WO2022113514A1 - 流体制御機器 - Google Patents

流体制御機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2022113514A1
WO2022113514A1 PCT/JP2021/035950 JP2021035950W WO2022113514A1 WO 2022113514 A1 WO2022113514 A1 WO 2022113514A1 JP 2021035950 W JP2021035950 W JP 2021035950W WO 2022113514 A1 WO2022113514 A1 WO 2022113514A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fluid control
sensor
control device
circuit board
bonnet
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/035950
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健吾 辻野
竜太郎 丹野
裕登 芝田
章弘 原田
知宏 中田
努 篠原
Original Assignee
株式会社フジキン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フジキン filed Critical 株式会社フジキン
Priority to US18/245,788 priority Critical patent/US20230332714A1/en
Priority to KR1020237003682A priority patent/KR20230029983A/ko
Priority to JP2021558595A priority patent/JP7030374B1/ja
Publication of WO2022113514A1 publication Critical patent/WO2022113514A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/02Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves

Definitions

  • the present invention relates to a fluid control device that includes a sensor in the device and can output data detected by the sensor.
  • ALD Advanced Deposition
  • the miniaturization of such a thin film requires the fluid control device to open and close more frequently than ever before, and the load may easily cause fluid leakage or the like. Therefore, there is an increasing demand for a technique that can easily detect fluid leakage in a fluid control device.
  • Patent Document 1 proposes a valve device including a diaphragm and an adapter fixing ring fixed in the valve body while pressing a holding adapter in contact with the peripheral portion of the diaphragm.
  • Patent Document 2 a bonnet portion to which a sensor for detecting an operation in a fluid control device is attached is provided, and a communication cable connected to the sensor is led out to the outside of the valve body and a flow path is provided.
  • a fluid control device has been proposed in which one end on the side opposite to the base portion on which the is formed is open and a slit is provided through the opening.
  • One of the objects of the present invention is to provide a fluid control device that can acquire the internal operation of the device while being small in size.
  • the fluid control device is a fluid control device that is arranged in the flow path of the fluid and can acquire data on the internal operation, and is in the fluid control device.
  • a sensor bonnet to which one or more sensors for detecting operation are attached, a valve body connected to the sensor bonnet, a diaphragm held inside the valve body below the sensor bonnet, and the above.
  • a cover portion that covers the outer periphery of the sensor bonnet, and a circuit board that is electrically connected to the sensor and is arranged inside the cover portion in the same direction as the thickness direction and the flow path direction of the circuit board. , Equipped with.
  • the circuit board may be arranged on the upstream side or the downstream side of the sensor bonnet inside the cover portion.
  • the valve body is formed with an inflow port into which the fluid flows in, an outflow port from which the fluid flows out, and a fixing portion for fixing the fluid control device in the flow path on the same straight line. May be.
  • a groove connecting the inside and the outside of the cover portion is formed in the upper portion of the cover portion, and the cable connected to the circuit board may be inserted into the groove and led out in the vertical direction. good.
  • a light emitting portion that blinks according to the opening and closing of the diaphragm and a stem that slides inside the sensor bonnet and opens and closes the diaphragm according to the sliding are further provided, and the light emitting portion is connected to the circuit board. At the same time, it may be arranged at a position facing the circuit board with the stem interposed therebetween.
  • the outer peripheral surface of the sensor bonnet may have a shape in which a part of the cylindrical surface is cut out in a flat surface, and the sensor mounting portion to which the sensor is connected may be arranged on the flat surface.
  • the circuit board has at least a central portion and a first end portion to which the sensor is connected, and the central portion and the first end portion are connected to each other by a flexible arm. It may be a thing.
  • the fluid control device According to the fluid control device according to the present invention, it is possible to acquire data related to the internal operation of the device despite its small size.
  • the flow path direction is the y direction
  • the direction orthogonal to the flow path direction that is, the width direction of the fluid control device V
  • the vertical direction is the z direction.
  • the fluid control device V according to the present embodiment is an air-operated direct diaphragm valve that incorporates a sensor that detects the internal operation of the fluid control device V and executes wired communication with other terminals or the like.
  • the other terminals referred to here include so-called computers such as servers, as well as devices and devices such as other fluid control devices and flow rate control devices.
  • a rail member 500 arranged along the width direction (x direction) and extending in the longitudinal direction (y direction) is provided on the base plate BS.
  • the ⁇ x direction indicates the front side
  • the + x direction indicates the back side
  • the ⁇ y direction indicates the downstream side
  • the + y direction indicates the upstream side.
  • Various fluid devices V are arranged in each rail member 500 via a plurality of flow path blocks 200, and the plurality of flow path blocks 200 provide flow paths (not shown) through which fluid flows from the upstream side to the downstream side. It is formed.
  • the "fluid device” is a device used for a fluid control device that controls a fluid flow, and includes a body that defines a fluid flow path, and at least two flow path openings that open on the surface of the body. It is a device to have. Specific examples include, but are not limited to, on-off valves (two-way valves), regulators, pressure gauges, on-off valves (three-way valves), mass flow controllers, and the like. Further, the introduction pipe 310 is connected to a flow path port on the upstream side of the above-mentioned flow path (not shown).
  • 12 flow paths flowing in the + y direction are formed in each of the 12 rail members 500, and the length of each flow path in the width direction (x direction) is 10 mm or less, that is, each.
  • the width (dimensions) of the fluid device is 10 mm or less.
  • the fluid control device V is a device capable of acquiring data on internal operation, and is mainly a valve body 1, a casing 3, a bonnet portion 4, and a cover portion 5. To prepare for.
  • valve body 1 As shown in FIGS. 1 and 2, the valve body 1 is a block-shaped member having a flow path formed therein.
  • the valve body 1 has a stepped shape on both sides in the yz plan view, and the length in the flow path direction (y direction) is gradually narrowed.
  • the valve body 1 defines a first flow path 111a, a second flow path 112a, and a third flow path 113a of the fluid that opens at the bottom surface 1b.
  • the first flow path 111a is arranged on the upstream side of the flow path in which the fluid control device V is arranged, and the third flow path 113a is arranged on the downstream side of the flow path in which the fluid control device V is arranged. ..
  • the opening of the first flow path 111a on the bottom surface 1b is the inflow port
  • the opening of the third flow path 113a is the outflow port.
  • the virtual straight line connecting the opening of the first flow path 111a and the opening of the third flow path 113a is the same as the direction of the flow path in which the fluid control device V is arranged.
  • Concave holding portions 111b, 112b, 113b for holding a sealing member are formed around the opening in the bottom surface 1b of the first flow path to the third flow path 111a to 113a.
  • the first flow path to the third flow path 111a to 113a communicate with each other by a valve chamber leading to an opening on the side opposite to the bottom surface 1b side.
  • the bottom surface 1b of the valve body 1 is fixed on a substrate or a manifold block when a fluid control device unitized by a plurality of fluid control devices V is configured.
  • the upper end of the valve body 1 is sandwiched and connected to the cover portion 5. Further, a screw hole 12a connected to the sensor bonnet 44 is formed in the vertical direction at the upper end of the valve body 1.
  • Two through holes 14 are formed on the bottom surface 1b of the valve body 1 so as to sandwich the screw holes 12a.
  • a fixing member for fixing the valve body 1 on the flow path block 200 as shown in FIG. 6, for example, a fastening bolt is inserted into the through hole 14. That is, the two through holes 14 are examples of fixed portions.
  • the two through holes 14 are arranged side by side along the flow path direction on the upstream side and the downstream side of the diaphragm 42 in the flow path direction. In other words, the opening (inflow port) of the first flow path 111a of the valve body 1, the opening (outlet) of the third flow path 111c, and the two through holes 14 are formed on the same straight line.
  • the through hole 14 is orthogonal to the flow path direction of the fluid control device V as compared with the configuration in which the through hole 14 is formed at a position different from the virtual straight line passing through the inlet and outlet of the valve body 1.
  • the thickness in the direction that is, the width direction can be reduced.
  • the fluid control device can be miniaturized.
  • the casing 3 has a cylindrical shape as a whole and incorporates an actuator (not shown).
  • the actuator can be, for example, a piston driven by compressed air, but various actuators such as a manual actuator, a piezoelectric actuator, and a solenoid actuator can also be adopted.
  • the casing 3 containing the actuator may form a part of the actuator or may be a separate body from the actuator.
  • the casing 3 is fixed on the valve body 1 via the sensor bonnet 44.
  • the stem 31 is a substantially cylindrical member having two constricted portions.
  • a notch 31a cut out to substantially the center in the radial direction is formed between the two constrictions.
  • the notch 31a is a magnetic body mounting portion for mounting the magnetic body M1 facing the magnetic sensor M2.
  • the magnetic body M1 attached to the notch 31a slides up and down together with the stem 31.
  • the stem 31 is formed with a key groove 31b along the longitudinal direction (z direction).
  • a screw 45 to be inserted into the through hole 44g of the sensor bonnet 44 is inserted into the key groove 31b.
  • the screw 45 and the side wall of the keyway 31b come into contact with each other to prevent the stem 31 from rotating. Since the key groove 31b is formed in the sliding direction of the stem 31 with respect to the sensor bonnet 44, the screw 45 slides up and down along the key groove 31b. That is, according to this configuration, the rotation of the stem 31 and the sensor bonnet 44 is restricted from each other.
  • a diaphragm retainer 43 is connected to the lower end of the stem 31. Further, below the diaphragm retainer 43, the diaphragm 42 is held inside the valve body 1.
  • the diaphragm retainer 43 has a convex surface whose lower surface side bulges downward, abuts on the lower surface side of the diaphragm holder 43 at the center of the diaphragm 42, and presses the diaphragm 42 in conjunction with the sliding stem 31.
  • the bonnet portion 4 is a member housed in the cover portion 5, through which the stem 31 is inserted, and which holds the magnetic sensor M2.
  • the bonnet portion 4 mainly includes a seat 41, a diaphragm 42, a diaphragm retainer 43, and a sensor bonnet 44.
  • the annular sheet 41 is provided on the peripheral edge of a portion where the first flow path 111a to the third flow path 113a communicate with each other.
  • a diaphragm 42 is provided on the sheet 41 to allow fluid to flow between the first flow path 111a to the third flow path 113a or to block the flow by contacting and separating from the sheet 41.
  • the diaphragm 42 is made of a metal such as stainless steel or Ni-Co alloy or a fluorine-based resin, and is a spherical shell-shaped member whose central portion bulges in a convex shape, and separates the flow path from the space in which the actuator operates. is doing.
  • a driving pressure is supplied to the diaphragm 42 and the pressure is released from the pressure by the diaphragm retainer 43, the central portion of the diaphragm 42 is displaced in the direction away from the seat 41 due to its own restoring force and the pressure in the flow path of the seat 41. Displace from.
  • the valve chamber is opened, and the first flow path 111a to the third flow path 113a are in a state of communicating with each other.
  • the central portion of the diaphragm 42 is displaced in the direction of contacting the sheet 41 and abuts on the sheet 41.
  • the valve chamber is shut off, and the first flow path 111a to the third flow path 113a are cut off from each other.
  • the diaphragm retainer 43 is provided above the diaphragm 42 and is supported by the sensor bonnet 44 so as to be vertically movable, and presses the central portion of the diaphragm 42 in conjunction with the sliding stem 31.
  • the sensor bonnet 44 has a substantially cylindrical shape, covers the valve chamber, and is housed in the cover portion 5.
  • a screw portion 441 is formed inside the upper portion (+ z direction) of the sensor bonnet 44 in the longitudinal direction, and the casing 3 is screwed into the sensor bonnet 44.
  • a threaded portion 442 is formed on the outer side of the lower portion of the sensor bonnet 44 in the longitudinal direction (-z direction), and is screwed with the screw hole 12a of the valve body 1.
  • a part of the cylindrical surface of the sensor bonnet 44 is cut out in a plane at least in the central portion in the longitudinal direction (z direction), that is, the portion excluding the screw portions 441 and 442.
  • a plane 44a is formed.
  • the flat surface 44a is formed with a sensor mounting portion 44b, a pair of screw holes 44c, 44d, and an opening 44e.
  • the sensor mounting portion 44b is a hole penetrating the sensor bonnet 44, and the magnetic sensor M2 is integrated.
  • the magnetic sensor M2 has, for example, a substantially rectangular parallelepiped shape.
  • the magnetic sensor M2 faces the magnetic body M1 disposed on the stem 31, and the magnetic sensor M2 can detect the open / closed state of the diaphragm 42 according to the positional relationship with the magnetic body M1. ..
  • the magnetic material M1 may be a magnet.
  • the magnetic sensor M2 is an example of a sensor, and may be another type of sensor.
  • the magnetic sensor M2 is arranged on the outer peripheral surface side of the sensor bonnet 44 when the magnetic sensor M2 is arranged on the outer peripheral surface side of the sensor bonnet 44. Does not protrude in the radial direction. Since the sensor bonnet 44 is fixed to the valve body 1 by screwing, the position of the magnetic sensor M2 on the sensor bonnet 44 varies from individual to individual in mass production and cannot be determined. However, according to the above configuration, the magnetic sensor M2 does not protrude in the width direction regardless of the position where the sensor mounting portion 44b is arranged. That is, the thickness of the fluid control device V in the width direction can be made thin, for example, about 10 mm.
  • a sealing material such as packing is arranged on the outer circumference of the sensor mounting portion 44b. According to the configuration in which the mounting surface of the sensor is a flat flat surface 44a, it is possible to prevent the circuit board of the sensor from warping as compared with the configuration in which the mounting surface of the sensor is a cylindrical surface.
  • Screws for fixing the substrate (first end portion to be described later) holding the magnetic body M1 are screwed into the screw holes 44c and 44d.
  • the opening 44e is an opening to which another sensor such as a pressure sensor or an acoustic sensor can be attached.
  • the cover portion 5 mainly has a first cover 51 and a second cover 52.
  • the first cover 51 and the second cover 52 are connected to each other to form a holding means for covering the bonnet portion 4 and holding the circuit board 60.
  • the first cover 51 is a substantially rectangular parallelepiped member having an open front and bottom surface.
  • a pair of convex portions 511 project from the left and right upper ends of the first cover 51, and the convex portions 511 are bored at the upper ends of the second cover 52 (see FIG. 5B) in the assembled state. It is inserted through a pair of holes 521.
  • a pair of holes 512 are provided on substantially the same plane as the convex portion 511.
  • a matching member such as a screw protrudes from the hole 512, and the matching member is connected to a pair of holes 522 of the second cover 52. In this way, the first cover 51 and the second cover 52 are connected by the convex portion 511, the hole 521, the mating member, and the hole 522.
  • a mating portion 513 is formed below the center of the first cover 51 in the longitudinal direction (z direction).
  • the mating portion 513 is a flat plate having three sides connected to the inner wall of the first cover 51 and having a substantially U-shaped notch at the open end. This notch corresponds to the outer circumference of the constricted portion 44f of the sensor bonnet 44, and the sensor bonnet 44 comes into contact with the abutting portion 513.
  • a substrate accommodating portion 514 is formed on the side wall 51a on the ⁇ x side of the first cover 51.
  • the substrate accommodating portion 514 is a void formed by reducing the wall thickness of a part of the side wall 51a. Further, a groove 514a is formed at the lower end of the substrate accommodating portion 514 by cutting out the inner wall in the longitudinal direction ( ⁇ z direction).
  • the circuit board 60 is fitted into the board accommodating portion 514, and the circuit board 60 is accommodated inside the cover portion 5. Further, the circuit board 60 is fitted into the groove 514a, and the position with respect to the first cover 51 is fixed.
  • the fluid control device V can be configured to be smaller than the configuration in which the circuit board is arranged further outside the cover portion that covers the outside of the sensor bonnet.
  • the circuit board 60 is arranged inside the first cover 51 in the same direction as the flow path direction of the flow path in which the fluid control device V is arranged and the thickness direction of the circuit board 60. That is, the plane and the flow path direction of the circuit board 60 are substantially orthogonal to each other. Further, the circuit board 60 is arranged above the valve body 1 and on the upstream side or the downstream side of the sensor bonnet 44.
  • the circuit board of the sensor built in the fluid control device V1 is arranged on the outside of the cover covering the sensor bonnet.
  • the fluid control device V1 has a larger outer diameter and a larger width than the fluid control device V according to the present invention.
  • the fluid control device V when a plurality of the fluid control devices V1 are arranged side by side, the fluid control device becomes large.
  • the circuit board 60 is housed inside the cover portion 5, and the circuit board 60 does not protrude in the width direction of the fluid control device V, so that the fluid control is performed. Even when a plurality of devices V are arranged side by side in the width direction to form a fluid control device, the device can be miniaturized.
  • An opening 515 cut out in a substantially rectangular shape is arranged on the side wall 51b on the ⁇ y side facing the side wall 51a. Further, a groove 515a is formed in the opening 515 along the three end sides forming the opening 515, and a flat plate-shaped member can be fitted into the opening 515.
  • the groove 515a allows, for example, to dispose another sensor in the opening 515.
  • a light emitting portion accommodating portion 516 is formed on the side wall 51b.
  • the light emitting portion accommodating portion 516 is a void formed by reducing the wall thickness of a part of the side wall 51b.
  • a groove 516a is formed at the lower end of the light emitting portion accommodating portion 516 by cutting out the inner wall in the longitudinal direction (z direction).
  • a light emitting element is housed in the light emitting unit accommodating unit 516.
  • the light emitting element is, for example, an LED element, and is an open / close indicator that is held on a circuit board (second end portion to be described later) that energizes the element and blinks according to the opening / closing of the diaphragm 42.
  • the circuit board of the light emitting element fits into the light emitting portion accommodating portion 516 and fits into the groove 516a.
  • the light emitting unit accommodating unit 516 faces the substrate accommodating unit 514, and in the assembled state, the circuit board 60 accommodated in the substrate accommodating unit 514 and the light emitting unit 62 face each other with the stem 31 and the sensor bonnet 44 interposed therebetween. ing.
  • the light emitting element is arranged on the circuit board so that the light flux extends upward.
  • the wall 51c forming the upper part of the first cover 51 is formed with a recess 517 notched in a substantially U shape.
  • the recess 517 has a shape corresponding to the outer peripheral surface of the casing 3.
  • a first groove 517a notched toward the side wall 51a is formed on the inner peripheral surface of the recess 517.
  • the first groove 517a is located above the substrate accommodating portion 514, and a cable 61 (see FIG. 1) extending from the circuit board 60 accommodated in the substrate accommodating portion 514 is inserted through the first groove 517a.
  • the cable 61 is, for example, a communication cable.
  • the cable 61 extends to the side of the fluid control device V.
  • the cable 61 is led out in a direction different from the parallel arrangement direction even when a plurality of fluid control devices V are arranged side by side so as to face the flow path.
  • the cable 61 is wired in the width direction. No space is required, and the fluid control device can be made smaller. Further, since the cable 61 extends straight upward without being curved, it is unlikely to be damaged such as the cable 61 being broken.
  • a second groove 517b notched toward the side wall 51b is formed on the inner peripheral surface of the recess 517.
  • the second groove 517b is above the light emitting unit accommodating portion 516 and is formed on the optical path of the light emitting element accommodated in the light emitting unit accommodating portion 516, and the light flux from the light emitting element is covered through the second groove 517b. It radiates to the outside of the part 5. According to this configuration, the operating status of the fluid control device V can be confirmed from above.
  • the second cover 52 is a flat plate-shaped member having a shape corresponding to the first cover 51.
  • the second cover 52 is connected to the first cover 51 by holes 521, 521, 522, 522, and together with the first cover 51, forms a box-shaped body having an open top and bottom.
  • a mating portion 523 is formed at a position corresponding to the mating portion 513, and holds the sensor bonnet 44 together with the mating portion 513.
  • the second cover 52 is formed with ribs extending over the upper end surface and the left and right end sides.
  • the rib on the right end side (+ y side) is provided with a groove 525 at a position corresponding to the opening 515.
  • the substrate accommodating portion 524 is arranged at a position corresponding to the substrate accommodating portion 514.
  • a light emitting unit accommodating portion 526 is arranged at a position corresponding to the light emitting unit accommodating portion 516 on the rib on the left end side ( ⁇ y side).
  • a recess 527 is formed in the rib on the upper end side of the second cover 52, and is along a part of the outer peripheral surface of the casing 3 together with the recess of the first cover 51.
  • the circuit board 60 is at least electrically connected to the magnetic body M1 and the light emitting element, and outputs the information detected by the magnetic sensor M2 to the outside via the cable 61.
  • the circuit board 60 may include a circuit that realizes a wireless communication function, and may transmit a detection signal from the magnetic sensor M2 to the outside by wireless communication.
  • a central portion held by the cover portion 5 a first end portion to which the magnetic sensor M2 is connected and held by the sensor bonnet 44, and a light emitting portion 62 are connected. It has a second end portion held by the cover portion 5 together with the cover portion 5.
  • the magnetic sensor M2 constitutes the magnetic sensor unit M together with the magnetic body M1.
  • a cable 61 is connected to the central portion.
  • the central portion, the first end portion, and the second end portion are integrally formed by one flexible substrate.
  • the central part and the first end, and the central part and the second end are connected by an arm made of a circuit board narrower than the first end or the second end, respectively, and the central part and the second end are connected to each arm.
  • a copper foil that conducts the first end and the second end is arranged.
  • the arm extends along the circumferential direction of the sensor bonnet 44 from the end edge along the longitudinal direction (vertical direction in the assembled state) of the central portion.
  • the two arms may extend from the ends at antipodal positions, or may extend from the same end.
  • the two arms may extend from different positions in the longitudinal direction.
  • the first end portion and the second end portion may be directly connected to each other without the central portion.
  • the arm may be configured such that the central portion, the first end portion, and the second end portion are electrically connected to each other, and may be a cable or the like instead of the circuit board.
  • the circuit board 60 is made of a flexible thin plate. That is, the arm has flexibility in the circumferential direction of the sensor bonnet 44 in the assembled state.
  • the position of the sensor bonnet 44 in the circumferential direction with respect to the cover portion 5 varies depending on the individual. That is, the distance between the substrate accommodating portion 514 that holds the substrate in the cover portion 5 and the sensor mounting portion 44b that holds the first end portion in the sensor bonnet 44 varies depending on the individual.
  • the substrate accommodating portion 514 and the sensor can be assembled by appropriately bending the arm.
  • the arm is curved along the outer circumference of the sensor bonnet 44 to make the second end portion a light emitting portion. It can be smoothly assembled to the accommodating portion 516.
  • the fluid control device V having such a configuration, it is possible to acquire the internal operation of the fluid control device V in spite of its small size.
  • the fluid control device V is provided with the magnetic body M1 and the magnetic sensor M2, but the present invention is not limited to this, and different types of sensors may be provided.
  • Various data detected by the sensor can be information for grasping valve opening / closing operation, leakage due to breakage of the diaphragm 42, aging deterioration of the fluid control device V, individual differences, and the like.
  • Valve body 3 Casing 4 Bonnet part 41 Seat 42 Diaphragm 43 Diaphragm presser 44 Sensor bonnet 5 Cover part 51 1st cover 52 2nd cover 60 Circuit board 61 Cable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Flow Control (AREA)
  • Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)
  • Valve Housings (AREA)

Abstract

【課題】小型で、かつ、機器の内部動作に関するデータを取得可能な流体制御機器を提供する。 【解決手段】 流体の流路中に配置され、内部動作に関するデータを取得可能な流体制御機器Vであって、流体制御機器内の動作を検出するための一又は複数のセンサM2が取り付けられたセンサボンネット44と、センサボンネットと連結されるバルブボディ1と、バルブボディの内部において、センサボンネットの下方に保持されるダイヤフラム42と、センサボンネットの外周を覆うカバー部5と、センサに電気的に接続されると共に、カバー部の内側において、回路基板の厚さ方向と流路方向とが同方向に配設される回路基板60と、を備える。

Description

流体制御機器
 本発明は、機器内にセンサを備えると共に、当該センサによって検出したデータを出力可能な流体制御機器に関する。
 半導体ウエハの表面に薄膜を形成する成膜処理においては薄膜の微細化が求められ、近年では原子レベルや分子レベルの厚さで薄膜を形成するALD (Atomic Layer Deposition)という成膜方法が使われている。
 しかし、そのような薄膜の微細化は流体制御機器に今まで以上の高頻度な開閉動作を要求しており、その負荷により流体の漏出等を引き起こしやすくなる場合がある。そのため、流体制御機器における流体の漏出を容易に検知できる技術への要求が高まっている。
 この点、特許文献1では、ダイヤフラムおよびダイヤフラムの周縁部に接触する押えアダプタを押圧しつつ、バルブボディ内に固定されるアダプタ固定リングを備えるバルブ装置が提案されている。特許文献2では、流体制御機器内の動作を検出するためのセンサが取り付けられたボンネット部を有し、バルブボディには、センサに接続された通信用のケーブルを外側へ導出させると共に、流路が形成されている基台部とは反対側の一端が開口し、貫通するスリットが設けられている流体制御機器が提案されている。
特許第6170635号公報 国際公開第2020/012828号公報
 本発明は、小型でありながら、機器の内部動作を取得可能な流体制御機器を提供することを目的の一つとする。
 上記目的を達成するため、本発明の一の観点に係る流体制御機器は、流体の流路中に配置され、内部動作に関するデータを取得可能な流体制御機器であって、前記流体制御機器内の動作を検出するための一又は複数のセンサが取り付けられたセンサボンネットと、前記センサボンネットと連結されるバルブボディと、前記バルブボディの内部において、前記センサボンネットの下方に保持されるダイヤフラムと、前記センサボンネットの外周を覆うカバー部と、前記センサに電気的に接続されると共に、前記カバー部の内側において、回路基板の厚さ方向と流路方向とが同方向に配設される回路基板と、を備える。
 前記回路基板は、前記カバー部の内側において、前記センサボンネットの上流側又は下流側に配設されるものとしてもよい。
 前記バルブボディには、前記流体が流入する流入口と、前記流体が流出する流出口と、前記流路中に前記流体制御機器を固定する固定部と、が同一直線上に形成されているものとしてもよい。
 前記カバー部の上部には、前記カバー部の内側と外側とを連通する溝が形成されていて、前記回路基板に接続されるケーブルは、前記溝に挿通され鉛直方向に導出されるものとしてもよい。
 前記ダイヤフラムの開閉に応じて明滅する発光部と、前記センサボンネットの内部を摺動し、摺動に応じて前記ダイヤフラムを開閉するステムと、をさらに備え、前記発光部は、前記回路基板に接続されるとともに、前記ステムを挟んで前記回路基板に対して対向する位置に配設されているものとしてもよい。
 前記センサボンネットの外周面は円筒面の一部が平面に切り欠かれた形状をしており、前記センサが連結されるセンサ取付部は、前記平面に配設されているものとしてもよい。
 前記回路基板は、中央部と、前記センサが接続されている第1端部と、を少なくとも有し、前記中央部と前記第1端部とが可撓性を有する腕により互いに接続されているものとしてもよい。
 本発明に係る流体制御機器によれば、小型でありながら、機器の内部動作に関するデータを取得することができる。
本発明の実施形態に係る流体制御機器を示した(a)外観平面図、(b)正面図、(c)右側面図である。 本実施形態に係る流体制御機器の内部構造を示す、背面側から見た拡大部分縦断面図である。 本実施形態に係る流体制御機器が備えるステムを示す正面図である。 本実施形態に係る流体制御機器が備えるボンネット部の(a)正面側から見た斜視図、(b)背面側から見た斜視図である。 本実施形態に係る流体制御機器が備える(a)第1カバーの斜視図、(b)第2カバーの斜視図である。 本実施形態に係る流体制御機器を用いた流体制御装置の一例を示す(a)正面図、(b)右側面図である。 関連技術の流体制御機器を用いた流体制御装置の一例を示す(a)正面図、(b)右側面図である。 本実施形態に係る流体制御機器が備える回路基板を示す正面図である。
 以下、本発明の実施形態に係る流体制御機器について、図を参照して説明する。各図において、流路方向をy方向、流路方向に直交する方向、すなわち流体制御機器Vの幅方向をx方向、鉛直方向をz方向とする。
 本実施形態に係る流体制御機器Vは、流体制御機器Vの内部動作を検出するセンサを内蔵し、他の端末等と有線による通信を実行するエア作動式のダイレクトダイヤフラムバルブである。
 なお、ここにいう他の端末には、サーバ等の所謂コンピュータのほか、他の流体制御機器や流量制御装置などの機器や装置が含まれる。
 まず、図6を参照して、本発明が適用される流体制御装置の一例を説明する。同図に示す流体制御装置は、ベースプレートBS上に、幅方向(x方向)に沿って配列され長手方向(y方向)に伸びるレール部材500が設けられている。なお、-x方向は正面側、+x方向は背面側、-y方向は下流側、+y方向は上流側の方向を示している。各レール部材500には、複数の流路ブロック200を介して各種流体機器Vが配置され、複数の流路ブロック200によって、上流側から下流側に向かって流体が流通する図示しない流路がそれぞれ形成されている。
 ここで「流体機器」とは、流体の流れを制御する流体制御装置に使用される機器であって、流体流路を画定するボディを備え、このボディの表面で開口する少なくとも2つの流路口を有する機器である。具体的には、開閉弁(2方弁)、レギュレータ、プレッシャーゲージ、開閉弁(3方弁)、マスフローコントローラ等が含まれるが、これらに限定されるわけではない。また、導入管310は、上記した図示しない流路の上流側の流路口に接続されている。この流体制御装置は、12本のレール部材500にそれぞれ+y方向に流れる12個の流路が形成されており、それぞれの流路の幅方向(x方向)の長さが10mm以下、すなわち、各流体機器の幅(寸法)が10mm以下となっている。
 図1~図4に示されるように、本実施形態に係る流体制御機器Vは内部動作に関するデータを取得可能な機器であって、主として、バルブボディ1、ケーシング3、ボンネット部4、カバー部5を備える。
●バルブボディ1
 バルブボディ1は図1および図2に示されるように、流路が形成されたブロック状の部材である。バルブボディ1は、yz平面視において、両側が階段状になっており、流路方向(y方向)の長さが段階的に狭くなっている。バルブボディ1は、底面1bで開口する流体の第1流路111a、第2流路112a、第3流路113aを画定している。第1流路111aは、流体制御機器Vが配設される流路の上流側に配置され、第3流路113aは、流体制御機器Vが配設される流路の下流側に配置される。すなわち、第1流路111aが流入路、第3流路113aが流出路となっており、底面1bにおける第1流路111aの開口が流入口、第3流路113aの開口が流出口の例である。また、第1流路111aの開口および第3流路113aの開口を結ぶ仮想直線が、流体制御機器Vが配設される流路の方向と同等となっている。
 第1流路乃至第3流路111a乃至113aの底面1bにおける開口の周囲には、図示しないシール部材を保持する凹状の保持部111b、112b、113bが形成されている。第1流路乃至第3流路111a乃至113aは、底面1b側とは反対側の開口に通じる弁室で互いに連通している。
 バルブボディ1の底面1bは、複数の流体制御機器Vによってユニット化された流体制御装置を構成する場合には、基板あるいはマニホールドブロック上に固定される。バルブボディ1の上端は、カバー部5に挟持され、連結される。また、バルブボディ1の上端には、センサボンネット44と連結されるネジ穴12aが鉛直方向に形成されている。
 バルブボディ1の底面1bには、ネジ穴12aを挟むように2つの貫通孔14が形成されている。貫通孔14には、図6に示したような流路ブロック200上にバルブボディ1を固定するための固定部材、例えば締結ボルトが挿入される。すなわち、2つの貫通孔14は、固定部の例である。2つの貫通孔14は、流路方向においてダイヤフラム42の上流側および下流側に、流路方向に沿って並設されている。言い換えれば、バルブボディ1の第1流路111aの開口(流入口)、第3流路111cの開口(流出口)、および2つの貫通孔14は、同一直線上に形成されている。この構成によれば、貫通孔14がバルブボディ1の流入口および流出口を通る仮想直線上とは異なる位置に形成されている構成と比較して、流体制御機器Vの流路方向に直交する方向、すなわち幅方向の厚さを小さくすることができる。ひいては、図6に示すように流体制御機器Vを幅方向に複数並列させて集積し、流体制御装置を構成する場合にも、流体制御装置を小型にすることができる。
●ケーシング3
 図1、図2に示すように、ケーシング3は、全体として円筒状であり、図示しないアクチュエータを内蔵している。アクチュエータは、例えば、圧縮エアで駆動させるピストン等とすることができるが、その他、手動、圧電アクチュエータ、ソレノイドアクチュエータ等種々のアクチュエータを採用することができる。アクチュエータを内蔵しているケーシング3は、アクチュエータの一部を構成してもよいし、アクチュエータと別体であってもよい。ケーシング3は、センサボンネット44を介してバルブボディ1上に固定される。
 図3に示すように、センサボンネット44の内部には、ケーシング3に内蔵されたアクチュエータにより上下方向(z方向)に駆動されるステム31を有している。
 ステム31は2箇所のくびれ部を有する略筒状の部材である。2箇所のくびれ部の間には、半径方向に略中央まで切り欠かれた切欠部31aが形成されている。この切欠部31aは、磁気センサM2と対向する磁性体M1を取り付ける磁性体取付部となっている。切欠部31aに取り付けられた磁性体M1は、ステム31と共に上下に摺動する。
 また、ステム31には、長手方向(z方向)に沿うキー溝31bが形成されている。キー溝31bには、センサボンネット44の貫通孔44gに挿通されるネジ45が挿入される。ステム31が回転しようとするとネジ45とキー溝31bの側壁とが当接し、回転を防止する。キー溝31bは、ステム31のセンサボンネット44に対する摺動方向に形成されているため、ネジ45は、このキー溝31bに沿って上下に摺動する。すなわち、この構成によれば、ステム31とセンサボンネット44における互いの回転が規制される。ひいては、ステム31に固定されている磁性体M1と、センサボンネット44に固定されている磁気センサM2との円周方向の位置関係が規制されるため、ステム31の上下動を磁気センサM2により確実に検出することができる。
 図2に示すように、ステム31の下端にはダイヤフラム押え43が連結されている。また、ダイヤフラム押え43の下方には、バルブボディ1の内部において、ダイヤフラム42が保持されている。ダイヤフラム押え43は、下面側が下に膨らんだ凸面となっていて、その下面側においてダイヤフラム42の中央部に当接し、摺動するステム31に連動してダイヤフラム42を押圧する。
●ボンネット部4
 ボンネット部4は、カバー部5内に収容され、ステム31が挿通されるとともに、磁気センサM2を保持する部材である。
 ボンネット部4は、主として、シート41、ダイヤフラム42、ダイヤフラム押え43、およびセンサボンネット44を備える。
 環状のシート41は、第1流路111a乃至第3流路113aが連通する箇所の周縁に設けられている。シート41上には、シート41に当接離反することによって第1流路111a乃至第3流路113a間で流体を流通させたり、流通を遮断させたりするダイヤフラム42が設けられている。
 ダイヤフラム42は、ステンレス、Ni-Co系合金等の金属やフッ素系樹脂からなると共に、中心部が凸状に膨出した球殻状の部材であり、流路とアクチュエータが動作する空間とを隔離している。このダイヤフラム42は駆動圧としてのエアが供給されてダイヤフラム押え43による押圧から開放されると、自身の復元力や流路内の圧力によって中央部がシート41から離反する方向に変位してシート41から離反する。その結果、弁室が開放され、第1流路111a乃至第3流路113aが互いに連通した状態となる。一方、駆動圧としてのエアの供給が止まってダイヤフラム42がダイヤフラム押え43によって押圧されると、ダイヤフラム42の中央部がシート41に当接する方向に変位してシート41に当接する。その結果、弁室が遮断され、第1流路111a乃至第3流路113aが互いに遮断された状態となる。
 ダイヤフラム押え43は、ダイヤフラム42の上方に設けられ、センサボンネット44により上下動可能に支持されると共に、摺動するステム31に連動してダイヤフラム42の中央部を押圧する。
 図4に示すように、センサボンネット44は、略円筒状からなり、弁室を覆ってカバー部5内に収容される。センサボンネット44の長手方向上部(+z方向)には、内側にネジ部441が形成されており、ケーシング3が螺入される。センサボンネット44の長手方向下部(-z方向)には、外側にネジ部442が形成されており、バルブボディ1のネジ穴12aと螺合する。
 図4(a)に示すように、センサボンネット44の長手方向(z方向)中央部、すなわちネジ部441、442を除く部分の少なくとも一部は、円筒面の一部が平面状に切り欠かれ、平面44aが形成されている。平面44aには、センサ取付部44b、1対のネジ穴44c、44d、および開口部44eが形成されている。センサ取付部44bは、センサボンネット44を貫通する孔であり、磁気センサM2が篏合される。この磁気センサM2は、例えば略直方体状である。また、磁気センサM2は、ステム31に配設された磁性体M1と対向しており、磁気センサM2は、磁性体M1との位置関係に応じて、ダイヤフラム42の開閉状態を検出することができる。なお、磁性体M1は、磁石であってもよい。
 なお、磁気センサM2は、センサの例であり、別の種類のセンサであってもよい。
 センサ取付部44bが平面状に切り欠かれてなる平面44aに形成されている構成によれば、磁気センサM2をセンサボンネット44の外周面側に配設するにあたって、磁気センサM2がセンサボンネット44の半径方向に突出することがない。センサボンネット44はバルブボディ1に対してねじ込みによって固定されているため、センサボンネット44上の磁気センサM2の位置は、量産における個体ごとにばらつきが生じ、確定できない。しかしながら、上述の構成によれば、センサ取付部44bがどの位置に配置されても、磁気センサM2が幅方向に突出することがない。すなわち、流体制御機器Vの幅方向の厚さを薄く、例えば10mm程度にすることができる。
 センサ取付部44bの外周には、パッキン等のシール材が配設されている。センサの取付面がフラットな平面44aになっている構成によれば、センサの取付面が円筒面である構成に比べて、センサの回路基板の反り返りを防止できる。
 ネジ穴44c、44dは、磁性体M1を保持する基板(後述する第1端部)を固定するネジが螺入される。開口部44eは、圧力センサ又は音響センサ等、別のセンサが取付可能な開口である。
 センサボンネット44の円筒面とネジ部442との間はくびれ部44fとなっており、第1カバー51の篏合部513が篏合する。
●カバー部5
 図1、図2および図5に示すように、カバー部5は、主として、第1カバー51、および第2カバー52を有する。第1カバー51および第2カバー52は、互いに連結して、ボンネット部4を覆うとともに、回路基板60を保持する保持手段を構成する。
 図5(a)に示すように、第1カバー51は、正面および底面が開口した略直方体状の部材である。第1カバー51の左右上端には、1対の凸部511が突出していて、この凸部511は、組立状態において、第2カバー52(図5(b)参照)の上端に穿設される1対の穴521に挿通される。また、第1カバー51の後述する篏合部513近傍には、凸部511と略同一平面上に1対の穴512が設けられている。穴512は、ネジ等の篏合部材(図示を省略)が突出しており、この篏合部材が第2カバー52の1対の穴522に連結する。このように、凸部511、穴521、篏合部材、および穴522により、第1カバー51および第2カバー52が連結される。
 第1カバー51の長手方向(z方向)中央下方には、篏合部513が形成されている。篏合部513は、三方が第1カバー51の内壁に連結され、開放された端辺に略U字状の切り欠きを有する平板である。この切り欠きは、センサボンネット44のくびれ部44fの外周に対応しており、センサボンネット44が篏合部513に当接するようになっている。
 第1カバー51の-x側の側壁51aには、基板収容部514が形成されている。基板収容部514は、側壁51aの一部の肉厚が薄くなっていることで形成される空隙である。また、基板収容部514の下端は、内壁を長手方向(-z方向)に切り欠いた溝514aが形成されている。基板収容部514には、回路基板60が嵌り込み、カバー部5の内部に回路基板60を収容する。また、回路基板60は、溝514aに篏合し、第1カバー51に対する位置が固定される。また、基板収容部514の上端において、側壁51aにおけるy方向の少なくとも一部にも、回路基板60の厚さに対応する溝が形成され、回路基板60を保持できるようになっている。このような構成によれば、回路基板がセンサボンネットの外側を覆うカバー部のさらに外側に配設されている構成に比べて、流体制御機器Vを小型に構成することができる。
 回路基板60は、第1カバー51の内側において、流体制御機器Vが配設される流路の流路方向と回路基板60の厚さ方向とが同方向に配設されている。すなわち、回路基板60の平面と流路方向は、互いに略直交している。また、回路基板60は、バルブボディ1の上方であって、センサボンネット44よりも上流側又は下流側に配設されている。
 ここで、図7に示す関連技術の流体制御装置においては、流体制御機器V1に内蔵されるセンサの回路基板が、センサボンネットを覆うカバーの外側に配設されている。この流体制御機器V1は、本発明に係る流体制御機器Vと比べて外径が大きく、幅も大きい。したがって、この流体制御機器V1を複数並設する場合には、流体制御装置が大きくなる。
 これに対し、本発明に係る流体制御機器Vは、回路基板60がカバー部5の内側に収容されており、回路基板60が流体制御機器Vの幅方向に突出することがないため、流体制御機器Vを幅方向に複数並設して流体制御装置を構成する場合にも、装置を小型にすることができる。
 側壁51aに対向する、-y側の側壁51bには、略矩形に切り欠いた開口部515が配設されている。また、開口部515には、開口部515を形成する3端辺に沿って溝515aが形成されていて、平板状の部材を嵌め込むことができる。この溝515aにより、例えば、開口部515に別のセンサを配設できる。
 また、側壁51bには、発光部収容部516が形成されている。発光部収容部516は、側壁51bの一部の肉厚が薄くなっていることで形成される空隙である。発光部収容部516の下端は、内壁を長手方向(z方向)に切り欠いた溝516aが形成されている。発光部収容部516には、発光素子が収容される。発光素子は、例えばLED素子であり、素子に通電する回路基板(後述する第2端部)に保持され、ダイヤフラム42の開閉に応じて明滅する開閉表示器となっている。この発光素子の回路基板は、発光部収容部516に嵌りこむと共に、溝516aに篏合する。発光部収容部516は、基板収容部514と対向しており、組立状態において、基板収容部514に収容される回路基板60と発光部62とが、ステム31およびセンサボンネット44を挟んで対向している。発光素子は、この回路基板上において、光束が上方に向かって伸び出るように配置されている。
 第1カバー51の上部を形成する壁51cには、略U字状に切り欠かれた凹部517が形成されている。凹部517は、ケーシング3の外周面に対応する形状である。凹部517の内周面には、側壁51aに向かって切り欠かれた第1溝517aが形成されている。第1溝517aは、基板収容部514の上方に位置しており、基板収容部514に収容される回路基板60から伸び出るケーブル61(図1参照)が挿通される。ケーブル61は、例えば通信用ケーブルである。ケーブル61が第1溝517aにより上方に案内され、流体制御機器Vの高さ方向(鉛直方向、+z方向)に導出される構成によれば、ケーブル61が流体制御機器Vの側方に伸び出ることがない。言い換えれば、ケーブル61は、複数の流体制御機器Vを流路に対向させて並設させる場合にも、並設方向とは異なる方向に導出されている。この構成によれば、複数の流体制御機器Vを幅方向(x方向)に並設して集積化し、図6に示すような流体制御装置を構成する場合にも、幅方向においてケーブル61を配線するスペースが不要であり、流体制御装置を小型にすることができる。また、ケーブル61は湾曲することなく上方に真っすぐ伸び出ているため、ケーブル61の折れ等の破損もしにくい。
 また、凹部517の内周面には、側壁51bに向かって切り欠かれた第2溝517bが形成されている。第2溝517bは、発光部収容部516の上方であって、発光部収容部516に収容される発光素子の光路上に形成され、発光素子からの光束は、第2溝517bを通ってカバー部5の外側に放射する。この構成によれば、流体制御機器Vの動作状況を上方から確認可能である。
 図5(b)に示すように、第2カバー52は、第1カバー51に対応する形状の平板状の部材である。前述の通り、第2カバー52は、穴521、521、522、522により第1カバー51と連結し、第1カバー51と共に、上下が開口した箱状体を形成する。第2カバー52の長手方向(z方向)中央部には、篏合部513と対応する位置に篏合部523が形成され、篏合部513と共にセンサボンネット44を保持している。xz平面視において、第2カバー52には、上端面および左右端辺に渡るリブが形成されている。図中、右端辺(+y側)のリブには、開口部515に対応する位置に溝525が配設されている。また、基板収容部514に対応する位置に基板収容部524が配設されている。左端辺(-y側)のリブには、発光部収容部516に対応する位置に発光部収容部526が配設されている。第2カバー52の上端辺のリブには、凹部527が形成されていて、第1カバー51の凹部とともにケーシング3の外周面の一部に沿っている。
●回路基板60
 回路基板60は、少なくとも、磁性体M1および発光素子と電気的に接続され、磁気センサM2により検出された情報を、ケーブル61を介して外部に出力する。なお、回路基板60は、これに代えて、又は加えて、無線通信機能を実現する回路を備え、磁気センサM2からの検出信号を無線通信により外部に送信してもよい。
 図8に示す通り、回路基板60は、カバー部5に保持される中央部と、磁気センサM2が連結されると共にセンサボンネット44に保持される第1端部と、発光部62が接続されると共にカバー部5に保持される第2端部と、を有する。磁気センサM2は、磁性体M1と共に磁気センサ部Mを構成する。
 中央部には、ケーブル61が接続されている。中央部、第1端部および第2端部とは、1枚のフレキシブル基板により一体的に形成されている。
 中央部と第1端部、および中央部と第2端部は、第1端部又は第2端部よりも幅の狭い回路基板からなる腕によりそれぞれ接続され、各腕には中央部、第1端部および第2端部を導通する銅箔が配設されている。腕は、中央部の長手方向(組立状態における鉛直方向)に沿う端辺から、センサボンネット44の周方向に沿って伸び出ている。なお、2個の腕は、互いに対蹠位置にある端辺から伸び出ていてもよいし、同じ端辺から出ていてもよい。2個の腕は、長手方向の異なる位置から伸び出ていてもよい。また、第1端部と第2端部とが中央部を介さず直接接続されている構成であってもよい。腕は、中央部、第1端部および第2端部を互いに導通させる構成であればよく、回路基板に代えてケーブル等であってもよい。
 回路基板60は、可撓性を有する薄板で構成されている。すなわち、腕は、組立状態においてセンサボンネット44の周方向に可撓性を有する。ここで、センサボンネット44とバルブボディ1がねじ込みにより固定されるため、カバー部5に対するセンサボンネット44の周方向の位置は、個体によりばらついている。すなわち、カバー部5において基板を保持する基板収容部514と、センサボンネット44において第1端部を保持するセンサ取付部44bとの距離は、個体によりばらつきが生じる。これに対し、少なくとも回路基板60の中央部と第1端部とが可撓性を有する腕により接続されている構成によれば、腕を適宜撓ませて組み付けることにより、基板収容部514とセンサ取付部44bとの距離のばらつきを吸収することができる。
 また、中央部と第2端部とが可撓性を有する腕により接続されている構成によれば、当該腕をセンサボンネット44の外周に沿って湾曲させることで、第2端部を発光部収容部516にスムースに組み付けることができる。
 このような構成からなる流体制御機器Vによれば、小型でありながら、当該流体制御機器Vの内部動作を取得することができる。
 なお、以上の本実施形態に係る流体制御機器Vでは、磁性体M1および磁気センサM2を備えたが、これに限らず、異なる種類のセンサを備えたものとすることもできる。センサにより検出された各種のデータは、弁の開閉動作、ダイヤフラム42の破損等によるリーク、流体制御機器Vの経年劣化や個体差などを把握するための情報となり得る。
1 バルブボディ
3 ケーシング
4 ボンネット部
 41 シート
 42 ダイヤフラム
 43 ダイヤフラム押え
 44 センサボンネット
5 カバー部
 51 第1カバー
 52 第2カバー
 60 回路基板
 61 ケーブル

Claims (7)

  1.  流体の流路中に配置され、内部動作に関するデータを取得可能な流体制御機器であって、
     前記流体制御機器内の動作を検出するための一又は複数のセンサが取り付けられたセンサボンネットと、
     前記センサボンネットと連結されるバルブボディと、
     前記バルブボディの内部において、前記センサボンネットの下方に保持されるダイヤフラムと、
     前記センサボンネットの外周を覆うカバー部と、
     前記センサに電気的に接続されると共に、前記カバー部の内側において、回路基板の厚さ方向と流路方向とが同方向に配設される回路基板と、
    を備える、
     流体制御機器。
     
  2.  前記回路基板は、前記カバー部の内側において、前記センサボンネットの上流側又は下流側に配設される、
    請求項1記載の流体制御機器。
     
  3.  前記バルブボディには、
      前記流体が流入する流入口と、
      前記流体が流出する流出口と、
      前記流路中に前記流体制御機器を固定する固定部と、
    が同一直線上に形成されている、
    請求項1又は2記載の流体制御機器。
     
  4.  前記カバー部の上部には、前記カバー部の内側と外側とを連通する溝が形成されていて、
     前記回路基板に接続されるケーブルは、前記溝に挿通され鉛直方向に導出される、
    請求項1乃至3のいずれかに記載の流体制御機器。
     
  5.  前記ダイヤフラムの開閉に応じて明滅する発光部と、
     前記センサボンネットの内部を摺動し、摺動に応じて前記ダイヤフラムを開閉するステムと、
    をさらに備え、
     前記発光部は、前記回路基板に接続されるとともに、前記ステムを挟んで前記回路基板に対して対向する位置に配設されている、
    請求項1乃至4のいずれかに記載の流体制御機器。
     
  6.  前記センサボンネットの外周面は円筒面の一部が平面に切り欠かれた形状をしており、前記センサが連結されるセンサ取付部は、前記平面に配設されている、
    請求項1乃至5のいずれかに記載の流体制御機器。
     
  7.  前記回路基板は、中央部と、前記センサが接続されている第1端部と、を少なくとも有し、前記中央部と前記第1端部とが可撓性を有する腕により互いに接続されている、
    請求項1乃至6のいずれかに記載の流体制御機器。
PCT/JP2021/035950 2020-11-30 2021-09-29 流体制御機器 WO2022113514A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18/245,788 US20230332714A1 (en) 2020-11-30 2021-09-29 Fluid control device
KR1020237003682A KR20230029983A (ko) 2020-11-30 2021-09-29 유체 제어 기기
JP2021558595A JP7030374B1 (ja) 2020-11-30 2021-09-29 流体制御機器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-197935 2020-11-30
JP2020197935 2020-11-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022113514A1 true WO2022113514A1 (ja) 2022-06-02

Family

ID=81755534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/035950 WO2022113514A1 (ja) 2020-11-30 2021-09-29 流体制御機器

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TWI795066B (ja)
WO (1) WO2022113514A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018168872A1 (ja) * 2017-03-17 2018-09-20 株式会社フジキン 流体制御機器
JP2020085064A (ja) * 2018-11-20 2020-06-04 クロダニューマティクス株式会社 電磁弁
JP2020183799A (ja) * 2019-05-09 2020-11-12 株式会社フジキン 流体制御機器の動作分析システム、流体制御機器の動作分析方法、及びコンピュータプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018168872A1 (ja) * 2017-03-17 2018-09-20 株式会社フジキン 流体制御機器
JP2020085064A (ja) * 2018-11-20 2020-06-04 クロダニューマティクス株式会社 電磁弁
JP2020183799A (ja) * 2019-05-09 2020-11-12 株式会社フジキン 流体制御機器の動作分析システム、流体制御機器の動作分析方法、及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
TWI795066B (zh) 2023-03-01
TW202223270A (zh) 2022-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6089538A (en) Solenoid valve having hard tube fluid channels in valve seat and flexible sealing diaphragm
WO2018021277A1 (ja) オリフィス内蔵弁および圧力式流量制御装置
TWI711810B (zh) 流體控制機器
KR102503774B1 (ko) 밸브 장치
KR102395620B1 (ko) 유체 제어 기기
JP7202597B2 (ja) アクチュエータおよびこれを用いたバルブ装置
WO2022113514A1 (ja) 流体制御機器
JP7030374B1 (ja) 流体制御機器
JP6101713B2 (ja) 改良されたアクチュエータ構造を備えたダイヤフラム密閉バルブ
US11506295B2 (en) Valve device, fluid control device, fluid control method, semiconductor manufacturing apparatus, and semiconductor manufacturing method
US11187346B2 (en) Valve device, its control device, control methods using the same, fluid control device and semiconductor manufacturing apparatus
CN111836985A (zh) 阀装置以及流体控制装置
WO2020217665A1 (ja) 流路形成ブロック及び流路形成ブロックを備えた流体制御装置
JP2023030627A (ja) アクチュエータ構造および流体制御機器
US20200276523A1 (en) Pressure control device
KR102625999B1 (ko) 유체 제어 장치
JP2022028215A (ja) 流体制御装置
TW202326014A (zh) 隔膜閥及流量控制裝置
JP2504383B2 (ja) 磁力駆動弁
KR20230012754A (ko) 다이어프램 밸브

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021558595

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21897492

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21897492

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1