WO2022085193A1 - 天秤のデータ送信方法およびそのための天秤システム - Google Patents

天秤のデータ送信方法およびそのための天秤システム Download PDF

Info

Publication number
WO2022085193A1
WO2022085193A1 PCT/JP2020/039965 JP2020039965W WO2022085193A1 WO 2022085193 A1 WO2022085193 A1 WO 2022085193A1 JP 2020039965 W JP2020039965 W JP 2020039965W WO 2022085193 A1 WO2022085193 A1 WO 2022085193A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
balance
data
terminal
user terminal
transmission method
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/039965
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
応和 岡部
吉一 長根
Original Assignee
株式会社 エー・アンド・デイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 エー・アンド・デイ filed Critical 株式会社 エー・アンド・デイ
Priority to JP2022516675A priority Critical patent/JP7240560B2/ja
Priority to PCT/JP2020/039965 priority patent/WO2022085193A1/ja
Publication of WO2022085193A1 publication Critical patent/WO2022085193A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G23/00Auxiliary devices for weighing apparatus
    • G01G23/18Indicating devices, e.g. for remote indication; Recording devices; Scales, e.g. graduated
    • G01G23/38Recording and/or coding devices specially adapted for weighing apparatus
    • G01G23/42Recording and/or coding devices specially adapted for weighing apparatus electrically operated

