WO2022075114A1 - 積層構造体および積層構造体の製造方法 - Google Patents

積層構造体および積層構造体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022075114A1
WO2022075114A1 PCT/JP2021/035505 JP2021035505W WO2022075114A1 WO 2022075114 A1 WO2022075114 A1 WO 2022075114A1 JP 2021035505 W JP2021035505 W JP 2021035505W WO 2022075114 A1 WO2022075114 A1 WO 2022075114A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
laminated structure
cavity
lid
frame body
structure according
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/035505
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
達也 鈴木
Original Assignee
ローム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローム株式会社 filed Critical ローム株式会社
Priority to CN202180068976.0A priority Critical patent/CN116349250A/zh
Priority to JP2022555377A priority patent/JPWO2022075114A1/ja
Publication of WO2022075114A1 publication Critical patent/WO2022075114A1/ja
Priority to US18/296,136 priority patent/US20230239632A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R17/00Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B3/00Devices comprising flexible or deformable elements, e.g. comprising elastic tongues or membranes
    • B81B3/0035Constitution or structural means for controlling the movement of the flexible or deformable elements
    • B81B3/0056Adjusting the distance between two elements, at least one of them being movable, e.g. air-gap tuning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00015Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems
    • B81C1/00261Processes for packaging MEMS devices
    • B81C1/00309Processes for packaging MEMS devices suitable for fluid transfer from the MEMS out of the package or vice versa, e.g. transfer of liquid, gas, sound
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R19/00Electrostatic transducers
    • H04R19/005Electrostatic transducers using semiconductor materials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R19/00Electrostatic transducers
    • H04R19/02Loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R19/00Electrostatic transducers
    • H04R19/04Microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R31/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of transducers or diaphragms therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R31/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of transducers or diaphragms therefor
    • H04R31/003Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of transducers or diaphragms therefor for diaphragms or their outer suspension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/02Sensors
    • B81B2201/0257Microphones or microspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2201/00Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/003Mems transducers or their use

