WO2022074816A1 - 光ケーブル - Google Patents

光ケーブル Download PDF

Info

Publication number
WO2022074816A1
WO2022074816A1 PCT/JP2020/038272 JP2020038272W WO2022074816A1 WO 2022074816 A1 WO2022074816 A1 WO 2022074816A1 JP 2020038272 W JP2020038272 W JP 2020038272W WO 2022074816 A1 WO2022074816 A1 WO 2022074816A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical
interposition
optical cable
optical fiber
optical fibers
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/038272
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
勇太 丸尾
信 櫻井
裕介 山田
成且 鉄谷
裕明 谷岡
Original Assignee
日本電信電話株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電信電話株式会社 filed Critical 日本電信電話株式会社
Priority to PCT/JP2020/038272 priority Critical patent/WO2022074816A1/ja
Priority to US18/026,845 priority patent/US20230333340A1/en
Priority to JP2022555221A priority patent/JPWO2022074816A1/ja
Priority to CN202080104939.6A priority patent/CN116057442A/zh
Priority to EP20956763.5A priority patent/EP4227720A1/en
Publication of WO2022074816A1 publication Critical patent/WO2022074816A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/441Optical cables built up from sub-bundles
    • G02B6/4411Matrix structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/441Optical cables built up from sub-bundles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3887Anchoring optical cables to connector housings, e.g. strain relief features
    • G02B6/38875Protection from bending or twisting
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/441Optical cables built up from sub-bundles
    • G02B6/4413Helical structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/44384Means specially adapted for strengthening or protecting the cables the means comprising water blocking or hydrophobic materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4479Manufacturing methods of optical cables
    • G02B6/4482Code or colour marking

Definitions

  • This disclosure relates to optical cables.
  • optical fibers with low loss and wide bandwidth have been introduced into communication networks in order to provide diverse and wideband multimedia services.
  • the optical fiber is bundled and covered with an optical fiber to be used as an optical cable.
  • the loss of the optical fiber was not increased due to external forces such as tension and bending applied to the optical fiber during manufacturing, laying, and long-term use of the optical cable.
  • Non-Patent Document 1 has been studied a technique for reducing the mounting density by adjusting the above.
  • the mounting density of the optical fiber 11 in the optical cable is lowered, the loss of the optical fiber 11 can be suppressed, but the optical fiber 11 moves in the optical cable, and the housing used in the place where the optical cables are connected to each other. It is difficult to secure long-term reliability because the optical fiber 11 is bent in the body. It is also possible to bundle the outer circumferences of the plurality of optical fibers 11 in the optical cable, but the optical fibers 11 come into contact with each other and the optical loss increases.
  • the object of the present disclosure is to reduce the mounting density of optical fibers and prevent the optical fibers from moving and increasing optical loss by preventing the optical fibers from coming into contact with each other.
  • the optical cable of the present disclosure is An optical cable having one or more units in which a plurality of optical fibers are bundled with a bundle tape.
  • the unit is A first interposition for preventing contact between the optical fibers is provided between the optical fibers.
  • the optical fiber is bundled with the bundle tape in a state where the first interposition is in contact with the optical fiber.
  • the mounting density of the optical fiber is lowered, and the optical fibers are not brought into contact with each other to prevent the movement of the optical fiber and the increase of the optical loss. Can be done.
  • FIG. 1 shows an example of the structure of an optical cable.
  • one or more units 10 are covered with an outer cover 30.
  • FIG. 2 shows an example of a unit in which optical fibers are assembled.
  • This optical cable has a structure having one or more units 10 in which at least one or more optical fibers 11 and a first interposition 12 for preventing contact between the optical fibers 11 are bundled with a bundle tape 13.
  • the unit 10 is an optical fiber bundle in which an optical fiber 11 and a first interposition 12 are densely assembled in a state of being in contact with each other, and a bundle tape 13 is wound around the outer periphery thereof.
  • the optical fiber 11 is a single-core coated optical fiber in which the periphery of the bare fiber is covered with a coating, or an optical fiber tape in which a plurality of single-core coated optical fibers are integrated.
  • the first interposition 12 is an arbitrary elastic body arranged between adjacent optical fibers 11 and is arranged in the entire longitudinal direction of the optical fibers 11.
  • the mounting density of the optical fiber 11 can be reduced and the movement of the optical fiber 11 can be prevented by bundling the optical fiber 11 and the first interposition 12 together. Further, it is possible to prevent the optical fibers 11 from coming into contact with each other when the mounting density of the optical fibers 11 is lowered, and it is possible to suppress an increase in optical loss.
  • the first interposition 12 is made of a material softer than the coating of the optical fiber 11 so as to be deformed along the outer periphery of the optical fiber 11 when it comes into contact with the optical fiber 11.
  • Examples of the material of the first interposition 12 include a linear material in which fibers of a polymer-based material such as polypropylene are bundled, a thin and thin tape-shaped material such as a non-woven fabric and a sponge, and the like.
  • Examples of the material of the outer cover 30 include polyethylene, flame-retardant polyethylene, polyvinyl chloride and the like.
  • Examples of the winding method of the bundle tape 13 include one-sided winding with one bundle tape, cross-winding with two bundle tapes 13, and SZ twisting. These structures are the same in the following embodiments.
  • FIG. 3 shows an example of the structure of the optical cable.
  • FIG. 4 shows an example of a unit in which optical fibers are assembled.
  • This optical cable has a plurality of units 10 in which at least one or more optical fibers 11 and a first interposition 12 for preventing contact between the optical fibers 11 are bundled with a bundle tape 13, and the optical fibers are provided in different units 10. It is a structure having a second interposition 21 for preventing contact between 11s.
  • the optical cable of the present embodiment is an optical fiber bundle in which a plurality of units 10 and a second interposition 21 are densely assembled in a state of being in contact with each other, and an outer cover 30 is wound around the outer periphery thereof.
  • the second interposition 21 for example, a linear one or a tape-shaped one that spirally orbits the outer periphery of the unit 10 as shown in FIG. 4 can be exemplified.
  • the second intervention 21 covers a part of the unit 10, but the second intervention 21 may cover the entire outer circumference of the unit 10.
  • the material of the second interposition 21 is preferably one that deforms along the outer periphery of the optical fiber 11 when the plurality of units 10 and the second interposition 21 are densely assembled in a state of being in contact with each other.
  • the same material as that of the interposition 12 can be used. As a result, it is possible to prevent the optical fibers 11 of the units 10 from coming into contact with each other while being closely assembled with each other.
  • the optical cable of the present embodiment can reduce the mounting density of the optical fiber 11 and prevent the unit 10 in which the optical fiber 11 is bundled from moving. Further, it is possible to prevent the units 10 from coming into contact with each other when the mounting density of the optical fiber 11 is lowered, and it is possible to suppress an increase in optical loss.
  • FIG. 5 shows an example of the structure of the optical cable.
  • FIG. 6 shows an example of a state in which the outer cover is removed.
  • the optical cable of the present embodiment has a structure having a plurality of units 10 and a second interposition 21 for preventing contact between the optical fibers 11 between the units 10, and the outer periphery of the plurality of units 10 is covered with an outer cover. It is a structure having a third interposition 22 for preventing contact between the 30 and the optical fiber 11.
  • the unit 10 may have any of the configurations shown in FIG. 2 or FIG.
  • the plurality of units 10 and the second interposition 21 are densely assembled in a state of being in contact with each other, the third interposition 22 is wound around the outer periphery thereof, and the outer cover 30 is further wound around the outer periphery thereof. It is a bundle of optical fibers.
  • the third intervention 22 for example, a linear one or a tape-shaped one that spirally orbits the outer periphery of the plurality of units 10 as shown in FIG. 6 can be exemplified.
  • the third intervention 22 covers a part of the plurality of units 10, but the third intervention 22 may cover the entire outer circumference of the plurality of units 10.
  • the material of the third interposition 22 is deformed along the outer periphery of each optical fiber 11 provided in the plurality of units 10 when the plurality of units 10 and the second interposition 21 are densely assembled in a state of being in contact with each other. Is preferable.
  • the same material as that of the first interposition 12 can be used, for example, a linear material in which fibers of a polymer-based material such as polypropylene are bundled, a non-woven fabric, a sponge, or the like. Examples include thin and thin tapes.
  • the optical cable of the present embodiment can prevent the outer cover 30 from coming into contact with the optical fiber 11 by providing the third interposition 22 on the outer periphery of the plurality of units 10. Therefore, in the optical cable of the present embodiment, the force from the outer cover 30 due to the bending or bending of the optical cable can be absorbed by the third interposition 22, and the increase in optical loss can be suppressed.
  • FIG. 3 shows an example of the structure of the optical cable.
  • FIG. 4 shows an example of a unit in which optical fibers are assembled.
  • the optical cable of the present embodiment has a structure having a plurality of units 10 in which at least one or more optical fibers 11 and a first interposition 12 for preventing contact between the optical fibers 11 are bundled with a bundle tape 13. All or part of the intervening 12 of the 1 and the intervening 21 of the second intervening have water absorption.
  • the color of the first interposition 12 that prevents the optical fibers 11 from coming into contact with each other is different from that of the bundle tape 13 and the optical fiber 11, so that the first interposition 12 can be distinguished. Can be improved. Therefore, it is possible to prevent the bundle tape 13 and the optical fiber 11 from being accidentally cut in the work of removing the first interposition 12 at the time of disassembling the optical cable.
  • the present disclosure discloses any optical fiber capable of propagating light, such as a single-mode fiber, a multi-mode fiber, a multi-core optical fiber having a plurality of cores, and a photonic crystal fiber having a plurality of holes in a cross section of the optical fiber. Applicable to. Further, the optical fiber in each unit and the unit provided in the optical cable are not limited to the form of being bundled in a straight shape, and may be twisted.
  • This disclosure can be applied to the information and communication industry.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

本開示は、光ファイバの実装密度を下げ、かつ、光ファイバ同士を接触させないことで、光ファイバの移動と光損失の増加を防止することを目的とする。 本開示の光ケーブルは、少なくとも1心以上の光ファイバ心線と、光ファイバ同士の接触を防止する介在を、バンドルテープで束ねた構造である。

Description

光ケーブル
 本開示は、光ケーブルに関する。
 現在、多様で広帯域なマルチメディアサービスを提供するため、通信網に低損失かつ広帯域という特徴を持つ光ファイバが導入されている。光ファイバを通信網に用いる際には、光ファイバを束ねて、外被を施して光ケーブルとして使用される。これまで、光ケーブルの構造設計を行う際には、光ケーブルの製造時、敷設時及び長期使用時に光ファイバに加わる張力や曲げなどの外力に対して、(1)光ファイバの損失を増加させず、かつ、(2)長期信頼性を確保することが重要であった。すなわち、光ファイバに張力及び曲げなどの外力が可能な限り加わらない構造の選定が重要な課題であった。特に、光ファイバの曲がりによる光損失増加を生じさせないような設計は重要となる。
 また、光ケーブルを用いて通信網を構築する際、光ファイバの需要の増大に伴い、地下の管路やビル内の配管等が不足し、1つの管路や配管等に複数本の光ケーブルを敷設することもある。この場合、先に敷設された光ケーブル径によっては、管路や配管等の空隙が小さく所望の光ケーブルが敷設できないことが生じ、管路や配管を増設し、コストアップとなるため、より一層細径かつ高密度な光ケーブルが提案されている(例えば、特許文献1)。このような光ケーブルは、曲げに強い光ファイバを適用することで、光ファイバの損失を増加させず、かつ、長期信頼性を確保できている。
 一方、近年、光ファイバに関する研究開発も大幅に進展し、大容量のデータを高速に伝送することに適した、光ファイバが提案されている。しかしながら、このような光ファイバは曲げに弱いため、ケーブル化する際には図7に示すように、スロットロッド121の溝に光ファイバ11を実装することで、外力から光ファイバ11を保護し、極力光ファイバ11に大きな力が加わらないようにしている。最近では、このような曲げに弱い光ファイバ11を用いて細径かつ高密度な光ケーブルを実現するために、光ケーブル内の光ファイバ11同士が強く接触することを避けるようにわずかに隙間ができるように調整して、実装密度を下げる技術が検討されている(例えば、非特許文献1)。
 しかしながら、光ケーブル内の光ファイバ11の実装密度が下がると、光ファイバ11の損失は抑制できるが、光ケーブルの中で光ファイバ11が移動することにより、光ケーブル同士を接続する箇所に用いられている筐体の中で、光ファイバ11が曲げられる等、長期信頼性の確保が難しい。また、光ケーブル内の複数の光ファイバ11の外周を束ねることも可能であるが、光ファイバ11同士が接触して光損失が増加する。
特開2007-41568号公報
山田 裕介、他、"細径高密度光ファイバケーブルにおける光損失とケーブル内における側圧の実装密度依存性"、信学技報IEICE Technical Report、インターネット<URL : https://www.ieice.org/ken/paper/20180831i1fS/>
 本開示は、光ファイバの実装密度を下げ、かつ、光ファイバ同士を接触させないことで、光ファイバの移動と光損失の増加を防止することを目的とする。
 上記目的を達成するために、本開示の光ケーブルは、
 複数の光ファイバがバンドルテープで束ねられているユニットを1以上有する光ケーブルであって、
 前記ユニットは、
 前記光ファイバ同士の間に、前記光ファイバ同士の接触を防止する第1の介在を備え、
 前記光ファイバと前記第1の介在が接触した状態で、前記バンドルテープで束ねられている。
 本開示の光ケーブルによれば、バンドルテープ内に介在を設けることによって、光ファイバの実装密度を下げ、かつ、光ファイバ同士を接触させないことで、光ファイバの移動と光損失の増加を防止することができる。
本開示に係る光ケーブルの構造の例を説明する断面図である。 本開示に係るユニットの構造の例を説明する模式図である。 本開示に係る光ケーブルの構造の例を説明する断面図である。 本開示に係るユニットの構造の例を説明する断面図である。 本開示に係る光ケーブルの構造の例を説明する模式図である。 本開示に係る外被を除去した状態の一例を説明する模式図である。 4心光ファイバテープを実装した100心光ファイバケーブルの構造例である。
 以下、本開示の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、本開示は、以下に示す実施形態に限定されるものではない。これらの実施の例は例示に過ぎず、本開示は当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を施した形態で実施することができる。なお、本明細書及び図面において符号が同じ構成要素は、相互に同一のものを示すものとする。
(実施形態1)
 本開示の光ケーブルの構造例を図1から図2で説明する。図1に光ケーブルの構造の一例を示す。本実施形態に係る光ケーブルは、1以上のユニット10が外被30で覆われている。図2に、光ファイバを集合させたユニットの一例を示す。本光ケーブルは、少なくとも1心以上の光ファイバ11と、光ファイバ11同士の接触を防止する第1の介在12を、バンドルテープ13で束ねたユニット10を1以上有する構造である。
 ユニット10は、光ファイバ11と第1の介在12を互いに接触させた状態で密に集合させ、その外周にバンドルテープ13が巻かれている光ファイバ束である。光ファイバ11は、ベアファイバの周囲が被覆で覆われた単心被覆光ファイバあるいは単心被覆光ファイバ複数本を一体化した光ファイバテープである。第1の介在12は、隣接する光ファイバ11同士の間に配置される任意の弾性体であり、光ファイバ11の長手方向の全体に配置される。
 本実施形態の光ケーブルは、光ファイバ11と第1の介在12を一緒に束ねることで、光ファイバ11の実装密度を下げることができ、光ファイバ11の移動を防止することができる。更に、光ファイバ11の実装密度を下げた際の光ファイバ11同士の接触を防止することができ、光損失の増加を抑制することができる。
 第1の介在12は、光ファイバ11と接触した際に光ファイバ11の外周に沿って変形するよう、光ファイバ11の被覆よりも柔らかい材料で形成されている。第1の介在12の材料としては、例えば、ポリプロピレンなどの高分子系材料の繊維を束ねた線状のものや、不織布やスポンジなど細く薄いテープ状のもの等が例示できる。
 外被30の材料としては、ポリエチレン、難燃性ポリエチレン、ポリ塩化ビニール等が例示できる。バンドルテープ13の巻き方は、1本のバンドルテープで片巻き、2本のバンドルテープ13で交差巻き、あるいはSZ撚り等が例示できる。これらの構造は、以下の実施形態でも同様である。
(実施形態2)
 本開示の光ケーブルの構造を図3及び図4で説明する。図3に光ケーブルの構造の一例を示す。図4に、光ファイバを集合させたユニットの一例を示す。本光ケーブルは、少なくとも1心以上の光ファイバ11と、光ファイバ11同士の接触を防止する第1の介在12を、バンドルテープ13で束ねたユニット10を複数有し、異なるユニット10に備わる光ファイバ11同士の接触を防止する第2の介在21を有する構造である。
 本実施形態の光ケーブルは、複数のユニット10と第2の介在21を互いに接触させた状態で密に集合させ、その外周に外被30が巻かれている光ファイバ束である。第2の介在21は、例えば、図4に示すような、ユニット10の外周をらせん状に周回する線状のものやテープ状のもの等が例示できる。図4では第2の介在21がユニット10の一部を覆っているが、第2の介在21はユニット10の外周の全体を覆っていてもよい。
 第2の介在21の材質は、複数のユニット10と第2の介在21を互いに接触させた状態で密に集合させた際に、光ファイバ11の外周に沿って変形するものが好ましく、第1の介在12の材料と同様のものを用いることができる。これにより、ユニット10の異なる光ファイバ11同士を密に集合させつつ互いの接触を防ぐことができる。
 本実施形態は、ユニット10の間に第2の介在21を設けることにより、複数のユニット10を密に集合させることが可能になる。このため、本実施形態の光ケーブルは、光ファイバ11の実装密度を下げることができ、光ファイバ11を束ねたユニット10の移動を防止することができる。更に、光ファイバ11の実装密度を下げた際のユニット10同士の接触を防止することができ、光損失の増加を抑制することができる。
(実施形態3)
 本開示の光ケーブルの構造を図5及び図6で説明する。図5に光ケーブルの構造の一例を示す。図6に、外被を除去した状態の一例を示す。本実施形態の光ケーブルは、ユニット10を複数有し、そのユニット10間に光ファイバ11同士の接触を防止する第2の介在21を有する構造であって、複数のユニット10の外周には外被30と光ファイバ11の接触を防止する第3の介在22を有する構造である。ユニット10は、図2又は図4に示すいずれの構成であってもよい。
 本実施形態の光ケーブルは、複数のユニット10と第2の介在21を互いに接触させた状態で密に集合させ、その外周に第3の介在22が巻かれ、さらにその外周に外被30が巻かれている光ファイバ束である。第3の介在22は、例えば、図6に示すような、複数のユニット10の外周をらせん状に周回する線状のものやテープ状のもの等が例示できる。図6では第3の介在22が複数のユニット10の一部を覆っているが、第3の介在22は複数のユニット10の外周の全体を覆っていてもよい。
 第3の介在22の材質は、複数のユニット10と第2の介在21を互いに接触させた状態で密に集合させた際に、複数のユニット10に備わる各光ファイバ11の外周に沿って変形するものが好ましい。第3の介在22の材質は、第1の介在12の材料と同様のものを用いることができ、例えば、ポリプロピレンなどの高分子系材料の繊維を束ねた線状のものや、不織布やスポンジなど細く薄いテープ状のもの等が例示できる。
 本実施形態の光ケーブルは、複数のユニット10の外周に第3の介在22を設けることにより、外被30と光ファイバ11の接触を防止することができる。このため、本実施形態の光ケーブルは、光ケーブルの湾曲や屈曲による外被30からの力を第3の介在22で吸収することができ、光損失の増加を抑制することができる。
(実施形態4)
 本開示の光ケーブルの構造を図3及び図4で説明する。図3に光ケーブルの構造の一例を示す。図4に、光ファイバを集合させたユニットの一例を示す。本実施形態の光ケーブルは、少なくとも1心以上の光ファイバ11と、光ファイバ11同士の接触を防止する第1の介在12を、バンドルテープ13で束ねたユニット10を複数有する構造であって、第1の介在12及び第2の介在21のうちのすべてあるいは一部の介在が吸水性を有する。
 なお、外被30とユニット10の間に第3の介在22を設ける構造の光ケーブルにおいても同様である。吸水性を有する介在を設けることにより、光ケーブルの接続点に設置した筐体が浸水した際に、光ケーブル内における水走りを防止することができる。そのため、本実施形態は地下区間に敷設する光ケーブルに有効である。
 (実施形態5)
 さらに、上述の各実施形態において、光ファイバ11同士の接触を防止する第1の介在12の色を、バンドルテープ13および光ファイバ11と異なる色とすることで、第1の介在12の識別性を向上させることができる。このため、光ケーブル解体時に、第1の介在12を除去する作業において、バンドルテープ13や光ファイバ11を誤って切断することを防止することができる。
 本開示は、シングルモードファイバ、マルチモードファイバの他、コアを複数有するマルチコア光ファイバや、光ファイバの断面内に複数の空孔を有するフォトニック結晶ファイバなど、光を伝搬可能な任意の光ファイバに適用可能である。また各ユニットにおける光ファイバ、及び光ケーブル内に備わるユニットは、ストレート状に束ねられた形態に限らず、撚り合わせられていてもよい。
  本開示は情報通信産業に適用することができる。
10:ユニット
11:光ファイバ
12:第1の介在
13:バンドルテープ
21:第2の介在
22:第3の介在
30:外被
121:スロットロッド

Claims (7)

  1.  複数の光ファイバがバンドルテープで束ねられているユニットを1以上有する光ケーブルであって、
     前記ユニットは、
     前記光ファイバ同士の間に、前記光ファイバ同士の接触を防止する第1の介在を備え、
     前記光ファイバと前記第1の介在が接触した状態で、前記バンドルテープで束ねられている、
     光ケーブル。
  2.  前記ユニットを複数有し、
     前記ユニット同士の間に、異なる前記ユニットに備わる光ファイバ同士の接触を防止する第2の介在を備え、
     前記ユニットと前記第2の介在が接触した状態で、前記ユニットが光ケーブルの外被で束ねられている、
     請求項1に記載の光ケーブル。
  3.  前記第2の介在が吸水性を有する、
     請求項2に記載の光ケーブル。
  4.  前記ユニットに備わる光ファイバと外被の接触を防止する第3の介在を備える、
     請求項1から3のいずれかに記載の光ケーブル。
  5.  前記第3の介在が吸水性を有する、
     請求項4に記載の光ケーブル。
  6.  前記第1の介在が、吸水性を有する、
     請求項1から5のいずれかに記載の光ケーブル。
  7.  前記第1の介在が前記バンドルテープ及び前記光ファイバと異なる色である、
     請求項1から6のいずれかに記載の光ケーブル。
PCT/JP2020/038272 2020-10-09 2020-10-09 光ケーブル WO2022074816A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/038272 WO2022074816A1 (ja) 2020-10-09 2020-10-09 光ケーブル
US18/026,845 US20230333340A1 (en) 2020-10-09 2020-10-09 Optical cable
JP2022555221A JPWO2022074816A1 (ja) 2020-10-09 2020-10-09
CN202080104939.6A CN116057442A (zh) 2020-10-09 2020-10-09 光缆
EP20956763.5A EP4227720A1 (en) 2020-10-09 2020-10-09 Optical cable

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/038272 WO2022074816A1 (ja) 2020-10-09 2020-10-09 光ケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022074816A1 true WO2022074816A1 (ja) 2022-04-14

Family

ID=81126370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/038272 WO2022074816A1 (ja) 2020-10-09 2020-10-09 光ケーブル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230333340A1 (ja)
EP (1) EP4227720A1 (ja)
JP (1) JPWO2022074816A1 (ja)
CN (1) CN116057442A (ja)
WO (1) WO2022074816A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6212112U (ja) * 1985-07-05 1987-01-24
JPS62286005A (ja) * 1986-06-04 1987-12-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバケ−ブル
JP2007041568A (ja) 2005-07-08 2007-02-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多心光ファイバケーブル
CN104700953A (zh) * 2015-03-16 2015-06-10 常熟市谷雷特机械产品设计有限公司 具有异型填充绳的光电综合缆的制作方法
JP2015215448A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 株式会社フジクラ 光ファイバケーブル
WO2018150947A1 (ja) * 2017-02-20 2018-08-23 株式会社フジクラ 光ファイバケーブル
JP2019128363A (ja) * 2018-01-19 2019-08-01 株式会社フジクラ 光ファイバユニットの製造方法、光ファイバユニットの製造装置及び光ファイバユニット

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6212112U (ja) * 1985-07-05 1987-01-24
JPS62286005A (ja) * 1986-06-04 1987-12-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバケ−ブル
JP2007041568A (ja) 2005-07-08 2007-02-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多心光ファイバケーブル
JP2015215448A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 株式会社フジクラ 光ファイバケーブル
CN104700953A (zh) * 2015-03-16 2015-06-10 常熟市谷雷特机械产品设计有限公司 具有异型填充绳的光电综合缆的制作方法
WO2018150947A1 (ja) * 2017-02-20 2018-08-23 株式会社フジクラ 光ファイバケーブル
JP2019128363A (ja) * 2018-01-19 2019-08-01 株式会社フジクラ 光ファイバユニットの製造方法、光ファイバユニットの製造装置及び光ファイバユニット

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
YUSUKE YAMADA ET AL.: "Optical Loss Characteristics of Ultrahigh-density Cable and Dependency of Measured Lateral Pressure to Fibers in Cable-core", IEICE TECHNICAL REPORT, Retrieved from the Internet <URL:https://www.ieice.org/ken/paper/20180831ilfS/>>

Also Published As

Publication number Publication date
EP4227720A1 (en) 2023-08-16
JPWO2022074816A1 (ja) 2022-04-14
CN116057442A (zh) 2023-05-02
US20230333340A1 (en) 2023-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4619424B2 (ja) 光ファイバケーブル
JP4774337B2 (ja) 多心光ファイバケーブル
CN210465792U (zh) 一种易开剥高密度全干式光缆
JP2010117592A (ja) 光ファイバテープ及び光ファイバケーブル
WO2020238934A1 (zh) 一种柔性光纤带松套管光缆
JP5697011B2 (ja) 光ファイバケーブル、及び光ファイバケーブルの形成方法
JP5290547B2 (ja) 複合ケーブル
JP2016148709A (ja) 光ファイバユニットおよび光ケーブル
JPH10319284A (ja) スペーサ型光ファイバケーブル
US20190113703A1 (en) Fiber Optic Drop Cable
JP5615854B2 (ja) 光ファイバテープ及び光ファイバケーブル
WO2022074816A1 (ja) 光ケーブル
JP2007025233A (ja) 多心光ファイバケーブル
JP2007101955A (ja) 光ファイバユニット及び光ファイバケーブル
US20070230879A1 (en) Armored fiber optic cable having a centering element and methods of making
Shimizu et al. Air-Blown Fiber Optic Cable with SWR and WTC Technologies
CN217060591U (zh) 带状光缆
WO2023021657A1 (ja) 光ファイバケーブル
KR20000047131A (ko) 타이트 버퍼형 광섬유 및 그것을 구비한 초다심 광케이블
JP2004265780A (ja) メタル光複合ケーブル
US20230251444A1 (en) Aerial drop optical fibre cable
US20230221514A1 (en) Optical fiber cable with different binder pitch
JP2013142853A (ja) 光ファイバケーブル
EP4206771A1 (en) Optical fiber cable with movable ripcord
KR100429505B1 (ko) 광섬유 번들을 포함하는 광섬유 케이블

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20956763

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022555221

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020956763

Country of ref document: EP

Effective date: 20230509