WO2022014180A1 - 虚像表示装置 - Google Patents

虚像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022014180A1
WO2022014180A1 PCT/JP2021/020562 JP2021020562W WO2022014180A1 WO 2022014180 A1 WO2022014180 A1 WO 2022014180A1 JP 2021020562 W JP2021020562 W JP 2021020562W WO 2022014180 A1 WO2022014180 A1 WO 2022014180A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
illumination light
unit
virtual image
image display
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/020562
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
孝啓 南原
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to DE112021003813.3T priority Critical patent/DE112021003813T5/de
Priority to CN202180049844.3A priority patent/CN115917399A/zh
Publication of WO2022014180A1 publication Critical patent/WO2022014180A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0215Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having a regular structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0278Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • G02F1/133607Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members the light controlling member including light directing or refracting elements, e.g. prisms or lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs

Definitions

  • This disclosure relates to a virtual image display device.
  • a virtual image display device that reflects display light by a translucent member and visually displays a virtual image due to the display light is conventionally known.
  • the virtual image display device disclosed in Patent Document 1 includes a display that forms an image by transmitting the illumination light condensed by the illumination lens and emits the display light of the image.
  • the illumination lens has an array structure in which a plurality of lens surface portions for condensing the illumination light by refraction are intermittently formed in a direction orthogonal to each optical axis. This makes it possible to suppress uneven illuminance in the illumination of the display.
  • an object of the present disclosure is to provide a virtual image display device that enhances the visibility of the virtual image.
  • One aspect of the disclosure is It is a virtual image display device that reflects the display light by a translucent member and visually displays the virtual image due to the display light.
  • a lighting unit that emits white illumination light
  • An image forming unit that forms an image by transmitting illumination light and emits the display light of the image
  • It is equipped with a condensing unit that condenses the illumination light toward the image forming unit.
  • the image forming unit has a plurality of pixel regions arranged in the image forming unit.
  • the condensing unit is A plurality of front lens units arranged so as to form a wavefront-like diffused surface that diffuses the individually incident illumination light in an angular space that collects the individually incident illumination light for each pixel region.
  • a plurality of rear-stage lenses arranged so as to intermittently form refracting surface portions that are refracted to collect illumination light in an angular space that is individually incident on each pixel region in the rear-stage of each front-stage lens unit in a direction orthogonal to the optical axis. Has a part.
  • the refracting surface portion so as to condense the illumination light in the angular space individually incident on each pixel region of the plurality of arrangements in the image forming unit by refraction. It is formed intermittently in the direction perpendicular to the optical axis. Therefore, in the pre-stage lens unit arranged in a plurality of in the condensing unit of one aspect, the diffusing surface is such that the individually incident illumination light is diffused in the angular space for condensing the individually incident illumination light for each pixel region. Is formed.
  • the illumination light subjected to the diffusion and condensing action in each front lens portion apparently spreads in the angular space and is incident on the corresponding rear lens portion.
  • FIG. 2 is a view taken along the line III-III in FIG.
  • FIG. 2 is a view taken along the line IV-IV in FIG.
  • It is a perspective view of the front lens array of FIG.
  • It is an enlarged sectional view of FIG.
  • FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view taken along the line VIII-VIII of FIG.
  • It is an enlarged sectional view of FIG.
  • It is an X-ray arrow view of FIG.
  • It is a schematic diagram for demonstrating the illumination example of the image formation panel of FIG.
  • FIG. 15 is an enlarged cross-sectional view of FIG. It is sectional drawing which shows the modification of FIG. It is sectional drawing which shows the modification of FIG.
  • the virtual image display device of the first embodiment is configured to be mounted on the vehicle 1 and is housed in the instrument panel 2 of the vehicle 1 as a head-up display (hereinafter referred to as HUD). It is 100.
  • the vehicle 1 is broadly understood to include, for example, various vehicles such as automobiles, railroad vehicles, aircraft, ships, and non-moving game housings.
  • the vehicle 1 of the present embodiment is a four-wheeled vehicle.
  • the front, rear, up, down, left, and right directions of the HUD 100 are defined with reference to the vehicle 1 on the horizontal plane.
  • the HUD 100 projects the display light of the image toward the windshield 3 of the vehicle 1. As a result, the display light reflected by the windshield 3 reaches the visual recognition area EB set in the interior of the vehicle 1. The occupant whose eye point EP is located in the visible area EB in the interior of the vehicle 1 perceives the display light that has reached the visible area EB as a virtual image VRI. In this way, the HUD 100 can make the viewer 4 recognize various information by displaying the virtual image VRI that can be seen by the viewer (hereinafter, simply referred to as the viewer) 4 who is the occupant of the vehicle 1. ..
  • Various information displayed as a virtual image VRI by the HUD 100 include, for example, information indicating the state of the vehicle 1 such as vehicle speed and remaining fuel amount, visibility assistance information, road information, navigation information, and the like.
  • the viewing area EB is a spatial area that can be visually recognized by the viewer 4 when the virtual image VRI displayed by the HUD 100 satisfies a predetermined specification (for example, the entire virtual image VRI has a predetermined brightness or higher). Also called a box.
  • the visible area EB is typically set so as to overlap the irips set in the vehicle 1.
  • the eye lip is set in a virtual ellipsoid shape based on the eye range that statistically represents the spatial distribution of the eye point EP in the viewer 4.
  • the windshield 3 is a translucent member formed in the shape of a translucent plate by, for example, glass or synthetic resin.
  • the windshield 3 is located above the instrument panel 2 and divides the interior and exterior of the vehicle 1.
  • the windshield 3 is inclined so as to be separated from the instrument panel 2 from the front to the rear.
  • the rear surface of the windshield 3 on the indoor side has a reflective surface 3a on which display light is projected and reflected from the HUD 100, which is formed into a smooth concave surface or a flat surface.
  • the windshield 3 may be configured to utilize diffracted reflection with interference fringes instead of surface reflection by providing a reflective holographic optical element. Further, instead of the windshield 3, a combiner as a translucent member may be installed in the interior of the vehicle 1, so that the combiner may be provided with the reflecting surface 3a.
  • the HUD 100 includes a light guide unit 10, an image forming unit 20, a light collecting unit 30, and a lighting unit 40.
  • the light guide unit 10 constitutes an optical path L from the image forming unit 20 to the windshield 3.
  • the light guide unit 10 guides the display light projected from the image forming unit 20 toward the windshield 3. It is preferable that the light guide unit 10 has a magnifying action of magnifying the image formed by the image forming unit 20 to a predetermined optical magnification to the virtual image VRI visually recognized by the viewer 4. This is because the light guide unit 10 can be miniaturized by the expanding action.
  • the light guide unit 10 having such a function includes at least one optical member 11.
  • the light guide unit 10 is configured by combining a plane mirror (or curved mirror) 11a and a concave mirror 11b as an optical member 11 one by one.
  • the concave mirror 11b gives the above-mentioned magnifying action.
  • the light guide unit 10 may be configured by combining a convex mirror and a concave mirror as the optical member 11 one by one, or may be configured by one concave mirror as the optical member 11. good.
  • the optical member 11 constituting such a light guide unit 10 may be either a fixed type or a movable type.
  • the image forming unit 20 forms an image that can be imaged as a virtual image VRI outside the vehicle 1, and emits the display light of the formed image toward the light guide unit 10. As shown in FIGS. 1 and 2, the image forming unit 20 includes an image display panel 21 and a diffusion panel 22.
  • the image display panel 21 is formed in a plate shape as a whole.
  • the image display panel 21 is a transmissive TFT liquid crystal panel using a thin film transistor.
  • the image display panel 21 is an active matrix type having a plurality of liquid crystal pixels arranged two-dimensionally. Illumination light from the illumination unit 40 is incident on the incident surface 210, which is one side of the image display panel 21, through the condensing unit 30. From the emission surface 211 on the opposite side of the image display panel 21, the display light of the image is emitted toward the light guide unit 10 on the optical path L.
  • the image display panel 21 displays and forms an image that serves as the display light.
  • each polarizing element has a transmission axis and a blocking axis orthogonal to each other along both sides 210 and 211 of the image display panel 21.
  • Each substituent transmits polarized light at the azimuth angle of the transmission axis and absorbs polarized light at the azimuth angle of the blocking axis.
  • the liquid crystal layer is configured to be able to adjust the polarization of the illumination light transmitted according to the applied voltage of each liquid crystal pixel.
  • the ratio of light transmitted through the polarizing element on the emission side, that is, the transmittance is adjusted for each liquid crystal pixel, so that an image is formed.
  • a color filter can be provided on each liquid crystal pixel to form a color image.
  • a plurality of pixel regions 212 are set in the image display panel 21 so as to be two-dimensionally arranged by a predetermined number in the Xa direction and the Ya direction orthogonal to each other.
  • Each pixel region 212 is defined as a rectangular image forming region in which a plurality of liquid crystal pixels are arranged two-dimensionally in the Xa direction and the Ya direction.
  • the number of arrangements of the pixel area 212 in the Xa direction may be "less", “more”, or “same", which is different from the number of arrangements of the pixel area 212 in the Ya direction. In the first embodiment shown in the above, a "less" configuration is adopted.
  • the diffusion panel 22 is formed as a whole from a hard transparent material such as glass or resin into a plate shape or a thin film shape.
  • the diffusion panel 22 is arranged substantially parallel to the incident surface 210 of the image display panel 21.
  • the diffusion panel 22 exerts a diffusion effect on the illumination light incident on the image display panel 21.
  • the diffusion panel 22 may be integrally configured with the panel 21 by giving the incident surface 210 of the image display panel 21 minute irregularities.
  • the light collecting unit 30 shown in FIGS. 1 and 2 collects the illumination light from the lighting unit 40 toward the image forming unit 20.
  • the light collecting unit 30 includes a front lens array 31 and a rear lens array 32.
  • the front lens array 31 is formed in a plate shape as a whole from a hard transparent material such as glass or resin.
  • the front lens array 31 is a plano-convex lens array.
  • the front-stage lens array 31 has a plurality of front-stage lens units 312 that are two-dimensionally arranged by a predetermined number in the Xb direction and the Yb direction that are orthogonal to each other.
  • the number of arrangements of the front lens unit 312 in the Xb direction coincides with the number of arrangements of the pixel region 212 in the Xa direction.
  • the number of arrangements of the front lens unit 312 in the Yb direction coincides with the number of arrangements of the pixel region 212 in the Ya direction.
  • each front lens unit 312 is associated with any of the pixel regions 212 in a 1: 1 ratio.
  • Illumination light from the lighting unit 40 is incident on the front-stage incident surface 310, which is one side of the front-stage lens unit 312. Illumination light incident on the front-stage incident surface 310 is emitted toward the rear-stage lens array 32 from the front-stage injection surface 311 which is the opposite surface of each front-stage lens unit 312.
  • each front-stage lens unit 312 shown in FIGS. 2, 5 and 6 has a planar shape substantially perpendicular to the optical axis Al orthogonal to the Xb direction and the Yb direction.
  • the front-stage injection surface 311 for each front-stage lens unit 312 forms a composite surface structure in which the diffusion surface 313 is combined with the virtual base surface Sb.
  • the virtual base surface Sb defined for each front lens unit 312 exhibits a convex shape that smoothly curves in any direction including the Xb direction and the Yb direction.
  • Each front-stage lens unit 312 collects the illumination light emitted toward the rear-stage lens array 32 into the angular space ⁇ according to such a convex virtual base surface Sb.
  • the function Zb representing the convex shape of the virtual base surface Sb in order to exert such a light collecting action is given by, for example, the following equation 1.
  • c is the curvature given in a convex shape.
  • r is a radius (that is, a radius) from the optical axis Al with respect to an arbitrary point on a convex surface.
  • k is a conic constant.
  • ⁇ i is a free-form surface coefficient.
  • each front lens unit 312 exhibits a wavefront shape in which waves travel outward in the Yb direction from the virtual plane ⁇ that includes the optical axis Al and spreads in the Xb direction.
  • Each front-stage lens unit 312 diffuses the illumination light emitted toward the rear-stage lens array 32 into the angular space ⁇ according to such a wavefront-like diffusion surface 313.
  • Equation 2 The function Zw representing the wavefront shape of the diffusion surface 313 in order to exert such a diffusion action is given by the following equation 2 which defines, for example, a one-dimensional plane wavefront.
  • Ay is the maximum wavefront amplitude in the Yb direction.
  • Yw is the distance from the virtual plane ⁇ with respect to any point on the wavefront in the Yb direction.
  • ⁇ y is a wavefront wavelength in the Yb direction.
  • each front lens unit 312 diffuses the illumination light individually incident on the corresponding pixel region 212 of the image forming unit 20 within the range within the angle space ⁇ for condensing the illumination light. Let them do it.
  • the rear lens array 32 is formed in a plate shape as a whole from a hard transparent material such as glass or resin.
  • the rear lens array 32 has a plurality of rear lens portions 322 that are two-dimensionally arranged by a predetermined number in the Xc direction and the Yc direction that are orthogonal to each other.
  • the number of arrangements of the rear lens unit 322 in the Xc direction matches the number of arrangements of the pixel region 212 in the Xa direction and the number of arrangements of the front lens unit 312 in the Xb direction.
  • each rear lens unit 322 in the Yc direction matches the number of arrangements of the pixel region 212 in the Ya direction and the number of arrangements of the front lens unit 312 in the Yb direction. With these configurations, each rear lens unit 322 is associated with any of the pixel regions 212 and any of the front lens units 312 in a 1: 1 ratio.
  • Each rear lens unit 322 is located in the rear stage with respect to the corresponding front lens unit 312 and has an optical axis Al in common.
  • the image display panel 21 and the diffusion panel 22 are tilted with respect to the optical axis Al of each of the front lens portions 312 and each of the rear lens portions 322. Due to this tilting arrangement, the Xa direction of the image display panel 21 is defined to be tilted toward the lens arrays 31 and 32 with respect to the Xb direction of the front lens array 31 and the Xc direction of the rear lens array 32.
  • the Ya direction of the image display panel 21 is defined to be substantially parallel along the Yb direction of the front lens array 31 and the Yc direction of the rear lens array 32.
  • Illumination light from the corresponding front lens unit 312 is incident on the rear incident surface 320, which is one side of each rear lens unit 322 shown in FIGS. 7 to 9. Illumination light incident on the rear-stage incident surface 320 is emitted toward the corresponding pixel region 212 from the rear-stage injection surface 321 which is the opposite surface of each rear-stage lens unit 322.
  • the rear incident surface 320 forms a composite surface structure in which the forward refraction surface portion 323 and the reverse refraction surface portion 324 are alternately arranged from the optical axis Al toward the outside in the Xc direction.
  • the plurality of forward refracting surface portions 323 are formed in a striped shape (see FIG. 7) that is intermittently separated from each other in the Xc direction and extends along the Yc direction.
  • Each forward refraction surface portion 323 corresponds to any of the divided portions obtained by dividing the virtual base surface Si1 with a constant width in the Xc direction.
  • the virtual base surface Si1 is defined to be convex on the incident side, for example, a convex surface.
  • the plurality of reverse refracting surface portions 324 are formed in a striped shape (see FIG. 7) that is intermittently separated from each other in the Xc direction and extends in the Yc direction.
  • Each reverse refraction surface portion 324 corresponds to any of the divided portions in which the virtual base surface Si2 is divided into a plurality of parts in the Xc direction.
  • the virtual base surface Si2 is defined as having a concave shape on the injection side, for example, a valley-shaped slope.
  • each forward refraction surface portion 323 collects the illumination light on the optical axis Al side in the Xc direction by refraction and collimates it with the optical axis Al, while each reverse refraction surface portion 324 refracts the illumination light in each forward refraction. It is refracted in the direction opposite to that of the surface portion 323 and mixed with the parallelized light.
  • parallelization means that the illumination light is in a state of approaching the parallel luminous flux, and the illumination light does not have to be a completely parallel luminous flux.
  • the Xc direction in which the forward refraction surface portion 323 and the reverse refraction surface portion 324 are alternately and intermittently formed corresponds to the left-right direction Dh (see FIG. 1) of the virtual image VRI.
  • the reverse refraction surface portion 324 forms a mountain-shaped boundary 328 with the reverse refraction surface portion 324 in the other rear lens portions 322 adjacent to each other in the Xc direction.
  • the forward refraction surface portion 323 in each rear lens portion 322 may form a valley-shaped boundary 328 with the forward refraction surface portion 323 in the other rear lens portions 322 adjacent to each other in the Xc direction.
  • the rear injection surface 321 forms a composite surface structure in which the forward refraction surface portion 325 and the reverse refraction surface portion 326 are alternately arranged from the optical axis Al toward the outside in the Yc direction.
  • the plurality of forward refracting surface portions 325 are formed in a striped shape (see FIG. 7) that is intermittently separated from each other in the Yc direction and extends along the Xc direction.
  • Each forward refraction surface portion 325 corresponds to any of the divided portions in which the virtual base surface So1 is divided into a plurality of parts in the Yc direction.
  • the virtual base surface So1 is defined to be convex to the injection side, for example, a convex surface.
  • the plurality of reverse refracting surface portions 326 are formed in a striped shape (see FIG. 7) that is intermittent in the Yc direction, separated from each other, and extends in the Xc direction.
  • Each reverse refraction surface portion 326 corresponds to any of the divided portions obtained by dividing the virtual base surface So2 with a constant width in the Yc direction.
  • the virtual base surface So2 is defined as having a concave shape on the incident side, for example, a valley-shaped slope.
  • each forward refraction surface portion 325 collects the illumination light on the optical axis Al side in the Yc direction by refraction and collimates it with the optical axis Al, while each reverse refraction surface portion 324 refracts the illumination light in each forward refraction. It is refracted in the direction opposite to that of the surface portion 323 and mixed with the parallelized light.
  • the Yc direction in which the forward refraction surface portion 325 and the reverse refraction surface portion 326 are alternately and intermittently formed corresponds to the vertical direction Dv (see FIG. 1) of the virtual image VRI.
  • the reverse refraction surface portion 326 forms a mountain-shaped boundary 329 with the reverse refraction surface portion 326 in the other rear lens portions 322 adjacent to each other in the Yc direction.
  • the forward refraction surface portion 325 in each rear lens portion 322 may form a valley-shaped boundary 329 with the forward refraction surface portion 325 in the other rear lens portions 322 adjacent to each other in the Yc direction.
  • the condensing unit 30 is illuminated individually for each pixel region 212 by the joint use of the front lens unit 312 and the rear lens unit 322 corresponding to each pixel region 212 of the image forming unit 20. Each of them collects light.
  • the lighting unit 40 shown in FIGS. 1 and 2 emits illumination light that illuminates the image forming unit 20 through the condensing unit 30.
  • the lighting unit 40 has a plurality of light source units 402 that are two-dimensionally arranged in a predetermined number in the Xd direction and the Yd direction that are orthogonal to each other.
  • the number of arrangements of the light source unit 402 in the Xd direction matches the number of arrangements of the pixel region 212 in the Xa direction, the number of arrangements of the front stage lens unit 312 in the Xb direction, and the number of arrangements of the rear stage lens unit 322 in the Xc direction.
  • each light source unit 402 in the Yd direction matches the number of arrangements of the pixel region 212 in the Ya direction, the number of arrangements of the front stage lens unit 312 in the Yb direction, and the number of arrangements of the rear stage lens unit 322 in the Yc direction.
  • each light source unit 402 is associated with any of the pixel regions 212, any of the front lens units 312, and any of the rear lens units 322 in a 1: 1 ratio.
  • Each light source unit 402 is composed of a light source element that independently emits white illumination light.
  • the light source element of each light source unit 402 is an LED bare chip using, for example, YAG or KSF.
  • the light source element of each light source unit 402 can individually set the illuminance of the illumination light by variably adjusting the emission intensity.
  • the light source element of each light source unit 402 is arranged on the common optical axis Al of the corresponding front lens unit 312 and the rear lens unit 322.
  • the light source element of each light source unit 402 is closer to the condensing unit 30 than the combined focal point of the corresponding lens units 312 and 322 in the direction along the optical axis Al of the corresponding front lens unit 312 and the rear lens unit 322. Is arranged.
  • the light source element of each light source unit 402 is closer to the condensing unit 30 than the focal length Pb of the virtual base surface Sb with respect to the corresponding lens unit 312 in the direction along the optical axis Al of the corresponding front lens unit 312. Is arranged.
  • the intensity peak direction at which the light emission intensity of the light source element is maximized is set substantially parallel along the optical axis Al of the corresponding front lens unit 312 and the rear lens unit 322.
  • the Xd direction of the lighting unit 40 is defined to be substantially parallel along the Xb direction of the front lens array 31 and the Xc direction of the rear lens array 32, and is inclined with respect to the Xa direction of the image display panel 21.
  • the Yd direction of the illumination unit 40 is defined to be substantially parallel along the Ya direction of the image display panel 21, the Yb direction of the front lens array 31, and the Yc direction of the rear lens array 32.
  • the illumination light emitted by the light source element of each light source unit 402 from the configuration up to this point is sequentially incident on the corresponding front lens unit 312 and the rear lens unit 322. That is, the illumination unit 40 emits illumination light individually incident on each corresponding set of the lens units 312 and 322 from the light source element of the light source unit 402 individually corresponding to each of the lens units 312 and 322. ..
  • the pixel region 212 corresponding to the light source unit 402 in which the light source element emits light at the maximum intensity is transmitted and illuminated by white light at the maximum illuminance.
  • the pixel region 212 corresponding to the light source unit 402 in which the light source element emits light at a light intensity lower than the maximum intensity is transmitted and illuminated by white light at a light intensity lower than the maximum illuminance.
  • the pixel area 212 corresponding to the light source unit 402 in which the light source element is turned off is a substantially non-display area that is not transmitted and illuminated.
  • the illumination light in the angular space ⁇ which is individually incident for each pixel region 212 of the plurality of arrangements in the image forming unit 20 is collected by refraction.
  • the forward refraction surface portion 325 is intermittently formed in the Yc direction, which is the direction orthogonal to the optical axis Al. Therefore, in the pre-stage lens unit 312 arranged in a plurality of in the condensing unit 30 of the first embodiment, the individually incident illumination light is diffused in the angular space ⁇ that condenses the individually incident illumination light for each pixel region 212. As such, the diffusion surface 313 is formed.
  • the illumination light subjected to the diffusion and condensing action in each front lens unit 312 apparently spreads in the angle space ⁇ and is incident on the corresponding rear lens unit 322.
  • the diffusion surface 313 according to the first embodiment exhibits a wavefront shape in which waves travel in the Yb direction along the Yc direction as an orthogonal direction.
  • the apparent spread of the illumination light can be promoted by the diffusion condensing action in the Yb direction along the Yc direction in which the rear lens unit 322 is arranged. Therefore, it is possible to effectively suppress the edge light caused by the boundary 329 between the rear lens portions 322 and improve the visibility of the virtual image VRI.
  • the Yc direction as the orthogonal direction in which the rear lens portions 322 are arranged corresponds to the vertical direction Dv of the virtual image VRI.
  • the brightness of the display light fluctuates in the vertical direction Dv of the virtual image VRI in which the eyeball is difficult to move, as opposed to the horizontal direction Dh of the virtual image VRI in which the eyeball of the viewer 4 who visually recognizes the virtual image VRI is easy to move. hard. Therefore, in combination with the suppression of edge light, it is possible to improve the visibility of the virtual image VRI.
  • a plurality of light source units 402 are arranged so as to emit illumination light individually incident on each set of each front lens unit 312 and each rear lens unit 322.
  • the illumination light incident on the corresponding front lens unit 312 from each light source unit 402 and undergoing the diffusion and condensing action is apparently spread and incident on the corresponding rear lens unit 322 in the angle space ⁇ . Will be done. Therefore, it is possible to suppress the incident of the edge light caused by the boundary 329 between the rear lens portions 322 for each pixel region 212 and improve the visibility of the virtual image VRI.
  • the forward refracting surface portion 323, 325 that parallelizes the illumination light by refraction, and the inverse refracting surface portions 324, 326 that refract the illumination light and mix it with the parallelized light are provided. It is formed alternately in the Xc and Yc directions as orthogonal directions.
  • the illumination light has a focusing action on the rear lens section 322 accompanied by mixing with the parallelized light in addition to the diffused focusing action on the front lens section 312, and the boundaries 328 and 329 between the rear lens sections 322. It becomes difficult to generate edge light due to. Therefore, it is possible to effectively suppress such edge light and improve the visibility of the virtual image VRI.
  • the second embodiment is a modification of the first embodiment.
  • the number of sequences of the elements 212, 312, 322, 402 in the Xa, Xb, Xc, and Xd directions is the number of sequences of the elements 212, 312, 322, 402 in the Ya, Yb, Yc, and Yd directions. Therefore, a "many" configuration is adopted (FIG. 12 shows only the front lens unit 312).
  • the size of the visual recognition area EB corresponding to the left-right direction Dh of the imaginary image VRI in the left-right direction corresponds to the vertical direction Dv of the imaginary image VRI.
  • the size of the visible area EB is larger than the size in the vertical direction (vertical direction in FIG. 1 of the first embodiment). Therefore, it is possible to effectively utilize the horizontally long windshield 3 in the vehicle 1 to provide a virtual image VRI display with enhanced visibility in the horizontally long viewing area EB.
  • the third embodiment is a modification of the second embodiment.
  • the front-stage injection surface 311 for each front-stage lens portion 3312 forms a composite surface structure in which a diffusion surface 3313 different from that of the first embodiment is synthesized on a virtual base surface Sb similar to that of the first embodiment. is doing.
  • the diffusion surface 3313 defined in each front lens unit 3312 exhibits a wavefront shape in which waves travel from the optical axis Al toward the outside at least in the Xc direction and the Yb direction.
  • Each front lens unit 3312 diffuses the illumination light emitted toward the rear lens array 32 into the angular space ⁇ according to such a wavefront diffusion surface 3313.
  • Equation 4 The function Zw representing the wavefront shape of the diffusion surface 3313 in order to exert such a diffusion action may be given by the following equation 4 which defines, for example, a two-dimensional plane wavefront.
  • Ax and Ay are the maximum wavefront amplitudes in the Xb and Yb directions, respectively.
  • Xw is the distance in the Xb direction from the virtual plane ⁇ with respect to the arbitrary point on the wavefront.
  • the virtual plane ⁇ is defined as a plane including the optical axis Al and extending in the Yb direction, orthogonal to the virtual plane ⁇ .
  • Yw is the distance from the virtual plane ⁇ with respect to any point on the wavefront in the Yb direction.
  • ⁇ x and ⁇ y are wavefront wavelengths in the Xb and Yb directions, respectively.
  • the function Zw representing the wavefront of the diffusion surface 3313 may be given by, for example, the following equation 5, which defines a non-attenuated spherical wavefront.
  • A is the maximum wavefront amplitude in an arbitrary direction around the optical axis Al including the Xb and Yb directions.
  • Xw and Yw are the distances from the virtual planes ⁇ and ⁇ with respect to the arbitrary points on the wavefront in the Xb and Yb directions, respectively.
  • is a wavefront wavelength in an arbitrary direction around the optical axis Al including the Xb and Yb directions.
  • the function Zw representing the wavefront of the diffusion surface 3313 may be given by, for example, the following equation 6, which defines the decaying spherical wavefront.
  • A is the maximum wavefront amplitude in an arbitrary direction around the optical axis Al including the Xb and Yb directions.
  • Xw and Yw are the distances from the virtual planes ⁇ and ⁇ with respect to the arbitrary points on the wavefront in the Xb and Yb directions, respectively.
  • is a wavefront wavelength in an arbitrary direction around the optical axis Al including the Xb and Yb directions.
  • the function Zw representing the wavefront of the diffusion surface 313 may be given by, for example, the following equations 7-9, which define the sinc wavefront.
  • Ax and Ay are the maximum wavefront amplitudes in the Xb and Yb directions, respectively.
  • Xw and Yw are the distances from the virtual planes ⁇ and ⁇ with respect to the arbitrary points on the wavefront in the Xb and Yb directions, respectively.
  • ⁇ x and ⁇ y are wavefront wavelengths in the Xb and Yb directions, respectively.
  • the function Zw representing the wavefront shape of the diffusion surface 3313 may be given by, for example, the following equation 10 defining a synthetic two-dimensional plane wavefront.
  • j is an integer from 1 to N, or a suffix represented by the integer, where N is the composite number of the wavefront.
  • Axj and Ayj are the maximum wavefront amplitudes in the Xb and Yb directions, respectively.
  • Xw and Yw are the distances from the virtual planes ⁇ and ⁇ with respect to the arbitrary points on the wavefront in the Xb and Yb directions, respectively.
  • ⁇ x and ⁇ y are wavefront wavelengths in the Xb and Yb directions, respectively.
  • the maximum amplitudes Ax and Axj in the Xb direction are "small” or “large”, which are different from the maximum amplitudes Ay and Ayj in the Yb direction. Or it may be either "same”. Of these, when the maximum amplitudes Ax and Axj are different from the maximum amplitudes Ay and Ayj, an anisotropic diffusion action is given to the illumination light.
  • the maximum amplitudes Ax and Axj in the Xb direction corresponding to the left-right direction Dh of the virtual image VRI are larger than the maximum amplitudes Ay and Ayj in the Yb direction corresponding to the vertical direction Dv of the virtual image VRI. It should be set to "large”.
  • the third embodiment it is possible to provide a highly visible virtual image VRI by the display light in which the illumination light is diffused with high efficiency toward the horizontally long viewing area EB described in the second embodiment. ..
  • the diffusion surface 3313 exhibits a wavefront shape in which waves travel at least in the Xb and Yb directions along the Xc and Yc directions as a pair of orthogonal directions orthogonal to each other.
  • the apparent spread of the illumination light can be promoted by the diffusion condensing action in the Xb and Yb directions along the Xc and Yc directions in which the rear lens unit 322 is arranged. Therefore, it is possible to effectively suppress the edge light caused by the boundaries 328 and 329 between the rear lens portions 322 and improve the visibility of the virtual image VRI.
  • At least one of the rear-stage incident surface 320 and the rear-stage injection surface 321 in the rear-stage lens array 32 is configured by the Fresnel lens surface. It may have been done.
  • a connection surface portion 327 that connects between the forward refraction surface portions 323 or between the forward refraction surface portions 325 substantially parallel to the optical axis Al is formed. Will be done.
  • At least one of the forward refraction surface portion 323 and the forward refraction surface portion 325 in each rear lens portion 322 is the forward refraction surface portion 323 or the forward refraction surface portion in the other rear lens portion 322 adjacent to each other in the Xc direction or the Yc direction.
  • a valley-shaped boundary 328 or boundary 329 is formed between the lens and the lens.
  • the image display panel 21 and the diffusion panel 22 may be arranged substantially perpendicular to the optical axis Al of each front lens unit 312 and each rear lens unit 322.
  • the front lens array 31 of the modified example may be a TIR lens array in which a composite surface structure of a diffusion surface 313, 3313 and a virtual base surface Sb is formed on the lens portions 312, 3312.
  • a composite surface structure of the diffusion surface 313, 3313 and the virtual base surface Sb may be formed on the front-stage incident surface 310 (the figure is the diffusion surface). 313 example).
  • the virtual base surface Sb on which the diffusion surfaces 313 and 3313 similar to those in the first embodiment are synthesized may have a planar shape substantially perpendicular to the optical axis Al.
  • the front injection surface 311 of the lens portions 312 and 3312 may have a convex shape that smoothly curves in any direction including the Xb direction and the Yb direction.
  • the pixel regions 212 may be arranged one-dimensionally in a row in either the Xa direction or the Ya direction.
  • the front-stage lens portions 312 may be arranged one-dimensionally in a row in one of the Xb direction and the Yb direction.
  • the rear lens array 32 of the modified example the rear lens portions 322 may be arranged one-dimensionally in a row in one of the Xc direction and the Yc direction.
  • the light source units 402 may be arranged one-dimensionally in a row in either the Xd direction or the Yd direction.
  • the Xa direction and the Ya direction in the image display panel 21 of the modified example may be interchanged with each other.
  • the Xc direction and the Yc direction in the rear lens array 32 of the modified example may be interchanged with each other.
  • the Yd direction in each of the light source units 402, 2402, and 3402 of the modified example may correspond to the left-right direction Dh of the virtual image VRI (see FIG. 1 of the first embodiment).

Abstract

本発明の虚像表示装置は、白色の照明光を発する照明ユニット(40)と、照明光の透過により画像を形成し、画像の表示光を射出する画像形成ユニット(20)と、照明光を画像形成ユニット(20)へ向けて集光する集光ユニット(30)とを、備える。画像形成ユニット(20)は、複数配列される画素領域(212)を、有する。集光ユニット(30)は、各画素領域(212)毎に個別に入射する照明光を集光する角度空間内において当該個別入射の照明光を拡散する波面状の拡散面(313)を形成するように複数配列される前段レンズ部(312)と、各前段レンズ部(312)の後段において各画素領域(212)毎に個別に入射する角度空間内の照明光を屈折により個別に集光する屈折面部をそれぞれの光軸(Al)に対する直交方向において断続形成するように複数配列される後段レンズ部(322)とを、有する。

Description

虚像表示装置 関連出願の相互参照
 この出願は、2020年7月16日に日本に出願された特許出願第2020-122212号を基礎としており、基礎の出願の内容を、全体的に、参照により援用している。
 本開示は、虚像表示装置に関する。
 表示光を透光部材により反射させて、表示光による虚像を視認可能に表示する虚像表示装置は、従来知られている。
 例えば特許文献1に開示の虚像表示装置は、照明用レンズにより集光された照明光の透過によって画像を形成し、当該画像の表示光を射出する表示器を、備えている。ここで照明用レンズは、照明光を屈折により集光するレンズ面部を、それぞれの光軸に対する直交方向において断続形成するように、複数配列された配列構造を有している。これにより、表示器の照明における照度ムラを抑制することが、可能となっている。
特許6237249号公報
 しかし、特許文献1に開示の虚像表示装置では、配列構造同士の境界において面形状の不連続に変化する不連続面が、形成されている。その結果、配列構造の境界に入射した照明光は、視認者におけるアイポイントの位置によっては、鋭く光るエッジ光を生むことで、虚像の視認性を左右する照明品質の低下を招く懸念があった。
 そこで本開示の課題は、虚像の視認性を高める虚像表示装置を、提供することにある。
 以下、課題を解決するための本開示の技術的手段について、説明する。
 本開示の一態様は、
 表示光を透光部材により反射させて、表示光による虚像を視認可能に表示する虚像表示装置であって、
 白色の照明光を発する照明ユニットと、
 照明光の透過により画像を形成し、画像の表示光を射出する画像形成ユニットと、
 照明光を画像形成ユニットへ向けて集光する集光ユニットとを、備え、
 画像形成ユニットは、複数配列される画素領域を、有し、
 集光ユニットは、
 各画素領域毎に個別に入射する照明光を集光する角度空間内において当該個別入射の照明光を拡散する波面状の拡散面を形成するように、複数配列される前段レンズ部と、
 各前段レンズ部の後段において各画素領域毎に個別に入射する角度空間内の照明光を屈折により集光する屈折面部を、光軸に対する直交方向において断続形成するように、複数配列される後段レンズ部とを、有する。
 こうした一態様の集光ユニットにおいて複数配列される後段レンズ部では、画像形成ユニットにおける複数配列の各画素領域毎に個別入射する角度空間内の照明光を屈折によって集光するように、屈折面部が光軸に対する直交方向に断続形成される。そこで、一態様の集光ユニットにおいて複数配列される前段レンズ部では、各画素領域毎に個別入射する照明光を集光する角度空間内において当該個別入射の照明光を拡散するように、拡散面が形成される。これによれば、各前段レンズ部での拡散集光作用を受けた照明光は、それぞれ角度空間内では見かけ上拡がって、対応する後段レンズ部へと入射する。その結果、各後段レンズ部間の境界に起因して鋭く光るエッジ光が、生じ難くなる。故に、照明品質を高めて虚像の視認性を高めることが、可能である。
第一実施形態による虚像表示装置の全体構成を示す模式図である。 第一実施形態による虚像表示装置の詳細構成を示す断面図である。 図2のIII-III線矢視図である。 図2のIV-IV線矢視図である。 図2の前段レンズアレイの斜視図である。 図2の拡大断面図である。 図2のVII-VII線矢視図である。 図2のVIII-VIII線拡大断面図である。 図2の拡大断面図である。 図2のX-X線矢視図である。 図3の画像形成パネルの照明例を説明するための模式図である。 第二実施形態による前段レンズアレイの斜視図である。 第三実施形態による虚像表示装置を図2に対応して示す断面図である。 第三実施形態による虚像表示装置を図6に対応して示す断面図である。 図2の変形例を示す断面図である。 図15の拡大断面図である。 図2の変形例を示す断面図である。 図2の変形例を示す断面図である。
 以下、複数の実施形態を図面に基づき説明する。尚、各実施形態において対応する構成要素には同一の符号を付すことで、重複する説明を省略する場合がある。また、各実施形態において構成の一部分のみを説明している場合、当該構成の他の部分については、先行して説明した他の実施形態の構成を適用することができる。さらに、各実施形態の説明において明示している構成の組み合わせばかりではなく、特に組み合わせに支障が生じなければ、明示していなくても複数の実施形態の構成同士を部分的に組み合わせることができる。
 図1に示すように第一実施形態の虚像表示装置は、車両1に搭載されるように構成されて当該車両1のインストルメントパネル2内に収容される、ヘッドアップディスプレイ(以下、HUDという)100である。ここで車両1とは、例えば自動車、鉄道車両の他、航空機、船舶、及び移動しないゲーム筐体等の各種乗り物を含むように、広義に解される。特に本実施形態の車両1は、四輪の自動車である。尚、HUD100に関する前、後、上、下、左、及び右の各方向は、水平面上の車両1を基準として、定義される。
 HUD100は、車両1のウインドシールド3へ向けて、画像の表示光を投影する。その結果、ウインドシールド3により反射される表示光は、車両1の室内に設定された視認領域EBに、到達する。車両1の室内において視認領域EBにアイポイントEPが位置する乗員は、当該視認領域EBに到達した表示光を虚像VRIとして知覚する。このようにHUD100は、車両1の乗員である視認者(以下、単に視認者という)4により視認可能な虚像VRIを表示することで、各種情報を当該視認者4に認識させることが可能である。HUD100により虚像VRIとして表示される各種情報には、例えば車速、燃料残量等といった車両1の状態を示す情報、視界補助情報、道路情報、及びナビゲーション情報等が挙げられる。
 視認領域EBは、HUD100により表示される虚像VRIが所定の仕様を満たす(例えば、虚像VRI全体が所定輝度以上となる等)ことで、視認者4により視認可能となる空間領域であって、アイボックスとも称される。視認領域EBは典型的には、車両1に設定されたアイリプスと重なるように、設定される。アイリプスは、視認者4におけるアイポイントEPの空間分布を統計的に表したアイレンジに基づき、仮想の楕円体状に設定される。
 ウインドシールド3は、例えばガラス又は合成樹脂等により透光性の板状に形成された、透光部材である。ウインドシールド3は、インストルメントパネル2よりも上方に位置して、車両1の室内外を区画している。ウインドシールド3は、前方から後方へ向かうほど、インストルメントパネル2から離間する姿勢に、傾斜している。ウインドシールド3において室内側となる後面は、HUD100から表示光が投影されて反射する反射面3aを、滑らかな凹面状又は平面状に形成している。
 尚、ウインドシールド3については、反射型のホログラフィック光学素子が設けられることで、面反射に代わる干渉縞での回折反射を利用する構成であってもよい。またウインドシールド3に代えて、透光部材としてのコンバイナが車両1の室内に設置されることで、当該コンバイナに反射面3aが設けられていてもよい。
 図1に示すようにHUD100は、導光ユニット10、画像形成ユニット20、集光ユニット30、及び照明ユニット40を備えている。
 導光ユニット10は、画像形成ユニット20からウインドシールド3に至る光路Lを、構成している。導光ユニット10は、画像形成ユニット20から投射される表示光を、ウインドシールド3へ向けて導光する。導光ユニット10は、画像形成ユニット20により形成される画像を、視認者4により視認される虚像VRIへ所定の光学倍率に拡大する、拡大作用を有していることが好ましい。これは、導光ユニット10の拡大作用によって小型化が図られるからである。
 このような機能の導光ユニット10は、少なくとも一つの光学部材11を含んで構成される。導光ユニット10は、光学部材11としての平面鏡(又は曲面鏡)11a及び凹面鏡11bを一つずつ組み合わせて、構成されている。ここで凹面鏡11bは、上述の拡大作用を与える。それ以外にも例えば導光ユニット10は、光学部材11としての凸面鏡及び凹面鏡を一つずつ組み合わせた構成であってもよいし、光学部材11としての一つの凹面鏡から構成される等であってもよい。こうした導光ユニット10を構成する光学部材11は、固定式又は可動式のいずれであってもよい。
 画像形成ユニット20は、車両1の室外において虚像VRIとして結像可能な画像を形成し、当該形成画像の表示光を導光ユニット10へ向けて射出する。図1,2に示すように画像形成ユニット20は、画像表示パネル21及び拡散パネル22を含んで構成される。
 画像表示パネル21は、全体として板状に形成されている。画像表示パネル21は、薄膜トランジスタを用いた、透過型のTFT液晶パネルである。画像表示パネル21は、二次元配列された複数の液晶画素を有する、アクティブマトリクス式である。画像表示パネル21の片面である入射面210には、照明ユニット40からの照明光が集光ユニット30を通して入射する。画像表示パネル21の逆側となる射出面211からは、画像の表示光が光路L上の導光ユニット10へ向けて射出される。画像表示パネル21は、この表示光となる画像を表示形成する。
 こうした機能の画像表示パネル21では、一対の平板状偏光子と、それら偏光子に挟まれた液晶層とが、板厚方向に積層されている。各偏光子は、互いに直交する透過軸及び遮断軸を、画像表示パネル21の両面210,211に沿って有している。各偏光子は、透過軸の方位角では偏光を透過させ、遮断軸の方位角では偏光を吸収する。液晶層は、液晶画素毎の印加電圧に応じて透過させる照明光の偏光を、調整可能に構成されている。液晶層での偏光調整により、射出側の偏光子を透過する光の割合、即ち透過率が液晶画素毎に調整されることで、画像が形成される。ここで特に画像表示パネル21では、各液晶画素にカラーフィルタが設けられることで、カラー画像の形成が可能となっている。
 図2,3に示すように画像表示パネル21には、互いに直交するXa方向とYa方向とに所定数ずつ二次元配列される複数の画素領域212が、設定されている。各画素領域212は、Xa方向とYa方向とに液晶画素が複数ずつ二次元に並んで構成される、矩形の画像形成領域として定義される。Xa方向における画素領域212の配列数は、Ya方向における画素領域212の配列数に対して、相違となる「少ない」若しくは「多い」、又は「同一」のいずれであってもよいが、図3に示す第一実施形態では「少ない」構成が採用されている。
 図1に示すように拡散パネル22は、例えばガラス又は樹脂等の硬質透明材から、全体として板状又は薄膜状に形成されている。拡散パネル22は、画像表示パネル21の入射面210に沿って実質平行に、配置される。拡散パネル22は、画像表示パネル21へ入射する照明光に対して、拡散作用を与える。尚、拡散パネル22は、画像表示パネル21の入射面210に微小な凹凸が与えられることで、同パネル21と一体に構成されてもよい。
 図1,2に示す集光ユニット30は、照明ユニット40からの照明光を画像形成ユニット20へ向けて集光する。集光ユニット30は、前段レンズアレイ31及び後段レンズアレイ32を含んで構成される。
 図2,4に示すように前段レンズアレイ31は、例えばガラス又は樹脂等の硬質透明材から、全体として板状に形成されている。前段レンズアレイ31は、平凸レンズアレイである。前段レンズアレイ31は、互いに直交するXb方向とYb方向とに所定数ずつ二次元配列される複数の前段レンズ部312を、有している。Xb方向における前段レンズ部312の配列数は、Xa方向における画素領域212の配列数と一致している。Yb方向における前段レンズ部312の配列数は、Ya方向における画素領域212の配列数と一致している。これらの構成により各前段レンズ部312は、画素領域212のいずれかと1:1で対応付けられている。
 前段レンズ部312の片面である前段入射面310には、照明ユニット40からの照明光が入射する。各前段レンズ部312の逆面となる前段射出面311からは、前段入射面310に入射の照明光が後段レンズアレイ32へ向けて射出される。
 図2,5,6に示す各前段レンズ部312の前段入射面310は、Xb方向及びYb方向と直交する光軸Alに対して、実質垂直な平面状を呈している。各前段レンズ部312毎に前段射出面311は、仮想ベース面Sbに拡散面313を合成した複合面構造を、形成している。各前段レンズ部312毎に定義される仮想ベース面Sbは、図6に示すように、Xb方向及びYb方向を含む任意方向において滑らかに湾曲する凸面状を、呈している。各前段レンズ部312は、後段レンズアレイ32へ向けて射出の照明光を、こうした凸面状の仮想ベース面Sbに従って角度空間θ内に集光させる。
 このような集光作用を発揮するために仮想ベース面Sbの凸面状を表す関数Zbは、例えば次の数1によって与えられる。数1においてcは、凸面状に与える曲率である。数1においてrは、凸面状の任意点に関する光軸Alからの、動径(即ち、半径)である。数1においてkは、コーニック定数である。数1においてαiは、自由曲面係数である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 各前段レンズ部312に定義される拡散面313は、光軸Alを含んでXb方向に広がる仮想平面αから、Yb方向の外側へ向かって波の進行する波面状を、呈している。各前段レンズ部312は、後段レンズアレイ32へ向けて射出の照明光を、こうした波面状の拡散面313に従って角度空間θ内に拡散させる。
 このような拡散作用を発揮するために拡散面313の波面状を表す関数Zwは、例えば一次元平面波面を規定する、次の数2によって与えられる。数2においてAyは、Yb方向における波面状の最大振幅である。数2においてYwは、波面状の任意点に関する仮想平面αからのYb方向への、離間距離である。数2においてλyは、Yb方向における波面状の波長である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 以上より各前段レンズ部312毎の前段射出面311において、拡散面313が仮想ベース面Sbに合成されてなる複合面構造を表した関数Zcは、次の数3によって与えられる。ここまでの構成から各前段レンズ部312は、画像形成ユニット20のうち、それぞれ対応する画素領域212へと個別に入射する照明光を、それぞれ集光する角度空間θ内には収まる範囲で、拡散させるのである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 図2,7に示すように後段レンズアレイ32は、例えばガラス又は樹脂等の硬質透明材から、全体として板状に形成されている。後段レンズアレイ32は、互いに直交するXc方向とYc方向とに所定数ずつ二次元配列される複数の後段レンズ部322を、有している。Xc方向における後段レンズ部322の配列数は、Xa方向における画素領域212の配列数とXb方向における前段レンズ部312の配列数とに、一致している。Yc方向における後段レンズ部322の配列数は、Ya方向における画素領域212の配列数とYb方向における前段レンズ部312の配列数とに、一致している。これらの構成により各後段レンズ部322は、画素領域212のいずれかと前段レンズ部312のいずれかとに、1:1で対応付けられている。
 各後段レンズ部322は、対応する前段レンズ部312に対しては、後段に位置して光軸Alを共通にしている。こうした各前段レンズ部312及び各後段レンズ部322の光軸Alに対して、画像表示パネル21及び拡散パネル22は傾斜配置されている。この傾斜配置により画像表示パネル21のXa方向は、前段レンズアレイ31のXb方向と後段レンズアレイ32のXc方向と対して、それらレンズアレイ31,32側へ傾斜するように、定義される。一方、画像表示パネル21のYa方向は、前段レンズアレイ31のYb方向と後段レンズアレイ32のYc方向とに沿って実質平行に、定義される。
 図7~9に示す各後段レンズ部322の片面である後段入射面320には、それぞれ対応する前段レンズ部312からの照明光が、入射する。各後段レンズ部322の逆面となる後段射出面321からは、後段入射面320に入射の照明光が、それぞれ対応する画素領域212へ向けて射出される。
 図8に示す各後段レンズ部322毎に後段入射面320は、光軸AlからXc方向の外側に向かって順屈折面部323と逆屈折面部324とが交互に並ぶ複合面構造を、形成している。複数の順屈折面部323は、Xc方向に断続して互いに離間且つYc方向に沿って延伸するストライプ状(図7参照)に、形成されている。各順屈折面部323は、仮想ベース面Si1をXc方向に一定幅で分割した分割部分のいずれかに、対応している。ここで仮想ベース面Si1は、入射側に凸の例えば凸面状等に、定義される。複数の逆屈折面部324は、Xc方向に断続して互いに離間且つYc方向に延伸するストライプ状(図7参照)に、形成されている。各逆屈折面部324は、仮想ベース面Si2をXc方向に複数分割した分割部分のいずれかに、対応している。ここで仮想ベース面Si2は、射出側に凹の例えば谷形斜面状等に、定義される。以上の如き複合面構造では、各順屈折面部323が照明光を屈折によりXc方向の光軸Al側に集めて光軸Alに平行化する一方、各逆屈折面部324が照明光を各順屈折面部323とは逆向きに屈折させて当該平行化光に混ぜ合わせる。尚、平行化とは、照明光が平行光束に近づいた状態となることを意味し、照明光が完全に平行光束となっている必要はない。
 第一実施形態の各後段レンズ部322では、順屈折面部323及び逆屈折面部324の交互に断続形成されるXc方向が、虚像VRIの左右方向Dh(図1参照)に対応する。各後段レンズ部322において逆屈折面部324は、このXc方向に隣り合う他の後段レンズ部322における逆屈折面部324との間に、山形状の境界328を形成している。尚、各後段レンズ部322における順屈折面部323が、Xc方向に隣り合う他の後段レンズ部322での順屈折面部323との間に、谷形状の境界328を形成していてもよい。
 図9に示す各後段レンズ部322毎に後段射出面321は、光軸AlからYc方向の外側に向かって順屈折面部325と逆屈折面部326とが交互に並ぶ複合面構造を、形成している。複数の順屈折面部325は、Yc方向に断続して互いに離間且つXc方向に沿って延伸するストライプ状(図7参照)に、形成されている。各順屈折面部325は、仮想ベース面So1をYc方向に複数分割した分割部分のいずれかに、対応している。ここで仮想ベース面So1は、射出側に凸の例えば凸面状等に、定義される。複数の逆屈折面部326は、Yc方向に断続して互いに離間且つXc方向に延伸するストライプ状(図7参照)に、形成されている。各逆屈折面部326は、仮想ベース面So2をYc方向に一定幅で分割した分割部分のいずれかに、対応している。ここで仮想ベース面So2は、入射側に凹の例えば谷形斜面状等に、定義される。以上の如き複合面構造では、各順屈折面部325が照明光を屈折によりYc方向の光軸Al側に集めて光軸Alに平行化する一方、各逆屈折面部324が照明光を各順屈折面部323とは逆向きに屈折させて当該平行化光に混ぜ合わせる。
 第一実施形態の各後段レンズ部322では、順屈折面部325及び逆屈折面部326の交互に断続形成されるYc方向が、虚像VRIの上下方向Dv(図1参照)に対応する。各後段レンズ部322において逆屈折面部326は、このYc方向に隣り合う他の後段レンズ部322における逆屈折面部326との間に、山形状の境界329を形成している。尚、各後段レンズ部322における順屈折面部325が、Yc方向に隣り合う他の後段レンズ部322での順屈折面部325との間に、谷形状の境界329を形成していてもよい。
 ここまでの構成から集光ユニット30は、画像形成ユニット20のうち各画素領域212にそれぞれ対応する前段レンズ部312及び後段レンズ部322の共同により、それら各画素領域212毎に個別に入射する照明光を、それぞれ集光するのである。
 図1,2に示す照明ユニット40は、集光ユニット30を通して画像形成ユニット20を照明する照明光を、発する。図1,2,10に示すように照明ユニット40は、互いに直交するXd方向とYd方向とに所定数ずつ二次元配列される複数の光源部402を、有している。Xd方向における光源部402の配列数は、Xa方向における画素領域212の配列数とXb方向における前段レンズ部312の配列数とXc方向における後段レンズ部322の配列数とに、一致している。Yd方向における光源部402の配列数は、Ya方向における画素領域212の配列数とYb方向における前段レンズ部312の配列数とYc方向における後段レンズ部322の配列数とに、一致している。これらの構成により各光源部402は、画素領域212のいずれかと前段レンズ部312のいずれかと後段レンズ部322のいずれかとに、1:1で対応付けられている。
 各光源部402は、白色の照明光をそれぞれ独立して発する光源素子により、構成されている。各光源部402の光源素子は、例えばYAG又はKSF等を用いた、LEDベアチップである。各光源部402の光源素子は、発光強度の可変調整により、照明光の照度を個別に設定可能となっている。
 図6に示すように各光源部402の光源素子は、対応する前段レンズ部312及び後段レンズ部322の共通光軸Al上に、配置されている。ここで各光源部402の光源素子は、対応する前段レンズ部312及び後段レンズ部322の光軸Alに沿う方向において、それら対応レンズ部312,322の合成焦点よりも集光ユニット30に近接して配置されている。それと共に、対応する前段レンズ部312の光軸Alに沿う方向において各光源部402の光源素子は、当該対応レンズ部312に関する仮想ベース面Sbの焦点距離Pbよりも、集光ユニット30に近接して配置されている。
 図2に示す各光源部402において、光源素子の発光強度がそれぞれ最大となる強度ピーク方向は、対応する前段レンズ部312及び後段レンズ部322の光軸Alに沿って、実質平行に設定されている。この設定下において照明ユニット40のXd方向は、前段レンズアレイ31のXb方向と後段レンズアレイ32のXc方向とに沿って実質平行に定義されると共に、画像表示パネル21のXa方向とは傾斜して定義される。一方、照明ユニット40のYd方向は、画像表示パネル21のYa方向と前段レンズアレイ31のYb方向と後段レンズアレイ32のYc方向とに沿って実質平行に、定義される。
 ここまでの構成から各光源部402の光源素子が発した照明光は、対応する前段レンズ部312及び後段レンズ部322へ順次入射する。即ち照明ユニット40は、各レンズ部312,322の対応する組毎に個別に入射される照明光を、それら各レンズ部312,322と個別に対応する光源部402の光源素子から、発するのである。
 図11に白抜きで示すように、光源素子が最大強度で発光した光源部402に対応する画素領域212は、白色光により最大照度で透過照明される。図11にドットハッチングで示すように、光源素子が最大強度よりも低強度で発光した光源部402に対応する画素領域212は、白色光により最大照度よりも低照度で透過照明される。図11にクロスハッチングで示すように、光源素子が消灯した光源部402に対応する画素領域212は、透過照明されない、実質的に非表示の領域となる。
 (作用効果)
 以上説明した第一実施形態の作用効果を、以下に説明する。
 第一実施形態の集光ユニット30において複数配列される後段レンズ部322では、画像形成ユニット20における複数配列の各画素領域212毎に個別入射する角度空間θ内の照明光を屈折によって集光するように、順屈折面部325が光軸Alに対する直交方向となるYc方向に断続形成される。そこで、第一実施形態の集光ユニット30において複数配列される前段レンズ部312では、各画素領域212毎に個別入射する照明光を集光する角度空間θ内において当該個別入射の照明光を拡散するように、拡散面313が形成される。これによれば、各前段レンズ部312での拡散集光作用を受けた照明光は、それぞれ角度空間θ内では見かけ上拡がって、対応する後段レンズ部322へと入射する。その結果、各後段レンズ部322間の境界329に起因して鋭く光るエッジ光が、生じ難くなる。故に、照明品質を高めて虚像VRIの視認性を高めることが、可能である。
 第一実施形態による拡散面313は、直交方向としてのYc方向に沿ったYb方向へ、波の進行する波面状を呈する。これにより前段レンズ部312では、後段レンズ部322の配列されたYc方向に沿うYb方向において、照明光の見かけ上での拡がりを拡散集光作用によって促進することができる。故に、各後段レンズ部322間の境界329に起因したエッジ光を効果的に抑制して、虚像VRIの視認性を高めることが可能となる。
 第一実施形態によると、後段レンズ部322が配列された直交方向としてのYc方向は、虚像VRIの上下方向Dvに対応する。これによれば、虚像VRIを視認する視認者4の眼球が移動し易い虚像VRIの左右方向Dhに対して、当該眼球移動し難い虚像VRIの上下方向Dvでは、表示光の輝度変動がそもそも生じ難い。故に、エッジ光の抑制と相俟って、虚像VRIの視認性を高めることが可能となる。
 第一実施形態の照明ユニット40では、各前段レンズ部312及び各後段レンズ部322の組個毎に個別に入射する照明光を発するように、光源部402が複数配列される。これにより各光源部402から、対応する前段レンズ部312へ入射して拡散集光作用を受けた照明光は、それぞれ角度空間θ内にて対応する後段レンズ部322には、見かけ上拡がって入射することとなる。故に、各後段レンズ部322間の境界329に起因したエッジ光の入射を各画素領域212毎に抑制して、虚像VRIの視認性を高めることが可能となる。
 第一実施形態による各後段レンズ部322では、照明光を屈折により平行化する順屈折面部323,325と、照明光を屈折させて当該平行化光に混ぜ合わせる逆屈折面部324,326とが、直交方向としてのXc,Yc方向に交互に形成される。これにより照明光は、前段レンズ部312での拡散集光作用に加え、平行化光への混ぜ合わせを伴う後段レンズ部322での集光作用により、各後段レンズ部322間の境界328,329に起因したエッジ光を生じ難くなる。故に、そうしたエッジ光を効果的に抑制して、虚像VRIの視認性を高めることが可能となる。
 (第二実施形態)
 図12に示すように第二実施形態は、第一実施形態の変形例である。第二実施形態では、Xa,Xb,Xc,Xd方向における要素212,312,322,402の配列数は、Ya,Yb,Yc,Yd方向における要素212,312,322,402の配列数に対して、「多い」構成が採用されている(図12は前段レンズ部312の図示のみ)。
 このような第二実施形態では、虚像VRIの左右方向Dhに対応する視認領域EBの左右方向(第一実施形態の図1における紙面垂直方向)でのサイズが、虚像VRIの上下方向Dvに対応する視認領域EBの上下方向(第一実施形態の図1における上下方向)でのサイズよりも、大きくなる。故に、車両1において横長となるウインドシールド3を有効活用して、横長の視認領域EBにおける視認性を高めた虚像VRIの表示を、提供することが可能となる。
 (第三実施形態)
 図13,14に示すように第三実施形態は、第二実施形態の変形例である。第三実施形態において各前段レンズ部3312毎の前段射出面311は、第一実施形態と同様な仮想ベース面Sbに、第一実施形態とは異なる拡散面3313を合成した複合面構造を、形成している。各前段レンズ部3312に定義される拡散面3313は、光軸Alから少なくともXc方向及びYb方向の外側へ向かって波の進行する波面状を、呈している。各前段レンズ部3312は、後段レンズアレイ32へ向けて射出の照明光を、こうした波面状の拡散面3313に従って角度空間θ内に拡散させる。
 このような拡散作用を発揮するために拡散面3313の波面状を表す関数Zwは、例えば二次元平面波面を規定する、次の数4によって与えられてもよい。数4においてAx,Ayは、それぞれXb,Yb方向における波面状の最大振幅である。数4においてXwは、波面状の任意点に関する仮想平面βからの、Xb方向への離間距離である。ここで仮想平面βは、光軸Alを含んでYb方向に広がる面として、仮想平面αに直交して定義される。数4においてYwは、波面状の任意点に関する仮想平面αからの、Yb方向への離間距離である。数4においてλx,λyは、それぞれXb,Yb方向における波面状の波長である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 拡散面3313の波面状を表す関数Zwは、例えば非減衰球面波面を規定する、次の数5によって与えられてもよい。数5においてAは、Xb,Yb方向を含んだ光軸Alまわりの任意方向における、波面状の最大振幅である。数5においてXw,Ywは、波面状の任意点に関する仮想平面β,αからの、それぞれXb,Yb方向への離間距離である。数5においてλは、Xb,Yb方向を含んだ光軸Alまわりの任意方向における、波面状の波長である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 拡散面3313の波面状を表す関数Zwは、例えば減衰球面波面を規定する、次の数6によって与えられてもよい。数6においてAは、Xb,Yb方向を含んだ光軸Alまわりの任意方向における、波面状の最大振幅である。数6においてXw,Ywは、波面状の任意点に関する仮想平面β,αからの、それぞれXb,Yb方向への離間距離である。数6においてλは、Xb,Yb方向を含んだ光軸Alまわりの任意方向における、波面状の波長である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
 拡散面313の波面状を表す関数Zwは、例えばsinc波面を規定する、次の数7~9によって与えられてもよい。数8,9においてAx,Ayは、それぞれXb,Yb方向における波面状の最大振幅である。数8,9においてXw,Ywは、波面状の任意点に関する仮想平面β,αからの、それぞれXb,Yb方向への離間距離である。数8,9においてλx,λyは、それぞれXb,Yb方向における波面状の波長である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
 拡散面3313の波面状を表す関数Zwは、例えば合成二次元平面波面を規定する、次の数10によって与えられてもよい。数10においてjは、波面の合成数をNとして、1~Nまでの整数、又は当該整数により表されるサフィックスである。数10においてAxj,Ayjは、それぞれXb,Yb方向における波面状の最大振幅である。数10においてXw,Ywは、波面状の任意点に関する仮想平面β,αからの、それぞれXb,Yb方向への離間距離である。数10においてλx,λyは、それぞれXb,Yb方向における波面状の波長である。尚、数10においてN=1とした場合は、上記数4に相当する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
 ここで、上記数4,7~9,10の場合にXb方向での最大振幅Ax,Axjは、Yb方向での最大振幅Ay,Ayjに対して、相違となる「小さい」若しくは「大きい」、又は「同一」のいずれであってもよい。このうち、最大振幅Ax,Axjが最大振幅Ay,Ayjと相違する場合には、照明光に対して異方性拡散作用が与えられることになる。そこで特に第三実施形態では、虚像VRIの左右方向Dhに対応するXb方向での最大振幅Ax,Axjが、虚像VRIの上下方向Dvに対応するYb方向での最大振幅Ay,Ayjよりも、「大きく」設定されているとよい。これにより第三実施形態では、第二実施形態で説明した横長の視認領域EBに向け、照明光を高効率に拡散させた表示光により、高視認性の虚像VRIを提供することが可能となる。
 さらに第三実施形態による拡散面3313は、互いに直交する一対の直交方向としてのXc,Yc方向にそれぞれ沿ったXb,Yb方向へは少なくとも、波の進行する波面状を呈する。これにより前段レンズ部3312では、後段レンズ部322の配列されたXc,Yc方向に沿うXb,Yb方向において、照明光の見かけ上での拡がりを拡散集光作用によって促進することができる。故に、各後段レンズ部322間の境界328,329に起因したエッジ光を効果的に抑制して、虚像VRIの視認性を高めることが可能となる。
 (他の実施形態)
 以上、複数の実施形態について説明したが、本開示は、それらの実施形態に限定して解釈されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲内において種々の実施形態に適用することができる。
 図15,16に示すように変形例では、後段レンズアレイ32において後段入射面320及び後段射出面321の少なくとも一方(図15,16は後段射出面321のみの例)が、フレネルレンズ面により構成されていてもよい。この場合には、逆屈折面部324及び逆屈折面部326の少なくとも一方に代えて、順屈折面部323間又は順屈折面部325間を光軸Alに対して実質平行に接続する接続面部327が、形成される。またこの場合には、各後段レンズ部322における順屈折面部323及び順屈折面部325の少なくとも一方が、Xc方向又はYc方向に隣り合う他の後段レンズ部322での順屈折面部323又は順屈折面部325との間に、谷形状の境界328又は境界329を形成する。
 図17に示すように変形例では、各前段レンズ部312及び各後段レンズ部322の光軸Alに対して、画像表示パネル21及び拡散パネル22が実質垂直に配置されていてもよい。変形例の前段レンズアレイ31は、拡散面313,3313と仮想ベース面Sbとの複合面構造がレンズ部312,3312に形成された、TIRレンズアレイであってもよい。
 図18に示すように変形例のレンズ部312,3312では、拡散面313,3313と仮想ベース面Sbとの複合面構造が、前段入射面310に形成されていてもよい(同図は拡散面313の例)。この場合に、第一実施形態と同様な拡散面313,3313が合成される仮想ベース面Sbは、光軸Alに対して実質垂直な平面状を、呈していてもよい。また、この場合にレンズ部312,3312の前段射出面311は、Xb方向及びYb方向を含む任意方向において滑らかに湾曲する凸面状を、呈していてもよい。
 変形例の画像表示パネル21において画素領域212は、Xa方向及びYa方向の一方においては一列の、一次元配列されていてもよい。変形例の前段レンズアレイ31において前段レンズ部312は、Xb方向及びYb方向の一方においては一列の、一次元配列されていてもよい。変形例の後段レンズアレイ32において後段レンズ部322は、Xc方向及びYc方向の一方においては一列の、一次元配列されていてもよい。変形例において光源部402は、Xd方向及びYd方向の一方においては一列の、一次元配列されていてもよい。
 変形例の画像表示パネル21におけるXa方向とYa方向とは、互いに入れ替えられてもよい。変形例の後段レンズアレイ32におけるXc方向とYc方向とは、互いに入れ替えられてもよい。変形例の各光源部402,2402,3402におけるYd方向は、虚像VRIの左右方向Dh(第一実施形態の図1参照)に対応していてもよい。

Claims (7)

  1.  表示光を透光部材(3)により反射させて、前記表示光による虚像(VRI)を視認可能に表示する虚像表示装置(100)であって、
     白色の照明光を発する照明ユニット(40)と、
     前記照明光の透過により画像を形成し、前記画像の前記表示光を射出する画像形成ユニット(20)と、
     前記照明光を前記画像形成ユニットへ向けて集光する集光ユニット(30)とを、備え、
     前記画像形成ユニットは、複数配列される画素領域(212)を、有し、
     前記集光ユニットは、
     各前記画素領域毎に個別に入射する前記照明光を集光する角度空間(θ)内において当該個別入射の前記照明光を拡散する波面状の拡散面(313,3313)を形成するように、複数配列される前段レンズ部(312,3312)と、
     各前記前段レンズ部の後段において各前記画素領域毎に個別に入射する前記角度空間内の前記照明光を屈折により集光する屈折面部(323,325)を、光軸(Al)に対する直交方向(Xc,Yc)において断続形成するように、複数配列される後段レンズ部(322)とを、有する虚像表示装置。
  2.  前記拡散面(313)は、前記直交方向(Yc)に沿った方向(Yb)へ波の進行する波面状を、呈する請求項1に記載の虚像表示装置。
  3.  前記拡散面(3313)は、互いに直交する一対の前記直交方向(Xc,Yc)にそれぞれ沿った方向(Xb,Yb)へ波の進行する波面状を、呈する請求項1に記載の虚像表示装置。
  4.  互いに直交する一対の前記直交方向にそれぞれ沿って波の進行する方向(Xb,Yb)において、それら波の最大振幅(Ax,Axi,Ay,Ayi)が相違する請求項3に記載の虚像表示装置。
  5.  前記直交方向として、前記虚像の上下方向(Dv)に対応する方向を、含む請求項2~4のいずれか一項に記載の虚像表示装置。
  6.  前記後段レンズ部は、前記照明光を屈折により平行化する前記屈折面部としての順屈折面部(323,325)と、前記照明光を屈折により当該平行化光に混ぜ合わせる逆屈折面部(324,326)とを、前記直交方向(Xc,Yc)において交互に形成する請求項1~5のいずれか一項に記載の虚像表示装置。
  7.  前記照明ユニットは、各前記前段レンズ部及び各前記後段レンズ部の組毎に個別に入射する前記照明光を発するように、複数配列される光源部(402)を、有する請求項1~6のいずれか一項に記載の虚像表示装置。
PCT/JP2021/020562 2020-07-16 2021-05-28 虚像表示装置 WO2022014180A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112021003813.3T DE112021003813T5 (de) 2020-07-16 2021-05-28 Vorrichtung zur Anzeige eines virtuellen Bildes
CN202180049844.3A CN115917399A (zh) 2020-07-16 2021-05-28 虚拟图像显示装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020122212A JP7318604B2 (ja) 2020-07-16 2020-07-16 虚像表示装置
JP2020-122212 2020-07-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022014180A1 true WO2022014180A1 (ja) 2022-01-20

Family

ID=79555151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/020562 WO2022014180A1 (ja) 2020-07-16 2021-05-28 虚像表示装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7318604B2 (ja)
CN (1) CN115917399A (ja)
DE (1) DE112021003813T5 (ja)
WO (1) WO2022014180A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023118016A (ja) * 2022-02-14 2023-08-24 株式会社小糸製作所 光学部材、光源装置、およびヘッドアップディスプレイ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009004696A1 (ja) * 2007-06-29 2009-01-08 Toppan Printing Co., Ltd. レンズシート、ディスプレイ用光学シート及びそれを用いたバックライトユニット、ディスプレイ装置
JP2009015132A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Toppan Printing Co Ltd レンズシート、ディスプレイ用光学シートおよびそれを用いたバックライトユニット、ディスプレイ装置
JP2015232943A (ja) * 2014-06-09 2015-12-24 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置及びその照明ユニット
JP2017215571A (ja) * 2016-05-25 2017-12-07 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置及び画像投射ユニット
US20190369392A1 (en) * 2018-05-30 2019-12-05 Visteon Global Technologies, Inc. Picture generation unit for head-up display

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6237249B2 (ja) 2014-01-15 2017-11-29 株式会社デンソー 照明用レンズ、照明ユニット及びヘッドアップディスプレイ装置
JP7051730B2 (ja) 2019-01-31 2022-04-11 滲透工業株式会社 球状黒鉛鋳鉄品の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009004696A1 (ja) * 2007-06-29 2009-01-08 Toppan Printing Co., Ltd. レンズシート、ディスプレイ用光学シート及びそれを用いたバックライトユニット、ディスプレイ装置
JP2009015132A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Toppan Printing Co Ltd レンズシート、ディスプレイ用光学シートおよびそれを用いたバックライトユニット、ディスプレイ装置
JP2015232943A (ja) * 2014-06-09 2015-12-24 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置及びその照明ユニット
JP2017215571A (ja) * 2016-05-25 2017-12-07 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置及び画像投射ユニット
US20190369392A1 (en) * 2018-05-30 2019-12-05 Visteon Global Technologies, Inc. Picture generation unit for head-up display

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022018831A (ja) 2022-01-27
CN115917399A (zh) 2023-04-04
DE112021003813T5 (de) 2023-04-27
JP7318604B2 (ja) 2023-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6579212B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
WO2015107883A1 (ja) 照明用レンズ、照明ユニット及びヘッドアップディスプレイ装置
JP6544569B2 (ja) 液晶表示装置
JP6677268B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP6550923B2 (ja) 表示装置
JP7172840B2 (ja) 虚像表示装置
WO2019049509A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置及び画像投射ユニット
JP2018083593A (ja) 表示装置
WO2022014180A1 (ja) 虚像表示装置
WO2017130481A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置及びその生産方法
WO2022130823A1 (ja) 虚像表示装置
JP2016180922A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US20120249968A1 (en) Autostereoscopic display
WO2017145557A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
WO2022014179A1 (ja) 虚像表示装置
JP6984619B2 (ja) 虚像表示装置
JP5310482B2 (ja) 照明装置
WO2022004223A1 (ja) 虚像表示装置
WO2022019101A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置及びヘッドアップディスプレイ用拡散板
JP2020160293A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
WO2017145558A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP7375629B2 (ja) 虚像表示装置
JP7163804B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ用照明ユニット
JP7342790B2 (ja) 虚像表示装置
JP2023173158A (ja) ヘッドアップディスプレイ及び表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21842916

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21842916

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1