Definitions

  • the present embodiment relates to a laminated structure in which a material containing silicon is laminated and a method for manufacturing the laminated structure.
  • the MEMS transducer includes a piezoelectric element and a film body driven by the piezoelectric element, and is housed as a speaker or a microphone in, for example, a portable electronic device case (see Patent Document 1).
  • the MEMS film body is formed by etching a semiconductor substrate until a film body having a desired thickness is obtained. Along with this etching, a film body and a hollow lined up in the thickness direction of the semiconductor substrate are simultaneously formed on the semiconductor substrate. On the other hand, at the time of this etching, the semiconductor substrate may have a cavity formed on the side opposite to the portion to be etched (that is, the portion where the hollow is formed) sandwiching the film body. This cavity is, for example, a space reserved for installing a piezoelectric element or the like on a film body, and is formed in another semiconductor substrate attached to the semiconductor substrate to be etched.
  • the film body formed by etching is very thin. That is, during the formation of the film body by etching, the film between the cavity and the etching portion becomes thin, and there is a concern that the film may be damaged due to the stress of the film or the pressure difference between the cavity and the external space of the semiconductor substrate. ..
  • An object of the present embodiment is to provide a laminated structure and a method for manufacturing a laminated structure capable of suppressing damage to the film body when the film body is formed.
  • One aspect of the present embodiment is a laminated structure in which a material containing silicon is laminated, and is a frame having a first surface and a second surface facing in opposite directions in the thickness direction.
  • a frame body supported by the body, a frame body located between the film body and the second surface and having a hollow opening to the second surface, and a lid body attached to the frame body.
  • a cavity located above the membrane and a lid having an opening that communicates with the cavity and is formed at a position where at least a part of the membrane is exposed to the external space of the laminated structure.
  • the lid includes a groove formed on the surface of the lid facing the frame, and the cavity and the external space of the laminated structure communicate with each other through the groove.
  • Another aspect of the present embodiment is a method for manufacturing a laminated structure in which a material containing silicon is laminated, in which the lid is placed on the frame with the cavity formed in the lid facing the frame.
  • the support substrate is attached to the lid, and the position is opposite to the first surface to which the lid is attached, with the flow of gas between the cavity and the external space of the laminated structure allowed.
  • a film body is formed on the frame body by etching the second surface of the frame body.
  • the present embodiment it is possible to provide a laminated structure and a method for manufacturing the laminated structure, which can suppress damage to the film body at the time of forming the film body.
  • FIG. 1A is a top view of the laminated structure according to the first embodiment.
  • FIG. 1B is a cross-sectional view taken along the line IB-IB in FIG. 1A.
  • FIG. 2A is a diagram showing one step of the method for manufacturing a laminated structure according to the first embodiment.
  • FIG. 2B is a diagram showing one step of the method for manufacturing a laminated structure according to the first embodiment.
  • FIG. 2C is a diagram showing one step of the method for manufacturing a laminated structure according to the first embodiment.
  • FIG. 2D is a diagram showing one step of the method for manufacturing a laminated structure according to the first embodiment.
  • FIG. 2E is a diagram showing one step of the method for manufacturing a laminated structure according to the first embodiment.
  • FIG. 2F is a diagram showing one step of the method for manufacturing a laminated structure according to the first embodiment.
  • FIG. 2G is a diagram showing one step of the method for manufacturing a laminated structure according to the first embodiment.
  • FIG. 2H is a diagram showing one step of the method for manufacturing a laminated structure according to the first embodiment.
  • FIG. 3A is a top view of the laminated structure according to the second embodiment.
  • FIG. 3B is a cross-sectional view taken along the line IIIB-IIIB in FIG. 3A.
  • FIG. 4A is a diagram showing one step of the method for manufacturing a laminated structure according to a second embodiment.
  • FIG. 4B is a diagram showing one step of the manufacturing method of the laminated structure according to the second embodiment.
  • FIG. 4C is a diagram showing one step of the manufacturing method of the laminated structure according to the second embodiment.
  • FIG. 4D is a diagram showing one step of a method for manufacturing a laminated structure according to a second embodiment.
  • FIG. 5A is a diagram showing one step of the method for manufacturing a laminated structure according to a third embodiment.
  • FIG. 5B is a diagram showing one step of the method for manufacturing a laminated structure according to a third embodiment.
  • FIG. 5C is a diagram showing one step of the manufacturing method of the laminated structure according to the third embodiment.
  • FIG. 5D is a diagram showing one step of the manufacturing method of the laminated structure according to the third embodiment.
  • FIG. 6A is a top view of the laminated structure according to the fourth embodiment.
  • FIG. 6A is a top view of the laminated structure according to the fourth embodiment.
  • FIG. 6B is a sectional view taken along line VIB-VIB in FIG. 6A.
  • FIG. 6C is a cross-sectional view taken along the line VIC-VIC in FIG. 6B.
  • FIG. 7A is a diagram showing one step of the method for manufacturing a laminated structure according to a fourth embodiment.
  • FIG. 7B is a diagram showing one step of the manufacturing method of the laminated structure according to the fourth embodiment.
  • FIG. 7C is a diagram showing one step of the manufacturing method of the laminated structure according to the fourth embodiment.
  • FIG. 7D is a diagram showing one step of the method for manufacturing a laminated structure according to a fourth embodiment.
  • FIG. 7E is a diagram showing one step of the manufacturing method of the laminated structure according to the fourth embodiment.
  • FIG. 7A is a diagram showing one step of the method for manufacturing a laminated structure according to a fourth embodiment.
  • FIG. 7B is a diagram showing one step of the manufacturing method of the laminated structure according to the fourth embodiment
  • FIG. 7F is a diagram showing one step of the manufacturing method of the laminated structure according to the fourth embodiment.
  • FIG. 7G is a diagram showing one step of the manufacturing method of the laminated structure according to the fourth embodiment.
  • FIG. 7H is a diagram showing one step of the manufacturing method of the laminated structure according to the fourth embodiment.
  • FIG. 8A is a cross-sectional view of a modified example of the laminated structure according to the first embodiment.
  • FIG. 8B is a cross-sectional view of a modified example of the laminated structure according to the second embodiment.
  • FIG. 9A is a top view of an example of a transducer to which the laminated structure according to the fourth embodiment is applied.
  • 9B is a cross-sectional view taken along the line IXB-IXB in FIG. 9A.
  • FIG. 9C is a cross-sectional view taken along the line IXC-IXC in FIG. 9B.
  • FIG. 10 is a top view of an example of a speaker including the transducer according to the present embodiment.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view taken along the line XI-XI in FIG.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view taken along the line XII-XII in FIG.
  • the laminated structure according to each embodiment is a MEMS (Micro Electro Mechanical Systems) having a membrane body configured to be displaceable (flexible and distortable).
  • the laminated structure measures the electrical resistance of the film body according to the displacement (deflection, distortion) of the film body, as well as the speaker and microphone that control or detect the displacement (deflection, distortion) of the film body using a piezoelectric element. It can be applied to transducers such as pressure sensors.
  • FIG. 1A is a top view of the laminated structure 10 according to the present embodiment
  • FIG. 1B is a cross-sectional view taken along the line IB-IB in FIG. 1A.
  • the laminated structure 10 includes a frame body 20, a lid body 30, and a ventilation passage 40A.
  • the frame body 20 and the lid body 30 are made of a material containing, for example, silicon (Si).
  • the direction in which the frame body 20 and the lid body 30 are arranged is the Z direction, two directions orthogonal to the Z direction and orthogonal to each other.
  • the X direction and the Y direction is the direction in which the frame body 20 and the lid body 30 are laminated with each other.
  • the frame body 20 has a front surface (first surface) 20a and a back surface (second surface) 20b facing in opposite directions in the Z direction.
  • the frame body 20 has, for example, a rectangular outer shape that expands in the X direction and the Y direction, and has a hollow portion (first space) 21 that is located between the film body 22 and the back surface 20b and is open to the back surface 20b.
  • the hollow portion 21 is formed by the inner surface 20c of the frame body 20.
  • the frame body 20 has an SOI (Silicon on Insulator) wafer 50 having an interlayer insulating layer 53 formed at the boundary between an active layer 51 on which a film body 22 is formed and a support layer 52 on which a hollow portion 21 is formed (FIG. 2A). See).
  • the wafer constituting the frame 20 is not limited to the SOI wafer, and may be a wafer having no interlayer insulating layer 53.
  • the frame body 20 has a film body 22.
  • the film body 22 is located, for example, at the same height as the front surface 20a in the Z direction. In this case, the surface facing the lid 30 is continuous with the front surface 20a of the frame 20. Further, the film body 22 is supported by the frame body 20 and covers at least a part of the hollow portion 21.
  • the film body 22 is a thin film that develops in the X direction and the Y direction, and has a thickness (for example, 2 to 3 ⁇ m) that can be displaced (flexible and distorted) in the Z direction.
  • the thickness of the film body 22 may be equal to or less than the thickness of the active layer 51 of the SOI wafer.
  • the film body 22 is formed by etching the back surface 20b of the frame body 20, and the inner surface forming the hollow portion 21 between the hollow 21 portion formed by the etching and the cavity (second space) 31 of the lid 30. It is supported by 20c and is integrally formed with the frame body 20. Further, the outer edge 22a of the film body 22 is supported by the frame body 20 over the entire circumference. Alternatively, as described later, only a part of the outer edge 22a of the film body 22 may be supported by the frame body 20.
  • the lid 30 is attached to the front surface 20a of the frame 20, and the lid 30 is integrated with the frame 20. Further, the lid 30 has a cavity 31 located above the membrane 22.
  • the lid 30 has an opening 32 formed in the front surface 30a of the lid 30 and an opening 33 formed in the back surface 30b of the lid 30, which communicate with the cavity 31. That is, the cavity 31 penetrates the lid 30 in the Z direction.
  • the opening 32 is formed at a position where at least a part of the film body 22 is exposed to the external space of the laminated structure 10. In other words, the opening 32 and the film body 22 are located so that at least a part of each other overlaps with each other when viewed from the Z direction.
  • the opening area of the opening 32 is smaller than the area of the membrane body 22, and the opening area of the opening 33 is larger than the area of the membrane body 22.
  • the lid body 30 may also be formed from a silicon wafer.
  • the cavity 31 communicates with the external space of the laminated structure 10 via the groove portion 41A.
  • the cavity 31 communicates with the external space of the laminated structure 10 via the groove portion 41A and the ventilation passage 40A.
  • the groove portion 41A is formed on the surface (hereinafter referred to as the back surface) 30b of the lid 30 facing the front surface 20a of the frame body 20, and is open toward the front surface 20a and the cavity 31.
  • the groove 41A extends from the cavity 31 to a predetermined position in the back surface 30b along the back surface 30b of the lid 30. That is, the groove 41A does not reach the side surface 30c of the lid 30.
  • the ventilation passage 40A extends from this predetermined position to the back surface 20b of the frame body 20 and opens to the back surface 20b. That is, the ventilation path 40A penetrates the frame body 20 along the Z direction.
  • the laminated structure 10 is manufactured by using the frame body 20, the lid body 30, and the support substrate 60.
  • the frame body 20 and the lid body 30 are made of individual silicon wafers. Further, it is assumed that the above-mentioned SOI wafer is used as the silicon wafer constituting the frame body 20. Further, in the lid body 30, the cavity 31 and the groove portion 41A are formed in advance by microfabrication such as etching.
  • each process such as formation of an element such as a piezoelectric element, an electrode, a wiring layer, ion implantation, and formation or removal of a resist or a protective film is appropriately performed.
  • the active layer 51 is etched from the front surface 20a of the frame body 20 to form a bottomed hole 42 that becomes a part of the ventilation path 40A (step SA1). This etching is performed until the bottomed hole 42 reaches a predetermined depth (for example, a depth reaching the interlayer insulating layer 53). If the SOI wafer is not used, this step may be omitted.
  • the lid 30 is attached to the front surface 20a of the frame 20 with the opening 33 of the cavity 31 facing the frame 20 (step SA2).
  • the lid body 30 is positioned with respect to the frame body 20 so that the groove portion 41A is located at the position of the bottomed hole 42.
  • the support substrate 60 is attached to the front surface 30a of the lid 30 (step SA3).
  • the support substrate 60 is provided with an adhesive member 61 such as an adhesive tape, and the support substrate 60 supports the lid 30 via the adhesive member 61. At this time, the opening 32 of the cavity 31 is closed by the support substrate 60, and the flow of gas between the cavity 31 and the external space of the laminated structure 10 is restricted.
  • an adhesive member 61 such as an adhesive tape
  • the portion corresponding to the groove portion 41A (the bottomed hole 42 when the step SA1 step is executed) is etched on the back surface 20b of the frame body 20.
  • the air passage 40A is formed (step SA4).
  • the region 23 (see FIG. 2E) corresponding to the cavity 31 is etched on the back surface 20b of the frame body 20 (step SA5). Etching is continued until the film thickness of the film body 22 reaches a desired value (in other words, until the depth of the hollow portion 21 in the Z direction reaches a desired value). For example, it continues until the interlayer insulating layer 53 is exposed to the hollow portion 21 or until the interlayer insulating layer 53 is removed.
  • step SA5 While performing the etching of step SA5, there is a concern that the pressure difference between the cavity 31 and the etching atmosphere becomes excessive.
  • the flow of gas between the cavity 31 and the external space of the laminated structure 10 is allowed through the groove portion 41A and the ventilation passage 40A. Therefore, the pressure difference between the cavity 31 and the external space of the laminated structure 10 is reduced, and damage to the film body 22 due to an excessive pressure difference at the time of forming the film body 22 can be suppressed.
  • the film thickness of the film body 22 can be made thinner than the conventional value, or the area of the film body 22 can be increased.
  • step SA6 the support substrate 60 is removed from the lid 30 (step SA6), and the manufacturing process according to the present embodiment is completed. Even when the support substrate 60 is removed from the lid 30, gas flow between the cavity 31 and the external space of the laminated structure 10 is allowed through the ventilation passage 40A. Therefore, even in the step SA6, the film body 22 can be suppressed from being damaged, and the support substrate 60 can be safely removed.
  • FIG. 3A is a top view of the laminated structure 10 according to the second embodiment
  • FIG. 3B is a cross-sectional view taken along the line IIIB-IIIB in FIG. 3A.
  • the groove portion 41B is formed instead of the groove portion 41A.
  • the cavity 31 communicates with the external space of the laminated structure 10 via the groove portion 41B.
  • the groove portion 41B according to the second embodiment is formed on the back surface 30b of the lid 30.
  • the groove 41B extends from the cavity 31 to the external space of the laminated structure 10. That is, the groove portion 41B opens on the side surface 30c of the lid 30 to form a ventilation passage 40B. That is, the ventilation passage 40B is formed only in the lid 30.
  • the vent 40B also allows the flow of gas between the cavity 31 and the exterior space of the laminated structure 10 during the formation of the membrane 22.
  • FIG. 4A to 4D are diagrams showing the main steps of the manufacturing method according to the present embodiment.
  • the manufacturing method according to the present embodiment is substantially the same as the manufacturing method according to the first embodiment. That is, as shown in FIG. 4A, the lid 30 is attached to the front surface (first surface) 20a of the frame 20 with the opening 33 of the cavity 31 facing the frame 20 (step SB1), and then , The support substrate 60 is attached to the front surface 30a of the lid 30 (step SB2).
  • step SB3 is the same as the process of step SA5.
  • step SB4 is the same as the process of step SA6.
  • step SB2 the opening 32 of the cavity 31 is closed by the support substrate 60.
  • the groove 41B is formed in advance in the lid 30, the flow of gas between the cavity 31 and the external space of the laminated structure 10 is maintained in an allowed state. Therefore, as compared with the manufacturing method according to the first embodiment, in the manufacturing method of the second embodiment, each step of step SA1 for forming the bottomed hole 42 in the frame body 20 and step SA3 for forming the ventilation passage 40A can be omitted. ..
  • damage to the film body 22 due to an excessive pressure difference at the time of forming the film body 22 can be suppressed, and the film thickness of the film body 22 can be reduced. It can be made thinner than the conventional value, or the area of the film body 22 can be expanded.
  • the laminated structure 10 according to the present embodiment does not have the groove portion 41B of the first embodiment and the groove portion 41B of the second embodiment.
  • the adhesive member 61 and the gap 62 are provided between the front surface 30a of the lid 30 and the support substrate 60, and while the support substrate 60 supports the lid 30.
  • the flow of gas between the cavity 31 and the external space of the laminated structure 10 is ensured through the gap 62. That is, the gap 62 functions as a ventilation passage 40C similar to the ventilation passage of the first embodiment or the second embodiment.
  • 5A to 5D are diagrams showing the main steps of the manufacturing method according to the present embodiment.
  • 5B to 5D are views taken from the SS cross section in FIG. 5A.
  • an adhesive member 61 and a gap 62 as a ventilation passage 40C are provided between the front surface 30a of the lid 30 and the support substrate 60.
  • the gap 62 is formed so as to communicate with the external space of the laminated structure from the cavity 31, and extends in the X direction, for example.
  • gas is released from the cavity 31 through the gap 62, and the increase in the internal pressure of the cavity 31 is suppressed.
  • FIG. 6A is a top view of the laminated structure 10 according to the fourth embodiment
  • FIG. 6B is a sectional view taken along line VIB-VIB in FIG. 6A
  • FIG. 6C is a cross-sectional view taken along the line VIC-VIC in FIG. 6B.
  • the ventilation passage 40A includes a groove 41B formed in the back surface 30b of the lid 30, and communicates between the cavity 31 and the external space of the laminated structure 10 via the groove 41B. are doing. Further, the ventilation passage 40A extends from the groove portion 41B to the back surface 20b of the frame body 20 and opens to the back surface 20b. That is, the configuration of the ventilation passage 40A of the present embodiment is the same as that of the first embodiment.
  • a slit 25 is formed in a part of the outer periphery of the film body 22 in the frame body 20 (front surface 20a of the frame body 20).
  • the slit 25 is formed so as to form the outer edge 22a of the film body 22 and to support only a part of the outer edge 22a of the film body 22 by the frame body 20.
  • the film body 22 has a rectangular shape extending in the X direction and the Y direction, only one of the four outer edges extending in the X direction or the Y direction is supported by the frame body 20. That is, the film body 22 is configured as a cantilever that can bend in the Z direction.
  • the film body 22 of the present embodiment is more likely to be displaced in the Z direction if the film thickness is the same. Therefore, for example, when the film body 22 is driven by the piezoelectric element, the voltage applied to the piezoelectric element can be reduced. Further, when the displacement of the film body 22 due to the change of the external force is detected, the sensitivity of the film body 22 to the external force is improved.
  • each manufacturing method of the first embodiment to the third embodiment can be applied except that the above-mentioned step of forming the slit 25 is included.
  • FIGS. 7A and 7B are diagrams showing the main steps of the manufacturing method according to the present embodiment. These figures show an example of applying the manufacturing method of the first embodiment in which the air passage 40A is formed for convenience of explanation. That is, as shown in FIGS. 7A and 7B, the active layer 51 is etched from the front surface 20a of the frame body 20 to form the slit 25 and the bottomed hole 42 before the film body 22 is formed (step SC1). This etching is performed until the depth reaches a depth equal to or higher than the film thickness of the film body 22.
  • the lid 30 is attached to the front surface 20a of the frame 20 with the opening 33 of the cavity 31 facing the frame 20 (step SC2).
  • the lid 30 is positioned with respect to the frame 20 so that the groove 41A is located at the position of the bottom hole 42 and the inner peripheral surface of the cavity 31 is separated from the opening surface of the slit 25. ..
  • the support substrate 60 is attached to the front surface 30a of the lid 30 (step SC3).
  • step SC4 the portion corresponding to the groove portion 41A on the back surface 20b of the frame body 20 is etched to form the ventilation path 40A (step SC4).
  • the ventilation path 40A By forming the ventilation path 40A, the cavity 31 and the external space of the laminated structure 10 communicate with each other, and gas flow between them is allowed.
  • step SC5 the region 23 (see FIG. 2E) corresponding to the cavity 31 is etched on the back surface 20b of the frame body 20.
  • Etching is continued until the film thickness of the film body 22 reaches a desired value (in other words, until the depth of the hollow portion 21 in the Z direction reaches a desired value).
  • the slit 25 having a depth equal to or greater than the desired film thickness of the film body 22 has already been formed. Therefore, when the film body 22 having a desired film thickness and the hollow portion 21 are formed by etching in step SC5, the slit 25 communicates with the hollow portion 21, and the outer edge 22a of the film body 22 is formed in the frame body 20 at only one place. It will be supported.
  • step SC5 the flow of gas between the cavity 31 and the external space of the laminated structure 10 is allowed through the ventilation path 40A. Similar to the effects obtained in each of the above-described embodiments, damage during formation of the film body 22 is suppressed, the film thickness of the film body 22 is made thinner than the conventional value, or the area of the film body 22 is expanded. Can be made to.
  • the support substrate 60 is removed from the lid 30 (step SC6), and the manufacturing process according to the present embodiment is completed. At this time as well, damage to the film body 22 can be suppressed, and the support substrate 60 can be safely removed.
  • FIG. 8A is a cross-sectional view of the laminated structure 10 showing a modified example of the first embodiment, and is a diagram corresponding to FIG. 1B.
  • FIG. 8B is a cross-sectional view of the laminated structure 10 showing a modified example of the second embodiment, and is a diagram corresponding to FIG. 3B.
  • the ventilation passage 40A or the ventilation passage 40B may be blocked by the filling member 43.
  • the filling member 43 is a metal paste or a resin paste, and is filled in the ventilation passage 40A or the ventilation passage 40B and cured.
  • the lid 30 according to the first to fourth embodiments may not have the opening 32. That is, the cavity 31 is formed so as to open through the opening 33. Further, the cavity 31 and the film body 22 (and the piezoelectric element 81 in the application example) located below the cavity 31 are covered with the front surface 30a of the lid 30.
  • This transducer 80 constitutes, for example, a speaker 90 (see FIG. 10) described later.
  • FIG. 9A is a top view of the transducer 80
  • FIG. 9B is a cross-sectional view of IXB-IXB in FIG. 9A
  • 9C is a cross-sectional view taken along the line IXC-IXC in FIG. 9B.
  • the transducer 80 applies the laminated structure 10 of the fourth embodiment shown in FIG. 6A.
  • the transducer 80 includes a piezoelectric element 81.
  • the piezoelectric element 81 is installed on the membrane body 22 so as to face the opening 33 of the lid body 30. A part of the piezoelectric element 81 may straddle the connection portion between the film body 22 and the frame body 20. In either case, the entire piezoelectric element 81 faces the opening 33 of the lid 30.
  • the piezoelectric element 81 includes a pair of electrodes 82 and 84 and a piezoelectric film 83 sandwiched between the pair of electrodes 82 and 84.
  • the pair of electrodes 82, 84 and the piezoelectric film 83 have a shape corresponding to the shape of the film body 22.
  • the electrode 82, the piezoelectric film 83, and the electrode 84 are sequentially laminated on the membrane body 22 along the direction (Z direction) from the membrane body 22 toward the opening 32.
  • the piezoelectric element 81 is formed on the membrane body 22 before the lid body 30 is attached to the frame body 20 (before the bottomed hole 42 and the slit 25 are formed).
  • a driving voltage is applied between the pair of electrodes 82 and 84, the film body 22 is displaced due to the expansion and contraction of the piezoelectric film 83. Specifically, the tip end side of the film body 22 is displaced so as to warp along the Z direction.
  • the film body 22 By repeatedly applying the drive voltage to the pair of electrodes 82 and 84, the film body 22 alternately repeats the displacement toward the hollow portion 21 side and the displacement toward the cavity 31 side. Such vibration of the membrane body 22 causes the air around the membrane body 22 to vibrate, and a sound wave is generated. This sound wave propagates to the external space of the transducer 80 (laminated structure 10) through the opening 32 of the cavity 31.
  • the electrodes 82 and 84 are formed of a conductive metal thin film such as platinum, molybdenum, iridium, or titanium.
  • the electrode 82 is located on the upper surface of the piezoelectric film 83 and is connected to the wiring 86.
  • the electrode 84 is located on the lower surface of the piezoelectric film 83 and is connected to the wiring 88.
  • the piezoelectric film 83 is composed of, for example, lead zirconate titanate (PZT).
  • PZT lead zirconate titanate
  • the piezoelectric film 83 may be made of aluminum nitride (AlN), zinc oxide (ZnO), lead titanate (PbTiO 3 ), or the like.
  • a plurality of the above-mentioned transducers 80 may be arranged.
  • the plurality of transducers 80 are arranged linearly or in a matrix.
  • 10 to 12 are examples of a speaker 90 including a plurality of transducers 80, 80, 80 arranged in a straight line.
  • 10 is a top view of the speaker 90
  • FIG. 11 is a sectional view taken along line XI-XI in FIG. 10
  • FIG. 12 is a sectional view taken along line XII-XII in FIG.
  • each lid 30 of the three transducers 80, 80, 80 is formed as a single structure. Further, among the three transducers 80, 80, 80, the partition wall 30d between two adjacent to each other communicates the cavities 31, 31 (in other words, the first cavity and the second cavity), respectively.
  • a communication passage 91 is provided.
  • the communication passage 91 is formed as a groove on the back surface 30b of the lid 30 constituting each transducer 80. The communication passage 91 allows the flow of gas between the two cavities 31 and 31 adjacent to each other.
  • the speaker 90 includes a single groove portion 41A and a ventilation path 40A communicating with the single groove portion 41A.
  • the speaker 90 may be provided with a single groove portion 41B (ventilation path 40B) (see FIG. 3B).
  • the groove 41A and the air passage 40A or the air passage 40B are provided at the end of the array of the plurality of transducers 80, for example, as shown in FIG. 10, and the cavity of the transducer 80 closest to the end is provided. There is communication between 31 and the external space of the transducer 80.
  • each transducer 80 is the same as the configuration shown in FIGS. 9A to 9C, except that the above-mentioned communication passage 91 and the plurality of transducers 80 share a single air passage 40A (40B). .. That is, each transducer 80 includes a film body 22 and a piezoelectric element 81 as a source of sound waves.
  • the communication passage 91 spatially connects the cavities 31 of each transducer 80. Therefore, when manufacturing a plurality of laminated structures 10 (that is, a plurality of transducers 80 constituting the speaker 90) arranged in one direction, one piece is provided by providing a single air passage 40A (40B) shared by these. The number of laminated structures 10 (transducer 80) manufactured per wafer can be increased. In addition, it is possible to suppress damage during formation of the film body 22 obtained in each embodiment, reduce the thickness of the film body 22, and increase the area of the film body 22.
  • Laminated structure 20 Frame 20a Front surface (first surface) 20b back (second side) 20c Inner surface 21 Hollow part (hollow) 22 Membrane 22a Outer edge 23 Region 25 Slit 30 Lid 30a Front surface 30b Back surface 30c Side surface 30d Partition wall 31 Cavity 32 Opening 33 Opening 40A Ventilation 40B Ventilation 40C Ventilation 41A Groove 41B Groove 42 Bottom hole 43 Filling member 50 Wafer 51 Active layer 52 Support layer 53 Interlayer insulation layer 60 Support substrate 61 Adhesive member 62 Gap 80 Transducer 81 Piezoelectric element 82 Electrode 83 Piezoelectric film 84 Electrode 86 Wiring 88 Wiring 90 Speaker 91 Continuous passage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Abstract