Definitions

  • the present invention relates to a balance capable of wireless communication.
  • Patent Document 1 discloses a balance system in which a balance can be detected from a terminal by giving a unique address or domain name to the balance, and the balance can be operated by wireless communication from the terminal.
  • Patent Document 2 by assigning a code unique to the balance to the inquiry signal when detecting the terminal from the balance according to the Bluetooth (registered trademark) standard, the balance can be identified in the terminal and the balance can be operated.
  • a balance system that makes it possible to determine whether a balance should be subscribed to a network is disclosed.
  • An object of the present invention is to solve the above problems by optimizing the wireless communication format of the balance and the terminal, eliminating the need for a communication application at the time of data acquisition, increasing the number of terminals that can be used, and convenience for the user. It is an object of the present invention to provide a data transmission method of a balance capable of improving the above and a balance system for that purpose.
  • the data transmission method of the balance includes a user terminal and at least one balance, and (a) detects and communicates with the balance capable of communicating with the user terminal.
  • the step of selecting the balance (b) the step of transmitting the balance possession data from the selected balance to the user terminal by one-way communication, and (c) the text data of the balance possession data to the user terminal. It is characterized by having a step to receive as.
  • a header is attached to the selected balance from the user terminal by bidirectional communication, and at the time of the step (b), the balance possessed data is described as described above. It is also preferable that the data is transmitted with a header attached.
  • the user terminal can select the data item to which the header is added from the balance possessed data.
  • the user terminal can set the data importance for the data item of the balance possessed data and select whether or not to add the header according to the data importance.
  • the user terminal can select whether or not to add the header according to the number of selected balances.
  • the user terminal it is possible to select whether or not to add the header according to the number of selected balances and the data importance set for the data item of the balance possession data. Is also preferable.
  • the balance system includes a user terminal provided with a wireless communication unit and at least one balance capable of communicating with the user terminal, and the balance is provided with the balance.
  • the balance-owned data is transmitted to the user terminal by one-way communication, and the terminal receives the balance-owned data as text data.
  • the user terminal can set whether or not to add a header to the balance possessed data by bidirectional communication.
  • FIG. 1 is a communication configuration diagram of the balance system 1 according to the embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a configuration block diagram of the balance 10 according to the balance system 1.
  • the balance system 1 of the present embodiment includes a plurality of (at least one) balance 10 and one user terminal 20 (hereinafter, simply referred to as a terminal 20).
  • the balance 10 includes a weighing sensor 11, an arithmetic processing unit 12, a memory 13, a wireless output unit 14, a display unit 15, and a terminal output unit 16.
  • an electromagnetic equilibrium type, a strain gauge type, a capacitance type, or the like is used for the weighing sensor 11.
  • the load of the object to be weighed placed on the weighing pan (not shown) is transmitted to the weighing sensor 11.
  • the load detected by the weighing sensor 11 is analog-output as weighing data, A / D converted, and output to the arithmetic processing unit 12.
  • the display unit 15 is connected to the arithmetic processing unit 12 and is provided on the front surface of the main body case (not shown) of the balance 10.
  • the display unit 15 is, for example, a touch panel type liquid crystal screen, and various operations can be performed on the balance 10 from the displayed keys.
  • the display unit 15 is used for a general weighing operation of the balance 10, and is an arbitrary element in the data transmission of this embodiment.
  • the terminal output unit 16 is connected to the arithmetic processing unit 12, and is provided, for example, on the left and right side surfaces or the rear side surface of the main body case of the balance 10.
  • the terminal output unit 16 is an RS232C connector and / or a USB connector, and can connect an external device such as a personal computer, a USB memory, or a printer to the balance 10.
  • the terminal output unit 16 is used for a general weighing operation of the balance 10, and is an arbitrary element in the data transmission of this embodiment.
  • the arithmetic processing unit 12 is a microcontroller in which, for example, a CPU, ROM, RAM, etc. are mounted in an integrated circuit.
  • the arithmetic processing unit 12 calculates the weighing value of the object to be weighed by converting the weighing data from the weighing sensor 11 into a weight. Further, the arithmetic processing unit 12 performs calibration on a date and time designated by the user or periodically, and acquires the measured value of the calibration weight as the calibration result.
  • the memory 13 is a storage medium such as a memory card or an HDD.
  • the memory 13 stores various programs for the calculation of the calculation processing unit 12 and internal settings of the balance 10 (setting of zero tracking function, setting of stability detection condition, etc.).
  • the memory 13 stores the measurement value calculated by the arithmetic processing unit 12, the calibration result (hereinafter referred to as CAL data), and the data acquisition date and time thereof.
  • the wireless output unit 14 uses Bluetooth low energy (Bluetooth is a registered trademark) to perform two-way communication (GATT: General Attribute profile) and one-way communication (HOGP: HID Over GATT Profile).
  • HOGP is a profile for connecting to a human interface device such as a keyboard and a mouse in the BLE standard.
  • the balance 10 by connecting the balance 10 and the terminal 20 by HOGP, the balance 10 functions as a HOGP server, the terminal 20 functions as a HOGP client, and the balance 10 is recognized as a keyboard on the terminal 20 side. That is, the data uniquely owned by the balance 10 (measurement value acquired by the balance 10, CAL data, internal setting data of the balance 10, hereinafter referred to as balance possession data) is an arbitrary text provided in the terminal 20. It is possible to enter in the box.
  • balance possession data is an arbitrary text provided in the terminal 20. It is possible to enter in the box.
  • the terminal 20 used in the balance system 1 is preferably a device that is easy to carry and handle, for example, a general-purpose smartphone, a tablet terminal, a wearable terminal, a small personal computer, or the like.
  • the terminal 20 includes a wireless communication unit 21 capable of wireless communication of the same standard as the balance 10, a display unit 22, a storage unit 23, and a calculation unit 25.
  • a data acquisition application 24 (hereinafter, simply referred to as an application 24) for guiding data transmission described below is installed in the terminal 20.
  • the calculation unit 25 executes the program of the application 24.
  • FIG. 3 is a flow chart of the first data transmission method using the balance system 1 described above.
  • the first data transmission method shows a method of suitably acquiring balance possession data by using one-way communication using the balance system 1.
  • step S101 the process proceeds to step S101, and the terminal 20 detects whether or not the balance 10 in the radio frequency band conforming to the standard exists according to the protocol of the BLE standard.
  • step S102 the terminal 20 confirms whether or not the balance 10 has been detected. If it is not detected (NO), the process returns to step S101 and the search is continued. If it is detected (YES), the process proceeds to step S103, and the terminal 20 displays the device name list of the detected balance 10 on the display unit 22. The user selects the balance 10 to be communicated with from the list.
  • the balance 10 can be selected in a plurality of ways.
  • step S104 the process proceeds to step S104, and the selected balance 10 and the terminal 20 perform one-way communication (HOGP communication).
  • the balance 10 is recognized as a keyboard on the terminal 20 side, and the balance possession data sent from the balance 10 is imported into the terminal 20 as a text file.
  • step S105 the terminal 20 stores the text data in the storage unit 23.
  • the data transmission method of this embodiment it is not necessary to install a dedicated terminal or a dedicated communication application in order to acquire the balance possessed data, so that the user can use any terminal, for example, a smartphone carried by himself / herself. Data can be easily obtained from the balance by using it.
  • FIG. 4 is a flow chart of a second data transmission method using the balance system 1 described above.
  • the second data transmission method shows a method of more preferably acquiring the balance possession data by using the balance system 1.
  • the terminal 20 can communicate with a plurality of balances. However, since all the data sent from the balance 10 is received by the terminal 20 as text data, when one terminal 20 and a plurality of balances 10 are connected at the same time, for example, the weighing value "1234" from the balance 10A, When the weighing value "5678" is simultaneously transmitted from the balance 10B, the terminal 20 may receive "15263748", and it may not be possible to distinguish what kind of data was transmitted from which balance. The second data transmission method solves this problem.
  • Steps S201 to S203 of the second data transmission method are the same as steps S101 to S103 of the first data transmission method. That is, the communicable balance 10 is detected in step S201, the detection is confirmed in step S202, and the device name of the balance is displayed in step S203.
  • step S203 when the user selects (s) the balance 10 to be communicated with in step S203, the process proceeds to step S204, and the terminal 20 assigns a header (ID) to the selected balance 10.
  • step S205 the terminal 20 performs bidirectional communication (GATT communication) with the balances 10 and the like (performs each of the communicating balances), and in step S206, the setting of the wireless output unit 14 of each balance 10 is performed. Rewrite.
  • step S207 each balance 10 and the terminal 20 perform one-way communication (HOGP communication). Each balance 10 transmits the balance possession data with a unique header.
  • the process proceeds to step S208, and the terminal 20 stores the text data.
  • a header peculiar to the balance is attached to the data owned by the balance. Therefore, for example, the balance 10A transmits the data as the weighing value "A1234" and the balance 10B as the weighing value "B5678". In this way, since the header peculiar to the balance is added in front of each weighing value, it is possible to know which data was transmitted from which balance. Further, when these data are received at the same time, they are received as "AB 15263748" in the terminal 20, so that this data string can be easily divided into "A1234" and "B5678". This makes it possible to determine what kind of data was transmitted from which balance even in the case of a plurality of communications.
  • FIG. 5 is a flow chart of a third data transmission method using the balance system 1 described above.
  • the third data transmission method shows a method of appropriately acquiring the balance possessed data according to the type (item) of the data by using the balance system 1.
  • the balance possession data uniquely owned by each balance 10 includes, for example, the measurement value and CAL data acquired by each balance 10, and the internal setting of each balance 10.
  • the CAL data is important data for the balance as evidence of maintenance management, and if the CAL data is mixed with other data, the reliability of the balance is lost.
  • the third data transmission method solves this problem.
  • Steps S301 to S303 of the third data transmission method are the same as steps S101 to S103 of the first data transmission method. That is, the communicable balance 10 is detected in step S301, the detection is confirmed in step S302, and the device name of the balance is displayed in step S303.
  • step S304 the application 24 displays a list of data items of the balance possession data of each balance 10 on the terminal 20. The user selects the data item to which the header is to be attached from the list. A plurality of data items may be selected.
  • step S305 the terminal 20 assigns a header (ID) to the selected data item of the selected balance 10.
  • step S306 the terminal 20 performs bidirectional communication (GATT communication) with the balances 10 and the like, rewrites the settings of each balance 10 in step S307, and rewrites the settings of each balance 10 and the terminal 20 in step S308. Performs one-way communication (HOGP communication). Each balance 10 transmits data with a unique header for the selected data item.
  • step S309 the terminal 20 stores the text data.
  • the balance 10A set to attach a header to the CAL data transmits the CAL data "A1234" and the measurement value "5678".
  • the balance-specific header is added in front of the important CAL data, even if the CAL data is mixed with other data, it can be easily separated. By enabling such user customization, it is possible to acquire data important to the user more accurately.
  • step S304 the data item to which the header is added is selected on the spot by the user, but it is also preferable that the data item is selected in the application 24 in advance.
  • the importance "high”: CAL data, the importance "medium”: the internal setting, and the importance "low”: the measured value are sorted according to the importance of the data, and the data items are sorted.
  • the selection may be replaced with a selection of data importance.
  • the importance of the data can be set arbitrarily by the user.
  • FIG. 6 is a flow chart of a fourth data transmission method using the balance system 1 described above.
  • the fourth data transmission method shows a method of appropriately acquiring balance possession data according to the number of balances by using the balance system 1.
  • the terminal 20 can communicate with a plurality of balances. If there are one or two balances to communicate with, data interference is unlikely to occur, or even if it does occur, the data discrimination work is easy, but if the number of balances increases, the data discrimination work is difficult, or It may be impossible.
  • the fourth data transmission method solves this problem.
  • the terminal 20 causes the user to set in advance in the application 24 whether or not to attach a header to the balance possession data according to the number of balances.
  • a header to the balance possession data according to the number of balances.
  • step S401 the balance 10 with which the terminal 20 can communicate is detected.
  • step S402 the terminal 20 confirms whether the balance 10 can be detected, and if it detects it (YES), it shifts to S403, counts up the number of detected units, shifts to step S404, and moves to the device name of the detected balance. Is acquired and the process returns to step S402.
  • step S405 the process proceeds to step S405 to display the total number of detected balances, and the process proceeds to step S406 to detect the device of the balance. Display a list of names.
  • step S407 the terminal 20 confirms whether the number of balances is 5 or more according to the setting.
  • the terminal 20 assigns a header (ID) to the detected balance 10 in the process of moving to step S408, moves to step S409, and performs bidirectional communication (GATT communication) with the balance 10 and the like. ) (Performed for each balance to be communicated), and in step S410, the setting of each balance 10 is rewritten.
  • step S411 each balance 10 and the terminal 20 perform one-way communication (HOGP communication), and when the data reception is completed, the process proceeds to step S412, and the terminal 20 stores the text data.
  • HOGP communication one-way communication
  • the data transmission method of this embodiment it is possible to select to transmit data with a header only when the number of balances 10 is large, so that the convenience of data management for the user is improved.
  • FIG. 7 is a flow chart of a fifth data transmission method using the balance system 1 described above.
  • a method of combining the third and fourth data transmission methods using the balance system 1 and appropriately acquiring the balance possession data according to both the number of balances and the data importance is shown. ..
  • the terminal 20 causes the user to set in advance in the application 24 which balance possessed data should have a header according to the number of balances and the importance of the data.
  • FIG. 8 is a setting example according to the number of balances and the importance of data.
  • the importance of the data is divided into “high”: CAL data, importance "medium”: internal setting, importance "low”: measured value, and if there is one balance, the header is included in any data. None, if there are 2 to 4 balances, there is a header in the data of importance "high”, if there are 5 to 9 balances, there is a header in the data of importance "high” and “medium”, and there are 10 balances. In the above case, it is set that all data has a header.
  • FIG. 8 will be described.
  • Steps S501 to S506 of the fifth data transmission method are the same as steps S401 to S406 of the fourth data transmission method. That is, when the communicable balance 10 is detected in steps S501, the detection is confirmed in steps S502 to 504, and the number and device names of the communicable balances 10 are displayed in steps 505 to S506, the process proceeds to step S507.
  • step S507 the terminal 20 confirms whether the number of balances is 10 or more according to the setting. In the case of 10 or more (YES), the process proceeds to step S508, and the terminal 20 puts a header (ID) on the detected balance 10 for all data of importance "high”, “medium”, and “low” according to the setting. Is assigned, and the process proceeds to step S513.
  • ID a header
  • step S507 If the number is less than 10 in step S507, the process proceeds to step S509, and the terminal 20 confirms whether the number of balances is 5 or more according to the setting. In the case of 5 or more units (YES), the process proceeds to step S510, and the terminal 20 assigns a header (ID) to the detected balance 10 to the data of importance "high” and “medium” according to the setting, and steps. Move to S513.
  • ID a header
  • step S513 If the number is less than 5 in step S509, the process proceeds to step S511, and the terminal 20 confirms whether the number of balances is 2 or more according to the setting. In the case of two or more units (YES), the process proceeds to step S512, and the terminal 20 assigns a header (ID) to the detected balance 10 to the data of "high" importance according to the setting, and proceeds to step S513. do. If there are less than two units (No) in step S511, the process proceeds to step S513 as it is.
  • step S513 the terminal 20 performs bidirectional communication (GATT communication) with the balances 10 and the like (performs each of the communicating balances), and in step S514, based on steps S508, S510, or S512, of each balance 10. Rewrite the settings. Then, the process proceeds to step S515 to perform one-way communication (HOGP communication) with each balance 10, and when the data reception is completed, the process proceeds to step S516 and the terminal 20 stores the text data.
  • GATT communication bidirectional communication
  • step S515 to perform one-way communication (HOGP communication) with each balance 10
  • HOGP communication one-way communication
  • the user can customize the addition of the header according to the number of balances 10 and the importance of the data, so that the data management becomes easier and the user convenience is improved.
  • the above-mentioned data transmission method is not intended to "operate" the balance 10 from the terminal 20, but is intended to acquire the balance possessed data individually owned by the balance 10 on the terminal 20.
  • the present inventors have diligently created the balance system 1 by optimizing the wireless communication format in the acquisition of the balance possessed data and applying the same.
  • the wireless communication means is described by the BLE standard, but even in other standards (wi-fi (registered trademark), ZigBee (registered trademark), etc.), the balance is achieved by two-way communication.
  • the communication standard that can change the setting of and can acquire the balance acquisition data as a text file by one-way communication can be adopted in the present invention.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

データ取得時における天秤と端末の無線通信フォーマットを最適化する。上記課題を解決するために、天秤システム(1)のデータ送信方法は、ユーザ端末(20)と少なくとも一台の天秤(10)とを備え、(a)前記ユーザ端末と通信可能な前記天秤を検出し、通信する前記天秤を選択するステップと、(b)片方向通信により、選択された前記天秤から前記ユーザ端末に天秤所有データを送信するステップと、(c)前記ユーザ端末に前記天秤所有データをテキストデータとして受信するステップと、を行う。

Description

天秤のデータ送信方法およびそのための天秤システム
 この発明は、無線通信可能な天秤に関する。
 近年、無線通信機能を備えた天秤が登場している。特に、天秤を遠隔の端末と通信可能にし、天秤を端末から“操作”できるようにした構成した天秤システムがみられる。例えば、特許文献1では、天秤に固有のアドレスやドメインネームを与えることで、端末から天秤を検出することができ、端末から無線通信で天秤を操作可能とする天秤システムが開示されている。特許文献2では、Bluetooth(登録商標)規格に従って天秤から端末を検出する際の問い合わせ信号に天秤固有のコードを付与することで、端末において天秤を識別することができ、天秤に対する操作が可能か、または天秤をネットワークに加入させるべきかの判定が可能となる天秤システムが開示されている。
特開2004-3960号公報 特開2005-128015号公報
 しかしながら、従来技術の天秤システムでは、通信によって天秤を“遠隔操作(風防の開閉、計量の実行、キャリブレーションの実行等)”をするために、専用の端末を使用するか、市販の端末に操作アプリケーションと通信専用のアプリケーションをインストールする必要がある。このため、使用できる端末が制限されるという問題があり、特に、天秤から“データを取得”したい場面で、その場にある任意の端末を一時的に使用することができず、ユーザは不便を感じていた。
 本発明の目的は、上記の問題を解決するためのものであり、天秤と端末の無線通信フォーマットを最適化して、データ取得の際の通信アプリケーションを不要とし、使用できる端末を増やしユーザの利便性を向上させることのできる天秤のデータ送信方法およびそのための天秤システムを提供することにある。
 上記課題を解決するために、本発明のある態様の天秤のデータ送信方法は、ユーザ端末と少なくとも一台の天秤とを備え、(a)前記ユーザ端末と通信可能な前記天秤を検出し、通信する前記天秤を選択するステップと、(b)片方向通信により、選択された前記天秤から前記ユーザ端末に天秤所有データを送信するステップと、(c)前記ユーザ端末に前記天秤所有データをテキストデータとして受信するステップと、を有することを特徴とする。
 上記態様において、前記(b)ステップの前に、双方向通信により、前記ユーザ端末から、選択された前記天秤にヘッダを付与し、 前記(b)ステップの際に、前記天秤所有データには前記ヘッダが付けられて送信されるのも好ましい。
 上記態様において、前記ユーザ端末では、前記天秤所有データのうち前記ヘッダを付与するデータ項目が選択可能であるのも好ましい。
 上記態様において、前記ユーザ端末から、前記天秤所有データのデータ項目に対してデータ重要度を設定し、前記データ重要度に応じて、前記ヘッダを付与するか否か選択可能であるのも好ましい。
 上記態様において、前記ユーザ端末では、選択された前記天秤の台数に応じて、前記ヘッダを付与するか否かを選択可能であるのも好ましい。
 上記態様において、前記ユーザ端末では、選択された前記天秤の台数と前記天秤所有データのデータ項目に対して設定されたデータ重要度に応じて、前記ヘッダを付与するか否かを選択可能であるのも好ましい。
 また、上記課題を解決するために、本発明のある態様の天秤システムは、無線通信部を備えるユーザ端末と、前記ユーザ端末と通信可能な、少なくとも一つの天秤と、を備え、前記天秤は、片方向通信により、前記ユーザ端末に前記天秤が所有する天秤所有データを送信し、前記端末は前記天秤所有データをテキストデータとして受信することを特徴とする。
 上記態様において、前記ユーザ端末では、双方向通信により、前記天秤所有データにヘッダを付与するか否か設定可能であるのも好ましい。
 本発明によれば、データ取得時における天秤と端末の無線通信フォーマットを最適化することができる。
本発明の実施の形態に係る天秤システムの通信構成図である。 同天秤システムに係る天秤の構成ブロック図である。 同天秤システムを用いた第一のデータ送信方法のフロー図である。 同天秤システムを用いた第二のデータ送信方法のフロー図である。 同天秤システムを用いた第三のデータ送信方法のフロー図である。 同天秤システムを用いた第四のデータ送信方法のフロー図である。 同天秤システムを用いた第五のデータ送信方法のフロー図である。 天秤の台数とデータの重要度に応じた設定例である。
 次に、本発明の好適な実施の形態について図面に基づき説明する。
(天秤および天秤システム)
 図1は本発明の実施の形態に係る天秤システム1の通信構成図、図2は同天秤システム1に係る天秤10の構成ブロック図である。図1に示すように、本形態の天秤システム1は、複数(少なくとも一台)の天秤10と、一台のユーザ端末20(以下、単に端末20と称する)を備える。
 図2に示すように、天秤10は、計量センサ11、演算処理部12、メモリ13、無線出力部14、表示部15、端子出力部16を備える。
 計量センサ11には、電磁平衡式、歪ゲージ式、または静電容量式などが用いられる。計量センサ11には、秤量皿(図示せず)に載置された被計量物の荷重が伝達される。計量センサ11が検出した荷重は、計量データとしてアナログ出力され、A/D変換されて演算処理部12に出力される。
 表示部15は、演算処理部12に接続されており、天秤10の本体ケース(図示略)の前面に設けられている。表示部15は、例えばタッチパネル式の液晶画面であり、表示されたキーから天秤10に対する各種操作が行える。但し、表示部15は天秤10の一般的な計量操作のために使用されるものであり、本形態のデータ送信においては任意の要素である。
 端子出力部16は、演算処理部12に接続されており、例えば天秤10の本体ケースの左右側面または後側面に設けられている。端子出力部16は、RS232Cコネクタおよび/またはUSBコネクタであり、例えばパーソナルコンピュータ、USBメモリ、プリンター等の外部装置と天秤10とを接続可能とする。但し、端子出力部16は天秤10の一般的な計量操作のために使用されるものであり、本形態のデータ送信においては任意の要素である。
 演算処理部12は、例えばCPU,ROM,RAM等を集積回路に実装したマイクロコントローラである。演算処理部12は、計量センサ11からの計量データを重さに変換することにより、被計量物の計量値を算出する。また、演算処理部12は、ユーザに指定された日時または定期的にキャリブレーションを行い、キャリブレーション結果として校正用分銅の計量値を取得する。
 メモリ13は、メモリーカードまたはHDD等の記憶媒体である。メモリ13には、演算処理部12の演算のための各種プログラムおよび天秤10の内部設定(ゼロトラッキング機能の設定や安定検出条件の設定等)が格納されている。メモリ13には、演算処理部12が算出した計量値、キャリブレーション結果(以降、CALデータと称する)、およびそれらのデータ取得日時が記憶される。
 無線出力部14は、Bluetooth low energy(Bluetoothは登録商標)を使用して、双方向通信(GATT:Generic attribute profile)および片方向通信(HOGP:HID Over GATT Profile)を行う。HOGPは、BLE規格においてキーボードやマウスなどのヒューマンインターフェースデバイスと接続するためのプロファイルである。天秤システム1では、HOGPで天秤10と端末20を接続することで、天秤10はHOGPサーバ、端末20はHOGPクライアントとして機能して、天秤10は端末20側でキーボードとして認識される。すなわち、天秤10が固有に所有しているデータ(天秤10が取得した計量値、CALデータ、天秤10の内部設定データ。以降、これらを天秤所有データと称する)は、端末20の備える任意のテキストボックスに入力することが可能となる。
 天秤システム1に使用される端末20は、持ち運びや取り扱いが容易なデバイス、例えば、汎用のスマートフォン、タブレット端末、ウェアラブル端末、小型のパーソナルコンピュータ等が好適である。端末20は、図1に示すように、天秤10と同規格の無線通信が可能な無線通信部21と、表示部22と、記憶部23と、演算部25を備えている。端末20には、以下に説明していくデータ送信をガイドするためのデータ取得アプリ24(以下、単にアプリ24と称する)がインストールされている。演算部25は、アプリ24のプログラムを実行する。
 (データ送信方法 -その1-)
 図3は、上記の天秤システム1を用いた第一のデータ送信方法のフロー図である。第一のデータ送信方法では、天秤システム1を用いて、片方向通信を使用して、好適に天秤所有データを取得する方法を示す。
 天秤システム1を開始すると、ステップS101に移行して、端末20は、BLE規格のプロトコルに従って、規格に則った無線周波数帯の天秤10が存在するかを検出する。次に、ステップS102に移行して、端末20は天秤10を検出できたか確認する。検出しない場合(NO)は、ステップS101に戻り探索を続ける。検出した場合(YES)は、ステップS103に移行して、端末20は、検出した天秤10のデバイス名一覧を表示部22に表示する。ユーザは、一覧から、通信したい天秤10を選択する。天秤10は、複数の選択が可能である。
 次に、ステップS104に移行して、選択された天秤10と端末20は、片方向通信(HOGP通信)を行う。天秤10は端末20側でキーボードとして認識され、天秤10から送られてくる天秤所有データは、テキストファイルとして端末20にインポートされる。データ受信が完了すると、ステップS105に移行して、端末20はテキストデータを記憶部23に保存する。
 以上、本形態のデータ送信方法によれば、天秤所有データの取得において、専用の端末や専用の通信アプリケーションのインストールは不要であるから、ユーザは任意の端末、例えば自身が携帯しているスマートフォンを用いて簡易に天秤からデータを取得することができる。
 (データ送信方法 -その2-)
 図4は、上記の天秤システム1を用いた第二のデータ送信方法のフロー図である。第二のデータ送信方法では、天秤システム1を用いて、さらに好適に天秤所有データを取得する方法を示す。
 端末20は、複数の天秤との通信が可能である。但し、天秤10から送られてくるデータはすべてテキストデータとして端末20に受信されるため、1台の端末20と複数台の天秤10を同時に接続した場合、例えば天秤10Aから計量値「1234」、天秤10Bから計量値「5678」が同時に送信された場合、端末20には「15263748」と受信されることがあり、どの天秤から、どのようなデータが送信されたのか区別できなくなるおそれがある。第二のデータ送信方法はこの問題を解決する。
 第二のデータ送信方法のステップS201~ステップS203は、第一のデータ送信方法のステップS101~ステップS103と同様である。即ち、ステップS201で通信可能な天秤10を検出し、ステップS202で検出を確認し、ステップS203で天秤のデバイス名を表示する。
 そして、ステップS203においてユーザが通信したい天秤10を選択(複数可)すると、ステップS204に移行して、端末20は、選択された天秤10にヘッダ(ID)を付与する。次に、ステップS205に移行して、端末20は天秤10らと双方向通信(GATT通信)を行い(通信する各天秤に対し行う)、ステップS206で、各天秤10の無線出力部14の設定を書き替える。次にステップS207に移行して、各天秤10と端末20は、片方向通信(HOGP通信)を行う。各天秤10は、固有のヘッダを付けて、天秤所有データを送信する。データ受信が完了すると、ステップS208に移行して、端末20はテキストデータを保存する。
 本形態のデータ送信方法によれば、天秤所有データに天秤固有のヘッダが付けられるので、例えば、天秤10Aは計量値「A1234」、天秤10Bは計量値「B5678」としてデータを送信する。このように、各計量値の前には天秤固有のヘッダが付与されているので、どのデータがどの天秤から送信されたのかが分かる。さらに、これらのデータが同時に受信された場合は、端末20において「AB 15263748」として受信されるため、このデータ列であれば、「A1234」「B5678」と容易に分けることができる。これにより、複数通信の場合でも、どの天秤からどのようなデータが送信されたのかを判別することができる。
 (データ送信方法 -その3-)
 図5は、上記の天秤システム1を用いた第三のデータ送信方法のフロー図である。第三のデータ送信方法では、天秤システム1を用いて、さらに、データの種類(項目)に応じて好適に天秤所有データを取得する方法を示す。
 各天秤10が固有に所有する天秤所有データは、例えば、各天秤10が取得した計量値やCALデータ、各天秤10の内部設定が挙げられる。ここで、特にCALデータは保守管理の証拠として天秤にとって重要なデータであり、CALデータに他のデータが混ざると、天秤の信頼性が欠けてしまう。第三のデータ送信方法はこの問題を解決する。
 第三のデータ送信方法のステップS301~ステップS303は、第一のデータ送信方法のステップS101~ステップS103と同様である。即ち、ステップS301で通信可能な天秤10を検出し、ステップS302で検出を確認し、ステップS303で天秤のデバイス名を表示する。
 そして、ステップS303においてユーザが通信したい天秤10を選択(複数可)すると、ステップS304に移行する。ステップS304において、アプリ24は端末20に、各天秤10の天秤所有データのデータ項目一覧を表示する。ユーザは、一覧から、ヘッダを付けたいデータ項目を選択する。データ項目は、複数が選択されてもよい。次にステップS305に移行して、端末20は、選択された天秤10の選択されたデータ項目にヘッダ(ID)を付与する。次に、ステップS306に移行して、端末20は天秤10らと双方向通信(GATT通信)を行い、ステップS307で、各天秤10の設定を書き替え、ステップS308で、各天秤10と端末20は、片方向通信(HOGP通信)を行う。各天秤10は、選択されたデータ項目については固有のヘッダを付けて、データを送信する。データ受信が完了すると、ステップS309に移行して、端末20はテキストデータを保存する。
 本形態のデータ送信方法によれば、例えば、CALデータにヘッダを付けるよう設定された天秤10Aは、CALデータ「A1234」、計量値「5678」とデータを送信する。このように、重要なCALデータの前には天秤固有のヘッダが付与されていることで、CALデータが他のデータと混ざったとしても、容易に分けることができる。このようなユーザカスタマイズを可能にすることにより、ユーザにとって重要なデータをより正確に取得することができる。
 なお、ステップS304において、ヘッダを付与するデータ項目はユーザがその場で選択しているが、予め、アプリ24内でデータ項目の選択が済まされているのも好ましい。また、アプリ24内で、データの重要度に応じて、例えば重要度「高」:CALデータ、重要度「中」:内部設定、重要度「低」:計量値、と振り分けて、データ項目の選択をデータの重要度の選択に置き換えても良い。データの重要度は、ユーザが任意に設定できるものとする。
 (データ送信方法 -その4-)
 図6は、上記の天秤システム1を用いた第四のデータ送信方法のフロー図である。第四のデータ送信方法では、天秤システム1を用いて、さらに、天秤の台数に応じて好適に天秤所有データを取得する方法を示す。
 端末20は、複数の天秤との通信が可能である。通信する天秤が1台、2台であれば、データの混信は起こりにくい、または、起こってもデータの判別作業は容易であるが、天秤の台数が増えると、データの判別作業は困難、または不可能になるおそれがある。第四のデータ送信方法はこの問題を解決する。
 端末20は、予めアプリ24内で、天秤の台数に応じて、天秤所有データにヘッダを付けるか否かをユーザに設定させる。以下、ユーザは5台以上の場合ヘッダを付けると設定した例で説明する。
 第四のデータ送信方法では、ステップS401で、端末20が通信可能な天秤10を検出する。ステップS402で、端末20は天秤10を検出できたか確認し、検出した場合(YES)はS403に移行して、検出した台数をカウントアップし、ステップS404に移行して、検出した天秤のデバイス名を取得してステップS402に戻る。一方、ステップS402で、端末20が天秤10を検出しなくなった場合(NO)はステップS405に移行して、検出した天秤の合計台数を表示し、ステップS406に移行して、検出した天秤のデバイス名一覧を表示する。
 次に、ステップS407に移行して、端末20は、設定に従って、天秤の台数が5台以上か確認する。5台以上の場合(YES)、ステップS408に移行して、端末20は、検出した天秤10にヘッダ(ID)を付与し、ステップS409に移行して、天秤10らと双方向通信(GATT通信)を行い(通信する各天秤に対し行う)、ステップS410で、各天秤10の設定を書き替える。そしてステップS411に移行して、各天秤10と端末20は、片方向通信(HOGP通信)を行い、データ受信が完了すると、ステップS412に移行して、端末20はテキストデータを保存する。
 本形態のデータ送信方法によれば、天秤10の台数が多い場合だけヘッダを付けたデータ送信が行うよう選択できるため、ユーザにとってデータ管理の利便性が向上する。
 (データ送信方法 -その5-)
 図7は、上記の天秤システム1を用いた第五のデータ送信方法のフロー図である。第五のデータ送信方法では、天秤システム1を用いて、第三と第四のデータ送信方法を組み合わせ、天秤の台数とデータ重要度の両方に応じて好適に天秤所有データを取得する方法を示す。
 端末20は、予めアプリ24内で、天秤の台数とデータの重要度に応じて、どの天秤所有データにヘッダを付けるか否かをユーザに設定させる。図8は、天秤の台数とデータの重要度に応じた設定例である。図8では、データの重要度を、「高」:CALデータ、重要度「中」:内部設定、重要度「低」:計量値、と振り分け、天秤が1台の場合はどのデータにもヘッダ無し、天秤が2~4台の場合は重要度「高」のデータにヘッダ有り、天秤が5台~9台の場合は重要度「高」「中」のデータにヘッダ有り、天秤が10台以上の場合は全てのデータにヘッダ有り、と設定している。以下、図8の設定例で説明する。
 第五のデータ送信方法のステップS501~ステップS506は、第四のデータ送信方法のステップS401~ステップS406と同様である。即ち、ステップS501で通信可能な天秤10を検出し、ステップS502~504で検出を確認し、ステップ505~S506で通信可能な天秤10の台数とデバイス名を表示すると、ステップS507に移行する。
 ステップS507で、端末20は、設定に従って、天秤の台数が10台以上か確認する。10台以上の場合(YES)、ステップS508に移行して、端末20は、設定に従って、検出した天秤10に、重要度「高」「中」「低」の全てのデータにヘッダを(ID)を付与し、ステップS513に移行する。
 ステップS507で、10台未満であった場合はステップS509に移行して、端末20は、設定に従って、天秤の台数が5台以上か確認する。5台以上の場合(YES)、ステップS510に移行して、端末20は、設定に従って、検出した天秤10に、重要度「高」「中」のデータにヘッダを(ID)を付与し、ステップS513に移行する。
 ステップS509で、5台未満であった場合はステップS511に移行して、端末20は、設定に従って、天秤の台数が2台以上か確認する。2台以上の場合(YES)、ステップS512に移行して、端末20は、設定に従って、検出した天秤10に、重要度「高」のデータにヘッダを(ID)を付与し、ステップS513に移行する。ステップS511で2台未満(No)であった場合は、そのままステップS513に移行する。
 ステップS513に移行すると、端末20は天秤10らと双方向通信(GATT通信)を行い(通信する各天秤に対し行う)、ステップS514で、ステップS508、S510、またはS512に基づき、各天秤10の設定を書き替える。そしてステップS515に移行して、各天秤10と片方向通信(HOGP通信)を行い、データ受信が完了すると、ステップS516に移行して、端末20はテキストデータを保存する。
 本形態のデータ送信方法によれば、天秤10の台数とデータの重要度に応じてヘッダの付与をユーザカスタマイズすることができるので、データ管理がさらに容易となり、ユーザ利便性が向上する。
 なお、上述したデータ送信方法は、端末20から天秤10を“操作”することを目的とするものではなく、天秤10が個々に所有している天秤所有データを端末20で取得することを目的としている。本発明者らは、天秤所有データの取得における無線通信フォーマットの最適化とこれを適用した天秤システム1を鋭意創作したのである。
 また、実施の形態では、無線通信手段をBLE規格で説明しているが、この他の規格(wi-fi(登録商標)、ZigBee(登録商標)等)であっても、双方向通信で天秤の設定が変更でき、片方向通信でテキストファイルとして天秤取得データが取得できる通信規格は、本発明に採用できるものである。
 以上、本発明の好ましい実施の形態および変形を述べたが、各形態および各変形を当業者の知識に基づいて組み合わせることは可能であり、そのような形態は本発明の範囲に含まれる。
1 天秤システム
10 天秤
14 無線出力部
20 ユーザ端末
21 無線通信部
24 データ取得アプリ

Claims (8)

  1.  ユーザ端末と少なくとも一台の天秤とを備え、
    (a)前記ユーザ端末と通信可能な前記天秤を検出し、通信する前記天秤を選択するステップと、
    (b)片方向通信により、選択された前記天秤から前記ユーザ端末に天秤所有データを送信するステップと、
    (c)前記ユーザ端末に前記天秤所有データをテキストデータとして受信するステップと、
     を有することを特徴とする天秤のデータ送信方法。
  2.  前記(b)ステップの前に、双方向通信により、前記ユーザ端末から、選択された前記天秤にヘッダを付与し、
     前記(b)ステップの際に、前記天秤所有データには前記ヘッダが付けられて送信される
     ことを特徴とする請求項1に記載の天秤のデータ送信方法。
  3.  前記ユーザ端末では、前記天秤所有データのうち前記ヘッダを付与するデータ項目が選択可能である
     ことを特徴とする請求項2に記載の天秤のデータ送信方法。
  4.  前記ユーザ端末から、前記天秤所有データのデータ項目に対してデータ重要度を設定し、前記データ重要度に応じて、前記ヘッダを付与するか否か選択可能である
     ことを特徴とする請求項2に記載の天秤のデータ送信方法。
  5.  前記ユーザ端末では、選択された前記天秤の台数に応じて、前記ヘッダを付与するか否かを選択可能である
     ことを特徴とする請求項2に記載の天秤のデータ送信方法。
  6.  前記ユーザ端末では、選択された前記天秤の台数と前記天秤所有データのデータ項目に対して設定されたデータ重要度に応じて、前記ヘッダを付与するか否かを選択可能である
     ことを特徴とする請求項2に記載の天秤のデータ送信方法。
  7.  無線通信部を備えるユーザ端末と、
     前記ユーザ端末と通信可能な、少なくとも一つの天秤と、を備え、
     前記天秤は、片方向通信により、前記ユーザ端末に前記天秤が所有する天秤所有データを送信し、前記端末は前記天秤所有データをテキストデータとして受信する
     ことを特徴とする天秤システム。
  8.  前記ユーザ端末では、双方向通信により、前記天秤所有データにヘッダを付与するか否か設定可能である
     ことを特徴とする請求項7に記載の天秤システム。
PCT/JP2020/039965 2020-10-23 2020-10-23 天秤のデータ送信方法およびそのための天秤システム WO2022085193A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022516675A JP7240560B2 (ja) 2020-10-23 2020-10-23 天秤のデータ送信方法およびそのための天秤システム
PCT/JP2020/039965 WO2022085193A1 (ja) 2020-10-23 2020-10-23 天秤のデータ送信方法およびそのための天秤システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/039965 WO2022085193A1 (ja) 2020-10-23 2020-10-23 天秤のデータ送信方法およびそのための天秤システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022085193A1 true WO2022085193A1 (ja) 2022-04-28

Family

ID=81290268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/039965 WO2022085193A1 (ja) 2020-10-23 2020-10-23 天秤のデータ送信方法およびそのための天秤システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7240560B2 (ja)
WO (1) WO2022085193A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001344663A (ja) * 2000-06-05 2001-12-14 Ishida Co Ltd 処理システム
JP2008275449A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Teraoka Seiko Co Ltd 秤装置及び計量システム
US20160299001A1 (en) * 2015-04-10 2016-10-13 Measurement Ltd. Physical parameter sensing and input device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001344663A (ja) * 2000-06-05 2001-12-14 Ishida Co Ltd 処理システム
JP2008275449A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Teraoka Seiko Co Ltd 秤装置及び計量システム
US20160299001A1 (en) * 2015-04-10 2016-10-13 Measurement Ltd. Physical parameter sensing and input device

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANONYMOUS: "Measuring instrument Bluetooth adapter Pi! DKA-102", DIGI-TEK, 26 April 2016 (2016-04-26), pages 1 - 13, XP055935496, Retrieved from the Internet <URL:https://www.digi-tek.com/products/dka-102/> [retrieved on 20220627] *
SATO, MISTUHISA: "A Comparison on One-Sided Communication Systems", IPSJ SIG TECHNICAL REPORT, HIGH PERFORMANCE COMPUTING, vol. 126, 3 August 2010 (2010-08-03), pages 2 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP7240560B2 (ja) 2023-03-15
JPWO2022085193A1 (ja) 2022-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9709421B2 (en) Method and system for providing web-enabled cellular access to meter reading data
RU2008152288A (ru) Эффективные способы и устройства адресации беспроводных линий связи
US20060158337A1 (en) Remotely controlled weight scales
JP2015522979A5 (ja)
US20110238976A1 (en) Wireless lan relay device, wireless communication system, and method for controlling wireless lan relay device
JP7071563B1 (ja) 作業実績管理システム及び作業実績管理方法
JP5177911B2 (ja) 無線通信装置管理方法及び無線通信装置
WO2022085193A1 (ja) 天秤のデータ送信方法およびそのための天秤システム
US9655152B2 (en) Operating environment setting system of electronic device, operating environment setting method and operating environment setting program
CN100527105C (zh) 管理设备、输出设备和设备管理方法
JP2018073025A (ja) センシングシステム、可搬型無線中継装置およびユーザ特定方法
JP2020065162A (ja) 情報処理方法およびプログラム
JP2021013065A (ja) 測定装置及び測定方法
JP2014194778A (ja) コンピュータ入力システム及びその方法
WO2017164109A1 (ja) ポイント管理システム、ポイント管理方法、ポイント管理装置、およびプログラム
KR101631705B1 (ko) 스마트 멀티 테스터
CN102523635A (zh) 具有测温功能的无线终端设备及实现温度测量控制的方法
JP2016092677A (ja) 通信システム及び通信装置
JP6396947B2 (ja) 端末管理システム、端末管理方法、及び、プログラム
JP6309807B2 (ja) 無線端末識別装置、システム及び方法
JP6462924B1 (ja) 建造物内管理対象管理システム、建造物内管理対象管理方法、プログラム
US11067432B2 (en) Weighing instrument using a general-purpose computer as the primary display and data entry
JP6209812B2 (ja) 通信可否判定機能を有する無線検針システム
JP2016192751A (ja) 無線機器および無線ネットワークシステム
JP7210930B2 (ja) 情報処理装置、及び情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022516675

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20958741

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20958741

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1