WO2022074960A1 - ガイドワイヤ - Google Patents
ガイドワイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- WO2022074960A1 WO2022074960A1 PCT/JP2021/031731 JP2021031731W WO2022074960A1 WO 2022074960 A1 WO2022074960 A1 WO 2022074960A1 JP 2021031731 W JP2021031731 W JP 2021031731W WO 2022074960 A1 WO2022074960 A1 WO 2022074960A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- end side
- core wire
- guide wire
- taper
- tapered portion
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/01—Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
- A61M25/09—Guide wires
Definitions
- the present invention relates to a guide wire used for position adjustment and movement assistance of a catheter or the like used for endovascular treatment.
- a guide wire has been used as a medical device for guiding various catheters to a target site in a blood vessel.
- the tip side of the guide wire needs to be thinned so that it can smoothly pass through a small blood vessel having a target site (a blood vessel thinner than the puncture site) and to be flexible so as not to damage the blood vessel wall.
- the rear end side of the guide wire needs to be stiff so that the operation (rotation or pushing) on the hand side is transmitted to the tip side.
- a guide wire whose rigidity is gradually reduced from the rear end side to the tip side has been proposed (see Patent Document 1).
- the branched blood vessel can be selected by applying a rotational force to the guide wire at the portion where the blood vessel is branched. Further, in the portion where the blood vessel is bent, the tip side can be sent to the target portion by pushing the guide wire in the axial direction.
- the rigidity also changes with the change in volume.
- the tip side can be rotated without being twisted even if there is resistance when passing through a bent portion in the blood vessel or friction with the blood vessel wall. On the contrary, if the rigidity of the guide wire is low, the guide wire itself is twisted and it becomes difficult for the tip side to rotate.
- An object of the present invention is to provide a guide wire having excellent transmission of rotational force and axial force of the guide wire.
- the present invention is a guide wire including a core wire and a coil extrapolated to the tip end side of the core wire, in a region within 300 mm from the axial tip of the core wire, from the tip end side to the rear end side.
- At least a first taper portion, a second taper portion, a third taper portion, and a fourth taper portion are provided, and the outer diameter of the first taper portion to the fourth taper portion is from the tip end side to the rear end side of the core wire.
- the taper angle from the first taper portion to the fourth taper portion decreases in order from the tip end side to the rear end side of the core wire, and the taper angle of the first taper portion to the fourth taper portion increases.
- Each boundary is related to a guide wire having a mountain shape when viewed from a direction orthogonal to the axial direction.
- the taper angle of the first taper portion is 0.200 to 0.400 degrees
- the taper angle of the second taper portion to the nth taper portion on the rear end side of the first taper portion is the taper angle. It may be 0.1 to 0.3 degrees or 60 to 98% smaller than the taper angle of the first taper portion.
- the core wire may be formed from one or both of nickel-titanium alloy and stainless steel.
- the tip end side of the guide wire may be coated with a hydrophilic resin, and the rear end side of the guide wire may be coated with a fluororesin coating.
- central axis a in a state where the guide wire 1 is extended in a straight line
- axial direction X the direction parallel to the central axis a
- axial direction X the direction parallel to the central axis a
- X1 side the distal end side
- X2 side the proximal side closer to the practitioner
- FIG. 1A is a side view of the guide wire 1 in the embodiment.
- FIG. 1B is a side view showing the configuration of the core wire 10.
- the contrast coil 20, the coil 30, and the like are omitted, and only the internal core wire 10 is shown.
- the guide wire 1 includes a core wire 10, a contrast coil 20, a coil 30, and a tip fixing portion 40.
- the core wire 10 is composed of a first core wire 11 and a second core wire 12.
- the first core wire 11 is a linear member constituting the tip end side (X1 side) of the core wire 10.
- the first core wire 11 is made of a material having excellent flexibility and shape restoration, such as a nickel titanium (Ni—Ti) alloy.
- the second core wire 12 is a linear member constituting the rear end side (X2 side) of the core wire 10.
- the second core wire 12 is formed of a highly rigid material such as stainless steel.
- the total length of the core wire 10 is, for example, about 2000 to 3000 mm.
- the outer diameter of the core wire 10 is, for example, about 0.34 mm.
- the end of the first core wire 11 on the rear end side (X2 side) and the end of the second core wire 12 on the tip end side (X1 side) are joined by the core joining portion 50.
- the first core wire 11 and the second core wire 12 can be joined by welding, for example.
- a hydrophilic resin coating is applied to the outer surface of the portion shown in the range A including the externally inserted contrast coil 20 and the coil 30 (see FIG. 1A).
- the range A includes the contrast coil 20 and the coil 30, as well as a part of the first core wire 11 and the second core wire 12 of the core wire 10.
- the lubricity in the blood vessel can be improved. Further, since the hydrophilic resin coating is also applied to the outer surface of the core joint portion 50, the lubricity of the core joint portion 50 in the blood vessel can be improved.
- FIG. 1B on the rear end side (X2 side) of the core wire 10, the outer surface of the portion shown by the range B is coated with a fluororesin.
- FIG. 1B hatching is applied only to the range B to which the fluororesin coating is applied.
- FIG. 1B by applying a fluororesin coating to the outer surface of almost the entire rear end side of the core wire 10, the frictional resistance when the catheter (not shown) is externally inserted into the guide wire 1 can be reduced. ..
- the contrast coil 20 is a spiral member externally attached to the tip end side (X1 side) of the core wire 10.
- the contrast coil 20 serves as a mark for confirming the position of the tip of the guide wire 1 in the X-ray transmission image.
- the contrast coil 20 is made of a material that is impermeable to radiation such as X-rays and can be formed into a coil. Examples of the material forming the contrast coil 20 include platinum tungsten (Pt—W) alloy, platinum-iridium (Pt—Ir) alloy, gold, tantalum and the like.