積層構造体(10)は、厚さ方向において互いに反対方向に面した第1面(20a)及び第2面(20b)を有する枠体(20)であって、枠体(20)に支持される膜体(22)、並びに、膜体(22)と第2面(20b)の間に位置し且つ第2面(20b)に開口する中空部(21)を有する枠体(20)と、枠体(20)に取り付けられた蓋体(30)であって、膜体(22)の上に位置する空洞(31)と空洞(31)に連通し且つ膜体(22)の少なくとも一部が積層構造体(10)の外部空間に露出する位置に形成された開口部(32)とを有する蓋体(30)とを備える。蓋体(30)は、枠体(20)に面した蓋体(30)の表面(背面)(30b)に形成された溝部(41A)を含み、溝部(41A)を介して空洞(31)と積層構造体(10)の外部空間とが連通している。

Description

積層構造体および積層構造体の製造方法
 本実施形態は、シリコンを含む材料が積層された積層構造体および積層構造体の製造方法に関する。
 半導体製造プロセスを用いて製造される種々のMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)のうちの1つとして、トランスデューサが知られている。MEMSのトランスデューサは、圧電素子と当該圧電素子によって駆動される膜体とを備え、スピーカ又はマイクロフォンとして例えば携帯型電子機器ケース等に収容されている(特許文献1参照)。
国際公開2018/061805号
 MEMSの膜体は、所望の厚さの膜体が得られるまで半導体基板をエッチングすることによって形成される。このエッチングに伴い、半導体基板には当該半導体基板の厚さ方向に並ぶ膜体と中空とが同時に形成される。一方、このエッチングの際、半導体基板には、膜体を挟んでエッチングされる部分(即ち、中空が形成される部分)と反対側に空洞が形成されている場合がある。この空洞は、例えば、圧電素子等を膜体に設置するために確保された空間であり、エッチングされる半導体基板に取り付けられた他の半導体基板に形成されている。
 エッチングによって形成される膜体は非常に薄い。つまり、エッチングによる膜体の形成中、空洞とエッチング部の間の膜が薄くなり、当該膜の応力や空洞と半導体基板の外部空間の間の圧力差によって当該膜が破損してしまう懸念がある。
 本実施形態は、膜体の形成時に当該膜体の破損を抑制することが可能な積層構造体および積層構造体の製造方法の提供を目的とする。
 本実施形態の一態様はシリコンを含む材料が積層された積層構造体であって、厚さ方向において互いに反対方向に面した第1面及び第2面を有する枠体であって、前記枠体に支持される膜体、並びに、前記膜体と前記第2面の間に位置し且つ前記第2面に開口する中空を有する枠体と、前記枠体に取り付けられた蓋体であって、前記膜体の上に位置する空洞、及び、前記空洞に連通し且つ前記膜体の少なくとも一部が前記積層構造体の外部空間に露出する位置に形成された開口部を有する蓋体と、を備え、前記蓋体は、前記枠体に面した前記蓋体の表面に形成された溝部を含み、前記溝部を介して前記空洞と前記積層構造体の外部空間とが連通している。
 本実施形態の他の一態様はシリコンを含む材料が積層された積層構造体の製造方法であって、蓋体に形成された空洞が枠体に面した状態で、前記蓋体を前記枠体に取り付け、支持基板を前記蓋体に取り付け、前記空洞と前記積層構造体の外部空間との間の気体の流動を許容した状態で、前記蓋体が取り付けられた第1面と反対側に位置する前記枠体の第2面のエッチングにより前記枠体に膜体を形成する。
 本実施形態によれば、膜体の形成時に当該膜体の破損を抑制することが可能な積層構造体および積層構造体の製造方法を提供することができる。
図1Aは、第1実施形態に係る積層構造体の上面図である。 図1Bは、図1A中のIB-IB断面図である。 図2Aは、第1実施形態に係る積層構造体の製造方法の一工程を示す図である。 図2Bは、第1実施形態に係る積層構造体の製造方法の一工程を示す図である。 図2Cは、第1実施形態に係る積層構造体の製造方法の一工程を示す図である。 図2Dは、第1実施形態に係る積層構造体の製造方法の一工程を示す図である。 図2Eは、第1実施形態に係る積層構造体の製造方法の一工程を示す図である。 図2Fは、第1実施形態に係る積層構造体の製造方法の一工程を示す図である。 図2Gは、第1実施形態に係る積層構造体の製造方法の一工程を示す図である。 図2Hは、第1実施形態に係る積層構造体の製造方法の一工程を示す図である。 図3Aは、第2実施形態に係る積層構造体の上面図である。 図3Bは、図3A中のIIIB-IIIB断面図である。 図4Aは、第2実施形態に係る積層構造体の製造方法の一工程を示す図である。 図4Bは、第2実施形態に係る積層構造体の製造方法の一工程を示す図である。 図4Cは、第2実施形態に係る積層構造体の製造方法の一工程を示す図である。 図4Dは、第2実施形態に係る積層構造体の製造方法の一工程を示す図である。 図5Aは、第3実施形態に係る積層構造体の製造方法の一工程を示す図である。 図5Bは、第3実施形態に係る積層構造体の製造方法の一工程を示す図である。 図5Cは、第3実施形態に係る積層構造体の製造方法の一工程を示す図である。 図5Dは、第3実施形態に係る積層構造体の製造方法の一工程を示す図である。 図6Aは、第4実施形態に係る積層構造体の上面図である。 図6Bは、図6A中のVIB-VIB断面図である。 図6Cは、図6B中のVIC-VIC断面図である。 図7Aは、第4実施形態に係る積層構造体の製造方法の一工程を示す図である。 図7Bは、第4実施形態に係る積層構造体の製造方法の一工程を示す図である。 図7Cは、第4実施形態に係る積層構造体の製造方法の一工程を示す図である。 図7Dは、第4実施形態に係る積層構造体の製造方法の一工程を示す図である。 図7Eは、第4実施形態に係る積層構造体の製造方法の一工程を示す図である。 図7Fは、第4実施形態に係る積層構造体の製造方法の一工程を示す図である。 図7Gは、第4実施形態に係る積層構造体の製造方法の一工程を示す図である。 図7Hは、第4実施形態に係る積層構造体の製造方法の一工程を示す図である。 図8Aは、第1実施形態に係る積層構造体の変形例の断面図である。 図8Bは、第2実施形態に係る積層構造体の変形例の断面図である。 図9Aは、第4実施形態に係る積層構造体を適用したトランスデューサの一例の上面図である。 図9Bは、図9A中のIXB-IXB断面図である。 図9Cは、図9B中のIXC-IXC断面図である。 図10は、本実施形態に係るトランスデューサを備えるスピーカの一例の上面図である。 図11は、図10中のXI-XI断面図である。 図12は、図11中のXII-XII断面図である。
 実施形態について図面を用いて説明する。なお、各実施形態における構造的或いは機能的に同一の部分については同一の符号を図面に付し、当該部分に関して重複する説明を省略する。
 各実施形態に係る積層構造体は、変位可能(撓み可能、歪み可能)に構成された膜体を備えるMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)である。積層構造体は、圧電素子を用いて当該膜体の変位(撓み、歪み)を制御または検知するスピーカ及びマイクロフォン、並びに、膜体の変位(撓み、歪み)に応じた膜体の電気抵抗を計測する圧力センサ等のトランスデューサに適用できる。
(第1実施形態)
 第1実施形態に係る積層構造体10の構成について説明する。
 図1Aは、本実施形態に係る積層構造体10の上面図、図1Bは、図1A中のIB-IB断面図である。図1A及び図1Bに示すように、積層構造体10は、枠体20と、蓋体30と、通気路40Aとを備えている。枠体20及び蓋体30は例えばシリコン(Si)を含む材料により構成される。説明の便宜上、枠体20と蓋体30が配列する方向(換言すれば、枠体20と蓋体30が互いに積層される方向)をZ方向、Z方向に直交し且つ互いに直交する2方向をX方向及びY方向とする。
 枠体20は、Z方向において互いに反対方向に面する前面(第1面)20a及び背面(第2面)20bを有する。枠体20は、例えばX方向及びY方向に展開する矩形の外形を有し、膜体22と背面20bの間に位置すると共に背面20bに開口した中空部(第1の空間)21を有する。この中空部21は、枠体20の内面20cによって形成される。枠体20は、膜体22が形成される活性層51と中空部21が形成される支持層52の境界に形成された層間絶縁層53とを有するSOI(Silicon on Insulator)ウエハ50(図2A参照)を用いて形成される。なお、枠体20を構成するウエハはSOIウエハに限られず、層間絶縁層53を持たないウエハでもよい。
 枠体20は膜体22を有する。膜体22は、例えば、Z方向において前面20aと同じ高さに位置する。この場合、蓋体30に面した表面は枠体20の前面20aと連続する。また、膜体22は、枠体20に支持され、中空部21の少なくとも一部を覆っている。膜体22は、X方向及びY方向に展開する薄膜であり、Z方向に変位可能(撓み可能、歪み可能)な厚さ(例えば2~3μm)を有する。膜体22の厚さは、SOIウエハの活性層51の厚さに等しくてもよく、それ未満でもよい。
 膜体22は、枠体20の背面20bに対するエッチングによって形成され、エッチングによって形成された中空21部と蓋体30の空洞(第2の空間)31との間において、中空部21を形成する内面20cに支持され、枠体20と一体に形成されている。また、膜体22の外縁22aは全周に亘って枠体20に支持されている。或いは、後述の通り、膜体22の外縁22aの一部のみが枠体20に支持されてもよい。
 蓋体30は枠体20の前面20aに取り付けられ、蓋体30は枠体20と一体化されている。また、蓋体30は膜体22の上に位置する空洞31を有する。蓋体30は、蓋体30の前面30aに形成された開口部32と、蓋体30の背面30bに形成された開口部33とを有し、これらは空洞31に連通している。即ち、空洞31はZ方向に蓋体30を貫通している。また、開口部32は、膜体22の少なくとも一部が積層構造体10の外部空間に露出する位置に形成されている。換言すれば、Z方向から見て開口部32と膜体22は互いの少なくとも一部が重なって位置している。開口部32の開口面積は膜体22の面積よりも小さく、開口部33の開口面積は膜体22の面積よりも大きい。枠体20と同様に、蓋体30もシリコンウエハから形成されてもよい。
 空洞31は溝部41Aを介して積層構造体10の外部空間に連通している。本実施形態において、空洞31は溝部41Aと通気路40Aを介して積層構造体10の外部空間に連通している。溝部41Aは、枠体20の前面20aに面した蓋体30の表面(以下、背面と称する)30bに形成され、前面20aと空洞31に向けて開口している。図1Bに示すように、溝部41Aは蓋体30の背面30bに沿って空洞31から背面30b内の所定の位置まで延伸する。即ち、溝部41Aは蓋体30の側面30cまで達していない。さらに通気路40Aは、この所定の位置から枠体20の背面20bに延伸し、背面20bに開口している。即ち、通気路40Aは、Z方向に沿って枠体20を貫通している。
 次に本実施形態に係る積層構造体10の製造方法について説明する。
 図2A~図2Hは、本実施形態に係る製造方法の主な工程を示す図である。積層構造体10は、枠体20、蓋体30及び支持基板60を用いて製造される。なお、枠体20と蓋体30は個別のシリコンウエハから構成されている。また、枠体20を構成するシリコンウエハに、上述のSOIウエハを用いるものとする。更に、蓋体30には、空洞31と溝部41Aがエッチング等の微細加工によって予め形成されている。なお、積層構造体10の用途に応じて、圧電素子等の素子、電極、配線層の形成、イオン注入、並びにレジストや保護膜などの形成或いは除去等の各処理が適宜行われる。
 まず、図2A及び図2Bに示すように、枠体20の前面20aから活性層51をエッチングし、通気路40Aの一部となる有底孔42を形成する(ステップSA1)。このエッチングは、有底孔42が所定の深さ(例えば層間絶縁層53に達する深さ)に達するまで行われる。なお、SOIウエハを用いない場合、この工程を省略してもよい。
 次に、図2C及び図2Dに示すように、空洞31の開口部33が枠体20に面した状態で、蓋体30を枠体20の前面20aに取り付ける(ステップSA2)。このとき、蓋体30は、溝部41Aが有底孔42の位置に位置するよう、枠体20に対して位置決めされる。次に、支持基板60を、蓋体30の前面30aに取り付ける(ステップSA3)。
 支持基板60には、接着テープ等の接着部材61が設けられており、支持基板60は、この接着部材61を介して蓋体30を支持する。このとき、空洞31の開口部32は支持基板60によって閉塞され、空洞31と積層構造体10の外部空間との間の気体の流動が制限される。
 次に、図2Eに示すように、膜体22の形成前に、枠体20の背面20bにおいて溝部41A(ステップSA1の工程を実行した場合は有底孔42)に対応する部分をエッチングし、通気路40Aを形成する(ステップSA4)。通気路40Aの形成によって、空洞31と積層構造体10の外部空間は連通し、両者間の気体の流動が許容される。
 次に、図2F及び図2Gに示すように、枠体20の背面20bにおいて空洞31に対応する領域23(図2E参照)をエッチングする(ステップSA5)。エッチングは、膜体22の膜厚が所望の値になるまで(換言すれば、Z方向における中空部21の深さが所望の値に達するまで)継続される。例えば、層間絶縁層53が中空部21に露出するまで、或いは、層間絶縁層53が除去されるまで継続される。
 ステップSA5のエッチングを実行している間、空洞31とエッチング雰囲気の圧力差が過剰となる懸念がある。しかしながら、本実施形態では、溝部41Aと通気路40Aを介して空洞31と積層構造体10の外部空間との間の気体の流動が許容されている。従って、空洞31と積層構造体10の外部空間の間の圧力差が低減され、膜体22の形成時における過剰な圧力差による膜体22の破損を抑制することができる。その結果、膜体22の膜厚を従来の値よりも薄くする、或いは、膜体22の面積を拡大させることができる。
 次に、図2Hに示すように、蓋体30から支持基板60を取り外し(ステップSA6)、本実施形態に係る製造工程が終了する。支持基板60を蓋体30から取り外す際も、通気路40Aを介して、空洞31と積層構造体10の外部空間との間の気体の流動が許容されている。従って、ステップSA6の工程においても、膜体22の破損を抑制することができ、支持基板60を安全に取り外すことができる。
(第2実施形態)
 第2実施形態に係る積層構造体10の構成について説明する。
 図3Aは第2実施形態に係る積層構造体10の上面図、図3Bは図3A中のIIIB-IIIB断面図である。これらの図に示すように、第2実施形態では溝部41Aの代わりに溝部41Bが形成される。本実施形態において、空洞31は溝部41Bを介して積層構造体10の外部空間に連通している。
 第1実施形態と同様に、第2実施形態に係る溝部41Bは蓋体30の背面30bに形成されている。しかしながら、図3Bに示すように、溝部41Bは、空洞31から積層構造体10の外部空間まで延伸している。即ち、溝部41Bは蓋体30の側面30cに開口し、通気路40Bを構成している。つまり、通気路40Bは蓋体30のみに形成されている。通気路40Aと同様に、通気路40Bも、膜体22の形成時における空洞31と積層構造体10の外部空間との間の気体の流動を許容する。
 次に本実施形態に係る積層構造体10の製造方法について説明する。
 図4A~図4Dは、本実施形態に係る製造方法の主な工程を示す図である。本実施形態に係る製造方法は、第1実施形態に係る製造方法と概ね同一である。即ち、図4Aに示すように、空洞31の開口部33が枠体20に面した状態で、蓋体30が枠体20の前面(第1面)20aに取り付けられ(ステップSB1)、次に、支持基板60が、蓋体30の前面30aに取り付けられる(ステップSB2)。
 次に、図4B及び図4Cに示すように、枠体20の背面(第2面)20bにおいて空洞31に対応する領域23をエッチングする(ステップSB3)。ステップSB3の工程は、ステップSA5の工程と同一である。ステップSB3のエッチングによって膜体22が形成された後、図4Dに示すように、蓋体30から支持基板60が取り外される(ステップSB4)。ステップSB4の工程はステップSA6の工程と同一である。
 ステップSB2の工程において、空洞31の開口部32は支持基板60によって閉塞される。しかしながら、蓋体30には溝部41Bが予め形成されているので、空洞31と積層構造体10の外部空間との間の気体の流動は許容された状態を維持する。従って、第1実施形態に係る製造方法に比べ、第2実施形態の製造方法では、枠体20に有底孔42を形成するステップSA1及び通気路40Aを形成するステップSA3の各工程を省略できる。
 なお、本実施形態に係る製造方法でも、第1実施形態と同様に、膜体22の形成時における過剰な圧力差による膜体22の破損を抑制することができ、膜体22の膜厚を従来の値よりも薄くする、或いは、膜体22の面積を拡大させることができる。
(第3実施形態)
 第3実施形態に係る積層構造体10の製造方法について説明する。
 本実施形態に係る積層構造体10は、第1実施形態の溝部41B及び第2実施形態の溝部41Bをもたない。その代わりに、第3実施形態の製造方法では、蓋体30の前面30aと支持基板60の間に接着部材61と間隙62とを設け、支持基板60が蓋体30を支持している間は、間隙62を介して、空洞31と積層構造体10の外部空間との間の気体の流動を確保する。つまり、間隙62が第1実施形態又は第2実施形態の通気路と同様の通気路40Cとして機能する。
 図5A~図5Dは、本実施形態に係る製造方法の主な工程を示す図である。なお、図5B~図5Dは、図5A中のS-S断面から見た図である。図5Aに示すように、蓋体30の前面30aと支持基板60の間には、接着部材61と、通気路40Cとしての間隙62とが設けられている。間隙62は空洞31から積層構造体の外部空間に連通するように形成され、例えばX方向に延伸している。そして、図5B及び図5Cに示すように、膜体22の形成時は、空洞31から間隙62を介して気体が放出され、空洞31の内圧の上昇が抑制される。
 その他の工程については、第1実施形態又は第2実施形態に係る製造方法の工程と同一である。従って、第3実施形態の製造方法では、積層構造体10に通気路40Aを形成する工程を省略できる。また、本実施形態でも、上述した第1実施形態と同様の効果が得られる。
(第4実施形態)
 第4実施形態に係る積層構造体10の構成について説明する。
 第1実施形態~第3実施形態のそれぞれに係る積層構造体10では、膜体22の外縁22aの全周が枠体20に支持されていた。一方、本実施形態に係る膜体22の外縁22aは、その一部のみが枠体20に支持されている。即ち、膜体22は所謂カンチレバーとして動作することができる。
 図6Aは第4実施形態に係る積層構造体10の上面図、図6Bは図6A中のVIB-VIB断面図である。図6Cは、図6B中のVIC-VIC断面図である。図6A及び図6Bに示すように、通気路40Aは、蓋体30の背面30bに形成された溝部41Bを含み、溝部41Bを介して空洞31と積層構造体10の外部空間との間を連通している。また、通気路40Aは、溝部41Bから枠体20の背面20bに延伸し、背面20bに開口している。即ち、本実施形態の通気路40Aの構成は、第1実施形態のものと同一である。
