WO2022079900A1 - 衝立装置 - Google Patents

衝立装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022079900A1
WO2022079900A1 PCT/JP2020/039107 JP2020039107W WO2022079900A1 WO 2022079900 A1 WO2022079900 A1 WO 2022079900A1 JP 2020039107 W JP2020039107 W JP 2020039107W WO 2022079900 A1 WO2022079900 A1 WO 2022079900A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
air
flow rate
discharged
airflow
push
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/039107
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山本芳嗣
築根岳史
大野裕二
Original Assignee
株式会社大気社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社大気社 filed Critical 株式会社大気社
Priority to JP2020561101A priority Critical patent/JP6910571B1/ja
Priority to PCT/JP2020/039107 priority patent/WO2022079900A1/ja
Publication of WO2022079900A1 publication Critical patent/WO2022079900A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G10/00Treatment rooms or enclosures for medical purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G12/00Accommodation for nursing, e.g. in hospitals, not covered by groups A61G1/00 - A61G11/00, e.g. trolleys for transport of medicaments or food; Prescription lists
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F9/00Use of air currents for screening, e.g. air curtains

Definitions

  • the present invention relates to a tsuitate device.
  • Medical treatment by doctors, nurses, inspection technicians, etc. who are engaged in medical treatment such as treatment and examination for patients who are infected with or suspected of being infected. Workers may be infected with an infectious disease by being exposed to a pathogen released due to a patient's cough or the like. Therefore, it is required to appropriately protect medical staff from infectious diseases.
  • Patent Document 1 discloses an invention relating to a clean booth capable of forming a positive pressure space inside thereof.
  • Patent Document 2 discloses an invention relating to a medical treatment booth capable of forming a negative pressure space inside thereof.
  • the pathogen released from the patient reaches the doctor because the doctor can perform the medical treatment while the patient is located in the negative pressure space and the membrane is interposed between the doctor and the patient. Can prevent you from doing so.
  • Patent Document 1 and Patent Document 2 it is necessary to provide a booth large enough for at least one person to enter and an incidental intake / exhaust facility. Therefore, it may be difficult to apply the techniques of Patent Document 1 and Patent Document 2 due to circumstances such as the limited area of the clinic. In addition, because it is difficult to move the booth, the place where doctors perform medical treatment may be limited.
  • the thrust device has a wall-shaped member having an opening, a push portion capable of discharging air downward from the upper edge portion of the opening portion, and an upper portion in the lower edge portion of the opening portion. It is characterized by having a pull portion capable of sucking air from the air.
  • the flow velocity of the air immediately after being discharged from the push portion can be set to 2.0 m / sec or more, and the flow rate of the air immediately after being discharged from the push portion can be set to 2.0 m / sec or more. It is preferable that the ratio of the flow rate of the air immediately before being sucked into the pull portion can be 1.5 or more.
  • the flow velocity of the downward airflow can be sufficiently increased, so that the lateral airflow can be more preferably prevented from passing through the opening.
  • the strut device according to the present invention preferably further includes an auxiliary push portion capable of discharging air downward along the wall-shaped member above the opening.
  • the deceleration of the downward airflow formed by the push portion and the pull portion can be suppressed, so that the lateral airflow can be more preferably prevented from passing through the opening.
  • the thrust device further includes an auxiliary push portion capable of discharging air downward along the wall-shaped member above the opening, and the air immediately after being discharged from the push portion.
  • the flow velocity of the air can be 1.6 m / sec or more, and the ratio of the flow rate of the air immediately after being discharged from the auxiliary push section to the flow rate of the air immediately after being discharged from the push section is set to the auxiliary push section. It can be 0.25 or more for each of the above, and is the total sum of the flow rate of the air immediately after being discharged from the push portion and the flow rate of the air immediately after being discharged from each of the auxiliary push portions. It is preferable that the ratio of the flow rate of air immediately before being sucked into the pull portion to 1.2 or more can be set.
  • the flow velocity of the downward airflow can be sufficiently increased, and the deceleration of the downward airflow formed by the push portion and the pull portion can be suppressed. Therefore, it is particularly preferable that the lateral airflow passes through the opening. Can be prevented.
  • At least one auxiliary push portion is provided on both side surfaces of the wall-shaped member.
  • the ratio of the flow velocity of the air immediately after being discharged from the auxiliary push portion to the flow velocity of the air immediately after being discharged from the push portion is set to 0.5 or more. It is preferable to be able to.
  • the strut device according to the present invention preferably further includes a ventilation airflow discharge portion capable of discharging air in a direction away from the wall-shaped member on at least one surface side of the wall-shaped member.
  • ventilation can be promoted around at least one of the patient and the medical staff.
  • the ventilation capacity of two or more times per hour can be obtained by the air discharged from the ventilation airflow discharge unit. Is preferable.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line II-II of FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line III-III of FIG. It is a figure which shows the use state of a tsuitate device. It is a figure which shows the airflow in the use state of a tsuitate device.
  • the strut device 1 includes a wall-shaped member 2 extending in the vertical direction, an upper unit 3 provided above the wall-shaped member 2, and a caster unit 4 provided below the wall-shaped member 2. And a fan 5 housed inside the wall-shaped member 2 (FIGS. 1 to 3).
  • the wall-shaped member 2 is a wall-shaped member extending in the vertical direction, and plays a role of separating a region on the doctor D side and a region on the patient P side.
  • the wall-shaped member 2 is provided with an opening 21, and the doctor D can insert his / her hand toward the patient P through the opening 21 to perform medical treatment for the patient P.
  • the opening 21 is provided with a movable window 22 that can slide up and down, and the opening 21 can be opened and closed.
  • the tsuitate device 1 is installed between the doctor D and the patient P as shown in FIG. 4.
  • the position of the movable window 22 is adjusted to the upper body of the doctor D.
  • the movable window 22 is arranged between the patient P and the patient P, the droplets discharged from the patient P are blocked by the movable window 22 and it becomes difficult to reach the upper body of the doctor D. Since the movable window 22 is transparent, the movable window 22 can be seen from the doctor D side to the patient P side, or vice versa.
  • FIG. 1 shows a state in which the movable window 22 is raised to open the opening 21, and in this state, the movable window 22 overlaps with the fixed window 23.
  • a push portion 24 that opens downward (that is, on the opening 21 side) is provided.
  • the push portion 24 is in fluid communication with the secondary side of the fan 5 housed inside the wall-shaped member 2, and the air urged by the fan 5 is directed downward from the upper edge portion of the opening 21.
  • the flow velocity of the air immediately after being discharged from the push unit 24 (hereinafter referred to as a push flow velocity) is, for example, 2.2 m / sec.
  • the flow rate of air immediately after being discharged from the push unit 24 (hereinafter referred to as a push flow rate) is, for example, 300 m 3 / h.
  • the push flow rate is preferably 1.6 m / sec or more, and the push flow rate is preferably 225 m 3 / h or more.
  • the push flow velocity and the push flow rate refer to the flow velocity and the flow rate measured by the following method.
  • a short tube for measurement (not shown) is attached to the push portion 24.
  • the countersunk device 1 is operated with the measuring short tube attached to generate an air flow in the measuring short tube, and the flow velocity is measured for a plurality of measurement points in the measuring short tube using a known anemometer. ..
  • the total flow rate (m 3 / h) calculated by multiplying the measured value by the cross-sectional area of the divided flow path in the short tube for measurement whose representative point is the measured point.
  • the unit is the push flow rate.
  • the flow velocity (in units of m / sec) obtained by converting the value of the obtained push flow rate is defined as the push flow rate.
  • the flow rate and the flow velocity other than the push portion 24 are also measured by the same method.
  • a pull portion 25 that opens upward (that is, on the opening 21 side) is provided on the lower edge portion of the opening portion 21.
  • the pull portion 25 communicates fluidly with the primary side of the fan 5 housed inside the wall-shaped member 2, and the suction force of the fan 5 causes air from above at the lower edge portion of the opening 21. Can be sucked.
  • the flow rate of air immediately before being sucked into the pull portion 25 (hereinafter referred to as a pull flow rate) is, for example, 900 m 3 / h.
  • the pull flow rate is determined in consideration of the balance between the push flow rate and the auxiliary push flow rate (described later). The preferable conditions for the balance will be described later.
  • the pull flow rate measuring method is the same as the push flow rate measuring method described above.
  • a ventilation airflow suction portion 26 is provided on one surface of a portion below the opening 21 of the wall-shaped member 2.
  • the ventilation airflow suction unit 26 is in fluid communication with the primary side of the fan 5 housed inside the wall-shaped member 2, and the suction force of the fan 5 causes the ventilation airflow suction unit 26 to be on the side of the surface provided with the ventilation airflow suction unit 26. Can suck air.
  • the countersunk device 1 When using the countersunk device 1, the countersunk device 1 is installed with the surface of the wall-shaped member 2 on the side where the ventilation airflow suction portion 26 is provided facing the patient P (FIG. 4).
  • the suction port of the ventilation airflow suction unit 26 is provided with a dustproof filter for preventing suction of dust and the like.
  • the flow rate of air immediately before being sucked by the ventilation airflow suction unit 26 is, for example, 300 m 3 / h.
  • the upper unit 3 is provided on the upper part of the wall-shaped member 2 in such a manner that it protrudes to each side of the two regions divided by the wall-shaped member 2.
  • the upper unit 3 is provided with an auxiliary push portion 31 that opens downward (that is, on the opening 21 side) and a ventilation airflow discharge portion 32 that opens diagonally downward.
  • Auxiliary push portions 31 are provided one on one side and one on the other side of the wall-shaped member 2.
  • the ventilation airflow discharge unit 32 is also provided one by one on both side surfaces of the wall-shaped member 2.
  • the auxiliary push portion 31 communicates fluidly with the secondary side of the fan 5, and can discharge the air supplied from the fan 5 downward along the wall-shaped member 2.
  • the flow velocity of the air immediately after being discharged from the auxiliary push portion 31 (hereinafter referred to as an auxiliary push flow velocity) is, for example, 1.4 m / sec (0.64 times the push flow velocity).
  • the auxiliary push flow velocity is determined in consideration of the balance with the push flow velocity, for example, the ratio of the auxiliary push flow velocity to the push flow velocity is determined to be 0.5 or more.
  • the flow rate of air immediately after being discharged from the auxiliary push unit 31 (hereinafter referred to as an auxiliary push flow rate) is, for example, 200 m 3 / h (0.67 times the push flow rate) for each auxiliary push unit 31. ..
  • the auxiliary push flow rate is determined in consideration of the balance with the push flow rate, and for example, the ratio of the auxiliary push flow rate to the push flow rate for each auxiliary push portion 31 can be determined to be 0.25 or more.
  • the method for measuring the auxiliary push flow rate and the auxiliary push flow rate is the same as the above-mentioned method for measuring the push flow rate and the push flow rate.
  • the ventilation airflow discharge portion 32 communicates with the secondary side of the fan 5 in fluid communication. As described above, since the ventilation airflow discharge portion 32 is opened diagonally downward, the air urged by the fan 5 can be discharged diagonally downward. As a result, the air discharged from the ventilation airflow discharge unit 32 is discharged in a direction away from the wall-shaped member 2.
  • the flow rate of the ventilation airflow discharge portion 32a provided on the surface facing the doctor D side at the time of use is 150 m 3 / h, and is provided on the surface facing the patient P side at the time of use.
  • the flow rate of the ventilation airflow discharge portion 32b is 350 m 3 / h.
  • the flow rate of the air immediately after being discharged from the ventilation airflow discharge unit 32 is preferably set so that the ventilation capacity of twice or more per hour can be obtained on both the doctor D side and the patient P side.
  • the air is discharged and sucked in each part of the countersunk device 1 by using the fan 5 as a driving force. Therefore, preferable flow rates and flow rates related to air discharge and suction in each part of the countersunk device 1 can be realized, for example, by appropriately selecting the output of the fan 5.
  • the flow velocity and the flow rate can be adjusted by the structure of each part for discharging or sucking air (opening area, opening shape, opening arrangement, etc.).
  • the fan 5 is housed in the wall-shaped member 2, specifically, in the lower part of the pillar portion 27 located on both sides of the opening 21 in the plane direction (FIGS. 1 and 3).
  • the air sucked by the pull portion 25 and the ventilation airflow suction portion 26 enters the primary side of the fan 5 through the flow path formed inside the wall-shaped member 2 in the portion below the opening 21, and is urged by the fan 5. It is guided upward along the flow path formed inside the pillar portion 27.
  • a HEPA filter 28 and a partition plate 29 for separating the primary side and the secondary side of the HEPA filter 28 are provided, and the air urged by the fan 5 is the HEPA filter 28. It reaches the inside of the portion above the opening 21 of the wall-shaped member 2 through the path passing through the wall-shaped member 2, and is eventually discharged from the push portion 24, the auxiliary push portion 31, and the ventilation airflow discharge portion 32.
  • a caster unit 4 is provided at the bottom of the wall-shaped member 2. By the action of the casters of the caster unit 4, the countersunk device 1 can be freely moved in the horizontal direction. This allows the tsuitate device 1 to be installed where and when needed.
  • the airflow formed in the opening 21 will be described. Air is discharged from the push portion 24 and is sucked into the pull portion 25, so that a downward airflow F1 from top to bottom is generated at the opening 21. Since the lateral airflow Fout that tries to pass through the opening 21 from one side to the other side of the wall-shaped member 2 is caught in the downward airflow F1 and sucked by the pull portion 25, the lateral airflow Fout is the opening 21. Cannot pass through. As a result, for example, the droplet nuclei emitted from the patient P are less likely to reach the doctor D.
  • the air is discharged from the auxiliary push portion 31 and the air is sucked into the pull portion 25, so that two downward airflows F2 sandwiching the downward airflow F1 are generated. Due to the presence of the downward airflow F2, the difference in flow velocity between the downward airflow F1 and the air in contact with the downward airflow F1 becomes small, so that the kinetic energy due to the friction between the downward airflow F1 and the air in contact with the downward airflow F1 becomes small. Consumption is suppressed. As a result, the deceleration of the downward airflow F1 can be suppressed. Further, as shown in FIG. 4, when the doctor D takes a posture of inserting his / her hand from the opening 21 toward the patient P side, the downward airflow F2 flows around the doctor, so that the ventilation around the doctor D is promoted. Will be done.
  • the striker 1 can be operated under the conditions that the push flow rate is 300 m 3 / h, the auxiliary push flow rate is 200 m 3 / h, and the pull flow rate is 900 m 3 / h.
  • the ratio of the pull flow rate to the total of the push flow rate and the auxiliary push flow rate (hereinafter referred to as the push total flow rate) is 1.29.
  • the ratio of the pull flow rate to the total push flow rate to a sufficiently large value (for example, 1.2 or more)
  • the flow velocity of the downward airflow F1 becomes sufficiently large in the entire area of the opening 21 and the downward flow rate is lowered. Since the deceleration of the headflow F1 is suitably prevented, the effect of blocking the crossover airflow Fout can be effectively obtained.
  • the ratio of the auxiliary push flow velocity to the push flow velocity can be 0.5 or more.
  • the ratio of the auxiliary push flow velocity to the push flow velocity can be a sufficiently large value (for example, 0.5 or more), the effect of suppressing the deceleration of the downward airflow F1 can be suitably exhibited.
  • the airflow formed at a location away from the opening 21 (inside the room where the countersunk device 1 is installed) will be described.
  • the air discharged from the ventilation airflow discharge unit 32b passes around the patient P and forms the ventilation airflow F3 sucked by the ventilation airflow suction unit 26 or the pull unit 25. This promotes ventilation around patient P.
  • the air sucked by the pull section 25 and the ventilation airflow suction section 26 is discharged from the push section 24, the auxiliary push section 31, and the ventilation airflow discharge section 32 via the path passing through the HEPA filter 28. Therefore, even if the air around the patient P contains a contaminant such as a virus, the contaminant is captured by the HEPA filter 28. As a result, clean air can always be supplied to the room.
  • the ventilation airflow suction unit 26 since the ventilation airflow suction unit 26 is not provided on the doctor D side, the air discharged from the ventilation airflow discharge unit 32a is sucked into the pull unit 25 as a lateral airflow Fout, or turns to the patient P side. It is sucked into the ventilation airflow suction unit 26.
  • the ventilation airflow F4 can always be formed around the doctor D, the ventilation around the doctor D is promoted. As described above, a part of the air discharged from the ventilation airflow discharge unit 32a can wrap around to the patient P side, but on the contrary, the generation of the airflow wrapping around from the patient P side to the doctor D side is suppressed. .. This is because the ventilation airflow suction unit 26 is not provided on the doctor D side.
  • the configuration in which the siding device 1 is provided with the upper unit 3 and the upper unit 3 is provided with the auxiliary push portion 31 and the ventilation airflow discharge portion 32 has been described as an example.
  • the auxiliary push portion and the ventilation airflow discharge portion are provided in the tsuitate device according to the present invention. That is, in addition to the configuration in which the auxiliary push portion and the ventilation airflow discharge portion are provided as in the above example, the configuration in which only the auxiliary push portion is provided, the configuration in which only the ventilation airflow discharge portion is provided, and the auxiliary push portion and the ventilation airflow discharge portion are provided. Any of the configurations without the provision can be adopted. Further, when at least one of the auxiliary push portion and the ventilation airflow discharge portion is provided, the embodiment is not limited to the embodiment in which the upper unit is provided as in the above example.
  • the push flow velocity can be set to 2.0 m / sec or more.
  • the ratio of the pull flow rate to the push flow rate can be 1.5 or more.
  • auxiliary push portion 31 is provided on each side of two regions divided by the wall-shaped member 2
  • the auxiliary push portion does not necessarily have to be provided on both sides of the wall-shaped member, and may be provided only on one side.
  • the opening is provided together with a movable window that can be closed at least partially, and the auxiliary push portion and the movable window are provided on the sides of the wall-shaped members on different surfaces. Is preferable.
  • the working window 22 in the above embodiment is also an example of the working window in this embodiment.
  • the downward airflow formed in the opening slows down due to friction with the surrounding air, but in the portion where the downward airflow flows along the movable window, friction with the surrounding air occurs. Since it is suppressed, it is difficult for the downward airflow to decelerate. That is, since the deceleration of the downward airflow is already suppressed on the side of the surface on which the movable window is provided, there is little need to provide an auxiliary push portion. Therefore, when a movable window is provided, one auxiliary push unit may be omitted as compared with the above embodiment. At this time, the output of the fan is reduced as compared with the above embodiment to reduce power consumption. Can be reduced.
  • the tsuitate device of this aspect it is preferable to install the tsuitate device in a posture in which the surface provided with the auxiliary push portion faces the medical staff.
  • the tsuitate device is installed in this way, in addition to the effect of suppressing the deceleration of the downward airflow by the air discharged from the auxiliary push portion, the effect of promoting ventilation around the upper body of the medical staff can be expected.
  • the ventilation airflow suction unit 26 is provided on one side of the wall-shaped member 2, and the countersink device 1 is used with the surface provided with the ventilation airflow suction unit 26 facing the patient P side.
  • the configuration has been described as an example.
  • the ventilation airflow suction portion is provided in the present invention, it may be provided on both sides of the wall-shaped member or may be provided on one side of the wall-shaped member. Further, in the present invention, it is not necessary to provide the ventilation airflow suction unit. If the flow rate of the ventilation airflow is large enough to cover the surroundings of the medical staff with the airflow of clean air, ventilation airflow suction portions may be provided on both sides of the wall-shaped member.
  • the total flow rate of the air discharged from the push unit 24, the auxiliary push unit 31, and the ventilation airflow discharge unit 32 is 1200 m 3 / h, and is sucked by the pull unit 25 and the ventilation airflow suction unit 26.
  • the total flow rate of the air is 1200 m 3 / h. That is, the flow rate of the air discharged from the countersunk device 1 and the flow rate of the air sucked into the countersunk device 1 are balanced.
  • the configuration is not limited to such a configuration, and the flow rate of the air discharged from the countersunk device and the flow rate of the air sucked into the countersunk device do not have to match.
  • the excess air is exhaust provided separately from the push unit, the auxiliary push unit, and the ventilation airflow discharge unit. It is exhausted to the outside of the tsuitate through the mouth. At this time, it is preferable that the outlet of the exhaust port is provided outside the room where the countersunk device is installed. Further, when the discharged air is purified by providing a HEPA filter as in the above embodiment, it is preferable to arrange the exhaust port so that the cleaned air is exhausted. ..
  • the flow rate in each part of the countersunk device is set in consideration of the air flow existing in the room where the countersunk device is installed. For example, in a room where an air supply port exists near the bed on which the patient lies, there is an air flow (hereinafter referred to as an indoor air flow) with the patient side upstream. At this time, since the medical staff has no choice but to contact the patient from the downstream side of the indoor airflow, the pathogen emitted from the patient can be transported to the indoor airflow and reach the medical staff.
  • an air flow hereinafter referred to as an indoor air flow
  • the flow rate of the airflow discharged from the countersunk device 1 and the flow rate of the air sucked by the countersunk device 1 are balanced, so that the countersunk device 1 is operated indoors. Has no substantial effect on airflow. Therefore, even if the tsuitate device 1 is operated under the operating conditions described above, the indoor airflow still exists, and the pathogen emitted from the patient P can reach the doctor D. As described above, depending on the airflow originally existing in the room, if the tsuitate device is operated under operating conditions in which discharge and suction are balanced, there is a possibility that contamination of medical staff cannot be avoided.
  • the flow rate of the indoor airflow is Fr (m 3 / h).
  • the entire amount of the indoor airflow should be sucked into the ventilation airflow suction unit 26.
  • the flow rate of the ventilation airflow suction unit 26 is increased by Fr (m 3 / h) to 300 + Fr (m 3 / h).
  • clean air having a flow rate corresponding to the indoor air flow should be supplied to the doctor D side.
  • the flow rate of the ventilation airflow discharge unit 32a is increased by Fr (m 3 / h) to 150 + Fr (m 3 / h).
  • the present invention has a wall-shaped member having an opening, a push portion capable of discharging air downward from the upper edge of the opening, and air from above at the lower edge of the opening.
  • the ventilation airflow discharge portion capable of discharging air in a direction away from the wall-shaped member on the first surface side of the wall-shaped member, and the second surface side of the wall-shaped member.
  • It may be a tsuitate device provided with a ventilation airflow suction portion capable of sucking air inside the wall-shaped member.
  • the method of operating the tsuitate device is that when the tsuitate device is operated in a room where indoor airflow exists regardless of whether or not the tsuitate device is operated, the room is installed in the room.
  • the tsuitate device has the first surface side facing the first region.
  • the second surface side is installed so as to face the second region, and the flow rate of the air flowing from the tsuitate device into the first region is the flow rate of the indoor airflow and the flow rate from the first region to the tsuitate device.
  • the sum of the flow rate of the sucked air and the flow rate of the indoor air flow and the flow rate of the air flowing into the second region from the tsuitate device is the sum of the flow rate of the air flowing from the second region to the tsuitate device.
  • It may be an operating method in which the operating conditions of the push portion, the pull portion, the ventilation airflow discharge portion, and the ventilation airflow suction portion are determined so as to be smaller than the flow rate of the sucked air.
  • the present invention can be used as a tsuitate device used for the purpose of preventing a pathogen emitted from a patient from reaching the doctor, for example, when a doctor collects a sample from an infectious disease patient.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Abstract

従来技術に比べて設置面積を低減した装置を用いて、医療従事者を感染症から保護する。本発明に係る衝立装置(1)は、開口部(21)を有する壁状部材(2)と、開口部(21)の上側の縁部から下方に向けて空気を吐出可能なプッシュ部(24)と、開口部(21)の下側の縁部において上方からの空気を吸引可能なプル部(25)と、を備える。

Description

衝立装置
 本発明は、衝立装置に関する。
 感染症に感染している患者、または感染している疑いのある患者に対して、治療や検査などの医療行為を施す際に、当該医療行為に従事する医師、看護師、検査技師などの医療従事者が、患者の咳などに起因して放出された病原体に曝露して感染症に感染してしまうおそれがある。そこで、医療従事者を感染症から適切に保護することが求められる。
 たとえば、日本国特開2010-117048号公報(特許文献1)には、その内部に陽圧空間を形成できるクリーンブースに係る発明が開示されている。特許文献1の発明を用いると、医師側から患者側に流れる気流が存在する環境において医師が医療行為を実施できるので、患者から放出された病原体が医師に到達することを防ぎうる。また、日本国特開2010-252965号公報(特許文献2)には、その内部に陰圧空間を形成できる診療ブースに係る発明が開示されている。特許文献2の発明では、患者を陰圧空間に所在させ、かつ医師と患者との間に膜が介在した状態で、医師が医療行為を実施できるので、患者から放出された病原体が医師に到達することを防ぎうる。
日本国特開2010-117048号公報 日本国特開2010-252965号公報
 しかし、特許文献1および特許文献2の技術では、少なくとも人ひとりが進入できる大きさのブース、および付帯する吸排気設備を設ける必要があった。そのため、診療室の面積が限られているなどの事情により、特許文献1および特許文献2の技術を適用することが難しい場合があった。また、ブースを移動することが難しいため、医師が医療行為を実施する場所が限定される場合があった。
 そこで、従来技術に比べて設置面積を低減した装置を用いて、医療従事者を感染症から保護することが求められる。
 本発明に係る衝立装置は、開口部を有する壁状部材と、前記開口部の上側の縁部から下方に向けて空気を吐出可能なプッシュ部と、前記開口部の下側の縁部において上方からの空気を吸引可能なプル部と、を備えることを特徴とする。
 この構成によれば、開口部において下向気流を形成できるので、壁状部材の一方側から他方側に向けて開口部を通過しようとする横向気流の通過を防ぐことができる。これによって、たとえば、壁状部材の一方側において患者から放出された病原体が、壁状部材の他方側に所在する医療従事者に到達することを防ぎうる。
 以下、本発明の好適な態様について説明する。ただし、以下に記載する好適な態様例によって、本発明の範囲が限定されるわけではない。
 本発明に係る衝立装置は、一態様として、前記プッシュ部から吐出された直後の空気の流速を2.0m/秒以上とすることができ、前記プッシュ部から吐出された直後の空気の流量に対する、前記プル部に吸引される直前の空気の流量の比を、1.5以上にすることができることが好ましい。
 この構成によれば、下向気流の流速を十分に大きくできるので、横向気流が開口部を通過することをより好適に防ぐことができる。
 本発明に係る衝立装置は、一態様として、前記開口部より上側に、前記壁状部材に沿って空気を下方に吐出可能な補助プッシュ部をさらに備えることが好ましい。
 この構成によれば、プッシュ部およびプル部によって形成される下向気流の減速を抑制できるので、横向気流が開口部を通過することをより好適に防ぐことができる。
 本発明に係る衝立装置は、一態様として、前記開口部より上側に、前記壁状部材に沿って空気を下方に吐出可能な補助プッシュ部をさらに備え、前記プッシュ部から吐出された直後の空気の流速を1.6m/秒以上とすることができ、前記プッシュ部から吐出された直後の空気の流量に対する、前記補助プッシュ部から吐出された直後の空気の流量の比を、前記補助プッシュ部のそれぞれについて0.25以上にすることができ、前記プッシュ部から吐出された直後の空気の前記流量と、それぞれの前記補助プッシュ部から吐出された直後の空気の前記流量の合計との総合計に対する、前記プル部に吸引される直前の空気の流量の比を、1.2以上にすることができることが好ましい。
 この構成によれば、下向気流の流速を十分に大きくでき、かつプッシュ部およびプル部によって形成される下向気流の減速を抑制できるので、横向気流が開口部を通過することを特に好適に防ぐことができる。
 本発明に係る衝立装置は、一態様として、前記補助プッシュ部は、前記壁状部材の両面側に少なくとも一つずつ設けられていることが好ましい。
 この構成によれば、プッシュ部およびプル部によって形成される下向気流の減速を抑制する効果をさらに高めることができる。
 本発明に係る衝立装置は、一態様として、前記プッシュ部から吐出された直後の空気の流速に対する、前記補助プッシュ部から吐出された直後の空気の流速の比を、0.5以上とすることができることが好ましい。
 この構成によれば、プッシュ部およびプル部によって形成される下向気流の減速を抑制する効果をさらに高めることができる。
 本発明に係る衝立装置は、一態様として、前記壁状部材の少なくとも一方の面側において、前記壁状部材から離間する方向に空気を吐出可能な換気気流吐出部をさらに備えることが好ましい。
 この構成によれば、患者および医療従事者の少なくとも一方の周囲における換気を促進できる。
 本発明に係る衝立装置は、一態様として、空間容積が100m以下の部屋に設置されたときに、前記換気気流吐出部から吐出される空気によって、毎時2回以上の換気能力が得られることが好ましい。
 この構成によれば、患者および医療従事者の少なくとも一方の周囲における換気を一層促進できる。
 本発明のさらなる特徴と利点は、図面を参照して記述する以下の例示的かつ非限定的な実施形態の説明によってより明確になるであろう。
衝立装置の斜視図である。 図1のII-II線における断面図である。 図1のIII-III線における断面図である。 衝立装置の使用状態を示す図である。 衝立装置の使用状態における気流を示す図である。
 本発明に係る衝立装置の実施形態について、図面を参照して説明する。以下では、本発明に係る衝立装置を、医師Dが患者Pに対して医療行為を行う際に、医師Dと患者Pとの間に設ける衝立装置1に適用した例について説明する。
〔衝立装置の構成〕
 本実施形態に係る衝立装置1は、上下方向に延在する壁状部材2と、壁状部材2の上部に設けられた上部ユニット3と、壁状部材2の下部に設けられたキャスターユニット4と、壁状部材2の内側に収容されたファン5と、を備える(図1~図3)。壁状部材2は、上下方向に延在する壁状の部材であって、医師D側の領域と患者P側の領域とを区分する役割を果たす。
 壁状部材2には開口部21が設けられており、医師Dは、開口部21を通じて手を患者P側に差し入れて、患者Pに対して医療行為を実施できる。開口部21には、上下にスライド可能な可動窓22が設けられており、開口部21を開閉できる。衝立装置1を使用するときは、図4に示すように医師Dと患者Pとの間に衝立装置1を設置するが、このとき、可動窓22の位置を調節して、医師Dの上半身と患者Pとの間に可動窓22が配置されるようにすると、患者Pから放出された飛沫が可動窓22によって遮断され、医師Dの上半身に到達しにくくなる。なお、可動窓22は透明であるので、医師D側から患者P側に、またはその逆に、可動窓22を見通すことができる。
 壁状部材2の開口部21より上側の部分は、透明の固定窓23として形成されている。図1では、可動窓22を上げて開口部21を開放した状態を示しており、この状態において、可動窓22は固定窓23と重なっている。
 開口部21の上側の縁部には、下方(すなわち開口部21側)に開口するプッシュ部24が設けられている。プッシュ部24は、壁状部材2の内側に収容されているファン5の二次側と流体連通しており、ファン5によって付勢された空気を開口部21の上側の縁部から下方に向けて吐出できる。プッシュ部24から吐出された直後の空気の流速(以下、プッシュ流速という。)は、たとえば2.2m/秒である。また、プッシュ部24から吐出された直後の空気の流量(以下、プッシュ流量という。)は、たとえば300m/hである。なお、本実施形態のように補助プッシュ部31(後述)を備える場合は、プッシュ流速は1.6m/秒以上にできることが好ましく、プッシュ流量は225m/h以上にできることが好ましい。
 なお、プッシュ流速およびプッシュ流量は、以下の方法によって測定した流速および流量をいうものとする。プッシュ流速およびプッシュ流量の測定にあたっては、まず、プッシュ部24に測定用短管(不図示)を装着する。次に、測定用短管を装着した状態で衝立装置1を運転して測定用短管内に気流を生じさせ、測定用短管内の複数の測定点について公知の風速計を用いて流速を測定する。続いて、得られた複数の測定値の測定点ごとに、測定点が代表点となる測定用短管内の区分流路断面積を測定値に乗じて算出される流量の合計(m/h単位)を、プッシュ流量とする。最後に、得られたプッシュ流量の値を変換して得られる流速(m/秒単位)を、プッシュ流速とする。なお、プッシュ部24以外に関する流量および流速も、同様の方法により測定される。
 開口部21の下側の縁部には、上方(すなわち開口部21側)に開口するプル部25が設けられている。プル部25は、壁状部材2の内側に収容されているファン5の一次側と流体連通しており、ファン5の吸引力によって、開口部21の下側の縁部において上方からの空気を吸引できる。プル部25に吸引される直前の空気の流量(以下、プル流量という。)は、たとえば900m/hである。プル流量は、プッシュ流量および補助プッシュ流量(後述)とのバランスを考慮して決定される。当該バランスの好ましい条件については後述する。なお、プル流量の測定方法は、上述のプッシュ流量の測定方法に準じる。
 壁状部材2の開口部21より下側の部分の一方の面には、換気気流吸引部26が設けられている。換気気流吸引部26は、壁状部材2の内側に収容されているファン5の一次側と流体連通しており、ファン5の吸引力によって、換気気流吸引部26が設けられた面の側の空気を吸引できる。衝立装置1を使用するときは、壁状部材2の換気気流吸引部26が設けられている側の面を患者Pに向けて、衝立装置1を設置する(図4)。なお、換気気流吸引部26の吸引口には、埃などの吸引を防ぐための防塵フィルタが設けられている。換気気流吸引部26に吸引される直前の空気の流量は、たとえば300m/hである。
 上部ユニット3は、壁状部材2の上部に、壁状部材2によって区分される二つの領域のそれぞれの側に迫り出す態様で設けられている。上部ユニット3には、下方(すなわち開口部21側)に開口する補助プッシュ部31と、斜め下方向に開口する換気気流吐出部32と、が設けられている。補助プッシュ部31は、壁状部材2の一方の面の側と他方の面の側とに一つずつ設けられている。また、換気気流吐出部32も同様に、壁状部材2の両面側に一つずつ設けられている。
 補助プッシュ部31は、ファン5の二次側と流体連通しており、ファン5から送気された空気を、壁状部材2に沿って下方に向けて吐出できる。補助プッシュ部31から吐出された直後の空気の流速(以下、補助プッシュ流速という。)は、たとえば1.4m/秒(プッシュ流速の0.64倍)である。補助プッシュ流速は、プッシュ流速とのバランスを考慮して決定され、たとえば、プッシュ流速に対する補助プッシュ流速の比が0.5以上になるように決定される。また、補助プッシュ部31から吐出された直後の空気の流量(以下、補助プッシュ流量という。)は、たとえば、それぞれの補助プッシュ部31について200m/h(プッシュ流量の0.67倍)である。補助プッシュ流量は、プッシュ流量とのバランスを考慮して決定され、たとえば、それぞれの補助プッシュ部31についてプッシュ流量に対する補助プッシュ流量の比が0.25以上になるように決定されうる。なお、補助プッシュ流速および補助プッシュ流量の測定方法は、上述のプッシュ流速およびプッシュ流量の測定方法に準じる。
 換気気流吐出部32は、ファン5の二次側と流体連通している。前述のように、換気気流吐出部32は斜め下方向に開口しているので、ファン5によって付勢された空気を斜め下方向に吐出できる。これによって、換気気流吐出部32から吐出された空気は、壁状部材2から離間する方向に吐出されることになる。本実施形態では、使用時に医師D側に向けられる側の面に設けられた換気気流吐出部32aの流量が150m/hであり、使用時に患者P側に向けられる側の面に設けられた換気気流吐出部32bの流量が350m/hである。換気気流吐出部32から吐出された直後の空気の流量は、医師D側および患者P側の双方において毎時2回以上の換気能力が得られるように設定されることが好ましい。
 これまでに説明したように、衝立装置1の各部における空気の吐出および吸引は、いずれもファン5を駆動力として行われている。したがって、衝立装置1の各部における空気の吐出および吸引に係る好ましい流速および流量は、たとえばファン5の出力を適切に選択することによって実現できる。また、空気を吐出または吸引する各部の構造(開口面積、開口形状、開口配置など)によっても、流速および流量を調節しうる。
