WO2022024535A1 - リアクトルおよびリアクトルの製造方法 - Google Patents

リアクトルおよびリアクトルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022024535A1
WO2022024535A1 PCT/JP2021/020369 JP2021020369W WO2022024535A1 WO 2022024535 A1 WO2022024535 A1 WO 2022024535A1 JP 2021020369 W JP2021020369 W JP 2021020369W WO 2022024535 A1 WO2022024535 A1 WO 2022024535A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coil
core
gap
reactor
sectional
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/020369
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
金川哲也
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Publication of WO2022024535A1 publication Critical patent/WO2022024535A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F37/00Fixed inductances not covered by group H01F17/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties

Definitions

  • the present invention relates to a reactor and a method for manufacturing the same.
  • Reactors are passive elements that utilize inductance, and have been installed in various electronic devices as an element of circuit elements in recent years.
  • an inverter mounted on a vehicle such as an electric vehicle, a hybrid vehicle, or a fuel cell vehicle has a built-in converter that boosts or lowers the battery voltage, and a reactor is used as a core component of the converter.
  • Patent Document 1 has a coil 210 and a core 220 having the coil 210 embedded therein, as shown in FIG. 23, and has a predetermined width in the direction of the magnetic flux.
  • a reactor 200 having a non-magnetic gap 230 provided in the core 220 is disclosed. According to this reactor 200, it is said that the effect of preventing magnetic saturation can be enhanced.
  • Patent Document 2 As shown in FIG. 24, a pair of first inclined surfaces inclined so as to approach each other at both ends in the length direction toward the end side in the length direction. It has an I-shaped first laminated iron core 310 provided with 310a and a second inclined surface 320a facing the first inclined surface 310a of the first laminated iron core 310, respectively, and forms a closed magnetic path with the first laminated iron core 310.
  • a reactor 300 having a second laminated iron core 320 and a coil 330 formed on the first laminated iron core 310 is disclosed.
  • a magnetic gap 340 is formed between the first inclined surface 310a and the second inclined surface 320a. That is, the magnetic gap 340 is formed in a direction inclined with respect to a direction orthogonal to the surface of the coil 330.
  • the present invention solves the above-mentioned problems, and provides a reactor capable of suppressing AC copper loss by suppressing the linkage of the leakage flux with the coil lead wire, and a method for manufacturing such a reactor.
  • the purpose is.
  • the reactor of the present invention is With the core
  • the coil embedded in the core and Equipped with A first gap formed from the first surface of the coil to the first surface of the core is provided in the core.
  • the direction in which the first gap extends from the first surface of the coil is characterized in that it is inclined with respect to a direction orthogonal to the first surface of the coil.
  • the method for producing a reactor of the present invention is as follows. After arranging the coil in the first mold, a step of forming an inner core by supplying and curing a core material containing a magnetic powder and a resin material, A step of producing a molded product having the coil, the inner core, and the first gap by forming the first gap at a predetermined position on the surface of the inner core. A step of forming an outer core by supplying the core material into a second mold and curing the core material. A step of manufacturing the reactor by combining the molded body and the outer core, and It is characterized by having.
  • the stretching direction of the first gap formed from the first surface of the coil to the first surface of the core is inclined with respect to the direction orthogonal to the first surface of the coil.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view taken along line II-II of the reactor shown in FIG.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view taken along the line III-III of the reactor shown in FIG.
  • It is a top view of the reactor in 1st Embodiment.
  • It is a bottom view of the reactor in 1st Embodiment.
  • It is a figure which shows typically the flow of the magnetic flux around the 1st gap and the 2nd gap. It is a figure for demonstrating that the shortest distance between gaps in the vicinity of a coil is longer than the shortest distance between gaps in a region away from the coil.
  • (A) to (c) are diagrams for explaining the manufacturing method of the reactor. It is a schematic cross-sectional view of the reactor in the modification 1 of the first embodiment, and is the cross-sectional view at the same cutting position as the cross-sectional view shown in FIG. It is a schematic cross-sectional view of the reactor in the modification 2 of the first embodiment, and is the cross-sectional view at the same cutting position as the cross-sectional view shown in FIG. It is a schematic cross-sectional view of the reactor in the modification 3 of the first embodiment, and is the cross-sectional view at the same cutting position as the cross-sectional view shown in FIG.
  • FIG. 8 is a schematic cross-sectional view taken along the XIX-XIX line of the reactor shown in FIG.
  • FIG. 8 is a schematic cross-sectional view taken along the line XX-XX of the reactor shown in FIG.
  • It is a top view of the reactor in the third embodiment.
  • It is a bottom view of the reactor in the third embodiment.
  • FIG. 1 is a top perspective view schematically showing the configuration of the reactor 100 in the first embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view taken along line II-II of the reactor 100 shown in FIG.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of Reactor 100 shown in FIG. 1 along lines III-III.
  • FIG. 4 is a top view of the reactor 100 in the first embodiment.
  • FIG. 5 is a bottom view of the reactor 100 in the first embodiment.
  • the reactor 100 includes a core 10 and a coil 20 embedded in the core 10.
  • the coil 20 is configured by winding a conducting wire 21 in a rectangular shape.
  • the corners of the conducting wire 21 wound in a rectangular shape are rounded when viewed in the winding axis direction. That is, in the present invention, "winding in a rectangular shape" includes a mode in which the corners are wound in a curved shape instead of a right angle.
  • the lead wire 21 is made of a metal material such as copper, aluminum, or an alloy thereof, and its surface is coated with an enamel material such as polyamide-imide.
  • the cross-sectional shape of the conducting wire 21 is, for example, a circular shape or a flat shape.
  • the present invention is not limited by the material and the cross-sectional shape of the conducting wire 21.
  • the conducting wire 21 is a flat wire having a flat cross-sectional shape, and is wound by flatwise winding.
  • the method of winding the conductor wire 21, which is a flat wire may be edgewise winding.
  • edgewise winding is a winding method in which the long side (width direction) of the cross section of the conductor wire 21, which is a flat wire, is bent and wound.
  • the edgewise winding coil has good thermal conductivity in the horizontal direction of the reactor 100, but since there are many thermal interfaces in the vertical direction, there is a possibility that the thermal conductivity may decrease in the vertical direction.
  • flatwise winding is a winding method in which the short side (thickness direction) of the cross section of the conductor wire 21, which is a flat wire, is bent and wound in a spiral shape.
  • the flatwise wound coil has low horizontal thermal conductivity of the reactor 100, but good vertical thermal conductivity. Therefore, when the reactor 100 is installed on a cooling plate and cooled, it is preferable to use flatwise winding having good thermal conductivity in the vertical direction as in the present embodiment.
  • the coil 20 is covered with a non-magnetic insulating resin 40.
  • a non-magnetic insulating resin 40 for example, an epoxy resin, a silicone resin, a polyphenylene sulfide resin, or the like can be used.
  • the thickness of the non-magnetic insulating resin 40 covering the coil 20 is, for example, 0.1 mm or more and 3 mm or less.
  • the molding method of the non-magnetic insulating resin 40 is not particularly limited, and for example, an injection molding method, a transfer molding method, or the like can be adopted.
  • the non-magnetic insulating resin 40 may contain a filler having a high thermal conductivity such as alumina. Good heat dissipation can be ensured by containing a filler having a high thermal conductivity in the non-magnetic insulating resin 40 and setting the thermal conductivity to, for example, 5 W / mK or more.
  • the coil 20 does not necessarily have to be covered with the non-magnetic insulating resin 40.
  • the core 10 is provided so as to cover the coil 20, and has an inner core 11 located inside the coil 20 and an outer core 12 located outside the coil 20.
  • the core 10 covers the coil 20
  • not only the coil 20 is completely covered by the core 10 but also the core 10 is provided inside and outside the coil 20 as in the present embodiment. 20 includes an embodiment that partially covers the 20.
  • the core 10 contains a magnetic powder made of a soft magnetic metal material, a ferrite material, or the like.
  • the soft magnetic metal material is not particularly limited, and for example, Fe—Si alloy, Fe—Si—Cr alloy, Fe—Al alloy, Fe—Ni alloy, Fe—Co alloy and the like.
  • Various crystalline alloy powder materials, an amorphous material containing Fe as a main component and having excellent soft magnetic properties, or a nanocrystalline metal material in which an amorphous phase and a nanocrystalline phase are mixed can be used.
  • this soft magnetic metal material it is preferable to form a coating layer made of an insulating material such as a phosphate or a silicone resin on the surface of the metal powder from the viewpoint of ensuring the insulating property.
  • the ferrite material is also not particularly limited, and various ferrite materials containing Fe 2 O 3 as a main component, such as Ni-based, Cu-Zn-based, Ni-Zn-based, Mn-Zn-based, and Ni-Cu-Zn-based. Can be used.
  • the core 10 usually contains a resin material such as an epoxy resin or a silicone resin as a binder in a volume ratio of 40 vol% or less.
  • a resin material such as an epoxy resin or a silicone resin as a binder in a volume ratio of 40 vol% or less.
  • a first gap 31 formed from the first surface 20a of the coil 20 to the first surface 10a of the core 10 and a second surface 20b of the coil 20 are formed in the core 10.
  • a second gap 32 formed from the core 10 to the second surface 10b of the core 10 is provided in the core 10.
  • "from the first surface 20a of the coil 20 to the first surface 10a of the core 10" is the coil 20. It means from the surface of the non-magnetic insulating resin 40 covering the first surface 20a to the first surface 10a of the core 10.
  • "from the second surface 20b of the coil 20 to the second surface 10b of the core 10" is from the surface of the non-magnetic insulating resin 40 covering the second surface 20b of the coil 20 to the second surface of the core 10. It means up to the surface 10b.
  • the first surface 10a and the second surface 10b of the core 10 are surfaces facing the direction Y1 of the winding axis of the coil 20.
  • the first surface 20a of the coil 20 is a surface facing the first surface 10a of the core 10 at a position closest to the first surface 10a of the core 10.
  • the second surface 20b of the coil 20 is a surface facing the second surface 10b of the core 10 at a position closest to the second surface 10b of the core 10.
  • the direction in which the first gap 31 extends from the first surface 20a of the coil 20 (hereinafter referred to as the stretching direction of the first gap 31) is inclined with respect to the direction orthogonal to the first surface 20a of the coil 20. ing. That is, the stretching direction of the first gap 31 does not coincide with the direction orthogonal to the first surface 20a of the coil 20.
  • the angle ⁇ 1 formed by the stretching direction of the first gap 31 and the first surface 20a of the coil 20 is, for example, 45 ° or more and 85 ° or less.
  • the first gap 31 is at a position where at least a part of the first gap 31 overlaps with the coil 20 when viewed in the direction of the winding shaft located at the center of the coil 20, and the coil 20 Two are provided at symmetrical positions across the winding axis.
  • the two first gaps 31 are provided at positions where the whole of the two first gaps 31 overlaps with the coil 20 when viewed in the direction of the winding shaft located at the center of the coil 20.
  • the portion exposed to the first surface 10a of the core 10 has a linear shape.
  • each of the two first gaps 31 is the first surface 20a of the coil 20 and passes through the central position of the bundle of conductors 21 constituting the coil 20. It is provided on a plane orthogonal to the winding axis. Since the first gap 31 passes through the central position of the bundle of conductors 21 constituting the coil 20 and is provided on the plane orthogonal to the winding axis, the leakage flux is located at the corner of the bundle of conductors 21. It is possible to suppress the interlinking with.
  • the direction in which the second gap 32 extends from the second surface 20b of the coil 20 (hereinafter referred to as the stretching direction of the second gap 32) is inclined with respect to the direction orthogonal to the second surface 20b of the coil 20. ing. That is, the stretching direction of the second gap 32 does not coincide with the direction orthogonal to the second surface 20b of the coil 20.
  • the angle ⁇ 2 formed by the stretching direction of the second gap 32 and the second surface 20b of the coil 20 is, for example, 45 ° or more and 85 ° or less.
  • the second gap 32 is at a position where at least a part of the second gap 32 overlaps with the coil 20 when viewed in the direction of the winding shaft located at the center of the coil 20, and the coil 20 Two are provided at symmetrical positions across the winding axis.
  • the two second gaps 32 are provided at positions where the entire coil 20 overlaps the coil 20 when viewed in the direction of the winding shaft located at the center of the coil 20.
  • the portion exposed on the second surface 10b of the core 10 has a linear shape.
  • the two second gaps 32 are each the second surface 20b of the coil 20 and are provided at the center of the bundle of conductors 21 constituting the coil 20. ing. Since the second gap 32 is provided at the center of the bundle of the conductors 21 constituting the coil 20, it is possible to prevent the leakage flux from interlinking with the position of the corner of the bundle of the conductors 21. ..
  • the second gap 32 is provided at a position symmetrical with the first gap 31 in the direction Y1 of the winding axis of the coil 20.
  • the magnetic field can be reduced over the entire magnetic path around the coil 20, and the magnetic flux density can be reduced.
  • magnetic saturation can be suppressed more effectively, and the superimposition characteristics of the reactor 100 can be improved.
  • the first gap 31 has a planar shape and is formed from one end to the other end of the reactor 100 as shown in FIG.
  • the second gap 32 has a planar shape and is formed from one end to the other end of the reactor 100 as shown in FIG.
  • the first gap 31 and the second gap 32 are made of a non-magnetic insulating resin such as an epoxy resin, a silicone resin, and a polyphenylene sulfide resin.
  • the first gap 31 and the second gap 32 may be made of a material other than the non-magnetic insulating resin, or may be made of an air gap which is an air gap.
  • first gap 31 and the second gap 32 it is possible to omit one of the first gap 31 and the second gap 32 as in the configuration of the modification described later. However, by providing the first gap 31 and the second gap 32 in the core 10, magnetic saturation can be suppressed more effectively.
  • FIG. 6 is a diagram schematically showing the flow of magnetic flux around the first gap 31 and the second gap 32 in the reactor 100 in the present embodiment. Since the stretching direction of the first gap 31 is not a direction orthogonal to the first surface 20a of the coil 20 but an oblique direction, the shortest distance between the first gaps 31 near the coil 20 is from the coil 20. Since it is longer than the shortest distance between the first gaps 31 in the distant region (see FIG. 7), the magnetic flux density emitted from the surface of the first gap 31 near the coil 20 becomes smaller. Therefore, the leakage flux is also small, and the amount of magnetic flux interlinking with the coil 20 is small. The same applies to the magnetic flux around the second gap 32. Therefore, according to the reactor 100 in the present embodiment, it is possible to suppress the leakage flux from interlinking with the lead wire 21 of the coil 20 and suppress the AC copper loss.
  • a flat wire having a flat cross section is prepared as the conductor 21, and the coil 20 is manufactured by winding the conductor 21 in a rectangular shape by edgewise winding. Then, the produced coil 20 is covered with the non-magnetic insulating resin 40.
  • a core material in which the magnetic powder and the resin material are mixed in a predetermined ratio is supplied.
  • the inner core 11 of the cores 10 is formed by pressurizing and heating to cure.
  • the first gap 31 and the second gap 32 are formed by forming a non-magnetic insulating resin at a predetermined position on the surface of the inner core 11.
  • a molded body 51 including the coil 20, the inner core 11, the first gap 31, and the second gap 32 is obtained (see FIG. 8A).
  • FIG. 8 (b) As shown in, the outer core 12 of the core 10 is formed.
  • the reactor 100 is completed by combining the produced molded body 51 and the outer core 12 (see FIG. 8 (c)).
  • the first gap 31 formed from the first surface 20a of the coil 20 to the first surface 10a of the core 10 and the second surface 20b of the coil 20 to the core 10 are formed.
  • a second gap 32 formed up to the second surface 10b of the above is provided.
  • the configuration may be such that only one of the first gap 31 and the second gap 32 is provided.
  • FIG. 9 is a schematic cross-sectional view of the reactor 100A in the first modification of the first embodiment, and is a cross-sectional view at the same cutting position as the cross-sectional view shown in FIG. As shown in FIG. 9, in the reactor 100A in the first modification of the first embodiment, only the first gap 31 is provided in the core 10, and the second gap 32 is not provided.
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view of the reactor 100B in the second modification of the first embodiment, and is a cross-sectional view at the same cutting position as the cross-sectional view shown in FIG. As shown in FIG. 10, in the reactor 100B in the second modification of the first embodiment, only the second gap 32 is provided in the core 10, and the first gap 31 is not provided.
  • FIG. 11 is a schematic cross-sectional view of the reactor 100C in the modified example 3 of the first embodiment, and is a cross-sectional view at the same cutting position as the cross-sectional view shown in FIG.
  • the first gap 31 and the second gap 32 are provided in the core 10, but the first gap 31 and the second gap 32 are provided. The position is different from the reactor 100 in the first embodiment.
  • the first surface 10a and the second surface 10b of the core 10 are oriented in a direction orthogonal to the direction Y1 of the winding axis of the coil 20. Opposing surfaces.
  • the first surface 20a of the coil 20 is a surface facing the first surface 10a of the core 10 at a position closest to the first surface 10a of the core 10.
  • the second surface 20b of the coil 20 is a surface facing the second surface 10b of the core 10 at a position closest to the second surface 10b of the core 10.
  • the first gap 31 is formed from the first surface 20a of the coil 20 to the first surface 10a of the core 10. Similar to the reactor 100 in the first embodiment, the direction in which the first gap 31 extends from the first surface 20a of the coil 20 is inclined with respect to the direction orthogonal to the first surface 20a of the coil 20. ..
  • the second gap 32 is formed from the second surface 20b of the coil 20 to the second surface 10b of the core 10. Similar to the reactor 100 in the first embodiment, the direction in which the second gap 32 extends from the second surface 20b of the coil 20 is inclined with respect to the direction orthogonal to the second surface 20b of the coil 20. ..
  • FIG. 12 is a schematic cross-sectional view of the reactor 100D in the modified example 4 of the first embodiment, and is a cross-sectional view at the same cutting position as the cross-sectional view shown in FIG.
  • the fact that the reactor 100D in the modified example 4 of the first embodiment is different from the reactor 100 of the first embodiment is the shape of the first gap 31 and the second gap 32.
  • the first gap 31 is formed from the first surface 20a of the coil 20 to the first surface 10a of the core 10, but has a shape in which the stretching direction changes in the middle and is bent.
  • the second gap 32 is formed from the second surface 20b of the coil 20 to the second surface 10b of the core 10, but has a shape such that the stretching direction is changed in the middle and the gap 32 is bent.
  • the direction in which the first gap 31 extends from the first surface 20a of the coil 20 is the direction orthogonal to the first surface 20a of the coil 20. It is tilted. Further, the direction in which the second gap 32 extends from the second surface 20b of the coil 20 is inclined with respect to the direction orthogonal to the second surface 20b of the coil 20. Therefore, similarly to the reactor 100 in the first embodiment, the chaining of the leakage flux with the lead wire 21 of the coil 20 can be suppressed, and the AC copper loss can be suppressed.
  • FIG. 13 is a schematic cross-sectional view of the reactor 100E in the modified example 5 of the first embodiment, and is a cross-sectional view at the same cutting position as the cross-sectional view shown in FIG.
  • the fact that the reactor 100E in the modified example 5 of the first embodiment is different from the reactor 100 of the first embodiment is the shape of the first gap 31 and the second gap 32.
  • the first gap 31 and the second gap 32 have a curved surface shape. That is, in the cross-sectional view shown in FIG. 13, the first gap 31 extends in a curved shape from the first surface 20a of the coil 20 to the first surface 10a of the core 10. Similarly, the second gap 32 extends curvedly from the second surface 20b of the coil 20 to the second surface 10b of the core 10.
  • the direction in which the first gap 31 extends from the first surface 20a of the coil 20 is inclined with respect to the direction orthogonal to the first surface 20a of the coil 20.
  • the direction in which the first gap 31 extends from the first surface 20a of the coil 20 is the direction of the tangent line at the position where the first gap 31 contacts the first surface 20a of the coil 20.
  • the direction in which the second gap 32 extends from the second surface 20b of the coil 20 is inclined with respect to the direction orthogonal to the second surface 20b of the coil 20.
  • the direction in which the second gap 32 extends from the second surface 20b of the coil 20 is the direction of the tangential line at the position where the second gap 32 contacts the second surface 20b of the coil 20.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view schematically showing the configuration of the reactor 100F in the second embodiment, and is a cross-sectional view at the same cutting position as the cross-sectional view shown in FIG.
  • the reactor 100F in the second embodiment is different from the reactor 100 in the first embodiment in the shapes of the first gap 31 and the second gap 32.
  • the first gap 31 has a shape that is plane symmetric with respect to the first virtual orthogonal plane 61 orthogonal to the first surface 20a of the coil 20.
  • the first gap 31 has a first portion 31a extending from the first surface 20a of the coil 20 to the first surface 10a of the core 10 and a first virtual orthogonal surface 61.
  • a second portion 31b having a plane-symmetrical shape is provided with respect to the first portion 31a.
  • the first portion 31a and the second portion 31b of the first gap 31 each have a planar shape and intersect each other at the position of the first virtual orthogonal plane 61.
  • two first gaps 31 are provided in the core 10.
  • the second gap 32 has a shape that is plane symmetric with respect to the second virtual orthogonal plane 62 orthogonal to the second surface 20b of the coil 20.
  • the second gap 32 has a third portion 32a extending from the second surface 20b of the coil 20 to the second surface 10b of the core 10 and a second virtual orthogonal surface 62.
  • a third portion 32a and a fourth portion 32b having a plane-symmetrical shape are provided.
  • the third portion 32a and the fourth portion 32b of the second gap 32 each have a planar shape and intersect each other at the position of the second virtual orthogonal plane 62.
  • two second gaps 32 are provided in the core 10.
  • the first gap 31 has a shape that is plane symmetric with respect to the first virtual orthogonal plane 61 orthogonal to the first surface 20a of the coil 20.
  • the flow of the magnetic flux becomes plane symmetric with respect to the first virtual orthogonal plane 61, and the concentration of the local magnetic flux density can be suppressed.
  • the second gap 32 has a shape that is plane symmetric with respect to the second virtual orthogonal surface 62 orthogonal to the second surface 20b of the coil 20, the flow of the magnetic flux is the second virtual. It becomes plane symmetric with respect to the orthogonal plane 62, and local concentration of magnetic flux density can be suppressed. This improves the DC superimposition characteristic of the reactor 100F.
  • FIG. 15 is a schematic cross-sectional view of the reactor 100G in the first modification of the second embodiment, and is a cross-sectional view at the same cutting position as the cross-sectional view shown in FIG.
  • the fact that the reactor 100G in the first modification of the second embodiment is different from the reactor 100F of the second embodiment is the shape of the first gap 31 and the second gap 32.
  • the first gap 31 includes a first portion 31a having a shape in which the stretching direction changes during stretching from the first surface 20a of the coil 20 to the first surface 10a of the core 10 and is bent.
  • the first portion 31a and the second portion 31b having a plane-symmetrical shape with respect to the virtual orthogonal plane 61 of 1 are provided.
  • the first portion 31a and the second portion 31b of the first gap 31 do not intersect each other.
  • two first gaps 31 are provided in the core 10.
  • the second gap 32 includes a third portion 32a having a shape in which the stretching direction is changed and bent during stretching from the second surface 20b of the coil 20 to the second surface 10b of the core 10.
  • a third portion 32a and a fourth portion 32b having a plane-symmetrical shape with respect to the virtual orthogonal plane 62 of 2 are provided.
  • the third portion 32a and the fourth portion 32b of the second gap 32 do not intersect each other.
  • two second gaps 32 are provided in the core 10.
  • FIG. 16 is a schematic cross-sectional view of the reactor 100H in the second modification of the second embodiment, and is a cross-sectional view at the same cutting position as the cross-sectional view shown in FIG.
  • the fact that the reactor 100H in the second modification of the second embodiment is different from the reactor 100F of the second embodiment is the shape of the first gap 31 and the second gap 32.
  • the first gap 31 shown in FIG. 16 has a shape that is plane symmetric with respect to the first virtual orthogonal plane 61 orthogonal to the first surface 20a of the coil 20, and is as if a part of the elliptical cylinder was cut off. Has a unique shape.
  • two first gaps 31 are provided in the core 10.
  • the second gap 32 has a shape that is plane symmetric with respect to the second virtual orthogonal surface 62 orthogonal to the second surface 20b of the coil 20, and is like a part of an elliptical cylinder cut out. Has a shape.
  • two second gaps 32 are provided in the core 10.
  • FIG. 17 is a schematic cross-sectional view of the reactor 100I in the modified example 3 of the second embodiment, and is a cross-sectional view at the same cutting position as the cross-sectional view shown in FIG.
  • the fact that the reactor 100I in the third modification of the second embodiment is different from the reactor 100F of the second embodiment is the shape of the first gap 31 and the second gap 32.
  • the first gap 31 includes a first portion 31a having a curved surface shape and a second portion 31b having a shape symmetrical to the first portion 31a with respect to the first virtual orthogonal plane 61. ..
  • the second portion 31b of the first gap 31 has the same shape as the first gap 31 shown in FIG. 13 and does not intersect with the first portion 31a.
  • two first gaps 31 are provided in the core 10.
  • the second gap 32 includes a third portion 32a having a curved surface shape and a fourth portion 32b having a shape symmetrical with the third portion 32a with respect to the second virtual orthogonal plane 62. ..
  • the fourth portion 32b of the second gap 32 has the same shape as the second gap 32 shown in FIG. 13 and does not intersect with the third portion 32a.
  • two second gaps 32 are provided in the core 10.
  • FIG. 18 is a top perspective view schematically showing the configuration of the reactor 100J in the third embodiment.
  • FIG. 19 is a schematic cross-sectional view taken along the XIX-XIX line of the reactor 100J shown in FIG.
  • FIG. 20 is a schematic cross-sectional view taken along the line XX-XX of the reactor 100J shown in FIG.
  • FIG. 21 is a top view of the reactor 100J according to the third embodiment.
  • FIG. 22 is a bottom view of the reactor 100J according to the third embodiment.
  • the reactor 100J in the third embodiment has a case 70 accommodating the core 10 and the coil 20, and heat transfer provided between the case 70 and the coil 20.
  • a unit 80 (see FIGS. 19 and 22) is further provided.
  • the case 70 includes a bottom surface portion 70a, a first side surface portion 70b, a second side surface portion 70c, a third side surface portion 70d, and a fourth side surface portion 70e, and has a box-like shape.
  • the first side surface portion 70b and the third side surface portion 70d face each other, and the second side surface portion 70c and the fourth side surface portion 70e face each other. That is, the case 70 has a rectangular shape when viewed in the direction Y1 of the winding axis of the coil 20.
  • the case 70 may further include a top surface portion facing the bottom surface portion 70a.
  • the first side surface portion 70b to the fourth side surface portion 70e are parallel to the four sides of the conducting wire 21 wound in a rectangular shape.
  • the case 70 can be made of a non-magnetic metal material such as aluminum.
  • the bottom surface 70a of the case 70 constitutes a pedestal on which the core 10 and the coil 20 are placed.
  • the mounting here includes an embodiment in which the coil 20 is not in direct contact with the bottom surface portion 70a constituting the pedestal, but is located above the bottom surface portion 70a.
  • the heat transfer portion 80 is provided on the bottom surface portion 70a of the case 70.
  • two heat transfer portions 80 having a trapezoidal shape when viewed in the direction of the winding shaft of the coil 20 are provided.
  • the heat transfer unit 80 is made of a non-magnetic material having high thermal conductivity, for example, aluminum.
  • the heat transfer portion 80 may be integrally formed with the case 70, or may be configured so that a member different from the case 70 is adhered to the bottom surface portion 70a of the case 70 via an adhesive layer or the like. May be good.
  • a part of the coil 20 is in contact with the heat transfer unit 80.
  • the heat generated by the coil 20 is transferred to the case 70 via the heat transfer unit 80, so that good heat dissipation can be obtained.
  • the reactor 100J is installed on the cooling plate and cooled in such a manner that the bottom surface portion 70a of the case 70 is placed on the cooling plate, better heat dissipation can be obtained.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Abstract

リアクトル100は、コア10と、コア10に埋設されているコイル20とを備える。コア10内には、コイル20の第1の表面20aからコア10の第1の表面10aまで形成された第1のギャップ31が設けられている。第1のギャップ31がコイル20の第1の表面20aから延伸する方向は、コイル20の第1の表面20aと直交する方向に対して傾いている。

Description

リアクトルおよびリアクトルの製造方法
 本発明は、リアクトルおよびその製造方法に関する。
 リアクトルはインダクタンスを利用した受動素子であり、近年、回路素子の一要素として様々な電子機器に搭載されている。例えば、電気自動車やハイブリッド自動車、燃料電池自動車等の車両に搭載されるインバータには、バッテリ電圧を昇圧または降圧させるコンバータが組み込まれており、リアクトルはコンバータの基幹部品として使用されている。
 そのようなリアクトルの1つとして、特許文献1には、図23に示すように、コイル210と、コイル210を内部に埋設してなるコア220とを有し、磁束の方向に所定の幅を有する非磁性のギャップ230をコア220内に設けたリアクトル200が開示されている。このリアクトル200によれば、磁気飽和防止効果を高めることができるとされている。
 しかしながら、特許文献1に記載のリアクトル200では、ギャップ230がコイル210の表面に対して直交する方向に形成されているため、漏れ磁束が発生しやすい。このため、漏れ磁束によって渦電流損が発生する。
 これに対して、特許文献2には、図24に示すように、長さ方向の両端部の各々に、長さ方向の端部側に向かって互いに近づくように傾斜する一対の第1傾斜面310aが設けられたI型の第1積層鉄心310と、第1積層鉄心310の第1傾斜面310aにそれぞれ対向する第2傾斜面320aを有し、第1積層鉄心310と閉磁路を形成するように組み合わされる第2積層鉄心320とを備え、第1積層鉄心310にコイル330が形成されたリアクトル300が開示されている。このリアクトル300では、第1傾斜面310aと第2傾斜面320aの間に、磁気ギャップ340が構成されている。すなわち、磁気ギャップ340は、コイル330の表面と直交する方向に対して傾いた方向に形成されている。
特開2012-4511号公報 特開2019-71358号公報
 しかしながら、特許文献2に記載のリアクトルでは、コイル330の内側に位置する第1積層鉄心310の第1傾斜面310aに沿って磁気ギャップ340が設けられているため、図24に示すように、漏れ磁束がコイル330の導線と鎖交するように発生し、AC銅損が大きくなる。
 本発明は、上記課題を解決するものであり、漏れ磁束のコイルの導線との鎖交を抑制することによって、AC銅損を抑制することができるリアクトルおよびそのようなリアクトルの製造方法を提供することを目的とする。
 本発明のリアクトルは、
 コアと、
 前記コアに埋設されているコイルと、
を備え、
 前記コア内には、前記コイルの第1の表面から前記コアの第1の表面まで形成された第1のギャップが設けられており、
 前記第1のギャップが前記コイルの前記第1の表面から延伸する方向は、前記コイルの前記第1の表面と直交する方向に対して傾いていることを特徴とする。
 本発明のリアクトルの製造方法は、
 第1の金型内に前記コイルを配置した後、磁性体粉末と樹脂材料とが配合されたコア材料を供給して硬化させることによって、内側コアを形成する工程と、
 前記内側コアの表面の所定の位置に前記第1のギャップを形成することによって、前記コイルと前記内側コアと前記第1のギャップを備えた成形体を作製する工程と、
 第2の金型内に前記コア材料を供給して硬化させることによって、外側コアを形成する工程と、
 前記成形体と前記外側コアとを組み合わせることによって、前記リアクトルを製造する工程と、
を備えることを特徴とする。
 本発明のリアクトルによれば、コイルの第1の表面からコアの第1の表面まで形成された第1のギャップの延伸方向がコイルの第1の表面と直交する方向に対して傾いていることにより、第1のギャップに到達した多くの磁束は、コイルに到達する前に、第1のギャップを挟んだ反対側に到達するため、漏れ磁束がコイルの導線と鎖交することを抑制して、AC銅損を抑制することができる。
本発明の第1の実施形態におけるリアクトルの構成を模式的に示す上面透視図である。 図1に示すリアクトルのII-II線に沿った模式的な断面図である。 図1に示すリアクトルのIII-III線に沿った模式的な断面図である。 第1の実施形態におけるリアクトルの上面図である。 第1の実施形態におけるリアクトルの下面図である。 第1のギャップおよび第2のギャップの周辺の磁束の流れを模式的に示す図である。 コイル付近のギャップ間の最短距離は、コイルから離れた領域におけるギャップ間の最短距離よりも長いことを説明するための図である。 (a)~(c)は、リアクトルの製造方法を説明するための図である。 第1の実施形態の変形例1におけるリアクトルの模式的な断面図であって、図3に示す断面図と同じ切断位置における断面図である。 第1の実施形態の変形例2におけるリアクトルの模式的な断面図であって、図3に示す断面図と同じ切断位置における断面図である。 第1の実施形態の変形例3におけるリアクトルの模式的な断面図であって、図3に示す断面図と同じ切断位置における断面図である。 第1の実施形態の変形例4におけるリアクトルの模式的な断面図であって、図3に示す断面図と同じ切断位置における断面図である。 第1の実施形態の変形例5におけるリアクトルの模式的な断面図であって、図3に示す断面図と同じ切断位置における断面図である。 第2の実施形態におけるリアクトルの構成を模式的に示す断面図であって、図3に示す断面図と同じ切断位置における断面図である。 第2の実施形態の変形例1におけるリアクトルの模式的な断面図であって、図14に示す断面図と同じ切断位置における断面図である。 第2の実施形態の変形例2におけるリアクトルの模式的な断面図であって、図14に示す断面図と同じ切断位置における断面図である。 第2の実施形態の変形例3におけるリアクトルの模式的な断面図であって、図14に示す断面図と同じ切断位置における断面図である。 第3の実施形態におけるリアクトルの構成を模式的に示す上面透視図である。 図18に示すリアクトルのXIX-XIX線に沿った模式的な断面図である。 図18に示すリアクトルのXX-XX線に沿った模式的な断面図である。 第3の実施形態におけるリアクトルの上面図である。 第3の実施形態におけるリアクトルの下面図である。 特許文献1のリアクトルの構成を模式的に示す断面図である。 特許文献2のリアクトルの構成を模式的に示す断面図である。
 以下に本発明の実施形態を示して、本発明の特徴を具体的に説明する。
 <第1の実施形態>
 図1は、第1の実施形態におけるリアクトル100の構成を模式的に示す上面透視図である。図2は、図1に示すリアクトル100のII-II線に沿った模式的な断面図である。図3は、図1に示すリアクトル100のIII-III線に沿った模式的な断面図である。図4は、第1の実施形態におけるリアクトル100の上面図である。図5は、第1の実施形態におけるリアクトル100の下面図である。
 リアクトル100は、コア10と、コア10に埋設されているコイル20とを備える。
 図1に示すように、コイル20は、導線21が矩形状に巻回されることによって構成されている。本実施形態では、巻回軸方向に見たときに、矩形状に巻回されている導線21の角に丸みがつけられている。すなわち、本発明において、「矩形状に巻回」には、角が直角ではなく曲線形状に巻回される態様も含まれる。
 導線21は、例えば、銅、アルミニウム、または、それらの合金等の金属材料からなり、その表面は、ポリアミドイミド等のエナメル材料で被覆されている。導線21の断面形状は、例えば、円形または扁平形状である。ただし、導線21の材料や断面形状によって本発明が限定されることはない。本実施形態において、導線21は、断面形状が扁平形状である平角線であり、フラットワイズ巻きにより巻回されている。ただし、平角線である導線21の巻き方は、エッジワイズ巻きでもよい。
 ここで、エッジワイズ巻きは、平角線である導線21の断面の長辺側(幅方向)を曲げて巻回する巻き方である。エッジワイズ巻きのコイルは、リアクトル100の水平方向への熱伝導性は良好であるが、垂直方向は熱界面が多いことから、垂直方向に対しては熱伝導性の低下を招くおそれがある。
 これに対して、フラットワイズ巻きは、平角線である導線21の断面の短辺側(厚み方向)を曲げて渦巻状に巻回する巻き方である。フラットワイズ巻きのコイルは、リアクトル100の水平方向への熱伝導性は低いものの、垂直方向への熱伝導性は良好である。したがって、リアクトル100を冷却板上に設置して冷却する場合、本実施形態のように、垂直方向への熱伝導性が良好なフラットワイズ巻きとすることが好ましい。
 本実施形態におけるリアクトル100では、コイル20が非磁性の絶縁樹脂40で覆われている。非磁性の絶縁樹脂40として、例えば、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、ポリフェニレンスルフィド樹脂等を用いることができる。コイル20を覆う非磁性の絶縁樹脂40の厚さは、例えば、0.1mm以上3mm以下である。なお、非磁性の絶縁樹脂40の成形方法に特に制約はなく、例えば、射出成形法やトランスファー成形法等を採用することができる。
 非磁性の絶縁樹脂40内に、アルミナ等の熱伝導率の高いフィラーを含有させるようにしてもよい。非磁性の絶縁樹脂40内に熱伝導率の高いフィラーを含有させて、熱伝導率を、例えば、5W/mK以上とすることにより、良好な放熱性を確保することができる。
 なお、コイル20は、必ずしも非磁性の絶縁樹脂40で覆われている必要はない。
 コア10は、コイル20を覆うように設けられており、コイル20の内側に位置する内側コア11と、コイル20の外側に位置する外側コア12とを有する。なお、コア10がコイル20を覆う態様には、コイル20がコア10によって完全に覆われる態様だけでなく、本実施形態のように、コイル20の内側と外側にコア10が設けられて、コイル20を部分的に覆う態様が含まれる。
 コア10には、軟磁性金属材料やフェライト材料等からなる磁性体粉末が含まれる。軟磁性金属材料としては、特に限定されるものではなく、例えば、Fe-Si系合金、Fe-Si-Cr系合金、Fe-Al系合金、Fe-Ni系合金、Fe-Co系合金等の各種結晶質の合金粉末材料や、Feを主成分とした軟磁性特性に優れた非晶質材料、あるいは非晶質相とナノ結晶相とが混在したナノ結晶金属材料を使用することができる。この軟磁性金属材料を使用する場合、絶縁性を確保する観点から、金属粉末の表面にリン酸塩やシリコーン樹脂等の絶縁性材料からなる塗布層を形成することが好ましい。
 フェライト材料も、特に限定されるものではなく、Ni系、Cu-Zn系、Ni-Zn系、Mn-Zn系、Ni-Cu-Zn系等のFe23を主成分とした各種フェライト材料を使用することができる。
 なお、コア10には、通常、結合剤として、エポキシ樹脂やシリコーン樹脂等の樹脂材料が、例えば、体積比率で40vol%以下の割合で含有されている。
 図3に示すように、コア10内には、コイル20の第1の表面20aからコア10の第1の表面10aまで形成された第1のギャップ31、および、コイル20の第2の表面20bからコア10の第2の表面10bまで形成された第2のギャップ32が設けられている。ただし、本実施形態のように、コイル20が非磁性の絶縁樹脂40によって覆われている場合、「コイル20の第1の表面20aからコア10の第1の表面10aまで」は、コイル20の第1の表面20aを覆う非磁性の絶縁樹脂40の表面からコア10の第1の表面10aまでを意味する。同様に、「コイル20の第2の表面20bからコア10の第2の表面10bまで」は、コイル20の第2の表面20bを覆う非磁性の絶縁樹脂40の表面からコア10の第2の表面10bまでを意味する。
 本実施形態において、コア10の第1の表面10aおよび第2の表面10bは、コイル20の巻回軸の方向Y1に対向する表面である。コイル20の第1の表面20aは、コア10の第1の表面10aと最も近い位置でコア10の第1の表面10aと対向する表面である。また、コイル20の第2の表面20bは、コア10の第2の表面10bと最も近い位置でコア10の第2の表面10bと対向する表面である。
 第1のギャップ31がコイル20の第1の表面20aから延伸する方向(以下、第1のギャップ31の延伸方向と呼ぶ)は、コイル20の第1の表面20aと直交する方向に対して傾いている。すなわち、第1のギャップ31の延伸方向は、コイル20の第1の表面20aと直交する方向と一致しない。第1のギャップ31の延伸方向と、コイル20の第1の表面20aとの成す角θ1は、例えば、45°以上85°以下である。
 第1のギャップ31は、図4に示すように、コイル20の中心に位置する巻回軸の方向に見たときに、少なくとも一部がコイル20と重なる位置であって、かつ、コイル20の巻回軸を挟んで対称となる位置に2つ設けられている。本実施形態において、2つの第1のギャップ31は、コイル20の中心に位置する巻回軸の方向に見たときに、その全体がコイル20と重なる位置に設けられている。また、図4に示すように、2つの第1のギャップ31のうち、コア10の第1の表面10aに露出している部分は、直線状の形状を有する。第1のギャップ31が2つ設けられていることにより、磁気飽和をより効果的に抑制することができる。
 本実施形態では、図3に示すように、2つの第1のギャップ31はそれぞれ、コイル20の第1の表面20aであって、コイル20を構成する導線21の束の中央の位置を通り、巻回軸と直交する面上に設けられている。第1のギャップ31がコイル20を構成する導線21の束の中央の位置を通り、巻回軸と直交する面上に設けられていることにより、漏れ磁束が導線21の束の角部の位置に鎖交することを抑制することができる。
 第2のギャップ32がコイル20の第2の表面20bから延伸する方向(以下、第2のギャップ32の延伸方向と呼ぶ)は、コイル20の第2の表面20bと直交する方向に対して傾いている。すなわち、第2のギャップ32の延伸方向は、コイル20の第2の表面20bと直交する方向と一致しない。第2のギャップ32の延伸方向と、コイル20の第2の表面20bとの成す角θ2は、例えば、45°以上85°以下である。
 第2のギャップ32は、図5に示すように、コイル20の中心に位置する巻回軸の方向に見たときに、少なくとも一部がコイル20と重なる位置であって、かつ、コイル20の巻回軸を挟んで対称となる位置に2つ設けられている。本実施形態において、2つの第2のギャップ32は、コイル20の中心に位置する巻回軸の方向に見たときに、その全体がコイル20と重なる位置に設けられている。また、図5に示すように、2つの第2のギャップ32のうち、コア10の第2の表面10bに露出している部分は、直線状の形状を有する。第2のギャップ32が2つ設けられていることにより、磁気飽和をより効果的に抑制することができる。
 本実施形態では、図3に示すように、2つの第2のギャップ32はそれぞれ、コイル20の第2の表面20bであって、コイル20を構成する導線21の束の中央の位置に設けられている。第2のギャップ32がコイル20を構成する導線21の束の中央の位置に設けられていることにより、漏れ磁束が導線21の束の角部の位置に鎖交することを抑制することができる。
 本実施形態において、第2のギャップ32は、図3に示すように、コイル20の巻回軸の方向Y1において、第1のギャップ31と対称となる位置に設けられている。第2のギャップ32が第1のギャップ31と対称となる位置に設けられていることにより、コイル20周りの磁路全体にわたって磁場を小さくすることができ、磁束密度を低減することができる。これにより、磁気飽和をより効果的に抑制することができ、リアクトル100の重畳特性を向上させることができる。
 本実施形態において、第1のギャップ31は、平面状の形状を有しており、図4に示すように、リアクトル100の一端から他端まで形成されている。同様に、第2のギャップ32は、平面状の形状を有しており、図5に示すように、リアクトル100の一端から他端まで形成されている。第1のギャップ31および第2のギャップ32は、例えば、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、ポリフェニレンスルフィド樹脂等の非磁性の絶縁樹脂からなる。ただし、第1のギャップ31および第2のギャップ32は、非磁性の絶縁樹脂以外の材料により構成されていてもよいし、空気の隙間であるエアギャップにより構成されていてもよい。
 なお、後述する変形例の構成のように、第1のギャップ31と第2のギャップ32のうちの一方を省略することが可能である。ただし、コア10内に、第1のギャップ31と第2のギャップ32とを設けることにより、磁気飽和をより効果的に抑制することができる。
 図6は、本実施形態におけるリアクトル100において、第1のギャップ31および第2のギャップ32の周辺の磁束の流れを模式的に示す図である。第1のギャップ31の延伸方向がコイル20の第1の表面20aと直交する方向ではなく、斜めの方向であることにより、コイル20付近の第1のギャップ31間の最短距離は、コイル20から離れた領域における第1のギャップ31間の最短距離よりも長くなるので(図7参照)、コイル20付近の第1のギャップ31の表面から発せられる磁束密度が小さくなる。そのため、漏れ磁束も小さくなり、コイル20と鎖交する磁束の量が小さくなる。第2のギャップ32の周辺における磁束も同様である。したがって、本実施形態におけるリアクトル100によれば、漏れ磁束がコイル20の導線21と鎖交することを抑制して、AC銅損を抑制することができる。
 上述したリアクトル100の製造方法の一例を以下で説明する。
 まず、導線21として、断面が扁平形状である平角線を用意し、導線21をエッジワイズ巻きで矩形状に巻回することによって、コイル20を作製する。そして、作製したコイル20を非磁性の絶縁樹脂40で覆う。
 続いて、予め用意した第1の金型内に非磁性の絶縁樹脂40で覆われたコイル20を配置した後、磁性体粉末と樹脂材料とが所定比率に配合されたコア材料を供給して、加圧・加熱させて硬化させることによって、コア10のうちの内側コア11を形成する。
 続いて、内側コア11の表面の所定の位置に、非磁性の絶縁樹脂を形成することによって、第1のギャップ31および第2のギャップ32を形成する。これにより、コイル20と内側コア11と第1のギャップ31および第2のギャップ32とを備えた成形体51が得られる(図8(a)参照)。
 続いて、予め用意した第2の金型内に磁性体粉末と樹脂材料とが所定比率に配合されたコア材料を供給して、加圧・加熱させて硬化させることによって、図8(b)に示すように、コア10のうちの外側コア12を形成する。
 最後に、作製した成形体51と、外側コア12とを組み合わせることによって、リアクトル100が完成する(図8(c)参照)。
 (第1の実施形態の変形例1)
 図1~図5に示すリアクトル100では、コイル20の第1の表面20aからコア10の第1の表面10aまで形成された第1のギャップ31と、コイル20の第2の表面20bからコア10の第2の表面10bまで形成された第2のギャップ32とが設けられている。これに対して、第1のギャップ31と第2のギャップ32のうちの一方のギャップのみが設けられる構成としてもよい。
 図9は、第1の実施形態の変形例1におけるリアクトル100Aの模式的な断面図であって、図3に示す断面図と同じ切断位置における断面図である。図9に示すように、第1の実施形態の変形例1におけるリアクトル100Aでは、コア10内に第1のギャップ31のみが設けられており、第2のギャップ32は設けられていない。
 (第1の実施形態の変形例2)
 図10は、第1の実施形態の変形例2におけるリアクトル100Bの模式的な断面図であって、図3に示す断面図と同じ切断位置における断面図である。図10に示すように、第1の実施形態の変形例2におけるリアクトル100Bでは、コア10内に第2のギャップ32のみが設けられており、第1のギャップ31は設けられていない。
 (第1の実施形態の変形例3)
 図11は、第1の実施形態の変形例3におけるリアクトル100Cの模式的な断面図であって、図3に示す断面図と同じ切断位置における断面図である。第1の実施形態の変形例3におけるリアクトル100Cでは、コア10内に第1のギャップ31および第2のギャップ32が設けられているが、第1のギャップ31および第2のギャップ32が設けられている位置が第1の実施形態におけるリアクトル100と異なる。
 図11に示すように、第1の実施形態の変形例3の構成において、コア10の第1の表面10aおよび第2の表面10bは、コイル20の巻回軸の方向Y1と直交する方向に対向する表面である。コイル20の第1の表面20aは、コア10の第1の表面10aと最も近い位置でコア10の第1の表面10aと対向する表面である。また、コイル20の第2の表面20bは、コア10の第2の表面10bと最も近い位置でコア10の第2の表面10bと対向する表面である。
 第1のギャップ31は、コイル20の第1の表面20aからコア10の第1の表面10aまで形成されている。第1の実施形態におけるリアクトル100と同様に、第1のギャップ31がコイル20の第1の表面20aから延伸する方向は、コイル20の第1の表面20aと直交する方向に対して傾いている。
 第2のギャップ32は、コイル20の第2の表面20bからコア10の第2の表面10bまで形成されている。第1の実施形態におけるリアクトル100と同様に、第2のギャップ32がコイル20の第2の表面20bから延伸する方向は、コイル20の第2の表面20bと直交する方向に対して傾いている。
 このような構成でも、第1の実施形態におけるリアクトル100と同様に、漏れ磁束のコイル20の導線21との鎖交を抑制することができ、AC銅損を抑制することができる。
 (第1の実施形態の変形例4)
 図12は、第1の実施形態の変形例4におけるリアクトル100Dの模式的な断面図であって、図3に示す断面図と同じ切断位置における断面図である。第1の実施形態の変形例4におけるリアクトル100Dが第1の実施形態のリアクトル100と異なるのは、第1のギャップ31および第2のギャップ32の形状である。
 図12に示すように、第1のギャップ31は、コイル20の第1の表面20aからコア10の第1の表面10aまで形成されているが、途中で延伸方向が変わって折れ曲がったような形状を有する。同様に、第2のギャップ32は、コイル20の第2の表面20bからコア10の第2の表面10bまで形成されているが、途中で延伸方向が変わって折れ曲がったような形状を有する。
 この第1の実施形態の変形例4におけるリアクトル100Dでも、第1のギャップ31がコイル20の第1の表面20aから延伸する方向は、コイル20の第1の表面20aと直交する方向に対して傾いている。また、第2のギャップ32がコイル20の第2の表面20bから延伸する方向は、コイル20の第2の表面20bと直交する方向に対して傾いている。したがって、第1の実施形態におけるリアクトル100と同様に、漏れ磁束のコイル20の導線21との鎖交を抑制することができ、AC銅損を抑制することができる。
 (第1の実施形態の変形例5)
 図13は、第1の実施形態の変形例5におけるリアクトル100Eの模式的な断面図であって、図3に示す断面図と同じ切断位置における断面図である。第1の実施形態の変形例5におけるリアクトル100Eが第1の実施形態のリアクトル100と異なるのは、第1のギャップ31および第2のギャップ32の形状である。
 第1の実施形態の変形例5におけるリアクトル100Eにおいて、第1のギャップ31および第2のギャップ32は、曲面状の形状を有する。すなわち、図13に示す断面図において、第1のギャップ31は、コイル20の第1の表面20aからコア10の第1の表面10aへと、曲線状に延伸している。同様に、第2のギャップ32は、コイル20の第2の表面20bからコア10の第2の表面10bへと、曲線状に延伸している。
 第1のギャップ31がコイル20の第1の表面20aから延伸する方向は、コイル20の第1の表面20aと直交する方向に対して傾いている。ここで、第1のギャップ31がコイル20の第1の表面20aから延伸する方向とは、第1のギャップ31がコイル20の第1の表面20aと接する位置における接線の方向である。
 また、第2のギャップ32がコイル20の第2の表面20bから延伸する方向は、コイル20の第2の表面20bと直交する方向に対して傾いている。第2のギャップ32がコイル20の第2の表面20bから延伸する方向とは、第2のギャップ32がコイル20の第2の表面20bと接する位置における接線の方向である。
 このリアクトル100Eにおいても、第1の実施形態におけるリアクトル100と同様に、漏れ磁束のコイル20の導線21との鎖交を抑制することができ、AC銅損を抑制することができる。
 <第2の実施形態>
 図14は、第2の実施形態におけるリアクトル100Fの構成を模式的に示す断面図であって、図3に示す断面図と同じ切断位置における断面図である。
 第2の実施形態におけるリアクトル100Fが第1の実施形態におけるリアクトル100と異なるのは、第1のギャップ31および第2のギャップ32の形状である。
 第2の実施形態におけるリアクトル100Fにおいて、第1のギャップ31は、コイル20の第1の表面20aと直交する第1の仮想直交面61に対して面対称である形状を有する。図14に示す構成例では、第1のギャップ31は、コイル20の第1の表面20aからコア10の第1の表面10aへと延伸する第1の部位31aと、第1の仮想直交面61に対して第1の部位31aと面対称な形状を有する第2の部位31bとを備える。第1のギャップ31の第1の部位31aおよび第2の部位31bは、それぞれ平面状の形状を有しており、第1の仮想直交面61の位置で互いに交差する。本実施形態では、第1の実施形態におけるリアクトル100と同様に、コア10内に2つの第1のギャップ31が設けられている。
 第2のギャップ32は、コイル20の第2の表面20bと直交する第2の仮想直交面62に対して面対称である形状を有する。図14に示す構成例では、第2のギャップ32は、コイル20の第2の表面20bからコア10の第2の表面10bへと延伸する第3の部位32aと、第2の仮想直交面62に対して第3の部位32aと面対称な形状を有する第4の部位32bとを備える。第2のギャップ32の第3の部位32aおよび第4の部位32bは、それぞれ平面状の形状を有しており、第2の仮想直交面62の位置で互いに交差する。本実施形態では、第1の実施形態におけるリアクトル100と同様に、コア10内に2つの第2のギャップ32が設けられている。
 本実施形態におけるリアクトル100Fによれば、第1のギャップ31は、コイル20の第1の表面20aと直交する第1の仮想直交面61に対して面対称となる形状を有しているので、磁束の流れが第1の仮想直交面61に対して面対称となり、局所的な磁束密度の集中を抑制することができる。また、第2のギャップ32は、コイル20の第2の表面20bと直交する第2の仮想直交面62に対して面対称となる形状を有しているので、磁束の流れが第2の仮想直交面62に対して面対称となり、局所的な磁束密度の集中を抑制することができる。これにより、リアクトル100Fの直流重畳特性が向上する。
 (第2の実施形態の変形例1)
 図15は、第2の実施形態の変形例1におけるリアクトル100Gの模式的な断面図であって、図14に示す断面図と同じ切断位置における断面図である。第2の実施形態の変形例1におけるリアクトル100Gが第2の実施形態のリアクトル100Fと異なるのは、第1のギャップ31および第2のギャップ32の形状である。
 第1のギャップ31は、コイル20の第1の表面20aからコア10の第1の表面10aへと延伸する途中で延伸方向が変わって折れ曲がったような形状を有する第1の部位31aと、第1の仮想直交面61に対して第1の部位31aと面対称な形状を有する第2の部位31bとを備える。第1のギャップ31の第1の部位31aと第2の部位31bは、互いに交差しない。本実施形態では、コア10内に2つの第1のギャップ31が設けられている。
 第2のギャップ32は、コイル20の第2の表面20bからコア10の第2の表面10bへと延伸する途中で延伸方向が変わって折れ曲がったような形状を有する第3の部位32aと、第2の仮想直交面62に対して第3の部位32aと面対称な形状を有する第4の部位32bとを備える。第2のギャップ32の第3の部位32aと第4の部位32bは、互いに交差しない。本実施形態では、コア10内に2つの第2のギャップ32が設けられている。
 (第2の実施形態の変形例2)
 図16は、第2の実施形態の変形例2におけるリアクトル100Hの模式的な断面図であって、図14に示す断面図と同じ切断位置における断面図である。第2の実施形態の変形例2におけるリアクトル100Hが第2の実施形態のリアクトル100Fと異なるのは、第1のギャップ31および第2のギャップ32の形状である。
 図16に示す第1のギャップ31は、コイル20の第1の表面20aと直交する第1の仮想直交面61に対して面対称である形状であって、楕円筒の一部を切り取ったような形状を有する。本実施形態では、コア10内に2つの第1のギャップ31が設けられている。
 同様に、第2のギャップ32は、コイル20の第2の表面20bと直交する第2の仮想直交面62に対して面対称である形状であって、楕円筒の一部を切り取ったような形状を有する。本実施形態では、コア10内に2つの第2のギャップ32が設けられている。
 (第2の実施形態の変形例3)
 図17は、第2の実施形態の変形例3におけるリアクトル100Iの模式的な断面図であって、図14に示す断面図と同じ切断位置における断面図である。第2の実施形態の変形例3におけるリアクトル100Iが第2の実施形態のリアクトル100Fと異なるのは、第1のギャップ31および第2のギャップ32の形状である。
 第1のギャップ31は、曲面状の形状を有する第1の部位31aと、第1の仮想直交面61に対して第1の部位31aと面対称な形状を有する第2の部位31bとを備える。この変形例3の構成では、第1のギャップ31の第2の部位31bは、図13に示す第1のギャップ31と同じ形状を有しており、第1の部位31aとは交差しない。本実施形態では、コア10内に2つの第1のギャップ31が設けられている。
 第2のギャップ32は、曲面状の形状を有する第3の部位32aと、第2の仮想直交面62に対して第3の部位32aと面対称な形状を有する第4の部位32bとを備える。この変形例3の構成では、第2のギャップ32の第4の部位32bは、図13に示す第2のギャップ32と同じ形状を有しており、第3の部位32aとは交差しない。本実施形態では、コア10内に2つの第2のギャップ32が設けられている。
 <第3の実施形態>
 図18は、第3の実施形態におけるリアクトル100Jの構成を模式的に示す上面透視図である。図19は、図18に示すリアクトル100JのXIX-XIX線に沿った模式的な断面図である。図20は、図18に示すリアクトル100JのXX-XX線に沿った模式的な断面図である。図21は、第3の実施形態におけるリアクトル100Jの上面図である。図22は、第3の実施形態におけるリアクトル100Jの下面図である。
 第3の実施形態におけるリアクトル100Jは、第1の実施形態におけるリアクトル100の構成に加えて、コア10およびコイル20を収容するケース70と、ケース70とコイル20との間に設けられた伝熱部80(図19、図22参照)とをさらに備える。
 ケース70は、底面部70aと、第1の側面部70bと、第2の側面部70cと、第3の側面部70dと、第4の側面部70eとを備え、箱状の形状を有する。第1の側面部70bと第3の側面部70dは互いに対向し、第2の側面部70cと第4の側面部70eは互いに対向している。すなわち、コイル20の巻回軸の方向Y1に見たときに、ケース70は、矩形の形状を有する。なお、ケース70はさらに、底面部70aと対向する上面部を備えていてもよい。
 コイル20の巻回軸の方向に見たときに、第1の側面部70b~第4の側面部70eは、矩形状に巻回されている導線21の四辺とそれぞれ平行である。ケース70は、例えば、アルミニウム等の非磁性の金属材料により構成することができる。
 ケース70の底面部70aは、コア10およびコイル20を載置する台座を構成する。なお、ここでの載置には、図20に示すように、コイル20が台座を構成する底面部70aと直接接していないが、底面部70aの上方に位置する態様が含まれる。
 図19に示すように、伝熱部80は、ケース70の底面部70a上に設けられている。本実施形態では、図22に示すように、コイル20の巻回軸の方向に見たときに、台形の形状を有する伝熱部80が2つ設けられている。伝熱部80は、熱伝導率の高い非磁性の材料、例えば、アルミニウムからなる。伝熱部80は、ケース70と一体的に形成されていてもよいし、ケース70とは別の部材を、接着層等を介してケース70の底面部70aに接着するように構成されていてもよい。
 図19に示すように、コイル20の一部は、伝熱部80と接している。そのような構成により、コイル20がコア10によって覆われていても、コイル20で発生した熱は、伝熱部80を介してケース70に伝わるので、良好な放熱性を得ることができる。また、ケース70の底面部70aが冷却板の上に載置される態様でリアクトル100Jを冷却板上に設置して冷却する場合には、より良好な放熱性を得ることができる。
 本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内において、種々の応用、変形を加えることが可能である。例えば、上述した各実施形態およびその変形例における特徴的な構成は、適宜組み合わせることができる。
10  コア
10a コアの第1の表面
10b コアの第2の表面
11  内側コア
12  外側コア
20  コイル
20a コイルの第1の表面
20b コイルの第2の表面
21  導線
31  第1のギャップ
32  第2のギャップ
40  非磁性の絶縁樹脂
51  成形体
61  第1の仮想直交面
62  第2の仮想直交面
70  ケース
70a ケースの底面部
70b ケースの第1の側面部
70c ケースの第2の側面部
70d ケースの第3の側面部
70e ケースの第4の側面部
80  伝熱部
100、100A、100B、100C、100D、100E、100F、100G、100H、100I、100J リアクトル

Claims (12)

  1.  コアと、
     前記コアに埋設されているコイルと、
    を備え、
     前記コア内には、前記コイルの第1の表面から前記コアの第1の表面まで形成された第1のギャップが設けられており、
     前記第1のギャップが前記コイルの前記第1の表面から延伸する方向は、前記コイルの前記第1の表面と直交する方向に対して傾いていることを特徴とするリアクトル。
  2.  前記第1のギャップは、前記コイルの前記第1の表面と前記コアの前記第1の表面との間に設けられており、
     前記コイルの前記第1の表面と前記コアの前記第1の表面は、前記コイルの巻回軸の方向に対向していることを特徴とする請求項1に記載のリアクトル。
  3.  前記コイルは、導線が矩形状に巻回されることによって構成されており、
     前記第1のギャップは、前記コイルの巻回軸の方向に見たときに、前記コイルの巻回軸を挟んで対称となる位置に設けられていることを特徴とする請求項2に記載のリアクトル。
  4.  前記第1のギャップは、前記コイルの前記第1の表面と前記コアの前記第1の表面との間に設けられており、
     前記コイルの前記第1の表面と前記コアの前記第1の表面は、前記コイルの巻回軸と直交する方向に対向していることを特徴とする請求項1に記載のリアクトル。
  5.  前記第1のギャップは、前記コイルの前記第1の表面と直交する第1の仮想直交面に対して面対称である形状を有することを特徴とする請求項1に記載のリアクトル。
  6.  前記コア内には、前記コイルの前記第1の表面と対向する第2の表面から、前記コアの前記第1の表面と対向する第2の表面まで形成された第2のギャップが設けられており、
     前記第2のギャップが前記コイルの前記第2の表面から延伸する方向は、前記コイルの前記第2の表面と直交する方向に対して傾いていることを特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載のリアクトル。
  7.  前記コイルは、導線が矩形状に巻回されることによって構成されており、
     前記第2のギャップは、前記コイルの巻回軸の方向に見たときに、前記コイルの巻回軸を挟んで対称となる位置に設けられていることを特徴とする請求項6に記載のリアクトル。
  8.  前記コイルおよび前記コアを載置する台座と、
     前記台座と前記コイルとの間に設けられた伝熱部と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1~7のいずれか一項に記載のリアクトル。
  9.  前記台座は、前記コイルおよび前記コアを収容するケースの底面部であることを特徴とする請求項8に記載のリアクトル。
  10.  前記コイルは、非磁性の絶縁樹脂によって覆われていることを特徴とする請求項1~9のいずれか一項に記載のリアクトル。
  11.  前記コイルの導線は平角線であって、フラットワイズ巻きにより巻回されていることを特徴とする請求項1~10のいずれか一項に記載のリアクトル。
  12.  請求項1~11のいずれか一項に記載のリアクトルの製造方法であって、
     第1の金型内に前記コイルを配置した後、磁性体粉末と樹脂材料とが配合されたコア材料を供給して硬化させることによって、内側コアを形成する工程と、
     前記内側コアの表面の所定の位置に前記第1のギャップを形成することによって、前記コイルと前記内側コアと前記第1のギャップを備えた成形体を作製する工程と、
     第2の金型内に前記コア材料を供給して硬化させることによって、外側コアを形成する工程と、
     前記成形体と前記外側コアとを組み合わせることによって、前記リアクトルを製造する工程と、
    を備えることを特徴とするリアクトルの製造方法。
PCT/JP2021/020369 2020-07-31 2021-05-28 リアクトルおよびリアクトルの製造方法 WO2022024535A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020130112 2020-07-31
JP2020-130112 2020-07-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022024535A1 true WO2022024535A1 (ja) 2022-02-03

Family

ID=80035370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/020369 WO2022024535A1 (ja) 2020-07-31 2021-05-28 リアクトルおよびリアクトルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2022024535A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008042094A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Denso Corp リアクトル
JP2009152340A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Sumitomo Electric Ind Ltd コイル成形体の製造方法及びコイル成形体
JP2012146753A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Denso Corp 樹脂成形リアクトル
JP2014082358A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 Nec Tokin Corp コイル部品
JP2014090069A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Nec Tokin Corp リアクトル
JP2014107430A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Nec Tokin Corp リアクトル
JP2017045765A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 Necトーキン株式会社 コイル部品
WO2018235539A1 (ja) * 2017-06-19 2018-12-27 株式会社村田製作所 コイル部品

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008042094A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Denso Corp リアクトル
JP2009152340A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Sumitomo Electric Ind Ltd コイル成形体の製造方法及びコイル成形体
JP2012146753A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Denso Corp 樹脂成形リアクトル
JP2014082358A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 Nec Tokin Corp コイル部品
JP2014090069A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Nec Tokin Corp リアクトル
JP2014107430A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Nec Tokin Corp リアクトル
JP2017045765A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 Necトーキン株式会社 コイル部品
WO2018235539A1 (ja) * 2017-06-19 2018-12-27 株式会社村田製作所 コイル部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102714091B (zh) 电抗器
WO2012099170A1 (ja) 非接触給電装置
US8686820B2 (en) Reactor
US11710595B2 (en) Magnetic component structure with thermal conductive filler and method of fabricating the same
JP2007201203A (ja) リアクトル
JP2012079951A (ja) リアクトル装置
JP2011142193A (ja) リアクトル
WO2022024535A1 (ja) リアクトルおよびリアクトルの製造方法
JP2023179644A (ja) フェライト磁心、並びにそれを用いたコイル部品及び電子部品
US12014858B2 (en) Reactor
WO2022153744A1 (ja) リアクトル
WO2021100420A1 (ja) リアクトル
WO2022024536A1 (ja) リアクトル
JP7296047B2 (ja) リアクトル
JP7345738B2 (ja) リアクトル、及びリアクトルの冷却構造
CN112840419B (zh) 电抗器
JP7311010B2 (ja) フェライト磁心
JP2019096701A (ja) リアクトル
JP2016157891A (ja) インダクタンス部品
JP2018190910A (ja) リアクトル装置およびその製造方法
US11342105B2 (en) Coil, magnetic core, and reactor
JP7187905B2 (ja) フェライト磁心およびそれを用いたコイル部品
JP2016025218A (ja) コイル部品
JP2023015522A (ja) リアクトル
JP2023128802A (ja) モールドコイル及びリアクトル

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21850037

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21850037

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP