WO2022054952A1 - 自立型包装袋の製造方法、自立型包装袋、自立型包装袋の製造装置 - Google Patents

自立型包装袋の製造方法、自立型包装袋、自立型包装袋の製造装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022054952A1
WO2022054952A1 PCT/JP2021/033588 JP2021033588W WO2022054952A1 WO 2022054952 A1 WO2022054952 A1 WO 2022054952A1 JP 2021033588 W JP2021033588 W JP 2021033588W WO 2022054952 A1 WO2022054952 A1 WO 2022054952A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sleeve
sheet material
shaped bodies
self
packaging bag
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/033588
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
徹 市川
Original Assignee
株式会社細川洋行
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社細川洋行 filed Critical 株式会社細川洋行
Publication of WO2022054952A1 publication Critical patent/WO2022054952A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/14Cutting, e.g. perforating, punching, slitting or trimming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/60Uniting opposed surfaces or edges; Taping
    • B31B70/64Uniting opposed surfaces or edges; Taping by applying heat or pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/81Forming or attaching accessories, e.g. opening devices, closures or tear strings
    • B31B70/84Forming or attaching means for filling or dispensing contents, e.g. valves or spouts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D29/00Sacks or like containers made of fabrics; Flexible containers of open-work, e.g. net-like construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2155/00Flexible containers made from webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/20Shape of flexible containers with structural provision for thickness of contents

Definitions

  • the present invention relates to a method for manufacturing a self-supporting packaging bag, a self-supporting packaging bag, and an apparatus for manufacturing a self-supporting packaging bag.
  • Such a self-standing packaging bag includes, for example, a body portion composed of two opposing flat films and a bottom portion composed of a film in which a folding line is folded in a V shape toward the inner package. It is configured so that the central part of the folded bottom expands and becomes self-supporting due to the weight of the contents.
  • the side portion of the body of such a self-standing packaging bag is usually heat-sealed on the peripheral edges of two opposing films.
  • the heat-sealed portion of the body hits the hand and causes discomfort. Therefore, a configuration is disclosed in which the peripheral edge is not heat-sealed (for example, Patent Document 1). ).
  • Patent Document 1 only discloses a method for manufacturing a self-supporting packaging bag in a sheet-fed manner, a manufacturing method and a manufacturing apparatus capable of efficiently mass-producing the self-supporting packaging bag are desired. ing.
  • the present invention has been made in consideration of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a self-standing packaging bag having a good usability and an efficient manufacturing method and manufacturing apparatus thereof.
  • the first aspect of the present invention is a notch forming step of feeding out a long sheet material for a body and forming two cuts in a width direction intersecting the feeding direction of the long sheet material for a body, and the body.
  • the sleeve-shaped body forming step of forming the plurality of sleeve-shaped bodies and in a state where the cut-out sides of the plurality of sleeve-shaped bodies are aligned and each is arranged and aligned in the width direction, the cut-outs of each of the plurality of sleeve-shaped bodies are aligned.
  • a bottom insertion step of inserting a half-folded bottom long sheet material, a joining step of joining each of the plurality of sleeve-shaped bodies and overlapping peripheral edges of the bottom long sheet material, and the bottom length It is a method of manufacturing a self-standing packaging bag having a separation step of separating a shaku sheet material for each of the plurality of sleeve-shaped bodies.
  • a second aspect of the present invention is to feed out a long body sheet material and join the side ends on both sides in the width direction intersecting the feeding direction of the body length long sheet material to form a long tubular body.
  • a method for manufacturing a self-standing packaging bag comprising a separation step of separating the long sheet material for the bottom for each of the plurality of sleeve-shaped bodies.
  • a third aspect of the present invention is, in the first or second aspect, a spout insertion step of inserting a spout into the other opening end of each of the plurality of sleeve-shaped bodies, and a method of inserting the spout into the plurality of sleeve-shaped bodies. It is a method of manufacturing a self-standing packaging bag having a spout attachment step of attaching the spout to each of them.
  • a fourth aspect of the present invention comprises a body composed of each of the plurality of tubular bodies and a bottom portion attached so as to close one open end of each of the plurality of sleeves. It is a self-standing packaging bag manufactured by any one of the first to third aspects.
  • a fifth aspect of the present invention is a first feeding portion for feeding out the long sheet material for the body, and two cuts at intervals in the width direction intersecting the feeding direction of the long sheet material for the body.
  • a second feeding portion for feeding out a portion and a long sheet material for the bottom half-folded into the notch of each of the plurality of sleeve-shaped bodies, and a long length for each of the plurality of sleeve-shaped bodies and the bottom portion. It is provided with a peripheral edge joining portion for joining the overlapping peripheral edges of the sheet material, and a separating portion for cutting the long bottom sheet material to a certain length in the transport direction and cutting each of the plurality of sleeve-shaped bodies. It is a self-supporting packaging bag manufacturing device.
  • a sixth aspect of the present invention is to join the first feeding portion for feeding the long sheet material for the body and the side ends on both sides in the width direction intersecting the feeding direction of the long sheet material for the body.
  • a joint portion that forms a long tubular body, a cut portion that cuts the tubular body to a certain length in the transport direction to form a plurality of sleeve-shaped bodies, and each of the plurality of sleeve-shaped bodies.
  • a notch processing portion that forms a notch on both sides in the width direction at one opening end, an alignment portion that aligns the notch sides of each of the plurality of sleeve-shaped bodies and arranges and conveys each in the width direction, and the above-mentioned.
  • the second feeding portion for feeding out the long bottom sheet material half-folded into the notch of each of the plurality of sleeve-shaped bodies overlaps with each of the plurality of sleeve-shaped bodies and the long sheet material for the bottom.
  • a self-standing packaging bag including a peripheral joint for joining peripheral edges and a separation portion for cutting the long sheet material for the bottom to a certain length in the transport direction and cutting each of the plurality of sleeves. It is a manufacturing equipment of.
  • a seventh aspect of the present invention is an insertion portion for inserting a spout on the other open end side of each of the plurality of sleeves, and an attachment for attaching the spout to each of the plurality of sleeves.
  • the self-supporting packaging bag manufacturing apparatus according to the fifth or sixth aspect, comprising the unit.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a state at the time of use showing an example of the self-standing packaging bag of the present invention.
  • FIG. 2 is a rear view showing a state before use showing an example of the self-standing packaging bag of the present invention.
  • FIG. 3 is a perspective view showing an example of an embodiment in which the back of the body is attached.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line III-III of FIG.
  • FIG. 5 is a schematic configuration diagram showing an example of the self-supporting packaging bag manufacturing apparatus of the present invention.
  • FIG. 6 is a modified schematic view showing the peripheral structure of the long sheet material feeding portion for the body portion of the manufacturing apparatus.
  • FIG. 7 is a schematic view showing an example of transporting a body sheet material.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a state at the time of use showing an example of the self-standing packaging bag of the present invention.
  • FIG. 2 is a rear view showing a state before use showing an example of the self-standing packaging bag
  • FIG. 8 is a schematic view showing an example of transporting a body sheet material.
  • FIG. 9 is a schematic view showing an example of clip connection and transportation of the body sheet material.
  • FIG. 10A is a diagram showing a configuration example of clips on both sides.
  • FIG. 10B is a diagram showing an example of transport using clips on both sides.
  • FIG. 11A is a diagram showing a configuration example of a wide clip.
  • FIG. 11B is a diagram showing a usage example using a wide clip.
  • FIG. 12A is a diagram showing another method of forming a notch in the sleeve-like body.
  • FIG. 12B is a diagram showing another method of forming a notch in the sleeve-like body.
  • FIG. 12C is a diagram showing another method of forming a notch in the sleeve-like body.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a state at the time of use showing an example of the self-standing packaging bag of the present invention.
  • the self-standing packaging bag 1 of the present embodiment is a container that can pour out the contents made of a fluid or powder from a spout (mouth plug) 5 described later.
  • Examples of the contents to be contained in the self-standing packaging bag 1 include beverages, liquid foods, retort foods, food raw materials, liquid seasonings, chemicals and the like.
  • the self-standing packaging bag 1 includes a bag body 10 capable of accommodating the contents, and a spout 5 liquidally attached to the upper part of the bag body 10.
  • the bag body 10 is manufactured by joining the sheet material 6 described later into a tubular shape, and can, for example, contain the contents which are fluids in a liquid-tight manner.
  • a material capable of thermally bonding the layers constituting at least one surface to each other is used. Further, a material that can be thermally bonded is also used for the spout 5 described later.
  • the sheet material 6 is a laminated film in which at least a base material layer and a sealant layer are laminated, and the innermost layer on the inner side of the tubular shape is the sealant layer.
  • the base material layer a film having excellent printability and further having piercing strength, tensile strength, impact resistance, etc. can be used.
  • the material of the base material include polyethylene terephthalate (PET), polypropylene (PP), polyamide (PA) (polyamide is also referred to as nylon (NY)), ethylene vinyl alcohol copolymer, and the like.
  • PET polyethylene terephthalate
  • PP polypropylene
  • PA polyamide
  • NY nylon
  • a biaxially stretched film or a uniaxially stretched film can be used.
  • a vapor-deposited film or an ethylene vinyl alcohol copolymer in which these films are used as a base material layer and a metal such as aluminum or magnesium or an oxide such as silicon oxide is vapor-deposited in order to impart a barrier property to oxygen or water vapor.
  • a coat film or the like coated with a barrier coating agent such as (EVOH) or polyvinylidene chloride may be used.
  • the base material layer may be a simple substance of the above-mentioned film or a laminated body.
  • the sealant layer is a layer that can be heat-melted and heat-bonded within a temperature range in which the shape of the base material layer can be maintained.
  • the resin material of the sealant layer include high-density polyethylene (HDPE), low-density polyethylene (LDPE), polyethylene (PE) such as linear low-density polyethylene (LLDPE), and polypropylene (PP). These unstretched films and the above-mentioned resin can be extruded into layers to form a sealant layer.
  • polypropylene having excellent heat resistance may be used.
  • the laminated film may have an intermediate layer between the base material layer and the sealant layer, if necessary.
  • the intermediate layer include a film having functionality such as oxygen barrier property, water vapor barrier property, and tearing property.
  • Specific examples of the intermediate layer include a metal foil such as aluminum (AL), the above-mentioned vapor-filmed film, and a coated film.
  • the laminated film consisting of a base material layer, a sealant layer, and an intermediate layer used as needed is manufactured by a known method such as a dry laminating method (DL) using an adhesive or an extrusion laminating method using a thermoplastic resin.
  • a laminated film in which polyethylene terephthalate film (PET), aluminum (AL), biaxially stretched nylon film (ONY), and polyethylene (PE) are laminated by dry laminating (DL) can be mentioned.
  • This laminated structure can be represented by "PET / DL / AL / DL / ONY / DL / PE". With such a layer structure, the contents can be appropriately protected because they have a light-shielding property and a gas barrier property.
  • the bag body 10 of the present embodiment includes a tubular body portion 11 and a bottom portion 12 provided at the lower end of the body portion 11.
  • the bag body 10 is a self-standing bag body in which the bottom portion 12 expands due to the weight of the contents when the contents are stored, and the bag body 10 can stand on its own.
  • the front view shape of the bag body 10 in a state where the contents are not accommodated is substantially rectangular.
  • the front view shape of the bag body 10 is not limited to such a rectangular shape.
  • the body portion 11 of the bag body 10 has a strip-shaped upper seal portion 15 formed over the width direction on the upper end side opposite to the bottom portion 12.
  • the upper seal portion 15 extends downward from the central position in the width direction toward both sides. That is, both ends of the upper seal portion 15 have a joining region 15f that is joined wider in the vertical direction of the bag body 10 than the central portion in the width direction.
  • each joint region 15f has a trapezoidal shape in a side view seen from the Y direction, for example.
  • each bottom seal portion 17 seen from the front and back sides has a boat shape.
  • Each bottom seal portion 17 extends upward from the central position in the width direction toward both sides, and is formed so as to draw an arc. That is, each bottom sealing portion 17 has a pair of joining regions E on both sides in the width direction, and both sides are joined wider in the vertical direction of the bag body 10 than the central portion in the width direction.
  • the joint region E has a substantially triangular shape when viewed from the side in the Y direction.
  • the bag body 10 has a storage space R for storing the contents inside the body portion 11.
  • the spout 5 is located at the center of the upper seal portion 15 in the body portion 11 in the width direction, and is attached so as to be sandwiched between the opposite upper ends of the body portion 11.
  • the spout 5 is composed of a spout body 5A and a cap 5B detachably attached to the spout body 5A. By removing the cap 5B from the spout body 5A, the storage space R in the body 11 and the bag body 10 are formed. Communicate with the outside of.
  • the material of the spout 5 is a synthetic resin.
  • this synthetic resin include polyolefin resins, polyamide resins, polyester resins, vinyl chloride resins, vinylidene chloride resins and the like. Of these, polyolefin resins are preferable because they are excellent in processability and low in cost.
  • Typical examples of the polyolefin resin include high-density polyethylene (HDPE), medium-density polyethylene (MDPE), low-density polyethylene (LDPE), and linear low-density polyethylene (LLDPE), which are blended to improve performance. It may be partially crosslinked for the purpose of improving heat resistance.
  • the spout 5 may be formed of a single material, or may be formed of a multilayer structure composed of various resin layers. Further, the spout 5 can be formed by a known molding method such as injection molding or compression molding. After the bag body 10 is filled with the contents, the spout 5 is sealed by screwing the cap 5B to the spout body 5A.
  • FIG. 2 is a rear view showing a state before use showing an example of the self-standing packaging bag of the present invention.
  • FIG. 3 is a perspective view showing an example of an embodiment in which the back of the body is attached.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line III-III of FIG.
  • the portion constituting the body portion 11 is referred to as the body portion sheet material 6A
  • the portion constituting the bottom portion 12 is referred to as the bottom portion sheet material 6B.
  • the same film as the body sheet material 6A may be used, but a different film may be used.
  • the same type of material is used for each other's sealant layers because they are sealed with a heat seal.
  • the body sheet material 6A is a film made of "PET / DL / AL / DL / ONY / DL / PE”
  • the bottom sheet material 6B is made of "ONY / DL / AL / DL / PE". It may be a film.
  • the body portion 11 of the present embodiment is composed of a tubular sleeve-shaped body 9.
  • the sleeve-shaped body 9 has a tubular shape because the side ends 6a and 6b of the body sheet material 6A are butted against each other at a position at the center in the width direction in the X direction and joined to each other.
  • the base material layer 61 of the body sheet material 6A is placed on the outside and the sealant layer 62 is placed on the inside to form a cylinder.
  • the folding line N in the body sheet material 6A represents a position to be used as a guide when folding the side ends 6a and 6b.
  • the folded line N of the body sheet material 6A corresponds to the side edge 11a of the bag body 10 shown in FIG.
  • the flat surface portion 11A between the folded lines N and N of the body portion sheet material 6A becomes the front surface portion 10a of the bag body 10 shown in FIG. 1, and one folded line N of the sheet material 6 is formed.
  • the portion 11B between the side end 6a and the other side end 6b and the portion 11C between the other folding line N and the other side end 6b form the back surface portion 10b of the bag body 10.
  • the side ends 6a and 6b of the body sheet material 6A are butted against each other with no gap between them, and the bonding film 26 is placed on the inner surface side thereof.
  • the back-side heat-sealing portion 13 (FIG. 1) is formed into a tubular shape.
  • the method of forming the side ends 6a and 6b in the back surface side heat seal portion 13 is not limited to the above-mentioned joining method. good. Further, an envelope may be attached in which the inner surface of the side end 6a of the body sheet material 6A and the outer surface of the side end 6b are adhered to each other. Further, the envelope sticking and the gassho sticking between the side ends 6a and 6b may be joined by heat-sealing with an adhesive film, or may be joined with an adhesive.
  • the side ends 6a and 6b are butted against each other by the bonding film 26, and the thickness of the bonded portion can be reduced as compared with the above-mentioned gassho pasting or envelope pasting.
  • the self-supporting packaging bag 1 is bundled, it is easy to put together and handle.
  • the bonding film 26 has a heat-sealing property that can be heat-sealed with the sealant layer of the body sheet material 6A and the bottom sheet material 6B. That is, the bonding film 26 is a film formed of the same type of resin as the resin forming each sealant layer of the body sheet material 6A and the bottom sheet material 6B. Examples of the bonding film 26 include a laminated film having a sealant layer on both sides, a single-layer film, and a coextruded film. Among them, a single-layer synthetic resin film is preferable as the bonding film 26 from the viewpoint that the heat of the heat seal melts the film in the thickness direction as a whole and the thickness becomes thinner.
  • a single layer structure of a single resin but also a multi-layer structure including a plurality of resins may be provided, or a blend material of a plurality of resins may be used.
  • a blend material of a plurality of resins may be used.
  • a coextruded layer structure such as HDPE / LLDPE can be mentioned.
  • the upper open end 9e side of the sleeve-shaped body 9 is closed by the upper sealing portion 15 formed by heat-sealing with the upper ends of the front and back surfaces overlapping each other.
  • the bottom sheet material 6B constituting the bottom portion 12 of the bag body 10 is joined to the lower side of the sleeve-shaped body 9 in a half-folded state with the folding line 12a (FIG. 2) of the bottom sheet material 6B facing upward. ..
  • the bottom sheet material 6B is half-folded with the sealant layer side facing outward, and the innermost layer on the side facing the inner surface of the body portion 11 inside the sleeve-shaped body 9 is the sealant layer.
  • the bottom sheet material 6B in the present embodiment may be a film made of a material different from that of the body sheet material 6A described above, but a sealant layer made of the same type of resin is used because of good heat-sealing adhesion. It is preferable that it is a laminated film having.
  • the lower opening end 9d side of the sleeve-shaped body 9 is closed by the bottom sheet material 6B.
  • the lower open end 9d side of the sleeve-shaped body 9 is formed by heat-sealing the lower ends of the front and back surfaces and the folded end of the bottom sheet material 6B, respectively. It is closed by each bottom seal portion 17 on the front and back sides.
  • the folded line 12a is pushed downward by the weight of the contents, so that the half-folded bottom portion 12 is pushed open.
  • the bag body 10 can stand on its own. Further, the bag body 10 can stand on its own even in a state of being inflated with air.
  • FIG. 5 is a schematic configuration diagram showing an example of the self-supporting packaging bag manufacturing apparatus 100 of the present invention.
  • FIG. 6 is a modified schematic view showing the peripheral structure of the long sheet material feeding portion 101 for the body portion of the manufacturing apparatus 100.
  • FIG. 7 is a schematic view showing a transport example (standing state) of the body sheet material 6A.
  • FIG. 8 is a schematic view showing a transport example (sideways state) of the body sheet material 6A
  • FIG. 9 is a schematic diagram showing a clip connection transport example of the body sheet material 6A.
  • FIG. 10A is a diagram showing a configuration example of clips on both sides.
  • FIG. 10B is a diagram showing an example of transport using clips on both sides.
  • FIG. 11A is a diagram showing a configuration example of a wide clip.
  • FIG. 11B is a diagram showing a usage example using a wide clip.
  • 12A, 12B, and 12C are views showing another method of forming a notch 6c with respect to the sleeve-shaped body 9.
  • the self-supporting packaging bag manufacturing device 100 is a device for manufacturing the self-supporting packaging bag 1 described above.
  • the self-standing packaging bag manufacturing apparatus 100 includes a long sheet material feeding section (first feeding section) 101 for the body, a cutting section 102, a joining section 103, a cutting section 104, and an aligning section 105.
  • the body portion long sheet material feeding portion 101 is unwound from the original roll 101a around which the body portion long sheet material 6AR for forming the body portion 11 of the bag body 10 is wound, and the original fabric roll 101a.
  • a roller 101c is provided.
  • a long sheet material 6AR for the body is wound around the original roll 101a with the sealant layer 62 side inside.
  • the body portion long sheet material feeding portion 101 continuously or intermittently feeds the body portion long sheet material 6AR from the original roll 101a.
  • the long sheet material feeding portion 101 for the body portion may further include a transport roller for transporting the long sheet material 6AR for the body portion.
  • the apparatus configuration may be such that the direction change transfer roller 101b is not provided. Further, as shown in FIG. 5, the manufacturing apparatus 100 can be downsized by providing the transport roller 101b for turning direction.
  • the direction-changing transfer roller 101b is located on the downstream side of the original roll 101a in the sheet transfer direction, and the rotation axis is parallel to the rotation axis of the original roll 101a.
  • the direction change transfer roller 101b is arranged at a position facing the base material layer 61 side of the body length sheet material 6AR, and conveys the body length long sheet material 6AR while being in contact with the base material layer 61.
  • the cutting section 102 has, for example, a pair of cutting blades 102a.
  • the pair of cutting blades 102a are arranged according to the width dimension of the self-standing packaging bag 1 to be manufactured, and a pair of notches 6c are made with a predetermined length in the long sheet material 6AR for the body to be conveyed (cutting forming step). ).
  • the pair of notches 6c are formed at intervals in the width direction of the body length sheet material 6AR, and have a predetermined length along the transport direction. This length corresponds to the vertical length L of the half-folded bottom portion 12 shown in FIG.
  • the length L of the bottom portion 12 is the length from the opening end 9d (FIG. 3) to the folding line 12a (FIG. 2).
  • the pair of folding rollers 101c are located downstream of the direction-changing transport roller 101b and are arranged on both sides of the long body sheet material 6AR in the width direction.
  • the pair of folding rollers 101c are arranged at intervals narrower than the width dimension of the body length sheet material 6AR, when the body length sheet material 6AR passes between the pair of folding rollers 101c.
  • the side ends 6a and 6b are folded back toward the center.
  • the long sheet material 6AR for the body portion is formed into a cylindrical shape with the sealant layer 62 side inside.
  • the present invention is not limited to the pair of folding back rollers 101c described above, and for example, another guide portion that does not rotate is installed. You may.
  • a guide portion for example, it is known to use a plate-shaped member.
  • a plate-shaped member is installed, and the long sheet material 6AR for the body to be conveyed is rubbed with the plate-shaped member so as to be curved in a convex shape near the center in the width direction.
  • the side ends 6a and 6b may be folded back.
  • the joint portion 103 includes a joint film roll 103a, a heat shield plate 103b, and a joint roller 103c, and side portions (sides) on both sides in the width direction intersecting the feeding direction of the long sheet material 6AR for the body portion.
  • the ends) are joined to form a long tubular body 8 (cylindrical body forming step).
  • the bonding film roll 103a holds the bonding film 26 in a roll shape and feeds it out on the transport path of the long sheet material 6AR for the body.
  • the bonding film roll 103a is schematically shown in FIG. 5, the bonding film 26 is actually installed on the transport path as shown in FIG. 6, and the bonding film 26 is elongated for the body portion by rotating the shaft portion 103d. It is sent out to the sheet material 6AR side.
  • the shaft portion 103d extends in a direction intersecting the transport direction.
  • the bonding film roll 103a around which the bonding film 26 is wound around the shaft portion 103d is located at the center in the width direction of the long sheet material 6AR for the body portion.
