WO2022049873A1 - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022049873A1
WO2022049873A1 PCT/JP2021/023953 JP2021023953W WO2022049873A1 WO 2022049873 A1 WO2022049873 A1 WO 2022049873A1 JP 2021023953 W JP2021023953 W JP 2021023953W WO 2022049873 A1 WO2022049873 A1 WO 2022049873A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cleaning operation
heat exchanger
air conditioner
control unit
indoor heat
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/023953
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕 伊藤
康史 鵜飼
純也 米田
Original Assignee
ダイキン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業株式会社 filed Critical ダイキン工業株式会社
Publication of WO2022049873A1 publication Critical patent/WO2022049873A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/48Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring prior to normal operation, e.g. pre-heating or pre-cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/65Electronic processing for selecting an operating mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/20Humidity

Definitions

  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2018-1892566 discloses an air conditioner including a control device for controlling a refrigerant cycle so as to execute a washing operation for a predetermined time.
  • the air conditioner that executes the cleaning operation needs to continue to generate a sufficient amount of water droplets in the indoor heat exchanger during the cleaning operation in order to reliably clean the indoor heat exchanger. Therefore, some air conditioners determine whether or not the indoor air contains a sufficient amount of water to execute the cleaning operation before the start of the cleaning operation, and determine the amount of water in the air conditioning target space. Do not perform cleaning operation when there is a shortage.
  • Such an air conditioner has a problem that it is difficult to keep the indoor heat exchanger clean because the cleaning operation is not executed for a long period of time in winter when the humidity is low for a long time.
  • This disclosure proposes an air conditioner that can perform a cleaning operation to keep the indoor heat exchanger clean even when the humidity is low for a long time.
  • the air conditioner of the first aspect includes a refrigerant circuit, an acquisition unit, and a control unit.
  • a compressor, an outdoor heat exchanger, an expansion mechanism, and an indoor heat exchanger are connected in an annular shape.
  • the acquisition unit acquires humidity information regarding the humidity of the air in the air conditioning target space.
  • the control unit controls the refrigerant circuit to make the indoor heat exchanger function as an evaporator, thereby executing a cleaning operation for cleaning the indoor heat exchanger. Further, the control unit executes either the first cleaning operation or the second cleaning operation, which has a lower ability to clean the indoor heat exchanger than the first cleaning operation, as the cleaning operation based on the humidity information.
  • the ability of the second cleaning operation to clean the indoor heat exchanger is lower than that of the first cleaning operation. Therefore, even when the first cleaning operation cannot be executed due to the low humidity of the air in the air conditioning target space, the cleaning operation can be simply executed by the second cleaning operation. Therefore, the air conditioner can execute the cleaning operation to keep the indoor heat exchanger clean even in winter when the humidity is low for a long time.
  • the air conditioner of the second aspect is the air conditioner of the first aspect, and the humidity information is the information detected by the humidity sensor and / or the temperature sensor.
  • the air conditioner of the third aspect is the air conditioner of the second aspect, and the humidity information is the humidity and the cleaning operation at a predetermined time until the cleaning operation is started in the air conditioning target space. It is either the humidity at a predetermined time point after that, or the change in humidity from the start of the washing operation to the predetermined time point.
  • the air conditioner according to the fourth aspect is the air conditioner according to any one of the first to third aspects, and the execution time of the second cleaning operation is shorter than that of the first cleaning operation.
  • the item time of the second cleaning operation is shorter than that of the first cleaning operation, so that the amount of water dew condensation during the second cleaning operation is smaller than that of the first cleaning operation. Therefore, even when the first cleaning operation cannot be executed due to the low humidity of the air in the air conditioning target space, the cleaning operation can be simply executed by the second cleaning operation. Therefore, the air conditioner can execute the cleaning operation to keep the indoor heat exchanger clean even in winter when the humidity is low for a long time.
  • the air conditioner according to the fifth aspect is any of the air conditioners from the first aspect to the fourth aspect, and the temperature of the indoor heat exchanger in the cleaning operation is higher in the second cleaning operation than in the first cleaning operation. Higher than.
  • the air conditioner since the temperature of the indoor heat exchanger in the second cleaning operation is higher than that in the first cleaning operation, the amount of water dew condensation during the second cleaning operation is higher than that in the first cleaning operation. Less. Therefore, even when the first cleaning operation cannot be executed due to the low humidity of the air in the air conditioning target space, the cleaning operation can be simply executed by the second cleaning operation. Therefore, the air conditioner can execute the cleaning operation to keep the indoor heat exchanger clean even in winter when the humidity is low for a long time.
  • the air conditioner according to the sixth aspect is any of the air conditioners from the first aspect to the fifth aspect, and the amount of air passing through the indoor heat exchanger in the cleaning operation is larger in the second cleaning operation. Less than the first wash operation.
  • the amount of air passing through the indoor heat exchanger in the second cleaning operation is smaller than that in the first cleaning operation, so that the amount of water condensing during the second cleaning operation is the first cleaning. Less than driving. Therefore, even when the first cleaning operation cannot be executed due to the low humidity of the air in the air conditioning target space, the cleaning operation can be simply executed by the second cleaning operation. Therefore, the air conditioner can execute the cleaning operation to keep the indoor heat exchanger clean even in winter when the humidity is low for a long time.
  • the air conditioner according to the seventh aspect is the air conditioner according to any one of the first to sixth aspects, and the region that functions as an evaporator in the indoor heat exchanger in the cleaning operation is the second cleaning operation. Is smaller than the first cleaning operation.
  • the area of the indoor heat exchanger that functions as an evaporator in the second cleaning operation is smaller than that in the first cleaning operation, so that the amount of water that condenses during the second cleaning operation is reduced. It requires less than the first cleaning operation. Therefore, even when the first cleaning operation cannot be executed due to the low humidity of the air in the air conditioning target space, the cleaning operation can be simply executed by the second cleaning operation. Therefore, the air conditioner can execute the cleaning operation to keep the indoor heat exchanger clean even in winter when the humidity is low for a long time.
  • the air conditioner of the eighth aspect is the air conditioner of the seventh aspect, and the expansion mechanism is an expansion valve whose opening degree is controlled by the control unit.
  • the opening degree of the expansion valve is narrowed in the second cleaning operation as compared with the first cleaning operation.
  • the air conditioner according to the ninth aspect is the air conditioner according to the seventh aspect, and the indoor heat exchanger has a first heat exchange unit and a second heat exchange unit.
  • the first heat exchange unit and the second heat exchange unit function as an evaporator.
  • the first heat exchange unit functions as a condenser and the second heat exchange unit functions as an evaporator.
  • the area of the indoor heat exchanger that functions as an evaporator in the second cleaning operation is smaller than that in the first cleaning operation, so that the amount of water that condenses during the second cleaning operation is reduced. It requires less than the first cleaning operation. Therefore, even when the first cleaning operation cannot be executed due to the low humidity of the air in the air conditioning target space, the cleaning operation can be simply executed by the second cleaning operation. Therefore, the air conditioner can execute the cleaning operation to keep the indoor heat exchanger clean even in winter when the humidity is low for a long time.
  • the air conditioner of the tenth viewpoint is any of the air conditioners of the first to ninth viewpoints, and further includes a notification unit for notifying the user. Before executing the second cleaning operation, the control unit notifies by the notification unit that the second cleaning operation is scheduled to be executed.
  • the air conditioner according to the present disclosure notifies the user when the second cleaning operation is executed. As a result, it is possible to encourage the user to execute the next cleaning operation as soon as possible, so that the indoor heat exchanger can be kept clean even if the cleaning operation is simply executed.
  • the air conditioner according to the eleventh aspect is the air conditioner according to the tenth aspect, and is an instruction receiving unit capable of receiving an execution instruction for executing the second cleaning operation from the user and transmitting the execution instruction to the control unit. Further prepare. Upon receiving the execution instruction, the control unit starts executing the second cleaning operation.
  • the air conditioner according to the present disclosure can perform the cleaning operation at any timing based on the execution instruction from the user, the indoor heat exchanger can be kept clean.
  • the air conditioner of the twelfth aspect is the air conditioner of the eleventh aspect, and the measurement is started from the time when the cleaning operation is executed, and the control unit is notified that the count value exceeds the predetermined standby time. Further equipped with a timer.
  • the control unit has an automatic cleaning mode and a manual cleaning mode. When the control unit receives a notification from the timer that the count value has exceeded the standby time in the automatic cleaning mode, the control unit notifies by the notification unit that the second cleaning operation is scheduled to be executed, and executes the second cleaning operation. Start. Further, the control unit starts the execution of the second cleaning operation in the manual cleaning mode in response to the execution instruction from the instruction receiving unit.
  • the air conditioner according to the present disclosure is capable of automatic and periodic cleaning operation by the automatic cleaning mode, so that the indoor heat exchanger can be kept clean.
  • the air conditioner according to the thirteenth aspect is any of the air conditioners according to the first aspect to the eleventh aspect, and the measurement is started from the time when the cleaning operation is executed, and the count value exceeds a predetermined standby time. It is further equipped with a timer that notifies the control unit of the fact.
  • the control unit receives the notification from the timer that the count value has exceeded the standby time, the control unit notifies by the notification unit that the second cleaning operation is scheduled to be executed, and starts the execution of the second cleaning operation.
  • the timer resets the count value to zero and then starts the measurement.
  • the timer resets the count value to an initial value larger than zero and smaller than the standby time, and then starts measurement.
  • the initial value of the count value reset by the timer after the second cleaning operation is larger than the initial value reset after the first cleaning operation. Therefore, after the second cleaning operation is executed, the next cleaning operation is executed earlier than the first cleaning operation, so that the indoor heat exchanger is kept clean even if the cleaning operation is simply executed. Dripping.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an air conditioner 1 according to the first embodiment of the present disclosure.
  • the air conditioner 1 air-conditions the room of a building or the like by a steam compression type refrigerant cycle.
  • the air conditioner 1 mainly includes an outdoor unit 2, an indoor unit 3, a liquid refrigerant connecting pipe 4, a gas refrigerant connecting pipe 5, a control unit 6, a timer 7, an instruction receiving unit 8, and an acquisition unit 9. And a notification unit 10.
  • the liquid refrigerant connecting pipe 4 and the gas refrigerant connecting pipe 5 connect the outdoor unit 2 and the indoor unit 3.
  • the outdoor unit 2, the indoor unit 3, the liquid refrigerant connecting pipe 4, and the gas refrigerant connecting pipe 5 are connected in a ring shape to form a refrigerant circuit 100.
  • the refrigerant circuit 100 is filled with a refrigerant.
  • the control unit 6 controls the refrigerant circuit 100 to realize the refrigerant cycle, thereby executing the air conditioning operation such as the heating operation, the cooling operation, and the washing operation. Further, in the cleaning operation, the control unit 6 causes dew condensation on at least a part of the surface of the indoor heat exchanger 32 (described later) included in the indoor unit 3, and the dew condensation cleans the surface of the indoor heat exchanger 32. Is.
  • Outdoor unit 2 is installed outdoors (on the roof of a building, near the outer wall surface of a building, etc.).
  • the outdoor unit 2 mainly includes a compressor 21, a four-way switching valve 23, an outdoor heat exchanger 24, a first expansion valve 25, and an outdoor fan 26.
  • the compressor 21 sucks low-pressure refrigerant from the suction side 21a, compresses it until it reaches high pressure, and then discharges it from the discharge side 21b.
  • a compressor having a closed structure in which a positive displacement compression element (not shown) such as a rotary type or a scroll type is rotationally driven by a compressor motor 22 is used as the compressor 21 .
  • the rotation speed of the compressor motor 22 is controlled by the control unit 6 via an inverter or the like.
  • the capacity of the compressor 21 is controlled by changing the rotation speed of the compressor motor 22 by the control unit 6.
  • the four-way switching valve 23 switches the direction of the flow of the refrigerant in the refrigerant circuit 100.
  • the four-way switching valve 23 has a first port P1, a second port P2, a third port P3, and a fourth port P4.
  • the four-way switching valve 23 is in the first state (the state shown by the broken line in FIG. 1) in which the first port P1 and the fourth port P4 communicate with each other and the second port P2 and the third port P3 communicate with each other by the control unit 6. )
  • the second state (the state shown by the solid line in FIG. 1) in which the first port P1 and the second port P2 communicate with each other and the third port P3 and the fourth port P4 communicate with each other are possible. ..
  • the first port P1 is connected to the discharge side 21b of the compressor 21.
  • the second port P2 is connected to the outdoor heat exchanger 24.
  • the third port P3 is connected to the suction side 21a of the compressor 21.
  • the fourth port P4 is connected to the gas refrigerant connecting pipe 5.
  • Outdoor heat exchanger 24 is a heat exchanger that exchanges heat between the refrigerant and the outdoor air in the refrigerant circuit 100.
  • One end of the outdoor heat exchanger 24 is connected to the first expansion valve 25.
  • the other end of the outdoor heat exchanger 24 is connected to the second port P2 of the four-way switching valve 23.
  • the first expansion valve 25 is an expansion mechanism for reducing the pressure of the refrigerant in the refrigerant circuit 100.
  • the first expansion valve 25 is provided between the liquid refrigerant connecting pipe 4 and the liquid side 24a of the outdoor heat exchanger 24.
  • the first expansion valve 25 is an electric expansion valve capable of controlling the opening degree. The opening degree of the first expansion valve 25 is controlled by the control unit 6.
  • Outdoor fan 26 supplies outdoor air to the outdoor heat exchanger 24. By supplying the outdoor air to the outdoor heat exchanger 24 by the outdoor fan 26, heat exchange between the refrigerant in the outdoor heat exchanger 24 and the outdoor air is promoted.
  • the outdoor fan 26 is rotationally driven by the outdoor fan motor 27.
  • the air volume of the outdoor fan 26 is controlled by the control unit 6 by changing the rotation speed of the outdoor fan motor 27.
  • the indoor unit 3 is installed in a room that is an air-conditioning target space.
  • the indoor unit 3 mainly has a casing 31, an indoor heat exchanger 32, an indoor fan 33, and a flap 35.
  • the casing 31 houses the indoor heat exchanger 32 and the indoor fan 33 inside.
  • the casing 31 has a suction port 311 for sucking indoor air inside, and a discharge port 312 for discharging harmonized air that has exchanged heat with the refrigerant in the indoor heat exchanger 32 to the outside.
  • the indoor heat exchanger 32 exchanges heat between the refrigerant and the indoor air in the refrigerant circuit 100.
  • the indoor heat exchanger 32 is provided in the indoor air flow path between the suction port 331 of the casing 31 and the indoor fan 33.
  • One end of the indoor heat exchanger 32 is connected to the liquid refrigerant connecting pipe 4.
  • the other end of the indoor heat exchanger 32 is connected to the gas refrigerant connecting pipe 5.
  • the indoor fan 33 passes the indoor air sucked into the inside of the casing 31 from the suction port 311 through the indoor heat exchanger 32, and then passes the indoor air through the exhaust port 312 to the outside of the casing 31 as conditioned air. To discharge to. By passing the indoor air through the indoor heat exchanger 32, heat exchange between the refrigerant of the indoor heat exchanger 32 and the outdoor air is promoted.
  • the indoor fan 33 is rotationally driven by the indoor fan motor 34.
  • the air volume of the indoor fan 33 is controlled by changing the rotation speed of the indoor fan motor 34 by the control unit 6.
  • the flap 35 is a vane-shaped member that controls the discharge direction of the conditioned air discharged from the casing 31.
  • the flap 35 is attached to the discharge port 312 of the casing 31 so that the angle can be changed around the rotation axis C.
  • the flap 35 is driven by a flap driving unit 36 (not shown).
  • the flap drive unit 36 is controlled by the control unit 6.
  • FIG. 1 shows the flap 35 between a state in which the discharge port 312 is closed and a state in which a gap for discharging conditioned air is formed between the discharge port 312 and the edge of the flap 35.
  • the angle changes as indicated by the arrow.
  • the control unit 6 can control the discharge direction of the conditioned air by changing the angle of the flap 35 via the flap drive unit 36.
  • FIG. 2 is a control block diagram of the control unit 6.
  • the control unit 6 includes a compressor 21, a four-way switching valve 23, a first expansion valve 25, an outdoor fan 26, an indoor fan 33, a flap drive unit 36, a timer 7, an instruction receiving unit 8, and the like.
  • the acquisition unit 9 and the notification unit 10 are connected to each other so that control signals can be transmitted and received.
  • control unit 6 operates the compressor 21, the four-way switching valve 23, the first expansion valve 25, the outdoor fan 26, the second expansion valve 323, and the indoor fan 33, respectively. By controlling, the refrigerant circuit 100 is controlled.
  • the control unit 6 has a switchable between an automatic cleaning mode and a manual cleaning mode as an execution mode of the cleaning operation.
  • the automatic cleaning mode is an execution mode in which the cleaning operation is executed every predetermined standby time T1 (for example, about 15 days).
  • the manual cleaning mode is an execution mode in which the cleaning operation is started based on the execution instruction of the cleaning operation from the user.
  • the execution mode can be selected by the user using the instruction receiving unit 8.
  • the control unit 6 is typically realized by a computer including a control arithmetic unit and a storage device (both not shown).
  • the control arithmetic unit is a processor such as a CPU or GPU.
  • the control arithmetic unit reads out the control program stored in the storage device and performs operation control according to this control program. Further, the control arithmetic unit can write the arithmetic result to the storage device and read the information stored in the storage device according to the control program.
  • FIG. 1 is a schematic diagram, in which the control unit 6 is connected to an outdoor control unit provided inside the outdoor unit 2 and inside the indoor unit 3 which are connected to each other by a communication line capable of transmitting and receiving control signals. It may be composed of an indoor control unit provided.
  • the instruction reception unit 8 receives from the user an execution instruction of any of heating operation, cooling operation, and washing operation, an execution mode selection result, a target room temperature, etc., and uses these as control signals. It is transmitted to the control unit 6.
  • the instruction receiving unit 8 is typically a remote controller.
  • the acquisition unit 9 is a humidity sensor and acquires the measured humidity h as humidity information regarding the humidity of the air in the air harmonization target space that exchanges heat with the refrigerant flowing through the indoor heat exchanger 32.
  • the acquisition unit 9 is arranged inside the casing 31.
  • the acquisition unit 9 is not limited to the humidity sensor but may be a temperature sensor as long as it can acquire humidity information regarding the humidity of the air in the air conditioning target space.
  • the control unit 6 calculates the measured humidity h based on the temperature of the air in the air conditioning target space acquired by the acquisition unit 9.
  • the acquisition unit 9 may have a humidity sensor and a temperature sensor.
  • Notification unit 10 plans to execute the second cleaning operation based on the control signal from the control unit 6 before executing the second cleaning operation (described later), which is one of the cleaning operations. Notify the user that it is.
  • the notification unit 10 is not particularly limited, but is an LED, a display, a voice speaker, or the like provided in the casing 33 and / or the instruction reception unit 8.
  • the control unit 6 starts the heating operation based on the execution instruction of the heating operation from the instruction receiving unit 8. During the heating operation, the control unit 6 switches the four-way switching valve 23 to the first state (see the broken line in FIG. 1). Further, the control unit 6 operates the compressor 21 with the first expansion valve 25 having an opening degree corresponding to the target room temperature received from the instruction receiving unit 8. As a result, the outdoor heat exchanger 24 functions as a refrigerant evaporator, and the indoor heat exchanger 32 functions as a refrigerant condenser.
  • the high-pressure refrigerant discharged from the compressor 21 exchanges heat with the indoor air supplied by the indoor fan 33 in the indoor heat exchanger 32 and condenses. As a result, the indoor air is heated and discharged into the room as conditioned air.
  • the condensed refrigerant passes through the first expansion valve 25 and is depressurized, and then heat exchanges with the outdoor air supplied by the outdoor fan 26 in the outdoor heat exchanger 24 to evaporate.
  • the refrigerant that has passed through the outdoor heat exchanger 24 is sucked into the compressor 21 and compressed.
  • the control unit 6 starts the cooling operation based on the execution instruction of the cooling operation from the instruction receiving unit 8. During the cooling operation, the control unit 6 switches the four-way switching valve 23 to the second state (see the solid line in FIG. 1). Further, the control unit 6 operates the compressor 21 with the first expansion valve 25 having an opening degree corresponding to the target room temperature received from the instruction receiving unit 8. As a result, the outdoor heat exchanger 24 functions as a refrigerant condenser, and the indoor heat exchanger 32 functions as a refrigerant evaporator.
  • the high-pressure refrigerant discharged from the compressor 21 exchanges heat with the outdoor air supplied by the outdoor fan 26 in the outdoor heat exchanger 24 and condenses.
  • the refrigerant that has passed through the outdoor heat exchanger 24 passes through the first expansion valve 25 and is depressurized, and then the indoor heat exchanger 32 exchanges heat with the indoor air supplied by the indoor fan 33 and evaporates. As a result, the indoor air is cooled and discharged into the room as conditioned air. The refrigerant that has passed through the indoor heat exchanger 32 is sucked into the compressor 21 and compressed.
  • the cleaning operation is an air-conditioning operation for washing away dirt such as dust and dirt adhering to the surface of the indoor heat exchanger 32.
  • the control unit 6 causes the indoor heat exchanger 32 to function as an evaporator to cause dew condensation on the surface. Then, the condensed water droplets flow on the surface of the indoor heat exchanger 32, so that the adhering dirt is washed away.
  • the control unit 6 switches the four-way switching valve 23 to the second state. Further, the control unit 6 operates the compressor 21 with the first expansion valve 25 having a predetermined opening degree at which the refrigerant is depressurized. As a result, the indoor heat exchanger 32 functions as an evaporator of the refrigerant.
  • the predetermined opening degree is an opening degree at which the surface of the indoor heat exchanger 32 becomes a temperature at which dew condensation occurs.
  • the control unit 6 executes either the first cleaning operation or the second cleaning operation, which has a lower ability to clean the indoor heat exchanger 32 than the first cleaning operation, as the cleaning operation.
  • the execution time of the first cleaning operation and the execution time of the second cleaning operation are both preset times.
  • the execution time of the second cleaning operation is shorter than that of the first cleaning operation.
  • a second cleaning operation having a lower ability to clean the indoor heat exchanger 32 than the first cleaning operation is realized.
  • FIG. 3 is a control flowchart of a washing operation executed by the control unit 6.
  • control unit 6 starts the cleaning operation by receiving the notification from the timer 7. Further, in the manual cleaning mode, the control unit 6 starts the cleaning operation by receiving the execution instruction from the instruction receiving unit 8 (start).
  • the control unit 6 If a notification from the timer 7 is received while the air conditioning operation other than the cleaning operation is being executed, the control unit 6 starts the cleaning operation after the running air conditioning operation is completed. Further, when the washing operation is started, the control unit 6 does not perform the air conditioning operation other than the washing operation until the washing operation is completed.
  • step S100 the control unit 6 acquires the measured humidity h in the air conditioning target space as humidity information from the acquisition unit 9, and proceeds to step S110.
  • the measured humidity h is the humidity in the air conditioning target space at a predetermined time point after the washing operation is started.
  • step S110 the control unit 6 compares the acquired measured humidity h with the preset reference humidity ht, and determines whether the measured humidity h is equal to or higher than the reference humidity ht (measured humidity h ⁇ reference humidity ht). do.
  • the control unit 6 proceeds to (Yes) step S120 if the measured humidity h is equal to or higher than the reference humidity ht, and proceeds to (No) step S150 if the measured humidity h is not equal to or higher than the reference humidity ht.
  • the reference humidity ht provides a sufficient amount of water droplets to clean the surface of the indoor heat exchanger 32 during the execution time when the first cleaning operation is executed over a preset execution time. Humidity that can keep dew condensation.
  • step S120 the control unit 6 starts the first cleaning operation and proceeds to step S130.
  • step S130 the control unit 6 waits until the preset execution time elapses in the state where the first cleaning operation or the second cleaning operation is executed.
  • the control unit 6 ends the first cleaning operation or the second cleaning operation and proceeds to step S140.
  • step S140 the control unit 6 notifies the timer 7 that the cleaning operation has been executed.
  • the timer 7 detects that the cleaning operation has been executed in the control unit 6, and starts measuring the time from the time when the cleaning operation is executed. After that, the control unit 6 ends the control flow (end).
  • step S150 the control unit 6 determines whether or not the execution mode is the automatic cleaning mode.
  • the control unit 6 proceeds to (Yes) step S160 if the execution mode is the automatic cleaning mode, and proceeds to (No) step S170 if the execution mode is the manual cleaning mode.
  • step S160 the control unit 6 notifies by the notification unit 10 that the second cleaning operation is scheduled to be executed.
  • step S170 the control unit 6 starts the second cleaning operation and proceeds to step S130.
  • the air conditioner 1 includes a refrigerant circuit 100, a control unit 6, and an acquisition unit 9.
  • the compressor 21, the outdoor heat exchanger 24, the first expansion valve 25, and the indoor heat exchanger 32 are connected in an annular shape.
  • the acquisition unit 9 acquires humidity information regarding the humidity of the air in the air conditioning target space.
  • the control unit 6 controls the refrigerant circuit 100 to make the indoor heat exchanger 32 function as an evaporator, thereby executing a cleaning operation for cleaning the indoor heat exchanger 32. Further, the control unit 6 executes either the first cleaning operation or the second cleaning operation having a lower ability to clean the indoor heat exchanger than the first cleaning operation as the cleaning operation based on the humidity information.
  • the execution time of the second cleaning operation of the air conditioner 1 is shorter than that of the first cleaning operation, the amount of water that condenses during the second cleaning operation can be smaller than that of the first cleaning operation. Therefore, in the air conditioning device 1, even if the humidity of the air in the space subject to harmonization is lower than the reference humidity ht, the second cleaning operation can be executed without insufficient water content in the space subject to air conditioning.
  • the air conditioning device 1 can simply execute the cleaning operation by the second cleaning operation even when the first cleaning operation cannot be executed because the humidity of the air in the air conditioning target space is low. Can be done. Therefore, the air conditioner 1 can execute the cleaning operation to keep the indoor heat exchanger 32 clean even in winter when the humidity is low for a long time.
  • the air conditioner 1 further includes a notification unit 10 that notifies the user. Before executing the second cleaning operation, the control unit 6 notifies by the notification unit 10 that the second cleaning operation is scheduled to be executed.
  • the air conditioner 1 notifies the user when the second cleaning operation is executed. As a result, the user can be urged to execute the next cleaning operation as soon as possible, so that the indoor heat exchanger 32 can be kept clean even if the cleaning operation is simply executed.
  • the air conditioner 1 further includes an instruction receiving unit 8 capable of receiving an execution instruction from the user to execute the cleaning operation and transmitting the execution instruction to the control unit 6. Upon receiving the execution instruction, the control unit 6 starts the execution of the second cleaning operation. Since the air conditioner 1 can perform the cleaning operation at an arbitrary timing based on the execution instruction from the user, the indoor heat exchanger 32 is used. Can be kept clean.
  • the air conditioner 1 further includes a timer 7 that starts measurement from the time when the cleaning operation is executed and notifies the control unit 6 that the count value exceeds the predetermined standby time T1.
  • the control unit 6 has an automatic cleaning mode and a manual cleaning mode. In the automatic cleaning mode, the control unit 6 starts executing the cleaning operation when the timer 7 notifies that the count value exceeds the standby time T1. Further, in the manual cleaning mode, the control unit 6 starts executing the cleaning operation when receiving an execution instruction from the instruction receiving unit 8. Then, the control unit 6 notifies by the notification unit 10 that the second cleaning operation is scheduled to be executed before the second cleaning operation is executed.
  • the indoor heat exchanger 32 can be kept clean.
  • control unit 6 may have only one of an automatic cleaning mode and a manual cleaning mode as the execution mode.
  • Humidity information may be other than the humidity at a predetermined time point after the washing operation is started in the space subject to air conditioning.
  • the humidity information is the humidity at a predetermined time point until the washing operation is started, or the change in humidity from the start of the washing operation to the predetermined time point in the air conditioning target space. May be good.
  • the initial value of the count value that the timer 7 resets after the second washing operation becomes a larger value than the initial value that is reset after the first washing operation. Therefore, after the second cleaning operation is executed, the next cleaning operation is executed earlier than the first cleaning operation, so that the indoor heat exchanger 32 is kept clean even if the cleaning operation is simply executed. Be kept.
  • the rotation speed of the compressor motor 22 in the second cleaning operation is lower than the rotation speed in the first cleaning operation.
  • the capacity of the compressor 21 is lower in the second cleaning operation than in the first cleaning operation, so that the temperature of the indoor heat exchanger 32 in the second cleaning operation is higher than that in the first cleaning operation.
  • the temperature of the indoor heat exchanger 32 in the cleaning operation is higher in the second cleaning operation than in the first cleaning operation.
  • the air conditioner according to the second embodiment requires less water to condense in the second cleaning operation than in the first cleaning operation. Therefore, in the air conditioned device according to the second embodiment, even if the humidity of the air in the harmonizing target space is lower than the reference humidity ht, the second cleaning operation is executed without insufficient water content in the air harmonizing target space. Can be done.
  • the air conditioner according to the second embodiment also executes the cleaning operation to operate the indoor heat exchanger 32 even in winter when the humidity is low for a long time, like the air conditioner 1. Can be kept clean.
  • the rotation speed of the outdoor fan motor 27 in the second cleaning operation may be lower than the rotation speed in the first cleaning operation.
  • the cooling capacity of the outdoor heat exchanger 24 in the second cleaning operation becomes lower than the cooling capacity of the outdoor heat exchanger 24 in the first cleaning operation. Therefore, in the air conditioner according to the modified example 2A, the temperature of the indoor heat exchanger 32 in the second cleaning operation can be made higher than the temperature of the indoor heat exchanger 32 in the first cleaning operation.
  • the opening degree of the first expansion valve 25 in the second washing operation may be larger than the opening degree of the first expansion valve 25 in the first washing operation.
  • the depressurizing capacity of the first expansion valve 25 in the second cleaning operation becomes lower than the depressurizing capacity of the first expansion valve 25 in the first cleaning operation. Therefore, in the air conditioner according to the modified example 2B, the temperature of the indoor heat exchanger 32 in the second cleaning operation can be made higher than the temperature of the indoor heat exchanger 32 in the first cleaning operation.
  • the rotation speed of the compressor motor 22 in the second cleaning operation is lower than the rotation speed in the first cleaning operation
  • the rotation speed of the outdoor fan motor 27 in the second cleaning operation is the second. It may be less than the number of revolutions in one cleaning operation, and the opening degree of the first expansion valve 25 in the second cleaning operation may be larger than the opening degree of the first expansion valve 25 in the first cleaning operation.
  • the air conditioner according to the modified example 2C can more efficiently raise the temperature of the indoor heat exchanger 32 in the second cleaning operation to be higher than the temperature of the indoor heat exchanger 32 in the first cleaning operation. can.
  • the air conditioner according to the second embodiment may be combined with the air conditioner 1 to the extent that they do not contradict each other.
  • the rotation speed of the indoor fan motor 34 in the second cleaning operation is lower than the rotation speed of the indoor fan motor 34 in the first cleaning operation.
  • the amount of air sucked into the inside of the casing 31 is suppressed in the second cleaning operation as compared with the first cleaning operation, so that the amount of air passing through the indoor heat exchanger 32 in the second cleaning operation is reduced. , Less than the first cleaning operation.
  • the amount of air passing through the indoor heat exchanger 32 in the cleaning operation is smaller in the second cleaning operation than in the first cleaning operation.
  • the amount of water that condenses in the second cleaning operation can be smaller than that in the first cleaning operation. Therefore, in the air conditioned device according to the third embodiment, even if the humidity of the air in the harmonizing target space is lower than the reference humidity ht, the second cleaning operation is executed without insufficient water content in the air harmonizing target space. Can be done.
  • the air conditioner according to the third embodiment also executes the cleaning operation to clean the indoor heat exchanger 32 even in winter when the humidity is low for a long time. Can be kept in.
  • the gap for discharging the conditioned air between the discharge port 312 of the casing 31 and the edge of the flap 35, which is formed in the second washing operation is the first washing. It may be squeezed narrower than the gap in operation.
  • the amount of air discharged to the outside of the casing 31 in the second washing operation is suppressed more than the amount of air discharged to the outside of the casing 31 in the first washing operation. Therefore, in the air conditioner according to the modified example 3A, the amount of air passing through the indoor heat exchanger 32 in the second cleaning operation is smaller than the amount of air passing through the indoor heat exchanger 32 in the first cleaning operation. can do.
  • the control unit 6 may block the discharge port 312 by changing the angle of the flap 35 via the flap drive unit 36, or blow up, down, or swing. Etc. may be made to move.
  • the top blow is a state in which the wind direction of the air blown from the gap for discharging the conditioned air is higher than the horizontal.
  • the bottom blow is a state in which the wind direction of the air blown from the gap for discharging the conditioned air is lower than the horizontal.
  • the rotation speed of the indoor fan motor 34 in the second cleaning operation is lower than the rotation speed of the indoor fan motor 34 in the first cleaning operation, and the air conditioner is formed in the second cleaning operation.
  • the gap for discharging the conditioned air between the discharge port 312 of the casing 31 and the edge of the flap 35 may be narrowed narrower than the gap in the first cleaning operation.
  • the air conditioner according to the modified example 3B more efficiently passes the amount of air passing through the indoor heat exchanger 32 in the second cleaning operation through the indoor heat exchanger 32 in the first cleaning operation. It can be less than the amount of air.
  • the air conditioner according to the third embodiment may be combined with the air conditioner 1 or the air conditioner according to the second embodiment to the extent that they do not contradict each other.
  • the opening degree of the first expansion valve 25 is narrower in the second cleaning operation than in the first cleaning operation.
  • the opening degree of the first expansion valve 25 in the first cleaning operation is an opening degree in which the refrigerant exiting the first expansion valve 25 substantially completes evaporation at the refrigerant outlet of the indoor heat exchanger 32.
  • the opening degree of the first expansion valve 25 in the second cleaning operation is the opening degree at which the refrigerant exiting the first expansion valve 25 completes evaporation in the middle of the indoor heat exchanger 32.
  • the region (evaporation region) that functions as an evaporator in the indoor heat exchanger 32 becomes smaller in the second cleaning operation than in the first cleaning operation.
  • the region of the indoor heat exchanger 32 that functions as an evaporator in the cleaning operation is smaller in the second cleaning operation than in the first cleaning operation.
  • the amount of water that condenses in the second cleaning operation can be smaller than that in the first cleaning operation. Therefore, in the air conditioned device according to the fourth embodiment, even if the humidity of the air in the harmonizing target space is lower than the reference humidity ht, the second cleaning operation is executed without insufficient water content in the air harmonizing target space. Can be done.
  • the air conditioner according to the fourth embodiment also executes the cleaning operation to clean the indoor heat exchanger 32 even in winter when the humidity is low for a long time. Can be kept in.
  • the air conditioner according to the fourth embodiment may be combined with the air conditioner 1, the air conditioner, or the air conditioner 12 to the extent that they do not contradict each other.
  • FIG. 4 is a schematic configuration diagram of the air conditioner 11.
  • FIG. 5 is a control block diagram of the control unit 61 included in the air conditioner 11.
  • the indoor heat exchanger 32 has a first heat exchange unit 321, a second heat exchange unit 322, and a second expansion valve 323.
  • One end of the first heat exchange unit 321 is connected to the liquid refrigerant connecting pipe 4.
  • the other end of the first heat exchange unit 321 is connected to the second expansion valve 323.
  • One end of the second heat exchange unit 322 is connected to the second expansion valve 323.
  • the other end of the second heat exchange unit 322 is connected to the gas refrigerant connecting pipe 5.
  • the second expansion valve 323 is an expansion mechanism that reduces the pressure of the refrigerant between the first heat exchange unit 321 and the second heat exchange unit 322.
  • the second expansion valve 323 is an electromagnetic expansion valve capable of controlling the opening degree. The opening degree of the second expansion valve 323 is controlled by the control unit 61.
  • control unit 61 is further connected to the second expansion valve 323 so that a control signal can be transmitted and received.
  • control unit 61 controls the second expansion valve 323 so that the first heat exchange unit and the second heat exchange unit function as an evaporator in the first cleaning operation. Further, the control unit 61 controls the expansion valve 323 so that the first heat exchange unit 321 functions as a condenser and the second heat exchange unit functions as an evaporator in the second cleaning operation.
  • the region (evaporation region) that functions as an evaporator in the indoor heat exchanger 32 becomes smaller in the second cleaning operation than in the first cleaning operation.
  • Air-conditioning operation (3-1) Heating operation and cooling operation
  • the difference between the operation control of the control unit 6 and the operation control of the control unit 61 during the heating operation and the cooling operation is the control unit.
  • 61 is a point where the second expansion valve is fully opened or has an opening close to the fully opened.
  • the air conditioner 11 also performs the same heating operation and cooling operation as the air conditioner 1.
  • the control unit 61 switches the four-way switching valve 23 to the second state. Further, the control unit 61 operates the compressor 21 by setting the first expansion valve 25 to a predetermined opening degree at which the refrigerant is depressurized and the second expansion valve 323 to a fully open or near fully open opening.
  • the first heat exchange unit 321 and the second heat exchange unit 322 function as a refrigerant evaporator.
  • the predetermined opening degree is an opening degree at which the surfaces of the first heat exchange unit 321 and the second heat exchange unit 322 are at a temperature at which dew condensation occurs.
  • the first heat exchange unit 321 and the second heat exchange unit 322 function as an evaporator, so that dew condensation occurs on the entire surface of the indoor heat exchanger 32, which is generated. Rinse off any dirt that has adhered to the water droplets.
  • the control unit 61 opens the first expansion valve 25 at or close to full opening, and the refrigerant is depressurized at the second expansion valve 323.
  • the opening is set to a predetermined value.
  • the predetermined opening degree is an opening degree at which the surface of the second heat exchange unit 322 becomes a temperature at which dew condensation occurs.
  • control unit 61 operates the compressor 21, and the high-pressure refrigerant discharged from the compressor 21 exchanges heat with the outdoor air supplied by the outdoor fan 26 in the outdoor heat exchanger 24. Condenses.
  • the condensed refrigerant passes through the first expansion valve 25.
  • the first expansion valve 25 since the first expansion valve 25 has an opening degree of fully open or close to fully open, the refrigerant is not depressurized.
  • the refrigerant condensed in the outdoor heat exchanger 24 exchanges heat with the indoor air supplied by the indoor fan 33 in the first heat exchange unit 321 to further condense (or condense and overcool).
  • the refrigerant condensed in the first heat exchange unit 321 passes through the second expansion valve 323 and is depressurized, and then heat exchanges with the indoor air supplied by the indoor fan 33 in the second heat exchange unit 322 to evaporate. do.
  • the refrigerant that has passed through the second heat exchange unit 322 is sucked into the compressor 21 and compressed.
  • the second heat exchange unit 322 functions as an evaporator, so that dew condensation is generated on the surface of the second heat exchange unit 322, and the dirt to which the generated water droplets are attached is washed away.
  • the area that functions as an evaporator in the indoor heat exchanger 32 in the cleaning operation is smaller in the second cleaning operation than in the first cleaning operation.
  • the air conditioner 11 has a first heat exchange unit 321 and a second heat exchange unit 322.
  • the first heat exchange unit 321 and the second heat exchange unit 322 function as evaporators.
  • the first heat exchange unit 321 functions as a condenser
  • the second heat exchange unit 322 functions as an evaporator.
  • the air conditioning device 11 can execute the second cleaning operation without insufficient water content in the air conditioning target space.
  • the air conditioner 11 can also execute the cleaning operation to keep the indoor heat exchanger 32 clean even in winter when the humidity is low for a long time. ..
  • the air conditioner 11 may be combined with the air conditioner 1, the air conditioner according to the second embodiment, or the air conditioner according to the third embodiment to the extent that they do not contradict each other.
  • Air conditioner Outdoor unit 21 Compressor 23 Four-way switching valve 24 Outdoor heat exchanger 25 First expansion valve (expansion mechanism) 26 Outdoor fan 3 Indoor unit 31 Casing 32 Indoor heat exchanger 321 1st heat exchange unit 322 2nd heat exchange unit 323 2nd expansion 33 Outdoor fan 35 Flap 4 Liquid refrigerant communication pipe 5 Gas refrigerant communication pipe 6, 61 Control unit 7 Timer 8 Instruction reception unit 9 Acquisition unit 10 Notification unit 100 Refrigerant circuit

Abstract

湿度の低い状態が長く続く場合であっても、洗浄運転を実行して室内熱交換器を清潔に保つことができる空気調和装置を提案する。空気調和装置(1、11)は、冷媒回路(100)と、取得部(9)と、制御部(6、61)とを備える。冷媒回路は、圧縮機(21)、室外熱交換器(24)、膨張機構(25)、および、室内熱交換器(32)が環状に接続されている。取得部は、空気調和対象空間の空気の湿度に関する湿度情報を取得する。制御部は、冷媒回路を制御して室内熱交換器を蒸発器として機能させることにより、室内熱交換器を洗浄する洗浄運転を実行する。また、制御部は、湿度情報に基づき、洗浄運転として、第1洗浄運転、および、第1洗浄運転よりも室内熱交換器を洗浄する能力が低い第2洗浄運転のいずれかを実行する。

Description

空気調和装置
 空気調和装置に関する。
 室内熱交換器の表面を結露させ、結露した水滴で室内熱交換器の表面を洗浄する洗浄運転を実行可能な空気調和装置が知られている。
 特許文献1(特開2018-189256号公報)は、所定時間にわたり洗浄運転を実行するように冷媒サイクルを制御する制御装置を備えた空気調和機を開示している。
 洗浄運転を実行する空気調和装置は、室内熱交換器を確実に洗浄するために、洗浄運転の実行中、室内熱交換器に充分な量の水滴を発生させ続ける必要がある。このため、一部の空気調和装置は、洗浄運転の実行開始前に、室内空気が洗浄運転を実行するのに充分な水分量を含むか否かを判断して、空気調和対象空間の水分量が不足する場合に洗浄運転を行わない。
 このような空気調和装置は、湿度が低い状態が長く続く冬季などには、長い期間にわたり洗浄運転が実行されず、室内熱交換器を清潔に保つことが困難となるという問題がある。
 本開示は、湿度の低い状態が長く続く場合であっても、洗浄運転を実行して室内熱交換器を清潔に保つことができる空気調和装置を提案する。
 第1観点の空気調和装置は、冷媒回路と、取得部と、制御部とを備える。冷媒回路は、圧縮機、室外熱交換器、膨張機構、および、室内熱交換器が環状に接続されている。取得部は、空気調和対象空間の空気の湿度に関する湿度情報を取得する。制御部は、冷媒回路を制御して室内熱交換器を蒸発器として機能させることにより、室内熱交換器を洗浄する洗浄運転を実行する。また、制御部は、湿度情報に基づき、洗浄運転として、第1洗浄運転、および、第1洗浄運転よりも室内熱交換器を洗浄する能力が低い第2洗浄運転のいずれかを実行する。
 本開示に係る空気調和装置は、第2洗浄運転が室内熱交換器を洗浄する能力が、第1洗浄運転よりも低い。このため、空気調和対象空間の空気の湿度が低いために第1洗浄運転の実行ができない場合であっても、第2洗浄運転により簡易的に洗浄運転を実行することができる。したがって、空気調和装置は、湿度が低い状態が長く続く冬季などであっても、洗浄運転を実行して、室内熱交換器を清潔に保つことができる。
 第2観点の空気調和装置は、第1観点の空気調和装置であって、湿度情報は、湿度センサ、および/または、温度センサが検出する情報である。
 第3観点の空気調和装置は、第2観点の空気調和装置であって、湿度情報は、空気調和対象空間における、洗浄運転が開始されるまでの所定の時点での湿度、洗浄運転が開始された後の所定の時点での湿度、および、洗浄運転が開始されてから所定の時点までの湿度の変化、のいずれかである。
 第4観点の空気調和装置は、第1から第3観点のいずれかの空気調和装置であって、第2洗浄運転は、実行時間が第1洗浄運転よりも短い。
 本開示に係る空気調和装置は、第2洗浄運転の事項時間が、第1洗浄運転よりも短いため、第2洗浄運転中に結露する水分量が、第1洗浄運転と比べて少なくとする。このため、空気調和対象空間の空気の湿度が低いために第1洗浄運転の実行ができない場合であっても、第2洗浄運転により簡易的に洗浄運転を実行することができる。したがって、空気調和装置は、湿度が低い状態が長く続く冬季などであっても、洗浄運転を実行して、室内熱交換器を清潔に保つことができる。
 第5観点の空気調和装置は、第1観点から第4観点のいずれかの空気調和装置であって、洗浄運転における室内熱交換器の温度は、第2洗浄運転の方が、第1洗浄運転よりも高い。
 本開示に係る空気調和装置は、第2洗浄運転における室内熱交換器の温度が、第1洗浄運転よりも高いため、第2洗浄運転中に結露する水分量が、第1洗浄運転と比べて少なくてすむ。このため、空気調和対象空間の空気の湿度が低いために第1洗浄運転の実行ができない場合であっても、第2洗浄運転により簡易的に洗浄運転を実行することができる。したがって、空気調和装置は、湿度が低い状態が長く続く冬季などであっても、洗浄運転を実行して、室内熱交換器を清潔に保つことができる。
 第6観点の空気調和装置は、第1観点から第5観点のいずれかの空気調和装置であって、洗浄運転において室内熱交換器を通過する空気の量は、第2洗浄運転の方が、第1洗浄運転よりも少ない。
 本開示に係る空気調和装置は、第2洗浄運転において室内熱交換器を通過する空気の量が、第1洗浄運転よりも少ないため、第2洗浄運転中に結露する水分量が、第1洗浄運転と比べて少なくてすむ。このため、空気調和対象空間の空気の湿度が低いために第1洗浄運転の実行ができない場合であっても、第2洗浄運転により簡易的に洗浄運転を実行することができる。したがって、空気調和装置は、湿度が低い状態が長く続く冬季などであっても、洗浄運転を実行して、室内熱交換器を清潔に保つことができる。
 第7観点の空気調和装置は、第1観点から第6観点のいずれかの空気調和装置であって、洗浄運転において室内熱交換器の中で蒸発器として機能する領域は、第2洗浄運転の方が、第1洗浄運転よりも小さい。
 本開示に係る空気調和装置は、第2洗浄運転において室内熱交換器の中で蒸発器として機能する領域が、第1洗浄運転よりも少ないため、第2洗浄運転中に結露する水分量が、第1洗浄運転と比べて少なくてすむ。このため、空気調和対象空間の空気の湿度が低いために第1洗浄運転の実行ができない場合であっても、第2洗浄運転により簡易的に洗浄運転を実行することができる。したがって、空気調和装置は、湿度が低い状態が長く続く冬季などであっても、洗浄運転を実行して、室内熱交換器を清潔に保つことができる。
 第8観点の空気調和装置は、第7観点の空気調和装置であって、膨張機構は、制御部が開度を制御する膨張弁である。膨張弁は、第2洗浄運転において、第1洗浄運転よりも開度が絞られる。
 第9観点の空気調和装置は、第7観点の空気調和装置であって、室内熱交換器は、第1熱交換部と、第2熱交換部と、を有する。第1洗浄運転においては、第1熱交換部、および、第2熱交換部が蒸発器として機能する。また、第2洗浄運転においては、第1熱交換部が凝縮器として機能し、第2熱交換部が蒸発器として機能する。
 本開示に係る空気調和装置は、第2洗浄運転において室内熱交換器の中で蒸発器として機能する領域が、第1洗浄運転よりも少ないため、第2洗浄運転中に結露する水分量が、第1洗浄運転と比べて少なくてすむ。このため、空気調和対象空間の空気の湿度が低いために第1洗浄運転の実行ができない場合であっても、第2洗浄運転により簡易的に洗浄運転を実行することができる。したがって、空気調和装置は、湿度が低い状態が長く続く冬季などであっても、洗浄運転を実行して、室内熱交換器を清潔に保つことができる。
 第10観点の空気調和装置は、第1観点から第9観点のいずれかの空気調和装置であって、ユーザーに対する報知を行う報知部、をさらに備える。制御部は、第2洗浄運転を実行する前に、第2洗浄運転を実行予定であることを報知部により報知する。
 本開示に係る空気調和装置は、第2洗浄運転を実行する場合に、ユーザーに対する報知を行う。これにより、ユーザーに対して次回の洗浄運転のなるべく早い実行を促すことができるため、簡易的に洗浄運転が実行されても室内熱交換器を清潔に保つことができる。
 第11観点の空気調和装置は、第10観点の空気調和装置であって、ユーザーから第2洗浄運転を実行する実行指示を受け付け、制御部に実行指示を送信することが可能な指示受付部、をさらに備える。制御部は、実行指示を受信すると、第2洗浄運転の実行を開始する。
 本開示に係る空気調和装置は、ユーザーからの実行指示に基づいて任意のタイミングで洗浄運転ができるため、室内熱交換器を清潔に保つことができる。
 第12観点の空気調和装置は、第11観点の空気調和装置であって、洗浄運転が実行された時点から計測を開始して、カウント値が所定の待機時間を超えたことを制御部に通知するタイマー、をさらに備える。制御部は、自動洗浄モードと、手動洗浄モードと、を有している。制御部は、自動洗浄モードで、タイマーからカウント値が待機時間を超えたことの通知を受けると、第2洗浄運転を実行予定であることを報知部によって報知し、第2洗浄運転の実行を開始する。また、制御部は、手動洗浄モードで、指示受付部からの実行指示を受けて、第2洗浄運転の実行を開始する。
 本開示に係る空気調和装置は、自動洗浄モードにより自動で定期的な洗浄運転が可能であるため、室内熱交換器を清潔に保つことができる。
 第13観点の空気調和装置は、第1観点から第11観点のいずれかの空気調和装置であって、洗浄運転が実行された時点から計測を開始して、カウント値が所定の待機時間を超えたことを制御部に通知するタイマー、をさらに備える。制御部は、タイマーからカウント値が待機時間を超えたことの通知を受けると、第2洗浄運転を実行予定であることを報知部によって報知し、第2洗浄運転の実行を開始する。タイマーは、第1洗浄運転が実行されると、カウント値をゼロへリセットした後、計測を開始する。また、タイマーは、第2洗浄運転が実行されると、カウント値をゼロより大きく待機時間より小さい初期値へリセットした後、計測を開始する。
 本開示に係る空気調和装置では、タイマーが第2洗浄運転後にリセットするカウント値の初期値が、第1洗浄運転後にリセットされる初期値と比べて大きな値である。このため、第2洗浄運転が実行された後には、第1洗浄運転と比べて早く次回の洗浄運転が実行されるため、簡易的に洗浄運転が実行されても室内熱交換器を清潔に保たれる。
第1実施形態に係る空気調和装置の概略構成図である。 制御部の制御ブロック図である。 洗浄運転の制御フローチャートである。 第5実施形態に係る空気調和装置の概略構成図である。 第5実施形態に係る空気調和装置の制御部の制御ブロック図である。
 以下、図面を参照しながら本開示の実施形態について説明する。なお、以下の説明では、各実施形態、および、変形例の間で同一または対応する構成については、同じ符号を付して説明を適宜省略する。
 <第1実施形態>
 (1)全体構成
 図1は、本開示の第1実施形態に係る空気調和装置1の概略構成図である。
 空気調和装置1は、蒸気圧縮式の冷媒サイクルによって、建物等の室内の空調を行う。空気調和装置1は、主として、室外ユニット2と、室内ユニット3と、液冷媒連絡管4と、ガス冷媒連絡管5と、制御部6と、タイマー7と、指示受付部8と、取得部9と、報知部10と、を有している。
 液冷媒連絡管4、および、ガス冷媒連絡管5は、室外ユニット2と室内ユニット3とを接続する。室外ユニット2と、室内ユニット3と、液冷媒連絡管4と、ガス冷媒連絡管5と、は環状に接続されて、冷媒回路100を構成する。冷媒回路100は、内部に冷媒が封入されている。
 詳細は後述するが、空気調和装置1では、制御部6が、冷媒回路100を制御して冷媒サイクルを実現することにより、暖房運転、冷房運転、洗浄運転等の空調運転を実行する。また、洗浄運転は、制御部6が、室内ユニット3に含まれる室内熱交換器32(後述)の表面の少なくとも一部を結露させ、結露したで室内熱交換器32の表面を洗浄する空調運転である。
 (2)詳細構成
 (2-1)室外ユニット
 室外ユニット2は、室外(建物の屋上や建物の外壁面近傍等)に設置されている。室外ユニット2は、主として、圧縮機21と、四路切換弁23と、室外熱交換器24と、第1膨張弁25と、室外ファン26と、を有している。
 (2-1-1)圧縮機
 圧縮機21は、冷媒回路100において、低圧の冷媒を吸入側21aから吸入して、高圧になるまで圧縮した後、吐出側21bから吐出する。ここでは、圧縮機21として、ロータリ式やスクロール式等の容積式の圧縮要素(不図示)が圧縮機モータ22によって回転駆動される密閉式構造の圧縮機が使用されている。また、圧縮機モータ22は、インバータ等を介して、制御部6により回転数が制御される。圧縮機21の容量は、制御部6により圧縮機モータ22の回転数を変えることにより制御される。
 (2-1-2)四路切換弁
 四路切換弁23は、冷媒回路100において、冷媒の流れの方向を切り換える。四路切換弁23は、第1ポートP1と、第2ポートP2と、第3ポートP3と、第4ポートP4と、を有する。四路切換弁23は、制御部6により、第1ポートP1と第4ポートP4が互いに連通して第2ポートP2と第3ポートP3が互いに連通する第1状態(図1の破線で示す状態)と、第1ポートP1と第2ポートP2が互いに連通して第3ポートP3と第4ポートP4が互いに連通する第2状態(図1の実線で示す状態)とが切り換え可能となっている。
 第1ポートP1は、圧縮機21の吐出側21bに接続されている。第2ポートP2は、室外熱交換器24に接続されている。第3ポートP3は、圧縮機21の吸入側21aに接続されている。第4ポートP4は、ガス冷媒連絡管5に接続されている。
 四路切換弁23による冷媒の流れ方向の切り換えは、制御部6により制御される。
 (2-1-3)室外熱交換器
 室外熱交換器24は、冷媒回路100において、冷媒と室外空気との熱交換を行う熱交換器である。室外熱交換器24の一端は、第1膨張弁25に接続されている。室外熱交換器24の他端は、四路切換弁23の第2ポートP2に接続されている。
 (2-1-4)第1膨張弁
 第1膨張弁25は、冷媒回路100において、冷媒を減圧する膨張機構である。第1膨張弁25は、液冷媒連絡管4と、室外熱交換器24の液側24aと、の間に設けられる。第1膨張弁25は、開度制御が可能な電動膨張弁である。第1膨張弁25の開度は、制御部6により制御される。
 (2-1-5)室外ファン
 室外ファン26は、室外空気を、室外熱交換器24に供給する。室外ファン26が室外空気を室外熱交換器24に供給することにより、室外熱交換器24内の冷媒と室外空気との熱交換が促される。室外ファン26は、室外ファンモータ27によって回転駆動される。室外ファン26の風量は、制御部6により室外ファンモータ27の回転数を変えることにより制御される。
 (2-2)室内ユニット
 室内ユニット3は、空気調和対象空間である室内に設置されている。室内ユニット3は、主として、ケーシング31、室内熱交換器32と、室内ファン33と、フラップ35と、を有している。
 (2-2-1)ケーシング
 ケーシング31は、室内熱交換器32と、室内ファン33と、を内部に収容する。ケーシング31は、室内空気を内部に吸入するための吸入口311と、室内熱交換器32内の冷媒と熱交換をした調和空気を外部へ排出するための排出口312と、を有する。
 (2-2-2)室内熱交換器
 室内熱交換器32は、冷媒回路100において、冷媒と室内空気との熱交換を行う。室内熱交換器32は、ケーシング31の吸入口331と、室内ファン33と、の間の室内空気の流路に設けられている。
 室内熱交換器32の一端は、液冷媒連絡管4に接続されている。室内熱交換器32他端は、ガス冷媒連絡管5に接続されている。
 (2-2-3)室内ファン
 室内ファン33は、吸入口311からケーシング31の内部に吸入した室内空気を室内熱交換器32に通過させた後、調和空気として排出口312からケーシング31の外部に排出する。室内空気が室内熱交換器32を通過することにより、室内熱交換器32の冷媒と室外空気との熱交換が促される。
 室内ファン33は、室内ファンモータ34によって回転駆動される。室内ファン33の風量は、制御部6により室内ファンモータ34の回転数を変えることにより制御される。
 (2-2-4)フラップ
 フラップ35は、ケーシング31から排出される調和空気の排出方向を制御する羽根状の部材である。フラップ35は、ケーシング31の排出口312に回転軸Cを中心にして角度を変更可能に取り付けられている。フラップ35は、フラップ駆動部36(不図示)により駆動する。フラップ駆動部36は、制御部6により制御される。
 フラップ35は、排出口312を塞いだ状態と、排出口312と、フラップ35の端縁と、の間に調和空気を排出するための隙間が形成された状態と、の間で、図1に矢印で示すように角度が変化する。制御部6は、フラップ駆動部36を介してフラップ35の角度を変化させて、調和空気の排出方向を制御することができる。
 (2-3)制御部
 図2は、制御部6の制御ブロック図である。制御部6は、圧縮機21と、四路切換弁23と、第1膨張弁25と、室外ファン26と、室内ファン33と、フラップ駆動部36と、タイマー7と、指示受付部8と、取得部9と、報知部10と、のそれぞれに、制御信号を送受信可能に接続されている。
 詳細は後述するが、制御部6は、圧縮機21と、四路切換弁23と、第1膨張弁25と、室外ファン26と、第2膨張弁323と、室内ファン33と、をそれぞれ運転制御することで冷媒回路100を制御する。
 制御部6は、洗浄運転の実行モードとして、自動洗浄モードと、手動洗浄モードと、を切り替え可能に有している。自動洗浄モードは、所定の待機時間T1(例えば、15日程度)おきに、洗浄運転が実行される実行モードである。また、手動洗浄モードは、ユーザーからの洗浄運転の実行指示に基づいて、洗浄運転が開始される実行モードである。実行モードは、ユーザーが指示受付部8を用いて選択することができる。
 制御部6は、典型的には、制御演算装置と、記憶装置と(いずれも不図示)、を備えるコンピュータにより実現される。制御演算装置は、CPU又はGPUといったプロセッサである。制御演算装置は、記憶装置に記憶されている制御プログラムを読み出し、この制御プログラムに従って運転制御を行う。さらに、制御演算装置は、制御プログラムに従って、演算結果を記憶装置に書き込んだり、記憶装置に記憶されている情報を読み出したりすることができる。
 なお、図1は概略図であって、制御部6は、互いに制御信号を送受信可能な通信線で接続された、室外ユニット2の内部に設けられた室外制御部と、室内ユニット3の内部に設けられた室内制御部と、により構成されてもよい。
 (2-4)タイマー
 タイマー7は、制御部6において洗浄運転が実行されたことを検知すると、洗浄運転が実行された時点から時間の計測を開始する。タイマー7は、カウント値(洗浄運転が実行された時点からの計測時間)が待機時間T1を超えると、そのことを制御部6に通知する。
 (2-5)指示受付部
 指示受付部8は、ユーザーから暖房運転、冷房運転、および、洗浄運転のいずれかの実行指示、実行モードの選択結果、目標室温等を受け付け、これらを制御信号として制御部6に送信する。指示受付部8は、典型的には、リモコンである。
 (2-6)取得部
 取得部9は、湿度センサであり、室内熱交換器32を流れる冷媒との熱交換を行う空気調和対象空間の空気の湿度に関する湿度情報として測定湿度hを取得する。取得部9は、ケーシング31の内部に配置されている。
 なお、取得部9は、空気調和対象空間の空気の湿度に関する湿度情報を取得することができれば、湿度センサに限定されず、温度センサであってもよい。この場合、取得部9が取得した、空気調和対象空間の空気の温度に基づいて制御部6が測定湿度hを算出する。また、取得部9は、湿度センサと、温度センサとを有してもよい。
 (2-7)報知部
 報知部10は、制御部6からの制御信号に基づいて、洗浄運転の1つである第2洗浄運転(後述)を実行する前に、第2洗浄運転を実行予定であることをユーザーに対して報知する。報知部10は、特に限定されないが、ケーシング33、および/または、指示受付部8に設けられた、LED、ディスプレイ、音声スピーカ等である。
 (3)空調運転
 次に、制御部6が実行する空調運転である、暖房運転、冷房運転、および、洗浄運転について説明する。
 (3-1)暖房運転
 制御部6は、指示受付部8からの暖房運転の実行指示に基づいて暖房運転を開始する。暖房運転に際して、制御部6は、四路切換弁23を第1状態へ切り換える(図1の破線参照)。さらに、制御部6は、第1膨張弁25を指示受付部8から受信した目標室温に対応する開度にし、圧縮機21を運転する。これにより、室外熱交換器24が冷媒の蒸発器として機能し、かつ、室内熱交換器32が冷媒の凝縮器として機能する。
 具体的には、上述の冷媒回路100では、圧縮機21から吐出された高圧の冷媒は、室内熱交換器32で、室内ファン33によって供給される室内空気と熱交換して凝縮する。これにより、室内空気は、加熱され、調和空気として室内に排出される。
 凝縮した冷媒は、第1膨張弁25を通過して減圧された後、室外熱交換器24で、室外ファン26によって供給される室外空気と熱交換して蒸発する。室外熱交換器24を通過した冷媒は、圧縮機21へ吸入されて圧縮される。
 (3-2)冷房運転
 制御部6は、指示受付部8からの冷房運転の実行指示に基づいて冷房運転を開始する。冷房運転に際して、制御部6は、四路切換弁23を第2状態へ切り換える(図1の実線参照)。さらに、制御部6は、第1膨張弁25を指示受付部8から受信した目標室温に対応する開度にし、圧縮機21を運転する。これにより、室外熱交換器24が冷媒の凝縮器として機能し、かつ、室内熱交換器32が冷媒の蒸発器として機能する。
 具体的には、上述の冷媒回路100では、圧縮機21から吐出された高圧の冷媒は、室外熱交換器24で、室外ファン26によって供給される室外空気と熱交換して凝縮する。
 室外熱交換器24を通過した冷媒は、第1膨張弁25を通過して減圧された後、室内熱交換器32で、室内ファン33によって供給される室内空気と熱交換して蒸発する。これにより、室内空気は冷却され、調和空気として室内に排出される。室内熱交換器32を通過した冷媒は、圧縮機21へ吸入されて圧縮される。
 (3-3)洗浄運転
 洗浄運転は、室内熱交換器32の表面に付着したチリやホコリ等の汚れを洗い流す空調運転である。具体的には、制御部6は、室内熱交換器32を蒸発器として機能させて表面を結露させる。そして、結露した水滴が室内熱交換器32の表面を流れることで、付着した汚れが洗い流される。
 洗浄運転に際して、制御部6は、四路切換弁23を第2状態へ切り換える。さらに、制御部6は、第1膨張弁25を冷媒が減圧される所定の開度にし、圧縮機21を運転する。これにより、室内熱交換器32が冷媒の蒸発器として機能する。ここで、所定の開度は、室内熱交換器32の表面が、結露の発生する温度となる開度である。
 この際の、冷媒回路100における各部の機能、および、冷媒の流れる方向は、冷房運転と同様である。
 制御部6は、洗浄運転として、第1洗浄運転、および、第1洗浄運転よりも室内熱交換器32を洗浄する能力が低い第2洗浄運転のいずれかを実行する。
 第1洗浄運転の実行時間、および、第2洗浄運転の実行時間は、いずれもあらかじめ設定された時間である。空気調和装置1では、第2洗浄運転は、実行時間が第1洗浄運転よりも短い。これにより、第1洗浄運転よりも室内熱交換器32を洗浄する能力が低い第2洗浄運転が実現される。
 以下で、制御部6が実行する、洗浄運転の制御フローについて、説明する。
 (3-3-1)制御フロー
 図3は、制御部6が実行する、洗浄運転の制御フローチャートである。
 制御部6は、自動洗浄モードでは、タイマー7からの通知を受信することにより洗浄運転を開始する。また、制御部6は、手動洗浄モードでは、指示受付部8からの実行指示を受信することにより洗浄運転を開始する(スタート)。
 なお、洗浄運転以外の空調運転を実行している際に、タイマー7からの通知を受信した場合、制御部6は、実行中の空調運転が終了した後に洗浄運転を開始する。また、制御部6は、洗浄運転が開始されると、洗浄運転が終了するまでは洗浄運転以外の空調運転を行わない。
 ステップS100において、制御部6は、取得部9から、湿度情報として、空気調和対象空間における測定湿度hを取得し、ステップS110に進む。測定湿度hは、洗浄運転が開始された後の所定の時点での、空気調和対象空間における湿度である。
 ステップS110において、制御部6は、取得した測定湿度hと、あらかじめ設定された基準湿度htを比較して、測定湿度hが基準湿度ht以上であるか(測定湿度h≧基準湿度ht)を判定する。制御部6は、測定湿度hが基準湿度ht以上であれば(Yes)ステップS120に進み、測定湿度hが基準湿度ht以上でなければ(No)ステップS150に進む。
 ここで、基準湿度htは、第1洗浄運転があらかじめ設定された実行時間にわたって実行された場合に、実行時間の間、室内熱交換器32の表面に洗浄をするのに充分な量の水滴を結露させ続けることができる湿度である。
 ステップS120において、制御部6は、第1洗浄運転を開始し、ステップS130に進む。
 ステップS130において、制御部6は、第1洗浄運転、または、第2洗浄運転を実行した状態で、あらかじめ設定された実行時間が経過するまで待機する。制御部6は、第1洗浄運転、または、第2洗浄運転の実行時間が経過すると、第1洗浄運転、または、第2洗浄運転を終了し、ステップS140に進む。
 ステップS140において、制御部6は、洗浄運転が実行されたことをタイマー7に通知する。これにより、タイマー7は、制御部6において洗浄運転が実行されたことを検知し、洗浄運転が実行された時点からの時間の計測を開始する。その後、制御部6は、制御フローを終了する(エンド)。
 ステップS150において、制御部6は、実行モードが自動洗浄モードであるか否かを判定する。制御部6は、実行モードが自動洗浄モードであれば(Yes)ステップS160に進み、実行モードが手動洗浄モードであれば(No)ステップS170に進む。
 ステップS160において、制御部6は、第2洗浄運転を実行予定であることを報知部10により報知する。
 ステップS170において、制御部6は、第2洗浄運転を開始し、ステップS130に進む。
 (4)特徴
 (4-1)
 空気調和装置1は、冷媒回路100と、制御部6と、取得部9と、を備える。冷媒回路100は、圧縮機21、室外熱交換器24、第1膨張弁25、および、室内熱交換器32が環状に接続されている。取得部9は、空気調和対象空間の空気の湿度に関する湿度情報を取得する。制御部6は、冷媒回路100を制御して室内熱交換器32を蒸発器として機能させることにより、室内熱交換器32を洗浄する洗浄運転を実行する。また、制御部6は、湿度情報に基づき、洗浄運転として、第1洗浄運転、および、第1洗浄運転よりも室内熱交換器を洗浄する能力が低い第2洗浄運転のいずれかを実行する。
 空気調和装置1は、第2洗浄運転の実行時間が、第1洗浄運転よりも短いため、第2洗浄運転中に結露する水分量が、第1洗浄運転と比べて少なくてすむ。このため、空気調和装置1では、調和対象空間の空気の湿度が基準湿度htより低くても、空気調和対象空間の水分量が不足することなく第2洗浄運転中を実行することができる。
 このように、空気調和装置1は、空気調和対象空間の空気の湿度が低いために第1洗浄運転の実行ができない場合であっても、第2洗浄運転により簡易的に洗浄運転を実行することができる。したがって、空気調和装置1は、湿度が低い状態が長く続く冬季などであっても、洗浄運転を実行して、室内熱交換器32を清潔に保つことができる。
 (4-2)
 空気調和装置1は、ユーザーに対する報知を行う報知部10をさらに備える。制御部6は、第2洗浄運転を実行する前に、第2洗浄運転を実行予定であることを報知部10により報知する。
 空気調和装置1は、第2洗浄運転を実行する場合に、ユーザーに対する報知を行う。これにより、ユーザーに対して次回の洗浄運転のなるべく早い実行を促すことができるため、簡易的に洗浄運転が実行されても室内熱交換器32を清潔に保つことができる。
 (4-3)
 空気調和装置1は、ユーザーから洗浄運転を実行する実行指示を受け付け、制御部6に実行指示を送信することが可能な指示受付部8、をさらに備える。制御部6は、実行指示を受信すると、第2洗浄運転の実行を開始する
 空気調和装置1は、ユーザーからの実行指示に基づいて任意のタイミングで洗浄運転ができるため、室内熱交換器32を清潔に保つことができる。
 (4-4)
 空気調和装置1は、洗浄運転が実行された時点から計測を開始して、カウント値が所定の待機時間T1を超えたことを制御部6に通知するタイマー7、をさらに備える。制御部6は、自動洗浄モードと、手動洗浄モードと、を有している。制御部6は、自動洗浄モードでは、タイマー7からカウント値が待機時間T1を超えたことの通知を受けると、洗浄運転の実行を開始する。また、制御部6は、手動洗浄モードでは、指示受付部8からの実行指示を受けると、洗浄運転の実行を開始する。そして、制御部6は、第2洗浄運転を実行する前に、第2洗浄運転を実行予定であることを報知部10により報知する。
 空気調和装置1は、自動洗浄モードにより自動で定期的な洗浄運転が可能であるため、室内熱交換器32を清潔に保つことができる。
 (5)変形例
 (5-1)変形例1A
 制御部6は、実行モードとして、自動洗浄モード、および、手動洗浄モードのいずれかのみを有していてもよい。
 (5-2)変形例1B
 湿度情報は、空気調和対象空間における、洗浄運転が開始された後の所定の時点での湿度以外であってもよい。具体的には、湿度情報は、空気調和対象空間における、洗浄運転が開始されるまでの所定の時点での湿度、または、洗浄運転が開始されてから所定の時点までの湿度の変化であってもよい。
 (5-3)変形例1C
 タイマー7は、第1洗浄運転が実行されると、カウント値をゼロへリセットした後、計測を開始し、第2洗浄運転が実行されると、カウント値をゼロより大きく待機時間T1より小さい初期値へリセットした後、計測を開始してもよい。
 これにより、タイマー7が第2洗浄運転後にリセットするカウント値の初期値は、第1洗浄運転後にリセットされる初期値と比べて大きな値となる。このため、第2洗浄運転が実行された後には、第1洗浄運転と比べて早く次回の洗浄運転が実行されるため、簡易的に洗浄運転が実行されても室内熱交換器32を清潔に保たれる。
 <第2実施形態>
 (1)概要
 第2実施形態に係る空気調和装置と、空気調和装置1と、の相違点は、洗浄運転における室内熱交換器32の温度が、第2洗浄運転の方が、第1洗浄運転よりも高い点である。これにより、第1洗浄運転よりも室内熱交換器32を洗浄する能力が低い第2洗浄運転が実現される。
 (2)詳細構成
 第2実施形態に係る空気調和装置では、第2洗浄運転における圧縮機モータ22の回転数が、第1洗浄運転における回転数よりも少ない。
 これにより、圧縮機21の容量は、第2洗浄運転において第1洗浄運転よりも低くなるため、第2洗浄運転における室内熱交換器32の温度が、第1洗浄運転よりも高くなる。
 (3)特徴
 第2実施形態に係る空気調和装置では、洗浄運転における室内熱交換器32の温度は、第2洗浄運転の方が、第1洗浄運転よりも高い。
 このため、第2実施形態に係る空気調和装置は、第2洗浄運転において結露する水分量が、第1洗浄運転と比べて少なくてすむ。したがって、第2実施形態に係る空気調和装置では、調和対象空間の空気の湿度が基準湿度htより低くても、空気調和対象空間の水分量が不足することなく第2洗浄運転中を実行することができる。
 このように、第2実施形態に係る空気調和装置も、空気調和装置1と同様に、湿度が低い状態が長く続く冬季などであっても、洗浄運転を実行して、室内熱交換器32を清潔に保つことができる。
 (4)変形例
 (4-1)変形例2A
 室内熱交換器32の温度が、第1洗浄運転よりも高い第2洗浄運転を実現する方法は、これに限定されない。
 変形例2Aに係る空気調和装置では、第2洗浄運転における室外ファンモータ27の回転数が、第1洗浄運転における回転数よりも少なくてもよい。
 これにより、第2洗浄運転における室外熱交換器24の冷却能力が、第1洗浄運転における室外熱交換器24の冷却能力よりも低くなる。このため、変形例2Aに係る空気調和装置は、第2洗浄運転における室内熱交換器32の温度を、第1洗浄運転における室内熱交換器32の温度よりも高くすることができる。
 (4-2)変形例2B
 また、変形例2Bに係る空気調和装置では、第2洗浄運転における第1膨張弁25の開度が、第1洗浄運転における第1膨張弁25の開度よりも大きくてもよい。
 これにより、第2洗浄運転における第1膨張弁25の減圧能力が、第1洗浄運転における第1膨張弁25の減圧能力よりも低くなる。このため、変形例2Bに係る空気調和装置は、第2洗浄運転における室内熱交換器32の温度を、第1洗浄運転における室内熱交換器32の温度よりも高くすることができる。
 (4-3)変形例2C
 第2実施形態、および、第2実施形態の変形例のそれぞれに係る空気調和装置は、互いに矛盾しない範囲で組み合わされてもよい。
 例えば、変形例2Cに係る空気調和装置では、第2洗浄運転における圧縮機モータ22の回転数が第1洗浄運転における回転数よりも少なく、第2洗浄運転における室外ファンモータ27の回転数が第1洗浄運転における回転数よりも少なく、かつ、第2洗浄運転における第1膨張弁25の開度が第1洗浄運転における第1膨張弁25の開度よりも大きくてもよい。
 これにより、変形例2Cに係る空気調和装置は、より効率的に、第2洗浄運転における室内熱交換器32の温度を、第1洗浄運転における室内熱交換器32の温度よりも高くすることができる。
 なお、第2実施形態に係る空気調和装置は、互いに矛盾しない範囲で、空気調和装置1と組み合わされてもよい。
 <第3実施形態>
 (1)概要
 第3実施形態に係る空気調和装置と、空気調和装置1と、の相違点は、洗浄運転において室内熱交換器32を通過する空気の量が、第2洗浄運転の方が、第1洗浄運転より少ない点である。これにより、第1洗浄運転よりも室内熱交換器32を洗浄する能力が低い第2洗浄運転が実現される。
 (2)詳細構成
 第3実施形態に係る空気調和装置では、第2洗浄運転における室内ファンモータ34の回転数が、第1洗浄運転における室内ファンモータ34の回転数よりも少ない。
 これにより、ケーシング31の内部に吸入される空気の量は、第2洗浄運転おいて第1洗浄運転よりも抑制されるため、第2洗浄運転における室内熱交換器32を通過する空気の量が、第1洗浄運転より少なくなる。
 (3)特徴
 第3実施形態に係る空気調和装置では、洗浄運転において室内熱交換器32を通過する空気の量は、第2洗浄運転の方が、第1洗浄運転よりも少ない。
 このため、第3実施形態に係る空気調和装置では、第2洗浄運転において結露する水分量が、第1洗浄運転と比べて少なくてすむ。したがって、第3実施形態に係る空気調和装置では、調和対象空間の空気の湿度が基準湿度htより低くても、空気調和対象空間の水分量が不足することなく第2洗浄運転中を実行することができる。
 このように、第3実施形態に係る空気調和装置も空気調和装置1と同様に、湿度が低い状態が長く続く冬季などであっても、洗浄運転を実行して、室内熱交換器32を清潔に保つことができる。
 (4)変形例
 (4-1)変形例3A
 室内熱交換器32を通過する空気の量が、第1洗浄運転よりも少ない第2洗浄運転を実現する方法は、これに限定されない。
 変形例3Aに係る空気調和装置では、第2洗浄運転において形成される、ケーシング31の排出口312と、フラップ35の端縁と、の間の調和空気を排出するための隙間が、第1洗浄運転における隙間よりも狭く絞られてもよい。
 これにより、第2洗浄運転においてケーシング31の外部に排出される空気の量が、第1洗浄運転においてケーシング31の外部に排出される空気の量よりも抑制される。このため、変形例3Aに係る空気調和装置は、第2洗浄運転において室内熱交換器32を通過する空気の量を、第1洗浄運転において室内熱交換器32を通過する空気の量よりも少なくすることができる。
 調和空気を排出するための隙間を絞るために、制御部6は、フラップ駆動部36を介してフラップ35の角度を変えることで、排出口312を塞いでもよいし、上吹き、下吹き、スイング等の動きをさせてもよい。ここで、上吹きは、調和空気を排出するための隙間から吹き出される空気の風向が水平よりも上向きとなる状態である。また、下吹きは、調和空気を排出するための隙間から吹き出される空気の風向が水平よりも下向きとなる状態である。
 (4-2)変形例3B
 第3実施形態、および、変形例3Aのそれぞれに係る空気調和装置は、互いに矛盾しない範囲で組み合わされてもよい。
 例えば、変形例3Bに係る空気調和装置では、第2洗浄運転における室内ファンモータ34の回転数が第1洗浄運転における室内ファンモータ34の回転数よりも少なく、かつ、第2洗浄運転において形成されるケーシング31の排出口312と、フラップ35の端縁と、の間の調和空気を排出するための隙間が第1洗浄運転における隙間よりも狭く絞られてもよい。
 これにより、変形例3Bに係る空気調和装置は、より効率的に、第2洗浄運転にいて室内熱交換器32を通過する空気の量を、第1洗浄運転において室内熱交換器32を通過する空気の量よりも少なくすることができる。
 なお、第3実施形態に係る空気調和装置は、互いに矛盾しない範囲で、空気調和装置1、または、第2実施形態に係る空気調和装置と組み合わされてもよい。
 <第4実施形態>
 (1)概要
 第4実施形態に係る空気調和装置と、空気調和装置1と、の相違点は、洗浄運転において室内熱交換器32の中で蒸発器として機能する領域が、第2洗浄運転の方が、第1洗浄運転よりも小さい点である。これにより、第1洗浄運転よりも室内熱交換器32を洗浄する能力が低い第2洗浄運転が実現される。
 (2)詳細構成
 第4実施形態に係る空気調和装置では、第1膨張弁25は、第2洗浄運転において、第1洗浄運転よりも開度が絞られる。具体的には、第1洗浄運転における第1膨張弁25の開度は、第1膨張弁25を出た冷媒が室内熱交換器32の冷媒出口で蒸発を略完了する開度とされる。これに対して、第2洗浄運転における第1膨張弁25の開度は、第1膨張弁25を出た冷媒が室内熱交換器32の途中で蒸発を完了する開度とされる。
 これにより、室内熱交換器32の中で蒸発器として機能する領域(蒸発域)は、第2洗浄運転において第1洗浄運転よりも小さくなる。
 (3)特徴
 第4実施形態に係る空気調和装置では、洗浄運転において室内熱交換器32の中で蒸発器として機能する領域は、第2洗浄運転の方が、第1洗浄運転よりも小さい。
 このため、第4実施形態に係る空気調和装置では、第2洗浄運転において結露する水分量が、第1洗浄運転と比べて少なくてすむ。したがって、第4実施形態に係る空気調和装置では、調和対象空間の空気の湿度が基準湿度htより低くても、空気調和対象空間の水分量が不足することなく第2洗浄運転中を実行することができる。
 このように、第4実施形態に係る空気調和装置も空気調和装置1と同様に、湿度が低い状態が長く続く冬季などであっても、洗浄運転を実行して、室内熱交換器32を清潔に保つことができる。
 なお、第4実施形態に係る空気調和装置は、互いに矛盾しない範囲で、空気調和装置1、空気調和装置、または、空気調和装置12と組み合わされてもよい。
 <第5実施形態>
 (1)概要
 第5実施形態に係る空気調和装置11と、空気調和装置1と、の相違点は、洗浄運転において室内熱交換器32の中で蒸発器として機能する領域が、第2洗浄運転の方が、第1洗浄運転よりも小さい点である。これにより、第1洗浄運転よりも室内熱交換器32を洗浄する能力が低い第2洗浄運転が実現される。
 (2)詳細構成
 図4は、空気調和装置11の概略構成図である。図5は、空気調和装置11が有する制御部61の制御ブロック図である。
 (2-1)室内熱交換器
 空気調和装置11では、室内熱交換器32は、第1熱交換部321と、第2熱交換部322と、第2膨張弁323と、を有する。
 第1熱交換部321の一端は、液冷媒連絡管4に接続されている。第1熱交換部321の他端は、第2膨張弁323に接続されている。
 第2熱交換部322の一端は、第2膨張弁323に接続されている。第2熱交換部322の他端は、ガス冷媒連絡管5に接続されている。
 第2膨張弁323は、第1熱交換部321と、第2熱交換部322と、の間において冷媒を減圧する膨張機構である。第2膨張弁323は、開度制御が可能な電磁膨張弁である。第2膨張弁323の開度は、制御部61により制御される。
 (2-2)制御部
 制御部61と、制御部6との相違点は、制御部61が、第2膨張弁323に、制御信号を送受信可能にさらに接続されている点である。
 詳細は後述するが、制御部61は、第1洗浄運転において、第1熱交換部、および、第2熱交換部が蒸発器として機能するように第2膨張弁323を制御する。また、制御部61は、第2洗浄運転において、第1熱交換部321が凝縮器として機能し、第2熱交換部が蒸発器として機能するように膨張弁323を制御する。
 これにより、室内熱交換器32の中で蒸発器として機能する領域(蒸発域)は、第2洗浄運転において第1洗浄運転よりも小さくなる。
 (3)空調運転
 (3-1)暖房運転、および、冷房運転
 暖房運転、および、冷房運転に際しての、制御部6の運転制御と、制御部61の運転制御と、の相違点は、制御部61が第2膨張弁を全開、または、全開に近い開度とする点である。
 これにより、空気調和装置11でも、空気調和装置1と同様の暖房運転、および、冷房運転が実行される。
 (3-2)第1洗浄運転
 第1洗浄運転に際して、制御部61は、四路切換弁23を第2状態へ切り換える。さらに、制御部61は、第1膨張弁25を冷媒が減圧される所定の開度にするとともに、第2膨張弁323を全開、または、全開に近い開度とし、圧縮機21を運転する。これにより、第1熱交換部321、および、第2熱交換部322が冷媒の蒸発器として機能する。ここで、所定の開度は、第1熱交換部321、および、第2熱交換部322の表面が、結露の発生する温度となる開度である。
 この際の、冷媒回路100における各部の機能、および、冷媒の流れる方向は、冷房運転と同様である。
 このように、第1洗浄運転では、第1熱交換部321、および、第2熱交換部322が蒸発器として機能することで、室内熱交換器32の全表面に結露が発生して、発生した水滴が付着した汚れを洗い流す。
 (3-3)第2洗浄運転
 第2洗浄運転に際して、制御部61は、第1膨張弁25を全開、または、全開に近い開度にするとともに、第2膨張弁323を冷媒が減圧される所定の開度とする。ここで、所定の開度は、第2熱交換部322の表面が、結露の発生する温度となる開度である。
 この状態で、制御部61が、圧縮機21を運転することにより、圧縮機21から吐出された高圧の冷媒は、室外熱交換器24で、室外ファン26によって供給される室外空気と熱交換して凝縮する。
 その後、凝縮した冷媒は、第1膨張弁25を通過する。この際、第1膨張弁25は、全開、または、全開に近い開度であるため、冷媒は、減圧されない。
 室外熱交換器24で凝縮した冷媒は、第1熱交換部321で、室内ファン33によって供給される室内空気と熱交換してさらに凝縮(あるいは、凝縮、および、過冷却)する。第1熱交換部321で凝縮した冷媒は、第2膨張弁323を通過して減圧された後、第2熱交換部322で、室内ファン33によって供給される室内空気と熱交換を行って蒸発する。第2熱交換部322を通過した冷媒は、圧縮機21へ吸入されて圧縮される。
 このように、第2洗浄運転では、第2熱交換部322が蒸発器として機能することで、第2熱交換部322の表面に結露が発生して、発生した水滴が付着した汚れを洗い流す。
 (4)特徴
 空気調和装置11では、洗浄運転において室内熱交換器32の中で蒸発器として機能する領域は、第2洗浄運転の方が、第1洗浄運転よりも小さい。
 より詳細には、空気調和装置11は、第1熱交換部321と、第2熱交換部322と、を有する。第1洗浄運転においては、第1熱交換部321、および、第2熱交換部322が蒸発器として機能する。また、第2洗浄運転においては、第1熱交換部321が凝縮器として機能し、第2熱交換部322が蒸発器として機能する。
 このため、空気調和装置11では、第2洗浄運転において結露する水分量が、第1洗浄運転と比べて少なくてすむ。したがって、空気調和装置11では、調和対象空間の空気の湿度が基準湿度htより低くても、空気調和対象空間の水分量が不足することなく第2洗浄運転中を実行することができる。
 このように、空気調和装置11も空気調和装置1と同様に、湿度が低い状態が長く続く冬季などであっても、洗浄運転を実行して、室内熱交換器32を清潔に保つことができる。
 なお、空気調和装置11は、互いに矛盾しない範囲で、空気調和装置1、第2実施形態に係る空気調和装置、または、第3実施形態に係る空気調和装置と組み合わされてもよい。
 以上、本開示の実施形態を説明したが、特許請求の範囲に記載された本開示の趣旨、および、範囲から逸脱することなく、形態や詳細の多様な変更が可能なことが理解されるであろう。
 1、11  空気調和装置
 2  室外ユニット
 21  圧縮機
 23  四路切換弁
 24  室外熱交換器
 25  第1膨張弁(膨張機構)
 26  室外ファン
 3  室内ユニット
 31  ケーシング
 32  室内熱交換器
 321  第1熱交換部
 322  第2熱交換部
 323  第2膨張
 33  室外ファン
 35  フラップ
 4  液冷媒連絡管
 5  ガス冷媒連絡管
 6、61  制御部
 7  タイマー
 8  指示受付部
 9  取得部
 10 報知部
 100  冷媒回路
特開2018-189256号公報

Claims (13)

  1.  圧縮機(21)、室外熱交換器(24)、膨張機構(25)、および、室内熱交換器(32)が環状に接続された冷媒回路(100)と、
     空気調和対象空間の空気の湿度に関する湿度情報を取得する取得部(9)と、
     前記冷媒回路を制御して前記室内熱交換器を蒸発器として機能させることにより、前記室内熱交換器を洗浄する洗浄運転を実行する制御部(6、61)と、
     を備え
     前記制御部は、
      前記湿度情報に基づき、前記洗浄運転として、第1洗浄運転、および、前記第1洗浄運転よりも前記室内熱交換器を洗浄する能力が低い第2洗浄運転のいずれかを実行する、
     空気調和装置(1、11)。
  2.  前記湿度情報は、湿度センサ、および/または、温度センサ、が検出する情報である、
    請求項1に記載の空気調和装置。
  3.  前記湿度情報は、
     前記空気調和対象空間における、前記洗浄運転が開始されるまでの所定の時点での湿度、前記洗浄運転が開始された後の所定の時点での湿度、および、前記洗浄運転が開始されてから所定の時点までの湿度の変化、のいずれかである、
     請求項2に記載の空気調和装置。
  4.  前記第2洗浄運転は、実行時間が前記第1洗浄運転よりも短い、
     請求項1から3のいずれかに記載の空気調和装置。
  5.  前記洗浄運転における前記室内熱交換器の温度は、
     前記第2洗浄運転の方が、前記第1洗浄運転よりも高い、
     請求項1から4のいずれかに記載の空気調和装置。
  6.  前記洗浄運転において前記室内熱交換器を通過する空気の量は、
     前記第2洗浄運転の方が、前記第1洗浄運転よりも少ない、
     請求項1から5のいずれかに記載の空気調和装置。
  7.  前記洗浄運転において前記室内熱交換器の中で蒸発器として機能する領域は、
     前記第2洗浄運転の方が、前記第1洗浄運転よりも小さい、
     請求項1から6のいずれかに記載の空気調和装置。
  8.  前記膨張機構は、前記制御部が開度を制御する膨張弁であって、
     前記膨張弁は、
     前記第2洗浄運転において、前記第1洗浄運転よりも開度が絞られる、
     請求項7に記載の空気調和装置。
  9.  前記室内熱交換器は、第1熱交換部(321)と、第2熱交換部(322)と、を有し、
     前記第1洗浄運転において、前記第1熱交換部、および、前記第2熱交換部が蒸発器として機能し、
     前記第2洗浄運転において、前記第1熱交換部が凝縮器として機能し、前記第2熱交換部が蒸発器として機能する、
     請求項7に記載の空気調和装置。
  10.  ユーザーに対する報知を行う報知部(10)、
    をさらに備え、
     前記制御部は、前記第2洗浄運転を実行する前に、前記第2洗浄運転を実行予定であることを前記報知部により報知する、
     請求項1から9のいずれかに記載の空気調和装置。
  11.  ユーザーから前記洗浄運転を実行する実行指示を受け付け、前記制御部に前記実行指示を送信することが可能な指示受付部(8)、
    をさらに備え、
     前記制御部は、前記実行指示を受信すると、前記洗浄運転の実行を開始する、
     請求項10に記載の空気調和装置。
  12.  前記洗浄運転が実行された時点から計測を開始して、カウント値が所定の待機時間(T1)を超えたことを前記制御部に通知するタイマー(7)、
    をさらに備え、
     前記制御部は、
      前記タイマーから前記カウント値が前記待機時間を超えたことの通知を受けると、
      前記洗浄運転の実行を開始する、自動洗浄モードと、
      前記指示受付部からの前記実行指示を受けると、前記洗浄運転の実行を開始する、手動洗浄モードと、
     を有し、
     前記第2洗浄運転を実行する前に、前記第2洗浄運転を実行予定であることを前記報知部により報知する、
     請求項11に記載の空気調和装置。
  13.  前記洗浄運転が実行された時点から計測を開始して、カウント値が所定の待機時間を超えたことを前記制御部に通知するタイマー、
    をさらに備え、
     前記制御部は、
      前記タイマーから前記カウント値が前記待機時間を超えたことの通知を受けると、
      前記第2洗浄運転を実行予定であることを前記報知部によって報知し、
      前記第2洗浄運転の実行を開始し、
     前記タイマーは、
      前記第1洗浄運転が実行されると、前記カウント値をゼロへリセットした後、計測を開始し、
      前記第2洗浄運転が実行されると、前記カウント値をゼロより大きく前記待機時間より小さい初期値へリセットした後、計測を開始する、
     請求項1から11のいずれかに記載の空気調和装置。
PCT/JP2021/023953 2020-09-01 2021-06-24 空気調和装置 WO2022049873A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-147080 2020-09-01
JP2020147080A JP2022041713A (ja) 2020-09-01 2020-09-01 空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022049873A1 true WO2022049873A1 (ja) 2022-03-10

Family

ID=80490989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/023953 WO2022049873A1 (ja) 2020-09-01 2021-06-24 空気調和装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2022041713A (ja)
WO (1) WO2022049873A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6387197B1 (ja) * 2017-04-28 2018-09-05 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機
JP6498374B1 (ja) * 2018-10-05 2019-04-10 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機、空気調和機の制御方法およびプログラム
CN110173846A (zh) * 2019-05-29 2019-08-27 广东美的制冷设备有限公司 空调器、室内换热器的自清洁方法和计算机可读存储介质
JP2020070986A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 ダイキン工業株式会社 空気調和機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY193580A (en) * 2018-06-12 2022-10-19 Hitachi Johnson Controls Air Conditioning Inc Air-conditioner

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6387197B1 (ja) * 2017-04-28 2018-09-05 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機
JP6498374B1 (ja) * 2018-10-05 2019-04-10 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機、空気調和機の制御方法およびプログラム
JP2020070986A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 ダイキン工業株式会社 空気調和機
CN110173846A (zh) * 2019-05-29 2019-08-27 广东美的制冷设备有限公司 空调器、室内换热器的自清洁方法和计算机可读存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022041713A (ja) 2022-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6349013B1 (ja) 空気調和機
JP6276450B1 (ja) 空気調和機
CN111356881B (zh) 空调机及空调机的控制方法
EP3611446B1 (en) Air-conditioner
JP6360593B1 (ja) 空気調和機
TWI707090B (zh) 空調機
JP6641066B1 (ja) 空気調和機
JP2018200167A (ja) 空気調和機
CN110906502B (zh) 一种空调换热器自清洁系统及空调机组
JP2018189351A (ja) 空気調和機
JP2017048949A (ja) 空気調和機
JP4720929B2 (ja) 空気調和装置の室内ユニット
JP2012122674A (ja) 多室型空気調和機
JP7420562B2 (ja) 空気調和機およびサーバ
WO2022049873A1 (ja) 空気調和装置
JPH0278844A (ja) 空気調和機
JP6698221B1 (ja) 空気調和機
JP6435443B1 (ja) 空気調和機
JP2018169057A (ja) 空気調和システム
JP2022061897A (ja) 空気調和装置
JP7343801B2 (ja) 空気調和装置
WO2023042297A1 (ja) 空気調和機および方法
WO2022044530A1 (ja) 室内空調システム
JPWO2020003529A1 (ja) 空調システム、空調方法、及びプログラム
JP2018128177A (ja) 空気調和システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21863931

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21863931

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1