WO2017126270A1 - 組電池及び組電池の製造方法 - Google Patents

組電池及び組電池の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017126270A1
WO2017126270A1 PCT/JP2016/087651 JP2016087651W WO2017126270A1 WO 2017126270 A1 WO2017126270 A1 WO 2017126270A1 JP 2016087651 W JP2016087651 W JP 2016087651W WO 2017126270 A1 WO2017126270 A1 WO 2017126270A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
battery
cell
battery cell
holder
terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/087651
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
季之 本橋
小野 仁
由和 高松
貴之 平瀬
Original Assignee
カルソニックカンセイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カルソニックカンセイ株式会社 filed Critical カルソニックカンセイ株式会社
Priority to CN201680079294.9A priority Critical patent/CN108475741B/zh
Priority to US16/069,203 priority patent/US10665835B2/en
Publication of WO2017126270A1 publication Critical patent/WO2017126270A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • the present invention relates to an assembled battery and a method of manufacturing the assembled battery.
  • Patent Document 1 discloses a battery assembly configured by arranging a plurality of lithium ion cells in a frame member.
  • each battery cell is fixed by a belt, a frame cover, etc., but in the case where accurate positioning of each electrode terminal including a positive electrode terminal and a negative electrode terminal is considered. It was not.
  • the positions of the electrode terminals are not accurately determined and the battery cells are not sufficiently fixed, the positions of the electrode terminals are relatively shifted due to vibration during traveling of the vehicle, and the cells between the battery cells are connected to each other Excessive stress may be applied to the bus bar.
  • An object of the present invention made in view of such a point of view is to make it easy and strong to bond and fix each battery cell in a battery pack to a holder and a casing, and to accurately position each electrode terminal, thereby achieving reliability.
  • An improved battery assembly and a method of manufacturing the same is to make it easy and strong to bond and fix each battery cell in a battery pack to a holder and a casing, and to accurately position each electrode terminal, thereby achieving reliability.
  • an assembled battery concerning one embodiment of the present invention, A battery cell having a cap surface and a can bottom surface facing the cap surface; A holder for holding the battery cell; A housing that engages with the holder and accommodates the battery cell with the holder; A first bonding portion bonding the battery cell and the holder; And a second bonding unit bonding the battery cell and the housing.
  • the first bonding portion is provided between an end in the cap surface and a corresponding portion of the holder, and the second bonding portion is a substantially central portion in the can bottom and the housing. It is characterized in that it is provided between the corresponding part of
  • a method of manufacturing a battery assembly is A manufacturing method of a battery assembly including a holder and a case, wherein a battery cell having a cap surface and a can bottom surface facing the cap surface is accommodated in the holder, Bonding the battery cell and the holder at a first bonding portion; Bonding the battery cell and the housing at a second bonding portion; Engaging the holding body and the housing;
  • the first bonding portion is provided between an end in the cap surface and a corresponding portion of the holder, and the second bonding portion is a substantially central portion in the can bottom and the housing. It is characterized in that it is provided between the corresponding part of
  • FIG. 1 is an external perspective view of a battery assembly according to an embodiment of the present invention. It is a functional block diagram which shows the outline of the power supply system containing the assembled battery shown in FIG. It is an external appearance perspective view of the assembled battery which shows the lower case and cell holder of the assembled battery of FIG. 1 in a transparent state. It is a disassembled perspective view of the assembled battery of FIG. It is an external appearance perspective view of the lower case of FIG. It is a top view of the lower case of FIG. It is an external appearance perspective view of the cell holder of FIG. It is an external appearance perspective view which shows the state which attached the cell holder of FIG. 7 to the lower case of FIG. It is an expansion appearance perspective view of an inter-cell bus bar attached to a cell holder.
  • FIG. 1 is an external perspective view of a battery assembly according to an embodiment of the present invention. It is a functional block diagram which shows the outline of the power supply system containing the assembled battery shown in FIG. It is an external appearance perspective view of the assembled battery which shows the lower case
  • FIG. 9 is a view schematically showing a bonding position of a battery cell, a lower case, and a cell holder in the assembled battery of FIG. 1 along a cross section AA of FIG. 8;
  • FIG. 9 is a view schematically showing a bonding position of a battery cell, a lower case, and a cell holder in the battery pack of FIG. 1 along a BB cross section of FIG. 8;
  • FIG. 9 is a view schematically showing a modification of the bonding position of the battery cell, the lower case, and the cell holder in the battery pack of FIG. 1 along the AA cross section of FIG. 8;
  • FIG. 9 is a view schematically showing a modification of the bonding position of the battery cell, the lower case, and the cell holder in the assembled battery of FIG.
  • FIG. 1 along the B-B cross section of FIG. 8; It is a figure which shows typically the state before and behind engagement with the engagement nail
  • It is an external appearance perspective view of the auxiliary machine pedestal of FIG. It is a side view at the time of seeing the auxiliary machine pedestal of FIG. 1 from one side.
  • It is an external appearance perspective view of the auxiliary machine pedestal which shows the state which attached each component and the bus bar.
  • FIG. 1 is an external perspective view of an assembled battery according to an embodiment of the present invention, and is an external perspective view showing a state in which the upper case of the assembled battery is removed.
  • the battery assembly 100 includes a lower case 110 for accommodating battery cells, a cell holder 120 for holding the battery cells accommodated in the lower case 110 on the side on which the upper case is attached (hereinafter also referred to as “upper surface side”), and the cell holder 120
  • An accessory base 200 attached to the upper surface side of the above, various components attached to the accessory base 200, and an upper case not shown in FIG. 1 for protecting the various components.
  • the assembled battery 100 includes a metal oxide semiconductor field effect transistor (MOSFET) 210, a relay 220, a current sensor 230, and a fusible link 240 as various components attached to the accessory pedestal 200.
  • MOSFET metal oxide semiconductor field effect transistor
  • the assembled battery 100 includes three terminals of an SSG terminal 250, a LOAD terminal 260, and a GND terminal 270 which protrude to the outside of the upper case in a state where the upper case is attached.
  • the battery assembly 100 is described as being mounted and used in a vehicle including an internal combustion engine or a hybrid vehicle capable of traveling by power of both the internal combustion engine and the electric motor.
  • the application of the battery 100 is not limited to vehicles.
  • FIG. 2 is a functional block diagram schematically showing a power supply system including the battery assembly 100 shown in FIG.
  • the power supply system 400 includes the battery assembly 100, an alternator 410, a starter 420, a second secondary battery 430, a load 440, a switch 450, and a control unit 460.
  • the battery assembly 100 includes a first secondary battery 130 housed in the lower case 110.
  • the first secondary battery 130, the alternator 410, the starter 420, the second secondary battery 430, and the load 440 are connected in parallel.
  • the battery assembly 100 includes a MOSFET 210, a relay 220, a current sensor 230, a fusible link 240, a first secondary battery 130, and a battery controller (LBC) 140.
  • the relay 220, the current sensor 230, the fusible link 240, and the first secondary battery 130 are connected in series in this order.
  • the MOSFET 210 is connected in series to the second secondary battery 430 and the load 440.
  • the SSG terminal 250 is connected to the alternator 410.
  • the LOAD terminal 260 is connected to the load 440.
  • the GND terminal 270 is used for grounding.
  • the relay 220 functions as a switch that connects or disconnects the first secondary battery 130 in parallel with each component outside the battery pack 100 in the power supply system 400.
  • the current sensor 230 has an appropriate structure, and measures the current flowing in the circuit including the first secondary battery 130 in an appropriate manner.
  • the fusible link 240 is composed of a fuse body, a housing made of an insulating resin that houses and holds the fuse body, and a cover made of an insulating resin that covers the housing, and melts when an overcurrent occurs.
  • the first secondary battery 130 is configured by an assembly of the battery cells 150 housed in the lower case 110 as shown in FIG. 3 in a transparent state of the lower case 110 and the cell holder 120.
  • Each battery cell 150 which comprises the 1st secondary battery 130 is secondary batteries, such as a lithium ion battery or a nickel hydride battery, for example.
  • the positive side of the first secondary battery 130 is connected to the fusible link 240, and the negative side is grounded via the GND terminal 270.
  • the MOSFET 210 functions as a switch that connects or disconnects the second secondary battery 430 and the load 440 in parallel with other components in the power supply system 400.
  • the LBC 140 is connected to the first secondary battery 130 and estimates the state of the first secondary battery 130.
  • the LBC 140 estimates, for example, the state of charge (SOC) of the first secondary battery 130 and the like.
  • the alternator 410 is a generator and is mechanically connected to the engine of the vehicle.
  • the alternator 410 generates power by driving the engine.
  • the power generated by the alternator 410 by the driving of the engine can be adjusted in output voltage by the regulator and supplied to the first secondary battery 130, the second secondary battery 430, and the load 440 included in the battery assembly 100.
  • the alternator 410 can generate electric power by regeneration at the time of deceleration of the vehicle or the like.
  • the power regenerated by the alternator 410 is used to charge the first secondary battery 130 and the second secondary battery 430.
  • the starter 420 includes, for example, a cell motor.
  • the starter 420 receives power supply from at least one of the first secondary battery 130 and the second secondary battery 430 to start the engine of the vehicle.
  • the second secondary battery 430 is configured of, for example, a lead storage battery.
  • the second secondary battery 430 supplies power to the load 440.
  • the load 440 includes, for example, an audio provided in a vehicle, an air conditioner, a navigation system, and the like, and operates by consuming supplied power.
  • the load 440 operates by receiving power from the first secondary battery 130 while the engine drive is stopped, and operates by receiving power from the alternator 410 and the second secondary battery 430 during engine driving.
  • Switch 450 is connected in series with starter 420.
  • the switch 450 connects or disconnects the starter 420 in parallel with other components.
  • Control unit 460 controls the overall operation of power supply system 400.
  • Control unit 460 is formed of, for example, an ECU (Electric Control Unit or Engine Control Unit) of a vehicle.
  • Control unit 460 controls the operation of switch 450, MOSFET 210 and relay 220 to supply power from alternator 410, first secondary battery 130 and second secondary battery 430, and first secondary battery 130. And charge the second secondary battery 430.
  • FIG. 4 is an exploded perspective view of the battery assembly of FIG.
  • FIG. 5 is an external perspective view of the lower case 110.
  • FIG. 6 is a top view of the lower case 110.
  • FIG. 7 is an external perspective view of the cell holder 120.
  • FIG. 7A is an external perspective view from the top surface side of the cell holder 120.
  • FIG. 7B is an external perspective view from the side opposite to the upper surface side of the cell holder 120 (hereinafter, also referred to as “lower surface side”).
  • FIG. 5 is an external perspective view of the lower case 110.
  • FIG. 6 is a top view of the lower case 110.
  • FIG. 7 is an external perspective view of the cell holder 120.
  • FIG. 7A is an external perspective view from the top surface side of the cell holder 120.
  • FIG. 7B is an external perspective view from the side opposite to the upper surface side of the cell holder 120 (hereinafter, also referred to as “lower surface side”).
  • FIG. 5 is an external perspective view
  • FIG. 8 is an external perspective view showing the cell holder 120 attached to the lower case 110.
  • FIG. 9 is an enlarged external perspective view of the inter-cell bus bar 160 attached to the cell holder 120.
  • FIGS. 10A to 10D schematically show bonding positions of battery cell 150, lower case 110, and cell holder 120 in assembled battery 100.
  • FIGS. FIG. 11 is a view schematically showing a state before and after engagement of the engagement claw 128 of the cell holder 120 and the engagement hole 115 of the lower case 110.
  • FIG. 12 is an external perspective view of the accessory pedestal 200.
  • FIG. 13 is a side view of the accessory pedestal 200 as viewed from one side.
  • FIG. 13A is a side view of the accessory pedestal 200 only.
  • FIG. 13 (b) is a side view of the accessory pedestal 200 with the components such as the relay 220 mounted thereon.
  • FIG. 14 is an external perspective view of the accessory base 200 showing the components and the bus bar attached.
  • FIG. 15 is a top view of the accessory pedestal 200 showing the components and the bus bar fixed by nuts 290.
  • FIG. 16 is a view showing an assembled state of the entire assembled battery.
  • FIG. 17 is a view for explaining how the battery module group and the accessory module group are assembled.
  • the assembled battery 100 according to the present embodiment is assembled by assembling the battery module group and the accessory module group, then assembling the battery module group and the accessory module group, and fixing the upper case.
  • the battery module group includes a battery cell 150, a lower case 110 accommodating the battery cell 150, a cell holder 120 for holding the battery cell 150, an inter-cell bus bar 160, a total plus terminal bus bar 164, and a total minus terminal bus bar 165 , And LBC 140 are assembled.
  • the battery cell 150 provided in the battery assembly 100 has a substantially rectangular parallelepiped shape.
  • the battery assembly 100 of the present embodiment accommodates five battery cells 150, but the number of battery cells 150 that can be accommodated by the battery assembly 100 is not limited to five.
  • the number of battery cells 150 that can be accommodated in the battery assembly 100 is appropriately determined according to the maximum output of the battery cells 150 and the power consumed by the driven device such as a vehicle.
  • Lower case 110 is a housing
  • the lower case 110 has an opening 113 on the opposite side (that is, the upper surface side) of the bottom surface 111.
  • the side surfaces 112a and 112c face each other, and the side surfaces 112b and 112d face each other.
  • the height of the side surface 112 is lower than the height of the battery cell 150 housed in the lower case 110.
  • the side surfaces 112b and 112d are provided with an attachment mechanism 114 for attaching the battery assembly 100 to the vehicle, on the outside of the lower case 110 (that is, the opposite side of the space 110a).
  • the shape and the position on the side surfaces 112b and 112d of the mounting mechanism 114 are appropriately determined according to the mounting method with the vehicle.
  • each side surface 112 has an engagement hole 115 for engagement with the cell holder 120 on the side of the opening 113.
  • each side surface 112 has three engagement holes 115 at the center and near both ends on the opening 113 side.
  • the bottom surface 111 is provided with a guide 116 inside the lower case 110 (that is, on the space 110 a side) to indicate the position of the battery cell 150 to be accommodated and to prevent positional deviation of the battery cell 150 which is accommodated.
  • the guide 116 also has a function of maintaining the space between the battery cells 150. In the space between the battery cells 150 formed by the guide 116, for example, an insulating sheet or the like may be inserted.
  • the height of the guide 116 is lower than the height of the side surface 112.
  • four guides 116 are provided at equal intervals in parallel with the side surfaces 112 b and 112 d. That is, in the present embodiment, lower case 110 accommodates five battery cells 150 arranged to be stacked from side surface 112 b to side surface 112 d along each region of bottom surface 111 divided into five by guide 116. Do.
  • the position, size, and the like of the guide 116 are appropriately determined according to the shape, number, and the like of the battery cells 150 contained in the lower case 110.
  • the lower case 110 corresponds to the case of the present invention.
  • Battery cell 150 has a positive electrode terminal 152 and a negative electrode terminal 153 on one substantially rectangular parallelepiped cap surface 151. Also, the battery cell 150 has a can bottom surface 155 facing the cap surface 151, and four side surfaces 156a, 156b, 156c and 156d perpendicular to the cap surface 151 and the can bottom surface 155. In the battery cell 150, the side surfaces 156a and 156c face each other, and the side surfaces 156b and 156d face each other.
  • the four side surfaces 156a, 156b, 156c and 156d are disposed at positions corresponding to the four side surfaces 112a, 112b, 112c and 112d of the lower case 110, respectively, when the battery cell 150 is accommodated in the lower case 110.
  • FIG. 1 when not distinguishing four side 156a, 156b, 156c, and 156d, it describes collectively as the side 156.
  • FIG. The cap surface 151, the can bottom surface 155, and the side surface 156 have a rectangular shape having a long side and a short side.
  • the positive electrode terminal 152 and the negative electrode terminal 153 are provided near both ends in the long side direction of the cap surface 151.
  • the positive electrode terminal 152 and the negative electrode terminal 153 include, for example, a flat terminal, a cylindrical terminal, or another suitable type of terminal.
  • gas is generated inside the battery cell 150 at the center of the cap surface 151 due to aging or thermal runaway or the like, and the pressure is opened inside the battery cell 150 to discharge the gas to the outside.
  • a safety valve 154 is provided.
  • the battery cell 150 is accommodated in the lower case 110 such that the cap surface 151 protrudes from the opening 113, that is, the upper surface side.
  • battery cells 150 are accommodated in lower case 110 such that the arrangement of positive electrode terminal 152 and negative electrode terminal 153 of battery cells 150 adjacent to each other is in the opposite direction. Ru.
  • the cell holder 120 is attached to the cap surface 151 side of the battery cell 150, that is, the opening 113 side of the lower case 110.
  • the cell holder 120 holds the battery cell 150 from the upper surface side in a state where the cell holder 120 is engaged with the lower case 110 inside the outer peripheral frame 121 which is substantially rectangular in top view and has a predetermined height And a holding lid 122.
  • the holding lid 122 holds the cap surface 151 of the battery cell 150 housed in the lower case 110 from the upper surface side.
  • the outer peripheral frame 121 has four side surfaces 121a, 121b, 121c and 121d.
  • the four side surfaces 121a, 121b, 121c, and 121d are disposed at positions corresponding to the four side surfaces 112a, 112b, 112c, and 112d of the lower case 110 in a state where the outer peripheral frame 121 and the lower case 110 are engaged. Ru.
  • the outer peripheral frame 121 is provided with a screw hole forming portion 123 having screw holes 123a at the end portions of the side surfaces 121b and 121d for fixing the accessory pedestal 200 to the cell holder 120 by screwing.
  • the outer peripheral frame 121 is formed to project outward from the side surfaces 121 b and 121 d.
  • the screw hole 123a is formed so that a screw can be inserted from the upper surface side.
  • the outer peripheral frame 121 is for screwing a bus bar (that is, a total plus copper bus bar 285 and a total minus copper bus bar 286 described later) attached to the accessory pedestal 200 to the cell holder 120 on the upper surface side of the side surfaces 121 b and 121 d. It has a screw hole 123b.
  • the screw holes 123 b are preferably provided in the vicinity of an opening 124 a to which a total plus terminal bus bar 164 and a total minus terminal bus bar 165 described later are attached.
  • the holding lid 122 has an opening 124 a at a position corresponding to the positive electrode terminal 152 and the negative electrode terminal 153 of the battery cell 150 in the engaged state of the cell holder 120 and the lower case 110. That is, as shown in FIG. 8, in the engaged state of cell holder 120 and lower case 110, positive electrode terminal 152 and negative electrode terminal 153 of battery cell 150 are exposed to the upper surface side of holding lid 122 from opening 124 a. .
  • the holding lid 122 also has an opening 124 b at a position corresponding to the safety valve 154 of the battery cell 150 in the engaged state of the cell holder 120 and the lower case 110. That is, as shown in FIG. 8, in the engaged state of the cell holder 120 and the lower case 110, the gas discharged from the safety valve 154 is discharged to the outside of the battery cell 150 from the opening 124 b.
  • the cell holder 120 corresponds to the holder of the present invention.
  • the positive electrode terminal 152 and the negative electrode terminal 153 exposed in the opening 124 a and aligned in a line are the terminals adjacent to each other except the positive electrode terminal 152 connected to the fusible link 240 and the negative electrode terminal 153 connected to the GND terminal 270.
  • Inter-cell bus bar 160 is made of, for example, a conductive metal such as aluminum.
  • Inter-cell bus bar 160 is provided with convex portion 161 for avoiding interference with frame portion 122 a of holding cover 122 between openings 124 a in a state of being attached to cell holder 120 and connected to positive electrode terminal 152 and negative electrode terminal 153. Have.
  • the inter-cell bus bar 160 protrudes on the upper surface side from the terminal connection portion 162 which connects the two terminal connection portions 162 connected to the positive electrode terminal 152 and the negative electrode terminal 153 and the two terminal connection portions 162 in side view. And a convex portion 161.
  • the terminal connection portion 162 has a welding opening 162a at the center.
  • Inter-cell bus bar 160 and a total plus terminal bus bar 164 and a total minus terminal bus bar 165 described later are connected to the respective terminals of battery cell 150 by bead welding at the periphery of welding opening 162a.
  • Each terminal connection portion 162 has a voltage sensor attachment terminal 163 projecting toward the opening 124 b in a state of being attached to the cell holder 120.
  • Each voltage sensor attachment terminal 163 has a screw hole 163a.
  • each voltage sensor attachment terminal 163 is disposed on a screw hole forming portion 126 described later when the terminal connection portion 162 of the inter-cell bus bar 160 is connected to the positive electrode terminal 152 or the negative electrode terminal 153. Is formed.
  • the screw hole 163 a overlaps with the screw hole 126 a formed in the screw hole forming portion 126 in a state where the voltage sensor attachment terminal 163 is disposed on the screw hole forming portion 126.
  • the voltage sensor attachment terminal 163 is connected to the voltage sensor and is used to detect the voltage between the terminals.
  • the positive terminal 152 connected to the fusible link 240 is connected to a total plus terminal bus bar 164.
  • a total minus terminal bus bar 165 is connected to a negative terminal 153 connected to the GND terminal 270.
  • Total plus terminal bus bar 164 and total minus terminal bus bar 165 are made of a conductive metal such as aluminum, for example.
  • Total plus terminal bus bar 164 and total minus terminal bus bar 165 have one terminal connection portion 162 and external connection portion 166 for connecting to total plus copper bus bar 285 and total minus copper bus bar 286 included in accessory pedestal 200, respectively. Have.
  • the external connection portion 166 has a convex shape that protrudes on the upper surface side of the terminal connection portion 162 so as to sandwich the inner surface and the outer surface of the outer peripheral frame 121.
  • the external connection portion 166 is attached along the bus bar support portion 123 c which is formed to extend from the inner surface to the outer surface of the outer peripheral frame 121.
  • the external connection portion 166 has screw holes 166 a at positions corresponding to the screw holes 123 b in a state of being attached to the outer peripheral frame 121.
  • the terminal connection portions 162 of the total plus terminal bus bars 164 and the total minus terminal bus bars 165 also have voltage sensor attachment terminals 163 protruding toward the opening 124 b in a state of being attached to the cell holder 120.
  • the holding lid 122 prevents electrical connection between the bus bars between the inter-cell bus bars 160 attached to the cell holder 120 and between the inter-cell bus bar 160 and the total plus terminal bus bar 164 or the total minus terminal bus bar 165. And a bead 125 for positioning the bus bar. The bead 125 protrudes on the upper surface side of the holding lid 122.
  • the holding lid 122 includes a screw hole forming portion 126 for fixing the LBC 140 on the upper surface side.
  • the screw hole forming portion 126 is formed between the opening 124 a and the opening 124 b on the upper surface side of the holding lid 122. That is, in the present embodiment, the holding lid 122 is provided with ten screw hole forming portions 126.
  • the screw hole forming portion 126 has a substantially cylindrical shape, and a screw hole 126 a is provided at the center.
  • the LBC 140 is placed on the upper surface side of the cell holder 120, and screwed to the cell holder 120 from the upper surface side using a screw hole 126 a formed in the screw hole forming portion 126.
  • the holding lid 122 is provided with a rib 127 for preventing positional deviation of the battery cell 150 accommodated in the lower case 110 on the lower surface side.
  • Four ribs 127 are provided at equal intervals in parallel with the side surfaces 121 b and 121 d. That is, the rib 127 of the holding lid 122 is provided in the direction and position corresponding to the guide 116 of the lower case 110 in the state where the cell holder 120 and the lower case 110 are engaged.
  • the outer peripheral frame 121 has an engaging insertion portion 121e of a predetermined height over the entire circumference.
  • the engaging insertion portion 121 e is thinner than the other portions of the outer peripheral frame 121. Therefore, on the outer surface of the outer peripheral frame 121, the engaging insertion portion 121 e is recessed from the other places of the outer peripheral frame 121. As shown in FIG. 11B, the engaging insertion portion 121e is inserted inside the lower case 110 at the opening 113 side of the lower case 110 when the cell holder 120 is engaged with the lower case 110.
  • the engagement insertion portion 121e is provided with three engagement claws 128 at the center and in the vicinity of both ends.
  • the engagement claw 128 is provided at a position corresponding to the engagement hole 115 of the lower case 110.
  • engagement claws 128 and the engagement holes 115 may not necessarily be provided on the cell holder 120 side and the lower case 110 side, respectively, and the engagement holes on the cell holder 120 side and the lower case 110 side may be interchanged. May be provided with engaging claws.
  • the outer peripheral frame 121 is provided with an engagement hole 129a on the upper surface side of the side surfaces 121a and 121c and in the vicinity of the screw hole 123b.
  • the engagement holes 129a are provided to protrude outward from the outer peripheral frame 121, and are substantially rectangular holes in top view.
  • the engagement hole 129 a is used when assembling the cell holder 120 and the accessory base 200.
  • the outer peripheral frame 121 is provided with an engagement hole 129b on the upper surface side in the vicinity of the center of each side surface 121a, 121b, 121c and 121d.
  • the engagement holes 129 b are provided so as to protrude outward from the outer peripheral frame 121, and are substantially rectangular holes in a top view.
  • the engagement hole 129 b is used when assembling the cell holder 120 and the upper case.
