、図23Aは、光学調整層426a、光学調整層426b、及び光学調整層426cを有する例を示しているが、本発明の一態様はこれに限られない。光学調整層426a、光学調整層426b、及び光学調整層426cを有さない構成としてもよい。
 基板452の基板454側の面には、遮光層417が設けられている。遮光層417は、発光デバイス430B、発光デバイス430G、受発光デバイス430SRのそれぞれと重なる位置に開口を有する。遮光層417を設けることで、受発光デバイス430SRが光を検出する範囲を制御することができる。また、遮光層417を有することで、対象物を介さずに、発光デバイス430G及び発光デバイス430Bの一方または双方から、受発光デバイス430SRに光が直接入射することを抑制できる。したがって、ノイズが少なく感度の高いセンサを実現できる。
 遮光層417は、可視光を吸収することが好ましい。遮光層417は、さらに赤外光を吸収することが好ましい。遮光層417は、例えば、金属材料、又は、顔料(カーボンブラックなど)もしくは染料を含む樹脂材料等を用いてブラックマトリクスを形成することができる。遮光層417は、赤色のカラーフィルタ、緑色のカラーフィルタ、及び青色のカラーフィルタのうち、2以上を積層した積層構造を有してもよい。
 トランジスタ201、トランジスタ205、トランジスタ206、及びトランジスタ207は、いずれも基板454上に形成されている。これらのトランジスタは、同一の材料及び同一の工程により作製することができる。
 基板454上には、絶縁層211、絶縁層213、絶縁層215、及び絶縁層214がこの順で設けられている。絶縁層211は、その一部が各トランジスタのゲート絶縁層として機能する。絶縁層213は、その一部が各トランジスタのゲート絶縁層として機能する。絶縁層215は、トランジスタを覆って設けられる。絶縁層214は、トランジスタを覆って設けられ、平坦化層としての機能を有する。なお、ゲート絶縁層の数及びトランジスタを覆う絶縁層の数は限定されず、それぞれ単層であっても2層以上であってもよい。
 トランジスタを覆う絶縁層の少なくとも一層に、水、または水素などの不純物が拡散しにくい材料を用いることが好ましい。これにより、絶縁層をバリア層として機能させることができる。このような構成とすることで、トランジスタに外部から不純物が拡散することを効果的に抑制でき、表示装置の信頼性を高めることができる。
 絶縁層211、絶縁層213、及び絶縁層215は、それぞれ、無機絶縁膜を用いることが好ましい。無機絶縁膜として、例えば、窒化シリコン膜、酸化窒化シリコン膜、酸化シリコン膜、窒化酸化シリコン膜、酸化アルミニウム膜、窒化アルミニウム膜などの無機絶縁膜を用いることができる。また、酸化ハフニウム膜、酸化窒化ハフニウム膜、窒化酸化ハフニウム膜、酸化イットリウム膜、酸化ジルコニウム膜、酸化ガリウム膜、酸化タンタル膜、酸化マグネシウム膜、酸化ランタン膜、酸化セリウム膜、及び酸化ネオジム膜等を用いてもよい。また、上述の絶縁膜を2以上積層して用いてもよい。なお、基板454とトランジスタとの間に下地膜を設けてもよい。当該下地膜にも上記の無機絶縁膜を用いることができる。
 ここで、有機絶縁膜は、無機絶縁膜に比べてバリア性が低いことが多い。そのため、有機絶縁膜は、表示装置400Aの端部近傍に開口を有することが好ましい。これにより、表示装置400Aの端部から有機絶縁膜を介して不純物が入り込むことを抑制することができる。または、有機絶縁膜の端部が表示装置400Aの端部よりも内側にくるように有機絶縁膜を形成し、表示装置400Aの端部に有機絶縁膜が露出しないようにしてもよい。
 平坦化層として機能する絶縁層214には、有機絶縁膜が好適である。有機絶縁膜に用いることができる材料として、アクリル樹脂、ポリイミド樹脂、エポキシ樹脂、ポリアミド樹脂、ポリイミドアミド樹脂、シロキサン樹脂、ベンゾシクロブテン系樹脂、フェノール樹脂、及びこれら樹脂の前駆体等が挙げられる。
 図23Aに示す領域228では、絶縁層214に開口が形成されている。これにより、絶縁層214に有機絶縁膜を用いる場合であっても、絶縁層214を介して外部から表示部462に不純物が入り込むことを抑制できる。したがって、表示装置400Aの信頼性を高めることができる。
 トランジスタ201、トランジスタ205、トランジスタ206、及びトランジスタ207は、ゲートとして機能する導電層221、ゲート絶縁層として機能する絶縁層211、ソース及びドレインとして機能する導電層222a及び導電層222b、半導体層231、ゲート絶縁層として機能する絶縁層213、並びに、ゲートとして機能する導電層223を有する。ここでは、同一の導電膜を加工して得られる複数の層に、同じハッチングパターンを付している。絶縁層211は、導電層221と半導体層231との間に位置する。絶縁層213は、導電層223と半導体層231との間に位置する。
 本実施の形態の表示装置が有するトランジスタの構造は特に限定されない。例えば、プレーナ型のトランジスタ、スタガ型のトランジスタ、逆スタガ型のトランジスタ等を用いることができる。また、トップゲート型またはボトムゲート型のいずれのトランジスタ構造としてもよい。または、チャネルが形成される半導体層の上下にゲートが設けられていてもよい。
 トランジスタ201、トランジスタ205、トランジスタ206、及びトランジスタ207には、チャネルが形成される半導体層を2つのゲートで挟持する構成が適用されている。2つのゲートを接続し、これらに同一の信号を供給することによりトランジスタを駆動してもよい。または、2つのゲートのうち、一方に閾値電圧を制御するための電位を供給し、他方に駆動のための電位を供給することで、トランジスタの閾値電圧を制御してもよい。
 トランジスタに用いる半導体材料の結晶性についても特に限定されず、非晶質半導体、結晶性を有する半導体(微結晶半導体、多結晶半導体、単結晶半導体、または一部に結晶領域を有する半導体)のいずれを用いてもよい。結晶性を有する半導体を用いると、トランジスタ特性の劣化を抑制できるため好ましい。
 トランジスタの半導体層は、金属酸化物(酸化物半導体ともいう)を有することが好ましい。または、トランジスタの半導体層は、シリコンを有してもよい。シリコンとして、アモルファスシリコン、結晶性のシリコン(低温ポリシリコン、単結晶シリコンなど)などが挙げられる。
 半導体層は、例えば、インジウムと、元素M(Mは、ガリウム、アルミニウム、シリコン、ホウ素、イットリウム、スズ、銅、バナジウム、ベリリウム、チタン、鉄、ニッケル、ゲルマニウム、ジルコニウム、モリブデン、ランタン、セリウム、ネオジム、ハフニウム、タンタル、タングステン、及びマグネシウムから選ばれた一種または複数種)と、亜鉛と、を有することが好ましい。特に、Mは、アルミニウム、ガリウム、イットリウム、及びスズから選ばれた一種または複数種であることが好ましい。
 特に、半導体層として、インジウム(In)、ガリウム(Ga)、及び亜鉛(Zn)を含む酸化物(IGZOとも記す)を用いることが好ましい。
 半導体層がIn−M−Zn酸化物の場合、当該In−M−Zn酸化物におけるInの原子数比はMの原子数比以上であることが好ましい。このようなIn−M−Zn酸化物の金属元素の原子数比として、In:M:Zn=1:1:1またはその近傍の組成、In:M:Zn=1:1:1.2またはその近傍の組成、In:M:Zn=2:1:3またはその近傍の組成、In:M:Zn=3:1:2またはその近傍の組成、In:M:Zn=4:2:3またはその近傍の組成、In:M:Zn=4:2:4.1またはその近傍の組成、In:M:Zn=5:1:3またはその近傍の組成、In:M:Zn=5:1:6またはその近傍の組成、In:M:Zn=5:1:7またはその近傍の組成、In:M:Zn=5:1:8またはその近傍の組成、In:M:Zn=6:1:6またはその近傍の組成、In:M:Zn=5:2:5またはその近傍の組成、等が挙げられる。なお、近傍の組成とは、所望の原子数比の±30%の範囲を含む。
 例えば、原子数比がIn:Ga:Zn=4:2:3またはその近傍の組成と記載する場合、Inの原子数比を4としたとき、Gaの原子数比が1以上3以下であり、Znの原子数比が2以上4以下である場合を含む。また、原子数比がIn:Ga:Zn=5:1:6またはその近傍の組成と記載する場合、Inの原子数比を5としたときに、Gaの原子数比が0.1より大きく2以下であり、Znの原子数比が5以上7以下である場合を含む。また、原子数比がIn:Ga:Zn=1:1:1またはその近傍の組成と記載する場合、Inの原子数比を1としたときに、Gaの原子数比が0.1より大きく2以下であり、Znの原子数比が0.1より大きく2以下である場合を含む。
 回路464が有するトランジスタと、表示部462が有するトランジスタは、同じ構造であってもよく、異なる構造であってもよい。回路464が有する複数のトランジスタの構造は、全て同じであってもよく、2種類以上あってもよい。同様に、表示部462が有する複数のトランジスタの構造は、全て同じであってもよく、2種類以上あってもよい。
 基板454の、基板452が重ならない領域には、接続部204が設けられている。接続部204では、配線465が導電層466及び接続層242を介してFPC472と電気的に接続されている。接続部204の上面は、画素電極411B及び光学調整層426cと同一の導電膜を加工して得られた導電層466が露出している。これにより、接続部204とFPC472とを接続層242を介して電気的に接続することができる。なお、導電層466は、画素電極411G及び光学調整層426bと同一の導電膜を加工して形成してもよく、画素電極411SR及び光学調整層426aと同一の導電膜を加工して形成してもよい。または、導電層466は、画素電極411B及び光学調整層426c、画素電極411G及び光学調整層426b、または画素電極411SR及び光学調整層426aと異なる導電膜を加工して形成してもよい。
 基板452の外側には各種光学部材を配置することができる。光学部材として、偏光板、位相差板、光拡散層(拡散フィルムなど)、反射防止層、及び集光フィルム等が挙げられる。また、基板452の外側には、ゴミの付着を抑制する帯電防止膜、汚れを付着しにくくする撥水性の膜、使用に伴う傷の発生を抑制するハードコート膜、衝撃吸収層等を配置してもよい。
 基板454及び基板452には、それぞれ、ガラス、石英、セラミック、サファイア、樹脂などを用いることができる。基板454及び基板452に可撓性を有する材料を用いると、表示装置の可撓性を高めることができる。
 接着層は、紫外線硬化型等の光硬化型接着剤、反応硬化型接着剤、熱硬化型接着剤、嫌気型接着剤などの各種硬化型接着剤を用いることができる。これら接着剤として、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、シリコーン樹脂、フェノール樹脂、ポリイミド樹脂、イミド樹脂、PVC(ポリビニルクロライド)樹脂、PVB(ポリビニルブチラール)樹脂、EVA(エチレンビニルアセテート)樹脂等が挙げられる。特に、エポキシ樹脂等の透湿性が低い材料が好ましい。また、二液混合型の樹脂を用いてもよい。また、接着シート等を用いてもよい。
 接続層は、異方性導電フィルム(ACF:Anisotropic Conductive Film)、異方性導電ペースト(ACP:Anisotropic Conductive Paste)などを用いることができる。
 トランジスタのゲート、ソース及びドレインのほか、表示装置を構成する各種配線及び電極などの導電層に用いることのできる材料として、アルミニウム、チタン、クロム、ニッケル、銅、イットリウム、ジルコニウム、モリブデン、銀、タンタル、及びタングステンなどの金属、並びに、当該金属を主成分とする合金などが挙げられる。これらの材料を含む膜を単層で、または積層構造として用いることができる。
 透光性を有する導電材料として、酸化インジウム、インジウム錫酸化物、インジウム亜鉛酸化物、酸化亜鉛、ガリウムを含む酸化亜鉛などの導電性酸化物またはグラフェンを用いることができる。または、金、銀、白金、マグネシウム、ニッケル、タングステン、クロム、モリブデン、鉄、コバルト、銅、パラジウム、及びチタンなどの金属材料、または該金属材料を含む合金材料を用いることができる。または、該金属材料の窒化物(例えば、窒化チタン)などを用いてもよい。なお、金属材料、合金材料(またはそれらの窒化物)を用いる場合には、透光性を有する程度に薄くすることが好ましい。また、上記材料の積層膜を導電層として用いることができる。例えば、銀とマグネシウムの合金とインジウムスズ酸化物の積層膜などを用いると、導電性を高めることができるため好ましい。これらは、表示装置を構成する各種配線及び電極などの導電層、または発光デバイス及び受発光デバイスが有する導電層(画素電極、または共通電極として機能する導電層)にも用いることができる。
 各絶縁層に用いることのできる絶縁材料として、例えば、アクリル樹脂、エポキシ樹脂などの樹脂、酸化シリコン、酸化窒化シリコン、窒化酸化シリコン、窒化シリコン、酸化アルミニウムなどの無機絶縁材料が挙げられる。
 保護層416と基板452は接着層442を介して接着されている。発光デバイスの封止には、固体封止構造または中空封止構造などが適用できる。図23Aでは、基板452、接着層442、及び基板451に囲まれた空間443が、不活性ガス(窒素またはアルゴンなど)で充填されており、中空封止構造が適用されている。接着層442は、発光デバイスと重ねて設けられていてもよい。また、基板452、接着層442、及び基板451に囲まれた空間443を、接着層442とは異なる樹脂で充填してもよい。
 発光デバイス430B、発光デバイス430G、及び受発光デバイス190SRを覆う保護層416を設けることで、発光デバイス430B、発光デバイス430G、及び受発光デバイス430SRに水などの不純物が入り込むことを抑制し、発光デバイス430B、発光デバイス430G、及び受発光デバイス430SRの信頼性を高めることができる。
 表示装置400Aの端部近傍の領域228において、絶縁層214の開口を介して、絶縁層215と保護層416とが互いに接することが好ましい。特に、絶縁層215が有する無機絶縁膜と保護層416が有する無機絶縁膜とが互いに接することが好ましい。これにより、有機絶縁膜を介して外部から表示部462に不純物が入り込むことを抑制することができる。したがって、表示装置400Aの信頼性を高めることができる。