 ファン5は、壁状部材2に、具体的には開口部21の面方向両側外方に位置する柱部分27の下部に、収容されている(図1、図3)。プル部25および換気気流吸引部26に吸引された空気は、開口部21より下の部分の壁状部材2内部に形成されている流路を通じてファン5の一次側に入り、ファン5によって付勢され、柱部分27の内部に形成されている流路に沿って上方向に案内される。柱部分27の内部には、HEPAフィルタ28と、HEPAフィルタ28の一次側と二次側とを分離する仕切板29とが設けられており、ファン5によって付勢された空気は、HEPAフィルタ28を通過する経路を通じて壁状部材2の開口部21より上の部分の内部に至り、やがてプッシュ部24、補助プッシュ部31、および換気気流吐出部32から吐出される。
 壁状部材2の下部には、キャスターユニット4が設けられている。キャスターユニット4のキャスターの働きによって、衝立装置1を水平方向に自在に移動できる。これによって、衝立装置1を、必要な場所に必要なときに設置できる。
〔衝立装置によって形成される気流〕
 次に、本実施形態に係る衝立装置1を運転した際に形成される気流について説明する(図5)。
 第一に、開口部21において形成される気流について説明する。プッシュ部24から空気が吐出されプル部25に空気が吸引されることによって、開口部21において上から下へ向かう下向気流F1が生じている。壁状部材2の一方側から他方側に向けて開口部21を通過しようとする横向気流Foutは、下向気流F1に巻き込まれてプル部25に吸引されるので、横向気流Foutは開口部21を通過できない。これによって、たとえば患者Pから発せられた飛沫核が医師Dに到達しにくい。
 また、補助プッシュ部31から空気が吐出されプル部25に空気が吸引されることによって、下向気流F1を挟む二つの下向気流F2が生じている。下向気流F2が存在することによって、下向気流F1とこれに接する空気(下向気流F2)との流速の差が小さくなるため、下向気流F1とこれに接する空気との摩擦による運動エネルギーの消耗が抑制される。これによって、下向気流F1の減速を抑制できる。また、図4に示すように、医師Dが開口部21から患者P側に手を差し入れる姿勢を取るときに、下向気流F2が医師の周囲を流れるため、医師Dの周囲の換気が促進される。
 本実施形態では、プッシュ流量が300m/h、補助プッシュ流量が200m/h、プル流量が900m/h、の条件で衝立装置1を運転できる。このとき、プッシュ流量と補助プッシュ流量との合計(以下、プッシュ総流量という。)に対するプル流量の比率は、1.29となる。このように、プッシュ総流量に対するプル流量の比を十分に大きい値(たとえば、1.2以上)にすることによって、開口部21の全域において下向気流F1の流速が十分に大きくなるとともに、下向気流F1の減速が好適に防止されるので、横向気流Foutを遮断する効果が有効に得られる。
 また、本実施形態では、プッシュ流速に対する補助プッシュ流速の比を0.5以上にできる。このように、プッシュ流速に対する補助プッシュ流速の比を十分に大きい値(たとえば、0.5以上)にすることによって下向気流F1の減速を抑制する効果が好適に発現しうる。
 第二に、開口部21から離れた箇所(衝立装置1が設置されている室内)において形成される気流について説明する。まず、患者P側について、換気気流吐出部32bから吐出された空気は、患者Pの周囲を通過して、換気気流吸引部26またはプル部25に吸引される換気気流F3を形成する。これによって、患者Pの周囲の換気が促進される。なお、前述のように、プル部25および換気気流吸引部26に吸引された空気は、HEPAフィルタ28を通過する経路を経て、プッシュ部24、補助プッシュ部31、および換気気流吐出部32から吐出されるので、患者Pの周囲の空気にウィルス等の汚染物質が含まれている場合であっても、当該汚染物質はHEPAフィルタ28に捕捉される。これによって、室内には常に清浄な空気を供給できる。
 一方、医師D側には換気気流吸引部26を設けていないので、換気気流吐出部32aから吐出された空気は、横向気流Foutとしてプル部25に吸引されるか、または、患者P側に回り込んで換気気流吸引部26に吸引される。いずれの場合であっても、医師Dの周囲に常に換気気流F4を形成できるので、医師Dの周囲の換気が促進される。なお、上述のように、換気気流吐出部32aから吐出された空気の一部は患者P側に回り込みうるが、これと反対に患者P側から医師D側に回り込む気流の発生は抑制されている。これは、医師D側には換気気流吸引部26を設けていないことによる。
〔その他の実施形態〕
 最後に、本発明に係る衝立装置のその他の実施形態について説明する。なお、以下のそれぞれの実施形態で開示される構成は、矛盾が生じない限り、他の実施形態で開示される構成と組み合わせて適用することも可能である。
 上記の実施形態では、衝立装置1が上部ユニット3を備え、上部ユニット3に補助プッシュ部31および換気気流吐出部32が設けられている構成を例として説明した。しかし、本発明に係る衝立装置において、補助プッシュ部および換気気流吐出部を設けるか否かは任意である。すなわち、上記の例のように補助プッシュ部および換気気流吐出部を設ける構成のほか、補助プッシュ部のみを設ける構成、換気気流吐出部のみを設ける構成、および補助プッシュ部および換気気流吐出部をどちらも設けない構成、のいずれも採用しうる。また、補助プッシュ部および換気気流吐出部の少なくとも一つを設ける場合、その態様は、上記の例のように上部ユニットを設ける態様に限定されない。
 なお、上記の実施形態と異なり補助プッシュ部を備えない場合は、プッシュ流速を2.0m/秒以上にできることが好ましい。また、この場合、プッシュ流量に対するプル流量の比率を1.5以上にできることが好ましい。プッシュ流量に対するプル流量の比を1.5以上にすることによって、補助プッシュ部を備えない場合であっても、開口部の全域において下向気流の流速が十分に大きくなり、横向気流を良好に遮断しうる。
 上記の実施形態では、壁状部材2によって区分される二つの領域のそれぞれの側に一つずつの補助プッシュ部31が設けられている構成を例として説明した。しかし、補助プッシュ部を設ける場合、必ずしも壁状部材の両面側に設けなくてもよく、片面側のみに設けてもよい。なお、補助プッシュ部を片面側にのみ設ける場合、開口部を少なくとも部分的に閉鎖可能な可動窓を併せて設け、補助プッシュ部と可動窓とを壁状部材の互いに異なる面の側にそれぞれ設けることが好ましい。上記の実施形態における稼働窓22は、この態様における稼働窓の例でもある。上述のように、開口部に形成される下向気流は周囲の空気との摩擦に起因して減速するが、下向気流が可動窓に沿って流れる部分においては、周囲の空気との摩擦が抑制されるため下向気流が減速しにくい。すなわち、可動窓が設けられている面の側ではすでに下向気流の減速が抑制されている状態にあるので、補助プッシュ部を設ける必要性が小さい。そこで、可動窓が設けられる場合においては、上記の実施形態に比べて補助プッシュ部を一つ省略してもよく、このとき、上記の実施形態に比べてファンの出力を低減して消費電力を低減しうる。なお、この態様の衝立装置を使用するときは、補助プッシュ部が設けられている面が医療従事者の側に向けられる姿勢で衝立装置を設置することが好ましい。衝立装置をこのように設置すると、補助プッシュ部から吐出される空気によって、下向気流の減速を抑制する効果に加えて、医療従事者の上半身の周辺における換気を促す効果も期待できる。
 上記の実施形態では、壁状部材2の片面側に換気気流吸引部26が設けられており、換気気流吸引部26が設けられている面を患者Pの側に向けて衝立装置1を使用する構成を例として説明した。本発明において換気気流吸引部を設ける場合は、壁状部材の両面側に設けてもよいし、壁状部材の片面側に設けてもよい。また、本発明において、換気気流吸引部を設けなくてもよい。なお、医療従事者の周囲を清浄空気による気流で覆うことのできる程度に換気気流の流量が大きい場合は、壁状部材の両面側に換気気流吸引部を設けてもよい。
 上記の実施形態では、プッシュ部24、補助プッシュ部31、および換気気流吐出部32から吐出される空気の流量の合計は1200m/hであり、プル部25および換気気流吸引部26に吸引される空気の流量の合計も1200m/hである。すなわち、衝立装置1から吐出される空気の流量と、衝立装置1に吸引される空気の流量と、が釣り合っている。しかし、そのような構成に限定されず、衝立装置から吐出される空気の流量と、衝立装置に吸引される空気の流量とは、一致しなくてもよい。たとえば、衝立装置から吐出される空気の流量が、衝立装置に吸引される空気の流量より小さい場合、余剰の空気は、プッシュ部、補助プッシュ部、および換気気流吐出部とは別に設けられた排気口を通じて、衝立装置の外に排気される。このとき、排気口の出口を、衝立装置が設置される部屋の外に設けられることが好ましい。また、上記の実施形態のようにHEPAフィルタを設けるなどして吐出される空気が清浄化されている場合は、清浄化された後の空気が排気されるように排気口を配置することが好ましい。
 衝立装置の各部における流量は、衝立装置が設置される室内に存在する気流を考慮して設定されることが好ましい。たとえば、患者が横たわるベッドの付近に給気口が存在する部屋には、患者側を上流とする気流(以下、室内気流という。)が存在する。このとき医療従事者は、室内気流の下流側から患者に接触せざるをえないため、患者から発せられた病原体が室内気流に搬送されて医療従事者に到達しうる。ここで、上記に説明した衝立装置1の運転条件では、衝立装置1から吐出される気流の流量と衝立装置1に吸引される空気の流量とが釣り合っているため、衝立装置1の運転は室内気流に対して実質的な影響を与えない。そのため、上記に説明した運転条件で衝立装置1を運転したとしても室内気流は依然として存在し、患者Pから発せられた病原体が医師Dに到達しうる。このように、室内に元々存在する気流によっては、吐出と吸引とが釣り合う運転条件で衝立装置を運転すると、医療従事者の汚染を回避できないおそれがある。
 以下では、上記のように室内気流が存在する場合について、上記の実施形態について説明した運転条件にどのような変更を加えるべきか、について説明する。ここで、説明のため、室内気流の流量をFr(m/h)とする。第一に、室内気流が患者P側から医師D側に流入することを防ぐため、室内気流の全量が換気気流吸引部26に吸引されるようにするべきである。具体的には、換気気流吸引部26の流量をFr(m/h)増加させて、300+Fr(m/h)とする。第二に、医師D側において空気の収支を釣り合わせるため、室内気流に相当する流量の清浄な空気が医師D側に供給されるようにするべきである。具体的には、換気気流吐出部32aの流量をFr(m/h)増加させて、150+Fr(m/h)とする。以上の構成によって、患者P側から医師D側に病原体を含む気流が流入することを防止できる。
 すなわち本発明は、開口部を有する壁状部材と、前記開口部の上側の縁部から下方に向けて空気を吐出可能なプッシュ部と、前記開口部の下側の縁部において上方からの空気を吸引可能なプル部と、前記壁状部材の第一面側において、前記壁状部材から離間する方向に空気を吐出可能な換気気流吐出部と、前記壁状部材の第二面側にのみ設けられ、当該壁状部材の内側に空気を吸引可能な換気気流吸引部と、を備える衝立装置、でありうる。また、当該衝立装置の運転方法は、前記衝立装置を、当該衝立装置の運転の有無と無関係に室内気流が存在する部屋において運転するときに、前記部屋は、当該室内に設置された前記衝立装置によって、前記室内気流の下流側に位置する第一領域と、前記室内気流の上流側に位置する第二領域とに区分され、前記衝立装置は、前記第一面側が前記第一領域に相対し、前記第二面側が前記第二領域に相対するように設置され、前記衝立装置から前記第一領域に流入する空気の流量が、前記室内気流の流量と、前記第一領域から前記衝立装置に吸引される空気の流量と、の合計より大きくなり、前記室内気流の流量と、前記衝立装置から前記第二領域に流入する空気の流量と、の合計が、前記第二領域から前記衝立装置に吸引される空気の流量より小さくなるように、前記プッシュ部、前記プル部、前記換気気流吐出部、および換気気流吸引部の運転条件が決定される運転方法、でありうる。
 その他の構成に関しても、本明細書において開示された実施形態は全ての点で例示であって、本発明の範囲はそれらによって限定されることはないと理解されるべきである。当業者であれば、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、適宜改変が可能であることを容易に理解できるであろう。したがって、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で改変された別の実施形態も、当然、本発明の範囲に含まれる。
 本発明は、たとえば医師が感染症患者から検体を採取する際に、患者から発せられる病原体が医師に到達することを防ぐ目的で用いられる衝立装置として利用できる。
 1    :衝立装置
 2    :壁状部材
 21   :開口部
 22   :可動窓
 23   :固定窓
 24   :プッシュ部
 25   :プル部
 26   :換気気流吸引部
 27   :柱部分
 28   :HEPAフィルタ
 29   :仕切板
 3    :上部ユニット
 31   :補助プッシュ部
 32   :換気気流吐出部
 4    :キャスターユニット
 5    :ファン
 F1   :下向気流
 F2   :下向気流
 F3   :換気気流
 F4   :換気気流
 Fout :横向気流
 D    :医師
 P    :患者

Claims (8)

  1.  開口部を有する壁状部材と、
     前記開口部の上側の縁部から下方に向けて空気を吐出可能なプッシュ部と、
     前記開口部の下側の縁部において上方からの空気を吸引可能なプル部と、を備える衝立装置。
  2.  前記プッシュ部から吐出された直後の空気の流速を2.0m/秒以上とすることができ、
     前記プッシュ部から吐出された直後の空気の流量に対する、前記プル部に吸引される直前の空気の流量の比を、1.5以上にすることができる請求項1に記載の衝立装置。
  3.  前記開口部より上側に、前記壁状部材に沿って空気を下方に吐出可能な補助プッシュ部をさらに備える請求項1または2に記載の衝立装置。
  4.  前記開口部より上側に、前記壁状部材に沿って空気を下方に吐出可能な補助プッシュ部をさらに備え、
     前記プッシュ部から吐出された直後の空気の流速を1.6m/秒以上とすることができ、
     前記プッシュ部から吐出された直後の空気の流量に対する、前記補助プッシュ部から吐出された直後の空気の流量の比を、前記補助プッシュ部のそれぞれについて0.25以上にすることができ、
     前記プッシュ部から吐出された直後の空気の前記流量と、それぞれの前記補助プッシュ部から吐出された直後の空気の前記流量の合計との総合計に対する、前記プル部に吸引される直前の空気の流量の比を、1.2以上にすることができる請求項1に記載の衝立装置。
  5.  前記補助プッシュ部は、前記壁状部材の両面側に少なくとも一つずつ設けられている請求項3または4に記載の衝立装置。
  6.  前記プッシュ部から吐出された直後の空気の流速に対する、前記補助プッシュ部から吐出された直後の空気の流速の比を、0.5以上とすることができる請求項3~5のいずれか一項に記載の衝立装置。
  7.  前記壁状部材の少なくとも一方の面側において、前記壁状部材から離間する方向に空気を吐出可能な換気気流吐出部をさらに備える請求項1~6のいずれか一項に記載の衝立装置。
  8.  空間容積が100m以下の部屋に設置されたときに、前記換気気流吐出部から吐出される空気によって、毎時2回以上の換気能力が得られる請求項7に記載の衝立装置。
PCT/JP2020/039107 2020-10-16 2020-10-16 衝立装置 WO2022079900A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020561101A JP6910571B1 (ja) 2020-10-16 2020-10-16 衝立装置
PCT/JP2020/039107 WO2022079900A1 (ja) 2020-10-16 2020-10-16 衝立装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/039107 WO2022079900A1 (ja) 2020-10-16 2020-10-16 衝立装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022079900A1 true WO2022079900A1 (ja) 2022-04-21

Family

ID=76967629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/039107 WO2022079900A1 (ja) 2020-10-16 2020-10-16 衝立装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6910571B1 (ja)
WO (1) WO2022079900A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102610393B1 (ko) * 2022-04-15 2023-12-06 아이투엠 주식회사 비말차단장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54101566U (ja) * 1979-01-17 1979-07-17
JP2001178785A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Fuji Denki Sosetsu Co Ltd 解剖室の滅菌システム
JP2004044821A (ja) * 2002-07-08 2004-02-12 Midori Anzen Co Ltd 空気清浄装置
JP2006038392A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Mitsubishi Electric Corp 空気浄化装置
JP2012241407A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Nitto Reinetsu Seisakusho:Kk パーティション

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54101566U (ja) * 1979-01-17 1979-07-17
JP2001178785A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Fuji Denki Sosetsu Co Ltd 解剖室の滅菌システム
JP2004044821A (ja) * 2002-07-08 2004-02-12 Midori Anzen Co Ltd 空気清浄装置
JP2006038392A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Mitsubishi Electric Corp 空気浄化装置
JP2012241407A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Nitto Reinetsu Seisakusho:Kk パーティション

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AIRINFECTION BLOCK PLUS, 31 July 2020 (2020-07-31), Retrieved from the Internet <URL:http://www.taikisha.co.jp/corporate/news/2020/release/001656.html> [retrieved on 20201207] *
TAIKISHA LTD. ET AL., TAIKISHA WEBSITE: SERVICE SOLUTION, ''AIR INFECTION BLOCK PLUS, 31 July 2020 (2020-07-31), Retrieved from the Internet <URL:http://www.taikisha.co.jp/service/airinfection_blockplus.html> [retrieved on 20201207] *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6910571B1 (ja) 2021-07-28
JPWO2022079900A1 (ja) 2022-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101937950B1 (ko) 병실 및 이의 제어 방법
JP5695342B2 (ja) 屋内簡易設置型陰圧方式隔離室
JP5155358B2 (ja) 病原体感染防止システム及びその方法
JP5263697B2 (ja) 診療ブース
US7934981B2 (en) Patient isolation module and use thereof
WO2022079900A1 (ja) 衝立装置
JP2011137588A (ja) 飛沫物移動防止方法および飛沫物遮断用エアカーテン装置
KR20210013198A (ko) 모자식 격리 진료대
CN111409419B (zh) 负压装置及救护车
CA2556140C (en) Patient isolation module and use thereof
JP5705766B2 (ja) プッシュ・プル型換気装置
JP6828924B1 (ja) 排気排塵装置
CN110486868A (zh) 一种负压屏及其应用
KR102190025B1 (ko) 탑승카 하부에 세균, 박테리아, 미세먼지 및 유해가스 클리닝 모듈을 장착한 승객용, 인화물용 및 병원용 클린 엘리베이터
JP3233733U (ja) 循環式空気清浄機
CN212410616U (zh) 一种带空气消毒功能的全自动发光免疫分析仪
JP2673748B2 (ja) 解剖台
JP5350344B2 (ja) プッシュプル式換気システム
JP3022516B1 (ja) 採痰ブース
CN206989362U (zh) 一种医用舱式新风洁净功能集成空调机组
JP4087170B2 (ja) 空気清浄装置
JP5110443B2 (ja) 処置台上で発生する有害物の捕集・除去装置
JP7421942B2 (ja) 感染症対応ブース
US20240189809A1 (en) Safety cabinet
JP7496329B2 (ja) 病原体感染防止ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020561101

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20957729

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20957729

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1