- a hemispherical tip fixing portion 40 is provided on the tip side (X1 side) of the contrast coil 20.
- the contrast coil 20, the tip fixing portion 40, and a part of the coil 30 are soldered to the first joint portion 110 (described later) of the first core wire 11.
- the coil 30 is a spiral member externally attached to the tip end side (X1 side) of the first core wire 11. By extrapolating the coil 30 to the tip end side of the first core wire 11, the first core wire 11 can be made hard to break and can be made flexible. Examples of the material forming the coil 30 include stainless steel, tungsten, nickel-titanium alloy and the like.
- the coil 30 is soldered to the third tapered portion 113 and the second joint portion 115 of the first core wire 11, respectively.
- the position where the contrast coil 20 and the coil 30 are joined by soldering is an example, and is not limited to the example of the present embodiment.
- the first core wire 11 has a first joint portion 110, a first tapered portion 111 to a fourth tapered portion 114, from the front end side (X1 side) to the rear end side (X2 side).
- the second joint portion 115, the fifth tapered portion 116, and the third joint portion 117 are formed in this order.
- the first joint portion 110 is a non-tapered (cylindrical shape) portion provided on the most tip side (X1 side) of the first core wire 11.
- a tip fixing portion 40 (see FIG. 1A) is formed by solder on the first joint portion 110.
- the first tapered portion 111, the second tapered portion 112, the third tapered portion 113, and the fourth tapered portion 114 have a tapered shape provided for appropriately adjusting the rigidity of the tip end side (X1 side) of the first core wire 11. Is the part of. The configuration of the first tapered portion 111 to the fourth tapered portion 114 will be described later.
- the second joint portion 115 is a non-tapered portion provided on the rear end side (X2 side) of the fourth tapered portion 114.
- the fifth tapered portion 116 is a tapered portion provided on the rear end side (X2 side) of the second joint portion 115.
- the third joint portion 117 is a non-tapered portion provided on the rear end side of the fifth tapered portion 116. As described above, the end portion on the rear end side of the third joint portion 117 and the end portion on the tip end side (X1 side) of the second core wire 12 are joined by the core joint portion 50.
- FIG. 2 is a side view showing the configuration of the first core wire 11.
- the first tapered portion 111 to the fourth tapered portion 114 are provided in a region within a length L0 (300 mm) from the axial tip of the first core wire 11.
- the tip of the first core wire 11 in the axial direction X may be the end on the tip side (X1 side) of the first joint portion 110, or the tip of the first taper portion 111. It may be a side end portion (boundary portion b1 with the first joint portion 110).
- the outer diameters of the first tapered portion 111 to the fourth tapered portion 114 are configured to increase in order from the tip end side (X1 side) to the rear end side (X2 side) of the first core wire 11. That is, the "taper angle" described later of the first tapered portion 111 to the fourth tapered portion 114 is the taper angle when the first core wire 11 is inclined so as to increase the outer diameter from the front end side to the rear end side. This is not the taper angle when the first core wire 11 is inclined so as to decrease the outer diameter from the front end side to the rear end side.
- the respective taper angles ⁇ 1 to ⁇ 4 are set so as to decrease in order from the front end side (X1 side) to the rear end side (X2 side) of the first core wire 11. Will be done. That is, the taper angles ⁇ 1 to ⁇ 4 have a relationship (order) of ⁇ 1> ⁇ 2> ⁇ 3> ⁇ 4. Specifically, the taper angle ⁇ 1 of the first tapered portion 111 on the most advanced side is set to 0.200 to 0.400 degrees.
- the taper angles ⁇ 1 to ⁇ 4 By setting the taper angles ⁇ 1 to ⁇ 4 to be smaller in order from the tip end side to the rear end side of the first core wire 11, as shown in FIG. 2, the first taper portion 111 to the fourth taper portion 114
- Each of the boundary portions b1, b2, and b3 has a mountain shape when viewed from a direction orthogonal to the axial direction X.
- the axial lengths (taper lengths) L1 to L4 of the first tapered portion 111 to the fourth tapered portion 114 become longer in order from the front end side (X1 side) to the rear end side (X2 side) of the first core wire 11. Is set to be. That is, the taper lengths L1 to L4 have a relationship of L1 ⁇ L2 ⁇ L3 ⁇ L4. Specifically, the axial length L1 of the first tapered portion 111 on the most distal end side is set to 4 to 14 mm.
- the guide wire 1 of the present embodiment has the first tapered portion 111 to the fourth tapered portion 114 having a configuration as shown in FIG. 2 in a region within 300 mm from the tip of the first core wire 11 in the axial direction X. Is formed.
- the rigidity of each tapered portion increases from the rear end side (X2 side) to the tip end side (X1 side) of the first core wire 11. Since the change is gentle, the stress acting on the first core wire 11 in the axial direction can be more evenly dispersed. According to this, when the guide wire 1 is rotated or pushed in the axial direction, it is possible to suppress the concentration of stress on a specific portion of the first core wire 11.
- FIG. 3 is a side view showing the configuration of the first core wire 11 in which the taper angle of a part of FIG. 2 is changed.
- the taper angle ⁇ 3 of the third tapered portion 113 is ⁇ 2 ⁇ 3 ( ⁇ 2> ⁇ 3 in FIG. 2) with respect to the taper angle ⁇ 2 of the second tapered portion 112 located on the tip side. ).
- the configuration shown in FIG. 3 corresponds to, for example, the configuration of the guide wire shown in Patent Document 1 (International Publication WO2018 / 181177).
- the order of the taper angles of the first taper portion 111 to the fourth taper portion 114 do not satisfy the order of ⁇ 1> ⁇ 2> ⁇ 3> ⁇ 4 as in this configuration, the order of the taper angles is disturbed in the second taper portion 112 and the third taper portion 112.
- the change in rigidity becomes larger at the boundary portion b3 on the rear end side (X2 side) than the boundary portion b2 with the tapered portion 113.
- the rigidity of each tapered portion does not change gently from the rear end side to the tip side (X1 side) of the first core wire 11, and the change in rigidity becomes large partially. Therefore, the stress acting on the first core wire 11 in the axial direction cannot be evenly dispersed. That is, when the guide wire 1 is rotated or pushed in the axial direction, the stress is concentrated on a specific portion (in this example, the boundary portion b3) of the first core wire 11.
- the shaft of the first core wire 11 The stress acting in the direction can be distributed more evenly. According to this, when the guide wire 1 is pushed in the axial direction in the bent blood vessel, even if resistance is generated in the blood vessel due to friction or the like, the bending does not become extremely large at any of the boundary portions, and one boundary. No stress is concentrated on the part. As described above, in the guide wire 1 of the present embodiment, since the stress is not concentrated on one boundary portion, the force is more easily transmitted to the tip end side (X1 side).
- the guide wire 1 does not have an extremely bent portion on the tip side, the load on the blood vessel wall can be further reduced even if the guide wire 1 is pushed in the axial direction in the blood vessel.
- the range of 300 mm from the tip of the guide wire 1 is a region that is likely to enter the bent blood vessel, and is a portion that is exposed from the tip of the guiding catheter, which is a combined device, and enters the blood vessel. Therefore, by providing a configuration in which the rigidity of each tapered portion changes gently like the guide wire 1 of the present embodiment, the load on the blood vessel wall can be further reduced even in a bent blood vessel.
- the rotational force since the rotational force is easily transmitted to the tip end side of the guide wire 1, the selectivity of the bifurcated blood vessel can be further improved. Therefore, according to the guide wire 1 of the present embodiment, the rotational force and the axial force are excellently transmitted.
- the number of tapered portions is four. It is not limited to, and may be 5 or 6. That is, the fifth tapered portion may be provided on the rear end side (X2 side) of the fourth tapered portion 114, or the sixth tapered portion may be provided on the rear end side of the fifth tapered portion. Even when the number of tapered portions is 5 or 6, the axial length, outer diameter, and taper angle of each tapered portion are shown in the figure in a region within 300 mm in length from the tip of the first core wire 11 in the axial direction X.
- the taper so as to satisfy the same conditions as those of the first tapered portion 111 to the fourth tapered portion 114 (hereinafter, also referred to as “conditions of the tapered portion shown in FIG. 2”) shown in FIG. It suffices to satisfy the condition of the tapered portion shown in FIG. For example, assuming that the first core wire 11 shown in FIG. 3 has the first tapered portion 111 to the sixth tapered portion (reference numeral omitted), the continuous 4 from the third tapered portion 113 to the sixth tapered portion 4 If the conditions of the tapered portion shown in FIG. 2 are satisfied in the one tapered portion, the same effect as that of the embodiment can be obtained.
- the first tapered portion to the fourth tapered portion in the present invention are not limited to the first tapered portion 111 to the fourth tapered portion 114 of the embodiment. That is, if the four continuous tapered portions satisfy the conditions of the tapered portion shown in FIG. 2 in the region within 300 mm in length from the tip of the first core wire 11 in the axial direction X, the four tapered portions are present. Corresponds to the first tapered portion to the fourth tapered portion in the invention.
- the first core wire 11 is formed of nickel titanium alloy and the second core wire 12 is formed of stainless steel in the core wire 10 has been described.
- the entire core wire 10 is formed of nickel titanium alloy or stainless steel. May be. That is, the core wire 10 may be formed of both a nickel titanium alloy and stainless steel as in the embodiment, or may be formed of either a nickel titanium alloy or stainless steel.
- the contrast coil 20 and the coil 30 are partially soldered to the first core wire 11
- the contrast coil 20 and the coil 30 are soldered to the entire range external to the first core wire 11. You may attach it.
- the shape, structure, arrangement, etc. of the contrast coil 20, the coil 30, and the tip fixing portion 40 are items that can be appropriately selected, and are not limited to the examples of the embodiments.
- the fluororesin coating is applied to the outer surface of the portion of the guide wire 1 shown in the range B of the core wire 10 (see FIG. 1B)
- the range B may not be coated with the fluororesin coating.
- a hydrophilic resin coating may be applied.
- both the hydrophilic resin coating and the fluororesin coating exemplified in the embodiment have an effect of reducing frictional resistance, they may be applied to any part of the core wire 10.
- the embodiment illustrates preferred embodiments of the hydrophilic resin coating and the fluororesin coating.
- the guide wire 1 of the embodiment may be coated with either a hydrophilic resin coating or a fluororesin coating.
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Abstract
ガイドワイヤの回転力と軸方向への力の伝達性に優れたガイドワイヤを提供すること。 コアワイヤ10と、コアワイヤ10の先端側に外挿されるコイルとを備えるガイドワイヤであって、コアワイヤ10の軸方向Xの先端から300mm以内の領域に、先端側から後端側に向けて、少なくとも第1テーパー部111、第2テーパー部、第3テーパー部及び第4テーパー部114が設けられ、第1テーパー部111~第4テーパー部114の外径は、コアワイヤ10の先端側から後端側に向けて順に大きくなり、第1テーパー部111~第4テーパー部114のテーパー角度θ1~θ4は、コアワイヤ10の先端側から後端側に向けて順に小さくなり、第1テーパー部111~第4テーパー部114のそれぞれの境界部b1~b3は、軸方向と直交する方向から視て山形状となる。
Description
本発明は、血管内治療に用いるカテーテル等の位置調整及び移動の補助等に用いられるガイドワイヤに関する。
従来、各種のカテーテルを血管内の目的部位まで案内するための医療器具としてガイドワイヤが用いられている。ガイドワイヤの先端側は、目的部位のある細い血管(穿刺部より細い血管)内をスムーズに通るようにするためと、血管壁を損傷しないように柔軟にするために、細くする必要がある。一方、ガイドワイヤの後端側は、手元側における操作(回転や押し込み)が先端側に伝達されるようにするため、硬くする必要がある。従来、上記のような特性を得るため、後端側から先端側に向けて剛性を漸減させたガイドワイヤが提案されている(特許文献1参照)。
ガイドワイヤを目的部位に誘導する際、血管が分岐している部分では、ガイドワイヤに回転力を与えることにより、分岐血管を選択することができる。また、血管が屈曲している部分では、ガイドワイヤを軸方向に押し込むことにより、先端側を目的部位に送り込むことができる。
一般に、ガイドワイヤの外径を軸方向に沿って変化させると、体積の変化に伴って、剛性も変化する。ガイドワイヤの剛性が高いと、血管内の屈曲した部分を通過したときの抵抗や血管壁との摩擦等があっても、捻じれることなく先端側を回転させることができる。逆に、ガイドワイヤの剛性が低いと、ガイドワイヤ自体が捻じれてしまい、先端側が回転しづらくなる。ガイドワイヤを軸方向に押し込む場合も、各部の剛性の違いにより撓みやすさが異なるため、軸方向への力の伝達性が変化する。
また、後述するように、先端側に剛性が極端に変化する箇所があるガイドワイヤでは、回転力だけでなく、軸方向への力の伝達性が低下する。
一般に、ガイドワイヤの外径を軸方向に沿って変化させると、体積の変化に伴って、剛性も変化する。ガイドワイヤの剛性が高いと、血管内の屈曲した部分を通過したときの抵抗や血管壁との摩擦等があっても、捻じれることなく先端側を回転させることができる。逆に、ガイドワイヤの剛性が低いと、ガイドワイヤ自体が捻じれてしまい、先端側が回転しづらくなる。ガイドワイヤを軸方向に押し込む場合も、各部の剛性の違いにより撓みやすさが異なるため、軸方向への力の伝達性が変化する。
また、後述するように、先端側に剛性が極端に変化する箇所があるガイドワイヤでは、回転力だけでなく、軸方向への力の伝達性が低下する。
本発明は、ガイドワイヤの回転力と軸方向への力の伝達性に優れたガイドワイヤを提供することを目的とする。
本発明は、コアワイヤと、前記コアワイヤの先端側に外挿されるコイルとを備えるガイドワイヤであって、前記コアワイヤの軸方向の先端から300mm以内の領域に、先端側から後端側に向けて、少なくとも第1テーパー部、第2テーパー部、第3テーパー部及び第4テーパー部が設けられ、前記第1テーパー部~前記第4テーパー部の外径は、前記コアワイヤの先端側から後端側に向けて順に大きくなり、前記第1テーパー部~前記第4テーパー部のテーパー角度は、前記コアワイヤの先端側から後端側に向けて順に小さくなり、前記第1テーパー部~前記第4テーパー部のそれぞれの境界部は、軸方向と直交する方向から視て山形状となるガイドワイヤに関する。
上記発明において、前記第1テーパー部のテーパー角度を0.200~0.400度とし、前記第1テーパー部よりも後端側の第2テーパー部~前記第nテーパー部のテーパー角度が、前記第1テーパー部のテーパー角度に対して、0.1~0.3度又は60~98%小さくなるようにしてもよい。
上記発明において、前記コアワイヤは、ニッケルチタン合金又はステンレス鋼のうちの一方又は両方から形成してもよい。
上記発明において、前記ガイドワイヤの先端側には、親水性樹脂コーティングを施し、前記ガイドワイヤの後端側には、フッ素樹脂コーティングを施してもよい。
本発明によれば、ガイドワイヤの回転力と軸方向への力の伝達性に優れたガイドワイヤを提供することができる。
以下、本発明に係るガイドワイヤの実施形態について説明する。なお、本明細書に添付した図面は、いずれも模式図であり、理解しやすさ等を考慮して、各部の形状、縮尺、縦横の寸法比等を、実物から変更又は誇張している。例えば、ガイドワイヤ1の長手方向を短くし、径方向を太く図示している。
本明細書等において、形状、幾何学的条件、これらの程度を特定する用語、例えば、「平行」、「方向」等の用語については、その用語の厳密な意味に加えて、ほぼ平行とみなせる程度の範囲、概ねその方向とみなせる範囲を含む。また、本明細書では、ガイドワイヤ1を直線状に延ばした状態での中心軸を「中心軸a」、中心軸aと平行な方向を「軸方向X」又は「軸方向」ともいう。そして、軸方向Xにおいて、施術者から離れた遠位側を先端側(X1側)、施術者に近い近位側を後端側(X2側)ともいう。
本明細書等において、形状、幾何学的条件、これらの程度を特定する用語、例えば、「平行」、「方向」等の用語については、その用語の厳密な意味に加えて、ほぼ平行とみなせる程度の範囲、概ねその方向とみなせる範囲を含む。また、本明細書では、ガイドワイヤ1を直線状に延ばした状態での中心軸を「中心軸a」、中心軸aと平行な方向を「軸方向X」又は「軸方向」ともいう。そして、軸方向Xにおいて、施術者から離れた遠位側を先端側(X1側)、施術者に近い近位側を後端側(X2側)ともいう。
図1Aは、実施形態におけるガイドワイヤ1の側面図である。図1Bは、コアワイヤ10の構成を示す側面図である。図1Bでは、造影コイル20、コイル30等の図示を省略して、内部のコアワイヤ10のみを示している。
図1Aに示すように、ガイドワイヤ1は、コアワイヤ10、造影コイル20、コイル30及び先端固定部40を備えている。
図1Aに示すように、ガイドワイヤ1は、コアワイヤ10、造影コイル20、コイル30及び先端固定部40を備えている。
コアワイヤ10は、図1Bに示すように、第1コアワイヤ11と、第2コアワイヤ12とから構成されている。第1コアワイヤ11は、コアワイヤ10の先端側(X1側)を構成する線状の部材である。第1コアワイヤ11は、例えば、ニッケルチタン(Ni-Ti)合金等の柔軟性と形状復元性に優れた材料により形成される。第2コアワイヤ12は、コアワイヤ10の後端側(X2側)を構成する線状の部材である。第2コアワイヤ12は、例えば、ステンレス鋼等の剛性の高い材料により形成される。コアワイヤ10の全長は、例えば、2000~3000mm程度である。また、コアワイヤ10の外径は、例えば、0.34mm程度である。
図1Bに示すように、第1コアワイヤ11の後端側(X2側)の端部と、第2コアワイヤ12の先端側(X1側)の端部は、コア接合部50で接合されている。第1コアワイヤ11と第2コアワイヤ12は、例えば、溶接により接合することができる。コアワイヤ10の先端側において、外挿される造影コイル20及びコイル30(図1A参照)を含む範囲Aで示す部分の外面には、親水性樹脂コーティングが施されている。範囲Aには、造影コイル20及びコイル30のほか、コアワイヤ10の第1コアワイヤ11及び第2コアワイヤ12の一部が含まれる。コアワイヤ10の範囲Aに含まれる部材の外面に親水性樹脂コーティングを施すことにより、血管内における潤滑性を向上させることができる。また、親水性樹脂コーティングは、コア接合部50の外面にも施されているため、血管内におけるコア接合部50の潤滑性を向上させることができる。
一方、図1Bに示すように、コアワイヤ10の後端側(X2側)において、範囲Bで示す部分の外面には、フッ素樹脂コーティングが施されている。図1Bでは、フッ素樹脂コーティングが施された範囲Bにのみハッチングを付している。図1Bに示すように、コアワイヤ10の後端側のほぼ全域の外面にフッ素樹脂コーティングを施すことにより、ガイドワイヤ1にカテーテル(不図示)を外挿した際の摩擦抵抗を低減することができる。
図1Aに示すガイドワイヤ1において、造影コイル20は、コアワイヤ10の先端側(X1側)に外挿される螺旋状の部材である。造影コイル20は、X線透過の画像において、ガイドワイヤ1の先端の位置を確認するための目印となる。造影コイル20は、X線等の放射線が不透過で且つコイル状に成形可能な材料により形成される。造影コイル20を形成する材料としては、例えば、プラチナタングステン(Pt-W)合金、プラチナ-イリジウム(Pt-Ir)合金、金、タンタル等が挙げられる。図1Aに示すように、造影コイル20の更に先端側(X1側)には、半球状の先端固定部40が設けられている。造影コイル20、先端固定部40及びコイル30の一部は、第1コアワイヤ11の第1接合部110(後述)に半田付けされている。
コイル30は、第1コアワイヤ11の先端側(X1側)に外挿される螺旋状の部材である。第1コアワイヤ11の先端側にコイル30を外挿することにより、第1コアワイヤ11を折れにくくすると共に、柔軟性を持たせることができる。コイル30を形成する材料としては、例えば、ステンレス鋼、タングステン、ニッケルチタン合金等が挙げられる。コイル30は、第1コアワイヤ11の第3テーパー部113と第2接合部115にそれぞれ半田付けされている。なお、上述した造影コイル20及びコイル30を半田付けで接合する位置は一例であり、本実施形態の例に限定されない。
次に、第1コアワイヤ11の構成について説明する。
図1Bに示すように、第1コアワイヤ11には、先端側(X1側)から後端側(X2側)に向けて、第1接合部110、第1テーパー部111~第4テーパー部114、第2接合部115、第5テーパー部116及び第3接合部117が順に形成されている。
第1接合部110は、第1コアワイヤ11において、最も先端側(X1側)に設けられた非テーパー形状(円柱形状)の部分である。第1接合部110には、先端固定部40(図1A参照)が半田により形成されている。
図1Bに示すように、第1コアワイヤ11には、先端側(X1側)から後端側(X2側)に向けて、第1接合部110、第1テーパー部111~第4テーパー部114、第2接合部115、第5テーパー部116及び第3接合部117が順に形成されている。
第1接合部110は、第1コアワイヤ11において、最も先端側(X1側)に設けられた非テーパー形状(円柱形状)の部分である。第1接合部110には、先端固定部40(図1A参照)が半田により形成されている。
第1テーパー部111、第2テーパー部112、第3テーパー部113及び第4テーパー部114は、第1コアワイヤ11の先端側(X1側)の剛性を適切に調節するために設けられたテーパー形状の部分である。第1テーパー部111~第4テーパー部114の構成については、後述する。
第2接合部115は、第4テーパー部114の後端側(X2側)に設けられた非テーパー形状の部分である。第5テーパー部116は、第2接合部115の後端側(X2側)に設けられたテーパー形状の部分である。第3接合部117は、第5テーパー部116の後端側に設けられた非テーパー形状の部分である。前述したように、第3接合部117の後端側の端部と、第2コアワイヤ12の先端側(X1側)の端部は、コア接合部50で接合されている。
次に、第1コアワイヤ11に形成された第1テーパー部111~第4テーパー部114の構成について説明する。
図2は、第1コアワイヤ11の構成を示す側面図である。図2に示すように、第1テーパー部111~第4テーパー部114は、第1コアワイヤ11の軸方向の先端から長さL0(300mm)以内の領域に設けられている。なお、第1コアワイヤ11の軸方向Xの先端は、図2に示すように、第1接合部110の先端側(X1側)の端部であってもよいし、第1テーパー部111の先端側の端部(第1接合部110との境界部b1)であってもよい。
図2は、第1コアワイヤ11の構成を示す側面図である。図2に示すように、第1テーパー部111~第4テーパー部114は、第1コアワイヤ11の軸方向の先端から長さL0(300mm)以内の領域に設けられている。なお、第1コアワイヤ11の軸方向Xの先端は、図2に示すように、第1接合部110の先端側(X1側)の端部であってもよいし、第1テーパー部111の先端側の端部(第1接合部110との境界部b1)であってもよい。
第1テーパー部111~第4テーパー部114の外径は、第1コアワイヤ11の先端側(X1側)から後端側(X2側)に向けて順に大きくなるように構成されている。すなわち、第1テーパー部111~第4テーパー部114の後述する「テーパー角度」とは、第1コアワイヤ11の先端側から後端側に向けて外径が増加するように傾斜する場合のテーパー角度であり、第1コアワイヤ11の先端側から後端側に向けて外径が減少するように傾斜する場合のテーパー角度ではない。
第1テーパー部111~第4テーパー部114において、それぞれのテーパー角度θ1~θ4は、第1コアワイヤ11の先端側(X1側)から後端側(X2側)に向けて順に小さくなるように設定される。すなわち、テーパー角度θ1~θ4は、θ1>θ2>θ3>θ4の関係(序列)となる。具体的には、最も先端側の第1テーパー部111のテーパー角度θ1は、0.200~0.400度に設定される。そして、第2テーパー部112~第4テーパー部114のテーパー角度θ2~θ4は、第1テーパー部111のテーパー角度θ1に対して、0.1~0.3度又は60~98%小さくなるように設定される。例えば、θ1=0.300度であれば、θ2=0.055~0.080度、θ3=0.036~0.055度、θ4=0.008~0.014度である。テーパー角度θ1~θ4を、第1コアワイヤ11の先端側から後端側に向けて順に小さくなるように設定することにより、図2に示すように、第1テーパー部111~第4テーパー部114のそれぞれの境界部b1、b2及びb3は、軸方向Xと直交する方向から視て山形状となる。
第1テーパー部111~第4テーパー部114の軸方向の長さ(テーパー長)L1~L4は、第1コアワイヤ11の先端側(X1側)から後端側(X2側)に向けて順に長くなるように設定される。すなわち、テーパー長L1~L4は、L1<L2<L3<L4の関係となる。具体的には、最も先端側の第1テーパー部111の軸方向の長さL1は、4~14mmに設定される。そして、第2テーパー部112~第4テーパー部114の軸方向の長さL2~L4は、第1テーパー部111の軸方向の長さL1に対して、15~150mm又は200~1700%長くなるように設定される。例えば、L1=9mmであれば、L2=30mm、L3=50mm、L4=145mmである。
上述したように、本実施形態のガイドワイヤ1は、第1コアワイヤ11の軸方向Xの先端から300mm以内の領域に、図2に示すような構成の第1テーパー部111~第4テーパー部114が形成されている。本構成によれば、第1テーパー部111~第4テーパー部114の領域において、第1コアワイヤ11の後端側(X2側)から先端側(X1側)に向かって、各テーパー部の剛性がなだらかに変化するため、第1コアワイヤ11の軸方向に作用する応力を、より均等に分散させることができる。これによれば、ガイドワイヤ1を回転させたり、軸方向に押し込んだりした場合に、第1コアワイヤ11の特定の箇所に応力が集中することを抑制することができる。
ここで、第1コアワイヤ11において、第1テーパー部111~第4テーパー部114のテーパー角度が、θ1>θ2>θ3>θ4の序列を満たさない構成について説明する。図3は、図2の一部のテーパー角度を変えた第1コアワイヤ11の構成を示す側面図である。図3に示す第1コアワイヤ11において、第3テーパー部113のテーパー角度θ3は、先端側に位置する第2テーパー部112のテーパー角度θ2に対して、θ2<θ3(図2では、θ2>θ3)となるように構成されている。図3に示す構成は、例えば、特許文献1(国際公開WO2018/181177号公報)に示したガイドワイヤの構成に相当する。
本構成のように、第1テーパー部111~第4テーパー部114のテーパー角度がθ1>θ2>θ3>θ4の序列を満たさない場合、テーパー角度の序列が乱れた第2テーパー部112と第3テーパー部113との境界部b2よりも1つ後端側(X2側)の境界部b3において、剛性の変化が大きくなる。このように、図3に示すコアワイヤ10では、第1コアワイヤ11の後端側から先端側(X1側)にかけて、各テーパー部の剛性がなだらかに変化せず、部分的に剛性の変化が大きくなるため、第1コアワイヤ11の軸方向に作用する応力を、均等に分散させることができなくなる。すなわち、ガイドワイヤ1を回転させたり、軸方向に押し込んだりした場合、第1コアワイヤ11の特定の箇所(本例では、境界部b3)に応力が集中することになる。
具体的には、図3に示すコアワイヤ10を備えたガイドワイヤ1を、屈曲した血管内の軸方向に押し込んだときに、血管内で摩擦等により抵抗が生じると、剛性の変化が大きい境界部b3では、他の部分よりも曲がりが極端に大きくなるため、この部分に応力が集中する。このように、境界部b3に応力が集中する結果、ガイドワイヤ1は、第3テーパー部113よりも先端側(X1側)に力が伝達されにくくなる。また、血管内において、先端側の一部が極端に曲がったガイドワイヤ1を軸方向へ押し込むことにより、血管壁に損傷を与えるおそれも生じる。回転力についても同様であり、第3テーパー部113よりも先端側では回転力が伝達されにくくなるため、分岐血管の選択性が低下してしまう。
これに対して、図2に示すコアワイヤ10を備えたガイドワイヤ1は、第1テーパー部111~第4テーパー部114において、各テーパー部の剛性がなだらかに変化するため、第1コアワイヤ11の軸方向に作用する応力を、より均等に分散させることができる。これによれば、ガイドワイヤ1を屈曲した血管内の軸方向に押し込んだときに、血管内で摩擦等により抵抗が生じても、いずれの境界部も曲がりが極端に大きくならず、1つの境界部に応力が集中することがない。このように、本実施形態のガイドワイヤ1においては、1つの境界部に応力が集中することがないため、先端側(X1側)に力がより伝達されやすくなる。
また、ガイドワイヤ1は、先端側に極端に曲がった部分が生じないため、血管内において、ガイドワイヤ1を軸方向へ押し込んでも、血管壁への負荷をより低減することができる。特に、ガイドワイヤ1の先端から300mmの範囲は、屈曲した血管内に入る可能性が高い領域であり、また併用機器であるガイディングカテーテルの先端から露出して血管内に入る部分である。そのため、本実施形態のガイドワイヤ1のように、各テーパー部の剛性がなだらかに変化する構成を備えることにより、屈曲した血管内においても、血管壁への負荷をより軽減することができる。回転力についても同様であり、ガイドワイヤ1の先端側に回転力が伝達されやすくなるため、分岐血管の選択性をより向上させることができる。
したがって、本実施形態のガイドワイヤ1によれば、回転力と軸方向への力の伝達性に優れている。
したがって、本実施形態のガイドワイヤ1によれば、回転力と軸方向への力の伝達性に優れている。
以上、本発明に係るガイドワイヤの実施形態について説明したが、本開示は、前述した実施形態に限定されるものではなく、後述する変形形態のように種々の変形や変更が可能であって、それらも本開示の技術的範囲内に含まれる。また、実施形態に記載した効果は、本開示から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、実施形態に記載したものに限定されない。なお、上述の実施形態及び後述する変形形態は、適宜に組み合わせて用いることもできるが、詳細な説明は省略する。
実施形態では、第1コアワイヤ11の先端側(X1側)から後端側(X2側)に向けて4つのテーパー部(111~114)を設ける例について説明したが、テーパー部の数は、4に限らず、5又は6であってもよい。すなわち、第4テーパー部114の後端側(X2側)に第5テーパー部を設けてもよいし、第5テーパー部の更に後端側に第6テーパー部を設けてもよい。テーパー部の数を5又は6とした場合でも、第1コアワイヤ11の軸方向Xの先端から長さ300mm以内の領域において、各テーパー部の軸方向の長さ、外径、テーパー角度を、図2に示す第1テーパー部111~第4テーパー部114と同じ条件(以下、「図2に示すテーパー部の条件」ともいう)を満たすように形成することが好ましいが、少なくとも連続する4つのテーパー部において、図2に示すテーパー部の条件を満たしていればよい。例えば、図3に示す第1コアワイヤ11に、第1テーパー部111~第6テーパー部(符号略)が形成されているとした場合、第3テーパー部113~第6テーパー部までの連続する4つのテーパー部において、図2に示すテーパー部の条件を満たしていれば、実施形態と同等の効果を得ることができる。このように、本発明における第1テーパー部~第4テーパー部は、実施形態の第1テーパー部111~第4テーパー部114に限定されない。すなわち、第1コアワイヤ11の軸方向Xの先端から長さ300mm以内の領域において、4つの連続するテーパー部が図2に示すテーパー部の条件を満たしていれば、それら4つのテーパー部は、本発明における第1テーパー部~第4テーパー部に相当する。
実施形態では、コアワイヤ10において、第1コアワイヤ11をニッケルチタン合金により形成し、第2コアワイヤ12をステンレス鋼により形成する例について説明したが、コアワイヤ10の全体をニッケルチタン合金又はステンレス鋼により形成してもよい。すなわち、コアワイヤ10は、実施形態のように、ニッケルチタン合金とステンレス鋼の両方で形成してもよいし、ニッケルチタン合金又はステンレス鋼のうちの一方で形成してもよい。
実施形態では、造影コイル20及びコイル30を、第1コアワイヤ11に部分的に半田付けする例について説明したが、造影コイル20及びコイル30を、第1コアワイヤ11に外挿される範囲の全体に半田付けしてもよい。また、造影コイル20、コイル30及び先端固定部40の形状、構造、配置等は、適宜に選択可能な事項であり、実施形態の例に限定されない。
実施形態では、ガイドワイヤ1において、コアワイヤ10の範囲A(図1B参照)に含まれる部材の外面に親水性樹脂コーティングを施す例について説明したが、上記部材の外面に親水性樹脂コーティングを施さない構成としてもよい。
実施形態では、ガイドワイヤ1において、コアワイヤ10の範囲B(図1B参照)で示す部分の外面にフッ素樹脂コーティングを施す例について説明したが、上記範囲Bにフッ素樹脂コーティングを施さない構成としてもよいし、親水性樹脂コーティングを施してもよい。
実施形態に例示した親水性樹脂コーティング及びフッ素樹脂コーティングは、いずれも摩擦抵抗を低減する作用があるため、コアワイヤ10のどの部分に施してもよい。実施形態は、親水性樹脂コーティング及びフッ素樹脂コーティングの好ましい使用形態を例示したものである。このように、実施形態のガイドワイヤ1には、親水性樹脂コーティング及びフッ素樹脂コーティングのいずれか一方のみを施すようにしてもよい。
1 ガイドワイヤ
10 コアワイヤ
11 第1コアワイヤ
12 第2コアワイヤ
20 造影コイル
30 コイル
40 先端固定部
50 コア接合部
110 第1接合部
111 第1テーパー部
112 第2テーパー部
113 第3テーパー部
114 第4テーパー部
115 第2接合部
116 第5テーパー部
117 第3接合部
b1~b3 境界部
L1~L4 テーパー長さ
θ1~θ4 テーパー角度
10 コアワイヤ
11 第1コアワイヤ
12 第2コアワイヤ
20 造影コイル
30 コイル
40 先端固定部
50 コア接合部
110 第1接合部
111 第1テーパー部
112 第2テーパー部
113 第3テーパー部
114 第4テーパー部
115 第2接合部
116 第5テーパー部
117 第3接合部
b1~b3 境界部
L1~L4 テーパー長さ
θ1~θ4 テーパー角度
Claims (4)
- コアワイヤと、前記コアワイヤの先端側に外挿されるコイルとを備えるガイドワイヤであって、
前記コアワイヤの軸方向の先端から300mm以内の領域に、先端側から後端側に向けて、少なくとも第1テーパー部、第2テーパー部、第3テーパー部及び第4テーパー部が連続して設けられ、
前記第1テーパー部~前記第4テーパー部の外径は、前記コアワイヤの先端側から後端側に向けて順に大きくなり、
前記第1テーパー部~前記第4テーパー部のテーパー角度は、前記コアワイヤの先端側から後端側に向けて順に小さくなり、
前記第1テーパー部~前記第4テーパー部のそれぞれの境界部は、軸方向と直交する方向から視て山形状となる、
ガイドワイヤ。 - 前記第1テーパー部のテーパー角度は、0.200~0.400度であり、
前記第1テーパー部よりも後端側の第2テーパー部~前記第4テーパー部のテーパー角度は、前記第1テーパー部のテーパー角度に対して、0.1~0.3度又は60~98%小さくなる、
請求項1に記載のガイドワイヤ。 - 前記コアワイヤは、ニッケルチタン合金又はステンレス鋼のうちの一方又は両方から形成される、
請求項1又は2に記載のガイドワイヤ。 - 前記ガイドワイヤの先端側には、親水性樹脂コーティングが施され、前記ガイドワイヤの後端側には、フッ素樹脂コーティングが施される、
請求項3に記載のガイドワイヤ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020169202 | 2020-10-06 | ||
JP2020-169202 | 2020-10-06 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2022074960A1 true WO2022074960A1 (ja) | 2022-04-14 |
Family
ID=81125805
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/031731 WO2022074960A1 (ja) | 2020-10-06 | 2021-08-30 | ガイドワイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2022074960A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003505116A (ja) * | 1998-12-01 | 2003-02-12 | アドヴァンスト カーディオヴァスキュラー システムズ インコーポレーテッド | 剛性が直線変化するガイドワイヤ |
JP2011147752A (ja) * | 2009-12-25 | 2011-08-04 | Asahi Intecc Co Ltd | ガイドワイヤ |
JP2016221199A (ja) * | 2015-05-29 | 2016-12-28 | 株式会社エフエムディ | 医療用ガイドワイヤ |
WO2018181177A1 (ja) * | 2017-03-29 | 2018-10-04 | テルモ株式会社 | ガイドワイヤ |
-
2021
- 2021-08-30 WO PCT/JP2021/031731 patent/WO2022074960A1/ja not_active Application Discontinuation
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003505116A (ja) * | 1998-12-01 | 2003-02-12 | アドヴァンスト カーディオヴァスキュラー システムズ インコーポレーテッド | 剛性が直線変化するガイドワイヤ |
JP2011147752A (ja) * | 2009-12-25 | 2011-08-04 | Asahi Intecc Co Ltd | ガイドワイヤ |
JP2016221199A (ja) * | 2015-05-29 | 2016-12-28 | 株式会社エフエムディ | 医療用ガイドワイヤ |
WO2018181177A1 (ja) * | 2017-03-29 | 2018-10-04 | テルモ株式会社 | ガイドワイヤ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2361652B1 (en) | Guidewire | |
JP5067845B2 (ja) | 医療用ガイドワイヤ | |
JP2019524254A (ja) | 遠位側に延在するコイルおよび成形可能な先端部を有するガイドワイヤデバイス | |
JP7431001B2 (ja) | ダイレータ | |
JP5448125B1 (ja) | 医療用ガイドワイヤ | |
AU2007211263B2 (en) | Wire guide having distal coupling tip for attachment to a previously introduced wire guide | |
WO2010134364A1 (ja) | 医療用ガイドワイヤ | |
US20120253321A1 (en) | Guidewire | |
JP2014136047A (ja) | 医療用ガイドワイヤ | |
JP6866493B2 (ja) | ガイドワイヤ | |
WO2022074960A1 (ja) | ガイドワイヤ | |
JP7050175B2 (ja) | 医療機器 | |
WO2020031409A1 (ja) | ガイドワイヤ | |
JP2018068550A (ja) | カテーテル、カテーテル用ガイドワイヤ、および内視鏡用処置具 | |
WO2017135131A1 (ja) | カテーテル | |
WO2014103476A1 (ja) | 医療用ガイドワイヤ | |
JP7389123B2 (ja) | ガイドワイヤ | |
US20220118231A1 (en) | Guide wire | |
JP7551285B2 (ja) | ガイドワイヤ | |
WO2024106172A1 (ja) | ガイドワイヤ | |
JP7051032B1 (ja) | ガイドワイヤ | |
JP7566090B2 (ja) | 回転伝達構造体、カテーテル、及びガイドワイヤ | |
JP6313183B2 (ja) | ガイドワイヤ | |
JP7184890B2 (ja) | ガイドワイヤ | |
JP2024027763A (ja) | 医療用長尺体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 21877263 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
WA | Withdrawal of international application | ||
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |