WO2022065115A1 - 紫外線を照射する装置、基板を処理する装置、及び紫外線を照射する方法 - Google Patents

紫外線を照射する装置、基板を処理する装置、及び紫外線を照射する方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022065115A1
WO2022065115A1 PCT/JP2021/033586 JP2021033586W WO2022065115A1 WO 2022065115 A1 WO2022065115 A1 WO 2022065115A1 JP 2021033586 W JP2021033586 W JP 2021033586W WO 2022065115 A1 WO2022065115 A1 WO 2022065115A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
gas
tooth
substrate
electrodes
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/033586
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
八城 飯塚
Original Assignee
東京エレクトロン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京エレクトロン株式会社 filed Critical 東京エレクトロン株式会社
Publication of WO2022065115A1 publication Critical patent/WO2022065115A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/22Electrodes, e.g. special shape, material or configuration
    • H01J11/32Disposition of the electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/38Dielectric or insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J65/00Lamps without any electrode inside the vessel; Lamps with at least one main electrode outside the vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers

Definitions

  • the present disclosure relates to an apparatus for irradiating ultraviolet rays, an apparatus for treating a substrate, and a method for irradiating ultraviolet rays.
  • a semiconductor wafer (hereinafter referred to as "wafer"), which is a substrate, is subjected to a film forming process, an etching process, a film modification process, and the like.
  • the processing gas supplied in the processing container may be irradiated with light having high energy, for example, ultraviolet rays to activate the processing gas and perform the treatment.
  • Patent Document 1 describes a substrate processing apparatus provided with lamp chambers in which a plurality of straight tube type lamps are arranged at intervals so that the entire surface of the wafer can be irradiated with UV light. This substrate processing apparatus irradiates the coating film coated on the wafer with ultraviolet rays to decompose the coating film.
  • the present disclosure is to provide a technique for efficiently irradiating ultraviolet rays for processing a substrate.
  • the apparatus for irradiating the ultraviolet rays of the present disclosure is arranged so as to face each other across a discharge space filled with a gas for plasma conversion by electric discharge, and transmits ultraviolet rays generated from the electrode substrate and the plasma-generated gas.
  • a plurality of first tooth electrodes formed linearly so as to extend toward the base electrode of the above, and linear so as to be connected to the other base electrode and extend linearly toward one of the base electrodes.
  • the first tooth electrode and the second tooth electrode are arranged so as to be arranged along the extending direction of the base electrode.
  • the comb tooth electrode part and A dielectric portion provided between the comb tooth electrode portion provided on the electrode substrate and the discharge space, and a dielectric portion.
  • a power supply unit for supplying electric power to the comb tooth electrode unit is provided.
  • the film forming apparatus 1 includes a processing container 10 for accommodating the wafer W, and a carry-in / outlet 11 for carrying in or out the wafer W is formed on the side wall of the processing container 10 so as to be openable / closable by a gate valve 12. ing. At the upper part of the side wall of the processing container 10, for example, an annular exhaust duct 13 having an exhaust port 132 formed on an outer wall is arranged.
  • the exhaust port 132 is connected to a vacuum exhaust unit 17 made of, for example, a vacuum pump via a vacuum exhaust passage 16, and the pressure in the processing container 10 is controlled by a pressure adjusting unit (not shown).
  • the V16 provided in the vacuum exhaust passage 16 points to a valve.
  • a mounting table 2 for horizontally supporting the wafer W is provided, and a heater 21 for heating the wafer W is embedded in the mounting table 2.
  • the mounting table 2 is connected to the elevating mechanism 24 via the support member 241.
  • the elevating mechanism 24 is configured so that the mounting table 2 can be elevated and lowered between the processing position (shown by a broken line in FIG. 1) and the transfer position of the wafer W below it (also shown by a solid line).
  • three support pins 25 for transferring the wafer W are provided on the lower side of the mounting table 2 in the processing container 10. These support pins 25 are vertically provided by the elevating mechanism 26 so as to be recessed from the upper surface of the mounting table 2 at the delivery position.
  • Reference numeral 22 in the figure indicates a through hole for the support pin 25.
  • annular gas supply unit 4 is installed above the exhaust duct, and a planar light source unit 3 for irradiating the vacuum ultraviolet rays described later is provided in the processing container 10 on the upper surface side of the gas supply unit 4. .. Further, the lid portion 14 is installed so as to cover the upper part of the planar light source portion 3.
  • the gas supply unit 4 is composed of, for example, a laminated body 40 in which four plate bodies 40A to 40D are laminated.
  • the plate body on the upper side (plane light source portion 3 side) is sequentially designated by the reference numerals “40A to 40D” to distinguish them.
  • the distance formed between the plates 40A to 40D arranged one above the other is exaggerated.
  • an opening 41 for passing ultraviolet rays transmitted through the translucent plate 32 of the planar light source unit 3 described later is formed in the central portion, and the entire shape is formed in an annular shape.
  • each of the plate bodies 40A to 40D has an outer diameter of an annulus so that the position of the outer peripheral edge portion is arranged at a position farther from the center of the opening 41 as much as the plate body 40A on the upper side (plane light source portion 3 side). Is configured to grow gradually.
  • the configuration of the plate body 40A will be described as an example.
  • a plurality of groove portions 42 extending in the radial direction are formed at intervals in the circumferential direction from the outer peripheral edge portion to the inner peripheral side end portion. ..
  • a hole portion 42A for communicating the annular groove 45 and the groove portion 42 is formed so as to penetrate the plate body 40A in the thickness direction.
  • the lower surface of each of the peripheral edges of the laminated body 40 is supported by the annular support portion 43.
  • the support portion 43 has support surfaces 44A to 44D in which stepped notches are formed according to the outer diameters of the plate bodies 40A to 40D, and the outer peripheral side ends of these support surfaces 44A to 44D are formed.
  • An annular groove 45 is formed along the circumferential direction.
  • Each of the annular grooves 45 is connected to a processing gas introduction path 46 extending from the annular groove 45 to the outer peripheral side (in FIG. 2, only the processing gas introduction path 46 corresponding to the plate body 40A is described).
  • the gas supply units 601 to 604 are connected to the processing gas introduction paths 46 corresponding to the plates 40A to 40D.
  • the processing gas supply units corresponding to the plates 40A to 40D will be referred to as the first to fourth gas supply units 601 to 604 in this order.
  • the first gas supply unit 601 includes a silane (SiH 4 ) supply source 61 and a supply path 611.
  • a flow rate adjusting unit 612 and a valve V1 are interposed in the SiH 4 gas supply path 611 from the upstream side. Will be set up.
  • the second gas supply unit 602 includes an NH 3 supply source 62 and a supply path 621.
  • the ammonia (NH 3 ) gas supply path 621 is via a flow rate adjusting unit 622 and a valve V2 from the upstream side. Will be set up.
  • the third gas supply unit 603 includes a nitrogen (N 2 ) supply source 63 which is an inert gas and an N 2 gas supply path 631.
  • a flow rate adjusting unit 632 and a valve V3 are interposed in the N 2 gas supply path 631 from the upstream side.
  • Argon (Ar) gas may be supplied as the inert gas instead of nitrogen (N 2 ) gas.
  • Oxygen (O 2 ) gas may be supplied from the third gas supply unit 603.
  • the fourth gas supply unit 604 includes a cleaning gas supply source 64 and a supply path 641 for supplying cleaning gas such as nitrogen trifluoride (NF 3 ) and chlorine trifluoride (ClF 3 ).
  • NF 3 nitrogen trifluoride
  • ClF 3 chlorine trifluoride
  • the fourth gas supply unit 604 may supply etchant gas instead of the cleaning gas.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the planar light source unit 3 (I-I'cross section in FIG. 6), FIG. 5 is a partially enlarged view of the cross section shown in FIG. 4, and FIG. 6 is a view from above the planar light source unit.
  • FIG. 7 is a plan view of the electrode substrate 31 as viewed from the lower surface side.
  • the planar light source unit 3 of this example is configured to have a substantially square planar shape, and includes a discharge chamber 30 that generates a discharge inside as shown in FIG.
  • the discharge chamber 30 includes an electrode substrate 31 and a translucent plate 32 arranged so as to face each other with a discharge space 30A filled with a gas for plasma conversion.
  • the electrode substrate 31 is a square plate-shaped member made of, for example, alumina.
  • a comb tooth electrode portion 33 made of, for example, gold (Au) is provided on the plate surface (the surface facing the translucent plate 32) facing the discharge space 30A in the electrode substrate 31.
  • the comb tooth electrode portion 33 may be made of silver, copper, nickel, titanium, tungsten or the like.
  • the comb tooth electrode portion 3 has a film thickness of, for example, 1 ⁇ m to 100 ⁇ m, and can be formed by sputtering, CVD (Chemical Vapor Deposition), ion plating, or the like.
  • the comb tooth electrode portion 33 is provided at a position close to each of the two opposing sides of the substantially square electrode substrate 31, and two base portions formed in a band shape extending along each side. It includes electrodes 34A and 34B.
  • a plurality of first tooth electrodes 35A formed linearly so as to extend toward the other base electrode 34B are connected to one base electrode 34A. These plurality of first tooth electrodes 35A are arranged side by side along the extending direction of the base electrode 34A. On the other hand, each first tooth electrode 35A is not connected to the other base electrode 34B, and the tip of the first tooth electrode 35A and the other base electrode 34B are arranged at a distance from each other. Has been done. Further, a plurality of second tooth electrodes 35B formed linearly so as to extend toward the one base electrode 34A are connected to the other base electrode 34B. These plurality of second tooth electrodes 35B are arranged side by side along the extending direction of the base electrode 34B. On the other hand, each of the second tooth electrodes 35B is not connected to one of the base electrodes 34A, and the tip of the second tooth electrodes 35B and the one base electrode 34A are arranged at a distance from each other. Has been done.
  • the first tooth electrode 35A and the second tooth electrode 35B of this example are formed to have the same length as each other, and when viewed along the extending direction of the base electrodes 34A and 34B, the first tooth electrode 35A And the second tooth electrode 35B are alternately arranged at equal intervals.
  • the widths of the first and second tooth electrodes 35A and 35B are set to 1 mm, and the arrangement interval between the adjacent first tooth electrodes 35A and the second tooth electrodes 35B is set to 1 mm. There is.
  • a dielectric layer 36 which is a dielectric portion of this example, is provided on the surface of the electrode substrate 31 facing the translucent plate 32 so as to cover the surface of the comb tooth electrode portion 33. ..
  • the dielectric layer 36 is formed by applying, for example, glass paste to the surface of the comb tooth electrode portion 33, and is formed to have a film thickness of about 2 ⁇ m to several hundred ⁇ m.
  • the dielectric layer 36 is formed so as to fill the gap between the first tooth electrode 35A and the second tooth electrode 35B and to cover the entire surface of the comb tooth electrode 33.
  • one base electrode 34A is connected to a high frequency power supply 51 which is a power supply unit for applying high frequency power of, for example, 5 kHz to 50 kHz via a matching device 51A, and the other base electrode 34B is connected to a ground potential. ..
  • the light transmitting plate 32 is made of, for example, sapphire and can transmit ultraviolet rays. Unlike the electrode substrate 31 described above, the translucent plate 32 is not provided with the comb tooth electrode portion 33. Therefore, the ultraviolet rays generated in the discharge space 30A pass through the translucent plate 32 without being blocked by the comb tooth electrode portion 33.
  • gas replacement ports 37 provided for replacing the gas inside the discharge chamber 30 are opened at positions near both ends in the X-axis direction on the upper surface of the discharge chamber 30.
  • a discharge gas supply source 38 for supplying a discharge gas such as a xenon neon mixed gas to the inside of the discharge chamber 30 is connected to the gas replacement port 37.
  • the other gas replacement port 37 is connected to an exhaust unit 39 that exhausts the discharge gas inside the discharge chamber 30.
  • the pressure in the discharge space 30A to which the discharge gas is supplied is adjusted to, for example, a pressure in the range of 0.003 to 3 Pa.
  • a spacer 54, a seal plate 53, and an adhesive layer 52 each formed in an annular shape so as to surround the periphery of the comb tooth electrode portion 33 are arranged in this order from the lower side. It is laminated. Then, the electrode substrate 31 is fixed to the upper surface side of the adhesive layer 52, and the translucent plate 32 is brought into close contact with the lower surface side of the spacer 54 to form a discharge space 30A between the electrode substrate 31 and the translucent plate 32. ing. Further, as shown in FIG.
  • the above-mentioned laminated structure such as the spacer 54 provided on the peripheral edge of the discharge chamber 30 is sandwiched between the upper flange 300 and the lower flange 301, respectively, from above and below the discharge chamber. 30 is closely fixed.
  • Reference numeral 60 in FIGS. 4 and 5 refers to an O-ring for keeping the discharge space 30A airtight.
  • the planar light source unit 3 having the configuration described above, when high frequency power is applied to the first tooth electrode 35A by the high frequency power supply 51, it is between the first tooth electrode 35A and the second tooth electrode 35B. A discharge (barrier discharge) is generated through the dielectric layer 36. Then, the discharge gas filled in the discharge chamber 30 is excited by this discharge, ultraviolet rays having a peak wavelength in the range of 100 to 200 nm are generated, and the light is transmitted through the translucent plate 32 and irradiated. In the present specification, ultraviolet rays having a peak wavelength in the range of 100 to 200 nm may be referred to as vacuum ultraviolet rays.
  • Examples of the discharge gas from which vacuum ultraviolet rays can be obtained include Ar, Kr, Xe, Ne, D (deuterium), Hg (mercury; 185 nm / 6.5 eV), and CO (carbon dioxide gas; 172.85 nm / 7.2 eV). And so on. Among these, Xe (172 nm / 7.2 eV), Ar (126 nm / 9.8 eV), and Kr (146 nm / 8.5 eV) are preferable (the numbers in parentheses mean the emission center wavelength and photon energy). Further, the discharge gas may contain an inert gas such as nitrogen as a gas for dilution.
  • the xenon neon mixed gas described above is an example of a discharge gas from which vacuum ultraviolet rays can be obtained.
  • the film forming apparatus 1 is provided with a control unit 100.
  • the control unit 100 is composed of, for example, a computer, and has a data processing unit including a program, a memory, and a CPU.
  • a control signal is sent from the control unit 100 to each unit of the film forming apparatus 1, and an instruction (each step) is incorporated to proceed with the film forming process of the interlayer film described later.
  • the program is stored in a storage unit such as a computer storage medium such as a flexible disk, a compact disk, a hard disk, or an MO (magneto-optical disk), and is installed in the control unit 100.
  • the operation of the film forming apparatus 1 according to the present disclosure will be described.
  • the mounting table 2 rises and moves to the processing position.
  • the wafer W is heated to 20 to 300 ° C.
  • the valve V3 is opened to supply the inert gas
  • the valve V16 is opened to exhaust the gas to adjust the pressure in the processing container 10.
  • the valves V1 and V2 are opened to supply SiH 4 gas and NH 3 gas into the processing container 10, and the planar light source unit 3 irradiates the processing container 10 with vacuum ultraviolet rays.
  • SiH 4 gas and NH 3 gas are each activated and decomposed by vacuum ultraviolet rays in the processing container 10, and active species containing Si and N are formed. Then, each of these active species is adsorbed on the wafer W and reacts with each other to form SiN.
  • an ALD (Atomic Layer Deposition) method in which SiH 4 gas and NH 3 gas are alternately supplied to the wafer W or a CVD method in which these gases are simultaneously supplied. May be used.
  • SiH 4 gas is supplied into the processing container 10 containing the wafer W heated on the mounting table 2. Further, the SiH 4 gas is irradiated with vacuum ultraviolet rays from the planar light source unit 3. Then, the active species of SiH 4 is adsorbed on the wafer W to promote the surface reaction, and an amorphous Si film is formed.
  • NH 3 gas is supplied into the processing container 10, and the active species of NH 3 obtained by irradiating with vacuum ultraviolet rays are adsorbed on the wafer W and reacted with the amorphous Si film to form a SiN film.
  • the reaction between the active species of SiH 4 and NH 3 and the deposition of the reaction product in the region other than the surface of the wafer W are suppressed. be able to.
  • vacuum ultraviolet rays are directly absorbed by SiH 4 molecules and NH 3 molecules, and excite and decompose these molecules, so that the reaction can proceed at a relatively low temperature.
  • the progress of the reaction can be suppressed in the region other than the surface of the wafer W, it can be applied to the CVD method in which SiH 4 gas and NH 3 gas are simultaneously supplied.
  • SiH 4 gas and NH 3 gas are simultaneously supplied and activated by vacuum ultraviolet rays.
  • a SiN film can be formed by adsorbing active species of SiH 4 and NH 3 on a wafer W and reacting them with each other.
  • the temperature of the wafer W or the processing gas may rise.
  • the active species are obtained by irradiating with vacuum ultraviolet rays, these temperatures hardly rise, so that the gas can be activated at a low temperature.
  • a SiN film can be formed at a relatively low heating temperature of the wafer W, for example, about 20 to 200 ° C.
  • an excimer lamp is known as a light source for irradiating vacuum ultraviolet rays.
  • two electrodes are arranged in parallel so as to sandwich the discharge space 30A, and vacuum ultraviolet rays generated in the discharge space 30A are irradiated to the outside through a gap formed in one of the electrodes. Therefore, there is a problem that the vacuum ultraviolet rays are blocked by the electrodes formed on the irradiation target side.
  • the planar light source unit 3 includes a discharge chamber 30 in which the electrode substrate 31 and the translucent plate 32 are arranged so as to face each other, and the comb teeth used for discharge are provided only on the electrode substrate 31 side.
  • the electrode portion 33 is arranged.
  • the comb-tooth electrode portion 33 that blocks the vacuum ultraviolet rays is not formed on the translucent plate 32, the vacuum ultraviolet rays generated in the discharge space 30A are not shielded by the comb-tooth electrode portion 33 and are efficiently performed. It is supplied into the processing container 10.
  • the excimer lamp has a discharge space 30A formed in the quartz tube, and if it is directly exposed to the vacuum pressure in the processing container 10, the quartz tube may be damaged. Therefore, when an excimer lamp is used, it is necessary to generate ultraviolet rays by the excimer lamp arranged in the atmosphere and to irradiate the inside of the processing container 10 through a transmission window having pressure resistance.
  • the vacuum ultraviolet rays generated in the discharge space 30A of the excimer lamp are supplied into the processing container 10 after passing through the quartz tube and the transmission window, the attenuation is large and the intensity of the vacuum ultraviolet rays supplied to the processing gas becomes weak. There was a problem. Further, the vacuum ultraviolet rays have a large attenuation when passing through the atmosphere, and in the excimer lamp arranged in the atmospheric atmosphere, the energy loss due to passing through the region other than the quartz tube and the transmission window is also large.
  • one surface of the discharge chamber 30 constituting the discharge space 30A is composed of a translucent plate 32 made of sapphire capable of withstanding vacuum pressure. Therefore, the planar light source unit 3 can be provided directly on the processing container 10 so that the distance between the planar light source unit 3 and the space to which the processing gas is supplied can be shortened. As a result, the vacuum ultraviolet rays generated in the discharge space 30A pass only through the translucent plate 32 and are irradiated into the processing container 10, so that attenuation is suppressed and the vacuum ultraviolet rays are supplied into the processing container 10 in a high energy state. can do.
  • the comb tooth electrode portion 33 provided on the electrode substrate 31 has a configuration in which a plurality of first tooth portion electrodes 35A and second tooth portion electrodes 35B are alternately arranged side by side so as to cover the surface thereof. Is provided with a dielectric layer 36.
  • the laminated structure provided between the translucent plate 32 and the electrode substrate 31 is limited to the spacer 54 and the O-ring 60.
  • Reference numeral 303 in FIG. 8 refers to a through hole, and reference numeral 304 refers to a solder. Therefore, in the configuration of FIG. 8, the adhesive layer 52 and the sealing plate 53 are omitted as compared with the example shown in FIG.
  • the discharge chamber 30 having a laminated structure of the spacer 54 and the O-ring 60 is closely fixed with the discharge chamber 30 sandwiched from above and below by the upper flange 300 and the lower flange 301 (not shown in FIG. 8). Is similar to the example shown in FIG.
  • planar light source unit 3 can be made thin, the film forming apparatus 1 can be miniaturized, and the number of components can be reduced.
  • the electrode substrate 31 may be used as a dielectric portion.
  • the comb tooth electrode portion 33 is formed on the plate surface opposite to the discharge space 30A (the upper surface side of the electrode substrate 31 in the example shown in FIG. 4), and is via the electrode substrate 31 which is a dielectric portion. Power is supplied to the discharge gas in the discharge space 30A.
  • first and second tooth electrodes 35A and 35B it is not an essential requirement to supply power of a common voltage to the plurality of alternately arranged first and second tooth electrodes 35A and 35B.
  • a pair of adjacent first tooth electrodes 35A and second tooth electrodes 35B may be used as one set, and a voltage adjusting unit may be provided to change the voltage of the electric power applied to each set.
  • the strength of the discharge formed by the electrodes 35A and 35B can be adjusted.
  • the horizontal distribution of the plasma density generated by the discharge can be adjusted, and the density of the irradiation energy of the vacuum ultraviolet rays can be adjusted in the horizontal direction.
  • an assist electrode 350 for adjusting the amount of light in the planar light source unit 3 in the horizontal direction may be provided.
  • the assist electrode 350 is provided inside the electrode substrate 31 in a direction (X-axis direction) orthogonal to the extending direction of the first tooth portion electrode 35A and the second tooth portion electrode 35B. It is configured as an extending linear electrode.
  • a plurality of assist electrodes 350 are arranged side by side at equal intervals along the extending direction (Y-axis direction) of the first tooth electrode 35A and the second tooth electrode 35B.
  • a high frequency power supply 510 is individually connected to each assist electrode 350 so that a voltage can be applied (in FIG.
  • the arrangement direction of the plurality of first tooth electrodes 35A and the plurality of second tooth electrodes 35B (X-axis direction: the extending direction of the base electrodes 34A and 343B.
  • the base electrodes are extended.
  • 34A and 343B are configured so that the lengths of the electrodes 35A and 35B are shorter toward the outer electrode and longer toward the center side electrode when viewed along (not shown).
  • the width D of the region where the first tooth electrode 35A and the second tooth electrode 35B are arranged adjacent to each other when viewed along the alignment direction is from the edge side to the center. After gradually increasing toward the side, it gradually decreases from the center side toward the edge side. Since the width D of the region affects the plasma density in the discharge space 30A, the horizontal distribution of the plasma density can be adjusted by adjusting the width D.
  • the width D of the region where the first tooth electrode 35A and the second tooth electrode 35B are arranged adjacent to each other is shorter than that of the planar light source unit 3 shown in FIG. It may be.
  • a region in which the first tooth electrode 35A and the second tooth electrode 35B are arranged adjacent to each other is not formed, and the first tooth electrode 35A and the second tooth electrode 35B may be arranged at intervals. .. The inventor has confirmed that electric discharge can occur even in the case of the configuration shown in FIG. 12, and vacuum ultraviolet rays can be generated.
  • the substrate processing apparatus using the planar light source unit 3 of the present disclosure is not limited to the case where it is configured as the film forming apparatus 1.
  • the planar light source unit 3 of the present disclosure may be provided in an etching apparatus for etching the atomic layer on the surface of the wafer W to activate the etching gas. Since the etching gas activated by the vacuum ultraviolet rays has low activity, there is little possibility of over-etching, so that the surface can be uniformly etched.
  • the planar light source unit 3 of the present disclosure may be applied to these devices, low temperature treatment is possible, and the treatment can be performed regardless of the material of the wafer W.
  • the light generated by the planar light source unit 3 is not limited to the vacuum ultraviolet rays.
  • the planar light source unit 3 of the present disclosure can also be used in an apparatus that performs substrate processing by irradiating ultraviolet rays having a wavelength in the range of 200 to 400 nm.
  • a sample of the planar light source unit 3 was prepared and the amount of light was confirmed.
  • the samples of the planar light source unit 3 include sample 1 provided with five first tooth electrodes 35A and five second tooth electrodes 35B, and the first tooth electrode 35A and the second tooth electrode 35B.
  • a sample 2 was prepared, each of which was provided with one each. When high-frequency power was applied to each of the electrodes 35A and 35B to discharge the light, the amount of light emitted by each of the electrodes 35A and 35B per unit area was measured. Was able to get.
  • the amount of light emitted by the electrodes 35A and 35B in the sample 1 and the amount of light emitted by the electrodes 35A and 35B in the sample 2 were almost the same. Therefore, it can be said that even a pair of electrodes 35A and 35B can emit light, and the density of discharge in the horizontal direction can be adjusted by adjusting the voltage applied to each pair of electrodes 35A and 35B.
  • Electrode substrate 32 Translucent plate 33 Comb tooth electrode part 30 Discharge chamber 34A, 34B Base electrode 35A First tooth part electrode 35B Second tooth part electrode 36 Dielectric layer 51 High frequency power supply W wafer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

基板を処理するための紫外線を効率的に照射する技術を提供する。放電によりプラズマ化させるためのガスが充填された放電空間を挟んで互いに対向するように配置され、電極基板と紫外線を透過させて照射する透光板とを備えた放電室と、前記ガスをプラズマ化するための電力を供給するために前記電極基板の板面に設けられ、互いに並んで伸びる帯状に形成された2本の基部電極と、一方の前記基部電極に接続され、他方の前記基部電極に向かって伸びだすように線状に形成された複数の第1の歯部電極と、他方の前記基部電極に接続され、一方の前記基部電極に向かって伸びだすように線状に形成された複数の第2の歯部電極と、を前記基部電極の伸びる方向に沿って、並ぶように配置された櫛歯電極部と、前記電極基板に設けられた前記櫛歯電極部と、前記放電空間との間に設けられた誘電体部と、前記櫛歯電極部に電力を供給する電力供給部とを備える。

Description

紫外線を照射する装置、基板を処理する装置、及び紫外線を照射する方法
 本開示は、紫外線を照射する装置、基板を処理する装置、及び紫外線を照射する方法に関する。
 半導体製造プロセスにおいては、基板である半導体ウエハ(以下「ウエハ」という)に対して、成膜処理、エッチング処理、膜の改質処理などの処理が行われる。このような処理を行うにあたって、例えば処理容器内に供給された処理ガスに対し、高いエネルギーを持った光、例えば紫外線を照射して処理ガスを活性化し、処理を行うことがある。
 特許文献1には、ウエハの全面にUV光を照射することができるように、直管型のランプが間隔を開けて複数本配置されたランプ室を備えた基板処理装置が記載されている。この基板処理装置は、ウエハに塗布した塗布膜に紫外線を照射して当該塗布膜を分解する処理を行う。
特開2016-27617号公報
 本開示は、基板を処理するための紫外線を効率的に照射する技術を提供することにある。
 本開示の紫外線を照射する装置は、放電によりプラズマ化させるためのガスが充填された放電空間を挟んで互いに対向するように配置され、電極基板と、プラズマ化した前記ガスより発生した紫外線を透過させて照射する透光板とを備えた放電室と、
 前記ガスをプラズマ化するための電力を供給するために前記電極基板の板面に設けられ、互いに並んで伸びる帯状に形成された2本の基部電極と、一方の前記基部電極に接続され、他方の前記基部電極に向かって伸びだすように線状に形成された複数の第1の歯部電極と、他方の前記基部電極に接続され、一方の前記基部電極に向かって伸びだすように線状に形成された複数の第2の歯部電極と、を有し、前記第1の歯部電極及び前記第2の歯部電極が、前記基部電極の伸びる方向に沿って、並ぶように配置された櫛歯電極部と、
 前記電極基板に設けられた前記櫛歯電極部と、前記放電空間との間に設けられた誘電体部と、
 前記櫛歯電極部に電力を供給する電力供給部とを備える。
 本開示によれば、基板を処理するための紫外線を効率的に照射することができる。
本開示の実施形態に係る面状光源部を適用した成膜装置の一例を示す全体構成図である。 前記成膜装置に設けられているガス供給部の縦断正面図である。 前記ガス供給部に設けられる板体の平面図である。 前記面状光源部の縦断面図である。 前記面状光源部の一部を拡大した縦断面図である。 前記面状光源部の上面側の平面図である。 前記面状光源部における電極基板の下面側平面図である。 面状光源部の他の例を示す縦断面図である。 面状光源部のさらに他の例を示す縦断面図である。 櫛歯電極部の他の例を示す平面図である。 櫛歯電極部のさらに他の例を示す平面図である。 櫛歯電極部のさらに他の例を示す平面図である。 実施例に係る実験結果を示す画像である。
 SiN膜を成膜する基板処理装置(以下、「成膜装置」と称する)に対し、本開示に係る紫外線を照射する装置である面状光源部を設けた一実施形態について、図1を参照して説明する。 
 成膜装置1は、ウエハWを収容する処理容器10を備えており、この処理容器10の側壁にはウエハWを搬入又は搬出するための搬入出口11が、ゲートバルブ12により開閉自在に形成されている。処理容器10の側壁の上部には、例えば外壁に排気口132が形成された円環状の排気ダクト13が配置されている。排気口132は、真空排気路16を介して、例えば真空ポンプよりなる真空排気部17に接続され、図示しない圧力調節部により、処理容器10内の圧力が制御される。真空排気路16に設けられたV16はバルブを指している。
 処理容器10の内部には、ウエハWを水平に支持するための載置台2が設けられ、この載置台2には、ウエハWを加熱するためのヒータ21が埋設されている。載置台2は、支持部材241を介して、昇降機構24に接続されている。昇降機構24は、処理位置(図1中に一点破線で示してある)と、その下方のウエハWの受け渡し位置(同じく実線で示してある)との間で載置台2を昇降自在に構成される。処理容器10内の載置台2の下方側には、ウエハWの受け渡し用の3本(2本のみ図示)の支持ピン25が設けられている。これらの支持ピン25は、受け渡し位置にある載置台2の上面に対して突没するように、昇降機構26により昇降自在に設けられる。図中符号22は、支持ピン25用の貫通孔を指す。
 また排気ダクトの上方には、環状のガス供給部4が設置され、さらにガス供給部4の上面側に、処理容器10内に後述の真空紫外線を照射する面状光源部3が設けられている。さらに面状光源部3の上方を覆うように蓋部14が設置されている。
 続いてガス供給部4について図2、図3も参照して説明する。ガス供給部4は、例えば4枚の板体40A~40Dを積層させた積層体40から構成されている。なお明細書及び図3中では、上部側(面状光源部3側)の板体から順に「40A~40D」の符号を付し区別する。また図2では、上下に積層して配置された板体40A~40Dの間に形成される間隔を誇張して記載している。 
 各板体40A~40Dには、中央部に、後述の面状光源部3の透光板32を透過した紫外線を通過させる開口部41が形成され、全体形状が円環状に構成されている。各板体40A~40Dの開口部41は、夫々同じ直径で形成される。一方各板体40A~40Dは、上部側(面状光源部3側)の板体40Aほど外周縁部の位置が開口部41の中心から遠い位置に配置されるように、円環の外径が次第に大きくなるように構成されている。
 板体40A~40Dほぼ同じ構成であることから板体40Aの構成を例に説明する。図3に示すように板体40Aの上面には、外周縁部から内周側端部に至るように、径方向に沿って伸びる溝部42が、周方向に間隔を空けて複数形成されている。さらに板体40Aの外周縁部の部位には、後述する環状溝45と溝部42とを連通させるための孔部42Aが、板体40Aを厚さ方向に貫通するように形成されている。これらの板体40A~40Dを上下に積層し、さらにこの積層体40の上面に面状光源部3(詳しくは後述するが、面状光源部3における下フランジ301の下面)を密着させて配置することにより、上下に重なり合う各板体40A~40D間、及び面状光源部3との間に、各々、外周部から内周部(開口部41の縁部)まで伸びるガス供給路が形成される
 積層体40の周縁部は、各々、環状の支持部43によってその下面を支持される。支持部43は、各板体40A~40Dの外径に合わせて階段状の切り欠きが形成された支持面44A~44Dを有しており、これら支持面44A~44Dの外周側端部には周方向に沿って各々環状溝45が形成されている。そして各環状溝45には、環状溝45から外周側に延在する処理ガス導入路46が夫々接続されている(図2では、板体40Aに対応する処理ガス導入路46のみを記載)。そして各板体40A~40Dに対応する処理ガス導入路46には、ガス供給部601~604が接続される。以下板体40A~40Dに対応する処理ガス供給部の順に第1~第4のガス供給部601~604と呼ぶものとする。
 第1のガス供給部601は、シラン(SiH)供給源61及び供給路611を含むものであり、例えばSiHガス供給路611には、上流側から流量調整部612、及びバルブV1が介設される。第2のガス供給部602は、NH供給源62及び供給路621を含むものであり、例えばアンモニア(NH)ガス供給路621には、上流側から流量調整部622、及びバルブV2が介設される。
 また、第3のガス供給部603は、不活性ガスである窒素(N)供給源63及びNガス供給路631を含む。Nガス供給路631には、上流側から流量調整部632及びバルブV3が介設される。不活性ガスとして窒素(N)ガスに代えてアルゴン(Ar)ガスを供給してもよい。第3のガス供給部603からは、酸素(O)ガスを供給してもよい。さらに、第4のガス供給部604は、三フッ化窒素(NF)や三フッ化塩素(ClF)などのクリーニングガスを供給するクリーニングガス供給源64及び供給路641を含むものである。クリーニングガス供給路641は、上流側から流量調整部642及びバルブV4が介設される。第4のガス供給部604はクリーニングガスに代わりエッチャントガスを供給してもよい。
 続いて面状光源部3について説明する。図4は、面状光源部3の断面図(図6中のI-I´断面)、図5は、図4に示す断面の部分拡大図、図6は、面状光源部の上方から見た平面図、図7は、電極基板31を下面側から見た平面図である。なお図4では、記載が煩雑になることを避けるため後述する接着層52、シール板53、及び誘電体層36の記載を省略している。
 本例の面状光源部3は、平面形状が概略正方形に構成され、図4に示すように内部に放電を発生させる放電室30を備えている。放電室30は、プラズマ化させるためのガスが充填される放電空間30Aを挟んで互いに対向するように配置された電極基板31と透光板32とを備える。
 電極基板31は、例えばアルミナにより構成される角板状の部材である。電極基板31における放電空間30Aに臨む板面(透光板32と対向する面)には、例えば金(Au)製の櫛歯電極部33が設けられる。櫛歯電極部33は、銀、銅、ニッケル、チタン、タングステンなどで構成されていてもよい。櫛歯電極部3は、例えば膜厚が1μm~100μmであり、スパッタリング、CVD(Chemical Vapor Deposition)、イオンプレーティングなどにより形成することができる。 
 図7に示すように、櫛歯電極部33は、概略正方形状の電極基板31における対向する2つの辺の近傍位置に夫々設けられ、各辺に沿って伸びる帯状に形成された2本の基部電極34A、34Bを備えている。
 一方の基部電極34Aには、他方の基部電極34Bに向かって伸び出すように線状に形成された複数の第1の歯部電極35Aが接続されている。これら複数本の第1の歯部電極35Aは、基部電極34Aの伸びる方向に沿って並べて配置されている。一方、各第1の歯部電極35Aは、他方の基部電極34Bには接続されておらず、これら第1の歯部電極35Aの先端部と、他方の基部電極34Bとは間隔をあけて配置されている。
 また他方の基部電極34Bには、一方の基部電極34Aに向かって伸び出すように線状に形成された複数の第2の歯部電極35Bが接続されている。これら複数本の第2の歯部電極35Bは、基部電極34Bの伸びる方向に沿って並べて配置されている。一方、各第2の歯部電極35Bは、一方の基部電極34Aには接続されておらず、これら第2の歯部電極35Bの先端部と、一方の基部電極34Aとは間隔をあけて配置されている。
 本例の第1の歯部電極35A及び第2の歯部電極35Bは、互いに同じ長さで形成され、基部電極34A、34Bの伸びる方向に沿って見たとき、第1の歯部電極35Aと、第2の歯部電極35Bとが交互に等間隔に並べて配置されている。なお第1及び第2の歯部電極35A、35Bの幅は、1mmに設定され、隣り合う第1の歯部電極35Aと第2の歯部電極35Bとの配置間隔は、1mmに設定されている。
 また図5に示すように、電極基板31における透光板32と対向する面には、櫛歯電極部33の表面を覆うように、本例の誘電体部である誘電体層36が設けられる。誘電体層36は、例えばガラスペーストを櫛歯電極部33の表面に塗布して形成され、2μm~数100μm程度の膜厚に形成される。そして誘電体層36は、第1の歯部電極35Aと第2の歯部電極35Bとの間の隙間を埋めると共に、櫛歯電極部33の表面全体を覆うように形成されている。また一方の基部電極34Aは、整合器51Aを介して例えば5kHz~50kHzの高周波電力を印加する電力供給部である高周波電源51に接続され、他方の基部電極34Bは、接地電位に接続されている。
 次いで透光板32の構成について述べる。透光板32は、例えばサファイヤにより構成され、紫外線を透過させることができる。既述の電極基板31と異なり、透光板32には、櫛歯電極部33は設けられていない。従って、放電空間30Aで発生した紫外線は、櫛歯電極部33によって遮られることなく透光板32を透過する。
 また図6に示すように、放電室30の上面におけるX軸方向両端寄りの位置には、夫々放電室30の内部のガスを置換するために設けられたガス置換口37が開口している。一方のガス置換口37には、例えばキセノンネオン混合ガスなどの放電ガスを放電室30内部に供給するための放電ガス供給源38が接続されている。また他方のガス置換口37は、放電室30内部の放電ガスを排気する排気部39に接続されている。放電ガスが供給された放電空間30A内の圧力は、例えば0.003~3Paの範囲内の圧力に調節される。
 図5に示すように、放電室30の周縁部には、櫛歯電極部33の周囲を囲むように夫々角環状に形成されたスペーサー54、シール板53及び接着層52が下方側からこの順に積層されている。そして、接着層52の上面側に電極基板31を固定し、スペーサー54の下面側に透光板32を密着させることにより、電極基板31と透光板32との間に放電空間30Aを形成している。
 さらに図4に示すように、放電室30の周縁部に設けられたスペーサー54等の既述の積層構造は、夫々角環状の上フランジ300及び下フランジ301により上下から挟まれた状態で放電室30が密着固定されている。図4、5中の符号60は、放電空間30Aを気密に保つためのO-リングを指す。
 以上に説明した構成を備える面状光源部3においては、高周波電源51により第1の歯部電極35Aに高周波電力を印加すると、第1の歯部電極35A及び第2の歯部電極35Bの間に誘電体層36を介して放電(バリア放電)が発生する。そしてこの放電により放電室30内部に充填された放電ガスが励起され、100~200nmの範囲にピーク波長を持つ紫外線が発生し、透光板32を透過して照射される。なお100~200nmの範囲にピーク波長を持つ紫外線を本明細書中では、真空紫外線と示すこともある。
 真空紫外線が得られる放電ガスとしては、例えば、Ar、Kr、Xe、Ne、D(重水素)、Hg(水銀;185nm/6.5eV)、CO(炭酸ガス;172.85nm/7.2eV)などを挙げることができる。これらの中でも、Xe(172nm/7.2eV)、Ar(126nm/9.8eV)、Kr(146nm/8.5eV)が好ましい(カッコ内は発光中心波長とフォトンエネルギーを意味する)。また、放電ガスには、希釈用のガスとして、窒素などの不活性ガスを含むことができる。既述のキセノンネオン混合ガスは、真空紫外線が得られる放電ガスの一例である。
 また成膜装置1は制御部100を備えている。制御部100は、例えばコンピュータよりなり、プログラム、メモリ、CPUを含むデータ処理部を有している。プログラムは、制御部100から成膜装置1の各部に制御信号を送り、後述の中間膜の成膜処理を進行させるように命令(各ステップ)が組み込まれる。プログラムは、コンピュータ記憶媒体、例えばフレキシブルディスク、コンパクトディスク、ハードディスク、MO(光磁気ディスク)等の記憶部に格納されて制御部100にインストールされる。
 本開示に係る成膜装置1の作用について説明する。まず載置台2にウエハWが載置されると、載置台2が上昇し処理位置に移動する。しかる後、ウエハWが20~300℃に加熱される。さらにバルブV3を開き不活性ガスを供給する共にバルブV16を開いて排気を行い処理容器10内の圧力を調節する。 
 次いでバルブV1、V2を開いて、処理容器10内にSiHガス及びNHガスを供給すると共に、面状光源部3により処理容器10内に真空紫外線を照射する。これにより処理容器10内にてSiHガス及びNHガスが各々真空紫外線により活性化・分解して、SiやNを含む活性種が形成される。そしてこれらの活性種が夫々ウエハWに吸着し、互いに反応してSiNとなる。
 上述の反応を進行させるSiN膜の成膜法として、ウエハWにSiHガスとNHガスとを交互に供給するALD(Atomic Layer Deposition)法とこれらのガスを同時供給するCVD法とのいずれを用いてもよい。 
 このALD法の場合には、まず載置台2上で加熱されているウエハWを収容した処理容器10内にSiHガスを供給する。さらにこのSiHガスに対し、面状光源部3から真空紫外線を照射する。そして、SiHの活性種をウエハWに吸着させて表面反応を進行させ、アモルファスSi膜を成膜する。次いで処理容器10内にNHガスを供給し、真空紫外線を照射して得られたNHの活性種をウエハWに吸着させて、アモルファスSi膜と反応させてSiN膜を成膜する。このときALD法においては、SiHガスとNHガスとを異なるタイミングで供給することにより、ウエハWの表面以外の領域におけるSiH及びNHの活性種同士反応、反応生成物の堆積を抑えることができる。
 一方、真空紫外線は、直接、SiH分子やNH分子に吸収され、これらの分子を励起・分解するので、比較的低温で反応を進行させることができる。この結果、ウエハWの表面以外の領域における反応の進行を抑えることができるため、SiHガス、NHガスの同時供給を行うCVD法にも適用することができる。 
 CVD法においては、SiHガスとNHガスとを同時供給し、真空紫外線により活性化している。SiHやNHの活性種をウエハWに吸着させて互いに反応させることによりSiN膜を成膜することができる。このようにSiHガス及びNHガスを処理容器内に同時に供給し、活性化させて成膜することにより、成膜処理に要する時間を短縮することができる。
 ここで光エネルギーとして例えば赤外線などを用いた場合には、ウエハWや処理ガス(SiHガス、NHガス)の温度が上昇してしまうこともある。これに対して真空紫外線を照射して活性種を得る場合には、これらの温度がほとんど上昇しないため、低い温度でガスを活性化することができる。このように真空紫外線を用いてガス活性化することでることで、例えば20~200℃程度の比較的低いウエハWの加熱温度にてSiN膜を成膜することができる。低い温度で成膜することでウエハWなどの基板や成膜された膜への熱によるダメージが小さくなる。また、比較的低いウエハWの加熱温度にて、ステップカバレッジや平坦性に優れた成膜を行うことができる。このように平坦性に優れた成膜を行うことによりウエハW表面に配線など凹凸がある場合でも、表面をきれいに覆う膜を形成できるため、埋め込み層やバルク層からのリーク電流を少なくすることができる。
 成膜に限らず、次世代の基板処理においては、デバイスの微細化と低電圧化に伴いプラズマを起因とするチャージアップによる膜破壊や高速粒子の打ち込み、及び高熱による膜や基板変質の少ない低ダメージ処理が求められている。このような処理に真空紫外線を用いた基板処理装置は適している。
 また例えば真空紫外線を照射する光源としてはエキシマランプが知られている。エキシマランプは、放電空間30Aを挟むように2枚の電極を平行に配置し、放電空間30A内にて発生した真空紫外線を一方の電極に形成した隙間から外部に照射している。そのため照射対象側に形成された電極によって真空紫外線が遮られてしまう問題がある。
 この点、本開示に係る面状光源部3は、電極基板31と、透光板32とを対向するように配置した放電室30を備え、電極基板31側のみに、放電に用いられる櫛歯電極部33を配置している。一方、透光板32には、真空紫外線を遮る櫛歯電極部33が形成されていないため、放電空間30Aにて発生した真空紫外線が櫛歯電極部33により遮蔽されることなく、効率的に処理容器10内へと供給される。
 またエキシマランプは、石英管内に放電空間30Aが形成されており、処理容器10内の真空圧力に直接さらしてしまうと、石英管が破損するおそれがある。そのためエキシマランプを用いる場合には、大気雰囲気に配置したエキシマランプにて紫外線を発生させ、さらに耐圧性を有する透過窓を介して処理容器10内に照射する必要がある。しかしながらエキシマランプの放電空間30A内で発生した真空紫外線は石英管及び透過窓を透過してから処理容器10内に供給されるため、減衰が大きく処理ガスに供給される真空紫外線の強度が弱くなる問題があった。さらに真空紫外線は、大気中を通過するときの減衰も大きく、大気雰囲気に配置したエキシマランプでは、石英管及び透過窓以外の領域を通過することに伴うエネルギー損失も大きい。
 これに対して本開示に係る面状光源部3は、放電空間30Aを構成する放電室30 の一面を真空圧力に耐えうるサファイヤ製の透光板32で構成している。そのため処理容器10に直接、面状光源部3を設け、面状光源部3と、処理ガスが供給される空間との距離を近くすることができる。この結果、放電空間30Aにて発生した真空紫外線は、透光板32のみを通過して処理容器10内に照射されるため、減衰を抑え、高いエネルギー状態で真空紫外線を処理容器10内に供給することができる。
 さらに電極基板31に設けられている櫛歯電極部33は、複数の第1の歯部電極35Aと第2の歯部電極35Bとが交互に並べて配置された構成を備え、その表面を覆うように誘電体層36を設けている。かかる構成の櫛歯電極部33を利用することにより、面状の領域内に向けて、より一様な真空紫外線を供給することができる。
 次いで面状光源部3の他の例について図8を参照して説明する。この例では、透光板32と電極基板31との間に設ける積層構造を、スペーサー54及びO-リング60のみとしている。図8中の符号303は、スルーホールを指し、符号304ははんだを指す。従って図8の構成は、図5に示した例と比較して接着層52及びシール板53を省略していることになる。そしてスペーサー54及びO-リング60の積層構造の放電室30が、上フランジ300及び下フランジ301(図8においては不図示)により上下から放電室30が挟まれた状態で密着固定されている点は、図4に示す例と同様である。この構成では、接着層52を設けないことにより、接着層52からの脱離物が放電空間30Aに進入し、発光が阻害されることを抑制することができる。また面状光源部3を薄くすることができ、成膜装置1を小型化することができると共に、構成部品を減らすことができる。
 このほか、誘電体材料によって電極基板31を構成することにより、当該電極基板31を誘電体部として利用してもよい。この場合には、櫛歯電極部33は、放電空間30Aとは反対側の板面(図4に示す例では電極基板31の上面側)に形成され、誘電体部である電極基板31を介して放電空間30A内の放電ガスに電力が供給される。
 次いで櫛歯電極部33のバリエーションについて、いくつか例を挙げる。
 図7に示すように、交互に配置された複数の第1及び第2の歯部電極35A、35Bについて、共通の電圧の電力を供給することは必須の要件ではない。例えば隣り合う一対の第1の歯部電極35A及び第2の歯部電極35Bを一つの組として各組ごとに印加する電力の電圧を変更する電圧調節部を設けてもよい。各電極35A、35Bの組に印加する電圧を調節することで電極35A、35Bにより形成される放電の強さを調節することができる。この結果、放電により生成するプラズマ密度の水平分布を調節することができ、真空紫外線の照射エネルギーの密度を水平方向で調節することができる。
 また面状光源部3における光量を水平方向で調節するためのアシスト電極350を設けてもよい。例えば図9に示す例では、アシスト電極350は、電極基板31の内部に設けられ、第1の歯部電極35A及び第2の歯部電極35Bの伸びる方向と直交する方向(X軸方向)に伸びる線状の電極として構成される。電極基板31内には、複数のアシスト電極350が、第1の歯部電極35A及び第2の歯部電極35Bの伸びる方向(Y軸方向)に沿って、等間隔で並べて設置されている。さらに各アシスト電極350に夫々個別に高周波電源510を接続し電圧を印加できるように構成する(図9では、一つのアシスト電極350に接続された高周波電源510のみを記載)。このように構成し、各アシスト電極350に供給する電圧を夫々調節することで、放電空間30A内の放電ガスに供給される電力の増加量がアシスト電極350毎に調節される。このため、放電室30内で放電により発生するプラズマ密度の水平分布を調節することができる。
 また第1の電極及び第2の電極の他の構成例について図10~図12を参照しながら説明する。 
 図10に示す例は、複数の第1の歯部電極35A及び複数の第2の歯部電極35Bの配列方向(X軸方向:基部電極34A、343Bの伸びる方向。但し、図10において基部電極34A、343Bは不図示)に沿って見たときに、電極35A、35Bの長さを外側の電極ほど短く、中心側の電極ほど長くした構成である。この構成によれば、前記並び方向に沿って見たとき、第1の歯部電極35Aと第2の歯部電極35Bとが隣り合って配置される領域の幅Dが、縁部側から中央側へ向けて次第に増加した後、中央側から縁部側へ向けて次第に減少する構成となる。前記領域の幅Dは、放電空間30Aにおけるプラズマの密度に影響を与えるので、当該幅Dを調節することにより、プラズマ密度の水平分布を調節することができる。
 また図11に示すように、図4に示した面状光源部3と比較して第1の歯部電極35A及び第2の歯部電極35Bが隣り合って配置される領域の幅Dが短くなるようにしてもよい。さらには、図12に示すように第1の歯部電極35Aと第2の歯部電極35Bとが隣り合って配置された領域が形成されておらず、間隔をあけて配置した構成としてもよい。発明者は、図12に示す構成の場合にも放電が起こり、真空紫外線を発生させることができることを確認している。
 またここで、図1~図12を用いて説明した実施の形態においては、本開示に係る基板処理装置を成膜装置1に適用した例について説明した。一方、本開示の面状光源部3を利用した基板処理装置は、成膜装置1として構成する場合に限定されない。 
 例えばウエハWの表面の原子層をエッチングするエッチング装置に本開示の面状光源部3を設け、エッチングガスを活性化してもよい。真空紫外線により活性化されたエッチングガスは活性が低いためエッチングしすぎるおそれが小さい、そのため表面の均一にエッチングすることができる。
 さらに基板表面の改質を行うキュア装置に適用してもよい。例えばLi固体電池の製造工程において、各薄膜を成膜するときに膜を無機化する装置に適用してもよい。さらには基板表面に付着した有機物に真空紫外線を照射して揮発させる基板洗浄装置に適用してもよい。これらの装置に、真空紫外線を発生させる本開示の面状光源部3を適用した場合においても低温処理が可能でなり、ウエハWの材質を選ばずに処理を行うことができる。 
 なおここで、面状光源部3を用いて発生させる光は真空紫外線に限定されるものではない。例えば波長が200~400nmの範囲の紫外線を照射して基板処理を行う装置にも、本開示の面状光源部3は利用することができる。
 今回開示された実施形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。上記の実施形態は、添付の請求の範囲及びその主旨を逸脱することなく、様々な形態で省略、置換、変更されてもよい。
[実施例]
 本開示に係る面状光源部3の効果を検証するため、面状光源部3のサンプルを作成し、光量の確認を行った。面状光源部3のサンプルは、第1の歯部電極35A及び第2の歯部電極35Bを夫々5本ずつ備えたサンプル1と、第1の歯部電極35A及び第2の歯部電極35Bを夫々1本ずつ備えたサンプル2とを作成した。各電極35A、35Bに高周波電力を印加して放電させたときに、各電極35A、35Bの発する単位面積当たりの光量を測定したところ、すべての電極35A、35Bにて120μW/cm程度の光量を得ることができていた。また単位面積当たりの光量で比較したとき、サンプル1において各電極35A、35Bが発する光量及びサンプル2において電極35A、35Bが発する光量はほぼ同等であった。従って電極35A、35Bは一対であっても発光させることができ、電極35A、35Bの対ごとに印加する電圧を調節することで水平方向の放電の密度を調節することもできると言える。
31         電極基板
32         透光板
33         櫛歯電極部
30         放電室
34A、34B    基部電極
35A        第1の歯部電極
35B        第2の歯部電極
36         誘電体層
51         高周波電源
W          ウエハ

 

Claims (13)

  1.  紫外線を照射する装置であって、
     放電によりプラズマ化させるためのガスが充填された放電空間を挟んで互いに対向するように配置され、電極基板と、プラズマ化した前記ガスより発生した紫外線を透過させて照射する透光板とを備えた放電室と、
     前記ガスをプラズマ化するための電力を供給するために前記電極基板の板面に設けられ、互いに並んで伸びる帯状に形成された2本の基部電極と、一方の前記基部電極に接続され、他方の前記基部電極に向かって伸びだすように線状に形成された複数の第1の歯部電極と、他方の前記基部電極に接続され、一方の前記基部電極に向かって伸びだすように線状に形成された複数の第2の歯部電極と、を有し、前記第1の歯部電極及び前記第2の歯部電極が、前記基部電極の伸びる方向に沿って、並ぶように配置された櫛歯電極部と、
     前記電極基板に設けられた前記櫛歯電極部と、前記放電空間との間に設けられた誘電体部と、
     前記櫛歯電極部に電力を供給する電力供給部とを備えた、装置。
  2.  前記透光板には、前記櫛歯電極部が設けられていない、請求項1に記載の装置。
  3.  前記紫外線は、100~200nmの範囲内の波長を有する、請求項1または2に記載の装置。
  4.  前記櫛歯電極部は、前記電極基板における前記放電空間内に臨む板面に形成され、前記誘電体部は、前記櫛歯電極を覆うように設けられた誘電体層により構成される、請求項1ないし3のいずれか一項に記載の装置。
  5.  前記誘電体層はガラスペーストを塗布して形成される、請求項4に記載の装置。
  6.  前記櫛歯電極部は、前記電極基板における前記放電空間とは反対側の板面に形成され、前記誘電体部は、誘電体材料からなる前記電極基板により構成される、請求項1ないし3のいずれか一項に記載の装置。
  7.  前記基部電極の伸びる方向に沿って、前記第1の歯部電極及び前記第2の歯部電極が交互に配置された、請求項1ないし6のいずれか一項に記載の装置。
  8.  前記基部電極の伸びる方向に沿って見たとき、前記第1の歯部電極と前記第2の歯部電極とが隣り合って配置される領域が形成されるように配置された、請求項1ないし7のいずれか一項に記載の装置。
  9.  前記第1の歯部電極及び前記第2の歯部電極と直交する方向に設けられ、各々、電力が供給されることにより、その下方側の領域にて前記ガスに供給される電力を調節するための複数のアシスト電極を有する、請求項1ないし8のいずれか一項に記載の装置。
  10.  基板を処理する装置において、
     内部に前記基板を載置する載置台が設けられた処理容器と、
     請求項1ないし9のいずれか一項に記載の紫外線を照射する装置と、を有し、
     前記紫外線を照射する装置は、前記透光板が前記基板と対向するように配置され、前記透光板を透過した紫外線を前記処理容器内に照射することにより前記基板を処理する装置。
  11.  前記透光板の下面側の外周領域に設けられ、
     前記透光板を透過した紫外線を通過させる開口部を有する環状の板体を複数積層させた積層体からなり、上下に積み重なった前記板体同士の間、または前記板体の上面と前記透光板の下面との間に設けられ、端部が前記開口部の縁部にて開口する複数の溝状のガス流路を介して水平方向に向けて前記基板を処理する処理ガスを供給するガス供給部を有する、請求項10記載の装置。
  12.  紫外線を照射する方法であって、
     互いに対向するように配置された電極基板と、透光板とに挟まれた放電空間に対し、プラズマ化させるためのガスを充填する工程と、
     前記電極基板の板面に、互いに並んで伸びるように帯状に形成された2本の基部電極と、一方の前記基部電極に接続され、他方の前記基部電極に向かって伸びだすように線状に形成された複数の第1の歯部電極と、他方の前記基部電極に接続され、一方の基部電極に向かって伸びだすように線状に形成された複数の第2の歯部電極と、を有し、前記第1の歯部電極及び前記第2の歯部電極が、前記基部電極の伸びる方向に沿って、並ぶように配置された櫛歯電極部に対して電力を供給することにより、前記電極基板に設けられた前記櫛歯電極部と、前記放電空間との間に設けられた誘電体部を介して、前記ガスに前記電力を供給して当該ガスをプラズマ化する工程と、
     前記ガスのプラズマ化により発生した紫外線を、前記透光板を透過させて照射する工程と、を有する方法。
  13.  前記紫外線は、100~200nmの範囲内の波長を有する、請求項12に記載の方法。

     
PCT/JP2021/033586 2020-09-24 2021-09-13 紫外線を照射する装置、基板を処理する装置、及び紫外線を照射する方法 WO2022065115A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-160134 2020-09-24
JP2020160134A JP2022053342A (ja) 2020-09-24 2020-09-24 紫外線を照射する装置、基板を処理する装置、及び紫外線を照射する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022065115A1 true WO2022065115A1 (ja) 2022-03-31

Family

ID=80845398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/033586 WO2022065115A1 (ja) 2020-09-24 2021-09-13 紫外線を照射する装置、基板を処理する装置、及び紫外線を照射する方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2022053342A (ja)
WO (1) WO2022065115A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009539209A (ja) * 2006-06-02 2009-11-12 オスラム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 底板と蓋板との間にリブ状の支持要素を備える誘電体バリア放電のための放電ランプ
US20130160946A1 (en) * 2005-04-26 2013-06-27 Novellus Systems, Inc. Purging of porogen from uv cure chamber
JP2015084387A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び基板処理方法
JP2016201353A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 紫外光発光素子

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130160946A1 (en) * 2005-04-26 2013-06-27 Novellus Systems, Inc. Purging of porogen from uv cure chamber
JP2009539209A (ja) * 2006-06-02 2009-11-12 オスラム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 底板と蓋板との間にリブ状の支持要素を備える誘電体バリア放電のための放電ランプ
JP2015084387A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び基板処理方法
JP2016201353A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 紫外光発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022053342A (ja) 2022-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102543747B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판을 처리하기 위한 방법
KR100876992B1 (ko) 반도체 처리용 자외선 어시스트 처리 장치
JP4934193B2 (ja) 誘電体バリア放電ランプアセンブリを用いた基板処理チャンバ
KR101602016B1 (ko) 성막 장치 및 성막 방법
KR101905227B1 (ko) 카본 나노튜브의 가공 방법 및 가공 장치
JP4426642B2 (ja) 原子層成長装置および原子層成長方法
KR101043009B1 (ko) 실리콘 도트 형성방법 및 장치 및 실리콘 도트 및 절연막부착 기판의 형성방법 및 장치
TW201443265A (zh) 原子層沈積裝置及原子層沈積方法
JP2015206076A (ja) 封止膜の形成方法及び封止膜製造装置
WO2022065115A1 (ja) 紫外線を照射する装置、基板を処理する装置、及び紫外線を照射する方法
JP2007073412A (ja) 高輝度放電ランプおよびその高輝度放電ランプを用いた照射装置
JP2014199795A (ja) 有機デバイスの製造方法、有機デバイスの製造装置及び有機デバイス
US20090266711A1 (en) Substrate processing apparatus
JP2006253312A (ja) プラズマ処理装置
JP2023015880A (ja) 光照射装置、基板処理装置及び光照射方法
JP2004039795A (ja) 基板処理装置
KR100538865B1 (ko) 낱장식 열처리 장치, 막 형성 시스템 및 박막 형성 방법
JP2009283794A (ja) 基板処理装置
US20090173715A1 (en) Light source device, substrate treating device, and substrate treating method
US20130237065A1 (en) Plasma reactor with conductive member in reaction chamber for shielding substrate from undesirable irradiation
WO2024029388A1 (ja) 基板処理装置、流体活性化装置、基板処理方法及び流体活性化方法
JP7416988B1 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
KR20140113386A (ko) 유기 디바이스의 제조 방법, 유기 디바이스의 제조 장치 및 유기 디바이스
JP2013100575A (ja) 成膜装置および成膜方法
JP2015135924A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21872245

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21872245

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1