WO2022025057A1 - 工作機械の制御装置 - Google Patents

工作機械の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022025057A1
WO2022025057A1 PCT/JP2021/027741 JP2021027741W WO2022025057A1 WO 2022025057 A1 WO2022025057 A1 WO 2022025057A1 JP 2021027741 W JP2021027741 W JP 2021027741W WO 2022025057 A1 WO2022025057 A1 WO 2022025057A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
command
swing
control device
movement command
superimposition
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/027741
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健太 山本
裕樹 熊本
Original Assignee
ファナック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファナック株式会社 filed Critical ファナック株式会社
Priority to CN202180059192.1A priority Critical patent/CN116157219A/zh
Priority to DE112021004071.5T priority patent/DE112021004071T5/de
Priority to JP2022539494A priority patent/JP7473654B2/ja
Priority to US18/006,863 priority patent/US20230266741A1/en
Publication of WO2022025057A1 publication Critical patent/WO2022025057A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • B23Q15/007Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work while the tool acts upon the workpiece
    • B23Q15/013Control or regulation of feed movement
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4155Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by programme execution, i.e. part programme or machine function execution, e.g. selection of a programme
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B29/00Holders for non-rotary cutting tools; Boring bars or boring heads; Accessories for tool holders
    • B23B29/04Tool holders for a single cutting tool
    • B23B29/12Special arrangements on tool holders
    • B23B29/125Vibratory toolholders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B47/00Constructional features of components specially designed for boring or drilling machines; Accessories therefor
    • B23B47/34Arrangements for removing chips out of the holes made; Chip- breaking arrangements attached to the tool
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45044Cutting
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49053Break chips, spiral chips, interrupt momentarily in feed during two or more rotations

Definitions

  • the present invention relates to a control device for a machine tool.
  • rocking cutting may be applied as a countermeasure against chips such as drilling and turning.
  • a change point from the machining direction to the countermachining direction is set so that the tool returns to a predetermined position according to a predetermined feed amount of the tool when the tool returns to the countermachining direction due to the reciprocating movement of the tool with respect to the workpiece.
  • a technique for generating a movement command so as to pass through the change point has been proposed (see, for example, Patent Document 1). According to this technique, it is said that oscillating cutting according to the feed amount of the tool becomes possible.
  • a movement command (also referred to as a superposition command) in which a sinusoidal swing command is superimposed on a position command is generated, and the tool and the work are relatively relative to each other based on the movement command.
  • a method of rocking is known.
  • the movement command includes the position command and the like, the peak position of the movement command deviates from the peak position of the swing command, which leads to the shift of the peak position at the time of air cut due to the swing cutting. If the peak position at the time of air cut shifts, the surface roughness of the machined surface deteriorates. Therefore, a technique capable of suppressing the shift of the peak position at the time of air cut is desired.
  • the actual position of the machine tool may deviate from the command position due to various influences. Therefore, a technique capable of generating a movement command having an arbitrary command shape required is desired.
  • One aspect of the present disclosure is a control device for a machine tool that processes a tool and a workpiece while relatively swinging them, and has a swing condition setting unit for setting swing conditions and swing phases in a plurality of sections.
  • the swing phase dividing unit to be divided, the movement command calculation unit that calculates the movement command based on the swing condition for each divided section, and the tool and the work are relatively shaken based on the movement command.
  • It is a control device for a machine tool including a control unit for moving the machine tool.
  • a machine tool control device capable of generating a movement command of an arbitrary command shape required and suppressing a deviation of a peak position at the time of air cut.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a machine tool control device 1 according to an embodiment of the present disclosure.
  • the machine tool control device 1 includes a servo control device 10 and drives and controls a motor 30 that drives a feed shaft.
  • the machine tool control device 1 includes a swing condition setting unit 11, a swing phase division unit 12, a superposition command calculation unit 13, and a first adder 14. , A learning control unit 15, a second adder 16, and a position / speed control unit 17.
  • a position command generator (not shown) generates a position command for the motor 30 based on machining conditions.
  • the generated position command is input to the superimposition command calculation unit 13 of the servo control device 10 as shown in FIG.
  • the rocking condition setting unit 11 sets the rocking condition. Specifically, the swing condition setting unit 11 sets the swing amplitude or the swing amplitude magnification and the swing frequency or the swing frequency magnification.
  • the swing condition including the swing amplitude or the swing amplitude magnification and the swing frequency or the swing frequency magnification is input to the superimposition command calculation unit 13.
  • the swing phase dividing unit 12 divides the swing phase into a plurality of sections. For example, the swing phase dividing unit 12 divides the swing phase for one swing into a plurality of sections. The division of the swing phase by the swing phase dividing unit 12 will be described in detail later.
  • the superimposition command calculation unit 13 calculates a superimposition command as a movement command at least based on the swing condition and the position command. Specifically, the superimposition command calculation unit 13 issues a superimposition command in which the swing command is added to the position command from the swing condition of the swing amplitude magnification and the swing frequency magnification and the position command according to the machining condition. Ask directly. Alternatively, the superimposition command calculation unit 13 directly obtains the superimposition command from the swing conditions such as the swing amplitude and the swing frequency and the position command. As in the latter case, if the swing amplitude and swing frequency are set as they are under the swing conditions, the superimposition command can be calculated without using the machining conditions. In this case, the swing shaft stops. It can also be applied to cases such as.
  • the superimposition command calculation unit 13 of the present embodiment is that a superimposition command as a movement command is calculated for each section divided by the swing phase dividing unit 12. based on the swing condition. .. The point of calculating the superimposition command for each of the divided sections will be described in detail later.
  • the superimposition command calculation unit 13 calculates the superimposition command based on the position command.
  • the present invention is not limited to this, and the superimposition command calculation unit 13 may calculate the superimposition command based on the speed command as long as it is configured in the dimension of speed.
  • the first adder 14 calculates the deviation of the superposition command. Specifically, the first adder 14 calculates the position deviation, which is the difference between the position feedback and the superposition command based on the position detection by the encoder of the motor 30 of the feed shaft.
  • the learning control unit 15 calculates the correction amount of the superimposition command based on the position deviation, and corrects the superimposition command by adding the calculated correction amount to the superimposition command by the second adder 16.
  • the learning control unit 15 has a memory, stores the swing phase and the correction amount in the memory in relation to each other in one cycle or a plurality of swing cycles, and stores the swing operation phase according to the responsiveness of the motor 30.
  • the superimposition command stored in the memory is read out at a timing at which the delay can be compensated, and is output to the second adder 16 as a correction amount.
  • the correction amount to be output may be calculated from the correction amount close to the swing phase. In general, the higher the swing frequency, the larger the deviation with respect to the superimposition command. Therefore, the correction by the learning control unit 15 can improve the followability to the periodic superimposition command.
  • the position / speed control unit 17 generates a torque command for the motor 30 that drives the feed shaft based on the superposition command after the correction amount is added, and controls the motor 30 by the generated torque command. As a result, machining is performed while the tool and the work are relatively swung.
  • FIG. 2 is a diagram showing the peak positions of the superimposition command and the swing command in the conventional swing cutting.
  • FIG. 3 is a diagram showing a deviation of the peak position of the superimposition command in the conventional rocking cutting.
  • the position command shown in the upper part of FIG. 2 is a linear position command when there is no swing, and is a position command for moving the tool at a constant speed.
  • the swing command shown in the middle of FIG. 2 is a conventional general sinusoidal swing command, but in addition to such a sinusoidal swing command, for example, a cosine wave swing command and the like can be mentioned. ..
  • the superimposition command shown in the lower part of FIG. 2 is a superimposition command calculated by superimposing (adding) the sinusoidal swing command shown in the middle part on the linear position command shown in the upper part.
  • the peak position of the superimposition command as the movement command shown in the lower row does not match the peak position of the swing command shown in the middle row, and there is a difference between the two. I understand. This is because the superimposition command is calculated by adding the swing command to the position command.
  • the superimposition command shown in the lower part of FIG. 2 is expressed by the following mathematical formula (1). That is, the superimposition command is calculated by adding the position command represented by the first term in the following mathematical formula (1) and the swing command represented by the second term.
  • Y is a superposition command as a movement command
  • F is the feed amount per rotation (mm / rotation)
  • S is the spindle speed (minute -1 )
  • I is the swing frequency magnification (times)
  • K Represents the swing amplitude magnification (times).
  • the velocity command Y' is calculated by differentiating the superimposition command Y as the movement command.
  • the speed command Y' is expressed by the following mathematical formula (2).
  • is expressed by the following mathematical formula (4).
  • FIG. 3 is a diagram showing the deviation of the peak position of the superimposition command in the conventional rocking cutting, and is a diagram showing each continuous path of the superimposition command in FIG. 2.
  • the horizontal axis represents the main axis phase (°)
  • the vertical axis represents the position (mm).
  • the swing frequency magnification is n.
  • n is an integer of 1 or more
  • the peak position coincides with the peak and the valley if the swing command is followed.
  • the superimposition command shown in FIG. 3 is a superimposition command when the swing frequency magnification is 1.5 times.
  • the air cut usually occurs when the spindle phases are 0 °, 120 °, and 240 °.
  • the swing phase is divided into a plurality of parts by the swing phase dividing section 12, and the superposition command for each section divided by the superimposition command calculation section 13 is calculated to form a mountain in the air cut section. It matches the positions of the valleys and suppresses the deviation of the peak positions. As a result, it is possible to suppress the air cut from becoming long and horizontally long in the feed direction, and it is possible to reduce the deterioration of the surface roughness of the machined surface.
  • FIG. 4 is a diagram showing a superposition command calculated for each section by dividing the swing phase for one swing into two sections in the swing cutting according to the embodiment of the present disclosure.
  • the horizontal axis represents the swing phase (°)
  • the vertical axis represents the position (mm).
  • the superimposition command shown in FIG. 4 is a superimposition command when the swing frequency magnification is 1.5 times.
  • the swing phase dividing unit 12 divides one swing portion into two sections, forward and backward, with the peak position as a boundary, and the superimposition command calculation unit 13 divides one section into two sections.
  • the sinusoidal superposition command is calculated for each of.
  • FIG. 5 is a diagram showing the peak position of the superimposition command in the swing cutting according to the embodiment of the present disclosure. Specifically, it is a figure which shows each continuous path of the superimposition command of FIG.
  • the horizontal axis represents the main axis phase (°)
  • the vertical axis represents the position (mm).
  • FIG. 5 by dividing the swing phase into a plurality of sections and calculating the superimposition command for each section, there is no deviation in the peak position of the superimposition command on the command, and the peak positions match. Therefore, it is possible to suppress the air cut from becoming horizontally long, and it is possible to reduce the deterioration of the surface roughness of the machined surface.
  • the superimposition command for each section was calculated with the same sine wave, but the present invention is not limited to this. That is, the superimposition command calculation unit 13 may be configured to calculate a linear, curved, or sinusoidal superimposition command for each divided section, and calculates a superimposition command of an arbitrary shape for each section. It may be configured as follows. Further, the width of the section to be divided is not limited to a fixed width, and may be set to any width. That is, it may be divided by a combination of sections having different widths.
  • FIG. 6 is a diagram showing a superposition command calculated for each section by dividing the swing phase for one swing into five sections in the swing cutting according to the embodiment of the present disclosure.
  • the horizontal axis represents the swing phase (°)
  • the vertical axis represents the position (mm).
  • the superimposition command shown in FIG. 6 is a superimposition command when the swing frequency magnification is 1.5 times. This superimposition command is obtained by dividing one swing portion into five equally spaced sections, and alternately calculating a sinusoidal superimposition command and a linear superimposition command.
  • the swing phase is divided into a plurality of sections, a superposition command is calculated for each section, and the calculated superposition commands are connected to form a movement command. Therefore, for example, FIG. 4 and FIG.
  • the command shape may change significantly between the two divided sections (oscillation phase 180 °). Therefore, it becomes difficult for the motor 30 to follow, and the peak position of the actual position may deviate from the command.
  • one swing portion is divided into five sections, and each section is formed into an arbitrary command shape (sine and cosine shape, linear shape) between the sections. It is possible to calculate a superimposition command with a small change in the command shape in.
  • the superimposition command calculation unit 13 of the present embodiment is configured to calculate the superimposition command by matching the start point and the end point of consecutive commands so that the superimposition commands for each divided section are smoothly connected to each other. May be done. As a result, the superimposition commands for each divided section can be smoothly connected to each other more reliably, and the deviation of the peak position of the superimposition command can be suppressed more reliably.
  • the machine tool control device 1 may further include a filter unit for filtering so that the change of the superimposition command as a movement command becomes smooth.
  • a filter unit may be arranged between the superimposition command calculation unit 13 and the first adder 14 in FIG.
  • the filter for example, a filter that clamps the amount of change in the command so that the slope of the command does not exceed the threshold value and can remove only the one that changes sharply can be used. As a result, the superimposition command becomes smoother, and the followability to the superimposition command is further improved.
  • control device 1 of the machine tool may further include a feedforward unit that superimposes a feedforward of a superimposition command as a movement command.
  • the feedforward unit may be arranged so that the feedforward value of the superposition command is input to the position / speed control unit 17 in FIG.
  • the feedforward unit may be arranged so that the feedforward value of the superposition command is input to the position / speed control unit 17 in FIG.
  • the change can be made smoother and the followability to the superimposition command can be further improved.
  • the swing condition setting unit 11 for setting the swing condition, the swing phase dividing unit 12 for dividing the swing phase into a plurality of sections, and the swing phase dividing section 12 move based on the swing condition for each divided section.
  • a superimposition command calculation unit 13 for calculating a superimposition command as a command and a position / speed control unit 17 for relatively swinging the tool and the work based on the superimposition command are provided.
  • the superimposition command in order to divide the swing phase into a plurality of sections and calculate the superimposition command as a movement command for each section, the superimposition command can be applied to any required swing condition.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

要求される任意の指令形状の移動指令を生成できるとともに、エアカット時のピーク位置のずれを抑制できる工作機械の制御装置を提供すること。工具とワークを相対的に揺動させながら加工する工作機械の制御装置1であって、揺動条件を設定する揺動条件設定部11と、揺動位相を複数の区間に分割する揺動位相分割部12と、分割された区間毎に揺動条件に基づいて移動指令としての重畳指令を算出する重畳指令算出部13と、重畳指令に基づいて工具とワークとを相対的に揺動させる位置速度制御部17と、を備える工作機械の制御装置1である。

Description

工作機械の制御装置
 本発明は、工作機械の制御装置に関する。
 従来、穴開け加工や旋削加工等の切り屑対策として、揺動切削を適用することがある。例えば、ワークに対する工具の往復移動により、工具が反加工方向に戻る際に予め定められる工具の送り量に応じた所定の位置に戻るように、加工方向から反加工方向への変化点を設定してその変化点を通るような移動指令を生成する技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。この技術によれば、工具の送り量に応じた揺動切削が可能になるとされている。
特開2020-17249号公報
 ところで、揺動切削を実現するために、例えば位置指令に正弦波状の揺動指令を重畳した移動指令(重畳指令ともいう)を生成し、該移動指令に基づいて工具とワークとを相対的に揺動させる手法が知られている。しかしながら、この移動指令には位置指令等も含まれることにより、移動指令のピーク位置は揺動指令のピーク位置からずれるため、揺動切削によるエアカット時のピーク位置のずれにつながる。エアカット時のピーク位置がずれると、加工面の表面粗さが悪化するため、エアカット時のピーク位置のずれを抑制できる技術が望まれる。
 また、移動指令のピーク位置のずれとは別に、工作機械の実位置は様々な影響により指令位置からずれることがある。そのため、要求される任意の指令形状の移動指令を生成できる技術が望まれる。
 本開示の一態様は、工具とワークを相対的に揺動させながら加工する工作機械の制御装置であって、揺動条件を設定する揺動条件設定部と、揺動位相を複数の区間に分割する揺動位相分割部と、分割された区間毎に前記揺動条件に基づいて移動指令を算出する移動指令算出部と、前記移動指令に基づいて前記工具と前記ワークとを相対的に揺動させる制御部と、を備える工作機械の制御装置である。
 本開示の一態様によれば、要求される任意の指令形状の移動指令を生成できるとともに、エアカット時のピーク位置のずれを抑制できる工作機械の制御装置を提供できる。
本開示の一実施形態に係る工作機械の制御装置の構成を示す図である。 従来の揺動切削における重畳指令及び揺動指令の各ピーク位置を示す図である。 従来の揺動切削における重畳指令のピーク位置のずれを示す図である。 本開示の一実施形態の揺動切削において、1揺動分の揺動位相を2つの区間に分割し、区間毎に算出した重畳指令を示す図である。 本開示の一実施形態の揺動切削における重畳指令のピーク位置を示す図である。 本開示の一実施形態の揺動切削において、1揺動分の揺動位相を5つの区間に分割し、区間毎に算出した重畳指令を示す図である。
 以下、本開示の一実施形態について、図面を参照しながら詳しく説明する。
 図1は、本開示の一実施形態に係る工作機械の制御装置1の構成を示す図である。図1に示されるように、本実施形態に係る工作機械の制御装置1は、サーボ制御装置10を含んで構成され、送り軸を駆動するモータ30を駆動制御する。
 本実施形態に係る工作機械の制御装置1は、図1に示されるように、揺動条件設定部11と、揺動位相分割部12と、重畳指令算出部13と、第1加算器14と、学習制御部15と、第2加算器16と、位置速度制御部17と、を備える。
 本実施形態に係る工作機械の制御装置1では、図示しない位置指令生成部により加工条件に基づいてモータ30に対する位置指令を生成する。生成された位置指令は、図1に示されるように、サーボ制御装置10の重畳指令算出部13に入力される。
 揺動条件設定部11は、揺動条件を設定する。具体的に、揺動条件設定部11は、揺動振幅又は揺動振幅倍率と、揺動周波数又は揺動周波数倍率を設定する。これら揺動振幅又は揺動振幅倍率と、揺動周波数又は揺動周波数倍率とからなる揺動条件は、重畳指令算出部13に入力される。
 揺動位相分割部12は、揺動位相を複数の区間に分割する。例えば、揺動位相分割部12は、1揺動分の揺動位相を複数の区間に分割する。この揺動位相分割部12による揺動位相の分割については、後段で詳述する。
 重畳指令算出部13は、少なくとも揺動条件及び位置指令に基づいて、移動指令としての重畳指令を算出する。具体的に、重畳指令算出部13は、揺動振幅倍率及び揺動周波数倍率という揺動条件と、加工条件に応じた位置指令と、から、位置指令に揺動指令が加算された重畳指令を直接求める。あるいは、重畳指令算出部13は、揺動振幅及び揺動周波数という揺動条件と、位置指令と、から、重畳指令を直接求める。後者のように、揺動条件にて揺動振幅や揺動周波数をそのまま設定する形であれば加工条件を用いずに重畳指令を算出することができ、この場合には揺動軸が停止している場合等にも適用可能である。
 また、本実施形態の重畳指令算出部13において特徴的なことは、揺動位相分割部12で分割された区間毎に、揺動条件に基づいて移動指令としての重畳指令を算出する点である。この分割された区間毎に重畳指令を算出する点については、後段で詳述する。
 なお、図1に示す例は位置の次元での構成を示しており、重畳指令算出部13は、位置指令に基づいて重畳指令を算出している。ただし、これに限定されず、重畳指令算出部13は、速度の次元での構成であれば、速度指令に基づいて重畳指令を算出してもよい。
 第1加算器14は、重畳指令の偏差を算出する。具体的には、第1加算器14は、送り軸のモータ30のエンコーダによる位置検出に基づいた位置フィードバックと重畳指令との差分である位置偏差を算出する。
 学習制御部15は、位置偏差に基づいて重畳指令の補正量を算出し、算出された補正量を第2加算器16により重畳指令に加算することにより、重畳指令を補正する。この学習制御部15は、メモリを有し、揺動の1周期もしくは複数周期内において揺動位相及び補正量を関係づけてメモリに記憶し、モータ30の応答性に応じた揺動動作の位相遅れを補償できるタイミングにメモリに記憶された重畳指令を読み出して補正量として第2加算器16に出力する。補正量を出力する揺動位相がメモリに記憶された揺動位相に存在しない場合、揺動位相の近い補正量から出力する補正量を算出しても良い。一般的に、揺動周波数が高くなるほど重畳指令に対する偏差は大きくなるため、この学習制御部15による補正により、周期的な重畳指令に対する追従性を向上させることができる。
 位置速度制御部17は、補正量加算後の重畳指令に基づいて、送り軸を駆動するモータ30に対するトルク指令を生成し、生成したトルク指令によりモータ30を制御する。これにより、工具とワークとを相対的に揺動させながら加工が行われる。
 次に、揺動位相分割部12による揺動位相の分割と、重畳指令算出部13による分割された区間毎の重畳指令の算出について、図2及び図3を参照して詳しく説明する。
 ここで、図2は、従来の揺動切削における重畳指令及び揺動指令の各ピーク位置を示す図である。図3は、従来の揺動切削における重畳指令のピーク位置のずれを示す図である。
 図2では、上段から順に、位置指令、揺動指令、重畳指令(移動指令)をそれぞれ示している。図2中、横軸は時間(ミリ秒)、縦軸は位置(mm)を表している。図2中の上段に示される位置指令は、揺動がない場合の直線状の位置指令であり、一定速度で工具を移動させる位置指令である。図2中の中段に示される揺動指令は、従来一般的な正弦波状の揺動指令であるが、このような正弦波状の揺動指令以外に、例えば余弦波状の揺動指令等が挙げられる。図2中の下段に示される重畳指令は、上段に示される直線状の位置指令に、中段に示される正弦波状の揺動指令を重畳(加算)することにより算出された重畳指令である。
 図2に示されるように、下段に示される移動指令としての重畳指令のピーク位置は、中段に示される揺動指令のピーク位置とは一致しておらず、両者にずれが生じていることが分かる。これは、重畳指令が、位置指令に揺動指令を加算することにより算出されるためである。
 ところで、図2中の下段に示される重畳指令は、以下の数式(1)により表される。即ち、重畳指令は、以下の数式(1)中の第1項で表される位置指令と、第2項で表される揺動指令とを加算することにより算出される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 上記数式(1)中、Yは移動指令としての重畳指令、Fは毎回転送り量(mm/回転)、Sは主軸回転数(分-1)、Iは揺動周波数倍率(倍)、Kは揺動振幅倍率(倍)を表している。
 ここで、速度指令Y’は、移動指令としての重畳指令Yを微分することにより算出される。具体的には、速度指令Y’は、以下の数式(2)により表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 重畳指令のピーク位置は、速度が0になる時である。そのため、上記数式(2)から、以下の数式(3)が導かれる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 ここで、αを以下の数式(4)に表されるものとする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 すると、θ=α、π-αの時にピークとなることから、αだけ重畳指令と揺動指令のピーク位置がずれることが分かる。このように、重畳指令を表す数式からも、重畳指令のピーク位置は揺動指令のピーク位置からずれることが分かる。
 上述した通り、図3は、従来の揺動切削における重畳指令のピーク位置のずれを示す図であり、図2の重畳指令の連続する各パスを示す図である。図3中、横軸は主軸位相(°)を表しており、縦軸は位置(mm)を表している。通常、揺動周波数倍率がn.5倍(nは1以上の整数)の場合には、揺動指令通りであればピーク位置は山と谷で一致する。図3に示す重畳指令は、揺動周波数倍率が1.5倍のときの重畳指令である。揺動周波数倍率が1.5倍の場合には、通常、エアカットが生じるのは主軸位相が0°、120°、240°のときである。
 図3に示されるように、上述の揺動指令のピーク位置に対する重畳指令のピーク位置のずれに起因して、連続する重畳指令の各パスが重なるエアカット(空振り)部において、山と谷の位置がずれており、ピーク位置にずれが生じていることが分かる。このようにエアカット部のピーク位置にずれが生じると、エアカットが送り方向に長い横長になる結果、加工面の表面粗さに悪影響が及ぶことがある。
 そこで、本実施形態では、揺動位相分割部12により揺動位相を複数に分割するとともに、重畳指令算出部13により分割された区間毎の重畳指令を算出することにより、エアカット部における山と谷の位置を一致させ、ピーク位置のずれを抑制するものである。これにより、エアカットが送り方向に長い横長になるのを抑制でき、加工面の表面粗さの悪化を軽減できる。
 本実施形態に係る揺動切削の重畳指令について、具体例を挙げて説明する。
 図4は、本開示の一実施形態の揺動切削において、1揺動分の揺動位相を2つの区間に分割し、区間毎に算出した重畳指令を示す図である。図4中、横軸は揺動位相(°)を表しており、縦軸は位置(mm)を表している。図4に示す重畳指令は、揺動周波数倍率が1.5倍のときの重畳指令である。この重畳指令は、揺動位相分割部12が、1揺動分を、ピーク位置を境に往動と復動の2つの区間に分割し、重畳指令算出部13が、分割された2つの区間のそれぞれについて正弦波状の重畳指令を算出したものである。
 図5は、本開示の一実施形態の揺動切削における重畳指令のピーク位置を示す図である。具体的には、図4の重畳指令の連続する各パスを示す図である。図5中、横軸は主軸位相(°)を表しており、縦軸は位置(mm)を表している。図5に示されるように、揺動位相を複数の区画に分割し、区間毎に重畳指令を算出することにより、指令上、重畳指令のピーク位置のずれがなくなり、ピーク位置が一致する。そのため、エアカットが横長になることも抑制され、加工面の表面粗さの悪化を軽減できる。
 図4及び図5に示す例では、各区間の重畳指令を同一の正弦波で算出したが、これに限定されない。即ち、重畳指令算出部13は、分割された区間毎に、直線状、曲線状又は正弦波状の重畳指令を算出するように構成されてもよく、区間毎に任意の形状の重畳指令を算出するように構成してもよい。また、分割する区間の幅は一定の幅に限定されるものではなく、任意の幅で設定してもよい。即ち、異なる幅の区画の組み合わせで分割してもよい。
 図6は、本開示の一実施形態の揺動切削において、1揺動分の揺動位相を5つの区間に分割し、区間毎に算出した重畳指令を示す図である。図6中、横軸は揺動位相(°)を表しており、縦軸は位置(mm)を表している。図6に示す重畳指令は、揺動周波数倍率が1.5倍のときの重畳指令である。この重畳指令は、1揺動分を5つの等間隔の区画に分割し、正弦波状の重畳指令と、直線状の重畳指令とを交互に算出したものである。
 本実施形態の揺動切削では、揺動位相を複数の区画に分割して区間毎に重畳指令を算出し、算出された各重畳指令を繋げて移動指令とするため、例えば上述の図4及び図5に示される重畳指令の例では、分割された2つの区間の間(揺動位相180°)のところで指令形状が大きく変化する場合がある。そのため、モータ30が追従し難くなり、実位置のピーク位置が指令とずれてしまう場合がある。そのような場合には、図6に示す重畳指令のように、1揺動分を5つの区画に分割し、各区間で任意の指令形状(正弦波状、直線状)とすることにより、区画間での指令形状の変化が小さい重畳指令を算出可能である。
 また、本実施形態の重畳指令算出部13は、分割された区間毎の重畳指令同士が滑らかに繋がるように、連続する指令の開始点と終了点を一致させて重畳指令を算出するように構成されてもよい。これにより、より確実に、分割された区間毎の重畳指令同士を滑らかに繋げることができ、重畳指令のピーク位置のずれをより確実に抑制できる。
 なお、本実施形態に係る工作機械の制御装置1は、移動指令としての重畳指令の変化が滑らかになるようにフィルタ処理するフィルタ部をさらに備えてもよい。具体的には、例えば図1中の重畳指令算出部13と第1加算器14との間に、フィルタ部が配置されていてもよい。フィルタとしては、例えば、指令の傾きが閾値を超えないように指令の変化量をクランプし、急峻に変化するもののみ除去可能なものを用いることができる。これにより、重畳指令がより滑らかとなり、より重畳指令への追従性が向上する。
 また、本実施形態に係る工作機械の制御装置1は、移動指令としての重畳指令のフィードフォワードを重畳するフィードフォワード部をさらに備えてもよい。具体的には、例えば図1中の位置速度制御部17に重畳指令のフィードフォワード値が入力されるようにフィードフォワード部を配置してもよい。本実施形態では各区間の間で重畳指令に大きな変化が生じるおそれがあるところ、重畳指令のフィードフォワードを重畳することにより、変化をより滑らかにでき、重畳指令への追従性をより向上できる。ひいては、工作機械の応答性や外乱まで考慮した任意形状の重畳指令を算出可能である。
 本実施形態によれば、以下の効果が奏される。
 本実施形態では、揺動条件を設定する揺動条件設定部11と、揺動位相を複数の区間に分割する揺動位相分割部12と、分割された区間毎に揺動条件に基づいて移動指令としての重畳指令を算出する重畳指令算出部13と、重畳指令に基づいて工具とワークとを相対的に揺動させる位置速度制御部17と、を設けた。
 本実施形態によれば、揺動位相を複数の区間に分割し、それぞれの区間に対して移動指令としての重畳指令を算出するため、要求される任意の揺動条件に対して、重畳指令のピーク位置が所定の位相となるような指令形状の重畳指令(移動指令)を算出できる。加えて、区間毎に重畳指令を算出することにより、重畳指令のピーク位置のずれを抑制できるため、エアカットが横長になるのを抑制でき、加工面の表面粗さの悪化を軽減できる。
 なお、本開示は上記態様に限定されるものではなく、本開示の目的を達成できる範囲での変形、改良は本開示に含まれる。
 1 工作機械の制御装置
 10 サーボ制御装置
 11 揺動条件設定部
 12 揺動位相分割部
 13 重畳指令算出部(移動指令算出部)
 14 第1加算器
 15 学習制御部
 16 第2加算器
 17 位置速度制御部(制御部)
 30 モータ

Claims (6)

  1.  工具とワークを相対的に揺動させながら加工する工作機械の制御装置であって、
     揺動条件を設定する揺動条件設定部と、
     揺動位相を複数の区間に分割する揺動位相分割部と、
     分割された区間毎に前記揺動条件に基づいて移動指令を算出する移動指令算出部と、
     前記移動指令に基づいて前記工具と前記ワークとを相対的に揺動させる制御部と、を備える工作機械の制御装置。
  2.  前記移動指令算出部は、分割された区間毎に、直線状、曲線状又は正弦波状の移動指令を算出する、請求項1に記載の工作機械の制御装置。
  3.  前記移動指令算出部は、分割された区間毎の前記移動指令同士が滑らかに繋がるように前記移動指令を算出する、請求項1又は2に記載の工作機械の制御装置。
  4.  前記移動指令の変化が滑らかになるようにフィルタ処理するフィルタ部をさらに備える、請求項1から3いずれかに記載の工作機械の制御装置。
  5.  前記移動指令のフィードフォワードを重畳するフィードフォワード部をさらに備える、請求項1から4いずれかに記載の工作機械の制御装置。
  6.  前記移動指令に基づいて前記移動指令の補正量を算出し、算出された補正量を前記移動指令に加算することにより前記移動指令を補正する学習制御部をさらに備える、請求項1から5いずれかに記載の工作機械の制御装置。
PCT/JP2021/027741 2020-07-29 2021-07-27 工作機械の制御装置 WO2022025057A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202180059192.1A CN116157219A (zh) 2020-07-29 2021-07-27 机床的控制装置
DE112021004071.5T DE112021004071T5 (de) 2020-07-29 2021-07-27 Werkzeugmaschinen-Steuervorrichtung
JP2022539494A JP7473654B2 (ja) 2020-07-29 2021-07-27 工作機械の制御装置
US18/006,863 US20230266741A1 (en) 2020-07-29 2021-07-27 Machine tool control device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-128263 2020-07-29
JP2020128263 2020-07-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022025057A1 true WO2022025057A1 (ja) 2022-02-03

Family

ID=80036612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/027741 WO2022025057A1 (ja) 2020-07-29 2021-07-27 工作機械の制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230266741A1 (ja)
JP (1) JP7473654B2 (ja)
CN (1) CN116157219A (ja)
DE (1) DE112021004071T5 (ja)
WO (1) WO2022025057A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003330545A (ja) * 2002-05-15 2003-11-21 Canon Inc 制御装置及びこれを用いた振動切削装置
JP2005182581A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Yaskawa Electric Corp サーボ制御装置およびサーボ制御切替え方法
JP2018181210A (ja) * 2017-04-20 2018-11-15 ファナック株式会社 揺動切削を行う工作機械の制御装置
JP2019028831A (ja) * 2017-08-01 2019-02-21 シチズン時計株式会社 工作機械の制御装置および工作機械

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003330545A (ja) * 2002-05-15 2003-11-21 Canon Inc 制御装置及びこれを用いた振動切削装置
JP2005182581A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Yaskawa Electric Corp サーボ制御装置およびサーボ制御切替え方法
JP2018181210A (ja) * 2017-04-20 2018-11-15 ファナック株式会社 揺動切削を行う工作機械の制御装置
JP2019028831A (ja) * 2017-08-01 2019-02-21 シチズン時計株式会社 工作機械の制御装置および工作機械

Also Published As

Publication number Publication date
DE112021004071T5 (de) 2023-05-17
CN116157219A (zh) 2023-05-23
US20230266741A1 (en) 2023-08-24
JP7473654B2 (ja) 2024-04-23
JPWO2022025057A1 (ja) 2022-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109308053B (zh) 进行摆动切削的机床的控制装置
JP6503000B2 (ja) 揺動切削を行う工作機械の制御装置
CN108693835B (zh) 进行摆动切削的机床的控制装置
JP5745710B1 (ja) 数値制御装置
CN108723890B (zh) 进行摇摆切割的机床的控制装置
US11717926B2 (en) Control device for machine tool
JP6784717B2 (ja) 工作機械の制御装置
US11435723B2 (en) Control device for machine tools and machine tool control method
JP2018180990A (ja) 揺動切削を行う工作機械の制御装置
WO2021167014A1 (ja) 工作機械の制御装置
US11285576B2 (en) Servo controller
JP7022096B2 (ja) サーボ制御装置
US20160193676A1 (en) Gear-cutting machine
WO2022025057A1 (ja) 工作機械の制御装置
JP7436658B2 (ja) 工作機械の制御装置
US10514673B2 (en) Control device for machine tool performing oscillation cutting
JP7453330B2 (ja) 工作機械の制御装置
JPH0331911A (ja) インボリュート補間誤差補正方式
JPH0354610A (ja) インボリュート補間誤差補正方式
JP4714348B2 (ja) 回転工具による加工方法
JP7324316B2 (ja) 工作機械の制御装置
JP2021056930A (ja) 数値制御装置、工作機械システム及び数値制御方法
WO2022009925A1 (ja) 工作機械の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21850478

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022539494

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21850478

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1