 保護層416は単層であっても積層構造であってもよく、例えば、保護層416は、共通電極113上の無機絶縁層と、無機絶縁層上の有機絶縁層と、有機絶縁層上の無機絶縁層と、を有する3層構造であってもよい。このとき、有機絶縁膜の端部よりも無機絶縁膜の端部を外側に延在させることが好ましい。
 保護層416が3層構造である例を、図23Bに示す。図23Bにおいて、保護層416は、発光デバイス430B上の無機絶縁層416aと、無機絶縁層416a上の有機絶縁層416bと、有機絶縁層416b上の無機絶縁層416cと、を有する。
 無機絶縁層416aの端部と無機絶縁層416cの端部は、有機絶縁層416bの端部よりも外側に延在し、互いに接している。そして、無機絶縁層416aは、絶縁層214(有機絶縁層)の開口を介して、絶縁層215(無機絶縁層)と接する。これにより、絶縁層215と保護層416とで、発光デバイスを囲うことができるため、発光デバイスの信頼性を高めることができる。
 さらに、受発光デバイス190SRと重なる領域に、レンズが設けられていてもよい。これにより、受発光デバイス190SRを用いたセンサの感度及び精度を高めることができる。
 レンズは、1.3以上2.5以下の屈折率を有することが好ましい。レンズは、無機材料及び有機材料の少なくとも一方を用いて形成することができる。例えば、樹脂を含む材料をレンズに用いることができる。また、酸化物及び硫化物の少なくとも一方を含む材料をレンズに用いることができる。
 具体的には、塩素、臭素、またはヨウ素を含む樹脂、重金属原子を含む樹脂、芳香環を含む樹脂、硫黄を含む樹脂などをレンズに用いることができる。または、樹脂と当該樹脂より屈折率の高い材料のナノ粒子を含む材料をレンズに用いることができる。酸化チタンまたは酸化ジルコニウムなどをナノ粒子に用いることができる。
 酸化セリウム、酸化ハフニウム、酸化ランタン、酸化マグネシウム、酸化ニオブ、酸化タンタル、酸化チタン、酸化イットリウム、酸化亜鉛、インジウムとスズを含む酸化物、またはインジウムとガリウムと亜鉛を含む酸化物などを、レンズに用いることができる。または、硫化亜鉛などを、レンズに用いることができる。
[表示装置400B]
 表示装置400Bの断面図を、図24Aに示す。表示装置400Bの斜視図は、図22を参照できる。図24Aは、表示装置400BのFPC472を含む領域の一部、回路464の一部、及び、表示部462の一部をそれぞれ切断したときの断面の一例を示す。図24Aでは、表示部462のうち、受発光デバイス430SRと及び発光デバイス430Gを含む領域を切断したときの断面の一例を示す。なお、表示装置400Aと同様の部分については説明を省略することがある。
 表示装置400Bは、基板453と基板454の間に、トランジスタ208、トランジスタ209、トランジスタ210、受発光デバイス430SR、及び発光デバイス430G等を有する。
 基板454と保護層416とは接着層442を介して接着されている。接着層442は、受発光デバイス430SR、及び発光デバイス430Gそれぞれと重ねて設けられており、表示装置400Bには、固体封止構造が適用されている。
 基板453と絶縁層212とは接着層455によって貼り合わされている。
 表示装置400Bの作製方法として、まず、絶縁層212、各トランジスタ、各発光デバイス等が設けられた作製基板と、遮光層417が設けられた基板454と、を接着層442によって貼り合わせる。そして、作製基板を剥離し露出した面に基板453を貼ることで、作製基板上に形成した各構成要素を、基板453に転置する。基板453及び基板454は、それぞれ、可撓性を有することが好ましい。これにより、表示装置400Bの可撓性を高めることができる。
 絶縁層212には、絶縁層211、絶縁層213、及び絶縁層215に用いることができる無機絶縁膜を用いることができる。
 表示装置400Bは、基板454上に、トランジスタ208、トランジスタ209、及びトランジスタ210を有する。
 トランジスタ208、トランジスタ209、及びトランジスタ210は、ゲートとして機能する導電層221、ゲート絶縁層として機能する絶縁層211、チャネル形成領域231i及び一対の低抵抗領域231nを有する半導体層、一対の低抵抗領域231nの一方と接続する導電層222a、一対の低抵抗領域231nの他方と接続する導電層222b、ゲート絶縁層として機能する絶縁層225、ゲートとして機能する導電層223、並びに、導電層223を覆う絶縁層215を有する。絶縁層211は、導電層221とチャネル形成領域231iとの間に位置する。絶縁層225は、導電層223とチャネル形成領域231iとの間に位置する。
 導電層222a及び導電層222bは、それぞれ、絶縁層225及び絶縁層215に設けられた開口を介して低抵抗領域231nと接続される。導電層222a及び導電層222bのうち、一方はソースとして機能し、他方はドレインとして機能する。
 発光デバイス430Gの画素電極411Gは、導電層222bを介してトランジスタ210の一対の低抵抗領域231nの一方と電気的に接続される。
 受発光デバイス430SRの画素電極411SRは、導電層222bを介してトランジスタ209の一対の低抵抗領域231nの他方と電気的に接続される。
 図24Aに示すトランジスタ208、トランジスタ209、及びトランジスタ210では、絶縁層225が半導体層の上面及び側面を覆う例を示す。一方、図24Bに示すトランジスタ203では、絶縁層225が半導体層231のチャネル形成領域231iと重なり、低抵抗領域231nとは重ならない。例えば、導電層223をマスクに絶縁層225が加工することで、図24Bに示す構造を作製できる。図24Bでは、絶縁層225及び導電層223を覆って絶縁層215が設けられ、絶縁層215の開口を介して、導電層222a及び導電層222bがそれぞれ低抵抗領域231nと接続されている。さらに、トランジスタを覆う絶縁層218を設けてもよい。
 表示装置400Bは、基板454及び基板452を有さず、基板453、基板454、接着層455、及び絶縁層212を有する点で、表示装置400Aと異なる。
 基板453と絶縁層212とは接着層455によって貼り合わされている。基板454と保護層416とは接着層442によって貼り合わされている。
 表示装置400Bは、作製基板上で形成された絶縁層212、トランジスタ208、トランジスタ209、トランジスタ210、受発光デバイス190SR、及び発光デバイス190G等を、基板453上に転置することで作製される構成である。基板453及び基板454は、それぞれ、可撓性を有することが好ましい。これにより、表示装置400Bの可撓性を高めることができる。
 絶縁層212には、絶縁層211、絶縁層213、及び絶縁層215に用いることができる無機絶縁膜を用いることができる。
 以上のように、本実施の形態の表示装置は、いずれかの色の光を射出する副画素に、発光デバイスの代わりとして、受発光デバイスを設ける。受発光デバイスが、発光デバイスと受光デバイスとを兼ねることで、画素に含まれる副画素の数を増やさずに、画素に受光機能を付与することができる。また、表示装置の精細度、または各副画素の開口率を下げずに、画素に受光機能を付与することができる。
 本実施の形態は、他の実施の形態と適宜組み合わせることができる。
(実施の形態3)
 本実施の形態では、上記とは異なる表示装置の構成例について、説明する。
 本実施の形態の表示装置は、高精細な表示装置とすることができる。したがって、本実施の形態の表示装置は、例えば、腕時計型、ブレスレット型などの情報端末機(ウェアラブル機器)、並びに、ヘッドマウントディスプレイなどのVR向け機器、メガネ型のAR向け機器など、頭部に装着可能なウェアラブル機器の表示部に用いることができる。
[表示モジュール]
 図25Aに、表示モジュール280の斜視図を示す。表示モジュール280は、表示装置400Cと、FPC290と、を有する。なお、表示モジュール280が有する表示装置は表示装置400Cに限られず、後述する表示装置400Dまたは表示装置400Eであってもよい。
 表示モジュール280は、基板291及び基板292を有する。表示モジュール280は、表示部281を有する。表示部281は、表示モジュール280における画像を表示する領域であり、後述する画素部284に設けられる各画素からの光を視認できる領域である。
 図25Bに、基板291側の構成を模式的に示した斜視図を示している。基板291上には、回路部282と、回路部282上の画素回路部283と、画素回路部283上の画素部284と、が積層されている。また、基板291上の画素部284と重ならない部分に、FPC290と接続するための端子部285が設けられている。端子部285と回路部282とは、複数の配線により構成される配線部286により電気的に接続されている。
 画素部284は、周期的に配列した複数の画素284aを有する。図25Bの右側に、1つの画素284aの拡大図を示している。画素284aは、受発光デバイス430SR、発光デバイス430G、及び発光デバイス430Bを有する。複数の受発光デバイス、及び発光デバイスを、図25Bに示すようにストライプ配列で配置してもよい。ストライプ配列は、高密度に画素回路を配列することが出来るため、高精細な表示装置を提供できる。また、デルタ配列、ペンタイル配列など様々な配列方法を適用することができる。
 画素回路部283は、周期的に配列した複数の画素回路283aを有する。
 1つの画素回路283aは、1つの画素284aが有する受発光デバイスの受光及び発光、並びに発光デバイスの発光を制御する回路である。1つの画素回路283aは、受発光デバイス、及び発光デバイス毎に制御する回路が3つ設けられる構成としてもよい。例えば、画素回路283aは、1つの受発光デバイス、または発光デバイスにつき、1つの選択トランジスタと、1つの電流制御用トランジスタ(駆動トランジスタ)と、容量素子と、を少なくとも有する構成とすることができる。このとき、選択トランジスタのゲートにはゲート信号が、ソース及びドレインの一方にはソース信号が、それぞれ入力される。これにより、アクティブマトリクス型の表示装置が実現されている。
 回路部282は、画素回路部283の各画素回路283aを駆動する回路を有する。例えば、ゲート線駆動回路、及び、ソース線駆動回路の一方または双方を有することが好ましい。このほか、演算回路、メモリ回路、及び電源回路等の少なくとも一つを有してもよい。
 FPC290は、外部から回路部282にビデオ信号または電源電位等を供給するための配線として機能する。また、FPC290上にICが実装されていてもよい。
 表示モジュール280は、画素部284の下側に画素回路部283及び回路部282の一方または双方が積層された構成とすることができるため、表示部281の開口率(有効表示面積比)を極めて高くすることができる。例えば表示部281の開口率は、40%以上100%未満、好ましくは50%以上95%以下、より好ましくは60%以上95%以下とすることができる。また、画素284aを極めて高密度に配置することが可能で、表示部281の精細度を極めて高くすることができる。例えば、表示部281には、2000ppi以上、好ましくは3000ppi以上、より好ましくは5000ppi以上、さらに好ましくは6000ppi以上であって、20000ppi以下、または30000ppi以下の精細度で、画素284aが配置されることが好ましい。
 このような表示モジュール280は、極めて高精細であることから、ヘッドマウントディスプレイなどのVR向け機器、またはメガネ型のAR向け機器に好適に用いることができる。例えば、レンズを通して表示モジュール280の表示部を視認する構成の場合であっても、表示モジュール280は極めて高精細な表示部281を有するためにレンズで表示部を拡大しても画素が視認されず、没入感の高い表示を行うことができる。また、表示モジュール280はこれに限られず、比較的小型の表示部を有する電子機器に好適に用いることができる。例えば腕時計などの装着型の電子機器の表示部に好適に用いることができる。
[表示装置400C]
 図26に示す表示装置400Cは、基板301、受発光デバイス430SR、発光デバイス430G、発光デバイス430B、容量240、及び、トランジスタ310を有する。
 基板301は、図25A及び図25Bにおける基板291に相当する。基板301から絶縁層255までの積層構造が、実施の形態1における基板に相当する。
 トランジスタ310は、基板301にチャネル形成領域を有するトランジスタである。基板301は、例えば、単結晶シリコン基板などの半導体基板を用いることができる。トランジスタ310は、基板301の一部、導電層311、低抵抗領域312、絶縁層313、及び、絶縁層314を有する。導電層311は、ゲート電極として機能する。絶縁層313は、基板301と導電層311の間に位置し、ゲート絶縁層として機能する。低抵抗領域312は、基板301に不純物がドープされた領域であり、ソース及びドレインの一方として機能する。絶縁層314は、導電層311の側面を覆って設けられ、絶縁層として機能する。
 基板301に埋め込まれるように、隣接する2つのトランジスタ310の間に素子分離層315が設けられている。
 トランジスタ310を覆って絶縁層261が設けられ、絶縁層261上に容量240が設けられている。
 容量240は、導電層241と、導電層245と、これらの間に位置する絶縁層243を有する。導電層241は容量240の一方の電極として機能し、導電層245は容量240の他方の電極として機能し、絶縁層243は容量240の誘電体として機能する。
 導電層241は絶縁層261上に設けられ、絶縁層254に埋め込まれている。導電層241は、絶縁層261に埋め込まれたプラグ271によってトランジスタ310のソース及びドレインの一方と電気的に接続されている。絶縁層243は導電層241を覆って設けられる。導電層245は、絶縁層243を介して導電層241と重なる領域に設けられている。
 容量240を覆って、絶縁層255が設けられ、絶縁層255上に受発光デバイス430SR、発光デバイス430G、及び発光デバイス430B等が設けられている。受発光デバイス430SR、発光デバイス430G、及び発光デバイス430B上には保護層416が設けられており、保護層416の上面には、樹脂層419によって基板420が貼り合わされている。基板420は、図25Aにおける基板292に相当する。
 発光デバイスの画素電極は、絶縁層255に埋め込まれたプラグ256、絶縁層254に埋め込まれた導電層241、及び、絶縁層261に埋め込まれたプラグ271によってトランジスタ310のソース及びドレインの一方と電気的に接続されている。
[表示装置400D]
 図27に示す表示装置400Dは、トランジスタの構成が異なる点で、表示装置400Cと主に相違する。なお、表示装置400Cと同様の部分については説明を省略することがある。
 トランジスタ320は、チャネルが形成される半導体層に、金属酸化物(酸化物半導体ともいう)が適用されたトランジスタである。
 トランジスタ320は、半導体層321、絶縁層323、導電層324、一対の導電層325、絶縁層326、及び、導電層327を有する。
 基板331は、図25A及び図25Bにおける基板291に相当する。基板331から絶縁層255までの積層構造が、実施の形態1におけるトランジスタを含む層401に相当する。基板331は、絶縁性基板または半導体基板を用いることができる。
 基板331上に、絶縁層332が設けられている。絶縁層332は、基板331から水または水素などの不純物がトランジスタ320に拡散すること、及び半導体層321から絶縁層332側に酸素が脱離することを防ぐバリア層として機能する。絶縁層332は、例えば、酸化アルミニウム膜、酸化ハフニウム膜、窒化シリコン膜などの、酸化シリコン膜よりも水素または酸素が拡散しにくい膜を用いることができる。
 絶縁層332上に導電層327が設けられ、導電層327を覆って絶縁層326が設けられている。導電層327は、トランジスタ320の第1のゲート電極として機能し、絶縁層326の一部は、第1のゲート絶縁層として機能する。絶縁層326の少なくとも半導体層321と接する部分には、酸化シリコン膜等の酸化物絶縁膜を用いることが好ましい。絶縁層326の上面は、平坦化されていることが好ましい。
 半導体層321は、絶縁層326上に設けられる。半導体層321は、半導体特性を有する金属酸化物(酸化物半導体ともいう)膜を有することが好ましい。半導体層321に好適に用いることのできる材料の詳細については後述する。
 一対の導電層325は、半導体層321上に接して設けられ、ソース電極及びドレイン電極として機能する。
 一対の導電層325の上面及び側面、並びに半導体層321の側面等を覆って絶縁層328が設けられ、絶縁層328上に絶縁層264が設けられている。絶縁層328は、半導体層321に絶縁層264等から水または水素などの不純物が拡散すること、及び半導体層321から酸素が脱離することを防ぐバリア層として機能する。絶縁層328は、上記絶縁層332と同様の絶縁膜を用いることができる。
 絶縁層328及び絶縁層264に、半導体層321に達する開口が設けられている。当該開口の内部において、絶縁層264、絶縁層328、及び導電層325の側面、並びに半導体層321の上面に接する絶縁層323と、導電層324とが埋め込まれている。導電層324は、第2のゲート電極として機能し、絶縁層323は第2のゲート絶縁層として機能する。
 導電層324の上面、絶縁層323の上面、及び絶縁層264の上面は、それぞれ高さが概略一致するように平坦化処理され、これらを覆って絶縁層329及び絶縁層265が設けられている。
 絶縁層264及び絶縁層265は、層間絶縁層として機能する。絶縁層329は、トランジスタ320に絶縁層265等から水または水素などの不純物が拡散することを防ぐバリア層として機能する。絶縁層329は、上記絶縁層328及び絶縁層332と同様の絶縁膜を用いることができる。
 一対の導電層325の一方と電気的に接続するプラグ274は、絶縁層265、絶縁層329、及び絶縁層264に埋め込まれるように設けられている。ここで、プラグ274は、絶縁層265、絶縁層329、絶縁層264、及び絶縁層328のそれぞれの開口の側面、及び導電層325の上面の一部を覆う導電層274aと、導電層274aの上面に接する導電層274bとを有することが好ましい。このとき、導電層274aとして、水素及び酸素が拡散しにくい導電材料を用いることが好ましい。
 表示装置400Dにおける、絶縁層254から基板420までの構成は、表示装置400Cと同様である。
[表示装置400E]
 図28に示す表示装置400Eは、基板301にチャネルが形成されるトランジスタ310と、チャネルが形成される半導体層に金属酸化物を含むトランジスタ320とが積層された構成を有する。なお、表示装置400C、400Dと同様の部分については説明を省略することがある。
 トランジスタ310を覆って絶縁層261が設けられ、絶縁層261上に導電層251が設けられている。また導電層251を覆って絶縁層262が設けられ、絶縁層262上に導電層252が設けられている。導電層251及び導電層252は、それぞれ配線として機能する。また、導電層252を覆って絶縁層263及び絶縁層332が設けられ、絶縁層332上にトランジスタ320が設けられている。また、トランジスタ320を覆って絶縁層265が設けられ、絶縁層265上に容量240が設けられている。容量240とトランジスタ320とは、プラグ274により電気的に接続されている。
 トランジスタ320は、画素回路を構成するトランジスタとして用いることができる。また、トランジスタ310は、画素回路を構成するトランジスタ、または当該画素回路を駆動するための駆動回路(ゲート線駆動回路、ソース線駆動回路)を構成するトランジスタとして用いることができる。また、トランジスタ310及びトランジスタ320は、演算回路または記憶回路などの各種回路を構成するトランジスタとして用いることができる。
 このような構成とすることで、発光デバイスの直下に画素回路だけでなく駆動回路等を形成することができるため、表示領域の周辺に駆動回路を設ける場合に比べて、表示装置を小型化することが可能となる。
 本実施の形態で例示した構成例、及びそれらに対応する図面等は、少なくともその一部を他の構成例、または図面等と適宜組み合わせることができる。
 本実施の形態は、少なくともその一部を本明細書中に記載する他の実施の形態と適宜組み合わせて実施することができる。
(実施の形態4)
 本実施の形態では、本発明の一態様の表示装置の駆動方法について、図29乃至図34を用いて説明する。
 表示装置の1つの画素を表す回路図を、図29に示す。
 図29に示す画素は、赤色の光を射出し、かつ、受光機能を有する副画素601SR、緑色の光を射出する副画素601G、及び青色の光を射出する副画素601Bを有する。
 副画素601SRは、トランジスタM1R、トランジスタM2R、トランジスタM3R、トランジスタM11、トランジスタM12、トランジスタM13、トランジスタM14、容量Csr、容量Cf、及び、受発光デバイス190SRを有する。トランジスタM1R、トランジスタM3R、トランジスタM11、トランジスタM12、及びトランジスタM14は、それぞれスイッチとして機能する。
 トランジスタM1Rは、ゲートが配線GLと電気的に接続され、ソース及びドレインの一方が配線SLRと電気的に接続され、他方がトランジスタM2Rのゲート及び容量Csrの一方の電極と電気的に接続される。トランジスタM2Rは、ソース及びドレインの一方がトランジスタM3Rのソース及びドレインの一方、トランジスタM11のソース及びドレインの一方、容量Csrの他方の電極、及び、受発光デバイス190SRのアノードと電気的に接続され、他方が、配線ANODEと電気的に接続される。トランジスタM3Rは、ゲートが配線GLと電気的に接続され、ソース及びドレインの他方が配線V0と電気的に接続される。トランジスタM11は、ゲートが配線TXと電気的に接続され、ソース及びドレインの他方がトランジスタM12のソース及びドレインの一方、トランジスタM13のゲート、及び、容量Cfの一方の電極と電気的に接続される。トランジスタM12は、ゲートが配線RSと電気的に接続され、ソース及びドレインの他方が配線VRSと電気的に接続される。トランジスタM13は、ソース及びドレインの一方がトランジスタM14のソース及びドレインの一方と電気的に接続され、他方が配線VPIと電気的に接続される。トランジスタM14は、ゲートが配線SEと電気的に接続され、ソース及びドレインの他方が配線WXと電気的に接続される。容量Cfの他方の電極は、配線VCPと電気的に接続される。受発光デバイス190SRのカソードは、配線CATHODEと電気的に接続される。
 副画素601Gは、トランジスタM1G、トランジスタM2G、トランジスタM3G、容量Csg、及び、発光デバイス190Gを有する。トランジスタM1G及びトランジスタM3Gは、それぞれスイッチとして機能する。
 トランジスタM1Gは、ゲートが配線GLと電気的に接続され、ソース及びドレインの一方が配線SLGと電気的に接続され、他方がトランジスタM2Gのゲート及び容量Csgの一方の電極と電気的に接続される。トランジスタM2Gは、ソース及びドレインの一方がトランジスタM3Gのソース及びドレインの一方、容量Csgの他方の電極、及び、発光デバイス190Gのアノードと電気的に接続され、他方が、配線ANODEと電気的に接続される。トランジスタM3Gは、ゲートが配線GLと電気的に接続され、ソース及びドレインの他方が配線V0と電気的に接続される。発光デバイス190Gのカソードは、配線CATHODEと電気的に接続される。
 副画素601Bは、トランジスタM1B、トランジスタM2B、トランジスタM3B、容量Csb、及び、発光デバイス190Bを有する。トランジスタM1B及びトランジスタM3Bは、それぞれスイッチとして機能する。
 トランジスタM1Bは、ゲートが配線GLと電気的に接続され、ソース及びドレインの一方が配線SLBと電気的に接続され、他方がトランジスタM2Bのゲート及び容量Csbの一方の電極と電気的に接続される。トランジスタM2Bは、ソース及びドレインの一方がトランジスタM3Bのソース及びドレインの一方、容量Csbの他方の電極、及び、発光デバイス190Bのアノードと電気的に接続され、他方が、配線ANODEと電気的に接続される。トランジスタM3Bは、ゲートが配線GLと電気的に接続され、ソース及びドレインの他方が配線V0と電気的に接続される。発光デバイス190Bのカソードは、配線CATHODEと電気的に接続される。
 配線GL、配線SE、配線TX、及び配線RSには、それぞれ、トランジスタの動作を制御するための信号が供給される。
 画像表示を行う場合、配線SLR、配線SLG、及び配線SLBには、それぞれ、画像信号VdataR、VdataG、VdataBが供給される。
 配線V0、配線VPI、配線VCP、配線VRS、配線ANODE、及び配線CATHODEにはそれぞれ所定の電位が供給される。配線V0には、画像信号VdataR、VdataG、VdataBの黒表示に対応する電位Vo(例えば0V)が供給される。配線VPIには、トランジスタM13のゲートにかかる電位の最大値よりも高い電位が供給される。配線VCPには、任意の電位(例えば0V)を供給することができる。配線VRSには、配線CATHODEよりも低い電位が供給される。配線ANODEには、配線CATHODEよりも高い電位が供給される。
 トランジスタM1R、トランジスタM1G、トランジスタM1B、トランジスタM3R、トランジスタM3G、及びトランジスタM3Bは、配線GLに供給される信号により制御され、画素の選択状態を制御するための選択トランジスタとして機能する。
 トランジスタM2Rは、ゲートに供給される電位に応じて受発光デバイス190SRに流れる電流を制御する駆動トランジスタとして機能する。同様に、トランジスタM2G、トランジスタM2Bは、それぞれ、ゲートに供給される電位に応じて発光デバイス190G、発光デバイス190Bに流れる電流を制御する駆動トランジスタとして機能する。
 トランジスタM1Rが導通状態のとき、同時に、トランジスタM3Rも導通状態となり、配線SLRに供給される電位(例えば、画像信号VdataR)がトランジスタM2Rのゲートに供給され、配線V0に供給される電位VoがトランジスタM3Rのソースに供給される。容量Csrには、電圧VdataR−Voに応じた電荷が蓄積される。受発光デバイス190SRは、ノードGRの電位(トランジスタM2Rのゲート電位)に応じた輝度で発光することができる。
 同様に、トランジスタM1Gが導通状態のとき、同時に、トランジスタM3Gも導通状態となり、配線SLGに供給される電位(例えば、画像信号VdataG)がトランジスタM2Gのゲートに供給され、配線V0に供給される電位VoがトランジスタM3Gのソースまたはドレインに供給される。電圧VdataG−Voに応じた電荷が蓄積される。発光デバイス190Gは、トランジスタM2Gのゲート電位に応じた輝度で発光することができる。また、トランジスタM1Bが導通状態のとき、同時に、トランジスタM3Bも導通状態となり、配線SLBに供給される電位(例えば、画像信号VdataB)がトランジスタM2Bのゲートに供給され、配線V0に供給される電位VoがトランジスタM3Bのソースまたはドレインに供給される。容量Csbには、電圧VdataB−Voに応じた電荷が蓄積される。発光デバイス190Bは、トランジスタM2Bのゲート電位に応じた輝度で発光することができる。
 トランジスタM11は、配線TXに供給される信号により制御され、受発光デバイス190SRに流れる電流に応じてノードFDの電位が変化するタイミングを制御する機能を有する。トランジスタM12は、配線RSに供給される信号により制御され、トランジスタM13のゲートに接続されるノードFDの電位を、配線VRSに供給される電位とすることにより、ノードFDの電位をリセットする機能を有する。トランジスタM13は、ノードFDの電位に応じた出力を行う増幅トランジスタとして機能する。トランジスタM14は、配線SEに供給される信号により制御され、ノードFDの電位に応じた出力を配線WXに接続する外部回路で読み出すための選択トランジスタとして機能する。
 本発明の一態様の表示装置では、図29に示す画素に含まれるトランジスタの全てに、チャネルが形成される半導体層に金属酸化物(酸化物半導体ともいう)を有するトランジスタ(以下、OSトランジスタともいう)を用いることが好ましい。OSトランジスタは、オフ電流が極めて小さく、当該トランジスタと直列に接続された容量に蓄積した電荷を長期間に亘って保持することが可能である。また、OSトランジスタを用いることで、表示装置の消費電力を低減することができる。
 または、本発明の一態様の表示装置では、図29に示す画素に含まれるトランジスタ全てに、チャネルが形成される半導体層にシリコンを有するトランジスタ(以下、Siトランジスタともいう)を用いることが好ましい。シリコンとして、単結晶シリコン、多結晶シリコン、非晶質シリコン等が挙げられる。特に、半導体層に低温ポリシリコン(LTPS(Low Temperature Poly−Silicon))を有するトランジスタ(以下、LTPSトランジスタともいう)を用いることが好ましい。LTPSトランジスタは、電界効果移動度が高く高速動作が可能である。
 さらに、LTPSトランジスタなどのSiトランジスタを用いることで、CMOS回路で構成される各種回路を、表示部と同一基板に作りこむことが容易となる。これにより、表示装置に実装される外部回路を簡略化することができ、部品コスト、実装コストを削減することができる。
 または、本発明の一態様の表示装置では、受発光デバイスを有する副画素(SR)に、2種類のトランジスタを用いることが好ましい。具体的には、当該副画素は、OSトランジスタと、LTPSトランジスタと、を有することが好ましい。トランジスタに求められる機能に応じて、半導体層の材料を変えることで、受発光デバイスを有する副画素(SR)の画素回路の品質を高め、センシング、または撮像の精度を高めることができる。このとき、発光デバイスを有する副画素(G)、副画素(B)には、OSトランジスタ及びLTPSトランジスタのうち一方を用いてもよく、双方を用いてもよい。
 さらに、画素に2種類のトランジスタ(例えば、OSトランジスタとLTPSトランジスタ)を用いた場合でも、LTPSトランジスタを用いることで、CMOS回路で構成される各種回路を、表示部と同一基板に作りこむことが容易となる。これにより、表示装置に実装される外部回路を簡略化することができ、部品コスト、実装コストを削減することができる。
 シリコンよりもバンドギャップが広く、かつキャリア密度の小さい金属酸化物を用いたトランジスタは、極めて小さいオフ電流を実現することができる。そのため、その小さいオフ電流により、トランジスタと直列に接続された容量に蓄積した電荷を長期間に亘って保持することが可能である。そのため、特に容量Csr、容量Csg、容量Csb、または容量Cfに直列に接続されるトランジスタM1R、トランジスタM1G、トランジスタM1B、トランジスタM3R、トランジスタM3G、トランジスタM3B、トランジスタM11、及びトランジスタM12には、OSトランジスタを用いることが好ましい。
 トランジスタM13には、Siトランジスタを用いることが好ましい。これにより、撮像データの読み出し動作を高速に行うことができる。
 なお、図29において、トランジスタをnチャネル型のトランジスタとして表記しているが、pチャネル型のトランジスタを用いることもできる。また、トランジスタは、シングルゲートに限らず、さらに、バックゲートを有してもよい。
 受発光デバイス190SR、発光デバイス190G、または発光デバイス190Bと重なる位置に、トランジスタ及び容量の一方又は双方を有する層を1つまたは複数設けることが好ましい。これにより、各画素回路の実効的な占有面積を小さくでき、高精細な表示部を実現できる。
 表示装置の駆動方法の一例を、図30A及び図30Bに示す。各動作のタイミングチャートを、図31A乃至図32Bに示す。
 図30Aに示すように、画像表示を行う際は、行ごとに画像信号の書き込み動作を行う。
 図31Aに、n行目の画素における画像信号の書き込み動作P1のタイミングチャートを示す。
 まず、時刻T1より前に、配線GL[n]の電位を高電位とし、配線TX、配線RS[n]、及び、配線SE[n]の電位をそれぞれ低電位にする。これにより、トランジスタM1R及びトランジスタM3Rが導通し、配線SLRの電位DataR[n]と配線V0の電位Voの電位差(電圧DataR[n]−Vo)に応じた電荷が容量Csrに蓄積される。また、トランジスタM1G及びトランジスタM3Gが導通し、配線SLGの電位DataG[n]と配線V0の電位Voの電位差(電圧DataG[n]−Vo)に応じた電荷が容量Csgに蓄積される。さらに、トランジスタM1B及びトランジスタM3Bが導通し、配線SLBの電位DataB[n]と配線V0の電位Voの電位差(電圧DataB[n]−Vo)に応じた電荷が容量Csbに蓄積される。このとき、配線WX[m]の電位は低電位である。
 次に、時刻T1と時刻T2の間に、配線GL[n]の電位を低電位にすることで、トランジスタM1R、M1G、M1B、M3R、M3G、M3Bが非導通となり、容量Csr、Csg、Csbに蓄積された電荷は保持され、画像信号の書き込み動作が終了する。トランジスタM2R、M2G、M2Bのゲート電位に基づいて、受発光デバイス190SR、発光デバイス190G、発光デバイス190Bはそれぞれ発光する。
 図30Bに、受発光デバイス190SRを用いて、グローバルシャッタ方式で撮像を行う場合のシーケンスを示す。図30Bに示すように、受発光デバイス190SRを用いて、撮像を行う場合は、まず、行ごとに撮像用画像信号の書き込み動作を行い、次に、書き込まれたデータを保持したまま、受光機能を有する副画素において、初期化(リセット)動作、露光(蓄積)動作、転送動作を順に行い、その後、行ごとに撮像データを読み出すことで検出を行う。
 図31Bに、n行目の画素における撮像用画像信号の書き込み動作P2のタイミングチャートを示す。ここでは、発光デバイス190Gを光源に用いて、受発光デバイス190SRで撮像を行う例を示す。
 まず、時刻T3より前に、配線GL[n]の電位を高電位とし、配線TX、配線RS[n]、及び、配線SE[n]の電位をそれぞれ低電位にする。これにより、トランジスタM1R及びトランジスタM3Rが導通し、配線SLRの電位Vbと配線V0の電位Voの電位差(電圧Vb−Vo)に応じた電荷が容量Csrに蓄積される。また、トランジスタM1G及びトランジスタM3Gが導通し、配線SLGの電位Vemと配線V0の電位Voの電位差(電圧Vem−Vo)に応じた電荷が容量Csgに蓄積される。さらに、トランジスタM1B及びトランジスタM3Bが導通し、配線SLBの電位Vbと配線V0の電位Voの電位差(電圧Vb−Vo)に応じた電荷が容量Csgに蓄積される。このとき、配線WX[m]の電位は低電位である。
 ここで、配線SLRの電位Vbは、トランジスタM2Rにおけるゲート−ソース間電圧(Vgs)及び閾値電圧(Vth)が、Vgs=Vb−V0<Vthを満たす電位とする。これにより、トランジスタM2Rを完全にオフ状態とすることができる。
 配線SLGの電位Vemは、発光デバイス190Gを発光させるための電位とする。電位Vemとして、発光デバイス190Gの発光が、撮像に十分な輝度となる電位を供給することが好ましい。
 配線SLBには、発光デバイス190Bが非発光となる電位を供給する。図31Bでは、配線SLBに電位Vbが供給される例を示すが、これに限定されない。配線SLBに供給される電位は、配線SLRに供給される電位と同じであっても、異なっていてもよい。なお、発光デバイス190Bも、撮像時に光源として用いる場合は、配線SLBに、発光デバイス190Bを発光させるための電位を供給する。
 次に、時刻T3と時刻T4の間に、配線GL[n]の電位を低電位にすることで、トランジスタM1R、M1G、M1B、M3R、M3G、M3Bが非導通となり、容量Csr、Csg、Csbに蓄積された電荷は保持され、撮像用の画像信号の書き込み動作が終了する。トランジスタM2Gのゲート電位に基づいて、発光デバイス190Gは発光する。
 図31Cに、初期化(リセット)動作P3のタイミングチャートを示す。
 時刻T5に、配線TX及び配線RS[n]の電位を高電位にすることで、トランジスタM11及びトランジスタM12が導通となる。これにより、受発光デバイス190SRのアノードの電位と、ノードFDの電位とを、配線VRSに供給される電位とし、ノードFDの電位をリセットすることができる。ノードGRは浮遊状態であるため、Vgsは保存され、ノードSAの電位によらず、トランジスタM2Rはオフ状態を保つ。配線VRSに、配線CATHODEよりも低い電位を供給することで、受発光デバイス190SRに逆バイアスをかけることができる。
 時刻T6に、配線TX及び配線RS[n]の電位を低電位にすることで、トランジスタM11及びトランジスタM12が非導通となり、初期化動作が終了する。
 図31Dに、露光(蓄積)動作P4のタイミングチャートを示す。
 時刻T7から時刻T8までの間、受発光デバイス190SRは、発光デバイス190Gが発した光を受光することで、電荷を発生する。これにより、受発光デバイス190SRの容量に電荷が蓄積され、ノードSAの電位は、受発光デバイス190SRで発生した電荷に応じた電位となる。
 なお、時刻T7から時刻T8までの間、配線SLR、配線SLG、配線SLB、配線GL[n]、配線TX、配線RS[n]、配線SE[n]、及び配線WX[m]は低電位とすることができる。
 図32Aに、転送動作P5のタイミングチャートを示す。
 時刻T9に、配線TXの電位を高電位にすることで、トランジスタM11が導通となる。これにより、ノードSAからノードFDに電荷が転送される。つまり、ノードFDの電位は、受発光デバイス190SRで発生した電荷に応じた電位となる。
 時刻T10に、配線TXの電位を低電位にすることで、トランジスタM11が非導通となり、転送動作が終了する。
 図32Bに、検出動作P6のタイミングチャートを示す。
 時刻T11に、配線SE[n]の電位を高電位にすることで、トランジスタM14が導通し、配線WX[m]の電位を、受発光デバイス190SRで発生した電荷に応じた電位とすることができる。これにより、受発光デバイス190SRで発生した電荷に応じた出力sigを配線WX[m]に接続する外部回路で読み出すことができる。なお、トランジスタM13は、ソースフォロワ回路が有するトランジスタということもできる。
 時刻T12に、配線SE[n]の電位は高電位のまま、配線RS[n]の電位を高電位にすることで、トランジスタM12が導通し、配線WX[m]の電位を、配線VRSの電位に応じた電位にリセットする。これにより、バックグラウンドの電位を読み出すことができる。したがって、外部回路において、時刻T11で読み出した出力信号からトランジスタM13に起因する固定パターンノイズを除去することができる。これにより、画素間のトランジスタM13の特性のバラツキの影響を低減することができる。
 時刻T13に、配線RS[n]の電位を低電位にすることで、トランジスタM12が非導通となる。
 時刻T14に、配線SE[n]の電位を低電位にすることで、トランジスタM14が非導通となり、検出動作が終了する。
 時刻T3から時刻T14までの動作を繰り返し行うことで、撮像を繰り返し行うことができる。また、トランジスタM1R、M2R、M1G、M2G、M1B、M2Bに、OSトランジスタを用いる場合、撮像用画像信号を長時間保持することが可能であるため、撮像用画像信号の書き込み動作P2を行う頻度を低くすることができる。そのため、一度、時刻T3から時刻T14までの動作を行った後、時刻T5から時刻T14までの動作を所定の回数、繰り返し行い、その後、時刻T3の動作に戻ってもよい。
 なお、本実施の形態の表示装置は、画像表示を行うモード、撮像を行うモード、画像表示と撮像とを同時に行うモードのいずれでも駆動することができる。画像表示を行うモードでは、例えば、フルカラーの画像を表示することができる。また、撮像を行うモードでは、例えば、撮像用画像(例えば、緑単色、青単色など)を表示し、受発光デバイスを用いて撮像を行うことができる。撮像を行うモードでは、例えば、指紋認証などを行うことができる。また、画像表示と撮像とを同時に行うモードでは、例えば、一部の画素では、発光デバイス(発光デバイス190Gまたは発光デバイス190B)を用いて撮像用画像を表示し、かつ、受発光デバイス190SRを用いて撮像を行い、残りの画素が有する受発光デバイス及び発光デバイスを用いて、フルカラーの画像を表示することができる。
 図33を用いて、画像表示と撮像とを同時に行うモードの動作方法の一例を説明する。
 図33では、1行目の副画素601SR及び副画素601Gと、2行目の副画素602SR及び副画素602Gの画素回路を示す。各副画素の回路構成は、図29と同様である。
 以下では、1行目の副画素601SR及び副画素601Gを用いて画像を表示し、2行目の副画素602SR及び副画素602Gを用いて撮像を行う例を示す。
 まず、1行目の配線GL1の電位を高電位とし、配線TX、配線RS1、及び、配線SE1の電位をそれぞれ低電位にする。これにより、副画素601SRが有するトランジスタM1R、M3R、及び、副画素601Gが有するトランジスタM1G、M3Gが導通し、配線SLR及び配線SLGから画像信号が供給される。このとき、配線WX1の電位は低電位である。次に、配線GL1の電位を低電位にすることで、トランジスタM1R、M1G、M3R、M3Gが非導通となり、画像信号の書き込み動作が終了する。トランジスタM2R、M2Gのゲート電位に基づいて、受発光デバイス190SR、発光デバイス190Gはそれぞれ発光する。
 次に、2行目の配線GL2の電位を高電位とし、配線TX、配線RS2、及び、配線SE2の電位をそれぞれ低電位にする。これにより、副画素602SRが有するトランジスタM1R、M3R、及び、副画素602Gが有するトランジスタM1G、M3Gが導通し、配線SLRからトランジスタM2Rを完全にオフ状態にする電位が供給され、かつ、配線SLGから、撮像用画像信号が供給される。このとき、配線WX2の電位は低電位である。次に、配線GL2の電位を低電位にすることで、トランジスタM1R、M1G、M3R、M3Gが非導通となり、信号の書き込み動作が終了する。トランジスタM2Gのゲート電位に基づいて、発光デバイス190Gは発光する。また、上述の初期化動作、露光動作、転送動作、及び検出動作を行うことで、副画素602SRでは、撮像を行うことができる。
 図34A乃至図34Cを用いて、本発明の一態様の表示装置を表示部6001に適用した電子機器6000の機能を説明する。
 図34Aに示すように、表示部6001は、タッチパネルとして機能させることができる。表示部6001では、フルカラーの画像を表示しながら、指6003の接触を検出することができる。
 図34Bは、表示部6001の上面に触れた指6003の指紋認証を行う例であり、図34Cは、表示部6001の側面に触れた指6003の指紋認証を行う例である。表示装置の表示部全体が受光機能を有するため、電子機器において、表示装置とは別に指紋センサを搭載する場合に比べて、指紋認証に用いる領域の自由度を高めることができる。また、本発明の一態様の表示装置は、表示パネル、指紋センサ、及びタッチセンサのすべてを兼ね備えているため、それぞれを別に設けなくてよく、電子機器の小型化、薄型化、及び軽量化を図ることができる。
 以上のように、本実施の形態の表示装置は、赤色の光を射出し、かつ、受光機能を有する副画素(SR)を、画像表示と、光検出の双方に用いることができる。また、複数の副画素(SR)のうち、一部を画像表示に用い、残りを光検出に用いることもできる。これにより、本実施の形態の表示装置は、画像表示を行うモード、撮像を行うモード、画像表示と撮像とを同時に行うモードのいずれでも駆動することができる。
 本実施の形態は、他の実施の形態と適宜組み合わせることができる。
(実施の形態5)
 本実施の形態では、本発明の一態様の表示装置の駆動方法について、図35A乃至図36Bを用いて説明する。
 本実施の形態では、本発明の一態様の表示装置をタッチパネルとして機能させる場合について説明する。
 指紋の撮像には高い解像度が求められるため、受発光デバイスを用いて取得した撮像データは、全ての画素について、1つずつ(1画素ずつ)個別に読み出されることが好ましい。一方、タッチパネルとして機能させる場合は、指紋認証に比べて高い解像度が求められないが、読み出し動作を高速で行うことが求められる。
 例えば、複数の画素でタッチ検出を一括で行うことで、駆動周波数を高めることができる。例えば、同時に読み出す画素を、4画素(2×2画素)、9画素(3×3画素)、または16画素(4×4画素)などと適宜決定することができる。
 図35Aに、複数の画素に含まれる受発光デバイス(SR)の撮像データをまとめて読み出す例を示す。
 1つの画素300は、受光機能を有する副画素(SR)、緑色の光を射出する副画素(G)、及び、青色の光を射出する副画素(B)を有する。図35Aでは、ユニット303が、画素300を9つ(3×3画素)有する例を示すが、ユニット303が有する画素の数は特に限定されない。同じユニット303に含まれる画素300は、同時に、撮像データが読み出される。例えば、まず、ユニット303aの撮像データが読み出され、次に、ユニット303bの撮像データが読み出される。これにより、1画素ずつ個別に撮像データを読み出す場合に比べて、読み出し回数を削減でき、駆動周波数を高めることができる。また、ユニット303aの撮像データは、複数の画素300(ここでは9個の画素300)の撮像データを足し合わせたデータとなるため、1画素ずつ撮像する場合と比較して感度を高めることができる。
 または、一部の画素のみを用いて、タッチ検出を行ってもよい。例えば、タッチ検出に用いる画素を、4画素(2×2画素)につき1画素、100画素(10×10画素)につき1画素、または900画素(30×30画素)などと適宜決定することができる。
 図35Bに、一部の画素のみを用いてタッチ検出を行う例を示す。
 1つの画素300は、受光機能を有する副画素(SR)、緑色の光を射出する副画素(G)、及び、青色の光を射出する副画素(B)を有する。読み出し対象となる画素は、一点鎖線で囲った画素300のみである。図35Bでは、タッチ検出に用いる対象画素が、9画素(3×3画素)につき1画素である例を示すが、対象画素の数は特に限定されない。まず、対象画素305aの撮像データが読み出され、次に、対象画素305bの撮像データが読み出される。対象画素305aと対象画素305bとの間にある画素300からは、撮像データが読み出されない。これにより、1画素ずつ全ての画素の撮像データを読み出す場合に比べて、読み出し回数を削減でき、駆動周波数を高めることができる。
 なお、特定の画素300のみを対象画素として用いると、他の画素300と、受発光デバイスの劣化度合いに差が生じることがある。したがって、複数の画素300を交替で対象画素として用いることが好ましい。例えば、対象画素が9画素につき1画素の場合、対象画素が1行または1列ずつずれていき、3画素を交替で対象画素として用いてもよい。また、9画素全てを交替で対象画素として用いてもよい。
 本発明の一態様の表示装置は、受発光デバイスの動作モードを2種類以上有し、これらの動作モードは互いに切り替え可能であることが好ましい。例えば、全ての画素について、1画素ずつ個別に読み出すモードと、複数の画素をまとめて読み出すモードとが、切り替え可能であることが好ましい。または、全ての画素について読み出すモードと、一部の画素のみについて読み出すモードとが、切り替え可能であることが好ましい。これにより、指紋撮像時には、高い解像度で撮像を行い、画像表示時には、高い駆動周波数でタッチ検出を行うことができる。
 タッチ検出を行う際には、ノイズとなる周囲の光の影響を除去することが好ましい。
 例えば、一部の画素で、周期的に発光デバイスの点灯と消灯を繰り返し、点灯時と消灯(非点灯)時の受発光デバイスの検出強度の差分を取得することで、周囲の光の影響を除去することができる。なお、点灯と消灯を繰り返す画素は、表示装置で表示している映像に影響を生じない範囲で複数設けることが好ましい。また、奇数フレームと偶数フレームで点灯している画素と消灯している画素とが入れ替わるなど、1フレームごとに発光デバイスの点灯と消灯を繰り返すことが好ましい。なお、点灯時の発光色は特に限定されない。
 図36Aでは、画素330a、画素330dが消灯し、かつ、画素330b、画素330cが点灯しており、図36Bでは、画素330a、画素330dが点灯し、かつ、画素330b、画素330cが消灯している。
 画素330bは、周囲の光を検出するため、受発光デバイスの検出強度は、光源の点灯時と消灯時で変化しない。一方、画素330dは、指340からの反射光を検出するため、受発光デバイスの検出強度が、発光デバイスの点灯時と消灯時で変化する。この、点灯時と消灯時の検出強度の差分を利用して、周囲の光の影響を除去することができる。
 以上のように、本実施の形態の表示装置は、ユニットごとに撮像を行うモードと、受発光デバイスごとに撮像を行うモードと、のいずれでも駆動することができる。例えば、高速動作が求められるときにはユニットごとに撮像を行うモードを用いることができる。また、高解像度の撮像が求められるときには、1画素ずつ(受発光デバイス1つずつ)撮像を行うモードを用いることができる。用途に応じて、駆動モードを変えることで、表示装置の機能性を高めることができる。
 本実施の形態は、他の実施の形態と適宜組み合わせることができる。
(実施の形態6)
 本実施の形態では、上記の実施の形態で説明したOSトランジスタに用いることができる金属酸化物(酸化物半導体ともいう)について説明する。
 金属酸化物は、少なくともインジウムまたは亜鉛を含むことが好ましい。特にインジウム及び亜鉛を含むことが好ましい。また、それらに加えて、アルミニウム、ガリウム、イットリウム、スズなどが含まれていることが好ましい。また、ホウ素、シリコン、チタン、鉄、ニッケル、ゲルマニウム、ジルコニウム、モリブデン、ランタン、セリウム、ネオジム、ハフニウム、タンタル、タングステン、マグネシウム、コバルトなどから選ばれた一種、または複数種が含まれていてもよい。
 金属酸化物は、スパッタリング法、有機金属化学気相成長(MOCVD:Metal Organic Chemical Vapor Deposition)法などの化学気相成長(CVD:Chemical Vapor Deposition)法、または原子層堆積(ALD:Atomic Layer Deposition)法などにより形成することができる。
<結晶構造の分類>
 酸化物半導体の結晶構造として、アモルファス(completely amorphousを含む)、CAAC(c−axis−aligned crystalline)、nc(nanocrystalline)、CAC(cloud−aligned composite)、単結晶(single crystal)、及び多結晶(poly crystal)等が挙げられる。
 なお、膜または基板の結晶構造は、X線回折(XRD:X−Ray Diffraction)スペクトルを用いて評価することができる。例えば、GIXD(Grazing−Incidence XRD)測定で得られるXRDスペクトルを用いて評価することができる。なお、GIXD法は、薄膜法またはSeemann−Bohlin法ともいう。
 例えば、石英ガラス基板では、XRDスペクトルのピークの形状がほぼ左右対称である。一方で、結晶構造を有するIGZO膜では、XRDスペクトルのピークの形状が左右非対称である。XRDスペクトルのピークの形状が左右非対称であることは、膜中または基板中の結晶の存在を明示している。別言すると、XRDスペクトルのピークの形状で左右対称でないと、膜または基板は非晶質状態であるとは言えない。
 膜または基板の結晶構造は、極微電子線回折法(NBED:Nano Beam Electron Diffraction)によって観察される回折パターン(極微電子線回折パターンともいう)にて評価することができる。例えば、石英ガラス基板の回折パターンでは、ハローが観察され、石英ガラスは、非晶質状態であることが確認できる。また、室温成膜したIGZO膜の回折パターンでは、ハローではなく、スポット状のパターンが観察される。このため、室温成膜したIGZO膜は、結晶状態でもなく、非晶質状態でもない、中間状態であり、非晶質状態であると結論することはできないと推定される。
<<酸化物半導体の構造>>
 なお、酸化物半導体は、構造に着目した場合、上記とは異なる分類となる場合がある。例えば、酸化物半導体は、単結晶酸化物半導体と、それ以外の非単結晶酸化物半導体と、に分けられる。非単結晶酸化物半導体は、例えば、上述のCAAC−OS、及びnc−OSがある。また、非単結晶酸化物半導体には、多結晶酸化物半導体、擬似非晶質酸化物半導体(a−like OS:amorphous−like oxide semiconductor)、非晶質酸化物半導体などが含まれる。
 ここで、上述のCAAC−OS、nc−OS、及びa−like OSの詳細について、説明を行う。
[CAAC−OS]
 CAAC−OSは、複数の結晶領域を有し、当該複数の結晶領域はc軸が特定の方向に配向している酸化物半導体である。なお、特定の方向とは、CAAC−OS膜の厚さ方向、CAAC−OS膜の被形成面の法線方向、またはCAAC−OS膜の表面の法線方向である。また、結晶領域とは、原子配列に周期性を有する領域である。なお、原子配列を格子配列とみなすと、結晶領域とは、格子配列の揃った領域でもある。さらに、CAAC−OSは、a−b面方向において複数の結晶領域が連結する領域を有し、当該領域は歪みを有する場合がある。なお、歪みとは、複数の結晶領域が連結する領域において、格子配列の揃った領域と、別の格子配列の揃った領域と、の間で格子配列の向きが変化している箇所を指す。つまり、CAAC−OSは、c軸配向し、a−b面方向には明らかな配向をしていない酸化物半導体である。
 なお、上記複数の結晶領域のそれぞれは、1つまたは複数の微小な結晶(最大径が10nm未満である結晶)で構成される。結晶領域が1つの微小な結晶で構成されている場合、当該結晶領域の最大径は10nm未満となる。また、結晶領域が多数の微小な結晶で構成されている場合、当該結晶領域の大きさは、数十nm程度となる場合がある。
 In−M−Zn酸化物(元素Mは、アルミニウム、ガリウム、イットリウム、スズ、チタンなどから選ばれた一種、または複数種)において、CAAC−OSは、インジウム(In)、及び酸素を有する層(以下、In層)と、元素M、亜鉛(Zn)、及び酸素を有する層(以下、(M,Zn)層)とが積層した、層状の結晶構造(層状構造ともいう)を有する傾向がある。なお、インジウムと元素Mは、互いに置換可能である。よって、(M,Zn)層にはインジウムが含まれる場合がある。また、In層には元素Mが含まれる場合がある。なお、In層にはZnが含まれる場合もある。当該層状構造は、例えば、高分解能TEM(Transmission Electron Microscope)像において、格子像として観察される。
 CAAC−OS膜に対し、例えば、XRD装置を用いて構造解析を行うと、θ/2θスキャンを用いたOut−of−plane XRD測定では、c軸配向を示すピークが2θ=31°またはその近傍に検出される。なお、c軸配向を示すピークの位置(2θの値)は、CAAC−OSを構成する金属元素の種類、組成などにより変動する場合がある。
 例えば、CAAC−OS膜の電子線回折パターンにおいて、複数の輝点(スポット)が観測される。なお、あるスポットと別のスポットとは、試料を透過した入射電子線のスポット(ダイレクトスポットともいう)を対称中心として、点対称の位置に観測される。
 上記特定の方向から結晶領域を観察した場合、当該結晶領域内の格子配列は、六方格子を基本とするが、単位格子は正六角形とは限らず、非正六角形である場合がある。また、上記歪みにおいて、五角形、七角形などの格子配列を有する場合がある。なお、CAAC−OSにおいて、歪み近傍においても、明確な結晶粒界(グレインバウンダリー)を確認することはできない。即ち、格子配列の歪みによって、結晶粒界の形成が抑制されていることがわかる。これは、CAAC−OSが、a−b面方向において酸素原子の配列が稠密でないこと、または金属原子が置換することで原子間の結合距離が変化することなどによって、歪みを許容することができるためと考えられる。
 なお、明確な結晶粒界が確認される結晶構造は、いわゆる多結晶(polycrystal)と呼ばれる。結晶粒界は、再結合中心となり、キャリアが捕獲されトランジスタのオン電流の低下、電界効果移動度の低下などを引き起こす可能性が高い。よって、明確な結晶粒界が確認されないCAAC−OSは、トランジスタの半導体層に好適な結晶構造を有する結晶性の酸化物の一つである。なお、CAAC−OSを構成するには、Znを有する構成が好ましい。例えば、In−Zn酸化物、及びIn−Ga−Zn酸化物は、In酸化物よりも結晶粒界の発生を抑制できるため好適である。
 CAAC−OSは、結晶性が高く、明確な結晶粒界が確認されない酸化物半導体である。よって、CAAC−OSは、結晶粒界に起因する電子移動度の低下が起こりにくいといえる。また、酸化物半導体の結晶性は不純物の混入、または欠陥の生成などによって低下する場合があるため、CAAC−OSは不純物、及び欠陥(酸素欠損など)の少ない酸化物半導体ともいえる。従って、CAAC−OSを有する酸化物半導体は、物理的性質が安定する。そのため、CAAC−OSを有する酸化物半導体は熱に強く、信頼性が高い。また、CAAC−OSは、製造工程における高い温度(所謂サーマルバジェット)に対しても安定である。従って、OSトランジスタにCAAC−OSを用いると、製造工程の自由度を広げることが可能となる。
[nc−OS]
 nc−OSは、微小な領域(例えば、1nm以上10nm以下の領域、特に1nm以上3nm以下の領域)において原子配列に周期性を有する。別言すると、nc−OSは、微小な結晶を有する。なお、当該微小な結晶の大きさは、例えば、1nm以上10nm以下、特に1nm以上3nm以下であることから、当該微小な結晶をナノ結晶ともいう。また、nc−OSは、異なるナノ結晶間で結晶方位に規則性が見られない。そのため、膜全体で配向性が見られない。従って、nc−OSは、分析方法によっては、a−like OS、及び非晶質酸化物半導体と区別が付かない場合がある。例えば、nc−OS膜に対し、XRD装置を用いて構造解析を行うと、θ/2θスキャンを用いたOut−of−plane XRD測定では、結晶性を示すピークが検出されない。また、nc−OS膜に対し、ナノ結晶よりも大きいプローブ径(例えば50nm以上)の電子線を用いる電子線回折(制限視野電子線回折ともいう。)を行うと、ハローパターンのような回折パターンが観測される。一方、nc−OS膜に対し、ナノ結晶の大きさと近いかナノ結晶より小さいプローブ径(例えば1nm以上30nm以下)の電子線を用いる電子線回折(ナノビーム電子線回折ともいう。)を行うと、ダイレクトスポットを中心とするリング状の領域内に複数のスポットが観測される電子線回折パターンが取得される場合がある。
[a−like OS]
 a−like OSは、nc−OSと非晶質酸化物半導体との間の構造を有する酸化物半導体である。a−like OSは、鬆または低密度領域を有する。即ち、a−like OSは、nc−OS及びCAAC−OSと比べて、結晶性が低い。また、a−like OSは、nc−OS及びCAAC−OSと比べて、膜中の水素濃度が高い。
<<酸化物半導体の構成>>
 次に、上述のCAC−OSの詳細について、説明を行う。なお、CAC−OSは材料構成に関する。
[CAC−OS]
 CAC−OSとは、例えば、金属酸化物を構成する元素が、0.5nm以上10nm以下、好ましくは、1nm以上3nm以下、またはその近傍のサイズで偏在した材料の一構成である。なお、以下では、金属酸化物において、一つまたは複数の金属元素が偏在し、該金属元素を有する領域が、0.5nm以上10nm以下、好ましくは、1nm以上3nm以下、またはその近傍のサイズで混合した状態をモザイク状、またはパッチ状ともいう。
 さらに、CAC−OSとは、第1の領域と、第2の領域と、に材料が分離することでモザイク状となり、当該第1の領域が、膜中に分布した構成(以下、クラウド状ともいう。)である。つまり、CAC−OSは、当該第1の領域と、当該第2の領域とが、混合している構成を有する複合金属酸化物である。
 ここで、In−Ga−Zn酸化物におけるCAC−OSを構成する金属元素に対するIn、Ga、及びZnの原子数比のそれぞれを、[In]、[Ga]、及び[Zn]と表記する。例えば、In−Ga−Zn酸化物におけるCAC−OSにおいて、第1の領域は、[In]が、CAC−OS膜の組成における[In]よりも大きい領域である。また、第2の領域は、[Ga]が、CAC−OS膜の組成における[Ga]よりも大きい領域である。または、例えば、第1の領域は、[In]が、第2の領域における[In]よりも大きく、且つ、[Ga]が、第2の領域における[Ga]よりも小さい領域である。また、第2の領域は、[Ga]が、第1の領域における[Ga]よりも大きく、且つ、[In]が、第1の領域における[In]よりも小さい領域である。
 具体的には、上記第1の領域は、インジウム酸化物、インジウム亜鉛酸化物などが主成分である領域である。また、上記第2の領域は、ガリウム酸化物、ガリウム亜鉛酸化物などが主成分である領域である。つまり、上記第1の領域を、Inを主成分とする領域と言い換えることができる。また、上記第2の領域を、Gaを主成分とする領域と言い換えることができる。
 なお、上記第1の領域と、上記第2の領域とは、明確な境界が観察できない場合がある。
 In−Ga−Zn酸化物におけるCAC−OSとは、In、Ga、Zn、及びOを含む材料構成において、一部にGaを主成分とする領域と、一部にInを主成分とする領域とが、それぞれモザイク状であり、これらの領域がランダムに存在している構成をいう。よって、CAC−OSは、金属元素が不均一に分布した構造を有していると推測される。
 CAC−OSは、例えば基板を加熱しない条件で、スパッタリング法により形成することができる。また、CAC−OSをスパッタリング法で形成する場合、成膜ガスとして、不活性ガス(代表的にはアルゴン)、酸素ガス、及び窒素ガスの中から選ばれたいずれか一つまたは複数を用いればよい。また、成膜時の成膜ガスの総流量に対する酸素ガスの流量比は低いほど好ましく、例えば、成膜時の成膜ガスの総流量に対する酸素ガスの流量比を0%以上30%未満、好ましくは0%以上10%以下とすることが好ましい。
 例えば、In−Ga−Zn酸化物におけるCAC−OSでは、エネルギー分散型X線分光法(EDX:Energy Dispersive X−ray spectroscopy)を用いて取得したEDXマッピングにより、Inを主成分とする領域(第1の領域)と、Gaを主成分とする領域(第2の領域)とが、偏在し、混合している構造を有することが確認できる。
 ここで、第1の領域は、第2の領域と比較して、導電性が高い領域である。つまり、第1の領域を、キャリアが流れることにより、金属酸化物としての導電性が発現する。従って、第1の領域が、金属酸化物中にクラウド状に分布することで、高い電界効果移動度(μ)が実現できる。
 一方、第2の領域は、第1の領域と比較して、絶縁性が高い領域である。つまり、第2の領域が、金属酸化物中に分布することで、リーク電流を抑制することができる。
 従って、CAC−OSをトランジスタに用いる場合、第1の領域に起因する導電性と、第2の領域に起因する絶縁性とが、相補的に作用することにより、スイッチングさせる機能(On/Offさせる機能)をCAC−OSに付与することができる。つまり、CAC−OSとは、材料の一部では導電性の機能と、材料の一部では絶縁性の機能とを有し、材料の全体では半導体としての機能を有する。導電性の機能と絶縁性の機能とを分離させることで、双方の機能を最大限に高めることができる。よって、CAC−OSをトランジスタに用いることで、高いオン電流(Ion)、高い電界効果移動度(μ)、及び良好なスイッチング動作を実現することができる。
 CAC−OSを用いたトランジスタは、信頼性が高い。従って、CAC−OSは、表示装置をはじめとするさまざまな半導体装置に最適である。
 酸化物半導体は、多様な構造をとり、それぞれが異なる特性を有する。本発明の一態様の酸化物半導体は、非晶質酸化物半導体、多結晶酸化物半導体、a−like OS、CAC−OS、nc−OS、CAAC−OSのうち、二種以上を有してもよい。
<酸化物半導体を有するトランジスタ>
 続いて、上記酸化物半導体をトランジスタに用いる場合について説明する。
 上記酸化物半導体をトランジスタに用いることで、高い電界効果移動度のトランジスタを実現することができる。また、信頼性の高いトランジスタを実現することができる。
 トランジスタには、キャリア濃度の低い酸化物半導体を用いることが好ましい。例えば、酸化物半導体のキャリア濃度は1×1017cm−3以下、好ましくは1×1015cm−3以下、さらに好ましくは1×1013cm−3以下、より好ましくは1×1011cm−3以下、さらに好ましくは1×1010cm−3未満であり、1×10−9cm−3以上である。なお、酸化物半導体膜のキャリア濃度を低くする場合においては、酸化物半導体膜中の不純物濃度を低くし、欠陥準位密度を低くすればよい。本明細書等において、不純物濃度が低く、欠陥準位密度の低いことを高純度真性または実質的に高純度真性と言う。なお、キャリア濃度の低い酸化物半導体を、高純度真性または実質的に高純度真性な酸化物半導体と呼ぶ場合がある。
 高純度真性または実質的に高純度真性である酸化物半導体膜は、欠陥準位密度が低いため、トラップ準位密度も低くなる場合がある。
 酸化物半導体のトラップ準位に捕獲された電荷は、消失するまでに要する時間が長く、あたかも固定電荷のように振る舞うことがある。そのため、トラップ準位密度の高い酸化物半導体にチャネル形成領域が形成されるトランジスタは、電気特性が不安定となる場合がある。
 従って、トランジスタの電気特性を安定にするためには、酸化物半導体中の不純物濃度を低減することが有効である。また、酸化物半導体中の不純物濃度を低減するためには、近接する膜中の不純物濃度も低減することが好ましい。不純物として、水素、窒素、アルカリ金属、アルカリ土類金属、鉄、ニッケル、シリコン等がある。
<不純物>
 ここで、酸化物半導体中における各不純物の影響について説明する。
 酸化物半導体において、第14族元素の一つであるシリコン、または炭素が含まれると、酸化物半導体において欠陥準位が形成される。このため、酸化物半導体におけるシリコン、または炭素の濃度と、酸化物半導体との界面近傍のシリコン、または炭素の濃度(二次イオン質量分析法(SIMS:Secondary Ion Mass Spectrometry)により得られる濃度)を、2×1018atoms/cm以下、好ましくは2×1017atoms/cm以下とする。
 酸化物半導体にアルカリ金属またはアルカリ土類金属が含まれると、欠陥準位を形成し、キャリアを生成する場合がある。従って、アルカリ金属またはアルカリ土類金属が含まれている酸化物半導体を用いたトランジスタはノーマリーオン特性となりやすい。このため、SIMSにより得られる酸化物半導体中のアルカリ金属またはアルカリ土類金属の濃度を、1×1018atoms/cm以下、好ましくは2×1016atoms/cm以下にする。
 酸化物半導体において、窒素が含まれると、キャリアである電子が生じ、キャリア濃度が増加し、n型化しやすい。この結果、窒素が含まれている酸化物半導体を半導体に用いたトランジスタはノーマリーオン特性となりやすい。または、酸化物半導体において、窒素が含まれると、トラップ準位が形成される場合がある。この結果、トランジスタの電気特性が不安定となる場合がある。このため、SIMSにより得られる酸化物半導体中の窒素濃度を、5×1019atoms/cm未満、好ましくは5×1018atoms/cm以下、より好ましくは1×1018atoms/cm以下、さらに好ましくは5×1017atoms/cm以下にする。
 酸化物半導体に含まれる水素は、金属原子と結合する酸素と反応して水になるため、酸素欠損を形成する場合がある。該酸素欠損に水素が入ることで、キャリアである電子が生成される場合がある。また、水素の一部が金属原子と結合する酸素と結合して、キャリアである電子を生成することがある。従って、水素が含まれている酸化物半導体を用いたトランジスタはノーマリーオン特性となりやすい。このため、酸化物半導体中の水素はできる限り低減されていることが好ましい。具体的には、酸化物半導体において、SIMSにより得られる水素濃度を、1×1020atoms/cm未満、好ましくは1×1019atoms/cm未満、より好ましくは5×1018atoms/cm未満、さらに好ましくは1×1018atoms/cm未満にする。
 不純物が十分に低減された酸化物半導体をトランジスタのチャネル形成領域に用いることで、安定した電気特性を付与することができる。
 本実施の形態は、他の実施の形態と適宜組み合わせることができる。
(実施の形態7)
 本実施の形態では、本発明の一態様の電子機器について、図37A乃至図39Fを用いて説明する。
 本実施の形態の電子機器は、本発明の一態様の表示装置を有する。例えば、電子機器の表示部に、本発明の一態様の表示装置を適用することができる。本発明の一態様の表示装置は、光を検出する機能を有するため、表示部で生体認証を行うこと、またはタッチ動作(接触または近接)を検出することができる。これにより、電子機器の機能性、及び利便性などを高めることができる。
 電子機器として、例えば、テレビジョン装置、デスクトップ型もしくはノート型のパーソナルコンピュータ、コンピュータ用などのモニタ、デジタルサイネージ、パチンコ機などの大型ゲーム機などの比較的大きな画面を備える電子機器の他、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、デジタルフォトフレーム、携帯電話機、携帯型ゲーム機、携帯情報端末、音響再生装置、などが挙げられる。
 本実施の形態の電子機器は、センサ(力、変位、位置、速度、加速度、角速度、回転数、距離、光、液、磁気、温度、化学物質、音声、時間、硬度、電場、電流、電圧、電力、放射線、流量、湿度、傾度、振動、においまたは赤外線を測定する機能を含むもの)を有してもよい。
 本実施の形態の電子機器は、様々な機能を有することができる。例えば、様々な情報(静止画、動画、テキスト画像など)を表示部に表示する機能、タッチパネル機能、カレンダー、日付または時刻などを表示する機能、様々なソフトウェア(プログラム)を実行する機能、無線通信機能、記録媒体に記録されているプログラムまたはデータを読み出す機能等を有することができる。
 図37Aに示す電子機器6500は、スマートフォンとして用いることのできる携帯情報端末機である。
 電子機器6500は、筐体6501、表示部6502、電源ボタン6503、ボタン6504、スピーカ6505、マイク6506、カメラ6507、及び光源6508等を有する。表示部6502はタッチパネル機能を備える。
 表示部6502に、本発明の一態様の表示装置を適用することができる。
 図37Bは、筐体6501のマイク6506側の端部を含む断面概略図である。
 筐体6501の表示面側には透光性を有する保護部材6510が設けられ、筐体6501と保護部材6510に囲まれた空間内に、表示パネル6511、光学部材6512、タッチセンサパネル6513、プリント基板6517、バッテリ6518等が配置されている。
 保護部材6510には、表示パネル6511、光学部材6512、及びタッチセンサパネル6513が接着層(図示しない)により固定されている。
 表示部6502よりも外側の領域において、表示パネル6511の一部が折り返されており、当該折り返された部分にFPC6515が接続されている。FPC6515には、IC6516が実装されている。FPC6515は、プリント基板6517に設けられた端子に接続されている。
 表示パネル6511には本発明の一態様のフレキシブルディスプレイを適用することができる。そのため、極めて軽量な電子機器を実現できる。また、表示パネル6511が極めて薄いため、電子機器の厚さを抑えつつ、大容量のバッテリ6518を搭載することもできる。また、表示パネル6511の一部を折り返して、画素部の裏側にFPC6515との接続部を配置することにより、狭額縁の電子機器を実現できる。
 表示パネル6511に、本発明の一態様の表示装置を用いることで、表示部6502で撮像を行うことができる。例えば、表示パネル6511で指紋を撮像し、指紋認証を行うことができる。
 表示部6502が、さらに、タッチセンサパネル6513を有することで、表示部6502に、タッチパネル機能を付与することができる。タッチセンサパネル6513は、静電容量方式、抵抗膜方式、表面弾性波方式、赤外線方式、光学方式、感圧方式など様々な方式を用いることができる。または、表示パネル6511を、タッチセンサとして機能させてもよく、その場合、タッチセンサパネル6513を設けなくてもよい。
 図38Aにテレビジョン装置の一例を示す。テレビジョン装置7100は、筐体7101に表示部7000が組み込まれている。ここでは、スタンド7103により筐体7101を支持した構成を示している。
 表示部7000に、本発明の一態様の表示装置を適用することができる。
 図38Aに示すテレビジョン装置7100は、筐体7101が備える操作スイッチ、または別体のリモコン操作機7111により操作することができる。または、表示部7000にタッチセンサを備えていてもよく、指等で表示部7000に触れることでテレビジョン装置7100を操作してもよい。リモコン操作機7111は、当該リモコン操作機7111から出力する情報を表示する表示部を有してもよい。リモコン操作機7111が備える操作キーまたはタッチパネルにより、チャンネル及び音量の操作を行うことができ、表示部7000に表示される映像を操作することができる。
 なお、テレビジョン装置7100は、受信機及びモデムなどを備えた構成とする。受信機により一般のテレビ放送の受信を行うことができる。また、モデムを介して有線または無線による通信ネットワークに接続することにより、一方向(送信者から受信者)または双方向(送信者と受信者間、あるいは受信者間同士など)の情報通信を行うことも可能である。
 図38Bに、ノート型パーソナルコンピュータの一例を示す。ノート型パーソナルコンピュータ7200は、筐体7211、キーボード7212、ポインティングデバイス7213、外部接続ポート7214等を有する。筐体7211に、表示部7000が組み込まれている。
 表示部7000に、本発明の一態様の表示装置を適用することができる。
 図38C、図38Dに、デジタルサイネージの一例を示す。
 図38Cに示すデジタルサイネージ7300は、筐体7301、表示部7000、及びスピーカ7303等を有する。さらに、LEDランプ、操作キー(電源スイッチ、または操作スイッチを含む)、接続端子、各種センサ、マイクロフォン等を有することができる。
 図38Dは円柱状の柱7401に取り付けられたデジタルサイネージ7400である。デジタルサイネージ7400は、柱7401の曲面に沿って設けられた表示部7000を有する。
 図38C、図38Dにおいて、表示部7000に、本発明の一態様の表示装置を適用することができる。
 表示部7000が広いほど、一度に提供できる情報量を増やすことができる。また、表示部7000が広いほど、人の目につきやすく、例えば、広告の宣伝効果を高めることができる。
 表示部7000にタッチパネルを適用することで、表示部7000に画像または動画を表示するだけでなく、ユーザーが直感的に操作することができ、好ましい。また、路線情報もしくは交通情報などの情報を提供するための用途に用いる場合には、直感的な操作によりユーザビリティを高めることができる。
 図38C、図38Dに示すように、デジタルサイネージ7300またはデジタルサイネージ7400は、ユーザーが所持するスマートフォン等の情報端末機7311または情報端末機7411と無線通信により連携可能であることが好ましい。例えば、表示部7000に表示される広告の情報を、情報端末機7311または情報端末機7411の画面に表示させることができる。また、情報端末機7311または情報端末機7411を操作することで、表示部7000の表示を切り替えることができる。
 デジタルサイネージ7300またはデジタルサイネージ7400に、情報端末機7311または情報端末機7411の画面を操作手段(コントローラ)としたゲームを実行させることもできる。これにより、不特定多数のユーザーが同時にゲームに参加し、楽しむことができる。
 図39A~図39Fに示す電子機器は、筐体9000、表示部9001、スピーカ9003、操作キー9005(電源スイッチ、または操作スイッチを含む)、接続端子9006、センサ9007(力、変位、位置、速度、加速度、角速度、回転数、距離、光、液、磁気、温度、化学物質、音声、時間、硬度、電場、電流、電圧、電力、放射線、流量、湿度、傾度、振動、においまたは赤外線を測定する機能を含むもの)、マイクロフォン9008、等を有する。
 図39A~図39Fに示す電子機器は、様々な機能を有する。例えば、様々な情報(静止画、動画、テキスト画像など)を表示部に表示する機能、タッチパネル機能、カレンダー、日付または時刻などを表示する機能、様々なソフトウェア(プログラム)によって処理を制御する機能、無線通信機能、記録媒体に記録されているプログラムまたはデータを読み出して処理する機能、等を有することができる。なお、電子機器の機能はこれらに限られず、様々な機能を有することができる。電子機器は、複数の表示部を有してもよい。また、電子機器にカメラ等を設け、静止画または動画を撮影し、記録媒体(外部またはカメラに内蔵)に保存する機能、撮影した画像を表示部に表示する機能、等を有してもよい。
 図39A~図39Fに示す電子機器の詳細について、以下説明を行う。
 図39Aは、携帯情報端末9101を示す斜視図である。携帯情報端末9101は、例えばスマートフォンとして用いることができる。なお、携帯情報端末9101は、スピーカ9003、接続端子9006、センサ9007等を設けてもよい。また、携帯情報端末9101は、その複数の面に文字、または画像情報の一以上を表示することができる。図39Aでは3つのアイコン9050を表示した例を示している。また、破線の矩形で示す情報9051を表示部9001の他の面に表示することもできる。情報9051の一例として、電子メール、SNS、電話などの着信の通知、電子メール、またはSNSなどの題名、送信者名、日時、時刻、バッテリの残量、アンテナ受信の強度などがある。または、情報9051が表示されている位置にはアイコン9050などを表示してもよい。
 図39Bは、携帯情報端末9102を示す斜視図である。携帯情報端末9102は、表示部9001の3面以上に情報を表示する機能を有する。ここでは、情報9052、情報9053、情報9054がそれぞれ異なる面に表示されている例を示す。例えばユーザーは、洋服の胸ポケットに携帯情報端末9102を収納した状態で、携帯情報端末9102の上方から観察できる位置に表示された情報9053を確認することもできる。ユーザーは、携帯情報端末9102をポケットから取り出すことなく表示を確認し、例えば電話を受けるか否かを判断できる。
 図39Cは、腕時計型の携帯情報端末9200を示す斜視図である。携帯情報端末9200は、例えばスマートウォッチとして用いることができる。また、表示部9001はその表示面が湾曲して設けられ、湾曲した表示面に沿って表示を行うことができる。また、携帯情報端末9200は、例えば無線通信可能なヘッドセットと相互通信することによって、ハンズフリーで通話することもできる。また、携帯情報端末9200は、接続端子9006により、他の情報端末と相互にデータ伝送を行うこと、または充電の一以上を行うこともできる。なお、充電動作は無線給電により行ってもよい。
 図39D~図39Fは、折り畳み可能な携帯情報端末9201を示す斜視図である。また、図39Dは携帯情報端末9201を展開した状態、図39Fは折り畳んだ状態、図39Eは図39Dと図39Fの一方から他方に変化する途中の状態の斜視図である。携帯情報端末9201は、折り畳んだ状態では可搬性に優れ、展開した状態では継ぎ目のない広い表示領域により表示の一覧性に優れる。携帯情報端末9201が有する表示部9001は、ヒンジ9055によって連結された3つの筐体9000に支持されている。例えば、表示部9001は、曲率半径0.1mm以上150mm以下で曲げることができる。
 本実施の形態は、他の実施の形態と適宜組み合わせることができる。
ANODE:配線、CATHODE:配線、Cf:容量、Csb:容量、Csg:容量、Csr:容量、FD:ノード、GL[n]:配線、GL:配線、GR:ノード、M11:トランジスタ、M12:トランジスタ、M13:トランジスタ、M14:トランジスタ、RS[n]:配線、RS:配線、SA:ノード、SE[n]:配線、SE:配線、SLB:配線、SLG:配線、SLR:配線、T10:時刻、T11:時刻、T12:時刻、T13:時刻、T14:時刻、TX:配線、VCP:配線、VdataB:画像信号、VdataG:画像信号、VdataR:画像信号、VPI:配線、VRS:配線、WX[m]:配線、WX:配線、10B:領域、10G:領域、10IR:領域、10R:領域、10SB:領域、10SR:領域、12:光、14:光、50A:表示装置、50B:表示装置、50C:表示装置、50D:表示装置、51:基板、52:指、53:層、55:層、57:層、59:基板、61:血管、63:生体組織、100A:表示装置、100B:表示装置、100C:表示装置、100D:表示装置、100E:表示装置、100F:表示装置、100G:表示装置、100:表示装置、101:基板、102:表示装置、104:表示装置、110B:発光デバイス、110G:発光デバイス、110IR:発光デバイス、110R:発光デバイス、110SB:受発光デバイス、110SR:受発光デバイス、110:発光デバイス、111B:画素電極、111C:接続電極、111G:画素電極、111IR:画素電極、111R:画素電極、111SB:画素電極、111SR:画素電極、111:画素電極、112B:EL層、112G:EL層、112Gf:EL膜、112IR:EL層、112R:EL層、112SB:受発光層、112SR:受発光層、112SRf:受発光膜、113:共通電極、114:層、115B:光学調整層、115G:光学調整層、115R:光学調整層、121:保護層、122:空隙、130:接続部、131:絶縁層、143a:レジストマスク、143b:レジストマスク、143d:レジストマスク、144a:犠牲膜、144b:犠牲膜、145a:犠牲層、145b:犠牲層、145c:犠牲層、146a:保護膜、146b:保護膜、147a:保護層、147b:保護層、190B:発光デバイス、190G:発光デバイス、190SR:受発光デバイス、201:トランジスタ、203:トランジスタ、204:接続部、205:トランジスタ、206:トランジスタ、207:トランジスタ、208:トランジスタ、209:トランジスタ、210:トランジスタ、211:絶縁層、212:絶縁層、213:絶縁層、214:絶縁層、215:絶縁層、218:絶縁層、221:導電層、222a:導電層、222b:導電層、223:導電層、225:絶縁層、228:領域、231i:チャネル形成領域、231n:低抵抗領域、231:半導体層、240:容量、241:導電層、242:接続層、243:絶縁層、245:導電層、251:導電層、252:導電層、254:絶縁層、255:絶縁層、256:プラグ、261:絶縁層、262:絶縁層、263:絶縁層、264:絶縁層、265:絶縁層、271:プラグ、274a:導電層、274b:導電層、274:プラグ、280:表示モジュール、281:表示部、282:回路部、283a:画素回路、283:画素回路部、284a:画素、284:画素部、285:端子部、286:配線部、290:FPC、291:基板、292:基板、300:画素、301:基板、303a:ユニット、303b:ユニット、303:ユニット、305a:対象画素、305b:対象画素、310:トランジスタ、311:導電層、312:低抵抗領域、313:絶縁層、314:絶縁層、315:素子分離層、320:トランジスタ、321:半導体層、323:絶縁層、324:導電層、325:導電層、326:絶縁層、327:導電層、328:絶縁層、329:絶縁層、330a:画素、330b:画素、330c:画素、330d:画素、331:基板、332:絶縁層、340:指、400A:表示装置、400B:表示装置、400C:表示装置、400D:表示装置、400E:表示装置、401:層、411B:画素電極、411G:画素電極、411SR:画素電極、413:共通電極、414:層、416a:無機絶縁層、416b:有機絶縁層、416c:無機絶縁層、416:保護層、417:遮光層、419:樹脂層、420:基板、421:隔壁、426a:光学調整層、426b:光学調整層、426c:光学調整層、430B:発光デバイス、430G:発光デバイス、430SR:受発光デバイス、442:接着層、443:空間、451:基板、452:基板、453:基板、454:基板、455:接着層、462:表示部、464:回路、465:配線、466:導電層、472:FPC、473:IC、573:活性層、581:正孔注入層、582a:正孔輸送層、582b:正孔輸送層、582:正孔輸送層、583B:発光層、583G:発光層、583IR:発光層、583R:発光層、583:発光層、584:電子輸送層、589:層、601B:副画素、601G:副画素、601SR:副画素、602G:副画素、602SR:副画素、6000:電子機器、6001:表示部、6003:指、6500:電子機器、6501:筐体、6502:表示部、6503:電源ボタン、6504:ボタン、6505:スピーカ、6506:マイク、6507:カメラ、6508:光源、6510:保護部材、6511:表示パネル、6512:光学部材、6513:タッチセンサパネル、6515:FPC、6516:IC、6517:プリント基板、6518:バッテリ、7000:表示部、7100:テレビジョン装置、7101:筐体、7103:スタンド、7111:リモコン操作機、7200:ノート型パーソナルコンピュータ、7211:筐体、7212:キーボード、7213:ポインティングデバイス、7214:外部接続ポート、7300:デジタルサイネージ、7301:筐体、7303:スピーカ、7311:情報端末機、7400:デジタルサイネージ、7401:柱、7411:情報端末機、9000:筐体、9001:表示部、9003:スピーカ、9005:操作キー、9006:接続端子、9007:センサ、9008:マイクロフォン、9050:アイコン、9051:情報、9052:情報、9053:情報、9054:情報、9055:ヒンジ、9101:携帯情報端末、9102:携帯情報端末、9200:携帯情報端末、9201:携帯情報端末

Claims (11)

  1.  第1の画素電極、及び第2の画素電極を形成する第1の工程と、
     前記第1の画素電極及び前記第2の画素電極上に、受発光膜を成膜する第2の工程と、
     前記受発光膜を覆う第1の犠牲膜を成膜する第3の工程と、
     前記第1の犠牲膜及び前記受発光膜をエッチングして、前記第1の画素電極上の受発光層と、前記受発光層上の第1の犠牲層と、を形成するとともに、前記第2の画素電極を露出させる第4の工程と、
     前記第1の犠牲層上、及び前記第2の画素電極上に、EL膜を成膜する第5の工程と、
     前記EL膜を覆う第2の犠牲膜を成膜する第6の工程と、
     前記第2の犠牲膜及び前記EL膜をエッチングして、前記第2の画素電極上のEL層と、前記EL層上の第2の犠牲層と、を形成する第7の工程と、
     前記第1の犠牲層、及び前記第2の犠牲層を除去するとともに、前記受発光層、及び前記EL層を露出させる第8の工程と、
     前記受発光層、及び前記EL層を覆う共通電極を形成する第9の工程と、を有する表示装置の作製方法。
  2.  請求項1において、
     前記受発光層は、活性層と、第1の発光層と、を有し、
     前記EL層は、第2の発光層を有し、
     前記活性層は、第1の有機化合物を有し、
     前記第1の発光層は、第2の有機化合物を有し、
     前記第2の発光層は、第3の有機化合物を有し、
     前記第1の有機化合物、前記第2の有機化合物、及び前記第3の有機化合物は互いに異なる表示装置の作製方法。
  3.  請求項1または請求項2において、
     前記第1の画素電極、前記受発光層、及び前記共通電極は、受発光デバイスとして第1の波長領域の光を射出する機能と、第2の波長領域の光を受光する機能と、を有し、
     前記第2の画素電極、前記EL層、及び前記共通電極は、発光デバイスとして前記第2の波長領域の光を射出する機能を有し、
     前記第1の波長領域は、前記第2の波長領域と異なる表示装置の作製方法。
  4.  請求項3において、
     前記第2の波長領域は、可視光の波長領域に含まれる表示装置の作製方法。
  5.  請求項3において、
     前記第2の波長領域は、赤外光の波長領域に含まれる表示装置の作製方法。
  6.  請求項1乃至請求項5のいずれか一において、
     前記第8の工程と前記第9の工程との間に、前記受発光層の上面及び側面、並びに前記EL層の上面及び側面を覆う層を形成する工程を有し、
     前記層は、電子注入性の高い物質を含む層である表示装置の作製方法。
  7.  請求項1乃至請求項5のいずれか一において、
     前記第8の工程と前記第9の工程との間に、前記受発光層の上面及び側面、並びに前記EL層の上面及び側面を覆う層を形成する工程を有し、
     前記層は、電子輸送性の高い物質を含む第1の層と、前記第1の層上の電子注入性の高い物質を含む第2の層と、の積層構造である表示装置の作製方法。
  8.  請求項1乃至請求項5のいずれか一において、
     前記第8の工程と前記第9の工程との間に、前記受発光層の上面及び側面、並びに前記EL層の上面及び側面を覆う層を形成する工程を有し、
     前記層は、正孔注入性の高い物質を含む層である表示装置の作製方法。
  9.  請求項1乃至請求項5のいずれか一において、
     前記第8の工程と前記第9の工程との間に、前記受発光層の上面及び側面、並びに前記EL層の上面及び側面を覆う層を形成する工程を有し、
     前記層は、正孔輸送性の高い物質を含む第1の層と、前記第1の層上の正孔注入性の高い物質を含む第2の層と、の積層構造である表示装置の作製方法。
  10.  請求項1乃至請求項9のいずれか一において、
     前記第1の犠牲膜は、金属膜、合金膜、金属酸化物膜、半導体膜、または無機絶縁膜の一または複数を有し、
     前記第4の工程において、前記受発光膜のエッチングは、酸素ガスを含まないエッチングガスによるドライエッチングを用いる表示装置の作製方法。
  11.  請求項10において、
     前記酸素ガスを含まないエッチングガスは、CF、C、SF、CHF、Cl、HO、BCl、H、または貴ガスから選ばれる一または複数である表示装置の作製方法。
PCT/IB2022/050610 2021-02-05 2022-01-25 表示装置の作製方法 WO2022167892A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202280011706.0A CN116803209A (zh) 2021-02-05 2022-01-25 显示装置的制造方法
JP2022579156A JPWO2022167892A1 (ja) 2021-02-05 2022-01-25
US18/263,908 US20240114720A1 (en) 2021-02-05 2022-01-25 Method for manufacturing display apparatus
KR1020237029350A KR20230142748A (ko) 2021-02-05 2022-01-25 표시 장치의 제작 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-017133 2021-02-05
JP2021017133 2021-02-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022167892A1 true WO2022167892A1 (ja) 2022-08-11

Family

ID=82740944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/IB2022/050610 WO2022167892A1 (ja) 2021-02-05 2022-01-25 表示装置の作製方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240114720A1 (ja)
JP (1) JPWO2022167892A1 (ja)
KR (1) KR20230142748A (ja)
CN (1) CN116803209A (ja)
WO (1) WO2022167892A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003332051A (ja) * 2002-05-09 2003-11-21 Dainippon Printing Co Ltd エレクトロルミネッセント素子の製造方法
JP2012238580A (ja) * 2011-04-28 2012-12-06 Canon Inc 有機el表示装置の製造方法
JP2014197522A (ja) * 2012-05-09 2014-10-16 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置及び電子機器
WO2021009621A1 (ja) * 2019-07-17 2021-01-21 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、表示モジュール、及び電子機器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003332051A (ja) * 2002-05-09 2003-11-21 Dainippon Printing Co Ltd エレクトロルミネッセント素子の製造方法
JP2012238580A (ja) * 2011-04-28 2012-12-06 Canon Inc 有機el表示装置の製造方法
JP2014197522A (ja) * 2012-05-09 2014-10-16 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置及び電子機器
WO2021009621A1 (ja) * 2019-07-17 2021-01-21 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、表示モジュール、及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN116803209A (zh) 2023-09-22
US20240114720A1 (en) 2024-04-04
JPWO2022167892A1 (ja) 2022-08-11
KR20230142748A (ko) 2023-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2022248984A1 (ja) 表示装置
WO2022167892A1 (ja) 表示装置の作製方法
US20240090302A1 (en) Display apparatus, display module, electronic device, and method for manufacturing display apparatus
US20240164166A1 (en) Display apparatus, display module, and electronic device
US20240090291A1 (en) Display apparatus, display module, and electronic device
WO2022180480A1 (ja) 半導体装置、及び電子機器
WO2022200915A1 (ja) 電子機器
WO2022189916A1 (ja) 表示装置、及び表示装置の作製方法
US20240138169A1 (en) Semiconductor device and electronic device
WO2022248973A1 (ja) 表示装置
US20240138223A1 (en) Display apparatus, display module, electronic device, and method of manufacturing display apparatus
WO2022238808A1 (ja) 表示装置、及び表示装置の作製方法
WO2022224070A1 (ja) 表示装置、及び表示装置の作製方法
WO2023002280A1 (ja) 表示装置、表示装置の作製方法、表示モジュール、及び電子機器
WO2022219455A1 (ja) 表示装置、表示モジュール及び電子機器
US20240155880A1 (en) Display apparatus, display module, electronic device, and method of manufacturing display apparatus
US20240172488A1 (en) Display apparatus, display module, electronic device, and method for manufacturing display apparatus
WO2022175789A1 (ja) 表示装置
US20240164169A1 (en) Display apparatus, display module, electronic device, and method for manufacturing display apparatus
US20240099070A1 (en) Display apparatus, display module, electronic device, and method of manufacturing display apparatus
US20240164168A1 (en) Display apparatus, display module, electronic device, and method for manufacturing display apparatus
WO2022162492A1 (ja) 表示装置
US20240138204A1 (en) Display apparatus, display module, electronic device, and method of manufacturing display apparatus
JP2022183111A (ja) 表示装置、表示装置の作製方法、表示モジュール、及び電子機器
CN116745835A (zh) 显示装置、显示模块、电子设备及显示装置的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22749312

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022579156

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280011706.0

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18263908

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20237029350

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22749312

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1