WO2021256457A1 - 電池パック、電動工具および電動車両 - Google Patents

電池パック、電動工具および電動車両 Download PDF

Info

Publication number
WO2021256457A1
WO2021256457A1 PCT/JP2021/022633 JP2021022633W WO2021256457A1 WO 2021256457 A1 WO2021256457 A1 WO 2021256457A1 JP 2021022633 W JP2021022633 W JP 2021022633W WO 2021256457 A1 WO2021256457 A1 WO 2021256457A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
battery pack
battery
claws
outer case
case
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/022633
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
毅 中村
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to CN202180035993.4A priority Critical patent/CN115668605A/zh
Priority to JP2022531831A priority patent/JP7355245B2/ja
Publication of WO2021256457A1 publication Critical patent/WO2021256457A1/ja
Priority to US18/081,806 priority patent/US20230120375A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/308Detachable arrangements, e.g. detachable vent plugs or plug systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/35Gas exhaust passages comprising elongated, tortuous or labyrinth-shaped exhaust passages
    • H01M50/358External gas exhaust passages located on the battery cover or case
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/394Gas-pervious parts or elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • the present invention relates to a battery pack, a power tool and an electric vehicle.
  • Patent Document 1 discloses a structure in which a push button is prevented from easily falling off.
  • the push button is fitted into the case by the first button assembly operation (insertion in the vertical direction), and the push button and the case are engaged with each other to prevent the push button from coming off in the fitting direction.
  • the push button in the detachment prevention state described above is relatively moved with respect to the case in a direction different from the fitting direction, and the push button and the case engage with each other. It is in a state of preventing return in the relative movement direction and is in a state of completely preventing disconnection in the fitting direction.
  • one of the objects of the present invention is to provide a battery pack that reliably prevents the mounting member from coming off the case.
  • the present invention With the outer case, Battery part and Equipped with a mounting member that can be mounted from the outside of the outer case,
  • the mounting member has a plurality of claws and has a plurality of claws.
  • the mounting member is attached to the outer case by multiple claws,
  • a regulatory member that limits the range of movement of the claws is provided inside the outer case.
  • the regulatory member is a battery pack that is configured as a separate member from the outer case.
  • the present invention With the outer case, Battery part and Equipped with a mounting member that can be mounted from the outside of the outer case,
  • the mounting member has a plurality of claws and has a plurality of claws.
  • the mounting member is attached to the outer case by multiple claws,
  • a regulating member that limits the movable range of the plurality of claws is integrally provided inside the outer case, and the regulating member is a battery pack that is an elastically deformable rib.
  • FIG. 1 is a perspective view of a battery pack according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the battery pack according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of the battery unit according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram showing an internal configuration by cutting out a part of the battery pack according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a partially enlarged view of FIG. 6A to 6E are diagrams referred to when explaining a configuration example of the pressure regulating valve according to the embodiment.
  • 7A to 7E are views for explaining an example of mounting a pressure regulating valve.
  • FIG. 8 is an exploded perspective view of the battery pack according to the second embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram showing an internal configuration by cutting out a part of the battery pack according to the second embodiment.
  • FIG. 10 is a partially enlarged view of FIG. 11A to 11D are views which are referred to when explaining the configuration example of the pressure regulating valve according to the modified example.
  • FIG. 12 is a diagram showing a state in which the pressure regulating valve according to the modified example is attached.
  • 13A to 13D are diagrams for explaining the regulating member according to the modified example.
  • 14A to 14D are diagrams for explaining the regulating member according to the modified example.
  • FIG. 15 is a diagram for explaining a regulatory member according to a modified example.
  • FIG. 16 is a diagram for explaining a regulating member according to a modified example.
  • FIG. 17 is a diagram for explaining a regulatory member according to a modified example.
  • FIG. 18 is a diagram for explaining an application example.
  • FIG. 19 is a diagram for explaining an application example.
  • each element constituting the present invention may be configured such that a plurality of elements are composed of the same member and the plurality of elements are combined with one member, or conversely, the function of one member is performed by the plurality of members. It can also be shared and realized.
  • An embodiment of the present invention relates to a battery pack having a storage case for accommodating a battery unit. More specifically, it is an embodiment relating to a pull-out prevention structure that prevents the mounting member from slipping out of the storage case and falling off.
  • a pressure regulating valve pressure regulating member having a porous membrane sheet as an air permeable membrane is attached to the storage case of the battery pack.
  • the pressure regulating valve will be described as an example of the mounting member.
  • FIG. 1 is a perspective view of the battery pack 1
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the battery pack 1
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of a battery unit described later
  • FIG. 4 is a partially cutaway view of the battery pack 1. It is a diagram showing the internal configuration lacking
  • FIG. 5 is a partially enlarged view of FIG.
  • the battery pack 1 has an outer case 100.
  • the outer case 100 is made of, for example, a resin.
  • the outer case 100 has a lid-shaped outer upper case 101 having a rectangular top view and a case-shaped lower outer case 102 having an open upper surface.
  • the exterior case 100 according to the present embodiment is a single exterior case.
  • a hole 101A is formed in the outer case 101.
  • the connector 103 for taking out the output of the battery pack 1 to the outside is exposed through the hole 101A.
  • a recess 102A is provided at the end of the outer lower case 102.
  • a hole is formed in the bottom of the recess 102A, and a pressure regulating valve, which will be described later, is inserted into the hole and fixed.
  • FIG. 2 shows a state in which a part of the outer case 102 (near the recess 102A) is cut out.
  • the battery pack 1 includes a circuit board 105 on which a connector 103, an IC (Integrated Circuit) for safe operation of the battery pack 1, and the like are mounted, in addition to the exterior case 100 (exterior upper case 101 and exterior lower case 102) described above. It has a battery unit 15, an exterior O-ring 107 made of an elastic member arranged between the peripheral edges of the exterior upper case 101 and the exterior lower case 102, and a pressure regulating valve 108.
  • the circuit board 105 and the battery unit 15 are housed in the outer case 100.
  • the connector 103, the circuit board 105, and the battery unit 15 are electrically connected to each other, and the output of the battery unit 15 can be taken out to the outside via the connector 103.
  • the exterior upper case 101 and the exterior lower case 102 are integrated by, for example, fastening the vicinity of the four corners of each case with four fastening screws (fastening screws 110A to 110D).
  • the outer peripheral O-ring 107 arranged between the peripheral edges is crushed by the peripheral edge of the outer outer case 101 and the outer peripheral edge of the outer outer case 102.
  • the exterior O-ring 107 prevents foreign matter such as moisture from entering from the outside.
  • the battery unit 15 has a battery 151, a first cell holder 152, a second cell holder 153, a fastening screw 154, and tabs 155 to 159.
  • the first cell holder 152 and the second cell holder 153 correspond to the battery holder.
  • Battery 151 has one or more secondary batteries.
  • the battery 151 according to this embodiment has 16 lithium ion batteries. More specifically, the battery 151 has a configuration in which four battery blocks having four lithium ion batteries connected in parallel are connected in series. For example, the four lithium ion batteries located on one end side are arranged so that the positive electrode terminal side faces the right side toward the drawing and the negative electrode terminal side faces the left side toward the drawing. Further, the four lithium ion batteries adjacent to the four lithium ion batteries are arranged so that the positive electrode terminal side faces the left side toward the drawing and the negative electrode terminal side faces the right side toward the drawing. ..
  • the four lithium ion batteries adjacent to the four lithium ion batteries are arranged so that the positive electrode terminal side faces the right side toward the drawing and the negative electrode terminal side faces the left side toward the drawing. ..
  • the four lithium ion batteries adjacent to the four lithium ion batteries are arranged so that the positive electrode terminal side faces the left side toward the drawing, and the negative electrode terminal side faces the right side toward the drawing. It is arranged so as to face.
  • the number of lithium ion batteries (single cells) and the connection mode of the battery 151 can be appropriately changed.
  • the first cell holder 152 and the second cell holder 153 are holders that store and hold each lithium ion battery and insulate between the lithium ion batteries, and are formed of, for example, resin.
  • the first cell holder 152 has a cylindrical storage portion (16 storage portions) for accommodating a half side in the axial direction of the lithium ion battery.
  • the second cell holder 153 has a cylindrical storage portion (16 storage portions) for accommodating the axial half side (opposite half side) of the lithium ion battery.
  • the first cell holder 152 and the second cell holder 153 are integrated by the fastening screw 154, whereby the battery 151 is housed and held in the first cell holder 152 and the second cell holder 153. Holes for welding a positive electrode terminal or a negative electrode terminal and an appropriate tab are formed at the ends of the first cell holder 152 and the second cell holder 153.
  • a regulation unit 130 is provided on one side surface of the cell holder.
  • the regulating portion 130 has a plate-shaped plate-shaped portion 131 protruding from one side surface of the cell holder, and a regulating member 132 extending downward from the plate-shaped portion 131.
  • the regulatory member 132 according to the present embodiment has, for example, a columnar shape having a hollow inside. Further, the regulating member 132 is provided inside the outer case 100, and is configured as a separate member from the outer case 100.
  • the plate-shaped portion 131 can be divided into two plate-shaped portions (plate-shaped portion 131A and plate-shaped portion 131B) from the vicinity of the center. Further, the regulating member 132 can also be divided into two regulating members (regulating member 132A and regulating member 132B).
  • the plate-shaped portion 131A and the regulating member 132A are integrally formed, and as shown in FIG. 3, are provided on a part of the outer surface of the first cell holder 152, specifically, at a predetermined position on the side surface. Further, the plate-shaped portion 131B and the regulating member 132B are integrally formed, and as shown in FIG.
  • the plate-shaped portion 131A and the plate-shaped portion 131B are integrated to form the plate-shaped portion 131.
  • the regulating member 132A and the regulating member 132B are integrated to form the regulating member 132.
  • the tab 155 is a metal plate connected to the negative electrode terminals of the four lithium ion batteries on one end side.
  • the tab 156 is a metal plate connected to the positive electrode terminal of the four lithium ion batteries on one end side and the negative electrode terminal of the four lithium ion batteries second from the one end side.
  • the tab 157 is a metal plate connected to the positive electrode terminal of the four lithium ion batteries second from the one end side and the negative electrode terminal of the four lithium ion batteries third from the one end side.
  • the tab 158 is a metal plate connected to the positive electrode terminal of the four lithium ion batteries third from the one end side and the negative electrode terminal of the four lithium ion batteries on the other end side (fourth from the one end side).
  • the tab 159 is a metal plate connected to the positive electrode terminals of the four lithium ion batteries on the other end side.
  • the connection portion 161 of the tab 156, the connection portion 162 of the tab 157, and the connection portion 163 of the tab 158 are each connected to an appropriate position on the circuit board 105.
  • the regulation member 132 is arranged at the bottom of the recess 102A (the position opposite to the open end of the recess 102A).
  • the pressure regulating valve 108 inserted from the open end of the recess 102A is inserted into the regulating member 132, so that the pressure regulating valve 108 is attached to the outer case 102.
  • FIGS. 6A to 6E (Structure example of pressure regulating valve) Next, a configuration example of the pressure regulating valve 108 will be described with reference to FIGS. 6A to 6E.
  • 6A is a bottom view of the pressure regulating valve 108
  • FIG. 6B is a side view of the pressure regulating valve 108
  • FIG. 6C is a front view of the pressure regulating valve 108
  • FIG. 6D is a perspective view of the pressure regulating valve 108 as viewed from a predetermined direction
  • FIG. 6E is a predetermined direction. Is a perspective view of the pressure regulating valve 108 seen from a different direction (direction opposite to a predetermined direction).
  • each configuration of the pressure regulating valve 108 is composed of, for example, resin.
  • the pressure regulating valve 108 has a circular cross section, and specifically has a circular plate-shaped base 181.
  • Three protrusions 182A to 182C are formed on the peripheral edge of one main surface of the base 181.
  • the three protrusions 182A to 182C are formed at intervals of approximately 120 degrees.
  • the three protrusions 182A to 182C support the ring-shaped annular member 183. With such a configuration, a gap SP communicating with the outside is formed between the base 181 and the annular member 183.
  • Three fitting claws 184A to 184C which are examples of a plurality of claw portions, are formed from a position near the inner peripheral edge of the surface opposite to the facing surface of the annular member 183 facing the base 181.
  • the three fitting claws 184A to 184C are arranged along the cross-sectional shape of the pressure regulating valve 108, and are formed at intervals of, for example, approximately 120 degrees.
  • the fitting claws 184A to 184C have flexibility that slightly bends inward.
  • a locking piece 189A extending outward is formed near the center of the fitting claw 184A.
  • a locking piece 189B extending outward is formed near the center of the fitting claw 184B.
  • a locking piece 189C extending outward is formed near the center of the fitting claw 184C.
  • An air-permeable membrane (porous membrane sheet) 188 is attached to the annular member 183 so as to cover the inside thereof.
  • the air permeable membrane 188 is attached to the annular member 183 by, for example, adhesion.
  • FIGS. 7A to 7E an example of mounting the pressure regulating valve 108 will be described with reference to FIGS. 7A to 7E.
  • the pressure regulating valve 108 is inserted into the recess 102A from the outside of the outer lower case 102 with the O-ring 185 placed on the upper side of the annular member 183. Then, while bending the three fitting claws 184A to 184C, the three fitting claws 184A to 184C are inserted into the hole 102B formed in the bottom portion (back side) of the recess 108A.
  • the fitting claws 184A to 184C are returned by the restoring force, and the state shown in FIG. 7C is reached.
  • the outer lower case 102 is sandwiched between the locking pieces 189A to 189C and the O-ring 185. Further, since the locking pieces 189A to 189C act as stoppers, it is possible to prevent the pressure regulating valve 108 from coming off from the outer case 102.
  • the state shown in FIG. 7C is insufficient as a pull-out prevention structure for the pressure regulating valve 108. That is, the fitting claws 184A to 184C may bend inward due to an impact applied when dropped or the like, and as a result, the pressure regulating valve 108 may come off from the outer case 102. Therefore, in the present embodiment, the restricting member 132 limits the movable range of the plurality of fitting claws 184A to 184C.
  • the regulating member 132A and the regulating member 132B are inside the fitting claws 184A to 184C. Will be inserted.
  • the regulating member 132 (regulating member 132A and regulating member 132B) is arranged inside the fitting claws 184A to 184C.
  • the regulating member 132 can eliminate the space in which the fitting claws 184A to 184C bend inward.
  • the fitting claws 184A to 184C Since the movable range of the fitting claws 184A to 184C is limited by the restricting member 132, the fitting claws 184A to 184C do not bend inward due to an impact applied at the time of dropping or the like, so that the pressure regulating valve 108 is the outer case 100. It is possible to surely prevent it from coming off.
  • Air permeability inside and outside the exterior case 100 is ensured through the air permeable membrane 188 of the pressure regulating valve 108 attached to the exterior case 100 and the void SP. Therefore, it is possible to avoid the above-mentioned inconvenience caused by the pressure difference between the inside and outside of the storage case.
  • the pressure regulating valve 108 can be attached to the outer case 100 only by a simple operation of inserting the pressure regulating valve 108. Further, since the deflection of the fitting claw of the pressure regulating valve 108 is regulated by a regulating member composed of a member separate from the outer case, it is possible to reliably prevent the pressure regulating valve 108 from coming off the outer case 100. can.
  • the pressure regulating valve 108 in order to realize a structure for preventing the pressure regulating valve 108 from coming off, it is not necessary to perform a plurality of operations involving operations such as rotation. In general, it is not preferable that the pressure regulating valve 108 is visible from the viewpoint of design and erroneous operation. Therefore, it is preferable that the pressure regulating valve 108 is attached to the inner side of the recess 102A as in the present embodiment. In such a case, it becomes difficult to rotate the pressure regulating valve 108, and it is also necessary to enlarge the recess 102A in order to secure a space.
  • FIG. 8 is an exploded perspective view of the battery pack 1A
  • FIG. 9 is a view showing an internal configuration by cutting out a part of the battery pack 1
  • FIG. 10 is a partially enlarged view of FIG. 9.
  • the battery pack 1A has an inner case 200 provided inside the outer case 100, and has a double structure.
  • the inner case 200 has an inner upper case 201 having a rectangular top view and a lid shape, and a case-shaped inner lower case 202 having an open upper surface.
  • the connector 103, the circuit board 105, and the battery unit 15 are housed in the inner case 200.
  • the inner upper case 201 is formed with a notch 201A at a position corresponding to the hole 101A of the outer upper case 101. As shown in FIG. 9, the connector 103 is exposed to the outside through the notch 201A and the hole 101A.
  • a protrusion 210 projecting outward is formed on the upper side of one side surface of the inner lower case 202.
  • a regulating member 211 extending downward is provided on the bottom surface of the protruding portion 210.
  • the regulation member 211 is provided in a part of the inner case 200.
  • the regulating member 211 has, for example, a columnar shape.
  • the pressure regulating valve 108 is inserted and attached from the recess 102A of the outer lower case 102.
  • the mounting mode of the pressure regulating valve 108 and the function of the regulating member 211 are the same as those in the first embodiment. That is, the restricting member 211 of the inner case 200 is arranged inside the three fitting claws 184A to 184C, so that the regulating member 211 limits the movable range of the fitting claws 184A to 184C. This prevents the pressure regulating valve 108 from coming off the outer case 100.
  • the regulating member 211 is provided on the inner case 200, the regulating member 211 can be easily arranged inside the fitting claws 184A to 184C, and the work man-hours at the time of manufacturing can be reduced.
  • the pressure regulating valve has a polygonal cross section, and a plurality of fitting claws may be arranged along the polygonal cross section.
  • 11A to 11D show a configuration example of the pressure regulating valve (pressure regulating valve 208) according to the present modification.
  • the pressure regulating valve 208 has, for example, a rectangular base 281 having a rectangular shape and a polygonal base with cuts in the vicinity of corners, as shown in FIG. 11A.
  • Protruding portions 282A to 282D are formed on each of the four side portions of the base 281.
  • the frame-shaped member 283 is supported by the four protrusions 282A to 282D.
  • An O-ring 285 is attached to the outer peripheral side of the surface of the frame-shaped member 283 opposite to the facing surface facing the base 281. Further, four fitting claws 284A to 284D are provided from the inner peripheral side of the surface of the frame-shaped member 283 opposite to the facing surface facing the base 281. Each fitting claw has locking pieces 289A to 289D, respectively.
  • the regulatory member according to this modification has the shape of a polygonal prism.
  • the regulatory member (regulatory member 213) according to this modification has the shape of a square pillar.
  • the regulating member 213 is arranged inside the fitting claws 284A to 284D as in the embodiment. As a result, the movable range of the fitting claws 284A to 284D is limited by the restricting member 213, and a pull-out prevention structure similar to that of the embodiment is realized.
  • FIG. 13A is an example in which the regulatory member 132 described in the embodiment has a columnar shape.
  • the regulating member 132 may be three independent plate-shaped members provided inside each of the three fitting claws 184A to 184C. Further, as shown in FIG. 13C, the regulating member 132 may have a triangular columnar shape. In this case, the vicinity of the corner of the restricting member 132 is arranged inside the three fitting claws 184A to 184C, and the movable range of each fitting claw is limited near the corner of the restricting member 132. Further, as shown in FIG. 13D, the restricting member 132 may have a Y-shaped cross section. In this case, the tip of the regulating member 132 is arranged inside each fitting claw.
  • the restricting member 132 may be a member extending in a direction substantially orthogonal to each fitting claw, or as shown in FIG. 14B, a direction substantially parallel to the inner surface of each fitting claw. It may be a member extending to.
  • the regulating member 132 may be a member having a square columnar shape.
  • the regulating member 132 may be two members having a semicircular cross section.
  • the regulating member 132 is a member that regulates the movable range of the three fitting claws 184A to 184C, it is preferable that the regulating member 132 has a shape in which it is difficult to bend, specifically, a closed shape. From this point of view, among the illustrated shapes, the shapes shown in FIGS. 13A, 13C, and 14C are preferable.
  • the regulating member 132 may be a single component integrally formed with an internal structure arranged in the outer case 100. Further, as shown in FIG. 16, the regulating member 132 may be a dedicated part different from the internal structure. In such a case, the regulating member 132 is attached to the internal structure by an appropriate method such as welding, fitting, or bonding.
  • FIG. 17 is a diagram showing a regulatory member (regulatory member 132A) according to a modified example.
  • the regulation member 132A according to this modification is provided integrally with the outer case 100, more specifically, inside the outer lower case 102.
  • the regulating member 132A has a base 311, and the base 311 is connected to the outer lower case 102 by two connecting portions 311A and 311B. From the base 311, elastically deformable ribs 311C to 311E are planted downward.
  • the pressure regulating valve 108 is inserted, for example, the rib 311C bends inward, and the fitting claw 184A is inserted between the connecting portion 311A and the rib 311C.
  • the fitting claw 184A When the fitting claw 184A is inserted for a certain period of time or more, the fitting claw 184A is sandwiched and supported between the connecting portion 311A and the rib 311C by the restoring force of the rib 311C. As a result, the inward movement of the fitting claw 184A is restricted even when an impact is applied, so that the same pull-out prevention structure as in the embodiment can be realized.
  • the number of fitting claws may be other than three.
  • a plurality of pressure regulating valves may be mounted, and the mounting position of the pressure regulating valve can be changed as appropriate. Further, the configurations of the regulating member and the pressure regulating valve may be appropriately changed without departing from the gist of the present invention.
  • the electric screwdriver 431 is provided with a motor 433 that transmits rotational power to the shaft 434 and a trigger switch 432 that is operated by the user.
  • the battery pack 430 and the motor control unit 435 according to the present invention are housed in the lower housing of the handle of the electric screwdriver 431.
  • the battery pack 430 is built into the electric screwdriver 431 or is removable.
  • Each of the battery pack 430 and the motor control unit 435 is equipped with a microcomputer (not shown) so that the charge / discharge information of the battery pack 430 can communicate with each other.
  • the motor control unit 435 can control the operation of the motor 433 and cut off the power supply to the motor 433 in the event of an abnormality such as over-discharging.
  • FIG. 19 schematically shows a configuration example of a hybrid vehicle (HV) that employs a series hybrid system.
  • the series hybrid system is a vehicle that runs on a power drive power converter using the power generated by an engine-powered generator or the power temporarily stored in a battery.
  • the hybrid vehicle 600 includes an engine 601 and a generator 602, a power driving force converter (DC motor or AC motor; hereinafter simply referred to as "motor 603"), drive wheels 604a, drive wheels 604b, wheels 605a, wheels 605b, and the like. It is equipped with a battery 608, a vehicle control device 609, various sensors 610, and a charging port 611. As the battery 608, the battery pack of the present invention or a power storage module equipped with a plurality of battery packs of the present invention can be applied.
  • a power driving force converter DC motor or AC motor; hereinafter simply referred to as "motor 603”
  • the motor 603 is operated by the electric power of the battery 608, and the rotational force of the motor 603 is transmitted to the drive wheels 604a and 604b.
  • the electric power generated by the generator 602 can be stored in the battery 608 by the rotational force generated by the engine 601.
  • the various sensors 610 control the engine speed via the vehicle control device 609, and control the opening degree of the throttle valve (not shown).
  • the hybrid vehicle 600 When the hybrid vehicle 600 is decelerated by a braking mechanism (not shown), the resistance force at the time of deceleration is applied to the motor 603 as a rotational force, and the regenerative power generated by this rotational force is stored in the battery 608.
  • the battery 608 can be charged by being connected to an external power source via the charging port 611 of the hybrid vehicle 600.
  • Such an HV vehicle is referred to as a plug-in hybrid vehicle (PHV or PHEV).
  • the battery pack according to the present invention to a miniaturized primary battery and use it as a power source for a pneumatic sensor system (TPMS: Tire Pressure Monitoring system) built in wheels 604 and 605.
  • TPMS Tire Pressure Monitoring system
  • the present invention can also be applied to a parallel system in which an engine and a motor are used together, or a hybrid vehicle in which a series system and a parallel system are combined. Further, the present invention can be applied to an electric vehicle (EV or BEV) traveling only by a drive motor that does not use an engine, or a fuel cell vehicle (FCV).
  • EV or BEV electric vehicle
  • FCV fuel cell vehicle

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

取付部材が外装ケースから抜けてしまうことを防止する。 外装ケースと、電池部と、外装ケースの外側から取付られる取付部材とを備え、取付部材は、複数の爪部を有し、取付部材は、複数の爪部により外装ケースに取り付けられ、爪部の可動範囲を制限する規制部材が、外装ケースの内側に設けられており、規制部材が、外装ケースとは別部材として構成されている電池パックである。

Description

電池パック、電動工具および電動車両
 本発明は、電池パック、電動工具および電動車両に関する。
 収納ケースには、ボタン等の様々な取付部材が取り付けられる。これらの取付部材に対しては、衝撃等が加わっても取付部材が収納ケースから脱落しないことが要求される。係る要求に対して、下記の特許文献1は、プッシュボタンが容易に脱落しないようにした構造を開示する。具体的には、第1のボタン組み付け操作(上下方向の挿し込み)によって、プッシュボタンがケースに嵌め込まれ、プッシュボタンとケースとが互いの係合によって嵌め込み方向への抜け防止状態となる。続く第2のボタンの組み付け操作(回転方向)によって、上述した抜け防止状態のプッシュボタンがケースに対し嵌め込み方向とは異なる方向へと相対移動され、プッシュボタンとケースとが互いに係合することで相対移動方向への戻り防止状態となり、且つ、嵌め込み方向への完全な抜け防止状態となる。
特開2014-22213号公報
 ところで、電池部を収納するケースに対しても、様々な取付部材が取り付けられる。係る取付部材に対しても、特許文献1に記載の技術を適用可能である。しかしながら、特許文献1に記載の技術は、衝撃によって爪部が変形して、第1のボタンがケースから抜けて脱落してしまうという問題がある。また、爪部を回転させるための操作スペースが必要になってしまうという問題がある。
 したがって、本発明は、取付部材がケースから抜けてしまうことを確実に防止する電池パックを提供することを目的の一つとする。
 上述した課題を解決するために、本発明は、
 外装ケースと、
 電池部と、
 外装ケースの外側から取付られる取付部材と
 を備え、
 取付部材は、複数の爪部を有し、
 取付部材は、複数の爪部により外装ケースに取り付けられ、
 爪部の可動範囲を制限する規制部材が、外装ケースの内側に設けられており、
 規制部材が、外装ケースとは別部材として構成されている
 電池パックである。
 また、本発明は、
 外装ケースと、
 電池部と、
 外装ケースの外側から取付られる取付部材と
 を備え、
 取付部材は、複数の爪部を有し、
 取付部材は、複数の爪部により外装ケースに取り付けられ、
 複数の爪部の可動範囲を制限する規制部材が、外装ケースの内側に一体的に設けられ、規制部材は、弾性変形可能なリブである
 電池パックである。
 本発明の少なくとも実施形態によれば、取付部材がケースから抜けてしまうことを確実に防止することができる。なお、本明細書で例示された効果により本発明の内容が限定して解釈されるものではない。
図1は、第1の実施形態に係る電池パックの斜視図である。 図2は、第1の実施形態に係る電池パックの分解斜視図である。 図3は、第1の実施形態に係る電池部の分解斜視図である。 図4は、第1の実施形態に係る電池パックの一部を切り欠いて内部構成を示した図である。 図5は、図4の一部拡大図である。 図6A~図6Eは、実施形態に係る調圧弁の構成例を説明する際に参照される図である。 図7A~図7Eは、調圧弁の取付例を説明するための図である。 図8は、第2の実施形態に係る電池パックの分解斜視図である。 図9は、第2の実施形態に係る電池パックの一部を切り欠いて内部構成を示した図である。 図10は、図9の一部拡大図である。 図11A~図11Dは、変形例に係る調圧弁の構成例を説明する際に参照される図である。 図12は、変形例に係る調圧弁が取り付けられた状態を示す図である。 図13A~図13Dは、変形例に係る規制部材を説明するための図である。 図14A~図14Dは、変形例に係る規制部材を説明するための図である。 図15は、変形例に係る規制部材を説明するための図である。 図16は、変形例に係る規制部材を説明するための図である。 図17は、変形例に係る規制部材を説明するための図である。 図18は、応用例を説明するための図である。 図19は、応用例を説明するための図である。
 以下、本発明の実施形態等について図面を参照しながら説明する。なお、説明は以下の順序で行われる。
<第1の実施形態>
<第2の実施形態>
<変形例>
<応用例>
 以下に説明する実施形態等は本発明の好適な具体例であり、本発明の内容がこれらの実施形態等に限定されるものではない。
 なお、特許請求の範囲に示される部材を、実施形態の部材に特定するものではない。特に、実施形態に記載されている構成部材の寸法、材質、形状、その相対的配置、上下左右等の方向の記載等は特に限定する旨の記載がない限りは、本発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。なお、各図面が示す部材の大きさや位置関係等は、説明を明確にするため誇張していることがあり、また、図示が煩雑となることを防止するために、参照符号の一部のみを図示する場合や図示の一部を簡略化する場合もある。さらに以下の説明において、同一の名称、符号については同一もしくは同質の部材を示しており、重複する説明を適宜省略する。さらに、本発明を構成する各要素は、複数の要素を同一の部材で構成して一の部材で複数の要素を兼用する態様としてもよいし、逆に一の部材の機能を複数の部材で分担して実現することもできる。
<実施形態の概要>
 始めに本発明の実施形態の概要について説明する。本発明の実施形態は、電池部を収納する収納ケースを有する電池パックに関する実施形態である。より詳しくは、取付部材が収納ケースから抜けて脱落してしまうということを防止する抜け防止構造に関する実施形態である。
 ところで、電池パックの収納ケース内外の圧力差が生じることは好ましくない。例えば、収納ケースの内圧が外圧より低いと、収納ケース内へ空気が吸入され、水分等の異物が侵入し易くなる。反対に、収納ケースの内圧が外圧より高いと、収納ケースが外部に押し出されることになり、収納ケースの亀裂や割れにより電池パックの安全性の懸念が生じる。そこで、本実施形態では、電池パックの収納ケースに、透気膜としての多孔膜シートを有する調圧弁(調圧部材)を取り付ける。これにより、収納ケースの内外の圧力差をなくすことができ、上述した不都合を回避することができる。以下の実施形態では、調圧弁を取付部材の一例として説明する。
<第1の実施形態>
[電池パックの構成例]
(全体の構成例)
 図1から図5を参照しつつ、第1の実施形態に係る電池パック(電池パック1)の構造例について説明する。図1は電池パック1の斜視図であり、図2は電池パック1の分解斜視図であり、図3は後述する電池部の分解斜視図であり、図4は電池パック1の一部を切り欠いて内部構成を示した図であり、図5は図4の一部拡大図である。
 図1に示すように、電池パック1は、外装ケース100を有している。外装ケース100は、例えば、樹脂により形成されている。外装ケース100は、上面視が矩形状であり蓋状の外装上ケース101と、上面が開放されたケース状の外装下ケース102とを有している。本実施形態に係る外装ケース100は、1重の外装ケースである。外装上ケース101には、孔部101Aが形成されている。孔部101Aを介して電池パック1の出力を外部に取り出すためのコネクタ103が露出している。また、外装下ケース102の端部には凹部102Aが設けられている。凹部102Aの底部には孔部が形成されており、係る孔部に対して後述する調圧弁が挿し込まれ固定される。
 図2を参照しつつ、電池パック1の構成例について詳細に説明する。なお、理解を容易とするために、図2では、外装下ケース102の一部(凹部102A付近)を切り欠いた状態が示されている。電池パック1は、上述した外装ケース100(外装上ケース101および外装下ケース102)の他に、コネクタ103、電池パック1の安全動作を行うIC(Integrated Circuit)等が実装される回路基板105、電池部15、外装上ケース101および外装下ケース102の周縁間に配置される弾性部材からなる外装Oリング107、および、調圧弁108を有する。回路基板105および電池部15は、外装ケース100内に収納される。コネクタ103、回路基板105および電池部15は互いに電気的に接続されており、電池部15の出力がコネクタ103を介して外部に取り出し可能とされている。
 外装上ケース101と外装下ケース102とは、例えば、それぞれのケースの4個コーナー付近が、4本の締結ネジ(締結ネジ110A~110D)によって締結されることで一体化される。一体化の際に、外装上ケース101の周縁と外装下ケース102の周縁とによって、周縁間に配置された外装Oリング107が潰される。外装Oリング107によって外部からの水分等の異物の侵入が防止される。
 次に、図2および図3を参照しつつ、電池部15の構成例について説明する。電池部15は、電池151、第1セルホルダ152、第2セルホルダ153、締結ネジ154、タブ155~159を有している。本実施形態では、第1セルホルダ152および第2セルホルダ153が電池ホルダに対応している。
 電池151は、1または複数の二次電池を有している。本実施形態に係る電池151は、16本のリチウムイオン電池を有している。より具体的には、電池151は、並列に接続された4本のリチウムイオン電池を有する4個の電池ブロックが直列に接続された構成を有している。例えば、一端側に位置する4本のリチウムイオン電池は、正極端子側が図面に向かって右側を向くように配置され、負極端子側が図面に向かって左側を向くように配置される。また、当該4本のリチウムイオン電池に隣接する4本のリチウムイオン電池は、正極端子側が図面に向かって左側を向くように配置され、負極端子側が図面に向かって右側を向くように配置される。また、当該4本のリチウムイオン電池に隣接する4本のリチウムイオン電池は、正極端子側が図面に向かって右側を向くように配置され、負極端子側が図面に向かって左側を向くように配置される。また、当該4本のリチウムイオン電池に隣接する、すなわち、他端側の4本のリチウムイオン電池は、正極端子側が図面に向かって左側を向くように配置され、負極端子側が図面に向かって右側を向くように配置される。もちろん、電池151が有するリチウムイオン電池(単セル)の個数や接続態様は、適宜、変更可能である。
 第1セルホルダ152および第2セルホルダ153は、各リチウムイオン電池を収納、保持し、リチウムイオン電池間を絶縁するホルダであり、例えば、樹脂により形成される。第1セルホルダ152は、リチウムイオン電池の軸方向の半分側を収納する筒状の収納部(16個の収納部)を有している。第2セルホルダ153は、リチウムイオン電池の軸方向の半分側(反対側の半分側)を収納する筒状の収納部(16個の収納部)を有している。第1セルホルダ152および第2セルホルダ153が締結ネジ154により一体化され、これにより、電池151が第1セルホルダ152および第2セルホルダ153に収納、保持される。第1セルホルダ152および第2セルホルダ153の端部には、正極端子または負極端子と適宜なタブとを溶接するための孔部が形成されている。
 また、図2に示すように、セルホルダの一方の側面には、規制部130が設けられている。規制部130は、セルホルダの一側面から突出する板状の板状部131と、板状部131から下方に向けて延在する規制部材132とを有している。本実施形態に係る規制部材132は、例えば、中が空洞の円柱状の形状を有している。また、規制部材132は、外装ケース100の内側に設けられており、外装ケース100とは別部材として構成されている。
 板状部131は、中央付近から2個の板状部(板状部131Aおよび板状部131B)に分割可能とされている。また、規制部材132も2個の規制部材(規制部材132Aおよび規制部材132B)に分割可能とされている。板状部131Aおよび規制部材132Aは、一体的に形成されており、図3に示すように、第1セルホルダ152の外面の一部、具体的には側面の所定箇所に設けられている。また、板状部131Bおよび規制部材132Bは、一体的に形成されており、図3に示すように、第2セルホルダ153の外面の一部、具体的には側面の所定箇所に設けられている。第1セルホルダ152および第2セルホルダ153が一体化されることで、板状部131Aおよび板状部131Bが一体化され板状部131が形成される。また、第1セルホルダ152および第2セルホルダ153が一体化されることで、規制部材132Aおよび規制部材132Bが一体化され規制部材132が形成される。
 タブ155は、一端側の4本のリチウムイオン電池の負極端子に接続される金属板である。タブ156は、一端側の4本のリチウムイオン電池の正極端子および一端側から2番目の4本のリチウムイオン電池の負極端子に接続される金属板である。タブ157は、一端側から2番目の4本のリチウムイオン電池の正極端子および一端側から3番目の4本のリチウムイオン電池の負極端子に接続される金属板である。タブ158は、一端側から3番目の4本のリチウムイオン電池の正極端子および他端側(一端側から4番目)の4本のリチウムイオン電池の負極端子に接続される金属板である。タブ159は、他端側の4本のリチウムイオン電池の正極端子に接続される金属板である。タブ156が有する接続部161、タブ157が有する接続部162、および、タブ158が有する接続部163のそれぞれが回路基板105の適宜な箇所に接続される。
 図4および図5に示すように、凹部102Aの底部(凹部102Aの開放端とは反対側の箇所)に規制部材132が配置される。凹部102Aの開放端から挿入された調圧弁108が規制部材132に挿し込まれることにより調圧弁108が外装下ケース102に取り付けられる。
(調圧弁の構成例)
 次に、図6A~図6Eを参照しつつ、調圧弁108の構成例について説明する。図6Aは調圧弁108の底面図、図6Bは調圧弁108の側面図、図6Cは調圧弁108の正面図、図6Dは所定方向からみた調圧弁108の斜視図、図6Eは所定方向とは異なる方向(所定方向とは反対側の方向)からみた調圧弁108の斜視図である。
 調圧弁108の各構成は、特に断らない限り、例えば樹脂により構成される。調圧弁108は、円形状の断面を有し、具体的には円形状の板状のベース181を有している。ベース181の一方の主面の周縁には、3個の突出部182A~182Cが形成されている。3個の突出部182A~182Cは、略120度の間隔で形成されている。
 3個の突出部182A~182Cは、リング状の環状部材183を支持する。係る構成によって、ベース181と環状部材183との間には、外部と通じる空隙SPが形成される。ベース181と対向する環状部材183の対向面とは反対側の面の内周縁寄りの位置からは、複数の爪部の一例である、3個の嵌合爪184A~184Cが形成されている。3個の嵌合爪184A~184Cは、調圧弁108の断面形状に沿うように配置されており、例えば、略120度の間隔で形成されている。嵌合爪184A~184Cは、内側にやや撓む可撓性を有している。
 嵌合爪184Aの中央付近には、外側に延在する係止片189Aが形成されている。嵌合爪184Bの中央付近には、外側に延在する係止片189Bが形成されている。嵌合爪184Cの中央付近には、外側に延在する係止片189Cが形成されている。
 環状部材183には、その内側を覆うように透気膜(多孔膜シート)188が取り付けられている。透気膜188は、例えば、接着によって環状部材183に取り付けられる。
[調圧弁の取付例]
 次に、図7A~図7Eを参照しつつ、調圧弁108の取付例について説明する。図7Aに示すように、環状部材183の上側にOリング185が置かれた状態で、外装下ケース102の外側から凹部102Aに対して調圧弁108が挿入される。そして、3個の嵌合爪184A~184Cを撓ませながら、凹部108Aの底部(奥側)に形成された孔部102Bに挿し込む。一定以上調圧弁108が挿し込まれると、嵌合爪184A~184Cが復元力によって戻り、図7Cに示す状態になる。図7Cに示すように、外装下ケース102は、係止片189A~189CとOリング185によって挟まれた状態になる。また、係止片189A~189Cがストッパーの役割を果たすことにより、調圧弁108が外装下ケース102から外れてしまうことが防止される。
 図7Cに示す状態では、調圧弁108の抜け防止構造としては不十分である。すなわち、落下等の際に加わる衝撃によって嵌合爪184A~184Cが内側に撓み、これにより、調圧弁108が外装下ケース102から抜けてしまう虞がある。そこで、本実施形態では、規制部材132が複数の嵌合爪184A~184Cの可動範囲を制限する。
 具体的には、図7Dに示すように、第1セルホルダ152および第2セルホルダ153が外装ケース100内に収納される際に、規制部材132Aおよび規制部材132Bが嵌合爪184A~184Cの内側に挿入される。これにより、図7Eに示すように、嵌合爪184A~184Cの内側に規制部材132(規制部材132Aおよび規制部材132B)が配置される。規制部材132によって、嵌合爪184A~184Cが内側に撓む空間を無くすることができる。規制部材132によって嵌合爪184A~184Cの可動範囲が制限されるので、落下等の際に加わる衝撃によって嵌合爪184A~184Cが内側に撓むことがなくなるので、調圧弁108が外装ケース100から抜けてしまうことを確実に防止することができる。
[本実施形態により得られる効果]
 外装ケース100に取り付けられた調圧弁108の透気膜188および空隙SPを介して、外装ケース100の内外の透気性が確保される。したがって、収納ケース内外の圧力差に起因する上述した不都合を回避することが可能となる。
 また、調圧弁108を挿し込む簡単な操作だけで調圧弁108を外装ケース100に取り付けることが可能となる。また、外装ケースとは別部材で構成された規制部材によって調圧弁108の嵌合爪のたわみを規制しているため、調圧弁108が外装ケース100から抜けてしまうことを確実に防止することができる。したがって、調圧弁108の抜け防止構造を実現するため回転等の操作を伴う複数の操作を行う必要がなくなる。一般に、調圧弁108が見えてしまうことは意匠性や誤操作の観点から好ましくない。そこで、本実施形態のように調圧弁108が凹部102Aの奥側に取り付けられることが好ましい。係る場合には、調圧弁108を回転させる操作が困難となり、また、スペースを確保するために凹部102Aを大きくする必要もある。しかしながら、本実施形態によれば、調圧弁108を挿し込む操作だけでよいので、凹部102Aを大きくする必要もなく、また、調圧弁108が目立たないように凹部102Aの奥に取り付けられる場合でも操作の困難性が生じてしまうことがない。また、調圧弁108を挿し込むだけでよく、調圧弁108を取り付けるための治具を用いる必要がない。
<第2の実施形態>
 次に、第2の実施形態について説明する。なお、第2の実施形態の説明において、上述した説明における同一または同質の構成については同一の参照符号を付し、重複した説明が適宜、省略される。また、特に断らない限り、第1の実施形態で説明した事項は第2の実施形態に対して適用することができる。概略的には、第2の実施形態は、規制部130が設けられる箇所が第1の実施形態と異なっている。
 図8~図10を参照しつつ、第2の実施形態に係る電池パック(電池パック1A)の構成例について説明する。図8は電池パック1Aの分解斜視図であり、図9は電池パック1の一部を切り欠いて内部構成を示した図であり、図10は図9の一部拡大図である。
 電池パック1Aは、外装ケース100の内側に設けられる内側ケース200を有しており、2重構造になっている。内側ケース200は、上面視が矩形状であり蓋状の内側上ケース201と、上面が開放されたケース状の内側下ケース202とを有している。内側ケース200内にコネクタ103、回路基板105および電池部15が収納される。内側上ケース201には、外装上ケース101の孔部101Aに対応する位置に、切り欠き201Aが形成されている。図9に示すように、コネクタ103は、切り欠き201Aおよび孔部101Aを介して外部に露出する。
 内側下ケース202の一側面の上側には、外側に向けて突出している突出部210が形成されている。この突出部210の底面に、下側に向かって延在する規制部材211が設けられている。このように、第2の実施形態では、内側ケース200の一部に規制部材211が設けられている。規制部材211は、例えば、円柱状の形状を有している。
 図9および図10に示すように、調圧弁108が外装下ケース102の凹部102Aから挿し込まれ取り付けられる。調圧弁108の取り付け態様および規制部材211の機能は、第1の実施形態と同様である。すなわち、内側ケース200の規制部材211が3個の嵌合爪184A~184Cの内側に配置されることにより、規制部材211が嵌合爪184A~184Cの可動範囲を制限する。これにより、調圧弁108が外装ケース100から抜けてしまうことが防止される。
 本実施形態によれば、電池部15が内側のケース内に収納される構成においても、調圧弁108の確実な抜け防止構造を実現することができる。また、内側ケース200に規制部材211が設けられているため、規制部材211を嵌合爪184A~184Cの内側に簡単に配置することができ、製造時の作業工数を削減することができる。
<変形例>
 以上、本発明の実施形態について具体的に説明したが、本発明の内容は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想に基づく各種の変形が可能である。
[調圧弁の形状の変形例]
 調圧弁は、多角形の断面を有し、多角形の断面形状に沿って複数の嵌合爪が配置されていてもよい。図11A~図11Dは、本変形例に係る調圧弁(調圧弁208)の構成例を示している。調圧弁208は、例えば、図11Aに示すように、矩形状であり、かつ、コーナー付近がカットされた多角形状のベース281を有する。ベース281の4個の辺部のそれぞれには突出部282A~282Dが形成されている。4個の突出部282A~282Dによって枠状部材283が支持される。枠状部材283のベース281に対向する対向面とは反対側の面の外周側にOリング285が取り付けられている。また、枠状部材283のベース281に対向する対向面とは反対側の面の内周側からは、4個の嵌合爪284A~284Dが設けられている。各嵌合爪は、係止片289A~289Dをそれぞれ有している。
 本変形例に係る規制部材は、多角柱の形状を有している。例えば、図12に示すように、本変形例に係る規制部材(規制部材213)は、四角柱の形状を有している。規制部材213は、実施形態と同様に、嵌合爪284A~284Dの内側に配置される。これにより、嵌合爪284A~284Dの可動範囲が規制部材213により制限され、実施形態と同様の抜け防止構造が実現される。
[規制部材の形状の変形例]
 次に、図13および図14を参照しつつ、規制部材132の形状の変形例について説明する。図13Aは、実施形態で説明した、規制部材132が円柱状の形状を有する例である。図13Bに示すように、規制部材132は、3個の嵌合爪184A~184Cのそれぞれの内側に対して設けられる、独立した3個の板状の部材でもよい。また、図13Cに示すように、規制部材132は、三角柱状の形状であってもよい。この場合、規制部材132のコーナー付近が3個の嵌合爪184A~184Cの内側に配置され、規制部材132のコーナー付近で各嵌合爪の可動範囲が制限される。また、図13Dに示すように、規制部材132は、断面形状がY字状の形状であってもよい。この場合、規制部材132の先端が、各嵌合爪の内側に配置される。
 また、図14Aに示すように、規制部材132は、各嵌合爪に略直交する方向に延在する部材でもよいし、図14Bに示すように、各嵌合爪の内面に略平行する方向に延在する部材でもよい。また、図14Cに示すように、規制部材132は、四角柱状の部材であってもよい。また、図14Dに示すように、規制部材132は、断面が半円状の2個の部材であってもよい。
 このように、規制部材132の形状としては、種々の形状を採用することができる。規制部材132は、3個の嵌合爪184A~184Cの可動範囲を規制する部材であることから、自身が撓みづらい形状、具体的には、閉じた形状であることが好ましい。係る観点から、例示した形状の中では、図13A、図13C、図14Cに示す形状が好ましい。
 図15に示すように、規制部材132は、外装ケース100内に配置される内部構造物と一体的に形成された1個の部品であってもよい。また、図16に示すように、規制部材132は、内部構造物とは別の専用部品であってもよい。係る場合、規制部材132は、内部構造物に対して溶接、嵌合、接着等の適宜な方法によって取り付けられる。
 図17は、変形例に係る規制部材(規制部材132A)を示す図である。本変形例に係る規制部材132Aは、外装ケース100、より具体的には、外装下ケース102の内側に当該外装下ケース102と一体的に設けられている。図17に示すように、規制部材132Aは、ベース311を有しており、ベース311は、2本の連結部311A、311Bによって外装下ケース102と連結されている。ベース311からは、弾性変形可能なリブ311C~311Eが下方に向かって植立している。調圧弁108を挿し込む操作を行うと、例えば、リブ311Cが内側に撓み、連結部311Aとリブ311Cとの間に嵌合爪184Aが挿入される。一定以上、嵌合爪184Aが挿入されるとリブ311Cの復元力によって、嵌合爪184Aが連結部311Aとリブ311Cとの間に挟まれて支持される。これにより、衝撃が加わった場合でも嵌合爪184Aの内側への動きが規制されるので、実施形態と同様の抜け防止構造を実現することができる。
[その他の変形例]
 その他の変形例について説明する。嵌合爪の個数は3個以外でもよい。調圧弁は、複数個取り付けられていてもよく、調圧弁の取り付け位置は適宜、変更可能である。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、規制部材や調圧弁の構成が適宜、変更されてもよい。
 上述した実施形態、変形例で説明した事項は、適宜組み合わせることが可能である。また、実施形態で説明された材料、工程等はあくまで一例であり、例示された材料等に本発明の内容が限定されるものではない。
<3.応用例>
[電動工具]
 次に、本発明の電池パックが適用され得る応用例について説明する。始めに図18を参照して、本発明が適用可能な電動工具として電動ドライバの例について概略的に説明する。電動ドライバ431には、シャフト434に回転動力を伝達するモーター433と、ユーザが操作するトリガースイッチ432が設けられている。電動ドライバ431の把手の下部筐体内に、本発明に係る電池パック430及びモーター制御部435が収納されている。電池パック430は、電動ドライバ431に対して内蔵されているか、又は着脱自在とされている。
 電池パック430及びモーター制御部435のそれぞれには、マイクロコンピュータ(図示せず)が備えられており、電池パック430の充放電情報が相互に通信できるようにしてもよい。モーター制御部435は、モーター433の動作を制御すると共に、過放電などの異常時にモーター433への電源供給を遮断することができる。
[電動車両用蓄電システム]
 本発明を電動車両用の蓄電システムに適用した例として、図19に、シリーズハイブリッドシステムを採用したハイブリッド車両(HV)の構成例を概略的に示す。シリーズハイブリッドシステムはエンジンを動力とする発電機で発電された電力、あるいはそれをバッテリーに一旦貯めておいた電力を用いて、電力駆動力変換装置で走行する車である。
 このハイブリッド車両600には、エンジン601、発電機602、電力駆動力変換装置(直流モーター又は交流モーター。以下単に「モーター603」という。)、駆動輪604a、駆動輪604b、車輪605a、車輪605b、バッテリー608、車両制御装置609、各種センサ610、充電口611が搭載されている。バッテリー608としては、本発明の電池パック、又は本発明の電池パックを複数搭載した蓄電モジュールが適用され得る。
 バッテリー608の電力によってモーター603が作動し、モーター603の回転力が駆動輪604a、604bに伝達される。エンジン601によって産み出された回転力によって、発電機602で生成された電力をバッテリー608に蓄積することが可能である。各種センサ610は、車両制御装置609を介してエンジン回転数を制御したり、図示しないスロットルバルブの開度を制御したりする。
 図示しない制動機構によりハイブリッド車両600が減速すると、その減速時の抵抗力がモーター603に回転力として加わり、この回転力によって生成された回生電力がバッテリー608に蓄積される。バッテリー608は、ハイブリッド車両600の充電口611を介して外部の電源に接続されることで充電することが可能である。このようなHV車両を、プラグインハイブリッド車(PHV又はPHEV)という。
 なお、本発明に係る電池パックを小型化された一次電池に応用して、車輪604、605に内蔵された空気圧センサシステム(TPMS: Tire Pressure Monitoring system)の電源として用いることも可能である。
 以上では、シリーズハイブリッド車を例として説明したが、エンジンとモーターを併用するパラレル方式、又は、シリーズ方式とパラレル方式を組み合わせたハイブリッド車に対しても本発明は適用可能である。さらに、エンジンを用いない駆動モーターのみで走行する電気自動車(EV又はBEV)や、燃料電池車(FCV)に対しても本発明は適用可能である。
1、1A・・・電池パック
15・・・電池部
100・・・外装ケース
102A・・・凹部
108、208・・・調圧弁
132、132A、213・・・規制部材
152・・・第1セルホルダ
153・・・第2セルホルダ
184A、184B、184C・・・嵌合爪
284A、284B、284C、284D・・・嵌合爪
311C、311D、311E・・・リブ

Claims (12)

  1.  外装ケースと、
     電池部と、
     前記外装ケースの外側から取付られる取付部材と
     を備え、
     前記取付部材は、複数の爪部を有し、
     前記取付部材は、前記複数の爪部により前記外装ケースに取り付けられ、
     前記爪部の可動範囲を制限する規制部材が、前記外装ケースの内側に設けられており、
     前記規制部材が、前記外装ケースとは別部材として構成されている
     電池パック。
  2.  前記取付部材は、前記外装ケースに設けられた凹部に固定される
     請求項1に記載の電池パック。
  3.  前記取付部材は、透気膜を備える調圧部材である
     請求項1または2に記載の電池パック。
  4.  前記取付部材は、円形状の断面を有し、前記取付部材の断面形状に沿って前記複数の爪部が配置されており、
     前記規制部材は、前記複数の爪部の内側に設けられている
     請求項1から3までの何れかに記載の電池パック。
  5.  前記規制部材の形状は、円柱である
     請求項4に記載の電池パック。
  6.  前記取付部材は多角形の断面を有し、前記取付部材の断面形状に沿って前記複数の爪部が配置されており、
     前記規制部材は、前記爪部の内側に設けられている
     請求項1から3までの何れかに記載の電池パック。
  7.  前記規制部材の形状は、多角柱である
     請求項6に記載の電池パック。
  8.  前記電池を格納する電池ホルダを有し、
     前記規制部材は、前記電池ホルダの外面の一部に設けられている
     請求項1から7までの何れかに記載の電池パック。
  9.  前記外装ケースの内側に前記電池部が格納される内側ケースが設けられ、
     前記規制部材は、前記内側ケースの一部に設けられている
     請求項1から7までの何れかに記載の電池パック。
  10.  外装ケースと、
     電池部と、
     前記外装ケースの外側から取付られる取付部材と
     を備え、
     前記取付部材は、複数の爪部を有し、
     前記取付部材は、前記複数の爪部により前記外装ケースに取り付けられ、
     前記複数の爪部の可動範囲を制限する規制部材が、前記外装ケースの内側に一体的に設けられ、前記規制部材は、弾性変形可能なリブである
     電池パック。
  11.  請求項1から10までの何れかに記載の電池パックを有する電動工具。
  12.  請求項1から10までの何れかに記載の電池パックを有する電動車両。
PCT/JP2021/022633 2020-06-19 2021-06-15 電池パック、電動工具および電動車両 WO2021256457A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202180035993.4A CN115668605A (zh) 2020-06-19 2021-06-15 电池包、电动工具以及电动车辆
JP2022531831A JP7355245B2 (ja) 2020-06-19 2021-06-15 電池パック、電動工具および電動車両
US18/081,806 US20230120375A1 (en) 2020-06-19 2022-12-15 Battery pack, power tool, and electric vehicle

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020105871 2020-06-19
JP2020-105871 2020-06-19

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/081,806 Continuation US20230120375A1 (en) 2020-06-19 2022-12-15 Battery pack, power tool, and electric vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021256457A1 true WO2021256457A1 (ja) 2021-12-23

Family

ID=79267939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/022633 WO2021256457A1 (ja) 2020-06-19 2021-06-15 電池パック、電動工具および電動車両

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230120375A1 (ja)
JP (1) JP7355245B2 (ja)
CN (1) CN115668605A (ja)
WO (1) WO2021256457A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4709974A (en) * 1985-10-15 1987-12-01 Pag Limited Battery connector
WO2012140728A1 (ja) * 2011-04-12 2012-10-18 日立ビークルエナジー株式会社 セルブロック
JP2013168293A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Automotive Energy Supply Corp バッテリパックの防爆弁
JP2015173006A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 三菱自動車工業株式会社 電池パック温調装置
KR20150139440A (ko) * 2014-05-29 2015-12-11 인지컨트롤스 주식회사 배터리 팩의 가스배출장치
JP2018133374A (ja) * 2017-02-13 2018-08-23 株式会社東芝 圧力リリーフ機構

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011076775A (ja) 2009-09-29 2011-04-14 Fujifilm Corp 電池保持構造及びこれを備えた電子機器
JP6078795B2 (ja) 2014-12-15 2017-02-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 ロック機構

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4709974A (en) * 1985-10-15 1987-12-01 Pag Limited Battery connector
WO2012140728A1 (ja) * 2011-04-12 2012-10-18 日立ビークルエナジー株式会社 セルブロック
JP2013168293A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Automotive Energy Supply Corp バッテリパックの防爆弁
JP2015173006A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 三菱自動車工業株式会社 電池パック温調装置
KR20150139440A (ko) * 2014-05-29 2015-12-11 인지컨트롤스 주식회사 배터리 팩의 가스배출장치
JP2018133374A (ja) * 2017-02-13 2018-08-23 株式会社東芝 圧力リリーフ機構

Also Published As

Publication number Publication date
US20230120375A1 (en) 2023-04-20
JPWO2021256457A1 (ja) 2021-12-23
CN115668605A (zh) 2023-01-31
JP7355245B2 (ja) 2023-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2958167B1 (en) Battery module
CN108112244B (zh) 用于电池组模块的连接器筒
EP2777085B1 (en) One-piece housing with plugs for prismatic cell assembly
CN107995900B (zh) 汇流条载体的柔性肋
KR20220131318A (ko) 원통형 전지 셀, 전지, 전력 소비 장치, 제조 방법 및 제조 시스템
EP2787557A1 (en) Battery packs for electric tools
EP3507842B1 (en) Battery module connector barrel
WO2017126270A1 (ja) 組電池及び組電池の製造方法
JP4811539B2 (ja) 電池、車両及び電池使用機器
KR101823584B1 (ko) 전지 팩
CN110875448A (zh) 电动车辆的蓄电池封装体
JP4978316B2 (ja) 車載用電子ユニット
EP3424102B1 (en) Turnable carrier for electrical components of a battery module
JP5382149B2 (ja) 配線モジュール
JP2023527607A (ja) 電池セル及びその製造方法と製造システム、電池並びに電力消費装置
KR20220160548A (ko) 전지 셀, 전지 및 전력 소비 장치
WO2021256457A1 (ja) 電池パック、電動工具および電動車両
WO2018008532A1 (ja) セルホルダ及び組電池
JP2017130280A (ja) 組電池及び電源装置
TWI654789B (zh) Battery number conversion container
JP2017130282A (ja) 組電池及び電源装置
CN108604652B (zh) 电池组
EP4053991A1 (en) End cover assembly, secondary battery, battery module, device, liquid injection method and device
WO2022186207A1 (ja) 電池パック、電動車両及び電動工具
WO2020066905A1 (ja) 電池パック、電気機器及び電気機器システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21825672

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022531831

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21825672

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1