WO2022085118A1 - 電源装置 - Google Patents

電源装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022085118A1
WO2022085118A1 PCT/JP2020/039566 JP2020039566W WO2022085118A1 WO 2022085118 A1 WO2022085118 A1 WO 2022085118A1 JP 2020039566 W JP2020039566 W JP 2020039566W WO 2022085118 A1 WO2022085118 A1 WO 2022085118A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
voltage
power supply
dcdc converter
value
efficiency
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/039566
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
涼 大島
康一 津野
智夫 井上
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to CN202080105380.9A priority Critical patent/CN116195176A/zh
Priority to PCT/JP2020/039566 priority patent/WO2022085118A1/ja
Publication of WO2022085118A1 publication Critical patent/WO2022085118A1/ja
Priority to US18/124,746 priority patent/US20230223848A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/007Plural converter units in cascade
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0025Arrangements for modifying reference values, feedback values or error values in the control loop of a converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0048Circuits or arrangements for reducing losses
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode

Definitions

  • the present invention relates to a power supply device.
  • a DC-DC converter is a conversion circuit that converts a certain DC (direct current) input voltage into a required constant direct current output voltage (Patent Document 1).
  • the required output voltage is determined by an inverter or the like connected to the subsequent stage of the DC-DC converter.
  • the output voltage of the DC-DC converter is controlled to a constant value. Further, the output voltage must be equal to or less than the input allowable voltage (withstand voltage) of the inverter connected to the subsequent stage.
  • the output voltage of the DC-DC converter must be set lower than the withstand voltage of the inverter in consideration of the sudden rise in the output voltage. On the other hand, if the load increases sharply, the output voltage of the DC-DC converter drops sharply.
  • an object of the present invention is to variably control the target voltage according to the load.
  • a DCDC converter that converts the first DC voltage supplied from the DC power supply to generate the second DC voltage
  • An inverter that is supplied with the second DC voltage from the DCDC converter and outputs AC current and AC voltage. It has a controller that controls the DCDC converter so that the second DC voltage becomes a target voltage.
  • the controller It has a power calculation means for calculating the power consumption of the DCDC converter. The controller When the power consumption is less than the first power, the DCDC converter is controlled so that the second DC voltage output from the DCDC converter becomes larger than the target voltage.
  • a power supply that controls the DCDC converter so that the second DC voltage output from the DCDC converter becomes smaller than the target voltage when the power consumption exceeds the second power larger than the first power. Equipment is provided.
  • the target voltage is variably controlled according to the load.
  • Block diagram showing a power supply The block diagram which shows the function realized by a CPU.
  • the block diagram which shows the function realized by a CPU A flowchart showing a control method executed by the CPU.
  • FIG. 1 shows a power supply device 1.
  • the power supply device 1 has a DC power supply 10, a DC-DC converter 20, and an inverter 30.
  • the DC power source 10 is a battery, an engine-driven generator, or the like. Here, it is assumed that the battery type DC power supply 10 is adopted.
  • the DC-DC converter 20 converts the DC input voltage Vdc_in supplied from the DC power supply 10 into the DC output voltage Vdc_out and outputs it to the inverter 30.
  • the inverter 30 converts the output voltage Vdc_out supplied from the DC-DC converter 20 into an AC output voltage Vac_out and supplies it to the load 40.
  • the battery cell 11 outputs the battery voltage Vbat.
  • the voltage detection circuit 12 detects the battery voltage Vbat and outputs the detection result to the CPU 18.
  • the current detection circuit 13 detects the battery current Ibat flowing from the battery cell 11 to the DC-DC converter 20, and outputs the detection result to the CPU 18.
  • the CPU 18 is a processor circuit that executes a control program stored in the memory 19. The CPU 18 transmits the detection result of the battery voltage Vbat and the detection result of the battery current Ibat to the DC-DC converter 20 via the communication circuit 17.
  • the current detection circuit 23 is a circuit that detects the input current Idc_in from the DC power supply 10 and outputs the detection result to the AD port of the CPU 28.
  • the AD port is a port including an AD converter that converts an analog signal into a digital signal.
  • the current detection circuit 23 includes, for example, a shunt resistor (a resistor for current detection).
  • the voltage detection circuit 22a is a circuit that detects the input voltage Vdc_in from the DC power supply 10 and outputs the detection result to the CPU 28.
  • the voltage detection circuit 22a includes, for example, a plurality of voltage divider resistors that convert the input voltage Vdc_in into a detection voltage proportional to the input voltage Vdc_in.
  • the conversion circuit 25 is a circuit that converts the input voltage Vdc_in into the output voltage Vdc_out.
  • the conversion circuit 25 controls the output voltage Vdc_out to the target voltage Vtar based on the voltage command value Vref output from the CPU 28. Therefore, the voltage command value Vref is a command value indicating the target voltage Vtar.
  • the voltage command value Vref may be realized by a PWM wave (pulse-shaped drive signal) whose pulse width is adjusted according to the target voltage Vtar. Such a drive signal is individually supplied to each of the four switching elements constituting the switching circuit.
  • the conversion circuit 25 is a switching converter including a switching circuit (eg, a full bridge circuit with four field effect transistors), a transformer, a rectifier circuit (eg, a bridge diode), a smoothing circuit (eg, an electrolytic capacitor), and the like. May be good.
  • a switching circuit eg, a full bridge circuit with four field effect transistors
  • a transformer e.g., a transformer
  • a rectifier circuit eg, a bridge diode
  • a smoothing circuit eg, an electrolytic capacitor
  • the CPU 28 executes various processes according to the control program stored in the memory 29. For example, the CPU 28 obtains the power consumption Pin in the DC-DC converter 20 based on the detection result of the input voltage Vdc_in and the detection result of the output voltage Vdc_out, and calculates the primary correction value ⁇ of the target voltage Vtar based on the power consumption Pi. You may. Further, the CPU 28 has an overall efficiency based on the detection result of the battery voltage Vbat, the detection result of the battery current Ibat, the detection result of the AC output voltage Vac_out transmitted from the inverter 30, and the detection result of the AC output current Iac_out. May be calculated. The overall efficiency refers to the overall efficiency Ef of the DC power supply 10, the DC-DC converter 20, and the inverter 30.
  • the CPU 28 determines or updates the target voltage Vtar so that the efficiency Ef is improved.
  • the CPU 28 receives the detection result of the AC output voltage Vac_out and the detection result of the AC output current Iac_out from the inverter 30 via the communication circuit 27b.
  • the voltage detection circuit 22b detects the output voltage Vdc_out and feeds back the detection result to the conversion circuit 25. As a result, the output voltage Vdc_out is controlled to approach the target voltage Vtar corresponding to the voltage command value Vref.
  • the CPU 28, the memory 29, and the communication circuits 27a and 27b form a controller.
  • the auxiliary power supply that supplies the operating voltage to the CPU 28, the memory 29, and the communication circuits 27a and 27b is not shown.
  • Such an auxiliary power source converts the input voltage Vdc_in to generate an operating voltage.
  • the auxiliary power supply may be composed of, for example, a high voltage regulator, a three-terminal regulator, an isolated power supply, and the like.
  • the conversion circuit 35 is a circuit that converts the output voltage Vdc_out from the DC-DC converter 20 into the AC output voltage Vac_out.
  • the conversion circuit 35 includes a bridge circuit formed by a plurality of switching elements and the like.
  • the voltage detection circuit 32 detects the output voltage Vac_out and outputs the detection result to the CPU 38.
  • the current detection circuit 33 detects the output current Iac_out and outputs the detection result to the CPU 38.
  • the CPU 38 controls the inverter 30 according to the control program stored in the memory 39.
  • the CPU 38 transmits the detection result of the AC output voltage Vac_out and the detection result of the AC output current Iac_out to the DC-DC converter 20 via the communication circuit 37.
  • FIG. 2 shows the functions involved in determining the voltage command value Vref.
  • the CPU 28 realizes the functions described below by executing the control program.
  • some or all of the functions described below may be implemented by hardware circuits such as ASICs (Application Specific Integrated Circuits) and FPGAs (Field Programmable Gate Arrays).
  • the CPU 28 may be configured by one or a plurality of processor circuits. In this way, each function may be realized by a logic circuit or a program module.
  • the correction value determination unit 202 determines the correction value X of the target voltage Vtar according to the power consumption Pin.
  • the power supply device 1 can satisfactorily follow a sudden increase in the load 40. For example, if the target voltage Vtar is 180V and ⁇ is 20V, the output voltage Vdc_out is increased to 200V.
  • the power supply device 1 can satisfactorily follow a sudden decrease in the load 40. For example, when the target voltage Vtar is 180V and ⁇ is 15V, the output voltage Vdc_out drops to 165V. By lowering the output voltage Vdc_out in this way, a margin is secured with respect to the withstand voltage of the inverter 30.
  • the command value determination unit 203 reads the target voltage Vtar from the memory 29, adds the correction value X acquired from the correction value determination unit 202 to obtain the sum, determines the voltage command value Vref corresponding to the sum, and determines the voltage command value. Vref is set in the conversion circuit 25.
  • FIG. 3 shows a function of improving the efficiency of the power supply device 1 as a whole.
  • the CPU 28 implements the functions described below by executing the control program. After the output voltage Vdc_out is corrected or adjusted according to the power consumption Pin, the CPU 28 acquires the detection result of the battery voltage Vbat and the detection result of the battery current Ibat from the DC power supply 10, and the detection result of the output voltage Vac_out. And the detection result of the output current Iac_out are acquired from the inverter 30 and input to the efficiency calculation unit 211.
  • the efficiency calculation unit 211 calculates the efficiency Ef based on the equation (1).
  • the current efficiency Ef is expressed as Ef_new.
  • the previous efficiency Ef obtained by the previous calculation and held in the memory 29 is expressed as Ef_old.
  • the efficiency determination unit 212 determines whether the current efficiency Ef_new is equal to or higher than the previous efficiency Ef_old, and outputs the determination result to the target voltage determination unit 213.
  • the target voltage determination unit 213 determines a new target voltage Vtar based on the determination result. For example, if the current efficiency Ef_new is greater than or equal to the previous efficiency Ef_old, the target voltage determination unit 213 increases the target voltage Vtar. For example, the target voltage determination unit 213 adds a predetermined value Y to the target voltage Vtar, and stores the addition result in the memory 29. On the other hand, when the current efficiency Ef_new is less than the previous efficiency Ef_old, the target voltage determination unit 213 reduces the target voltage Vtar. For example, the target voltage determination unit 213 subtracts a predetermined value Y from the target voltage Vtar and stores the subtraction result in the memory 29. After that, the efficiency update unit 214 updates the previous efficiency Ef_old stored in the memory 29 by overwriting the previous efficiency Ef_old with the current efficiency Ef_new.
  • FIG. 4 shows a series of processes executed by the CPU 28 according to the control program.
  • step S401 the CPU 28 sets the initial value Vtar_ini to the target voltage Vtar.
  • the initial value Vtar_ini is a value defined in the design of the power supply device 1 and is stored in the ROM area of the memory 29.
  • the target voltage Vtar is stored as a variable in the RAM area of the memory 29.
  • step S402 the CPU 28 sets the initial value Ef_ini to the previous efficiency Ef_old.
  • the initial value Ef_ini is a value defined in the design of the power supply device 1 and is stored in the ROM area of the memory 29.
  • the previous efficiency Ef_old is stored as a variable in the RAM area of the memory 29.
  • step S403 the CPU 28 determines the voltage command value Vref based on the target voltage Vtar read from the memory 29 and outputs it to the conversion circuit 25. As a result, the conversion circuit 25 starts the voltage conversion process. The conversion circuit 25 controls the output voltage Vdc_out so that the output voltage Vdc_out approaches the target voltage Vtar corresponding to the voltage command value Vref.
  • step S404 the CPU 28 determines whether or not the output voltage Vdc_out has reached the target voltage Vtar based on the detection result of the output voltage Vdc_out.
  • the detection result of the output voltage Vdc_out is the voltage (detection voltage) obtained by dividing the output voltage Vdc_out by the voltage dividing circuit.
  • the CPU 28 proceeds to step S405.
  • step S405 the CPU 28 calculates the power consumption Pin of the DC-DC converter 20. As described above, the CPU 28 may calculate the power consumption Pin of the DC-DC converter 20 by multiplying the input voltage Vdc_in and the input current Idc_in.
