WO2022138631A1 - 家畜及び/又は家禽の生産性改善方法及び腸内菌叢改善方法 - Google Patents

家畜及び/又は家禽の生産性改善方法及び腸内菌叢改善方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022138631A1
WO2022138631A1 PCT/JP2021/047296 JP2021047296W WO2022138631A1 WO 2022138631 A1 WO2022138631 A1 WO 2022138631A1 JP 2021047296 W JP2021047296 W JP 2021047296W WO 2022138631 A1 WO2022138631 A1 WO 2022138631A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
feed
livestock
poultry
trehalose
breeding
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/047296
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和久 向井
晃隆 山本
Original Assignee
株式会社林原
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社林原 filed Critical 株式会社林原
Priority to CN202180094548.5A priority Critical patent/CN116887690A/zh
Priority to BR112023012862A priority patent/BR112023012862A2/pt
Priority to JP2022571493A priority patent/JPWO2022138631A1/ja
Priority to US18/259,124 priority patent/US20240041951A1/en
Priority to EP21910774.5A priority patent/EP4252541A1/en
Publication of WO2022138631A1 publication Critical patent/WO2022138631A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/742Spore-forming bacteria, e.g. Bacillus coagulans, Bacillus subtilis, clostridium or Lactobacillus sporogenes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/70Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for birds
    • A23K50/75Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for birds for poultry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/10Animal feeding-stuffs obtained by microbiological or biochemical processes
    • A23K10/16Addition of microorganisms or extracts thereof, e.g. single-cell proteins, to feeding-stuff compositions
    • A23K10/18Addition of microorganisms or extracts thereof, e.g. single-cell proteins, to feeding-stuff compositions of live microorganisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/163Sugars; Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K40/00Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
    • A23K40/10Shaping or working-up of animal feeding-stuffs by agglomeration; by granulation, e.g. making powders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/10Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for ruminants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/30Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for swines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/60Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for weanlings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7016Disaccharides, e.g. lactose, lactulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/30Animal feeding-stuffs from material of plant origin, e.g. roots, seeds or hay; from material of fungal origin, e.g. mushrooms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/158Fatty acids; Fats; Products containing oils or fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/174Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/20Inorganic substances, e.g. oligoelements
    • A23K20/24Compounds of alkaline earth metals, e.g. magnesium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/20Inorganic substances, e.g. oligoelements
    • A23K20/26Compounds containing phosphorus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K2035/11Medicinal preparations comprising living procariotic cells
    • A61K2035/115Probiotics

Definitions

  • the present invention relates to a method for improving the productivity of livestock and / or poultry and a method for improving the intestinal flora. And a method for improving the intestinal flora.
  • Pathogenic Escherichia coli, Salmonella spp., Clostridium spp., Campylobacter spp., Etc. are known as bad bacteria that cause such infectious diseases. It is known that when bad bacteria multiply abnormally, they produce toxins such as enterotoxin and cytotoxin and cause damage to the intestinal mucosa, causing infectious diseases.
  • Clostridium perfringens which is a bacterium belonging to the genus Clostridium, is also called Clostridium perfringens and is known as a causative agent of necrotizing enteritis in livestock and poultry.
  • Patent Document 1 in order to improve the fecal properties of birds containing trehalose, growth promoters for mammals, or animals.
  • Patent Document 2 a feed additive for livestock and a heat stress reducing agent for livestock containing trehalose are disclosed.
  • these disclosures only the rate of weight gain of the broiler fed by adding trehalose to the feed and the average feed intake of dairy cows were confirmed, and other than the weight gain and feed intake when feeding trehalose. Has not been examined in detail for its effect on productivity.
  • viable fungi are used for the purpose of improving the intestinal environment of livestock and poultry and promoting their growth.
  • a viable agent is defined as a living additive microorganism that has an effective effect on the host by improving the balance of the intestinal bacteria of the host animal, and is now generally a living bacterium regardless of its morphology. It is called probiotics (Non-Patent Document 1).
  • Patent Document 2 discloses a method of feeding a combination of Bacillus coagulans and Bacillus subtilis in the late stage of growth of poultry, but when a live bacterial agent is fed. There is no specific description of the effect on the intestinal flora.
  • the present invention can improve the intestinal flora of livestock and / or poultry as well as productivity, and in particular, means for improving weight gain, feed conversion ratio, and uniformity of livestock and / or poultry.
  • the challenge is to provide.
  • the present inventors have surprisingly fed livestock and / or poultry with a feed containing trehalose and a viable agent, thereby causing livestock and / or poultry.
  • the present invention has been completed by finding that it can improve the intestinal flora, increase the weight, reduce the feed conversion ratio, and improve the uniformity.
  • the present invention provides a method for improving the productivity of livestock and / or poultry by feeding livestock and / or poultry with a feed containing trehalose and a viable agent, and an intestinal flora of livestock and poultry.
  • the above problem is solved by providing a method for improvement.
  • the intestinal flora is improved by reducing the number of bad bacteria in the intestine of livestock and / or poultry. It is possible to improve the productivity of livestock and / or poultry because of the effects of increasing weight, reducing feed demand, and improving uniformity.
  • the present invention provides livestock and / or poultry with a feed containing trehalose and a viable agent, and a feed containing trehalose and a viable agent, a method for improving the productivity of livestock and / or poultry, and the intestine. It relates to a method for improving the bacterial flora.
  • the "improvement in productivity of livestock and / or poultry" as used in the present invention means that the efficiency of obtaining an adult that meets a certain shipping standard in the breeding of livestock and / or poultry is improved. Improving livestock and / or poultry productivity can be, for example, increasing the weight of livestock and / or poultry, reducing feed conversion ratios, and / or improving homogeneity.
  • Weight gain refers to the weight gain of an animal during a certain breeding period. The greater the value of weight gain over a given breeding period, the faster the animal grows. That is, in one embodiment, productivity improvement means a feed that does not contain both trehalose and a viable agent, or a feed that does not contain either of them, in a certain breeding period. The value of weight gain can be large.
  • the feed conversion ratio is the ratio of the amount of feed (consumed) fed by the animal to the amount of weight gain, that is, the amount of feed consumed (kg) / weight gain (kg), and increases the weight of the animal by 1 kg. Refers to the amount of feed required for this. Therefore, the smaller the feed conversion ratio, the better the feed utilization rate of animals and the better the economic efficiency. That is, in one embodiment, productivity improvement means that the feed conversion ratio value is higher than that of feeding a feed containing neither trehalose nor a viable agent, or a feed containing either of them. It can be small.
  • Simultaneousness refers to a state in which there is little variation in body weight among individual animals, and they are all in the same way. It is said that by increasing the uniformity, it is possible to improve meat production and feed utilization.
  • the coefficient of variation is used as an index to express uniformity.
  • the coefficient of variation is a value calculated by (standard deviation / mean value) ⁇ 100, and the smaller the value of this coefficient of variation, the less the variation among individual animals, and the better the uniformity. means.
  • productivity improvement means improvement in body weight uniformity as compared to feeding a feed containing neither trehalose nor a viable agent, or a feed containing either of them. It can be.
  • the term "improvement of intestinal flora" of livestock and / or poultry as used in the present invention means to keep the flora growing in the intestinal tract of livestock and / or poultry in an appropriate state, that is, in the intestinal flora. It means an increase in the number of good bacteria and / or a decrease in the number of bad bacteria.
  • good bacteria in the intestinal flora include lactobacilli, bifidobacteria, enterococcus, streptococcus, pediococcus, leuconostock, lactococcus, and bacillus. Bacteria of the genus are known.
  • the term "improvement of intestinal flora" of livestock and / or poultry as used herein refers to good bacteria such as Lactobacillus spp., Bifidobacterium spp., And Enterococcus in the intestinal tract of livestock and / or poultry.
  • An increase in the number of one or more species selected from the bacterium genus, Streptococcus bacterium, Pediococcus bacterium, Leukonostock bacterium, Lactococcus bacterium, Bacillus bacterium, and / or bad bacterium It may include a reduction in the number of one or more species selected from the E. coli, Salmonella spp., Clostridium spp., And Campylobacter spp.
  • the proportion of bad bacteria such as Escherichia coli, Salmonella, and Clostridium in the intestine increases, and the number of good bacteria increases.
  • Clostridium perfringens (hereinafter referred to as "Clostridium perfringens") known as bad bacteria causes diseases such as necrotizing enteritis, gangrenous dermatitis and bile duct hepatitis in livestock and / or poultry. It is very important to reduce the number of bad bacteria such as Clostridium perfringens in the intestine in order to improve the productivity of livestock and / or poultry because of adverse effects such as decreased productivity and increased mortality. be. That is, in one preferred embodiment, "improvement of the intestinal flora" of livestock and / or poultry may mean a decrease in the number of Clostridium perfringens in the intestinal tract of livestock and / or poultry.
  • the "livestock” in the present invention is not particularly limited as long as it is an animal genetically improved from a wild animal in order to be useful for human life, and for example, a cow, a pig, a sheep, a goat, a horse, a dog, and a cat. And so on.
  • cattle include Holstein and Jersey cattle, which are dairy breeds, Aberdeen Angus cattle, Japanese Black cattle, Japanese brown cattle, hybrid cattle, and Holstein cattle, which are beef cattle.
  • the pigs include, for example, Landrace pigs, Yorkshire pigs, Hampshire pigs, Berkshire pigs and the like.
  • the noodles include Southdown, Suffolk, and Cheviot breeds as beef breeds.
  • the "poultry” is not particularly limited as long as it is a bird bred for meat or egg collection, and may be, for example, a chicken, a quail, a turkey, a duck, a geese, a mallard, a duck, or a pheasant.
  • the chicken includes, for example, a broiler which is a meat chicken, a layer of an egg-collecting chicken, and the like. Broiler varieties include, for example, chunky, cobb, and arbor aca.
  • the feeding timing of the feed containing trehalose and a viable bacterial agent to livestock and / or poultry is not particularly limited, and the livestock and / or the poultry and the poultry are fed. / Or may be fed at any time of the poultry breeding period.
  • the breeding period for livestock and / or poultry is the period from birth or hatching to the date of shipment, and although the period varies depending on the animal species, for example, in the case of beef cattle, about 30 months. In the case of pigs, it takes about 190 days. For poultry it is about 25 to about 170 days, for example in broilers it is usually about 35 to about 60 days.
  • the breeding period in the breeding test of the broiler of the experimental example described later was 42 days from hatching to 42 days of age.
  • the feed containing trehalose and a viable agent can be provided in various forms depending on the type of animal to be fed and the breeding stage. ..
  • two types of feeds are mainly fed: a roughage containing a large amount of fiber such as grass, hay and silage, and a concentrated feed containing a large amount of protein and carbohydrates such as grains, soybeans and bran.
  • substitute milk which is fed by dissolving defatted milk powder as the main raw material in a liquid state
  • artificial milk which is a concentrated feed that is fed in solid form.
  • the feed according to the present invention may be roughage, concentrated feed, milk replacer, or artificial milk.
  • the breeding period is usually roughly divided into the first half and the second half, and the first half may be referred to as “early breeding” and the latter half may be referred to as "late breeding".
  • the feeding period of the feed containing trehalose and the viable cell agent according to one aspect of the present invention to livestock is not particularly limited, but the milk replacer and / or artificial milk fed during the lactation period (early breeding period).
  • the feed of the present invention may be particularly suitably used as a milk replacer and / or artificial milk.
  • the feeding timing and form of the feed of the present invention are not limited to these, and it goes without saying that the feed may be fed at a breeding stage other than the lactation period, and may be used as a roughage or a concentrated feed. Is.
  • the nutritional composition of the feed to be fed differs depending on the breeding stage, and the feed containing trehalose and a viable agent can be provided in various forms depending on the breeding stage of the poultry to be fed.
  • the feeds fed to poultry include, for example, a feed for young chicks called Starter feed, which is rich in nutrients such as amino acids and proteins, and a feed for breeding called Grower feed, which contains more fat than Starter feed. Includes finishing feeds called Finisher feeds.
  • the breeding period is usually roughly divided into the first half and the second half, and the first half may be referred to as “early breeding" and the latter half may be referred to as "late breeding".
  • the breeding period is 35 days, it is usually from 0 to 15 to 18 days old, and when the breeding period is 42 days, it is usually.
  • the period from 0 days to 20 to 24 days, and when the breeding period is 60 days, the period from 0 to 26 to 34 days is usually the first stage of breeding, and the remaining breeding period of each is set. It is in the latter half of breeding.
  • the young chicks after hatching are usually fed with a Starter feed or a Grower feed, and in the latter stage of breeding, a Finisher feed is fed.
  • the 7 days until shipment is called the finishing period, and a finishing feed different from the Finisher feed may be fed.
  • the feeding period of the feed according to one aspect of the present invention to poultry is not particularly limited, but a sufficient effect can be obtained by feeding the feed as a Starter feed and / or a Grower feed fed in the first stage of breeding.
  • the feed according to the embodiment is particularly useful as a Starter feed and / or a Grower feed.
  • the feed of the present invention may be used as a Finisher feed.
  • trehalose used as an active ingredient of feed includes two molecules of D-glucose as ⁇ and ⁇ -1. , 1 Non-reducing disaccharide ( ⁇ , ⁇ -trehalose) having a bound structure.
  • the trehalose used in the present invention is not particularly limited depending on its origin and production method, but in one preferred embodiment, for example, the method disclosed in JP-A-7-170977, JP-A-7-21283 and the like. Hydrous crystals or anhydrous crystals of the produced trehalose can be appropriately used. More specifically, for example, trehalose dihydrous crystal-containing powder industrially produced from starch by an enzymatic method ("Treha (registered trademark)", “Treha (registered trademark) A feed", Hayashihara Co., Ltd. Commercially available products such as (sold) can also be preferably used.
  • the purity of trehalose used in the present invention is not particularly limited as long as it exerts the effect of the present invention, and even if it is a pure product, it is a mixture with other sugars, that is, an unseparated composition. May be good.
  • the form is not particularly limited, and may be, for example, liquid, syrup, powder, solid or the like.
  • the "live bacterial agent" as used in the present invention is a useful intestinal microorganism capable of maintaining an intestinal flora in a good state by blending it with an animal feed and ingesting it and growing it in the intestine of the animal. It means a feed additive containing the useful intestinal microorganisms.
  • useful enterococci include Clostridium such as Lactobacillus acidophilus, Lactobacillus salivarius, and Lactobacillus casei, Bifidobacterium thermophilum, Bifidobacterium pseudolongum, and Bifidobacterium.
  • lactic acid bacteria such as Pediococcus such as Coccus pentococcus, Leuconostock such as Leuconostock citreum and Leuconostock Mecenteroides, and Lactococcus such as Lactococcus lactis.
  • Examples include viable bacteria, Clostridium genus such as Clostridium butyricum, Bacillus genus such as Bacillus subtilis, Bacillus seleus, Bacillus buddyus, and Bacillus coagulans, and these microorganisms and /.
  • the feed additive containing these microorganisms can be suitably used for animal feed as a viable agent.
  • microorganisms such as Lactobacillus and Bacillus are desirable, and Bacillus subtilis is particularly preferable, in terms of the action and effect of improving the intestinal flora of livestock and / or poultry.
  • Bacillus subtilis Bacillus subtilis C-3102 strain or its derivative strain or mutant strain is desirable.
  • the viable bacterial agent may be in the form of liquid, powder or solid, and a commercially available viable bacterial agent may be used.
  • Calsporin registered trademark
  • Bacillus subtilis C-3102 strain FERM BP-1096
  • Bacillus subtilis C-3102 strain content 1 ⁇ 10 10 pieces / g viable cell agent
  • various lineups with different viable cell content are commercially available as related products of the same product (commodity). Name "Calsporin (registered trademark) / diluted product”).
  • the viable cell content is arbitrarily selected according to the desired effect.
  • the amount and viable cell count of trehalose contained in the feed are the type of target livestock and / or poultry, the type and amount of other components contained in the feed, the target livestock and /. Alternatively, it is appropriately adjusted according to the skin condition, coat condition, maturity condition, sex, weight, etc. of the poultry, and is not particularly limited, but trehalose is usually 0.05% by mass or more and 2% by mass or less in the feed. It is preferable to adjust the content so that it is preferably contained in the range of 0.1% by mass or more and 1% by mass or less, more preferably 0.2% by mass or more and 0.8% by mass or less.
  • the viable cell count in the feed is usually about 3.0 ⁇ 10 5 or more and 1.0 ⁇ 10 9 or less, more preferably about 5.0 ⁇ 10 5 or more 1.0 per gram of feed. It is desirable to adjust the ratio so that the ratio is x10 or less.
  • the content of trehalose in the feed is 0.05% by mass and the number of viable bacteria contained in the feed is less than 3.0 ⁇ 10 5 per gram of the feed, the productivity improving effect of livestock and / or poultry and / or the intestine The effect of improving the internal flora may be insufficient.
  • the feed according to one aspect of the present invention may further contain feed raw materials and feed additives for commonly used livestock and / or poultry, in addition to trehalose and live bacterial agents.
  • feed raw materials and feed additives for commonly used livestock and / or poultry in addition to trehalose and live bacterial agents.
  • corn, rice, brown rice, rice bran, millet, rye, cassaba, barley, wheat, embaku, mylo, soybean, etc. are used as grains
  • soybean oil cake, rapeseed oil, etc. are used as vegetable oil cakes.
  • the feed according to one aspect of the present invention contains antioxidants and antibacterial agents according to the type and form of the feed to the extent that the effects of improving the productivity of livestock and / or poultry and improving the intestinal flora are not impaired.
  • Other ingredients such as agents can be used in combination.
  • ethoxykin, dibutylhydroxytoluene, butylhydroxyanisole and the like are used as antioxidants
  • propionic acid, calcium propionate, sodium propionate and the like are used as antifungal agents
  • purulan and sodium alginate are used as binders.
  • Acid calcium L-ascorbate, sodium L-ascorbate, sodium calcium L-ascorbic acid-2-phosphate, magnesium L-ascorbic acid-2-phosphate, acetomenafton, inositol, dibenzoylthiamine hydrochloride, ergocalci Ferrol, choline chloride, thiamine hydrochloride, pyridoxin hydrochloride, ⁇ -carotene, cholecalciferol, dl- ⁇ -tocopherol acetate, cyanocobalamine, thionine nitrate, nicotinic acid, nicotinic acid amide, paraaminobenzoic acid, calcium D-pantothenate, DL- Calcium pantothenate, d-biotin, vitamin A powder, vitamin A oil, vitamin D powder, vitamin D3 oil, vitamin E powder, 25-hydroxycholecalciferol, methionine hydrogen sulfite dimethylpyrimidinol,
  • antibiotics such as zinc bacitracin, aviramycin, enramycin, salinomycin sodium, senduramycin sodium, nalasin, nosiheptide, bicozamycin, flavophosphoripol, monencin sodium, lasaroside sodium, koku. Geostat, etc., as flavoring agents, esters, ethers, ketones, fatty acids, aliphatic higher alcohols, aliphatic higher aldehydes, aliphatic higher hydrocarbons, terpene hydrocarbons, phenol ethers, etc.
  • antibiotics such as zinc bacitracin, aviramycin, enramycin, salinomycin sodium, senduramycin sodium, nalasin, nosiheptide, bicozamycin, flavophosphoripol, monencin sodium, lasaroside sodium, koku. Geostat, etc., as flavoring agents, esters, ethers, ketones, fatty acids, aliphatic higher alcohols, ali
  • Phenols, aromatic alcohols, aromatic aldehydes and lactone flavoring agents, and the enzymes include amylases, alkaline proteases, xylanase, xylanase / pectinase complex enzyme, ⁇ -glucanase, acidic proteases, cellularases, cellularases.
  • Emulsors such as protease / pectinase complex enzyme, neutral protease, phytase, lactase, lipase, and organic acids such as calcium formate, sodium gluconate, potassium dioxide, fumaric acid, butyric acid, lactic acid, acetic acid and salts thereof.
  • Examples include glycerin fatty acid ester and sorbitan fatty acid ester, excipients include corn starch and dextrin, and sugars include sucrose, glucose, maltose, fructose, lactose, maltotriose, raffinose and isomalturose. Martitol, reduced palatinose, sorbitol, xylitol, erythritol, mannitol, isomerized sugar, powdered water candy, etc. Etc., the present invention It can be appropriately blended in the feed according to one embodiment.
  • the form of the feed according to one aspect of the present invention is not particularly limited, and is, for example, any of the commonly used forms such as mash feed, granule feed, fine powder feed, flake feed, pellet feed, and crumble feed.
  • the mash feed is a crushed feed material or a powdered feed mixed or mixed with a powdered feed material.
  • the pellet feed is a solid feed that is pressure-molded into a columnar shape by a granulator (molding machine) after adding water to the feed with steam or the like to control the humidity by heating.
  • the crumble feed is a feed obtained by coarsely crushing a feed formed into pellets so that even small poultry can easily eat it.
  • ⁇ Experiment 1-1 Preparation of feed>
  • the feed is Ross Broiler Nutrition Specifications 2019 (URL: http: //temea.aviagen.com/assets/Tech_Center/Rssr
  • three types of feed, Starter feed for early breeding, Grower feed, and Finesher feed for late breeding and finishing stage were prepared so as to have the compositions shown in Table 1.
  • Each of the prepared samples was used as an additive-free Starter feed, an additive-free Grower feed, and an additive-free Finisher feed.
  • Additive-free Starter feed and additive-free Grower feed with 0.5% by mass of trehalose (trade name "Treha”, sold by Hayashihara Co., Ltd.), live bacterial agent (trade name "Calsporin", active ingredient Bacillus subtilis C) -3102 strain (FERM BP-1096) 1.0 ⁇ 10 10 pieces / g viable agent, sold by Asahi Biocycle Co., Ltd.) becomes 0.01% by mass (1.0 ⁇ 10 6 pieces / g equivalent to feed)
  • trehalose trade name "Treha”
  • live bacterial agent (trade name "Calsporin”, active ingredient Bacillus subtilis C) -3102 strain (FERM BP-1096) 1.0 ⁇ 10 10 pieces / g viable agent, sold by Asahi Biocycle Co., Ltd.) becomes 0.01% by mass (1.0 ⁇ 10 6 pieces / g equivalent to feed)
  • a Starter feed containing trehalose a Starter feed containing a viable agent
  • a Grower feed was prepared.
  • trehalose was not added to the additive-free Finisher feed, and the above-mentioned live bacterial agent was added to 0.01% by mass (1.0 ⁇ ) in the same manner as the Starter feed containing the live bacterial agent and the Grower feed containing the live bacterial agent. It was added so as to be equivalent to 10 6 pieces / g feed) to prepare a Finesher feed containing a viable cell agent.
  • a crumble-shaped Starter feed is used from hatching to 10 days old
  • a pellet-shaped Grower feed is used from 10 days old to 24 days old
  • pellets are used from 24 days old to 42 days old. They were fed a finalist feed and bred for a total of 42 days.
  • one tubular feed container was used for each test group at the above two breeding densities, and the feed was freely ingested. Water was also freely ingested using three nipple drinkers per test plot. Rice husks were used for the bedding.
  • Table 3 shows the above two breeding densities.
  • the average value of the measurement results is shown. The same applies to Experiments 4 and 5 described later, and no significant difference was observed between the two types of breeding densities in terms of weight gain, reduction of feed conversion ratio, and improvement of uniformity.
  • the average value of the measurement results obtained by the breeding density is shown as each measured value.
  • Regarding the numbers of Lactobacillus and Clostridium perfringens in the control group and each group Duncan's multi-range test was performed, and the risk rate p ⁇ 0.05 was judged to be significantly different, and compared with the control group. The cases where there is a significant difference are indicated by * in the table.
  • the number of Lactobacillus bacteria per unit weight of the ileal contents collected from a 24-day-old broiler was 4.7 ⁇ 10 7 cells / g in the control group. there were. On the other hand, it was 9.3 ⁇ 10 7 / g in the viable cell group, 10.2 ⁇ 10 7 / g in the trehalose group, and 15.1 ⁇ 10 7 / g in the combination group. Both were increased compared to the control group, and in particular, the number of good bacteria of the genus Lactobacillus was the highest in the combination group.
  • the number of Clostridium perfringens was 3.8 ⁇ 10 2 pieces / g in the control group.
  • the viable cell group 1.1 ⁇ 10 2 cells / g
  • the trehalose group 0.37 ⁇ 10 2 cells / g
  • a significant decrease was observed as compared with the control group.
  • the combination group 0.22 ⁇ 10 2 cells / g
  • a significant decrease was observed as compared with the control group, and further, the decrease in Clostridium perfringens was more remarkable as compared with the viable cell agent group and the trehalose group.
  • Example 4 Weight gain and feed conversion ratio> The body weights of the broilers in each test group were measured at 0 days, 35 days, and 42 days, respectively, and the average body weight at each age was calculated. The results are shown in Table 4. The amount of weight gain in each period was calculated from the difference in these average body weights. The feed conversion ratio is calculated by dividing the feed intake during the period from 0 to 42 days, 0 to 35 days, or 35 to 42 days by the weight gain during the period. did. For the feed intake, the amount of decrease in feed in each test group during the relevant period was measured, and the average value was calculated.
  • Table 5 shows the weight gain, feed intake, and feed conversion ratio for the period from 0 to 42 days, from 0 to 35 days, and from 35 to 42 days, respectively. ⁇ Shown in Table 7. Regarding the weight gain gain and feed conversion ratio in the control group and each group, Duncan's multi-range test was performed, and the risk rate p ⁇ 0.05 was judged to be significantly different, and compared with the control group. Cases with significant differences are indicated by * in the table.
  • the weight gain was 3157 g in the control group during the entire breeding period from 0 to 42 days old.
  • the viable cell agent group it was 3172 g, which was slightly increased as compared with the control group, but it was not a significant change.
  • a significant increase was observed in the trehalose group at 3210 g and in the combination group at 3237 g, as compared with the control group.
  • the trehalose feeding is only in the early stage of breeding from 0 to 24 days old, the effect of weight gain is seen in the trehalose group and the combination group during the entire breeding period from 0 to 42 days old.
  • the feed conversion ratio calculated from the weight gain and the feed intake was 1.492 in the control group.
  • 1.471 in the viable cell agent group, 1.482 in the trehalose group, and 1.467 in the combination group a significant decrease was observed as compared with the control group.
  • the decrease in feed conversion ratio extends to the entire breeding period, and the feed conversion ratio by feeding trehalose and live bacteria in the early breeding period. It was shown that the lowering effect of trehalose persisted until 42 days of age. In particular, the feed conversion ratio was the lowest in the combination group. This result is similar to the result for weight gain, even from the viewpoint of feed conversion ratio, the feeding of feed containing both trehalose and viable bacteria does not necessarily have to be applied over the entire breeding period, only in the early stage of breeding. But it shows that it is good.
  • the weight gain was 2564 g in the control group during the period from 0 days to 35 days.
  • the viable cell agent group increased by 2569 g and the trehalose group increased by 2580 g, both of which increased as compared with the control group, but the increase was slight.
  • the weight gain was 2609 g, which was larger than that in the other two groups.
  • the feed conversion ratio was 1.346 in the control group. On the other hand, it was 1.340 in the trehalose group, and no significant decrease was observed as compared with the control group. On the other hand, a significant decrease was observed in the viable cell agent group at 1.330 and in the combination group at 1.326, as compared with the control group, and the decrease in feed conversion ratio was the largest in the combination group. The result is that although the combined use of trehalose and a viable agent is fed only in the early stage of breeding (0 to 24 days old), the effect is maintained until the late stage of breeding, 35 days old. Is shown.
  • the weight gain was 593 g in the control group during the finishing period from 35 days to 42 days.
  • the viable cell agent group it was 603 g, which was slightly increased as compared with the control group.
  • the weight gain was 630 g in the trehalose group and 628 g in the combination group, and a significant increase was observed as compared with the control group.
  • the feed containing only trehalose or the feed containing both trehalose and a viable agent is fed only in the early breeding period from 0 to 24 days old, the trehalose group and the combination group are 35 days old.
  • the effect of weight gain was also seen in the finishing period from 1 to 42 days. This result shows the surprising fact that the effect of the feed fed in the early breeding period extends to the finishing period.
  • the feed conversion ratio was 2.165 in the control group.
  • it was 2.111 in the viable cell agent group, 2.095 in the trehalose group, and 2.083 in the combination group, and a significant decrease was observed in all of them as compared with the control group.
  • the feed conversion ratio was the lowest in the combination group. This result shows that the effect of reducing the feed conversion ratio is maintained even in the finishing period from 35 days to 42 days, even though the feed containing both trehalose and the viable agent is fed only in the early stage of breeding. It shows that it will be done.
  • Tables 5 to 7 show that the combined use of trehalose and a live bacterial agent in the early stage of breeding is useful for increasing the weight of broilers and reducing the feed conversion ratio throughout the breeding period.
  • the combined use of trehalose and a viable agent in the early stage of breeding increases the weight of the broiler and reduces the feed conversion ratio even in the finishing period before shipment when the feed intake is maximum, so it is economical in breeding broilers. Merit is great.
  • the coefficient of variation which is an index of uniformity, was 8.8% in the control group.
  • the trehalose group was 7.9%, a slight decrease compared to the control group, but it was not a significant change.
  • a significant decrease was observed in the viable cell agent group at 7.2% and in the combination group at 7.0%, as compared with the control group.
  • the coefficient of variation was the lowest in the combination group, indicating that the combination of trehalose and a viable agent is useful for improving uniformity.
  • the combination group is the most in the control group, the live bacillus group, and the trehalose group in terms of uniformity at the end of the breeding period.
  • the fact that the results were good was a completely surprising and new finding.
  • Trehalose (trade name "Treha”, sold by Hayashihara Co., Ltd.) 0.5 g and live fungus agent (trade name "Calsporin", active ingredient is Bacillus subtilis C-3102 strain (FERM BP-1096) 1.0 x 10 10 Pieces / g live bacterial agent, sold by Asahi Biocycle Co., Ltd. 0.03 g (live bacteria number: 3.0 x 10 5 pieces / g equivalent to feed) is mixed with 1 kg of commercially available feed for young chicks. A compound feed for use was prepared. In addition, a compound feed for adult chickens was prepared by blending it with a commercially available adult chicken feed so that the viable fungal agents had the same content. Since these compound feeds contain trehalose and viable bacteria, feeding according to the breeding stage can reduce bad bacteria in the intestinal flora of poultry and improve productivity. ..
  • Trehalose (trade name "Treha”, sold by Hayashihara Co., Ltd.) 10.0 g and live fungus agent (trade name "Calsporin", active ingredient is Bacillus subtilis C-3102 strain (FERM BP-1096) 1.0 x 10 10
  • Individuals / g viable bacteria agent sold by Asahi Biocycle Co., Ltd.
  • 10.0 g viable cell count: 1.0 x 10 9 cells / g equivalent to feed
  • a compound feed for use was prepared.
  • a compound feed for adult chickens was prepared by blending it with a commercially available adult chicken feed so that the viable fungal agents had the same content. Since these compound feeds contain trehalose and a viable bacterial agent, feeding them according to the breeding stage can reduce bad bacteria in poultry and improve productivity.
  • Trehalose per feed solid content (trade name "Treha”, Co., Ltd.) for powdered feed mixed with 1.4 parts by mass, 0.5 parts by mass of tertiary calcium phosphate, and 0.5 parts by mass of vitamin / mineral premix.
  • Trehalose and a viable agent (trade name "Calsporin", active ingredient is Bacillus) so that the content is 0.8% by mass and the number of viable bacteria per 1 g of feed solid is 1.0 x 107 .
  • Subtilis C-3102 strain (FERM BP-1096) 1.0 ⁇ 10 10 pieces / g live bacterial agent, sold by Asahi Biocycle Co., Ltd.) was mixed with the powdered feed to prepare a compound feed. Since this product contains trehalose and a viable agent, it can reduce bad bacteria in the intestinal flora of poultry and improve productivity.
  • Trehalose per feed solid content (trade name "Treha”, Co., Ltd.) for powdered feed mixed with 1.4 parts by mass, 0.5 parts by mass of tertiary calcium phosphate, and 0.5 parts by mass of vitamin / mineral premix.
  • Trehalose and a viable agent (trade name "Calsporin", active ingredient is Bacillus subtilis) so that the content is 0.2% by mass and the viable cell count per 1 g of feed solid is 5.0 ⁇ 105.
  • C-3102 strain (FERM BP-1096) 1.0 ⁇ 10 10 pieces / g viable agent, sold by Asahi Biocycle Co., Ltd.) was mixed with the powdered feed to prepare a compound feed. Since this product contains trehalose and a viable agent, it can reduce bad bacteria in poultry and improve productivity.
  • Trehalose (trade name "Treha”, sold by Hayashihara Co., Ltd.) 0.5 g and live fungus agent (trade name "Calsporin", active ingredient is Bacillus subtilis C-3102 strain (FERM BP-1096) 1.0 x 10 10 Pieces / g live bacterial agent, sold by Asahi Biocycle Co., Ltd. 0.03 g (live bacteria number: 3.0 x 10 5 pieces / g equivalent to feed) is mixed with 1 kg of commercially available poultry feed and heated. It was supplied to a pellet mill, which is a mold granulator, to obtain granulated products. The granulated product was dried to prepare a cylindrical pellet feed.
  • Bacillus subtilis C-3102 strain (FERM BP-1096) 1.0 x 10 10 10 Pieces / g live bacterial agent, sold by Asahi Biocycle Co., Ltd. 0.03 g (live bacteria number: 3.0 x 10 5 pieces / g equivalent to feed) is mixed with 1 kg of commercially available
  • this product is in the form of pellets, powdering is suppressed, it is highly storable, it is easy to handle even in small amounts, and because it contains trehalose and a live bacterial agent, it reduces bad bacteria in the intestinal flora of poultry. At the same time, productivity can be improved.
  • Trehalose (trade name “Treha”, sold by Hayashihara Co., Ltd.) 10.0 g and live fungus agent (trade name "Calsporin", active ingredient is Bacillus subtilis C-3102 strain (FERM BP-1096) 1.0 x 10 10 100 g (live bacteria number: 1.0 x 10 9 cells / g equivalent to feed) mixed with 1 kg of commercially available poultry feed and heated. It was supplied to a pellet mill, which is a mold granulator, to obtain granulated products. The above-mentioned granulated product was dried and further crushed with a crusher (crumbler) to prepare a crumble feed.
  • FERM BP-1096 Bacillus subtilis C-3102 strain
  • this product is a granulated crushed product, powdering is suppressed, it is easy to handle even in a small amount, and since it contains trehalose and a live bacterial agent, it reduces bad bacteria in the intestinal flora of poultry and also reduces bad bacteria. Productivity can be improved.
  • Trehalose (trade name "Treha”, sold by Hayashihara Co., Ltd.) 10.0 g and livestock agent (trade name "Calsporin", active ingredient is Bacillus subtilis C-3102 strain (FERM BP-1096) 1.0 x 10 10 Pieces / g livestock agent, sold by Asahi Biocycle Co., Ltd.) 10.0 g (livestock number: 1.0 x 10 9 pieces / g equivalent to feed) is mixed with 1 kg of commercially available milk replacer, and livestock during the lactation period. A feed was prepared. Since this feed contains trehalose and a viable bacterial agent, feeding it to a cow or pig during the lactation period can reduce bad bacteria in the intestinal flora of livestock and improve productivity.
  • livestock agent trade name "Calsporin”
  • active ingredient is Bacillus subtilis C-3102 strain (FERM BP-1096) 1.0 x 10 10 Pieces / g livestock agent, sold by Asahi Biocycle Co., Ltd.) 10.0 g (livestock number:
  • Trehalose (trade name "Treha”, sold by Hayashihara Co., Ltd.) 10.0 g and livestock agent (trade name "Calsporin", active ingredient is Bacillus subtilis C-3102 strain (FERM BP-1096) 1.0 x 10 10 Pieces / g livestock agent, sold by Asahi Biocycle Co., Ltd.) 10.0 g (live cell count: 1.0 x 10 9 pieces / g feed equivalent) is mixed with 1 kg of concentrated feed to prepare livestock feed. did. Since this feed contains trehalose and a viable bacterial agent, feeding it to fattening cattle or pigs can reduce bad bacteria in the intestinal flora of livestock and improve productivity.
  • livestock agent (trade name "Calsporin”, active ingredient is Bacillus subtilis C-3102 strain (FERM BP-1096) 1.0 x 10 10 Pieces / g livestock agent, sold by Asahi Biocycle Co., Ltd.) 10.0 g (live cell count: 1.0 x 10 9 pieces / g feed equivalent) is mixed
  • the intestinal flora of poultry is improved, and the weight gain, feed conversion ratio, and feed conversion ratio of livestock and / or poultry are improved.
  • the uniformity can be improved.
  • the present invention which provides a method for improving the productivity of livestock and / or poultry and a method for improving the intestinal flora, will contribute to the field of livestock and its industrial significance is extremely great.
  • Starter feed Initial feed (chicken feed) to be fed from 0 to 10 days after birth in the first half of breeding.
  • Grower feed Breeding feed (growth feed) fed from 10 to 24 days of age in the first half of breeding
  • Finesher feed Feed fed from the age of 24 days in the late breeding period (late feed)

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)

Abstract

家畜及び/又は家禽の腸内菌叢を改善するとともに、生産性を改善することができ、特に家畜及び/又は家禽の体重の増加、飼料要求率、及び斉一性を改善する手段を提供することを課題とし、トレハロースと生菌剤とを含有する飼料を家畜及び/又は家禽に給与する、家畜及び/又は家禽の生産性改善方法及び腸内菌叢改善方法、並びにトレハロースと生菌剤とを含有する家畜及び/又は家禽用の飼料を提供することによって上記課題を解決する。

Description

家畜及び/又は家禽の生産性改善方法及び腸内菌叢改善方法
 本発明は、家畜及び/又は家禽の生産性改善方法及び腸内菌叢改善方法に関し、詳細には、トレハロースと生菌剤とを含有する飼料を給与する家畜及び/又は家禽の生産性改善方法及び腸内菌叢改善方法に関する。
 現在、日本においては食生活の欧米化に伴い、肉、卵及び乳等の動物性蛋白質の需要が増加していることから、畜産業においては牛肉や豚肉、鶏肉などの生産量及び生産効率の向上に取り組んでいる。そのため、家畜や家禽の効率の良い飼育方法や生産性を改善するための飼料などが求められている。
 例えば、国土の狭い日本においては、単位面積当たりの飼養頭(羽)数を多くすることによって生産性を高めようとしてきたが、逆に過密飼育により家畜や家禽が大きなストレスを受け、生産性に悪影響を及ぼしている。その他には、夏期の暑熱、冬期の寒冷、悪化した畜舎衛生状態などもストレスの要因となり、疾病の発生、成長速度の低下などによる生産性の低下が問題となっている。
 また、日本に限らず、他の国々でも、過密飼育に伴う家畜や家禽の活動性や増体の低下などの生産性の問題が多く指摘されている。家禽の中でも特に肉用鶏(ブロイラー)の過密飼育が問題となっており、欧州では、「EU指令 肉用鶏保護の最低限の規則」において、肉用鶏の飼育密度は33乃至42kg/m(約11乃至14羽/mに相当)が上限と定められている。日本においても、法的な規定はないが、当業者の自主的な取り決めにより、出荷時の飼育密度は約47kg/m(約15羽/m相当)が実質的な上限となっている。
 過密飼育などによる高ストレス環境下では、家畜や家禽の腸内では有用菌の割合が減少し、悪玉菌の割合が増加するといった腸内菌叢バランスの異常が生じやすくなる。異常が生じると、消化管の発達や恒常性が損なわれ、栄養成分の吸収効率を低下させ、腸内腐敗細菌、下痢性細菌、下痢性ウイルスなどの感染性病原体に感染しやすくなり、腸炎、下痢、赤痢などを引き起こすことが知られている。さらに、過密飼育の畜舎内でひとたび感染症が発生すれば、それが畜舎内全体に蔓延し、さらに生産性を悪化させるという問題があった。
 このような感染症を引き起こす原因となる悪玉菌としては、病原性大腸菌、サルモネラ属細菌、クロストリジウム属細菌、カンピロバクター属細菌などが知られている。悪玉菌が異常に増殖すると、エンテロトキシンやサイトトキシンなどの毒素を産生し、腸管粘膜に障害を起こすことで、感染症を引き起こすことが知られている。特に、クロストリジウム属細菌であるクロストリジウム・パーフリンゲンス(Clostridium perfringens)は、ウェルシュ菌とも呼ばれており、家畜や家禽の壊死性腸炎の原因菌として知られている。ウェルシュ菌は、ヒトや動物の腸管、土壌、水中などの自然界に広く分布しており、家畜や家禽などの糞便や魚などからも検出され、食品では特に牛、豚、鶏肉などの食肉に付着することが多く食中毒の原因としても知られているが、畜産業においては、家畜や家禽などの健康面に悪影響を与え、ひいては、経済面において生産者に重大な影響を及ぼす悪玉菌とされている。
 家畜や家禽の疾病を予防又は改善するための飼料や飼料添加組成物については、例えば、特許文献1には、トレハロースを含有する鳥類、哺乳類用の成長促進剤又は動物の糞性状を改善するための飼料添加剤が、特許文献2には、トレハロースを含有する家畜の暑熱ストレス軽減剤が、それぞれ開示されている。しかしながら、これらの開示においては、トレハロースを飼料に添加し、給与したブロイラーの体重の増加割合や乳牛の平均飼料摂取量を確認したのみであり、トレハロースを給与した際の体重増加や飼料摂取量以外の生産性に対する効果について詳細な検討はされていない。
 家畜や家禽用の飼料や飼料添加剤には、家畜や家禽の腸内環境を改善し、発育を促進することを目的として生菌剤が用いられている。生菌剤とは、宿主動物の腸内細菌のバランスを改善することによって宿主に有効な作用をもたらす生きた添加微生物と定義されており、現在では一般的に生きた菌であれば形態を問わずプロバイオティクスと呼称されている(非特許文献1)。
 ヒトや動物用の生菌剤としては、ラクトバチルス(Lactobacillus)属、ストレプトコッカス(Streptococcus)属、ビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)属、バチルス(Bacillus)属やクロストリジウム(Clostridium)属などの微生物が使用されており、これらは単体あるいは混合製剤として使用される(非特許文献2)。また、特許文献3には、家禽類の生育後期にバチルス・コアギュランス(Bacillus coagulans)とバチルス・サブチリス(Bacillus subtilis)を組み合わせて給与する方法が開示されているが、生菌剤を給与した際の腸内菌叢への影響については何ら具体的な記載がない。
特開2008-19236号公報 特開2015-140347号公報 特許第6643319号公報
畜産の研究,第66巻,第12号,p.1189-1196,(2012) ビフィズス,5巻,1号,p.1-18,(1991)
 本発明は、家畜及び/又は家禽の腸内菌叢を改善するとともに、生産性を改善することができ、特に家畜及び/又は家禽の体重の増加、飼料要求率、及び斉一性を改善する手段を提供することを課題とする。
 上記課題を解決すべく、本発明者らは、鋭意研究を重ねた結果、意外にもトレハロースと生菌剤とを含有する飼料を家畜及び/又は家禽に給与することにより、家畜及び/又は家禽の腸内菌叢を改善するとともに、体重の増加、飼料要求率の低減、及び斉一性の向上効果が奏せられることを見出し、本発明を完成した。
 すなわち、本発明は、トレハロースと生菌剤とを含有する飼料を家畜及び/又は家禽に給与することにより、家畜及び/又は家禽の生産性を改善する方法及び家畜や家禽の腸内菌叢を改善する方法を提供することによって、上記課題を解決するものである。
 本発明の家畜及び/又は家禽の生産性改善方法及び腸内菌叢改善方法によれば、家畜及び/又は家禽の腸内の悪玉菌数を低減させることで、腸内菌叢を改善するとともに、体重の増加、飼料要求率の低減、及び斉一性の向上効果を奏するため、家畜及び/又は家禽の生産性を改善することができる。
肉用鶏(ブロイラー)の孵化から出荷までの飼育期間(0日齢から42日齢まで)における飼育期間の分類と当該期間に給与する飼料の一例を示した図である。
 本発明は、トレハロースと生菌剤とを含有する飼料、並びに、トレハロースと生菌剤とを含有する飼料を家畜及び/又は家禽に給与する、家畜及び/又は家禽の生産性改善方法及び腸内菌叢改善方法に係るものである。
 本発明でいう「家畜及び/又は家禽の生産性改善」とは、家畜及び/又は家禽の飼育において一定の出荷基準に達する成体を得られる効率が改善することを意味する。家畜及び/又は家禽の生産性改善は、例えば、家畜及び/又は家禽の体重の増加、飼料要求率の低減、及び/又は斉一性の向上であり得る。
 体重の増加とは、ある一定の飼育期間における動物の体重の増加を指す。ある一定の飼育期間における体重の増加の値が大きいほど動物の成長が速いことを意味する。すなわち、ある一実施態様において、生産性改善とは、トレハロースと生菌剤の双方を含有しない飼料、または、そのいずれかを含有しない飼料を給与した場合と比較して、ある一定の飼育期間における体重の増加の値が大きいことであり得る。
 飼料要求率とは、動物の摂取(消費)飼料の量と体重増加量との比、すわなち、摂取飼料量(kg)/体重増加量(kg)であり、動物の体重を1kg増加させるために要した飼料の量を指す。したがって、飼料要求率の値が小さいほど動物の飼料利用率が良く、経済効率が良いことを意味する。すなわち、ある一実施態様において、生産性改善とは、トレハロースと生菌剤の双方を含有しない飼料、または、そのいずれかを含有しない飼料を給与した場合と比較して、飼料要求率の値が小さいことであり得る。
 斉一性とは、動物の個体間の体重などのばらつきが少なく、どれも同じように揃っている状態を指す。斉一性を高めることで、産肉性や飼料利用率の改善が可能になると言われている。一般に、斉一性を表す指標として、変動係数が用いられる。ここで、変動係数は、(標準偏差/平均値)×100で算出される値であり、この変動係数の値が小さければ小さいほど、動物の個体間のばらつきが少なく、斉一性が良いことを意味する。本願においては、体重の斉一性について調査した。すなわち、ある一実施態様において、生産性改善とは、トレハロースと生菌剤の双方を含有しない飼料、または、そのいずれかを含有しない飼料を給与した場合と比較して、体重の斉一性が向上することであり得る。
 本発明でいう家畜及び/又は家禽の「腸内菌叢改善」とは、家畜及び/又は家禽の腸管内に生育している菌叢を適正な状態に保つこと、すなわち、腸内菌叢における善玉菌数の増加及び/又は悪玉菌数の減少を意味する。腸内菌叢における善玉菌としては、例えば、ラクトバチルス属細菌、ビフィドバクテリウム属細菌、エンテロコッカス属細菌、ストレプトコッカス属細菌、ペディオコッカス属細菌、ロイコノストック属細菌、ラクトコッカス属細菌、バチルス属細菌が知られている。また、前述したとおり、腸内菌叢における悪玉菌としては、例えば、大腸菌、サルモネラ属細菌、クロストリジウム属細菌、カンピロバクター属細菌が知られている。したがって、本明細書でいう家畜及び/又は家禽の「腸内菌叢改善」には、家畜及び/又は家禽の腸管内における、善玉菌であるラクトバチルス属細菌、ビフィドバクテリウム属細菌、エンテロコッカス属細菌、ストレプトコッカス属細菌、ペディオコッカス属細菌、ロイコノストック属細菌、ラクトコッカス属細菌、バチルス属細菌から選ばれる1種又は2種以上の菌数が増加すること、及び/又は、悪玉菌である大腸菌、サルモネラ属細菌、クロストリジウム属細菌、及びカンピロバクター属細菌から選ばれる1種又は2種以上の菌数が減少することが包含され得る。飼育条件や飼育環境などのストレスにより、家畜及び/又は家禽の腸内菌叢に異常が生じると、例えば、腸内の大腸菌、サルモネラ、クロストリジウムなどの悪玉菌の比率が増加し、善玉菌数の比率が減少することで、腸内菌叢のバランスが崩れ、家畜及び/又は家禽に対して様々な悪影響を及ぼすことが知られている。とりわけ、悪玉菌として知られるクロストリジウム・パーフリンゲンス(以下、「ウェルシュ菌」という。)は、家畜及び/又は家禽に対して、壊死性腸炎、壊疽性皮膚炎および胆管肝炎などの疾患を引き起こし、生産性の低下や死亡率の増加といった悪影響を及ぼすため、家畜及び/又は家禽の生産性を改善する上でも、腸内のウェルシュ菌などの悪玉菌数を低減することは非常に重要なことである。すなわち、ある好適な一態様において、家畜及び/又は家禽の「腸内菌叢改善」とは、家畜及び/又は家禽の腸管内における、ウェルシュ菌の菌数が減少することであり得る。
 本発明でいう「家畜」は、人間の生活に役立てるために、野生動物から遺伝的に改良した動物であれば特に限定されず、例えば、牛、豚、めん羊、山羊、馬、犬、猫などであり得る。牛としては、例えば、乳用種であるホルスタイン種やジャージー種、肉用種であるアバディーン・アンガス種、黒毛和種、褐毛和種、交雑種、ホルスタイン種などが含まれる。また、豚としては、例えば、ランドレース種、ヨークシャー種、ハンプシャー種、バークシャー種などが含まれる。また、めん羊としては、肉用種として、サウスダウン種、サフォーク種、チェビオット種が含まれる。一方、「家禽」は、食肉用又は採卵用に飼育される鳥であれば特に限定されず、例えば、鶏、ウズラ、七面鳥、アヒル、ガチョウ、マガモ、合鴨、キジなどであり得る。鶏としては、例えば、肉用鶏であるブロイラー、採卵鶏のレイヤーなどが含まれる。ブロイラーの品種としては、例えば、チャンキー、コッブ、及びアーバーエーカなどが含まれる。
 本発明の一態様に係る生産性改善方法及び/又は腸内菌叢改善方法において、トレハロースと生菌剤を含有する飼料の家畜及び/又は家禽への給与時期は、特に制限されず、家畜及び/又は家禽の飼育期間のうち、いずれの時期に給与されても良い。家畜及び/又は家禽の飼育期間は、出生又は孵化してから出荷日までの期間であり、その期間は動物種によって変動するものの、家畜のうち、例えば、肉用牛の場合は約30か月、豚の場合は約190日である。家禽の場合は約25日から約170日であり、例えば、ブロイラーでは、通常、約35日から約60日である。後述する実験例のブロイラーの飼育試験における飼育期間は、孵化から42日齢までの42日間とした。
 家畜では動物種や飼育段階の違いによって給与する飼料の種類が異なるため、トレハロースと生菌剤を含有する飼料は、給与される動物の種類や飼育段階に応じて、種々の形態で提供され得る。例えば、家畜の場合は、主として、牧草、乾草、サイレージなどの繊維質を多く含む粗飼料と、主として、穀物、大豆、糠などのタンパク質や炭水化物を多く含む濃厚飼料の2種類の飼料が給与されるが、出生したばかりの哺育期の牛には、脱脂粉乳を主原料として液状に溶解して給与する代用乳や、固形状で給与する濃厚飼料である人工乳が給与される。すなわち、ある一実施態様において、本発明に係る飼料は、粗飼料、濃厚飼料、代用乳、又は人工乳であってもよい。飼育期間は、通常、大まかに前半と後半に分けられ、前半を「飼育前期」、後半を「飼育後期」と呼ぶことがある。家畜の種類によって変動するものの、通常、出生してから離乳までの哺育期と呼ばれる期間を飼育前期と呼び、また、離乳後から出荷日までの育成期及び/又は肥育期と呼ばれる期間を飼育後期と呼ぶ。前述したとおり、本発明の一態様に係るトレハロースと生菌剤を含有する飼料の家畜への給与時期は、特に制限されないが、哺育期(飼育前期)に給与される代用乳及び/又は人工乳として給与すれば十分な効果が得られるので、哺育期(飼育前期)に給与されることが望ましい。換言すれば、ある一実施態様において、本発明の飼料は代用乳及び/又は人工乳として特に好適に用いられ得る。しかしながら、本発明の飼料の給与時期及び形態はこれらに限られず、例えば、哺育期以外の飼育段階で給与しても良いことは言うまでもなく、また、粗飼料や濃厚飼料として用いても良いことは勿論である。
 家禽では飼育段階の違いによって給与する飼料の栄養組成も異なっており、トレハロースと生菌剤を含有する飼料は、給与される家禽の飼育段階に応じて、種々の形態で提供され得る。家禽に給与される飼料としては、例えば、Starter飼料と呼ばれるアミノ酸やタンパク質などの栄養素が豊富に含まれる幼雛用の飼料、Starter飼料よりも脂質が多く含まれるGrower飼料と呼ばれる育成用の飼料やFinisher飼料と呼ばれる仕上げ用の飼料が含まれる。飼育期間は、通常、大まかに前半と後半に分けられ、前半を「飼育前期」、後半を「飼育後期」と呼ぶことがある。家禽の種類や飼育環境、成長の程度などによって異なるものの、飼育期間が35日の場合は、通常、0日齢から15乃至18日齢までの期間を、飼育期間が42日の場合は、通常、0日齢から20乃至24日齢までの期間を、飼育期間が60日の場合は、通常、0日齢から26乃至34日齢までの期間を飼育前期とし、それぞれの残りの飼育期間を飼育後期とする。飼育前期では、通常、孵化後の幼雛にStarter飼料又はGrower飼料を給与し、また、飼育後期では、Finisher飼料を給与する。また、出荷までの7日間を仕上げ期と呼び、Finisher飼料とは異なる、仕上げ用飼料を給与することもある。本発明の一態様に係る飼料の家禽への給与時期は、特に制限されないが、飼育前期に給与されるStarter飼料及び/又はGrower飼料として給与すれば十分な効果が得られるので、本発明の一態様に係る飼料はStarter飼料及び/又はGrower飼料として特に有用である。本発明の飼料をFinisher飼料として用いても良いことは勿論である。
 本発明の一態様に係る家畜及び/又は家禽の生産性改善方法及び腸内菌叢改善方法において、飼料の有効成分として使用されるトレハロースとは、2分子のD-グルコースがα,α-1,1結合した構造を有する非還元性二糖(α,α-トレハロース)を意味する。
 本発明で用いられるトレハロースは、その由来や製造方法によって特に限定されないが、ある好適な一態様において、例えば、特開平7-170977号公報、特開平7-213283号公報などに開示される方法で製造されるトレハロースの含水結晶又は無水結晶などを適宜使用することができる。また、より具体的には、例えば、澱粉から酵素法により工業的に生産されているトレハロース二含水結晶含有粉末(『トレハ(登録商標)』、『トレハ(登録商標)A飼料』、株式会社林原販売)などの市販されているものも好適に用いられ得る。本発明に用いられるトレハロースの純度は、本発明の効果を発揮するものである限り、特に制限されず、純品であっても、他の糖質との混合物、すなわち未分離組成物であってもよい。また、形態についても特に制限はなく、例えば、液状、シロップ状、粉末状、固形状などであってもよい。
 次に、本発明で用いられる生菌剤について説明する。本発明でいう「生菌剤」とは動物の飼料に配合して摂取させ、動物の腸内で増殖させることによって腸内菌叢を良好な状態に維持することができる有用腸内微生物、又はその有用腸内微生物を含有する飼料添加物を意味する。有用腸内微生物の一例としては、ラクトバチルス・アシドフィルス、ラクトバチルス・サリバリウス、ラクトバチルス・カゼイなどのラクトバチルス属、ビフィドバクテリウム・サーモフィラム、ビフィドバクテリウム・シュードロンガム、ビフィドバクテリウム・ロンガムなどの一般にビフィズス菌といわれているビフィドバクテリウム属、エンテロコッカス・フェーカリス、エンテロコッカス・フェシウムなどのエンテロコッカス(Enterococcus)属、ストレプトコッカス・サーモフィルス、ストレプトコッカス・ミュータンスなどのストレプトコッカス(Streptococcus)属、ペディオコッカス・ペントサセウスなどのペディオコッカス(Pediococcus)属、ロイコノストック・シトレウム、ロイコノストック・メセンテロイデスなどのロイコノストック(Leuconostoc)属、ラクトコッカス・ラクティスなどのラクトコッカス(Lactococcus)属といった一般に乳酸菌といわれる生菌、あるいは、クロストリジウム・ブチリカムなどのクロストリジウム(Clostridium)属、バチルス・サブチリス、バチルス・セレウス、バチルス・バディウス、バチルス・コアギュランスなどのバチルス(Bacillus)属、などが挙げられ、これらの微生物及び/又はこれらの微生物を含有する飼料添加物は生菌剤として動物の飼料に好適に使用され得る。
 以上の有用腸内微生物の中でも、家畜及び/又は家禽の腸内菌叢を改善するという作用効果において、ラクトバチルス属やバチルス属などの微生物が望ましく、特にバチルス・サブチリスが望ましい。バチルス・サブチリスの中でも、バチルス・サブチリスC-3102株又はその派生株もしくは変異株が望ましい。生菌剤の形態は、液状、粉末状、固体状の何れの形態であってもよく、市販されている生菌剤を使用してもよい。市販品としては、例えば、アサヒバイオサイクル株式会社が販売しているバチルス・サブチリスC-3102株(FERM BP-1096)を主成分とする粉末状の生菌剤である『カルスポリン(登録商標)』(バチルス・サブチリスC-3102株含有量:1×1010個/g生菌剤)があり、また、同製品の関連製品として、生菌含有量が異なる種々のラインナップが市販されている(商品名『カルスポリン(登録商標)・希釈製品』)。なお、生菌含有量は所望の効果に応じて任意に選択される。
 本発明の一態様に係る飼料に含まれるトレハロースの量及び生菌数は、対象とする家畜及び/又は家禽の種類、飼料に配合される他の成分の種類や量、対象とする家畜及び/又は家禽の皮膚の状態、被毛の状態、個体の成熟状態、性別、体重などにより適宜調節され、特に制限されないが、トレハロースは飼料中に、通常0.05質量%以上2質量%以下、より好ましくは、0.1質量%以上1質量%以下、さらに好ましくは0.2質量%以上0.8質量%以下の範囲で含まれるように調整するのが望ましい。また、飼料における生菌数は、飼料1グラム当たり、通常、約3.0×10個以上1.0×10個以下、より好ましくは、約5.0×10個以上1.0×10個以下の割合になるように調整するのが望ましい。飼料中のトレハロースの含量が0.05質量%、また飼料に含まれる生菌数が飼料1グラム当たり3.0×10個を下回ると家畜及び/又は家禽の生産性改善効果及び/又は腸内菌叢改善効果が不十分となる場合がある。一方、トレハロースの含量が2質量%を超え、また、生菌数が飼料1グラム当たり1.0×10個を超えたとしても、それぞれを2質量%、1.0×10個添加した場合と効果は大きく変わることがないので、経済的にみて好ましくない。
 本発明の一態様に係る飼料は、トレハロース及び生菌剤に加えて、一般に使用される家畜及び/又は家禽の飼料原料や飼料添加物をさらに含むことができる。以下に制限されないが、例えば、穀類としては、トウモロコシ、米、玄米、粟、キビ、ライ麦、キャッサバ、大麦、小麦、エンバク、マイロ、大豆、などを、植物性油粕類としては、大豆油粕、菜種油粕、アマニ油粕、パーム油、ごま油粕、ひまわり油粕、やし油粕、落花生粕、綿実粕、コーングルテンミール、コーンジャームミール、アルコール粕などを、動物性飼料としては、魚粉、肉骨粉、カゼイン、乾燥ホエー、脱脂粉乳、フィッシュソリュブル吸着飼料などを、糟糠類としては、米糠、脱脂米糠、ふすま、大豆皮、澱粉かす、麦糠、コーングルテンフィード、糖蜜などを本発明の一態様に係る飼料に配合することができる。
 さらに、本発明の一態様に係る飼料には、家畜及び/又は家禽の生産性改善及び腸内菌叢改善という効果を妨げない程度に、飼料の種類や形態に応じて、抗酸化剤、防かび剤、結着剤、アミノ酸類、ビタミン類、ミネラル類、色素、合成抗菌剤、抗生物質、着香料、酵素、有機酸類、乳化剤、賦形剤、糖類、調整剤、呈味料、安定化剤などの他の成分を併用することができる。例えば、抗酸化剤としては、エトキシキン、ジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソールなどが、防かび剤としては、プロピオン酸、プロピオン酸カルシウム、プロピオン酸ナトリウムなどが、結着剤としては、プルラン、アルギン酸ナトリウム、カゼインナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、プロピレングリコール、ポリアクリル酸ナトリウムなどが、アミノ酸類としては、アミノ酢酸、DL-アラニン、L-アルギニン、塩酸L-リジン、L-カルニチン、グアニジン酢酸、L-グルタミン酸ナトリウム、タウリン、2-デアミノ-2-ヒドロキシメチオニン、DL-トリプトファン、L-トリプトファン、L-トレオニン、L-バリン、DL-メチオニン、L-メチオニン、硫酸L-リジンなどが、ビタミン類としては、L-アスコルビン酸、L-アスコルビン酸カルシウム、L-アスコルビン酸ナトリウム、L-アスコルビン酸-2-リン酸エステルナトリウムカルシウム、L-アスコルビン酸-2-リン酸エステルマグネシウム、アセトメナフトン、イノシトール、塩酸ジベンゾイルチアミン、エルゴカルシフェロール、塩化コリン、塩酸チアミン、塩酸ピリドキシン、β-カロチン、コレカルシフェロール、酢酸dl-α-トコフェロール、シアノコバラミン、硝酸チアミン、ニコチン酸、ニコチン酸アミド、パラアミノ安息香酸、D-パントテン酸カルシウム、DL-パントテン酸カルシウム、d-ビオチン、ビタミンA粉末、ビタミンA油、ビタミンD粉末、ビタミンD3油、ビタミンE粉末、25-ヒドロキシコレカルシフェロール、メナジオン亜硫酸水素ジメチルピリミジノール、メナジオン亜硫酸水素ナトリウム、葉酸、リボフラビン、リボフラビン酪酸エステルなどが、ミネラル類としては、塩化カリウム、クエン酸鉄、グルコン酸カルシウム、コハク酸クエン酸鉄ナトリウム、酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、炭酸亜鉛、炭酸コバルト、炭酸水素ナトリウム、炭酸マグネシウム、炭酸マンガン、2-デアミノ-2-ヒドロキシメチオニン亜鉛、2-デアミノ-2-ヒドロキシメチオニン銅、2-デアミノ-2-ヒドロキシメチオニンマンガン、DL-トレオニン鉄、乳酸カルシウム、フマル酸第一鉄、ペプチド亜鉛、ペプチド鉄、ペプチド銅、ペプチドマンガン、ヨウ化カリウム、ヨウ素酸カリウム、ヨウ素酸カルシウム、硫酸亜鉛(乾燥)、硫酸亜鉛(結晶)、硫酸亜鉛メチオニン、硫酸ナトリウム(乾燥)、硫酸マグネシウム(乾燥)、硫酸マグネシウム(結晶)、硫酸コバルト(乾燥)、硫酸コバルト(結晶)、硫酸鉄(乾燥)、硫酸銅(乾燥)、硫酸銅(結晶)、硫酸マンガン、リン酸一水素カリウム(乾燥)、リン酸一水素ナトリウム(乾燥)、リン酸二水素カリウム(乾燥)、リン酸二水素ナトリウム(乾燥)、リン酸二水素ナトリウム(結晶)などが、色素としては、アスタキサンチン、β-アポー8‘-カロチン酸エチルエステル、カンタキサンチンなどが、合成抗菌剤としては、アンプロリウム・エトパベート・スルファキノキサリン、クエン酸モランテル、ナイカルバジン、ハロフジノンポリスチレンスルホン酸カルシウムなどが、抗生物質としては、亜鉛バシトラシン、アビラマイシン、エンラマイシン、サリノマイシンナトリウム、センデュラマイシンナトリウム、ナラシン、ノシヘプタイド、ビコザマイシン、フラボフォスフォリポール、モネンシンナトリウム、ラサロシドナトリウム、コクジオスタットなどが、着香料としては、エステル類、エーテル類、ケトン類、脂肪酸類、脂肪族高級アルコール類、脂肪族高級アルデヒド類、脂肪族高級炭化水素類、テルペン系炭化水素類、フェノールエーテル類、フェノール類、芳香族アルコール類、芳香族アルデヒド類及びラクトン類の着香料などが、酵素としては、アミラーゼ、アルカリ性プロテアーゼ、キシラナーゼ、キシラナーゼ・ペクチナーゼ複合酵素、β-グルカナーゼ、酸性プロテアーゼ、セルラーゼ、セルラーゼ・プロテアーゼ・ペクチナーゼ複合酵素、中性プロテアーゼ、フィターゼ、ラクターゼ、リパーゼなどが、有機酸類としては、ギ酸カルシウム、グルコン酸ナトリウム、二ギ酸カリウム、フマル酸、酪酸、乳酸、酢酸及びそれらの塩類などが、乳化剤としては、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステルなどが、賦形剤としては、コーンスターチ、デキストリンなどが、糖類としては、ショ糖、グルコース、マルトース、フルクトース、ラクトース、マルトトリオース、ラフィノース、イソマルツロース、マルチトール、還元パラチノース、ソルビトール、キシリトール、エリスリトール、マンニトール、異性化糖、粉末水飴などが、調整剤としては、ギ酸などが、呈味料としては、サッカリンナトリウムなどが、安定化剤としては無水ケイ酸などが、本発明の一態様に係る飼料に適宜配合され得る。
 本発明の一態様に係る飼料の形態に特段の制限はなく、例えば、一般的に用いられているマッシュ飼料、顆粒飼料、微粉飼料、フレーク飼料、ペレット飼料、クランブル飼料等のいずれの形態であってもよい。なお、マッシュ飼料とは、飼料原料を粉砕して粉状にしたものや、粉状の飼料原料を混合又は配合した粉末状の飼料である。一方、ペレット飼料とは、飼料に水蒸気等により水分を加えて加熱調湿した後、造粒機(成形機)で円柱状に加圧成形した固形飼料である。クランブル飼料とは、ペレットに成形した飼料を小さな家禽類でも食べやすいように粗砕きした飼料である。
 以下、実験により本発明を詳細に説明する。
<実験1:トレハロース及び生菌剤を含有する飼料の給与がブロイラーの生産性及び腸内菌叢に与える影響>
 トレハロース及び生菌剤を含有する飼料を各飼育段階において継続的にブロイラーに給与することにより、当該飼料の給与がブロイラーの体重増加、飼料要求率及び斉一性などの生産性及び腸内菌叢に与える影響を試験した。
<実験1-1:飼料の調製>
 飼料は、ブロイラーの育種会社であるAviagen社(英国所在)のマニュアルであるRoss Broiler Nutrition Specifications 2019(URL:http://tmea.aviagen.com/assets/Tech_Center/Ross_Broiler/RossBroilerNutritionSpecs2019-EN.PDF)に開示された配合処方に基づいて飼育前期用のStarter飼料、Grower飼料、及び飼育後期及び仕上げ期用のFinisher飼料の3種類を表1に示す組成になるよう調製した。調製した各試料を無添加のStarter飼料、無添加のGrower飼料、及び無添加のFinisher飼料とした。無添加のStarter飼料及び無添加のGrower飼料に、トレハロース(商品名『トレハ』、株式会社林原販売)を0.5質量%、生菌剤(商品名『カルスポリン』、有効成分がバチルス・サブチリスC-3102株(FERM BP-1096)1.0×1010個/g生菌剤、アサヒバイオサイクル株式会社販売)を0.01質量%(1.0×10個/g飼料相当)となるように、一方又は双方を添加し、トレハロース含有のStarter飼料、生菌剤含有のStarter飼料、トレハロース含有のGrower飼料、生菌剤含有のGrower飼料、及びトレハロースと生菌剤双方含有のStarter飼料及びGrower飼料を作製した。また、無添加のFinisher飼料には、トレハロースは添加せず、上記の生菌剤を生菌剤含有のStarter飼料及び生菌剤含有のGrower飼料と同様に0.01質量%(1.0×10個/g飼料相当)となるように添加し、生菌剤含有のFinisher飼料を作製した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
<実験2:飼育試験>
 飼育試験にはチャンキー種雄ブロイラーの幼雛を用い、飼育密度は一試験区(各1m)あたり11又は14羽とした。飼料は、トレハロース及び/又は生菌剤の添加の有無によって表2及び図1に示す4つの群に分け、各群において、上記2種類の飼育密度でそれぞれ8セットの合計64の試験区を設定した。表2において、各群における飼料中へのトレハロース又は生菌剤の添加を「+」、無添加を「-」で示した。また、図1に示すとおり、孵化から10日齢まではクランブル状のStarter飼料を、10日齢から24日齢まではペレット状のGrower飼料を、そして、24日齢から42日齢まではペレット状のFinisher飼料を与え、合計42日間飼育した。給餌は、上記2種類の飼育密度において、それぞれ一試験区あたり1つの管状の餌入れを用い、飼料を自由に摂取させた。また、水も一試験区あたり3つのニップル・ドリンカーを用いて自由に摂取させた。敷料には、籾殻を使用した。なお、その他の飼育条件は、Ross Broiler Magagement Handbook 2018(Aviagen社発行、URL:http://en.aviagen.com/assets/Tech_Center/Ross_Broiler/Ross-BroilerHandbook2018-EN.pdf)に準じ、トンネル換気と蒸発冷却システムを備えた閉鎖型鶏舎にて実施した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
<実験3:腸内菌叢>
 各試験区で飼育したブロイラーの腸内菌叢を評価するために、各群の試験区において、24日齢での体重が各群における平均値に近いブロイラーを1羽ずつ選択して、その回腸内容物を回収した。回収した回腸内容物を用いて、善玉菌として知られるラクトバチルス属細菌及び悪玉菌として知られるウェルシュ菌(Clostridium perfringens)の菌数を測定した。表3に、回腸内容物の単位重量当たりの菌数を示す。なお、飼育密度の比較においては、ブロイラーの通常の飼育密度に相当する11羽/mの環境下、及び比較的高密度に相当する14羽/mの飼育環境下では、14羽/mの高密度飼育条件下において、より明確にウェルシュ菌数の低減が見られたものの、飼育密度の違いによる顕著な違いは認められなかったため、表3には、上記2種類の飼育密度での測定結果の平均値を示した。後述する実験4、5においても同様であり、体重の増加、飼料要求率の低減、及び斉一性の向上に関しても2種類の飼育密度間での顕著な違いは認められなかったため、上記2種類の飼育密度で得られた測定結果の平均値をそれぞれの測定値として示した。なお、対照群と各群におけるラクトバチルス属細菌及びウェルシュ菌の菌数については、それぞれ、ダンカンの多重範囲検定を行い、危険率p<0.05を有意差ありと判断し、対照群と比較して有意差がある場合を、表中に*で示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表3に見られるとおり、24日齢のブロイラーから採取した回腸内容物の単位重量当たりのラクトバチルス属細菌の菌数(個/g)は、対照群では4.7×10個/gであった。これに対して、生菌剤群では9.3×10個/g、トレハロース群では10.2×10個/g、さらに、併用群では15.1×10個/gであり、いずれも対照群と比較して増加しており、とりわけ、併用群では善玉菌であるラクトバチルス属細菌の菌数が最も多かった。
 同じく表3に見られるとおり、ウェルシュ菌の菌数(個/g)は、対照群では3.8×10個/gであった。これに対して、生菌剤群では1.1×10個/g、トレハロース群では0.37×10個/gと、対照群に比べて有意な減少が認められた。一方、併用群では0.22×10個/gと、対照群に比べて有意な減少が認められ、さらに、生菌剤群及びトレハロース群と比較しても、ウェルシュ菌の減少はより顕著であった。これらの結果は、トレハロースと生菌剤とを併用すると、それぞれを単独で用いた場合と比べ、善玉菌であるラクトバチルス属細菌の菌数増加のみならず、悪玉菌であるウェルシュ菌の顕著な菌数低減に有効であることを示しており、飼料中にトレハロースと生菌剤とが共存することが、家禽、特にブロイラーの腸内菌叢の改善により有用であることを物語っている。
<実験4:体重増加及び飼料要求率>
 各試験区のブロイラーの体重を0日齢、35日齢、及び42日齢時にそれぞれ測定し、各日齢時の平均体重を算出した。その結果を表4に示す。各期間の体重増加量は、これら平均体重の差から算出した。また、飼料要求率は、0日齢から42日齢、0日齢から35日齢、又は35日齢から42日齢の期間の飼料摂取量を、当該期間の体重増加量で除して算出した。飼料摂取量は、各試験区の当該期間における飼料の減少量を測定し、その平均値を算出した。0日齢から42日齢までの期間、0日齢から35日齢までの期間、及び35日齢から42日齢までの期間の体重増加量、飼料摂取量、及び飼料要求率をそれぞれ表5乃至表7に示す。なお、対照群と各群における増体重増加量及び飼料要求率については、それぞれ、ダンカンの多重範囲検定を行い、危険率p<0.05を有意差ありと判断し、対照群と比較して有意差がある場合を、表中に*で示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 表5に見られるとおり、0日齢から42日齢の飼育期間全体において、体重増加量は、対照群では3157gであった。これに対し、生菌剤群では3172gと、対照群に比べてわずかに増加したが、有意な変動ではなかった。一方で、トレハロース群では3210g、併用群では3237gと、対照群に比べて有意な増加が認められた。ここで、トレハロースの給与は0日齢から24日齢までの飼育前期のみにもかかわらず、トレハロース群及び併用群では、0日齢から42日齢までの飼育期間全体において体重増加の効果が見られ、飼育前期におけるトレハロースの給与の効果が両群において42日齢まで持続していることが示された。とりわけ、併用群ではトレハロース群よりもさらに体重が増加しており、飼育前期におけるトレハロースと生菌剤の双方を含む飼料の給与が飼育期間全体にわたっての体重増加に極めて有効であることが示された。この結果は、体重増加量という観点だけからみた場合でも、トレハロースと生菌剤の双方を含む飼料の給与は、必ずしも飼育期間全体にわたる必要はなく、飼育前期だけでも良いことを示している。これは極めて有用な知見である。
 同じく表5に見られるとおり、体重増加量と飼料摂取量から計算される飼料要求率は、対照群では1.492であった。これに対して、生菌剤群では1.471、トレハロース群では1.482、さらに、併用群では1.467と、対照群に比べて有意な減少が認められた。トレハロースと生菌剤との併用での給与は飼育前期のみであるにもかかわらず、飼料要求率の減少は飼育期間全体に及んでおり、飼育前期におけるトレハロースと生菌剤の給与による飼料要求率の低下効果が42日齢まで持続していることが示された。とりわけ、併用群では飼料要求率が最も減少していた。この結果は、体重増加量についての結果と同様に、飼料要求率という観点からみた場合でも、トレハロースと生菌剤の双方を含む飼料の給与は、必ずしも飼育期間全体にわたる必要はなく、飼育前期だけでも良いことを示している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 表6に見られるとおり、0日齢から35日齢の期間において、体重増加量は、対照群では2564gであった。これに対し、生菌剤群では2569g、トレハロース群では2580g、両群ともに対照群と比較して増加したが、増加量はわずかであった。一方、併用群では2609gと、他の2群と比較して、より大きな体重増加が認められた。
 同じく表6に見られるとおり、飼料要求率は、対照群では1.346であった。これに対して、トレハロース群では1.340となり、対照群に比べて有意な減少は認められなかった。一方で、生菌剤群では1.330、併用群では1.326と、対照群に比べて有意な減少が認められ、飼料要求率の減少は併用群において最も大きかった。この結果は、トレハロースと生菌剤との併用での給与は飼育前期(0日齢から24日齢)のみであるにもかかわらず、その効果が飼育後期である35日齢まで持続されることを示している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 表7に見られるとおり、35日齢から42日齢の仕上げ期において、体重増加量は、対照群では593gであった。これに対し、生菌剤群では603gと、対照群に比べてわずかに増加した。一方で、トレハロース群では630g、併用群では628gの体重増加量となり、対照群に比べて、有意な増加が認められた。また、トレハロースだけを含む飼料、又はトレハロースと生菌剤の双方を含む飼料の給与は0日齢から24日齢の飼育前期のみであるにもかかわらず、トレハロース群及び併用群では、35日齢から42日までの仕上げ期においても体重増加の効果が見られた。この結果は、飼育前期に給与した飼料の効果が仕上げ期にも及ぶという意外な事実を示している。
 同じく表7に見られるとおり、飼料要求率は、対照群では2.165であった。これに対して、生菌剤群では2.111、トレハロース群では2.095、さらに、併用群では2.083となり、いずれも、対照群に比べて有意な減少が認められた。とりわけ、併用群では飼料要求率が最も減少していた。この結果は、トレハロースと生菌剤との双方を含む飼料の給与は飼育前期のみであるにもかかわらず、飼料要求率の減少という効果が35日齢から42日齢までの仕上げ期においても持続されることを示している。
 以上のとおり、表5乃至表7の結果は、飼育前期におけるトレハロースと生菌剤との併用が、飼育期間全体にわたって、ブロイラーの体重の増加及び飼料要求率の低減に有用であることを物語っている。とりわけ、飼育前期におけるトレハロースと生菌剤との併用は、ブロイラーの体重が増加し、飼料摂取量が最大となる出荷前の仕上げ期においても飼料要求率を低減させることから、ブロイラーの飼育において経済的なメリットが大きい。
<実験5:斉一性>
 42日齢のブロイラーの個々の体重から算出した変動係数を指標として、各試験区でのブロイラーの斉一性を評価した。結果を表8に示す。なお、対照群と各群における斉一性については、それぞれ、ダンカンの多重範囲検定を行い、危険率p<0.05を有意差ありと判断し、対照群と比較して有意差がある場合を、表中に*で示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 表8に見られるとおり、斉一性の指標である変動係数は、対照群では8.8%であった。これに対して、トレハロース群では7.9%と、対照群に比べてわずかに減少したが、有意な変動ではなかった。一方で、生菌剤群では7.2%、併用群では7.0%と、対照群に比べて有意な減少が認められた。併用群では変動係数が最も低値を示したことから、トレハロースと生菌剤との併用が斉一性の向上に有用であることを物語っている。トレハロースと生菌剤の双方を含む飼料の給与は飼育前期のみであるにもかかわらず、飼育期間終了時の斉一性において、対照群、生菌剤群、及びトレハロース群に比べて併用群が最も良い結果を示したということは、全く意外で、新規な知見であった。
 以上、実験1乃至5の結果より、ブロイラーの飼育において、飼育前期にトレハロースと生菌剤を併用した飼料を給与することで、ブロイラーの腸内菌叢を改善するとともに、生産性を改善できることが分かった。
 以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明する。しかしながら、本発明はこれら実施例によって何ら限定されるものではない。
 トレハロース(商品名『トレハ』、株式会社林原販売)0.5gと、生菌剤(商品名『カルスポリン』、有効成分がバチルス・サブチリスC-3102株(FERM BP-1096)1.0×1010個/g生菌剤、アサヒバイオサイクル株式会社販売)0.03g(生菌数:3.0×10個/g飼料相当)とを1kgの市販の幼雛用飼料に配合し、幼雛用の配合飼料を作製した。また、生菌剤が同含量となるように、市販の成鶏用飼料に配合し、成鶏用の配合飼料を作製した。これらの配合飼料は、トレハロースと生菌剤を配合していることから、飼育段階に応じて給与すると、家禽類の腸内菌叢の悪玉菌を減少させるとともに、生産性を改善することができる。
 トレハロース(商品名『トレハ』、株式会社林原販売)10.0gと、生菌剤(商品名『カルスポリン』、有効成分がバチルス・サブチリスC-3102株(FERM BP-1096)1.0×1010個/g生菌剤、アサヒバイオサイクル株式会社販売)10.0g(生菌数:1.0×10個/g飼料相当)とを1kgの市販の幼雛用飼料に配合し、幼雛用の配合飼料を作製した。また、生菌剤が同含量となるように、市販の成鶏用飼料に配合し、成鶏用の配合飼料を作製した。これらの配合飼料は、トレハロースと生菌剤を配合していることから、飼育段階に応じて給与すると、家禽類の悪玉菌を減少させるとともに、生産性を改善することができる。
 とうもろこし61.5質量部、大豆粕29.0質量部、菜種粕2.0質量部、コーングルテンミール2.0質量部、動物性油脂2.8質量部、食塩0.3質量部、炭酸カルシウム1.4質量部、第3リン酸カルシウム0.5質量部、ビタミン・ミネラルプレミックス0.5質量部を混合した粉末状飼料に対して、飼料固形分当たりのトレハロース(商品名『トレハ』、株式会社林原販売)含量が0.8質量%、飼料固形物1g当たりの生菌数が1.0×10個となるように、トレハロース及び生菌剤(商品名『カルスポリン』、有効成分がバチルス・サブチリスC-3102株(FERM BP-1096)1.0×1010個/g生菌剤、アサヒバイオサイクル株式会社販売)を前記粉末状飼料に混合し、配合飼料を作製した。本品はトレハロースと生菌剤を配合していることから、家禽類の腸内菌叢の悪玉菌を減少させるとともに、生産性を改善することができる。
 とうもろこし61.5質量部、大豆粕29.0質量部、菜種粕2.0質量部、コーングルテンミール2.0質量部、動物性油脂2.8質量部、食塩0.3質量部、炭酸カルシウム1.4質量部、第3リン酸カルシウム0.5質量部、ビタミン・ミネラルプレミックス0.5質量部を混合した粉末状飼料に対して、飼料固形分当たりのトレハロース(商品名『トレハ』、株式会社林原販売)含量が0.2質量%、飼料固形物1g当たりの生菌数が5.0×10となるように、トレハロース及び生菌剤(商品名『カルスポリン』、有効成分がバチルス・サブチリスC-3102株(FERM BP-1096)1.0×1010個/g生菌剤、アサヒバイオサイクル株式会社販売)を前記粉末状飼料に混合し、配合飼料を作製した。本品はトレハロースと生菌剤を配合していることから、家禽類の悪玉菌を減少させるとともに、生産性を改善することができる。
 トレハロース(商品名『トレハ』、株式会社林原販売)0.5gと、生菌剤(商品名『カルスポリン』、有効成分がバチルス・サブチリスC-3102株(FERM BP-1096)1.0×1010個/g生菌剤、アサヒバイオサイクル株式会社販売)0.03g(生菌数:3.0×10個/g飼料相当)とを、1kgの市販の家禽類用飼料に混合し、加熱型造粒機であるペレットミルに供給し、造粒物を得た。上記造粒物を乾燥させ、円筒状のペレット飼料を作製した。本品はペレット状であるため粉舞いが抑えられ、保存性が高く、少量でも取り扱いやすいうえ、トレハロースと生菌剤を配合していることから、家禽類の腸内菌叢の悪玉菌を減少させるとともに、生産性を改善することができる。
 トレハロース(商品名『トレハ』、株式会社林原販売)10.0gと、生菌剤(商品名『カルスポリン』、有効成分がバチルス・サブチリスC-3102株(FERM BP-1096)1.0×1010個/g生菌剤、アサヒバイオサイクル株式会社販売)10.0g(生菌数:1.0×10個/g飼料相当)とを、1kgの市販の家禽類用飼料に混合し、加熱型造粒機であるペレットミルに供給し、造粒物を得た。上記造粒物を乾燥させ、さらに、粉砕機(クランブラー)で粉砕し、クランブル飼料を作製した。本品は造粒粉砕物であるため粉舞いが抑えられ、少量でも取り扱いやすいうえ、トレハロースと生菌剤を配合していることから、家禽類の腸内菌叢の悪玉菌を減少させるとともに、生産性を改善することができる。
 トレハロース(商品名『トレハ』、株式会社林原販売)10.0gと、生菌剤(商品名『カルスポリン』、有効成分がバチルス・サブチリスC-3102株(FERM BP-1096)1.0×1010個/g生菌剤、アサヒバイオサイクル株式会社販売)10.0g(生菌数:1.0×10個/g飼料相当)とを1kgの市販の代用乳に配合し、哺育期の家畜用飼料を作製した。この飼料は、トレハロースと生菌剤を配合していることから、哺育期の牛又は豚に給与すると、家畜の腸内菌叢の悪玉菌を減少させるとともに、生産性を改善することができる。
 トレハロース(商品名『トレハ』、株式会社林原販売)10.0gと、生菌剤(商品名『カルスポリン』、有効成分がバチルス・サブチリスC-3102株(FERM BP-1096)1.0×1010個/g生菌剤、アサヒバイオサイクル株式会社販売)10.0g(生菌数:1.0×10個/g飼料相当)とを、1kgの濃厚飼料に配合し、家畜用飼料を作製した。この飼料は、トレハロースと生菌剤を配合していることから、肥育期の牛又は豚に給与すると、家畜の腸内菌叢の悪玉菌を減少させるとともに、生産性を改善することができる。
 本発明の家畜及び/又は家禽の生産性改善方法及び腸内菌叢改善方法によれば、家禽類の腸内菌叢を改善するとともに、家畜及び/又は家禽の体重増加、飼料要求率、及び斉一性を改善することができる。家畜及び/又は家禽の生産性改善方法及び腸内菌叢改善方法を提供する本発明は、畜産分野に貢献することとなり、その産業的意義はきわめて大きい。
 図1において、
Starter飼料:飼育前期の生後0日から10日齢まで給与する初期飼料(幼雛飼料)
Grower飼料:飼育前期10日齢から24日齢まで給与する育成飼料(成長飼料)
Finisher飼料:飼育後期24日齢から給与する飼料(後期飼料)

 

Claims (13)

  1.  トレハロースと生菌剤とを含有する飼料を家畜及び/又は家禽に給与する、家畜及び/又は家禽の生産性改善方法。
  2.  生産性改善が、体重の増加、飼料要求率の低減、及び斉一性の向上の中から選ばれる1又は複数である請求項1記載の家畜及び/又は家禽の生産性改善方法。
  3.  トレハロースと生菌剤とを含有する飼料を家畜及び/又は家禽に給与する、家畜及び/又は家禽の腸内菌叢改善方法。
  4.  家畜及び/又は家禽が、牛、豚、又は鶏である請求項1乃至3のいずれかに記載の方法。
  5.  生菌剤が、バチルス(Bacillus)属細菌を含有する請求項1乃至4のいずれかに記載の方法。
  6.  バチルス属細菌が、バチルス・サブチリス(Bacillus subtilis)である請求項5記載の方法。
  7.  トレハロースと生菌剤とを含有する飼料を、飼育前期に給与する請求項1乃至6のいずれかに記載の方法。
  8.  前記飼料が、トレハロースを飼料固形物当たり0.05質量%以上2質量%以下、且つ、生菌を飼料固形物1グラム当たり3.0×10個以上1.0×10個以下含有する飼料である請求項1乃至7のいずれかに記載の方法。
  9.  トレハロースと生菌剤とを含有する家畜及び/又は家禽用の飼料。
  10.  生菌剤が、バチルス属細菌を含有する請求項9記載の家畜及び/又は家禽用の飼料。
  11.  バチルス属細菌が、バチルス・サブチリスである請求項10記載の家畜及び/又は家禽用の飼料。
  12.  トレハロースを飼料固形物当たり0.05質量%以上2質量%以下、且つ、生菌を飼料固形物1グラム当たり3.0×10個以上1.0×10個以下含有する請求項9乃至11のいずれかに記載の家畜及び/又は家禽用の飼料。
  13.  飼育前期用の飼料である、請求項9乃至12のいずれかに記載の家畜及び/又は家禽用の飼料。

     
PCT/JP2021/047296 2020-12-25 2021-12-21 家畜及び/又は家禽の生産性改善方法及び腸内菌叢改善方法 WO2022138631A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202180094548.5A CN116887690A (zh) 2020-12-25 2021-12-21 家畜和/或家禽的生产性改善方法及肠内菌丛改善方法
BR112023012862A BR112023012862A2 (pt) 2020-12-25 2021-12-21 Método para melhorar a produtividade de gado e/ou aves domésticos e método para melhorar a flora intestinal de gado e/ou aves domésticos
JP2022571493A JPWO2022138631A1 (ja) 2020-12-25 2021-12-21
US18/259,124 US20240041951A1 (en) 2020-12-25 2021-12-21 Method for improving productivity in livestock and/or poultry and method for improving intestinal flora in livestock and/or poultry
EP21910774.5A EP4252541A1 (en) 2020-12-25 2021-12-21 Method for improving productivity in livestock and/or poultry and method for improving intestinal flora in livestock and/or poultry

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020217886 2020-12-25
JP2020-217886 2020-12-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022138631A1 true WO2022138631A1 (ja) 2022-06-30

Family

ID=82159401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/047296 WO2022138631A1 (ja) 2020-12-25 2021-12-21 家畜及び/又は家禽の生産性改善方法及び腸内菌叢改善方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20240041951A1 (ja)
EP (1) EP4252541A1 (ja)
JP (1) JPWO2022138631A1 (ja)
CN (1) CN116887690A (ja)
BR (1) BR112023012862A2 (ja)
TW (1) TW202231190A (ja)
WO (1) WO2022138631A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117562189A (zh) * 2024-01-15 2024-02-20 中国农业大学 维生素k在制备调控肉鸡肠道菌群饲料中的应用

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0343319B2 (ja) 1986-03-03 1991-07-02 Kao Corp
JPH07170977A (ja) 1993-07-20 1995-07-11 Hayashibara Biochem Lab Inc マルトース・トレハロース変換酵素とその製造方法並びに用途
JPH07213283A (ja) 1993-06-03 1995-08-15 Hayashibara Biochem Lab Inc トレハロース遊離酵素とその製造方法並びに用途
JP2007319156A (ja) * 2006-05-01 2007-12-13 Idemitsu Kosan Co Ltd 家畜用飼料
JP2008019236A (ja) 2006-02-24 2008-01-31 Idemitsu Kosan Co Ltd 飼料添加剤
JP2010195778A (ja) * 2000-12-18 2010-09-09 Probiohealth Llc ラクトバシラス−カゼイke01株から得られたプロバイオティック化合物
JP2013147469A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Calpis Co Ltd 腸内酪酸産生菌増加剤
JP2015517985A (ja) * 2012-03-23 2015-06-25 アドバンスド バイオニュートリション コーポレイション 生体材料のための安定化組成物
JP2015140347A (ja) 2014-01-30 2015-08-03 明治飼糧株式会社 家畜の暑熱ストレス軽減剤
JP2015205896A (ja) * 2008-09-17 2015-11-19 バイエル クロップサイエンス エルピーBayer Cropscience Lp 動物の健康を向上するためにバチルス・ズブチリス株を使用する方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0343319B2 (ja) 1986-03-03 1991-07-02 Kao Corp
JPH07213283A (ja) 1993-06-03 1995-08-15 Hayashibara Biochem Lab Inc トレハロース遊離酵素とその製造方法並びに用途
JPH07170977A (ja) 1993-07-20 1995-07-11 Hayashibara Biochem Lab Inc マルトース・トレハロース変換酵素とその製造方法並びに用途
JP2010195778A (ja) * 2000-12-18 2010-09-09 Probiohealth Llc ラクトバシラス−カゼイke01株から得られたプロバイオティック化合物
JP2008019236A (ja) 2006-02-24 2008-01-31 Idemitsu Kosan Co Ltd 飼料添加剤
JP2007319156A (ja) * 2006-05-01 2007-12-13 Idemitsu Kosan Co Ltd 家畜用飼料
JP2015205896A (ja) * 2008-09-17 2015-11-19 バイエル クロップサイエンス エルピーBayer Cropscience Lp 動物の健康を向上するためにバチルス・ズブチリス株を使用する方法
JP2013147469A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Calpis Co Ltd 腸内酪酸産生菌増加剤
JP2015517985A (ja) * 2012-03-23 2015-06-25 アドバンスド バイオニュートリション コーポレイション 生体材料のための安定化組成物
JP2015140347A (ja) 2014-01-30 2015-08-03 明治飼糧株式会社 家畜の暑熱ストレス軽減剤

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Ross Broiler Magagement Handbook", 2018
SUSTAINABLE LIVESTOCK PRODUCTION AND HUMAN WELFARE, vol. 66, no. 12, 2012, pages 1189 - 1196

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117562189A (zh) * 2024-01-15 2024-02-20 中国农业大学 维生素k在制备调控肉鸡肠道菌群饲料中的应用
CN117562189B (zh) * 2024-01-15 2024-04-05 中国农业大学 维生素k在制备调控肉鸡肠道菌群饲料中的应用

Also Published As

Publication number Publication date
EP4252541A1 (en) 2023-10-04
BR112023012862A2 (pt) 2023-11-28
US20240041951A1 (en) 2024-02-08
CN116887690A (zh) 2023-10-13
TW202231190A (zh) 2022-08-16
JPWO2022138631A1 (ja) 2022-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10398156B2 (en) Animal feed compositions and feed additives
JP7177700B2 (ja) 飼料添加用組成物
ES2902034T3 (es) Combinaciones de probióticos de levadura y bacterias y métodos de uso para mejorar la producción porcina
TW201234976A (en) Feed additive composition
TW201616976A (zh) 直接餵飼之微生物及其使用方法
CN104938806A (zh) 一种乳仔猪全价配合饲料及其制备方法
US11351207B2 (en) Use of direct-fed microbials in preventing and/or treating E. coli-based infections in animals
WO2022138631A1 (ja) 家畜及び/又は家禽の生産性改善方法及び腸内菌叢改善方法
CN107373132A (zh) 酶制剂生猪配合饲料
Lawlor et al. Effect of fumaric acid, calcium formate and mineral levels in diets on the intake and growth performance of newly weaned pigs
Cromwell Feed additives in swine diets
Lang The nutrition of the commercial rabbit. 2. Feeding and general aspects of nutrition.
ES2961813T3 (es) Componentes basados en Bacillus para inhibir o retrasar el crecimiento de Enterococcus ssp. en animales
WO2007097203A1 (ja) 飼料添加剤
Jatkauskas et al. Effects of a combined pre-and probiotics product on diarrhoea patterns and performance of early weaned calves.
JP2000325027A (ja) 増体促進剤
Вели All-Russian Research Veterinary Institute of Pathology, Pharmacology and Therapy BACTERIOCIN PRODUCTION AS A MECHANISM FOR THE ANTI-INFECTIVE ACTIVITY OF LACTOBACILLUS SALIVARIUS UCC118
CN111602745A (zh) 一种无抗全膨化乳猪教槽配合饲料及其制备方法
JP2004008013A (ja) 混合飼料
Zier Use of poultry byproduct meal as an alternate protein source in swine starter rations

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21910774

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022571493

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2023/007685

Country of ref document: MX

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112023012862

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021910774

Country of ref document: EP

Effective date: 20230628

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202180094548.5

Country of ref document: CN

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01E

Ref document number: 112023012862

Country of ref document: BR

Free format text: - APRESENTAR, EM ATE 60 (SESSENTA) DIAS, NOVAS FOLHAS REFERENTES AO QUADRO REIVINDICATORIO TRADUZIDO, ADAPTADAS A INSTRUCAO NORMATIVA INPI 031/2013, ART. 17, III; - APRESENTAR A TRADUCAO SIMPLES DA FOLHA DE ROSTO DA CERTIDAO DE DEPOSITO DA PRIORIDADE REIVINDICADA OU DECLARACAO CONTENDO, OBRIGATORIAMENTE, TODOS OS SEUS DADOS IDENTIFICADORES, CONFORME ART. 15 DA PORTARIA INPI 39/2021.

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112023012862

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20230626