  • the heat shield plate 103b is inserted inside the long body sheet material 6AR whose side ends 6a and 6b are folded back, and is arranged at a position where the side ends 6a and 6b overlap with the side ends 6a and 6b of the long body sheet material 6AR. Has been done.
  • the heat shield plate 103b may hold the bonding film 26 substantially at the center in the width direction.
  • the heat shield plate 103b is made of, for example, a metal plate.
  • the joining roller 103c joins the side ends 6a and 6b by the joining film 26 by pressing the portion where the side ends 6a and 6b of the long sheet material 6AR for the body are butted against each other toward the joining film 26.
  • the joining roller 103c is arranged at a position where both the side ends 6a and 6b of the long sheet material 6AR for the body are pressed.
  • the bonding roller 103c is heated and rotates as the long sheet material 6AR for the body is conveyed to heat-seal the sealant layers of the side ends 6a and 6b and the bonding film 26.
  • the joining means is not limited to the method using the joining roller 103c, and for example, the joining may be performed by intermittently contacting the side ends 6a and 6b with a hot plate. Further, due to the effect of the heat shield plate 103b, the bonding film 26 does not heat-seal the flat surface portion 11A (FIG. 3) of the body portion 11, so that the tubular body 8 can be formed.
  • the cutting portion 104 cuts the tubular body 8 into a single leaf with a constant length in the transport direction to produce a plurality of sleeve-shaped bodies 9 (sleeve-shaped body forming step).
  • the cutting portion 104 cuts the tubular body 8 in accordance with the position of the cut 6c formed in the cutting portion 102. Specifically, as shown in FIG. 5, the cylindrical body 8 is cut at the cut line C set according to the position of each cut 6c on the tip side in the transport direction.
  • the cut length is constant and substantially coincides with the vertical length of the bag body 10 to be manufactured. The cut length can be appropriately changed according to the type of the bag body 10 to be manufactured.
  • the long sheet material feeding portion 106 for the bottom is installed in the vicinity of the aligning portion 105 on the downstream side of the cutting portion 104, and has an original roll 106a, a folding roller 106b, and a half-folding roller 106c.
  • the bottom long sheet material feeding portion 106 feeds out the bottom long sheet material 6BR in a direction intersecting the transport direction of the body long sheet material 6AR.
  • a long bottom sheet material 6BR for forming the bottom 12 of the bag body 10 is wound around the raw roll 106a with the sealant layer 62 on the outside.
  • the original roll 106a continuously or intermittently feeds out the long bottom sheet material 6BR.
  • the folding roller 106b is located on the downstream side of the original roll 106a.
  • the folding roller 106b has a function of folding one end side of the bottom long sheet material 6BR in the width direction toward the other end side. At this time, the bottom long sheet material 6BR is folded back so that the base material layer 61 side is on the inside.
  • one end side of the bottom long sheet material 6BR in the width direction can be folded back toward the other end side, it is not limited to the above-mentioned folding roller 106b, and for example, another non-rotating guide portion is installed. You may.
  • a guide portion for example, it is known to use a triangular plate.
  • a triangular plate may be installed, and the long bottom sheet material 6BR to be transported may be half-folded by rubbing with the triangular plate so as to bend the vicinity of the center in the width direction in a convex shape.
  • the pair of half-fold rollers 106c are arranged close to each other. Each half-fold roller 106c is conveyed toward the alignment portion 105 side while sandwiching the bottom long sheet material 6BR between the two. As a result, the long bottom sheet material 6BR is half-folded with the sealant layer 62 on the outside, and a fold line 12a is formed on the folded side.
  • the long sheet material 6BR for the bottom can be folded in half, it is not limited to the pair of half-fold rollers 106c described above, and other guide portions may be installed.
  • the folded line 12a can be formed by arranging a pair of plate materials so as to have a gap slightly larger than the thickness of the half-folded bottom long sheet material 6BR and passing through these gaps.
  • the alignment portion 105 is arranged at a point where the transport direction of the tubular body 8 made of the long sheet material 6AR for the body and the transport direction of the half-folded long sheet material 6BR for the bottom intersect.
  • the aligning portion 105 inserts the half-folded bottom long sheet material 6BR unwound from the bottom long sheet material feeding portion 106 into the notch 6c of the single-wafer sleeve-shaped body 9 produced by the cutting portion 104.
  • the sleeve-shaped bodies 9 combined with the long bottom sheet material 6BR are transported in a lined up in a row in each width direction.
  • the alignment portion 105 sequentially inserts the bottom long sheet material 6BR into each notch 6c from the sleeve-shaped body 9 produced in the cutting portion 104 (bottom insertion step).
  • a plurality of sleeve-shaped bodies 9 are combined in the transport direction of the bottom sheet material 6B with respect to the bottom long sheet material 6BR.
  • the aligning portion 105 aligns and conveys a plurality of sleeve-shaped bodies 9 having a long bottom sheet material 6BR inserted in each notch 6c in each width direction, and at that time, in each sleeve-shaped body 9.
  • the open ends 9d in which the notches 6c are formed are conveyed in a aligned state.
  • the alignment portion 105 may transport the plurality of sleeve-shaped bodies 9 in an upright state or in a horizontally laid state.
  • the aligning portion 105 conveys a plurality of sleeve-shaped bodies 9 combined with the long bottom sheet material 6BR in an upright state.
  • the produced sleeve-shaped bodies 9 can be supplied from the upper side toward the aligning portion 105. ..
  • the bottom long sheet material 6BR which is unwound from the bottom long sheet material feeding portion 106, is carried upright and conveyed with the folding line 12a of the bottom long sheet material 6BR facing upward.
  • the sleeve-shaped body 9 produced in the cut portion 104 falls with the opening end 9d side in which the notch 6c is formed facing down, the half-folded long sheet material 6BR for the bottom is substantially contained in each notch 6c. Inserted vertically. Due to the weight of the sleeve-shaped body 9, the long bottom sheet material 6BR is inserted all the way into the notch 6c. In this way, the aligning portion 105 can automatically insert the long bottom sheet material 6BR into the pair of notches 6c by dropping the sleeve-shaped body 9 produced by the cutting portion 104.
  • the alignment portion 105 can be carried upright in a state where the sleeve-shaped body 9 is vertically combined with the long sheet material 6BR for the bottom.
  • the aligning portion 105 sends the bottom long sheet material 6BR to the downstream side in the transport direction of the bottom long sheet material 6BR at the timing when the sleeve-shaped body 9 produced next falls.
  • the bottom of the sleeve-shaped body 9 sequentially produced is continuous with respect to the sleeve-shaped body 9. Insertion is possible.
  • the sleeve-shaped bodies 9 are sequentially combined in the flow direction (transportation direction) of the long sheet material 6BR for the bottom, and a plurality of independent sleeve-shaped bodies 9 are arranged and aligned in a row in each width direction. Can be done.
  • the notch 6c side of the sleeve-shaped body 9 is placed so as to cover the half-cut bottom long sheet material 6BR, so that the folding dimension of the bottom gusset can be made constant. Become.
  • the transport locus of the long bottom sheet material 6BR may be linear or circular. By making the transport locus of the long bottom sheet material 6BR a circular rotary type, the device can be made compact.
  • the transport may be carried in a state of being sandwiched between the pair of transport belts 105A, or as shown in FIG. 8, a plurality of sleeve-shaped bodies may be transported by the adhesive transport belt 105C having the transport surface side as the adhesive surface. 9 may be adhered and transported.
  • the adhesive force of the adhesive surface is preferably an adhesive force that makes it easy to attach and detach the sleeve-shaped bodies 9, and the sleeve-shaped bodies 9 do not interfere with the work during manufacturing. It does not matter if the adhesive strength is such that the body 9 can be fixed and can be easily peeled off.
  • a urethane resin urethane rubber having self-adhesiveness can be adopted, or an acrylic adhesive coating sheet may be adopted.
  • the sleeve-shaped body 9 may be sucked and sucked onto the transport belt for transport.
  • a transport belt having no adhesiveness can be used, so that it is possible to prevent dust and the like from adhering to the transport surface.
  • a plurality of aligned sleeve-shaped bodies 9 may be connected to each other with a clip 105B or the like and conveyed.
  • a clip 105B for example, a type of clip 105Ba that can be sandwiched on both sides as shown in FIG. 10A may be adopted.
  • the clip 105Ba on both sides is a pair arranged between the base 51, the pair of clip bodies 52, the support means 53 that rotatably supports the pair of clip bodies 52, and the base 51 and the pair of clip bodies 52, respectively.
  • the elastic member 54 of the above is provided.
  • the pair of clip bodies 52 are attached side by side in the length direction of the base 51, rotate about a rotation axis O parallel to the width direction of the base 51, and press the pressing portion 52b of each clip body 52.
  • the tip 52a side expands and expands.
  • the side edge sides of the plurality of sleeve-shaped bodies 9 may be connected to each other by using such double-sided clips 105Ba.
  • the clip 105Ba on both sides is not limited to the clip having the structure shown in the figure, and any clip having a structure that can be sandwiched on both sides can be used.
  • the wide clip 105B for example, a wide clip 105Bb as shown in FIG. 11A may be adopted.
  • the wide clip 105Bb includes a base 55, a clip body 56, a support means 57 that rotatably supports the clip body 56, and a pair of elastic members 58 arranged between the base 55 and the clip body 56.
  • the entire length direction can be expanded on one side in the width direction. Therefore, as shown in FIG. 11B, once the pressing portion 56b of the clip main body 56 is pressed, the tip 56a side expands and expands, and a part of the adjacent sleeve-shaped body 9 is formed between the base portion 55 and the clip main body 56. Can be sandwiched at the same time. At this time, the open end 9e sides of the adjacent sleeve-shaped bodies 9 are sandwiched by the wide clip 105Bb.
  • the pair of transport belts 105A, the transport means using the adhesive transport belt 105C and the clip 105B, and the transport means by suction are not only used for standing transport but also for horizontal transport. It can be adopted at times.
  • either transport method by aligning the plurality of sleeve-shaped bodies 9 with their respective open end 9d sides aligned, continuous bottom insertion into each sleeve-shaped body 9 becomes easy.
  • the first joint portion 107 has, for example, a pair of point seal molds 107a having a triangular shape.
  • the pair of point seal dies 107a face the opening end (one opening end) 9d on one side of the sleeve-shaped body 9 in the length direction and in which the notch 6c is formed. Since the half-folded bottom long sheet material 6BR is inserted in the notch 6c of the sleeve-shaped body 9, the bottom long sheet material 6BR is inserted on the opening end 9d side of the sleeve-shaped body 9 in the length direction. The ends of the sheet material 6BR on the opposite side of the fold line 12a further overlap each other.
  • a part of the open end 9d of the sleeve-shaped body 9 is heat-welded to a part of the long bottom sheet material 6BR and temporarily fixed.
  • Each temporary fixing region K by the pair of point seal molds 107a is within the range of the bottom seal portion 17 shown in FIG.
  • the first joint portion 107 may be provided with, for example, a cooling device for cooling the temporarily fixed portion.
  • the spout insertion portion 108 is located on the other opening end 9e side of the sleeve-shaped body 9, and is inside the sleeve-shaped body 9 from the opening on the side opposite to the opening end 9d in which the notch 6c is formed. Insert a part of.
  • the spout insertion portion 108 arranges the spout body 5A at the center of the sleeve-shaped body 9 in the width direction and at a position overlapping the joint portion (rear side heat seal portion 13) between the side ends 6a and 6b (mouth plug insertion step). ).
  • the second joint portion 109 includes an upper end seal mold 109A and a lower end seal mold 109B.
  • the upper end seal mold 109A and the lower end seal mold 109B approach or separate from the sleeve-shaped body 9 at the same timing.
  • the upper end seal mold 109A forms the upper seal portion 15 of the bag body 10 by heat-sealing the open end 9e of the sleeve-shaped body 9 in which the spout body 5A is interposed, and integrates the spout body 5A into the sleeve-shaped body 9. To make it.
  • the lower end seal mold 109B forms the bottom seal portion 17 of the bag body 10 on the front and back sides by mainly sealing the open end 9d of the sleeve-shaped body 9 temporarily fixed to the long sheet material 6BR for the bottom. Then, the sleeve-shaped body 9 and the long sheet material 6BR for the bottom are joined (joining step: mouth plug attaching step).
  • first joint portion 107 and the second joint portion 109 may be collectively referred to as peripheral joint portions 107 and 109. That is, the peripheral edge joining portions 107 and 109 join the overlapping peripheral edges of the sleeve-shaped body 9 and the long bottom sheet material 6BR (joining step). In this way, the bag body 10 to which the spout body 5A is attached is manufactured.
  • the second joint portion 109 may be provided with, for example, a cooling device for cooling the heat seal portion.
  • a cooling device for cooling the heat seal portion.
  • the separating portion 110 cuts the bottom long sheet material 6BR to a certain length in the transport direction, cuts the bottom long sheet material 6BR into each of a plurality of bag bodies 10 (sleeve-shaped bodies 9), and is connected by the bottom long sheet material 6BR.
  • the bag bodies 10 are separated from each other (separation step). It is preferable that the adjacent bag bodies 10 are arranged without gaps in the transport direction of the long bottom sheet material 6BR, whereby one cutting edge inserted between the adjacent bag bodies 10 is used for the bottom length.
  • the portion of the shaku sheet material 6BR located between the bag bodies 10 can be cut at one time. By cutting the long bottom sheet material 6BR in this way, each bag body 10 can be separated. If a plurality of bag bodies 10 are aligned on the bottom long sheet material 6BR without gaps, the work can be simplified because they can be separated in one cut, and the cut loss of the bottom long sheet material 6BR can be reduced.
  • a plurality of bag bodies 10 when aligned with a gap between the long bottom sheet material 6BR, they may be cut by cutting twice with one cutting blade. In this case, since there is a gap between the bag bodies 10, it is easy to insert the cutting edge and the side edges of the bag bodies 10 are not easily damaged. Further, it may be cut by one cut with two blades. With a so-called die-cut blade in which two blades are arranged at intervals corresponding to the gaps between the bag bodies 10, the outer peripheral edge of each bag body 10 can be cut off with one cut. As a result, the stroke of the die-cut blade is only one stroke, which is convenient, and the end face of the bag body 10 can be cleaned and die-cut into a desired shape. In this way, the self-standing packaging bag 1 having a beautiful appearance can be efficiently manufactured.
  • the self-standing packaging bag 1 having no heat-sealed portion on the side edges 11a on both sides in the width direction can be efficiently manufactured and mass-produced. Since the manufactured self-standing packaging bag 1 has a configuration in which the peripheral edge is not heat-sealed, the heat-sealed portion of the body portion 11 does not come into contact with the hand when the body portion 11 is gripped, and the packaging has a good usability. It becomes a bag.
  • the cutting portion 102 is arranged on the upstream side of the joining portion 103, and the side ends 6a and 6b of the long sheet material 6AR for the body portion are joined to form the tubular body 8.
  • a notch 6c is made in the long sheet material 6AR for the body in a flat state. This is efficient because the notch 6c can be formed while conveying the long sheet material 6AR for the body, but the timing for forming the notch 6c is not limited to the above-mentioned timing.
  • the cut portion 102 is arranged on the downstream side of the cutting portion 104, and the tubular body 8 is cut to a predetermined length to form the sleeve-shaped body 9, and then the width of the sleeve-shaped body 9 on the tip side in the transport direction. Notches 6c may be formed on both sides of the direction.
  • the cut portion 102 is installed on the downstream side of the cutting portion 104, and from the opening end 9d on the lower end side of the sleeve-shaped body 9 formed in the cutting portion 104.
  • the spout body 5A can be welded to the opening end 9e side to manufacture a self-standing bag with a spout.
  • the step of inserting the spout body 5A and the step of joining the sleeve-shaped body 9 and the long sheet material 6BR for the bottom can be performed at the same time. , The manufacturing efficiency can be further improved.
  • the spouts are inserted one by one, but a plurality of spout bodies 5A may be inserted into adjacent sleeve-shaped bodies 9, or a plurality of inserted spout bodies 5A may be heat-sealed at the same time. It may be an embodiment.
  • the self-supporting packaging bag 1 with a bag has been described, but a bag configuration without a bag 5 may be used.
  • the manufacturing apparatus may not include the spout insertion portion 108.
  • the production of the sleeve-shaped body 9 and the subsequent production of the self-supporting bag are performed by an integrated device, but the device for manufacturing up to the sleeve-shaped body 9 and the subsequent self-supporting bag manufacturing device, that is, the sleeve-shaped body. It is also possible to insert the bottom into the notch 6c at the bottom of 9 and insert the spout body 5A into the upper opening and heat-seal them to manufacture a self-standing bag with a spout. In this case, the sleeve-shaped body 9 is manufactured continuously at high speed as in the joining roller 103c of FIG. 5, shared by a plurality of self-supporting bag manufacturing devices, and the subsequent manufacturing process is performed. You can have a lot of manufacturing variations.
  • the self-supporting packaging bag manufacturing method and the self-supporting packaging bag manufacturing apparatus it is possible to provide a self-standing packaging bag having a good usability and an efficient manufacturing method and manufacturing apparatus thereof.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

胴部用長尺シート材(6AR)を繰り出し、胴部用長尺シート材(6AR)の繰り出し方向に交差する幅方向両側の側端(6a,6b)同士を接合させて長尺の筒状体(8)を形成する工程と、筒状体(8)を繰り出し方向に一定の長さで裁断して複数の袖状体(9)を形成する工程と、複数の袖状体(9)の各々の一方の開口端(9e)における幅方向両側に切り込み(6c)を形成する工程と、複数の袖状体(9)の各々を各々の幅方向に並べて整列した状態で、複数の袖状体(9)の各々の切り込み(6c)内に半折した底部用長尺シート材(6BR)を挿入させる工程と、複数の袖状体(9)の各々と、複数の袖状体(9)の各々の切り込み(6c)内に挿入された底部用長尺シート材(6BR)とを接合する工程と、底部用長尺シート材(6BR)を複数の袖状体(9)の各々ごとに切り分ける工程と、を有する自立型包装袋(1)の製造方法。

Description

自立型包装袋の製造方法、自立型包装袋、自立型包装袋の製造装置
 本発明は、自立型包装袋の製造方法、自立型包装袋、自立型包装袋の製造装置に関する。
 本願は、2020年9月14日に、日本に出願された特願2020-153753号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 プラスチックフィルム等の軟質の包装材料から形成される自立型包装袋の中には、自立性を有するタイプがあり、液体、粉体の容器として広く用いられている。
 このような自立型包装袋としては、例えば、対向する2枚の平面状のフィルムから構成された胴部と、折り線を内包に向けてV字状に折り込まれたフィルムから構成された底部とを有し、内容物の自重がかかることで折り込まれた底部の中央部が広がって自立するように構成されている。
 このような自立型包装袋の胴部の側部は、対向する2枚のフィルムの周縁をヒートシールすることが通常である。しかしながら、自立型包装袋の胴部を手で握ったときに、胴部のヒートシール部分が手に当たって不快感が生じることから、周縁をヒートシールしない構成が開示されている(例えば、特許文献1)。
日本国特開2001-247135号公報
 上記特許文献1には、自立型包装袋を枚葉的に製造する方法が開示されているだけのため、自立型包装袋の量産を効率的に行うことのできる製造方法及び製造装置が望まれている。
 本発明は、このような事情を考慮してなされ、使用感が良好な自立型包装袋及びその効率的な製造方法及び製造装置を提供することを目的とする。
 本発明の第1の態様は、胴部用長尺シート材を繰り出し、前記胴部用長尺シート材の繰り出し方向に交差する幅方向に2箇所の切り込みを形成する切り込み形成工程と、前記胴部用長尺シート材の幅方向両側の側端同士を接合させて長尺の筒状体を形成する筒状体形成工程と、前記筒状体を搬送方向に一定の長さで裁断して複数の袖状体を形成する袖状体形成工程と、前記複数の袖状体の前記切り込み側を揃えて各々を幅方向に並べて整列した状態で、前記複数の袖状体の各々の前記切り込み内に半折した底部用長尺シート材を挿入させる底挿入工程と、前記複数の袖状体の各々及び前記底部用長尺シート材の重なり合う周縁同士を接合する接合工程と、前記底部用長尺シート材を前記複数の袖状体の各々ごとに分離する分離工程と、を有する自立型包装袋の製造方法である。
 本発明の第2の態様は、胴部用長尺シート材を繰り出し、前記胴部用長尺シート材の繰り出し方向に交差する幅方向両側の側端同士を接合させて長尺の筒状体を形成する筒状体形成工程と、前記筒状体を繰り出し方向に一定の長さで裁断して複数の袖状体を形成する袖状体形成工程と、前記複数の袖状体の各々の一方の開口端における幅方向両側に切り込みを形成する切り込み形成工程と、前記複数の袖状体の各々の前記切り込み側を揃えて各々を幅方向に並べて整列した状態で、前記複数の袖状体の各々の前記切り込み内に半折した底部用長尺シート材を挿入させる底挿入工程と、前記複数の袖状体の各々及び前記底部用長尺シート材の重なり合う周縁同士を接合する接合工程と、前記底部用長尺シート材を前記複数の袖状体の各々ごとに分離する分離工程と、を有する自立型包装袋の製造方法である。
 本発明の第3の態様は、第1又は第2の態様において、前記複数の袖状体の各々の他方の開口端に口栓を挿入する口栓挿入工程と、前記複数の袖状体の各々に対して前記口栓を取り付ける口栓取付工程と、を有する自立型包装袋の製造方法である。
 本発明の第4の態様は、筒状の前記複数の袖状体の各々からなる胴部と、前記複数の袖状体の各々の一方の開口端を塞ぐように取り付けられた底部と、を備える第1から第3のいずれか1つの態様によって製造された自立型包装袋である。
 本発明の第5の態様は、胴部用長尺シート材を繰り出す第1の繰り出し部と、前記胴部用長尺シート材の繰り出し方向に交差する幅方向に間隔をあけて2箇所の切り込みを形成する切込加工部と、前記胴部用長尺シート材の繰り出し方向に交差する幅方向両側の側端同士を接合させて長尺の筒状体を形成する接合部と、前記筒状体を搬送方向に一定の長さで裁断して複数の袖状体を形成する裁断部と、前記複数の袖状体の前記切り込み側を揃えて各々を幅方向に並べて整列して搬送する整列部と、前記複数の袖状体の各々の前記切り込み内に向けて半折した底部用長尺シート材を繰り出す第2の繰り出し部と、前記複数の袖状体の各々及び前記底部用長尺シート材の重なり合う周縁同士を接合する周縁接合部と、前記底部用長尺シート材を搬送方向に一定の長さで裁断して前記複数の袖状体の各々ごとに切り分ける分離部と、を備える自立型包装袋の製造装置である。
 本発明の第6の態様は、胴部用長尺シート材を繰り出す第1の繰り出し部と、前記胴部用長尺シート材の繰り出し方向に交差する幅方向両側の側端同士を接合させて長尺の筒状体を形成する接合部と、前記筒状体を搬送方向に一定の長さで裁断して複数の袖状体を形成する裁断部と、前記複数の袖状体の各々の一方の開口端における幅方向両側に切り込みを形成する切込加工部と、前記複数の袖状体の各々の前記切り込み側を揃えて各々を幅方向に並べて整列して搬送する整列部と、前記複数の袖状体の各々の前記切り込み内に向けて半折した底部用長尺シート材を繰り出す第2の繰り出し部と、前記複数の袖状体の各々及び前記底部用長尺シート材の重なり合う周縁同士を接合する周縁接合部と、前記底部用長尺シート材を搬送方向に一定の長さで裁断して前記複数の袖状体の各々ごとに切り分ける分離部と、を備える自立型包装袋の製造装置である。
 本発明の第7の態様は、前記複数の袖状体の各々の他方の開口端側に口栓を挿入させる挿入部と、前記複数の袖状体の各々に対して前記口栓を取り付ける取付部と、を備える第5又は第6の態様に記載の自立型包装袋の製造装置である。
 本発明によれば、使用感が良好な自立型包装袋及びその効率的な製造方法及び製造装置を提供することができる。
図1は、本発明の自立型包装袋の一例を示した使用時の状態を示す斜視図である。 図2は、本発明の自立型包装袋の一例を示した使用前の状態を示す背面図である。 図3は、胴部の背貼りの実施形態例を示した斜視図である。 図4は、図3のIII-III線に沿う断面図である。 図5は、本発明の自立型包装袋の製造装置の一例を示した概略構成図である。 図6は、製造装置の胴部用長尺シート材繰り出し部の周辺構造を示す変形概略図である。 図7は、胴部用シート材の搬送例を示す模式図である。 図8は、胴部用シート材の搬送例を示す模式図である。 図9は、胴部用シート材のクリップ接続搬送例を示す模式図である。 図10Aは、両側クリップの構成例を示す図である。 図10Bは、両側クリップを用いた搬送例を示す図である。 図11Aは、幅広クリップの構成例を示す図である。 図11Bは、幅広クリップを用いた使用例を示す図である。 図12Aは、袖状体に対する切り込みを形成する他の方法を示す図である。 図12Bは、袖状体に対する切り込みを形成する他の方法を示す図である。 図12Cは、袖状体に対する切り込みを形成する他の方法を示す図である。
 以下、図面を参照して、本発明の一実施形態の自立型包装袋について説明する。なお、以下に示す各実施形態は、発明の趣旨をより良く理解させるために具体的に説明してあり、特に指定のない限り、本発明を限定しない。
[自立型包装袋]
 以下、本発明の自立型包装袋の一実施形態として、スパウトを備えるスパウト付自立型包装袋の一例を示して詳細に説明する。
 図1は、本発明の自立型包装袋の一例を示した使用時の状態を示す斜視図である。
 図1に示すように、本実施形態の自立型包装袋1は、流動体又は粉体からなる内容物を後述するスパウト(口栓)5から注出可能に収容する容器である。自立型包装袋1に収容する内容物の例としては、例えば、飲料、流動性食品、レトルト食品、食品原料、液状調味料、薬液等が挙げられる。
 図1に示すように、自立型包装袋1は、内容物を収容可能な袋体10と、袋体10の上部に液密に取り付けられたスパウト5と、を備えている。
 袋体10は、後述のシート材6を筒形状に接合して製造してあり、例えば流動体である内容物を液密に収容することができる。袋体10を構成するシート材6には、少なくとも一方の面を構成する層同士が互いに熱接合し得る材料を用いる。また、後述するスパウト5にも熱接合し得る材料を用いる。
 シート材6は、少なくとも基材層とシーラント層とが積層され、筒形状の内側となる最内層がシーラント層となる積層フィルムである。
 基材層としては、印刷適性に優れ、さらに突き刺し強度、引っ張り強度、耐衝撃性などを備えたフィルムを用いることができる。基材層の材質としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリプロピレン(PP)、ポリアミド(PA)(ポリアミドはナイロン(NY)ともいう。)、エチレンビニルアルコール共重合体などが挙げられ、これらの二軸延伸フィルム又は一軸延伸フィルムを用いることができる。
 また、これらのフィルムを基材層として、酸素や水蒸気に対するバリア性を付与するために、アルミニウム、マグネシウムなどの金属、又は酸化珪素などの酸化物を蒸着させた蒸着フィルム、エチレンビニルアルコール共重合体(EVOH)、ポリ塩化ビニリデンなどのバリア性コート剤などをコートしたコートフィルムなどを用いてもよい。基材層は、前記したフィルムの単体であってもよく、積層体であってもよい。
 シーラント層は、基材層の形状を維持できる温度範囲内で加熱溶融可能で、熱接合可能な層である。シーラント層の樹脂の材質としては、例えば、高密度ポリエチレン(HDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)などのポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)などが挙げられ、これらの未延伸フィルムや、前記した樹脂を層状に押し出してシーラント層を形成することができる。
 これらの樹脂のうち、自立型包装袋1が高温加熱滅菌するレトルト処理に曝される場合には、耐熱性に優れたポリプロピレンを用いるとよい。
 積層フィルムは、必要に応じて、基材層とシーラント層の間に、中間層を有していてもよい。中間層としては、例えば、酸素バリア性、水蒸気バリア性、引裂き性などの機能性を備えたフィルムが挙げられる。中間層の具体例としては、例えば、アルミニウム(AL)などの金属箔や上述の蒸着フィルム、コートフィルムが挙げられる。
 基材層、シーラント層、および必要に応じて用いる中間層からなる積層フィルムは、接着剤を用いたドライラミネート法(DL)、熱可塑性樹脂を用いた押し出しラミネート法などの公知の方法で製造することができる。例えば、ポリエチレンテレフタレートフィルム(PET)と、アルミニウム(AL)と、二軸延伸ナイロンフィルム(ONY)と、ポリエチレン(PE)とが、ドライラミネート(DL)により積層されたラミネートフィルムが挙げられる。この積層構造を「PET/DL/AL/DL/ONY/DL/PE」で表すことができる。このような層構成であれば、遮光性があり、且つガスバリア性もあるので、内容物を適切に保護することができる。
 本実施形態の袋体10は、筒状の胴部11と、胴部11の下端に設けられた底部12と、を備えている。
 図1に示すように、袋体10は、内容物を収納した際に当該内容物の自重によって底部12が広がり、自立が可能な自立型の袋体である。内容物が収容されていない状態の袋体10の正面視形状は略矩形状である。なお、袋体10の正面視形状は、このような矩形状には限定されない。
 袋体10の胴部11は、底部12とは反対側の上端側に幅方向に亘って形成された帯状の上部シール部15を有する。上部シール部15は、幅方向の中央位置から両側へ向かうにしたがってそれぞれ下方に延びている。すなわち、上部シール部15の両端には、幅方向中央部分よりも袋体10の上下方向に幅広く接合された接合領域15fを有している。
 本実施形態において、各接合領域15fは、例えば、Y方向から見た側面視で台形状をなす。
 袋体10の底部12は、胴部11の下端側に配置され、胴部11の表裏面の各下方縁にそれぞれ底部シール部17を有している。本実施形態において、表裏面側(Y方向)から見た各底部シール部17は、舟形形状である。各底部シール部17は、幅方向の中央位置から両側へ向かうにしたがって上方に延びており、円弧を描くようにして形成されている。すなわち、各底部シール部17は、幅方向両側に一対の接合領域Eをそれぞれ有しており、幅方向中央部分よりも両側が袋体10の上下方向に幅広く接合されている。接合領域Eは、Y方向から見た側面視で略三角形状をなす。
 袋体10は、胴部11の内側に内容物を収容するための収容空間Rを有する。
 スパウト5は、胴部11における上部シール部15の幅方向中央に位置し、胴部11の対向する上端同士の間に挟み込まれた状態で取り付けられている。スパウト5は、スパウト本体5Aと、スパウト本体5Aに着脱可能に装着されるキャップ5Bと、により構成され、スパウト本体5Aからキャップ5Bを取り外すことによって、胴部11内の収容空間Rと袋体10の外部とを連通させる。
 スパウト5の材質としては、少なくとも袋体10の内面と接着される部分は合成樹脂であることが好ましい。この合成樹脂としては、例えば、ポリオレフィン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、塩化ビニル樹脂、塩化ビニリデン樹脂などが挙げられる。なかでも、加工性に優れ、低コストである点から、ポリオレフィン樹脂が好ましい。ポリオレフィン樹脂としては、例えば、高密度ポリエチレン(HDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)などが代表で、性能向上のためにブレンドされていてもよく、耐熱性向上などを目的として一部架橋されていてもよい。さらに単一の材料から形成されていてもよく、あるいは種々の樹脂層からなる多層構造が形成されていてもよい。また、スパウト5は、射出成形、圧縮成形などの公知の成形方法により形成することができる。なお、スパウト5は、袋体10に内容物が充填された後は、スパウト本体5Aに対してキャップ5Bを螺合させることで密閉する。
 次に、袋体10の構成について詳しく説明する。
 図2は、本発明の自立型包装袋の一例を示した使用前の状態を示す背面図である。図3は、胴部の背貼りの実施形態例を示した斜視図である。図4は、図3のIII-III線に沿う断面図である。
 図2に示す袋体10を構成するシート材6のうち、胴部11を構成する部位を胴部用シート材6Aとし、底部12を構成する部位を底部用シート材6Bとする。
 底部用シート材6Bとして、胴部用シート材6Aと同じフィルムを用いても良いが、異なるフィルムを用いても良い。ただし、ヒートシールにて密封する関係上、互いのシーラント層は同種の材料を採用する。例えば、胴部用シート材6Aが、「PET/DL/AL/DL/ONY/DL/PE」からなるフィルムであり、底部用シート材6Bが「ONY/DL/AL/DL/PE」からなるフィルムであってもよい。
 図3及び図4に示すように、本実施形態の胴部11は、筒状の袖状体9からなる。
 袖状体9は、胴部用シート材6Aの側端6a,6b同士が、X方向における幅方向中央となる位置において突き合わされて互いに接合されることによって筒形状とされている。このとき、胴部用シート材6Aの基材層61が外側、シーラント層62が内側にして筒状にされる。
 胴部用シート材6Aにおける折り返し線Nは、側端6a,6bを折り返す際に目安にする位置を表す。胴部用シート材6Aの折り返し線Nは、図2に示した袋体10の側縁11aに相当する。
 胴部11においては、胴部用シート材6Aの各折り返し線N,N同士の間の平面部11Aが、図1に示す袋体10の前面部10aとなり、シート材6の一方の折り返し線Nと一方の側端6aとの間の部分11Bと、他方の折り返し線Nと他方の側端6bとの間の部分11Cとが袋体10の背面部10bとなる。
 本実施形態では、図3及び図4に示すように、胴部用シート材6Aの側端6a,6b同士は互いの間に隙間がない状態で突き合わされ、それらの内面側に接合フィルム26が重ねられた状態においてヒートシールされることにより、背面側ヒートシール部13(図1)が形成されて、筒形状とされている。
 なお、背面側ヒートシール部13における側端6a,6b同士の形成方法は、上述した接合方法に限られず、例えば、側端6a,6bにおける互いのシーラント層側を対向させて接合する合掌貼りでもよい。また、胴部用シート材6Aの側端6aの内面と、側端6bの外面とを接着した封筒貼りであってもよい。さらに、これら側端6a,6b同士の封筒貼りや合掌貼りは、接着フィルムを用いてヒートシールすることで接合してもよいし、接着剤を用いて接合してもよい。
 本実施形態では、接合フィルム26によって側端6a,6b同士を突き合わせて接合しており、上述した合掌貼りや封筒貼りに比べて接合箇所の厚みを薄くすることができる。これにより、自立型包装袋1を束ねた際にまとめやすく扱いやすい。
 接合フィルム26は、片面が、胴部用シート材6A及び底部用シート材6Bのシーラント層と熱融着可能なヒートシール性を有する。即ち、接合フィルム26は、胴部用シート材6A及び底部用シート材6Bの各シーラント層を形成する樹脂と同種の樹脂で形成されたフィルムである。接合フィルム26としては、例えば、両面がシーラント層である積層フィルム、単層フィルム、共押出しフィルム等が挙げられる。中でも、ヒートシールによる熱で厚み方向に全体的に溶融し、厚みがより薄くなる点から、接合フィルム26としては、単層の合成樹脂フィルムが好ましい。また、単体樹脂の単層構成だけでなく、複数樹脂を含んだ多層構成を有しても良いし、複数樹脂のブレンド材料からなっても良い。この場合単体かつ単層では発揮しえない効果、例えばシール性と強靭性を併せ持つなどが発揮できてよい。例えば、HDPE/LLDPEのような共押出の層構成などが挙げられる。
 袖状体9の上方の開口端9e側は、表裏面の上端同士が互いに重ね合わされた状態で、ヒートシールされることによって形成される上部シール部15により閉塞されている。
 袋体10の底部12を構成する底部用シート材6Bは、半折された状態で底部用シート材6Bの折り線12a(図2)を上側にして袖状体9の下方に接合されている。底部用シート材6Bは、シーラント層側を外側にして半折されており、袖状体9の内部で胴部11の内面と向かい合う側の最内層がシーラント層である。
 本実施形態における底部用シート材6Bは、上述した胴部用シート材6Aと異なる材質のフィルムであってもよいが、ヒートシールによる接着が良好である点から、共に同種の樹脂からなるシーラント層を有する積層フィルムであることが好ましい。
 袖状体9の下方の開口端9d側は、底部用シート材6Bによって塞がれる。具体的に、袖状体9の下方の開口端9d側は、表裏面のそれぞれの下端と、底部用シート材6Bの折り重ねられた端部とが、それぞれヒートシールされることによって形成される表裏面側の各底部シール部17によって閉塞されている。
 袋体10に内容物を収容したときには、図1に示すように、内容物の自重によって折り線12aが下方へ押されることにより、半折された底部12が押し広げられた状態となるため、袋体10が自立可能となる。また、袋体10は、空気で膨らませた状態でも自立可能である。
[自立型包装袋の製造装置、自立型包装袋の製造方法]
 次に、上述の自立型包装袋1を製造するための自立型包装袋の製造装置100について、製造工程を交えながら説明する。
 図5は、本発明の自立型包装袋の製造装置100の一例を示した概略構成図である。図6は、製造装置100の胴部用長尺シート材繰り出し部101の周辺構造を示す変形概略図である。図7は、胴部用シート材6Aの搬送例(起立状態)を示す模式図である。図8は、胴部用シート材6Aの搬送例(横倒し状態)を示す模式図、図9は、胴部用シート材6Aのクリップ接続搬送例を示す模式図である。図10Aは、両側クリップの構成例を示す図である。図10Bは、両側クリップを用いた搬送例を示す図である。図11Aは、幅広クリップの構成例を示す図である。図11Bは、幅広クリップを用いた使用例を示す図である。図12A,図12B,図12Cは、袖状体9に対する切り込み6cを形成する他の方法を示す図である。
 本発明に係る自立型包装袋の製造装置100は、上述の自立型包装袋1を製造するための装置である。自立型包装袋の製造装置100は、胴部用長尺シート材繰り出し部(第1の繰り出し部)101と、切込加工部102と、接合部103と、裁断部104と、整列部105と、底部用長尺シート材繰り出し部(第2の繰り出し部)106と、第1の接合部107と、スパウト挿入部(挿入部)108と、第2の接合部109と、分離部110と、を備える。
 胴部用長尺シート材繰り出し部101は、袋体10の胴部11を形成するための胴部用長尺シート材6ARが巻回された原反ロール101aと、原反ロール101aから繰り出された胴部用長尺シート材6ARの繰り出し方向を転換させる方向転換用搬送ローラー101bと、胴部用長尺シート材6ARの幅方向両側の側端6a,6bを所定の位置で折り返す一対の折り返しローラー101cと、を備える。
 原反ロール101aには、シーラント層62側を内側にして胴部用長尺シート材6ARが巻回されている。胴部用長尺シート材繰り出し部101は、胴部用長尺シート材6ARを原反ロール101aから連続的あるいは間欠的に繰り出す。
 なお、胴部用長尺シート材繰り出し部101は、胴部用長尺シート材6ARを搬送するための搬送ローラーをさらに備えていてもよい。
 なお、図5に示す実施形態例では方向転換用搬送ローラー101bを備えているが、図6に示すように、方向転換用搬送ローラー101bを備えていない装置構成としてもよい。また、図5に示すように、方向転換用搬送ローラー101bを備えた構成とすることで、製造装置100の小型化を図ることができる。
 方向転換用搬送ローラー101bは、原反ロール101aよりもシート搬送方向の下流側に位置し、回転軸が原反ロール101aの回転軸に平行する。方向転換用搬送ローラー101bは、胴部用長尺シート材6ARの基材層61側に対向する位置に配置され、基材層61に接しながら胴部用長尺シート材6ARを搬送する。
 切込加工部102は、例えば一対の切刃102aを有する。一対の切刃102aは、製造する自立型包装袋1の幅寸法に合わせて配置され、搬送される胴部用長尺シート材6ARに所定の長さで一対の切り込み6cを入れる(切り込み形成工程)。一対の切り込み6cは、胴部用長尺シート材6ARの幅方向に間隔をあけて形成され、搬送方向に沿って所定の長さを有している。この長さは、図2に示した半折された底部12の上下方向の長さLに相当する。底部12の長さLは、開口端9d(図3)から折り線12a(図2)までの長さである。
 一対の折り返しローラー101cは、方向転換用搬送ローラー101bよりも下流側に位置するとともに上記胴部用長尺シート材6ARの幅方向両側にそれぞれ配置されている。一対の折り返しローラー101cが、胴部用長尺シート材6ARの幅寸法よりも狭い間隔で配置されていることにより、一対の折り返しローラー101cの間を胴部用長尺シート材6ARが通過する際に側端6a,6bが中央側へと折り返される。胴部用長尺シート材6ARは、シーラント層62側を内側にして筒状にされる。
 なお、胴部用長尺シート材6ARの側端6a,6bを幅方向中央側へ折り返すことができればよいので、上述した一対の折り返しローラー101cに限られず、例えば回転しない他のガイド部を設置してもよい。このようなガイド部として、例えば、板状部材を用いることが知られている。上述した一対の折り返しローラー101cに替わって、板状部材を設置し、搬送される胴部用長尺シート材6ARの幅方向中央付近を凸状に湾曲させるように板状部材で擦ることで、側端6a,6bを折り返すようにしてもよい。
 接合部103は、接合フィルムロール103aと、遮熱板103bと、接合ローラー103cと、を備えており、胴部用長尺シート材6ARの繰り出し方向に交差する幅方向両側の側部同士(側端同士)を接合させて長尺の筒状体8を形成する(筒状体形成工程)。
 接合フィルムロール103aは、接合フィルム26をロール状に保持し、胴部用長尺シート材6ARの搬送経路上に繰り出す。図5では、接合フィルムロール103aを模式的に示しているが、実際には図6に示すように搬送経路上に設置され、軸部103dが回転することによって接合フィルム26が胴部用長尺シート材6AR側へ送り出される。軸部103dは、搬送方向に交差する方向に延在する。軸部103dに接合フィルム26が巻回された接合フィルムロール103aは、胴部用長尺シート材6ARの幅方向中央に位置する。
 遮熱板103bは、側端6a,6bが折り返された胴部用長尺シート材6ARの内側に挿入されており、胴部用長尺シート材6ARの側端6a,6bと重なる位置に配置されている。遮熱板103bは、幅方向の略中央において接合フィルム26を保持してもよい。遮熱板103bは、例えば金属板からなる。
 接合ローラー103cは、胴部用長尺シート材6ARの側端6a,6b同士が突き合わされた部位を接合フィルム26側へ押圧することによって、接合フィルム26によって側端6a,6b同士を接合させる。接合ローラー103cは、胴部用長尺シート材6ARの側端6a,6bの両方を押圧する位置に配置されている。接合ローラー103cは、加熱され、胴部用長尺シート材6ARの搬送に伴って回転しながら側端6a,6bのシーラント層と接合フィルム26のヒートシールを行う。加熱体からなる接合ローラー103cを用いることにより、側端6a,6b同士を連続的に接合することができるので、筒状体8の形成効率が向上する。
 なお、接合手段としては、接合ローラー103cを用いる方法に限られず、例えば、側端6a,6bに対して熱板を間欠的に接することによって接合を行ってもよい。また、遮熱板103bの効果により、接合フィルム26が胴部11の平面部11A(図3)にヒートシールしないので、筒状体8が形成できる。
 裁断部104は、すなわち筒状体8を搬送方向に一定の長さで枚葉にカットし、複数の袖状体9を作製する(袖状体形成工程)。裁断部104は、上記切込加工部102において形成した切り込み6cの位置に合わせて筒状体8をカットする。具体的には、図5に示すように、各切り込み6cの搬送方向先端側の位置に合わせて設定されるカット線Cにおいて、筒状体8をカットする。カット長さは一定であり、製造する袋体10の上下方向の長さに略一致する。なお、カット長さは、製造する袋体10の種類に応じて適宜変更が可能である。
 底部用長尺シート材繰り出し部106は、裁断部104の下流側の整列部105の近傍に設置され、原反ロール106aと、折り返しローラー106bと、半折ローラー106cと、を有する。底部用長尺シート材繰り出し部106は、胴部用長尺シート材6ARの搬送方向に対して交差する方向に底部用長尺シート材6BRを繰り出す。
 原反ロール106aには、袋体10の底部12を形成するための底部用長尺シート材6BRがシーラント層62を外側にして巻回されている。原反ロール106aは、底部用長尺シート材6BRを連続的あるいは間欠的に繰り出す。
 折り返しローラー106bは、原反ロール106aの下流側に位置する。折り返しローラー106bは、底部用長尺シート材6BRの幅方向一方の端部側を他端側へ向かって折り返す機能を有する。このとき、底部用長尺シート材6BRは、基材層61側が内側になるように折り返される。
 なお、底部用長尺シート材6BRの幅方向一方の端部側を他端側へ向かって折り返すことができればよいので、上述した折り返しローラー106bに限られず、例えば回転しない他のガイド部を設置してもよい。このようなガイド部として、例えば、三角板を用いることが知られている。上述した折り返しローラー106bに替わって、三角板を設置し、搬送される底部用長尺シート材6BRの幅方向中央付近を凸状に湾曲させるように三角板で擦ることで、半折してもよい。
 一対の半折ローラー106cは、互いに近接配置されている。各半折ローラー106cは、双方の間で底部用長尺シート材6BRを挟み込みながら整列部105側へ向かって搬送する。これにより、底部用長尺シート材6BRは、シーラント層62を外側にした状態で半折され、折り返し側に折り線12aが形成される。
 なお、底部用長尺シート材6BRを半折できればよいので、上述した一対の半折ローラー106cに限られず、他のガイド部を設置してもよい。例えば、半折された底部用長尺シート材6BRの厚さよりも若干大きい隙間があくように一対の板材を配置し、これらの隙間を通すことによって、折り線12aを形成することができる。
 整列部105は、胴部用長尺シート材6ARからなる筒状体8の搬送方向と、半折された底部用長尺シート材6BRの搬送方向とが交わる地点に配置されている。整列部105は、裁断部104によって作製された枚葉の袖状体9の切り込み6c内に、底部用長尺シート材繰り出し部106から繰り出された半折の底部用長尺シート材6BRを挿入させるとともに、底部用長尺シート材6BRと組み合わされた各袖状体9を各々の幅方向に一列に並べて整列させた状態で搬送する。
 整列部105は、裁断部104において作製された袖状体9から、順次、各々の切り込み6c内に底部用長尺シート材6BRを挿入させる(底挿入工程)。言い換えれば、整列部105では、底部用長尺シート材6BRに対して底部用シート材6Bの搬送方向に複数の袖状体9が組み合わされる。整列部105は、各切り込み6c内に底部用長尺シート材6BRが挿入された複数の袖状体9を各々の幅方向に整列させて搬送するが、その際に、各袖状体9における切り込み6cが形成された開口端9d同士を揃えた状態で搬送する。
 整列部105は、複数の袖状体9を起立状態で搬送してもよいし、水平に寝かせた状態で搬送してもよい。
 図5に示す装置例では、整列部105は、底部用長尺シート材6BRに組み合わされた複数の袖状体9を起立状態で搬送する。複数の袖状体9を起立搬送する場合、例えば、裁断部104を整列部105の上方に設置することで、作製した袖状体9を整列部105へ向かって上方側から供給することができる。またこのとき、底部用長尺シート材繰り出し部106から繰り出される底部用長尺シート材6BRを底部用長尺シート材6BRの折り線12aを上方に向けた状態で起立搬送させておくことで、裁断部104において作製された袖状体9が、切り込み6cが形成された開口端9d側を下にして落下した際、各切り込み6c内に、半折された底部用長尺シート材6BRがほぼ垂直に挿入される。袖状体9の自重によって、切り込み6c内の奥まで底部用長尺シート材6BRが挿入される。このように、整列部105は、裁断部104によって作製された袖状体9を落下させることで、一対の切り込み6c内に底部用長尺シート材6BRを自動的に挿入させることができる。
 整列部105は、底部用長尺シート材6BRに対して袖状体9を垂直に組み合わせた状態で起立搬送することができる。整列部105は、次に作製された袖状体9が落下してくるタイミングに合わせて、底部用長尺シート材6BRを底部用長尺シート材6BRの搬送方向の下流側へと送り出すことで、先に組み合わされた袖状体9を袖状体9の幅方向に移動させ、裁断部104の真下から退避させておくことにより、順次作製される袖状体9に対して連続的な底挿入が可能になる。このようにして、底部用長尺シート材6BRの流れ方向(搬送方向)に、順次袖状体9が組み合わされ、自立した複数の袖状体9を各々の幅方向に一列に並べて整列させることができる。重力を利用して、袖状体9の切り込み6c側を、半切した底部用長尺シート材6BRに対して被せるように載せていくことで、底マチの折込寸法を一定にすることが可能となる。
 整列部105では、底部用長尺シート材6BRの搬送軌跡が、直線状であってもよいし円形状であってもよい。底部用長尺シート材6BRの搬送軌跡を円形状のロータリー式にすることで、装置のコンパクト化を図ることができる。
 袖状体9を搬送する手段としては、図5に示した手段以外にも、種々の手段を採用することができる。例えば、図7に示すように、一対の搬送ベルト105Aで挟み込んだ状態で搬送してもよいし、図8に示すように搬送面側が接着面とされた接着搬送ベルト105Cによって複数の袖状体9を接着させて搬送してもよい。
 複数の袖状体9を接着させて搬送する場合、接着面の接着力は、袖状体9の着脱が容易な接着力であることが好ましく、製造時の作業に支障がない程度に袖状体9を固定できるとともに、容易に剥離することが可能な接着力であれば構わない。例えば、自己粘着性を有したウレタン樹脂(ウレタンゴム)を採用することができ、またアクリル系粘着剤塗布シートを採用してもよい。
 あるいは、袖状体9を吸引することで搬送ベルトに吸着させて搬送させてもよい。このような吸着搬送や一対の搬送ベルトで挟み込んで搬送する手段の場合、粘着性を有しない搬送ベルトを利用することができるので、搬送面上にゴミなどが付着するのを防止できる。
 または、図9に示すように、整列された複数の袖状体9同士をクリップ105B等でつなぎ合わせて搬送してもよい。
 クリップ105Bとしては、例えば、図10Aに示すような両側に挟み込み可能なタイプの両側クリップ105Baを採用してもよい。両側クリップ105Baは、基部51と、一対のクリップ本体52と、一対のクリップ本体52を回動自在に支持する支持手段53と、基部51と一対のクリップ本体52との間にそれぞれ配置される一対の弾性部材54と、を備える。一対のクリップ本体52は、基部51の長さ方向に並べて取り付けられており、基部51の幅方向に平行する回転軸Oを中心に回動し、各クリップ本体52の押圧部52bを押圧することによって先端52a側が開拡する。このような両側クリップ105Baを用いて、図10Bに示すように複数の袖状体9の側縁側を繋ぎ合わせることによって搬送してもよい。なお、両側クリップ105Baは図示した構造のクリップに限られず、両側に挟持可能な構造のクリップであれば用いることができる。
 また、クリップ105Bとしては、例えば、図11Aに示すような幅広クリップ105Bbを採用してもよい。幅広クリップ105Bbは、基部55と、クリップ本体56と、クリップ本体56を回動自在に支持する支持手段57と、基部55とクリップ本体56との間に配置される一対の弾性部材58と、を備える。幅広クリップ105Bbでは、幅方向一方側において長さ方向全体が開拡可能とされている。このため、図11Bに示すように、クリップ本体56の押圧部56bを一度押圧することで先端56a側が開拡し、基部55とクリップ本体56との間に、隣り合う袖状体9の一部を同時に挟み込むことができる。このとき、隣り合う袖状体9の開口端9e側同士を幅広クリップ105Bbにより挟み込むようにする。
 このように、いくつかの搬送手段例について述べたが、これら一対の搬送ベルト105A、接着搬送ベルト105C及びクリップ105Bを用いた搬送手段、吸着による搬送手段は、起立搬送時だけでなく、水平搬送時にも採用することができる。どちらの搬送手法においても、複数の袖状体9をそれぞれの開口端9d側を揃えて整列させることによって、各袖状体9に対する連続的な底挿入が容易になる。
 第1の接合部107は、例えば、三角形状を呈する一対のポイントシール金型107aを有する。一対のポイントシール金型107aは、袖状体9の長さ方向一方側であって切り込み6cが形成された開口端(一方の開口端)9dに対向する。袖状体9の切り込み6c内には、半折された底部用長尺シート材6BRが挿入されていることから、袖状体9の長さ方向一方の開口端9d側では、底部用長尺シート材6BRの折り線12aとは反対側の端部同士がさらに重なり合う。このような袖状体9の開口端9dの一部を底部用長尺シート材6BRの一部に熱溶着させて仮止めする。一対のポイントシール金型107aによる各仮止め領域Kは、図1に示した底部シール部17の範囲内である。第1の接合部107は、例えば、仮止め箇所を冷却するための冷却装置を備えていてもよい。
 このように、底部用長尺シート材6BRに対して複数の袖状体9のそれぞれを仮止めすることで、搬送時の位置ずれを抑制することができるとともに、底部用長尺シート材6BR自体を袖状体9の搬送手段として用いることができる。搬送時に袖状体9の搬送姿勢を維持する構成が不要になるため、装置構成が簡単になる。
 スパウト挿入部108は、袖状体9の他方の開口端9e側であって、切り込み6cが形成された開口端9dとは長さ方向反対側の開口から、袖状体9内にスパウト本体5Aの一部を挿入させる。スパウト挿入部108は、スパウト本体5Aを袖状体9の幅方向中央であって、側端6a,6b同士の接合部分(背面側ヒートシール部13)と重なる位置に配置する(口栓挿入工程)。
 第2の接合部109は、上端シール金型109Aと、下端シール金型109Bとを備える。上端シール金型109A及び下端シール金型109Bは、袖状体9に対して同じタイミングで接近あるいは離間する。
 上端シール金型109Aは、スパウト本体5Aが介在する袖状体9の開口端9eをヒートシールすることで、袋体10の上部シール部15を形成し、スパウト本体5Aを袖状体9に一体化させる。
 下端シール金型109Bは、底部用長尺シート材6BRに対して仮止めされた袖状体9の開口端9dを本シールすることで、袋体10の底部シール部17を表裏側にそれぞれ形成し、袖状体9と底部用長尺シート材6BRとを接合する(接合工程:口栓取付工程)。ここで、第1の接合部107と第2の接合部109とを、まとめて周縁接合部107,109と呼んでも良い。すなわち、周縁接合部107、109は、袖状体9及び底部用長尺シート材6BRの重なり合う周縁同士を接合する(接合工程)。このようにして、スパウト本体5Aが取り付けられた袋体10を作製する。
 なお、第2の接合部109は、例えば、ヒートシール部を冷却するための冷却装置を備えていてもよい。これにより、上端シール金型109A及び底部シール部17の接合強度が向上し、分離部110における作業を良好に行える。
 分離部110は、底部用長尺シート材6BRを搬送方向に一定の長さで裁断して複数の袋体10(袖状体9)ごとに切り分け、底部用長尺シート材6BRによって連結されていた袋体10同士を分離する(分離工程)。底部用長尺シート材6BRの搬送方向において隣り合う袋体10同士が隙間なく配置されていることが好ましく、これにより、隣り合う袋体10の間に挿入した1つの切刃で、底部用長尺シート材6BRのうち袋体10同士の際に位置する部分を1度で裁断することができる。このようにして底部用長尺シート材6BRを切り分けることにより、各袋体10を分離することができる。底部用長尺シート材6BR上に複数の袋体10が隙間なく整列されていれば、1カットで分離できるので作業が簡便で、底部用長尺シート材6BRのカットロスを減らすことができる。
 また、底部用長尺シート材6BRに対して複数の袋体10が隙間をあけて整列されている場合は、1枚の切刃で2度カットすることで切り分けてもよい。この場合、袋体10同士の間に隙間があいているため切刃を挿入しやすく袋体10の側縁を傷つけにくい。
 また、2枚刃による1カットで切り分けるようにしてもよい。2枚刃を袋体10同士の隙間に応じた間隔で並べたいわゆるダイカット刃により、1カットで、各袋体10の外周縁を化粧断ちすることができる。これにより、ダイカット刃のストロークが1回で済むため簡便であるとともに、袋体10の端面をきれいにして所望の形状に型抜きすることができる。このようにして、見た目もきれいな自立型包装袋1を効率良く製造することができる。
 本実施形態の製造装置100及び製造方法によれば、幅方向両側の側縁11aにヒートシール部分のない形状の自立型包装袋1を効率良く製造し、量産することができる。製造された自立型包装袋1は、周縁をヒートシールしない構成であることから、胴部11を握ったときに、胴部11のヒートシール部分が手に当たることがなく、使用感の良好な包装袋となる。
 以上、本発明の実施形態を説明したが、上述の実施形態は、例として提示してあり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
 上述した製造装置100では、切込加工部102が接合部103よりも上流側に配置されており、胴部用長尺シート材6ARの側端6a,6b同士を接合して筒状体8にする前に、平面状態の胴部用長尺シート材6ARに対して切り込み6cを入れている。これにより、胴部用長尺シート材6ARを搬送しながら切り込み6cを形成することができるので効率的であるが、切り込み6cを形成するタイミングは上述のタイミングに限らない。
