WO2022158017A1 - 収容庫設定支援プログラム - Google Patents
収容庫設定支援プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- WO2022158017A1 WO2022158017A1 PCT/JP2021/030868 JP2021030868W WO2022158017A1 WO 2022158017 A1 WO2022158017 A1 WO 2022158017A1 JP 2021030868 W JP2021030868 W JP 2021030868W WO 2022158017 A1 WO2022158017 A1 WO 2022158017A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- weight
- screen
- unit
- container
- support program
- Prior art date
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 183
- 238000005303 weighing Methods 0.000 claims description 24
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 94
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 49
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 34
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 32
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 29
- 230000008859 change Effects 0.000 description 28
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 26
- 230000006870 function Effects 0.000 description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 9
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 3
- 206010049040 Weight fluctuation Diseases 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 235000012041 food component Nutrition 0.000 description 1
- 239000005417 food ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 230000001932 seasonal effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 235000015192 vegetable juice Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G61/00—Use of pick-up or transfer devices or of manipulators for stacking or de-stacking articles not otherwise provided for
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D23/00—General constructional features
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/10—Services
Definitions
- the present invention relates to a storage storage setting support program.
- Patent Document 1 which relates to a heating cooker such as a microwave oven, discloses a food placing table that can be attached and detached from the bottom of a heating chamber housing, and weight detection means provided at the bottom of the food placing table (0001, 0011, 0019 , FIGS. 1, 3).
- the weight detection means detects the weight of the food and determines whether or not there is a table (0039, 0050).
- the position of the shelf or container itself on which the food whose weight should be detected is placed is changed, or the weight should be detected for the convenience of the user's storage.
- the reference value to be set (the weight excluding the weight of objects whose weight is to be detected) may vary depending on the usage mode of the user. It is desirable to be able to set the reference value also in At that time, it is desirable to support the normal completion of the reference value setting.
- the purpose of the present invention is to solve the above problems and to provide a container setting support program that supports the user in completing standard value setting normally.
- the present invention provides a container setting support program for outputting to a computer a command for setting a reference value for a weight sensor placed in a container, wherein when setting the reference value, the user The computer is caused to output a request to place the shelf or container to be used on the weight sensor, and then the setting of the reference value is started.
- FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of an inventory management system
- FIG. 2 is a functional block diagram showing the configuration of an inventory management server according to the first embodiment
- FIG. 4 is a functional block diagram of an application executed by the processor of the mobile terminal according to the first embodiment
- FIG. 11 is a diagram showing an example of an inventory status/top screen V30;
- FIG. 19 is a diagram showing a scrolled state of the supplier selection screen V61 of FIG. 18; The figure which shows the example of the alert notification weight setting screen V82.
- FIG. 11 is a view showing an example of a setting/top screen V120; The figure which shows the example of the zero point setting screen V130. The figure which shows the example of the zero point setting confirmation screen V85.
- FIG. 11 is a diagram showing an example of an inventory status/top screen V31;
- FIG. 11 is a diagram showing an example of a deletion storage area selection screen V150;
- FIG. 11 is a diagram showing an example of an inventory status/top screen V32; 10 is a flowchart showing simultaneous access prohibition processing.
- FIG. 11 is a diagram showing an example of a food ingredient management/top screen V160; The front view of the operation part installed in the refrigerator.
- FIG. 4 is a time chart showing each operation when a shelf shift is detected; An example of a method for displaying on the operation unit that a shelf is out of alignment as an error.
- 4 is a flow chart showing each process when detecting shelf slippage;
- 5 is a graph showing changes in weight obtained by a weight sensor over a relatively long period of time when food is not taken in and out.
- FIG. 49 is a graph showing the change in weight in the first relatively short period extracted from the graphs in FIG. 48 ; A graph showing the transition of weight when ingredients are taken out. A graph showing the difference in weight when ingredients are taken out.
- FIG. 11 is a functional block diagram showing the configuration of an inventory management server according to the second embodiment;
- FIG. 10 is a functional block diagram of an application executed by the processor of the mobile terminal according to the second embodiment;
- the figure which shows the example of the order screen V88. 4 is a flowchart showing processing for prohibiting simultaneous orders.
- FIG. 11 is a functional block diagram showing the configuration of an inventory management server according to the second embodiment;
- FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of an inventory management system S (order support system) according to this embodiment.
- the inventory management system S includes one or more (M) refrigerators 10-1 to 10-M (hereinafter collectively referred to as refrigerators 10) and one or more (N) mobile terminals 20- 1 to 20-N (refrigerator management device, computer, hereinafter sometimes collectively referred to as a mobile terminal 20), an inventory management server 30 that manages the inventory of the refrigerator 10, and the ingredients stored in the refrigerator 10 are sold.
- a retailer server 40 ;
- the refrigerator 10 is connected to a LAN (Local Area Network) 51 and can communicate with the mobile terminal 20, the inventory management server 30 and the retailer server 40 via the LAN 51 and WAN (Wide Area Network) 52. It's like Mobile terminal 20 is also capable of communicating with refrigerator 10 , inventory control server 30 and retailer server 40 via LAN 51 and WAN 52 .
- the LAN 51 is, for example, a home wireless LAN
- the WAN 52 is, for example, the Internet.
- the inventory management server 30 is a server managed by, for example, the manufacturer of the refrigerator 10
- the retailer server 40 is a server managed by a retailer who operates an electronic commerce (EC) site or the like.
- EC electronic commerce
- the refrigerator 10 includes a control unit 11, a storage unit 12, a communication unit 13, an operation unit 14, a cooling mechanism 15, and a weight sensor 200 as a stored item detection unit.
- the control unit 11 is configured by a main control board 109, a sensor board 111, and the like, which will be described later.
- the storage unit 12 stores various information.
- the communication unit 13 communicates with the mobile terminal 20 and the like via the LAN 51 .
- the operation unit 14 adjusts the temperature inside the refrigerator 10 and the like.
- the cooling mechanism 15 includes a refrigerating cycle such as a compressor 107 and an evaporator (cooler), as well as a fan and the like.
- the mobile terminal 20 for example, a smartphone or a tablet terminal is assumed, and a processor 21, a memory 22, a storage unit 23, a communication unit 24, an output unit 25, an input unit 26, and a photographing unit 27 are included.
- Functions such as calculation and control of the mobile terminal 20 are realized by executing a program by the processor 21 and performing predetermined processing in cooperation with other hardware.
- a program for realizing these functions is stored in the memory 22 .
- the program is stored on a computer connected via the WAN 52, and can be installed in the memory 22 of the mobile terminal 20 by being downloaded by the communication unit 24 of the mobile terminal 20 via the LAN 51 or WAN 52. It's becoming
- the storage unit 23 of the mobile terminal 20 stores various information.
- the communication unit 24 is an interface for exchanging data with the refrigerator 10, the inventory management server 30, and the like via the LAN 51 or WAN 52.
- the output unit 25 outputs various information to the user, and is, for example, a flat panel display or a speaker.
- the input unit 26 is used by the user to input various information, and is, for example, a touch sensor or a microphone provided on the surface of the display.
- the shooting unit 27 shoots a moving image or a still image based on a command from a shooting control unit (not shown) in memory.
- the data stored in the storage unit 12 of the refrigerator 10 and the storage unit 23 of the mobile terminal 20 do not necessarily have to be stored inside the refrigerator 10 or the mobile terminal 20, and can be stored on another computer such as a server. It may be stored and made accessible via the LAN 51 or WAN 52 .
- (pairing) In this embodiment, authentication (pairing) processing must be performed between the refrigerator 10 and the mobile terminal 20 in order to enable communication connection between the refrigerator 10 and the mobile terminal 20 .
- 44 is a front view of operation unit 14 installed in refrigerator 10.
- the lamp 141 indicates the ON/OFF state of the communication function of the refrigerator 10, with lighting indicating the ON state and lighting indicating the OFF state.
- a lamp 142 indicates a connection state to the LAN 51 when the communication function is in an ON state, lighting indicates a connection state, and extinguishing indicates a non-connection state.
- ON/OFF of the communication function can be switched.
- the refrigerator 10 shifts to the pairing mode.
- a lamp may be blinked to indicate that the pairing mode has been entered.
- the portable terminal 20 shifts to a pairing mode by pressing a pairing start button installed in an application program described later (not shown).
- Refrigerator 10 and portable terminal 20 shift to pairing mode and are paired. When the lamps 141 and 142 are turned on, it can be confirmed that the pairing has been completed.
- a plurality of portable terminals 20 can be paired with one refrigerator 10 . It is also assumed that one mobile terminal 20 is paired with a plurality of refrigerators 10 . In addition, when a plurality of mobile terminals 20 are paired with one refrigerator 10, the main user who has all rights including changing settings and the like and only a part of rights such as viewing information may be distinguished from sub-users having
- FIG. 2 is an external perspective view of refrigerator 10
- FIG. 3 is a sectional view taken along line II-II of FIG. In each figure, front, back, left, right, up, and down are defined as viewed from the user's viewpoint.
- the refrigerator 10 has an outer shell 101 with an opening at the front, and a door 102 for opening and closing the opening is provided at the front.
- the outer box 101 is composed of a top plate forming an upper portion, a bottom plate forming a bottom portion, side plates forming left and right side portions, and a rear plate forming a back portion.
- An inner box 103 is provided inside the outer box 101 .
- a foam insulation material (not shown) is filled between the outer box 101 and the inner box 103 .
- a plurality of containers 104 (104a, 104b, 104c, 104d, 104e) are provided in the vertical direction in the storage space formed by the inner box 103 to partition the storage area.
- foodstuffs such as beverages are placed as items to be stored.
- a plurality of upper ribs and lower ribs (both not shown) extending in the front-rear direction are formed corresponding to the respective containers 104.
- a sensor unit (not shown) that supports the container 104 and accommodates the weight sensor 200 is provided below the lower ribs of the containers 104a, 104b, and 104e.
- three of the five containers are provided with an upper sensor unit, a middle sensor unit, and a lower sensor unit, respectively. is not limited.
- a compressor 107 that compresses the refrigerant is provided at the bottom of the outer casing 101 .
- a condenser, an expansion valve, and an evaporator (not shown) are connected to the compressor 107 to form a refrigeration cycle and cool the inside of the refrigerator.
- the inner box 103 located at the rear portion is formed with a discharge port (not shown) for discharging cool air blown by the fan into the refrigerator.
- a main control board 109 that controls the compressor 107 and the like is provided at the rear of the outer casing 101 .
- the main control board 109 controls the compressor 107, for example, based on the internal temperature detected by the internal temperature sensor 110 installed in the internal storage.
- a sensor board 111 for supplying power to a plurality of weight sensors 200 and acquiring the measurement results of the weight sensors 200, and a portable terminal 20 connected to the sensor board 111 and the main control board 109.
- a WLAN (Wireless Local Area Network) communication board 112 (communication unit 13) is provided for wirelessly communicating with, for example.
- an operation board 113 (operation unit 14 ) is provided for the user to adjust the temperature inside the refrigerator and turn on/off the switch of the WLAN communication board 112 .
- the main control board 109 and the sensor board 111 are regarded as the control section 11 of the refrigerator 10 .
- the weight sensor 200 is arranged below the containers 104a, 104b, and 104e, and measures the presence and weight of ingredients placed in the containers 104b, 104b, and 104e. Power is supplied to the weight sensor 200 from the main control board 109 through the sensor board 111 .
- the weight sensor 200 detects the changing state of them, and outputs them to the sensor substrate 111 as sensor outputs. sent.
- the sensor board 111 transmits weight information measured by the weight sensor 200 to the inventory management server 30 via the WLAN communication board 112 .
- a shelf instead of the container 104 may be used to divide the storage area. In that case, the weight sensor 200 can be placed on the shelf to measure the presence and weight of food placed on the shelf.
- Example 1 an application program (hereinafter referred to as an “application”) stored in the memory 22 of the mobile terminal 20 executes inventory management of ingredients stored in each storage area of the refrigerator 10 .
- an application (hereinafter referred to as an “application”) stored in the memory 22 of the mobile terminal 20 executes inventory management of ingredients stored in each storage area of the refrigerator 10 .
- the weight acquired by the weight sensor 200 may change each time it is measured due to disturbance factors such as changes in outside air temperature, electrical noise, and floor vibration. Therefore, the weight is acquired at regular time intervals and stored in the storage unit 12 . By using the averaged weight after obtaining the fixed number of times as the weight to be transmitted to the inventory management server 30, the influence of disturbance can be reduced.
- the weight previously transmitted to the inventory management server 30 is stored in the storage unit 12, and the difference between the newly acquired weight and the weight previously transmitted to the inventory management server 30 is within a certain range (for example, within 100 g),
- the weight transmitted to the inventory management server 30 as no change in weight may be the same value as that transmitted last time.
- FIG. 48 is a graph showing changes in weight obtained by the weight sensor 200 corresponding to the container 104b over a relatively long period of time (0 to about 1450 minutes) when no foodstuffs are put in or taken out.
- the graph shown in FIG. 48 is obtained by acquiring the weight data measured by the weight sensor 200 once per minute, and plotting the average value of the last 10 times (that is, 10 minutes) for each minute. As shown in FIG. 48, it can be seen that the weight obtained by the weight sensor 200 fluctuates even when food is not put in or taken out.
- FIG. 49 is a graph showing changes in weight over the first relatively short period of time (0 to about 42 minutes) extracted from the graph in FIG. It can be seen from FIG. 49 that even the fluctuations that appear to increase the weight rapidly in the first period of FIG. 48 slowly fluctuate over a period of 5 minutes or longer. Such gradual fluctuations are considered to be caused by fluctuations in the input voltage of the weight sensor 200 due to temperature fluctuations in the sensor substrate 111 . For example, when the ambient temperature is low, such as at night, the temperature of the sensor substrate 111 becomes low.
- the change in weight due to the taking in and out of food material occurs in a short time compared to the change in temperature of the sensor substrate 111 . Therefore, in this embodiment, it is determined that food has been taken in and out when the range of weight variation within a predetermined time exceeds a threshold.
- FIG. 50 is a graph showing changes in weight when 100 g of food material is taken out from the container 104b.
- values are plotted every second for the sake of convenience, but in reality, the weight sensor 200 acquires data once every 0.1 seconds, and the average value of the last ten times (that is, one second) is , recorded every 0.1 seconds.
- the weight suddenly decreases from 662 seconds to 665 seconds. Such a change in weight in a short period of time is unlikely to occur due to a change in the temperature of the sensor substrate 111, so it is considered that the food is taken out.
- FIG. 51 is a graph showing the weight difference when 100 g of food material is taken out from the container 104b.
- the dotted line indicates the difference between 1 second ago and now, and the solid line indicates the difference between 2 seconds ago and now.
- the values plotted on each line are not instantaneous values but average values for the most recent one second in order to remove electrical noise, as described above. For this reason, when calculating the difference from the average value one second before, only a small value can be obtained if there is a change in a short period from one second before (662 seconds to 665 seconds on the dotted line in FIG. 51). seconds interval).
- the difference from 2 seconds before it is possible to capture the weight fluctuation due to the taking in and out of the food material with good sensitivity (see the section from 662 seconds to 665 seconds of the solid line in FIG. 51).
- the difference from two seconds ago is used, but the difference from a predetermined time of three seconds or more may be used. However, if the predetermined time is too long, it will not be possible to capture short-term fluctuations associated with the loading and unloading of ingredients, so it is desirable to set the predetermined time within several seconds.
- weight measurement, data transmission, and updating may be performed only when the door switch detects the opening/closing of the door 102.
- FIG. 4 is a functional block diagram showing the configuration of the inventory management server 30 according to this embodiment.
- the inventory management server 30 includes a processor 31, a memory 32, a communication section 33, and a storage section .
- FIG. 4 conceptually shows functions executed by the processor as a data management unit 321, an access restriction unit 322, and a notification unit 323, and programs for realizing these functions are stored in the memory.
- the program may be provided pre-loaded in a ROM or the like, or may be provided or distributed by being recorded in a computer-readable recording medium such as a CD-ROM as an installable or executable file. can be
- the communication unit 33 is for exchanging data with the refrigerator 10, the mobile terminal 20, etc. via the WAN 52.
- the storage unit 34 has an authentication database 341 and a storage area database 342 .
- the authentication database 341 is a database that associates and stores an ID that can identify the refrigerator 10 and an ID (terminal ID) of the mobile terminal 20 as a computer that is paired with the ID of the refrigerator 10 .
- the authentication database 341 may also store storage area IDs. Instead of the terminal ID associated with the mobile terminal 20, a user ID associated with the user may be used.
- the storage area database 342 stores the history of weight information measured by the weight sensor 200, images and notes of stored products, reference weight (maximum weight), etc. for each refrigerator ID and its storage area. database.
- the data management unit 321 registers, changes, and deletes data stored in the database in the storage unit 34 in response to operations from the mobile terminal 20 .
- the access restriction unit 322 accesses the EC site of the retailer server 40 from different mobile terminal IDs at the same time, for example, in order to prevent redundant purchase of products stored in the (same) storage area with the same refrigerator ID. limit what you do.
- the notification unit 323 notifies the mobile terminal ID linked to the refrigerator ID when an abnormality is detected in the weight sensor 200 of a certain refrigerator ID, or notifies the other mobile terminal ID when a certain mobile terminal ID accesses an EC site. notify you.
- FIG. 5 is a block diagram showing functions of an application executed by the processor 21 of the mobile terminal 20.
- the application of this embodiment includes a graph creation unit 221, an inventory status output unit 222, a notification output unit 223, a setting unit 224, a weighing command unit 225, and an access support processing unit 226. , consists of
- the graph creation unit 221 creates a graph showing the change in the remaining amount of products in the storage area.
- the inventory status output unit 222 displays a summary list of the inventory status of each storage area on the output unit 25 of the mobile terminal 20, or displays the details of the inventory status of a specific storage area (such as a graph created by the graph creation unit 221). is displayed on the output unit 25 of the mobile terminal 20 .
- the notification output unit 223 outputs the notification or the like transmitted from the notification unit 323 of the inventory management server 30 to the output unit 25 of the mobile terminal 20 .
- the setting unit 224 edits product images and memos, and changes notification settings based on the operation of the input unit 26 of the mobile terminal 20 .
- the weighing command unit 225 issues a command to the sensor board 111 of the refrigerator 10 to measure the weight.
- the access support processing unit 226 supports access to the product purchase site by activating the browser installed in the mobile terminal 20 and displaying the registered EC site page.
- FIG. 6 is a diagram showing an example of the screen of the output unit 25 of the mobile terminal 20 when the application is activated.
- the stock status output unit 222 causes the output unit 25 to display, for example, a home screen V10 (stock status screen) shown in FIG.
- the application downloaded by the communication unit 24 of the mobile terminal 20 via the LAN 51 or WAN 52 has, in addition to the function of inventory management, the function of displaying seasonal ingredients and the function of It includes a function that displays the degree of recommendation to go shopping. Therefore, in FIG.
- the home screen V10 includes, from top to bottom, a main menu bar 600, a weather forecast display section 610, an inventory status display section 620, a navigation section 630, and a submenu bar 640.
- main menu bar 600 includes menu button 601 , model display field 602 , connection display field 603 , and warning field 605 .
- the model display column 602 displays the model number of the refrigerator 10 to be controlled by the mobile terminal 20 .
- the connection display field 603 displays whether or not the portable terminal 20 is connected to the refrigerator 10 to be controlled by a two-way communication line.
- a warning column 605 displays a message when an abnormality or the like occurs in the weight sensor 200 .
- the weather forecast display section 610 displays the date and time when the weather forecast was announced, the area covered by the weather forecast, the details of the weather forecast (for example, sunny and sometimes cloudy), the forecasted temperature, the forecasted humidity, and the forecasted precipitation probability. and are indicated.
- the inventory status display section 620 displays the inventory status of foodstuffs in three storage areas (containers 104a, 104b, and 104e provided with sensor units) in the refrigerator 10. and a quantity indicator 622 .
- the foodstuffs stored in each storage area may be different, but the same foodstuffs (same type of products) are stored in the same storage area.
- the remaining amount display section 622 indicates what percentage the current remaining amount is, with 100% being the maximum amount of predetermined products stored in each storage area. As shown in FIG. 6, in the upper storage area (container 104a), "unregistered" is displayed to indicate that the product itself has not been registered, and the corresponding area of the refrigerator-shaped icon 621 is blank. ing.
- the middle storage area (container 104b) and the lower storage area (container 104e) display the current remaining amounts of 20% and 88%, respectively. Among them, each area is filled (lighted up). In particular, the middle storage area (container 104b) is highlighted (underlined in FIG. 6) because it is equal to or less than the alert notification weight (for example, 20%) that is a threshold preset by the user. Since information such as the remaining amount is displayed in association with each area of the refrigerator-shaped icon 621 in this way, the user can easily recognize which storage area the information is for.
- FIG. 7 is a diagram showing an example of another home screen V11 displayed on the output unit 25 of the mobile terminal 20 when the application is started.
- the upper storage area is "unregistered", but in the home screen V11 shown in FIG. 7, the upper storage area is "not acquired”.
- the display of "not acquired” indicates that the product has been registered, but the maximum weight input and zero point setting, which will be described later, have not been completed, and the remaining amount information cannot be acquired by the sensor unit 220. is shown. Also, if the weight cannot be obtained due to communication failure, the display of the refrigerator disappears, and a message such as "Information could not be obtained” may be displayed.
- the navigation section 630 includes a dot indicator 631, a refrigerator contents check button 632, and a notification button 633.
- the submenu bar 640 includes a home button 641 , ingredients management button 642 , stock status button 643 , support button 644 , and setting button 645 .
- the dot indicator 631 includes three dots arranged in the horizontal direction, each dot representing an inventory status screen (V10, V11), a recommended ingredients screen (not shown), and a shopping index screen (not shown). ). Among the screens, the dot corresponding to the screen displayed on the output unit 25 is turned on, and the other dots are turned off.
- the notification button 633 is used when the notification unit 323 of the inventory management server 30 transmits some kind of notification to the mobile terminal 20 paired with the target refrigerator 10, and the notification output unit 223 of the mobile terminal 20 This is displayed on the home screens V10 and V11 in FIG. For example, if the target of the alert is related to the remaining amount of the middle storage area, when the notification button 633 is tapped, the inventory status output unit 222 displays the details of the inventory status of the middle storage area, as shown in FIG. The screen V43 is displayed on the output unit 25, and the notification output unit 223 notifies that "remaining amount is getting low" on the graph showing the transition of the remaining amount of the graph display unit 665.
- the inventory status output unit 222 displays the alert target as shown in FIG.
- the inventory status list screen V90 is displayed on the output unit 25.
- FIG. 21 is a diagram showing an example of the content image display screen V20.
- the application causes the output unit 25 to display the contents image display screen V20.
- a back button 650 and a camera button 634 are included in the content image display screen V20.
- the application causes the output unit 25 to redisplay the original home screens V10 and V11.
- the camera button 634 is a button for displaying a photographing screen (not shown) instead of displaying the current content image.
- the photographing unit 27 is activated and a monitor image is displayed. Is displayed.
- the monitor image at that time is stored in the image storage section (not shown) in the storage section 23 as the image of the contents of the refrigerator 10 .
- This content image can be transmitted to inventory management server 30 via WAN 52 or the like together with the corresponding ID information of refrigerator 10 .
- the data management unit 321 of the inventory management server 30 stores the contents image in the database in association with the ID information of the refrigerator 10 .
- the previous content image is deleted and updated with a newly photographed content image. Note that the contents image may be stored separately for each storage area and displayed for each selected storage area.
- FIG. 43 is a diagram showing an example of the ingredient management/top screen V160.
- the food management/top screen V160 includes a main menu bar 600, a display operation section 604, a food item list display section 616, an edit operation section 646, and a submenu bar 640.
- the contents of the main menu bar 600 and submenu bar 640 are the same as those of the home screens V10 and V11 in FIGS.
- the ingredient name column 624 displays ingredient names included in the ingredient data.
- the image display unit 625 displays food image data included in the food data.
- the starting date display section 626 displays the starting date of the ingredient data.
- the elapsed days display section 627 displays the number of days elapsed from the starting date to today. Note that the starting date is arbitrary date data that is the starting point for the food, and may be the date when the imaging unit 27 captured the food image data. If the start date is set to the photographing date of the food image data, the start date can be automatically set in cooperation with the operation of the photographing unit 27, which is convenient for the user.
- the application activates the shooting unit 27 of the mobile terminal 20 and displays a shooting screen (not shown) on the output unit 25 .
- the user taps a shutter button (not shown)
- the food image data is saved in an image storage section (not shown) in the storage section 23 .
- the application causes the output unit 25 to display an image selection screen (not shown), and selects a specific image from among food image candidates stored in the image storage unit. can be taken in.
- the application generates new ingredient data including the imported ingredient image data.
- each check box 618 is for specifying ingredients data to be deleted, and is toggled between on and off each time the user taps it.
- the application displays a food management list deletion screen (not shown), and the food data can be deleted.
- each ingredient data includes reminder date/time information and reminder permission information.
- the reminder date and time information is information specifying the date and time to remind the user, and may be an absolute date and time or a date and time determined relatively based on the starting date.
- the reminder permission information is information specifying on/off of giving a reminder to the user, a reminder method, and the like.
- FIG. 8 is a diagram showing an example of the stock status/top screen V30.
- the inventory status output unit 222 causes the output unit 25 to display the inventory status/top screen V30 shown in FIG.
- the stock status/top screen V30 includes a main menu bar 600, a return button 650, an edit button 651, a storage area list display portion 660, and a submenu bar 640.
- FIG. The storage area list display section 660 has three storage area columns 661-1 to 661-3, and each storage area column displays an outline of the state of the corresponding storage area.
- a refrigerator-shaped icon indicating the location of the storage area, an image of the product to be stored in the storage area, a memo on the product to be stored in the storage area, the remaining amount, the EC site of the purchaser, etc. information may be displayed in each storage area column.
- the refrigerator-type icon the areas of the corresponding storage area columns 661-1 to 661-3 are filled out.
- the refrigerator-type icon displayed in the storage area column 661-1 corresponding to the uppermost container 104a among the containers provided with the sensor units has the area corresponding to the uppermost level blacked out.
- FIG. 9 shows an inventory status detail screen V40 displayed when the detail request button 662 in the middle storage area column on the inventory status/top screen V30 of FIG. 8 is tapped.
- the inventory status detail screen V40 has a main menu bar 600, a return button 650, a product information display section 663, a graph display section 665, a purchase setting section 666, and a submenu bar 640. include.
- the product information display portion 663 includes a refrigerator-shaped icon indicating the position of the storage area, an image of the product stored in the storage area, a memo about the product stored in the storage area, a setting request button 664, is displayed.
- the setting unit 224 displays the display/notification setting screen V50 shown in FIG. If there is an input on the display/notification setting screen V50, "Input” (see FIG. 9) is displayed in the product information display section 663. If there is no input on the display/notification setting screen V50, "Not input”. (See, for example, FIGS. 16 and 17) are displayed.
- the purchase setting section 666 includes a change supplier button 667 and a purchase button 668 . If the purchaser's EC site has already been registered, the purchase button 668 displays the registered EC site name (EC site A in FIG. 9). When the user taps the purchase button 668, the access support processing unit 226 causes the output unit 25 to display the purchaser confirmation screens V70 and V71 shown in FIG. 12 or FIG.
- the graph display section 665 displays a line graph showing the remaining amount of products stored in the storage area in chronological order.
- the remaining amount displayed in the graph is not the total weight of the product remaining in the storage area itself, but the total weight (maximum weight , 10,000 g) is 100 (%) in FIG. A method for setting the maximum weight will be described later.
- the remaining amount is displayed not as an absolute value of weight but as a ratio, which has the advantage that it is easier for the user to intuitively recognize how much product remains.
- the position of the weight (%) when the storage area is filled with products and the position of the alert notification weight (%) arbitrarily set by the user on the display/notification setting screen V50 described later is also displayed, so it is easy to grasp the guideline for when to purchase the product.
- a ruled line is also drawn at the position of 50% of the maximum weight in the graph display section 665, the remaining amount can be easily read.
- the line graph displayed on the graph display unit 665 by the inventory status output unit 222 is created by the mobile terminal 20 receiving the weight information measured by the sensor unit 220 of the storage area via the inventory management server 30. It is created by the section 221 . Information is reflected in the application of the mobile terminal 20 when there is a change in the measured weight. For the remaining amount for each past day shown in the graph, the weight information at the end of the day is shown.
- the inventory status output unit 222 and the graph creation unit 221 may predict the future remaining amount based on the progress of the past remaining amount, and output the date when the set alert notification weight is reached. good.
- the graph display portion 665 of the inventory status detail screen V40 shown in FIG. 9 shows only the remaining amount in one specific storage area, but the same graph display portion 665 also shows the remaining amount in other storage areas. It is also possible to display them in an overlapping manner, or to display a plurality of graph display sections 665 corresponding to each storage area vertically on the same inventory status detail screen V40.
- a button for switching the storage area is provided at a predetermined position of the inventory status detail screen V40 in FIG. 9, and the other storage area can be handled with a single button operation without returning to the inventory status/top screen V30 in FIG.
- a graph may be displayed.
- FIG. 24 is an example of the inventory status detail screen V44 when weight information has not been obtained for the last two days
- FIG. 25 is an inventory status detail screen when weight information has not been obtained for the past one day. It is an example of V45.
- the graph creating unit 221 does not display the line and leaves blank the period during which no weight information is obtained.
- Reasons for not obtaining weight information include a communication abnormality in the refrigerator 10 or the mobile terminal 20, an abnormality in the sensor unit 220 mounted in each storage area of the refrigerator 10, and the like. If there is no abnormality in the communication of the LAN 51 to which the refrigerator 10 is connected and only the mobile terminal 20 has a communication failure period, refer to the weight history stored in the storage area database 342 of the inventory management server 30. Therefore, the graph creating unit 221 of the mobile terminal 20 can reproduce past data.
- FIG. 45 is a time chart showing each operation at the time of shelf displacement detection.
- a reference value (zero point) is set in advance for the weight sensor 200 . That is, the weight measured by the weight sensor 200 in a state in which a shelf or the like used by the user is placed on the weight sensor 200 and no commodities are stored is used as the reference value. In FIG. 45, 0g indicates this reference value.
- the sensor board 111 of the weight sensor 200 determines that the shelf is out of alignment when the weight is equal to or less than a predetermined threshold value (negative weight tolerance).
- a predetermined threshold value negative weight tolerance
- the sensor board 111 of this embodiment judges that there is a shelf shift when the state of the minus weight tolerance or less continues for a fixed time or longer. Note that the negative weight allowance may be set to a different value for each shelf.
- the notification output unit 223 of the mobile terminal 20 notifies the home screens V10 and V11 of FIGS. Furthermore, the notification output unit 223 causes the warning column 605 of the main menu bar 600 to display a different display than usual. Further, the notification output unit 223 may perform a push notification notifying that an abnormality has occurred in one of the shelves at the time of receiving the notification from the inventory management server 30 . Note that when it is determined that there is a shelf shift, the graph creating unit 221 does not display a polygonal line as the weight at the time of abnormality, but leaves it blank, as described above.
- warning column 605 When the user taps the notification button 633, warning column 605, push notification, etc., information such as which shelf has an abnormality and information indicating how to deal with the abnormality is displayed.
- the user can view the displayed contents and correct the position of the shelf, etc., so that the shelf can be supported on the weight sensor 200 normally.
- the product weight obtained by the weight sensor 200 exceeds the allowable minus weight due to the correction of the shelf position, etc., and further exceeds the shelf deviation cancellation weight, it is considered to have substantially reached the reference value, and an abnormal display is displayed. are all cancelled.
- FIG. 46 is an example of a method for displaying on the operation unit 14 that a shelf is out of alignment as an abnormality.
- the operation unit 14 of this embodiment has only two lamps, the lamp 141 indicating the ON/OFF state of the communication function and the lamp 142 indicating the connection state to the LAN 51, as described above. In this way, even if the display function of the operation unit 14 is restricted, it is possible to notify the abnormality of a specific shelf by the method shown in FIG. 46, for example. Specifically, after the lamp 142 blinks once, the lamp 141 blinks four times, and then both lamps are extinguished. If the shelf of another container 104c is out of alignment, the lamp 142 blinks once, then the lamp 141 blinks six times, and then both lamps are turned off.
- FIG. 47 is a flow chart showing each process when shelf displacement is detected. Processing by the sensor substrate 111 and the application when shelf displacement is detected will be described with reference to FIG. 47 .
- the sensor board 111 determines whether or not it has become equal to or less than the minus weight tolerance (step S1). When the weight becomes equal to or less than the negative weight allowance, the duration is counted (step S2). After that, the sensor board 111 determines whether or not the negative weight allowance or less continues (step S3), and when the negative weight allowance is exceeded, the process returns to step S1. On the other hand, if the state of being equal to or less than the negative weight tolerance has continued, the sensor substrate 111 determines whether or not the state has continued for the fixed time or longer (step S4). If it has not continued for the determined time or longer, the process returns to step S3.
- the sensor board 111 determines that there is a shelf shift, and after the information is transmitted to the inventory management server 30, the application of the portable terminal 20 notifies it (step S5). After that, the sensor substrate 111 determines whether or not the weight has become equal to or greater than the displacement cancellation weight (step S6). If the weight remains below the shelf slip cancellation weight, the app will continue to display anomalies and notify you. On the other hand, when the load exceeds the shelf displacement cancellation weight, the abnormality display and notification on the application are canceled (step S7).
- FIG. 12 shows the purchaser confirmation screen V70 when only the top page of the EC site (EC site A) of the purchaser is registered, and FIG. page is registered as a purchaser.
- These screens include a registered address display portion 683 , a purchaser access button 684 and a registration button 685 .
- the specific address (URL) of the registered purchaser is displayed in advance in the registered address display area 683, but the user can input the address of another purchaser's page desired by the user, for example, by copying and pasting. You can also When the registration button 685 is tapped while a new address is entered in the registered address display section 683, the access support processing section 226 updates the input content as a new registration destination, and stores the image in the storage section 23. reflected in the department.
- the access support processing unit 226 launches the browser on the mobile terminal 20 while specifying the address of the registered page.
- the application retains the purchaser confirmation screens V70 and 71 even after the browser is launched, but the actual product purchase is performed at the EC site.
- a user who has confirmed the remaining amount of products in the storage area accesses the EC site and purchases the product.
- the product may also be sent to the server 40, and the retailer server 40 may automatically order the product according to the remaining amount and send it to the address associated with the refrigerator ID.
- the supplier selection screen V60 includes a registered supplier display portion 680, a candidate supplier display portion 681, and a Next button 682.
- FIG. 11 the registered purchaser display section 680 displays that the EC site of the purchaser is EC site A, and the address of the product (vegetable juice) purchase page of EC site A is displayed.
- the EC site A being selected is displayed in a solid line in the purchaser candidate display section 681, and the other EC sites are displayed in a broken line.
- the access support processing unit 226 When the user taps the next button 682 while a supplier is selected on the supplier selection screen V60, the access support processing unit 226 outputs the supplier confirmation screens V70 and V71 shown in FIG. 12 or 13 to the output unit 25. to display. In the example of FIG. 11, since the product purchase page of EC site A is selected as the purchaser, the purchaser confirmation screen V71 shown in FIG. 13 is displayed.
- FIG. 16 shows the inventory status detail screen V41 in the initial state in which memos and maximum weights of the products are not set for the upper storage area to be displayed.
- the graph display section 665 in FIG. 16 displays a message to the effect that the graph will be displayed if the maximum weight or the like is set instead of being blank, so that the user can be encouraged to utilize the inventory management function. It is possible.
- the purchase button 668 of the purchase setting section 666 in FIG. 16 displays a horizontal line instead of the registered EC site name.
- the access support processing unit 226 causes the output unit 25 to display the purchaser selection screen V61 shown in FIG. Unlike FIG. 11, the supplier selection screen V61 of FIG.
- the access support processing unit 226 displays the purchaser confirmation screen V70 of FIG. 12, and registration can be performed on this screen.
- the inventory status output unit 222 causes the output unit 25 to display the inventory status detail screen V42 shown in FIG. is displayed.
- the candidate supplier display area 681 of the supplier selection screen V61 in FIG. 18 actually includes a large number of candidate suppliers.
- the access support processing unit 226 displays the remaining purchaser candidates and "Other". If the user wants to purchase a product from an EC site other than the purchaser candidates that are included in advance, the user taps the next button 682 while selecting "Other”. Then, the access support processing unit 226 displays the purchaser confirmation screen V70 in FIG. 12, so that the address of the new purchaser can be directly input.
- the first method is that, as described above, the user copies the address of the page opened by the browser, and is pasted in the registered address display portion 683 of the purchaser confirmation screen V71 shown in FIG.
- the purchaser may be registered using the sharing function of the browser. For example, starting from the inventory status detail screen V40 shown in FIG. 9 regarding a specific storage area, in the browser activated by the supplier access button 684 of the supplier confirmation screen V70 or V71 of FIG. 12 or 13, the EC site information When the inventory management application of the present embodiment is specified as the share destination of the information, the access support processing unit 226 pops up an individual purchaser registration screen V80 shown in FIG.
- the access support processing unit 226 displays the original supplier confirmation screens V70 and V71 shown in FIG. 12 or FIG.
- the registration button 687 is tapped on the purchaser individual registration screen V80 of FIG.
- the inventory status detail screen V40 shown in FIG. 9 is displayed.
- access support The processing unit 226 pops up a bulk purchaser registration screen V81 shown in FIG.
- a radio button 688 can be used to select in which storage area the address of the purchase site is to be registered.
- the cancel button 686 is tapped on the purchaser collective registration screen V81, the stock status output unit 222 displays the home screen V10 and the like.
- the access support processing unit 226 automatically registers the purchase address for the selected storage area, and the inventory status output unit 222 displays the inventory status detail screen V40 shown in FIG. 9, for example.
- a certain mobile terminal ID accesses the EC site through an application operation related to the same refrigerator ID
- another mobile terminal ID accesses the EC site through an application operation related to the same refrigerator ID. Processing is performed to prohibit access.
- These other mobile terminal IDs may be allowed to access the EC site directly from a browser, for example.
- FIG. 42 is a flowchart showing this simultaneous access prohibition process.
- the access support processing unit 226 determines whether or not the user with a certain mobile terminal ID has tapped the purchaser access button 684 on the purchaser confirmation screens V70 and V71 in FIGS. Determine (step S101). If there is a tap, the access support processing unit 226 activates the browser on the mobile terminal 20 and transmits access information including the mobile terminal ID and the refrigerator ID to the inventory management server 30 .
- the access restriction unit 322 of the inventory management server 30 refers to the authentication database 341 and identifies another mobile terminal ID linked to the refrigerator ID included in the received access information.
- the access restriction unit 322 transmits a notification that a certain user is accessing the EC site to the identified other mobile terminal ID via the notification unit 323 (step S102).
- This notification includes the name of the user currently accessing, the name of the refrigerator, information about the storage area (for example, which storage container (weight sensor) and the contents of the product memo 673), and the URL registered in the registered address display section 683. may be included.
- the name of the refrigerator may be the model number described above, or may be a nickname registered by any user. It is assumed that the nickname includes the owner of the refrigerator.
- the notification output unit 223 causes the notification button 633 on the home screens V10 and V11 in FIGS. , 71 are invalidated (step S103).
- the access support processing unit 226 determines whether or not a predetermined time has passed after receiving the notification (step S104). Access to the EC site is permitted (step S105). Alternatively, if the inventory management server 30 can acquire the timing at which the user of the mobile terminal ID has completed the order for the product or the timing at which the access to the EC site has been stopped for a certain period of time, the timing can be used as a starting point. Access prohibition processing may be canceled. It should be noted that even when a certain user is accessing the EC site, other users can perform application operations other than accessing the EC site, such as checking the stock status.
- the order may be sent to the inventory management server 30 by input from the user or automatically in response to the order.
- the notification unit 323 of the inventory management server 30 notifies the users of other mobile terminal IDs on the home screens V10 and V11 in FIGS. In the area column, etc., a display is displayed to notify that the order has been completed. As a result, it is possible to reduce the possibility that a plurality of users who manage the inventory of the same refrigerator 10 will purchase the same product redundantly.
- This display/notification setting screen V50 is a screen that the inventory status output unit 222 displays on the output unit 25 when the setting request button 664 is tapped on the inventory status detail screen V40 of FIG.
- the display/notification setting screen V50 includes a main menu bar 600, a return button 650, an image display section 671, an image capture button 672a, a photograph button 672b, and a product memo data edit field 673. , a maximum weight display portion 674, an alert notification weight display portion 675, a notification permission button 676, a save button 677, and a secondary menu bar 640 are included.
- the setting unit 224 activates the shooting unit 27 of the mobile terminal 20 and causes the output unit 25 to display a shooting screen (not shown).
- the product image is saved in an image storage section (not shown) in the storage section 23 .
- the setting unit 224 causes the output unit 25 to display an image selection screen (not shown), and selects a specific product image from among the product image candidates stored in the image storage unit. Images can be captured. In addition, since food image data used for food management is also stored in the image storage unit, a specific image may be taken in from among them.
- the setting unit 224 changes the product image displayed on the display/notification setting screen V50, the inventory status/top screen V30, and the inventory status detail screen V40 to the changed product image.
- the product image may be automatically obtained by referring to the address of the registered purchase page through the access support processing unit 226 .
- a dialog for character editing (not shown) is displayed, allowing the user to edit the contents of the memo data.
- the product name may be automatically acquired and registered as memo data.
- the on/off state of the alert notification flag is toggled when the weight falls below the alert notification weight.
- the notification output unit 223 notifies the home screens V10 and V11 of FIGS. Button 633 enables viewing of details.
- the alert notification weight and setting information of the alert notification flag may also be stored in the storage area database 342 of the inventory management server 30, and notified to the portable terminal 20 from the notification unit 323 of the inventory management server 30. .
- the input content of the maximum weight that can store the product registered in the memo in the storage area can be changed.
- the maximum weight here is not limited to the maximum amount that the product can physically be stored in the storage area, and may vary depending on the user's criteria for wanting to store the product. A specific method of inputting the maximum weight will be described below with reference to FIGS. 26 to 29. FIG.
- the weighing command section 225 displays the maximum weight input screen V101 shown in FIG. On the maximum weight input screen V101 in FIG. 27, the user can directly input the maximum weight in the weight display section 637.
- the save button 638 is tapped after inputting, the weighing command section 225 confirms the weight shown in FIG. Display the screen V102.
- the weighing command unit 225 pops up a weighing confirmation screen V84 shown in FIG.
- the user taps the measurement start button 652 in a state in which the number or amount of the same product that can be stored in the target storage area and that the user wants to set as the maximum weight is placed.
- the weighing command unit 225 transmits a command signal to the sensor board 111 of the refrigerator 10 via the communication unit 24 to measure the weight of the target storage area at that time.
- the sensor board 111 Upon receiving the command signal, the sensor board 111 transmits weight information measured by the weight sensor 200 in the corresponding storage area to the mobile terminal 20, for example.
- the weighing command unit 225 that has received the weight information displays the weight confirmation screen V102 shown in FIG.
- the inventory status output section 222 also displays the graph display section 665 on the inventory status detail screen V40 in FIG. 9 and the maximum weight display section 674 on the display/notification setting screen V50 in FIG. Show weight.
- the cancel button 653 on the weighing confirmation screen V84 of FIG. 28 the screen returns to the maximum weight input screen V101 of FIG.
- a point adjustment recommendation screen V83 is displayed as a pop-up.
- the content of this pop-up display is to request that the user place the container 104 to be used correctly on the weight sensor 200 in an empty state.
- the setting section 224 may display the zero point adjustment recommendation screen V83 as a popup every predetermined period or every time after the last zero point adjustment.
- the weighing command unit 225 executes the zero point adjustment. .
- the weighing command unit 225 displays the maximum weight input screen V101 shown in FIG.
- Zero-point adjustment refers to the weight of the container 104 itself, which forms the storage area, and the weight measured by the weight sensor 200 when the container 104 is empty. It sets the weight to be zero. By executing this zero point adjustment, it is possible to more accurately measure the remaining amount of the product. In addition, the zero point adjustment can be performed from the display/notification setting screen V50 related to a specific storage area shown in FIG. may be executed.
- the zero point adjustment may be performed with neither the container 104 nor the product supported on the sensor unit, or with only the container 104 supported. In this embodiment, the latter state is used as described later.
- the weight of only the container 104 can be separately measured and stored. After the zero point adjustment, the stored weight of the container may be subtracted from the weight detection value in which the container 104 and the product are supported.
- the refrigerator is equipped with a plurality of containers 104 and the container 104 to be supported on a certain sensor unit can be selected from a plurality of containers, adjustment accuracy cannot be improved due to individual differences in container weight.
- a wireless tag storing an identification number and the weight of the container itself may be embedded in the container 104, and a device capable of reading the information on the wireless tag may be provided on the refrigerator side.
- the alert notification weight setting screen V82 has a drum roll menu section 690, and this drum roll menu section 690 includes a cancel button 691, an enter button 692, and a weight designation section 693.
- the output unit 25 changes the target weight (%) and displays the original screen reflecting the result (for example, the display/notification setting screen V50 of FIG. 10).
- the output unit 25 redisplays the original screen without changing the target weight (%).
- the alert notification weight can be changed by dragging the dashed line of the alert notification weight in the graph display section 665 of FIG. You may enable it to change by doing.
- the setting unit 224 stores the information input/set on the display/notification setting screen V50 in the storage unit 23. reflected in Information such as product images, product memos, and maximum weight is also sent to the inventory management server 30, and the data management unit 321 stores the information in the storage area database 342 for each storage area in association with the refrigerator ID. Therefore, in the case where a plurality of mobile terminals 20 are paired with the same refrigerator 10, when a certain user updates the product image using the application of the mobile terminal 20, the storage area database of the inventory management server 30 Based on the data shared by 342, the update information is also reflected in the applications of the portable terminals 20 of other users.
- the alert notification weight and notification permission can be individually set for each mobile terminal ID, even for the same refrigerator ID, in consideration of the user's convenience.
- which settings are shared with other mobile terminal IDs and which settings can be set individually for each mobile terminal ID are not limited to this embodiment.
- the application may be used by performing a predetermined authentication.
- FIG. 30 is a diagram showing an example of the support top screen V110.
- the application causes the output unit 25 to display the support top screen V110 shown in FIG.
- the support top screen V110 includes a main menu bar 600, a support menu section 60, and a submenu bar 640.
- the support menu section 60 includes a plurality of buttons 61 to 67, etc.
- FIG. 31 is a diagram showing an example of the setting/top screen V120.
- the setting unit 224 causes the output unit 25 to display the setting/top screen V120 shown in FIG.
- the setting/top screen V120 of FIG. 31 includes a notification setting button 611, a zero point setting button 612, a zip code setting button 613, and a notification history list button 614.
- Notification settings When the user taps the notification setting button 611 on the setting/top screen V120 of FIG. display.
- the screen displayed here may be the same as the display/notification setting screen 50 shown in FIG.
- the information selected in the notification setting is stored in the storage unit 23, and when the application detects a predetermined state with the notification setting, it notifies the home screens V10 and V11 of FIGS. to be able to view the details in Note that when a plurality of mobile terminals 20 are paired with the same refrigerator 10 , different notification settings can be set for each mobile terminal 20 .
- the setting unit 224 causes the output unit 25 to output a zero point setting screen V130 shown in FIG.
- the storage area (slot) to be zero-adjusted can be selected.
- a zero point setting confirmation screen V85 shown in 33 is popped up. Thereafter, when the user confirms that the target storage area is empty and taps the OK button 655 on the zero point setting confirmation screen V85 of FIG. 33, the weighing command unit 225 executes zero point adjustment.
- the screen returns to the zero point setting screen V130 of FIG. Also, when the weight sensor 200 measures a value above a certain value, or when communication connection with the sensor board 111 is not possible, it is difficult to set the zero point, and a message to that effect is sent. When this notification is made, it is preferable that the notification be made before the pop-up display of the zero point setting confirmation screen V85.
- the weight sensor 200 acquires the weight at regular intervals (for example, every minute), stores it in the storage unit 12, and stores the weight data for a certain number of times (for example, 10 times) as necessary. It is transmitted to the inventory management server 30 after being subjected to averaging processing or the like.
- the stock management server 30 sends a reply to that effect upon receipt of the data. Therefore, when the detected weight is above a certain value when the OK button 655 is tapped on the zero point setting confirmation screen V85 or immediately before this, or when transmission to the inventory management server 30 fails. can send a message to the effect that zero point setting cannot be performed.
- the zero point setting has already been performed when the container 104 included in the package and the shelf are placed in an empty state. A point setting is now recommended.
- the negative weight tolerance is less than the above-described negative weight allowance with respect to the standard value at the time of shipment from the factory, a message is sent assuming that the container 104 or the like is not placed normally.
- the weight sensor 200 detects a weight exceeding the standard value at the time of shipment from the factory. is overwritten as the new reference value.
- the application When the user taps the postal code setting button 613 on the setting/top screen V120, the application causes the output unit 25 to display a postal code input screen (not shown). Based on the postal code entered here, the application identifies the area where the refrigerator 10 is installed, accesses a predetermined weather site to obtain the weather forecast for the area, and then updates the weather forecast for the area as shown in FIGS. This is reflected in the weather forecast displayed in the weather forecast display section 610 of the home screens V10 and V11.
- Notification history list When the user taps the notification history list button 614 on the setting/top screen V120, the notification output unit 223 causes the output unit 25 to display a list screen (not shown) of past notification dates, types, and the like. Then, when the user taps one of the list of notification histories, the notification output unit 223 causes the output unit 25 to display a detailed screen (not shown) showing the details of the "notification”.
- the inventory status output unit 222 causes the output unit 25 to output the storage area edit screen V140 shown in FIG. Further, on the storage area edit screen V140 in FIG. 34, the user drags the dot mark 657 in the storage area column of the replacement source (for example, product A in the middle row) to display the storage area column of the replacement destination (for example, product B in the upper row). , the inventory status output unit 222 causes the output unit 25 to pop-up display a replacement confirmation screen V86 shown in FIG.
- the reason why such a confirmation screen is displayed is that if only the storage area data is replaced and the actual product is not replaced, the remaining amount of the product is not correctly reflected, which may lead to erroneous purchase.
- the cancel button 658 is tapped on the replacement confirmation screen V86 of FIG. 35, the screen returns to the storage area edit screen V140 of FIG. A storage area edit screen V141 in which the is replaced is output.
- the OK button 659 may be tapped immediately before or immediately after the user actually performs the replacement work. It is preferred because it allows processing. Also, when tapping, it may be possible to input whether the replacement has already been completed or whether the replacement is to be performed.
- no change means not only when there is no change in the measured value, but also when the weight change is small relative to the set maximum weight, for example, there is only a change of 5% or less. case may be included. Also, a case where the measured value does not reach approximately 0 (that is, approximately zero point) may be defined as "no change”.
- the weight measurement value of the replacement source (eg, middle row) and/or replacement destination (eg, upper row) can be used as a determination target for "no change".
- replacement source e.g, middle row
- replacement destination e.g, upper row
- product A stored in the replacement source and product B stored in the replacement destination are moved outside the warehouse, and then product A is moved to the replacement destination. This is because the work of storing the product B in the replacement source is assumed.
- the detected weights of the exchange source and the exchange destination are once greatly reduced, and then the detected weights of the exchange source and the exchange destination are greatly increased.
- the storage area data When the storage area data is replaced in this way, the product image, product memo data, purchase destination EC site, and alert notification weight are also transferred together, so there is no need for the user to re-input.
- the setting information of the maximum weight and the past weight information may also be exchanged.
- the maximum weight setting information and past weight information will be deleted, and a pop-up screen will be displayed prompting the user to set the maximum weight again. desirable. It should be noted that the most recent deleted data may be restored based on history information.
- the zero point adjustment recommendation screen V83 of FIG. 26 may be popped up on the output unit 25.
- a check box 694 is displayed instead of the refrigerator icon. This eliminates the need for processing to change the filled area of the refrigerator icon at the time of the replacement operation, thereby simplifying the calculation.
- the inventory status output unit 222 causes the output unit 25 to output a deletion storage area selection screen V150 shown in FIG.
- the check box 694 is for designating a storage area to be deleted, and is toggled between on and off each time the user taps it.
- the delete button 695 on the deletion storage area selection screen V150 of FIG. 38 the inventory status output unit 222 causes the output unit 25 to popup display a deletion confirmation screen V87 shown in FIG.
- the cancel button 696 is tapped on the deletion confirmation screen V87 of FIG.
- the screen returns to the deletion storage area selection screen V150 of FIG.
- the deleted storage area editing screen V151 is output.
- the close button 698 on the storage area editing screen V151 of FIG. 40 the editing state ends, and as shown in FIG. 41, the inventory status/top screen V32 with the lower storage area deleted is output. . It is also possible to select multiple storage areas and delete multiple storage areas at the same time.
- the inventory management system S will be described.
- an application stored in the memory 22 of the mobile terminal 20 assists in ordering products to be stored in each storage area of the refrigerator 10 .
- FIG. 52 is a functional block diagram showing the configuration of the inventory management server 30 according to the second embodiment.
- the inventory management server 30 of this embodiment also includes a processor 31, a memory 32, a communication unit 33, a storage unit 34, and a It has However, as a program stored in the memory 32, although the first embodiment has an access restricting section 322, the present embodiment differs in that it includes an order restricting section 324.
- FIG. The order restriction unit 324 of the present embodiment prohibits simultaneous orders for products on apps with different mobile terminal IDs in order to prevent duplicate purchases of products for the (same) storage area with the same refrigerator ID. It is restrictive.
- the authentication database 341 stores the address information in correspondence with the refrigerator ID
- the storage area database 342 stores the product identification information that can identify the type of product.
- FIG. 53 is a block diagram showing functions of an application executed by the processor 21 of the mobile terminal 20 of this embodiment.
- the application of this embodiment also includes a graph creation section 221 , an inventory status output section 222 , a notification output section 223 , a setting section 224 and a weighing command section 225 .
- this embodiment differs in that an order support processing unit 227 is provided.
- the order support processing unit 227 of the present embodiment is a function that can directly order products through or without the EC site of the retailer, and includes an input form output unit 231, a storage area address input unit 232, A product information input unit 233 is provided.
- the input form output unit 231 causes the output unit to output an input form for inputting information (type, quantity, etc.) of the product to be purchased and the destination (address information including postal code).
- the input form can be a form prepared on the EC site side or a form prepared on the application side.
- the data structure of the information entered in the input form is designed in advance in cooperation with the application developer and the EC site manager to be compatible.
- the form on the EC site side should be automatically entered after the transition from the application to the browser described above.
- the storage area address input unit 232 automatically inputs unique address information corresponding to the refrigerator ID to the input form output by the input form output unit 231 .
- the product information input unit 233 automatically inputs product information for specifying products to the input form output by the input form output unit 231 .
- FIG. 54 is a diagram showing an example of the order screen V88.
- the input form output unit 231 causes the output unit 25 to display an order screen V88 shown in FIG.
- the storage area address input unit 232 refers to the authentication database 341 of the inventory management server 30 and displays the address information linked to the ID of the refrigerator subject to inventory management on the input form.
- the product information input unit 233 also refers to the storage area database 342 of the inventory management server 30 and displays the product identification information corresponding to the storage area on the input form.
- the screen returns to the stock status detail screen.
- the unique address corresponding to the refrigerator ID can be used to place the order. Since it is automatically input at times, it is possible to prevent the purchased product from being mistakenly sent to the home of the user who ordered it.
- the address information associated with the refrigerator ID may be set together with the postal code from the setting/top screen.
- the address information entered in this setting is sent to the inventory management server 30, and is stored in the authentication database 341 by the data management unit 321. is stored in association with the refrigerator ID.
- the address information associated with the refrigerator ID may also be stored in the storage unit 23 of the mobile terminal 20 and input by the storage area address input unit 232 without going through the authentication database 341 of the inventory management server 30. .
- the application may estimate the maximum weight of the product that can be stored in the storage area based on the weight and number of purchased products. In this case, the user can omit the work of inputting the maximum weight and weighing with the weight sensor 200 .
- FIG. 55 is a flow chart showing this simultaneous order prohibition process.
- the order support processing unit 227 determines whether or not the user with a mobile terminal ID has tapped the purchase button 668 or the enter button 605 on the inventory status detail screen (step S201). If there is a tap, the order support processing unit 227 causes the mobile terminal 20 to display an order screen V88 shown in FIG. Send order processing information including the registered URL.
- the order restriction unit 324 of the inventory management server 30 refers to the authentication database 341 and identifies another mobile terminal ID linked to the refrigerator ID included in the received order processing information. Then, the notification unit 323 of the inventory management server 30 transmits a notification that a certain user is processing an order to the identified other portable terminal ID (step S202).
- This notification includes the name of the user currently accessing, the name of the refrigerator, information about the storage area (for example, which storage container (weight sensor) and the contents of the product memo 673), and the URL registered in the registered address display section 683. may be included.
- the refrigerator name may be the model number described above, or may be a nickname registered by any user. It is assumed that the nickname includes the owner of the refrigerator.
- the notification output unit 223 causes the notification button on the home screen to be displayed, and the order support processing unit 227 disables the purchase button on the inventory status detail screen (step S203).
- the order restriction unit 324 of the inventory management server 30 monitors the application operation status of the user with a certain mobile terminal ID, and determines whether or not a predetermined period of time has elapsed since the user stopped operating the application (step S204). When the predetermined time has passed, the notification unit 323 of the inventory management server 30 notifies the user of the other mobile terminal ID to that effect.
- the order support processing unit 227 activates the purchase button on the inventory status detail screen (step S205). When the user with the first mobile terminal ID completes the order for the product, the users with the other mobile terminal IDs may be notified at that time, and the simultaneous order prohibition process may be canceled.
- the inventory management server 30 provides an inventory management Web service that can be used by the mobile terminal 20 via a browser.
- FIG. 56 is a functional block diagram showing the configuration of the inventory management server 30 according to the third embodiment.
- the graph creation unit, the inventory status output unit, the notification output unit, the weighing command unit, and the access support processing unit in the application of the mobile terminal 20 are the inventory management unit in this embodiment. It differs in that it resides in the memory 32 of the server 30 . According to this embodiment, even if there is no inventory management application for the mobile terminal 20, the inventory management function similar to that of the first embodiment can be obtained by accessing the inventory management server 30 and using the Web service. be able to.
- the user setting information is an alert notification remaining amount that is a threshold for notifying an alert
- An inventory management program for transferring the alert notification remaining amount from a replacement source to a replacement destination when the positions of the storage areas are replaced.
- Appendix 9 an inventory management program according to appendix 2; a storage box comprising the storage area and the weight sensor; A method of manufacturing an inventory management system comprising: The inventory management system is causing the weight sensor to periodically obtain weight information; transmitting the information acquired by the weight sensor to the server at a period equal to or longer than the detection period of the weight sensor; When the information obtained by the weight sensor indicates a weight above a certain level when or before causing the weighing command unit to output a command, and/or the information obtained by the weight sensor cannot be transmitted to the server.
- the computer is operated as a notification output unit for outputting a notification
- a method of manufacturing the inventory control system comprising the step of enabling the computer to run the inventory control program.
- Appendix 10 a weighing command unit that issues a command to acquire information from a weight sensor provided in the storage area; a reference value acquired by the weight sensor when an input to the computer to output a command to the weighing command unit is made; a remaining amount value acquired by the weight sensor after measurement of the reference value; is used to operate the computer as an output unit for outputting the ratio of the remaining amount value to the reference value.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Economics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Marketing (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
Abstract
本発明の目的は、使用者においても基準値設定を正常に完了できるように支援する収容庫設定支援プログラムを提供することにある。そのために、本発明は、収容庫に配された重量センサの基準値設定の命令をコンピュータに出力させる収容庫設定支援プログラムであって、前記基準値設定を行う場合、ユーザが使用していく棚又は容器を前記重量センサ上に載置するように要求する旨を前記コンピュータに出力させ、その後、該基準値設定を開始させるものである。
Description
本発明は、収容庫設定支援プログラムに関する。
電子レンジ等の加熱調理器に係る特許文献1は、加熱室筐体底部から着脱可能な食品載置台と、食品載置台の下部に設けられた重量検出手段とを開示する(0001,0011,0019、図1,3)。重量検出手段は、食品重量を検出するとともに、載置台(テーブル)の有無を判断できるとしている(0039,0050)。
重量検出手段にテーブルが載置されているか否かを判断するには、比較基準となる基準値(例えばゼロ点)の事前の設定が必要であるところ、特許文献1はこの態様について何ら開示していない。この点、加熱調理器に係る技術分野の特許文献1では、テーブルには、重量を検知すべき対象(食品や、食品を載せた皿)以外が載置されることや、テーブルに代えて他のテーブルが載置されることは想定していないと解される。
一方、収容庫等の技術分野においては、重量を検知すべき食品が載置される棚や容器そのものの位置が交換されたり、又は、使用者の収納の便利のために、重量を検知すべき食品の他に、使用者が別途準備する他の容器等が載置されたりし得る。このため、設定すべき基準値(重量を検知すべき対象以外の重量を除いた重量)はユーザの使用態様で変動し得るから、例えば収容庫の出荷前の向上での設定の他、使用者においても基準値設定を行えることが望まれる。その際、基準値設定を正常に完了できるように支援することが望ましい。
本発明の目的は、上記課題を解決し、使用者においても基準値設定を正常に完了できるように支援する収容庫設定支援プログラムを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、収容庫に配された重量センサの基準値設定の命令をコンピュータに出力させる収容庫設定支援プログラムであって、前記基準値設定を行う場合、ユーザが使用していく棚又は容器を前記重量センサ上に載置するように要求する旨を前記コンピュータに出力させ、その後、該基準値設定を開始させる。
以下、本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。
(在庫管理システムの主要構成)
図1は、本実施形態に係る在庫管理システムS(注文支援システム)の全体構成を示すブロック図である。本実施形態では、在庫管理の対象として、少なくとも1つの収納領域を有する保管庫の例であって、庫内を保冷可能な冷蔵庫を例に挙げて説明する。在庫管理システムSは、一または複数の(M台の)冷蔵庫10-1~10-M(以下、冷蔵庫10と総称することがある)と、一または複数の(N台の)携帯端末20-1~20-N(冷蔵庫管理装置、コンピュータ、以下、携帯端末20と総称することがある)と、冷蔵庫10の在庫を管理する在庫管理サーバ30と、冷蔵庫10に収納される食材などを販売する小売業者サーバ40と、を備える。
図1は、本実施形態に係る在庫管理システムS(注文支援システム)の全体構成を示すブロック図である。本実施形態では、在庫管理の対象として、少なくとも1つの収納領域を有する保管庫の例であって、庫内を保冷可能な冷蔵庫を例に挙げて説明する。在庫管理システムSは、一または複数の(M台の)冷蔵庫10-1~10-M(以下、冷蔵庫10と総称することがある)と、一または複数の(N台の)携帯端末20-1~20-N(冷蔵庫管理装置、コンピュータ、以下、携帯端末20と総称することがある)と、冷蔵庫10の在庫を管理する在庫管理サーバ30と、冷蔵庫10に収納される食材などを販売する小売業者サーバ40と、を備える。
図1に示すように、冷蔵庫10は、LAN(Local Area Network)51に接続され、LAN51およびWAN(Wide Area Network)52を介して携帯端末20、在庫管理サーバ30および小売業者サーバ40と通信できるようになっている。携帯端末20も、LAN51およびWAN52を介して、冷蔵庫10、在庫管理サーバ30および小売業者サーバ40と通信できるようになっている。なお、LAN51は、例えば家庭内の無線LANであり、WAN52は、例えばインターネットである。在庫管理サーバ30は、例えば冷蔵庫10のメーカが管理するサーバであり、小売業者サーバ40は、電子商取引(Electronic Commerce:EC)サイトなどを運営する小売業者が管理するサーバである。
(冷蔵庫の主要構成)
冷蔵庫10は、制御部11と、記憶部12と、通信部13と、操作部14と、冷却機構15と、収納物検知部としての重量センサ200と、を備えている。制御部11は、後述する主制御基板109およびセンサ基板111等によって構成される。記憶部12は、各種情報を記憶する。通信部13は、LAN51を介して、携帯端末20等と通信する。操作部14は、冷蔵庫10内の温度調整などを行う。冷却機構15は、圧縮機107、蒸発器(冷却器)などの冷凍サイクルの他、ファンなどで構成される。
(携帯端末の主要構成)
携帯端末20としては、例えば、スマートフォンやタブレット端末が想定され、プロセッサ21と、メモリ22と、記憶部23と、通信部24と、出力部25と、入力部26と、撮影部27と、を備えている。携帯端末20の計算や制御等の機能は、プログラムがプロセッサ21によって実行されることで、定められた処理を他のハードウエアと協働して実現される。これらの機能を実現するためのプログラムは、メモリ22に格納される。なお、プログラムは、WAN52を介して接続された計算機上に格納されており、携帯端末20の通信部24がLAN51またはWAN52経由でダウンロードすることにより、携帯端末20のメモリ22へのインストールが可能となっている。
冷蔵庫10は、制御部11と、記憶部12と、通信部13と、操作部14と、冷却機構15と、収納物検知部としての重量センサ200と、を備えている。制御部11は、後述する主制御基板109およびセンサ基板111等によって構成される。記憶部12は、各種情報を記憶する。通信部13は、LAN51を介して、携帯端末20等と通信する。操作部14は、冷蔵庫10内の温度調整などを行う。冷却機構15は、圧縮機107、蒸発器(冷却器)などの冷凍サイクルの他、ファンなどで構成される。
(携帯端末の主要構成)
携帯端末20としては、例えば、スマートフォンやタブレット端末が想定され、プロセッサ21と、メモリ22と、記憶部23と、通信部24と、出力部25と、入力部26と、撮影部27と、を備えている。携帯端末20の計算や制御等の機能は、プログラムがプロセッサ21によって実行されることで、定められた処理を他のハードウエアと協働して実現される。これらの機能を実現するためのプログラムは、メモリ22に格納される。なお、プログラムは、WAN52を介して接続された計算機上に格納されており、携帯端末20の通信部24がLAN51またはWAN52経由でダウンロードすることにより、携帯端末20のメモリ22へのインストールが可能となっている。
また、携帯端末20の記憶部23は、各種情報を記憶する。通信部24は、LAN51またはWAN52を介して、冷蔵庫10および在庫管理サーバ30等との間でデータをやり取りするためのインターフェースである。出力部25は、ユーザに対して各種情報を出力するものであり、例えば、フラットパネル・ディスプレイやスピーカである。入力部26は、ユーザが各種情報を入力するものであり、例えば、ディスプレイの表面に設けられたタッチセンサやマイクロフォンである。撮影部27は、メモリ内の撮影制御部(図示せず)からの指令に基づいて、動画または静止画を撮影する。
なお、冷蔵庫10の記憶部12や携帯端末20の記憶部23などが記憶するデータは、必ずしも冷蔵庫10や携帯端末20などの内部に記憶しておく必要はなく、サーバ等の別の計算機上に記憶しておき、LAN51やWAN52経由でアクセス可能にしても良い。
(ペアリング)
本実施形態では、冷蔵庫10と携帯端末20との通信接続を可能とするためには、冷蔵庫10と携帯端末20との間で認証(ペアリング)の処理を行う必要がある。図44は、冷蔵庫10に設置されている操作部14の正面図である。ランプ141は冷蔵庫10の通信機能のON/OFF状態を示しており、点灯はON状態、消灯はOFF状態であることを示している。ランプ142は通信機能がON状態の場合に、LAN51への接続状態を示しており、点灯は接続状態、消灯は非接続状態であることを示している。ボタン143は押下することで通信機能のON/OFFを切り替えることができる。また、ボタン143を長押し(例えば5秒以上押下を継続)することで冷蔵庫10はペアリングモードに移行する。ペアリングモード中はランプを点滅させる等を行い、ペアリングモードに移行したことを明示してもよい。携帯端末20は後述のアプリのプログラムに設置されているペアリング開始ボタンを押下することでペアリングモードに移行する(不図示)。冷蔵庫10と携帯端末20がペアリングモードに移行し、ペアリングされる。ランプ141、ランプ142が点灯することでペアリングが完了したことが確認できる。図44の通信機能のON/OFFとペアリングモード開始は1つのボタンで行っているが、ボタンを分けることや、他機能のボタンと共通にしてもよい。
本実施形態では、1台の冷蔵庫10に対して、複数台の携帯端末20がペアリングされ得る。1台の携帯端末20が、複数台の冷蔵庫10に対してペアリングされる場合も想定される。また、1台の冷蔵庫10に対して、複数台の携帯端末20がペアリングされている場合は、設定の変更なども含むすべての権限を有する主ユーザと、情報の閲覧など一部の権限のみを有する副ユーザと、を区別しても良い。
(ペアリング)
本実施形態では、冷蔵庫10と携帯端末20との通信接続を可能とするためには、冷蔵庫10と携帯端末20との間で認証(ペアリング)の処理を行う必要がある。図44は、冷蔵庫10に設置されている操作部14の正面図である。ランプ141は冷蔵庫10の通信機能のON/OFF状態を示しており、点灯はON状態、消灯はOFF状態であることを示している。ランプ142は通信機能がON状態の場合に、LAN51への接続状態を示しており、点灯は接続状態、消灯は非接続状態であることを示している。ボタン143は押下することで通信機能のON/OFFを切り替えることができる。また、ボタン143を長押し(例えば5秒以上押下を継続)することで冷蔵庫10はペアリングモードに移行する。ペアリングモード中はランプを点滅させる等を行い、ペアリングモードに移行したことを明示してもよい。携帯端末20は後述のアプリのプログラムに設置されているペアリング開始ボタンを押下することでペアリングモードに移行する(不図示)。冷蔵庫10と携帯端末20がペアリングモードに移行し、ペアリングされる。ランプ141、ランプ142が点灯することでペアリングが完了したことが確認できる。図44の通信機能のON/OFFとペアリングモード開始は1つのボタンで行っているが、ボタンを分けることや、他機能のボタンと共通にしてもよい。
本実施形態では、1台の冷蔵庫10に対して、複数台の携帯端末20がペアリングされ得る。1台の携帯端末20が、複数台の冷蔵庫10に対してペアリングされる場合も想定される。また、1台の冷蔵庫10に対して、複数台の携帯端末20がペアリングされている場合は、設定の変更なども含むすべての権限を有する主ユーザと、情報の閲覧など一部の権限のみを有する副ユーザと、を区別しても良い。
(冷蔵庫の具体的構成)
冷蔵庫10の構成について具体的に説明する。図2は、冷蔵庫10の外観斜視図であり、図3は、図2のII-II線断面図である。なお、各図において、ユーザの視点から見て前・後・左・右・上・下と定義する。
冷蔵庫10の構成について具体的に説明する。図2は、冷蔵庫10の外観斜視図であり、図3は、図2のII-II線断面図である。なお、各図において、ユーザの視点から見て前・後・左・右・上・下と定義する。
冷蔵庫10は、前方が開口した外箱101にて外郭を構成し、前方には開口部を開閉する扉102が備えられている。外箱101は上部を構成する天板と、底部を構成する底板と、左右側部を構成する側板と、背部を構成する背面板から構成されている。外箱101の内部には内箱103が備えられている。外箱101と内箱103との間には、図示しない発泡断熱材が充填されている。
内箱103で形成される庫内には、収納領域を区画する容器104が上下方向に複数(104a,104b,104c,104d,104e)備えられている。これらの容器104には、収容物として、飲み物等の食材が載置される。
内箱103の左右の内面には、各容器104に対応して、前後方向に延びる複数の上リブおよび下リブ(いずれも図示せず)が形成されている。また、容器104a、容器104bおよび容器104eの下リブの下方には、容器104を支持するとともに重量センサ200を収容したセンサユニット(不図示)が備えられている。本実施形態の冷蔵庫10では、5つの容器のうち3つの容器に、それぞれ、上段センサユニット、中段センサユニットおよび下段センサユニットが設けられているが、センサユニットが設けられる対象の容器104は3つとは限らない。
外箱101の下部には、冷媒を圧縮する圧縮機107が備えられている。圧縮機107には、図示しない凝縮器、膨張弁、蒸発器が接続されて冷凍サイクルを構成し、庫内を冷却する。後部に位置する内箱103には、図示しない吐出口が形成されており、ファンから送風された冷気を庫内に吐出する。
外箱101の後部には、圧縮機107等を制御する主制御基板109が備えられている。主制御基板109は、例えば庫内に設置された庫内温度センサ110が検出した庫内温度に基づき、圧縮機107を制御する。また、外箱101の後部には、複数の重量センサ200に電源を供給し、重量センサ200の計測結果を取得するセンサ基板111と、このセンサ基板111および主制御基板109と接続され携帯端末20等と無線通信を行うWLAN(Wireless Local Area Network)通信基板112(通信部13)が備えられている。庫内には、ユーザが庫内温度を調整したり、WLAN通信基板112のスイッチを入切したりする操作基板113(操作部14)が備えられている。なお、本実施形態では、主制御基板109およびセンサ基板111を、冷蔵庫10の制御部11とみなすこととする。
重量センサ200は、容器104a,容器104b,容器104eの下方に配置され、容器104b,容器104b,容器104eに載置された食材の有無、重量を計測するものである。重量センサ200には、主制御基板109からセンサ基板111を介して電源が供給される。容器104a,容器104b,容器104eに食材が載置され、或いは容器104a,容器104b,容器104eから食材が取り出されると、それらの変化状態を重量センサ200が検出し、センサ出力としてセンサ基板111に送信される。センサ基板111は、重量センサ200で計測された重量情報を、WLAN通信基板112を介して在庫管理サーバ30へ送信する。なお、収納領域を区画するものは、容器104でなく棚であっても良い。その場合は、重量センサ200が棚に配置され得、棚に載置された食材の有無、重量が計測される。
実施例1に係る在庫管理システムSについて、説明する。実施例1は、携帯端末20のメモリ22に格納されたアプリケーションプログラム(以下「アプリ」)が、冷蔵庫10の各収納領域に収納される食材の在庫管理を実行するものである。
(重量の計測)
重量センサ200により取得した重量は、外気温度変化や電気的ノイズ、床の振動などの外乱要因により計測の都度変化する可能性がある。そこで一定時間毎に重量を取得し、記憶部12に記憶させる。一定回数取得後平均化した重量を在庫管理サーバ30に送信する重量とすることで、外乱影響を少なくすることができる。
重量センサ200により取得した重量は、外気温度変化や電気的ノイズ、床の振動などの外乱要因により計測の都度変化する可能性がある。そこで一定時間毎に重量を取得し、記憶部12に記憶させる。一定回数取得後平均化した重量を在庫管理サーバ30に送信する重量とすることで、外乱影響を少なくすることができる。
または、前回在庫管理サーバ30に送信した重量を記憶部12に記憶し、新たに取得した重量と、前回在庫管理サーバ30に送信した重量との差が一定範囲内(例えば100g以内)の場合、重量の変化無しとして在庫管理サーバ30に送信する重量は、前回送信したのと同値にしてもよい。
(食材の出し入れ検知)
ここで、重量センサ200を用いて、食材の出し入れを検知する方法について説明する。食材が出し入れされた場合には、重量センサ200の計測する重量に変化が生じるが、重量の変化は、食材の出し入れ以外にも発生する。
ここで、重量センサ200を用いて、食材の出し入れを検知する方法について説明する。食材が出し入れされた場合には、重量センサ200の計測する重量に変化が生じるが、重量の変化は、食材の出し入れ以外にも発生する。
図48は、比較的長期間(0~約1450分)に亘って、食材の出し入れがない場合に、容器104bに対応する重量センサ200で得られた重量の推移を示すグラフである。図48に示すグラフは、重量センサ200が計測した重量のデータを1分に1回取得し、直近10回分(すなわち10分間)の平均値を、1分毎にプロットしたものである。図48に示すように、食材の出し入れがなくても、重量センサ200で得られる重量には変動が発生していることが分かる。
図49は、図48のグラフのうち、最初の比較的短期間(0~約42分)での重量の推移を抜き出して示したグラフである。図48の最初の期間で重量が急激に増加しているように見える変動も、図49に示すように、5分以上の時間をかけてゆっくりと変動していることが分かる。このような緩やかな変動は、センサ基板111の温度変動による重量センサ200の入力電圧の変動が要因と考えられる。例えば、夜間など外気温が低い場合には、センサ基板111が低温となり、日中など外気温が高い場合には、冷蔵庫の運転率の上昇もあってセンサ基板111が高温になりやすい。
一方、食材の出し入れによる重量の変動は、センサ基板111の温度変動の場合と比べて、短時間で発生する。そこで、本実施例では、所定時間以内の重量の変動幅が閾値を超えた場合に、食材の出し入れが行われたものと判定する。
図50は、容器104bから100gの食材が取り出されたときの重量の推移を示したグラフである。図50では、便宜上、1秒毎に値がプロットされているが、実際には、重量センサ200が0.1秒に1回データを取得し、直近10回分(すなわち1秒間)の平均値が、0.1秒毎に記録される。図50に示すように、662秒から665秒にかけての時点で、重量が急激に減少していることが分かる。このような短時間での重量の変動は、センサ基板111の温度変動では起こり難いため、食材が取り出されたことが原因と考えられる。
図51は、容器104bから100gの食材が取り出されたときの重量の差分を示したグラフである。点線は、1秒前と現在との差分を示し、実線は、2秒前と現在との差分を示している。ここで、各線でプロットされている値は、前述の通り、電気的なノイズを除去するために、瞬時値でなく直近1秒間の平均値となっている。このため、1秒前の平均値との差分を算出すると、この1秒前との間の短い間で変化があった場合に、小さな値しか得られない(図51の点線の662秒から665秒の区間参照)。そこで、本実施例では、2秒前との差分を算出することで、食材の出し入れによる重量の変動を感度良く捉えられるようにした(図51の実線の662秒から665秒の区間参照)。なお、本実施例では、2秒前との差分としているが、3秒以上の所定時間前との差分としても良い。ただし、その所定時間は長くし過ぎると、食材の出し入れに伴う短時間の変動を捉えられなくなるので、数秒以内とするのが望ましい。
また、本実施例では、所定時間前との重量の差分が、閾値を超えた場合に、食材の出し入れがあったものと見做される。しかし、センサ基板111が重量情報として在庫管理サーバ30に送信するタイミングや、携帯端末20のアプリに表示される重量情報を更新するタイミングは、閾値以内に収まってからとするのが望ましい。このように、重量変動が安定してからデータの送信や更新を行うことで、煩雑さを低減できる。
さらに、扉102の開閉を検知する扉スイッチを有する冷蔵庫の場合、扉スイッチが扉102の開閉を検知したときのみ、重量の計測、データの送信や更新を行うようにしても良い。
(在庫管理サーバの構成)
図4は、本実施例に係る在庫管理サーバ30の構成を示す機能ブロック図である。図4に示すように、在庫管理サーバ30は、プロセッサ31と、メモリ32と、通信部33と、記憶部34と、を備えている。図4では、概念的にプロセッサが実行する機能を、データ管理部321、アクセス制限部322および通知部323として示しており、これらの機能を実現するためのプログラムが、メモリに格納されている。なお、プログラムは、ROM等に予め組み込まれて提供されたり、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD-ROM等の計算機で読み取り可能な記録媒体に記録して提供されたり、配布されても良い。
図4は、本実施例に係る在庫管理サーバ30の構成を示す機能ブロック図である。図4に示すように、在庫管理サーバ30は、プロセッサ31と、メモリ32と、通信部33と、記憶部34と、を備えている。図4では、概念的にプロセッサが実行する機能を、データ管理部321、アクセス制限部322および通知部323として示しており、これらの機能を実現するためのプログラムが、メモリに格納されている。なお、プログラムは、ROM等に予め組み込まれて提供されたり、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD-ROM等の計算機で読み取り可能な記録媒体に記録して提供されたり、配布されても良い。
通信部33は、WAN52を介して冷蔵庫10や携帯端末20等との間でデータをやり取りするためのものである。記憶部34は、認証データベース341と、収納領域データベース342と、を有している。認証データベース341は、冷蔵庫10を識別可能なIDと、当該冷蔵庫10のIDに対してペアリングされたコンピュータとしての携帯端末20のID(端末ID)と、を紐づけて保存するデータベースである。認証データベース341は、さらに、収納領域IDを保存しても良い。携帯端末20に紐づけられた端末IDに代えて、ユーザに紐づけられたユーザIDを用いてもよい。
また、携帯端末20ごとに当該冷蔵庫10に対する設定や閲覧の権限が異なる場合には、権限に関する情報も認証データベース341に格納される。一方、収納領域データベース342は、冷蔵庫IDおよびその収納領域ごとに、重量センサ200で計測された重量情報の履歴、収納される商品の画像やメモ、基準となる重量(最大重量)などを保存するデータベースである。
データ管理部321は、携帯端末20からの操作に対応して、記憶部34内のデータベースに保存されるデータの登録、変更および削除などを行う。アクセス制限部322は、同一の冷蔵庫IDの(同一の)収納領域に収納する商品が重複して購入されるのを防ぐために、異なる携帯端末IDから小売業者サーバ40のECサイトに、例えば同時にアクセスすることを制限する。通知部323は、ある冷蔵庫IDの重量センサ200の異常を検知した場合に、冷蔵庫IDに紐づく携帯端末IDに通知したり、ある携帯端末IDがECサイトにアクセスしたとき他の携帯端末IDに通知したりする。
(携帯端末のメモリに格納されるアプリの構成)
本実施例に係る在庫管理システムSを構築する際には、コンピュータ(携帯端末20)が在庫管理プログラムを動作可能にさせるステップとして、携帯端末20のメモリ22には、在庫管理の機能を実行するアプリのプログラムがインストールされる。図5は、携帯端末20のプロセッサ21により実行されるアプリの機能を、ブロック図として表したものである。図5に示すように、本実施例のアプリは、グラフ作成部221と、在庫状態出力部222と、通知出力部223と、設定部224と、計量指令部225と、アクセス支援処理部226と、で構成される。
本実施例に係る在庫管理システムSを構築する際には、コンピュータ(携帯端末20)が在庫管理プログラムを動作可能にさせるステップとして、携帯端末20のメモリ22には、在庫管理の機能を実行するアプリのプログラムがインストールされる。図5は、携帯端末20のプロセッサ21により実行されるアプリの機能を、ブロック図として表したものである。図5に示すように、本実施例のアプリは、グラフ作成部221と、在庫状態出力部222と、通知出力部223と、設定部224と、計量指令部225と、アクセス支援処理部226と、で構成される。
グラフ作成部221は、収納領域のセンサユニット220によって計測された重量情報に基づいて、当該収納領域内の商品の残量推移を示すグラフを作成する。在庫状態出力部222は、各収納領域の在庫状態の概要一覧を携帯端末20の出力部25に表示したり、特定の収納領域の在庫状態の詳細(グラフ作成部221で作成されたグラフなど)を携帯端末20の出力部25に表示したりする。通知出力部223は、在庫管理サーバ30の通知部323から送信された通知などを携帯端末20の出力部25に出力する。設定部224は、携帯端末20の入力部26の操作に基づき、商品の画像やメモの編集、通知設定の変更などを行う。計量指令部225は、冷蔵庫10のセンサ基板111に対し、重量を計測するよう指令を出す。アクセス支援処理部226は、携帯端末20にインストールされているブラウザを起動し、登録済みのECサイトのページを表示させることで、商品購入サイトへのアクセスを支援する。
(アプリの起動)
携帯端末20の入力部26において、ユーザが所定の操作(例えば所定のアイコンのタップ)を行うと、携帯端末20にインストールされているアプリが起動する。図6は、アプリ起動時における携帯端末20の出力部25の画面の例を示す図である。アプリが起動されると、在庫状態出力部222は、例えば、図6に示すホーム画面V10(在庫状況画面)を出力部25に表示させる。ここで、携帯端末20の通信部24がLAN51またはWAN52経由でダウンロードするアプリには、在庫管理の機能以外にも、季節に合わせた旬の食材に関する情報を表示する機能や、天気予報に合わせて買い物に出かけるおすすめ度を表示する機能が含まれている。このため、図6において、ホーム画面V10の左右にあるスクロールボタン623L,623Rがタップされると、他の表示画面(推奨食材画面や買い物指数画面)に遷移する。しかし、本実施例では、推奨食材を表示する機能や買い物指数を表示する機能については説明を省略し、在庫管理の機能のみについて、以下、説明する。
携帯端末20の入力部26において、ユーザが所定の操作(例えば所定のアイコンのタップ)を行うと、携帯端末20にインストールされているアプリが起動する。図6は、アプリ起動時における携帯端末20の出力部25の画面の例を示す図である。アプリが起動されると、在庫状態出力部222は、例えば、図6に示すホーム画面V10(在庫状況画面)を出力部25に表示させる。ここで、携帯端末20の通信部24がLAN51またはWAN52経由でダウンロードするアプリには、在庫管理の機能以外にも、季節に合わせた旬の食材に関する情報を表示する機能や、天気予報に合わせて買い物に出かけるおすすめ度を表示する機能が含まれている。このため、図6において、ホーム画面V10の左右にあるスクロールボタン623L,623Rがタップされると、他の表示画面(推奨食材画面や買い物指数画面)に遷移する。しかし、本実施例では、推奨食材を表示する機能や買い物指数を表示する機能については説明を省略し、在庫管理の機能のみについて、以下、説明する。
(ホーム画面V10,V11)
図6において、ホーム画面V10には、上端から下端に向かって、主メニューバー600と、天気予報表示部610と、在庫状況表示部620と、ナビゲーション部630と、副メニューバー640と、が含まれている。ここで、主メニューバー600には、メニューボタン601と、機種表示欄602と、接続表示欄603と、警告欄605と、が含まれている。機種表示欄602は、当該携帯端末20が制御対象とする冷蔵庫10の型番を表示する。また、接続表示欄603は、当該携帯端末20が、制御対象とする冷蔵庫10との間で双方向の通信回線が接続されているか否かを表示する。警告欄605は、重量センサ200の異常などが発生した場合に、その旨を表示する。
図6において、ホーム画面V10には、上端から下端に向かって、主メニューバー600と、天気予報表示部610と、在庫状況表示部620と、ナビゲーション部630と、副メニューバー640と、が含まれている。ここで、主メニューバー600には、メニューボタン601と、機種表示欄602と、接続表示欄603と、警告欄605と、が含まれている。機種表示欄602は、当該携帯端末20が制御対象とする冷蔵庫10の型番を表示する。また、接続表示欄603は、当該携帯端末20が、制御対象とする冷蔵庫10との間で双方向の通信回線が接続されているか否かを表示する。警告欄605は、重量センサ200の異常などが発生した場合に、その旨を表示する。
天気予報表示部610には、天気予報が発表された日時と、天気予報が対象とする地域と、天気予報の内容(例えば、晴れ時々曇り)と、予想気温と、予想湿度と、予想降水確率と、が示されている。
在庫状況表示部620は、冷蔵庫10内の3つの収納領域(センサユニットの設けられた容器104a,容器104b,容器104e)における食材の在庫状況を表示するものであり、冷蔵庫型アイコン621と、残量表示部622と、を含んでいる。収納領域ごとに収納される食材は異なっていても良いが、同一の収納領域内には同一の食材(同じ種類の商品)が収納されるものとする。残量表示部622は、各収納領域に所定の商品が最大量収納された場合を100%として、現在の残量が何%であるかを示すものである。図6に示す通り、上段の収納領域(容器104a)には、商品の登録自体がされていないことを示す「未登録」と表示され、冷蔵庫型アイコン621のうち、該当する領域が空白となっている。なお、商品の登録は、後述の図10に示す表示・通知設定画面V50にて行われる。また、図6のホーム画面V10では、中段の収納領域(容器104b)および下段の収納領域(容器104e)は、現在の残量として、それぞれ20%および88%が表示され、冷蔵庫型アイコン621のうち、それぞれの領域が塗りつぶされている(点灯表示されている)。特に、中段の収納領域(容器104b)は、ユーザによって予め設定された閾値であるアラート通知重量(例えば20%)以下であるため、強調(図6では下線付)して表示されている。このように、冷蔵庫型アイコン621における各領域と対応させて残量などの情報が表示されるため、どの収納領域の情報なのかユーザが認識し易くなっている。
また、図7は、アプリ起動時に携帯端末20の出力部25に表示される別のホーム画面V11の例を示す図である。図6に示したホーム画面V10では、上段の収納領域が「未登録」であったが、図7に示すホーム画面V11では、上段の収納領域が「未取得」となっている。この「未取得」の表示は、商品の登録自体はされているが、後述の最大重量の入力やゼロ点設定などが済んでおらず、センサユニット220による残量情報の取得ができていないことを示している。また、通信障害により重量を取得できない場合、冷蔵庫表示がなくなり、「情報が取得できませんでした」等の表示できない旨を示してもよい。
ナビゲーション部630には、ドットインジケータ631と、冷蔵庫中身チェックボタン632と、お知らせボタン633と、が含まれている。また、副メニューバー640には、ホームボタン641と、食材管理ボタン642と、在庫状態ボタン643と、サポートボタン644と、設定ボタン645と、が含まれている。
ここで、ドットインジケータ631は、横方向に配列された3個のドットを含んでおり、各ドットは、在庫状況画面(V10,V11)、推奨食材画面(図示省略)および買い物指数画面(図示省略)に対応する。そして、各画面のうち、出力部25に表示されている画面に対応するドットが点灯状態にされ、他のドットは消灯状態にされる。
お知らせボタン633は、在庫管理サーバ30の通知部323が、対象の冷蔵庫10とペアリングされた携帯端末20に対して何らかの通知を送信した場合に、携帯端末20の通知出力部223が図6,図7のホーム画面V10,V11に表示させるものである。例えば、アラートの対象が中段の収納領域の残量に関するものであった場合、お知らせボタン633がタップされると、図22のように、在庫状態出力部222は、中段の収納領域の在庫状態詳細画面V43を出力部25に表示させ、通知出力部223は、グラフ表示部665の残量の推移を示すグラフ上に「残量が少なくなっています」との旨の通知をする。また、アラート対象が複数の収納領域(例えば中段と下段)の残量に関するものであった場合、お知らせボタン633がタップされると、在庫状態出力部222は、図23のように、アラート対象の在庫状態一覧画面V90を出力部25に表示させる。
(中身画像表示画面V20)
図21は、中身画像表示画面V20の例を示す図である。図6,図7のホーム画面V10,V11において、ユーザが冷蔵庫中身チェックボタン632をタップすると、アプリは、中身画像表示画面V20を出力部25に表示させる。中身画像表示画面V20には、戻るボタン650と、カメラボタン634と、が含まれている。ユーザが戻るボタン650をタップすると、アプリは、元のホーム画面V10,V11を出力部25に再表示させる。カメラボタン634は、現在の中身画像の表示に代えて、撮影画面(図示せず)を表示させるボタンであり、このカメラボタン634がタップされると、撮影部27が起動して、モニタ画像が表示される。その後、ユーザがシャッターボタン(図示せず)をタップすると、その時点におけるモニタ画像が、冷蔵庫10の中身画像として記憶部23内の画像記憶部(図示せず)に保存される。この中身画像は、対応する冷蔵庫10のID情報とともに、WAN52等を介して在庫管理サーバ30に送信され得る。在庫管理サーバ30のデータ管理部321は、冷蔵庫10のID情報と対応付けて、中身画像をデータベースに保存する。携帯端末20の記憶部23や在庫管理サーバ30のデータベースに、既に別の中身画像が保存されている場合、従前の中身画像が削除され、新たに撮影された中身画像に更新される。なお、中身画像は、収納領域ごとに区別して保存され、選択された収納領域ごとに表示されるようにしても良い。
図21は、中身画像表示画面V20の例を示す図である。図6,図7のホーム画面V10,V11において、ユーザが冷蔵庫中身チェックボタン632をタップすると、アプリは、中身画像表示画面V20を出力部25に表示させる。中身画像表示画面V20には、戻るボタン650と、カメラボタン634と、が含まれている。ユーザが戻るボタン650をタップすると、アプリは、元のホーム画面V10,V11を出力部25に再表示させる。カメラボタン634は、現在の中身画像の表示に代えて、撮影画面(図示せず)を表示させるボタンであり、このカメラボタン634がタップされると、撮影部27が起動して、モニタ画像が表示される。その後、ユーザがシャッターボタン(図示せず)をタップすると、その時点におけるモニタ画像が、冷蔵庫10の中身画像として記憶部23内の画像記憶部(図示せず)に保存される。この中身画像は、対応する冷蔵庫10のID情報とともに、WAN52等を介して在庫管理サーバ30に送信され得る。在庫管理サーバ30のデータ管理部321は、冷蔵庫10のID情報と対応付けて、中身画像をデータベースに保存する。携帯端末20の記憶部23や在庫管理サーバ30のデータベースに、既に別の中身画像が保存されている場合、従前の中身画像が削除され、新たに撮影された中身画像に更新される。なお、中身画像は、収納領域ごとに区別して保存され、選択された収納領域ごとに表示されるようにしても良い。
(食材管理・トップ画面V160)
図43は、食材管理・トップ画面V160の例を示す図である。図6,図7のホーム画面V10,V11において、ユーザが食材管理ボタン642をタップすると、アプリは、記憶部23に保存されている食材データに基づいて、図43に示す食材管理・トップ画面V160を出力部25に表示させる。食材管理・トップ画面V160には、主メニューバー600と、表示操作部604と、食材項目列挙表示部616と、編集操作部646と、副メニューバー640と、が含まれている。主メニューバー600および副メニューバー640の内容は、図6,図7のホーム画面V10,V11のものと同様である。
図43は、食材管理・トップ画面V160の例を示す図である。図6,図7のホーム画面V10,V11において、ユーザが食材管理ボタン642をタップすると、アプリは、記憶部23に保存されている食材データに基づいて、図43に示す食材管理・トップ画面V160を出力部25に表示させる。食材管理・トップ画面V160には、主メニューバー600と、表示操作部604と、食材項目列挙表示部616と、編集操作部646と、副メニューバー640と、が含まれている。主メニューバー600および副メニューバー640の内容は、図6,図7のホーム画面V10,V11のものと同様である。
図43の食材管理・トップ画面V160において、食材項目欄617は、チェックボックス618と、食材名称欄624と、画像表示部625と、起点日表示部626と、経過日数表示部627と、を含む。ここで、食材名称欄624は、当該食材データに含まれる食材名称を表示する。画像表示部625は、当該食材データに含まれる食材画像データを表示する。起点日表示部626は、当該食材データの起点日を表示する。経過日数表示部627は、起点日から本日までの経過日数を表示する。なお、起点日とは、その食材について起点となる任意の日付データであり、撮影部27が食材画像データを撮影した日付としても良い。起点日を食材画像データの撮影日にすれば、撮影部27の動作に連携して自動で起点日を設定させることができるのでユーザに便利である。
また、図43の食材管理・トップ画面V160において、編集操作部646には、画像取り込みボタン647と、撮影ボタン648と、編集ボタン649と、が含まれている。ユーザが、撮影ボタン648をタップすると、アプリは、携帯端末20の撮影部27を起動させ、撮影画面(図示せず)を出力部25に表示させる。その後、ユーザがシャッターボタン(図示せず)をタップすると、食材画像データが記憶部23内の画像記憶部(図示せず)に保存される。また、ユーザが画像取り込みボタン647をタップすると、アプリは、画像選択画面(図示せず)を出力部25に表示させ、画像記憶部に保存されている食材画像の候補の中から特定の画像を取り込むことができる。このとき、アプリは、取り込んだ食材画像データを含む新たな食材データを生成する。
さらに、食材項目列挙表示部616において、各チェックボックス618は、削除対象となる食材データを指定するためのものであり、ユーザがタップする毎にオン/オフ状態がトグルで切り替わる。少なくとも一つのチェックボックス618がオン状態にされると、アプリは、食材管理リスト削除画面(図示せず)を表示させ、当該食材データの削除が可能となる。
また、食材画像データを含む食材データは、在庫管理サーバ30のデータベースにも共有されており、同一冷蔵庫IDに紐づく複数の携帯端末IDのユーザも閲覧できる。さらに、各食材データには、リマインダ日時情報と、リマインダ許可情報と、が含まれる。リマインダ日時情報とは、ユーザにリマインダを行う日時を特定する情報であり、絶対的な日時であっても、起点日を基準として相対的に定める日時であっても良い。また、リマインダ許可情報とは、ユーザにリマインダを行うことのオン/オフやリマインダの方法などを特定する情報である。このように、食材管理・トップ画面V160においては、冷蔵庫10(特に、センサユニット220が設置されていない容器104cおよび容器104d)内に収納される食材について、購入日や経過日数を把握することが可能である。
(在庫状態・トップ画面V30)
図8は、在庫状態・トップ画面V30の例を示す図である。図6,図7のホーム画面V10,V11において、ユーザが在庫状態ボタン643をタップすると、在庫状態出力部222は、図8に示す在庫状態・トップ画面V30を出力部25に表示させる。在庫状態・トップ画面V30には、主メニューバー600と、戻るボタン650と、編集ボタン651と、収納領域一覧表示部660と、副メニューバー640と、が含まれている。収納領域一覧表示部660は、3か所の収納領域欄661-1~661-3を有しており、各収納領域欄には、対応する収納領域の状態の概要が表示される。具体的には、左から、当該収納領域の位置を示す冷蔵庫型アイコンと、当該収納領域に収納する商品の画像と、当該収納領域に収納する商品に関するメモ、残量、購入先ECサイトなどの情報と、が各収納領域欄に表示され得る。冷蔵庫型アイコンは、対応する収納領域欄661-1~661-3の領域が塗り潰されている。例えば、センサユニットの設けられた容器のうち最上段の容器104aに対応する収納領域欄661-1に表示されている冷蔵庫型アイコンは、最上段相当の領域が塗り潰されている。
図8は、在庫状態・トップ画面V30の例を示す図である。図6,図7のホーム画面V10,V11において、ユーザが在庫状態ボタン643をタップすると、在庫状態出力部222は、図8に示す在庫状態・トップ画面V30を出力部25に表示させる。在庫状態・トップ画面V30には、主メニューバー600と、戻るボタン650と、編集ボタン651と、収納領域一覧表示部660と、副メニューバー640と、が含まれている。収納領域一覧表示部660は、3か所の収納領域欄661-1~661-3を有しており、各収納領域欄には、対応する収納領域の状態の概要が表示される。具体的には、左から、当該収納領域の位置を示す冷蔵庫型アイコンと、当該収納領域に収納する商品の画像と、当該収納領域に収納する商品に関するメモ、残量、購入先ECサイトなどの情報と、が各収納領域欄に表示され得る。冷蔵庫型アイコンは、対応する収納領域欄661-1~661-3の領域が塗り潰されている。例えば、センサユニットの設けられた容器のうち最上段の容器104aに対応する収納領域欄661-1に表示されている冷蔵庫型アイコンは、最上段相当の領域が塗り潰されている。
(在庫状態詳細画面V40)
図8の在庫状態・トップ画面V30において、ユーザが特定の収納領域欄の詳細要求ボタン662をタップすると、在庫状態出力部222は、図9に示す在庫状態詳細画面V40を出力部25に表示させる。図9は、図8の在庫状態・トップ画面V30において、中段の収納領域欄の詳細要求ボタン662がタップされたときに表示される在庫状態詳細画面V40である。図9の通り、在庫状態詳細画面V40には、主メニューバー600と、戻るボタン650と、商品情報表示部663と、グラフ表示部665と、購入設定部666と、副メニューバー640と、が含まれている。
図8の在庫状態・トップ画面V30において、ユーザが特定の収納領域欄の詳細要求ボタン662をタップすると、在庫状態出力部222は、図9に示す在庫状態詳細画面V40を出力部25に表示させる。図9は、図8の在庫状態・トップ画面V30において、中段の収納領域欄の詳細要求ボタン662がタップされたときに表示される在庫状態詳細画面V40である。図9の通り、在庫状態詳細画面V40には、主メニューバー600と、戻るボタン650と、商品情報表示部663と、グラフ表示部665と、購入設定部666と、副メニューバー640と、が含まれている。
商品情報表示部663には、当該収納領域の位置を示す冷蔵庫型アイコンと、当該収納領域に収納される商品の画像と、当該収納領域に収納される商品に関するメモと、設定要求ボタン664と、が表示される。ユーザが設定要求ボタン664をタップすると、設定部224は、図10に示す表示・通知設定画面V50を出力部25に表示させ、商品の画像や商品に関するメモの設定ができるようにする。なお、表示・通知設定画面V50での入力がある場合は、商品情報表示部663に「入力有り」(図9参照)、表示・通知設定画面V50での入力がない場合は、「未入力」(例えば図16,図17参照)がそれぞれ表示される。
購入設定部666には、購入先変更ボタン667と、購入ボタン668と、が含まれている。既に購入先のECサイトが登録されている場合、購入ボタン668には、登録済みのECサイト名(図9ではECサイトA)が表示される。ユーザが購入ボタン668をタップすると、アクセス支援処理部226は、図12または図13に示す購入先確認画面V70,V71を出力部25に表示させる。
グラフ表示部665は、当該収納領域に収納される商品の残量を時系列で示す折れ線グラフを表示するものである。グラフに表示される残量は、当該収納領域内に残っている商品の合計重量そのものではなく、当該収納領域に同一商品(図9では野菜ジュース)を最大限収納した場合の全重量(最大重量、図9では10,000g)を100(%)とした場合の比率(%)となっている。最大重量の設定方法は後述する。
このように、残量が重量の絶対値で表示されるのではなく比率で表示されるので、ユーザにとって商品がどの程度残っているのかを直感的に認識し易い利点がある。特に、最大量に対してどの程度の量の商品が残っているかユーザが一見して分かるので、補充すべき商品の量も把握し易い。また、グラフ上には、収納領域に商品を満杯にした重量(%)の位置と、後述の表示・通知設定画面V50でユーザが任意で設定したアラート通知重量(%)の位置(図9では破線で示す20%)と、も併せて示されるので、商品を購入する時期の目安を把握することも容易である。さらに、グラフ表示部665には、最大重量の50%の位置にも罫線が引かれているので、残量が読み取り易くなっている。
ここで、在庫状態出力部222によってグラフ表示部665に表示される折れ線グラフは、当該収納領域のセンサユニット220によって計測された重量情報を在庫管理サーバ30経由で携帯端末20が受信し、グラフ作成部221が作成するものである。携帯端末20のアプリには、計測重量に変化があった時点で情報が反映されるようになっている。グラフに示す過去の日ごとの残量については、その日が終了する時点での重量情報が示される。
また、在庫状態出力部222は、グラフ作成部221は、過去の残量の経過に基づいて将来の残量を予測し、設定されたアラート通知重量に到達する日などを出力するようにしても良い。さらに、図9に示す在庫状態詳細画面V40のグラフ表示部665には、特定の1つの収納領域における残量のみが示されているが、同じグラフ表示部665に他の収納領域における残量も重ねて示したり、同じ在庫状態詳細画面V40に、各収納領域に対応するグラフ表示部665を上下に複数並べて示したりすることも可能である。あるいは、図9の在庫状態詳細画面V40の所定位置に、収納領域を切り替えるボタンを設け、図8の在庫状態・トップ画面V30に戻らずとも、1回のボタン操作で他の収納領域に対応するグラフを表示できるようにしても良い。
次に、何らかの原因で一部の重量情報が得られなかった場合に、グラフ表示部665が作成するグラフについて説明する。図24は、直近の2日間だけ重量情報が得られなかった場合の在庫状態詳細画面V44の例であり、図25は、過去の1日だけ重量情報が得られなかった場合の在庫状態詳細画面V45の例である。図24,図25に示すとおり、グラフ作成部221は、重量情報が得られなかった期間は、折れ線を表示せずブランクとしている。
重量情報が得られない原因としては、冷蔵庫10または携帯端末20の通信異常、冷蔵庫10の各収納領域に搭載されるセンサユニット220の異常、などが考えられる。冷蔵庫10が接続されるLAN51の通信に異常がなく、携帯端末20のみに通信不能の期間があった場合には、在庫管理サーバ30の収納領域データベース342に格納されている重量履歴を参照することで、携帯端末20のグラフ作成部221は過去のデータを再現することもできる。
(棚のズレ検知)
重量センサ200の異常としては、収納領域の容器104や棚が重量センサ200の上に正常に支持されておらず、容器104や棚自体の重量も計測できなかった場合などが考えられる。
重量センサ200の異常としては、収納領域の容器104や棚が重量センサ200の上に正常に支持されておらず、容器104や棚自体の重量も計測できなかった場合などが考えられる。
ここで、棚がずれて、重量センサ200の上に正常に支持されていないことを検知する方法について、図45~図47を用いて説明する。図45は、棚ずれ検知時の各動作を示すタイムチャートである。
後述の通り、重量センサ200に対しては、予め基準値(ゼロ点)の設定が行われる。すなわち、ユーザが使用していく棚等を重量センサ200に載置し、商品が収納されていない状態で重量センサ200によって計測された重量が、基準値とされる。図45において、0gは、この基準値を示している。
したがって、重量センサ200によって得られた商品重量が基準値を下回ってマイナスとなる場合は、棚がずれている可能性がある。そこで、重量センサ200のセンサ基板111は、図45に示すように、所定の閾値(マイナス重量許容量)以下になってしまった場合には、棚がずれていると判定する。ただし、重量センサ200での重量計測の対象である棚の下の収納領域へユーザが商品を出し入れする際に、棚に商品等がぶつかってしまった場合などにも、商品重量が一時的にマイナス重量許容量以下となる可能性がある。このため、本実施例のセンサ基板111は、マイナス重量許容量以下の状態が確定時間以上継続した時点で、棚ずれと判定する。なお、マイナス重量許容量は、棚ごとに異なる値が設定されても良い。
棚ずれと判定された場合、冷蔵庫10のセンサ基板111から異常を知らせる情報が在庫管理サーバ30に送信される。さらに、在庫管理サーバ30の通知部323から携帯端末20へその旨の通知が送信される。そして、携帯端末20の通知出力部223が、図6,図7のホーム画面V10,V11に通知し、お知らせボタン633でその旨をいつでも閲覧できるようにする。さらに、通知出力部223は、主メニューバー600の警告欄605に、通常と異なる表示をさせる。また、通知出力部223は、在庫管理サーバ30から通知を受信した時点で、いずれかの棚で異常が発生したことを知らせるプッシュ通知を行っても良い。なお、棚ずれと判定された場合、グラフ作成部221は、前述の通り、異常時の重量として、折れ線を表示せずブランクとする。
ユーザが、お知らせボタン633、警告欄605、プッシュ通知などをタップすると、どの棚に異常が発生したかの情報や、異常への対処方法を示す情報などが表示される。ユーザは、表示内容を閲覧して、棚の位置等を修正することで、重量センサ200の上に棚を正常に支持させることができる。棚の位置等の修正により、重量センサ200によって得られる商品重量が、マイナス重量許容量を超え、さらに棚ずれ解除重量以上になると、実質的に基準値に到達したと見做され、異常表示などはすべて解除される。
図46は、棚がずれていることを異常として操作部14に表示する方法の一例である。本実施例の操作部14は、前述の通り、通信機能のON/OFF状態を示すランプ141と、LAN51への接続状態を示すランプ142の2つしか存在していない。このように、操作部14の表示機能に制約がある場合でも、例えば、図46に示す方法により、特定の棚の異常を知らせることが可能である。具体的には、ランプ142が1回点滅した後、ランプ141が4回点滅し、その後、両方のランプが消灯する、という動作を繰り返すものである。別の容器104cの棚がずれている場合には、ランプ142が1回点滅した後、ランプ141が6回点滅し、その後、両方のランプが消灯する、という動作を繰り返す。
図47は、棚ずれ検知時の各処理を示すフローチャートである。図47を用いて、棚ずれ検知時における、センサ基板111およびアプリでの処理について説明する。
まず、センサ基板111は、マイナス重量許容量以下となったか否かを判定する(ステップS1)。マイナス重量許容量以下となった場合、その継続時間をカウントする(ステップS2)。その後も、センサ基板111は、マイナス重量許容量以下が継続しているか否かを判定し(ステップS3)、マイナス重量許容量を上回った場合には、ステップS1に戻る。一方、マイナス重量許容量以下の状態が継続した場合、センサ基板111は、その状態が確定時間以上継続したか否かを判定する(ステップS4)。まだ確定時間以上継続していない場合には、ステップS3に戻る。一方、確定時間以上継続した場合、センサ基板111は、棚ずれと判定し、その情報が、在庫管理サーバ30へ送信された後、携帯端末20のアプリで通知される(ステップS5)。その後、センサ基板111は、棚ずれ解除重量以上となったか否かを判定する(ステップS6)。棚ずれ解除重量未満の状態が続いている場合は、アプリ上の異常表示やお知らせが継続される。一方、棚ずれ解除重量以上になると、アプリ上の異常表示やお知らせが解除される(ステップS7)。
(購入先確認画面V70,71)
図12は、購入先のECサイト(ECサイトA)のトップページのみが登録されている場合における購入先確認画面V70であり、図13は、ECサイトで収納領域の商品を実際に購入するためのページが購入先として登録されている場合における購入先確認画面V71である。これらの画面には、登録アドレス表示部683と、購入先アクセスボタン684と、登録ボタン685と、が含まれている。登録アドレス表示部683には、登録済みの購入先の具体的なアドレス(URL)が予め表示されているが、ユーザが希望する他の購入先のページのアドレスを、例えばコピーアンドペーストで、入力することもできる。登録アドレス表示部683に新たなアドレスが入力された状態で登録ボタン685がタップされると、アクセス支援処理部226は、当該入力内容を新たな登録先として更新し、記憶部23内の画像記憶部に反映する。
図12は、購入先のECサイト(ECサイトA)のトップページのみが登録されている場合における購入先確認画面V70であり、図13は、ECサイトで収納領域の商品を実際に購入するためのページが購入先として登録されている場合における購入先確認画面V71である。これらの画面には、登録アドレス表示部683と、購入先アクセスボタン684と、登録ボタン685と、が含まれている。登録アドレス表示部683には、登録済みの購入先の具体的なアドレス(URL)が予め表示されているが、ユーザが希望する他の購入先のページのアドレスを、例えばコピーアンドペーストで、入力することもできる。登録アドレス表示部683に新たなアドレスが入力された状態で登録ボタン685がタップされると、アクセス支援処理部226は、当該入力内容を新たな登録先として更新し、記憶部23内の画像記憶部に反映する。
また、ユーザが購入先アクセスボタン684をタップすると、アクセス支援処理部226は、登録済みのページのアドレスを指定しつつ、携帯端末20においてブラウザを立ち上げる。アプリは、ブラウザが立ち上がった後も、購入先確認画面V70,71を保持するが、実際の商品の購入は、ECサイトで行われる。本実施例では、収納領域の商品の残量を確認したユーザがECサイトにアクセスして商品を購入するものであるが、商品の残量情報がECサイトを運営する小売業者が管理する小売業者サーバ40へも送信され、小売業者サーバ40が残量に応じて自動的に商品を受注し、冷蔵庫IDに紐づけられた住所に送付されるようにしても良い。
(購入先選択画面V60)
ユーザが、図9に示す在庫状態詳細画面V40の購入先変更ボタン667をタップすると、アクセス支援処理部226は、図11に示す購入先選択画面V60を出力部25に表示させる。購入先選択画面V60には、登録購入先表示部680と、購入先候補表示部681と、次へボタン682と、が含まれている。図11の例では、登録購入先表示部680に、購入先のECサイトがECサイトAであることと、ECサイトAの商品(野菜ジュース)購入ページのアドレスが表示されている。また、図11の例では、購入先候補表示部681に、選択中のECサイトAが実線で表示され、他のECサイトが破線で表示されている。購入先選択画面V60において購入先が選択された状態で、ユーザが次へボタン682をタップすると、アクセス支援処理部226は、図12または図13に示す購入先確認画面V70,V71を出力部25に表示させる。図11の例では、ECサイトAの商品購入ページが購入先として選択されているので、図13に示す購入先確認画面V71が表示される。
ユーザが、図9に示す在庫状態詳細画面V40の購入先変更ボタン667をタップすると、アクセス支援処理部226は、図11に示す購入先選択画面V60を出力部25に表示させる。購入先選択画面V60には、登録購入先表示部680と、購入先候補表示部681と、次へボタン682と、が含まれている。図11の例では、登録購入先表示部680に、購入先のECサイトがECサイトAであることと、ECサイトAの商品(野菜ジュース)購入ページのアドレスが表示されている。また、図11の例では、購入先候補表示部681に、選択中のECサイトAが実線で表示され、他のECサイトが破線で表示されている。購入先選択画面V60において購入先が選択された状態で、ユーザが次へボタン682をタップすると、アクセス支援処理部226は、図12または図13に示す購入先確認画面V70,V71を出力部25に表示させる。図11の例では、ECサイトAの商品購入ページが購入先として選択されているので、図13に示す購入先確認画面V71が表示される。
(ECサイトの登録方法)
図16は、表示対象である上段の収納領域について、図9と異なり、商品のメモや最大重量などの設定がされていない初期状態での在庫状態詳細画面V41を示している。図16のグラフ表示部665は、空白とするのではなく、最大重量などの設定をすればグラフが表示される旨のメッセージが表示されるので、ユーザに在庫管理機能を活用するよう促すことが可能である。図16の購入設定部666の購入ボタン668には、登録済みのECサイト名の代わりに横線が表示されている。購入設定部666の購入先変更ボタン667がタップされると、アクセス支援処理部226は、図18に示す購入先選択画面V61を出力部25に表示させる。図18の購入先選択画面V61は、図11と異なり、登録購入先表示部680を有しておらず、購入先候補表示部681と、次へボタン682と、を有している。ユーザが例えばECサイトAを選択された状態で次へボタン682をタップすると、アクセス支援処理部226が、図12の購入先確認画面V70を表示させ、当該画面での登録が行えるようになる。登録完了後は、在庫状態出力部222が、図17に示す在庫状態詳細画面V42を出力部25に表示させ、購入設定部666の購入ボタン668には、登録されたECサイト名としてECサイトAが表示される。
図16は、表示対象である上段の収納領域について、図9と異なり、商品のメモや最大重量などの設定がされていない初期状態での在庫状態詳細画面V41を示している。図16のグラフ表示部665は、空白とするのではなく、最大重量などの設定をすればグラフが表示される旨のメッセージが表示されるので、ユーザに在庫管理機能を活用するよう促すことが可能である。図16の購入設定部666の購入ボタン668には、登録済みのECサイト名の代わりに横線が表示されている。購入設定部666の購入先変更ボタン667がタップされると、アクセス支援処理部226は、図18に示す購入先選択画面V61を出力部25に表示させる。図18の購入先選択画面V61は、図11と異なり、登録購入先表示部680を有しておらず、購入先候補表示部681と、次へボタン682と、を有している。ユーザが例えばECサイトAを選択された状態で次へボタン682をタップすると、アクセス支援処理部226が、図12の購入先確認画面V70を表示させ、当該画面での登録が行えるようになる。登録完了後は、在庫状態出力部222が、図17に示す在庫状態詳細画面V42を出力部25に表示させ、購入設定部666の購入ボタン668には、登録されたECサイト名としてECサイトAが表示される。
図18の購入先選択画面V61の購入先候補表示部681は、実際には多数の購入先候補が含まれており、ユーザが購入先候補表示部681をスクロールすると、図19に示すように、アクセス支援処理部226は、残りの購入先候補や「その他」を表示させる。ユーザは、予め含まれている購入先候補以外のECサイトから商品を購入したい場合、「その他」を選択した状態で次へボタン682をタップする。すると、アクセス支援処理部226が、図12の購入先確認画面V70を表示させ、新たな購入先のアドレスが直接入力できるようになる。
ここで、ECサイトで商品を実際に購入するためのページを購入先として登録する場合、第1の方法は、前述の通り、ユーザが、ブラウザで開いたページのアドレスをコピーして、図13に示す購入先確認画面V71の登録アドレス表示部683にペーストして登録ボタン685をタップする方法である。また、第2の方法として、ブラウザの共有機能を利用して、購入先の登録を行っても良い。例えば、特定の収納領域に関する図9に示す在庫状態詳細画面V40を起点に、図12または図13の購入先確認画面V70,V71の購入先アクセスボタン684で起動されたブラウザにおいて、ECサイトの情報の共有先として本実施例の在庫管理アプリが指定された場合、アクセス支援処理部226は、図14に示す購入先個別登録画面V80をポップアップ表示させる。この購入先個別登録画面V80で、キャンセルボタン686がタップされると、アクセス支援処理部226は、図12または図13に示す元の購入先確認画面V70,V71を表示させる。図14の購入先個別登録画面V80で、登録ボタン687がタップされると、アクセス支援処理部226は、当該収納領域について、購入ページのアドレスを自動的に登録し、在庫状態出力部222は例えば図9に示す在庫状態詳細画面V40を表示させる。
一方、本実施例の在庫管理アプリが起動していない状態や、起動していても特定の収納領域に関する画面が開いていない状態で、ECサイトの情報の共有先として指定された場合、アクセス支援処理部226は、図15に示す購入先一括登録画面V81をポップアップ表示させる。この購入先一括登録画面V81では、購入サイトのアドレスをどの収納領域に登録させるか、ラジオボタン688によって選択できるようになっている。購入先一括登録画面V81で、キャンセルボタン686がタップされると、在庫状態出力部222はホーム画面V10などを表示する。登録ボタン687がタップされると、アクセス支援処理部226は選択された収納領域について購入アドレスを自動的に登録し、在庫状態出力部222は例えば図9に示す在庫状態詳細画面V40を表示させる。
(同時アクセス禁止の処理)
次に、同一の冷蔵庫IDに関し、異なる携帯端末IDが商品購入のためにECサイトへ同時にアクセスすることを禁止する処理について説明する。前述のように、本実施例の在庫管理システムSでは、1台の冷蔵庫10に対して、複数台の携帯端末20がペアリングされ、複数のユーザがアプリを利用して共通の冷蔵庫10の在庫管理を行うこともある。特に、アラート通知重量の設定が同じの場合、共通の冷蔵庫10のある収納領域の残量が設定値に達すると、同様のタイミングでアラートが通知される。したがって、あるユーザがECサイトにアクセスして注文の処理を行っているときに、別のユーザも同様にECサイトにアクセスして注文処理をしようとする可能性が考えられる。そこで、本実施例では、同一の冷蔵庫IDに関するアプリ上の操作を通じて、ある携帯端末IDがECサイトにアクセスした場合、その他の携帯端末IDが、同一の冷蔵庫IDに関するアプリ上の操作を通じてECサイトにアクセスすることを禁止する処理がされる。これらその他の携帯端末IDが、例えば直接ブラウザからECサイトにアクセスすることは許容され得る。
次に、同一の冷蔵庫IDに関し、異なる携帯端末IDが商品購入のためにECサイトへ同時にアクセスすることを禁止する処理について説明する。前述のように、本実施例の在庫管理システムSでは、1台の冷蔵庫10に対して、複数台の携帯端末20がペアリングされ、複数のユーザがアプリを利用して共通の冷蔵庫10の在庫管理を行うこともある。特に、アラート通知重量の設定が同じの場合、共通の冷蔵庫10のある収納領域の残量が設定値に達すると、同様のタイミングでアラートが通知される。したがって、あるユーザがECサイトにアクセスして注文の処理を行っているときに、別のユーザも同様にECサイトにアクセスして注文処理をしようとする可能性が考えられる。そこで、本実施例では、同一の冷蔵庫IDに関するアプリ上の操作を通じて、ある携帯端末IDがECサイトにアクセスした場合、その他の携帯端末IDが、同一の冷蔵庫IDに関するアプリ上の操作を通じてECサイトにアクセスすることを禁止する処理がされる。これらその他の携帯端末IDが、例えば直接ブラウザからECサイトにアクセスすることは許容され得る。
図42は、この同時アクセス禁止の処理を示すフローチャートである。図42に示すように、まず、アクセス支援処理部226は、ある携帯端末IDのユーザが、図12,図13の購入先確認画面V70,V71の購入先アクセスボタン684をタップしたか否かを判定する(ステップS101)。タップ有りの場合、アクセス支援処理部226は、当該携帯端末20においてブラウザを起動するとともに、在庫管理サーバ30に対し、携帯端末IDおよび冷蔵庫IDを含むアクセス情報を送信する。在庫管理サーバ30のアクセス制限部322は、認証データベース341を参照し、受信したアクセス情報に含まれる冷蔵庫IDに紐づく他の携帯端末IDを特定する。すると、アクセス制限部322は、特定した他の携帯端末IDに対し、あるユーザがECサイトにアクセス中である旨を知らせる通知を、通知部323を介して送信する(ステップS102)。この通知には、アクセス中のユーザ名、冷蔵庫名、収納領域に関する情報(例えば、どの収納容器(重量センサ)かや、商品メモ673の内容。)、登録アドレス表示部683に登録されているURLを含ませてもよい。冷蔵庫名としては、上述の型番でもよいし、別途何れかのユーザによって登録されたニックネームでもよい。ニックネームとしては、その冷蔵庫の所有者を含ませることが想定される。
通知を受信した携帯端末20では、通知出力部223が図6,図7ホーム画面V10,V11のお知らせボタン633に表示させるとともに、アクセス支援処理部226が図12,図13の購入先確認画面V70,71の購入先アクセスボタン684を無効化する(ステップS103)。アクセス支援処理部226は、通知を受信してから所定時間経過したか否かを判定し(ステップS104)、所定時間が経過した場合には、購入先アクセスボタン684の無効化を解除して、ECサイトへのアクセスを許可する(ステップS105)。これに代えて、携帯端末IDのユーザが商品の注文を完了したタイミングや、ECサイトへのアクセスが一定時間無くなったタイミングを、在庫管理サーバ30が取得できる場合には、そのタイミングを起点として同時アクセス禁止処理が解除されても良い。なお、他のユーザは、あるユーザがECサイトにアクセス中であっても、ECサイトへのアクセス以外のアプリ操作、例えば在庫状況の確認などは可能である。
ある携帯端末IDのユーザが商品を注文したとき、当該ユーザからの入力により又は注文に応じて自動で、在庫管理サーバ30にその旨が送信されるようにしても良い。その場合、在庫管理サーバ30の通知部323は、他の携帯端末IDのユーザにお知らせとして図6,図7のホーム画面V10,V11に通知したり、図8の在庫状態・トップ画面V30の収納領域欄などに、注文済みであることを知らせる表示をしたりする。これにより、同一の冷蔵庫10の在庫管理を行う複数のユーザが重複して同じ商品を購入してしまう虞を低減できる。
(表示・通知設定画面V50)
次に、図10に示す表示・通知設定画面V50について説明する。この表示・通知設定画面V50は、図9の在庫状態詳細画面V40において、設定要求ボタン664がタップされたときに、在庫状態出力部222が出力部25に表示させる画面である。図10のように、表示・通知設定画面V50には、主メニューバー600と、戻るボタン650と、画像表示部671と、画像取り込みボタン672aと、撮影ボタン672bと、商品メモデータ編集欄673と、最大重量表示部674と、アラート通知重量表示部675と、通知許可ボタン676と、保存ボタン677と、副メニューバー640と、が含まれている。
次に、図10に示す表示・通知設定画面V50について説明する。この表示・通知設定画面V50は、図9の在庫状態詳細画面V40において、設定要求ボタン664がタップされたときに、在庫状態出力部222が出力部25に表示させる画面である。図10のように、表示・通知設定画面V50には、主メニューバー600と、戻るボタン650と、画像表示部671と、画像取り込みボタン672aと、撮影ボタン672bと、商品メモデータ編集欄673と、最大重量表示部674と、アラート通知重量表示部675と、通知許可ボタン676と、保存ボタン677と、副メニューバー640と、が含まれている。
ユーザが、撮影ボタン672bをタップすると、設定部224は、携帯端末20の撮影部27を起動させ、撮影画面(図示せず)を出力部25に表示させる。その後、ユーザがシャッターボタン(図示せず)をタップすると、商品画像が記憶部23内の画像記憶部(図示せず)に保存される。また、ユーザが画像取り込みボタン672aをタップすると、設定部224は、画像選択画面(図示せず)を出力部25に表示させ、画像記憶部に保存されている商品画像の候補の中から特定の画像を取り込むことができる。なお、画像記憶部には、食材管理で使用される食材画像データも保存されているので、それらの中から特定の画像を取り込んでも良い。商品画像が変更されると、設定部224は、表示・通知設定画面V50の他、在庫状態・トップ画面V30や在庫状態詳細画面V40に表示される商品画像を、変更後の商品画像に変更する。アクセス支援処理部226を通じて登録済の購入ページのアドレスを参照して、自動で商品画像を取得してもよい。
また、ユーザが商品メモデータ編集欄673をタップすると、文字編集用のダイアログ(図示せず)が表示され、ユーザはメモデータの内容を編集できる。アクセス支援処理部226を通じて登録済の購入ページのアドレスを参照して、自動で商品名を取得し、これをメモデータとして登録してもよい。
さらに、ユーザが通知許可ボタン676をタップすると、アラート通知重量以下となった場合のアラート通知フラグのオン/オフ状態がトグルで切り替えられる。アラート通知フラグがオン状態の場合、当該収納領域の商品の残量がアラート通知重量以下となった時点で、通知出力部223は、図6,図7のホーム画面V10,V11に通知し、お知らせボタン633で詳細を閲覧できるようにする。なお、アラート通知重量やアラート通知フラグの設定情報は、在庫管理サーバ30の収納領域データベース342にも保存され、在庫管理サーバ30の通知部323から携帯端末20に通知がされるようにしても良い。
(最大重量の入力方法)
ユーザが最大重量表示部674の設定変更ボタン678をタップすると、メモで登録した商品を当該収納領域に収納し得る最大重量の入力内容を変更できる。なお、ここでの最大重量は、物理的に当該商品を収納領域に収納し得る最大量とは限らず、ユーザが収納したいと考える基準によって変動する可能性がある。以下、最大重量の具体的な入力方法について、図26~図29を用いて説明する。
ユーザが最大重量表示部674の設定変更ボタン678をタップすると、メモで登録した商品を当該収納領域に収納し得る最大重量の入力内容を変更できる。なお、ここでの最大重量は、物理的に当該商品を収納領域に収納し得る最大量とは限らず、ユーザが収納したいと考える基準によって変動する可能性がある。以下、最大重量の具体的な入力方法について、図26~図29を用いて説明する。
まず、図10の表示・通知設定画面V50で、最大重量表示部674の設定変更ボタン678をユーザがタップすると、計量指令部225は、図27に示す最大重量入力画面V101を表示させる。図27の最大重量入力画面V101では、ユーザが重量表示部637に最大重量を直接入力することもでき、入力後に保存ボタン638がタップされると、計量指令部225は、図29に示す重量確認画面V102を表示させる。
一方、図27の最大重量入力画面V101でユーザが計測ボタン639をタップすると、計量指令部225は、図28に示す計量確認画面V84をポップアップ表示させる。ユーザは、対象の収納領域に収納し得る個数又は量であって、ユーザが最大重量として設定したい個数又は量の同一商品を置いた状態で、計測開始ボタン652をタップする。すると、計量指令部225は、通信部24を介して冷蔵庫10のセンサ基板111に対し、その時点の対象の収納領域の重量を計測するよう指令信号を送信する。指令信号を受信したセンサ基板111は、対応する収納領域の重量センサ200で計測された重量情報を例えば携帯端末20に送信する。重量情報を受信した計量指令部225は、図29に示す重量確認画面V102を表示させ、ユーザが完了ボタン654をタップすると、重量表示部637に重量センサ200が計測した重量が反映される。最大重量の設定が完了すると、在庫状態出力部222は、図9の在庫状態詳細画面V40におけるグラフ表示部665や、図10の表示・通知設定画面V50の最大重量表示部674などにも、最大重量を表示させる。なお、図28の計量確認画面V84でユーザがキャンセルボタン653をタップすると、図27の最大重量入力画面V101に戻る。
ここで、前述の図10に示す表示・通知設定画面V50で、最大重量表示部674が未入力の状態のときにユーザが設定変更ボタン678をタップすると、設定部224は、図26に示すゼロ点調整推奨画面V83をポップアップ表示させる。このポップアップ表示の内容としては、ユーザが使用していく容器104を空の状態で重量センサ200上に正しく載置することを要求するものである。設定部224は、最大重量表示部674が入力済みであっても、最後にゼロ点調整してから所定期間ごとに、もしくは毎回、ゼロ点調整推奨画面V83をポップアップ表示させても良い。ユーザが、対象の収納領域が空の状態であることを確認し、図26のゼロ点調整推奨画面V83でゼロ点調整実行ボタン635をタップすると、計量指令部225は、ゼロ点調整を実行する。一方、ユーザが図26のゼロ点調整推奨画面V83でスキップボタン636をタップした場合、計量指令部225は、図27に示す最大重量入力画面V101を表示させる。
ゼロ点調整とは、収納領域を形成する容器104自体の重量を考慮して、容器104内が空の状態で重量センサ200が計測する重量を、商品が収納されていない状態、すなわち、商品の重量がゼロであると設定するものである。このゼロ点調整を実行することで、商品の残量をより正確に計測することが可能となる。また、ゼロ点調整は、図10に示す特定の収納領域に関する表示・通知設定画面V50から実行する以外に、後述のように、図31に示す設定・トップ画面V120から対象の収納領域を選んで実行しても良い。
ゼロ点調整は、センサユニット上に容器104も商品も支持されていない状態で行ってもよいし、容器104のみが支持された状態で行ってもよい。本実施例では、後述のように後者の状態で行う。
前者であれば、ユーザは、予め容器104に商品を収納させてしまっていても、容器104ごと一旦センサユニット上からどければよいためゼロ点調整の実行が容易である一方、容器104の重量には個体差があり得るため、やや調整精度に劣り得る。このため、別途、容器104のみの重量を計測して記憶しておくことができると好ましい。そして、ゼロ点調整後、容器104及び商品が支持された状態の重量検知値から、記憶した容器重量を減算すればよい。
なおこの場合、特に、複数の容器104を備える冷蔵庫であって、或るセンサユニット上に支持させる容器104を複数から選択できるときは、やはり容器重量の個体差に起因して調整精度に改善の余地が生じ得る。このようなときは、センサユニットに支持された容器104の個体を冷蔵庫側にて区別できるように構成することが好ましい。例えば、容器104に識別番号や容器自体の重量を記憶させた無線タグを埋設等させておき、冷蔵庫側にこの無線タグの情報を読み取り可能な機器を設けておくことができる。
(アラート通知重量の設定方法)
ユーザが、アラート通知重量表示部675の設定変更ボタン679をタップすると、設定部224は、図20に示すアラート通知重量設定画面V82を出力部25に表示させる。アラート通知重量設定画面V82は、ドラムロールメニュー部690を有しており、このドラムロールメニュー部690には、キャンセルボタン691と、決定ボタン692と、重量指定部693と、が含まれている。ユーザが重量指定部693をスクロールさせると、何れかの重量がカーソル行693aに位置する。そして、ユーザが決定ボタン692をタップすると、出力部25は、対象となる重量(%)を変更し、その結果を反映した元の画面(例えば図10の表示・通知設定画面V50)を表示する。一方、ユーザがキャンセルボタン691をタップすると、出力部25は、対象となる重量(%)を変更することなく、元の画面を再表示する。なお、アラート通知重量の変更は、図20に示すアラート通知重量設定画面V82によらず、図9のグラフ表示部665において、破線で示すアラート通知重量の線をドラッグし、所望の位置にてドロップすることで、変更できるようにしても良い。
ユーザが、アラート通知重量表示部675の設定変更ボタン679をタップすると、設定部224は、図20に示すアラート通知重量設定画面V82を出力部25に表示させる。アラート通知重量設定画面V82は、ドラムロールメニュー部690を有しており、このドラムロールメニュー部690には、キャンセルボタン691と、決定ボタン692と、重量指定部693と、が含まれている。ユーザが重量指定部693をスクロールさせると、何れかの重量がカーソル行693aに位置する。そして、ユーザが決定ボタン692をタップすると、出力部25は、対象となる重量(%)を変更し、その結果を反映した元の画面(例えば図10の表示・通知設定画面V50)を表示する。一方、ユーザがキャンセルボタン691をタップすると、出力部25は、対象となる重量(%)を変更することなく、元の画面を再表示する。なお、アラート通知重量の変更は、図20に示すアラート通知重量設定画面V82によらず、図9のグラフ表示部665において、破線で示すアラート通知重量の線をドラッグし、所望の位置にてドロップすることで、変更できるようにしても良い。
(表示・通知設定の保存)
このように、各種データの入力や各種設定の変更を行った後、ユーザが保存ボタン677をタップすると、設定部224は、表示・通知設定画面V50で入力・設定された情報を記憶部23内に反映する。また、商品画像、商品メモおよび最大重量などの情報は、在庫管理サーバ30にも送信され、データ管理部321が、冷蔵庫IDと対応させて、収納領域ごとに収納領域データベース342に格納する。したがって、同じ冷蔵庫10に対して複数台の携帯端末20がペアリングされている場合などは、あるユーザが携帯端末20のアプリを用いて商品画像などを更新すると、在庫管理サーバ30の収納領域データベース342に共有されるデータに基づいて、更新情報が他のユーザの携帯端末20のアプリにも反映されることになる。アラート通知重量や通知許可の設定は、同一冷蔵庫IDであっても、ユーザの利便性を考慮して、携帯端末IDごとに個別設定を可能とするのが望ましい。ただし、どの設定を他の携帯端末IDと共通化し、どの設定を携帯端末IDごとに個別設定可能とするかは、本実施例に限られるものではない。また、冷蔵庫10とペアリングがされていない携帯端末20であっても、所定の認証を実施することにより、アプリを利用できるようにしても良い。
このように、各種データの入力や各種設定の変更を行った後、ユーザが保存ボタン677をタップすると、設定部224は、表示・通知設定画面V50で入力・設定された情報を記憶部23内に反映する。また、商品画像、商品メモおよび最大重量などの情報は、在庫管理サーバ30にも送信され、データ管理部321が、冷蔵庫IDと対応させて、収納領域ごとに収納領域データベース342に格納する。したがって、同じ冷蔵庫10に対して複数台の携帯端末20がペアリングされている場合などは、あるユーザが携帯端末20のアプリを用いて商品画像などを更新すると、在庫管理サーバ30の収納領域データベース342に共有されるデータに基づいて、更新情報が他のユーザの携帯端末20のアプリにも反映されることになる。アラート通知重量や通知許可の設定は、同一冷蔵庫IDであっても、ユーザの利便性を考慮して、携帯端末IDごとに個別設定を可能とするのが望ましい。ただし、どの設定を他の携帯端末IDと共通化し、どの設定を携帯端末IDごとに個別設定可能とするかは、本実施例に限られるものではない。また、冷蔵庫10とペアリングがされていない携帯端末20であっても、所定の認証を実施することにより、アプリを利用できるようにしても良い。
(サポート・トップ画面V110)
図30は、サポート・トップ画面V110の例を示す図である。図6,図7のホーム画面V10,V11において、ユーザがサポートボタン644をタップすると、アプリは、図30に示すサポート・トップ画面V110を出力部25に表示させる。サポート・トップ画面V110には、主メニューバー600と、サポートメニュー部60と、副メニューバー640と、が含まれている。サポートメニュー部60には、複数のボタン61~67等が含まれており、ユーザが所望のボタンをタップすると、そのボタンに応じたサポート動作が実行される。
図30は、サポート・トップ画面V110の例を示す図である。図6,図7のホーム画面V10,V11において、ユーザがサポートボタン644をタップすると、アプリは、図30に示すサポート・トップ画面V110を出力部25に表示させる。サポート・トップ画面V110には、主メニューバー600と、サポートメニュー部60と、副メニューバー640と、が含まれている。サポートメニュー部60には、複数のボタン61~67等が含まれており、ユーザが所望のボタンをタップすると、そのボタンに応じたサポート動作が実行される。
(設定・トップ画面V120)
図31は、設定・トップ画面V120の例を示す図である。図6,図7のホーム画面V10,V11において、ユーザが設定ボタン645をタップすると、設定部224は、図31に示す設定・トップ画面V120を出力部25に表示させる。図31の設定・トップ画面V120には、通知設定ボタン611と、ゼロ点設定ボタン612と、郵便番号設定ボタン613と、お知らせ履歴一覧ボタン614と、が含まれている。
図31は、設定・トップ画面V120の例を示す図である。図6,図7のホーム画面V10,V11において、ユーザが設定ボタン645をタップすると、設定部224は、図31に示す設定・トップ画面V120を出力部25に表示させる。図31の設定・トップ画面V120には、通知設定ボタン611と、ゼロ点設定ボタン612と、郵便番号設定ボタン613と、お知らせ履歴一覧ボタン614と、が含まれている。
(通知設定)
図31の設定・トップ画面V120においてユーザが通知設定ボタン611をタップすると、設定部224は、収納領域ごとにアラートの通知を許可するか否かの選択画面(図示せず)を出力部25に表示させる。ここで表示される画面は、図10に示す表示・通知設定画面50と同じであっても良い。また、アラート以外に、冷蔵庫10の運転状況や異常の通知の要否を設定できるようにしても良い。さらに、食材データごとに設定されたリマインダ日時情報に基づくリマインダの通知を許可するか否かも選択できるようにしても良い。通知設定にて選択された情報は、記憶部23に保存され、通知設定ありの場合、アプリが所定の状態を検知すると、図6,図7のホーム画面V10,V11に通知し、お知らせボタン633で詳細を閲覧できるようにする。なお、同じ冷蔵庫10に対して複数台の携帯端末20がペアリングされている場合などは、携帯端末20ごとに異なる通知設定とすることができる。
図31の設定・トップ画面V120においてユーザが通知設定ボタン611をタップすると、設定部224は、収納領域ごとにアラートの通知を許可するか否かの選択画面(図示せず)を出力部25に表示させる。ここで表示される画面は、図10に示す表示・通知設定画面50と同じであっても良い。また、アラート以外に、冷蔵庫10の運転状況や異常の通知の要否を設定できるようにしても良い。さらに、食材データごとに設定されたリマインダ日時情報に基づくリマインダの通知を許可するか否かも選択できるようにしても良い。通知設定にて選択された情報は、記憶部23に保存され、通知設定ありの場合、アプリが所定の状態を検知すると、図6,図7のホーム画面V10,V11に通知し、お知らせボタン633で詳細を閲覧できるようにする。なお、同じ冷蔵庫10に対して複数台の携帯端末20がペアリングされている場合などは、携帯端末20ごとに異なる通知設定とすることができる。
(ゼロ点設定)
図31の設定・トップ画面V120においてユーザがゼロ点設定ボタン612をタップすると、設定部224は、図32に示すゼロ点設定画面V130を出力部25に出力させる。図32のゼロ点設定画面V130では、ゼロ点調整すべき収納領域(スロット)を選択できるようになっており、ユーザが所定の収納領域のリセットボタン615をタップすると、計量指令部225は、図33に示すゼロ点設定確認画面V85をポップアップ表示させる。その後、ユーザが、対象の収納領域が空の状態であることを確認し、図33のゼロ点設定確認画面V85でOKボタン655をタップすると、計量指令部225は、ゼロ点調整を実行する。一方、ユーザが図33のゼロ点設定確認画面V85でキャンセルボタン656をタップすると、図32のゼロ点設定画面V130に戻る。また、重量センサ200が一定以上の値を計測した場合や、センサ基板111と通信接続できない場合などは、ゼロ点の設定が困難であるため、その旨のメッセージが通知される。この旨の通知がされる場合は、ゼロ点設定確認画面V85のポップアップ表示前に通知されるのが好ましい。
図31の設定・トップ画面V120においてユーザがゼロ点設定ボタン612をタップすると、設定部224は、図32に示すゼロ点設定画面V130を出力部25に出力させる。図32のゼロ点設定画面V130では、ゼロ点調整すべき収納領域(スロット)を選択できるようになっており、ユーザが所定の収納領域のリセットボタン615をタップすると、計量指令部225は、図33に示すゼロ点設定確認画面V85をポップアップ表示させる。その後、ユーザが、対象の収納領域が空の状態であることを確認し、図33のゼロ点設定確認画面V85でOKボタン655をタップすると、計量指令部225は、ゼロ点調整を実行する。一方、ユーザが図33のゼロ点設定確認画面V85でキャンセルボタン656をタップすると、図32のゼロ点設定画面V130に戻る。また、重量センサ200が一定以上の値を計測した場合や、センサ基板111と通信接続できない場合などは、ゼロ点の設定が困難であるため、その旨のメッセージが通知される。この旨の通知がされる場合は、ゼロ点設定確認画面V85のポップアップ表示前に通知されるのが好ましい。
重量センサ200は、上述のように一定時間毎(例えば、1分毎)に重量を取得し、記憶部12に記憶させ、一定回数(例えば、10回)分の重量データを、必要に応じて平均化処理等して、在庫管理サーバ30に送信している。在庫管理サーバ30は、データを受領するとその旨を返信する。このため、ゼロ点設定確認画面V85でOKボタン655をタップされた時の又はこの直前の、検知重量が一定以上の値であった場合や、在庫管理サーバ30への送信が失敗していた場合は、ゼロ点設定が行えない旨のメッセージを通知できる。
なお、工場出荷時には、同梱する容器104や棚が空の状態で載置された場合のゼロ点設定が既に行われた状態となっているが、ユーザが初めて冷蔵庫10を起動するときには、ゼロ点設定が推奨されるようになっている。ユーザが初めてゼロ点設定を実行した場合に、工場出荷時の基準値に対して前述のマイナス重量許容量以下であれば、容器104等が正常に載置されていないとして、メッセージが通知される。一方、ユーザが容器104等の上にさらに別の容器を載置した状態でゼロ点設定を実行した場合には、工場出荷時の基準値を超える重量を重量センサ200が検知するが、その値が新たな基準値として上書きされる。
(郵便番号設定)
設定・トップ画面V120においてユーザが郵便番号設定ボタン613をタップすると、アプリは、郵便番号の入力画面(図示せず)を出力部25に表示させる。アプリは、ここで入力された郵便番号に基づいて、冷蔵庫10が設置された地域を特定し、所定の気象サイトにアクセスして当該地域の天気予報を取得した上で、図6,図7のホーム画面V10,V11の天気予報表示部610に表示する天気予報に反映させる。
(お知らせ履歴一覧)
設定・トップ画面V120においてユーザがお知らせ履歴一覧ボタン614をタップすると、通知出力部223は、過去の通知の日時や種類などの一覧画面(図示せず)を出力部25に表示させる。そして、ユーザが、お知らせ履歴の一覧の何れかをタップすると、通知出力部223は、当該「お知らせ」の詳細を示す詳細画面(図示せず)を出力部25に表示させる。
設定・トップ画面V120においてユーザが郵便番号設定ボタン613をタップすると、アプリは、郵便番号の入力画面(図示せず)を出力部25に表示させる。アプリは、ここで入力された郵便番号に基づいて、冷蔵庫10が設置された地域を特定し、所定の気象サイトにアクセスして当該地域の天気予報を取得した上で、図6,図7のホーム画面V10,V11の天気予報表示部610に表示する天気予報に反映させる。
(お知らせ履歴一覧)
設定・トップ画面V120においてユーザがお知らせ履歴一覧ボタン614をタップすると、通知出力部223は、過去の通知の日時や種類などの一覧画面(図示せず)を出力部25に表示させる。そして、ユーザが、お知らせ履歴の一覧の何れかをタップすると、通知出力部223は、当該「お知らせ」の詳細を示す詳細画面(図示せず)を出力部25に表示させる。
(収納領域データの入れ替え)
図8の在庫状態・トップ画面V30で、ユーザが編集ボタン651をタップすると、在庫状態出力部222は、図34に示す収納領域編集画面V140を出力部25に出力させる。さらに、図34の収納領域編集画面V140で、ユーザが、入替元(例えば中段の商品A)の収納領域欄にあるドットマーク657をドラッグし、入替先(例えば上段の商品B)の収納領域欄でドロップすると、在庫状態出力部222は、図35に示す入替確認画面V86を出力部25にポップアップ表示させる。このような確認画面を表示させる理由は、収納領域データのみを入れ替え、実際の商品が入れ替わっていない場合、商品の残量が正しく反映されず、誤購入につながる可能性があるためである。図35の入替確認画面V86でキャンセルボタン658がタップされると、図34の収納領域編集画面V140に戻り、OKボタン659がタップされると、図36に示すように、上段と中段の収納領域が入れ替わった収納領域編集画面V141が出力される。OKボタン659のタップは、実際にユーザが入替作業をする直前でも直後でもよいが、入替作業の前とすると、入替動作の正常性を判断するべく重量センサの検知値の取得頻度を予め上げるといった処理が可能になるため、好ましい。また、タップの際、既に入替を終えたのかこれから入替を行うのかを入力させるようにしてもよい。
図8の在庫状態・トップ画面V30で、ユーザが編集ボタン651をタップすると、在庫状態出力部222は、図34に示す収納領域編集画面V140を出力部25に出力させる。さらに、図34の収納領域編集画面V140で、ユーザが、入替元(例えば中段の商品A)の収納領域欄にあるドットマーク657をドラッグし、入替先(例えば上段の商品B)の収納領域欄でドロップすると、在庫状態出力部222は、図35に示す入替確認画面V86を出力部25にポップアップ表示させる。このような確認画面を表示させる理由は、収納領域データのみを入れ替え、実際の商品が入れ替わっていない場合、商品の残量が正しく反映されず、誤購入につながる可能性があるためである。図35の入替確認画面V86でキャンセルボタン658がタップされると、図34の収納領域編集画面V140に戻り、OKボタン659がタップされると、図36に示すように、上段と中段の収納領域が入れ替わった収納領域編集画面V141が出力される。OKボタン659のタップは、実際にユーザが入替作業をする直前でも直後でもよいが、入替作業の前とすると、入替動作の正常性を判断するべく重量センサの検知値の取得頻度を予め上げるといった処理が可能になるため、好ましい。また、タップの際、既に入替を終えたのかこれから入替を行うのかを入力させるようにしてもよい。
図34の収納領域編集画面V140でOKボタン659がタップされても、このタップの直前又は直後の所定時間、例えば10分以内に重量センサ200の計測値に変化がなかった場合には、実際には商品が入れ替わらなかったとして、警告等の通知がされても良い。通知後、入替操作を無効としてもよいし、改めて、入替操作を有効に処理してもよいか確認するようにしてもよい。
ここでいう「変化がなかった」とは、計測値に全く変化がない場合だけでなく、設定されている最大重量に対して小さい重量変化であった場合、例えば5%以下の変化しかなかった場合を含ませてもよい。また、計測値が略0(すなわち、略ゼロ点)にならなかった場合を「変化がなかった」としてもよい。
「変化がなかった」の判断対象としては、入替元(例えば中段)及び/又は入替先(例えば上段)の重量計測値にし得る。商品の入替を行う具体的な作業としては、例えば、入替元に収納されている商品Aと入替先に収納されている商品Bとをそれぞれ庫外に移して、その後に入替先に商品Aを収納し入替元に商品Bを収納する作業が想定されるためである。このとき、入替元と入替先の検知重量は一旦大きく低下し、その後、入替元と入替先の検知重量が大きく増加する。
その他、入替元に収納されている商品Aを入替先に直接移動した後、又は直接移動しながら、入替先に収納されている商品Bを入替元に直接移動する作業も想定される。このとき、具体的な移動の進め方は種々考えられるが、入替元も入替先も秒単位で大きく検知値が変動することが想定される。このため、入替作業前にOKボタン659がタップされる等して、入替作業が行われているであろう時間帯に入ったことを検知したならば、重量センサの検知値の取得頻度を高め、例えば数秒に1回以上にすると好ましい。入替前の棚の重量が一定未満と軽い場合は、入れ替えても重量の変化が少なく正常と異常の区別が困難な場合が想定されるため、この場合、入替作業時の警告検査は行わないとしてもよい。
図36の収納領域編集画面V141で、ユーザが閉じるボタン698をタップすると、編集状態が終了し、図37に示すように、上段と中段の収納領域が入れ替わった在庫状態・トップ画面V31が出力される。
このような収納領域データの入れ替えを行うと、商品画像、商品メモデータ、購入先ECサイトおよびアラート通知重量も連動して移行されるので、ユーザが新たに入力し直す作業が必要ない。入替先と入替元の収納領域の容量が同じ場合には、最大重量の設定情報や過去の重量情報についても入れ替えを行っても良い。一方、入替先と入替元の収納領域の容量が異なる場合には、最大重量の設定情報や過去の重量情報については削除し、最大重量の設定を改めて行うように促す画面をポップアップ表示するのが望ましい。なお、削除したデータのうち直近のものについては、履歴情報に基づいて復元できるようにしても良い。さらに、収納領域データの入れ替えが行われた場合には、図26のゼロ点調整推奨画面V83が出力部25にポップアップ表示されるようにしても良い。
なお、図34では冷蔵庫アイコンに代えてチェックボックス694が表示される。これにより、入替操作の際に冷蔵庫アイコンの塗りつぶし領域を併せて変更する処理が不要となり、演算を簡易にすることができる。
(収納領域データの削除)
図8の在庫状態・トップ画面V30で、編集ボタン651がタップされたときに表示される図36の収納領域編集画面V141において、ユーザが、削除したい収納領域欄(例えば下段)にあるチェックボックス694をオン状態にすると、在庫状態出力部222は、図38に示す削除収納領域選択画面V150を出力部25に出力させる。チェックボックス694は、削除対象となる収納領域を指定するためのものであり、ユーザがタップする毎にオン/オフ状態がトグルで切り替わる。図38の削除収納領域選択画面V150において、ユーザが削除ボタン695をタップすると、在庫状態出力部222は、図39に示す削除確認画面V87を出力部25にポップアップ表示させる。図39の削除確認画面V87でキャンセルボタン696がタップされると、図38の削除収納領域選択画面V150に戻り、OKボタン697がタップされると、図40に示すように、下段の収納領域が削除された収納領域編集画面V151が出力される。図40の収納領域編集画面V151で、ユーザが閉じるボタン698をタップすると、編集状態が終了し、図41に示すように、下段の収納領域が削除された在庫状態・トップ画面V32が出力される。なお、複数の収納領域を選択し、複数の収納領域を同時に削除することも可能である。
図8の在庫状態・トップ画面V30で、編集ボタン651がタップされたときに表示される図36の収納領域編集画面V141において、ユーザが、削除したい収納領域欄(例えば下段)にあるチェックボックス694をオン状態にすると、在庫状態出力部222は、図38に示す削除収納領域選択画面V150を出力部25に出力させる。チェックボックス694は、削除対象となる収納領域を指定するためのものであり、ユーザがタップする毎にオン/オフ状態がトグルで切り替わる。図38の削除収納領域選択画面V150において、ユーザが削除ボタン695をタップすると、在庫状態出力部222は、図39に示す削除確認画面V87を出力部25にポップアップ表示させる。図39の削除確認画面V87でキャンセルボタン696がタップされると、図38の削除収納領域選択画面V150に戻り、OKボタン697がタップされると、図40に示すように、下段の収納領域が削除された収納領域編集画面V151が出力される。図40の収納領域編集画面V151で、ユーザが閉じるボタン698をタップすると、編集状態が終了し、図41に示すように、下段の収納領域が削除された在庫状態・トップ画面V32が出力される。なお、複数の収納領域を選択し、複数の収納領域を同時に削除することも可能である。
実施例2に係る在庫管理システムSについて、説明する。実施例2は、携帯端末20のメモリ22に格納されたアプリが、冷蔵庫10の各収納領域に収納される商品の注文までを支援するものである。
(在庫管理サーバの構成)
図52は、実施例2に係る在庫管理サーバ30の構成を示す機能ブロック図である。図52に示すとおり、本実施例の在庫管理サーバ30も、実施例1の在庫管理サーバ(図4参照)と同様に、プロセッサ31と、メモリ32と、通信部33と、記憶部34と、を備えている。しかし、メモリ32内に格納されるプログラムとして、実施例1ではアクセス制限部322を有しているが、本実施例では注文制限部324を有している点で異なっている。本実施例の注文制限部324は、同一の冷蔵庫IDの(同一の)収納領域に対する商品が重複して購入されるのを防ぐために、異なる携帯端末IDのアプリ上で同時に商品を注文することを制限するものである。また、本実施例の記憶部34は、認証データベース341が、冷蔵庫IDと対応させる形で住所情報を保存し、収納領域データベース342が、商品の種類の特定が可能な商品特定情報を保存している。
図52は、実施例2に係る在庫管理サーバ30の構成を示す機能ブロック図である。図52に示すとおり、本実施例の在庫管理サーバ30も、実施例1の在庫管理サーバ(図4参照)と同様に、プロセッサ31と、メモリ32と、通信部33と、記憶部34と、を備えている。しかし、メモリ32内に格納されるプログラムとして、実施例1ではアクセス制限部322を有しているが、本実施例では注文制限部324を有している点で異なっている。本実施例の注文制限部324は、同一の冷蔵庫IDの(同一の)収納領域に対する商品が重複して購入されるのを防ぐために、異なる携帯端末IDのアプリ上で同時に商品を注文することを制限するものである。また、本実施例の記憶部34は、認証データベース341が、冷蔵庫IDと対応させる形で住所情報を保存し、収納領域データベース342が、商品の種類の特定が可能な商品特定情報を保存している。
(携帯端末のメモリに格納されるアプリの構成)
図53は、本実施例の携帯端末20のプロセッサ21により実行されるアプリの機能を、ブロック図として表したものである。図53に示すように、本実施例のアプリも、グラフ作成部221と、在庫状態出力部222と、通知出力部223と、設定部224と、計量指令部225と、を備えている。一方、実施例1のアクセス支援処理部226の代わりに、本実施例では注文支援処理部227を備えている点で異なっている。本実施例の注文支援処理部227は、小売業者のECサイトを介して又は介さずに、直接、商品の注文まで行える機能であり、入力フォーム出力部231と、収納領域住所入力部232と、商品情報入力部233と、を備えている。入力フォーム出力部231は、購入する商品の情報(種類や数量など)と送付先(郵便番号を含む住所情報)を入力すべき入力フォームを出力部に出力させる。入力フォームとしては、ECサイト側で準備しているフォームであったり、アプリ側で準備しているフォームにすることができる。入力フォームに入力された情報のデータ構造は、予めアプリの開発者とECサイトの管理者との協力の下、互換できるように設計されている。ECサイト側で準備しているフォームにする場合は、上述した、アプリからブラウザへの遷移後に、ECサイト側のフォームに自動入力されるようにする。
図53は、本実施例の携帯端末20のプロセッサ21により実行されるアプリの機能を、ブロック図として表したものである。図53に示すように、本実施例のアプリも、グラフ作成部221と、在庫状態出力部222と、通知出力部223と、設定部224と、計量指令部225と、を備えている。一方、実施例1のアクセス支援処理部226の代わりに、本実施例では注文支援処理部227を備えている点で異なっている。本実施例の注文支援処理部227は、小売業者のECサイトを介して又は介さずに、直接、商品の注文まで行える機能であり、入力フォーム出力部231と、収納領域住所入力部232と、商品情報入力部233と、を備えている。入力フォーム出力部231は、購入する商品の情報(種類や数量など)と送付先(郵便番号を含む住所情報)を入力すべき入力フォームを出力部に出力させる。入力フォームとしては、ECサイト側で準備しているフォームであったり、アプリ側で準備しているフォームにすることができる。入力フォームに入力された情報のデータ構造は、予めアプリの開発者とECサイトの管理者との協力の下、互換できるように設計されている。ECサイト側で準備しているフォームにする場合は、上述した、アプリからブラウザへの遷移後に、ECサイト側のフォームに自動入力されるようにする。
収納領域住所入力部232は、入力フォーム出力部231によって出力された入力フォームに対し、冷蔵庫IDに対応した固有の住所情報を自動的に入力する。商品情報入力部233は、入力フォーム出力部231によって出力された入力フォームに対し、商品を特定するための商品情報を自動的に入力する。
(住所情報の入力)
図54は、注文画面V88の例を示す図である。在庫状態詳細画面でユーザが購入ボタン668をタップすると、入力フォーム出力部231は、図54に示す注文画面V88を出力部25に表示させる。このとき、収納領域住所入力部232は、在庫管理サーバ30の認証データベース341を参照し、在庫管理の対象の冷蔵庫IDに紐づく住所情報を入力フォームに表示する。また、商品情報入力部233は、在庫管理サーバ30の収納領域データベース342を参照し、収納領域に対応する商品特定情報を入力フォームに表示する。ユーザが、入力フォームの内容を確認し、決定ボタン605をタップすると、注文データが小売業者サーバ40へ送信され、商品の注文処理が完了する。注文画面V88でキャンセルボタン606がタップされると、在庫状態詳細画面に戻る。本実施例によれば、携帯端末20のアプリで商品を注文するユーザが、在庫管理対象の冷蔵庫10の設置場所と異なる場所に居住している場合でも、冷蔵庫IDに対応した固有の住所が注文時に自動で入力されるため、購入した商品が注文したユーザの自宅へ誤って送付されるのを防止できる。
図54は、注文画面V88の例を示す図である。在庫状態詳細画面でユーザが購入ボタン668をタップすると、入力フォーム出力部231は、図54に示す注文画面V88を出力部25に表示させる。このとき、収納領域住所入力部232は、在庫管理サーバ30の認証データベース341を参照し、在庫管理の対象の冷蔵庫IDに紐づく住所情報を入力フォームに表示する。また、商品情報入力部233は、在庫管理サーバ30の収納領域データベース342を参照し、収納領域に対応する商品特定情報を入力フォームに表示する。ユーザが、入力フォームの内容を確認し、決定ボタン605をタップすると、注文データが小売業者サーバ40へ送信され、商品の注文処理が完了する。注文画面V88でキャンセルボタン606がタップされると、在庫状態詳細画面に戻る。本実施例によれば、携帯端末20のアプリで商品を注文するユーザが、在庫管理対象の冷蔵庫10の設置場所と異なる場所に居住している場合でも、冷蔵庫IDに対応した固有の住所が注文時に自動で入力されるため、購入した商品が注文したユーザの自宅へ誤って送付されるのを防止できる。
なお、冷蔵庫IDに紐づく住所情報は、設定・トップ画面から郵便番号とともに設定できるようにしても良い。同じ冷蔵庫10に対して複数台の携帯端末20がペアリングされている場合などは、この設定で入力された住所情報が、在庫管理サーバ30へ送信され、データ管理部321によって、認証データベース341内の冷蔵庫IDに対応付けて保存される。また、冷蔵庫IDに紐づく住所情報は、携帯端末20の記憶部23にも保存され、在庫管理サーバ30の認証データベース341を介さずとも、収納領域住所入力部232によって入力できるようにしても良い。
さらに、商品特定情報に商品の重量に関する情報が含まれている場合、アプリは、購入した商品の重量および個数に基づいて、収納領域に収納される商品の最大重量を推定しても良い。この場合、ユーザが、最大重量を入力したり、重量センサ200によって計量したりする作業を省略できる。
(同時期注文禁止の処理)
次に、同一の冷蔵庫IDに関し、異なる携帯端末IDが商品を同時期に注文することを禁止する処理について説明する。本実施例では、同一の冷蔵庫IDに関するアプリ上の操作を通じて、ある携帯端末IDが注文処理を行った場合、その他の携帯端末IDが、同一の冷蔵庫IDに関するアプリ上で注文処理を行うことが禁止される。
次に、同一の冷蔵庫IDに関し、異なる携帯端末IDが商品を同時期に注文することを禁止する処理について説明する。本実施例では、同一の冷蔵庫IDに関するアプリ上の操作を通じて、ある携帯端末IDが注文処理を行った場合、その他の携帯端末IDが、同一の冷蔵庫IDに関するアプリ上で注文処理を行うことが禁止される。
図55は、この同時期注文禁止の処理を示すフローチャートである。図55に示すように、まず、注文支援処理部227は、ある携帯端末IDのユーザが、在庫状態詳細画面で購入ボタン668又は決定ボタン605をタップしたか否かを判定する(ステップS201)。タップ有りの場合、注文支援処理部227は、当該携帯端末20において図54に示す注文画面V88を表示させるとともに、在庫管理サーバ30に対し、携帯端末ID、冷蔵庫ID、及び登録アドレス表示部683に登録されているURLを含む注文処理情報を送信する。在庫管理サーバ30の注文制限部324は、認証データベース341を参照し、受信した注文処理情報に含まれる冷蔵庫IDに紐づく他の携帯端末IDを特定する。すると、在庫管理サーバ30の通知部323は、特定した他の携帯端末IDに対し、あるユーザが注文処理中である旨を知らせる通知を送信する(ステップS202)。この通知には、アクセス中のユーザ名、冷蔵庫名、収納領域に関する情報(例えば、どの収納容器(重量センサ)かや、商品メモ673の内容。)、登録アドレス表示部683に登録されているURLを含ませてもよい。冷蔵庫名としては、上述の型番でもよいし、別途何れかのユーザによって登録されたニックネームでもよい。ニックネームとしては、その冷蔵庫の所有者を含ませることが想定される。
通知を受信した携帯端末20では、通知出力部223がホーム画面のお知らせボタンに表示させるとともに、注文支援処理部227が在庫状態詳細画面の購入ボタンを無効化する(ステップS203)。在庫管理サーバ30の注文制限部324は、ある携帯端末IDのユーザのアプリ操作の状況を監視し、アプリ操作がなくなってから所定時間が経過したか否かを判定する(ステップS204)。所定時間が経過した場合、在庫管理サーバ30の通知部323は、他の携帯端末IDにユーザに対してその旨を通知し、通知を受信した携帯端末20では、通知出力部223がホーム画面のお知らせボタンに表示させるとともに、注文支援処理部227が在庫状態詳細画面の購入ボタンを有効化する(ステップS205)。なお、最初にある携帯端末IDのユーザが、商品の注文を完了した場合には、その時点で、他の携帯端末IDのユーザに通知され、同時期注文禁止処理が解除されても良い。
本実施例では、購入ボタン668又は決定ボタン605をタップしたか否かで、その他の携帯端末IDが、同一の冷蔵庫IDに関するアプリ上で注文処理を行うことが禁止されるようにしたが、ECサイト側での決済完了に関する情報をアプリが取得できる場合は、このタイミングを以て禁止を有効化してもよい。実施例1でも同様である。
実施例3に係る在庫管理システムSについて、説明する。実施例3は、携帯端末20がブラウザを介して利用可能な在庫管理のWebサービスを、在庫管理サーバ30が提供するものである。
(在庫管理サーバの構成)
図56は、実施例3に係る在庫管理サーバ30の構成を示す機能ブロック図である。実施例1(図4参照)では、携帯端末20のアプリ内にあった、グラフ作成部、在庫状態出力部、通知出力部、計量指令部およびアクセス支援処理部が、本実施例では、在庫管理サーバ30のメモリ32内にある点で異なっている。本実施例によれば、携帯端末20用に在庫管理アプリが存在しなくても、在庫管理サーバ30にアクセスしてWebサービスを利用することで、実施例1と同様の在庫管理の機能を得ることができる。
図56は、実施例3に係る在庫管理サーバ30の構成を示す機能ブロック図である。実施例1(図4参照)では、携帯端末20のアプリ内にあった、グラフ作成部、在庫状態出力部、通知出力部、計量指令部およびアクセス支援処理部が、本実施例では、在庫管理サーバ30のメモリ32内にある点で異なっている。本実施例によれば、携帯端末20用に在庫管理アプリが存在しなくても、在庫管理サーバ30にアクセスしてWebサービスを利用することで、実施例1と同様の在庫管理の機能を得ることができる。
本発明は前述した各実施例に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。前述した実施例は本発明を理解しやすく説明するために例示したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、上記実施例の構成に他の構成を追加してもよく、構成の一部について他の構成に置換をすることも可能である。
<本明細書が包含する他の技術的思想>
本明細書は、次の技術的思想も包含する。
本明細書は、次の技術的思想も包含する。
[付記1]
収納領域に設けられた重量センサに情報を取得させる指令を出す計量指令部と、
前記重量センサによって取得された或る期間に亘る情報を利用してグラフを作成させるグラフ作成部と、
前記グラフ作成部で作成されたグラフを出力させる在庫状態出力部と、としてコンピュータを動作させ、
前記グラフ作成部は、
前記計量指令部からの指令を出力させる旨の入力が前記コンピュータにされたことに応じて前記重量センサが取得した基準値と、
該基準値の計測の後に、前記重量センサが取得した残量値と、を利用して、
前記基準値に対する前記残量値の割合の推移を示すグラフを作成させる在庫管理プログラム。
収納領域に設けられた重量センサに情報を取得させる指令を出す計量指令部と、
前記重量センサによって取得された或る期間に亘る情報を利用してグラフを作成させるグラフ作成部と、
前記グラフ作成部で作成されたグラフを出力させる在庫状態出力部と、としてコンピュータを動作させ、
前記グラフ作成部は、
前記計量指令部からの指令を出力させる旨の入力が前記コンピュータにされたことに応じて前記重量センサが取得した基準値と、
該基準値の計測の後に、前記重量センサが取得した残量値と、を利用して、
前記基準値に対する前記残量値の割合の推移を示すグラフを作成させる在庫管理プログラム。
[付記2]
付記1に記載の在庫管理プログラムにおいて、
前記グラフ作成部は、前記残量値を取得できない期間があった場合、当該期間の表示を他の期間と異ならせる在庫管理プログラム。
付記1に記載の在庫管理プログラムにおいて、
前記グラフ作成部は、前記残量値を取得できない期間があった場合、当該期間の表示を他の期間と異ならせる在庫管理プログラム。
[付記3]
付記2に記載の在庫管理プログラムにおいて、
前記収納領域は、保管庫内の複数の容器または棚であって、
前記収納領域ごとに紐付けられたユーザ設定情報を取得可能であり、
前記収納領域の位置の入れ替えを実行すると、入替元から入替先へ前記ユーザ設定情報の少なくとも一部が移行される在庫管理プログラム。
付記2に記載の在庫管理プログラムにおいて、
前記収納領域は、保管庫内の複数の容器または棚であって、
前記収納領域ごとに紐付けられたユーザ設定情報を取得可能であり、
前記収納領域の位置の入れ替えを実行すると、入替元から入替先へ前記ユーザ設定情報の少なくとも一部が移行される在庫管理プログラム。
[付記4]
付記3に記載の在庫管理プログラムにおいて、
前記収納領域の位置の入れ替えを実行する際、入替元及び/又は入替先の収納領域の前記重量センサの計測値に変化がなかった場合、通知を行わせる通知出力部として前記コンピュータを動作させる在庫管理プログラム。
付記3に記載の在庫管理プログラムにおいて、
前記収納領域の位置の入れ替えを実行する際、入替元及び/又は入替先の収納領域の前記重量センサの計測値に変化がなかった場合、通知を行わせる通知出力部として前記コンピュータを動作させる在庫管理プログラム。
[付記5]
付記3に記載の在庫管理プログラムにおいて、
前記ユーザ設定情報は、アラートを通知する閾値となるアラート通知残量であり、
前記収納領域の位置の入れ替えを実行すると、入替元から入替先へ前記アラート通知残量が移行される在庫管理プログラム。
付記3に記載の在庫管理プログラムにおいて、
前記ユーザ設定情報は、アラートを通知する閾値となるアラート通知残量であり、
前記収納領域の位置の入れ替えを実行すると、入替元から入替先へ前記アラート通知残量が移行される在庫管理プログラム。
[付記6]
付記3に記載の在庫管理プログラムにおいて、
前記ユーザ設定情報は、前記収納領域に対応して登録されたURLであり、
前記収納領域の位置の入れ替えを実行すると、入替元及び入替先の前記URLが交換される在庫管理プログラム。
付記3に記載の在庫管理プログラムにおいて、
前記ユーザ設定情報は、前記収納領域に対応して登録されたURLであり、
前記収納領域の位置の入れ替えを実行すると、入替元及び入替先の前記URLが交換される在庫管理プログラム。
[付記7]
付記3に記載の在庫管理プログラムにおいて、
前記収納領域は、保管庫内の複数の容器または棚であって、
前記重量センサは、前記容器または前記棚のそれぞれに収容された物の重量を検知可能に設けられており、
前記収納領域ごとに、重量情報が紐付けられており、
前記収納領域の位置の入れ替えを実行すると、入替元及び入替先の前記重量情報が削除される在庫管理プログラム。
付記3に記載の在庫管理プログラムにおいて、
前記収納領域は、保管庫内の複数の容器または棚であって、
前記重量センサは、前記容器または前記棚のそれぞれに収容された物の重量を検知可能に設けられており、
前記収納領域ごとに、重量情報が紐付けられており、
前記収納領域の位置の入れ替えを実行すると、入替元及び入替先の前記重量情報が削除される在庫管理プログラム。
[付記8]
付記2に記載の在庫管理プログラムにおいて、
前記収納領域は、保管庫内の複数の容器または棚であって、
前記収納領域が対応する位置を示すアイコンを出力し、
前記収納領域の位置の入れ替えを実行する際、前記アイコンを非表示とする在庫管理プログラム。
付記2に記載の在庫管理プログラムにおいて、
前記収納領域は、保管庫内の複数の容器または棚であって、
前記収納領域が対応する位置を示すアイコンを出力し、
前記収納領域の位置の入れ替えを実行する際、前記アイコンを非表示とする在庫管理プログラム。
[付記9]
付記2に記載の在庫管理プログラムと、
前記収納領域及び前記重量センサを備える保管庫と、
サーバと、を備える在庫管理システムを製造する方法であって、
前記在庫管理システムは、
前記重量センサに、周期的に重量に関する情報を取得させ、
前記重量センサの検知周期と同一又はこれより長い周期で、前記重量センサが取得した情報を前記サーバに送信させ、
前記計量指令部に指令を出力させる時又はこの前に、前記重量センサが取得した情報が一定以上の重量を示した場合、及び/又は、前記重量センサが取得した情報を前記サーバに送信できなかった場合、通知を出力させる通知出力部として前記コンピュータを動作させ、
前記コンピュータが前記在庫管理プログラムを動作可能にさせるステップを含んで当該在庫管理システムを製造する方法。
付記2に記載の在庫管理プログラムと、
前記収納領域及び前記重量センサを備える保管庫と、
サーバと、を備える在庫管理システムを製造する方法であって、
前記在庫管理システムは、
前記重量センサに、周期的に重量に関する情報を取得させ、
前記重量センサの検知周期と同一又はこれより長い周期で、前記重量センサが取得した情報を前記サーバに送信させ、
前記計量指令部に指令を出力させる時又はこの前に、前記重量センサが取得した情報が一定以上の重量を示した場合、及び/又は、前記重量センサが取得した情報を前記サーバに送信できなかった場合、通知を出力させる通知出力部として前記コンピュータを動作させ、
前記コンピュータが前記在庫管理プログラムを動作可能にさせるステップを含んで当該在庫管理システムを製造する方法。
[付記10]
収納領域に設けられた重量センサに情報を取得させる指令を出す計量指令部と、
コンピュータに対して前記計量指令部に指令を出力させる旨の入力がされた場合に前記重量センサが取得した基準値と、該基準値の計測の後に、前記重量センサが取得した残量値と、を利用して、前記基準値に対する前記残量値の割合を出力させる出力部として前記コンピュータを動作させる在庫管理プログラム。
収納領域に設けられた重量センサに情報を取得させる指令を出す計量指令部と、
コンピュータに対して前記計量指令部に指令を出力させる旨の入力がされた場合に前記重量センサが取得した基準値と、該基準値の計測の後に、前記重量センサが取得した残量値と、を利用して、前記基準値に対する前記残量値の割合を出力させる出力部として前記コンピュータを動作させる在庫管理プログラム。
S 在庫管理システム
10 冷蔵庫
20 携帯端末
51 LAN
52 WAN
101 外箱
102 扉
103 内箱
104 容器
107 圧縮機
109 主制御基板
110 庫内温度センサ
111 センサ基板
112 通信基板
113 操作基板
200 重量センサ
221 グラフ作成部
222 在庫状態出力部
223 通知出力部
224 設定部
225 計量指令部
226 アクセス支援処理部
227 注文支援処理部
231 入力フォーム出力部
232 収納領域住所入力部
233 商品情報入力部
10 冷蔵庫
20 携帯端末
51 LAN
52 WAN
101 外箱
102 扉
103 内箱
104 容器
107 圧縮機
109 主制御基板
110 庫内温度センサ
111 センサ基板
112 通信基板
113 操作基板
200 重量センサ
221 グラフ作成部
222 在庫状態出力部
223 通知出力部
224 設定部
225 計量指令部
226 アクセス支援処理部
227 注文支援処理部
231 入力フォーム出力部
232 収納領域住所入力部
233 商品情報入力部
Claims (8)
- 収容庫に配された重量センサの基準値設定の命令をコンピュータに出力させる収容庫設定支援プログラムであって、
前記基準値設定を行う場合、ユーザが使用していく棚又は容器を前記重量センサ上に載置するように要求する旨を前記コンピュータに出力させ、その後、該基準値設定を開始させる収容庫設定支援プログラム。 - 請求項1に記載の収容庫設定支援プログラムにおいて、
前記基準値設定後、前記重量センサが検知する重量が設定された基準値未満の所定の閾値以下となった場合、棚又は容器が正常に載置されていない旨を報知させる収容庫設定支援プログラム。 - 請求項2に記載の収容庫設定支援プログラムにおいて、
前記所定の閾値以下の状態が一定時間以上継続した場合、棚又は容器が正常に載置されていない旨を報知させる収容庫設定支援プログラム。 - 請求項1に記載の収容庫設定支援プログラムにおいて、
前記重量センサが検知する重量の経時変化をあらわすグラフを前記コンピュータに出力させ、
前記グラフは、前記重量センサが検知する重量が、設定された基準値未満又は該基準値未満の所定の閾値以下である間は、値をプロットしない収容庫設定支援プログラム。 - 請求項1に記載の収容庫設定支援プログラムにおいて、
棚又は容器が空であることの確認を促す旨を前記コンピュータに出力させる収容庫設定支援プログラム。 - 請求項1に記載の収容庫設定支援プログラムにおいて、
前記重量センサに情報を取得させる指令を出す計量指令部と、
前記重量センサによって取得された或る期間に亘る情報を利用してグラフを作成させるグラフ作成部と、
前記グラフ作成部で作成されたグラフを出力させる在庫状態出力部と、して前記コンピュータを動作させ、
前記グラフ作成部は、
前記計量指令部からの指令を出力させる旨の入力が前記コンピュータにされたことに応じて前記重量センサが取得した基準値と、
該基準値の計測の後に、前記重量センサが取得した残量値と、を利用して、
前記基準値に対する前記残量値の割合の推移を示すグラフを作成させる収容庫設定支援プログラム。 - 請求項6に記載の収容庫設定支援プログラムにおいて、
前記グラフ作成部は、前記残量値を取得できない期間があった場合、当該期間の表示を他の期間と異ならせる収容庫設定支援プログラム。 - 請求項7に記載の収容庫設定支援プログラムにおいて、
棚又は容器ごとに紐付けられたユーザ設定情報を取得可能であり、
棚又は容器の位置の入れ替えを実行すると、入替元から入替先へ前記ユーザ設定情報の少なくとも一部が移行される収容庫設定支援プログラム。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021007291A JP7451437B2 (ja) | 2021-01-20 | 2021-01-20 | 在庫管理プログラム、並びに、これと保管庫及びサーバを備える在庫管理システムの製造方法 |
JP2021-007291 | 2021-01-20 | ||
JP2021-028069 | 2021-02-25 | ||
JP2021028069A JP7213282B2 (ja) | 2021-02-25 | 2021-02-25 | 収容庫設定支援プログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2022158017A1 true WO2022158017A1 (ja) | 2022-07-28 |
Family
ID=82549666
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/030868 WO2022158017A1 (ja) | 2021-01-20 | 2021-08-23 | 収容庫設定支援プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2022158017A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08145771A (ja) * | 1994-11-28 | 1996-06-07 | Tec Corp | 電子料金秤 |
JP2003090661A (ja) * | 2001-09-20 | 2003-03-28 | Hitachi Ltd | 個室付き収納庫およびその制御方法 |
US20170167783A1 (en) * | 2015-12-15 | 2017-06-15 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Refrigerator and method of controlling the same |
-
2021
- 2021-08-23 WO PCT/JP2021/030868 patent/WO2022158017A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08145771A (ja) * | 1994-11-28 | 1996-06-07 | Tec Corp | 電子料金秤 |
JP2003090661A (ja) * | 2001-09-20 | 2003-03-28 | Hitachi Ltd | 個室付き収納庫およびその制御方法 |
US20170167783A1 (en) * | 2015-12-15 | 2017-06-15 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Refrigerator and method of controlling the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101779728B1 (ko) | 가전기기 및 네트워크 시스템 | |
JP5562468B1 (ja) | コントローラ、エネルギーマネジメントシステム、遠隔制御方法、及び、プログラム | |
US9668603B2 (en) | Systems, methods and devices for remote fuel level detection | |
US20140216071A1 (en) | Controlling refrigeration appliances with a portable electronic device | |
JP6199438B2 (ja) | 遠隔制御システム | |
JP2017078967A (ja) | 物品保管システム及び物品保管装置 | |
WO2022158017A1 (ja) | 収容庫設定支援プログラム | |
JP7213282B2 (ja) | 収容庫設定支援プログラム | |
JP2020112319A (ja) | 通信システムおよびプログラム | |
JP2023083476A (ja) | プログラム | |
JP7451437B2 (ja) | 在庫管理プログラム、並びに、これと保管庫及びサーバを備える在庫管理システムの製造方法 | |
KR20200031023A (ko) | 오더 시스템 | |
JP2022111691A (ja) | 注文支援方法および注文支援プログラム | |
JP2022112566A (ja) | 注文支援プログラム | |
JPH11201623A (ja) | 在庫管理機能付冷蔵庫 | |
US20230225551A1 (en) | Video display device and control method therefor | |
US20230108977A1 (en) | Information providing method | |
JP7454534B2 (ja) | 注文支援プログラム | |
KR20170093640A (ko) | 냉장고, 서버, 및 그 음식 정보 및 주문서비스 제공 방법 | |
CN114127774A (zh) | 系统 | |
JP6479113B2 (ja) | コントローラ及び遠隔制御システム | |
JP7266004B2 (ja) | 管理装置 | |
JP7457494B2 (ja) | 食品管理システム | |
WO2021250918A1 (ja) | 情報提供方法、制御方法、通信端末、プログラム、及び記録媒体 | |
WO2024070380A1 (ja) | プログラムおよび食材管理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 21921122 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 21921122 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |