WO2022059792A1 - 乗物用シート - Google Patents

乗物用シート Download PDF

Info

Publication number
WO2022059792A1
WO2022059792A1 PCT/JP2021/034422 JP2021034422W WO2022059792A1 WO 2022059792 A1 WO2022059792 A1 WO 2022059792A1 JP 2021034422 W JP2021034422 W JP 2021034422W WO 2022059792 A1 WO2022059792 A1 WO 2022059792A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
seat
frame
cover
vehicle seat
cushion
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/034422
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
弘規 渡邊
博郁 谷口
彬彦 佐藤
Original Assignee
テイ・エス テック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テイ・エス テック株式会社 filed Critical テイ・エス テック株式会社
Priority to JP2022550639A priority Critical patent/JPWO2022059792A1/ja
Priority to US18/026,606 priority patent/US20230347802A1/en
Publication of WO2022059792A1 publication Critical patent/WO2022059792A1/ja
Priority to JP2022127400A priority patent/JP2023089917A/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • B60N2/682Joining means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle seat, and particularly to a vehicle seat having a side frame.
  • the back frame forming the skeleton of the back seat of the vehicle seat is composed of a pair of side frames arranged on the left and right, and an upper frame and a lower frame connecting them. Further, Patent Document 1 discloses a side frame which is divided in the vertical direction and is composed of a plurality of members.
  • the side frame described in Patent Document 1 is formed by abutting and welding a plurality of members to each other.
  • the welding method is limited to laser welding, so that it is difficult to connect by various welding methods, and the strength is insufficient even after joining. There were also concerns.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to use various welding methods when connecting members to each other in a vehicle seat having a side frame composed of a plurality of divided members. It is an object of the present invention to provide a side frame having a connection structure that makes it possible to handle and improves the connection strength after welding.
  • the subject is a vehicle seat including a seat body and a seat frame forming a skeleton of the seat body, wherein the seat frame has a pair of side frames arranged apart in the seat width direction.
  • Each of the pair of side frames is composed of at least a first member and a second member divided in the longitudinal direction, and the first member has a first connection portion connected to the second member.
  • the second member has a second connecting portion connected to the first member, and the first connecting portion and the second connecting portion each have a flat surface portion extending in the longitudinal direction.
  • the first member and the second of the side frame are in a state where the planes of the first connecting portion extending in the longitudinal direction and the plane portion of the second connecting portion are opposed to each other and overlap each other.
  • the member is connected. Since it is connected in a wider area than when it is abutted and joined, it can be used for various welding methods and the connection strength is improved even after welding. Therefore, when connecting members to each other, it is possible to provide a vehicle seat provided with a side frame having a connection structure that makes it possible to support various welding methods and improves the connection strength after welding.
  • the first member and the second member may be formed of different plate thicknesses or grades.
  • the side frame can be formed with an appropriate weight or strength as required.
  • one of the first connecting portion of the first member and the second connecting portion of the second member may be located inside the other. By locating either one of the first connection portion and the second connection portion inside the other, the strength of the connection portion can be improved.
  • one of the first connecting portion and the second connecting portion located inside is formed as a step portion, and the first member and the second member are connected to each other. Then, it is preferable that the outer surface of the first member and the outer surface of the second member are flush with each other.
  • a flange extending inward from the side portion is formed on one of the first connection portion and the second connection portion located inside, and the flange is formed on the other side. I hope it doesn't. Since the flange portion is formed on one of the first connection portion and the second connection portion located inside and not formed on the other, the flange portion can be overlapped not only in the longitudinal direction but also in the seat width direction, and the first member can be overlapped. And the assemblability of the second member is improved.
  • the length in the seat width direction of one of the first connecting portion and the second connecting portion located inside is longer than the length in the other seat width direction. Welding is facilitated because the length of one of the first connection portion and the second connection portion located inside in the sheet width direction is longer than the length of the other sheet width direction.
  • the opening is formed at a position avoiding the first connection portion or the second connection portion.
  • the seat frame may be a seat back frame forming a skeleton of a seat back serving as a backrest portion
  • the pair of side frames may be a back side frame of the back frame.
  • the seat frame may be a seat cushion frame forming a skeleton of a seat cushion to be a seating portion
  • the pair of side frames may be cushion side frames of the seat cushion frame.
  • the first member of the side frame and the first member of the side frame are overlapped with each other in a state where the planes of the first connecting portion extending in the longitudinal direction and the plane portion of the second connecting portion face each other and overlap each other.
  • the two members are connected. Since it is connected in a wider area than when it is abutted and joined, it can be used for various welding methods and the connection strength is improved even after welding. Therefore, when connecting members to each other, it is possible to provide a vehicle seat provided with a side frame having a connection structure that makes it possible to support various welding methods and improves the connection strength after welding.
  • the side frame can be formed with an appropriate weight or strength as required. Further, when either one of the first connection portion and the second connection portion is located inside the other, the strength of the connection portion can be improved. Further, since one of the first connecting portion and the second connecting portion is formed as a step portion, the size of the side frame in the seat width direction is made compact. In addition, positioning becomes easy and assembling property is improved. By improving the assemblability, the manufacturing time of the vehicle seat can be shortened and the cost can be reduced.
  • the flange portion is formed on one of the first connecting portion and the second connecting portion located inside and not formed on the other, it is possible to overlap not only in the longitudinal direction but also in the sheet width direction.
  • the stacking of the first member and the second member becomes easy, and the assembling property is improved.
  • the length of one of the first connection portion and the second connection portion located inside in the sheet width direction is longer than the length of the other sheet width direction, welding becomes easy.
  • the opening used for the clip hole for the harness or the like at a position avoiding the first connection portion or the second connection portion, the decrease in the connection strength is suppressed.
  • dividing the backside frame for example, a backside frame can be formed by combining different plate thicknesses and grades.
  • dividing the cushion side frame for example, a cushion side frame can be formed by combining different plate thicknesses and materials.
  • FIG. 1 It is a perspective view which shows the appearance of the vehicle seat which concerns on 1st Embodiment of this invention. It is a perspective view which shows the seat frame of a vehicle seat. It is a front view which shows the seat frame of a vehicle seat. It is a side view which shows the seat frame seen from the arrow IV direction of FIG. It is sectional drawing of the seat frame along the VV line of FIG. It is an enlarged perspective view which looked at the joint part of a side frame from the front diagonal direction. It is an enlarged perspective view which looked at the joint part of the side frame from the rear oblique direction. It is the figure which looked at the joint part of the side frame from the rear. It is sectional drawing of the side frame along the IX-IX line of FIG.
  • the configuration of the vehicle seat according to the embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
  • the embodiments described below are for facilitating the understanding of the present invention, and do not limit the present invention. That is, the present invention can be modified and improved without departing from the spirit thereof, and it goes without saying that the present invention includes an equivalent thereof.
  • the contents relating to the material, shape and size of the seat constituent parts are merely specific examples, and do not limit the present invention.
  • the vehicle seats S, SA, and SB mounted on the vehicle will be mentioned, and the configuration example thereof will be described.
  • the present invention is not limited to the vehicle seat S mounted on a ground-traveling vehicle having wheels such as an automobile or a railroad, and is, for example, a seat mounted on an aircraft or a ship moving outside the ground. Can also be applied.
  • the "front-rear direction” is the front-rear direction of the vehicle seat S, which is the direction that coincides with the traveling direction when the vehicle is traveling.
  • the "seat width direction” is the width direction of the vehicle seat S (in other words, the width direction of the seat body), and coincides with the left-right direction seen from the occupant seated on the vehicle seat S, SA, and SB.
  • the "vertical direction” is a vertical direction of the vehicle seat S, and is a direction that coincides with the vertical direction when the vehicle is traveling on a horizontal plane.
  • the "outside of the vehicle” in the seat width direction means the one closer to the outside of the vehicle body (for easy understanding, the side closer to the nearest door), and the “inside of the vehicle” means the one closer to the inside of the vehicle body (understood). Easy means the side away from the nearest door).
  • rotation means a rotation operation about an axis along the seat width direction, unless otherwise specified.
  • FIG. 1 is a perspective view of the vehicle seat S, and a part of the vehicle seat S in FIG. 1 is shown in a configuration in which the cushion trim cover T and the pad P are removed for convenience of illustration.
  • the vehicle seat S is a seat that is placed on the vehicle body floor and on which the occupants of the vehicle are seated.
  • the vehicle seat S is used as a front seat corresponding to the front seat of the vehicle.
  • the present invention is not limited to this, and the vehicle seat S can also be used as a rear seat, and in a vehicle having three rows of seats in the front-rear direction, a second-row middle seat or a three-row seat can be used. It can also be used as a rear seat for the eyes.
  • the vehicle seat S is arranged on the seat back 1, which is a backrest portion that supports the back of the seated person, the seat cushion 2, which is the seating portion that supports the buttocks of the seated person, and the upper part of the seat back 1.
  • the headrest 3 that supports the head of the seated person is the main component.
  • the seat back 1 and the seat cushion 2 are connected so as to sandwich the reclining mechanism 7 (see FIG. 2).
  • the seat back 1 is rotated with respect to the seat cushion 2 and is connected so that the angle can be adjusted.
  • the reclining mechanism 7 adjusts the inclination angle of the seat back 1.
  • the seat back 1 and the seat cushion 2 are collectively referred to as a seat body Sh.
  • a seat frame F is provided in the vehicle seat S, and the seat frame F includes a seat back frame 10 forming the skeleton of the seat back 1 and a skeleton of the seat cushion 2. It is composed of a seat cushion frame 20 to be formed.
  • the seat back frame 10 such as the seat cushion frame 20 and the like will be described, and the details of the seat back frame 10 will be described after them.
  • the seat cushion frame 20 is formed in a square frame shape, and a pair of cushion side frames 21 and 21 are provided on the side portions thereof. Further, it has a front connecting frame 22 that connects the pair of cushion side frames 21 and 21 in the front, and a rear connecting frame 23 that connects the pair of cushion side frames 21 in the rear.
  • the front connecting frame 22 and the rear connecting frame 23 on the front and rear of the vehicle seat S are composed of round pipes.
  • a cushion pan frame 24 is provided in front of the front connecting frame 22.
  • a pressure receiving member that bridges the cushion pan frame 24 and the rear connecting frame 23 is attached, and the pressure receiving member supports the buttocks of the occupant seated from below.
  • the headrest 3 is attached to the upper part of the seat back 1 so as to support the head of the seated person.
  • a headrest frame 30 forming the skeleton of the headrest 3 is provided inside the headrest 3, and two headrest pillars 31 hanging from the lower portion of the headrest 3 are provided at both left and right ends of the headrest frame 30. (Also called a headrest stay) is provided.
  • the headrest pillar 31 is inserted into the headrest guide 11a attached to the upper frame 11 of the seat back frame 10 described later, so that the headrest 3 is attached to the seat back frame 10.
  • a pad P and a cushion trim cover T (cushion cover) are provided on the outside of the seat back frame 10, the seat cushion frame 20, and the headrest frame 30, so that the seat back 1, the seat cushion 2, and the headrest 3 are configured.
  • the pad P is a urethane base material molded by foam molding using, for example, a urethane foam material
  • the cushion trim cover T is made of a skin material such as cloth, synthetic leather, or genuine leather.
  • a slide rail 4 is installed at the lower part of the vehicle seat S as shown in FIG. With the slide rail 4, the vehicle seat S is attached to the vehicle body floor in a state where it can slide and move in the front-rear direction.
  • the slide rail 4 is a device for sliding and moving the vehicle seat S along the front-rear direction, and has a known structure (a structure of a general slide rail mechanism).
  • the slide rail 4 has a lower rail 41 fixed on the vehicle body floor and an upper rail 42 that can slide and move with respect to the lower rail 41.
  • the upper rail 42 is slidable with respect to the lower rail 41 fixed to the vehicle body.
  • a reclining mechanism 7 is provided between the lower end of the seat back 1 and the rear end of the seat cushion 2. More specifically, the reclining mechanism 7 connects the seat back frame 10 of the seat back 1 and the seat cushion frame 20 of the seat cushion 2. The reclining mechanism 7 makes it possible to adjust the angle of the seat back 1 (seat back frame 10) with respect to the seat cushion 2 (seat cushion frame 20). The reclining mechanism 7 can lock the seat back 1 at a predetermined angle to maintain the tilted state. Further, by releasing the lock, the seat back 1 can be laid down forward or backward.
  • the seat back frame 10 is formed in a square frame shape as a whole, and includes an upper frame 11, a lower frame 12, and a pair of back side frames 13 and 13 (a pair of side frames). Be prepared.
  • the pair of backside frames 13, 13 are arranged apart from each other in the seat width direction (left-right direction).
  • the upper frame 11 is arranged between the pair of backside frames 13, 13 and connects the upper ends of the backside frames 13, 13.
  • the lower frame 12 is arranged between the pair of backside frames 13, 13 and connects the lower ends of the pair of backside frames 13, 13.
  • Each of the pair of backside frames 13 and 13 is divided in the longitudinal direction (arrow A direction and arrow B direction in FIG. 2), the first member 14 located on the upper side and the second member 14 located on the lower side. It is composed of a member 16. Although it is divided into two members in the present embodiment, this is an example, and each of the backside frames 13 may be divided into three or more members. Since each of the pair of backside frames 13 and 13 has the same configuration, the backside frame 13 arranged on the right side will be mainly described below, and the description of the backside frame 13 arranged on the left side will be omitted. ..
  • the first member 14 is located above the backside frame 13, and the upper end of the first member 14 is connected to the right end of the upper frame 11.
  • the second member 16 is located below the backside frame 13, and the lower end of the second member 16 is connected to the right end of the lower frame 12.
  • the first member 14 and the second member 16 are connected so as to form a backside frame 13, and the first member 14 has a first connecting portion 15 connected to the second member 16 and the second member 16 Has a second connecting portion 17 that connects to the first member 14.
  • the first connection portion 15 and the second connection portion 17 have flat surface portions 15a and 17a extending in the longitudinal direction (arrow A direction, arrow B direction), respectively. As shown in FIGS. 6 to 9, the flat surfaces of the flat surface portion 15a of the first connecting portion 15 and the flat surface portion 17a of the second connecting portion 17 are joined by welding in a state of facing each other and overlapping each other. By joining the first connecting portion 15 and the second connecting portion 17, the first member 14 and the second member 16 are connected to form the backside frame 13.
  • the first connecting portion 15 and the second connecting portion 17 are connected by, for example, superposition welding with a laser or end welding with a MIG. Since planes can be welded in a state of facing each other and overlapping, not only butt welding but also arc welding, laser welding, electron beam welding and other fusion welding and resistance welding and other pressure welding can be performed. can.
  • the first member 14 and the second member 16 are made of iron and are formed by pressing a steel plate. Since the first member 14 and the second member 16 are made of iron, the backside frame 13 has sufficient strength.
  • the first member 14 and the second member 16 are not limited to those made of iron, and may be made of, for example, high-tensile steel. Since the high-strength steel material has tension even if it is thin, the plate thickness can be made thinner than that of the steel plate, so that the weight can be reduced while ensuring the rigidity.
  • the first member 14 and the second member 16 may be formed of different grades from each other. For example, the first member 14 may be formed of a high-strength steel material and the second member 16 may be made of iron.
  • the plate thicknesses may be different from each other. For example, by making the first member 14 made of high-strength steel and the second member 16 made of iron, the plate thickness of the first member 14 can be reduced from the plate thickness of the second member 16. It may be thinned.
  • first member 14 or the second member 16 may be made of a light alloy of lightweight aluminum or magnesium. By making it a light alloy, the seat back frame 10 can be made lighter than the case made of iron. Further, the first member 14 or the second member 16 may be formed of resin. By making it made of resin, it can be made lighter than the case made of iron. In this way, by forming the first member 14 and the second member 16 with different plate thicknesses or grades, the backside frame 13 can be formed with an appropriate weight or strength as required.
  • Second connection part 15 and second connection part 17 are located inside the first connecting portion 15 of the first member 14.
  • the strength of the connecting portion between the first member 14 and the second member 16 is increased because the contact is made in a wider area as compared with the case where the second connecting portion 17 is butt-connected. Can be improved.
  • the configuration in which the second connection portion 17 is located inside the first connection portion 15 is an example, and the first connection portion 15 may be configured to be located inside the second connection portion 17.
  • the second connecting portion 17 of the second member 16 is formed as a step portion, and is located inside the first connecting portion 15 so as to be located inside the first connecting portion 15. It is formed small around. Then, when the first member 14 and the second member 16 are connected, the outer surface 14a of the first member 14 and the outer surface 16a of the second member 16 are flush with each other as shown in FIG. The first member 14 and the second member 16 are formed.
  • the second connecting portion 17 By forming the second connecting portion 17 as a stepped portion, the size of the backside frame 13 in the seat width direction and the front-rear direction is made compact. In addition, positioning when inserting into the first connection portion 15 becomes easy. Assembling property is improved, whereby the manufacturing time of the vehicle seat S can be shortened and the cost can be reduced. Further, the outer surface 14a of the first member 14 and the outer surface 16a of the second member 16 are flush with each other, so that the design is improved. When the first connecting portion 15 is inside the second connecting portion 17, the first connecting portion 15 may be formed as a step portion.
  • a flange 17b extending inward of the second member 16 is formed from the side portion of the second connecting portion 17.
  • the rigidity of the second connecting portion 17 is improved.
  • the flange 17b is not formed on the first connecting portion 15.
  • the first connecting portion 15 of the first member 14 is not only inserted from the longitudinal direction (arrow A direction), but also from the seat width direction, that is, from the right side to the left side. Can be moved to and overlapped with the second connecting portion 17 of the second member 16. As a result, the assemblability between the first member 14 and the second member 16 is improved.
  • first connecting portion 15 When the first connecting portion 15 is configured to be located inside the second connecting portion 17, a flange extending from the side portion of the first connecting portion 15 toward the inside of the first member 14 is formed. Is also good.
  • the second member 16 is overlapped with the first member 14 from the seat width direction by not forming a flange on the second connecting portion 17.
  • the length L2 of the second connecting portion 17 in the seat width direction is formed longer than the length L1 of the first connecting portion 15 in the seat width direction. Welding is facilitated by making the length L2 of the second connecting portion 17 located inside the first connecting portion 15 in the sheet width direction longer than that of L1 of the first connecting portion 15.
  • the length L1 of the first connecting portion 15 in the seat width direction is set to the length of the second connecting portion 17 in the width direction. It may be configured to be longer than L2.
  • a plurality of openings 14b and 16b through which a harness or the like is passed or used for a clip hole or the like for a harness are formed in the backside frame 13. These openings 14b and 16b are formed at positions avoiding the first connecting portion 15 and the second connecting portion 17 connecting the first member 14 and the second member 16. As a result, the decrease in connection strength is suppressed.
  • the backside frame 13 has been described above with reference to the drawings.
  • the backside frame 13 is divided into two members, but this is an example, and the cushion side frame 21 constituting the seat cushion frame 20 may be divided into a plurality of members.
  • the cushion side frame 21 By dividing the cushion side frame 21 into a plurality of members, it is possible to form the cushion side frame 21 by combining different plate thicknesses and grades as in the back side frame 13, and the cushion side frame having appropriate strength and weight can be formed. 21 can be made.
  • FIGS. 10 to 21 Another embodiment relates to a vehicle seat having a reclining cover provided on the seat cushion frame.
  • the reclining cover that covers the reclining mechanism has been attached to the vehicle seat by supporting the reinforcing wire frame that extends along the end of the reclining cover with a bracket fixed to the cushion side frame.
  • a bracket, a reinforcing wire frame, or the like is used for mounting the reclining cover, there is a problem that the number of parts increases and the assembly process becomes complicated.
  • Patent Document 2 discloses a structure in which a reclining cover (referred to as a seat side garnish in Patent Document 2) is supported by a metal bracket bent in a crank shape. There is.
  • the reclining cover is still supported and attached to the reclining cover both when the vehicle is provided with an electric mechanism having functional parts such as a switching unit (power specification) and when there is no electric mechanism (manual specification).
  • an electric mechanism having functional parts such as a switching unit (power specification) and when there is no electric mechanism (manual specification).
  • the vehicle seat which is another embodiment, is made in view of the above-mentioned problems, and the purpose thereof is to support and recline the reclining cover both in the case of having an electric mechanism and in the case of not having an electric mechanism. It is an object of the present invention to provide a vehicle seat having a structure for receiving a load input to a cover.
  • the subject is a seat cushion, a seat cushion frame forming a skeleton of the seat cushion and having a pair of cushion side frames, a reclining mechanism provided at a rear end portion of the seat cushion, and an end portion of the reclining mechanism.
  • a reclining cover that covers one side of the pair of cushion side frames and a base cover that covers functional parts and can be attached to the cushion side frame, and is between the reclining cover and the cushion side frame. The problem is solved by providing a base cover for fixing the reclining cover to the cushion side frame and supporting the input load to the reclining cover by the cushion side frame.
  • the reclining cover is fixed to the cushion side frame by the base cover that covers the functional parts and can be attached to the cushion side frame, and the input load to the reclining cover is supported by the cushion side frame. Therefore, parts such as the reinforcing wire frame and the bracket can be eliminated to facilitate the mounting.
  • a base cover that fixes the reclining cover it is for vehicles that have a structure that supports the reclining cover and receives the load input to the reclining cover both when it has an electric mechanism and when it does not have an electric mechanism. Sheets can be provided.
  • the reclining cover has a support portion having a groove formed inside the upper portion, and the base cover has a flange portion extending in the front-rear direction of the seat at the upper portion, and the flange portion has the flange portion. It may be fixed to the cushion side frame by being inserted into the groove formed in the support portion of the reclining cover. By inserting the flange portion extending in the front-rear direction into the groove portion of the reclining cover, the position of the reclining cover can be stably regulated.
  • the base cover may have a crank-shaped cross section including a flange portion that supports the reclining cover and a fixed portion that is attached to the cushion side frame.
  • a crank-shaped cross section including a flange portion that supports the reclining cover and a fixed portion that is attached to the cushion side frame.
  • the base cover has a boss formed on the inner side surface
  • the cushion side frame has a through hole formed at a position corresponding to the boss, and the base cover is said to have a through hole.
  • the base cover has a tapping fixing portion fixed by screwing to the cushion side frame and an engaging claw portion fixed by engaging the claw portion. It is preferable that the tapping fixing portion and the engaging claw portion are arranged so as to overlap each other in the front-rear direction. By arranging the tapping fixing portion and the engaging claw portion so as to overlap each other in the front-rear direction, the base cover can be more firmly fixed to the cushion side frame.
  • the vehicle seat it is preferable to have an inner cover between the base cover and the reclining cover, and the inner cover is fixed to the outer side surface of the base cover.
  • the rigidity of the base cover is improved, and the load input can be received more stably.
  • the base cover and the inner cover may be engaged with each other by resin claws.
  • the base cover and the inner cover By engaging the base cover and the inner cover with the resin claws, it becomes easy to assemble with a simple structure.
  • a switching unit may be provided as the functional component, and the switching unit may be arranged between the inner cover and the reclining cover and fixed to the inner cover. By fixing the switching unit to the inner cover, the switching unit is protected against external load input.
  • the switching unit may be located inside the base cover in a side view, and may be arranged so as to overlap the fixed position where the base cover is fixed to the cushion side frame. By locating the switching unit inside the base cover and overlapping the fixed position of the base cover, the switching unit is more protected against external load input.
  • the reclining cover may be fixed by hooking a fixing claw provided at the front end portion of the reclining cover to the base cover.
  • the reclining cover is fixed to the cushion side frame by a base cover that covers functional parts and can be attached to the cushion side frame, and the input load to the reclining cover is supported by the cushion side frame. .. Therefore, parts such as the reinforcing wire frame and the bracket can be eliminated to facilitate the mounting.
  • a base cover that fixes the reclining cover it is for vehicles that have a structure that supports the reclining cover and receives the load input to the reclining cover both when it has an electric mechanism and when it does not have an electric mechanism. Sheets can be provided. Further, by inserting the flange portion extending in the front-rear direction into the groove portion of the reclining cover, the position of the reclining cover can be stably regulated.
  • the rigidity of the base cover is improved. Further, a space is created between the reclining cover and the reclining cover, and for example, a switching unit or the like can be arranged in the space. Further, by inserting the boss into the through hole, the base cover can be easily attached to the cushion side frame. Further, by arranging the tapping fixing portion and the engaging claw portion so as to overlap each other in the front-rear direction, the base cover can be more firmly fixed to the cushion side frame. Further, by fixing the inner cover to the outer side surface of the base cover, the rigidity of the base cover is improved and the load input can be received more stably.
  • the base cover and the inner cover are engaged with each other by the resin claws, it becomes easy to assemble with a simple structure. Further, by fixing the switching unit to the inner cover, the switching unit is protected against external load input. Further, by arranging the switching unit inside the base cover and overlapping the fixed position of the base cover, the switching unit is more protected against the load input from the outside. Further, by hooking the fixing claws provided on the front end portion of the reclining cover to the base cover, it is possible to ensure the position regulation on the front side of the reclining cover.
  • the vehicle seat SA according to the second embodiment (hereinafter referred to as the present embodiment), which is one of the other embodiments, will be described with reference to FIGS. 1 and 10 to 14.
  • the basic configuration of the vehicle seat SA according to the present embodiment is the same as that of the vehicle seat S according to the first embodiment. Therefore, detailed description of the same part will be omitted.
  • the parts different from the vehicle seat S of the first embodiment will be mainly described.
  • the vehicle seat SA includes a seat back 1 that is a backrest portion that supports the back of a occupant, a seat cushion 2 that is a seating portion that supports the buttocks of the occupant, and a seat cushion 2.
  • the seat back 1 and the seat cushion 2 are connected so as to sandwich the reclining mechanism 7 (see FIG. 2).
  • the seat back 1 is rotated with respect to the seat cushion 2 and is connected so that the angle can be adjusted.
  • the reclining mechanism 7 is a mechanism for adjusting the inclination angle of the seat back 1.
  • the seat back 1 and the seat cushion 2 may be collectively referred to as a seat body Sh.
  • a seat frame FA is provided in the vehicle seat SA, and the seat frame FA forms the skeleton of the seat back frame 10 forming the skeleton of the seat back 1 and the skeleton of the seat cushion 2. It is composed of a seat cushion frame 20 and. Since the configurations of the seat back frame 10 and the seat cushion frame 20 are the same as those of the vehicle seat S, detailed description thereof will be omitted. Further, since the headrest 3, the headrest frame 30, the pad P, the cushion trim cover T, the slide rail 4, and the reclining mechanism 7 are the same as the vehicle seat S, detailed description thereof will be omitted.
  • the reclining cover 50 and the base cover 60 included in the vehicle seat SA of the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 10 to 14.
  • the reclining cover 50 is a member that covers the end portion of the reclining mechanism 7 and the side portion of the cushion side frame 21. By attaching the reclining cover 50, the reclining mechanism 7 and the cushion side frame 21 are protected without being exposed to the outside.
  • the reclining cover has been attached by attaching a bracket to the cushion side frame 21 and supporting the reinforcing wire frame provided along the upper end of the reclining cover with the bracket.
  • the bracket, the reinforcing wire frame, and the like are used to fix the reclining cover, the number of parts increases and it is necessary to assemble them.
  • the reclining cover 50 is attached to the cushion side frame 21 on the left side of the pair of cushion side frames 21.
  • the rear end portion of the reclining cover 50 is fixed by a resin claw or the like provided around the reclining mechanism 7.
  • the front side portion of the reclining cover 50 is fixed by a base cover 60 provided between the reclining cover 50 and the cushion side frame 21.
  • the reclining cover 50 may be fixed to the cushion side frame 21 on the right side.
  • the base cover 60 is a member that covers functional parts such as a switching unit and can attach the functional parts to the cushion side frame 21.
  • the base cover 60 further has a function of fixing the reclining cover 50 and a function of supporting the input load to the reclining cover 50 by the cushion side frame 21.
  • the reclining cover 50 is supported by the base cover 60, it is not necessary to provide a bracket, a reinforcing wire frame, or the like as in the conventional case, the number of parts is reduced, and the time required for assembly can be shortened.
  • a plurality of ribs 51 (support portions) are provided inside the upper part of the reclining cover 50, and a groove portion 52 is formed below the rib 51.
  • the base cover 60 is provided with a flange portion 61 extending in the front-rear direction of the seat at the upper portion thereof, and the flange portion 61 is inserted into the groove portion 52 formed below the rib 51 as shown in FIG.
  • the base cover 60 has a crank-shaped (S-shaped) cross section including a flange portion 61 for supporting the reclining cover 50 and a fixing portion 62 attached to the cushion side frame 21. Has been done.
  • the rigidity of the base cover 60 is improved, and as shown in FIG. 13, a space SP is formed between the reclining cover 50 and the fixed portion 62.
  • a functional component such as a switching unit can be arranged in this space SP.
  • a switching unit for operating an electric mechanism is not provided, nothing is attached to the base cover 60 and the space SP between the reclining cover 50 is empty. May be.
  • a boss 63 for fixing the position is formed on the inner side surface 62a of the fixing portion 62 of the base cover 60.
  • the boss 63 is provided so as to project toward the inside of the vehicle seat SA.
  • a through hole 21a is formed on the side surface of the cushion side frame 21 at a position corresponding to the boss 63, specifically, a position connected to the front connecting frame 22, and the boss 63 is inserted into the through hole 21a.
  • the base cover 60 is attached to the cushion side frame 21. By inserting the boss 63 into the through hole 21a, the positions of the base cover 60 in the front-rear direction and the up-down direction are restricted. Thereby, the base cover 60 can be easily attached to the cushion side frame 21.
  • the base cover 60 is provided with two tapping fixing portions 64 for fixing to the cushion side frame 21 by screwing.
  • the tapping fixing portion 64 projects inward and is positioned so as to communicate with the through hole 21b formed in the cushion side frame 21.
  • the base cover 60 is provided with two engaging claw portions 65 that engage with the cushion side frame 21.
  • the two engaging claw portions 65 are arranged above and below the tapping fixing portion 64, in other words, at positions overlapping with the tapping fixing portion 64 in the front-rear direction.
  • the tapping fixing portion 64 is arranged so as to be sandwiched between the two engaging claw portions 65.
  • the reclining cover 50 has a fixed claw 53 at the front end portion as shown in FIG. 11, and the fixed claw 53 is hooked to the tip of the base cover 60 to fix the reclining cover 50.
  • the fixing claw 53 at the front end of the reclining cover 50 ensures the position regulation on the front side of the reclining cover 50.
  • the base cover 60 is provided with a wall portion 69 extending outward around the fixed portion 62, and is formed to have a box shape as a whole.
  • the box shape allows, for example, to cover the unit cover 80 (inner cover) described later.
  • the vehicle seat SB of the third embodiment which is another embodiment, will be described with reference to FIGS. 15 to 21.
  • the vehicle seat SB differs from the vehicle seat SA in that it has an electric mechanism. Similar to the vehicle seat SA shown in FIG. 1, the vehicle seat SB includes a seat back 1, a seat cushion 2, and a headrest 3, and a reclining mechanism 7 is provided between the seat back 1 and the seat cushion 2.
  • the vehicle seat SA shown in FIGS. 10 to 14 is a manual specification in which the height of the seat cushion 2 is changed, reclining to change the inclination of the seat back 1, and the like are manually performed.
  • the vehicle seat SB shown in FIGS. 15 to 21 has a power specification in which an electric mechanism such as an actuator 90 is mounted on the seat body Sh so that the height and reclining angle of the seat cushion 2 can be automatically changed. be.
  • the vehicle seat SB has almost the same configuration as the vehicle seat SA shown in FIGS. 10 to 14 except that the cushion side frame 21 of the seat cushion frame 20A is provided with an actuator 90, a switching unit 70, and the like. Detailed explanations of the back 1 and the seat cushion 2 will be omitted.
  • the vehicle seat SB is provided with an actuator 90 on the outer side of the cushion side frame 21 of the seat cushion frame 20A on the front side of the reclining mechanism 7.
  • the actuator 90 is, for example, an electric mechanism that changes the height of the seat cushion 2.
  • a switching unit 70 for operating the actuator 90 is provided further in front of the actuator 90.
  • the switching unit 70 is provided with a plurality of switches 71 and is modularized as one member.
  • the switching unit 70 is connected to the actuator 90 by a cable, and the actuator 90 can be operated by the switching operation of the seated person.
  • the switching unit 70 and the actuator 90 are configured to be covered with the reclining cover 50. As shown in FIG. 15, the switching unit 70 is attached to the base cover 60 via the unit cover 80 (inner cover).
  • the switching unit 70 is located inside the base cover 60 in a side view, and is arranged so that the base cover 60 overlaps with a fixed position fixed to the cushion side frame 21.
  • the switching unit 70 is located inside the base cover 60 and is arranged so as to overlap the fixed position of the base cover 60, so that the switching unit 70 is protected against an external load input.
  • the switching unit 70 is fixed to the unit cover 80 by tapping, it may be fixed to the reclining cover 50 by a resin claw.
  • the unit cover 80 is a member for covering and protecting the switching unit 70 and fixing the switching unit 70 to the base cover 60.
  • the unit cover 80 is fixed to the outer side surface 62b of the base cover 60 and is arranged on the reclining cover 50 side. By fixing the unit cover 80 to the outer side surface 62b of the base cover 60, the rigidity of the base cover 60 is improved, and the load input can be received more stably.
  • the unit cover 80 is provided with tapping fixing portions 81 at the front and rear ends, and can be screwed to the reclining cover 50.
  • two engaging holes 83 are provided in the upper part of the unit cover 80, and as shown in FIG. 18, a resin claw 54 protruding from the reclining cover 50 is inserted into the engaging holes 83 to engage the unit cover 80.
  • the unit cover 80 can be attached to the reclining cover 50.
  • two resin claws 82 project from the inner wall portion of the unit cover 80, and the resin claws 82 are inserted into the engaging holes 68 of the base cover 60 to engage with the unit cover 80 so that the unit cover 80 is a base cover. It is fixed at 60.
  • a wall portion 84 is provided on the outer periphery of the unit cover 80 to form a box shape. As shown in FIGS. 19 to 21, the switching unit 70 attached to the unit cover 80 is covered and protected by front and rear and top and bottom. Further, since the switching unit 70 is arranged between the reclining cover 50 and the unit cover 80 and is fixed to the unit cover 80, the switching unit 70 can be protected against an external load input.
  • the base cover 60 can be diverted to both the manual specification vehicle seat SA and the power specification vehicle seat SB. Further, in both specifications, the base cover 60 can regulate and fix the position of the reclining cover 50, and can receive the load input to the reclining cover 50. Further, in the present embodiment, the switching unit 70 is mentioned as a functional component attached to the base cover 60, but the functional component is not limited to this, and may be, for example, a touch sensor, an ECU, an actuator 90, or the like.
  • the base cover has a flange portion extending in the front-rear direction of the seat at the upper portion, and the flange portion is inserted into the groove portion formed in the support portion of the reclining cover to be fixed to the cushion side frame.
  • the vehicle seat according to Appendix 1 wherein the seat is characterized by the above.
  • Sheet. (Appendix 4)
  • the base cover has a boss formed on the inner side surface.
  • the cushion side frame has a through hole formed at a position corresponding to the boss.
  • the vehicle seat according to any one of Supplementary note 1 to 3. (Appendix 5)
  • the base cover has a tapping fixing portion fixed by screwing to the cushion side frame, and an engaging claw portion fixed by engaging the claw portion.
  • the vehicle seat according to any one of Supplementary note 1 to 4 wherein the tapping fixing portion and the engaging claw portion are arranged so as to overlap each other in the front-rear direction.
  • An inner cover is provided between the base cover and the reclining cover.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Abstract

分割された複数の部材からなるサイドフレームを有する乗物用シートにおいて、部材同士の接続をする際、様々な溶接方法に対応可能にすると共に、溶接後の接続強度が向上する接続構造を有するサイドフレームを提供する。 乗物用シートSの一対のサイドフレーム(13)のそれぞれは、長手方向に分割された少なくとも第一部材(14)と第二部材(16)とから構成されており、第一部材(14)は、第二部材(16)と接続する第一接続部(15)を有し、第二部材(16)は、第一部材(14)と接続する第二接続部(17)を有し、第一接続部(15)と第二接続部(17)は、それぞれ長手方向に延びる平面部(15a、17a)を有しており、第一接続部(15)の平面部(15a)と第二接続部(17)の平面部(17a)との平面同士が対向して重なり合った状態で、第一部材(14)と第二部材(16)とが接続される。

Description

乗物用シート
 本発明は乗物用シートに係り、特にサイドフレームを有する乗物用シートに関する。
 車両用シートのバックシートの骨格を形成するバックフレームは、左右に配置される一対のサイドフレームと、それらを接続するアッパーフレーム及びロアフレームとから構成されている。また、特許文献1には、上下方向に分割され、複数の部材からなるサイドフレームが開示されている。
特開2006-51272公報
 特許文献1に記載のサイドフレームは、複数の部材同士を突き当てて溶接することにより形成されている。しかしながら、部材同士を突き当てて溶接する場合、その溶接方法は、レーザ溶接に限定されることから、様々な溶接方法により接続することが困難で、また、接合後も強度的に不十分となる懸念もあった。
 本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、分割された複数の部材からなるサイドフレームを有する乗物用シートにおいて、部材同士の接続をする際、様々な溶接方法に対応可能にすると共に、溶接後の接続強度が向上する接続構造を有するサイドフレームを提供することにある。
 前記課題は、シート本体と、該シート本体の骨格を形成するシートフレームを備える乗物用シートであって、前記シートフレームは、シート幅方向に離間して配置される一対のサイドフレームを有し、前記一対のサイドフレームのそれぞれは、長手方向に分割された少なくとも第一部材と第二部材とから構成されており、前記第一部材は、前記第二部材と接続する第一接続部を有し、前記第二部材は、前記第一部材と接続する第二接続部を有し、前記第一接続部と前記第二接続部は、それぞれ長手方向に延びる平面部を有しており、前記第一接続部の前記平面部と前記第二接続部の前記平面部との平面同士が対向して重なり合った状態で、前記第一部材と前記第二部材とが接続されることにより解決される。
 上記の乗物用シートによれば、長手方向に延びる第一接続部の平面部と第二接続部の平面部との平面同士が対向して重なり合った状態で、サイドフレームの第一部材と第二部材とが接続される。突き当てて接合する場合よりも広い面積で接続するため、様々な溶接方法に対応可能になり、溶接した後も接続強度も向上する。そのため、部材同士の接続をする際、様々な溶接方法に対応可能にすると共に、溶接後の接続強度が向上する接続構造を有するサイドフレームを備えた乗物用シートを提供することができる。
 また、上記の乗物用シートにおいて、前記第一部材と第二部材とは、互いに異なる板厚又は材種で形成されるとよい。
 第一部材と第二部材とが互いに異なる板厚又は材種で形成されることにより、サイドフレームを必要に応じて適切な重量又は強度で形成することができる。
 また、上記の乗物用シートにおいて、前記第一部材の前記第一接続部と前記第二部材の前記第二接続部とは、いずれか一方が他方の内側に位置するとよい。
 第一接続部と第二接続部とのいずれか一方が他方の内側に位置することで、接続部の強度を向上させることができる。
 また、上記の乗物用シートにおいて、前記第一接続部及び前記第二接続部のうち内側に位置する一方が段部として形成されており、前記第一部材と前記第二部材とが接続した状態では、前記第一部材の外側面と前記第二部材の外側面とが面一となるとよい。
 第一接続部及び第二接続部の一方が段部として形成されることで、サイドフレームのシート幅方向の大きさがコンパクト化される。また、位置決めが容易になり、組立性が向上する。組立性の向上により乗物用シートの製造時間が短縮されコスト削減を図ることができる。
 また、上記の乗物用シートにおいて、前記第一接続部及び前記第二接続部のうち内側に位置する一方において、側部から内側に向かって延びるフランジが形成されており、他方においてフランジが形成されていないとよい。
 第一接続部及び第二接続部のうち内側に位置する一方にフランジ部が形成され、他方に形成されないことにより、長手方向だけでなく、シート幅方向からも重ね合わせることができ、第一部材及び第二部材の組立性が向上する。
 また、上記の乗物用シートにおいて、前記第一接続部及び前記第二接続部のうち内側に位置する一方のシート幅方向の長さが、他方のシート幅方向の長さより長いとよい。
 第一接続部及び第二接続部のうち内側に位置する一方のシート幅方向の長さが、他方のシート幅方向の長さより長いことにより、溶接が容易になる。
 また、上記の乗物用シートの前記サイドフレームにおいて、開口部が前記第一接続部又は前記第二接続部を避けた位置に形成されているとよい。
 ハーネス用のクリップ孔等に用いられる開口部が、第一接続部又は第二接続部を避けた位置に形成されることにより、接続強度の低下が抑制される。
 また、上記の乗物用シートにおいて、前記シートフレームは、背凭れ部となるシートバックの骨格を形成するシートバックフレームであり、前記一対のサイドフレームは前記バックフレームのバックサイドフレームであるとよい。
 バックサイドフレームを分割することにより、例えば異なる板厚や材種を組み合わせてバックサイドフレームを形成することができる。
 また、上記の乗物用シートにおいて、前記シートフレームは、着座部となるシートクッションの骨格を形成するシートクッションフレームであり、前記一対のサイドフレームは前記シートクッションフレームのクッションサイドフレームであるとよい。
 クッションサイドフレームを分割することにより、例えば異なる板厚や材種を組み合わせてクッションサイドフレームを形成することができる。
 本発明の乗物用シートによれば、長手方向に延びる第一接続部の平面部と第二接続部の平面部との平面同士が対向して重なり合った状態で、サイドフレームの第一部材と第二部材とが接続される。突き当てて接合する場合よりも広い面積で接続するため、様々な溶接方法に対応可能になり、溶接した後も接続強度も向上する。そのため、部材同士の接続をする際、様々な溶接方法に対応可能にすると共に、溶接後の接続強度が向上する接続構造を有するサイドフレームを備えた乗物用シートを提供することができる。
 また、第一部材と第二部材とが互いに異なる板厚又は材種で形成されることにより、サイドフレームを必要に応じて適切な重量又は強度で形成することができる。
 また、第一接続部と第二接続部とのいずれか一方が他方に内側に位置することで、接続部の強度を向上させることができる。
 また、第一接続部及び第二接続部の一方が段部として形成されることで、サイドフレームのシート幅方向の大きさがコンパクト化される。また、位置決めが容易になり、組立性が向上する。組立性の向上により乗物用シートの製造時間が短縮されコスト削減を図ることができる。
 また、第一接続部及び第二接続部のうち内側に位置する一方にフランジ部が形成され、他方に形成されないことにより、長手方向だけでなく、シート幅方向からも重ね合わせることができ、第一部材と第二部材との重ね合わせが容易になり組立性が向上する。
 また、第一接続部及び第二接続部のうち内側に位置する一方のシート幅方向の長さが、他方のシート幅方向の長さより長いことにより、溶接が容易になる。
 また、ハーネス用のクリップ孔等に用いられる開口部が、第一接続部又は第二接続部を避けた位置に形成されることにより、接続強度の低下が抑制される。
 また、バックサイドフレームを分割することにより、例えば異なる板厚や材種を組み合わせてバックサイドフレームを形成することができる。
 また、クッションサイドフレームを分割することにより、例えば異なる板厚や材質を組み合わせてクッションサイドフレームを形成することができる。
本発明の第一実施形態に係る車両用シートの外観を示す斜視図である。 車両用シートのシートフレームを示す斜視図である。 車両用シートのシートフレームを示す正面図である。 図3の矢視IV方向から見たシートフレームを示す側面図である。 図3のV-V線に沿ったシートフレームの断面図である。 サイドフレームの接合部分を前方斜め方向から見た拡大斜視図である。 サイドフレームの接合部分を後方斜め方向から見た拡大斜視図である。 サイドフレームの接合部分を後方から見た図である。 図3のIX-IX線に沿ったサイドフレームの断面図である。 リクライニングカバーが取り付けられたクッションサイドフレームを車両用シートの内側から見た斜視図である。 ベースカバーを車両用シートの内側から見た斜視図である。 ベースカバーを車両用シートの外側から見た斜視図である。 図10のXIII-XIII線に沿った断面図である。 図10のXIV-XIV線に沿った断面図である。 スイッチングユニットが取り付けられたクッションサイドフレームを示す斜視図である。 スイッチングユニット等を有するクッションサイドフレームを示す分解斜視図である。 ベースカバーに取り付けられたユニットカバー(インナーカバー)を示す、車両用シートの外側から見た斜視図である。 リクライニングカバーに取り付けられたユニットカバーを示す車両用シートの内側から見た斜視図である。 図15のXIX-XIX線に沿った断面図である。 図15のXX-XX線に沿った断面図である。 図15のXXI-XXII線に沿った断面図である。
 以下、本発明の実施形態に係る乗物用シートの構成について図面を参照しながら説明する。ただし、以下に説明する実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定するものではない。すなわち、本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは勿論である。
 また、以下の説明中、シート構成部品の材質、形状及び大きさに関する内容は、あくまでも具体例の一つに過ぎず、本発明を限定するものではない。
 なお、以下では、乗物用シートの一例として車両に搭載される車両用シートS、SA、SBを挙げ、その構成例について説明することとする。ただし、本発明は、自動車・鉄道など車輪を有する地上走行用乗物に搭載される車両用シートSに限定されるものではなく、例えば、地上以外を移動する航空機や船舶などに搭載されるシートにも適用され得る。
 また、以下の説明中、「前後方向」とは、車両用シートSの前後方向であり、車両走行時の進行方向と一致する方向である。また、「シート幅方向」とは、車両用シートSの横幅方向(換言すると、シート本体の幅方向)であり、車両用シートS、SA、SBに着座した乗員から見た左右方向と一致する方向である。また、「上下方向」とは、車両用シートSの上下方向であり、車両が水平面を走行しているときには鉛直方向と一致する方向である。
 また、シート幅方向の「車外側」とは、車体の外側により近い方(分かり易くは、最寄りのドアに近い側)を意味し、「車内側」とは、車体の内側により近い方(分かり易くは、最寄りのドアから離れている側)を意味している。
 また、以下の説明中、「回動」は、特に断る場合を除き、シート幅方向に沿う軸を中心とした回動動作を意味する。
 なお、以下に説明する車両用シート各部の形状、位置及び姿勢等については、特に断る場合を除き、車両用シートSが後述する着座状態にあるケースを想定して説明することとする。
 <<第一実施形態>>
 <車両用シートS>
 第一実施形態(以下、本実施形態)に係る車両用シート(以下、車両用シートS)の基本構成について、図1を参照しながら説明する。図1は、車両用シートSの斜視図であり、図1中車両用シートSの一部については、図示の都合上、クッショントリムカバーTやパッドPを外した構成にて図示している。
 車両用シートSは、車体フロアの上に載置され、車両の乗員が着座するシートである。本実施形態において、車両用シートSは、車両の前席に相当するフロントシートとして利用される。ただし、これに限定されるものではなく、車両用シートSは、後部座席のシートとしても利用可能であり、また、前後方向に三列のシートを備える車両において二列目のミドルシートや三列目のリアシートとしても利用可能である。
 車両用シートSは、図1に示すように、着座者の背部を支える背もたれ部分となるシートバック1、着座者の臀部を支える着座部分となるシートクッション2、及び、シートバック1の上部に配され、着座者の頭部を支えるヘッドレスト3を主な構成要素とする。シートバック1とシートクッション2とはリクライニング機構7(図2参照)を挟み込むように連結されている。シートバック1は、シートクッション2に対して回動して、角度調整可能に連結されている。リクライニング機構7は、シートバック1の傾斜角度を調整する。また、シートバック1、シートクッション2をまとめてシート本体Shと称する。
 <シートフレームF>
 車両用シートSの中には、図2に示すように、シートフレームFが設けられており、シートフレームFは、シートバック1の骨格を形成するシートバックフレーム10と、シートクッション2の骨格を形成するシートクッションフレーム20とから構成される。
 以下では、まず、シートクッションフレーム20等、シートバックフレーム10以外の構成について説明し、シートバックフレーム10の詳細についてはそれらの後に説明する。
 <シートクッションフレーム20>
 シートクッションフレーム20は方形枠状に形成され、その側部には一対のクッションサイドフレーム21、21が設けられている。また、一対のクッションサイドフレーム21、21を前方で連結する前方連結フレーム22と、後方で連結する後方連結フレーム23とを有する。車両用シートSの前後にある前方連結フレーム22及び後方連結フレーム23は丸パイプにより構成されている。また、前方連結フレーム22の前方にはクッションパンフレーム24が設けられている。なお、図示しないが、クッションパンフレーム24と後方連結フレーム23とを架け渡す受圧部材が取り付けられており、受圧部材が着座した乗員の臀部を下方から支持している。
 <ヘッドレスト3及びヘッドレストフレーム30>
 ヘッドレスト3は、着座者の頭部を支えるよう、シートバック1の上部に取り付けられる。ヘッドレスト3の内部には、図2に示すようにヘッドレスト3の骨格を形成するヘッドレストフレーム30が設けられており、ヘッドレストフレーム30の左右両端には、ヘッドレスト3の下部から垂下する2つのヘッドレストピラー31(ヘッドレストステーとも呼ばれる)が設けられる。ヘッドレストピラー31が、後述するシートバックフレーム10のアッパーフレーム11に取り付けられたヘッドレストガイド11aに挿通されることにより、ヘッドレスト3がシートバックフレーム10に取り付けられる。
 <パッドP及びクッショントリムカバーT>
 シートバックフレーム10、シートクッションフレーム20及びヘッドレストフレーム30の外側には、パッドP及びクッショントリムカバーT(クッションカバー)が設けられることで、シートバック1、シートクッション2及びヘッドレスト3が構成される。パッドPは、例えばウレタン発泡材を用いて、発泡成型により成型されたウレタン基材であり、クッショントリムカバーTは、例えばクロス、合成皮革又は本革等の表皮材からなる。
 <スライドレール4>
 また、車両用シートSの下部には、図2に示すようにスライドレール4が設置されている。このスライドレール4により、車両用シートSは、前後方向にスライド移動可能な状態で車体フロアに取り付けられる。
 スライドレール4は、前後方向に沿って車両用シートSをスライド移動させるための機器であり、公知の構造(一般的なスライドレール機構の構造)となっている。スライドレール4は、車体フロア上に固定されるロアレール41、及びロアレール41に対してスライド移動可能なアッパーレール42を有する。車体に固定されたロアレール41に対してアッパーレール42が摺動可能となっている。
 <リクライニング機構7>
 シートバック1の下端部とシートクッション2の後端部との間にはリクライニング機構7が設けられている。より詳細には、リクライニング機構7は、シートバック1のシートバックフレーム10と、シートクッション2のシートクッションフレーム20と、を連結している。リクライニング機構7は、シートクッション2(シートクッションフレーム20)に対するシートバック1(シートバックフレーム10)の角度を調節可能にしている。リクライニング機構7により、シートバック1を所定の角度でロックして傾斜した状態を維持することができる。また、そのロックを解除することによりシートバック1を前方又は後方に倒伏したりすることができる。
 <シートバックフレーム10>
 以下、本実施形態の車両用シートSが備えるシートバックフレーム10、特にバックサイドフレーム13について、図2~図9を用いて説明する。
 図2に示すように、シートバックフレーム10は全体として方形枠状に形成されており、アッパーフレーム11と、ロアフレーム12と、一対のバックサイドフレーム13、13(一対のサイドフレーム)と、を備える。一対のバックサイドフレーム13、13は、シート幅方向(左右方向)に離間して配置されている。アッパーフレーム11は、一対のバックサイドフレーム13、13の間に配置され、バックサイドフレーム13、13の上端を連結する。ロアフレーム12は、一対のバックサイドフレーム13、13の間に配置され、一対のバックサイドフレーム13、13の下端を連結する。
 一対のバックサイドフレーム13、13のそれぞれは、その長手方向(図2の矢印A方向、矢印B方向)に分割されており、上側に位置する第一部材14と、下側に位置する第二部材16とから構成されている。本実施形態では2つの部材に分割されているが、これは一例であり、バックサイドフレーム13のそれぞれは、3つ以上の部材に分割されてもよい。一対のバックサイドフレーム13、13のそれぞれは同様の構成であるため、以下では、右側に配置されるバックサイドフレーム13について主に説明し、左側に配置されるバックサイドフレーム13の説明は省略する。
 <バックサイドフレーム13>
 図2~図4に示すように、第一部材14は、バックサイドフレーム13の上側に位置し、第一部材14の上端はアッパーフレーム11の右側の端部と接続している。
 第二部材16は、バックサイドフレーム13の下方に位置し、第二部材16の下端はロアフレーム12の右側の端部と接続している。
 第一部材14と、第二部材16はバックサイドフレーム13を形成するよう接続されており、第一部材14は、第二部材16と接続する第一接続部15を有し、第二部材16は、第一部材14と接続する第二接続部17を有する。
 第一接続部15及び第二接続部17は、それぞれ長手方向(矢印A方向、矢印B方向)に延びる平面部15a、17aを有している。第一接続部15の平面部15aと、第二接続部17の平面部17aとの平面同士が、図6から図9に示すように対向して重なり合った状態で溶接により接合されている。第一接続部15と第二接続部17とが接合されることにより、第一部材14と第二部材16とが連結してバックサイドフレーム13を形成する。
 <溶接方法>
 第一接続部15と第二接続部17は、例えばレーザによる重ね合わせ溶接、又は、ミグによる端部溶接により接続される。平面同士が対向して重なり合った状態で溶接できることから、突合わせ溶接だけでなく、アーク溶接、レーザ溶接、電子ビーム溶接等当の融接による接合や、抵抗溶接等の圧接による接合も行うことができる。
 <板厚・材種について>
 第一部材14及び第二部材16は鉄製であり、鋼板をプレス加工することにより形成される。第一部材14及び第二部材16が鉄製であることにより十分な強度を有するバックサイドフレーム13となる。第一部材14及び第二部材16は鉄製に限らず、例えば、高張力鋼材により形成されてもよい。高張力鋼材は薄くても張りがあることから、鋼板よりも板厚を薄くすることができるため、剛性を確保しつつ軽量化を図ることができる。
 第一部材14及び第二部材16を、互いに異なる材種で形成してもよく、例えば、第一部材14を高張力鋼材により形成し、第二部材16を鉄製としてもよい。
 また、互いに異なる板厚で形成してもよく、例えば第一部材14を高張力鋼材に、第二部材16を鉄製にすることで第一部材14の板厚を第二部材16の板厚より薄くしてもよい。
 また、第一部材14又は第二部材16は、軽量なアルミニウム又はマグネシウムの軽合金製であってもよい。軽合金製とすることにより、シートバックフレーム10を鉄製の場合よりも軽量にすることができる。また、第一部材14又は第二部材16を樹脂により形成してもよい。樹脂製にすることで、鉄製の場合よりも軽量にすることができる。
 このように、第一部材14と第二部材16を互いに異なる板厚又は材種で形成することで、バックサイドフレーム13を必要に応じて適切な重量又は強度で形成することができる。
 <第一接続部15及び第二接続部17>
 また、図6から図9からも分かるように、第二部材16の第二接続部17は、第一部材14の第一接続部15の内側に位置している。
 第二接続部17を第一接続部15の内側に位置することで、突き合わせて接続する場合と比較してより広い面積で接触することから第一部材14と第二部材16の接続部の強度を向上させることができる。
 なお、第二接続部17を第一接続部15の内側に位置する構成は一例であり、第一接続部15を第二接続部17の内側に位置するよう構成してもよい。
 図6及び図7に示すように、第二部材16の第二接続部17は、段部として形成されており、第一接続部15の内側に位置するように第一接続部15よりも一回り小さく形成される。そして、第一部材14と第二部材16とを接続したとき、図8に示すように第一部材14の外側面14aと、第二部材16の外側面16aとが面一となるように、第一部材14及び第二部材16が形成されている。
 第二接続部17が段部として形成されることにより、バックサイドフレーム13のシート幅方向及び前後方向の大きさがコンパクト化される。また、第一接続部15に挿入する際の位置決めが容易になる。組立性が向上し、それにより車両用シートSの製造時間が短縮されコスト削減を図ることができる。また、第一部材14の外側面14aと、第二部材16の外側面16aとが面一となることで意匠性も向上する。
 なお、第一接続部15が第二接続部17の内側にある場合は、第一接続部15を段部として形成してもよい。
 また、図6から図9に示すように、第二接続部17の側部から、第二部材16の内側に向かって延びるフランジ17bが形成されている。フランジ17bを形成することで第二接続部17の剛性が向上する。また、このフランジ17bは、第一接続部15には形成されていない。第一接続部15にフランジを形成しないことにより、例えば、第一部材14の第一接続部15を、長手方向(矢印A方向)から挿入するだけでなく、シート幅方向から、すなわち右側から左側に移動させて第二部材16の第二接続部17に重ね合わせることができる。それにより、第一部材14と第二部材16との組立性が向上する。
 なお、第一接続部15が、第二接続部17の内側に位置するよう構成されている場合、第一接続部15の側部から第一部材14の内側に向かって延びるフランジが形成されても良い。この場合、第二接続部17の方にはフランジを形成しないことでシート幅方向から第二部材16を第一部材14に重ね合わせる。
 また、図8及び図9に示すように、第二接続部17のシート幅方向の長さL2が、第一接続部15のシート幅方向の長さL1より長く形成されている。第一接続部15より内側に位置する第二接続部17の、シート幅方向の長さL2を第一接続部15のL1より長くすることで溶接が容易になる。
 なお、第一接続部15を第二接続部17の内側に位置するように構成した場合、第一接続部15のシート幅方向の長さL1を、第二接続部17の幅方向の長さL2より長くするように構成するとよい。
 また、図6及び図7に示すように、バックサイドフレーム13には、ハーネス等を通したり、ハーネス用のクリップ孔等に用いられたりする複数の開口部14b、16bが形成されている。これらの開口部14b、16bは、第一部材14及び第二部材16を接続する第一接続部15及び第二接続部17を避けた位置に形成されている。これにより接続強度の低下が抑制される。
 以上、図を用いて本実施形態であるバックサイドフレーム13について説明した。本実施形態ではバックサイドフレーム13を二つの部材に分割したが、これは一例であり、シートクッションフレーム20を構成するクッションサイドフレーム21を複数の部材に分割して構成してもよい。クッションサイドフレーム21を複数の部材に分割することで、バックサイドフレーム13と同様、異なる板厚や材種を組み合わせてクッションサイドフレーム21を形成することができ、適切な強度、重量のクッションサイドフレーム21を作ることができる。
<<その他の実施形態>>
 次に、その他の実施形態について図10~図21を用いて説明する。その他の実施形態は、シートクッションフレームに設けられるリクライニングカバーを有する乗物用シートに関する。
 従来、車両用シートにリクライニング機構を覆うリクライニングカバーの取付けは、クッションサイドフレームに固定されたブラケットによりリクライニングカバーの端部に沿って延びる補強ワイヤフレームを支持して行っていた。しかしながら、この取付構造では、リクライニングカバーの取付けにブラケットや補強ワイヤフレーム等を用いていることから部品点数が増加し、組立工程も複雑になるという課題があった。
 また、実開平2-44534号公報(以下、特許文献2)には、クランク状に折り曲げた金属製のブラケットによりリクライニングカバー(特許文献2ではシートサイドガーニッシュと呼ばれる)を支持する構造が開示されている。
 近年では、車両用シートに、シートクッション又はシートバックを、モータ等を用いて自動的に動かす電動機構が搭載されるようになり、電動機構を操作するスイッチングユニット等(機能部品)をリクライニングカバー内に配置することが求められるようになってきた。しかしながら、特許文献2に開示されるブラケットを用いた支持構造では、リクライニングカバー内にスイッチングユニット等を配置することは困難であった。
 そのため、依然として、スイッチングユニット等の機能部品を有する電動機構が車両に設けられた場合(パワー仕様)と電動機構の無い場合(マニュアル仕様)との両方において、リクライニングカバーを支持し、リクライニングカバーへの荷重入力を受け止めが可能な構造が求められている。
 その他の実施形態である乗物用シートは、上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、電動機構を有する場合と電動機構の無い場合との両方において、リクライニングカバーを支持し、リクライニングカバーへの荷重入力を受け止める構造を有する乗物用シートを提供することにある。
 前記課題は、シートクッションと、該シートクッションの骨格を成し、一対のクッションサイドフレームを有するシートクッションフレームと、前記シートクッションの後端部に設けられるリクライニング機構と、該リクライニング機構の端部と前記一対のクッションサイドフレームのいずれか一方の側部とを覆うリクライニングカバーと、機能部品を覆い前記クッションサイドフレームに取り付け可能なベースカバーであって、前記リクライニングカバーと前記クッションサイドフレームとの間で、前記リクライニングカバーを前記クッションサイドフレームに固定し、前記リクライニングカバーへの入力荷重を前記クッションサイドフレームにより支持するベースカバーと、を備えることにより解決される。
 上記の乗物用シートによれば、機能部品を覆いクッションサイドフレームに取り付け可能なベースカバーにより、リクライニングカバーをクッションサイドフレームに固定し、リクライニングカバーへの入力荷重をクッションサイドフレームにより支持する。そのため、補強ワイヤフレーム及びブラケット等の部品を廃止して、取付を容易にすることができる。また、リクライニングカバーを固定するベースカバーを用いることで、電動機構を有する場合と、電動機構の無い場合との両方において、リクライニングカバーを支持し、リクライニングカバーへの荷重入力を受け止める構造を有する乗物用シートを提供することができる。
 また、上記の乗物用シートにおいて、前記リクライニングカバーは、上部内側において溝部が形成された支持部を有し、前記ベースカバーは、上部にシート前後方向に延びるフランジ部を有し、該フランジ部が前記リクライニングカバーの前記支持部に形成された前記溝部に挿入にされることにより、前記クッションサイドフレームに固定されるとよい。
 前後方向に延びるフランジ部が、リクライニングカバーの溝部に挿入されることにより、安定してリクライニングカバーの位置規制をすることができる。
 また、上記の乗物用シートにおいて、前記ベースカバーは、前記リクライニングカバーを支持する前記フランジ部と、前記クッションサイドフレームに取り付けられる固定部分とを含む断面が、クランク状に形成されているとよい。
 ベースカバーの断面がクランク状に形成されることで、ベースカバーの剛性が向上する。また、リクライニングカバーとの間に空間ができ、例えば機能部品としてスイッチングユニット等をその空間に配置することができる。
 また、上記の乗物用シートにおいて、前記ベースカバーは、内側側面に形成されたボスを有し、前記クッションサイドフレームは前記ボスに対応する位置に貫通孔が形成されており、前記ベースカバーの前記ボスが、前記クッションサイドフレームの前記貫通孔に挿通されることにより、前記ベースカバーの前記クッションサイドフレームに対する前記ベースカバーの前後方向と上下方向の位置が規制されるとよい。
 ボスを貫通孔に挿通することにより、容易にベースカバーをクッションサイドフレームに組み付けることができる。
 また、上記の乗物用シートにおいて、前記ベースカバーは、前記クッションサイドフレームに対して、ねじ止めにより固定するタッピング固定部と、爪部を係合させることにより固定する係合爪部とを有し、前記タッピング固定部と前記係合爪部とが前後方向において重なるよう配置されているとよい。
 タッピング固定部と係合爪部とが前後方向において重なるよう配置されることで、より強固にベースカバーをクッションサイドフレームに固定することができる。
 また、上記の乗物用シートにおいて、前記ベースカバーと前記リクライニングカバーとの間にインナーカバーを有し、前記インナーカバーは、前記ベースカバーの外側側面に固定されるとよい。
 インナーカバーがベースカバーの外側側面に固定されることにより、ベースカバーの剛性が向上し、更に安定して荷重入力を受け止めることができる。
 また、上記の乗物用シートにおいて、前記ベースカバーと前記インナーカバーとは、樹脂爪により係合されるとよい。
 ベースカバーとインナーカバーとが樹脂爪により係合されることで、簡素な構造で組み付けることが容易となる。
 また、上記の乗物用シートにおいて、前記機能部品としてスイッチングユニットを備え、前記スイッチングユニットは、前記インナーカバーと前記リクライニングカバーとの間に配置され、前記インナーカバーに固定されるとよい。
 スイッチングユニットがインナーカバーに固定されることにより、スイッチングユニットが、外部からの荷重入力に対して保護される。
 また、上記の乗物用シートにおいて、前記スイッチングユニットは、側面視で前記ベースカバーの内側に位置し、前記ベースカバーが前記クッションサイドフレームに固定される固定位置と重なるように配置されるとよい。
 スイッチングユニットが、ベースカバーの内側に位置し、ベースカバーの固定位置と重なるように配置されることで、スイッチングユニットが外部からの荷重入力に対してより保護されるようになる。
 また、上記の乗物用シートにおいて、前記リクライニングカバーは、前記リクライニングカバーの前端部に設けられた固定爪が前記ベースカバーに掛け止められて固定されるとよい。
 リクライニングカバーの前端部に設けられた固定爪がベースカバーに掛け止められることにより、リクライニングカバーの前側の位置規制を確実にすることができる。
 その他の実施形態の乗物用シートによれば、機能部品を覆いクッションサイドフレームに取り付け可能なベースカバーにより、リクライニングカバーをクッションサイドフレームに固定し、リクライニングカバーへの入力荷重をクッションサイドフレームにより支持する。そのため、補強ワイヤフレーム及びブラケット等の部品を廃止して、取付を容易にすることができる。また、リクライニングカバーを固定するベースカバーを用いることで、電動機構を有する場合と、電動機構の無い場合との両方において、リクライニングカバーを支持し、リクライニングカバーへの荷重入力を受け止める構造を有する乗物用シートを提供することができる。
 また、前後方向に延びるフランジ部が、リクライニングカバーの溝部に挿入されることにより、安定してリクライニングカバーの位置規制をすることができる。
 ベースカバーの断面がクランク状に形成されることで、ベースカバーの剛性が向上する。また、リクライニングカバーとの間に空間ができ、例えばスイッチングユニット等をその空間に配置することができる。
 また、ボスを貫通孔に挿通することにより、容易にベースカバーをクッションサイドフレームに組み付けることができる。
 また、タッピング固定部と係合爪部とが前後方向において重なるよう配置されることで、より強固にベースカバーをクッションサイドフレームに固定することができる。
 また、インナーカバーがベースカバーの外側側面に固定されることにより、ベースカバーの剛性が向上し更に安定して荷重入力を受け止めることができる。
 また、ベースカバーとインナーカバーとが樹脂爪により係合されることで、簡素な構造で組み付けることが容易となる。
 また、スイッチングユニットがインナーカバーに固定されることにより、スイッチングユニットが、外部からの荷重入力に対して保護される。
 また、スイッチングユニットが、ベースカバーの内側に位置し、ベースカバーの固定位置と重なるように配置されることで、スイッチングユニットが外部からの荷重入力に対してより保護されるようになる。
 また、リクライニングカバーの前端部に設けられた固定爪がベースカバーに掛け止められることにより、前記リクライニングカバーの前側の位置規制を確実にすることができる。
 <<第二実施形態>>
 以下、図1及び図10~図14を参照しながら、その他の実施形態の一つである第二実施形態(以下、本実施形態)に係る車両用シートSAについて説明する。本実施形態に係る車両用シートSAの基本構成については、第一実施形態に係る車両用シートSと同様である。そのため、同様の部分についての詳細な説明は省略する。以下では、第一実施形態の車両用シートSと異なる部分について主に説明する。
 <車両用シートSA>
 車両用シートSAは、図1に示す車両用シートSと同様に、乗員である着座者の背部を支える背もたれ部分となるシートバック1、着座者の臀部を支える着座部分となるシートクッション2、及び、シートバック1の上部に配され、着座者の頭部を支えるヘッドレスト3を主な構成要素とする。シートバック1とシートクッション2とはリクライニング機構7(図2参照)を挟み込むように連結されている。シートバック1は、シートクッション2に対して回動して、角度調整可能に連結されている。リクライニング機構7は、シートバック1の傾斜角度を調整する機構である。また、シートバック1、シートクッション2をまとめてシート本体Shと称する場合がある。
 <シートフレームFA>
 車両用シートSAの中には、図2に示すようシートフレームFAが設けられており、シートフレームFAは、シートバック1の骨格を形成するシートバックフレーム10と、シートクッション2の骨格を形成するシートクッションフレーム20と、から構成される。
 シートバックフレーム10及びシートクッションフレーム20の構成については、車両用シートSと同様であるため詳細な説明は省略する。また、ヘッドレスト3、ヘッドレストフレーム30、パッドP、クッショントリムカバーT、スライドレール4、リクライニング機構7についても車両用シートSと同様であるため詳細な説明は省略する。
 <リクライニングカバー及びベースカバー>
 以下、本実施形態の車両用シートSAが備えるリクライニングカバー50及びベースカバー60について、図1、及び図10から図14を用いて説明する。
 リクライニングカバー50は、図1及び図10に示すように、リクライニング機構7の端部と、クッションサイドフレーム21の側部とを覆う部材である。リクライニングカバー50を取り付けることにより、リクライニング機構7及びクッションサイドフレーム21が外部に露出せず保護されるようになる。
 従来、リクライニングカバーの取り付けは、クッションサイドフレーム21にブラケットを取り付け、ブラケットによりリクライニングカバーの上端に沿って設けられた補強ワイヤフレームを支持することにより行われていた。しかしながら、リクライニングカバーを固定するために、ブラケット及び補強ワイヤフレーム等を用いているために部品点数が増えると共にそれらを組付ける作業が必要であった。
 本実施形態においては、図10に示すように、一対のクッションサイドフレーム21のうち左側にあるクッションサイドフレーム21に対して、リクライニングカバー50を取り付けている。リクライニングカバー50の後端部はリクライニング機構7周辺に設けられた樹脂爪等により固定されている。一方、リクライニングカバー50の前側部分は、リクライニングカバー50と、クッションサイドフレーム21との間に設けられたベースカバー60により固定されている。なお、リクライニングカバー50は右側にあるクッションサイドフレーム21に固定されてもよい。
 ベースカバー60は、スイッチングユニット等の機能部品を覆い、その機能部品をクッションサイドフレーム21に取り付けることが可能な部材である。ベースカバー60は、更にリクライニングカバー50を固定するための機能と、リクライニングカバー50への入力荷重をクッションサイドフレーム21で支持する機能を有している。
 ベースカバー60によりリクライニングカバー50を支持していることから、従来のようにブラケット及び補強ワイヤフレーム等を設ける必要がなく、部品点数が減少し組付けにかかる時間を短縮することができる。
 リクライニングカバー50の上部内側には、図10、図11及び図13に示すように複数のリブ51(支持部)が設けられており、リブ51の下方には溝部52が形成されている。ベースカバー60には、その上部においてシート前後方向に延びるフランジ部61が設けられており、フランジ部61が図6に示すようにリブ51の下方に形成された溝部52に挿入される。シート前後方向に延びるフランジ部61が、複数のリブ51による溝部52により挿入されることにより、リクライニングカバー50を広い範囲で支持することができ、より安定して位置規制をすることができる。
 また、図13に示すように、ベースカバー60は、リクライニングカバー50を支持するフランジ部61と、クッションサイドフレーム21に取り付けられる固定部分62とを含む断面が、クランク状(S字状)に形成されている。ベースカバー60をクランク状に形成することで、ベースカバー60の剛性を向上させると共に、図13に示すように、リクライニングカバー50と固定部分62との間に空間SPが形成される。この空間SPに例えばスイッチングユニット等である機能部品を配置することができる。なお、機能部品を車両用シートSAに取り付けない、例えば電動機構を操作するスイッチングユニットを設けないマニュアル仕様の場合は、ベースカバー60に何も取り付けず、リクライニングカバー50との間の空間SPは空いていてもよい。
 また、図11に示すように、ベースカバー60の固定部分62の内側側面62aには、位置固定用のボス63が形成されている。ボス63は車両用シートSAの内側に向けて突出して設けられている。また、クッションサイドフレーム21の側面には、ボス63と対応する位置、具体的には前方連結フレーム22につながる位置に貫通孔21aが形成されており、ボス63が貫通孔21aに挿通されることにより、ベースカバー60がクッションサイドフレーム21に取り付けられる。ボス63が貫通孔21aに挿通されることにより、ベースカバー60の前後方向と上下方向の位置が規制される。それにより容易にベースカバー60をクッションサイドフレーム21に組み付けることができる。
 また、ベースカバー60には、図11に示すように、クッションサイドフレーム21に対してねじ止めで固定するためのタッピング固定部64が二箇所設けられている。タッピング固定部64は、内側に向けて突出し、クッションサイドフレーム21に形成された貫通孔21bと連通するよう位置づけられている。
 また、ベースカバー60には、クッションサイドフレーム21と係合する係合爪部65が二つ設けられている。二つの係合爪部65は、タッピング固定部64の上下、言い換えれば前後方向においてタッピング固定部64と重なる位置に配置されている。言い換えれば、タッピング固定部64は二つの係合爪部65で挟み込まれるように配置されている。タッピング固定部64と係合爪部65をこのように配置しねじ止めすることで、より強固にベースカバー60をクッションサイドフレーム21に固定することができる。
 なお、タッピング固定部64よりも前方に、クッションサイドフレーム21の側部と当接する当接凸部66(ボス)が設けられておりベースカバー60を支持している。
 また、リクライニングカバー50は、図11に示すように前端部に固定爪53を有しており、固定爪53がベースカバー60の先端に掛け止められることにより、リクライニングカバー50を固定している。リクライニングカバー50の前端部にある固定爪53により、リクライニングカバー50の前側の位置規制を確実にすることができる。
 ベースカバー60は、図12に示すように固定部分62の周囲において外側に延びる壁部69が設けられており、全体として箱型形状になるよう形成されている。箱型形状により例えば後述するユニットカバー80(インナーカバー)を覆うことができる。
<<第三実施形態>>
<電動機構を有する車両用シートSB>
 次に、図15から図21を用いて、その他の実施形態である第三実施形態の車両用シートSBについて説明する。車両用シートSBは、車両用シートSAと比較して、電動機構を有することが異なっている。車両用シートSBは、図1に示す車両用シートSAと同様に、シートバック1、シートクッション2及びヘッドレスト3を備え、シートバック1とシートクッション2との間にリクライニング機構7を備えている。
 図10から図14に示す車両用シートSAは、シートクッション2の高さの変更や、シートバック1の傾きを変えるリクライニング等を手動で行うマニュアル仕様である。一方、図15から図21に示す車両用シートSBは、シート本体Shにアクチュエータ90等の電動機構を搭載し、シートクッション2の高さやリクライニング角度の変更を自動で行えるよう構成されたパワー仕様である。
 車両用シートSBは、シートクッションフレーム20Aのクッションサイドフレーム21にアクチュエータ90及びスイッチングユニット70等を備えること以外は、図10から図14に示す車両用シートSAとほぼ同様の構成であるため、シートバック1やシートクッション2等の詳細な説明は省略する。
 車両用シートSBは、図15に示すように、シートクッションフレーム20Aのクッションサイドフレーム21の外側側部において、リクライニング機構7よりも前側にアクチュエータ90が設けられてる。アクチュエータ90は、例えばシートクッション2の高さを変更する電動機構である。
 また、このアクチュエータ90を操作するスイッチングユニット70がアクチュエータ90よりも更に前側に設けられている。
 <スイッチングユニット70>
 スイッチングユニット70は、複数のスイッチ71が設けられ、一つの部材としてモジュール化されたものである。スイッチングユニット70はケーブルによりアクチュエータ90と接続され、着座者のスイッチング操作によりアクチュエータ90を稼働させることができる。そして、スイッチングユニット70及びアクチュエータ90はリクライニングカバー50により覆われるよう構成されている。スイッチングユニット70は、図15に示すように、ユニットカバー80(インナーカバー)を介してベースカバー60に取り付けられる。
 スイッチングユニット70は、側面視でベースカバー60の内側に位置し、ベースカバー60がクッションサイドフレーム21に固定される固定位置と重なるように配置されている。
 スイッチングユニット70が、ベースカバー60の内側に位置し、ベースカバー60の固定位置と重なるように配置されることで、スイッチングユニット70が外部からの荷重入力に対して保護されるようになる。なお、スイッチングユニット70は、ユニットカバー80に対してタッピングで固定されているが、リクライニングカバー50に対して樹脂爪により固定されてもよい。
 <ユニットカバー80>
 ユニットカバー80は、スイッチングユニット70を覆い保護すると共に、スイッチングユニット70をベースカバー60に固定するための部材である。ユニットカバー80は、ベースカバー60の外側側面62bに固定され、リクライニングカバー50側に配置される。ユニットカバー80がベースカバー60の外側側面62bに固定されることにより、ベースカバー60の剛性が向上し、更に安定して荷重入力を受け止めることができる。
 ユニットカバー80は、図15及び図17に示すように前後の端部にタッピング固定部81が設けられており、リクライニングカバー50にねじ止めすることができる。また、ユニットカバー80の上部に二か所の係合孔部83が設けられており、図18に示すように係合孔部83にリクライニングカバー50から突出する樹脂爪54が挿入され、係合することで、ユニットカバー80をリクライニングカバー50に取り付けるられる。また、2つの樹脂爪82が2つ、ユニットカバー80の内壁部から突出しており、樹脂爪82がベースカバー60の係合孔68に挿入されて係合することにより、ユニットカバー80はベースカバー60に固定される。
 ユニットカバー80の外周には壁部84が設けられており箱型形状を形成している。図19から図21に示すように、ユニットカバー80に取り付けられたスイッチングユニット70を前後及び上下で覆い保護している。また、スイッチングユニット70は、リクライニングカバー50とユニットカバー80との間に配置されると共に、ユニットカバー80に固定されるため、スイッチングユニット70を外部からの荷重入力に対して保護することができる。
 以上、図を用いて本実施形態である車両用シートSA、SBについて説明した。上述のようにベースカバー60は、マニュアル仕様の車両用シートSAと、パワー仕様の車両用シートSBとの両方で流用することができる。また、両仕様において、ベースカバー60は、リクライニングカバー50の位置規制と固定を行うことができ、リクライニングカバー50への荷重入力を受け止めることが可能である。
 また、本実施形態では、ベースカバー60に取り付けられる機能部品としてスイッチングユニット70を挙げているが、機能部品はこれに限定されず、例えばタッチセンサ、ECU、アクチュエータ90等であってもよい。
 上記の第二実施形態及び第三実施形態について、以下に付記する。
 (付記1)
 シートクッションと、
 該シートクッションの骨格を成し、一対のクッションサイドフレームを有するシートクッションフレームと、
 前記シートクッションの後端部に設けられるリクライニング機構と、
 該リクライニング機構の端部と前記一対のクッションサイドフレームのいずれか一方の側部とを覆うリクライニングカバーと、
 機能部品を覆い前記クッションサイドフレームに取り付け可能なベースカバーであって、前記リクライニングカバーと前記クッションサイドフレームとの間で、前記リクライニングカバーを前記クッションサイドフレームに固定し、前記リクライニングカバーへの入力荷重を前記クッションサイドフレームにより支持するベースカバーと、を備えることを特徴とする乗物用シート。
 (付記2)
 前記リクライニングカバーは、上部内側において溝部が形成された支持部を有し、
 前記ベースカバーは、上部にシート前後方向に延びるフランジ部を有し、該フランジ部が前記リクライニングカバーの前記支持部に形成された前記溝部に挿入にされることにより、前記クッションサイドフレームに固定されることを特徴とする付記1に記載の乗物用シート。
 (付記3)
 前記ベースカバーは、前記リクライニングカバーを支持する前記フランジ部と、前記クッションサイドフレームに取り付けられる固定部分とを含む断面が、クランク状に形成されていることを特徴とする付記2に記載の乗物用シート。
 (付記4)
 前記ベースカバーは、内側側面に形成されたボスを有し、
 前記クッションサイドフレームは、前記ボスに対応する位置に貫通孔が形成されており、
 前記ベースカバーの前記ボスが、前記クッションサイドフレームの前記貫通孔に挿通されることにより、前記ベースカバーの前記クッションサイドフレームに対する前記ベースカバーの前後方向と上下方向の位置が規制されることを特徴とする付記1から3のいずれか一項に記載の乗物用シート。
 (付記5)
 前記ベースカバーは、前記クッションサイドフレームに対して、ねじ止めにより固定するタッピング固定部と、爪部を係合させることにより固定する係合爪部とを有し、
 前記タッピング固定部と前記係合爪部とが前後方向において重なるよう配置されていることを特徴とする付記1から4のいずれか一項に記載の乗物用シート。
 (付記6)
 前記ベースカバーと前記リクライニングカバーとの間にインナーカバーを有し、
 前記インナーカバーは、前記ベースカバーの外側側面に固定されることを特徴とする付記1から5のいずれか一項に記載の乗物用シート。
 (付記7)
 前記ベースカバーと前記インナーカバーとは、樹脂爪により係合されることを特徴とする付記6に記載の乗物用シート。
 (付記8)
 前記機能部品としてスイッチングユニットを備え、
 前記スイッチングユニットは、前記インナーカバーと前記リクライニングカバーとの間に配置され、前記インナーカバーに固定されることを特徴とする付記6又は7に記載の乗物用シート。
 (付記9)
 前記スイッチングユニットは、側面視で前記ベースカバーの内側に位置し、前記ベースカバーが前記クッションサイドフレームに固定される固定位置と重なるように配置されることを特徴とする付記8に記載の乗物用シート。
 (付記10)
 前記リクライニングカバーは、前記リクライニングカバーの前端部に設けられた固定爪が前記ベースカバーに掛け止められて固定されることを特徴とする付記1から9のいずれか一項に記載の乗物用シート。
S、SA、SB   車両用シート(乗物用シート)
T   クッショントリムカバー(クッションカバー)
P   パッド
F、FA   シートフレーム
Sh  シート本体
1   シートバック
2   シートクッション
3   ヘッドレスト
4   スライドレール
7   リクライニング機構
10  シートバックフレーム
11  アッパーフレーム
 11a  ヘッドレストガイド
12  ロアフレーム
13  バックサイドフレーム(サイドフレーム)
14  第一部材
 14a  外側面
 14b  開口部
15  第一接続部
 15a  平面部
16  第二部材
 16a  外側面
 16b  開口部
17  第二接続部
 17a  平面部
 17b  フランジ
20  シートクッションフレーム
21  クッションサイドフレーム(サイドフレーム)
22  前方連結フレーム
23  後方連結フレーム
24  クッションパンフレーム
30  ヘッドレストフレーム
31  ヘッドレストピラー
41  ロアレール
42  アッパーレール
50  リクライニングカバー
51  リブ(支持部)
52  溝部
53  固定爪
54  樹脂爪
60  ベースカバー
61  フランジ部
62  固定部分
 62a  内側側面
 62b  外側側面
63  ボス
64  タッピング固定部
65  係合爪部
66  当接凸部
68  係合孔
69  壁部
70  スイッチングユニット
71  スイッチ
80  ユニットカバー(インナーカバー)
81  タッピング固定部
82  樹脂爪
83  係合孔部
84  壁部
90  アクチュエータ

Claims (9)

  1.  シート本体と、該シート本体の骨格を形成するシートフレームを備える乗物用シートであって、
     前記シートフレームは、シート幅方向に離間して配置される一対のサイドフレームを有し、
     前記一対のサイドフレームのそれぞれは、長手方向に分割された少なくとも第一部材と第二部材とから構成されており、
     前記第一部材は、前記第二部材と接続する第一接続部を有し、
     前記第二部材は、前記第一部材と接続する第二接続部を有し、
     前記第一接続部と前記第二接続部は、それぞれ長手方向に延びる平面部を有しており、前記第一接続部の前記平面部と前記第二接続部の前記平面部との平面同士が対向して重なり合った状態で、前記第一部材と前記第二部材とが接続されることを特徴とする乗物用シート。
  2.  前記第一部材と第二部材とは、互いに異なる板厚又は材種で形成されることを特徴とする請求項1に記載の乗物用シート。
  3.  前記第一部材の前記第一接続部と前記第二部材の前記第二接続部とは、いずれか一方が他方の内側に位置することを特徴とする請求項1に記載の乗物用シート。
  4.  前記第一接続部及び前記第二接続部のうち内側に位置する一方が段部として形成されており、
     前記第一部材と前記第二部材とが接続した状態では、前記第一部材の外側面と前記第二部材の外側面とが面一となることを特徴とする請求項3に記載の乗物用シート。
  5.  前記第一接続部及び前記第二接続部のうち内側に位置する一方において、側部から内側に向かって延びるフランジが形成されており、他方においてフランジが形成されていないことを特徴とする請求項3に記載の乗物用シート。
  6.  前記第一接続部及び前記第二接続部のうち内側に位置する一方のシート幅方向の長さが、他方のシート幅方向の長さより長いことを特徴とする請求項1に記載の乗物用シート。
  7.  前記サイドフレームにおいて、開口部が前記第一接続部又は前記第二接続部を避けた位置に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の乗物用シート。
  8.  前記シートフレームは、背凭れ部となるシートバックの骨格を形成するシートバックフレームであり、
     前記一対のサイドフレームは前記シートバックフレームのバックサイドフレームであることを特徴とする請求項1に記載の乗物用シート。
  9.  前記シートフレームは、着座部となるシートクッションの骨格を形成するシートクッションフレームであり、
     前記一対のサイドフレームは前記シートクッションフレームのクッションサイドフレームであることを特徴とする請求項1に記載の乗物用シート。
PCT/JP2021/034422 2020-09-21 2021-09-17 乗物用シート WO2022059792A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022550639A JPWO2022059792A1 (ja) 2020-09-21 2021-09-17
US18/026,606 US20230347802A1 (en) 2020-09-21 2021-09-17 Conveyance seat
JP2022127400A JP2023089917A (ja) 2020-09-21 2022-08-09 乗物用シート

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063080830P 2020-09-21 2020-09-21
US63/080,830 2020-09-21
US202063083205P 2020-09-25 2020-09-25
US63/083,205 2020-09-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022059792A1 true WO2022059792A1 (ja) 2022-03-24

Family

ID=80776743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/034422 WO2022059792A1 (ja) 2020-09-21 2021-09-17 乗物用シート

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230347802A1 (ja)
JP (3) JPWO2022059792A1 (ja)
WO (1) WO2022059792A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0646552A (ja) * 1991-01-30 1994-02-18 Nippon Seiko Kk 検出器付き電動機
JP2010046162A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Nhk Spring Co Ltd 車両用シートバックのフレーム構造及び該構造を有する車両用シートバック
JP2010158464A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Toyota Boshoku Corp 乗物シートのシートバック用サイドフレーム部材
JP2014156213A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Toyota Boshoku Corp 乗物用シートのフレーム構造
WO2017018491A1 (ja) * 2015-07-29 2017-02-02 テイ・エス テック株式会社 車両用シートフレーム
JP2018076007A (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP2018161909A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP2019055683A (ja) * 2017-09-21 2019-04-11 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
JP2019073101A (ja) * 2017-10-13 2019-05-16 テイ・エス テック株式会社 シートフレームおよび乗物用シート
JP2019177880A (ja) * 2019-07-30 2019-10-17 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0646552A (ja) * 1991-01-30 1994-02-18 Nippon Seiko Kk 検出器付き電動機
JP2010046162A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Nhk Spring Co Ltd 車両用シートバックのフレーム構造及び該構造を有する車両用シートバック
JP2010158464A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Toyota Boshoku Corp 乗物シートのシートバック用サイドフレーム部材
JP2014156213A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Toyota Boshoku Corp 乗物用シートのフレーム構造
WO2017018491A1 (ja) * 2015-07-29 2017-02-02 テイ・エス テック株式会社 車両用シートフレーム
JP2018076007A (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP2018161909A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP2019055683A (ja) * 2017-09-21 2019-04-11 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
JP2019073101A (ja) * 2017-10-13 2019-05-16 テイ・エス テック株式会社 シートフレームおよび乗物用シート
JP2019177880A (ja) * 2019-07-30 2019-10-17 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023089917A (ja) 2023-06-28
JP2023104859A (ja) 2023-07-28
JPWO2022059792A1 (ja) 2022-03-24
US20230347802A1 (en) 2023-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5584503B2 (ja) 乗物用シート
JP7320949B2 (ja) 車両シート
WO2016076318A1 (ja) 車両用シート
JP6419537B2 (ja) 車両用シート
WO2022059792A1 (ja) 乗物用シート
JP6207285B2 (ja) 車両用シート
WO2020054678A1 (ja) 乗物用シート
JP2018069777A (ja) 乗物用シート
US10647225B2 (en) Vehicle seat
WO2015016351A1 (ja) シートバックフレーム、車両用シート及びシートバックフレームの製造方法
JP2019085082A (ja) 乗物用シート
JP2015074390A (ja) 車両用リヤシートのフレーム構造
JP7239802B2 (ja) シートクッションフレーム構造
JP7051714B2 (ja) 車両背もたれ
JP6634120B2 (ja) シートクッションフレームの補強構造
WO2014104361A1 (ja) 車両用シート
JP5387977B2 (ja) 車両用シートのバックル取付け構造
JP2022051709A (ja) 乗物用シート
JP7386207B2 (ja) 乗物用シート
JP7041013B2 (ja) 乗物用シート
US20240123876A1 (en) Conveyance seat
JP7436905B2 (ja) 車両用シート
JP7105094B2 (ja) 乗物用シート
JP2023179221A (ja) 乗物用シート
JP2024025653A (ja) 乗物用シート

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21869474

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022550639

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21869474

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1