 例えば、切込加工部102を裁断部104よりも下流側に配置し、筒状体8を所定の長さ裁断して袖状体9とした後に、袖状体9の搬送方向先端側の幅方向両側に切り込み6cをそれぞれ形成してもよい。この場合、例えば図12A,図12Bに示すように、裁断部104の下流側に切込加工部102を設置し、裁断部104において形成された袖状体9の下端側の開口端9dから、袖状体9の内側に一対の切刃102aを挿入し、これら一対の切刃102aによって、図12Cに示すように袖状体9の幅方向両側の下端側を切り開くような方法がある。あるいは、裁断部104によって筒状体8を裁断するタイミングで、切込加工部102により切り込み6cを形成してもよい。
 また、スパウト挿入部108と第2の接合部109とを同じタイミングで動作させることにより、開口端9e側にスパウト本体5Aを溶着して、口栓付き自立袋を製造することもできる。この場合、スパウト本体5Aを挿入する工程と、袖状体9と底部用長尺シート材6BRとを接合する工程とを一度に行うことができ、間欠的に実施される各工程をまとめることで、製造効率をさらに高めることができる。
 また本実施形態ではスパウトの挿入を1個づつ行うように述べてきたが、隣り合う袖状体9に複数のスパウト本体5Aを挿入したり、挿入したスパウト本体5Aを複数同時にヒートシールするような態様としても良い。
 また、本実施形態では、スパウト付きの自立型包装袋1について述べたが、スパウト5のない袋構成としてもよい。この場合、スパウト挿入部108を備えない製造装置としてもよい。
 また、本実施形態では、袖状体9の製造とその後の自立袋製造とを一体の装置で行うが、袖状体9までを製造する装置と、その後の自立袋製造装置、即ち袖状体9の下部の切り込み6cに底を挿入し、上部開口部にスパウト本体5Aを挿入してそれらをヒートシールして口栓付き自立袋を製造する装置と、に分けて行うこともできる。この場合、袖状体9の製造には、図5の接合ローラー103cのように連続的に高速に行って、複数の自立袋製造装置で分担して、その後の製造工程を行うというように、製造のバリエーションを豊富に持つことができる。
 本発明に係る自立型包装袋の製造方法、自立型包装袋の製造装置によれば、使用感が良好な自立型包装袋及びその効率的な製造方法及び製造装置を提供することができる。
 1…自立型包装袋
 5…スパウト(口栓)
 6…シート材
 6a,6b…側端
 6c…切り込み
 6AR…胴部用長尺シート材
 6BR…底部用長尺シート材
 8…筒状体
 9…袖状体
 9d,9e…開口端
 11…胴部
 12…底部
 100…製造装置
 101…胴部用長尺シート材繰り出し部(第1の繰り出し部)
 102…切込加工部
 103…接合部
 104…裁断部
 108…スパウト挿入部(挿入部)
 109A…上端シール部(取付部)
 L…長さ 

Claims (12)

  1.  胴部用長尺シート材を繰り出し、前記胴部用長尺シート材の繰り出し方向に交差する幅方向に2箇所の切り込みを形成する切り込み形成工程と、
     前記胴部用長尺シート材の幅方向両側の側端同士を接合させて長尺の筒状体を形成する筒状体形成工程と、
     前記筒状体を搬送方向に一定の長さで裁断して複数の袖状体を形成する袖状体形成工程と、
     前記複数の袖状体の前記切り込み側を揃えて各々を幅方向に並べて整列した状態で、前記複数の袖状体の各々の前記切り込み内に半折した底部用長尺シート材を挿入させる底挿入工程と、
     前記複数の袖状体の各々及び前記底部用長尺シート材の重なり合う周縁同士を接合する接合工程と、
     前記底部用長尺シート材を前記複数の袖状体の各々ごとに分離する分離工程と、を有する、自立型包装袋の製造方法。
  2.  胴部用長尺シート材を繰り出し、前記胴部用長尺シート材の繰り出し方向に交差する幅方向両側の側端同士を接合させて長尺の筒状体を形成する筒状体形成工程と、
     前記筒状体を繰り出し方向に一定の長さで裁断して複数の袖状体を形成する袖状体形成工程と、
     前記複数の袖状体の各々の一方の開口端における幅方向両側に切り込みを形成する切り込み形成工程と、
     前記複数の袖状体の各々の前記切り込み側を揃えて各々を幅方向に並べて整列した状態で、前記複数の袖状体の各々の前記切り込み内に半折した底部用長尺シート材を挿入させる底挿入工程と、
     前記複数の袖状体の各々及び前記底部用長尺シート材の重なり合う周縁同士を接合する接合工程と、
     前記底部用長尺シート材を前記複数の袖状体の各々ごとに分離する分離工程と、を有する、自立型包装袋の製造方法。
  3.  前記複数の袖状体の各々の他方の開口端に口栓を挿入する口栓挿入工程と、
     前記複数の袖状体の各々に対して前記口栓を取り付ける口栓取付工程と、を有する、請求項1に記載の自立型包装袋の製造方法。
  4.  筒状の前記複数の袖状体の各々からなる胴部と、
     前記複数の袖状体の各々の一方の開口端を塞ぐように取り付けられた底部と、を備える、請求項1に記載の自立型包装袋の製造方法によって製造された自立型包装袋。
  5.  胴部用長尺シート材を繰り出す第1の繰り出し部と、
     前記胴部用長尺シート材の繰り出し方向に交差する幅方向に間隔をあけて2箇所の切り込みを形成する切込加工部と、
     前記胴部用長尺シート材の繰り出し方向に交差する幅方向両側の側端同士を接合させて長尺の筒状体を形成する接合部と、
     前記筒状体を搬送方向に一定の長さで裁断して複数の袖状体を形成する裁断部と、
     前記複数の袖状体の前記切り込み側を揃えて各々を幅方向に並べて整列して搬送する整列部と、
     前記複数の袖状体の各々の前記切り込み内に向けて半折した底部用長尺シート材を繰り出す第2の繰り出し部と、
     前記複数の袖状体の各々及び前記底部用長尺シート材の重なり合う周縁同士を接合する周縁接合部と、
     前記底部用長尺シート材を搬送方向に一定の長さで裁断して前記複数の袖状体の各々ごとに切り分ける分離部と、を備える、自立型包装袋の製造装置。
  6.  胴部用長尺シート材を繰り出す第1の繰り出し部と、
     前記胴部用長尺シート材の繰り出し方向に交差する幅方向両側の側端同士を接合させて長尺の筒状体を形成する接合部と、
     前記筒状体を搬送方向に一定の長さで裁断して複数の袖状体を形成する裁断部と、
     前記複数の袖状体の各々の一方の開口端における幅方向両側に切り込みを形成する切込加工部と、
     前記複数の袖状体の各々の前記切り込み側を揃えて各々を幅方向に並べて整列して搬送する整列部と、
     前記複数の袖状体の各々の前記切り込み内に向けて半折した底部用長尺シート材を繰り出す第2の繰り出し部と、
     前記複数の袖状体の各々及び前記底部用長尺シート材の重なり合う周縁同士を接合する周縁接合部と、
     前記底部用長尺シート材を搬送方向に一定の長さで裁断して前記複数の袖状体の各々ごとに切り分ける分離部と、を備える、自立型包装袋の製造装置。
  7.  前記複数の袖状体の各々の他方の開口端側に口栓を挿入させる挿入部と、
     前記複数の袖状体の各々に対して前記口栓を取り付ける取付部と、を備える、請求項5に記載の自立型包装袋の製造装置。
  8.  前記複数の袖状体の各々の他方の開口端に口栓を挿入する口栓挿入工程と、
     前記複数の袖状体の各々に対して前記口栓を取り付ける口栓取付工程と、を有する、請求項2に記載の自立型包装袋の製造方法。
  9.  筒状の前記複数の袖状体の各々からなる胴部と、
     前記複数の袖状体の各々の一方の開口端を塞ぐように取り付けられた底部と、を備える、請求項2に記載の自立型包装袋の製造方法によって製造された自立型包装袋。
  10.  筒状の前記複数の袖状体の各々からなる胴部と、
     前記複数の袖状体の各々の一方の開口端を塞ぐように取り付けられた底部と、を備える、請求項3に記載の自立型包装袋の製造方法によって製造された自立型包装袋。
  11.  筒状の前記複数の袖状体の各々からなる胴部と、
     前記複数の袖状体の各々の一方の開口端を塞ぐように取り付けられた底部と、を備える、請求項8に記載の自立型包装袋の製造方法によって製造された自立型包装袋。
  12.  前記複数の袖状体の各々の他方の開口端側に口栓を挿入させる挿入部と、
     前記複数の袖状体の各々に対して前記口栓を取り付ける取付部と、を備える、請求項6に記載の自立型包装袋の製造装置。
PCT/JP2021/033588 2020-09-14 2021-09-13 自立型包装袋の製造方法、自立型包装袋、自立型包装袋の製造装置 WO2022054952A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020153753A JP2022047784A (ja) 2020-09-14 2020-09-14 自立型包装袋の製造方法、自立型包装袋、自立型包装袋の製造装置
JP2020-153753 2020-09-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022054952A1 true WO2022054952A1 (ja) 2022-03-17

Family

ID=80631680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/033588 WO2022054952A1 (ja) 2020-09-14 2021-09-13 自立型包装袋の製造方法、自立型包装袋、自立型包装袋の製造装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2022047784A (ja)
WO (1) WO2022054952A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001171689A (ja) * 1999-12-20 2001-06-26 Fuji Seal Inc パウチ容器及びその製造方法
WO2020059647A1 (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 株式会社フジシールインターナショナル パウチ容器の製造方法および製造装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001171689A (ja) * 1999-12-20 2001-06-26 Fuji Seal Inc パウチ容器及びその製造方法
WO2020059647A1 (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 株式会社フジシールインターナショナル パウチ容器の製造方法および製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022047784A (ja) 2022-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9630759B2 (en) Gusset bag, spout-attached gusset bag, and method of manufacturing the same
EP2911943B1 (en) Bag with handle
WO1998014383A1 (fr) Recipient en plastique avec fermeture
TW201247490A (en) Method of manufacturing packing bag and packing bag
JP6387192B2 (ja) パウチ容器整列構造、その製造装置および製造方法
JP6742766B2 (ja) スパウト装着装置
JP2003276741A (ja) 自立袋及びその製造方法
US11541620B2 (en) Method and apparatus for manufacturing spouted pouch containers
KR102435928B1 (ko) 자립형 백 및 이의 제조방법
TW200523174A (en) Method and device for packaging, and packaged body
JP6889994B2 (ja) 注出口付き包装袋
WO2022054952A1 (ja) 自立型包装袋の製造方法、自立型包装袋、自立型包装袋の製造装置
JP2004161288A (ja) 底ガセット付き自立性袋
JP2013212851A (ja) 注出口付き包装袋
JP2001301763A (ja) 食品包装フィルム
JP4011921B2 (ja) チャックテープ付き袋およびその製造方法
JP2022002904A (ja) 収容容器、その製造方法および製造装置
JP6969937B2 (ja) スパウト装着装置
JP2014065277A (ja) ガスバリア性スパウト及び該スパウトを装着したスパウト付きパウチの製造装置及び製造方法
JP6655437B2 (ja) パウチ容器用筒状フィルム、パウチ容器用包材及びパウチ容器
JPH10147352A (ja) チャック付プラスチック容器
JP2001019038A (ja) バックインボックス用内袋およびその製造方法
JP7229320B2 (ja) 自立袋
JP2002002779A (ja) 食品包装フィルム
WO2021241568A1 (ja) 包装袋

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21866908

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21866908

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1