WO2022107631A1 - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022107631A1
WO2022107631A1 PCT/JP2021/041007 JP2021041007W WO2022107631A1 WO 2022107631 A1 WO2022107631 A1 WO 2022107631A1 JP 2021041007 W JP2021041007 W JP 2021041007W WO 2022107631 A1 WO2022107631 A1 WO 2022107631A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
high frequency
chamber
frequency power
upper electrode
plasma processing
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/041007
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
龍夫 松土
Original Assignee
東京エレクトロン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京エレクトロン株式会社 filed Critical 東京エレクトロン株式会社
Priority to US18/036,106 priority Critical patent/US20230411118A1/en
Priority to KR1020237018907A priority patent/KR20230098336A/ko
Publication of WO2022107631A1 publication Critical patent/WO2022107631A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32174Circuits specially adapted for controlling the RF discharge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32091Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being capacitively coupled to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • H01J37/32449Gas control, e.g. control of the gas flow
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • H01J37/32568Relative arrangement or disposition of electrodes; moving means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32798Further details of plasma apparatus not provided for in groups H01J37/3244 - H01J37/32788; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
    • H01J37/32816Pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/332Coating
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators

Definitions

  • An exemplary embodiment of the present disclosure relates to a plasma processing apparatus.
  • Capacitive coupling type plasma processing equipment is used in plasma processing such as film formation processing.
  • Capacitive-coupled plasma processing equipment includes a chamber, a substrate support, an upper electrode, a gas supply unit, and an exhaust system.
  • the substrate support includes a lower electrode and is provided in the chamber.
  • the upper electrode is provided above the lower electrode.
  • the gas supply unit and the exhaust system are connected to the chamber.
  • Patent Document 1 discloses such a plasma processing apparatus.
  • the plasma processing apparatus of Patent Document 1 further includes a first high frequency power supply and a second high frequency power supply.
  • the first high frequency power supply supplies high frequency power to the upper electrodes to generate plasma in the chamber.
  • the second high frequency power supply applies a high frequency bias to the upper electrode to control the energy of the ions colliding from the plasma with the substrate on the substrate support.
  • the present disclosure provides a technique for controlling the energy of ions colliding with a substrate while suppressing the influence on the density of plasma in the chamber of the plasma processing apparatus.
  • a plasma processing apparatus in one exemplary embodiment, includes a chamber, a gas supply unit, a substrate support unit, a ground electrode, an upper electrode, a first high frequency power supply, a second high frequency power supply, and a rectifier.
  • the gas supply unit is configured to supply gas into the chamber.
  • the substrate support is provided in the chamber.
  • the ground electrode is electrically grounded and is provided in the chamber.
  • the upper electrode is provided above the substrate support and the ground electrode.
  • the first high frequency power supply is electrically connected to the upper electrode to generate plasma from the gas in the chamber.
  • the second high frequency power supply is electrically connected to the upper electrode.
  • the rectifier is configured to block the application of a negative voltage to the upper electrode by the second high frequency power supply.
  • FIG. 2A is a diagram showing a waveform of an example of a first high frequency voltage applied to an upper electrode
  • FIG. 2B is a diagram showing an example of a second high frequency voltage applied to an upper electrode.
  • a plasma processing apparatus in one exemplary embodiment, includes a chamber, a gas supply unit, a substrate support unit, a ground electrode, an upper electrode, a first high frequency power supply, a second high frequency power supply, and a rectifier.
  • the gas supply unit is configured to supply gas into the chamber.
  • the substrate support is provided in the chamber.
  • the ground electrode is electrically grounded and is provided in the chamber.
  • the upper electrode is provided above the substrate support and the ground electrode.
  • the first high frequency power supply is electrically connected to the upper electrode to generate plasma from the gas in the chamber.
  • the second high frequency power supply is electrically connected to the upper electrode.
  • the rectifier is configured to block the application of a negative voltage to the upper electrode by the second high frequency power supply.
  • plasma is generated in the chamber by supplying high frequency power from the first high frequency power source to the upper electrode.
  • the energy of the ions colliding with the substrate on the substrate support from the plasma is controlled by the high frequency voltage applied from the second high frequency power source to the upper electrode.
  • the negative voltage of the high frequency voltage from the second high frequency power supply can affect the density of the plasma in the chamber, but the negative voltage is blocked by the rectifier. Therefore, according to the plasma processing apparatus of the above embodiment, it is possible to control the energy of ions colliding with the substrate while suppressing the influence of the high frequency voltage applied from the second high frequency power source to the upper electrode on the plasma density. It is possible.
  • the plasma processing apparatus may further include a pressure control unit.
  • the pressure control unit is configured to control the pressure of the gas in the chamber.
  • the pressure control unit is configured to set the pressure of the gas in the chamber to 13.3 Pa (100 mTorr) or more when plasma is generated in the chamber.
  • the rectifier may include a diode.
  • the cathode of the diode is connected to a feeding line connected between the second high frequency power supply and the upper electrode.
  • the anode of the diode is connected to ground.
  • the plasma processing apparatus may further include another rectifier configured to block the application of a positive voltage to the top electrode by the first high frequency power source.
  • another rectifier may include a diode.
  • the anode of the diode of another rectifier is connected to the feeding line connected between the first high frequency power supply and the upper electrode.
  • the cathode of the diode of another rectifier is connected to ground.
  • the substrate support may include a lower electrode, which is a ground electrode.
  • the substrate support may include a lower electrode.
  • the plasma processing device may further include an impedance circuit connected between the lower electrode and the ground.
  • the ground electrode may be provided around the substrate support portion.
  • the frequency of the high frequency voltage output from the second high frequency power supply may be 100 kHz or higher, 450 kHz or higher, or 2 MHz or higher.
  • the frequency of the high frequency voltage output from the second high frequency power supply may be lower or higher than the frequency of the high frequency power output from the first high frequency power supply, and may be higher than the frequency of the high frequency power output from the first high frequency power supply. It may be the same as the frequency of power.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing a plasma processing apparatus according to one exemplary embodiment.
  • the plasma processing apparatus shown in FIG. 1 includes a chamber 10.
  • the chamber 10 provides an internal space therein.
  • the chamber 10 may include a chamber body 12.
  • the chamber body 12 has a substantially cylindrical shape.
  • the wall including the side wall of the chamber 10 is provided by the chamber body 12.
  • the internal space of the chamber 10 is provided in the chamber body 12.
  • the chamber body 12 is made of a metal such as aluminum.
  • the chamber body 12 may be electrically grounded.
  • Chamber 10 provides a passage 10p on its side wall.
  • the substrate W processed in the plasma processing apparatus 1 passes through the passage 10p when being conveyed between the inside and the outside of the chamber 10.
  • a gate valve 10g is provided along the side wall of the chamber 10 for opening and closing the passage 10p.
  • the plasma processing device 1 further includes a substrate support portion 14.
  • the substrate support portion 14 is provided in the chamber 10.
  • the substrate support portion 14 is configured to support the substrate W placed on the substrate support portion 14.
  • the substrate support portion 14 is formed of a metal such as nickel and is used as a lower electrode 18.
  • the substrate support portion 14 may have a disk shape.
  • a guide ring 15 may be provided on the outer edge portion of the board support portion 14.
  • the substrate support portion 14 may be supported by the support member 16.
  • the support member 16 extends upward from the bottom of the chamber 10.
  • the support member 16 may have a cylindrical shape.
  • the substrate support portion 14, that is, the lower electrode 18 is connected to the ground and is grounded. That is, in one embodiment, the lower electrode 18 is a ground electrode provided in the chamber 10.
  • the substrate support portion 14 may have a heater 20.
  • the heater 20 is embedded in the substrate support portion 14.
  • the heater 20 is a resistance heating element and is formed of a refractory metal such as molybdenum.
  • the heater 20 is connected to the heater power supply 22.
  • the heater power supply 22 is provided outside the chamber 10. The heater 20 heats the substrate W by receiving electric power from the heater power source 22 and generating heat.
  • the plasma processing device 1 further includes an upper electrode 30.
  • the upper electrode 30 is provided above the substrate support portion 14.
  • the upper electrode 30 constitutes the top of the chamber 10.
  • the upper electrode 30 is electrically separated from the chamber body 12.
  • the upper electrode 30 is fixed to the upper part of the chamber body 12 via the insulating member 32.
  • the upper electrode 30 is configured as a shower head.
  • the upper electrode 30 may include a base member 33 and a top plate 34.
  • the upper electrode 30 may further include an intermediate member 35.
  • the base member 33, the top plate 34, and the intermediate member 35 have conductivity and are formed of, for example, aluminum.
  • the base member 33 is provided above the top plate 34.
  • a heat insulating member 37 may be provided on the base member 33.
  • the intermediate member 35 has a substantially ring shape and is sandwiched between the base member 33 and the top plate 34.
  • the base member 33 and the top plate 34 provide a gas diffusion space 30d between them.
  • the base member 33 provides a gas introduction port 33a connected to the gas diffusion space 30d.
  • the top plate 34 provides a plurality of gas holes 34a. The plurality of gas holes 34a extend downward from the gas diffusion space 30d and penetrate the top plate 34 along the plate thickness direction.
  • the plasma processing device 1 further includes a gas supply unit 36.
  • the gas supply unit 36 is configured to supply gas into the chamber 10.
  • the gas supply unit 36 is connected to the gas introduction port 33a via the pipe 38.
  • the gas supply unit 36 may have one or more gas sources, one or more flow rate controllers, and one or more open / close valves. Each of the one or more gas sources is connected to the gas introduction port 33a via a corresponding flow controller and a corresponding open / close valve.
  • the gas supply unit 36 may supply the film-forming gas. That is, the plasma processing device 1 may be a film forming device. The film formed on the substrate W using the film-forming gas may be an insulating film or a dielectric film. In another embodiment, the gas supply unit 36 may supply the etching gas. That is, the plasma processing device 1 may be a plasma etching device.
  • the plasma processing device 1 further includes an exhaust device 40.
  • the exhaust device 40 includes a pressure controller such as an automatic pressure control valve, i.e., a pressure control unit of one embodiment, and a vacuum pump such as a turbo molecular pump or a dry pump.
  • the pressure controller of the exhaust device 40 may set the pressure of the gas in the chamber 10 to a pressure of 100 mTorr (13.3 Pa) or more when the plasma is generated in the chamber 10.
  • the pressure of the gas in the chamber 10 may be set to a pressure of 1 Torr (133 Pa) or more.
  • the exhaust device 40 is connected to the exhaust pipe 42.
  • the exhaust pipe 42 is connected to the bottom of the chamber 10 and communicates with the internal space of the chamber 10.
  • the exhaust pipe 42 may be connected to the side wall of the chamber 10.
  • the plasma processing device 1 further includes a first high frequency power supply 51.
  • the first high frequency power supply 51 generates the first high frequency power for plasma generation.
  • the first high frequency power supply 51 is connected to the upper electrode 30 by the feeding line 51p.
  • the feed line 51p is partially provided by a matching unit 51m and a filter 51f. That is, the first high frequency power supply 51 is connected to the upper electrode 30 via the matching device 51m and the filter 51f.
  • the matching device 51m has a matching circuit that matches the impedance of the load of the first high-frequency power supply 51 with the output impedance of the first high-frequency power supply 51.
  • the filter 51f is an electric filter that cuts off or attenuates the second high-frequency power described later.
  • the first high frequency power supply 51 supplies the first high frequency power to the upper electrode 30 in order to generate plasma from the gas in the chamber 10, and the first high frequency voltage (voltage V1 of FIG. 2A) ) Is applied to the upper electrode 30.
  • the first frequency which is the frequency of the first high frequency power and the first high frequency voltage, may be smaller than 13.56 MHz.
  • the first frequency may be 2 MHz or less.
  • the first frequency may be 200 kHz or higher.
  • the plasma processing device 1 further includes a second high frequency power supply 52.
  • the second high frequency power supply 52 generates a second high frequency power for bias.
  • the second high frequency power supply 52 is connected to the upper electrode 30 by the feeding line 52p.
  • the feed line 52p is partially provided by the matching unit 52m and the filter 52f. That is, the second high frequency power supply 52 is connected to the upper electrode 30 via the matching unit 52m and the filter 52f.
  • the matching device 52m has a matching circuit that matches the impedance of the load of the second high-frequency power supply 52 with the output impedance of the second high-frequency power supply 52.
  • the filter 52f is an electric filter that cuts off or attenuates the first high frequency power.
  • the second high frequency power supply 52 supplies the second high frequency power to the upper electrode 30 and supplies the second high frequency voltage to the upper electrode in order to control the energy of the ions colliding with the substrate W from the plasma in the chamber 10. Apply to 30.
  • the second frequency which is the frequency of the second high frequency power and the second high frequency voltage, may be different from the first frequency or may be the same as the first frequency.
  • the frequency of the second high frequency voltage may be lower than the first frequency or higher than the first frequency.
  • the second frequency can be a frequency of 100 kHz or higher.
  • the second frequency may be a frequency of 450 kHz or higher, or may be a frequency of 2 MHz or higher.
  • the plasma processing device 1 further includes a rectifier 56.
  • the rectifier 56 is configured to block the application of a negative voltage to the upper electrode 30 by the second high frequency power source 52. That is, the rectifier 56 shapes the waveform of the second high frequency voltage applied from the second high frequency power supply 52 to the upper electrode 30 so as to block the negative voltage of the second high frequency voltage ((b) in FIG. 2). ) Voltage V2).
  • the rectifier 56 includes a diode, as shown in FIG.
  • the cathode of the diode of the rectifier 56 is connected to the feeding line 52p.
  • the cathode of the diode of the rectifier 56 may be connected to the feeding line 52p between the matching unit 52m and the filter 52f.
  • the anode of the diode of the rectifier 56 is connected to ground.
  • the plasma processing device 1 may further include a control unit 80.
  • the control unit 80 is configured to control each unit of the plasma processing device 1.
  • the control unit 80 may be a computer including a storage unit such as a processor and a memory, an input device, a display device, a signal input / output interface, and the like.
  • the control program and recipe data are stored in the storage unit of the control unit 80.
  • the processor of the control unit 80 executes a control program and controls each unit of the plasma processing device 1 according to the recipe data.
  • the control unit 80 sets the gas supply unit 36 and the exhaust device so that the gas pressure in the chamber 10 is 100 mTorr (13.3 Pa) or more or 1 Torr (133 Pa) or more when plasma is generated in the chamber 10. 40 is controlled. Then, the control unit 80 controls the first high frequency power supply 51 so as to supply the first high frequency power to the upper electrode 30. The control unit 80 controls the second high frequency power supply 52 so as to supply the second high frequency power to the upper electrode 30.
  • plasma was generated from a mixed gas of argon gas and oxygen gas in the chamber 10 by supplying only the first high frequency power to the upper electrode 30.
  • the power level of the first high frequency power was 500 W.
  • the electron density in the plasma in the chamber 10 was measured using the plasma absorption probe while changing the frequency of the first high frequency power and the pressure of the gas in the chamber 10.
  • the frequency of the first high frequency power four kinds of frequencies of 450 kHz, 2 MHz, 13.56 MHz and 40.68 MHz were used.
  • Figure 3 shows the results of the experiment.
  • the horizontal axis represents the pressure of the gas in the chamber 10 in the experiment
  • the vertical axis represents the electron density of the plasma.
  • plasma is generated in the chamber 10 by supplying the first high frequency power from the first high frequency power source 51 to the upper electrode 30.
  • the energy of the ions colliding with the substrate W on the substrate support 14 from the plasma is controlled by the second high frequency voltage applied from the second high frequency power source 52 to the upper electrode 30.
  • the negative voltage of the second high frequency voltage from the second high frequency power supply 52 can affect the density of the plasma in the chamber 10, but the negative voltage is blocked by the rectifier 56. Therefore, according to the plasma processing apparatus 1, it is possible to control the energy of ions colliding with the substrate W while suppressing the influence of the second high frequency voltage from the second high frequency power source 52 on the plasma density. .. Therefore, according to the plasma processing apparatus 1, the independence of controlling the plasma density by the first high frequency voltage from the first high frequency power supply 51 is enhanced.
  • FIG. 4 is a diagram schematically showing a plasma processing apparatus according to another exemplary embodiment.
  • the plasma processing device 1B shown in FIG. 4 is different from the plasma processing device 1 in that the impedance circuit 60 and the ground electrode 70 are further provided. Further, the plasma processing apparatus 1B includes a substrate support portion 14B instead of the substrate support portion 14.
  • the board support portion 14B is provided in the chamber 10.
  • the substrate support portion 14B is configured to support the substrate W placed on the substrate support portion 14B.
  • the board support portion 14B has a main body.
  • the main body of the substrate support portion 14B is formed of, for example, aluminum nitride, and may have a disk shape.
  • a guide ring 15 may be provided on the outer edge portion of the main body of the board support portion 14B.
  • the board support portion 14B may be supported by the support member 16 in the same manner as the board support portion 14.
  • the substrate support portion 14B includes a lower electrode 18.
  • the lower electrode 18 is embedded in the main body of the substrate support portion 14B.
  • the impedance circuit 60 is connected between the lower electrode 18 and the ground.
  • the impedance circuit 60 may provide variable impedance at a first frequency between the lower electrode 18 and ground.
  • the impedance circuit 60 may include a series circuit of an inductor and a capacitor.
  • the inductor may be a variable inductor and the capacitor may be a variable capacitor.
  • the impedance circuit 60 adjusts the degree of electrical coupling between the upper electrode 30 and the lower electrode 18. Therefore, according to the impedance circuit 60, the current flowing through the lower electrode 18 is adjusted, and the energy given to the substrate W on the substrate support portion 14 is adjusted.
  • the ground electrode 70 is grounded via wiring (not shown) or the like, and is provided in the chamber 10 in order to provide a reference ground potential in the chamber 10.
  • the ground electrode 70 is provided so that the upper electrode 30 is located above the ground electrode 70.
  • the ground electrode 70 extends circumferentially around the substrate support 14.
  • the ground electrode 70 may have a ring shape.
  • FIG. 5 is a diagram schematically showing a plasma processing apparatus according to still another exemplary embodiment.
  • the plasma processing device 1C shown in FIG. 5 is different from the plasma processing device 1 in that the rectifier 55 is further provided.
  • the rectifier 55 is configured to block the application of a positive voltage to the upper electrode 30 by the first high frequency power supply 51. That is, the rectifier 55 shapes the waveform of the first high frequency voltage applied from the first high frequency power supply 51 to the upper electrode 30 so as to block the positive voltage of the first high frequency voltage (voltage V1 in FIG. 6). See).
  • the rectifier 55 includes a diode, as shown in FIG.
  • the anode of the diode of the rectifier 55 is connected to the feeding line 51p.
  • the anode of the diode of the rectifier 55 may be connected to the feeding line 51p between the matching unit 51m and the filter 51f.
  • the cathode of the diode of the rectifier 55 is connected to ground.
  • the plasma processing apparatus 1C when a negative voltage is applied to the upper electrode 30 from the first high frequency power supply 51, positive ions from the plasma collide with the upper electrode 30 and secondary electrons are emitted from the upper electrode 30. Will be done. The density of the plasma in the chamber 10 is determined by the secondary electrons emitted from the upper electrode 30. Therefore, in the plasma processing apparatus 1C, the waveform of the first high frequency voltage is shaped by the rectifier 55 so that only the negative voltage is applied to the upper electrode 30 from the first high frequency power supply 51 by the rectifier 55. Further, in the plasma processing apparatus 1C, only a negative voltage is applied to the upper electrode 30 from the first high frequency power supply 51, and only a positive voltage is applied to the upper electrode 30 from the second high frequency power supply 52. Therefore, according to the plasma processing apparatus 1C, the independence between the control of the plasma density and the control of the energy of the ions colliding with the substrate W is enhanced.
  • Plasma processing device 10 ... Chamber, 14 ... Substrate support, 18 ... Lower electrode, 30 ... Upper electrode, 36 ... Gas supply unit, 51 ... First high frequency power supply, 52 ... Second high frequency power supply, 56 ... rectifier.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

開示されるプラズマ処理装置は、チャンバ、ガス供給部、基板支持部、グランド電極、上部電極、第1及び第2の高周波電源、並びに整流器を備える。ガス供給部は、チャンバ内にガスを供給するように構成されている。基板支持部は、チャンバ内に設けられている。グランド電極は、チャンバ内に設けられている。上部電極は、基板支持部及びグランド電極の上方に設けられている。第1の高周波電源は、チャンバ内でガスからプラズマを生成するために上部電極に電気的に接続されている。第2の高周波電源は、上部電極に電気的に接続されている。整流器は、第2の高周波電源による上部電極に対する負電圧の印加をブロックするように構成されている。

Description

プラズマ処理装置
 本開示の例示的実施形態は、プラズマ処理装置に関するものである。
 容量結合型のプラズマ処理装置が、成膜処理のようなプラズマ処理において用いられている。容量結合型のプラズマ処理装置は、チャンバ、基板支持部、上部電極、ガス供給部、及び排気装置を備える。基板支持部は、下部電極を含んでおり、チャンバ内に設けられている。上部電極は、下部電極の上方に設けられている。ガス供給部及び排気装置は、チャンバに接続されている。下記の特許文献1は、このようなプラズマ処理装置を開示している。
 特許文献1のプラズマ処理装置は、第1の高周波電源及び第2の高周波電源を更に備えている。第1の高周波電源は、チャンバ内でプラズマを生成するために上部電極に高周波電力を供給する。第2の高周波電源は、プラズマから基板支持部上の基板に衝突するイオンのエネルギーを制御するために高周波バイアスを上部電極に印加する。
特開2004-183071号公報
 本開示は、プラズマ処理装置のチャンバ内でのプラズマの密度に対する影響を抑制しつつ基板に衝突するイオンのエネルギーを制御する技術を提供する。
 一つの例示的実施形態において、プラズマ処理装置が提供される。プラズマ処理装置は、チャンバ、ガス供給部、基板支持部、グランド電極、上部電極、第1の高周波電源、第2の高周波電源、及び整流器を備える。ガス供給部は、チャンバ内にガスを供給するように構成されている。基板支持部は、チャンバ内に設けられている。グランド電極は、電気的に接地されており、チャンバ内に設けられている。上部電極は、基板支持部及びグランド電極の上方に設けられている。第1の高周波電源は、チャンバ内でガスからプラズマを生成するために上部電極に電気的に接続されている。第2の高周波電源は、上部電極に電気的に接続されている。整流器は、第2の高周波電源による上部電極に対する負電圧の印加をブロックするように構成されている。
 一つの例示的実施形態によれば、プラズマ処理装置のチャンバ内でのプラズマの密度に対する影響を抑制しつつ基板に衝突するイオンのエネルギーを制御することが可能となる。
一つの例示的実施形態に係るプラズマ処理装置を概略的に示す図である。 図2の(a)は、上部電極に印加される一例の第1の高周波電圧の波形を示す図であり、図2の(b)は、上部電極に印加される一例の第2の高周波電圧の波形を示す図である。 実験の結果を示すグラフである。 別の例示的実施形態に係るプラズマ処理装置を概略的に示す図である。 更に別の例示的実施形態に係るプラズマ処理装置を概略的に示す図である。 上部電極に印加される一例の第1の高周波電圧の波形を示す図である。
 以下、種々の例示的実施形態について説明する。
 一つの例示的実施形態において、プラズマ処理装置が提供される。プラズマ処理装置は、チャンバ、ガス供給部、基板支持部、グランド電極、上部電極、第1の高周波電源、第2の高周波電源、及び整流器を備える。ガス供給部は、チャンバ内にガスを供給するように構成されている。基板支持部は、チャンバ内に設けられている。グランド電極は、電気的に接地されており、チャンバ内に設けられている。上部電極は、基板支持部及びグランド電極の上方に設けられている。第1の高周波電源は、チャンバ内でガスからプラズマを生成するために上部電極に電気的に接続されている。第2の高周波電源は、上部電極に電気的に接続されている。整流器は、第2の高周波電源による上部電極に対する負電圧の印加をブロックするように構成されている。
 上記実施形態のプラズマ処理装置では、第1の高周波電源からの高周波電力が上部電極に供給されることにより、チャンバ内でプラズマが生成される。プラズマから基板支持部上の基板に衝突するイオンのエネルギーは、第2の高周波電源から上部電極に印加される高周波電圧によって制御される。第2の高周波電源からの高周波電圧の負電圧はチャンバ内でのプラズマの密度に影響を与え得るが、負電圧は整流器によってブロックされる。したがって、上記実施形態のプラズマ処理装置によれば、第2の高周波電源から上部電極に印加される高周波電圧によるプラズマの密度に対する影響を抑制しつつ、基板に衝突するイオンのエネルギーを制御することが可能である。
 一つの例示的実施形態において、プラズマ処理装置は、圧力制御部を更に備えていてもよい。圧力制御部は、チャンバ内のガスの圧力を制御するように構成されている。圧力制御部は、チャンバ内でのプラズマの生成時に、チャンバ内のガスの圧力を13.3Pa(100mTorr)以上に設定するように構成されている。
 一つの例示的実施形態において、整流器は、ダイオードを含んでいてもよい。ダイオードのカソードは、第2の高周波電源と上部電極との間で接続された給電ラインに接続されている。ダイオードのアノードは、グランドに接続されている。
 一つの例示的実施形態において、プラズマ処理装置は、第1の高周波電源による上部電極に対する正電圧の印加をブロックするように構成された別の整流器を更に備えていてもよい。
 一つの例示的実施形態において、別の整流器は、ダイオードを含んでいてもよい。別の整流器のダイオードのアノードは、第1の高周波電源と上部電極との間で接続された給電ラインに接続されている。別の整流器のダイオードのカソードは、グランドに接続されている。
 一つの例示的実施形態において、基板支持部は、グランド電極である下部電極を含んでいてもよい。
 一つの例示的実施形態において、基板支持部は、下部電極を含んでいてもよい。プラズマ処理装置は、下部電極とグランドとの間で接続されたインピーダンス回路を更に備えていてもよい。グランド電極は、基板支持部の周囲に設けられていてもよい。
 一つの例示的実施形態において、第2の高周波電源から出力される高周波電圧の周波数は、100kHz以上、450kHz以上、又は2MHz以上であってもよい。第2の高周波電源から出力される高周波電圧の周波数は、第1の高周波電源から出力される高周波電力の周波数よりも低くてもよく、高くてもよく、第1の高周波電源から出力される高周波電力の周波数と同一であってもよい。
 以下、図面を参照して種々の例示的実施形態について詳細に説明する。なお、各図面において同一又は相当の部分に対しては同一の符号を附すこととする。
 図1は、一つの例示的実施形態に係るプラズマ処理装置を概略的に示す図である。図1に示すプラズマ処理装置は、チャンバ10を備えている。チャンバ10は、その中に内部空間を提供している。チャンバ10は、チャンバ本体12を含み得る。チャンバ本体12は、略円筒形状を有している。チャンバ10の側壁を含む壁は、チャンバ本体12によって提供されている。チャンバ10の内部空間は、チャンバ本体12の中に提供されている。チャンバ本体12は、アルミニウムといった金属から形成されている。チャンバ本体12は、電気的に接地されていてもよい。
 チャンバ10は、その側壁において通路10pを提供している。プラズマ処理装置1において処理される基板Wは、チャンバ10の内部と外部との間で搬送されるときに、通路10pを通過する。通路10pの開閉のために、ゲートバルブ10gがチャンバ10の側壁に沿って設けられている。
 プラズマ処理装置1は、基板支持部14を更に備えている。基板支持部14は、チャンバ10内に設けられている。基板支持部14は、その上に載置される基板Wを支持するように構成されている。基板支持部14は、ニッケルのような金属から形成されており、下部電極18として用いられている。基板支持部14は、円盤形状を有し得る。基板支持部14の外縁部上には、ガイドリング15が設けられていてもよい。基板支持部14は、支持部材16によって支持されていてもよい。支持部材16は、チャンバ10の底部から上方に延在している。支持部材16は、円筒形状を有し得る。
 図1に示す実施形態では、基板支持部14、即ち下部電極18は、グランドに接続されており、接地されている。即ち、一実施形態において、下部電極18は、チャンバ10内に設けられたグランド電極である。基板支持部14は、ヒータ20を有していてもよい。ヒータ20は、基板支持部14の中に埋め込まれている。ヒータ20は、抵抗加熱素子であり、例えばモリブデン等の高融点金属から形成される。ヒータ20は、ヒータ電源22に接続されている。ヒータ電源22は、チャンバ10の外部に設けられている。ヒータ20は、ヒータ電源22からの電力を受けて発熱することにより、基板Wを加熱する。
 プラズマ処理装置1は、上部電極30を更に備えている。上部電極30は、基板支持部14の上方に設けられている。上部電極30は、チャンバ10の天部を構成している。上部電極30は、チャンバ本体12と電気的に分離されている。一実施形態において、上部電極30は、絶縁部材32を介してチャンバ本体12の上部に固定されている。
 一実施形態において、上部電極30は、シャワーヘッドとして構成されている。上部電極30は、ベース部材33及び天板34を含んでいてもよい。上部電極30は、中間部材35を更に含んでいてもよい。ベース部材33、天板34、及び中間部材35は、導電性を有し、例えばアルミニウムから形成されている。ベース部材33は、天板34の上方に設けられている。ベース部材33上には、断熱部材37が設けられていてもよい。中間部材35は、略環形状を有しており、ベース部材33と天板34との間で挟持されている。ベース部材33と天板34は、それらの間にガス拡散空間30dを提供している。ベース部材33は、ガス拡散空間30dに接続するガス導入ポート33aを提供している。天板34は、複数のガス孔34aを提供している。複数のガス孔34aは、ガス拡散空間30dから下方に延びており、天板34をその板厚方向に沿って貫通している。
 プラズマ処理装置1は、ガス供給部36を更に備えている。ガス供給部36は、チャンバ10内にガスを供給するように構成されている。一実施形態において、ガス供給部36は、配管38を介してガス導入ポート33aに接続されている。ガス供給部36は、一つ以上のガスソース、一つ以上の流量制御器、及び一つ以上の開閉バルブを有していてもよい。一つ以上のガスソースの各々は、対応の流量制御器及び対応の開閉バルブを介して、ガス導入ポート33aに接続される。
 一実施形態において、ガス供給部36は、成膜ガスを供給してもよい。即ち、プラズマ処理装置1は、成膜装置であってもよい。成膜ガスを用いて基板W上に形成される膜は、絶縁膜又は誘電体膜であってもよい。別の実施形態において、ガス供給部36は、エッチングガスを供給してもよい。即ち、プラズマ処理装置1は、プラズマエッチング装置であってもよい。
 プラズマ処理装置1は、排気装置40を更に備えている。排気装置40は、自動圧力制御弁のような圧力制御器、即ち一実施形態の圧力制御部、及びターボ分子ポンプ又はドライポンプのような真空ポンプを含んでいる。一実施形態において、排気装置40の圧力制御器は、チャンバ10内でのプラズマの生成時に、チャンバ10内のガスの圧力を100mTorr(13.3Pa)以上の圧力に設定し得る。チャンバ10内のガスの圧力は、1Torr(133Pa)以上の圧力に設定されてもよい。排気装置40は、排気管42に接続されている。排気管42は、チャンバ10の底部に接続されており、チャンバ10の内部空間に連通している。なお、排気管42は、チャンバ10の側壁に接続されていてもよい。
 プラズマ処理装置1は、第1の高周波電源51を更に備えている。第1の高周波電源51は、プラズマ生成用の第1の高周波電力を発生する。第1の高周波電源51は、給電ライン51pにより、上部電極30に接続されている。給電ライン51pは、部分的に整合器51m及びフィルタ51fにより提供されている。即ち、第1の高周波電源51は、整合器51m及びフィルタ51fを介して、上部電極30に接続されている。整合器51mは、第1の高周波電源51の負荷のインピーダンスを、第1の高周波電源51の出力インピーダンスに整合させる整合回路を有している。フィルタ51fは、後述の第2の高周波電力を遮断するか減衰させる電気フィルタである。
 第1の高周波電源51は、チャンバ10内でガスからプラズマを生成するために、第1の高周波電力を上部電極30に供給して、第1の高周波電圧(図2の(a)の電圧V1を参照)を上部電極30に印加する。第1の高周波電力及び第1の高周波電圧の周波数である第1の周波数は、13.56MHzよりも小さくてもよい。第1の周波数は、2MHz以下であってもよい。第1の周波数は、200kHz以上であってもよい。
 プラズマ処理装置1は、第2の高周波電源52を更に備えている。第2の高周波電源52は、バイアス用の第2の高周波電力を発生する。第2の高周波電源52は、給電ライン52pにより、上部電極30に接続されている。給電ライン52pは、部分的に整合器52m及びフィルタ52fにより提供されている。即ち、第2の高周波電源52は、整合器52m及びフィルタ52fを介して、上部電極30に接続されている。整合器52mは、第2の高周波電源52の負荷のインピーダンスを、第2の高周波電源52の出力インピーダンスに整合させる整合回路を有している。フィルタ52fは、第1の高周波電力を遮断するか又は減衰させる電気フィルタである。
 第2の高周波電源52は、チャンバ10内のプラズマから基板Wに衝突するイオンのエネルギーを制御するために、第2の高周波電力を上部電極30に供給して、第2の高周波電圧を上部電極30に印加する。第2の高周波電力及び第2の高周波電圧の周波数である第2の周波数は、第1の周波数と異なっていてもよく、第1の周波数と同一であってもよい。第2の高周波電圧の周波数は、第1の周波数よりも低くてもよく、第1の周波数よりも高くてもよい。第2の周波数は、100kHz以上の周波数であり得る。第2の周波数は、450kHz以上の周波数であってもよく、2MHz以上の周波数であってもよい。
 プラズマ処理装置1は、整流器56を更に備えている。整流器56は、第2の高周波電源52による上部電極30に対する負電圧の印加をブロックするように構成されている。即ち、整流器56は、第2の高周波電圧の負電圧をブロックするように、第2の高周波電源52から上部電極30に印加される第2の高周波電圧の波形を整形する(図2の(b)の電圧V2を参照)。一実施形態において、整流器56は、図1に示すように、ダイオードを含んでいる。整流器56のダイオードのカソードは、給電ライン52pに接続されている。整流器56のダイオードのカソードは、整合器52mとフィルタ52fとの間で、給電ライン52pに接続されていてもよい。整流器56のダイオードのアノードは、グランドに接続されている。
 プラズマ処理装置1は、制御部80を更に備えていてもよい。制御部80は、プラズマ処理装置1の各部を制御するように構成されている。制御部80は、プロセッサ、メモリといった記憶部、入力装置、表示装置、信号の入出力インターフェイス等を備えるコンピュータであり得る。制御部80の記憶部には、制御プログラム及びレシピデータが格納されている。制御部80のプロセッサは、制御プログラムを実行してレシピデータに従ってプラズマ処理装置1の各部を制御する。
 制御部80は、チャンバ10内でのプラズマの生成時に、チャンバ10内でガスの圧力が100mTorr(13.3Pa)以上又は1Torr(133Pa)以上の圧力となるように、ガス供給部36及び排気装置40を制御する。そして、制御部80は、第1の高周波電力を上部電極30に供給するよう、第1の高周波電源51を制御する。制御部80は、第2の高周波電力を上部電極30に供給するよう、第2の高周波電源52を制御する。
 ここで、プラズマ処理装置1を用いて行った実験について説明する。実験では、第1の高周波電力のみを上部電極30に供給することにより、チャンバ10内でアルゴンガスと酸素ガスの混合ガスからプラズマを生成した。第1の高周波電力のパワーレベルは、500Wであった。実験では、第1の高周波電力の周波数及びチャンバ10内のガスの圧力を変更しつつ、プラズマ吸収プローブを用いてチャンバ10内のプラズマ中の電子密度を測定した。第1の高周波電力の周波数としては、450kHZ、2MHz、13.56MHz、40.68MHzの四種の周波数を用いた。
 図3に実験の結果を示す。図3のグラフにおいて、横軸は実験におけるチャンバ10内のガスの圧力を示しており、縦軸はプラズマの電子密度を表している。図3に示すように、チャンバ10内のガスの圧力が100mTorr(13.3Pa)以上の高圧に設定された場合には、13.56MHzよりも低い周波数を有する高周波電力を用いても、電子密度が上昇していた。この実験の結果から、第2の高周波電力の周波数が低くても、第2の高周波電圧の波形が整形されない場合には、プラズマの密度は、第2の高周波電力の影響を受けることが確認された。
 プラズマ処理装置1では、第1の高周波電源51からの第1の高周波電力が上部電極30に供給されることにより、チャンバ10内でプラズマが生成される。プラズマから基板支持部14上の基板Wに衝突するイオンのエネルギーは、第2の高周波電源52から上部電極30に印加される第2の高周波電圧によって制御される。第2の高周波電源52からの第2の高周波電圧の負電圧はチャンバ10内でのプラズマの密度に影響を与え得るが、負電圧は整流器56によってブロックされる。したがって、プラズマ処理装置1によれば、第2の高周波電源52からの第2の高周波電圧によるプラズマの密度に対する影響を抑制しつつ、基板Wに衝突するイオンのエネルギーを制御することが可能である。故に、プラズマ処理装置1によれば、第1の高周波電源51からの第1の高周波電圧によるプラズマ密度の制御の独立性が高められる。
 次に、図4を参照して、別の例示的実施形態に係るプラズマ処理装置について説明する。図4は、別の例示的実施形態に係るプラズマ処理装置を概略的に示す図である。図4に示すプラズマ処理装置1Bは、インピーダンス回路60及びグランド電極70を更に備えている点で、プラズマ処理装置1と異なっている。また、プラズマ処理装置1Bは、基板支持部14ではなく、基板支持部14Bを備えている。
 基板支持部14Bは、チャンバ10内に設けられている。基板支持部14Bは、その上に載置される基板Wを支持するように構成されている。基板支持部14Bは、本体を有している。基板支持部14Bの本体は、例えば窒化アルミニウムから形成されており、円盤形状を有し得る。基板支持部14Bの本体の外縁部上には、ガイドリング15が設けられていてもよい。基板支持部14Bは、基板支持部14と同様に、支持部材16によって支持されていてもよい。基板支持部14Bは、下部電極18を含んでいる。下部電極18は、基板支持部14Bの本体の中に埋め込まれている。
 インピーダンス回路60は、下部電極18とグランドとの間で接続されている。インピーダンス回路60は、下部電極18とグランドとの間で、第1の周波数における可変インピーダンスを提供し得る。インピーダンス回路60は、インダクタとコンデンサの直列回路を含んでいてもよい。インダクタは可変インダクタであってもよく、コンデンサは可変コンデンサであってもよい。インピーダンス回路60により、上部電極30と下部電極18との間の電気的カップリングの度合いが調整される。したがって、インピーダンス回路60によれば、下部電極18に流れる電流が調整されて、基板支持部14上の基板Wに与えられるエネルギーが調整される。
 プラズマ処理装置1Bでは、インピーダンス回路60が下部電極18とグランドとの間で接続されているので、下部電極18の電位は接地電位とならない。グランド電極70は、図示しない配線などを介して接地されており、チャンバ10内において基準のグランド電位を提供するために、チャンバ10内に設けられている。グランド電極70は、その上方に上部電極30が位置するように設けられている。一実施形態において、グランド電極70は、基板支持部14の周りで周方向に延在している。グランド電極70は、環形状を有していてもよい。
 次に、図5を参照して、更に別の例示的実施形態に係るプラズマ処理装置について説明する。図5は、更に別の例示的実施形態に係るプラズマ処理装置を概略的に示す図である。図5に示すプラズマ処理装置1Cは、整流器55を更に備えている点で、プラズマ処理装置1と異なっている。
 整流器55は、第1の高周波電源51による上部電極30に対する正電圧の印加をブロックするように構成されている。即ち、整流器55は、第1の高周波電圧の正電圧をブロックするように、第1の高周波電源51から上部電極30に印加される第1の高周波電圧の波形を整形する(図6の電圧V1を参照)。一実施形態において、整流器55は、図5に示すように、ダイオードを含んでいる。整流器55のダイオードのアノードは、給電ライン51pに接続されている。整流器55のダイオードのアノードは、整合器51mとフィルタ51fとの間で、給電ライン51pに接続されていてもよい。整流器55のダイオードのカソードは、グランドに接続されている。
 プラズマ処理装置1Cでは、第1の高周波電源51から上部電極30に負電圧が印加されているときに、プラズマからの正イオンが上部電極30に衝突して、上部電極30から2次電子が放出される。チャンバ10内でのプラズマの密度は、上部電極30から放出される2次電子によって決定される。このため、プラズマ処理装置1Cでは、整流器55により、第1の高周波電源51から負電圧だけが上部電極30に印加されるように、整流器55によって、第1の高周波電圧の波形が整形される。また、プラズマ処理装置1Cでは、第1の高周波電源51からは負電圧だけが上部電極30に印加され、第2の高周波電源52から正電圧だけが上部電極30に印加される。したがって、プラズマ処理装置1Cによれば、プラズマの密度の制御と基板Wに衝突するイオンのエネルギーの制御の独立性が高められる。
 以上、種々の例示的実施形態について説明してきたが、上述した例示的実施形態に限定されることなく、様々な追加、省略、置換、及び変更がなされてもよい。また、異なる実施形態における要素を組み合わせて他の実施形態を形成することが可能である。
 以上の説明から、本開示の種々の実施形態は、説明の目的で本明細書で説明されており、本開示の範囲及び主旨から逸脱することなく種々の変更をなし得ることが、理解されるであろう。したがって、本明細書に開示した種々の実施形態は限定することを意図しておらず、真の範囲と主旨は、添付の特許請求の範囲によって示される。
 1…プラズマ処理装置、10…チャンバ、14…基板支持部、18…下部電極、30…上部電極、36…ガス供給部、51…第1の高周波電源、52…第2の高周波電源、56…整流器。

Claims (8)

  1.  チャンバと、
     前記チャンバ内にガスを供給するように構成されたガス供給部と、
     前記チャンバ内に設けられた基板支持部と、
     電気的に接地されており、前記チャンバ内に設けられたグランド電極と、
     前記基板支持部及び前記グランド電極の上方に設けられた上部電極と、
     前記チャンバ内でガスからプラズマを生成するために前記上部電極に電気的に接続された第1の高周波電源と、
     前記上部電極に電気的に接続された第2の高周波電源と、
     前記第2の高周波電源による前記上部電極に対する負電圧の印加をブロックするように構成された整流器と、
    を備えるプラズマ処理装置。
  2.  前記チャンバ内のガスの圧力を制御するように構成された圧力制御部を更に備え、
     前記圧力制御部は、前記チャンバ内でのプラズマの生成時に、前記チャンバ内のガスの圧力を13.3Pa以上に設定するように構成されている、請求項1に記載のプラズマ処理装置。
  3.  前記整流器は、ダイオードを含み、
     前記ダイオードのカソードは、前記第2の高周波電源と前記上部電極との間で接続された給電ラインに接続されており、
     前記ダイオードのアノードは、グランドに接続されている、
    請求項1又は2に記載のプラズマ処理装置。
  4.  前記第1の高周波電源による前記上部電極に対する正電圧の印加をブロックするように構成された別の整流器を更に備える、請求項1~3の何れか一項に記載のプラズマ処理装置。
  5.  前記別の整流器は、ダイオードを含み、
     前記別の整流器の前記ダイオードのアノードは、前記第1の高周波電源と前記上部電極との間で接続された給電ラインに接続されており、
     前記別の整流器の前記ダイオードのカソードは、グランドに接続されている、
    請求項4に記載のプラズマ処理装置。
  6.  前記基板支持部は、前記グランド電極である下部電極を含む、請求項1~5の何れか一項に記載のプラズマ処理装置。
  7.  前記基板支持部は、下部電極を含み、
     該プラズマ処理装置は、前記下部電極とグランドとの間で接続されたインピーダンス回路を更に備え、
     前記グランド電極は、前記基板支持部の周囲に設けられている、
    請求項1~3の何れか一項に記載のプラズマ処理装置。
  8.  前記第2の高周波電源から出力される高周波電力の周波数は100kHz以上である、請求項1~7の何れか一項に記載のプラズマ処理装置。
PCT/JP2021/041007 2020-11-18 2021-11-08 プラズマ処理装置 WO2022107631A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18/036,106 US20230411118A1 (en) 2020-11-18 2021-11-08 Plasma treatment device
KR1020237018907A KR20230098336A (ko) 2020-11-18 2021-11-08 플라즈마 처리 장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020191877A JP2022080674A (ja) 2020-11-18 2020-11-18 プラズマ処理装置
JP2020-191877 2020-11-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022107631A1 true WO2022107631A1 (ja) 2022-05-27

Family

ID=81708777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/041007 WO2022107631A1 (ja) 2020-11-18 2021-11-08 プラズマ処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230411118A1 (ja)
JP (1) JP2022080674A (ja)
KR (1) KR20230098336A (ja)
WO (1) WO2022107631A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002222801A (ja) * 2000-09-29 2002-08-09 Hitachi Ltd プラズマ処理装置および方法
JP2010007162A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Ulvac Japan Ltd 電源装置
US20130134877A1 (en) * 2010-07-30 2013-05-30 Plasmart, Inc. Rf power distribution device and rf power distribution method
JP2017201611A (ja) * 2016-04-28 2017-11-09 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
WO2017208815A1 (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 東京エレクトロン株式会社 整合器及びプラズマ処理装置
JP2020070448A (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3917508B2 (ja) 2002-12-05 2007-05-23 東京エレクトロン株式会社 プラズマ成膜装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002222801A (ja) * 2000-09-29 2002-08-09 Hitachi Ltd プラズマ処理装置および方法
JP2010007162A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Ulvac Japan Ltd 電源装置
US20130134877A1 (en) * 2010-07-30 2013-05-30 Plasmart, Inc. Rf power distribution device and rf power distribution method
JP2017201611A (ja) * 2016-04-28 2017-11-09 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
WO2017208815A1 (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 東京エレクトロン株式会社 整合器及びプラズマ処理装置
JP2020070448A (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20230411118A1 (en) 2023-12-21
KR20230098336A (ko) 2023-07-03
JP2022080674A (ja) 2022-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7474651B2 (ja) プラズマ処理装置
JP6670697B2 (ja) プラズマ処理装置
KR20210119879A (ko) 기판 지지기 및 플라즈마 처리 장치
US20210074524A1 (en) Substrate support and substrate processing apparatus
JP2022061196A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
KR20200144488A (ko) 배치대 및 플라즈마 처리 장치
CN115483083A (zh) 等离子体处理装置
KR20210116261A (ko) 플라즈마 처리 장치
WO2022107631A1 (ja) プラズマ処理装置
JP2022022969A (ja) プラズマ処理装置
US20220020567A1 (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
JP2020202198A (ja) 静電チャック、支持台及びプラズマ処理装置
WO2022050136A1 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US20230360882A1 (en) Plasma processing method and plasma processing apparatus
US20220139672A1 (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
US20230178338A1 (en) Plasma processing apparatus
WO2024062804A1 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
WO2022224887A1 (ja) ガス供給システム、基板処理装置、及びガス供給システムの運用方法
US20230377844A1 (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
WO2022070945A1 (ja) プラズマ処理装置
WO2023120245A1 (ja) 基板支持器及びプラズマ処理装置
WO2021241201A1 (ja) 電源システム及びプラズマ処理装置
KR20230056589A (ko) 플라스마 처리 장치
JP2022185241A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2024033855A (ja) プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21894505

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20237018907

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21894505

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1