  • the engagement hole 129b may not necessarily be provided near the center of the side surfaces 121a, 121b, 121c and 121d, and may be provided at any position as long as the upper case described later can be engaged. It may be
  • the adhesive is any adhesive that can bond the battery cell 150 to the lower case 110 and the cell holder 120, and an epoxy adhesive, for example, can be used.
  • the adhesive preferably has elasticity when cured.
  • the position of the battery cell 150 may be fixed in the lower case 110, and the adhesive may not necessarily be applied to the entire battery cell 150. Alternatively, it may be applied to a portion of the battery cell 150.
  • the adhesive contacts the bottom surface 111 (that is, the can bottom surface 155) and the cell holder 120 holds the battery cell 150 from the upper surface side.
  • the cap surface 151 has a positive electrode terminal 152, a negative electrode terminal 153, and a safety valve 154.
  • the adhesive may be applied, for example, only to the end of the cap surface 151, in particular, the peripheral edge in the longitudinal direction, so that the adhesive is not applied to the positive electrode terminal 152, the negative electrode terminal 153, and the safety valve 154.
  • the adhesive does not necessarily have to be applied to the battery cell 150 side, and may be applied to the lower case 110 or the corresponding portion of the cell holder 120.
  • FIG. 10A shows a surface in contact with the bottom surface 111 when the battery cell 150 is inserted into the lower case 110 in the battery cell 150, and a surface in contact with the holding lid 122 when the cell holder 120 holds the battery cell 150 from the upper surface side. It is a figure which shows typically the adhesion position in, when an adhesive agent is apply
  • the battery cell 150 is bonded to the cell holder 120 at the bonding portion 170 formed of an adhesive that fills the peripheral region of the intersection of the holding lid 122 and the rib 127.
  • the battery cell 150 is bonded to the lower case 110 at a bonding portion 180 formed of an adhesive that fills the area between the bottom surface 111 and the can bottom surface 155.
  • the adhesion portions 170 and 180 correspond to the first adhesion portion and the second adhesion portion of the present invention, respectively.
  • the application between the battery cell 150 and the bottom surface 111 of the lower case 110 is not limited to the adhesive.
  • Another filler may be applied between the battery cell 150 and the bottom surface 111.
  • the filler is particularly preferably one having elasticity. By applying an elastic filler between the battery cell 150 and the bottom surface 111, the filler absorbs the vibration generated when the vehicle equipped with the battery assembly 100 travels. Therefore, it is difficult for the vibration to be transmitted to battery cell 150.
  • the battery cell 150 is inserted along the lower surface of the holding lid 122 of the cell holder 120 according to the rib 127.
  • the adhesive applied linearly along the two opposing long sides in the cap surface 151 abuts on the lower surface side of the holding lid 122 of the cell holder 120.
  • the edge of the battery cell 150 is aligned with the lower surface side of the holding lid 122 and the rib 127 to position the positive electrode terminal 152 and the negative electrode terminal 153 with respect to the cell holder 120. Thereafter, the adhesive is cured to bond the battery cell 150 and the cell holder 120.
  • the lower case 110 is engaged with the cell holder 120 so as to cover the cell holder 120 in which the battery cell 150 is inserted.
  • the adhesive applied linearly in the center of the can bottom surface 155 abuts on the bottom surface 111 of the lower case 110.
  • the battery cells 150 are accommodated along each area of the bottom surface 111 separated by the guides 116.
  • the engagement claws 128 of the cell holder 120 are engaged with the engagement holes 115 of the lower case 110.
  • FIG. 11A and 11B An example of the state in which the cell holder 120 and the lower case 110 are engaged is shown in FIG.
  • the adhesion procedure of the battery cell 150 is not limited to the above procedure.
  • the battery cell 150 may be inserted into the space 110 a of the lower case 110 without the lower case 110 and the cell holder 120 being turned upside down, and the cell holder 120 may be engaged with the lower case 110 from above.
  • inter-cell bus bars 160, total plus terminal bus bars 164, and total minus terminal bus bars 165 are attached to the terminals of the battery cells 150 exposed from the opening 124a of the holding lid 122 by bead welding. Further, the LBC 140 is attached to the holding lid 122. Thus, the assembly of the battery module group is completed. The LBC 140 is attached to the holding lid 122 by screwing, for example, as described above.
  • the adhesive applied linearly along the two opposing long sides in the cap surface 151 comes out of the cap surface 151 by the pressure at the time of coming into contact with the lower surface side of the holding lid 122 of the cell holder 120.
  • the adhesive extends to a part of the side surfaces 156 b and 156 d of the battery cell 150. That is, the adhesive is not only filled in a part of the region between cap surface 151 and the lower surface side of holding lid 122, but also in a part of the region between side surfaces 156b and 156d and rib 127. Is filled.
  • the bonding portion 170 is configured, and not only the battery cell 150 is bonded and fixed in the vertical direction to the cell holder 120, but also in the horizontal direction.
  • the adhesive covering a part of the area between the side surfaces 156 b and 156 d and the rib 127 further strengthens the adhesion and fixation of the battery cell 150 in the horizontal direction. Therefore, it is possible to absorb the vibration of the battery cell 150 in the relevant direction when the vehicle is traveling with the hardened adhesive.
  • the thickness of the bonding portion 170 provided on the cap surface 151 side is thinner than the thickness of the bonding portion 180 provided on the can bottom surface 155 side.
  • the adhesive applied linearly to the central portion of the can bottom surface 155 fills the region between the can bottom surface 155 and the bottom surface 111 by the pressure when coming into contact with the bottom surface 111 of the lower case 110.
  • the bonding portion 180 is formed, and the battery cell 150 is bonded and fixed to the lower case 110.
  • the thickness of the bonding portion 180 provided on the can bottom surface 155 side is thicker than the thickness of the bonding portion 170 provided on the cap surface 151 side.
  • adhesion fixation to lower case 110 of each battery cell 150 becomes still stronger.
  • the respective regions can be filled with an adhesive according to the variation in the distance between the can bottom surface 155 of each battery cell 150 and the bottom surface 111 of the lower case 110. That is, a degree of freedom can be given to the bonding and fixing position of each battery cell 150 and the lower case 110.
  • the battery cell 150 is adhesive portion 180 by pressing. Compress the adhesive that makes up the By adhesively fixing the battery cell 150 to the lower case 110, the adhesive constituting the adhesive portion 180 supports the battery cell 150 from the lower surface side. Since the cured adhesive has elasticity, it absorbs vibrations generated when the vehicle equipped with the battery assembly 100 travels. Thus, the vibration is less likely to be transmitted to battery cell 150. Therefore, it is possible to suppress relative displacement of the electrode terminals due to vibration when the vehicle is traveling, avoid excessive stress on the inter-cell bus bar 160 connecting the battery cells 150 to each other, and prevent its breakage.
  • the application length of the adhesive applied linearly along the two opposing long sides in the cap surface 151 is that of the adhesive applied linearly to the central portion of the can bottom surface 155. Longer than the application length. Therefore, the length of the bonding portion 170 provided on the cap surface 151 side is longer than the length of the bonding portion 180 provided on the can bottom surface 155 side. This is because, as described above, since the thickness of the bonding portion 170 is thinner than the thickness of the bonding portion 180, the bonding strength which is thereby reduced is compensated.
  • FIGS. 10C and 10D Another embodiment of the present invention will be described based on FIGS. 10C and 10D.
  • symbol is appended and the description is abbreviate
  • 10C is a cross-sectional view taken along the line AA of the completed assembled battery 100 according to another embodiment of the present invention corresponding to FIG.
  • the adhesive applied linearly along two opposing long sides in the cap surface 151 is used when the battery cell 150 abuts on the lower surface side of the holding lid 122 of the cell holder 120. It spreads largely by pressure. As a result, the adhesive extends to the cap surface 151 of the battery cell 150 and a part of the side surfaces 156 b and 156 d. That is, the adhesive is filled in the entire area surrounded by the battery cell 150 and the lower surface side of the holding lid 122 and the rib 127. Thereby, the battery cell 150 is more firmly adhered and fixed to the cell holder 120 in the vertical direction and the horizontal direction.
  • the adhesive linearly applied to the central portion of the can bottom 155 fills the entire region between the can bottom 155 and the bottom 111 by the pressure when the battery cell 150 abuts on the bottom 111 of the lower case 110. As a result, the adhesive extends to the entire area enclosed by the side surfaces 156 b and 156 d and the guide 116. Thereby, the battery cell 150 is more firmly adhered and fixed to the lower case 110 in the vertical direction and the horizontal direction.
  • 10D is a cross-sectional view taken along the line BB of the completed assembled battery 100 according to another embodiment of the present invention corresponding to FIG.
  • the adhesive applied linearly along two opposing long sides in the cap surface 151 is used when the battery cell 150 abuts on the lower surface side of the holding lid 122 of the cell holder 120. It spreads largely by pressure. As a result, the adhesive extends to the cap surface 151 of the battery cell 150 and a part of the side surfaces 156a and 156c. That is, the adhesive is filled in the entire area surrounded by the battery cell 150 and the lower surface side of the holding lid 122, the side surfaces 121a and 121c, and the rib 127.
  • the adhesive applied linearly to the central portion of the can bottom surface 155 is between the can bottom surface 155 and the bottom surface 111 of the battery cell 150 by the pressure when the battery cell 150 abuts on the bottom surface 111 of the lower case 110. Fill the entire area of As a result, the adhesive extends to the entire area surrounded by the side surfaces 156 a and 156 c of the battery cell 150, the side surfaces 112 a and 112 c of the lower case 110, and the guide 116. Thereby, the battery cell 150 is more firmly adhered and fixed in the vertical direction and the horizontal direction to the cell holder 120 and the lower case 110 which are engaged.
  • the accessory module group electrically connects the accessory pedestal 200, the MOSFET 210 disposed on the accessory pedestal 200, the relay 220, the current sensor 230, the fusible link 240, and the components disposed on the accessory pedestal 200. And a copper bus bar for connecting to
  • Auxiliary machine pedestal 200 has four side surfaces 200 a, 200 b, 200 c and 200 d and mounting surface 201.
  • the four side surfaces 200a, 200b, 200c and 200d are the four side surfaces 112a, 112b, 112c and 112d of the lower case 110 (and the four side surfaces of the cell holder 120, respectively) in the state where the accessory pedestal 200 is assembled to the battery module group.
  • 121a, 121b, 121c and 121d) are arranged.
  • the current sensor 230 is mounted near the side surface 200a
  • the MOSFET 210 is mounted near the side surface 200b
  • the relay 220 is mounted near the side surface 200c
  • the fusible link 240 is mounted near the side surface 200d.
  • asperities are formed on the mounting surface 201 in accordance with the positions where the MOSFET 210, the relay 220, the current sensor 230, and the fusible link 240 are to be mounted.
  • the mounting surface 201 has high rigidity due to the unevenness as compared with the case where there is no unevenness.
  • the unevenness of the mounting surface 201 is the region 201c where the relay 220 is mounted on the mounting surface 201, the region 201a where the current sensor 230 is mounted, and the MOSFET 210. Compared to the area 201b to be placed and the area 201d to which the fusible link 240 is placed, it is formed to be at a higher position when the assembled battery 100 is assembled. Further, the unevenness of the mounting surface 201 is formed so that the area 201 d on which the fusible link 240 is mounted is at a higher position when the assembled battery 100 is assembled as compared with the area 201 a and the area 201 b. There is.
  • the unevenness of the mounting surface 201 is formed such that the area 201a on which the current sensor 230 is mounted is at a lower position than the area 201c and the area 201d. Since the mounting surface 201 has such unevenness, the fusible link 240 is disposed at a position lower than the relay 220 in the accessory pedestal 200, and the current sensor 230 thicker than the fusible link 240 also has the relay 220. It can be placed at a lower position.
  • the current sensor 230, the MOSFET 210, the relay 220, and the fusible link 240 are formed by the raised wall formed by the unevenness of the mounting surface 201 or the rib 202 formed in the mounting surface 201 in the regions 201a, 201b, 201c and 201d, respectively. , Is positioned.
  • a part of the periphery of the region 201 c is surrounded by the rib 202. That is, the relay 220 is positioned by the rib 202.
  • the rib 202 also has an anti-rotation function when fixing the relay 220 to the accessory pedestal 200 with a nut 290.
  • the rib 202 also has an insulating function of preventing contact between copper bus bars described later.
  • the MOSFET 210, the relay 220 and the fusible link 240 are positioned by the standing wall formed in a part of the periphery of the regions 201a, 201b and 201d, respectively.
  • the standing wall on the mounting surface 201 also has a function to prevent the turning of the MOSFET 210, the relay 220 and the fusible link 240 to the accessory pedestal 200 with the nut 290.
  • the accessory pedestal 200 also has a plurality of upward directed studs 203 on the mounting surface 201.
  • the studs 203 are used to electrically connect the battery cells 150 of the battery module group, the MOSFET 210, the relay 220, the current sensor 230, and the fusible link 240 to one another. Further, the SSG terminal 250, the LOAD terminal 260, and the GND terminal 270 also extend upward from the mounting surface 201 and function as studs.
  • each stud 203 has a height that matches the respective terminals of the current sensor 230, the MOSFET 210, the relay 220, and the fusible link 240, which are placed on the regions 201a, 201b, 201c and 201d, respectively.
  • the diameter of each stud 203 is sized to match the connection opening provided on each terminal of the current sensor 230, the MOSFET 210, the relay 220 and the fusible link 240.
  • the current sensor 230, the MOSFET 210, the relay 220, and the fusible link 240 are attached to the accessory pedestal 200 by passing the studs 203 from the upper surface side through the connection openings of the terminals. By thus setting the direction of each stud 203 upward, the components can be easily attached to the accessory pedestal 200, so the productivity of the accessory module and the battery assembly 100 is improved.
  • the GND terminal 270 is provided at a position lower than the SSG terminal 250 and the LOAD terminal 260.
  • the identification of the GND terminal 270 is enhanced. Therefore, erroneous wiring can be easily prevented when the battery assembly 100 is mounted on a vehicle.
  • copper bus bars 280 to 284 have various shapes according to the position where they are arranged along the unevenness of mounting surface 201 of accessory pedestal 200.
  • Terminal 240 b of fusible link 240 is electrically connected to terminal 230 a of current sensor 230 through copper bus bar 280.
  • the other terminal 230 b of current sensor 230 is electrically connected to terminal 220 a of relay 220 through copper bus bar 281.
  • the other terminal 220 b of relay 220 is electrically connected to terminal 210 a of MOSFET 210 through copper bus bar 282.
  • Terminal 220 b of relay 220 is further electrically connected to SSG terminal 250 via copper bus bars 282 and 283.
  • the other terminal 210 b of the MOSFET 210 is electrically connected to the LOAD terminal 260 via the copper bus bar 284.
  • the terminal 240 a of the fusible link 240 is connected to a total plus copper bus bar 285 for electrically connecting to the total plus terminal bus bar 164 of the battery module group. Further, a total negative copper bus bar 286 for electrically connecting to the total negative terminal bus bar 165 of the battery module group is connected to the GND terminal 270.
  • Total plus copper bus bars 285 and total minus copper bus bars 286 extend to the lower side along side surfaces 200 b and 200 d, respectively, and the tips thereof are total plus terminals when auxiliary machine pedestal 200 and cell holder 120 are assembled. It contacts the bus bar 164 and the total minus terminal bus bar 165. This secures the electrical connection.
  • the total plus copper bus bar 285 and the total minus copper bus bar 286 have screw holes respectively at positions corresponding to the screw holes 123 b provided in the cell holder 120 in a state where the accessory pedestal 200 and the cell holder 120 are assembled at their tips. It has 285a and 286a.
  • the copper bus bars 280 to 284 and the total plus copper bus bar 285 are fixed to the accessory pedestal 200 together with the MOSFET 210, the relay 220, the current sensor 230 and the fusible link 240 by nuts 290 screwed to the studs 203 from the top side.
  • the relay 220 can also be inserted into the accessory pedestal 200 by threading an opening 221 provided at a position different from the terminals 220a and 220b into the stud 203 and screwing a nut 290 from the upper surface side to the stud 203. It is fixed.
  • the copper bus bars are disposed so as not to be in contact with each other by the ribs 202 provided on the accessory pedestal 200.
  • the partition walls 222 provided on the terminals 220 a and the terminals 220 b of the relay 220 also have a function of insulating so that each copper bus bar does not contact.
  • the accessory base 200 is provided with a screw hole forming portion 204 having screw holes 204a for fixing the cell holder 120 and the accessory base 200 by screwing at the ends of the side faces 200b and 200d.
  • Screw hole 204a is provided at a position corresponding to screw hole 123a provided in cell holder 120 in a state where cell holder 120 and accessory base 200 are assembled.
  • the accessory base 200 includes engaging claws 205 in the vicinity of the stud 203 to which the total plus copper bus bar 285 of the side surface 200a is attached and in the vicinity of the GND terminal 270 to which the total minus copper bus bar 286 of the side surface 200c is attached.
  • the engagement claw 205 is provided at a position corresponding to the engagement hole 129 a in a state where the cell holder 120 and the accessory base 200 are assembled.
  • the engagement claws 205 extend downward from the outside of the side surfaces 200a and 200c.
  • the tip of the engagement claw 205 is wedge-shaped in side view. The tip end portion of the engagement claw 205 is fitted into the engagement hole 129a, whereby the engagement claw 205 and the engagement hole 129a are engaged.
  • each component ie, MOSFET 210, relay 220, current sensor 230 and fusible link 240
  • copper bus bars ie, copper bus bars 280 to 284, total plus copper bus bars 285 and total minus copper
  • the bus bar 286) is disposed through the stud 203, the SSG terminal 250, the LOAD terminal 260 and the GND terminal 270 of the mounting surface 201 of the accessory pedestal 200.
  • assembling of the accessory module group is performed by screw-fitting a nut 290 from the upper surface side of the stud 203, the SSG terminal 250, the LOAD terminal 260, and the GND terminal 270.
  • Upper case 300 as shown in FIG. 16, has three openings 310a, 310b for exposing SSG terminal 250, LOAD terminal 260 and GND terminal 270 to the outside from upper case 300, respectively, when assembled battery assembly 100 is assembled. And 310c.
  • the upper case 300 is provided with engaging claws 320 for engaging the cell holder 120 on the lower surface side of the four side surfaces.
  • the engagement claw 320 is provided at a position corresponding to the engagement hole 129 b in a state where the cell holder 120 and the upper case 300 are assembled.
  • the engagement claws 320 extend downward from the outer side of each side surface.
  • the tip of the engaging claw 320 is wedge-shaped in side view. The tip end portion of the engagement claw 320 is fitted into the engagement hole 129 b, whereby the engagement claw 320 and the engagement hole 129 b are engaged.
  • the upper case 300 also includes a bus bar protector 330 for protecting the total plus copper bus bar 285 and the total minus copper bus bar 286 in a state where the cell holder 120 and the upper case 300 are assembled.
  • assembly of the entire battery assembly 100 will be described.
  • assembly of the battery module group and the accessory module group will be described.
  • the assembly of the battery module group and the accessory module group is realized by the assembly of the cell holder 120 and the accessory base 200.
  • the cell holder 120 and the accessory base 200 are assembled by fitting and engaging the engagement claw 205 into the engagement hole 129a. Further, in the state where the accessory pedestal 200 is mounted on the cell holder 120, the cell holder 120 and the accessory pedestal 200 are screwed with the screw holes 285a or the screw holes 286a from the outside of the side surfaces 200b and 200d. It is assembled by being screwed into the screw hole 123b through the hole 166a. That is, the cell holder 120 and the accessory base 200 are indirectly assembled by the bolt 340 via the total plus copper bus bar 285 and the total minus copper bus bar 286. At this time, the support portion 206 provided along the total plus copper bus bar 285 and the total minus copper bus bar 286 has an anti-spin function.
  • the cell holder 120 and the accessory pedestal 200 allow the bolt 350 to pass through the screw hole 204a from the upper surface side as shown in FIG. It is assembled by screwing to 123a.
  • the battery module group and the accessory module group according to the present embodiment are assembled as described above, so that the battery module group and the accessory module group are fixed at the four corners of the substantially rectangular accessory pedestal 200 in top view . This makes it possible to achieve a robust assembly.
  • the upper case 300 is engaged with the cell holder 120 by fitting the engagement claw 320 into the engagement hole 129 b of the cell holder 120. In this manner, the upper case 300 is engaged with the cell holder 120 to complete the assembly of the entire battery assembly 100.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

電池セルの保持体及び筐体への接着固定を容易かつ強固にし、各電極端子の位置決めを正確に行うことで、信頼性を向上させた組電池を提供する。 キャップ面(151)及びキャップ面(151)に対向する缶底面(155)を有する電池セル(150)と、電池セル(150)を保持する保持体(120)と、保持体(120)と係合して、保持体(120)と共に電池セル(150)を収容する筐体(110)と、電池セル(150)と保持体(120)とを接着する第1の接着部(170)と、電池セル(150)と筐体(110)とを接着する第2の接着部(180)と、を備え、第1の接着部(170)は、キャップ面(151)内の端部と保持体(120)の対応する部分との間に設けられ、第2の接着部(180)は、缶底面(155)内の略中央部と筐体(110)の対応する部分との間に設けられることを特徴とする。

Description

組電池及び組電池の製造方法 関連出願の相互参照
 本出願は、2016年1月19日に日本国に特許出願された特願2016-008231の優先権を主張するものであり、これら先の出願の開示全体をここに参照のために取り込む。
 本発明は、組電池及び組電池の製造方法に関する。
 従来、複数の電池を筐体等の部材に収容した組電池が知られている。例えば、特許文献1には、複数のリチウムイオンセルをフレーム部材に配置することにより構成した組電池が開示されている。
特表2014-504440号公報
 車両等に搭載される組電池では、走行中の振動等によってその部品が破損しないよう、組電池内の電池セルを筐体に固定する必要がある。特許文献1に開示された組電池においても、モジュール内の各電池セルをフレーム部材に配置して固定する方法が示されている。
 しかしながら、特許文献1に示されている電池セルの固定方法では、ベルト及びフレームカバーなどにより各電池セルを固定するが、正極端子及び負極端子を含む各電極端子の正確な位置決めを考慮したものではなかった。一般的に、電極端子の位置が正確に決まらず、また電池セルの固定が不十分な場合、車両走行中の振動によって各電極端子の位置が相対的にずれ、電池セル同士を接続するセル間バスバに過剰な応力が掛かる恐れがある。
 かかる観点に鑑みてなされた本発明の目的は、組電池内の各電池セルの保持体及び筐体への接着固定を容易かつ強固にし、各電極端子の位置決めを正確に行うことで、信頼性を向上させた組電池及び組電池の製造方法を提供することにある。
 上記課題を解決するために、本発明の一実施形態に係る組電池は、
 キャップ面及び当該キャップ面に対向する缶底面を有する電池セルと、
 前記電池セルを保持する保持体と、
 前記保持体と係合して、前記保持体と共に前記電池セルを収容する筐体と、
 前記電池セルと前記保持体とを接着する第1の接着部と、
 前記電池セルと前記筐体とを接着する第2の接着部と、を備え、
 前記第1の接着部は、前記キャップ面内の端部と前記保持体の対応する部分との間に設けられ、前記第2の接着部は、前記缶底面内の略中央部と前記筐体の対応する部分との間に設けられることを特徴とする。
 また、本発明の一実施形態に係る組電池の製造方法は、
 キャップ面及び当該キャップ面に対向する缶底面を有する電池セルを保持体及び筐体に収容する組電池の製造方法であって、
 前記電池セルと保持体を、第1の接着部で接着する工程と、
 前記電池セルと筐体を、第2の接着部で接着する工程と、
 前記保持体と前記筐体を係合させる工程と、を含み、
 前記第1の接着部は、前記キャップ面内の端部と前記保持体の対応する部分との間に設けられ、前記第2の接着部は、前記缶底面内の略中央部と前記筐体の対応する部分との間に設けられることを特徴とする。
 本発明の一実施形態に係る組電池及び組電池の製造方法によれば、組電池内の各電池セルの保持体及び筐体への接着固定を強固にし、各電極端子の位置決めを正確に行うことで、その信頼性が向上する。
本発明の一実施形態に係る組電池の外観斜視図である。 図1に示す組電池を含む電源システムの概略を示す機能ブロック図である。 図1の組電池の下部ケース及びセルホルダを透明な状態で示す組電池の外観斜視図である。 図1の組電池の分解斜視図である。 図1の下部ケースの外観斜視図である。 図5の下部ケースの上面図である。 図1のセルホルダの外観斜視図である。 図5の下部ケースに図7のセルホルダを取り付けた状態を示す外観斜視図である。 セルホルダに取り付けられたセル間バスバの拡大外観斜視図である。 図1の組電池における電池セルと下部ケース及びセルホルダとの接着位置を、図8のA-A断面に沿って模式的に示す図である。 図1の組電池における電池セルと下部ケース及びセルホルダとの接着位置を、図8のB-B断面に沿って模式的に示す図である。 図1の組電池における電池セルと下部ケース及びセルホルダとの接着位置の変形例を、図8のA-A断面に沿って模式的に示す図である。 図1の組電池における電池セルと下部ケース及びセルホルダとの接着位置の変形例を、図8のB-B断面に沿って模式的に示す図である。 セルホルダの係合爪と下部ケースの係合孔との係合前後の状態を模式的に示す図である。 図1の補機台座の外観斜視図である。 図1の補機台座を一側面から見た場合の側面図である。 各部品及びバスバを取り付けた状態を示す補機台座の外観斜視図である。 各部品及びバスバをナットで固定した状態を示す補機台座の上面図である。 組電池全体の組立の様子を示す図である。 電池モジュール群と補機モジュール群との組付けの様子を説明するための図である。
 以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
 図1は、本発明の一実施形態に係る組電池の外観斜視図であり、組電池の上部ケースを外した状態を示す外観斜視図である。ただし、図1では、各部品の描写について一部簡略化して示している。各部品の詳細については、図5乃至図15を参照されたい。組電池100は、電池セルを収容する下部ケース110と、下部ケース110に収容された電池セルを上部ケースが取り付けられる側(以下、「上面側」ともいう)において保持するセルホルダ120と、セルホルダ120の上面側に取り付けられた補機台座200と、補機台座200に取り付けられた各種部品と、各種部品を保護するための図1には図示していない上部ケースとを備える。
 本実施形態において、組電池100は、補機台座200に取り付けられる各種部品として、MOSFET(metal oxide semiconductor field effect transistor)210と、リレー220と、電流センサ230と、ヒュージブルリンク240とを備える。また、組電池100は、上部ケースを取り付けた状態において上部ケースの外部に突出するSSG端子250、LOAD端子260及びGND端子270の3つの端子を備える。
 本実施形態において、組電池100は、内燃機関を備えた車両、又は内燃機関と電動機との双方の動力で走行可能なハイブリッド車両等の車両に搭載されて使用されるものとして説明するが、組電池100の用途は車両用に限られない。
 図2は、図1に示す組電池100を含む電源システムの概略を示す機能ブロック図である。電源システム400は、組電池100と、オルタネータ410と、スタータ420と、第2の二次電池430と、負荷440と、スイッチ450と、制御部460とを備える。組電池100は、下部ケース110に収容される第1の二次電池130を含む。第1の二次電池130、オルタネータ410、スタータ420、第2の二次電池430及び負荷440は、並列に接続される。
 組電池100は、MOSFET210と、リレー220と、電流センサ230と、ヒュージブルリンク240と、第1の二次電池130と、バッテリコントローラ(LBC)140とを備える。リレー220と、電流センサ230と、ヒュージブルリンク240と、第1の二次電池130とは、この順で直列に接続される。また、MOSFET210は、第2の二次電池430及び負荷440に直列に接続される。
 組電池100において、SSG端子250はオルタネータ410に接続される。組電池100において、LOAD端子260は負荷440に接続される。また、GND端子270は、接地のために使用される。
 リレー220は、第1の二次電池130を、電源システム400における組電池100外の各構成要素と並列に接続し又は切り離すスイッチとして機能する。
 電流センサ230は、適宜な構造を有し、適宜な方式で第1の二次電池130を含む回路に流れる電流を測定する。
 ヒュージブルリンク240は、ヒューズ本体と、ヒューズ本体を収容保持する絶縁樹脂製のハウジングと、ハウジングを覆う絶縁樹脂製のカバーとにより構成され、過電流が生じた場合に溶断する。
 第1の二次電池130は、図3に下部ケース110及びセルホルダ120を透明な状態で示すように、下部ケース110に収容される電池セル150のアセンブリにより構成される。第1の二次電池130を構成する各電池セル150は、例えばリチウムイオン電池又はニッケル水素電池等の二次電池である。第1の二次電池130は、正極側がヒュージブルリンク240に接続され、負極側がGND端子270を介して接地される。
 MOSFET210は、第2の二次電池430及び負荷440を、電源システム400における他の構成要素と並列に接続し又は切り離すスイッチとして機能する。
 LBC140は、第1の二次電池130に接続され、第1の二次電池130の状態を推定する。LBC140は、例えば第1の二次電池130の充電状態(SOC:state of charge)等を推定する。
 オルタネータ410は、発電機であって、車両のエンジンに機械的に接続される。オルタネータ410は、エンジンの駆動によって発電を行う。オルタネータ410がエンジンの駆動によって発電した電力は、レギュレータで出力電圧を調整されて、組電池100が備える第1の二次電池130、第2の二次電池430、及び負荷440に供給され得る。またオルタネータ410は、車両の減速時等に回生によって発電可能である。オルタネータ410が回生発電した電力は、第1の二次電池130及び第2の二次電池430の充電に使用される。
 スタータ420は、例えばセルモータを含んで構成される。スタータ420は、第1の二次電池130及び第2の二次電池430の少なくとも一方からの電力供給を受けて、車両のエンジンを始動させる。
 第2の二次電池430は、例えば鉛蓄電池により構成される。第2の二次電池430は、負荷440に電力を供給する。
 負荷440は、例えば車両に備えられたオーディオ、エアコンディショナ、及びナビゲーションシステム等を含み、供給された電力を消費して動作する。負荷440は、エンジン駆動の停止中に第1の二次電池130から電力供給を受けて動作し、エンジン駆動中にオルタネータ410及び第2の二次電池430から電力供給を受けて動作する。
 スイッチ450は、スタータ420と直列に接続される。スイッチ450は、スタータ420を他の構成要素と並列に接続し又は切り離す。
 制御部460は、電源システム400の全体の動作を制御する。制御部460は、例えば車両のECU(Electric Control Unit又はEngine Control Unit)により構成される。制御部460は、スイッチ450、MOSFET210及びリレー220の動作をそれぞれ制御して、オルタネータ410、第1の二次電池130及び第2の二次電池430による電力供給、並びに第1の二次電池130及び第2の二次電池430の充電を行なう。
 次に、組電池100の詳細な構成について、図4乃至図17を参照して説明する。図4は、図1の組電池の分解斜視図である。ただし、図4では、図1と同様に、各部品の描写を一部簡略化している。図5は、下部ケース110の外観斜視図である。図6は、下部ケース110の上面図である。また、図7は、セルホルダ120の外観斜視図である。図7(a)は、セルホルダ120の上面側からの外観斜視図である。図7(b)は、セルホルダ120の上面側と反対側(以下、「下面側」ともいう)からの外観斜視図である。図8は、下部ケース110にセルホルダ120を取り付けた状態を示す外観斜視図である。図9は、セルホルダ120に取り付けられたセル間バスバ160の拡大外観斜視図である。図10A乃至図10Dは、組電池100における電池セル150と下部ケース110及びセルホルダ120との接着位置を模式的に示す図である。図11は、セルホルダ120の係合爪128と下部ケース110の係合孔115との係合前後の状態を模式的に示す図である。図12は、補機台座200の外観斜視図である。図13は、補機台座200を一側面から見た場合の側面図である。図13(a)は、補機台座200のみの側面図である。図13(b)は、補機台座200に、リレー220等の各部品を載置した状態の側面図である。図14は、各部品及びバスバを取り付けた状態を示す補機台座200の外観斜視図である。図15は、各部品及びバスバをナット290で固定した状態を示す補機台座200の上面図である。図16は、組電池全体の組立の様子を示す図である。図17は、電池モジュール群と補機モジュール群との組付けの様子を説明するための図である。
 本実施形態に係る組電池100は、電池モジュール群と、補機モジュール群とを組み立てた後、電池モジュール群と補機モジュール群とを組付け、上部ケースを固定することにより組み立てられる。
 電池モジュール群は、電池セル150と、電池セル150を収容する下部ケース110と、電池セル150を保持するセルホルダ120と、セル間バスバ160と、総プラス端子バスバ164と、総マイナス端子バスバ165と、LBC140とを組み付けることにより構成される。
 本実施形態において、組電池100が備える電池セル150は、略直方体形状である。本実施形態の組電池100は、電池セル150を5つ収容するが、組電池100が収容可能な電池セル150の数量は5つに限られない。組電池100が収容可能な電池セル150の数量は、電池セル150の最大出力及び車両等の被駆動機器が消費する電力等に応じて、適宜決定される。
 下部ケース110は、図5に示すように、上面側から電池セル150を収容可能な空間110aを有する筐体である。つまり、下部ケース110は、底面111と、4つの側面112a、112b、112c及び112dとを有する。下部ケース110は、底面111の反対側(つまり上面側)に開口113を有する。下部ケース110において、側面112aと112cとが対向し、側面112bと112dとが対向する。以下、4つの側面112a、112b、112c及び112dを区別しない場合には、まとめて側面112と記載する。側面112の高さは、下部ケース110に収容する電池セル150の高さよりも低くなっている。
 側面112b及び112dは、下部ケース110の外側(つまり空間110aの反対側)に、組電池100を車両に取り付けるための取付機構114を備える。取付機構114は、車両との取付方法に応じて、適宜、形状と、側面112b及び112d上における位置とが決定される。
 また、側面112は、開口113側に、セルホルダ120との係合用の係合孔115を有する。本実施形態において、各側面112は、開口113側の中央及び両端近傍に、3つの係合孔115を有する。
 底面111は、下部ケース110の内側(つまり空間110a側)に、収容する電池セル150の位置を示すとともに収容した電池セル150の位置ずれを防止するためのガイド116を備える。ガイド116は、電池セル150同士の空間を維持する機能も有する。なお、ガイド116により形成される電池セル150間の空間には、例えば絶縁シート等が挿入されていてもよい。
 ガイド116の高さは、側面112の高さよりも低くなっている。本実施形態において、ガイド116は、側面112b及び112dに平行に、等間隔に4つ設けられる。すなわち、本実施形態において、下部ケース110は、ガイド116により5つに区切られた底面111の各領域に沿って、側面112bから側面112dまで積層するように配置された5つの電池セル150を収容する。
 一般に、下部ケース110の製造において、取付機構114を備える側面112b及び112dよりも、取付機構114を備えない側面112a及び112cの方が、寸法誤差が生じにくい。そのため、本実施形態のように、電池セル150を側面112a及び112cの方向に沿って積層するように配置することにより、下部ケース110に収容された電池セル150は、下部ケース110内において積層方向にずれにくくなる。
 なお、ガイド116の位置及び大きさ等は、下部ケース110が収容する電池セル150の形状及び数量等に応じて、適宜決定される。また、下部ケース110は、本発明の筐体に対応する。
 電池セル150は、略直方体形状の1つのキャップ面151上に、正極端子152と、負極端子153とを有する。また、電池セル150は、キャップ面151に対向する缶底面155と、キャップ面151及び缶底面155に対して垂直な4つの側面156a、156b、156c及び156dとを有する。電池セル150において、側面156aと156cとが対向し、側面156bと156dとが対向する。4つの側面156a、156b、156c及び156dは、電池セル150が下部ケース110に収容された状態において、それぞれ下部ケース110の4つの側面112a、112b、112c及び112dに対応する位置に配置される。以下、4つの側面156a、156b、156c及び156dを区別しない場合には、まとめて側面156と記載する。キャップ面151、缶底面155及び側面156は、長辺と短辺とを有する長方形状である。正極端子152及び負極端子153は、キャップ面151の長辺方向の両端付近に設けられている。正極端子152及び負極端子153は、例えば、平型端子、筒状端子、又は別の適切な種類の端子を含む。また、キャップ面151の中央には、経年劣化又は熱暴走等によって電池セル150内部でガスが発生し電池セル150内部の圧力が所定以上になった場合に、ガスを外部に排出するために開く安全弁154が設けられている。電池セル150は、キャップ面151が開口113から突出するように、つまり上面側となるように、下部ケース110に収容される。図4に示すように、下部ケース110内において、電池セル150は、互いに隣接する電池セル150の正極端子152と負極端子153との配置が逆方向となるように、下部ケース110内に収容される。
 電池セル150のキャップ面151側、つまり下部ケース110の開口113側には、セルホルダ120が取り付けられる。
 セルホルダ120は、上面視において略長方形で、所定の高さを有する外周枠121と、外周枠121の内側において、セルホルダ120が下部ケース110に係合した状態で電池セル150を上面側から保持する保持蓋122とを備える。保持蓋122は、下部ケース110に収容された電池セル150のキャップ面151を上面側から保持する。
 外周枠121は、4つの側面121a、121b、121c及び121dを有する。4つの側面121a、121b、121c及び121dは、外周枠121と下部ケース110とが係合された状態において、それぞれ下部ケース110の4つの側面112a、112b、112c及び112dに対応する位置に配置される。
 外周枠121は、側面121b及び121dの端部に、補機台座200をねじ留めによりセルホルダ120に固定するためのねじ穴123aを有するねじ穴形成部123を備える。外周枠121は、側面121b及び121dから外側に突出するように形成されている。ねじ穴形成部123において、ねじ穴123aは、上面側からねじを挿入できるように形成されている。
 また、外周枠121は、側面121b及び121dの上面側に、補機台座200に取り付けたバスバ(つまり、後述する総プラス銅バスバ285及び総マイナス銅バスバ286)をセルホルダ120にねじ留めするためのねじ穴123bを有する。ねじ穴123bは、後述する総プラス端子バスバ164及び総マイナス端子バスバ165が取り付けられる開口124aの近傍に設けられることが好ましい。
 保持蓋122は、セルホルダ120と下部ケース110との係合状態における電池セル150の正極端子152及び負極端子153に対応する位置に、開口124aを有する。つまり、図8に示すように、セルホルダ120と下部ケース110との係合状態において、電池セル150の正極端子152及び負極端子153は、開口124aから保持蓋122の上面側に露出した状態となる。
 また、保持蓋122は、セルホルダ120と下部ケース110との係合状態における電池セル150の安全弁154に対応する位置に、開口124bを有する。つまり、図8に示すように、セルホルダ120と下部ケース110との係合状態において、安全弁154から排出されたガスは、開口124bから電池セル150の外部に排出される。なお、セルホルダ120は、本発明の保持体に対応する。
 開口124aから露出して一列に整列した正極端子152及び負極端子153は、ヒュージブルリンク240に接続される正極端子152とGND端子270に接続される負極端子153とを除いて、隣り合う端子同士がセル間バスバ160により電気的に接続される。セル間バスバ160は、例えばアルミニウム等の導電性の金属で構成される。セル間バスバ160は、セルホルダ120に取り付けられて正極端子152と負極端子153とに接続した状態における、開口124a間での保持蓋122のフレーム部分122aとの干渉を回避するための凸部161を有する。つまり、セル間バスバ160は、側面視において、正極端子152及び負極端子153に接続する2つの端子接続部162と、2つの端子接続部162を接続する、端子接続部162から上面側に突出した凸部161とを有する。
 端子接続部162は、例えば図9に示すように、中央に溶接用開口162aを有する。セル間バスバ160並びに後述する総プラス端子バスバ164及び総マイナス端子バスバ165は、溶接用開口162aの周縁部においてビード溶接により、電池セル150の各端子に接続される。
 また、各端子接続部162は、セルホルダ120に取り付けた状態において、開口124b側に突出する電圧センサ取付端子163を有する。各電圧センサ取付端子163は、ねじ穴163aを有する。セル間バスバ160において、各電圧センサ取付端子163は、セル間バスバ160の端子接続部162を正極端子152又は負極端子153に接続した場合に、後述するねじ穴形成部126上に配置されるように形成されている。ねじ穴163aは、電圧センサ取付端子163がねじ穴形成部126上に配置された状態において、ねじ穴形成部126に形成されたねじ穴126aと重なる。LBC140のねじ留めにより、ねじ穴126aとねじ穴163aとが合わせてねじ留めされる。電圧センサ取付端子163は、電圧センサに接続され、端子間の電圧を検出するために用いられる。
 また、ヒュージブルリンク240に接続される正極端子152には、総プラス端子バスバ164が接続される。GND端子270に接続される負極端子153には、総マイナス端子バスバ165が接続される。総プラス端子バスバ164及び総マイナス端子バスバ165は、例えばアルミニウム等の導電性の金属で構成される。総プラス端子バスバ164及び総マイナス端子バスバ165は、1つの端子接続部162と、それぞれ補機台座200が備える総プラス銅バスバ285及び総マイナス銅バスバ286に接続するための外部接続部166とを有する。外部接続部166は、外周枠121の内側の面及び外側の面を挟持するような、端子接続部162よりも上面側に突出した凸形状になっている。特に、外部接続部166は、図16に示すように、外周枠121の内側の面から外側の面に跨って形成されるバスバ支持部123cに沿って取り付けられる。また、外部接続部166は、外周枠121に取り付けられた状態において、ねじ穴123bに対応する位置にねじ穴166aを有する。なお、総プラス端子バスバ164及び総マイナス端子バスバ165の端子接続部162も、セルホルダ120に取り付けた状態において、開口124b側に突出する電圧センサ取付端子163を有する。
 保持蓋122は、セルホルダ120に取り付けられるセル間バスバ160同士の間、及び、セル間バスバ160と総プラス端子バスバ164又は総マイナス端子バスバ165との間に、バスバ同士の電気的な接続を防止するとともにバスバの位置決めを行うためのビード125を備える。ビード125は、保持蓋122の上面側に突出する。
 また、保持蓋122は、上面側にLBC140を固定するためのねじ穴形成部126を備える。ねじ穴形成部126は、保持蓋122の上面側において、開口124aと開口124bとの間に形成される。すなわち、本実施形態においては、保持蓋122は、10個のねじ穴形成部126を備える。ねじ穴形成部126は、略円柱形状であり、中央にねじ穴126aが設けられている。LBC140は、セルホルダ120の上面側に載置され、ねじ穴形成部126に形成されたねじ穴126aを使用して、上面側からセルホルダ120にねじ留めされる。
 また、保持蓋122は、下面側において、下部ケース110に収容する電池セル150の位置ずれを防止するためのリブ127を備える。リブ127は、側面121b及び121dに平行に、等間隔に4つ設けられる。つまり、保持蓋122のリブ127は、セルホルダ120と下部ケース110とが係合した状態において、下部ケース110のガイド116に対応する方向及び位置に設けられる。
 外周枠121は、全周に亘って、所定の高さの係合挿入部121eを有する。係合挿入部121eは、外周枠121の他の箇所よりも厚みが薄くなっている。そのため、外周枠121の外側の面では、係合挿入部121eが、外周枠121の他の箇所よりも窪んでいる。係合挿入部121eは、図11(b)に示すように、セルホルダ120を下部ケース110に係合させる際に、下部ケース110の開口113側において、下部ケース110の内側に挿入される。
 各側面121a、121b、121c及び121dにおいて、係合挿入部121eは、中央及び両端近傍に、3つの係合爪128を備える。係合爪128は、下部ケース110の係合孔115に対応する位置に設けられる。セルホルダ120と下部ケース110とを係合させる際、セルホルダ120の係合爪128が、下部ケース110の係合孔115に嵌め込まれて係合される。これにより、セルホルダ120と下部ケース110とが係合される。なお、係合孔115及び係合爪128の位置及び数量は、本実施形態において示した例に限られず、適宜の位置及び数量に決定することができる。さらに、係合爪128及び係合孔115は、それぞれセルホルダ120側及び下部ケース110側に必ずしも設けられていなくてもよく、それぞれを入れ替えて、セルホルダ120側に係合孔を、下部ケース110側に係合爪を設けてもよい。
 また、外周枠121は、側面121a及び121cの上面側であって、ねじ穴123bの近傍に係合孔129aを備える。係合孔129aは、外周枠121から外部側に突出するように設けられており、上面視において、略長方形状の孔になっている。係合孔129aは、セルホルダ120と補機台座200とを組み付ける際に使用される。
 また、外周枠121は、各側面121a、121b、121c及び121dの中央付近の上面側に、係合孔129bを備える。係合孔129bは、外周枠121から外部側に突出するように設けられており、上面視において、略長方形状の孔になっている。係合孔129bは、セルホルダ120と上部ケースとを組み付ける際に使用される。なお、係合孔129bは、必ずしも各側面121a、121b、121c及び121dの中央付近に設けられていなくてもよく、後述する上部ケースを係合可能な位置であれば、任意の位置に設けられていてもよい。
 ここで、電池モジュール群の組立について説明する。まず、電池セル150に接着剤を塗布する。接着剤は、電池セル150と、下部ケース110及びセルホルダ120とを接着可能な任意の接着剤であり、例えばエポキシ系接着剤を使用することができる。接着剤は、硬化すると弾性を有するものが好ましい。セルホルダ120と下部ケース110とを係合した際に、下部ケース110内で電池セル150の位置が固定されていればよいため、接着剤は、必ずしも電池セル150の全体に塗布されていなくてもよく、電池セル150の一部分に塗布されてもよい。例えば、接着剤は、電池セル150において、下部ケース110に電池セル150を挿入した際に底面111に接触する面(つまり缶底面155)と、セルホルダ120で上面側から電池セル150を保持する際に保持蓋122に接触する面(つまりキャップ面151)とに、塗布されてもよい。特に、キャップ面151は、正極端子152と、負極端子153と、安全弁154とを有する。このため、これらの正極端子152、負極端子153及び安全弁154に接着剤が塗布されないよう、例えば、キャップ面151の端部、特に長手方向の周縁にのみ接着剤が塗布されてもよい。なお、接着剤は、必ずしも電池セル150側に塗布されていなくてもよく、下部ケース110又はセルホルダ120の対応する部分に塗布されていてもよい。以下では一例として、キャップ面151の対向する2つの長辺に沿って接着剤を線状に塗布することで、電池セル150とセルホルダ120とを接着固定することを想定して説明する。また、缶底面155の中央部に接着剤を線状に塗布することで、電池セル150と下部ケース110とを接着固定することを想定して説明する。
 図10Aは、電池セル150において、下部ケース110に電池セル150を挿入した際に底面111に接触する面と、セルホルダ120で上面側から電池セル150を保持する際に保持蓋122に接触する面(つまりキャップ面151)とに接着剤を塗布した場合における、接着位置を模式的に示す図である。図10Aは、図8のA-A線における断面図である。図10Aは、積層された5つの電池セル150のうち、特に中央の電池セル150及びその周辺のみを示している。また、図10Aでは、接着剤が塗布される領域を、網掛けにより示している。この場合、図10Aに示されるように、電池セル150は、保持蓋122とリブ127との交差部分の周辺領域を充填する接着剤により構成される接着部170においてセルホルダ120に接着される。電池セル150は、底面111と缶底面155との間の領域を充填する接着剤により構成される接着部180において下部ケース110に接着される。なお、接着部170及び180はそれぞれ、本発明の第1の接着部及び第2の接着部に対応する。
 なお、電池セル150と下部ケース110の底面111との間に塗布されるのは、接着剤に限られない。電池セル150と底面111との間には、他の充填剤が塗布されてもよい。充填剤は、特に弾性を有するものが好ましい。弾性を有する充填剤を電池セル150と底面111との間に塗布することにより、組電池100を備える車両の走行時に生じる振動を充填剤が吸収する。このため、電池セル150に振動が伝達されにくい。
 次に、セルホルダ120を上下反転させた状態で、電池セル150のキャップ面151を下向きにして、セルホルダ120の保持蓋122の下面側に、リブ127に従って電池セル150を挿入する。このとき、キャップ面151内の対向する2つの長辺に沿って線状に塗布した接着剤が、セルホルダ120の保持蓋122の下面側と当接する。接着剤が硬化する前に、保持蓋122の下面側及びリブ127に電池セル150の縁を合わせて、セルホルダ120に対して正極端子152及び負極端子153の位置決めを行う。その後、接着剤が硬化することで、電池セル150とセルホルダ120とが接着される。
 そして、下部ケース110を上下反転させた状態で、電池セル150が挿入されたセルホルダ120に覆い被せるようにして、下部ケース110をセルホルダ120に係合させる。このとき、缶底面155内の中央部に線状に塗布した接着剤が、下部ケース110の底面111と当接する。接着剤が硬化する前に、ガイド116により区切られた底面111の各領域に沿って電池セル150を収容する。また、図11(a)及び(b)に示すように、セルホルダ120の係合爪128を下部ケース110の係合孔115に係合させる。セルホルダ120と下部ケース110とが係合した状態の様子の一例が、図8に示されている。
 なお、電池セル150の接着手順は、上記手順に限られない。例えば、下部ケース110及びセルホルダ120を上下反転させることなく、電池セル150を下部ケース110の空間110aに挿入し、その上からセルホルダ120を下部ケース110に係合させてもよい。
 そして、保持蓋122の開口124aから露出した電池セル150の各端子に、セル間バスバ160、総プラス端子バスバ164及び総マイナス端子バスバ165を、ビード溶接により取り付ける。さらに、保持蓋122にLBC140を取り付ける。以上により、電池モジュール群の組立が完了する。LBC140は、上述したように、例えばねじ留めにより保持蓋122に取り付けられる。
 ここで、図10Aを再度参照して、より詳細に本発明の実施形態について説明する。キャップ面151内の対向する2つの長辺に沿って線状に塗布した接着剤は、セルホルダ120の保持蓋122の下面側と当接する際の圧力によって、キャップ面151からはみ出す。その結果、接着剤は、電池セル150の側面156b及び156dの一部にまで及ぶ。すなわち、キャップ面151と保持蓋122の下面側との間の領域の一部に接着剤が充填されるだけでなく、側面156b及び156dとリブ127との間の領域の一部にも接着剤が充填される。これにより、接着部170が構成され、セルホルダ120に対して鉛直方向に電池セル150が接着固定されるだけでなく、水平方向にも接着固定される。この側面156b及び156dとリブ127との間の領域の一部に及んだ接着剤により、水平方向への電池セル150の接着固定がさらに強固になる。従って、車両走行時の電池セル150の当該方向への振動を硬化した接着剤で吸収できる。
 また、本発明の一実施形態では、キャップ面151側に設けた接着部170の厚みは、缶底面155側に設けた接着部180の厚みに比べて薄い。これにより、セルホルダ120の保持蓋122の下面側及びリブ127に電池セル150の縁を合わせる際、セルホルダ120に対して正極端子152及び負極端子153の位置決めをより正確に行うことができる。
 缶底面155の中央部に線状に塗布した接着剤は、下部ケース110の底面111と当接する際の圧力によって、缶底面155と底面111との間の領域を充填する。これにより、接着部180が構成され、下部ケース110に対して電池セル150が接着固定される。
 本発明の一実施形態では、缶底面155側に設けた接着部180の厚みは、キャップ面151側に設けた接着部170の厚みに比べて厚い。これにより、各電池セル150の下部ケース110への接着固定がさらに強固になる。また、下部ケース110を電池セル150に接着する際、各電池セル150の缶底面155と下部ケース110の底面111との間の距離のばらつきに応じてそれぞれの領域を接着剤で充填できる。すなわち、各電池セル150と下部ケース110との接着固定位置に自由度を与えることができる。
 さらに、下面側の接着部180の厚みを上面側の接着部170の厚みに比べて厚くすることで、下部ケース110をセルホルダ120に係合させる際、その押しこみによって電池セル150が接着部180を構成する接着剤を圧縮する。下部ケース110に対して電池セル150を接着固定することで、接着部180を構成する接着剤が電池セル150を下面側から支持する。硬化した接着剤は弾性を有するので、組電池100を備える車両の走行時に生じる振動を吸収する。これにより、電池セル150に振動が伝達されにくい。従って、車両走行時の振動による各電極端子の相対的な位置のずれを抑制し、電池セル150同士を接続するセル間バスバ160への過剰な応力を避け、その破損を防ぐことができる。
 図10Bは、図10Aと同様に各接着位置を模式的に示す図であるが、図10Aとは異なり、図8のB-B線における断面図である。また、図10Aと同様に、接着剤が塗布される領域を、網掛けにより示している。本発明の一実施形態では、キャップ面151内の対向する2つの長辺に沿って線状に塗布した接着剤の塗布長さは、缶底面155の中央部に線状に塗布した接着剤の塗布長さに比べて長い。従って、キャップ面151側に設けた接着部170の長さは、缶底面155側に設けた接着部180の長さに比べて長い。これは、上述したとおり、接着部170の厚みが接着部180の厚みに比べて薄いことから、これにより低下する接着強度を補うためである。
 次に、本発明の他の実施形態を図10C及び10Dに基づいて説明する。なお、説明の便宜上、上述の実施形態において説明した構成要素と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。また、上述の実施形態と異なる点についてのみ説明する。
 図10Cは、図8に対応する本発明の他の実施形態に係る完成した組電池100のA-A線における断面図である。本発明の他の実施形態では、キャップ面151内の対向する2つの長辺に沿って線状に塗布した接着剤は、電池セル150がセルホルダ120の保持蓋122の下面側と当接する際の圧力によって大きく広がる。その結果、接着剤は、電池セル150のキャップ面151並びに側面156b及び156dの一部にまで及ぶ。すなわち、電池セル150と保持蓋122の下面側及びリブ127とによって囲まれる領域全体に接着剤が充填される。これにより、セルホルダ120に対して鉛直方向及び水平方向に電池セル150がより強固に接着固定される。
 缶底面155の中央部に線状に塗布した接着剤は、電池セル150が下部ケース110の底面111と当接する際の圧力によって、缶底面155と底面111との間の領域全体を充填する。その結果、接着剤は、側面156b及び156dとガイド116とによって囲まれる領域全体にまで及ぶ。これにより、下部ケース110に対して鉛直方向及び水平方向に電池セル150がより強固に接着固定される。
 図10Dは、図8に対応する本発明の他の実施形態に係る完成した組電池100のB-B線における断面図である。本発明の他の実施形態では、キャップ面151内の対向する2つの長辺に沿って線状に塗布した接着剤は、電池セル150がセルホルダ120の保持蓋122の下面側と当接する際の圧力によって大きく広がる。その結果、接着剤は、電池セル150のキャップ面151並びに側面156a及び156cの一部にまで及ぶ。すなわち、電池セル150と保持蓋122の下面側、側面121a及び121c、並びにリブ127とによって囲まれる領域全体に接着剤が充填される。同様に、缶底面155の中央部に線状に塗布した接着剤は、電池セル150が下部ケース110の底面111と当接する際の圧力によって、電池セル150の缶底面155と底面111との間の領域全体を充填する。その結果、接着剤は、電池セル150の側面156a及び156c、下部ケース110の側面112a及び112c、並びにガイド116によって囲まれる領域全体にまで及ぶ。これにより、係合したセルホルダ120及び下部ケース110に対して鉛直方向及び水平方向に電池セル150がより強固に接着固定される。
 次に、本実施形態に係る組電池100の補機モジュール群について説明する。補機モジュール群は、補機台座200と、補機台座200上に配置されるMOSFET210、リレー220、電流センサ230及びヒュージブルリンク240と、補機台座200上に配置される各部品を電気的に接続するための銅バスバとを組み付けることにより構成される。
 補機台座200は、4つの側面200a、200b、200c及び200dと、載置面201とを有する。4つの側面200a、200b、200c及び200dは、補機台座200が電池モジュール群に組み付けられた状態において、それぞれ下部ケース110の4つの側面112a、112b、112c及び112d(及びセルホルダ120の4つの側面121a、121b、121c及び121d)に対応する位置に配置される。
 載置面201には、側面200aの近傍に電流センサ230が、側面200bの近傍にMOSFET210が、側面200cの近傍にリレー220が、側面200dの近傍にヒュージブルリンク240が、それぞれ載置される。載置面201には、図12に示すように、MOSFET210、リレー220、電流センサ230及びヒュージブルリンク240を載置する位置に応じて、凹凸が形成されている。載置面201は、凹凸により、凹凸がない場合と比較して剛性が高くなっている。
 本実施形態において、載置面201の凹凸は、図12に示すように、載置面201においてリレー220が載置される領域201cが、電流センサ230が載置される領域201a、MOSFET210が載置される領域201b及びヒュージブルリンク240が載置される領域201dと比較して、組電池100を組み立てた際に高い位置になるように形成されている。また、載置面201の凹凸は、ヒュージブルリンク240が載置される領域201dが、領域201a及び領域201bと比較して、組電池100を組み立てた際に高い位置になるように形成されている。つまり、載置面201の凹凸は、電流センサ230が載置される領域201aが、領域201c及び領域201dよりも低い位置になるように形成されている。載置面201がこのような凹凸を有することにより、ヒュージブルリンク240を、補機台座200においてリレー220よりも低い位置に配置するとともに、ヒュージブルリンク240よりも厚い電流センサ230も、リレー220よりも低い位置に配置することができる。
 電流センサ230、MOSFET210、リレー220及びヒュージブルリンク240は、それぞれ領域201a、201b、201c及び201dにおいて、載置面201の凹凸により形成される立ち壁又は載置面201に形成されたリブ202により、位置決めされる。
 本実施形態では、例えば図12及び図14に示すように、領域201cは、その周囲の一部がリブ202により囲われている。つまり、リレー220は、リブ202により位置決めされる。リブ202は、ナット290でリレー220を補機台座200に固定する際の廻り止めの機能も有する。また、リブ202は、後述する銅バスバ同士の接触を防止する絶縁の機能も有する。
 また、MOSFET210、リレー220及びヒュージブルリンク240は、それぞれ領域201a、201b及び201dの周囲の一部に形成された立ち壁により位置決めされる。載置面201における立ち壁は、ナット290でMOSFET210、リレー220及びヒュージブルリンク240を補機台座200に固定する際の廻り止めの機能も有する。
 また、補機台座200は、載置面201に複数の上向きのスタッド203を備える。スタッド203は、電池モジュール群の電池セル150と、MOSFET210と、リレー220と、電流センサ230と、ヒュージブルリンク240とを互いに電気的に接続するために使用される。また、SSG端子250、LOAD端子260及びGND端子270も、載置面201から上向きに延在しており、スタッドとして機能する。
 各スタッド203と、SSG端子250と、LOAD端子260と、GND端子270とは、凹凸を有する載置面201において、適宜な高さに設けられる。例えば、各スタッド203は、載置面201において、各領域201a、201b、201c及び201dにそれぞれ載置される電流センサ230、MOSFET210、リレー220及びヒュージブルリンク240の各端子に合わせた高さに設けられる。つまり、各スタッド203の直径は、電流センサ230、MOSFET210、リレー220及びヒュージブルリンク240の各端子に設けられた接続用開口に合わせた大きさになっている。電流センサ230、MOSFET210、リレー220及びヒュージブルリンク240は、それぞれ上面側から端子の接続用開口にスタッド203を通すことにより、補機台座200に取り付けられる。このように各スタッド203の向きを上向きにすることにより、補機台座200への各部品の取り付けがしやすいため、補機モジュール及び組電池100の生産性が向上する。
 また、本実施形態において、GND端子270は、SSG端子250及びLOAD端子260よりも低い位置に設けられる。このように、GND端子270と、SSG端子250及びLOAD端子260との高さを変えることにより、GND端子270の識別性が高まる。そのため、組電池100を車両に搭載する際における誤配線を防止しやすくなる。
 ここで、補機台座200上における、銅バスバを使用した各部品の配線について説明する。図14及び図15に示すように、銅バスバ280乃至284は、補機台座200の載置面201の凹凸に沿うように、配置される位置に応じて多様な形状を有する。
 ヒュージブルリンク240の端子240bは、銅バスバ280を介して、電流センサ230の端子230aに電気的に接続される。電流センサ230の他方の端子230bは、銅バスバ281を介して、リレー220の端子220aに電気的に接続される。リレー220の他方の端子220bは、銅バスバ282を介して、MOSFET210の端子210aに電気的に接続される。リレー220の端子220bは、さらに、銅バスバ282及び283を介して、SSG端子250に電気的に接続される。MOSFET210の他方の端子210bは、銅バスバ284を介して、LOAD端子260に電気的に接続される。
 ヒュージブルリンク240の端子240aには、電池モジュール群の総プラス端子バスバ164に電気的に接続するための総プラス銅バスバ285が接続される。また、GND端子270には、電池モジュール群の総マイナス端子バスバ165に電気的に接続するための総マイナス銅バスバ286が接続される。総プラス銅バスバ285及び総マイナス銅バスバ286は、それぞれ側面200b及び200dに沿って下面側に延びており、その先端が、補機台座200とセルホルダ120とが組み付けられた状態においてそれぞれ総プラス端子バスバ164及び総マイナス端子バスバ165に接触する。これにより、電気的な接続が担保される。総プラス銅バスバ285及び総マイナス銅バスバ286は、その先端に、補機台座200とセルホルダ120とが組み付けられた状態において、セルホルダ120に設けられたねじ穴123bに対応する位置に、それぞれねじ穴285a及び286aを有する。
 銅バスバ280乃至284及び総プラス銅バスバ285は、上面側からスタッド203にねじ嵌合されるナット290により、MOSFET210、リレー220、電流センサ230及びヒュージブルリンク240とともに補機台座200に固定される。また、リレー220は、端子220a及び端子220bとは異なる位置に設けられた開口221をスタッド203に通して、上面側からナット290をスタッド203にねじ嵌合することによっても、補機台座200に固定される。
 なお、各銅バスバは、上述したように、補機台座200に設けられたリブ202により、互いに接触しないように配置されている。また、リレー220の端子220a及び端子220bに設けられた隔壁222も、各銅バスバが接触しないように絶縁する機能を有する。
 補機台座200は、側面200b及び200dの端部に、セルホルダ120と補機台座200とをねじ留めにより固定するためのねじ穴204aを有するねじ穴形成部204を備える。ねじ穴204aは、セルホルダ120と補機台座200とが組み付けられた状態においてセルホルダ120に設けられたねじ穴123aに対応する位置に設けられる。
 また、補機台座200は、側面200aの総プラス銅バスバ285を取り付けるスタッド203の近傍と、側面200cの総マイナス銅バスバ286を取り付けるGND端子270の近傍とに、係合爪205を備える。係合爪205は、セルホルダ120と補機台座200とが組み付けられた状態において、係合孔129aに対応する位置に設けられる。係合爪205は、側面200a及び200cの外部側から下面方向に延びている。係合爪205の先端部は、側面視において楔形状になっている。係合爪205の先端部が係合孔129aに嵌め込まれることにより、係合爪205と係合孔129aとが係合する。
 ここで、補機モジュール群の組立について説明する。補機モジュール群の組立では、まず、各部品(つまり、MOSFET210、リレー220、電流センサ230及びヒュージブルリンク240)及び銅バスバ(つまり、銅バスバ280乃至284、総プラス銅バスバ285及び総マイナス銅バスバ286)が、補機台座200の載置面201のスタッド203、SSG端子250、LOAD端子260及びGND端子270に、通して配置される。そして、スタッド203、SSG端子250、LOAD端子260及びGND端子270を上面側からナット290をねじ嵌合することにより、補機モジュール群の組立が行われる。
 次に、上部ケースについて説明する。上部ケース300は、図16に示すように、組電池100を組み立てた際に、それぞれSSG端子250、LOAD端子260及びGND端子270を上部ケース300から外部に露出させるための3つの開口310a、310b及び310cを有する。
 また、上部ケース300は、4つの側面の下面側にセルホルダ120に係合するための係合爪320を備える。係合爪320は、セルホルダ120と上部ケース300とが組み付けられた状態において、係合孔129bに対応する位置に設けられる。係合爪320は、各側面の外部側から下面方向に延びている。係合爪320の先端部は、側面視において楔形状になっている。係合爪320の先端部が係合孔129bに嵌め込まれることにより、係合爪320と係合孔129bとが係合する。
 また、上部ケース300は、セルホルダ120と上部ケース300とが組み付けられた状態において、総プラス銅バスバ285及び総マイナス銅バスバ286を保護するためのバスバ保護部330を備える。
 次に、組電池100全体の組立について説明する。まず、電池モジュール群と補機モジュール群との組付けについて説明する。電池モジュール群と補機モジュール群との組付けは、セルホルダ120と補機台座200との組付けにより実現される。
 セルホルダ120と補機台座200とは、係合爪205を係合孔129aに嵌め込んで係合させることにより、組み付けられる。また、セルホルダ120と補機台座200とは、補機台座200がセルホルダ120に載置された状態において、ボルト340を、側面200b及び200dの外部側から、ねじ穴285a又はねじ穴286aと、ねじ穴166aとを貫通させて、ねじ穴123bにねじ留めされることにより組み付けられる。つまり、ボルト340により、総プラス銅バスバ285及び総マイナス銅バスバ286を介して、間接的にセルホルダ120と補機台座200とが組み付けられる。このとき、総プラス銅バスバ285及び総マイナス銅バスバ286に沿って設けられた支持部206は、廻り止めの機能を有する。
 このように、係合による組付けと、ボルト340による組付けとの双方の手段で組付けを行うことにより、一方で組付けを行う場合と比較して、より堅牢な組付けを実現できる。
 また、セルホルダ120と補機台座200とは、補機台座200にセルホルダ120を載置した状態において、図17に示すように、ボルト350を、上面側からねじ穴204aを貫通させて、ねじ穴123aにねじ留めすることにより、組み付けられる。
 本実施形態の電池モジュール群と補機モジュール群とは、上記のように組み付けられるため、上面視において略矩形の補機台座200の四隅において、電池モジュール群と補機モジュール群とが固定される。これにより、堅牢な組付けを実現できる。
 次に、上部ケース300の組付けについて説明する。上部ケース300は、係合爪320をセルホルダ120の係合孔129bに嵌め込んで係合させることにより、セルホルダ120と係合される。このようにして、セルホルダ120に上部ケース300が係合されることにより、組電池100全体の組立が完了する。
 100 組電池
 110 下部ケース
 110a 空間
 111 底面
 112、112a、112b、112c、112d、121a、121b、121c、121d、156a、156b、156c、156d、200a、200b、200c、200d 側面
 113、124a、124b、221、310a、310b、310c 開口
 114 取付機構
 115、129a、129b 係合孔
 116 ガイド
 120 セルホルダ
 121 外周枠
 121e 係合挿入部
 122 保持蓋
 122a フレーム部分
 123、126、204 ねじ穴形成部
 123a、123b、126a、163a、166a、204a、285a、286a ねじ穴
 123c バスバ支持部
 125 ビード
 127、202 リブ
 128、205、320 係合爪
 130 第1の二次電池
 140 LBC(バッテリコントローラ)
 150 電池セル
 151 キャップ面
 152、210a、220a、230a、240a 端子
 153、210b、220b、230b、240b 端子
 154 安全弁
 155 缶底面
 160 セル間バスバ
 161 凸部
 162 端子接続部
 162a 溶接用開口
 163 電圧センサ取付端子
 164 総プラス端子バスバ
 165 総マイナス端子バスバ
 166 外部接続部
 170、180 接着部
 200 補機台座
 201 載置面
 201a、201b、201c、201d 領域
 203 スタッド
 206 支持部
 210 MOSFET
 220 リレー
 222 隔壁
 230 電流センサ
 240 ヒュージブルリンク
 250 SSG端子
 260 LOAD端子
 270 GND端子
 280、281、282、283、284 銅バスバ
 285 総プラス銅バスバ
 286 総マイナス銅バスバ
 290 ナット
 300 上部ケース
 330 バスバ保護部
 340、350 ボルト
 400 電源システム
 410 オルタネータ
 420 スタータ
 430 第2の二次電池
 440 負荷
 450 スイッチ
 460 制御部

Claims (10)

  1.  キャップ面及び当該キャップ面に対向する缶底面を有する電池セルと、
     前記電池セルを保持する保持体と、
     前記保持体と係合して、前記保持体と共に前記電池セルを収容する筐体と、
     前記電池セルと前記保持体とを接着する第1の接着部と、
     前記電池セルと前記筐体とを接着する第2の接着部と、を備え、
     前記第1の接着部は、前記キャップ面内の端部と前記保持体の対応する部分との間に設けられ、前記第2の接着部は、前記缶底面内の略中央部と前記筐体の対応する部分との間に設けられることを特徴とする、
     組電池。
  2.  前記第1及び第2の接着部は、前記電池セル側に塗布した接着剤により構成されることを特徴とする、
     請求項1に記載の組電池。
  3.  前記第2の接着部の厚みが、前記第1の接着部の厚みに比べて厚いことを特徴とする、
     請求項1に記載の組電池。
  4.  前記第2の接着部の厚みが、前記第1の接着部の厚みに比べて厚いことを特徴とする、
     請求項2に記載の組電池。
  5.  前記第1及び第2の接着部は、線状であることを特徴とする、
     請求項1に記載の組電池。
  6.  前記第1の接着部の長さが、前記第2の接着部の長さに比べて長いことを特徴とする、
     請求項5に記載の組電池。
  7.  前記第1の接着部は、前記キャップ面及び前記キャップ面に垂直な面内の一部と前記保持体の対応する部分との間に設けられ、前記第2の接着部は、前記缶底面及び前記缶底面に垂直な面内の一部と前記筐体の対応する部分との間に設けられることを特徴とする、
     請求項1に記載の組電池。
  8.  前記第1の接着部は、前記キャップ面及び前記キャップ面に垂直な面内の一部と前記保持体の対応する部分との間に設けられ、前記第2の接着部は、前記缶底面及び前記缶底面に垂直な面内の一部と前記筐体の対応する部分との間に設けられることを特徴とする、
     請求項2に記載の組電池。
  9.  前記第1の接着部は、前記キャップ面及び前記キャップ面に垂直な面内の一部と前記保持体の対応する部分との間に設けられ、前記第2の接着部は、前記缶底面及び前記缶底面に垂直な面内の一部と前記筐体の対応する部分との間に設けられることを特徴とする、
     請求項3に記載の組電池。
  10.  キャップ面及び当該キャップ面に対向する缶底面を有する電池セルを保持体及び筐体に収容する組電池の製造方法であって、
     前記電池セルと保持体を、第1の接着部で接着する工程と、
     前記電池セルと筐体を、第2の接着部で接着する工程と、
     前記保持体と前記筐体を係合させる工程と、を含み、
     前記第1の接着部は、前記キャップ面内の端部と前記保持体の対応する部分との間に設けられ、前記第2の接着部は、前記缶底面内の略中央部と前記筐体の対応する部分との間に設けられることを特徴とする、
     組電池の製造方法。
PCT/JP2016/087651 2016-01-19 2016-12-16 組電池及び組電池の製造方法 WO2017126270A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680079294.9A CN108475741B (zh) 2016-01-19 2016-12-16 电池组的制造方法
US16/069,203 US10665835B2 (en) 2016-01-19 2016-12-16 Assembled battery and manufacturing method of assembled battery

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016008231A JP6577375B2 (ja) 2016-01-19 2016-01-19 組電池及び組電池の製造方法
JP2016-008231 2016-01-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017126270A1 true WO2017126270A1 (ja) 2017-07-27

Family

ID=59362568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/087651 WO2017126270A1 (ja) 2016-01-19 2016-12-16 組電池及び組電池の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10665835B2 (ja)
JP (1) JP6577375B2 (ja)
CN (1) CN108475741B (ja)
WO (1) WO2017126270A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105762316A (zh) * 2016-05-20 2016-07-13 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种电池箱
US10697417B2 (en) * 2017-10-06 2020-06-30 Briggs & Stratton Corporation Battery connections for battery start of internal combustion engines
KR102379665B1 (ko) * 2018-01-17 2022-03-25 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지팩
CN209658265U (zh) * 2019-04-26 2019-11-19 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池模组以及电池包
CN113597708B (zh) * 2020-06-18 2022-12-20 东莞新能安科技有限公司 具有泄压结构的电池包
WO2022133862A1 (zh) * 2020-12-24 2022-06-30 宁德新能源科技有限公司 电池组及应用所述电池组的用电装置
WO2023106239A1 (ja) * 2021-12-10 2023-06-15 ソニーグループ株式会社 接着構造、電子機器および接着方法
CN114571035B (zh) * 2022-05-06 2022-07-08 苏州思萃熔接技术研究所有限公司 一种电池端子自动堆焊装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009277433A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Toshiba Corp バッテリパック
JP2012038468A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 Toshiba Corp 二次電池装置およびその製造方法
JP2014197516A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
WO2016075736A1 (ja) * 2014-11-10 2016-05-19 株式会社東芝 電池モジュール

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5302110A (en) * 1993-03-19 1994-04-12 Motorola, Inc. Unitized battery package
JP5358251B2 (ja) * 2009-03-31 2013-12-04 日立ビークルエナジー株式会社 蓄電モジュールおよび蓄電装置
US9548476B2 (en) 2010-12-20 2017-01-17 Samsung Sdi Co., Ltd. Multi-cell battery module with integral cooling and assembly aids
JP5761370B2 (ja) * 2011-11-24 2015-08-12 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置、車両
DE112015001861B4 (de) * 2014-06-20 2024-02-08 Robert Bosch Gmbh Batteriemodul mit Zellenfixierung
JP6578644B2 (ja) 2014-10-03 2019-09-25 大日本印刷株式会社 カラーフィルタおよび表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009277433A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Toshiba Corp バッテリパック
JP2012038468A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 Toshiba Corp 二次電池装置およびその製造方法
JP2014197516A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
WO2016075736A1 (ja) * 2014-11-10 2016-05-19 株式会社東芝 電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017130318A (ja) 2017-07-27
CN108475741B (zh) 2021-04-13
US20190020006A1 (en) 2019-01-17
JP6577375B2 (ja) 2019-09-18
CN108475741A (zh) 2018-08-31
US10665835B2 (en) 2020-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017126270A1 (ja) 組電池及び組電池の製造方法
WO2016208183A1 (ja) 組電池及び電源装置
WO2018008478A1 (ja) 組電池及び電源装置
JP2017130280A (ja) 組電池及び電源装置
WO2018008532A1 (ja) セルホルダ及び組電池
JP2018063888A (ja) 組電池
JP6808283B2 (ja) 組電池
WO2018070373A1 (ja) 組電池
WO2017126271A1 (ja) 組電池
JP6307144B1 (ja) 組電池
WO2017126274A1 (ja) 組電池の製造方法及び組電池
JP2018125182A (ja) 組電池
JP2017130282A (ja) 組電池及び電源装置
JP2017130319A (ja) 組電池の製造方法
JP6342023B1 (ja) 組電池
JP6285003B1 (ja) 組電池
JP2018063882A (ja) 組電池及び組電池の製造方法
WO2017126272A1 (ja) 組電池
JP2017130287A (ja) 組電池
JP2018125192A (ja) 組電池
JP2018006277A (ja) 組電池及び電源装置
WO2018117049A1 (ja) 組電池
JP2018006275A (ja) 組電池
WO2016208188A1 (ja) 組電池
CN110114902B (zh) 电池组

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16886509

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16886509

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1