  • step S406 the CPU 28 determines whether or not the power consumption Pin is less than the predetermined value P1. That is, it is determined whether or not the power consumption Pin is such that a rapid increase in the output voltage Vdc_out is expected. If the power consumption Pin is less than the predetermined value P1, the CPU 28 proceeds to step S407. In step S407, the CPU 28 increases the output voltage Vdc_out to the target voltage Vtar + ⁇ by setting the correction value X to + ⁇ . On the other hand, if the power consumption Pin is not less than the predetermined value P1, the CPU 28 proceeds to step S420. In step S420, the CPU 28 determines whether or not the power consumption Pin exceeds the predetermined value P2 (P1 ⁇ P2).
  • step S421 the CPU 28 reduces the output voltage Vdc_out to the target voltage Vtar- ⁇ by setting the correction value X to ⁇ .
  • the CPU 28 maintains the output voltage Vdc_out at the target voltage Vtar by setting the correction value X to zero.
  • step S408 the CPU 28 calculates the overall efficiency Ef.
  • the current efficiency Ef_new includes the detection result of the battery voltage Vbat, the detection result of the battery current Ibat, the detection result of the AC output voltage Vac_out transmitted from the inverter 30, and the detection result of the AC output current Iac_out. Is calculated based on. It should be noted that the equation (1) is only an example, and some coefficient may be added or multiplied to any one of the four variables constituting the equation (1).
  • step S409 the CPU 28 determines whether the current efficiency Ef_new is equal to or higher than the previous efficiency Ef_old.
  • the previous efficiency Ef_old is stored in the memory 29.
  • the CPU 28 proceeds to step S410.
  • step S410 the CPU 28 updates the previous efficiency Ef_old by overwriting the current efficiency Ef_new with the previous efficiency Ef_old.
  • step S411 the CPU 28 increases the target voltage Vtar. For example, the CPU 28 may add a predetermined value Y to the target voltage Vtar. After that, the CPU 28 returns to step S404.
  • step S430 the CPU 28 updates the previous efficiency Ef_old by overwriting the current efficiency Ef_new with the previous efficiency Ef_old.
  • step S431 the CPU 28 reduces the target voltage Vtar. For example, the CPU 28 may subtract a predetermined value Y from the target voltage Vtar. After that, the CPU 28 returns to step S404.
  • the DCDC converter 20 is an example of a DCDC converter that converts a first DC voltage supplied from a DC power source to generate a second DC voltage.
  • the inverter 30 is an example of an inverter to which a second DC voltage is supplied from a DCDC converter and outputs an AC current and an AC voltage.
  • the CPU 28 is an example of a controller that controls a DCDC converter so that the second DC voltage becomes a target voltage.
  • the CPU 28 may have a power calculation means for calculating the power consumption of the DCDC converter.
  • the CPU 28 may control the DCDC converter so that the second DC voltage output from the DCDC converter becomes larger than the target voltage when the power consumption is less than the first power.
  • the second DC voltage output from the DCDC converter is the target voltage.
  • the DCDC converter may be controlled so as to be smaller than. Power consumption changes according to the load. Therefore, in this embodiment, the target voltage is variably controlled according to the load. By controlling the output voltage according to the power consumption in this way, the response performance of the output voltage is improved. For example, the instantaneous decrease and increase of the DC output voltage may be suppressed. As a result, the instantaneous fluctuation of the output voltage of the inverter will be suppressed.
  • the CPU 28 is a DCDC converter so that when the power consumption is less than the first power, the second DC voltage output from the DCDC converter is the sum of the target voltage (example: Vtar) and the predetermined value (example: ⁇ ). May be controlled.
  • the CPU 28 controls the DCDC converter so that the second DC voltage output from the DCDC converter becomes the difference between the target voltage and a predetermined value (example: ⁇ ) when the power consumption exceeds the second power. May be good. For example, if the power consumption is less than 500W, the target voltage is set to 200V. If the power consumption is 500 W or more and 1000 W or less, the target voltage is set to 180 V. If the power consumption exceeds 1000 W, the target voltage is set to 165 V.
  • the target voltage is controlled to be low in advance in a state where the output voltage can rise sharply. Therefore, it is possible to reduce the input withstand voltage of the inverter.
  • the voltage detection circuit 22a functions as a voltage detection circuit that detects the first DC voltage (eg, Vdc_in) input from the DC power supply to the DCDC converter.
  • the current detection circuit 23 functions as a current detection circuit that detects an input DC current (eg, Vdc_in) input from the DC power supply to the DCDC converter.
  • the power calculation means eg, CPU 28
  • the CPU 28 may have a DC power supply, a DCDC converter, and an efficiency calculation means (eg, efficiency calculation unit 211) for calculating the overall efficiency (eg, Ef) of the inverter.
  • the CPU 28 may have setting means (eg, efficiency determination unit 212, target voltage determination unit 213) for setting a target voltage according to efficiency. This allows the target voltage to be adjusted to improve efficiency. Generally, the target voltage is set to a fixed value, but in this embodiment, the target voltage is variably controlled so as to improve the efficiency. This will improve the overall efficiency of the power supply including the DC-DC converter and the inverter. In this way, if the efficiency is improved, the power supply time of the battery included in the DC power supply will be increased.
  • the runnable time of the engine-driven generator mounted on the DC power source will be longer.
  • the amount of heat radiated from the power supply device 1 is reduced, so that it is possible to omit the cooling fan or reduce the cooling performance of the cooling fan. Thereby, noise reduction may be achieved.
  • the CPU 28 may acquire the value of the AC current and the value of the AC voltage output by the inverter from the inverter. Further, the CPU 28 may acquire the value of the output voltage of the DC power supply and the value of the output current from the DC power supply.
  • the efficiency calculation unit 211 may be configured to calculate the efficiency based on the AC current value, the AC voltage value, the output voltage value, and the output current value.
  • the efficiency calculation unit 211 multiplies the AC current value and the AC voltage value to obtain the first product, and then multiplies the output voltage value and the output current value. You may get the second product and divide the first product by the second product to get the efficiency.
  • the memory 29 functions as a storage means for storing the first efficiency (eg, Ef_old) obtained by the efficiency calculation means.
  • the CPU 28 may increase the target voltage when the second efficiency (eg, Ef_new) obtained by the efficiency calculation means after the first efficiency is obtained is equal to or higher than the first efficiency.
  • the CPU 28 may reduce the target voltage when the second efficiency is not equal to or higher than the first efficiency. As a result, a highly efficient operating state will be maintained.
  • the CPU 28 determines the efficiency based on the AC current value, the AC voltage value, the output voltage value, and the output current value acquired after the control of the second DC voltage based on the power consumption of the DCDC converter is executed. It may be calculated.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

電源装置は、DCDCコンバータの消費電力が第一電力未満である場合に、DCDCコンバータの出力電圧が所定の目標電圧よりも大きくなるようにDCDCコンバータを制御する。電源装置は、消費電力が第一電力よりも大きな第二電力を超えている場合に、出力電圧が目標電圧よりも小さくなるようにDCDCコンバータを制御する。

Description

電源装置
 本発明は電源装置に関する。
 DC-DCコンバータは、あるDC(直流)の入力電圧を、要求される一定の直流の出力電圧に変換する変換回路である(特許文献1)。要求される出力電圧は、DC-DCコンバータの後段に接続されるインバータなどによって定められる。
特開2013-192383号公報
 一般に、DC-DCコンバータの出力電圧は一定値に制御される。また、出力電圧は、後段に接続されるインバータの入力許容電圧(耐圧)以下でなければならない。インバータに接続された負荷が急激に減少すると、DC-DCコンバータの出力電圧が急上昇してしまう。出力電圧の急上昇を考慮して、DC-DCコンバータの出力電圧は、インバータの耐圧よりも低く設定されなければならない。その一方で、負荷が急激に増加すると、DC-DCコンバータの出力電圧が急低下してしまう。したがって、出力電圧の急上昇の対策としては、出力電圧の目標値は低いほうが好ましいが、出力電圧の急低下の対策としては、出力電圧の目標値は高いほうが好ましい。つまり、負荷に応じて適切な目標電圧が異なっている。そこで、本発明は、負荷に応じて目標電圧を可変制御することを目的とする。
 本発明によれば、たとえば、
 直流電源から供給される第一直流電圧を変換して第二直流電圧を生成するDCDCコンバータと、
 前記DCDCコンバータから前記第二直流電圧を供給され、交流電流および交流電圧を出力するインバータと、
 前記第二直流電圧が目標電圧となるように前記DCDCコンバータを制御するコントローラと、を有し、
 前記コントローラは、
   前記DCDCコンバータの消費電力を演算する電力演算手段を有し、
 前記コントローラは、
   前記消費電力が第一電力未満である場合に、前記DCDCコンバータから出力される前記第二直流電圧が前記目標電圧よりも大きくなるように前記DCDCコンバータを制御し、
   前記消費電力が第一電力よりも大きな第二電力を超えている場合に、前記DCDCコンバータから出力される前記第二直流電圧が前記目標電圧よりも小さくなるように前記DCDCコンバータを制御する、電源装置が提供される。
 本発明によれば、負荷に応じて目標電圧が可変制御される。
 本発明のその他の特徴及び利点は、添付図面を参照とした以下の説明により明らかになるであろう。なお、添付図面においては、同じ若しくは同様の構成には、同じ参照番号を付す。
 添付図面は明細書に含まれ、その一部を構成し、本発明の実施の形態を示し、その記述と共に本発明の原理を説明するために用いられる。
電源装置を示すブロック図。 CPUにより実現される機能を示すブロック図。 CPUにより実現される機能を示すブロック図。 CPUにより実行される制御方法を示すフローチャート。
 以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではなく、また実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明に必須のものとは限らない。実施形態で説明されている複数の特徴のうち二つ以上の特徴が任意に組み合わされてもよい。また、同一若しくは同様の構成には同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
 <電源装置>
 図1は電源装置1を示している。電源装置1は、直流電源10、DC-DCコンバータ20、および、インバータ30を有している。直流電源10は、バッテリーまたはエンジン駆動発電機などである。ここでは、バッテリータイプの直流電源10が採用されているものと仮定されている。DC-DCコンバータ20は、直流電源10から供給される直流の入力電圧Vdc_inを、直流の出力電圧Vdc_outに変換してインバータ30へ出力する。インバータ30は、DC-DCコンバータ20から供給される出力電圧Vdc_outを交流の出力電圧Vac_outに変換して負荷40に供給する。
 ●直流電源
 直流電源10において、バッテリーセル11はバッテリー電圧Vbatを出力する。電圧検知回路12は、バッテリー電圧Vbatを検知し、検知結果をCPU18に出力する。電流検知回路13は、バッテリーセル11からDC-DCコンバータ20へ流れるバッテリー電流Ibatを検知して、検知結果をCPU18に出力する。CPU18はメモリ19に記憶されている制御プログラムを実行するプロセッサ回路である。CPU18は、バッテリー電圧Vbatの検知結果と、バッテリー電流Ibatの検知結果とを通信回路17を介してDC-DCコンバータ20へ送信する。
 ●DC-DCコンバータ
 DC-DCコンバータ20において電流検知回路23は直流電源10からの入力電流Idc_inを検知し、検知結果をCPU28のADポートへ出力する回路である。ADポートはアナログ信号をデジタル信号に変換するAD変換器を含むポートである。電流検知回路23は、たとえば、シャント抵抗器(電流検知用の抵抗器)を含む。電圧検知回路22aは、直流電源10からの入力電圧Vdc_inを検知し、検知結果をCPU28へ出力する回路である。電圧検知回路22aは、たとえば、入力電圧Vdc_inを、入力電圧Vdc_inに比例した検知電圧に変換する複数の分圧抵抗器を含む。変換回路25は、入力電圧Vdc_inを出力電圧Vdc_outに変換する回路である。変換回路25は、CPU28から出力される電圧指令値Vrefに基づき、出力電圧Vdc_outを目標電圧Vtarへ制御する。よって、電圧指令値Vrefは、目標電圧Vtarを示す指令値である。なお、電圧指令値Vrefは、目標電圧Vtarに応じてパルス幅を調整されるPWM波(パルス状の駆動信号)により実現されてもよい。このような駆動信号はスイッチング回路を構成する四つのスイッチング素子のそれぞれに個別に供給される。