 図6Cに示すように、枠体20(枠体20の前面20a)における膜体22の外周の一部にはスリット25が形成されている。スリット25は、膜体22の外縁22aを形成し且つ膜体22の外縁22aがその一部のみ枠体20に支持されるように形成される。例えば、膜体22がX方向及びY方向に延伸する矩形の形状を有する場合、X方向又はY方向に延伸する計4辺の外縁のうちの一辺のみが枠体20に支持される。つまり、膜体22は、Z方向に撓み可能なカンチレバーとして構成される。
 膜体22の全周が枠体20に支持される場合に比べ、同じ膜厚であれば本実施形態の膜体22はZ方向に変位しやすくなる。従って、例えば膜体22が圧電素子によって駆動される場合は、圧電素子への印加電圧を低減することができる。また、外力の変化による膜体22の変位を検知する場合は、その外力に対する膜体22の感度が向上する。
 次に本実施形態に係る積層構造体10の製造方法について説明する。
 本実施形態の製造方法は、上述のスリット25の形成工程が含まれることを除き、第1実施形態~第3実施形態の各製造方法を適用できる。
 図7A~図7Hは、本実施形態に係る製造方法の主な工程を示す図である。これらの図は、説明の便宜上、通気路40Aが形成される第1実施形態の製造方法を適用した例を示している。即ち、図7A及び図7Bに示すように、膜体22の形成前に、枠体20の前面20aから活性層51をエッチングし、スリット25及び有底孔42を形成する(ステップSC1)。このエッチングは、膜体22の膜厚以上の深さに達するまで行われる。
 次に、図7C及び図7Dに示すように、空洞31の開口部33が枠体20に面した状態で、蓋体30を枠体20の前面20aに取り付ける(ステップSC2)。このとき、蓋体30は、溝部41Aが有底孔42の位置に位置するよう、且つ、空洞31の内周面がスリット25の開口面から外れるように、枠体20に対して位置決めされる。さらに、支持基板60を、蓋体30の前面30aに取り付ける(ステップSC3)。
 次に、図7Eに示すように、枠体20の背面20bにおいて溝部41Aに対応する部分をエッチングし、通気路40Aを形成する(ステップSC4)。通気路40Aの形成によって、空洞31と積層構造体10の外部空間は連通し、両者間の気体の流動が許容される。
 次に、図7F及び7Gに示すように、枠体20の背面20bにおいて空洞31に対応する領域23(図2E参照)をエッチングする(ステップSC5)。エッチングは、膜体22の膜厚が所望の値になるまで(換言すれば、Z方向における中空部21の深さが所望の値に達するまで)継続される。なお、ステップSC1の工程によって、膜体22の所望の膜厚以上の深さをもつスリット25が既に形成されている。従って、ステップSC5のエッチングにより所望の膜厚を有する膜体22と中空部21を形成したとき、スリット25は中空部21に連通し、膜体22の外縁22aは一箇所のみで枠体20に支持されることになる。
 ステップSC5のエッチングを実行している間は、通気路40Aを介して空洞31と積層構造体10の外部空間との間の気体の流動が許容される。上述の各実施形態で得られる効果と同じく、膜体22の形成時における破損を抑制し、且つ、膜体22の膜厚を従来の値よりも薄くする、或いは、膜体22の面積を拡大させることができる。
 次に、図7Hに示すように、蓋体30から支持基板60を取り外し(ステップSC6)、本実施形態に係る製造工程が終了する。このときも、膜体22の破損を抑制することができ、支持基板60を安全に取り外すことができる。
(変形例)
 図8Aは、第1実施形態の変形例を示す積層構造体10の断面図であり、図1Bに相当する図である。図8Bは、第2実施形態の変形例を示す積層構造体10の断面図であり、図3Bに相当する図である。これらの図に示すように、通気路40A又は通気路40Bは、充填部材43によって塞がれていてもよい。充填部材43は金属ペースト或いは樹脂ペーストであり、通気路40A又は通気路40Bに充填され、硬化している。
 通気路40A(40B)を充填部材43で塞ぐことにより、空洞31への異物の侵入を防止することができる。また、膜体22の動作(振動や変位)に対する、通気路40A(40B)を介した気体の流動による擾乱を抑制することができる。
 上記第1~第4実施形態係る蓋体30は、開口部32を有しなくてもよい。即ち、空洞31は開口部33を介して開口するように形成される。また、空洞31及びその下に位置する膜体22(並びに適用例における圧電素子81)は蓋体30の前面30aによって覆われる。
(適用例)
 上述した各実施形態に係る積層構造体10を、トランスデューサ80に適用した例について説明する。このトランスデューサ80は例えば後述のスピーカ90(図10参照)を構成する。
 図9Aはトランスデューサ80の上面図、図9Bは図9A中のIXB-IXB断面図である。図9Cは、図9B中のIXC-IXC断面図である。これらの図に示すように、トランスデューサ80は図6Aに示す第4実施形態の積層構造体10を適用している。
 図9Bに示すように、トランスデューサ80は圧電素子81を備えている。圧電素子81は、蓋体30の開口部33に面するように、膜体22上に設置されている。なお、圧電素子81の一部は、膜体22と枠体20の接続部を跨いでいてもよい。何れの場合も、圧電素子81の全体は蓋体30の開口部33に面している。
 圧電素子81は、一対の電極82、84と、一対の電極82、84の間に挟まれる圧電膜83とを備える。一対の電極82、84及び圧電膜83は、膜体22の形状に対応する形状を有する。
 膜体22上には、電極82、圧電膜83及び電極84が、膜体22から開口部32に向かう方向(Z方向)に沿って順番に積層されている。圧電素子81は、蓋体30を枠体20に取り付ける前に(有底孔42及びスリット25が形成される場合はその前に)、膜体22上に形成される。一対の電極82、84間に駆動電圧が印加されると、圧電膜83の伸縮により膜体22が変位する。具体的には、膜体22の先端側がZ方向に沿って反るように変位する。
 一対の電極82、84に対して駆動電圧を繰り返し印加することで、膜体22は、中空部21側への変位と空洞31側への変位を交互に繰り返す。このような膜体22の振動により、膜体22の周囲の空気が振動させられ、音波が発生する。この音波は空洞31の開口部32を介してトランスデューサ80(積層構造体10)の外部空間に伝播する。
 電極82、84は、例えば、プラチナ、モリブデン、イリジウム、又はチタンなどの導電性を有する金属薄膜によって形成される。電極82は、圧電膜83の上面に位置し、配線86に接続される。電極84は、圧電膜83の下面に位置し、配線88に接続される。
 圧電膜83は、例えば、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)によって構成される。ただし、圧電膜83は、窒化アルミニウム(AlN)、酸化亜鉛(ZnO)又はチタン酸鉛(PbTiO)などによって構成されてもよい。
 上述のトランスデューサ80は複数個配列していてもよい。複数のトランスデューサ80は直線状に或いは行列状に配列する。図10~図12は、直線状に配列した複数のトランスデューサ80、80、80を備えるスピーカ90の一例である。図10はスピーカ90の上面図、図11は、図10中のXI-XI断面図、図12は図11中のXII-XII断面図である。
 図10~図12に示すように、3つのトランスデューサ80、80、80の各蓋体30は単体の構造体として形成されている。また、3つのトランスデューサ80、80、80のうち、互いに隣接する2つの間の仕切壁30dには、それぞれの空洞31、31(換言すれば、第1の空洞と第2の空洞)を連通させる連通路91が設けられている。この連通路91は各トランスデューサ80を構成する蓋体30の背面30bに溝として形成されている。連通路91は、互いに隣接する2つの空洞31、31間の気体の流動を許容する。
 図11に示すように、スピーカ90は単一の溝部41Aとそれに連通する通気路40Aを備えている。なお、スピーカ90は単一の溝部41B(通気路40B)(図3B参照)を備えてもよい。何れの場合も、溝部41Aと通気路40A、或いは、通気路40Bは、例えば図10に示すように、複数のトランスデューサ80の配列の端部に設けられ、当該端部に最も近いトランスデューサ80の空洞31と、トランスデューサ80の外部空間との間の連通している。
 上述の連通路91と、複数のトランスデューサ80が単一の通気路40A(40B)を共有する構成である点を除き、各トランスデューサ80の構成は、図9A~図9Cに示す構成と同一である。つまり、各トランスデューサ80は音波の発生源としての膜体22と圧電素子81とを備えている。
 図12に示すように、連通路91は、各トランスデューサ80の空洞31を空間的に接続する。従って、一方向に配列する複数の積層構造体10(即ちスピーカ90を構成する複数のトランスデューサ80)を製造する際、これらが共有する単一の通気路40A(40B)を設けることで、1枚のウエハ当たりの積層構造体10(トランスデューサ80)の製造個数を増加させることができる。また、各実施形態で得られる膜体22の形成時における破損の抑制、膜体22の薄膜化、膜体22の面積を拡大化も可能である。
10 積層構造体
20 枠体
20a 前面(第1面)
20b 背面(第2面)
20c 内面
21 中空部(中空)
22 膜体
22a 外縁
23 領域
25 スリット
30 蓋体
30a 前面
30b 背面
30c 側面
30d 仕切壁
31 空洞
32 開口部
33 開口部
40A 通気路
40B 通気路
40C 通気路
41A 溝部
41B 溝部
42 有底孔
43 充填部材
50 ウエハ
51 活性層
52 支持層
53 層間絶縁層
60 支持基板
61 接着部材
62 間隙
80 トランスデューサ
81 圧電素子
82 電極
83 圧電膜
84 電極
86 配線
88 配線
90 スピーカ
91 連通路

Claims (16)

  1. シリコンを含む材料が積層された積層構造体であって、
     厚さ方向において互いに反対方向に面した第1面及び第2面を有する枠体であって、前記枠体に支持される膜体、並びに、前記膜体と前記第2面の間に位置し且つ前記第2面に開口した中空部を有する枠体と、
     前記枠体に取り付けられた蓋体であって、前記膜体の上に位置する空洞と前記空洞に連通し且つ前記膜体の少なくとも一部が前記積層構造体の外部空間に露出する位置に形成された開口部とを有する蓋体と、を備え、
     前記蓋体は、前記枠体に面した前記蓋体の表面に形成された溝部を含み、
     前記溝部を介して前記空洞と前記積層構造体の外部空間とが連通している、
    積層構造体。
  2.  前記溝部に連通し且つ前記枠体を貫通する通気路によって、前記空洞と前記積層構造体の外部空間とが連通している、
    請求項1に記載の積層構造体。
  3.  前記溝部は、前記空洞から前記積層構造体の外部空間まで延伸している
    請求項1に記載の積層構造体。
  4.  前記枠体の前記第1面において前記膜体の外周に形成されたスリット
    を更に備える、
    請求項1~3のうちの何れか一項に記載の積層構造体。
  5.  前記膜体の外縁はその一部のみが前記枠体に支持されている、
    請求項1~4のうち何れか一項に記載の積層構造体。
  6.  前記膜体の外縁は、全周に亘って前記枠体に支持されている、
    請求項1~3のうちの何れか一項に記載の積層構造体。
  7.  前記通気路は充填部材によって塞がれている、
    請求項2に記載の積層構造体。
  8.  前記蓋体の前記空洞において前記膜体上に設置された圧電素子
    を更に備える、
    請求項1~7のうちの何れか一項に記載の積層構造体。
  9.  前記空洞を第1の空洞とし、
     前記蓋体は、他の膜体に面した第2の空洞と、前記第1の空洞と前記第2の空洞とを連通している連通路とを更に含む、
    請求項1~8のうちの何れか一項に記載の積層構造体。
  10.  前記蓋体の材料はシリコンを含む、
    請求項1~9の内の何れか一項に記載の積層構造体。
  11. シリコンを含む材料が積層された積層構造体の製造方法であって、
     蓋体に形成された空洞が枠体に面した状態で、前記蓋体を前記枠体に取り付け、
     支持基板を前記蓋体に取り付け、
     前記空洞と前記積層構造体の外部空間との間の気体の流動を許容した状態で、前記枠体の厚さ方向において前記蓋体が取り付けられた第1面と反対方向に面した前記枠体の第2面のエッチングにより前記枠体に膜体を形成する、
    積層構造体の製造方法。
  12.  前記蓋体は、前記枠体に面した当該蓋体の表面に形成された溝部を含み、
     前記膜体の形成前に、前記枠体の前記第2面から前記溝部を介して前記空洞に連通する通気路を形成する、
    請求項11に記載の積層構造体の製造方法。
  13.  前記蓋体は、前記枠体に面した当該蓋体の表面に形成された溝部を含み、
     前記溝部は、前記空洞から前記積層構造体の外部空間まで延伸している
    請求項11に記載の積層構造体の製造方法。
  14.  前記蓋体の前記空洞は、前記支持基板に向けて開口している、
    請求項11~13のうちの何れか一項に記載の積層構造体の製造方法。
  15.  前記蓋体の前記空洞は、前記支持基板に向けて開口しており、
     前記蓋体と前記支持基板の間には、接着部材と、前記空洞から前記積層構造体の外部空間に連通している間隙とが設けられている
    請求項11に記載の積層構造体の製造方法。
  16.  前記膜体の形成前に、前記枠体において前記膜体が形成される領域の外周の一部にスリットを形成する、
    請求項11~15のうちの何れか一項に記載の積層構造体の製造方法。
PCT/JP2021/035505 2020-10-09 2021-09-28 積層構造体および積層構造体の製造方法 WO2022075114A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202180068976.0A CN116349250A (zh) 2020-10-09 2021-09-28 层叠结构体及层叠结构体的制造方法
JP2022555377A JPWO2022075114A1 (ja) 2020-10-09 2021-09-28
US18/296,136 US20230239632A1 (en) 2020-10-09 2023-04-05 Laminated structure and method of manufacturing laminated structure

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020171315 2020-10-09
JP2020-171315 2020-10-09

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/296,136 Continuation US20230239632A1 (en) 2020-10-09 2023-04-05 Laminated structure and method of manufacturing laminated structure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022075114A1 true WO2022075114A1 (ja) 2022-04-14

Family

ID=81125924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/035505 WO2022075114A1 (ja) 2020-10-09 2021-09-28 積層構造体および積層構造体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230239632A1 (ja)
JP (1) JPWO2022075114A1 (ja)
CN (1) CN116349250A (ja)
WO (1) WO2022075114A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008099004A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Rohm Co Ltd 静電容量型センサの製造方法および静電容量型センサ
US20090154734A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for fabricating micro speaker and micro speaker fabricated by the same
JP2010114776A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Toshiba Corp 音響トランスデューサ
JP2011055087A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 New Japan Radio Co Ltd Memsマイクロフォンおよびその製造方法
JP2013168810A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Omron Corp 静電容量型センサ及びその製造方法
US20130243234A1 (en) * 2012-03-13 2013-09-19 Robert Bosch Gmbh Component having a micromechanical microphone structure
JP2015035730A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 オムロン株式会社 マイクロフォン、音響センサ及び音響センサの製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008099004A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Rohm Co Ltd 静電容量型センサの製造方法および静電容量型センサ
US20090154734A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for fabricating micro speaker and micro speaker fabricated by the same
JP2010114776A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Toshiba Corp 音響トランスデューサ
JP2011055087A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 New Japan Radio Co Ltd Memsマイクロフォンおよびその製造方法
JP2013168810A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Omron Corp 静電容量型センサ及びその製造方法
US20130243234A1 (en) * 2012-03-13 2013-09-19 Robert Bosch Gmbh Component having a micromechanical microphone structure
JP2015035730A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 オムロン株式会社 マイクロフォン、音響センサ及び音響センサの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN116349250A (zh) 2023-06-27
JPWO2022075114A1 (ja) 2022-04-14
US20230239632A1 (en) 2023-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101545271B1 (ko) 압전형 음향 변환기 및 이의 제조방법
EP3687192B1 (en) Microelectromechanical electroacoustic transducer with piezoelectric actuation and corresponding manufacturing process
KR101561661B1 (ko) 진동막에 부착된 질량체를 가진 압전형 마이크로 스피커 및 그 제조 방법
JP4893860B1 (ja) マイクロフォン
US10045125B2 (en) Micro-electromechanical sound transducer with sound energy-reflecting interlayer
KR20080034407A (ko) 정전 압력 변환기 및 그 제조 방법
JP5178791B2 (ja) 静電容量型超音波振動子
CN113993021A (zh) 声能转换器、穿戴式声音装置
TWI727164B (zh) 包括微機電系統裝置的組件及包括組件的電子裝置
US20180002160A1 (en) Mems device and process
JP7460343B2 (ja) トランスデューサ
JP5413131B2 (ja) センサーアレイ及び圧力センサーの製造方法
WO2021049292A1 (ja) トランスデューサ
WO2022075114A1 (ja) 積層構造体および積層構造体の製造方法
JP4944494B2 (ja) 静電容量型センサ
JP5775281B2 (ja) Memsセンサおよびその製造方法
JP7449661B2 (ja) トランスデューサ
WO2022264654A1 (ja) トランスデューサおよびその製造方法
WO2022118575A1 (ja) トランスデューサ
WO2023176271A1 (ja) トランスデューサおよびその製造方法
WO2021157486A1 (ja) トランスデューサ及び電子機器
KR101652784B1 (ko) 압전형 음향 변환기 및 이의 제조방법
GB2562636B (en) MEMS device and process
CN118062802A (zh) 微机电装置及其压电复合叠层
CN117714963A (zh) 具有可拉伸膜的mems扬声器、其制造方法以及包括其的电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21877415

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022555377

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21877415

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1