WO2022163764A1 - イミダゾピリジン誘導体の製造方法 - Google Patents

イミダゾピリジン誘導体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022163764A1
WO2022163764A1 PCT/JP2022/003130 JP2022003130W WO2022163764A1 WO 2022163764 A1 WO2022163764 A1 WO 2022163764A1 JP 2022003130 W JP2022003130 W JP 2022003130W WO 2022163764 A1 WO2022163764 A1 WO 2022163764A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coupling reaction
substituted
nitro
thienyl
group
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/003130
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
進 武藤
Original Assignee
タグシクス・バイオ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タグシクス・バイオ株式会社 filed Critical タグシクス・バイオ株式会社
Priority to EP22745983.1A priority Critical patent/EP4286395A1/en
Priority to JP2022578479A priority patent/JPWO2022163764A1/ja
Priority to US18/274,711 priority patent/US20240116924A1/en
Priority to CN202280011814.8A priority patent/CN116745308A/zh
Publication of WO2022163764A1 publication Critical patent/WO2022163764A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/23Heterocyclic radicals containing two or more heterocyclic rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system, not provided for in groups C07H19/14 - C07H19/22
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H1/00Processes for the preparation of sugar derivatives

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing imidazopyridine derivatives. Specifically, it relates to a method for producing an imidazopyridine derivative, which includes a step of performing a cross-coupling reaction without using an organotin compound.
  • Transition metal-catalyzed cross-coupling reactions between organometallic compounds and aryl halides are performed using readily available aryl halides, which are aryl electrophiles. It is a highly versatile reaction that can be converted, and is also widely used industrially as a method for introducing an aromatic substituent to an aromatic ring.
  • the metals (semimetals in some reactions) used are magnesium (Mg), zinc (Zn), tin (Sn), boron (B), and silicon (Si). It requires a wide range of reactions and a stoichiometric rather than a catalytic amount.
  • organotin compounds are recognized as carcinogenic, germ cell mutagenic, and reproductive and developmental toxicity under the Law Concerning Promotion of Improvements in Monitoring and Management of Releases of Specified Chemical Substances to the Environment. It has been designated as a Specified Class 1 Designated Chemical Substance, and its usage, method of use, and release into the environment are strictly regulated.
  • the cross-coupling reaction between an organometallic compound and an aryl halide using a transition metal catalyst is extremely versatile and useful.
  • a harmful organometallic compound is used as an organometallic compound, converting it to another organometallic compound that is less toxic and less likely to pollute the environment will ensure the safety of workers and the environment of the earth. This is an issue that should be taken into consideration in the future in order to produce the industrial products that are needed sustainably.
  • Asymmetric biaryl compounds exist in modified forms of natural nucleobases and in the backbone of artificial bases.
  • the artificial base pair Ds-Px formed with 1H-pyrrol 1-1-yl (hereinafter referred to as "Px”) is a highly lipophilic artificial base pair capable of PCR with high fidelity, Hirao et al. Developed (Patent No. 5424414, Nucleic Acids Research, 2009 (37), e14). In addition, Hirao et al.
  • Ds is an artificial base that is highly practical and useful. (WO 2006/077816). This may hinder the continuous and inexpensive mass synthesis of Ds on an industrial level.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and provides a method for producing an imidazopyridine derivative, comprising a step of producing an asymmetric biaryl compound by a cross-coupling reaction that does not use an organotin compound. With the goal.
  • a first aspect of the present invention is a method for producing an imidazopyridine derivative represented by the following formula (I), wherein the X in the following formula (I) is H, a substituted or unsubstituted propenyl group, a substituted or unsubstituted A compound having a substituted propynyl group or a substituted or unsubstituted aryl group, wherein Y is H or OH, and a 5-X-2-thienyl group and 2-amino-3-nitro-4-chloropyridine
  • a production method comprising the step of performing a cross-coupling reaction under Suzuki-Miyaura coupling reaction conditions to obtain 2-amino-3-nitro-4-(5-X-2-thienyl)pyridine.
  • X is H and Y is H.
  • X is H and Y is OH.
  • asymmetric biaryl compound that is also used as an intermediate for a useful compound such as Ds
  • worker safety and reaction due to exposure during synthesis on a large scale It can be synthesized with less environmental impact and with greater safety without the use of organotin compounds whose later emissions can be problematic.
  • imidazopyridine derivatives, such as Ds, which are also used as artificial bases can be produced safely on a large scale.
  • the semimetal boron is used as the metal in the organometallic compound. Boron is considered to be useful as a raw material for sustainable large-scale synthesis because it is less toxic and less harmful to the environment.
  • the organoboron compounds used in the Suzuki-Miyaura coupling reaction have the advantage that they are stable in water and air and are easy to handle, and the reaction proceeds even in a solvent system containing water.
  • the general formula for the coupling reaction between a compound having a 5-X-2-thienyl group and 2-amino-3-nitro-4-chloropyridine in this embodiment is shown below (Chemical 2).
  • the starting material, 2-amino-3-nitro-4-chloropyridine is a known compound and can be synthesized using known methods (eg, Rec. Trav. Chim., 1963, vol.88, p.1263-1274). can be synthesized by 2-Thiophenboronic acid is sold by a number of domestic and overseas reagent manufacturers and is easily available.
  • a thiophene boronic acid ester can be used in place of thiophene boronic acid.
  • 2-bromo-5-X-thiophene can be synthesized from 2-bromothiophene by a known method.
  • a 2-position boronate ester of thiophene having a substituent X can be synthesized from 2-bromo-5-X-thiophene by a known method.
  • X can be selected as appropriate. In this embodiment, it can be H, substituted or unsubstituted propenyl group, substituted or unsubstituted propynyl group, or substituted or unsubstituted aryl group. In a preferred embodiment, X is H in the above formula. In the above formula, (OR) 2 is (OH) 2 or a cyclic or non-cyclic ester formed from a diol.
  • a 0-valent or II-valent Pd complex or a II-valent Ni complex can also be used.
  • Pd(PPh 3 ) 4 , Pd 2 (dba) 3 , Pd/C and the like are commonly used as the zero-valent Pd complexes, and PdCl 2 (dppf), PdCl 2 (Py 3 ) 2 , PdCl 2 [P(o-tolyl) 3 ] 2 , PdCl 2 (PPh 3 ) 2 , Pd(OAc) 2 and the like can be used.
  • Bases added to the cross-coupling reaction applied to this embodiment include Na 2 CO 3 , K 2 CO 3 , Cs 2 CO 3 , Ba(OH) 2 , K 3 PO 4 , TlOH, KF, CsF, Bu 4 NF, NaOH, KOH, NaOMe, TEA (triethylamine), DIEA (diisopropylethylamine) and the like.
  • Solvents used in the cross-coupling reaction applied to this embodiment include benzene, toluene, DME, THF, dioxane, DMF, water (as a mixed solvent with an organic solvent), acetonitrile, alcohols (MeOH, EtOH, i- PrOH, BuOH) and the like.
  • synthesis on a large scale refers to reaction-scale synthesis that is difficult to work in a laboratory, and reaction-scale that is difficult to use such as local exhaust equipment commonly used in laboratories. Specifically, synthesis is performed on a reaction scale with a reaction vessel capacity of 10 to 20 L or more.
  • a desired asymmetric biaryl compound can be synthesized.
  • the resulting asymmetric biaryl compound can be applied, for example, to the synthesis of artificial nucleosides.
  • 7-(2-thienyl)-3-(2-deoxy-1- ⁇ -D-ribofuranosyl)-3H-imidazo[4,5-b]pyridine which is a deoxyribonucleoside having an artificial base Ds as a base
  • It can be obtained from 2-amino-3-nitro-4-(2-thienyl)pyridine obtained using the cross-coupling reaction described above by a known method (eg, WO2006/077816).
  • ribonucleosides having the artificial base Ds as a base can also be synthesized using known reactions.
  • 2-bromothiophene 80 mmol was dissolved in 1,4-dioxane (200 mL), and bis(pinacolato)diboron (40.5 g, 160 mmol) and [1,1′-bis(diphenylphosphino)ferrocene were dissolved under an argon atmosphere.
  • Palladium (II) dichloride dichloromethane adduct (4.89 g, 5.98 mmol) and potassium acetate (23.5 g, 239 mmol) are added, and the mixture is stirred at 90° C. for 2 hours.
  • Example 3 Synthesis of 7-(2-thienyl)-3-(2-deoxy-1- ⁇ -D-ribofuranosyl)-3H-imidazo[4,5-b]pyridine (Ds) Prepared in Example 2 Using 2-amino-3-nitro-4-(2-thienyl)pyridine as a starting material, 7-(2-thienyl)-3- by known conditions (for example, the method described in WO 2006/077816) (2-Deoxy-1- ⁇ -D-ribofuranosyl)-3H-imidazo[4,5-b]pyridine (Ds) can be obtained.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

下記式(I)で表されるイミダゾピリジン誘導体の製造方法であって、式(I)におけるXが、H、置換もしくは無置換プロペニル基、置換もしくは無置換プロピニル基、または、置換もしくは無置換アリール基であり、YがHまたはOHであり、5-X-2-チエニル基を有する化合物と2-アミノ-3-ニトロ-4-クロロピリジンとのカップリング反応を鈴木-宮浦カップリング反応条件下で行って、2-アミノ-3-ニトロ-4-(5-X-2-チエニル)ピリジンを得る工程を含む製造方法を提供する。

Description

イミダゾピリジン誘導体の製造方法
 本発明は、イミダゾピリジン誘導体を製造する方法に関するものである。具体的には、有機スズ化合物を用いることなくクロスカップリング反応を行う工程を含む、イミダゾピリジン誘導体を製造する方法に関する。
 遷移金属触媒を用いる有機金属化合物とハロゲン化アリールとのクロスカップリング反応は、入手容易なアリール求電子剤であるハロゲン化アリールを原料に、そのハロゲン化アリールのハロゲン部位を様々な炭素置換基に変換できる汎用性の高い反応であり、芳香族環に芳香族の置換基を導入する方法として工業的にも広く用いられている。
 このクロスカップリング反応では、遷移金属触媒として、主にパラジウム(Pd)またはニッケル(Ni)を用いることは共通である。その一方で、有機金属化合物としては、使用する金属(一部の反応においては半金属)が、マグネシウム(Mg)、亜鉛(Zn)、スズ(Sn)、ホウ素(B)、ケイ素(Si)と多岐にわたり、しかも触媒量ではなく、化学量論に基づいた使用量で反応させることが必要になる。
Jana,Ranjan;Pathak,Tejas P.;Sigman,Matthew S.,Advances in Transition Metal (Pd,Ni,Fe)-Catalyzed Cross-Coupling Reactions Using Alkyl-Organometallics as Reaction Partners Chem.Rev.,2011,vol.111(3),p.14171-1492. Molnar,Arpad Efficient,Selective,and Recyclable Palladium Catalysts in Carbon-Carbon Coupling Reactions,Chem.Rev.,2011,vol.111(3),p.2251-2320.
 商業化を志向してクロスカップリング生成物を大量スケールで合成する場合には、上記クロスカップリング反応の後に排出される亜鉛、スズ等が、廃液処理の際に、環境汚染や製造コスト上昇につながり得る問題を有する。特に、有機スズ化合物については、日本では、「特定化学物質の環境への排出量の把握及び管理の改善の促進関する法律」によって、発がん性、生殖細胞変異原性及び生殖発生毒性が認められる「特定第一種指定化学物質」の指定を受けており、使用量、使用法、環境への排出等が厳しく規制されている。
 上述のように、遷移金属触媒を用いる有機金属化合物とハロゲン化アリールとのクロスカップリング反応は、非常に汎用性が高く有用である。しかしながら、有機金属化合物として有害な有機金属化合物を使用する場合、毒性が低く環境汚染の可能性が低い別の有機金属化合物へと変換することは、作業者の安全を確保するとともに地球の環境を考慮しつつ持続的に必要な工業製品を生産していく上で今後考慮していくべき問題である。
 非対称ビアリール化合物は、天然型核酸塩基の修飾体や、人工塩基の骨格部分に存在している。7-(2-チエニル)-3H-イミダゾ[4,5-b]-ピリジン-3-イル(以下、「Ds」とする)と4-(3-置換-1-プロピニル)-2-ニトロ-1H-ピロール1-1-イル(以下、「Px」とする)とで形成される人工塩基対Ds-Pxは、高いフィデリティでPCRが可能な、高脂溶性の人工塩基対として、平尾らによって開発された(特許第5424414号、Nucleic Acids Research,2009(37),e14)。また平尾らは、人工塩基として数個のDsのみを含む一本鎖DNAをSelexで使用するライブラリーに導入して、Ds-Px塩基対を利用したアプタマーのセレクションを行った結果、いくつかのタンパク質について、Kd値で数pMという極めて高親和性を有するアプタマーの取得に成功している(特許第6307675号、Michiko Kimoto,et al.,Nature Biotechnology,2013(31),453-457)。
 このようにDsは、実用性、有用性が高い人工塩基であるが、その塩基部分の骨格合成の際に、有機金属化合物として有機スズ化合物(具体的には、2-トリブチルスタニルチオフェン)を用いるクロスカップリング反応を採用している(国際公開第2006/077816号)。このことは、Dsを工業レベルで継続的、安価に大量合成する際の妨げになる可能性がある。
 このため、Dsなどの有用な化合物を構成するイミダゾピリジン誘導体を合成する際に、クロスカップリング反応に用いる有機スズ化合物を、毒性、汚染度がより小さい別の有機金属化合物へと置換することは、環境のために、また作業をする技術者の安全確保のためにも有用である。
 本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、有機スズ化合物を使用しないクロスカップリング反応によって非対称ビアリール化合物を製造する工程を含む、イミダゾピリジン誘導体を製造する方法を提供することを目的とする。
 本発明の第1の態様は、下記式(I)で表されるイミダゾピリジン誘導体の製造方法であって、下記式(I)における前記Xが、H、置換もしくは無置換プロペニル基、置換もしくは無置換プロピニル基、または、置換もしくは無置換アリール基であり、前記YがHまたはOHであり、5-X-2-チエニル基を有する化合物と2-アミノ-3-ニトロ-4-クロロピリジンとのクロスカップリング反応を鈴木-宮浦カップリング反応条件下で行って、2-アミノ-3-ニトロ-4-(5-X-2-チエニル)ピリジンを得る工程を含む、製造方法である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 上記発明の一態様においては、好ましくは前記XがHであり、前記YがHである。
 上記発明の一態様においては、好ましくは前記XがHであり、前記YがOHである。
 本発明によれば、Dsなどの有用な化合物の中間体としても用いられる非対称ビアリール化合物を合成するためのクロスカップリング反応において、大量スケールで合成を行う際の暴露による作業員の安全性や反応後の排出物が問題となり得る有機スズ化合物を使用することなく、環境への負荷をより小さくでき、より安全に合成することができる。これにより、Dsなど人工塩基としても用いられるイミダゾピリジン誘導体を、大量スケールでより安全に製造することが可能となる。
 遷移金属触媒を用いる有機金属化合物とハロゲン化アリールとのクロスカップリング反応については、同様の化合物を得るための反応条件で、より有害性が低く環境への影響が小さい金属(半金属)での反応例が知られている。原料の入手の容易さも考慮の上、適用可能と思われる反応について検討した。その結果、本発明者らは、目的とするイミダゾピリジン誘導体の合成にあたっては、カップリング反応として鈴木-宮浦カップリング反応(Norio Miyaura,Akira Suzuki,Chem.Rev.,1995,vol.95,p.2457-2483)が適用可能であることを見出し、本発明を完成するに至った。
 鈴木-宮浦カップリング反応では、有機金属化合物中の金属として、半金属であるホウ素が用いられている。ホウ素は、毒性も少なく、環境への負荷も小さいことから、持続的な大量合成に使用する原料として有用であると考えられる。鈴木-宮浦カップリング反応に用いられる有機ホウ素化合物は、水や空気中において安定であって扱いやすく、水を含有する溶媒系でも反応が進行するという利点もある。
 本実施形態における、5-X-2-チエニル基を有する化合物と2-アミノ-3-ニトロ-4-クロロピリジンとのカップリング反応の一般式を以下(化2)に示す。出発物質である2-アミノ-3-ニトロ-4-クロロピリジンは公知の化合物であり、既知の方法(例えば、Rec.Trav.Chim.,1963,vol.88,p.1263-1274)を用いて合成することができる。2-チオフェンボロン酸は、国内外の複数の試薬メーカーから販売されており、入手が容易である。また、本実施形態のクロスカップリング反応においては、チオフェンボロン酸に換えて、チオフェンのボロン酸エステルを用いることも可能である。2-ブロモ-5-X-チオフェンは、2-ブロモチオフェンから公知の方法によって合成することができる。また置換基Xを有するチオフェンの2位ボロン酸エステルは、2-ブロモ-5-X-チオフェンから公知の方法によって合成することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 上記式においては、Xは適宜選択が可能である、本実施形態においては、H、置換もしくは無置換プロペニル基、置換もしくは無置換プロピニル基、または、置換もしくは無置換アリール基であり得る。好ましい態様においては、上記式におけるXがHである。上記式において、(OR)は、(OH)、またはジオールから形成される環状または非環状エステルである。
 本実施形態に適用する上記クロスカップリング反応の触媒としては、Pdの0価もしくはII価の錯体、またはNiのII価の錯体も用いることができる。Pdの0価の錯体としては、Pd(PPh、Pd(dba)、Pd/C等が汎用され、PdのII価の錯体としては、PdCl(dppf)、PdCl(Py、PdCl[P(o-tolyl)、PdCl(PPh、Pd(OAc)等が使用可能である。
 本実施形態に適用する上記クロスカップリング反応に添加する塩基としては、NaCO、KCO、CsCO、Ba(OH)、KPO、TlOH、KF、CsF、BuNF、NaOH、KOH、NaOMe、TEA(トリエチルアミン)、DIEA(ジイソプロピルエチルアミン)等があげられる。
 本実施形態に適用する上記クロスカップリング反応に用いる溶媒としては、ベンゼン、トルエン、DME、THF、ジオキサン、DMF、水(有機溶媒との混合溶媒として)、アセトニトリル、アルコール(MeOH、EtOH、i-PrOH、BuOH)等があげられる。
 本実施形態は、有機スズ化合物を使用しないため、特に、大量スケールでクロスカップリング反応を行う際に、有機スズ化合物を含有する廃液の量を低減させる効果をより大きくもたらすことができる。本明細書において、「大量スケールでの合成」とは、実験室で作業することが困難な反応スケールの合成であり、実験室で汎用される局所排気設備等の使用が困難な反応スケール、より具体的には、反応容器の容量が10~20L以上の反応スケールでの合成である。
 本実施形態により、所望の非対称ビアリール化合物を合成することができる。得られた非対称ビアリール化合物は、例えば人工型のヌクレオシド合成に適用することができる。例えば、人工塩基Dsを塩基として有するデオキシリボヌクレオシドである7-(2-チエニル)-3-(2-デオキシ-1-β-D-リボフラノシル)-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジンは、上述したクロスカップリング反応を用いて得られる2-アミノ-3-ニトロ-4-(2-チエニル)ピリジンから、公知の方法(例えば、国際公開第2006/077816号)により得ることができる。同様に、人工塩基Dsを塩基として有するリボヌクレオシドも公知の反応を用いて合成可能である。
 以下、実施例によって本発明の一実施形態を具体的に説明する。これらは本発明の技術的範囲を限定するためのものではなく、当業者は本明細書の記載に基づいて適切に種々の条件を改変することができ、それらは本発明の技術的範囲に含まれる。特に、各物質の当量や反応濃度については、反応スケールによって適宜最適化が可能であることは当業者は容易に理解できる。
〔実施例1〕チオフェン-2-イルボロン酸ピナコールの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 2-ブロモチオフェン(80mmol)を1,4-ジオキサン(200mL)に溶解し、アルゴン雰囲気下、ビス(ピナコラート)ジボロン(40.5g,160mmol)、[1,1′-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物(4.89g,5.98mmol)、酢酸カリウム(23.5g,239mmol)を加え、90℃で2時間撹拌する。原料の消失を確認後、反応液に水およびヘプタン/酢酸エチル=1/1溶液の混合溶液を加えて撹拌後、分液する。有機層を飽和食塩水で洗浄し無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過した後、ろ液を減圧下濃縮する。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーで精製することにより、チオフェン-2-イルボロン酸ピナコール(8.0g~10.0g)が得られる。
〔実施例2〕鈴木-宮浦カップリング反応を用いた2-アミノ-3-ニトロ-4-(2-チエニル)ピリジンの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 実施例1で合成したチオフェン-2-イルボロン酸ピナコール(上記式で(OR)が-O-C(CHC(CH-O-)または2-チオフェンボロン酸(上記式でORがOH)(41mmol)、2-アミノ-3-ニトロ-4-クロロピリジン(5.7g,33mmol)を1,4-ジオキサン/水=10/1(242mL)に溶解後脱気し、アルゴン雰囲気下、炭酸セシウム(21g,66mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(1.9g,1.6mmol)を加え、90℃で1時間~2時間撹拌する。原料の消失を確認した後、反応液に水および酢酸エチルの混合溶液を加えて撹拌し、分液する。水層を酢酸エチルで1回抽出し、合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、ろ過し、ろ液を減圧下で濃縮した。濃縮残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製することで、2-アミノ-3-ニトロ-4-(2-チエニル)ピリジン(5.1g~6.5g、収率70%~90%)が得られる。
〔実施例3〕7-(2-チエニル)-3-(2-デオキシ-1-β-D-リボフラノシル)-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン(Ds)の合成
 実施例2で製造した2-アミノ-3-ニトロ-4-(2-チエニル)ピリジンを原料として、公知の条件(例えば、国際公開第2006/077816号に記載の方法)により7-(2-チエニル)-3-(2-デオキシ-1-β-D-リボフラノシル)-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン(Ds)を得ることができる。

Claims (3)

  1.  下記式(I)で表されるイミダゾピリジン誘導体の製造方法であって、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
     上記式(I)における前記Xが、H、置換もしくは無置換プロペニル基、置換もしくは無置換プロピニル基、または、置換もしくは無置換アリール基であり、
     上記式(I)における前記YがHまたはOHであり、
     5-X-2-チエニル基を有する化合物と2-アミノ-3-ニトロ-4-クロロピリジンとのカップリング反応を鈴木-宮浦カップリング反応条件下で行って2-アミノ-3-ニトロ-4-(5-X-2-チエニル)ピリジンを得る工程を含む、
     製造方法。
  2.  前記XがH、前記YがHである、請求項1に記載の製造方法。
  3.  前記XがH、前記YがOHである、請求項1に記載の製造方法。
PCT/JP2022/003130 2021-01-29 2022-01-27 イミダゾピリジン誘導体の製造方法 WO2022163764A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP22745983.1A EP4286395A1 (en) 2021-01-29 2022-01-27 Method for producing imidazopyridine derivative
JP2022578479A JPWO2022163764A1 (ja) 2021-01-29 2022-01-27
US18/274,711 US20240116924A1 (en) 2021-01-29 2022-01-27 Method for producing imidazopyridine derivative
CN202280011814.8A CN116745308A (zh) 2021-01-29 2022-01-27 咪唑并吡啶衍生物的制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-013677 2021-01-29
JP2021013677 2021-01-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022163764A1 true WO2022163764A1 (ja) 2022-08-04

Family

ID=82653491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/003130 WO2022163764A1 (ja) 2021-01-29 2022-01-27 イミダゾピリジン誘導体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240116924A1 (ja)
EP (1) EP4286395A1 (ja)
JP (1) JPWO2022163764A1 (ja)
CN (1) CN116745308A (ja)
WO (1) WO2022163764A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006077816A1 (ja) 2005-01-20 2006-07-27 Riken イミダゾピリジン誘導体
JP5424414B2 (ja) 2008-03-31 2014-02-26 独立行政法人理化学研究所 高選択・高効率でpcr増幅が可能な新規dna
US20160068550A1 (en) * 2014-09-08 2016-03-10 Samumed, Llc 3-(3h-imidazo[4,5-b]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016040185A1 (en) * 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 2-(1h-indazol-3-yl)-3h-imidazo[4,5-b]pyridine and therapeutic uses thereof
JP6307675B2 (ja) 2011-11-18 2018-04-11 タグシクス・バイオ株式会社 標的タンパク質に結合する核酸断片

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006077816A1 (ja) 2005-01-20 2006-07-27 Riken イミダゾピリジン誘導体
JP5424414B2 (ja) 2008-03-31 2014-02-26 独立行政法人理化学研究所 高選択・高効率でpcr増幅が可能な新規dna
JP6307675B2 (ja) 2011-11-18 2018-04-11 タグシクス・バイオ株式会社 標的タンパク質に結合する核酸断片
US20160068550A1 (en) * 2014-09-08 2016-03-10 Samumed, Llc 3-(3h-imidazo[4,5-b]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016040185A1 (en) * 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 2-(1h-indazol-3-yl)-3h-imidazo[4,5-b]pyridine and therapeutic uses thereof

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JANARANJANPATHAKTEJAS P.SIGMANMATTHEW S.: "Advances in Transition Metal (Pd, Ni, Fe)-Catalyzed Cross-Coupling Reactions Using Alkyl-Organometallics as Reaction Partners", CHEM. REV., vol. 111, no. 3, 2011, pages 1417 - 1492
MOLNAR, ARPAD: "Efficient, Selective, and Recyclable Palladium Catalysts in Carbon-Carbon Coupling Reactions", CHEM. REV., vol. 111, no. 3, 2011, pages 2251 - 2320, XP055517961, DOI: 10.1021/cr100355b
NORIO MIYAURAAKIRA SUZUKI, CHEM. REV., vol. 95, 1995, pages 2457 - 2483
REC. TRAV. CHIM., vol. 88, 1963, pages 1263 - 1274

Also Published As

Publication number Publication date
US20240116924A1 (en) 2024-04-11
EP4286395A1 (en) 2023-12-06
JPWO2022163764A1 (ja) 2022-08-04
CN116745308A (zh) 2023-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Welz et al. 5-(Benzylmercapto)-1H-tetrazole as activator for 2′-O-TBDMS phosphoramidite building blocks in RNA synthesis
Vijayan et al. Advances in carbon–element bond construction under Chan–Lam cross-coupling conditions: a second decade
EP0702675A1 (en) Method for palladium catalyzed carbon-carbon coupling and products
Zhang et al. Highly efficient cyclopalladated ferrocenylimine catalyst for Suzuki cross-coupling reaction of 3-pyridylboronic pinacol ester with aryl halides
CN101817845A (zh) 一种高效催化制备α-羟基膦酸酯的方法
CN109694382B (zh) 一种室温下制备芳基硼酸酯的方法
JP2008510749A5 (ja)
You et al. A phosphine-free, heterogeneous palladium-catalyzed atom-efficient carbonylative cross-coupling of triorganoindiums with aryl halides leading to unsymmetrical ketones
WO2022163764A1 (ja) イミダゾピリジン誘導体の製造方法
CN103408573A (zh) 硼酸衍生物及其制备方法和应用
CN103172479B (zh) 一种钯催化的联芳烃制备方法
Oikawa et al. Simple preparation of aryltributylstannanes and its application to one-pot synthesis of diaryl ketones
Wu et al. Immobilization of copper (II) in organic-inorganic hybrid materials: A highly efficient and reusable catalyst for the classic Ullmann reaction
Chrétien et al. Evaluation of polymer-supported vinyltin reagents in the Stille cross-coupling reaction
Sarkar et al. Mesoporous Silica MCM‐41 Supported N‐Heterocyclic Carbene‐Pd Complex for Heck and Sonogashira Coupling Reactions
CN115197153B (zh) 一种1,4-二氮杂环烷类化合物的制备方法
CN101016221B (zh) 烷基苯硼酸类化合物脱除硼酸基的方法
CN1466487A (zh) 制备芳基化合物的方法
JP4862148B2 (ja) 金属の分離回収方法
Ishikawa et al. Synthesis of hydroxylated oligoarene-type phosphines by a repetitive two-step method
CN111217847A (zh) 一种硫代硅烷配体及其制备方法和在芳基硼化催化反应中的应用
CN102180755A (zh) 一种叠氮类化合物的合成方法
CN102786543A (zh) 咪唑并[1,2-a]吡啶-6-硼酸频哪醇酯及其衍生物的制备方法
WO2017193288A1 (en) Synthesis of phosphine ligands bearing tunable linkage: methods of their use in catalysis
CN101016222B (zh) 烷基联苯硼酸类化合物脱除硼酸基的方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22745983

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280011814.8

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18274711

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022578479

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022745983

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022745983

Country of ref document: EP

Effective date: 20230829