 変換回路25は、スイッチング回路(例:四つの電界効果トランジスタによるフルブリッジ回路)、トランス、整流回路(例:ブリッジダイオード)、および、平滑回路(例:電解コンデンサ)などを含むスイッチングコンバータであってもよい。
 CPU28は、メモリ29に記憶されている制御プログラムにしたがって様々な処理を実行する。たとえば、CPU28は、入力電圧Vdc_inの検知結果と出力電圧Vdc_outの検知結果とに基づきDC-DCコンバータ20における消費電力Pinを求め、消費電力Piに基づき目標電圧Vtarの一次的な補正値αを演算してもよい。さらに、CPU28は、バッテリー電圧Vbatの検知結果と、バッテリー電流Ibatの検知結果と、インバータ30から送信される交流の出力電圧Vac_outの検知結果と、交流の出力電流Iac_outの検知結果とに基づき全体効率を演算してもよい。全体効率とは、直流電源10、DC-DCコンバータ20およびインバータ30の全体での効率Efをいう。
Ef=(Vac_out×Iac_out)/(Vbat×Ibat) ・・・(1)
 CPU28は効率Efが改善するように、目標電圧Vtarを決定または更新する。なお、CPU28は、通信回路27bを介してインバータ30から交流の出力電圧Vac_outの検知結果と、交流の出力電流Iac_outの検知結果とを受信する。電圧検知回路22bは、出力電圧Vdc_outを検知し、検知結果を変換回路25へフィードバックする。これにより、出力電圧Vdc_outは、電圧指令値Vrefに対応した目標電圧Vtarに近づくように制御される。
 CPU28、メモリ29および通信回路27a、27bはコントローラを形成している。なお、CPU28、メモリ29および通信回路27a、27bに動作電圧を供給する補助電源は図示が省略されている。このような補助電源は、入力電圧Vdc_inを変換して、動作電圧を生成する。補助電源は、たとえば、高圧レギュレータ、三端子レギュレータおよび絶縁電源などにより構成されてもよい。
 ●インバータ30
 インバータ30において変換回路35は、DC-DCコンバータ20からの出力電圧Vdc_outを交流の出力電圧Vac_outに変換する回路である。変換回路35は、複数のスイッチング素子により形成されたブリッジ回路などを含む。電圧検知回路32は出力電圧Vac_outを検知し、検知結果をCPU38に出力する。電流検知回路33は出力電流Iac_outを検知し、検知結果をCPU38に出力する。CPU38は、メモリ39に記憶されている制御プログラムにしたがって、インバータ30を制御する。CPU38は交流の出力電圧Vac_outの検知結果と、交流の出力電流Iac_outの検知結果とを、通信回路37を介して、DC-DCコンバータ20へ送信する。
 [CPUの機能]
 図2は電圧指令値Vrefの決定に関与する機能を示している。CPU28は制御プログラムを実行することで、以下で説明される機能を実現する。ここで、以下で説明される機能の一部またはすべてがASIC(特定用途集積回路)やFPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)などのハードウエア回路により実装されてもよい。また、CPU28は、一つまたは複数のプロセッサ回路により構成されてもよい。このように各機能は論理回路により実現されてもよいし、プログラムモジュールにより実現されてもよい。
 電力演算部201は、入力電圧Vdc_inと入力電流Idc_inとに基づきDC-DCコンバータ20の消費電力Pinを演算する。たとえば、電力演算部201は、入力電圧Vdc_inと入力電流Idc_inとを乗算することでDC-DCコンバータ20の消費電力Pinを演算する(Pin=Vdc_in×Idc_in)。補正値決定部202は、消費電力Pinに応じて目標電圧Vtarの補正値Xを決定する。ここでは、新しい目標電圧Vtarは、メモリ29に保持されている古い目標電圧Vtar'と補正値Xとの和として表現されてもよい(Vtar=Vtar'+X)。
 たとえば、電源装置1の定格電力が1500Wであり、かつ、消費電力Pinが第一電力P1(例:P1=500W)未満である場合、これから負荷40が増加することが予想される。一般に、ユーザーは定格電力に近い消費電力の負荷40を使用することがあるからである。そこで、補正値決定部202は、消費電力Pinが第一電力P1未満である場合、出力電圧Vdc_outが現在の目標電圧Vtarよりも+αだけ高くなるように、補正値Xを決定する(X=+α)。出力電圧Vdc_outを事前に高めておくことで、電源装置1は、負荷40の急激な増加に対して良好に追従できるようになる。たとえば、目標電圧Vtarが180Vであり、αが20Vである場合、出力電圧Vdc_outは200Vに増加される。
 一方で、消費電力Pinが第二電力P2(例:P2=1000W)を超えている場合、これから負荷40が急激に減少することが予想される。負荷40が急激に低下すると、DC-DCコンバータ20の出力電流Idc_outが急激に減少し、出力電圧Vac_outが急激に増加してしまう。出力電圧Vac_outが急激に増加してしまうと、出力電圧Vac_outがインバータ30の耐圧を超えてしまう可能性がある。そこで、補正値決定部202は、消費電力Pinが第一電力P2を超えている場合、出力電圧Vdc_outが現在の目標電圧Vtarよりも-βだけ低くなるように、補正値Xを決定する(X=-β)。出力電圧Vdc_outを事前に低下させておくことで、電源装置1は、負荷40の急激な減少に対して良好に追従できるようになる。たとえば、目標電圧Vtarが180Vであり、βが15Vである場合、出力電圧Vdc_outは165Vに低下する。このように、出力電圧Vdc_outを低下させることで、インバータ30の耐圧に対してマージンが確保されるようになる。
 指令値決定部203は、メモリ29から目標電圧Vtarを読み出し、補正値決定部202から取得した補正値Xを加算して和を求め、和に対応した電圧指令値Vrefを決定し、電圧指令値Vrefを変換回路25に設定する。
 図3は電源装置1の全体での効率を改善する機能を示している。すでに説明されたように、CPU28は制御プログラムを実行することで、以下で説明される機能を実現する。消費電力Pinに応じて出力電圧Vdc_outが補正または調整された後で、CPU28は、バッテリー電圧Vbatの検知結果とバッテリー電流Ibatの検知結果とを直流電源10から取得するともに、出力電圧Vac_outの検知結果と出力電流Iac_outの検知結果とをインバータ30から取得して、効率演算部211に入力する。効率演算部211は、(1)式に基づき、効率Efを演算する。ここでは、現在の効率EfはEf_newと表記される。前回の演算により求められてメモリ29に保持されている前回の効率EfはEf_oldと表記される。効率判定部212は、現在の効率Ef_newが前回の効率Ef_old以上であるかどうかを判定し、判定結果を目標電圧決定部213に出力する。
 目標電圧決定部213は、判定結果に基づき新たな目標電圧Vtarを決定する。たとえば、現在の効率Ef_newが前回の効率Ef_old以上である場合、目標電圧決定部213は、目標電圧Vtarを増加させる。たとえば、目標電圧決定部213は、目標電圧Vtarに所定値Yを加算し、加算結果をメモリ29に記憶する。一方、現在の効率Ef_newが前回の効率Ef_old未満である場合、目標電圧決定部213は、目標電圧Vtarを減少させる。たとえば、目標電圧決定部213は、目標電圧Vtarから所定値Yを減算して、減算結果をメモリ29に記憶する。その後、効率更新部214は、現在の効率Ef_newで前回の効率Ef_oldを上書きすることで、メモリ29に記憶されている前回の効率Ef_oldを更新する。
 <フローチャート>
 図4はCPU28が制御プログラムにしたがって実行する一連の処理を示している。
 ステップS401でCPU28は目標電圧Vtarに初期値Vtar_iniを設定する。初期値Vtar_iniは、電源装置1の設計で定められた値であり、メモリ29のROM領域に記憶されている。目標電圧Vtarはメモリ29のRAM領域に変数として記憶される。
 ステップS402でCPU28は前回効率Ef_oldに初期値Ef_iniを設定する。初期値Ef_iniは、電源装置1の設計で定められた値であり、メモリ29のROM領域に記憶されている。前回効率Ef_oldはメモリ29のRAM領域に変数として記憶される。
 ステップS403でCPU28はメモリ29から読み出した目標電圧Vtarに基づき電圧指令値Vrefを決定して変換回路25へ出力する。これにより、変換回路25は電圧変換処理を開始する。変換回路25は、出力電圧Vdc_outが、電圧指令値Vrefに対応した目標電圧Vtarに近づくように、出力電圧Vdc_outを制御する。
 ステップS404でCPU28は出力電圧Vdc_outの検知結果に基づき、出力電圧Vdc_outが目標電圧Vtarに達したかどうかを判定する。なお、出力電圧Vdc_outの検知結果は、出力電圧Vdc_outを分圧回路により分圧された電圧(検知電圧)である。出力電圧Vdc_outが目標電圧Vtarに達すると、CPU28はステップS405に進む。
 ステップS405でCPU28はDC-DCコンバータ20の消費電力Pinを演算する。上述されたように、CPU28は、入力電圧Vdc_inと入力電流Idc_inとを乗算することでDC-DCコンバータ20の消費電力Pinを演算してもよい。
 ステップS406でCPU28は消費電力Pinが所定値P1未満であるかどうかを判定する。つまり、出力電圧Vdc_outの急激な増加が予想されるような消費電力Pinであるかどうかが判定される。消費電力Pinが所定値P1未満である場合、CPU28は、ステップS407に進む。ステップS407でCPU28は、補正値Xに+αを設定することで、出力電圧Vdc_outを目標電圧Vtar+αまで増加させる。一方、消費電力Pinが所定値P1未満でない場合、CPU28は、ステップS420に進む。ステップS420でCPU28は消費電力Pinが所定値P2を超えているかどうかを判定する(P1<P2)。つまり、出力電圧Vdc_outの急激な減少が予想されるような消費電力Pinであるかどうかが判定される。消費電力Pinが所定値P2を超えている場合、CPU28は、ステップ421に進む。ステップS421でCPU28は、補正値Xに-βを設定することで、出力電圧Vdc_outを目標電圧Vtar-βまで減少させる。一方、消費電力Pinが所定値P2を超えていない場合(P1≦Pin≦P2)、CPU28は、補正値Xにゼロを設定することで、出力電圧Vdc_outを目標電圧Vtarに維持する。
 ステップS408でCPU28は全体効率Efを演算する。ここでは、現在の効率Ef_newが、バッテリー電圧Vbatの検知結果と、バッテリー電流Ibatの検知結果と、インバータ30から送信される交流の出力電圧Vac_outの検知結果と、交流の出力電流Iac_outの検知結果とに基づき、演算される。なお、(1)式は一例にすぎず、(1)式を構成する四つの変数のうちのいずれかに対して何らかの係数が加算または乗算されてもよい。
 ステップS409でCPU28は、現在の効率Ef_newが、前回の効率Ef_old以上であるかを判定する。前回の効率Ef_oldはメモリ29に記憶されている。現在の効率Ef_newが前回の効率Ef_old以上である場合、CPU28は、ステップS410に進む。ステップS410でCPU28は、現在の効率Ef_newを前回の効率Ef_oldに上書きすることで、前回の効率Ef_oldを更新する。ステップS411でCPU28は目標電圧Vtarを増加させる。たとえば、CPU28は目標電圧Vtarに所定値Yを加算してもよい。その後、CPU28は、ステップS404に戻る。
 一方、現在の効率Ef_newが前回の効率Ef_old以上でない場合、CPU28は、ステップS430に進む。ステップS430でCPU28は、現在の効率Ef_newを前回の効率Ef_oldに上書きすることで、前回の効率Ef_oldを更新する。ステップS431でCPU28は目標電圧Vtarを減少させる。たとえば、CPU28は目標電圧Vtarから所定値Yを減算してもよい。その後、CPU28は、ステップS404に戻る。
 <まとめ>
 [観点1]
 DCDCコンバータ20は、直流電源から供給される第一直流電圧を変換して第二直流電圧を生成するDCDCコンバータの一例である。インバータ30は、DCDCコンバータから第二直流電圧を供給され、交流電流および交流電圧を出力するインバータの一例である。CPU28は、第二直流電圧が目標電圧となるようにDCDCコンバータを制御するコントローラの一例である。CPU28は、DCDCコンバータの消費電力を演算する電力演算手段を有してもよい。CPU28は、消費電力が第一電力未満である場合に、DCDCコンバータから出力される第二直流電圧が目標電圧よりも大きくなるようにDCDCコンバータを制御してもよい。CPU28は、消費電力(例:Pin)が第一電力(例:P1)よりも大きな第二電力(例:P2)を超えている場合に、DCDCコンバータから出力される第二直流電圧が目標電圧よりも小さくなるようにDCDCコンバータを制御してもよい。消費電力は負荷に応じて変化する。したがって、本実施例では、負荷に応じて目標電圧が可変制御されるようになる。このように消費電力に応じて出力電圧を制御することで、出力電圧の応答性能が改善される。たとえば、直流の出力電圧の瞬時低下および瞬時上昇が抑制されよう。その結果、インバータの出力電圧の瞬時変動も抑制されよう。
 [観点2]
 CPU28は、消費電力が第一電力未満である場合に、DCDCコンバータから出力される第二直流電圧が目標電圧(例:Vtar)と所定値(例:α)との和となるようにDCDCコンバータを制御してもよい。CPU28は、消費電力が第二電力を超えている場合に、DCDCコンバータから出力される第二直流電圧が目標電圧と所定値(例:β)との差となるようにDCDCコンバータを制御してもよい。たとえば、消費電力が500W未満であれば目標電圧が200Vに設定される。消費電力が500W以上で、かつ、1000W以下であれば目標電圧が180Vに設定される。消費電力が1000Wを超えていれば、目標電圧が165Vに設定される。これらの数値は一例に過ぎない。また、一般に、負荷が急減すると、DCDCコンバータからの出力電圧が急上昇するため、インバータには高耐圧のコンデンサーが必要であった。本実施例では、出力電圧が急上昇しうる状態では、事前に目標電圧が低く制御されている。そのため、インバータの入力耐圧を低減することが可能となる。
 [観点3]
 電圧検知回路22aは、直流電源からDCDCコンバータへ入力される第一直流電圧(例:Vdc_in)を検知する電圧検知回路として機能する。電流検知回路23は、直流電源からDCDCコンバータへ入力される入力直流電流(例:Vdc_in)を検知する電流検知回路として機能する。電力演算手段(例:CPU28)は、電圧検知回路により検知された第一直流電圧の値と、電流検知回路により検知された入力直流電流の値とに基づきDCDCコンバータの消費電力(例:Pin)を演算してもよい。
 [観点4、9]
 CPU28は、直流電源、DCDCコンバータおよびインバータの全体での効率(例:Ef)を演算する効率演算手段(例:効率演算部211)を有してもよい。CPU28は、効率に応じて目標電圧を設定する設定手段(例:効率判定部212、目標電圧決定部213)を有してもよい。これにより、効率が改善するように、目標電圧が調整されるようになる。一般には目標電圧は固定値に設定されるが、本実施例では効率が向上するように目標電圧が可変制御される。これにより、DC-DCコンバータとインバータとを含む電源装置の全体効率が改善するであろう。このように、効率が改善されると、直流電源に含まれるバッテリーの電力供給可能時間が長くなるであろう。あるいは、直流電源に搭載されるエンジン駆動発電機の運転可能時間が長くなるであろう。効率が改善すると、電源装置1の放熱量が減少するため、冷却ファンを省略したり、冷却ファンの冷却性能を低下させたりすることが可能となる。これにより、静音化が達成されてもよい。
 [観点5]
 CPU28は、インバータが出力する交流電流の値と交流電圧の値をインバータから取得してもよい。さらに、CPU28は、直流電源の出力電圧の値と出力電流の値とを直流電源から取得してもよい。効率演算部211は、交流電流の値、交流電圧の値、出力電圧の値、および、出力電流の値に基づき、効率を演算するように構成されていてもよい。
 [観点6]
 (1)式が示すように、効率演算部211は、交流電流の値と交流電圧の値とを乗算して第一積を取得し、出力電圧の値と出力電流の値とを乗算して第二積を取得し、第一積を第二積で除算して効率を取得してもよい。
 [観点7]
 メモリ29は、効率演算手段により求められた第一効率(例:Ef_old)を記憶する記憶手段として機能する。CPU28は、第一効率が求められた後に効率演算手段により求められた第二効率(例:Ef_new)が第一効率以上である場合、目標電圧を増加させてもよい。CPU28は、第二効率が第一効率以上でない場合、目標電圧を減少させてもよい。これにより、効率の高い動作状態が維持されるようになろう。
 [観点8]
 CPU28は、DCDCコンバータの消費電力に基づく第二直流電圧の制御が実行された後に取得された交流電流の値、交流電圧の値、出力電圧の値、および、出力電流の値に基づき、効率を演算してもよい。
 発明は上記の実施形態に制限されるものではなく、発明の要旨の範囲内で、種々の変形・変更が可能である。

Claims (10)

  1.  直流電源から供給される第一直流電圧を変換して第二直流電圧を生成するDCDCコンバータと、
     前記DCDCコンバータから前記第二直流電圧を供給され、交流電流および交流電圧を出力するインバータと、
     前記第二直流電圧が目標電圧となるように前記DCDCコンバータを制御するコントローラと、を有し、
     前記コントローラは、
       前記DCDCコンバータの消費電力を演算する電力演算手段を有し、
     前記コントローラは、
       前記消費電力が第一電力未満である場合に、前記DCDCコンバータから出力される前記第二直流電圧が前記目標電圧よりも大きくなるように前記DCDCコンバータを制御し、
       前記消費電力が第一電力よりも大きな第二電力を超えている場合に、前記DCDCコンバータから出力される前記第二直流電圧が前記目標電圧よりも小さくなるように前記DCDCコンバータを制御する、電源装置。
  2.  請求項1に記載の電源装置であって、
     前記コントローラは、
       前記消費電力が前記第一電力未満である場合に、前記DCDCコンバータから出力される前記第二直流電圧が前記目標電圧と所定値との和となるように前記DCDCコンバータを制御し、
       前記消費電力が前記第二電力を超えている場合に、前記DCDCコンバータから出力される前記第二直流電圧が前記目標電圧と前記所定値との差となるように前記DCDCコンバータを制御する、電源装置。
  3.  請求項1または2に記載の電源装置であって、
     前記直流電源から前記DCDCコンバータへ入力される前記第一直流電圧を検知する電圧検知回路と、
     前記直流電源から前記DCDCコンバータへ入力される入力直流電流を検知する電流検知回路と、をさらに有し、
     前記電力演算手段は、前記電圧検知回路により検知された前記第一直流電圧の値と、前記電流検知回路により検知された前記入力直流電流の値とに基づき前記DCDCコンバータの消費電力を演算する、電源装置。
  4.  請求項2または3に記載の電源装置であって、
     前記コントローラは、
       前記直流電源、前記DCDCコンバータおよび前記インバータの全体での効率を演算する効率演算手段と、
       前記効率に応じて前記目標電圧を設定する設定手段と
    を有する、電源装置。
  5.  請求項4に記載の電源装置であって、
     前記効率演算手段は、前記インバータが出力する前記交流電流の値と前記交流電圧の値を前記インバータから取得し、前記直流電源の出力電圧の値と出力電流の値とを前記直流電源から取得し、前記交流電流の値、前記交流電圧の値、前記出力電圧の値、および、前記出力電流の値に基づき、前記効率を演算するように構成されている、電源装置。
  6.  請求項5に記載の電源装置であって、
     前記効率演算手段は、
     前記交流電流の値と前記交流電圧の値とを乗算して第一積を取得し、
     前記出力電圧の値と前記出力電流の値とを乗算して第二積を取得し、
     前記第一積を前記第二積で除算して前記効率を取得する、電源装置。
  7.  請求項5または6に記載の電源装置であって、
     前記効率演算手段により求められた第一効率を記憶する記憶手段をさらに有し、
     前記設定手段は、
       前記第一効率が求められた後に前記効率演算手段により求められた第二効率が前記第一効率以上である場合、前記目標電圧を増加させ、
       前記第二効率が前記第一効率以上でない場合、前記目標電圧を減少させる、電源装置。
  8.  請求項5ないし7のいずれか一項に記載の電源装置であって、
     前記効率演算手段は、前記DCDCコンバータの前記消費電力に基づく前記第二直流電圧の制御が実行された後に取得された前記交流電流の値、前記交流電圧の値、前記出力電圧の値、および、前記出力電流の値に基づき、前記効率を演算するように構成されている、電源装置。
  9.  直流電源から供給される第一直流電圧を変換して第二直流電圧を生成するDCDCコンバータと、
     前記DCDCコンバータから前記第二直流電圧を供給され、交流電流および交流電圧を出力するインバータと、
     前記第二直流電圧が目標電圧となるように前記DCDCコンバータを制御するコントローラと、を有し、
     前記コントローラは、
       前記直流電源、前記DCDCコンバータおよび前記インバータの全体での効率を演算する効率演算手段と、
       前記効率に応じて前記目標電圧を設定する設定手段と
    を有する、電源装置。
  10.  直流電源、DCDCコンバータ、インバータおよびコントローラを有する電源装置においてコントローラにより実行される制御方法であって、
     前記DCDCコンバータの消費電力を演算することと、
     前記消費電力が第一電力未満である場合に、前記DCDCコンバータから出力される出力直流電圧が前記DCDCコンバータに予め設定された目標電圧よりも大きくなるように前記DCDCコンバータを制御することと、
     前記消費電力が第一電力よりも大きな第二電力を超えている場合に、前記DCDCコンバータから出力される前記出力直流電圧が前記目標電圧よりも小さくなるように前記DCDCコンバータを制御することと、を有する、制御方法。
PCT/JP2020/039566 2020-10-21 2020-10-21 電源装置 WO2022085118A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080105380.9A CN116195176A (zh) 2020-10-21 2020-10-21 电源装置
PCT/JP2020/039566 WO2022085118A1 (ja) 2020-10-21 2020-10-21 電源装置
US18/124,746 US20230223848A1 (en) 2020-10-21 2023-03-22 Power supply device for controlling voltage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/039566 WO2022085118A1 (ja) 2020-10-21 2020-10-21 電源装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/124,746 Continuation US20230223848A1 (en) 2020-10-21 2023-03-22 Power supply device for controlling voltage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022085118A1 true WO2022085118A1 (ja) 2022-04-28

Family

ID=81290201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/039566 WO2022085118A1 (ja) 2020-10-21 2020-10-21 電源装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230223848A1 (ja)
CN (1) CN116195176A (ja)
WO (1) WO2022085118A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010143511A1 (ja) * 2009-06-10 2010-12-16 本田技研工業株式会社 変圧器の制御装置
JP2014003746A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp ドライブシステムの制御装置
WO2019049299A1 (ja) * 2017-09-08 2019-03-14 三菱電機株式会社 電力変換装置、圧縮機、送風機、および空気調和装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010143511A1 (ja) * 2009-06-10 2010-12-16 本田技研工業株式会社 変圧器の制御装置
JP2014003746A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp ドライブシステムの制御装置
WO2019049299A1 (ja) * 2017-09-08 2019-03-14 三菱電機株式会社 電力変換装置、圧縮機、送風機、および空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN116195176A (zh) 2023-05-30
US20230223848A1 (en) 2023-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4774987B2 (ja) スイッチング電源装置
US8803489B2 (en) Adaptive on-time control for power factor correction stage light load efficiency
US7420351B2 (en) Power-factor correction device for variable speed drive
JP4468840B2 (ja) 電力変換装置
CN108701996B (zh) 支持电网控制的虚拟惯性的电源
US20150365037A1 (en) Alternating current motor drive system
US7737669B2 (en) Hierarchical control for an integrated voltage regulator
US20120155140A1 (en) Asynchronous Sigma-Delta Modulation Controller
WO2010064490A1 (ja) 電源装置
MX2015000178A (es) Metodo y aparato para proporcionar energia tipo soldadura.
US8988024B2 (en) Method and control system for driving a brushless electric motor
JP2017060303A (ja) 電源装置
JP2008067439A (ja) 電力供給方法およびシステム
EP2122814B1 (en) Controlled power supply and method for pulse load
WO2022085118A1 (ja) 電源装置
WO2017068815A1 (ja) 電力変換装置及びその制御方法
JP6444453B2 (ja) 電力変換装置の制御装置および制御方法
JP4878645B2 (ja) 電力変換装置
JP5175452B2 (ja) インバータ装置
JPH03230759A (ja) 電源装置および力率改善方法
EP3138182B1 (en) Dc link voltage control
KR20080005273A (ko) 업스트림 스텝―업 장치를 포함하는 인버터를 동작시키기위한 방법
JP5432325B2 (ja) インバータ装置
JP4098868B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2012100485A (ja) 電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20958671

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20958671

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP