WO2022149285A1 - 搬送システム、及び搬送制御方法 - Google Patents

搬送システム、及び搬送制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022149285A1
WO2022149285A1 PCT/JP2021/000573 JP2021000573W WO2022149285A1 WO 2022149285 A1 WO2022149285 A1 WO 2022149285A1 JP 2021000573 W JP2021000573 W JP 2021000573W WO 2022149285 A1 WO2022149285 A1 WO 2022149285A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
stop
line
transport
transport vehicle
information
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/000573
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
康幸 三浦
将也 阿蘓
Original Assignee
株式会社LexxPluss
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社LexxPluss filed Critical 株式会社LexxPluss
Priority to PCT/JP2021/000573 priority Critical patent/WO2022149285A1/ja
Priority to JP2021539163A priority patent/JPWO2022149285A1/ja
Priority to EP21917511.4A priority patent/EP4276563A1/en
Priority to US18/260,617 priority patent/US20240059492A1/en
Priority to JP2021168765A priority patent/JP7301409B2/ja
Publication of WO2022149285A1 publication Critical patent/WO2022149285A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/137Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed
    • B65G1/1373Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed for fulfilling orders in warehouses
    • B65G1/1375Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed for fulfilling orders in warehouses the orders being assembled on a commissioning stacker-crane or truck
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/60Intended control result
    • G05D1/646Following a predefined trajectory, e.g. a line marked on the floor or a flight path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/20Control system inputs
    • G05D1/24Arrangements for determining position or orientation
    • G05D1/242Means based on the reflection of waves generated by the vehicle
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/20Control system inputs
    • G05D1/24Arrangements for determining position or orientation
    • G05D1/244Arrangements for determining position or orientation using passive navigation aids external to the vehicle, e.g. markers, reflectors or magnetic means
    • G05D1/2446Arrangements for determining position or orientation using passive navigation aids external to the vehicle, e.g. markers, reflectors or magnetic means the passive navigation aids having encoded information, e.g. QR codes or ground control points
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/20Control system inputs
    • G05D1/24Arrangements for determining position or orientation
    • G05D1/247Arrangements for determining position or orientation using signals provided by artificial sources external to the vehicle, e.g. navigation beacons
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D2105/00Specific applications of the controlled vehicles
    • G05D2105/20Specific applications of the controlled vehicles for transportation
    • G05D2105/28Specific applications of the controlled vehicles for transportation of freight
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D2107/00Specific environments of the controlled vehicles
    • G05D2107/70Industrial sites, e.g. warehouses or factories
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D2109/00Types of controlled vehicles
    • G05D2109/10Land vehicles
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D2111/00Details of signals used for control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles
    • G05D2111/10Optical signals
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D2111/00Details of signals used for control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles
    • G05D2111/10Optical signals
    • G05D2111/17Coherent light, e.g. laser signals
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D2111/00Details of signals used for control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles
    • G05D2111/30Radio signals
    • G05D2111/36Radio signals generated or reflected by cables or wires carrying current, e.g. boundary wires or leaky feeder cables

Definitions

  • This disclosure relates to a transport system and a transport control method.
  • Patent Document 1 when an obstacle exists on the track where the transport vehicle is scheduled to travel, it is possible to prevent the transport vehicle from colliding with the obstacle, but there is an obstacle or the like on the track. In some cases, the movement target position of the carrier cannot be changed flexibly, and the work efficiency cannot be improved. Alternatively, in the prior art as in Patent Document 2, there is a problem that the carrier vehicle advances to an unintended branch destination at a branch point or cannot travel in a portion where the guidance line is interrupted.
  • the present disclosure has been made in view of the above problems, and the purpose of the present disclosure is to provide a transfer system and a transfer control method capable of improving work efficiency by performing operation determination according to the situation at the site. It is to provide, or to provide a transport system, and a transport control method capable of improving the accuracy of travel control at a branch point of an induction line.
  • a transport system having a transport vehicle traveling along a guide line laid on a traveling path, wherein the transport vehicle includes a guide line detection unit for detecting the guide line and the transport vehicle.
  • a transport system including an object position detection unit that detects information about the positions of surrounding objects, and a stop position determination unit that determines a stop position of the transport vehicle according to a detection result by the object position detection unit.
  • a transport system having a guide line provided with a plurality of cords laid on a traveling road surface and a transport vehicle traveling along the guide line, and the guide line is the transport.
  • the transport vehicle has a main line, which is the guidance line on which the vehicle is traveling, and a branch line, which is the guidance line laid at a predetermined distance or more from the main line, and the transport vehicle detects the guidance line.
  • the traveling is provided with a guidance line detection unit and a travel control unit that maintains a state in which the guidance line is located within the detection range of the guidance line detection unit and executes guidance line follow-up control for traveling the carrier vehicle.
  • the control unit When the control unit acquires the trigger information from the code, the control unit stops the guidance line follow-up control, executes a predetermined predetermined travel control, and performs the guidance when the predetermined travel control is executed.
  • the line detection unit detects the guidance line of the branch line, a transport system is provided that stops the predetermined traveling control and executes the guidance line follow-up control.
  • a transport control method for a transport vehicle traveling along a guide line laid on a travel path, in which a guide line detection step for detecting the guide line and an object around the transport vehicle.
  • a transport control method comprising: an object position detection step for detecting information about the position of the object, and a stop position determination step for determining the stop position of the transport vehicle according to the information regarding the position of the object detected in the object position detection step.
  • the present invention is a method of transport control of a transport vehicle traveling along a guide line provided with a plurality of cords laid on a traveling road surface, wherein the guide line is the method in which the transport vehicle is traveling.
  • a guide line detection step for detecting a guide line having a main line which is a guide line and a branch line which is the guide line laid at a predetermined interval or more apart from the main line, and a guide line detection unit.
  • the guidance line tracking unit stops the guidance line follow-up control, executes a predetermined predetermined travel control, and detects the guidance line of the branch line while the predetermined travel control is being executed. Provides a transport control method that stops the predetermined travel control and executes the guidance line follow-up control.
  • a transfer system and a transfer control method capable of improving work efficiency by performing an operation determination according to a situation at a site, or to provide an accuracy of traveling control at a branch point of an induction line. It is possible to provide a transfer system and a transfer control method capable of improving the above. ..
  • FIG. 1 It is a figure which shows the example of the operation area of the transfer system which concerns on one Embodiment of this invention. It is a figure which shows the structural example of the guided traveling area 110 which concerns on the same embodiment. It is a figure which shows the structural example of the guided traveling area 130 which concerns on the same embodiment. It is a perspective view which shows the hardware composition example of the transport vehicle which concerns on the same embodiment. It is a top view which shows the hardware composition example of the transport vehicle which concerns on the same embodiment. It is a bottom view which shows the hardware composition example of the transport vehicle which concerns on the same embodiment. It is a figure which shows an example of the hardware composition when the transport vehicle and the tow truck which concerns on the same embodiment are combined.
  • FIG. 1 It is a figure which shows another example of the hardware composition when the transport vehicle and the tow truck which concerns on the same embodiment are combined. It is a figure which shows the whole block diagram of the transport system which concerns on the same embodiment. It is a figure which shows an example of the functional block diagram of the transport vehicle which concerns on the same embodiment. It is a figure which shows an example of a series of operation scenarios by a transport vehicle which concerns on the same embodiment. It is a figure which shows the operation example of the transport vehicle which concerns on the same embodiment at the branch point of a guidance line. It is a flowchart which shows an example of the control flow at the branch point of a guide line of the transport vehicle which concerns on the same embodiment.
  • Example 1 In distribution warehouses, manufacturing factories, etc., it is required to stop transported items such as trolleys and pallets in a predetermined position and in a predetermined method in order to cooperate with on-site work. For example, by stopping the dolly at a position linked to the belt conveyor or laying it next to the worker's work position, the carrier can pick up the load on the carrier without moving. Is required to be transported. Highly accurate transport work is required in order to link with the belt conveyor as described above or to lay it sideways at the work position of the worker.
  • the conventional autonomous driving method a method of detecting obstacles with an obstacle detection sensor using laser light, etc., and autonomously traveling while avoiding obstacles
  • it is difficult to realize highly accurate transport work, and it is also predetermined.
  • the guidance method a method of traveling along the guidance line laid on the driving road surface
  • it is necessary to lay the guidance line on the driving road surface, which hinders the operation of the site when performing the laying work, and laying. It may be necessary to change field operations so as not to damage the guided guidance line.
  • an area that requires highly accurate transport work to stop by a predetermined method or to cooperate with other equipment such as a belt conveyor is defined as a guided travel area, and the transport vehicle can travel by the guidance method.
  • the transport vehicle can travel by the guidance method.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of an operating area of a transport system according to an embodiment of the present invention.
  • the operating area of a transport vehicle is defined by dividing it into a guided traveling area and an autonomous traveling area.
  • An example of an operating area of a transport system that can improve the accuracy of transport control and facilitate the introduction of the transport system is shown.
  • areas 110 and 130 are defined as a guided travel area
  • area 120 is defined as an autonomous travel area.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of the guided traveling area 110 according to the present embodiment.
  • a guidance line 111 is laid in the guidance travel area 110, and a transport vehicle that has entered the guidance travel area 110 in the autonomous travel mode detects the guidance line and switches to the guidance travel mode.
  • Area 112 and work areas 114A, 114B, 114C are defined.
  • the track composed of the guidance line 111 is arranged so as to connect the guidance travel mode start area 112 to the work areas 114A, 114B, and 114C.
  • the track is provided with a branch point 113, and is provided with post-branch guidance lines 111A, 111B, 111C for guiding to the work areas 114A, 114B, 114C after branching, respectively.
  • the work areas 114A, 114B, and 114C are, for example, three stop positions for linking the belt conveyor and the trolley, or three stop positions for the worker to pick up the luggage carried on the trolley.
  • the autonomous driving mode is performed in the working areas 114A, 114B, 114C.
  • the transport vehicle traveling in the autonomous travel area 120 in the autonomous travel mode enters the guided travel area 110 shown in the upper side of FIG. 2 from the autonomous travel area 120 shown in the lower side of FIG. That is, the vehicle travels from the bottom to the top of FIG. 2 and enters the guided travel mode start area 112.
  • the guidance line 111 laid in the guidance travel mode start area 112 has an angle of a predetermined angle or more (for example, 20 degrees or more) with respect to the traveling direction when the carrier enters the guidance travel mode start area 112. It is laid.
  • the reason why the guidance line 111 is laid at a predetermined angle in this way is that the guidance line in the guidance travel mode start area 112 is laid even when the approach positions of the transport vehicle in the left-right direction vary. This is to detect and more reliably switch to the guided driving mode.
  • FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of the guided traveling area 130 according to the present embodiment.
  • a guidance line 131 is laid in the guidance travel area 130, and a transport vehicle that has entered the guidance travel area 130 in the autonomous travel mode detects the guidance line 131 and switches to the guidance travel mode.
  • a start area 132 and a work area 133 are defined.
  • the track composed of the guidance line 131 includes a guidance travel mode start area 132, a work area 133, and an autonomous travel mode start area 134 for switching from the guidance travel mode to the autonomous travel mode via a plurality of branch points. Is arranged to connect.
  • a plurality of guidance lines are arranged via a branch point so that a plurality of transport vehicles can be stopped.
  • the work area 133 has, for example, a plurality of stop positions for linking the belt conveyor and the trolley, or a worker picks up the luggage carried on the trolley. Multiple stop positions for.
  • the transport vehicle 10 traveling in the autonomous traveling area 120 in the autonomous traveling mode enters the guided traveling area 130 shown on the right side of FIG. 3 from the autonomous traveling area 120 shown on the left side of FIG. That is, the transport vehicle 10 travels from the left to the right in FIG. 3 and enters the guided travel mode start area 132.
  • the guidance line 131 laid in the guidance travel mode start area 132 has an angle of a predetermined angle or more (for example, 20 degrees or more) with respect to the traveling direction when the transport vehicle 10 enters the guidance travel mode start area 132. It is laid on.
  • the reason why the guidance line 131 is laid at a predetermined angle in this way is that the guidance line in the guidance travel mode start area 132 is laid even when the vertical approach positions of the transport vehicle are different in FIG.
  • the transport vehicle that has detected the guidance line in the guidance travel mode start area 132 travels along the guidance line 131 and stops at the work area 133. After the work in the work area 133 is completed, the transport vehicle moves along the guidance line 131 to the autonomous driving mode start area 134, switches from the autonomous driving mode start area 134 to the autonomous driving mode, and advances to the guided driving area 130. ..
  • the guidance traveling area 130 is switched from the work area 133 to the autonomous driving mode. You may advance, or you may move along the guidance line to the guidance drive mode start area 132 and switch from the guidance drive mode start area 132 to the autonomous drive mode to advance to the guidance drive area 130. good.
  • an electromagnetic induction method in which a magnetic field generated by passing a weak AC current through a metal wire installed as an induction line is detected by a pickup coil on the transport vehicle side, and a magnetic tape laid on the floor surface as an induction line. It is possible to apply a magnetic induction method that reads with a magnetic sensor on the transport vehicle side, an image recognition method that takes a picture of a two-dimensional code laid on the floor as an induction line with a camera on the transport vehicle side, and performs image processing.
  • FIG. 4 is a perspective view showing a hardware configuration example of the transport vehicle according to the present embodiment.
  • the arrow 15 in FIG. 4 indicates the traveling direction of the transport vehicle.
  • the transport vehicle has a connecting portion 11 for switching between connected and disconnected states with the bogie, an object position detecting portion 12 for detecting the position of an object around the transport vehicle, a drive wheel 13, and a non-drive wheel 14. It is equipped with.
  • FIG. 5 is a top view showing a hardware configuration example of the transport vehicle according to the present embodiment
  • FIG. 6 is a bottom view showing a hardware configuration example of the transport vehicle according to the present embodiment.
  • a connecting portion 11 and an object position detecting portion 12 are mounted on the upper surface side of the transport vehicle.
  • the connecting portion 11 is composed of, for example, an actuator. When connecting to the trolley, the actuator is extended upward to be connected to the connecting receiving portion (not shown) on the trolley side, and when the connection is released, the actuator is retracted and connected. It is configured so that the connection between the unit and the connection receiving unit on the bogie side can be released.
  • the connecting portions 11 are arranged at four positions on the plane surrounding the drive wheels 13 of the transport vehicle, and can be connected to the bogie at four locations.
  • the object position detection unit 12 is a device that detects the distance from the object position detection unit to the object.
  • a laser distance sensor LiDAR (Light detection and ranging)
  • Milli-wave radar that detects the distance to the object based on the transmitted signal of the millimeter wave and the received signal reflected by the object, or to the object by shooting the object with a camera and analyzing the captured image.
  • a camera-type distance sensor that measures the distance of an object, etc. can be applied.
  • the object position detecting unit 12 is arranged in front of the upper surface portion of the transport vehicle in the traveling direction, but instead of this, it may be arranged in the front side surface in the traveling direction. Further, it may be arranged not only in the front but also on the rear side surface in the traveling direction and on the left and right side surfaces.
  • the object position detection unit 12 may detect an object at 360 degrees around the transport vehicle, but is configured to detect an object at least in front of the transport vehicle in the traveling direction 15.
  • FIG. 6 is a bottom view showing a hardware configuration example of the transport vehicle according to the present embodiment.
  • drive wheels 13 are provided at positions on both left and right sides with respect to the traveling direction 15 of the transport vehicle, and non-drive wheels 14 are provided at positions in front of and behind each drive wheel 13.
  • the drive wheels 13 are wheels that are connected to the rotation shaft of the motor and are driven.
  • the right drive wheel and the left drive wheel are individually controlled, and the rotation speed and rotation direction of each drive wheel are individually controlled. This makes it possible to rotate the transport vehicle to run, or to rotate the transport vehicle on the spot to change its direction.
  • the non-driving wheel 14 is a wheel that is composed of wheels that are not driven and that passively rotates when the carrier vehicle is moved by the driving wheel 13.
  • the non-driving wheel 14 has, for example, a fork for fixing the wheel and the axle, and the fork is composed of a rotary caster rotatably connected to a bottom member of the transport vehicle. Therefore, the wheel rotation direction of the non-driving wheel 14 passively changes according to the traveling direction and the rotational operation of the transport vehicle.
  • FIG. 6 illustrates a hardware configuration of a carrier vehicle having two drive wheels and four non-drive wheels at four corners, but the present invention is not limited to the hardware configuration, and the present invention is not limited to the two drive wheels and non-drive wheels. It is also possible to adopt a configuration of a total of four wheels with two drive wheels, and it is also possible to adopt a configuration in which the front wheels can be steered in the four-wheel configuration.
  • a guidance line detection unit 16 for detecting a guidance line is provided on the bottom surface of the transport vehicle.
  • the guide line detection unit 16 is preferably provided in front of the drive wheels 13 in the traveling direction of the transport vehicle. This makes it easier to follow the guidance line when traveling at a position where the guidance line is curved, and also to receive information from the guidance line as soon as the transport vehicle and the towed trolley travel, so that it can be performed quickly. Processing such as stop can be executed.
  • a sensor corresponding to the type of guidance method as described above is used.
  • the induction method a pickup coil is used when the electromagnetic induction method is used, a magnetic sensor is used when the magnetic induction method is used, and a camera is used as a sensor of the induction line detection unit when the image recognition method is used.
  • FIG. 7 shows an example of the hardware configuration when the transport vehicle and the tow truck according to the present embodiment are combined. Specifically, the transport vehicle 10 sneaks into the lower side of the truck to be towed. An example of connecting with a dolly in a state is shown. At this time, a mortar-shaped connecting receiving portion is arranged on the bottom surface of the trolley at a position corresponding to the connecting portion 11 on the cone, and by extending the connecting portion 11 upward, it can be connected to the trolley and the connecting portion 11 is shrunk. By doing so, the connection with the dolly can be released.
  • FIG. 8 shows another example of the hardware configuration when the transport vehicle and the tow truck according to the present embodiment are combined.
  • the transport vehicle is connected to the carriage in a state of being positioned next to the carriage 2000.
  • the trolley is provided with a connecting receiving portion 2010 that connects to at least a part of the connecting portion 11 of the transport vehicle, and can be connected to the trolley by extending the connecting portion 11 upward, and can be connected to the trolley by contracting the connecting portion 11. Can be released.
  • 7 and 8 show an example in which the connecting portion 11 composed of an actuator or the like is expanded and contracted in the vertical direction on the upper surface of the transport vehicle to connect and disconnect the connection with the carriage.
  • the connection method is not limited to this, and other connection methods may be used.
  • the transported object connected to the transport vehicle is not limited to the trolley, and may be, for example, a pallet or a cabinet having no wheels.
  • the transport vehicle slips under the pallet or cabinet and is connected with the pallet or cabinet lifted.
  • FIG. 9 shows an example of the overall configuration of the transport system.
  • the transport system 1000 contains a plurality of transport vehicles (10a, 10b), a trolley 2000 that is a transport object, a controller 3000 that can display the status of the transport vehicle or input a command to the transport vehicle, and information necessary for operating the transport vehicle.
  • Operation management device 4000 to manage input / output device 5000 that displays information on the operation management device and inputs information to the operation management device, multiple transport vehicles (10a, 10b), pilot 3000, and operation management device 4000 can communicate. It is equipped with a communication network 6000 to be connected.
  • the transport system 1000 can also be connected to the external system 7000 via the communication network 6000.
  • the transfer system 1000 When the transfer system 1000 is introduced into a manufacturing factory and the parts necessary for manufacturing are transferred from the storage to the production line, the transfer system 1000 performs inter-system cooperation with the manufacturing management system as an external system 7000. In this case, if information on the operation progress status of the manufacturing work is acquired from the manufacturing management system, the transportation amount and the transportation route by the transport vehicle can be dynamically adjusted according to the work progress status of the manufacturing work.
  • the transport system 1000 is introduced for logistics travel, and when the cargo is brought into the warehouse by a truck or the like, the goods are transported from the carry-in entrance to the storage, and when the cargo is shipped from the warehouse, the goods are stored.
  • the transport system 1000 performs inter-system cooperation with the distribution management system as an external system 7000. In this case, if the information on the delivery and the information on the shipment are acquired from the distribution management system, the transportation amount and the transportation route by the transport vehicle can be changed.
  • each transport vehicle In facilities where a transport system is installed, multiple transport vehicles (10a, 10b) generally operate, so each transport vehicle is communicably connected to other transport vehicles and other components via the communication network 6000.
  • the transport vehicle transmits various detection information and other control information detected by the detection unit of its own machine to the pilot 3000, the operation management device 4000, and other transport vehicles.
  • the transport vehicle 10 is communicably connected to the trolley 2000 by a short-range communication means, and is configured to be able to receive information on the connection state and trolley identification information from the trolley.
  • the pilot 3000 has a function of displaying the status information of the specified transport vehicle and a function of inputting a command to the designated transport vehicle.
  • the state information of the transport vehicle displayed on the controller includes information on the amount of charge of the battery mounted on the transport vehicle and used as a power source for the transport vehicle, information on the identification of the trolley connected to the transport vehicle, and the like.
  • the commands to be input to the transport vehicle include, for example, command information regarding the destination of the transport vehicle, an operation command for connecting or disconnecting from the bogie, a travel start command for the transport vehicle, a stop command for the transport vehicle, and the like.
  • the operation management device 4000 has a status information recording unit 4010 that records status information of a plurality of transport vehicles operated in the facility area, and an operation scenario management unit 4020 that manages operation scenarios of a plurality of transport vehicles.
  • the status information of the transport vehicle recorded by the status information recording unit 4010 is, for example, information on the battery charge of a plurality of transport vehicles in operation, identification information of a trolley connected to a plurality of transport vehicles, and information on a plurality of transport vehicles. Position information, operation modes of a plurality of transport vehicles (guided travel mode or autonomous travel mode), and various other detection information detected by the detection unit 230 of the transport vehicle.
  • the operation scenario managed by the operation scenario management unit 4020 is, for example, information on the destination of each of a plurality of transport vehicles, multiple operation contents to be executed until the destination is reached, an operation order of multiple operations, and switching conditions of multiple operations. Includes.
  • the input / output device 5000 displays the information recorded in the status information recording unit 4010 of the operation management device 4000, and adds a new operation scenario by inputting the operation scenario managed by the operation scenario management unit 4020. , Can be updated.
  • the information input to the input / output device 5000 is, for example, an operation for the destination of an arbitrary carrier to be the work area A of the guided travel area 110 or to enter the guided travel area 110 to reach the work area A. It includes contents, operation switching conditions, etc.
  • FIG. 10 is a diagram showing a functional configuration diagram of the transport vehicle according to the present embodiment.
  • the transport vehicle 10 includes a communication unit 210 that communicates with a trolley 2000 and a communication network 6000 outside the transport vehicle, a recording unit 220, a detection unit 230 equipped with various sensors described later, a connection unit 11 for connecting to the trolley, and wheels.
  • the wheel drive unit 280, the input unit 240, the display unit 250, and the control unit 260 for controlling the operation of the wheel drive unit 280, etc. are provided.
  • the recording unit 220 has a function of recording information received from the outside by the communication unit 210, detection information detected by the detection unit 230, and control information output by the control unit.
  • the detection unit 230 includes an object position detection unit 12, a guidance line detection unit 232, a mileage detection unit 233, a collision detection unit 234, a posture detection unit 235, and a charge amount detection unit 236.
  • the object position detection unit 12 is a laser distance sensor (LiDAR (Light detection and ranging)) that measures the distance and direction to an object by irradiating the object with laser light and measuring the time until it hits the object and bounces off.
  • LiDAR Light detection and ranging
  • Milli-wave radar that detects the distance to the object based on the transmitted signal of the millimeter wave and the received signal reflected by the object and returned, or the object by shooting the object with a camera and analyzing the captured image. It consists of a camera-type distance sensor that measures the distance to the object.
  • a sensor corresponding to the type of guidance method is used as described above.
  • a pickup coil is used when the electromagnetic induction method is used
  • a magnetic sensor is used when the magnetic induction method is used
  • a camera is used as a sensor of the induction line detection unit when the image recognition method is used.
  • the guide line detection unit detects the guide line when it is located directly above the guide line and outputs a detection signal. Further, in the case of an image recognition method in which a guide line using a two-dimensional code or a barcode is read by a camera, position information is generated based on the detected code information in addition to the guide line detection signal, and further the code is used. By performing the image information of, the relative angle information between the guidance line and the carrier vehicle can be generated.
  • the mileage detection unit 233 detects the rotation speed of the non-driving wheel 14 or the driving wheel 13, and based on the detection information of the rotation speed and the information of the diameter (or circumference length) of the non-driving wheel or the driving wheel, the transport vehicle. Measure the mileage of.
  • a means of estimating the mileage by detecting the traveling speed of the carrier vehicle by irradiating the floor surface with millimeter waves and detecting the reflected wave and integrating the traveling speed is applied. It is also possible to do.
  • the collision detection unit 234 has a function of detecting that the transport vehicle has collided with an obstacle or a person.
  • the acceleration can be detected by a gyro sensor or the like, and it can be determined that a collision has occurred when a sudden change in the acceleration is detected.
  • the collision detection unit 234 detects a collision, the transport vehicle is stopped, at least one of the collision occurrence information and the collision occurrence position is recorded in the recording unit, and the information is recorded in the operation management device 4000 and the pilot. Notify 3000 of information.
  • the posture detection unit 235 detects the direction (posture) of the own vehicle based on the information on the rotation speed of the magnetic compass or the left and right drive wheels or the steering information of the wheels.
  • the charge amount detection unit 236 detects the charge amount of the battery, which is the power source of the transport vehicle. When the charge amount detected by the charge amount detection unit 236 is equal to or less than a predetermined value, it is determined that charging is necessary, the detection information of the charge amount decrease is recorded in the recording unit, and the information is recorded in the operation management device 4000. And notify the pilot 3000 of the information. Further, when it is detected that the charge amount is equal to or less than a predetermined value, it may be automatically moved to the charging spot to charge the battery in addition to the above processing.
  • the predetermined value for the charge amount detection unit 236 to determine that charging is required is based on at least one of the distance to the destination set in the transport vehicle and the weight of the transported object connected to the transport vehicle. It may be a preset value.
  • the input unit 240 is composed of a physical switch or a touch panel mounted on the transport vehicle, and the user can directly input an operation command or the like to the transport vehicle.
  • the display unit 250 is composed of a liquid crystal panel or the like mounted on the transport vehicle, and displays status information of the transport vehicle (various detection information in the detection unit 230, an operation scenario currently being executed, and the like).
  • the control unit 260 includes an operation determination unit 261, a mode switching unit 262, a connection control unit 263, a display control unit 264, a stop position determination unit 265, a travel control unit 266, and a vehicle position estimation unit 267. ing.
  • the operation determination unit 261 determines the operation of the carrier vehicle based on the operation scenario of the own carrier vehicle acquired from the operation scenario management unit 4020. An example of the operation scenario will be described later with reference to FIG.
  • the mode switching unit 262 switches the driving mode of the carrier vehicle between the guided driving mode and the autonomous driving mode based on the conditions predetermined in the operation scenario or the command input by the input unit 240.
  • the connection control unit 263 controls the operation of the connection unit 11 based on the conditions predetermined in the operation scenario or the command input by the input unit 240, and connects / disconnects the connection / disconnection with the conveyed object such as a trolley. Control.
  • the display control unit 264 controls the input unit 240 and the display unit 250 described above.
  • the stop position determination unit 265 determines the stop position of the own machine based on the position information of the object detected by the object position detection unit 12 when the own machine arrives at the position for determining the stop position and the preset position. Is executed.
  • the stop position determination when the guidance line is branched into a plurality of branches and a plurality of work areas 114 as destinations can be set will be described.
  • the storage unit 220 stores map information including the position information of each work area 114A, 114B, 114C, and the position of the detected object is the position of each work area 114A, 114B, 114C in the map information.
  • the object position detection unit 12 can detect the distance and direction to the object with respect to the carrier vehicle, and the guidance line detection unit acquires information on the position and orientation of the carrier vehicle. Based on the information, it is possible to determine whether the position of the detected object matches the position of each work area 114A, 114B, or 114C in the map information.
  • the travel control unit 266 controls the travel of the carrier vehicle based on at least one of the determination information by the operation determination unit 261, the mode switching unit 262, and the stop position determination unit 265. Specifically, the right wheel drive unit 281 and the left wheel drive unit 282 of the wheel drive unit 280 are individually controlled. The right wheel drive unit 281 and the left wheel drive unit 282 are composed of, for example, motors. It is possible to rotate the car and change its direction.
  • the own vehicle position estimation unit 267 is based on the mileage detected by the mileage detection unit 233, the direction information of the own vehicle detected by the attitude detection unit 235, and the map information of the entire area recorded in the recording unit 220. The position of the own vehicle in the entire traveling area is estimated.
  • the position of the own vehicle in the entire traveling area based on the information on the distance and direction to the object measured by the object position detection unit 12 and the map information of the entire area recorded in the recording unit 220.
  • the position of the own vehicle in the entire traveling area based on the identification information of the two-dimensional code and the above map information. be.
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of a series of operation scenarios by the transport vehicle according to the present embodiment. Specifically, FIG. 11 is a series of operations from the start of the work area 133 to the return to the work area 133. It shows the operation scenario.
  • the operation scenario information is received from the operation management device 4000 and recorded in the recording unit 220.
  • a series of operations by the transport system is composed of a plurality of operation scenarios as shown in FIG.
  • the operation scenario is input by the user by the input / output device 5000 and stored in the storage device in the operation management device 4000.
  • the completion condition of the operation is defined in advance in each operation scenario, and when the completion condition is satisfied based on the information detected by the detection unit of the transport vehicle or the like, the next operation scenario is executed.
  • the operation content of the scenario 1 is to stop the vehicle in the work area 133, and the completion condition is the completion of the work performed in the work area.
  • the work performed in the work area is, for example, the transfer of luggage on the trolley by the worker or the replacement of the trolley connected to the transport vehicle.
  • the operation content of the scenario 2 to be executed next is to travel along the guidance line 131, and the completion condition is that the movement to the autonomous travel mode start area 134 is completed.
  • a means for detecting that the movement to the autonomous driving mode start area 134 is completed a means for receiving the position information by the proximity communication device installed in the autonomous driving mode start area 134 may be used, or the means has the unique ID information.
  • a guide line may be configured with a dimensional code and detected by reading the two-dimensional code.
  • the operation content of scenario 3 is to drive in the autonomous driving mode and move to the guided driving mode start area 112. Included in the map information based on the map information of the entire area where the carrier vehicle travels (including the guided driving area and the autonomous driving area) recorded in the recording unit 220 and the vehicle position information estimated by the vehicle position estimation unit. It travels so as not to deviate from the autonomous travel area, and when an object is detected by the object position detection unit, it travels to the guided travel mode start area 112 through a route avoiding the object.
  • the completion condition is to detect the induction line 111.
  • the operation content of scenario 4 is to travel along the guidance line 111, and the completion condition is that the movement to the branch point, which is the destination determination point, is completed.
  • the operation content of the scenario 5 is to determine the stop destination and travel to the stop destination, and the completion condition is that the movement to the stop destination is completed.
  • the operation content of the scenario 6 is to continue the stop in the work area 114 which is the stop destination, and the completion condition is that the work by the worker is completed.
  • the completion of the work can be detected, for example, by the operator pressing the work completion button provided on the control machine 3000 or the input unit 240.
  • the operation content of the scenario 7 is to travel along the guidance line, and the completion condition is that the movement to the autonomous travel mode start area 115 is completed.
  • the operation content of the scenario 8 is to travel in the autonomous travel mode and move to the guided travel mode start area 132.
  • the driving control in the autonomous driving mode is the same as the scenario 3 described above.
  • the completion condition is to detect the induction line 131.
  • the operation content of the scenario 9 is to travel along the guidance line 131, and the completion condition is to complete the movement to the work area 133.
  • the process returns to scenario 1.
  • FIG. 12 describes the determination of the stop destination when the candidate positions of the stop destination are at the branch destinations.
  • the transport vehicle traveling along the guidance line 111 of the guidance travel area 110 arrives at the stop destination determination point (branch point in this embodiment)
  • the transport vehicle executes a process of determining the stop destination.
  • the detection of arrival at the destination determination point may be realized by providing a mark that triggers the stop destination determination process on the side of the guidance line.
  • the guidance line is configured with a plurality of two-dimensional codes having unique identification information and the two-dimensional code corresponding to the stop destination determination position is detected, it is determined that the vehicle has arrived at the stop destination determination point. good.
  • the object position detector detects the position of the object around the carrier.
  • the position information of each work area 114A, 114B, 114C which is a candidate position of the stop destination has been read by the recording unit 220, and by comparing the position of the detected object with the position of each work area. , Determine the work area where the object exists and the work area where there is no object.
  • a worker is in the central work area 114B, and another trolley is stopped in the work area 114C on the right side.
  • the transport vehicle 10 determines that there is an object in the work areas 114B and 114C, and determines that the work area 114A on the left side, which does not detect the object, is the stop destination. After determining the stop destination, proceed the branch toward the stop destination (work area 114A) and stop when the stop destination is reached.
  • step 1201 when the transport vehicle traveling in the autonomous traveling area 120 enters the guided traveling area 110, the vehicle first continues traveling in the autonomous traveling mode (S1201).
  • step 1202 it is determined whether or not the guidance line 111 has been detected, and if the guidance line 111 is not detected, the vehicle returns to S1201 and continues traveling in the autonomous travel mode (S1202). That is, the vehicle continues traveling in the autonomous traveling mode until the guidance line 111 is detected.
  • step 1203 S1203 travels along the guidance line 111.
  • the mode is switched from the autonomous driving mode to the guided driving mode, and the guidance line is detected as the operation of the guided driving mode in S1201. It is also possible to drive straight up to.
  • step 1204 it is determined whether or not the vehicle has arrived at the destination determination point, and if not, the vehicle returns to S1203 and continues traveling along the guidance line (S1204).
  • the destination determination point can be set to any place, but as shown in FIG. 12, when each work area to be the destination is arranged at the destination where the guidance line branches, the guidance line branches. It is desirable to define the point before the point as the destination determination point.
  • the detection of arrival at the destination determination point may be realized by providing a mark that triggers the stop destination determination process on the side of the guidance line and detecting the mark, or before branching. It may be realized by detecting that the vehicle has moved a predetermined distance along the guidance line from the predetermined point by the mileage detection.
  • the guidance line when configured by a plurality of two-dimensional codes having unique identification information, it may be realized by detecting the two-dimensional code that triggers the stop destination determination process. Alternatively, the guidance line may be branched to detect a plurality of two-dimensional codes at the same time.
  • the object position detection unit determines whether or not there is an object at the position of the destination candidate.
  • the object position detector is a laser distance sensor (LiDAR (Light detection and ranging), etc.), a millimeter wave radar that detects the distance to an object based on the transmitted signal of millimeter waves and the received signal reflected by the object and returned.
  • LiDAR Light detection and ranging
  • millimeter wave radar that detects the distance to an object based on the transmitted signal of millimeter waves and the received signal reflected by the object and returned.
  • it is possible to detect the distance to the object by using any of the camera-type distance sensors that measure the distance to the object by photographing the object with a camera and analyzing the captured image.
  • step 1206 it is determined whether or not there is an object at the destination first candidate position (for example, work area 114C) (S1206). Then, if there is an object, the transition to step 1207 (S1207) is performed, and if there is no object, the transition is made to step 1210 (S1210), which proceeds to the destination first candidate position and stops.
  • step 1207 it is determined whether or not there is an object at the destination second candidate position (for example, work area 114B) (S1207). Then, if there is an object, the transition to step 1208 (S1208) is performed, and if there is no object, the transition is made to step 1211 (S1211) in which the vehicle advances to the target second candidate position and stops.
  • step 1208 it is determined whether or not there is an object at the destination third candidate position (for example, work area 114A) (S1208). Then, when there is an object, the transition to step 1209 (S1209) is performed, and when there is no object, the transition is made to step 1212 (S1212), which proceeds to the destination third candidate position and stops.
  • step 1210 S1210
  • step 1211 S1211
  • step 1212 S1212
  • information on the work area which is the destination position determined as the stop destination before arriving at the stop area, is displayed on the transport vehicle display unit 250. It may be transmitted to the pilot 3000 and the operation management device 4000, and output by voice or display by each device.
  • step 1209 when it is determined that there are objects at the positions of all the stop destination candidates, the operation management device 4000 is notified and the vehicle waits for a predetermined time on the spot (S1209). After waiting for a predetermined time, the process returns to step 1205 (S1205) to determine the presence or absence of an object again.
  • the priority order (first candidate to third candidate) of the stop destination is set in the order of work areas 114C, 114B, 114A, but the priority order can be set arbitrarily. Is.
  • FIG. 14 shows an example in which a magnetic tape is laid on the floor surface as an induction line.
  • the route of the transport vehicle composed of the guidance line 111 is divided into three routes starting from the branch point 113, and the route after each branch constitutes the route to the work areas 114A, 114B, 114C. ..
  • a plurality of magnetic sensors 17 are arranged in the left-right direction of the transport vehicle traveling on the guidance line 111 to form the guidance line detection unit 16.
  • seven magnetic sensors 17 are arranged side by side in the left-right direction, and the three magnetic sensors 17A in the center indicated by the diagonal lines are the sensors that detect the magnetic tape, and the two on the left side.
  • the two magnetic sensors 17B on the right side indicate sensors that have not detected magnetic tape.
  • the travel control unit detects the magnetic tape by the magnetic sensor arranged in the center of the induction line detection unit 16 according to the detection result of the magnetic sensor. It controls the rotation speed of the right wheel drive unit 281 and the left wheel drive unit 282.
  • the rotation speed of the right drive wheel is made relatively higher than that of the left drive wheel, and conversely, the magnetism is increased.
  • the rotation speed of the left drive wheel is made relatively higher than that of the right drive wheel, so that the carrier vehicle can move to the induction line. Control so that the vehicle can run stably on the top.
  • a guidance mark 116 for giving an instruction of control information to the transport vehicle is laid on the side of the guidance line and on the front side of the branch point.
  • the transport vehicle further has a mark detection unit 18 for detecting the guidance mark 116, and the mark detection unit 18 receives trigger information for determining the stop destination from the guidance mark 116.
  • the work area 114A on the upper left of FIG. 14 is determined to be the stop destination, for example, in order to proceed to the route on the left side of the branch point, for example, the two magnetisms on the right side of the induction line detection unit 16.
  • the carrier can be advanced to the left route by stopping the detection of the sensor 17B, lowering the detection sensitivity, or lowering the weighting considered for control.
  • FIGS. 15 to 17 show an example in which a plurality of two-dimensional codes are laid on the floor surface along the path direction as guidance lines. It is also possible to use a barcode instead of a two-dimensional code.
  • the route of the transport vehicle composed of the guidance line 111 is divided into three routes starting from the branch point 113, and the route after each branch constitutes the route to the work areas 114A, 114B, 114C. ..
  • the two-dimensional code 1000 has a plurality of points printed on the two-dimensional plane, and the two-dimensional codes constituting the guidance lines are unique codes.
  • the guidance line detection unit 16 of the guided vehicle traveling on the guidance line 111 includes a camera, and travels while recognizing the two-dimensional code by the camera. Further, the guidance line detection unit 16 acquires code information having at least one of the identification information and the position information peculiar to each two-dimensional code from the detected two-dimensional code, and also obtains information on the relative angle between the two-dimensional code and the carrier vehicle. To get.
  • a bar code may be used instead of the two-dimensional code, and both the two-dimensional code and the bar code may be used.
  • the travel control unit has left and right drive wheels so that the two-dimensional code is within the shooting range of the camera and the two-dimensional code can be continuously detected based on the above-mentioned identification information, position information, and relative angle information of the two-dimensional code.
  • the running of the carrier vehicle is controlled by controlling the rotation speeds of the two.
  • the transport vehicle When the guidance line 1010 is detected by the guidance line detection unit, the transport vehicle is temporarily stopped and the stop destination determination process is executed by using the identification information or the position information of the guidance line 1010 as a trigger for determining the stop destination. ..
  • the induction lines shown in FIGS. 15 to 17 are laid at positions separated from each other so that the branching induction lines do not overlap each other at the branch point. Ru.
  • the shortest distance D1 between the main line of the induction line before branching and the branch line after branching is, for example, about 7 to 15 cm.
  • the guidance line detection unit 16 of the transport vehicle traveling on the guidance line 111 is configured such that the distance D2 from the center to the end in the left-right direction of the vehicle body in the shooting range on the floor surface is shorter than the distance D1. For example, it is about 6 cm. Since the distance D2 is shorter than the distance D1 as described above, the guide line detection unit 16 of the carrier detects the two-dimensional code of the main line without detecting the two-dimensional code of the branch line of the guide line. Can be done. If the two-dimensional codes of the main line and the branch line are detected at the same time, there is a problem that it is not possible to determine which two-dimensional code the control should be based on.
  • the control unit of the transport vehicle performs branch control for moving to the determined stop destination after the stop destination determination is completed.
  • the own vehicle is rotated in a predetermined rotation direction recorded in advance in association with the work area 114A in the recording unit 220. That is, in order to proceed to the left branch line connected to the work area 114A, the right drive wheel is rotated in the traveling direction side, the left driving wheel is rotated in the reverse direction side, and the transport vehicle is rotated counterclockwise. As shown in FIG.
  • the condition for stopping the rotation operation preset in the recording unit 220 may be to detect a specific two-dimensional code 1020, but the present invention is not limited to this, and the two-dimensional one of the guide lines of the branch line is not limited to this. It may be to detect a code, or to detect an arbitrary two-dimensional code.
  • the above-mentioned branch operation scenario predetermined rotation direction, conditions for stopping the rotation operation, and operation after the rotation operation is stopped
  • the above-mentioned branch operation scenario is recorded in advance in the recording unit 220 corresponding to the determined stop destination. It is information, and when the user sets a scenario via the input / output device 5000 or the like, the information in the predetermined rotation direction can also be set.
  • the distance D3 between the center of rotation of the carrier shown in FIG. 16, that is, the midpoint between the left drive wheel and the right drive wheel and the photographing range of the guidance line detection unit 16 is longer than the distance D1.
  • the rotational operation of the carrier makes it possible to reliably detect the two-dimensional code of the branch line after branching.
  • the distance D3 is, for example, about 15 to 20 cm.
  • the rotation operation of the transport vehicle is performed in a state where the rotation center of the transport vehicle coincides with the position where the extension line of the branch line and the main line intersect.
  • the rotation operation of the transport vehicle may be performed in a state where the rotation center of the transport vehicle coincides with the position where the distance between the main line and the branch line is the shortest. In this case, since the photographing range of the guidance line detection unit 16 moves to a position where the two-dimensional code of the branch line can be more easily detected, the branch line can be detected more reliably.
  • the work areas 114A, 114B, and 114C which are the stop destinations, are defined on the same route of the transport vehicle, and are defined as the work areas 114A, 114B, and 114C in order from the back side in the traveling direction. There is.
  • the object position detection unit 12 determines whether or not there is an object in each work area in front of the route.
  • FIG. 19 shows an example in which a dolly preceding the work area 114A on the back side of the course is stopped.
  • the transport vehicle 10 determines by the object position detection unit 12 that there is an object in the work area 114A and that there is no object in the work areas 114B and 114C in front of it. Therefore, the work area 114B, which has no object and is the innermost work area in the traveling direction, is determined as the stop destination.
  • FIG. 20 shows a control flow for making the above determination. Since S2001 to S2005 in FIG. 20 are the same as S1201 to S1205 in FIG. 13, the description thereof will be omitted.
  • the object position detection unit 12 determines the presence or absence of an object at the destination candidate position, and then in step 2006 (S2006), it is determined whether or not there is an object such as a trolley in the work area 114A, and the object is found. If not, the work area 114A is determined to be the stop destination, and the process proceeds to the work area 114A to proceed to the stop step 2010 (S2010). If there is an object, the process proceeds to the determination process of step 2007 (S2007).
  • step 2008 it is determined whether there is an object such as a dolly in the work area 114B (S2007), and if there is no object, the work area 114B is determined to be the stop destination, and the vehicle proceeds to the work area 114B and stops in step 2011 (S2011). ). If there is an object, the process proceeds to the determination process of step 2008 (S2008). Next, in the same manner, in step 2008 (S2008), it is determined whether there is an object such as a dolly in the work area 114C, and if there is no object, the work area 114C is determined as a stop destination and the process proceeds to the work area 114C. Transition to step 2012 (S2012) to stop.
  • step 2010 (S2010), step 2011 (S2011), and step 2012 (S2012)
  • information on the work area of the stop destination is displayed on the display unit 250 of the transport vehicle, the pilot 3000, and the operation management device before arriving at the stop area. It may be output to 4000.
  • step 2009 when it is determined that there is an object at the position of all the stop destination candidates, the operation management device 4000 is notified and the vehicle waits for a predetermined time on the spot (S2009). After waiting for a predetermined time, return to S2005 and judge the presence or absence of an object again.
  • the work areas 114A, 114B, and 114C which are the stop destinations, are defined on the same route of the transport vehicle, and are defined as the work areas 114A, 114B, and 114C in order from the back side in the traveling direction. There is.
  • the object position detection unit 12 determines whether or not there is an object in each work area in front of the route.
  • FIG. 21 shows an example in which the worker is at a position corresponding to the work area 114C on the front side of the course.
  • the transport vehicle 10 determines from the object position detection unit 12 that the worker is at a position corresponding to the work area on the side of the work area 114C and that there is no object in the work area 114C.
  • the work area 114C is determined as the stop destination, and the carrier vehicle is driven to the work area 114C and stopped.
  • the worker For the detection of the worker, it is desirable to process the information acquired by the laser distance sensor or the camera and recognize it as the worker, but it is judged that the worker is present simply by detecting the object at the predetermined worker position. You may.
  • FIG. 22 shows the control flow of the third embodiment described above. Since S2201 to S2205 in FIG. 20 are the same as S1201 to S1205 in FIG. 13, the description thereof will be omitted.
  • the object position detection unit 12 determines whether or not there is a worker on the side corresponding to the destination candidate position, and then in step 2206, it is determined whether or not there is a worker at the corresponding position in the work area 114A. Then (S2206), if there is a worker, the work area 114A is determined to be the stop destination, and the process proceeds to the work area 114A to proceed to the stop step 2210 (S2210). If there is no worker, the process proceeds to the determination process of step 2207 (S2207).
  • step 2207 it is determined whether or not there is a worker at the corresponding position of the work area 114B, and if there is a worker, the work area 114B is determined to be the stop destination and the process proceeds to the work area 114B. Transition to step 2211 (S2211) to stop. If there is no worker, the process proceeds to the determination process of step 2208 (S2208). Similarly, in step 2208 (S2208), it is determined whether or not there is a worker at the corresponding position of the work area 114C, and if there is a worker, the work area 114C is determined as a stop destination and the process proceeds to the work area 114C.
  • step 2212 S2212
  • step 2209 S2209
  • steps 2210 (S2210), 2211 (S2211), and 2212 (S2212) information on the work area of the stop destination is displayed on the display unit 250 of the transport vehicle, the pilot 3000, and the operation management device before arriving at the stop area. It may be output to 4000.
  • each step of S2206, S2207, and S2208 an example of determining the stop destination on the condition that the worker is present is shown, but as described above, in addition to the worker being at the corresponding position in the work area, The absence of objects in the work area may be a condition for selection as a stop destination.
  • the control flow is for the case where the candidate positions of the stop destination are three work areas 114A to 114C, the control flow is provided with three judgment steps of S2006-S2008. If there are five candidate positions, the number of control steps is also five according to the number of candidate positions.
  • FIG. 21 shows an example in which a plurality of work areas are defined on the traveling path of the transport vehicle, but as shown in FIG. 23, a wide range of work areas in which a plurality of transport vehicles can enter is defined, and the work is concerned. It is also possible to stop the transport vehicle at any position in the area. In such a case, by changing the stop position of the transport vehicle according to the position of the worker, the worker and the transport vehicle can be linked and the work efficiency can be improved.
  • the object position detection unit 12 determines whether or not there is an object in each work area in front of the route.
  • FIG. 23 shows an example in which the worker is at a position corresponding to the work area 114 on the front side of the course.
  • the transport vehicle 10 determines that the worker is at a position corresponding to the work area on the side of the work area 114 by the object position detection unit 12.
  • the stop destination determination the track on the side of the worker position is determined as the stop destination according to the position of the worker, and the carrier vehicle is driven to the stop destination in the work area 114 and stopped.
  • the device described in the present specification may be realized as a single device, or may be realized by a plurality of devices (for example, a cloud server) which are partially or wholly connected by a network.
  • the control unit 260 and the recording unit 220 of the transport vehicle may be realized by different servers connected to each other by a network.
  • the pilot 3000, the operation management device 4000, and the input / output device 5000 are each composed of separate hardware connected via a network. Part or all of the functions of the 3000, the operation management device 4000, and the input / output device 5000 may be mounted on the transport vehicle 10.
  • the series of processes by the apparatus described in the present specification may be realized by using any of software, hardware, and a combination of software and hardware. It is possible to create a computer program for realizing each function of the control unit 260 according to the present embodiment and implement it on a PC or the like. It is also possible to provide a computer-readable recording medium in which such a computer program is stored.
  • the recording medium is, for example, a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a flash memory, or the like. Further, the above computer program may be distributed, for example, via a network without using a recording medium.
  • a transport system having a transport vehicle that travels along a guide line laid on a travel path, wherein the transport vehicle has a guide line detection unit that detects the guide line and a peripheral portion of the transport vehicle.
  • a transport system including an object position detection unit that detects information about the position of an object, and a stop position determination unit that determines a stop position of the transport vehicle according to a detection result by the object position detection unit.
  • the carrier further includes a storage unit for storing information on one or more stop candidate positions that are candidates for stop positions, and the object position detection unit is the stop candidate stored in the storage unit.
  • the transport according to item 1 wherein it is determined whether or not there is an object at the stop candidate position or the position of the object within the area of the stop candidate position based on the information regarding the position and the detected object position information. system.
  • the stop position determination unit is based on whether or not there is an object at the stop candidate position determined by the object position detection unit, or the position of the object in the area of the stop candidate position.
  • the transport system according to item 2. (Item 4)
  • the stop position determination unit is a stop candidate position other than the position determined to have an object based on the position of the object in the area of the stop candidate position determined by the object position detection unit.
  • the transport system according to any one of items 1 to 3, which selects a stop position from an area.
  • the stop position determination unit sets a stop position close to the position where the object is determined to exist, based on the position of the object in the area of the stop candidate position determined by the object position detection unit.
  • the transport system according to any one of items 1 to 3 to be selected as.
  • the object position detection unit performs it.
  • the transport system according to any one of items 1 to 5, which detects the position of an object around the transport vehicle.
  • the transport vehicle outputs information on the stop position determined by the stop position determination unit to the display unit, or notifies the external device of the transport vehicle to any one of items 1 to 6. Described transport system.
  • the stop position determination unit determines a position on the guidance line close to the detection position of the worker as a stop position, items 1 to item. 7.
  • the transport system according to any one of 7.
  • the stop candidate position is defined as a branch destination where the guidance line is branched into a plurality of branches, and the stop position determination unit determines the stop position before the carrier vehicle passes through the branch of the guidance line.
  • the transport system according to any one of items 1 to 8, which executes the determination process of.
  • the transport system according to any one of items 1 to 9, further comprising a unit.
  • the guidance line includes at least one of a plurality of barcodes and a plurality of two-dimensional codes, and the guidance line detection unit is described from a camera that captures the guidance line and image information captured. Item 1 to item 1 to acquire the code information included in the bar code or the two-dimensional code, and the stop position determination unit determines the stop position when the guidance line detection unit acquires the predetermined code information.
  • the transport system according to any one of 10.
  • a transport system including a guide line provided with a plurality of cords laid on a traveling road surface and a transport vehicle traveling along the guide line, wherein the transport vehicle travels on the guide line.
  • the transport vehicle has a main line, which is the guide line, and a branch line, which is the guide line, which is laid at a predetermined distance or more from the main line, and the transport vehicle has a guide line detection unit for detecting the guide line.
  • the travel control unit includes a travel control unit that maintains a state in which the guidance line is located within the detection range of the guidance line detection unit and executes guidance line follow-up control for traveling the carrier vehicle.
  • a transport control method for a transport vehicle traveling along a guide line laid on a travel path wherein the guide line detection step for detecting the guide line and information on the position of an object around the transport vehicle.
  • a transport control method comprising: an object position detection step for detecting an object position, and a stop position determination step for determining a stop position of the transport vehicle according to information regarding the position of the object detected in the object position detection step.
  • the carrier further includes a storage unit for storing information on one or more stop candidate positions that are candidates for stop positions, information on the stop candidate positions stored in the storage unit, and the object.
  • the stop candidate position object determination step Based on the information on the position of the object detected in the position detection step, the stop candidate position object determination step for determining whether or not there is an object at the stop candidate position or the position of the object in the area of the stop candidate position is performed.
  • (Item 15) In the stop position determination step, whether or not there is an object at the stop candidate position determined by the stop candidate position object determination step, or based on the position of the object in the area of the stop candidate position.
  • the stop candidate In the stop position determination step, the stop candidate other than the position determined to have an object based on the position of the object in the area of the stop candidate position determined by the stop candidate position object determination step.
  • the transport control method according to any one of items 13 to 15, wherein a stop position is selected from the position area.
  • the stop position determination unit sets a stop position close to the position where the object is determined to exist, based on the position of the object in the area of the stop candidate position determined by the object position detection unit.
  • the transport control method according to any one of items 13 to 15, which is selected as.
  • the object position detection step is executed.
  • the transport control method according to any one of items 13 to 17, wherein the position of an object around the transport vehicle is detected.
  • the transport vehicle includes a step of outputting to an information display unit regarding a stop position determined by the stop position determination step or notifying an external device of the transport vehicle.
  • the transport control method according to one.
  • a position on the guidance line close to the worker's detection position in the stop position determination step is determined as a stop position, items 13 to 19.
  • the transport control method according to any one of the above.
  • the stop candidate position is defined as a branch destination at which the guidance line is branched into a plurality of branches, and in the stop position determination step, the vehicle is stopped before the carrier vehicle passes through the branch of the guidance line.
  • the transport control method according to any one of items 13 to 20, wherein the determination process of the position determination step is executed.
  • the transport control method according to any one of items 13 to 21, comprising a step.
  • the guidance line includes at least one of a plurality of barcodes and a plurality of two-dimensional codes, and in the guidance line detection step, the bar is obtained from image information captured by a camera that captures the guidance line. Items 13 to 13 in which the code information included in the code or the two-dimensional code is acquired, and in the stop position determination step, the stop position is determined when the predetermined code information is acquired in the guidance line detection step. 22.
  • the transport control method according to any one of 22.
  • (Item 24) A transport control method for a transport vehicle traveling along a guide line provided with a plurality of cords laid on a traveling road surface, wherein the guide line is the guide line on which the transport vehicle is traveling.
  • It has a main line and a branch line which is the guide line laid at a predetermined interval or more apart from the main line, and is within the detection range of the guide line detection step for detecting the guide line and the guide line detection unit.
  • the trigger information is acquired from the code in the travel control step for executing the guidance line follow-up control for maintaining the position of the guidance line and traveling the transport vehicle and the travel control step
  • the guidance line is used.
  • the follow-up control is stopped, a predetermined predetermined travel control is executed, and the guidance line detection unit detects the guidance line of the branch line while the predetermined travel control is being executed, the predetermined travel control is executed.
  • a transport control method in which traveling control is stopped and the guidance line follow-up control is executed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

【課題】軌道上に存在する障害物や作業者の位置に応じて搬送車の移動目標位置などを柔軟に変更できず、作業効率を向上させることができない、あるいは、分岐地点において搬送車が意図しない分岐先へ進行してしまうという課題があった。 【解決手段】本開示による搬送システムは、走行路に敷設された誘導ラインに沿って走行する搬送車を有する搬送システムであって、前記搬送車は、前記誘導ラインを検出する誘導ライン検出部と、前記搬送車の周辺の物体の位置に関する情報を検出する物体位置検出部と、を備え、前記物体位置検出部による検出結果に応じて、前記搬送車の停車位置を判定する停車位置判定部を備える、搬送システムが提供される。

Description

搬送システム、及び搬送制御方法
 本開示は、搬送システム、及び搬送制御方法に関する。
 近年、工場や倉庫内などの施設内における荷物の運搬に自律走行可能な無人搬送車を活用することが実用化されている。特に、施設内に敷設された所定のレール軌道に沿って、無人搬送車を所定の目的位置まで走行させる技術が提案されている。また、特許文献1には、軌道に沿って走行する前方の無人搬送車等との衝突を回避しつつ、運搬している荷物に損傷を与えないようにするために、前方の障害物を検知する障害物検知装置により障害物との距離を検出して、当該距離に応じて減速する技術が開示されている。また特許文献2には、誘導テープで構成された誘導ラインが分岐する地点において、進行方向の情報に基づいて搬送車の位置を横方向にオフセットさせることで、分岐点における走行制御を円滑に行う技術が開示されている。
特開平11-305837号公報 WO 2010/150580A1
 特許文献1に記載の技術によると、搬送車の進行予定の軌道上に障害物が存在する場合に、搬送車が障害物と衝突することを回避できるものの、軌道上に障害物などが存在する場合などに搬送車の移動目標位置などを柔軟に変更できず、作業効率を向上させることができない。あるいは、特許文献2のような従来技術では、分岐地点において搬送車が意図しない分岐先へ進行してしまう、又は誘導ラインが途切れている部分を走行できない、という課題があった。
 そこで、本開示は上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、現場の状況に応じた動作判定を行うことにより作業効率を向上させることが可能な搬送システム、及び搬送制御方法を提供すること、あるいは誘導ラインの分岐地点における走行制御の精度を向上させることが可能な搬送システム、及び搬送制御方法を提供することである。
 本開示によれば、走行路に敷設された誘導ラインに沿って走行する搬送車を有する搬送システムであって、前記搬送車は、前記誘導ラインを検出する誘導ライン検出部と、前記搬送車の周辺の物体の位置に関する情報を検出する物体位置検出部と、を備え、前記物体位置検出部による検出結果に応じて、前記搬送車の停車位置を判定する停車位置判定部を備える、搬送システムが提供される。
また、本開示によれば、走行路面に敷設された複数のコードを備える誘導ラインと、当該誘導ラインに沿って走行する搬送車と、を有する搬送システムであって、前記誘導ラインは、前記搬送車が走行している前記誘導ラインである本線と、当該本線から所定間隔以上離間又は分岐して敷設された前記誘導ラインである支線とを有し、前記搬送車は、前記誘導ラインを検出する誘導ライン検出部と、前記誘導ライン検出部の検出範囲内に前記誘導ラインが位置する状態を維持して前記搬送車を走行させる誘導ライン追従制御を実行する走行制御部と、を備え、前記走行制御部は、前記コードからトリガ情報を取得した場合には、前記誘導ライン追従制御を停止して、予め定められた所定走行制御を実行し、前記所定走行制御を実行している際に前記誘導ライン検出部が前記支線の前記誘導ラインを検出した場合には、前記所定走行制御を停止して前記誘導ライン追従制御を実行する、搬送システムが提供される。
 また、本開示によれば、走行路に敷設された誘導ラインに沿って走行する搬送車の搬送制御方法であって、前記誘導ラインを検出する誘導ライン検出ステップと、前記搬送車の周辺の物体の位置に関する情報を検出する物体位置検出ステップと、前記物体位置検出ステップで検出した物体の位置に関する情報に応じて、前記搬送車の停車位置を判定する停車位置判定ステップと、を備える搬送制御方法が提供される。
また、本開示によれば、走行路面に敷設された複数のコードを備える誘導ラインに沿って走行する搬送車の搬送制御方法であって、前記誘導ラインは、前記搬送車が走行している前記誘導ラインである本線と、当該本線から所定間隔以上離間又は分岐して敷設された前記誘導ラインである支線とを有し、前記誘導ラインを検出する誘導ライン検出ステップと、前記誘導ライン検出部の検出範囲内に前記誘導ラインが位置する状態を維持して前記搬送車を走行させる誘導ライン追従制御を実行する走行制御ステップと、前記走行制御ステップにおいて、前記コードからトリガ情報を取得した場合には、前記誘導ライン追従制御を停止して、予め定められた所定走行制御を実行し、前記所定走行制御を実行している際に前記誘導ライン検出部が前記支線の前記誘導ラインを検出した場合には、前記所定走行制御を停止して前記誘導ライン追従制御を実行する、搬送制御方法が提供される。
 
 本開示によれば、現場の状況に応じた動作判定を行うことにより作業効率を向上させることが可能な搬送システム、及び搬送制御方法を提供すること、あるいは誘導ラインの分岐地点における走行制御の精度を向上させることが可能な搬送システム、及び搬送制御方法を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る搬送システムの稼働エリアの例を示す図である。 同実施形態に係る誘導走行エリア110の構成例を示す図である。 同実施形態に係る誘導走行エリア130の構成例を示す図である。 同実施形態に係る搬送車のハードウェア構成例を示す斜視図である。 同実施形態に係る搬送車のハードウェア構成例を示す上面図である。 同実施形態に係る搬送車のハードウェア構成例を示す下面図である。 同実施形態に係る搬送車と牽引台車が結合された際のハードウェア構成の一例を示す図である。 同実施形態に係る搬送車と牽引台車が結合された際のハードウェア構成の他の一例を示す図である。 同実施形態に係る搬送システムの全体構成図を示す図である。 同実施形態に係る搬送車の機能構成図の一例を示す図である。 同実施形態に係る搬送車による一連の動作シナリオの一例を示す図である。 同実施形態に係る搬送車が誘導ラインの分岐点における動作例を示す図である。 同実施形態に係る搬送車が誘導ラインの分岐点における制御フローの一例を示すフローチャート図である。 磁気テープタイプの誘導ラインを利用した場合の同実施形態に係る搬送車の動作例を示す図である。 二次元コードで構成される誘導ラインを利用した場合の同実施形態に係る搬送車の動作例を示す図である。 二次元コードで構成される誘導ラインの分岐点において搬送車が分岐前の本線を走行中の動作例を示す図である。 二次元コードで構成される誘導ラインの分岐点において搬送車が分岐後の支線を検出する際の動作例を示す図である。 第2の実施形態に係る搬送システムの誘導走行エリア110の構成例を示す図である。 第2の実施形態に係る搬送システムが停車目的地を判断する際の動作例を示す図である。 第2の実施形態に係る搬送システムが停車目的地を判断する際の制御フローの一例を示すフローチャート図である。 第3の実施形態に係る搬送システムが停車目的地を判断する際の動作例を示す図である。 第3の実施形態に係る搬送システムが停車目的地を判断する際の制御フローの一例を示すフローチャート図である。 搬送システムの誘導走行エリア110の他の構成例を示す図である。
 以下に添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
[実施例1]
 物流倉庫や製造工場などでは、現場の作業と連携させるために、台車やパレットなどの搬送物を所定の位置と向きに所定の方法で停止させることが求められる。例えば、台車をベルトコンベヤとの連携位置に停車させたり、作業員の作業位置に横付けしたりすることで、作業員が移動せず搬送物に乗せられた荷物を取ることができるように搬送物を搬送することが求められる。上記したようなベルトコンベアと連携させ、または作業員の作業位置に横付けするためには、精度の高い搬送作業が必要となる。
従来の自律走行方式(レーザー光などを利用した障害物検知センサーにより障害物を検知し、障害物を避けて自律走行する方式)では、精度の高い搬送作業を実現することは難しく、また所定の位置と向きに所定の方法で停止させるためのシステム導入に手間がかかるという課題がある。また誘導方式(走行路面に敷設された誘導ラインに沿って走行する方式)では、誘導ラインを走行路面に敷設する必要があり、敷設作業を行う際に現場のオペレーションの妨げになることや、敷設された誘導ラインを傷めないように現場オペレーションを変更する必要が生じることがある。また、磁気誘導線を路面に埋め込むタイプの誘導ラインを敷設した後には、走行経路の変更が容易ではないという課題がある。
 そのため、所定の方法で停止させ、またはベルトコンベアなどの他機器と連携させるための精度の高い搬送作業が求められるエリアは、誘導走行エリアと定義して、誘導方式で搬送車が走行可能となるように誘導ラインを敷設し、他のエリアは自律走行エリアと定義して、誘導ラインが無くても予め取得している地図データをもとにして自律走行方式で指定された目的地に向かって搬送車を走行させることが望ましい。
図1は、本発明の一実施形態に係る搬送システムの稼働エリアの例を示す図であり、上記したように搬送車の稼働エリアを誘導走行エリアと自律走行エリアに分けて定義することで、搬送制御の精度向上と搬送システムの導入容易性を両立可能とする搬送システムの稼働エリアの例を示している。図1では、エリア110及び130を誘導走行エリア、エリア120を自律走行エリアと定義している。
 図2は、本実施形態に係る誘導走行エリア110の構成例を示す図である。図2に示す通り、誘導走行エリア110内には、誘導ライン111が敷設され、自律走行モードで誘導走行エリア110に進入した搬送車が誘導ラインを検出して誘導走行モードに切り替わる誘導走行モード開始エリア112と、作業エリア114A、114B、114Cが定義されている。誘導ライン111で構成される軌道は、誘導走行モード開始エリア112から作業エリア114A、114B、114Cまでを接続するように配置されている。また、軌道は分岐点113を備え、分岐後に作業エリア114A、114B、114Cへそれぞれ誘導する分岐後誘導ライン111A、111B、111Cを備える。作業エリア114A、114B、114Cは、例えば、ベルトコンベヤと台車等を連携させるための3つの停車位置、または作業員が台車に乗せられた荷物を取るための3つの停車位置である。作業エリア114A、114B、114Cで作業が完了した後、搬送車は誘導ライン111に沿って自律走行モード開始エリア115に移動して、自律走行モード開始エリア115にて走行モードをから誘導走行モードから自律走行モードに切り替えて、誘導走行エリア110を進出する。作業エリア114A、114B、114Cで作業が完了した後の動作としては、上述したように自律走行モード開始エリア115から自律走行モードに切り替わる実施形態以外に、作業エリア114A、114B、114Cにおいて自律走行モードに切り替わって誘導走行エリア110を進出するようにしても良いく、または誘導ラインに沿って誘導走行モード開始エリア112まで移動して、誘導走行モード開始エリア112から自律走行モードに切り替わって誘導走行エリア110を進出するようにしても良い。
 自律走行エリア120を自律走行モードで走行している搬送車は、図2下側に示す自律走行エリア120から図2上側に示す誘導走行エリア110に進入する。つまり、図2の下から上に向かって走行し、誘導走行モード開始エリア112に進入する。ここで、誘導走行モード開始エリア112に敷設された誘導ライン111は、搬送車が誘導走行モード開始エリア112に進入する際の進行方向に対して所定角度以上(例えば20度以上)の角度をつけて敷設されている。このように所定の角度をつけて誘導ライン111が敷設されているのは、搬送車の図2の左右方向の進入位置がばらついた場合であっても、誘導走行モード開始エリア112の誘導ラインを検出して、誘導走行モードへの切り替えをより確実に行えるようにするためである。
 図3は、本実施形態に係る誘導走行エリア130の構成例を示す図である。図3に示す通り、誘導走行エリア130内には、誘導ライン131が敷設され、自律走行モードで誘導走行エリア130に進入した搬送車が誘導ライン131を検出して誘導走行モードに切り替わる誘導走行モード開始エリア132と、作業エリア133が定義されている。誘導ライン131で構成される軌道は、複数の分岐点を介して、誘導走行モード開始エリア132と、作業エリア133と、誘導走行モードから自律走行モードへの切り替えを行う自律走行モード開始エリア134とを接続するように配置されている。作業エリア133には、複数の搬送車が停車できるように、分岐点を介して複数の誘導ラインが配置されている。誘導走行エリア110の作業エリア114A、114B、114Cと同様に、作業エリア133は、例えば、ベルトコンベヤと台車等を連携させるための複数の停車位置、または作業員が台車に乗せられた荷物を取るための複数の停車位置である。
 自律走行エリア120を自律走行モードで走行している搬送車10は、図3の左側に示す自律走行エリア120から図3右側に示す誘導走行エリア130に進入する。つまり、搬送車10は図3の左から右に向かって走行し、誘導走行モード開始エリア132に進入する。ここで、誘導走行モード開始エリア132に敷設された誘導ライン131は、搬送車10が誘導走行モード開始エリア132に進入する際の進行方向に対して所定角度以上(例えば20度以上)の角度をつけて敷設されている。このように所定の角度をつけて誘導ライン131が敷設されているのは、搬送車の図3の上下方向の進入位置がばらついた場合であっても、誘導走行モード開始エリア132の誘導ラインを検出して、誘導走行モードへの切り替えをより確実に行えるようにするためである。誘導走行モード開始エリア132の誘導ラインを検出した搬送車は、誘導ライン131に沿って走行し、作業エリア133で停車する。作業エリア133での作業が完了した後、搬送車は誘導ライン131に沿って自律走行モード開始エリア134まで移動し、自律走行モード開始エリア134から自律走行モードに切り替わって誘導走行エリア130を進出する。作業エリア133で作業が完了した後の動作としては、上述したように自律走行モード開始エリア134から自律走行モードに切り替わる実施形態以外に、作業エリア133から自律走行モードに切り替わって誘導走行エリア130を進出するようにしても良いく、または誘導ラインに沿って誘導走行モード開始エリア132まで移動して、誘導走行モード開始エリア132から自律走行モードに切り替わって誘導走行エリア130を進出するようにしても良い。
 図2及び図3で示した誘導ライン111、131としては、後述するような、従来から利用されている様々な誘導方式の誘導ラインを適用することができる。具体的には、例えば、誘導ラインとして設置した金属線に微弱な交流電流を流すことで生じる磁場を搬送車側のピックアップコイルで検出する電磁誘導方式、誘導ラインとして床面に敷設した磁気テープを搬送車側の磁気センサーで読み取る磁気誘導方式、誘導ラインとして床面に敷設した二次元コードを搬送車側のカメラで撮影して画像処理を行う画像認識方式などを適用することができる。
 次に、図4乃至図8を用いて搬送車及び牽引される台車のハードウェア構成を説明する。図4は、本実施形態に係る搬送車のハードウェア構成例を示す斜視図である。図4の矢印15は搬送車の進行方向を示している。図4に示す通り、搬送車は、台車との連結と非連結状態を切り替えるための連結部11、搬送車周辺の物体の位置を検出する物体位置検出部12、駆動輪13、非駆動輪14を備えている。
 図5は、本実施形態に係る搬送車のハードウェア構成例を示す上面図、図6は、本実施形態に係る搬送車のハードウェア構成例を示す下面図である。図5に示す通り、搬送車の上面側には、連結部11と、物体位置検出部12が搭載されている。連結部11は、例えばアクチュエータで構成され、台車と連結する場合にはアクチュエータを上側に伸ばして台車側の連結受け部(図示しない)と連結し、連結を解除する場合にはアクチュエータを縮めて連結部と台車側の連結受け部との連結を解除できるように構成されている。また、連結部11は、平面上で搬送車の駆動輪13を取り囲む4か所の位置に配置され、台車と4か所で連結可能となっている。
 物体位置検出部12は、物体位置検出部から物体までの距離を検出する装置である。物体位置検出部12の一例としては、レーザー光を照射して物体に当たって跳ね返ってくるまでの時間を計測することで物体までの距離や方向を計測するレーザー距離センサー(LiDAR(Light detection and ranging)など)、ミリ波の送信信号と物体に反射して戻ってくる受信信号に基づいて物体までの距離を検出するミリ波レーダー、または、カメラで物体を撮影して撮影画像を解析することで物体までの距離を計測するカメラ式距離センサー、などを適用することができる。本実施形態では、物体位置検出部12を搬送車の上面部の進行方向前方に配置する例を示したが、これに替えて進行方向の前方側面に配置しても良い。また、前方だけでなく進行方向の後方側面や左右両側面に配置しても良い。
 物体位置検出部12は、搬送車の周囲360度に対して物体を検出するようにしても良いが、少なくとも搬送車の進行方向15の前方に対して物体を検出できるように構成されている。
 図6は、本実施形態に係る搬送車のハードウェア構成例を示す下面図である。搬送車の底面には、搬送車の進行方向15に対する左右両側の位置に駆動輪13が設けられ、各駆動輪13の前後の位置にはそれぞれ非駆動輪14が設けられる。駆動輪13は、モーターの回転軸に接続されて駆動される車輪であり、右側の駆動輪と左側の駆動輪はそれぞれ個別に制御され、各駆動輪の回転速度や回転方向を個別に制御することにより、搬送車をカーブさせて走行させたり、その場で搬送車を回転させて向きを変えたりすることが可能となる。非駆動輪14は、駆動されない車輪で構成され駆動輪13により搬送車が移動することで受動的に回転する車輪である。非駆動輪14は、例えば、車輪と車軸を固定するフォークを有し、フォークは搬送車の底面部材と旋回可能に接続される回転キャスターで構成される。そのため、搬送車の進行方向や回転動作に応じて非駆動輪14の車輪回転方向が受動的に変化する。図6では、2つの駆動輪と、四隅に4つの非駆動輪を備える搬送車のハードウェア構成を例示したが、本発明は当該ハードウェア構成に限定されるものではなく、駆動輪2つと非駆動輪2つの計4輪の構成を採用することも可能であり、また当該4輪構成において前輪がステアリング可能となる構成を採用することも可能である。
 搬送車の底面には、誘導ラインを検出する誘導ライン検出部16が設けられている。誘導ライン検出部16は、望ましくは駆動輪13よりも搬送車の進行方向前方に設けられる。これにより、誘導ラインがカーブしている位置を走行する場合に誘導ラインに追従して走行しやすくなり、また搬送車及び牽引する台車が進行する際にいち早く誘導ラインから情報を受信することでいち早く停止等の処理が実行できる。誘導ライン検出部は、上述したような誘導方式のタイプに応じたセンサーが用いられる。誘導方式として、電磁誘導方式を用いる場合はピックアップコイル、磁気誘導方式を用いる場合は磁気センサー、画像認識方式を用いる場合はカメラが誘導ライン検出部のセンサーとして用いられる。
 図7は、本実施形態に係る搬送車と牽引台車が結合された際のハードウェア構成の一例を示しており、具体的には、搬送車10が牽引対象である台車の下側に潜り込んだ状態で台車と連結する例を示している。この際、円錐形上の連結部11と対応する位置にすり鉢状の連結受け部が台車の底面に配置されており、連結部11を上側に伸ばすことで台車と連結でき、連結部11を縮めることで台車との連結を解除できる。
図8は、本実施形態に係る搬送車と牽引台車が結合された際のハードウェア構成の他の一例を示している。図8に示す例では、搬送車は台車2000の横に位置する状態で台車と連結する例を示している。台車は、搬送車の連結部11の少なくとも一部と連結する連結受け部2010を備えており、連結部11を上側に伸ばすことで台車と連結でき、連結部11を縮めることで台車との連結を解除できる。図7や図8では、搬送車の上面にアクチュエータ等で構成される連結部11を上下方向に伸縮させることで、台車との連結と連結解除を行う例を示したが、搬送車と台車の連結方法はこれに限られず、他の連結方法であっても良い。また、搬送車と連結される搬送物は、台車に限られず、例えば、車輪を有さないパレットやキャビネット等であっても良い。パレットやキャビネットを搬送する場合には、搬送車はパレットやキャビネットの下側に潜り込んで、パレットやキャビネットを持ち上げた状態で連結される。
 次に、本実施形態に係る搬送システムの全体構成図を説明する。図9に搬送システムの全体構成の一例を示す。搬送システム1000は、複数の搬送車(10a, 10b)、搬送物である台車2000、搬送車の状態を表示又は搬送車へ指令を入力可能な操縦機3000、搬送車の運行に必要な情報を管理する運行管理装置4000、運行管理装置の情報を表示し運行管理装置に情報を入力する入出力装置5000、複数の搬送車(10a, 10b)と操縦機3000と運行管理装置4000を通信可能に接続する通信ネットワーク6000を備える。
また、搬送システム1000は通信ネットワーク6000を介して外部システム7000と接続させることもできる。搬送システム1000を製造工場に導入して、製造に必要な部品を収納庫から製造ラインに搬送する場合には、搬送システム1000は、外部システム7000として製造管理システムとシステム間連携を行う。この場合、製造管理システムから製造作業の稼働進捗状況に関する情報を取得すれば、搬送車による輸送量や輸送経路を製造作業の作業進捗状況に応じて動的に調整することができる。
別の例として、搬送システム1000を物流走行に導入して、トラック等で荷物が倉庫に搬入される際に搬入物を搬入口から収納庫に搬送し、また倉庫から荷物を出荷する際に収納庫から出荷される荷物を搬出口へ搬送する場合には、搬送システム1000は、外部システム7000として物流管理システムとシステム間連携を行う。この場合、物流管理システムから搬入に関する情報や出荷に関する情報を取得すれば、搬送車による輸送量や輸送経路を変更することができる。
 搬送システムが導入される施設では、一般的に複数の搬送車(10a, 10b)が稼働するため、それぞれの搬送車は通信ネットワーク6000を介して他搬送車や他構成要素と通信可能に連結される。例えば、搬送車は自機の検出部で検出した各種検出情報やその他制御情報を操縦機3000や運行管理装置4000や他搬送車に送信する。また搬送車10は台車2000と近距離通信手段で通信可能に接続され、台車から連結状態に関する情報や台車の識別情報などを受信可能に構成される。
 操縦機3000は、指定した搬送車の状態情報を表示する機能と、指定した搬送車へ指令を入力する機能を備えている。例えば、操縦機に表示される搬送車の状態情報としては、搬送車に搭載されて搬送車の電源となるバッテリの充電量の情報、搬送車と連結された台車の識別情報などである。搬送車へ入力する指令としては、例えば、搬送車の目的地に関する指令情報、台車との連結や連結解除の動作指令、搬送車の走行開始指令、搬送車の停止指令などである。
 運行管理装置4000は、施設エリアで運行される複数の搬送車の状態情報を記録する状態情報記録部4010と、複数の搬送車の動作シナリオを管理する動作シナリオ管理部4020を有している。状態情報記録部4010で記録される搬送車の状態情報は、例えば、運行中の複数の搬送車のバッテリ充電量の情報、複数の搬送車と連結された台車の識別情報、複数の搬送車の位置情報、複数の搬送車の動作モード(誘導走行モードまたは自律走行モード)、その他搬送車の検出部230で検出される各種検出情報などである。動作シナリオ管理部4020で管理される動作シナリオは、例えば、複数の搬送車それぞれの目的地の情報、目的地に行き着くまでに実行する複数の動作内容、複数動作の動作順序、複数動作の切替条件を含んでいる。
 入出力装置5000は、運行管理装置4000の状態情報記録部4010に記録された情報を表示するとともに、動作シナリオ管理部4020で管理される動作シナリオを入力することで新規に動作シナリオを追加したり、更新したりすることができる。入出力装置5000に入力される情報は、例えば、任意の搬送車の目的地が誘導走行エリア110の作業エリアAであることや、誘導走行エリア110に進入して作業エリアAに行き着くための動作内容、動作切替条件などを含んでいる。
 次に、図10を用いて搬送車の有する機能を説明する。図10は本実施形態に係る搬送車の機能構成図を示す図である。搬送車10は、搬送車外部の台車2000や通信ネットワーク6000と通信を行う通信部210と、記録部220、後述する各種センサーを備えた検出部230、台車と連結するための連結部11、車輪を駆動させる車輪駆動部280、入力部240、表示部250、車輪駆動部280などの動作を制御する制御部260、を備えている。
 記録部220は、通信部210が外部から受信した情報、検出部230が検出した検出情報、制御部が出力した制御情報を記録する機能を有する。
 検出部230は、物体位置検出部12、誘導ライン検出部232、走行距離検出部233、衝突検出部234、姿勢検出部235、充電量検出部236を備えている。物体位置検出部12は、前述した通り、レーザー光を照射して物体に当たって跳ね返ってくるまでの時間を計測することで物体までの距離や方向を計測するレーザー距離センサー(LiDAR(Light detection and ranging)など)、ミリ波の送信信号と物体に反射して戻ってくる受信信号に基づいて物体までの距離を検出するミリ波レーダー、または、カメラで物体を撮影して撮影画像を解析することで物体までの距離を計測するカメラ式距離センサー、などで構成される。
誘導ライン検出部16は、上述したように誘導方式のタイプに応じたセンサーが用いられる。誘導方式として、電磁誘導方式を用いる場合はピックアップコイル、磁気誘導方式を用いる場合は磁気センサー、画像認識方式を用いる場合はカメラが誘導ライン検出部のセンサーとして用いられる。誘導ライン検出部は、誘導ラインの直上に位置している場合に誘導ラインを検出して検出信号を出力する。また、カメラにより二次元コードやバーコードを使った誘導ラインを読み取る画像認識方式の場合には、誘導ラインの検出信号に加えて、検出したコードの情報に基づいて位置情報を生成し、更にコードの画像情報を行うことで誘導ラインと搬送車の相対角度情報を生成することができる。
走行距離検出部233は、非駆動輪14または駆動輪13の回転数を検出し、当該回転数の検出情報と非駆動輪または駆動輪の直径(または円周長)の情報に基づいて搬送車の走行距離を計測する。代替手段として、ミリ波を床面に照射して反射波を検出するミリ波センサーを用いて、搬送車の走行速度を検出し、当該走行速度を積分することで走行距離を推定する手段を適用することも可能である。
 衝突検出部234は、搬送車が障害物や人に衝突したことを検出する機能を有する。具体的には、ジャイロセンサーなどにより加速度を検出して、加速度の急変を検出した場合に衝突が発生したと判断することができる。代替手段として、搬送車の進行方向前方にバンパーと共に物理スイッチを設け、当該物理スイッチが押されたことにより衝突が発生したと判断する手段を適用することも可能である。衝突検出部234が衝突を検出した場合には、搬送車を停止させ、衝突発生情報と衝突発生位置の少なくともいずれかの情報を記録部に記録すると共に、当該情報を運行管理装置4000及び操縦機3000に情報を通知する。姿勢検出部235は、磁気コンパス又は左右駆動輪の回転数の情報又は車輪のステアリング情報に基づいて、自車の向き(姿勢)を検出する。
 充電量検出部236は、搬送車の電源であるバッテリの充電量を検出する。充電量検出部236で検出した充電量が所定値以下となった場合には、充電が必要と判断して、充電量減少の検知情報を記録部に記録すると共に、当該情報を運行管理装置4000及び操縦機3000に情報を通知する。更に、充電量が所定値以下であることを検出した場合に、上記処理に加えて充電スポットへ自動で移動して充電を行うようにしても良い。なお、充電量検出部236が要充電と判断するための前記所定値は、当該搬送車に設定された目的地までの距離と当該搬送車に連結された搬送物の重量の少なくともいずれかに基づいて予め設定された値であっても良い。
 入力部240は、搬送車に搭載された物理スイッチ又はタッチパネル等で構成され、ユーザは動作指令等を直接搬送車に入力することができる。表示部250は、搬送車に搭載された液晶パネル等で構成され、搬送車の状態情報(検出部230での各種検出情報や現在実行中の動作シナリオなど)を表示する。
 制御部260は、動作判定部261と、モード切替部262と、連結制御部263と、表示制御部264と、停車位置判定部265と、走行制御部266と、自車位置推定部267を備えている。動作判定部261は、動作シナリオ管理部4020から取得した自搬送車の動作シナリオに基づいて搬送車の動作を判定する。動作シナリオの例は図11を用いて後述する。
 モード切替部262は、動作シナリオであらかじめ定められた条件、または入力部240で入力された指令に基づいて、搬送車の走行モードを誘導走行モードと自律走行モードの間でモードの切り替えを行う。連結制御部263は、動作シナリオであらかじめ定められた条件、または入力部240で入力された指令に基づいて、連結部11の動作を制御して、台車等の搬送物との連結/非連結を制御する。表示制御部264は、前述した入力部240と表示部250を制御する。
 停車位置判定部265は、停車位置判定を行う位置と予め設定された位置に自機が到着した場合に、物体位置検出部12により検出された物体の位置情報に基づいて、自機の停車位置を判定する処理を実行する。本実施例では、誘導ラインが複数に分岐して、目的地となる作業エリア114が複数設定可能である場合の停車位置判定を説明する。この場合、記憶部220に各作業エリア114A、114B、114Cの位置情報を含むマップ情報を記憶しており、検出した物体の位置がマップ情報における各作業エリア114A、114B、114Cのいずれの位置と一致するかを判断し、物体が検出された作業エリアは停車目的位置とはせず、物体が検出されない作業エリアのいずれかを停車目的位置と判定する。ここで、物体位置検出部12は、搬送車を基準とした物体までの距離と方向を検出することができ、更に誘導ライン検出部は搬送車の位置と向きの情報を取得するため、これらの情報に基づいて、検出した物体の位置がマップ情報における各作業エリア114A、114B、114Cのいずれの位置と一致するかを判断することができる。
 走行制御部266は、動作判定部261、モード切替部262、停車位置判定部265による判定情報の少なくともいずれかに基づいて、搬送車の走行を制御する。具体的には、車輪駆動部280の有する右輪駆動部281、左輪駆動部282をそれぞれ個別に制御する。右輪駆動部281と左輪駆動部282は例えばモーターで構成され、各駆動輪の回転速度や回転方向を個別に制御することで、搬送車を任意の軌跡半径でカーブさせて走行させたり、搬送車を回転させて向きを変えたりすることが可能となる。自車位置推定部267は、走行距離検出部233で検出した走行距離と、姿勢検出部235で検出した自車の向きの情報と、記録部220に記録されているエリア全体のマップ情報に基づいて、走行エリア全体における自車の位置を推定する。または、物体位置検出部12で計測した物体までの距離や方向の情報と、記録部220に記録されているエリア全体のマップ情報に基づいて走行エリア全体における自車の位置を推定することも可能である。あるいは、二次元コードで構成された誘導ライン上を走行している場合には、二次元コードの識別情報と上記マップ情報とに基づいて走行エリア全体における自車の位置を推定することも可能である。
 次に、搬送システムを施設に導入した場合の動作シナリオの例を説明する。図11は、本実施形態に係る搬送車による一連の動作シナリオの一例を示す図であり、具体的には、作業エリア133をスタートしてから、再び作業エリア133に戻ってくるまでの一連の動作シナリオを示している。動作シナリオの情報は、運行管理装置4000から受信して記録部220に記録される。
 搬送システムによる一連の動作は、図11に示すような複数の動作シナリオによって構成される。当該動作シナリオは、入出力装置5000によってユーザにより入力され、運行管理装置4000内の記憶装置に保存される。各動作シナリオには、当該動作の完了条件が予め定義されており、搬送車の検出部等で検出された情報に基づいて完了条件が成立した場合には、次の動作シナリオを実行する。シナリオ1の動作内容は作業エリア133で停車を行うであり、完了条件は当該作業エリアで行われる作業完了である。作業エリアで行われる作業は、例えば作業者による台車上の荷物の乗せ換えや搬送車に連結される台車の付け替えなどである。次に実行されるシナリオ2の動作内容は誘導ライン131に沿って走行することであり、完了条件は自律走行モード開始エリア134に移動が完了したことである。自律走行モード開始エリア134に移動が完了したことを検知する手段としては、当該自律走行モード開始エリア134に設置された近接通信装置により位置情報を受信する手段でも良いし、固有ID情報を有する二次元コードで誘導ラインを構成して、当該二次元コードを読み取ることにより検知しても良い。
 シナリオ3の動作内容は、自律走行モードで走行して誘導走行モード開始エリア112まで移動することである。記録部220に記録した搬送車が走行するエリア全体(誘導走行エリアと自律走行エリアを含む)のマップ情報と自車位置推定部により推定した自車位置情報とに基づいて、当該マップ情報に含まれる自律走行エリアを逸脱しないように走行し、また物体位置検出部により物体を検出した場合には、当該物体を回避したルートを通って誘導走行モード開始エリア112まで走行する。完了条件は誘導ライン111を検出することである。
 シナリオ4の動作内容は、誘導ライン111に沿って走行することであり、完了条件は目的地判定地点である分岐点に移動完了したことである。シナリオ5の動作内容は、停車目的地を判定して停車目的地へ走行することであり、完了条件は当該停車目的地へ移動完了したことである。シナリオ6の動作内容は、停車目的地である作業エリア114で停車を継続することであり、完了条件は作業者による作業が完了したことである。作業が完了したことは、例えば、操縦機3000や入力部240にも設けられた作業完了ボタンを作業者が押すことなどにより作業が完了したことを検知できる。シナリオ7の動作内容は、誘導ラインに沿って走行することであり、完了条件は自律走行モード開始エリア115に移動完了したことである。シナリオ8の動作内容は、自律走行モードで走行して誘導走行モード開始エリア132まで移動することである。自律走行モードの走行制御は上述したシナリオ3と同様である。完了条件は誘導ライン131を検出することである。シナリオ9の動作内容は、誘導ライン131に沿って走行することであり、完了条件は、作業エリア133に移動完了することである。シナリオ9の動作が完了したらシナリオ1に戻る。
 次に、図12を用いて搬送車10が誘導ラインの分岐点において停車目的地を判定する動作例を示す。図12では、特に、停車目的地の候補位置が分岐先にそれぞれある場合の停車目的地の判定について説明する。誘導走行エリア110の誘導ライン111に沿って走行する搬送車は、停車目的地判定地点(本実施例では分岐点)に到着した際に、停車目的地を判定する処理を実行する。目的地判定地点に到着したことの検出は、停車目的地判定処理のトリガとなるマークを誘導ラインの脇に設けることにより実現しても良い。または、固有の識別情報を持つ複数の二次元コードで誘導ラインを構成して、停車目的地判定位置に対応する二次元コードを検出した場合に停車目的地判定地点に到着したと判定しても良い。
 停車目的地判定地点に到着したら物体位置検知部により搬送車の周辺の物体の位置を検出する。ここで、停車目的地の候補位置である各作業エリア114A、114B、114Cの位置情報は記録部220に既読されており、検出された物体の位置と各作業エリアの位置を比較することにより、物体が存在する作業エリアと物体が無い作業エリアをそれぞれ判断する。図12に示す例では、中央の作業エリア114Bに作業員がおり、右側の作業エリア114Cに他の台車が停車している。そのため、搬送車10は、作業エリア114Bと114Cには物体が有ると判定して、物体を検出しない左側の作業エリア114Aを停車目的地として判定する。停車目的地を判定したら、分岐を当該停車目的地(作業エリア114A)の方へ進行して、停車目的地に到着したら停車させる。
 次に、図13を用いて搬送車10が誘導走行エリア110に進入してから停車目的地に停車するまでの制御フローを説明する。ステップ1201では、自律走行エリア120を走行している搬送車が誘導走行エリア110に進入した場合には、まず自律走行モードでの進行を継続する(S1201)。次に、ステップ1202では、誘導ライン111を検出したか否かの判定を行い、誘導ライン111の検出が行われない場合はS1201に戻って自律走行モードでの走行を継続する(S1202)。つまり、誘導ライン111を検出するまで自律走行モードで走行継続する。誘導ラインを検出した場合にはステップ1203(S1203) へ遷移する。S1203では、誘導ライン111に沿って走行する。ここで、自律走行エリア120を走行している搬送車が誘導走行エリア110に進入した場合に自律走行モードから誘導走行モードにモード切替を行い、S1201において誘導走行モードの動作として誘導ラインを検出するまで直進走行を行うことも可能である。
次に、ステップ1204では、目的地判定地点に到着したか否かを判定して、到着していなければS1203に戻って誘導ラインに沿った走行を継続する(S1204)。目的地判定地点は任意の場所に設定可能であるが、図12に記載したように誘導ラインが分岐した先に目的地となるそれぞれの作業エリアが配置されている場合には、誘導ラインの分岐地点より手前の地点を目的地判定地点として定義することが望ましい。目的地判定地点に到着したことの検出は、上述した通り、停車目的地判定処理のトリガとなるマークを誘導ラインの脇に設けて当該マークを検出することで実現しても良いし、分岐前の所定地点からの誘導ラインに沿って所定距離移動したことを走行距離検出により検出することで実現しても良い。あるいは、固有の識別情報を持つ複数の二次元コードで誘導ラインを構成した場合には、停車目的地判定処理のトリガとなる二次元コードを検出することで実現しても良い。または、誘導ラインが分岐して複数の二次元コードを同時に検出したことにより検出するようにしても良い。
 次に、ステップ1205(S1205)では、物体位置検出部により、目的地候補の位置に物体が有るか否かを判定する。物体位置検知部は、レーザー距離センサー(LiDAR(Light detection and ranging)など)、ミリ波の送信信号と物体に反射して戻ってくる受信信号に基づいて物体までの距離を検出するミリ波レーダー、または、カメラで物体を撮影して撮影画像を解析することで物体までの距離を計測するカメラ式距離センサー、のいずれかを用いて物体までの距離を検知することが可能である。
 次に、ステップ1206では、目的地第1候補位置(例えば作業エリア114C)に物体があるかを判定する(S1206)。そして、物体が有る場合にはステップ1207(S1207)に遷移して、物体が無い場合には目的地第1候補位置に進行して停車するステップ1210(S1210)に遷移する。次に、ステップ1207では、目的地第2候補位置(例えば作業エリア114B)に物体があるかを判定する(S1207)。そして、物体が有る場合にはステップ1208(S1208)に遷移して、物体が無い場合には目標第2候補位置に進行して停車するステップ1211(S1211)に遷移する。次も同様に、ステップ1208では、目的地第3候補位置(例えば作業エリア114A)に物体があるかを判定する(S1208)。そして、物体が有る場合にはステップ1209(S1209)に遷移して、物体が無い場合には目的地第3候補位置に進行して停車するステップ1212(S1212)に遷移する。なお、ステップ1210(S1210)、ステップ1211(S1211)、ステップ1212(S1212)において停車エリアに到着する前に停車目的地として判定した目的地位置である作業エリアの情報を搬送車の表示部250、操縦機3000、運行管理装置4000に送信して、各装置により音声又は表示で出力しても良い。
 上述した例では、停車目的地の候補位置が作業エリア114A~114Cの3つである場合の制御フローのため、S1206-S1208の判断ステップを3つ設ける制御フローとなっているが、停車目的地の候補位置が5つであればその数に応じて制御ステップの数も5つとする。次に、ステップ1209では、すべての停車目的地候補の位置に物体があると判定した場合には、運行管理装置4000に通知して、その場で所定時間待機する(S1209)。所定時間待機したらステップ1205(S1205)に戻って物体の有無の判断を再度行う。
 上述した例では、停車目的地の優先順位(第1候補から第3候補)が作業エリア114C、114B、114Aの順に設定されている例を示したが、優先順位は任意に設定することが可能である。
 次に、誘導ライン111で構成される分岐点113の具体例と、当該分岐点113を上述した停車目的地判定に基づく所望の経路へ進行する具体例を以下図14~図17を用いて説明する。図14では、誘導ラインとして磁気テープを床面に敷設する例を示している。誘導ライン111で構成される搬送車の経路は、分岐点113を起点に3つの経路に分かれており、それぞれの分岐後の経路は、作業エリア114A、114B、114Cへの経路を構成している。
誘導ライン111を走行してくる搬送車の左右方向に複数の磁気センサー17を並べて誘導ライン検出部16を構成している。図14に示す例では、7個の磁気センサー17を左右方向に並べて配置しており、斜線で示す中央の3個の磁気センサー17Aが磁気テープを検出しているセンサーであり、左側2個と右側2個の磁気センサー17Bは磁気テープを検出していないセンサーを示している。走行制御部は、分岐以外の誘導テープ上を走行している場合には、磁気センサーの検出結果に応じて、磁気テープを誘導ライン検出部16の中央に配置された磁気センサーで検出されるように右輪駆動部281と左輪駆動部282の回転速度を制御する。例えば、磁気テープを検出する磁気センサーが誘導ライン検出部16の中央よりも右側にずれてきた場合には、右側駆動輪の回転速度を左側駆動輪よりも相対的に高くし、逆に、磁気テープを検出する磁気センサーが誘導ライン検出部16の中央よりも左側にずれてきた場合には、左側駆動輪の回転速度を右側駆動輪よりも相対的に高くすることで、搬送車が誘導ライン上を安定して走行できるように制御する。
 また、床面には、制御情報の指示を搬送車に与えるための誘導マーク116が誘導ラインの側方であって分岐点の手前側に敷設される。搬送車には、当該誘導マーク116を検出するマーク検出部18を更に有しており、マーク検出部18により誘導マーク116から停車目的地判定を行うトリガ情報を受信する。
 停車目的地判定を行った結果、図14左上の作業エリア114Aを停車目的地と判定した場合には、分岐点を左側の経路に進むために、例えば、誘導ライン検出部16の右側2つの磁気センサー17Bの検出を停止する、検出感度を低下させる、または制御に考慮する重みづけを下げる等の方法により、搬送車を左側の経路に進行させることができる。
 図15~図17では、誘導ラインとして複数の二次元コードを経路方向に沿って床面に敷設する例を示している。二次元コードに替えてバーコードを利用することも可能である。誘導ライン111で構成される搬送車の経路は、分岐点113を起点に3つの経路に分かれており、それぞれの分岐後の経路は、作業エリア114A、114B、114Cへの経路を構成している。
 図15に示すように、二次元コード1000は二次元平面上に複数の点が印刷されており、誘導ラインを構成する二次元コードはそれぞれ固有のコードとなっている。誘導ライン111の上を走行する搬送車の誘導ライン検出部16は、カメラを備えており、当該カメラで二次元コードを認識しながら走行する。また、誘導ライン検出部16は、検出した二次元コードから各二次元コード固有の識別情報と位置情報の少なくともいずれかを有するコード情報を取得すると共に、二次元コードと搬送車の相対角度の情報を取得する。本実施例では二次元コードを利用する例を説明するが、二次元コードに替えてバーコードを利用しても良く、二次元コードとバーコードの両方を利用しても良い。
走行制御部は、上記した二次元コードの識別情報、位置情報及び相対角度情報に基づいて、二次元コードがカメラの撮影範囲内となり、継続して二次元コードを検出できるように左右の駆動輪の回転速度をそれぞれ制御することで搬送車の走行を制御する。
 誘導ライン検出部により誘導ライン1010を検出した場合に、当該誘導ライン1010の識別情報又は位置情報を停車目的地判定を行うトリガとして、一旦搬送車を停車させて停車目的地判定の処理を実行する。ここで、図14に示した磁気マーカーを使った誘導ラインと異なり、図15~17に示す誘導ラインは、分岐する各誘導ラインは分岐点で互いに重ならないように、互いに離れた位置に敷設される。図16に示す通り、分岐前の誘導ラインの本線と分岐後の支線との最短の距離D1は、例えば7~15cm程度である。また、誘導ライン111を走行する搬送車の誘導ライン検出部16は、床面における撮影範囲の車体左右方向における中央から端部までの距離D2は、距離D1よりも短くなるように構成されており、例えば6cm程度である。上記したように距離D2は距離D1よりも短くなっているため、搬送車の誘導ライン検出部16は、誘導ラインの支線の二次元コードを検出することなく、本線の二次元コードを検出することができる。仮に、本線と支線の二次元コードを同時に検出した場合には、いずれの二次元コードに基づいて制御を行って良いか判断ができない、という課題がある。
 搬送車の制御部は、停車目的地判定が完了した後、判定された停車目的地に移動するための分岐制御を行う。例えば、停車目的地判定の結果として作業エリア114Aが停車目的地と判定された場合には、記録部220に予め作業エリア114Aに対応付けて記録された所定の回転方向へ自車を回転させる。つまり、作業エリア114Aに繋がる左側の支線へ進行するため、右側駆動輪を進行方向側に回転させ、左側駆動輪を後進方向側に回転させて、搬送車を左回りに回転させる動作を行う。図17に示す通り、回転動作により誘導ライン検出部16の撮影範囲が移動して、支線の二次元コード1020を検出した場合には回転動作を停止して、支線の誘導ラインに沿って前進走行させる。ここで、記録部220に予め設定される回転動作を停止させる条件は、特定の二次元コード1020を検出すること、としても良いが、これに限らず、支線の誘導ラインのいずれかの二次元コードを検出すること、または任意の二次元コードを検出すること、としても良い。また、上述した分岐動作のシナリオ(所定回転方向、回転動作を停止させる条件及び回転動作を停止した後の動作)は、判定された停車目的地に対応して予め記録部220に記録されている情報であり、入出力装置5000等を介してユーザーがシナリオを設定する際に、当該所定回転方向の情報も設定することができる。
 ここで、図16に示す搬送車の回転中心、つまり左側駆動輪と右側駆動輪の中点と誘導ライン検出部16の撮影範囲の距離D3は、距離D1よりも長い距離となっているため、搬送車の回転動作により確実に分岐後の支線の二次元コードを検出することが可能となる。距離D3は例えば、15~20cm程度である。また、図17に示す通り、搬送車の回転動作は、搬送車の回転中心が支線の延長線と本線が交わる位置と一致した状態で行うのが好ましい。なぜなら、搬送車が分岐後の支線の誘導ラインを検出したときに、誘導ラインと搬送車の相対角度がほぼゼロで平行となるため、分岐後の走行制御が安定するからである。他方、搬送車の回転動作は、搬送車の回転中心が本線と支線の距離が最短となる位置と一致した状態で行っても良い。この場合には、誘導ライン検出部16の撮影範囲が支線の二次元コードをより検出しやすい位置に移動するため、支線の検出をより確実に行うことができる。
 [第2の実施形態]
 上述した実施形態では、停車目的地への経路が分岐点から分岐している場合の実施形態を示したが、本第2の実施形態では、同一経路上に複数の停車目的地(作業エリア114A、114B、114C)が定義されている場合の搬送車の動作を図18~20を用いて説明する。本実施形態では、上述した第1の実施形態とは異なる部分を説明するものとし、言及しない部分は第1の実施形態と同様であるものとする。
 図18に示す通り、停車目的地となる作業エリア114A、114B、114Cは、搬送車の同一経路上に定義されており、進行方向奥側から順に、作業エリア114A、114B、114Cと定義されている。搬送車が停車目的地判定のトリガとなる情報を取得した場合、物体位置検出部12により経路前方の各作業エリアに物体があるか否かを判定する。図19では、進路奥側の作業エリア114Aに先行する台車が停車している例を示している。この状況では、搬送車10は、物体位置検出部12により作業エリア114Aに物体があること、かつ手前の作業エリア114B及び114Cには物体が無いと判断する。そのため、物体が無く、かつ進行方向で最も奥側の作業エリアである作業エリア114Bを停車目的地として判定する。
 上記判定を行うための制御フローを図20に示す。図20のS2001~S2005までは図13のS1201~S1205と同様であるため、説明を省略する。ステップ2005(S2005)で物体位置検出部12により目的地候補位置における物体の有無を判定した後、ステップ2006(S2006)にて作業エリア114Aに台車等の物体があるかを判定して、物体が無ければ作業エリア114Aを停車目的地と判定して作業エリア114Aまで進行して停車するステップ2010(S2010)に遷移する。物体があれば、ステップ2007(S2007)の判定処理に遷移する。次に、作業エリア114Bに台車等の物体があるかを判定して(S2007)、物体がなければ作業エリア114Bを停車目的地と判定して作業エリア114Bまで進行して停車するステップ2011(S2011)に遷移する。物体があれば、ステップ2008(S2008)の判定処理に遷移する。次も同様に、ステップ2008(S2008)にて、作業エリア114Cに台車等の物体があるかを判定して、物体が無ければ作業エリア114Cを停車目的地と判定して作業エリア114Cまで進行して停車するステップ2012(S2012)に遷移する。なお、ステップ2010(S2010)、ステップ2011(S2011)、ステップ2012(S2012)において停車エリアに到着する前に停車目的地の作業エリアの情報を搬送車の表示部250、操縦機3000、運行管理装置4000に出力しても良い。
 上述した例では、停車目的地の候補位置が作業エリア114A~114Cの3つである場合の制御フローのため、S2006-S2008の判断ステップを3つ設ける制御フローとなっているが、停車目的地の候補位置が5つであればその数に応じて制御ステップの数も5つとする。次に、ステップ2009では、すべての停車目的地候補の位置に物体があると判定した場合には、運行管理装置4000に通知して、その場で所定時間待機する(S2009)。所定時間待機したらS2005に戻って物体の有無の判断を再度行う。
 [第3の実施形態]
 上述した第2の実施形態では、先行する台車等の検出位置に基づいて、停車目的地を判定する実施形態を示したが、本第3の実施形態では、作業員の有無に応じて停車目的地を判定する場合の搬送車の動作を図21~24を用いて説明する。本実施形態では、上述した第2の実施形態とは異なる部分を説明するものとし、言及しない部分は第2の実施形態と同様であるものとする。
 図21に示す通り、停車目的地となる作業エリア114A、114B、114Cは、搬送車の同一経路上に定義されており、進行方向奥側から順に、作業エリア114A、114B、114Cと定義されている。搬送車が停車目的地判定のトリガとなる情報を取得した場合、物体位置検出部12により経路前方の各作業エリアに物体があるか否かを判定する。図21では、作業員が進路手前側の作業エリア114Cに対応する位置に居る例を示している。この状況では、搬送車10は、物体位置検出部12により作業エリア114C側方の当該作業エリアに対応する位置に作業員が居ること、かつ作業エリア114Cには物体が無いと判断する。停車目的地判定で、作業エリア114Cを停車目的地として判定して搬送車を作業エリア114Cまで走行させて停車させる。
 上述した各実施形態では、搬送車の進路上となる作業エリアに物体があるか否かに基づいて停車目的地を判定する例を示したが、本第3の実施形態では、作業エリアにおいて作業者が搬送物をピッキングしたり仕訳けたりする場合には、作業者の作業場所に応じて停車位置を変更することで作業者と搬送車を連携させることが可能となり作業効率を向上させることができる。
 作業者の検出は、レーザー距離センサーやカメラで取得した情報を処理して、作業者と認識する方法が望ましいが、単純に所定の作業者位置に物体を検知したことをもって作業者が居ると判断しても良い。
 上述した第3の実施形態の制御フローを図22に示す。図20のS2201~S2205までは図13のS1201~S1205と同様であるため、説明を省略する。ステップ2205(S2205)で物体位置検出部12により目的地候補位置に対応する側方に作業者の有無を判定した後、ステップ2206にて、作業エリア114Aの対応位置に作業者が居るかを判定して(S2206)、作業者が居れば作業エリア114Aを停車目的地と判定して作業エリア114Aまで進行して停車するステップ2210(S2210)に遷移する。作業者が居なければ、ステップ2207(S2207)の判定処理に遷移する。次に、ステップ2207(S2207)では、作業エリア114Bの対応位置に作業者が居るかを判定して、作業者が居れば作業エリア114Bを停車目的地と判定して作業エリア114Bまで進行して停車するステップ2211(S2211)に遷移する。作業者が居なければ、ステップ2208(S2208)の判定処理に遷移する。次も同様に、ステップ2208(S2208)では、作業エリア114Cの対応位置に作業者が居るかを判定して、作業者が居れば作業エリア114Cを停車目的地と判定して作業エリア114Cまで進行して停車するステップ2212(S2212)に遷移する。作業者が居なければ、ステップ2209(S2209)に遷移する。なお、ステップ2210(S2210)、ステップ2211(S2211)、ステップ2212(S2212)において停車エリアに到着する前に停車目的地の作業エリアの情報を搬送車の表示部250、操縦機3000、運行管理装置4000に出力しても良い。
 S2206、S2207、S2208の各ステップでは、作業者が居ることを条件に停車目的地を判定する例を示したが、上述したように、作業者が作業エリアの対応位置に居ることと合わせて、作業エリアにおける物体が無いことを停車目的地としての選定条件としても良い。上述した例では、停車目的地の候補位置が作業エリア114A~114Cの3つである場合の制御フローのため、S2006-S2008の判断ステップを3つ設ける制御フローとなっているが、停車目的地の候補位置が5つであればその数に応じて制御ステップの数も5つとする。
 図21では、搬送車の走行経路上に複数の作業エリアが定義される例を示したが、図23のように複数台の搬送車が進入できる広範囲の作業エリアが定義されており、当該作業エリア内の任意の位置に搬送車を停車させることも可能である。このような場合に、作業者の位置に応じて搬送車の停車位置を変更することで作業者と搬送車を連携させることが可能となり作業効率を向上させることができる。
搬送車が停車目的地判定のトリガとなる情報を取得した場合、物体位置検出部12により経路前方の各作業エリアに物体があるか否かを判定する。図23では、作業員が進路手前側の作業エリア114に対応する位置に居る例を示している。この状況では、搬送車10は、物体位置検出部12により作業エリア114側方の当該作業エリアに対応する位置に作業員が居ることを判断する。また、停車目的地判定により、作業者の位置に応じて作業者位置の側方の軌道上を停車目的地として判定し、搬送車を作業エリア114内の停車目的地まで走行させて停車させる。
 以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、本開示の技術的範囲はかかる例に限定されない。本開示の技術分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
 本明細書において説明した装置は、単独の装置として実現されてもよく、一部または全部がネットワークで接続された複数の装置(例えばクラウドサーバ)等により実現されてもよい。例えば、搬送車の制御部260および記録部220は、互いにネットワークで接続された異なるサーバにより実現されてもよい。また、本明細書において説明した搬送システムでは、操縦機3000、運行管理装置4000、入出力装置5000がそれぞれネットワークを介して接続された別個のハードウェアで構成される例を説明したが、操縦機3000、運行管理装置4000、入出力装置5000の機能の一部又は全部が搬送車10に実装されていても良い。
 本明細書において説明した装置による一連の処理は、ソフトウェア、ハードウェア、及びソフトウェアとハードウェアとの組合せのいずれを用いて実現されてもよい。本実施形態に係る制御部260の各機能を実現するためのコンピュータプログラムを作製し、PC等に実装することが可能である。また、このようなコンピュータプログラムが格納された、コンピュータで読み取り可能な記録媒体も提供することができる。記録媒体は、例えば、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、フラッシュメモリ等である。また、上記のコンピュータプログラムは、記録媒体を用いずに、例えばネットワークを介して配信されてもよい。
 また、本明細書においてフローチャート図を用いて説明した処理は、必ずしも図示された順序で実行されなくてもよい。いくつかの処理ステップは、並列的に実行されてもよい。また、追加的な処理ステップが採用されてもよく、一部の処理ステップが省略されてもよい。
 また、本明細書に記載された効果は、あくまで説明的または例示的なものであって限定的ではない。つまり、本開示に係る技術は、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書の記載から当業者には明らかな他の効果を奏しうる。
 なお、以下のような構成も本開示の技術的範囲に属する。
 (項目1)走行路に敷設された誘導ラインに沿って走行する搬送車を有する搬送システムであって、前記搬送車は、前記誘導ラインを検出する誘導ライン検出部と、前記搬送車の周辺の物体の位置に関する情報を検出する物体位置検出部と、を備え、前記物体位置検出部による検出結果に応じて、前記搬送車の停車位置を判定する停車位置判定部を備える、搬送システム。
(項目2)前記搬送車は、停車位置の候補となる1つ以上の停車候補位置に関する情報を記憶する記憶部を更に備え、前記物体位置検出部は、前記記憶部に記憶された前記停車候補位置に関する情報、および検出した物体位置の情報に基づいて、前記停車候補位置に物体があるか否か、又は前記停車候補位置のエリア内における物体の位置、を判定する、項目1に記載の搬送システム。
(項目3)前記停車位置判定部は、前記物体位置検出部により判定された前記停車候補位置に物体があるか否か、又は前記停車候補位置のエリア内における物体の位置に基づいて、停車位置を判定する、項目2に記載の搬送システム。
(項目4)前記停車位置判定部は、前記物体位置検出部により判定された前記停車候補位置のエリア内における物体の位置に基づいて、物体が有ると判定された位置以外の前記停車候補位置のエリアから停車位置を選択する、項目1乃至項目3のいずれか1つに記載の搬送システム。
(項目5)前記停車位置判定部は、前記物体位置検出部により判定された前記停車候補位置のエリア内における物体の位置に基づいて、物体が有ると判定された位置に近接する位置を停車位置として選択する、項目1乃至項目3のいずれか1つに記載の搬送システム。
(項目6)前記搬送車の外部から停車位置判定のトリガとなるトリガ情報を受信した場合、もしくは前記搬送車が取得した自機の位置情報が所定位置となった場合、前記物体位置検出部により前記搬送車の周辺の物体の位置を検出する、項目1乃至項目5のいずれか1つに記載の搬送システム。
(項目7)前記搬送車は、前記停車位置判定部により決定された停車位置に関する情報を表示部に出力、又は前記搬送車の外部装置に通知する、項目1乃至項目6のいずれか1つに記載の搬送システム。
(項目8)前記物体位置検出部が作業員を検出した場合に、前記停車位置判定部は、作業員の検出位置に近接する前記誘導ライン上の位置を停車位置と判定する、項目1乃至項目7のいずれか1つに記載の搬送システム。
(項目9)前記停車候補位置は、前記誘導ラインが複数に分岐した分岐先に定義されており、前記停車位置判定部は、前記搬送車が前記誘導ラインの分岐を通過する前に、停車位置の判定処理を実行する、項目1乃至項目8のいずれか1つに記載の搬送システム。
(項目10)前記誘導ラインに沿って走行する誘導走行モードと、前記物体位置検出部の検出結果を用いて前記誘導ラインの敷設されていないエリアを自律走行する自律走行モードと、を切り替えるモード切替部を備える、項目1乃至項目9のいずれか1つに記載の搬送システム。
(項目11)前記誘導ラインは、複数のバーコードと複数の二次元コードの少なくともいずれかを含んでおり、前記誘導ライン検出部は、前記誘導ラインを撮影するカメラと、撮影した画像情報から前記バーコード又は前記二次元コードに含まれるコード情報を取得し、前記停車位置判定部は、前記誘導ライン検出部が所定の前記コード情報を取得した場合に停車位置の判定を行う、項目1乃至項目10のいずれか1つに記載の搬送システム。
(項目12)走行路面に敷設された複数のコードを備える誘導ラインと、当該誘導ラインに沿って走行する搬送車と、を有する搬送システムであって、前記誘導ラインは、前記搬送車が走行している前記誘導ラインである本線と、当該本線から所定間隔以上離間又は分岐して敷設された前記誘導ラインである支線とを有し、前記搬送車は、前記誘導ラインを検出する誘導ライン検出部と、前記誘導ライン検出部の検出範囲内に前記誘導ラインが位置する状態を維持して前記搬送車を走行させる誘導ライン追従制御を実行する走行制御部と、を備え、前記走行制御部は、前記コードからトリガ情報を取得した場合には、前記誘導ライン追従制御を停止して、予め定められた所定走行制御を実行し、前記所定走行制御を実行している際に前記誘導ライン検出部が前記支線の前記誘導ラインを検出した場合には、前記所定走行制御を停止して前記誘導ライン追従制御を実行する、搬送システム。
 
(項目13)走行路に敷設された誘導ラインに沿って走行する搬送車の搬送制御方法であって、前記誘導ラインを検出する誘導ライン検出ステップと、前記搬送車の周辺の物体の位置に関する情報を検出する物体位置検出ステップと、前記物体位置検出ステップで検出した物体の位置に関する情報に応じて、前記搬送車の停車位置を判定する停車位置判定ステップと、を備える搬送制御方法。
(項目14)前記搬送車は、停車位置の候補となる1つ以上の停車候補位置に関する情報を記憶する記憶部を更に備え、前記記憶部に記憶された前記停車候補位置に関する情報、および前記物体位置検出ステップで検出した物体の位置の情報に基づいて、前記停車候補位置に物体があるか否か、又は前記停車候補位置のエリア内における物体の位置、を判定する停車候補位置物体判定ステップを更に備える、項目13に記載の搬送制御方法。
(項目15)前記停車位置判定ステップでは、前記停車候補位置物体判定ステップにより判定された前記停車候補位置に物体があるか否か、又は前記停車候補位置のエリア内における物体の位置に基づいて、停車位置判定する、項目13又は請求項14に記載の搬送制御方法。
(項目16)前記停車位置判定ステップでは、前記停車候補位置物体判定ステップにより判定された前記停車候補位置のエリア内における物体の位置に基づいて、物体が有ると判定された位置以外の前記停車候補位置のエリアから停車位置を選択する、項目13乃至項目15のいずれか1つに記載の搬送制御方法。
(項目17)前記停車位置判定部は、前記物体位置検出部により判定された前記停車候補位置のエリア内における物体の位置に基づいて、物体が有ると判定された位置に近接する位置を停車位置として選択する、項目13乃至項目15のいずれか1つに記載の搬送制御方法。
(項目18)前記搬送車の外部から停車位置判定のトリガとなるトリガ情報を受信した場合、もしくは前記搬送車が取得した自機の位置情報が所定位置となった場合、物体位置検出ステップを実行して前記搬送車の周辺の物体の位置を検出する、項目13乃至項目17のいずれか1つに記載の搬送制御方法。
(項目19)前記搬送車は、前記停車位置判定ステップにより決定された停車位置に関する情報表示部に出力、又は前記搬送車の外部装置に通知するステップを備える、請求項13乃至請求項18のいずれか1つに記載の搬送制御方法。
(項目20)前記物体位置検出ステップにより作業員を検出した場合に、前記停車位置判定ステップにおいて作業員の検出位置に近接する前記誘導ライン上の位置を停車位置と判定する、項目13乃至項目19のいずれか1つに記載の搬送制御方法。
(項目21)前記停車候補位置は、前記誘導ラインが複数に分岐した分岐先に定義されており、前記停車位置判定ステップでは、前記搬送車が前記誘導ラインの分岐を通過する前に、前記停車位置判定ステップの判定処理を実行する、項目13乃至項目20のいずれか1つに記載の搬送制御方法。
(項目22)前記誘導ラインに沿って走行する誘導走行モードと、前記物体位置検出部の検出結果を用いて前記誘導ラインの敷設されていないエリアを自律走行する自律走行モードと、を切り替えるモード切替ステップを備える、項目13乃至項目21のいずれか1つに記載の搬送制御方法。
(項目23)前記誘導ラインは、複数のバーコードと複数の二次元コードの少なくともいずれかを含んでおり、前記誘導ライン検出ステップでは、前記誘導ラインを撮影するカメラにより撮影した画像情報から前記バーコード又は前記二次元コードに含まれるコード情報を取得し、前記停車位置判定ステップでは、前記誘導ライン検出ステップにて所定の前記コード情報を取得した場合に停車位置の判定を行う、項目13乃至項目22のいずれか1つに記載の搬送制御方法。
(項目24)走行路面に敷設された複数のコードを備える誘導ラインに沿って走行する搬送車の搬送制御方法であって、前記誘導ラインは、前記搬送車が走行している前記誘導ラインである本線と、当該本線から所定間隔以上離間又は分岐して敷設された前記誘導ラインである支線とを有し、前記誘導ラインを検出する誘導ライン検出ステップと、前記誘導ライン検出部の検出範囲内に前記誘導ラインが位置する状態を維持して前記搬送車を走行させる誘導ライン追従制御を実行する走行制御ステップと、前記走行制御ステップにおいて、前記コードからトリガ情報を取得した場合には、前記誘導ライン追従制御を停止して、予め定められた所定走行制御を実行し、前記所定走行制御を実行している際に前記誘導ライン検出部が前記支線の前記誘導ラインを検出した場合には、前記所定走行制御を停止して前記誘導ライン追従制御を実行する、搬送制御方法。
 
 
 10 搬送車、 11 連結部、 12 物体位置検出部、 13 駆動輪、 14 非駆動輪、 16 誘導ライン検出部、 17 磁気センサー、 18 マーク検出部、 110、130 誘導走行エリア、 111、131 誘導ライン、 112、132 誘導走行モード開始エリア、 113 分岐点、 114、133 作業エリア、115、134 自律走行モード開始エリア、 116 磁気マーカ、 120 自律走行エリア、 210 通信部、 220 記録部、 230 検出部、 240 入力部、 250 表示部、 240 制御部、 280 車輪駆動部、2000 台車、 2010 連結受け部、  3000 操縦機、4000 運行管理装置、 5000 入出力装置、 6000 通信ネットワーク、 7000 外部システム
 

Claims (24)

  1. 走行路に敷設された誘導ラインに沿って走行する搬送車を有する搬送システムであって、
    前記搬送車は、
    前記誘導ラインを検出する誘導ライン検出部と、
    前記搬送車の周辺の物体の位置に関する情報を検出する物体位置検出部と、を備え、
    前記物体位置検出部による検出結果に応じて、前記搬送車の停車位置を判定する停車位置判定部を備える、搬送システム。
  2. 前記搬送車は、停車位置の候補となる1つ以上の停車候補位置に関する情報を記憶する記憶部を更に備え、
    前記物体位置検出部は、前記記憶部に記憶された前記停車候補位置に関する情報、および検出した物体位置の情報に基づいて、前記停車候補位置に物体があるか否か、又は前記停車候補位置のエリア内における物体の位置、を判定する、請求項1に記載の搬送システム。
  3. 前記停車位置判定部は、前記物体位置検出部により判定された前記停車候補位置に物体があるか否か、又は前記停車候補位置のエリア内における物体の位置に基づいて、停車位置を判定する、請求項2に記載の搬送システム。
  4. 前記停車位置判定部は、前記物体位置検出部により判定された前記停車候補位置のエリア内における物体の位置に基づいて、物体が有ると判定された位置以外の前記停車候補位置のエリアから停車位置を選択する、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の搬送システム。
  5. 前記停車位置判定部は、前記物体位置検出部により判定された前記停車候補位置のエリア内における物体の位置に基づいて、物体が有ると判定された位置に近接する位置を停車位置として選択する、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の搬送システム。
  6. 前記搬送車の外部から停車位置判定のトリガとなるトリガ情報を受信した場合、もしくは前記搬送車が取得した自機の位置情報が所定位置となった場合、前記物体位置検出部により前記搬送車の周辺の物体の位置を検出する、請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の搬送システム。
  7. 前記搬送車は、前記停車位置判定部により決定された停車位置に関する情報を表示部に出力、又は前記搬送車の外部装置に通知する、請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の搬送システム。
  8. 前記物体位置検出部が作業員を検出した場合に、前記停車位置判定部は、作業員の検出位置に近接する前記誘導ライン上の位置を停車位置と判定する、請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載の搬送システム。
  9. 前記停車候補位置は、前記誘導ラインが複数に分岐した分岐先に定義されており、
    前記停車位置判定部は、前記搬送車が前記誘導ラインの分岐を通過する前に、停車位置の判定処理を実行する、請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載の搬送システム。
  10. 前記誘導ラインに沿って走行する誘導走行モードと、前記物体位置検出部の検出結果を用いて前記誘導ラインの敷設されていないエリアを自律走行する自律走行モードと、を切り替えるモード切替部を備える、請求項1乃至請求項9のいずれか1項に記載の搬送システム。
  11. 前記誘導ラインは、複数のバーコードと複数の二次元コードの少なくともいずれかを含んでおり、
    前記誘導ライン検出部は、前記誘導ラインを撮影するカメラと、撮影した画像情報から前記バーコード又は前記二次元コードに含まれるコード情報を取得し、
    前記停車位置判定部は、前記誘導ライン検出部が所定の前記コード情報を取得した場合に停車位置の判定を行う、請求項1乃至請求項10のいずれか1項に記載の搬送システム。
     
  12. 走行路面に敷設された複数のコードを備える誘導ラインと、当該誘導ラインに沿って走行する搬送車と、を有する搬送システムであって、
    前記誘導ラインは、前記搬送車が走行している前記誘導ラインである本線と、当該本線から所定間隔以上離間又は分岐して敷設された前記誘導ラインである支線とを有し、
    前記搬送車は、前記誘導ラインを検出する誘導ライン検出部と、前記誘導ライン検出部の検出範囲内に前記誘導ラインが位置する状態を維持して前記搬送車を走行させる誘導ライン追従制御を実行する走行制御部と、を備え、
    前記走行制御部は、前記コードからトリガ情報を取得した場合には、前記誘導ライン追従制御を停止して、予め定められた所定走行制御を実行し、前記所定走行制御を実行している際に前記誘導ライン検出部が前記支線の前記誘導ラインを検出した場合には、前記所定走行制御を停止して前記誘導ライン追従制御を実行する、搬送システム。
     
     
  13. 走行路に敷設された誘導ラインに沿って走行する搬送車の搬送制御方法であって、
    前記誘導ラインを検出する誘導ライン検出ステップと、
    前記搬送車の周辺の物体の位置に関する情報を検出する物体位置検出ステップと、
    前記物体位置検出ステップで検出した物体の位置に関する情報に応じて、前記搬送車の停車位置を判定する停車位置判定ステップと、を備える搬送制御方法。
  14. 前記搬送車は、停車位置の候補となる1つ以上の停車候補位置に関する情報を記憶する記憶部を更に備え、
    前記記憶部に記憶された前記停車候補位置に関する情報、および前記物体位置検出ステップで検出した物体の位置の情報に基づいて、前記停車候補位置に物体があるか否か、又は前記停車候補位置のエリア内における物体の位置、を判定する停車候補位置物体判定ステップを更に備える、請求項13に記載の搬送制御方法。
  15. 前記停車位置判定ステップでは、前記停車候補位置物体判定ステップにより判定された前記停車候補位置に物体があるか否か、又は前記停車候補位置のエリア内における物体の位置に基づいて、停車位置判定する、請求項13又は請求項14に記載の搬送制御方法。
  16. 前記停車位置判定ステップでは、前記停車候補位置物体判定ステップにより判定された前記停車候補位置のエリア内における物体の位置に基づいて、物体が有ると判定された位置以外の前記停車候補位置のエリアから停車位置を選択する、請求項13乃至請求項15のいずれか1項に記載の搬送制御方法。
  17. 前記停車位置判定部は、前記物体位置検出部により判定された前記停車候補位置のエリア内における物体の位置に基づいて、物体が有ると判定された位置に近接する位置を停車位置として選択する、請求項13乃至請求項15のいずれか1項に記載の搬送制御方法。
  18. 前記搬送車の外部から停車位置判定のトリガとなるトリガ情報を受信した場合、もしくは前記搬送車が取得した自機の位置情報が所定位置となった場合、物体位置検出ステップを実行して前記搬送車の周辺の物体の位置を検出する、請求項13乃至請求項17のいずれか1項に記載の搬送制御方法。
  19. 前記搬送車は、
    前記停車位置判定ステップにより決定された停車位置に関する情報表示部に出力、又は前記搬送車の外部装置に通知するステップを備える、請求項13乃至請求項18のいずれか1項に記載の搬送制御方法。
  20. 前記物体位置検出ステップにより作業員を検出した場合に、前記停車位置判定ステップにおいて作業員の検出位置に近接する前記誘導ライン上の位置を停車位置と判定する、請求項13乃至請求項19のいずれか1項に記載の搬送制御方法。
  21. 前記停車候補位置は、前記誘導ラインが複数に分岐した分岐先に定義されており、
    前記停車位置判定ステップでは、前記搬送車が前記誘導ラインの分岐を通過する前に、前記停車位置判定ステップの判定処理を実行する、請求項13乃至請求項20のいずれか1項に記載の搬送制御方法。
  22. 前記誘導ラインに沿って走行する誘導走行モードと、前記物体位置検出部の検出結果を用いて前記誘導ラインの敷設されていないエリアを自律走行する自律走行モードと、を切り替えるモード切替ステップを備える、請求項13乃至請求項21のいずれか1項に記載の搬送制御方法。
  23. 前記誘導ラインは、複数のバーコードと複数の二次元コードの少なくともいずれかを含んでおり、
    前記誘導ライン検出ステップでは、前記誘導ラインを撮影するカメラにより撮影した画像情報から前記バーコード又は前記二次元コードに含まれるコード情報を取得し、
    前記停車位置判定ステップでは、前記誘導ライン検出ステップにて所定の前記コード情報を取得した場合に停車位置の判定を行う、請求項13乃至請求項22のいずれか1項に記載の搬送制御方法。
  24. 走行路面に敷設された複数のコードを備える誘導ラインに沿って走行する搬送車の搬送制御方法であって、
    前記誘導ラインは、前記搬送車が走行している前記誘導ラインである本線と、当該本線から所定間隔以上離間又は分岐して敷設された前記誘導ラインである支線とを有し、
    前記誘導ラインを検出する誘導ライン検出ステップと、
    前記誘導ライン検出部の検出範囲内に前記誘導ラインが位置する状態を維持して前記搬送車を走行させる誘導ライン追従制御を実行する走行制御ステップと、
    前記走行制御ステップにおいて、前記コードからトリガ情報を取得した場合には、前記誘導ライン追従制御を停止して、予め定められた所定走行制御を実行し、前記所定走行制御を実行している際に前記誘導ライン検出部が前記支線の前記誘導ラインを検出した場合には、前記所定走行制御を停止して前記誘導ライン追従制御を実行する、搬送制御方法。
     
     
     
     
     

     
PCT/JP2021/000573 2021-01-08 2021-01-08 搬送システム、及び搬送制御方法 WO2022149285A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/000573 WO2022149285A1 (ja) 2021-01-08 2021-01-08 搬送システム、及び搬送制御方法
JP2021539163A JPWO2022149285A1 (ja) 2021-01-08 2021-01-08
EP21917511.4A EP4276563A1 (en) 2021-01-08 2021-01-08 Transport system and transport control method
US18/260,617 US20240059492A1 (en) 2021-01-08 2021-01-08 Conveyance system and conveyance control method
JP2021168765A JP7301409B2 (ja) 2021-01-08 2021-10-14 搬送システム、及び搬送制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/000573 WO2022149285A1 (ja) 2021-01-08 2021-01-08 搬送システム、及び搬送制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022149285A1 true WO2022149285A1 (ja) 2022-07-14

Family

ID=82357891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/000573 WO2022149285A1 (ja) 2021-01-08 2021-01-08 搬送システム、及び搬送制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240059492A1 (ja)
EP (1) EP4276563A1 (ja)
JP (1) JPWO2022149285A1 (ja)
WO (1) WO2022149285A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0816244A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Meidensha Corp 無人搬送車システムにおける待機制御装置
JPH11305837A (ja) 1998-04-24 1999-11-05 Shinko Electric Co Ltd 無人搬送車の衝突防止装置
JP2005022050A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Honda Motor Co Ltd 部品搬送・取付方法およびその装置
JP2006040125A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Mazda Motor Corp 無人搬送車の運行制御方法及び運行制御システム
WO2010150580A1 (ja) 2009-06-26 2010-12-29 トヨタ車体 株式会社 無人搬送車の走行制御装置
JP2012089077A (ja) * 2010-10-22 2012-05-10 Symtec Hozumi:Kk 自動搬送システム
WO2016129045A1 (ja) * 2015-02-09 2016-08-18 株式会社日立製作所 搬送システム、搬送システムに用いられるコントローラ、および、搬送方法
JP2019125246A (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 中西金属工業株式会社 無人搬送車の走行制御方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1165654A (ja) * 1997-08-11 1999-03-09 Fujitsu Ltd 無人搬送車
JP7163782B2 (ja) * 2019-01-15 2022-11-01 株式会社豊田自動織機 自律走行台車

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0816244A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Meidensha Corp 無人搬送車システムにおける待機制御装置
JPH11305837A (ja) 1998-04-24 1999-11-05 Shinko Electric Co Ltd 無人搬送車の衝突防止装置
JP2005022050A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Honda Motor Co Ltd 部品搬送・取付方法およびその装置
JP2006040125A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Mazda Motor Corp 無人搬送車の運行制御方法及び運行制御システム
WO2010150580A1 (ja) 2009-06-26 2010-12-29 トヨタ車体 株式会社 無人搬送車の走行制御装置
JP2012089077A (ja) * 2010-10-22 2012-05-10 Symtec Hozumi:Kk 自動搬送システム
WO2016129045A1 (ja) * 2015-02-09 2016-08-18 株式会社日立製作所 搬送システム、搬送システムに用いられるコントローラ、および、搬送方法
JP2019125246A (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 中西金属工業株式会社 無人搬送車の走行制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022149285A1 (ja) 2022-07-14
US20240059492A1 (en) 2024-02-22
EP4276563A1 (en) 2023-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10108194B1 (en) Object placement verification
JP4920645B2 (ja) 自律移動ロボットシステム
CN109765905A (zh) 一种全向智能立体搬运控制系统
CN102077057A (zh) 自动运输工具装载系统及其方法
JP7450271B2 (ja) 搬送システム、及び搬送制御方法
EP3705971A1 (en) Virtual coupling
JP7112803B1 (ja) 搬送システム、及び搬送制御方法
Wu et al. Precise transhippment control of an automated magnetic-guided vehicle using optics positioning
KR102409528B1 (ko) 무인 팔레트트럭 자율주행시스템
WO2022149285A1 (ja) 搬送システム、及び搬送制御方法
EP3647896A1 (en) Virtual coupling
JP2021144363A (ja) 自律走行装置及び自律走行制御方法及び自律走行制御プログラム
CN209765333U (zh) 一种agv物流运载系统
JP7301409B2 (ja) 搬送システム、及び搬送制御方法
JP7464319B2 (ja) 搬送システム、及び搬送制御方法
CN115712287A (zh) 基于agv运输装置的货物搬运系统
JPH11265211A (ja) 搬送システム
JP7487990B1 (ja) 搬送車の走行制御システム及び搬送車の走行制御方法
US20210354924A1 (en) Navigator for Intralogistics
JP7464331B1 (ja) 搬送車の走行制御システム及び搬送車の走行制御方法
JP7489745B2 (ja) 搬送システム、及び搬送制御方法
JP7481058B1 (ja) 搬送システム、搬送制御方法およびプログラム
WO2023079744A1 (ja) 搬送システム、及び無人搬送車
JPWO2020013337A1 (ja) 移動車両の走行システム
JP2022042165A (ja) 無人走行台車および無人走行台車を用いた搬送システム

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021539163

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21917511

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18260617

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021917511

Country of ref document: EP

Effective date: 20230808