WO2022138190A1 - 起泡性組成物の泡付着性向上剤 - Google Patents

起泡性組成物の泡付着性向上剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2022138190A1
WO2022138190A1 PCT/JP2021/045275 JP2021045275W WO2022138190A1 WO 2022138190 A1 WO2022138190 A1 WO 2022138190A1 JP 2021045275 W JP2021045275 W JP 2021045275W WO 2022138190 A1 WO2022138190 A1 WO 2022138190A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
component
less
carbon atoms
foam
branched alkyl
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/045275
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
恵太 青野
亮介 大村
Original Assignee
花王株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 花王株式会社 filed Critical 花王株式会社
Publication of WO2022138190A1 publication Critical patent/WO2022138190A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/10Derivatives of low-molecular-weight sulfocarboxylic acids or sulfopolycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/28Sulfonation products derived from fatty acids or their derivatives, e.g. esters, amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/88Ampholytes; Electroneutral compounds
    • C11D1/94Mixtures with anionic, cationic or non-ionic compounds

Definitions

  • the present invention relates to a foam adhesion improver for foaming compositions, a foaming composition, and a method for improving foam adhesion of foaming compositions.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. 2016-198765 proposes a method of rinsing tableware in the form of foam without rubbing it. Further, the publication discloses a composition containing a sulfosuccinate-type surfactant as an anionic surfactant.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. 2017-214554 describes that a sulfosuccinic acid-type surfactant having a specific chain-type branched hydrocarbon group is effective as a surfactant having an excellent cleaning effect on oil stains containing solid fat.
  • US Patent Publication No. 2007-214999 describes that dipropylheptyl sulfosuccinic acid is effective as a surfactant.
  • the present invention relates to a foam adhesion improver for improving the foam adhesion of a foaming composition containing a surfactant to an object, a foaming composition having excellent foam adhesion to an object, and foaming.
  • a foam adhesion improver for improving the foam adhesion of a foaming composition containing a surfactant to an object, a foaming composition having excellent foam adhesion to an object, and foaming.
  • a method for improving the foam adhesion of a foamy composition is provided.
  • the present invention contains a surfactant other than the component (a), which comprises (a) a sulfosuccinic acid branched alkyl ester [hereinafter referred to as a component (a)] in which the branched alkyl group is a branched alkyl group having 9 or more and 11 or less carbon atoms.
  • the present invention relates to an agent for improving foam adhesion of a foaming composition.
  • the foam adhesion improving agent of the foaming composition is an agent that improves the adhesion of foam formed from the foaming composition to an object.
  • the present invention also relates to a foaming composition containing the foam adhesion improver and (b) a surfactant [however, excluding the component (a)] [hereinafter referred to as the component (b)].
  • a sulfosuccinic acid branched alkyl ester in which the branched alkyl group is a branched alkyl group having 9 or more and 11 or less carbon atoms [hereinafter referred to as (a) component]
  • a surfactant (however (a). ) Excluding the component] [hereinafter referred to as the component (b)] is adhered to the object in the form of foam by a sprayer having a foam forming mechanism, improving the foam adhesion of the foaming composition. Regarding how to make it.
  • a foam adhesion improver for improving the foam adhesion of a foaming composition containing a surfactant to an object, a foaming composition having excellent foam adhesion to an object, and the like. And a method for improving the foam adhesion of the foamable composition is provided.
  • Embodiment for carrying out the invention The reason why the foam adhesion improver of the present invention improves the foam adhesion of the foaming composition containing the surfactant to the object is not always clear, but as follows. Presumed. Bubbles are formed by arranging surfactants at the interface between air and water, stabilizing the gas-liquid interface. Further, at the gas-liquid-solid interface where the bubbles come into contact with the solid surface, the bubbles adhere to the solid surface due to the adsorption of the surfactant on the solid surface. On the other hand, it is considered that the drainage of water from the bubbles is promoted at the interface in contact with the solid surface, and as a result, the interface between the gas-liquid and the solid is fluidized, and the adhesion of the bubbles is reduced.
  • the reason why the foam adhesion is improved by the present invention is not always clear, a compound having an alkyl group having a specific branched structure of the component (a) on the hydrophobic film of the surfactant other than the component (a) in the foam.
  • the presence of It is considered that this is to suppress bubbles and, as a result, to suppress drainage from the foam film.
  • the effect of the present invention is surprising to those skilled in the art because the component (a) is considered to be a component that lowers the packing property of the hydrophobic film formed by the components other than the component (a) because of its structure. ..
  • the present invention provides a foam adhesion improver for a foaming composition
  • a foaming composition comprising (a) a component and containing a surfactant other than the (a) component.
  • the component (a) is a sulfosuccinic acid branched alkyl ester in which the branched alkyl group is a branched alkyl group having 9 or more and 11 or less carbon atoms.
  • the component (a) examples include those in which the ester is a monoester and those in which the ester is a diester.
  • it is a sulfosuccinic acid branched alkyl diester in which the branched alkyl group is a branched alkyl group having 9 or more carbon atoms and 11 or less carbon atoms.
  • the branched alkyl group of the component (a) has a main chain having 6 or 7 carbon atoms and a side chain having 1 or more carbon atoms from the viewpoint of detergency and foam adhesion of solid fats and the like, and the total number of carbon atoms in the side chains is A branched alkyl group of 3 or 4 is preferred.
  • the branched alkyl group of the component (a) is preferably a branched alkyl group selected from a 2-propylheptyl group and a 3,5,5-trimethylhexyl group from the viewpoint of cleanability and foam adhesion of solid fats and the like.
  • component (a) examples include sulfosuccinic acid branched esters represented by the following general formula (a1).
  • R 1a and R 2a are independently branched alkyl groups having 9 or more and 11 or less carbon atoms.
  • a 1 and A 2 are independently alkylene groups having 2 or more and 4 or less carbon atoms, and x and y are average addition moles and are independently 0 or more and 6 or less.
  • M 1 is a hydrogen atom or a cation.
  • the carbon atoms of R 1a and R 2a may be the same or different.
  • the hydrocarbon residue obtained by removing the hydroxyl group from the secondary alcohol is included in the chain branched hydrocarbon group.
  • the hydrocarbon chain having the largest number of carbon atoms counted from the carbon atom bonded to the oxygen atom is used as the main chain, and the hydrocarbon chain is branched from the main chain.
  • the bonded hydrocarbon chain is used as a side chain.
  • the main chains are determined in the following order. 1. 1. The one with the larger number of carbon atoms in the side chain branched from the longest hydrocarbon chain is the main chain. 2. 2.
  • the main chain when the number of carbon atoms of the side chain branched from the longest hydrocarbon chain is the same, the one having a large number of side chains branched from the longest hydrocarbon chain is used as the main chain. 3. 3. Next, when the number of side chains branched from the longest hydrocarbon chain is the same, the one having the side chain on the carbon atom closer to the oxygen atom is the main chain, counting from the carbon atom bonded to the oxygen atom. do. 4. Next, when the positions of the carbon atoms having the side chain closest to the oxygen atom are the same, the one having the largest number of carbon atoms in the side chain closest to the oxygen atom is used as the main chain. When two or more longest hydrocarbon chains have the same symmetrical structure, either of them may be used as the main chain.
  • the total number of carbon atoms constituting the side chain may be the same or different, and is preferably 3 or 4 from the viewpoint of foam adhesion.
  • the total number of carbon atoms constituting the side chain is the total number of carbon atoms of all side chains other than the main chain in one branched alkyl group, and if there are a plurality of side chains, all of them. It is the total number of carbon atoms in the side chain.
  • the number of side chains of R 1a and R 2a may be the same or different, and may be 1 or more, preferably 3 or less, and more preferably 2 or less from the viewpoint of storage stability and foam adhesion at low temperature. be.
  • the number of side chains is the number of side chains branching from the main chain, and the number of side chains does not change even if the side chains further have side chains branching from the side chain. ..
  • the side chain may further have a side chain branched from the side chain.
  • the number of branched carbons of R 1a and R 2a may be the same or different, and is 1 or more, preferably 3 or less, and more preferably 2 or less from the viewpoint of foam adhesion.
  • the number of branched carbons is the total number of tertiary carbon atoms and quaternary carbon atoms in the chain branched hydrocarbon group.
  • the total carbon number of the chain-type branched hydrocarbon groups of R 1a and R 2a is 9 or more and 11 or less, respectively, and the carbon number of the main chain is independent. 6 or 7, the number of carbons constituting the side chain is 1 or more and 3 or less independently, and the number of side chains is 1 independently.
  • the specific branched alkyl groups of R 1a and R 2a may be the same or different, respectively, and a branched alkyl group selected from a 2-propylheptyl group and a 3,5,5-trimethylhexyl group is preferable.
  • a 1 and A 2 are independently alkylene groups having 2 or more carbon atoms and 4 or less carbon atoms, preferably 3 or less carbon atoms.
  • x and y are the average number of added moles, and are independently 0 or more and 6 or less, preferably 4 or less, more preferably 2 from the viewpoint of detergency of solid fat or the like. It is less than or equal to, and more preferably 0.
  • x + y is preferably 0 or more, preferably 12 or less, more preferably 6 or less, still more preferably 3 or less, and even more preferably 0, from the viewpoint of detergency of solid fat or the like.
  • M 1 is a hydrogen ion, an inorganic cation such as a sodium ion, an ammonium ion, a potassium ion, or a magnesium ion, a monoethanolammonium ion, a diethanolammonium ion, a triethanolammonium ion, or a morpholinium ion. It is an organic cation such as, preferably an inorganic cation selected from sodium ion, ammonium ion, potassium ion and magnesium ion.
  • the method for preparing a compound having the same R1a and R2a is not particularly limited, but for example, the method described in US Pat. No. 2,028,091 is referred to.
  • a method for preparing an asymmetric compound having different R1a and R2a for example, it can be produced with reference to Japanese Patent Application Laid-Open No. 58-24555 .
  • an alcohol having a predetermined carbon number to which an alkylene oxide is added can also be used.
  • Suitable alcohols used in the production of component (a) of the present invention include (1) Primary alcohols typified by 3,5,5-trimethylhexane-1-ol, 2-propylheptane-1-ol, etc. (2) Secondary alcohols typified by 5-nonanol, 2,6-dimethyl-4-heptanol and the like can be mentioned.
  • the foam adhesion improver of the present invention can improve the foam adhesion of foam formed from a surfactant, that is, a foaming composition containing the component (b) described later, to an object.
  • a surfactant that is, a foaming composition containing the component (b) described later
  • many surfactants show foaming property, and most of them show foaming property when used in combination with water.
  • the component (a) can control the foam adhesion to the object when the surfactant is used in combination with water.
  • the foam adhesion of the foam formed from the foaming composition containing the surfactant of the component (a) and the component (b) to the object is improved. Can be made to.
  • the component (a) may be a composition exhibiting foaming property, for example, a modifier used in a foaming composition containing the component (b). That is, the component (a) may be a modifier for a foamable composition. Specific examples and preferred embodiments of the component (b) are also the same as those of the foaming composition of the present invention described later.
  • the mass ratio (a) / (b) of the component (a) to the component (b) with respect to the foamable composition containing the component (b) is foam adhesion. From the viewpoint of sex, it is preferably 0.01 or more, more preferably 0.05 or more, preferably 0.1 or more, more preferably 0.14 or more, still more preferably 0.25 or more, and preferably 1.3.
  • the mixture is preferably blended so as to be preferably 1.0 or less, more preferably 0.6 or less, still more preferably 0.5 or less.
  • the description (mass% or mass ratio) relating to the mass of the component (a) assumes that the mass of the compound converted to sodium salt, for example, M 1 in the general formula (a1) is sodium. It shall be based on the mass of time.
  • the foam adhesion improver of the present invention comprises the component (a) and the component (b) with respect to the foaming composition containing the component (b).
  • the mass ratio (a) / (b) of (a) / (b) is preferably 0.01 or more, more preferably 0.05 or more, still more preferably 0.1 or more, still more preferably 0.13 or more, from the viewpoint of foam adhesion. , More preferably 0.25 or more, and preferably 1.3 or less, more preferably 1.0 or less, still more preferably 0.7 or less, even more preferably 0.5 or less, still more preferably 0. It is used by blending so as to be 4 or less.
  • the description (mass% or mass ratio) regarding the mass of the component (b) is based on the mass of the compound converted into a sodium salt. do.
  • the foam adhesion improver of the present invention is used for a foaming composition containing the component (b).
  • the mass ratio (a) / (b) of the component (a) to the component (b) is preferably 0.01 or more, more preferably 0.05 or more, still more preferably 0.1 or more, still more preferable. Is 0.13 or more, more preferably 0.25 or more, and preferably 1.3 or less, more preferably 1.0 or less, still more preferably 0.7 or less, still more preferably 0.5 or less, and more. More preferably, it is used by blending so as to be 0.4 or less.
  • the description (mass% or mass ratio) regarding the mass of the component (b) is based on the mass of the compound converted into a chloride salt. do.
  • the foam adhesion improver of the present invention contains the component (a) and the component (b) with respect to the foaming composition containing the component (b).
  • the mass ratio (a) / (b) is preferably 0.01 or more, more preferably 0.05 or more, still more preferably 0.1 or more, and preferably 1.0 or less, more preferably 0.7 or less. , More preferably 0.5 or less, still more preferably 0.4 or less, still more preferably 0.3 or less.
  • the present invention provides a foaming composition containing the foam adhesion improver of the present invention and the component (b).
  • the present invention also provides a foamable composition containing the component (a) and the component (b).
  • the foamable composition of the present invention the embodiments described in the foam adhesion improver of the present invention can be appropriately applied.
  • the component (b) is a surfactant [however, the component (a) is excluded].
  • the component (b) include one or more surfactants selected from anionic surfactants, nonionic surfactants, cationic surfactants, and amphoteric surfactants other than the component (a).
  • the component (b) one or more surfactants selected from nonionic surfactants, anionic surfactants, and amphoteric surfactants are preferable, and nonionic surfactants and anionic surfactants are used.
  • One or more selected surfactants are more preferred.
  • the component (b) is preferably a surfactant having a high foaming property.
  • anionic surfactant other than the component (a) examples include an alkyl sulfate ester salt, a polyoxyalkylene alkyl ether sulfate ester salt, an alkane sulfonate, an alkylbenzene sulfonate, a higher fatty acid or a salt thereof, and a polyoxyethylene alkyl ether carboxylic acid.
  • examples thereof include an acid or a salt thereof, an N-acylamino acid or a salt thereof, an alkyl phosphate ester salt, a polyoxyethylene alkyl ether phosphate and the like.
  • the alkyl group of the anionic surfactant is, for example, 8 or more and 20 or less carbon atoms.
  • the average number of moles of oxyalkylene group, for example, oxyethylene group added to the anionic surfactant is, for example, 0 or more and 4 or less, preferably more than 0 and 4 or less.
  • the salt of the anionic surfactant is an alkali metal salt such as a sodium salt or a potassium salt.
  • nonionic surfactant examples include alkyl monoglyceryl ether, polyoxyalkylene monoalkyl or alkenyl ether, alkyl (poly) glycoside (glycoside type nonionic surfactant), sorbitan nonionic surfactant, aliphatic alkanolamide, and the like.
  • examples thereof include amidates of alkanolamines such as fatty acid monoglyceride, citrus fatty acid ester, monoethanolamine, diethanolamine and methylmonoethanolamine with fatty acids such as lauric acid and myristic acid.
  • the alkyl group or alkenyl group of the nonionic surfactant has, for example, 6 or more and 18 or less carbon atoms.
  • the average number of moles of added moles of the oxyalkylene group, for example, the oxyethylene group of the nonionic surfactant is, for example, 3 or more and 25 or less.
  • the cationic surfactant examples include a quaternary ammonium salt-type cationic surfactant.
  • a quaternary ammonium salt-type cationic surfactant one or two of the groups bonded to the nitrogen atom are hydrocarbon groups having 6 or more carbon atoms and 18 or less carbon atoms, and the rest have 1 or more carbon atoms and 3 carbon atoms.
  • examples thereof include a quaternary ammonium salt type cationic surfactant which is a group selected from the group consisting of the following alkyl groups, hydroxyalkyl groups having 1 or more and 3 or less carbon atoms and arylalkyl groups (benzyl group, etc.).
  • amphoteric surfactant examples include N-alkanoylaminopropyl-N, N-dimethylamine oxide, N-alkyl-N, N-dimethylamine oxide, N-alkanoylaminopropyl-N, and N-dimethyl-N-carboxymethylammonium.
  • the alkanoyl group is, for example, lauroyl or myristiloyl.
  • the alkyl group is, for example, a lauryl group or a myristyl group).
  • amphoteric surfactant examples include one or more surfactants selected from betaine-type surfactants and amine oxide-type surfactants.
  • amphoteric tenside examples include one or more surfactants selected from sulfobetaine, carbobetaine and amine oxide.
  • the carbon number of the N-alkyl-N, N-dimethyl-N- (2-hydroxysulfopropyl) ammonium sulfobetaine, alkanoyl group having a carbon number of preferably 10 or more, preferably 18 or less, more preferably 14 or less is N-alkanoylaminopropyl-N, N-dimethyl-N-sulfopropylammonium sulfobetaine, preferably 10 or more, preferably 18 or less, more preferably 14 or less, preferably 10 or more carbon atoms in the alkanoyl group, and Examples thereof include N-alkanoylaminopropyl-N, N-dimethyl-N- (2-hydroxysulfopropyl) ammonium sulfobetaine, preferably 18 or less, more preferably 14 or less.
  • N-alkyl-N, N-dimethyl-N-carboxymethylammonium betaine having an alkyl group having preferably 10 or more carbon atoms, preferably 18 or less, more preferably 14 or less, or the following general formula ( Examples thereof include the compound represented by b1).
  • R 1b represents an alkyl group or an alkenyl group having 7 or more and 21 or less carbon atoms
  • R 2b represents a propylene group
  • R 3b and R 4b are independently alkyl groups having 1 or more and 3 or less carbon atoms. Is shown. ]
  • R 1b is an alkyl group or alkenyl group having a carbon number of preferably 9 or more, more preferably 11 or more, and preferably 15 or less, more preferably 13 or less, and is a nonyl group.
  • a decyl group, an undecyl group, a dodecyl group, and a tridecyl group are preferable.
  • R 3b and R 4b are each independently, preferably a methyl group.
  • the compound of the following general formula (b2) is suitable.
  • R 5b represents a hydrocarbon group having 7 or more and 22 or less carbon atoms, preferably an alkyl group or an alkenyl group, more preferably an alkyl group, and R 6b and R 7b are the same or different and have 1 or more carbon atoms. Shows 3 or less alkyl groups.
  • R 5b is preferably an alkyl group having 9 or more and 18 or less carbon atoms, and more preferably 11 carbon atoms from the viewpoint of detergency. It is an alkyl group having 16 or less carbon atoms, more preferably an alkyl group having 11 or more carbon atoms and 14 or less carbon atoms, and even more preferably an alkyl group having 11 carbon atoms.
  • R 5b is preferably an alkyl group having 10 or more and 18 or less carbon atoms, and more preferably an alkyl group having 12 or more and 16 or less carbon atoms from the viewpoint of detergency.
  • R 6b and R 7b are preferably methyl groups having 1 carbon atom from the viewpoint of detergency.
  • the component (a) is preferably 0.01% by mass or more, more preferably 0.1% by mass or more, still more preferably 0, from the viewpoint of foam adhesion and storage stability. .2% by mass or more, more preferably 0.4% by mass or more, and preferably 20% by mass or less, more preferably 15% by mass or less, still more preferably 5% by mass or less, still more preferably 2% by mass or less. , More preferably 1% by mass or less, still more preferably 0.8% by mass or less, still more preferably 0.6% by mass or less.
  • the component (b) is preferably 0.05% by mass or more, more preferably 0.1% by mass or more, still more preferably 0, from the viewpoint of foaming property and foam adhesion. .5% by mass or more, more preferably 1% by mass or more, and preferably 30% by mass or less, more preferably 20% by mass or less, still more preferably 15% by mass or less, still more preferably 10% by mass or less, more. It is further preferably contained in an amount of 5% by mass or less, further preferably 3% by mass or less, still more preferably 2% by mass or less.
  • the mass ratio (a) / (b) of the content of the component (a) to the content of the component (b) is preferably 0.01 from the viewpoint of foam adhesion. More preferably 0.05 or more, preferably 0.1 or more, more preferably 0.14 or more, still more preferably 0.25 or more, and preferably 1.3 or less, preferably 1.0 or less. It is preferably 0.6 or less, more preferably 0.5 or less.
  • it is preferably 0.01 or more, more preferably 0.05 or more, still more preferably 0.1 or more, still more preferably 0.13 or more, still more preferably 0. It is .25 or more, preferably 1.3 or less, more preferably 1.0 or less, still more preferably 0.7 or less, still more preferably 0.5 or less, still more preferably 0.4 or less.
  • the content of the component (a) and the content of the component (b) are contained.
  • the mass ratio (a) / (b) with the amount is preferably 0.01 or more, more preferably 0.05 or more, still more preferably 0.1 or more, still more, from the viewpoint of foaming property and foam adhesion. It is preferably 0.13 or more, more preferably 0.25 or more, and preferably 1.3 or less, more preferably 1.0 or less, still more preferably 0.7 or less, still more preferably 0.5 or less. Even more preferably, it is 0.4 or less.
  • the mass ratio (a) / (b) of the content of the component (a) to the content of the component (b) is From the viewpoint of foaming property and foam adhesion, preferably 0.01 or more, more preferably 0.05 or more, still more preferably 0.1 or more, and preferably 1.0 or less, more preferably 0.7. Below, it is more preferably 0.5 or less, still more preferably 0.4 or less, still more preferably 0.3 or less.
  • the foaming activator of the present invention may contain a solvent as the component (c) for the purpose of improving storage stability and adjusting the viscosity.
  • the component (c) is preferably a water-soluble organic having 2 or more carbon atoms, more preferably 3 or more carbon atoms, and preferably 10 or less carbon atoms, more preferably 8 or less carbon atoms. Solvents are preferred.
  • the components (c) include ethanol, isopropyl alcohol, ethylene glycol, propylene glycol, diethylene glycol, dipropylene glycol, glycerin, isoprene glycol, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl ether, 3-methyl-3-methoxybutanol, and phenoxyethanol.
  • Phenylglycol, phenoxyisopropanol, butyl diglycol (diethylene glycol monobutyl ether), dibutyrene glycol and one or more water-soluble organic solvents selected from benzyl alcohol are preferred.
  • water-soluble organic solvents selected from butyl diglycol, ethanol and propylene glycol are more preferable.
  • the water-soluble organic solvent refers to a solvent having an octanol / water partition coefficient (LogPow) of 3.5 or less.
  • the foamable composition of the present invention contains the component (c) in an amount of preferably 1% by mass or more, more preferably 2% by mass or more, still more preferably 3% by mass or more, still more preferably, from the viewpoint of storage stability and viscosity control. It is preferably contained in an amount of 5% by mass or more, preferably 15% by mass or less, more preferably 12% by mass or less, still more preferably 8% by mass or less.
  • the component (c) is preferably contained because it can improve the foaming property of the foaming composition of the present invention.
  • the component (c) is preferably the glycol ether solvent of the following general formula (c1) [hereinafter referred to as the component (c1)].
  • R'O (C 2 H 4 O) m (C 3 H 6 O) n R'' (c1) [In the formula, R'and R'' independently represent a hydrogen atom, an alkyl group having 1 or more and 5 or less carbon atoms, a phenyl group or a benzyl group, but at least one of R'and R'' is hydrogen. It is an atom.
  • n indicates a number of 0 or more and 3 or less.
  • R' is an alkyl group having 3 or more and 5 or less carbon atoms.
  • the component (c1) includes propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl ether, propylene glycol monopropyl ether, propylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, and polyoxyethylene (average number of moles added). 1 or more and 5 or less) One or more selected from monophenyl ether can be mentioned.
  • the component (c1) is preferably contained in an amount of preferably 1% by mass or more, more preferably 2% by mass or more, from the viewpoint of foaming property. It further preferably contains 3% by mass or more, more preferably 5% by mass or more, and preferably 15% by mass or less, more preferably 12% by mass or less, still more preferably 8% by mass or less.
  • the foamable composition of the present invention preferably contains water.
  • the foamable composition of the present invention is preferably a liquid composition containing water.
  • the foamable composition of the present invention can contain, for example, components such as preservatives, hydrotropes, dyes, viscosity modifiers, antioxidants, and fragrances as optional components.
  • the pH of the foamable composition of the present invention at 25 ° C. may be, for example, 3 or more, further 4 or more, further 5 or more, and 10 or less, further 9 or less, further 8 or less, further 7 or less.
  • the pH can be appropriately selected in consideration of the use of the foaming composition, for example, irritation to the skin of the hand.
  • the pH can be measured by the glass electrode method.
  • a pH adjuster can be used to adjust the pH.
  • an inorganic acid such as hydrochloric acid or sulfuric acid, or an acid agent such as an organic acid
  • sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium carbonate, or potassium carbonate can be used as the alkaline agent.
  • the surfactant composition of the present invention has a viscosity at 25 ° C. of preferably 3 mPa ⁇ s or more, more preferably 10 mPa ⁇ s or more, and preferably 5000 mPa ⁇ s or less, although it depends on the intended use. More preferably, it is 2500 mPa ⁇ s or less.
  • the viscosity can be adjusted with a solvent, a hydrotrope, or the like. This viscosity can be measured with a Brookfield viscometer.
  • the foamable composition of the present invention is excellent in the adhesion of foam to an object, this property can be utilized for various purposes.
  • the foamable composition of the present invention can be suitably used for hard surfaces.
  • the hard surface include tableware, bathrooms, bathtubs, washbasins, tiles, restrooms, washbasins, mirrors, kitchen sinks, countertops, and water supply areas.
  • the foamable composition of the present invention is suitably used for cleaning hard surfaces, and is particularly preferably used for bathrooms.
  • the term "for bathroom” refers not only to bathrooms but also to articles having other hard surfaces existing in the bathroom, such as bathtubs and washbasins.
  • the foamable composition of the present invention can be suitably used for a hydrophobic hard surface.
  • the hydrophobic hard surface is a material of a hard surface having a contact angle with water of 30 ° or more, preferably 40 ° or more, and 120 ° or less, preferably 100 ° or less.
  • the present invention provides the foam adhesion of a foaming composition, which adheres the component (a) and the foaming composition containing the component (b) to an object in the form of bubbles by a sprayer having a foam forming mechanism.
  • the foamable composition of the present invention may be used as the foamable composition containing the component (a) and the component (b). That is, the present invention provides a method for improving the foam adhesion of a foaming composition, in which the foaming composition of the present invention is adhered to an object in the form of bubbles by a sprayer having a foam forming mechanism.
  • the aspects described in the foam adhesion improver of the present invention and the foamable composition of the present invention can be appropriately applied.
  • the foam adhesion of the foamable composition to the object can be improved.
  • the present invention is a foaming composition in which a foaming composition containing the component (b) contains the component (a) and is adhered to an object in the form of bubbles by a sprayer having a foam forming mechanism.
  • a foaming composition containing the component (b) contains the component (a) and is adhered to an object in the form of bubbles by a sprayer having a foam forming mechanism.
  • Examples of the method of the present invention include a method in which the foamable composition of the present invention is brought into contact with a target surface, preferably a hard surface, and then left without applying (not applying) an external force such as a mechanical force.
  • a target surface preferably a hard surface
  • an external force such as a mechanical force.
  • the foamable composition of the present invention is foamy and adheres to the target surface for a long time, it is brought into contact without using a flexible material such as a sponge or fingers, and no external force such as mechanical force is applied. A high cleaning effect can be obtained even if it is left as it is. This is suitable for cleaning parts that are out of reach of hands and tools and details that are difficult to reach. Leaving without applying an external force such as a mechanical force means that, for example, no intentional operation for cleaning is performed other than contacting the composition.
  • the contacted composition naturally flows down the target surface and vibrations unintended for cleaning are transmitted to the target surface when left without applying an external force. After leaving it, it is usually rinsed with water.
  • an external force physical force
  • the foamable composition of the present invention is preferably 0.04 g or more, more preferably 0.06 g or more, from the viewpoint of the effect of improving foam adhesion with respect to an area of 100 cm 2 of the target surface. It is more preferably 0.08 g or more, preferably 0.15 g or less, more preferably 0.12 g or less, still more preferably 0.1 g or less, and further preferably coated or sprayed.
  • the foamable composition of the present invention is preferably contacted with the target surface for preferably 10 seconds or longer, more preferably 15 seconds or longer, still more preferably 20 seconds or longer, still more preferably. Is left for 30 seconds or more, preferably 30 minutes or less, more preferably 10 minutes or less, still more preferably 5 minutes or less, still more preferably 2 minutes or less, still more preferably 1 minute or less.
  • the time when the composition first comes into contact with the surface of the object may be the start of leaving.
  • the temperature when left to stand may be room temperature, for example, 10 ° C. or higher and 30 ° C. or lower.
  • the foamable composition of the present invention is sprayed onto an object by a sprayer having a foam forming mechanism and adhered in the form of foam.
  • a spraying means can be used. That is, it is preferable to use a detergent article in which the foamable composition of the present invention is filled in a container provided with a sprayer.
  • the present invention provides a detergent article in a spray container, wherein the foamable composition of the present invention is filled in a container provided with a sprayer.
  • the container provided with the sprayer filled with the foamable composition of the present invention is a manual spray device that does not use a propellant such as a trigger type spray container and a pump type spray container. , Aerosol using a propellant and the like.
  • the container provided with the sprayer is preferably a trigger type spray capable of spraying or applying the contents in the form of bubbles, and more preferably a trigger type spray having a mechanism for forming bubbles (foam forming mechanism).
  • the detergent article in a spray container of the present invention is preferably 0.5 mL or more, more preferably 1 mL or more, and preferably 30 mL or less in one operation.
  • a composition of 15 mL or less, more preferably 5 mL or less is sprayed.
  • the foam specific volume (volume (ml) of foam per unit mass (g)) is 5 ml / g or more, preferably 10 ml / g or more, and 100 ml / g or less, preferably 100 ml / g or less. Is preferably 70 ml / g or less.
  • the foam specific volume (ml / g) is 5 ml / g or more, preferably 10 ml / g or more, and 100 ml / g or less, preferably 70 ml / g or less. , More preferably 60 ml / g or less, more preferably 55 ml / g or less, more preferably 50 ml / g or less.
  • a foam cylinder is attached to the ejection nozzle, and the content liquid ejected from the ejection hole by the ejection operation of the ejector is ejected in a foamed state by colliding with the inner wall surface of the foam cylinder.
  • a container is suitable.
  • those described in JP-A-2007-167719 can be referred to.
  • the amount of air entering from the air introduction hole constituting the foam cylinder the amount of air mixed with the surfactant can be adjusted, and the foam specific volume at the time of foam application can be adjusted. That is, by increasing the amount of air introduced into the foamable composition, it is possible to obtain a foam having a large foam specific volume.
  • the method of the present invention comprises a hard surface of a hard article, and a hard surface such as a tableware, a bathroom, a bathtub, a washbasin, a tile, a dressing room, a washbasin, a mirror, a sink around the kitchen, a countertop, and a water supply, especially in a bathroom. It is preferable as a method for cleaning a hard surface.
  • the method of the present invention can be suitably performed on a hydrophobic hard surface.
  • the hydrophobic hard surface is a material of a hard surface having a contact angle with water of 30 ° or more, preferably 40 ° or more, and 120 ° or less, preferably 100 ° or less.
  • Example ⁇ Foam adhesion test> A container of a commercially available spray-type dishwashing detergent (Kao Corporation, Cucut Clear Foam Spray (manufactured in 2018)) was washed and used. The container was filled with the foaming compositions shown in Tables 1 and 2. Bubbles were ejected onto a horizontally placed substrate (acrylic plate test piece, 180 mm ⁇ 320 mm) by pulling off the trigger of the container once from a height of 15 cm vertically. One end of the substrate was lifted from the horizontal position so as to be 45 °, and the time until the discharged foam dropped 15 cm on the substrate was measured and used as the result of the foam adhesion test.
  • a horizontally placed substrate (acrylic plate test piece, 180 mm ⁇ 320 mm)
  • the components in the table are as follows.
  • the component (a') is also the component (b), but since it was used as a comparison of the component (a), it is shown as the component (a') for convenience.
  • -Alkyl glycoside AG-124, manufactured by Kao Corporation-Butyl diglycol: BDG, manufactured by Nippon Embroidery Co., Ltd.
  • ClogPow 0.66 -Amine oxide Lauryldimethylamine oxide
  • Anchtor 20N manufactured by Kao Corporation-Sulfobetaine: Lauryl hydroxysulfobetaine (N-lauryl-N, N-dimethyl-N- (2-hydroxysulfopropyl) ammonium sulfobetaine, Anhithol 20HD, manufactured by Kao Corporation
  • Table 6 shows a formulation example of the foaming composition of the present invention. These foamable compositions are excellent in foam adhesion when adhered to an object in the form of foam.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Abstract

界面活性剤を含有する起泡性組成物の対象物への泡付着性を向上させる泡付着性向上剤、対象物への泡付着性に優れた起泡性組成物、及び起泡性組成物の泡付着性を向上させる方法を提供する。 (a)分岐アルキル基が炭素数9以上11以下の分岐アルキル基であるスルホコハク酸分岐アルキルエステル[以下(a)成分という]からなる、(a)成分以外の界面活性剤を含有する起泡性組成物の泡付着性向上剤。

Description

起泡性組成物の泡付着性向上剤
 本発明は、起泡性組成物の泡付着性向上剤、起泡性組成物及び起泡性組成物の泡付着性を向上させる方法に関する。
背景技術
 浴室やトイレなどの住居環境の洗浄剤はトリガースプレーヤーなどの噴霧器を用いて対象物に組成物を付着させて、スポンジなどの可撓性材料で擦る等の方法で洗浄する場合が多い。しかしながら擦り洗いする場合は洗浄に労力がかかり、家事への負担が大きくなるため、できるだけ擦り洗いの負担を軽減することが好ましい。その目的として、対象物に組成物を長く付着させることで洗浄力を高め、擦り洗いの負担を軽減する方法が有効であると考えられる。
 特開2016-198765号公報には食器に泡状で洗浄剤を付着させてこすらずにすすぐ方法が提案されている。また、該公報にはアニオン界面活性剤としてスルホコハク酸エステル型界面活性剤を含有する組成物が開示されている。
 特開2017-214554号公報には固体脂を含む油汚れの洗浄効果に優れる界面活性剤として、特定の鎖式分岐炭化水素基を有するスルホコハク酸型界面活性剤が有効であることが記載されている。
 米国特許公報2007-214999号公報にはジプロピルヘプチルスルホコハク酸が界面活性剤として有効であることが記載されている。
発明の概要
 しかしながらこれら特許文献には特定の構造のスルホコハク酸エステル型界面活性剤が、界面活性剤を含有する起泡性組成物の泡の付着性を向上させる効果について示唆するものではなく、また想起することもできない。
 本発明は、界面活性剤を含有する起泡性組成物の対象物への泡付着性を向上させる泡付着性向上剤、対象物への泡付着性に優れた起泡性組成物、及び起泡性組成物の泡付着性を向上させる方法を提供する。
 本発明は、(a)分岐アルキル基が炭素数9以上11以下の分岐アルキル基であるスルホコハク酸分岐アルキルエステル[以下(a)成分という]からなる、(a)成分以外の界面活性剤を含有する起泡性組成物の泡付着性向上剤に関する。ここで起泡性組成物の泡付着性向上剤とは、起泡性組成物から形成した泡の対象物への付着性を向上させる剤である。
 また、本発明は、前記泡付着性向上剤、及び(b)界面活性剤[ただし(a)成分を除く][以下(b)成分という]を含有する起泡性組成物に関する。
 また、本発明は、(a)分岐アルキル基が炭素数9以上11以下の分岐アルキル基であるスルホコハク酸分岐アルキルエステル[以下(a)成分という]、及び(b)界面活性剤[ただし(a)成分を除く][以下(b)成分という]を含有する起泡性組成物を、泡形成機構を有する噴霧器により対象物に泡状で付着させる、起泡性組成物の泡付着性を向上させる方法に関する。
 本発明によれば、界面活性剤を含有する起泡性組成物の対象物への泡付着性を向上させる泡付着性向上剤、対象物への泡付着性に優れた起泡性組成物、及び起泡性組成物の泡付着性を向上させる方法が提供される。
発明を実施するための形態
 本発明の泡付着性向上剤が、界面活性剤を含有する起泡性組成物の対象物への泡付着性を向上させる理由は必ずしも定かではないが以下のように推定される。
 泡は空気と水の界面に界面活性剤が配列して形成し、気-液界面を安定化する。また、泡が固体表面に接触した気-液-固界面では固体表面に界面活性剤が吸着することで泡が固体表面に付着する。一方で固体表面に接触した界面では泡から水の排液が促進され、その結果気-液と固体の界面を流動化させ、泡の付着性を低下させると考えられる。
 本発明により泡付着性が向上する理由は必ずしも明らかではないが、泡における(a)成分以外の界面活性剤の疎水部膜に、(a)成分の特定の分岐構造を有するアルキル基を有する化合物が存在することで、比較的結晶性の高い疎水部膜が破壊され破泡する前に、適度に柔軟で比較的結晶性の低い(a)成分の化合物が疎水部膜を修復することで破泡を抑制し、結果として泡膜内からの排水を抑制するためと考えられる。(a)成分は、その構造から、むしろ(a)成分以外の成分が形成する疎水部膜のパッキング性を低下させる成分であると考えられるため、本発明の効果は当業者には意外である。
<泡付着性向上剤>
 本発明は、(a)成分からなる、(a)成分以外の界面活性剤を含有する起泡性組成物の泡付着性向上剤を提供する。
 (a)成分は、分岐アルキル基が炭素数9以上11以下の分岐アルキル基であるスルホコハク酸分岐アルキルエステルである。
 (a)成分は、エステルがモノエステルであるもの、ジエステルであるものが挙げられる。好ましくは、分岐アルキル基が炭素数9以上11以下の分岐アルキル基であるスルホコハク酸分岐アルキルジエステルである。
 (a)成分の分岐アルキル基は、固体脂などの洗浄性と泡付着性の観点から、炭素数6又は7の主鎖と1以上の側鎖とを有し側鎖の炭素数の合計が3又は4である分岐アルキル基が好ましい。
 (a)成分の分岐アルキル基は、固体脂などの洗浄性と泡付着性の観点から、2-プロピルヘプチル基及び3,5,5-トリメチルヘキシル基から選ばれる分岐アルキル基が好ましい。
 (a)成分としては、下記一般式(a1)で表されるスルホコハク酸分岐エステルが挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
〔式中、R1a、R2aは、それぞれ独立して、炭素数9以上11以下の分岐アルキル基である。A、Aはそれぞれ独立に炭素数2以上4以下のアルキレン基、x、yは平均付加モル数でありそれぞれ独立に0以上6以下である。Mは水素原子又は陽イオンである。〕
 R1a、R2aの炭素数は、同一あるいは異なっていてもよい。
 本発明においては、第2級アルコールから水酸基を除去した炭化水素残基を、鎖式分岐炭化水素基に含める。
 本発明において、R1a、R2aの鎖式分岐炭化水素基のうち、酸素原子に結合している炭素原子から数えて炭素数が最も大きい炭化水素鎖を主鎖とし、主鎖から分岐して結合している炭化水素鎖を側鎖とする。
 主鎖が2つ以上考えられる場合、即ち炭素数が最も大きい炭化水素鎖(以下、最長炭化水素鎖ともいう)が2つ以上ある場合、下記の順序で主鎖を決める。
1.最長炭化水素鎖から分岐する側鎖の炭素原子数が大きい方を主鎖とする。
2.次に、最長炭化水素鎖から分岐する側鎖の炭素原子数が同じである場合は、最長炭化水素鎖から分岐する側鎖の数が多い方を主鎖とする。
3.次に、最長炭化水素鎖から分岐する側鎖の数が同じである場合は、酸素原子に結合している炭素原子から数えて、酸素原子により近い炭素原子に側鎖を有する方を主鎖とする。
4.次に、酸素原子に最も近い、側鎖を有する炭素原子の位置が同じ場合は、酸素原子に最も近い側鎖の炭素原子数が多い方を主鎖とする。
 なお、2つ以上の最長炭化水素鎖が、同一の対称構造を有する場合は、どちらを主鎖としてもよい。
 R1a、R2aのそれぞれの分岐アルキル基において、側鎖を構成する炭素数の合計は、同一あるいは異なっていてもよく、泡付着性の観点から、好ましくは3又は4である。
 本発明において、側鎖を構成する炭素数の合計とは、一つの分岐アルキル基において、主鎖以外の全側鎖の炭素数を合計したものであり、側鎖が複数ある場合は、それら全側鎖の炭素数の合計である。
 R1a、R2aの側鎖の数は、同一あるいは異なっていてもよく、低温時の貯蔵安定性および泡付着性の観点から、1以上、そして、好ましくは3以下、より好ましくは2以下である。
 本発明において、側鎖の数とは、主鎖から分岐する側鎖の数であり、側鎖が、更に当該側鎖から分岐する側鎖を有していても側鎖の数としては変わらない。但し、低温時の貯蔵安定性の観点から、側鎖が更に当該側鎖から分岐する側鎖を有していてもよい。
 R1a、R2aの分岐炭素の数は、同一あるいは異なっていてもよく、泡付着性の観点から、1以上、そして、好ましくは3以下、より更に好ましくは2以下である。
 本発明において、分岐炭素の数とは、鎖式分岐炭化水素基中の第3級炭素原子と第4級炭素原子の数の合計である。
 R1a、R2aの好ましい態様は、R1a、R2aの鎖式分岐炭化水素基の総炭素数が、それぞれ独立して、9以上11以下、主鎖の炭素数が、それぞれ独立して、6又は7、側鎖を構成する炭素数が、それぞれ独立して、1以上3以下、側鎖の数が、それぞれ独立して、1である。
 R1a、R2aの具体的な分岐アルキル基は、それぞれ同一あるいは異なっていてもよく、2-プロピルヘプチル基及び3,5,5-トリメチルヘキシル基から選ばれる分岐アルキル基が好ましい。
 一般式(a1)中、A、Aは、それぞれ独立に、炭素数2以上、そして、炭素数4以下、好ましくは3以下のアルキレン基である。
 一般式(a1)中、x、yは、平均付加モル数であり、固体脂などの洗浄性の観点から、それぞれ独立に、0以上、そして、6以下、好ましくは4以下、より好ましくは2以下であり、更に好ましくは0である。
 また、x+yは、固体脂などの洗浄性の観点から、好ましくは0以上、そして、好ましくは12以下、より好ましくは6以下、更に好ましくは3以下、より更に好ましくは0である。
 一般式(a1)中、Mは、水素イオン、あるいはナトリウムイオン、アンモニウムイオン、カリウムイオン、マグネシウムイオン等の無機陽イオン、モノエタノールアンモニウムイオン、ジエタノールアンモニウムイオン、トリエタノールアンモニウムイオン、モルホリニウムイオン等の有機陽イオンであり、好ましくはナトリウムイオン、アンモニウムイオン、カリウムイオン及びマグネシウムイオンから選ばれる無機陽イオンである。
 一般式(a1)中、R1a、R2aが同一の化合物の調製方法としては、特に限定されるものではないが、例えば米国特許明細書第2,028,091号公報に記載の方法を参考にして製造することができ、また、R1a、R2aが異なる非対称の化合物の調製方法としては、例えば特開昭58-24555号公報を参考にして製造することができる。(a)成分の原料として、所定炭素数のアルコールにアルキレンオキシドを付加したものを用いることもできる。
 本発明の(a)成分の製造に用いられる好適なアルコールとしては、
(1)3,5,5-トリメチルヘキサン-1-オール、2-プロピルヘプタン-1-オールなどに代表される第1級アルコール、
(2)5-ノナノール、2,6-ジメチル-4-ヘプタノールなどに代表される第2級アルコール
が挙げられる。
 本発明の泡付着性向上剤は、界面活性剤、すなわち後述する(b)成分を含有する起泡性組成物から形成した泡の対象物への泡付着性を向上させることができる。
 一般に、界面活性剤は起泡性を示すものが多く、なかでも水と併用した場合に起泡性を示すものが多い。(a)成分は、界面活性剤を水と併用した場合の対象物への泡付着性を制御できる。(a)成分と(b)成分の併用により、例えば、(a)成分と(b)成分の界面活性剤を含有する起泡性組成物から形成した泡の対象物への泡付着性を向上させることができる。(a)成分は、起泡性を示す組成物、例えば(b)成分を含有する起泡性組成物に用いられる改質剤であってよい。すなわち、(a)成分は、起泡性組成物用改質剤であってよい。なお、(b)成分の具体例や好ましい態様も、後述する本発明の起泡性組成物と同じである。
 本発明の泡付着性向上剤は、(b)成分を含有する起泡性組成物に対して、(a)成分と(b)成分との質量比(a)/(b)が、泡付着性の観点から、好ましくは0.01以上、より好ましくは0.05以上、好ましくは0.1以上、より好ましくは0.14以上、更に好ましくは0.25以上、そして、好ましくは1.3以下、好ましくは1.0以下、より好ましくは0.6以下、更に好ましくは0.5以下となるように配合して用いられる。
 なお、本発明では、(a)成分に係る質量に関する記述(質量%や質量比)は、ナトリウム塩に換算した化合物の質量、例えば、前記一般式(a1)中のMをナトリウムと仮定したときの質量に基づくものとする。
 本発明の泡付着性向上剤は、(b)成分が陰イオン界面活性剤である場合、(b)成分を含有する起泡性組成物に対して、(a)成分と(b)成分との質量比(a)/(b)が、泡付着性の観点から、好ましくは0.01以上、より好ましくは0.05以上、更に好ましくは0.1以上、より更に好ましくは0.13以上、より更に好ましくは0.25以上、そして、好ましくは1.3以下、より好ましくは1.0以下、更に好ましくは0.7以下、より更に好ましくは0.5以下、より更に好ましくは0.4以下となるように配合して用いられる。
 なお、本発明では、(b)成分が陰イオン界面活性剤である場合、(b)成分に係る質量に関する記述(質量%や質量比)は、ナトリウム塩に換算した化合物の質量に基づくものとする。
 本発明の泡付着性向上剤は、(b)成分が非イオン界面活性剤及び陽イオン界面活性剤から選ばれる1種以上である場合、(b)成分を含有する起泡性組成物に対して、(a)成分と(b)成分との質量比(a)/(b)が、好ましくは0.01以上、より好ましくは0.05以上、更に好ましくは0.1以上、より更に好ましくは0.13以上、より更に好ましくは0.25以上、そして、好ましくは1.3以下、より好ましくは1.0以下、更に好ましくは0.7以下、より更に好ましくは0.5以下、より更に好ましくは0.4以下となるように配合して用いられる。
 なお、本発明では、(b)成分が陽イオン界面活性剤である場合、(b)成分に係る質量に関する記述(質量%や質量比)は、クロライド塩に換算した化合物の質量に基づくものとする。
 本発明の泡付着性向上剤は、(b)成分が両性界面活性剤である場合、(b)成分を含有する起泡性組成物に対して、(a)成分と(b)成分との質量比(a)/(b)が、好ましくは0.01以上、より好ましくは0.05以上、更に好ましくは0.1以上、そして、好ましくは1.0以下、より好ましくは0.7以下、更に好ましくは0.5以下、より更に好ましくは0.4以下、より更に好ましくは0.3以下となるように配合して用いられる。
<起泡性組成物>
 本発明は、本発明の泡付着性向上剤、及び(b)成分を含有する起泡性組成物を提供する。
 また本発明は、(a)成分、及び(b)成分を含有する起泡性組成物を提供する。
 本発明の起泡性組成物は、本発明の泡付着性向上剤で記載した態様を適宜適用することができる。
 (b)成分は、界面活性剤[ただし(a)成分を除く]である。
 (b)成分としては、(a)成分以外の陰イオン界面活性剤、非イオン界面活性剤、陽イオン界面活性剤、及び両性界面活性剤から選ばれる1種以上の界面活性剤が挙げられる。(b)成分としては、非イオン界面活性剤、陰イオン界面活性剤、及び両性界面活性剤から選ばれる1種以上の界面活性剤が好ましく、非イオン界面活性剤、及び陰イオン界面活性剤から選ばれる1種以上の界面活性剤がより好ましい。(b)成分は、起泡性に富む界面活性剤が好ましい。
 (a)成分以外の陰イオン界面活性剤としては、アルキル硫酸エステル塩、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸エステル塩、アルカンスルホン酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、高級脂肪酸又はその塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルカルボン酸又はその塩、N-アシルアミノ酸又はその塩、アルキルリン酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸塩などを挙げることができる。陰イオン界面活性剤のアルキル基は、例えば、炭素数8以上20以下である。陰イオン界面活性剤のオキシアルキレン基、例えばオキシエチレン基の平均付加モル数は、例えば、0以上4以下であり、好ましくは0を超え4以下である。陰イオン界面活性剤の塩は、例えばナトリウム塩、カリウム塩などのアルカリ金属塩である。
 非イオン界面活性剤としては、アルキルモノグリセリルエーテル、ポリオキシアルキレンモノアルキル又はアルケニルエーテル、アルキル(ポリ)グリコシド(グリコシド型非イオン界面活性剤)、ソルビタン系非イオン界面活性剤、脂肪族アルカノールアミド、脂肪酸モノグリセライド、蔗糖脂肪酸エステル、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、メチルモノエタノールアミンなどのアルカノールアミンとラウリン酸、ミリスチン酸などの脂肪酸とのアミド化物を挙げることができる。非イオン界面活性剤のアルキル基又はアルケニル基は、例えば、炭素数6以上18以下である。非イオン界面活性剤のオキシアルキレン基、例えばオキシエチレン基の平均付加モル数は、例えば、3以上25以下である。
 陽イオン界面活性剤としては、第4級アンモニウム塩型陽イオン界面活性剤が挙げられる。第4級アンモニウム塩型陽イオン界面活性剤としては、窒素原子に結合する基のうち、1つ又は2つが炭素数6以上、18以下の炭化水素基であり、残りが炭素数1以上、3以下のアルキル基、炭素数1以上、3以下のヒドロキシアルキル基及びアリールアルキル基(ベンジル基等)からなる群から選ばれる基である4級アンモニウム塩型陽イオン界面活性剤が挙げられる。
 両性界面活性剤としては、N-アルカノイルアミノプロピル-N,N-ジメチルアミンオキシド、N-アルキル-N,N-ジメチルアミンオキシド、N-アルカノイルアミノプロピル-N,N-ジメチル-N-カルボキシメチルアンモニウムベタイン、N-アルキル-N,N-ジメチル-N-カルボキシメチルアンモニウムベタイン、N-アルキル-N,N-ジメチル-N-スルホプロピルアンモニウムスルホベタイン、N-アルキル-N,N-ジメチル-N-(2-ヒドロキシスルホプロピル)アンモニウムスルホベタイン、N-アルカノイルアミノプロピル-N,N-ジメチル-N-スルホプロピルアンモニウムスルホベタイン、N-アルカノイルアミノプロピル-N,N-ジメチル-N-(2-ヒドロキシスルホプロピル)アンモニウムスルホベタインを挙げることができる。これらにおいて、アルカノイル基は例えばラウロイル又はミリスチロイルである。また、これらにおいて、アルキル基は例えばラウリル基又はミリスチル基)である。
 両性界面活性剤としては、ベタイン型界面活性剤及びアミンオキシド型界面活性剤から選ばれる1種以上の界面活性剤が挙げられる。両性界面活性剤は、具体的には、スルホベタイン、カルボベタイン及びアミンオキサイドから選ばれる1種以上の界面活性剤が挙げられる。
 スルホベタインとしては、アルキル基の炭素数が好ましくは10以上、そして、好ましくは18以下、より好ましくは14以下のN-アルキル-N,N-ジメチル-N-スルホプロピルアンモニウムスルホベタイン、アルキル基の炭素数が好ましくは10以上、そして、好ましくは18以下、より好ましくは14以下のN-アルキル-N,N-ジメチル-N-(2-ヒドロキシスルホプロピル)アンモニウムスルホベタイン、アルカノイル基の炭素数が好ましくは10以上、そして、好ましくは18以下、より好ましくは14以下のN-アルカノイルアミノプロピル-N,N-ジメチル-N-スルホプロピルアンモニウムスルホベタイン、アルカノイル基の炭素数が好ましくは10以上、そして、好ましくは18以下、より好ましくは14以下のN-アルカノイルアミノプロピル-N,N-ジメチル-N-(2-ヒドロキシスルホプロピル)アンモニウムスルホベタインが挙げられる。
 カルボベタインとしては、アルキル基の炭素数が好ましくは10以上、そして、好ましくは18以下、より好ましくは14以下のN-アルキル-N,N-ジメチル-N-カルボキシメチルアンモニウムベタインや下記一般式(b1)で表される化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
〔式中、R1bは炭素数7以上21以下のアルキル基又はアルケニル基を示し、R2bはプロピレン基を示し、R3b及びR4bは、それぞれ独立に、炭素数1以上3以下のアルキル基を示す。〕
 一般式(b1)中、R1bは、炭素数が、好ましくは9以上、より好ましくは11以上、そして、好ましくは15以下、より好ましくは13以下のアルキル基又はアルケニル基であり、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基が好ましい。
 一般式(b1)中、R3b及びR4bは、それぞれ独立に、好ましくはメチル基である。
 アミンオキサイドとしては、下記一般式(b2)の化合物が好適である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
〔式中、R5bは炭素数7以上22以下の炭化水素基、好ましくはアルキル基又はアルケニル基、より好ましくはアルキル基を示し、R6b及びR7bは、同一又は異なって、炭素数1以上3以下のアルキル基を示す。Dは-NHC(=O)-基又は-C(=O)NH-基を示し、Eは炭素数1以上5以下のアルキレン基を示す。m及びpは、m=0かつp=0又はm=1かつp=1を示す。〕
 上記一般式(b2)において、m=1かつp=1の場合には、R5bは、洗浄力の観点から、好ましくは炭素数9以上18以下のアルキル基であり、より好ましくは炭素数11以上16以下のアルキル基であり、更に好ましくは炭素数11以上14以下のアルキル基であり、より更に好ましくは炭素数11のアルキル基である。またm=0かつp=0の場合には、R5bは、洗浄力の観点から、好ましくは炭素数10以上18以下のアルキル基であり、より好ましくは炭素数12以上16以下のアルキル基であり、更に好ましくは炭素数12以上14以下のアルキル基であり、より更に好ましくは炭素数12のアルキル基である。本発明ではm=0かつp=0が好ましい。R6b、R7bは、洗浄力の観点から、好ましくは炭素数1のメチル基である。
 本発明の起泡性組成物は、(a)成分を、泡付着性および貯蔵安定性の観点から、好ましくは0.01質量%以上、より好ましくは0.1質量%以上、更に好ましくは0.2質量%以上、より更に好ましくは0.4質量%以上、そして、好ましくは20質量%以下、より好ましくは15質量%以下、更に好ましくは5質量%以下、より更に好ましくは2質量%以下、より更に好ましくは1質量%以下、より更に好ましくは0.8質量%以下、より更に好ましくは0.6質量%以下含有する。
 本発明の起泡性組成物は、(b)成分を、起泡性および泡付着性の観点から、好ましくは0.05質量%以上、より好ましくは0.1質量%以上、更に好ましくは0.5質量%以上、より更に好ましくは1質量%以上、そして、好ましくは30質量%以下、より好ましくは20質量%以下、更に好ましくは15質量%以下、より更に好ましくは10質量%以下、より更に好ましくは5質量%以下、より更に好ましくは3質量%以下、より更に好ましくは2質量%以下含有する。
 本発明の起泡性組成物は、(a)成分の含有量と(b)成分の含有量との質量比(a)/(b)が、泡付着性の観点から、好ましくは0.01以上、より好ましくは0.05以上、好ましくは0.1以上、より好ましくは0.14以上、更に好ましくは0.25以上、そして、好ましくは1.3以下、好ましくは1.0以下、より好ましくは0.6以下、更に好ましくは0.5以下である。
 本発明の起泡性組成物は、(b)成分が陰イオン界面活性剤である場合、(a)成分の含有量と(b)成分の含有量との質量比(a)/(b)が、起泡性および泡付着性の観点から、好ましくは0.01以上、より好ましくは0.05以上、更に好ましくは0.1以上、より更に好ましくは0.13以上、より更に好ましくは0.25以上、そして、好ましくは1.3以下、より好ましくは1.0以下、更に好ましくは0.7以下、より更に好ましくは0.5以下、より更に好ましくは0.4以下である。
 本発明の起泡性組成物は、(b)成分が非イオン界面活性剤及び陽イオン界面活性剤から選ばれる1種以上である場合、(a)成分の含有量と(b)成分の含有量との質量比(a)/(b)が、起泡性および泡付着性の観点から、好ましくは0.01以上、より好ましくは0.05以上、更に好ましくは0.1以上、より更に好ましくは0.13以上、より更に好ましくは0.25以上、そして、好ましくは1.3以下、より好ましくは1.0以下、更に好ましくは0.7以下、より更に好ましくは0.5以下、より更に好ましくは0.4以下である。
 本発明の起泡性組成物は、(b)成分が両性界面活性剤である場合、(a)成分の含有量と(b)成分の含有量との質量比(a)/(b)が、起泡性および泡付着性の観点から、好ましくは0.01以上、より好ましくは0.05以上、更に好ましくは0.1以上、そして、好ましくは1.0以下、より好ましくは0.7以下、更に好ましくは0.5以下、より更に好ましくは0.4以下、より更に好ましくは0.3以下である。
 本発明の起泡性活性剤は、(c)成分として、貯蔵安定性の改善や粘度調節の目的で、溶剤を含有してもよい。(c)成分は、貯蔵安定性を改善する観点から、好ましくは炭素数2以上、より好ましくは炭素数3以上、そして、好ましくは炭素数10以下、より好ましくは炭素数8以下の水溶性有機溶剤が好適である。
 (c)成分としては、エタノール、イソプロピルアルコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリン、イソプレングリコール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、3-メチル-3-メトキシブタノール、フェノキシエタノール、フェニルグリコール、フェノキシイソプロパノール、ブチルジグリコール(ジエチレングリコールモノブチルエーテル)、ジブチレンジグリコール及びベンジルアルコールから選ばれる1種以上の水溶性有機溶剤が好ましい。なかでも、ブチルジグリコール、エタノール及びプロピレングリコールから選ばれる1種以上の水溶性有機溶剤がより好ましい。
 ここで、水溶性有機溶剤とは、オクタノール/水分配係数(LogPow)が3.5以下の溶剤を指すものとする。
 本発明の起泡性組成物は、(c)成分を、貯蔵安定性及び粘度調節の観点から、好ましくは1質量%以上、より好ましく2質量%以上、更に好ましくは3質量%以上、より更に好ましくは5質量%以上、そして、好ましくは15質量%以下、より好ましくは12質量%以下、更に好ましくは8質量%以下含有する。
 また、(c)成分は本発明の起泡性組成物の起泡性を向上させることができるため含有することが好ましい。(c)成分は、起泡性の観点から、下記一般式(c1)のグリコールエーテル系溶剤[以下、(c1)成分という]が好ましい。
 R’O(CO)(CO)R’’ (c1)
〔式中、R’及びR’’は、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1以上5以下のアルキル基、フェニル基又はベンジル基を示すが、R’及びR’’の少なくとも一方は水素原子である。mは0以上5以下の数を、nは0以上3以下の数を示す。m及びnの双方が0である場合は、R’は炭素数3以上5以下のアルキル基である。〕
 (c1)成分は、具体的にはプロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、及びポリオキシエチレン(平均付加モル数1以上5以下)モノフェニルエーテルから選ばれる1種以上を挙げることができる。
 本発明の起泡性組成物は、(c)成分として(c1)成分を含有する場合、起泡性の観点から、(c1)成分を、好ましくは1質量%以上、より好ましく2質量%以上、更に好ましくは3質量%以上、より更に好ましくは5質量%以上、そして、好ましくは15質量%以下、より好ましくは12質量%以下、更に好ましくは8質量%以下含有する。
 本発明の起泡性組成物は、水を含有することが好ましい。本発明の起泡性組成物は、水を含有する液体組成物であることが好ましい。
 本発明の起泡性組成物は、任意成分として、例えば、防腐剤、ハイドロトロープ剤、染料、粘度調整剤、酸化防止剤、香料などの成分を含有することができる。
 本発明の起泡性組成物の25℃におけるpHは、例えば、3以上、更に4以上、更に5以上、そして、10以下、更に9以下、更に8以下、更に7以下であってよい。pHは、起泡性組成物の用途、例えば、手肌への刺激性などを考慮して適宜選定できる。pHはガラス電極法で測定することができる。pHの調整には、pH調整剤を用いることができる。pH調整剤としては塩酸や硫酸など無機酸や、有機酸など酸剤を用いることができる。また、アルカリ剤としては、水酸化ナトリウムや水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムを用いることができる。
 本発明の界面活性剤組成物は、用途などにもよるが、例えば、25℃での粘度が、好ましくは3mPa・s以上、より好ましくは10mPa・s以上、そして、好ましくは5000mPa・s以下、より好ましくは2500mPa・s以下である。粘度は溶剤やハイドロトロープ剤などで調整することができる。この粘度は、ブルックフィールド粘度計で測定することができる。
 本発明の起泡性組成物は、対象物への泡の付着性に優れることから、この性質を利用して種々の用途に使用できる。例えば、本発明の起泡性組成物は、硬質表面用として好適に用いることができる。硬質表面としては、食器、浴室、浴槽、洗面器、タイル、化粧室、洗面台、鏡、台所まわりのシンク、カウンタートップ、水道まわり等が挙げられる。本発明の起泡性組成物は硬質表面の洗浄に好適に用いられ、特に浴室用として好適に用いられる。ここで、浴室用とは、浴室のみならず、浴槽、洗面器など、浴室内に存在する他の硬質表面を有する物品をも対象とするものである。
 本発明の起泡性組成物は、疎水性の硬質表面に好適に用いることができる。疎水性の硬質表面とは、水に対する接触角が30°以上、好ましくは40°以上、そして、120°以下、好ましくは100°以下の硬質表面の材質のものである。水に対する接触角が前記範囲の硬質表面の材質としては、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、軟質PVC樹脂、FRP樹脂、ABS樹脂、PP樹脂、PC樹脂、SUS、アルミ、及びPET樹脂から選ばれる1種以上が挙げられる。
<起泡性組成物の泡付着性を向上させる方法>
 本発明は、(a)成分、及び(b)成分を含有する起泡性組成物を、泡形成機構を有する噴霧器により対象物に泡状で付着させる、起泡性組成物の泡付着性を向上させる方法を提供する。
 本発明の方法において、(a)成分、及び(b)成分を含有する起泡性組成物は、本発明の起泡性組成物を用いてもよい。
 すなわち、本発明は、本発明の起泡性組成物を、泡形成機構を有する噴霧器により対象物に泡状で付着させる、起泡性組成物の泡付着性を向上させる方法を提供する。
 本発明の方法は、本発明の泡付着性向上剤、本発明の起泡性組成物に記載した態様を適宜適用することができる。
 本発明の方法は、(b)成分を含有する起泡性組成物に(a)成分を含有させることで、起泡性組成物の対象物への泡付着性を向上させることができる。
 すなわち、本発明は、(b)成分を含有する起泡性組成物に、(a)成分を含有させて、泡形成機構を有する噴霧器により対象物に泡状で付着させる、起泡性組成物の泡付着性を向上させる方法を提供する。
 本発明の方法は、本発明の起泡性組成物を、対象表面、好ましくは硬質表面に接触させた後、機械力などの外力をかけず(付与せず)に放置する方法が挙げられる。本発明では、本発明の起泡性組成物が泡状で対象表面に長く付着するため、スポンジ等の可撓性材料や手指等を用いることなく接触させ、機械力などの外力をかけずにそのまま放置しても高い洗浄効果が得られる。これにより、手や道具の届かない部位や届きにくい細部の洗浄に好適である。
 機械力などの外力をかけずに放置するとは、例えば、組成物の接触以外に、洗浄のための意図的な操作を行わないことである。例えば、接触させた組成物が対象表面を自然に流下することや、洗浄を意図しない振動が対象表面に伝わることなどは、外力をかけずに放置すると理解できる。
 放置した後は、通常、水ですすぐ。すすぐ際は、手などで外力(物理的力)を掛けてもよく、単に水流ですすいでもよい。
 本発明の方法では、本発明の起泡性組成物を、対象表面の面積100cmに対して、泡付着性向上効果の観点から、好ましくは0.04g以上、より好ましくは0.06g以上、更に好ましくは0.08g以上、そして、好ましくは0.15g以下、より好ましくは0.12g以下、更に好ましくは0.1g以下の割合で接触させる、更に、塗布又は噴霧することが好ましい。
 本発明の方法では、洗浄性の観点から、本発明の起泡性組成物を対象表面に接触後、好ましくは10秒以上、より好ましくは15秒以上、更に好ましくは20秒以上、より更に好ましくは30秒以上、そして、好ましくは30分以下、より好ましくは10分以下、更に好ましくは5分以下、より更に好ましくは2分以下、より更に好ましくは1分以下、放置する。この場合、最初に前記組成物が対象表面に接触した時点を放置の開始としてよい。
 なお、放置する際の温度は、室温でよく、例えば、10℃以上30℃以下が挙げられる。
 本発明の方法では、本発明の起泡性組成物を、泡形成機構を有する噴霧器により対象物に噴霧して泡状で付着させる。具体的には、スプレー手段を用いることができる。すなわち本発明の起泡性組成物を、スプレイヤーを具備する容器に充填してなる洗浄剤物品を用いるのが好ましい。本発明は、本発明の起泡性組成物を、スプレイヤーを具備する容器に充填してなる、スプレー容器入り洗浄剤物品を提供する。
 本発明のスプレー容器入り洗浄剤物品において、本発明の起泡性組成物を充填するスプレイヤーを具備する容器は、トリガー式スプレー容器、ポンプ式スプレー容器等の噴射剤を使用しない手動式スプレー装置、噴射剤を用いるエアゾール等が挙げられる。前記スプレイヤーを具備する容器は、内容物を泡状にして噴霧又は塗布することができるトリガー式スプレーが好ましく、泡を形成する機構(泡形成機構)を備えたトリガー式スプレーがより好ましい。
 泡形成機構を備えたトリガー式スプレーを用いる場合、本発明のスプレー容器入り洗浄剤物品は、1回の操作で、好ましくは0.5mL以上、より好ましくは1mL以上、そして、好ましくは30mL以下、より好ましくは15mL以下、更に好ましくは5mL以下の組成物を噴霧する。
 本発明で対象物に付着させる泡としては、泡比容(単位質量(g)あたりの泡の体積(ml))を5ml/g以上、好ましくは10ml/g以上、そして100ml/g以下、好ましくは70ml/g以下が好ましい。また、本発明でトリガー式スプレーにより泡を付着させる場合、泡比容(ml/g)は、5ml/g以上、好ましくは10ml/g以上、そして、100ml/g以下、好ましくは70ml/g以下、より好ましくは60ml/g以下、より好ましくは55ml/g以下、より好ましくは50ml/g以下である。
 泡比容としては以下の方法で求めることができる。
(1)測定する起泡性組成物を、使用するトリガースプレイヤーに充填する。
(2)内径3.5mmのプラスチック製200mlメスシリンダーの質量(g)を下2桁天秤で測定する(a)。
(3)スプレーから起泡性組成物を、200mlメスシリンダー内に5回トリガーを引いて泡状に吐出させ、吐出から10秒後、200mlメスシリンダーと泡の重量(g)を下2桁天秤で測定し(b)、またメスシリンダー内の泡の容量(ml)を測定する。(c)。
(4)下記の式により泡比容を求める。
 泡比容(ml/g)=(c)/{(b)-(a)}
 このような泡比容は、噴出ノズルに発泡筒を装着し、吐出器の吐出操作によって噴出孔から噴出する内容液を、前記発泡筒の内壁面に衝突させて発泡した状態で吐出させる発泡吐出容器が好適である。その詳細な構造として、特開2007-167719号公報記載のものが参考にすることができる。ここで、発泡筒を構成する空気導入孔から入る空気量を調整することで、界面活性剤と混合する空気量を調整し、泡塗布時の泡比容を調整することができる。即ち、起泡性組成物に対する空気導入量を多くすることで、泡比容の大きな泡とすることができる。
 本発明の方法は、硬質物品の硬質表面、更に食器、浴室、浴槽、洗面器、タイル、化粧室、洗面台、鏡、台所まわりのシンク、カウンタートップ、水道まわり等の硬質表面、特に浴室の硬質表面の洗浄方法として好ましい。
 本発明の方法は、疎水性の硬質表面に対して好適に行うことができる。疎水性の硬質表面とは、水に対する接触角が30°以上、好ましくは40°以上、そして、120°以下、好ましくは100°以下の硬質表面の材質のものである。水に対する接触角が前記範囲の硬質表面の材質としては、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、軟質PVC樹脂、FRP樹脂、ABS樹脂、PP樹脂、PC樹脂、SUS、アルミ、及びPET樹脂から選ばれる1種以上が挙げられる。
実施例
<泡付着性試験>
 市販のスプレー式食器用洗浄剤(花王株式会社、キュキュットクリア泡スプレー(2018年製))の容器を洗浄して用いた。該容器に、表1、2の起泡性組成物を充填した。水平に置いた基板(アクリル板テストピース、180mm×320mm)に、垂直に15cmの高さから該容器のトリガーを1回引き切ることにより、泡を吐出させた。基板の一端を水平位置から45°となるように持ち上げ、吐出させた泡が基板上を15cm落下するまでの時間を計測し、泡付着性試験の結果とした。泡が落下するまでの時間が長い程、基板への泡付着性がよいことが言える。結果を表1~5に示す。また、表1~5中、各起泡性組成物について、(a)成分及び(a’)成分を含有せず、(b)成分を含有する基準の組成物からの泡付着性向上効果の差δt(秒)を併せて示した。
 なお、本実施例で形成した泡の泡比容はすべて10ml/g以上50ml/g以下の範囲内であった。なお泡比容は、本明細書の段落0073に記載した方法で測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 表中の成分は、以下のものである。なお、表中、(a’)成分は、(b)成分でもあるが、(a)成分の比較として用いたため、便宜的に(a’)成分として示した。
・アルキルグリコシド:AG-124、花王(株)製
・ブチルジグリコール:BDG、日本乳化剤株式会社製、ClogPow0.66
・アミンオキサイド:ラウリルジメチルアミンオキサイド、アンヒトール20N、花王(株)製
・スルホベタイン:ラウリルヒドロキシスルホベタイン(N-ラウリル-N,N-ジメチル-N-(2-ヒドロキシスルホプロピル)アンモニウムスルホベタイン、アンヒトール20HD、花王(株)製
<配合例>
 表6に、本発明の起泡性組成物の配合例を示す。これらの起泡性組成物は、対象物に泡状で付着させる場合に、泡付着性に優れる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009

Claims (11)

  1.  (a)分岐アルキル基が炭素数9以上11以下の分岐アルキル基であるスルホコハク酸分岐アルキルエステル[以下(a)成分という]からなる、(a)成分以外の界面活性剤を含有する起泡性組成物の泡付着性向上剤。
  2.  (a)成分の分岐アルキル基が、炭素数6又は7の主鎖と1以上の側鎖とを有し側鎖の炭素数の合計が3又は4である分岐アルキル基である、請求項1記載の起泡性組成物の泡付着性向上剤。
  3.  (a)成分の分岐アルキル基が、2-プロピルヘプチル基及び3,5,5-トリメチルヘキシル基から選ばれる分岐アルキル基である、請求項1又は2記載の起泡性組成物の泡付着性向上剤。
  4.  請求項1~3の何れか1項に記載の泡付着性向上剤、及び(b)界面活性剤[ただし(a)成分を除く][以下(b)成分という]を含有する起泡性組成物。
  5.  (b)成分が、非イオン界面活性剤、陰イオン界面活性剤、及び両性界面活性剤から選ばれる1種以上である、請求項4記載の起泡性組成物。
  6.  (a)成分の含有量と(b)成分の含有量との質量比(a)/(b)が、0.05以上5以下である、請求項4又は5記載の起泡性組成物。
  7.  (a)分岐アルキル基が炭素数9以上11以下の分岐アルキル基であるスルホコハク酸分岐アルキルエステル[以下(a)成分という]、及び(b)界面活性剤[ただし(a)成分を除く][以下(b)成分という]を含有する起泡性組成物を、泡形成機構を有する噴霧器により対象物に泡状で付着させる、起泡性組成物の泡付着性を向上させる方法。
  8.  (a)成分の分岐アルキル基が、炭素数6又は7の主鎖と1以上の側鎖とを有し側鎖の炭素数の合計が3又は4である分岐アルキル基である、請求項7記載の起泡性組成物の泡付着性を向上させる方法。
  9.  (a)成分の分岐アルキル基が、2-プロピルヘプチル基及び3,5,5-トリメチルヘキシル基から選ばれる分岐アルキル基である、請求項7又は8記載の起泡性組成物の泡付着性を向上させる方法。
  10.  (b)成分が非イオン界面活性剤、陰イオン界面活性剤、及び両性界面活性剤から選ばれる1種以上である、請求項7~9の何れか1項に記載の起泡性組成物の泡付着性を向上させる方法。
  11.  起泡性組成物中の(a)成分の含有量と(b)成分の含有量との質量比(a)/(b)が、0.05以上5以下である、7~10の何れか1項に記載の起泡性組成物の泡付着性を向上させる方法。
PCT/JP2021/045275 2020-12-25 2021-12-09 起泡性組成物の泡付着性向上剤 WO2022138190A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020216110A JP2022101803A (ja) 2020-12-25 2020-12-25 起泡性組成物の泡付着性向上剤
JP2020-216110 2020-12-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022138190A1 true WO2022138190A1 (ja) 2022-06-30

Family

ID=82157688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/045275 WO2022138190A1 (ja) 2020-12-25 2021-12-09 起泡性組成物の泡付着性向上剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2022101803A (ja)
WO (1) WO2022138190A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023145508A1 (ja) * 2022-01-28 2023-08-03 花王株式会社 エンベロープウイルス不活性化剤

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120291669A1 (en) * 2010-01-23 2012-11-22 Congnis Ip Management Gmbh Sulfosuccinates
WO2017204149A1 (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 花王株式会社 洗浄剤組成物
JP2018529989A (ja) * 2015-07-16 2018-10-11 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se スルホエステルのアンモニウム塩を含有する、欠陥を低減させるすすぎ液
JP2021147618A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 花王株式会社 界面活性剤組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120291669A1 (en) * 2010-01-23 2012-11-22 Congnis Ip Management Gmbh Sulfosuccinates
JP2018529989A (ja) * 2015-07-16 2018-10-11 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se スルホエステルのアンモニウム塩を含有する、欠陥を低減させるすすぎ液
WO2017204149A1 (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 花王株式会社 洗浄剤組成物
JP2021147618A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 花王株式会社 界面活性剤組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023145508A1 (ja) * 2022-01-28 2023-08-03 花王株式会社 エンベロープウイルス不活性化剤
JP7391253B2 (ja) 2022-01-28 2023-12-04 花王株式会社 エンベロープウイルス不活性化剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022101803A (ja) 2022-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1814972B1 (en) Liquid detergent composition for improved low temperature grease cleaning
ES2368258T3 (es) Composiciones de limpieza ácidas.
JP6713348B2 (ja) 硬質表面用液体洗浄剤組成物
JP2020180287A (ja) 食器手洗い用液体洗浄組成物
JP2008523227A (ja) 食器洗浄用洗剤組成物
JP2019182911A (ja) 食器及び/又は台所周りの硬質物品用液体洗浄剤組成物
JP2020519746A (ja) 洗浄製品
EP0926231B1 (en) Liquid detergent composition and use thereof
WO2017204148A1 (ja) 硬質表面の洗浄方法
MXPA06014233A (es) Composicion detergente.
WO2022138190A1 (ja) 起泡性組成物の泡付着性向上剤
EP2470635B1 (en) Hard surface cleaning composition
JP6679153B2 (ja) 硬質表面用液体洗浄剤組成物
JP7086586B2 (ja) 食器及び/又は台所周りの硬質物品の洗浄方法
US20210230512A1 (en) Cleaning product
JP2012121959A (ja) 硬質表面用洗浄剤組成物
JP2023504896A (ja) 洗浄製品
JP2020180286A (ja) 改善された泡立ちを有する食器洗浄組成物
JP2017214545A (ja) 硬質表面の洗浄方法
JP6188197B2 (ja) 食器洗い機用洗浄剤
JP2017214464A (ja) 硬質表面洗浄用物品
JP2023010768A (ja) 洗浄製品
US20220204894A1 (en) Cleaning product
JP2017019964A (ja) 硬質表面用液体洗浄剤組成物
JP2007169438A (ja) 硬表面用液体洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21910339

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21910339

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1