WO2021250963A1 - 導電性組成物を用いた電磁波シールドパッケージの製造方法 - Google Patents
導電性組成物を用いた電磁波シールドパッケージの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2021250963A1 WO2021250963A1 PCT/JP2021/010215 JP2021010215W WO2021250963A1 WO 2021250963 A1 WO2021250963 A1 WO 2021250963A1 JP 2021010215 W JP2021010215 W JP 2021010215W WO 2021250963 A1 WO2021250963 A1 WO 2021250963A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- conductive composition
- groove
- groove portion
- protective film
- sealing
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/22—Secondary treatment of printed circuits
- H05K3/28—Applying non-metallic protective coatings
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K9/00—Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
Definitions
- the present invention relates to a method for manufacturing an electromagnetic wave shield package using a conductive composition.
- SIP system-in-package
- the mounting density of electronic components is increased in order to achieve both small size and light weight of electronic devices and high functionality.
- the mounting density is increased, malfunction may occur due to the interference of electromagnetic waves between adjacent electronic components.
- a groove is formed between the electronic components sealed with a sealing material, and the groove is filled with a conductive composition.
- a method of forming a shield layer so as to provide a partition between electronic components is known.
- the vacuum printing method and the dispense method have been used as a method for filling the groove portion with the conductive composition.
- the vacuum printing method is a method of making a plate using a screen of chemical fibers and printing on the printed surface of the printed matter installed under the plate by rubbing ink through the plate under vacuum. That means.
- the dispense method refers to a method of extruding a conductive composition from the tip of a syringe-shaped nozzle and applying the composition.
- the conductive composition sometimes protruded from the upper surface opening of the groove portion during printing.
- the conductive composition is discharged while the nozzle tip of the dispensing device is moved horizontally along the groove, but if the substrate is warped, the distance between the substrate and the nozzle tip is constant. It is difficult to keep the temperature in place, and it is difficult to fill the groove with the conductive composition with a constant discharge amount. Further, since an error occurs in the groove width and the depth of the formed groove portion, there is a variation in the filling amount required at the discharge point of the conductive composition. Therefore, it is difficult to form a smooth compartment shield layer with the upper surface of the sealing layer because the filled conductive composition protrudes from the opening of the upper surface of the groove or the filling amount is insufficient.
- the present invention has been made in view of the above, and the groove formed in the sealing layer is sealed by curing the groove formed from the bottom surface of the groove to the opening on the upper surface while filling the voidless with the conductive composition. It is an object of the present invention to provide a method for manufacturing an electromagnetic wave shield package capable of forming a smooth compartment shield layer with an upper surface of a waterproof layer.
- Patent Documents 1 to 4 describe methods for applying the conductive composition, as in the present invention, a protective film is provided so as to cover the upper surface opening of the groove formed in the sealing layer. There is no description about the method of forming.
- a plurality of electronic components are mounted on a substrate, and a sealing material is filled and cured on the substrate to form a sealing layer for sealing the electronic components.
- the masking step of forming and the nozzle tip portion of the device for discharging the conductive composition are pierced into the protective film and inserted into the groove portion, and the conductive composition corresponding to the volume of the groove portion is placed in the groove portion. It shall have a filling step of filling and a curing step of obtaining a compartment shield layer by curing the conductive composition.
- the protective film located at the end of the groove may be provided with a hole for venting air.
- the nozzle tip portion is pulled out from the groove portion and inserted into the groove portion.
- the conductive composition corresponding to the volume of the tip portion may be discharged.
- an electromagnetic wave shield package having excellent shielding properties, an upper surface of a sealing layer and a smooth compartment shield layer can be obtained.
- the method for manufacturing an electromagnetic wave shield package is to mount a plurality of electronic components on a substrate, fill the substrate with a sealing material, and cure the electronic components to seal the electronic components.
- a masking step of forming a protective film so as to cover the portion, and a nozzle tip portion of a device for ejecting a conductive composition are pierced into the protective film and inserted into the groove portion to have conductivity corresponding to the volume of the groove portion. It has a filling step of filling the groove into the groove and a curing step of curing the conductive composition to obtain a compartment shield layer.
- the sealing step is not particularly limited and can be carried out according to a conventional method.
- the encapsulant used here can be a commonly used encapsulant and is not particularly limited.
- the groove forming step is not particularly limited and can be carried out according to a conventional method.
- the shape of the groove is such that the upper surface opening has a wider groove width than the bottom surface of the groove from the viewpoint of preventing the conductive composition from protruding from the upper surface opening of the groove. (So-called two-stage trench) has been adopted, but according to the manufacturing method of the present embodiment, various shapes can be adopted without being limited to this.
- the protective film is formed so as to cover at least the upper surface opening of the groove portion.
- the protective film may be appropriately selected according to the composition of the conductive composition, the curing temperature of the conductive composition, the setting of the device for filling the conductive composition, the filling volume, and the design of the groove portion.
- the material of the protective film a commonly used material can be used, and the material is not particularly limited, but is polyethylene, polyester, silicone rubber, polyimide, polyethylene terephthalate, polypropylene, polyethylene naphthalate, nylon, polyphenylene sulfide, and the like. Fluororesin, polyetheretherketone and the like can be mentioned.
- a protective film for example, "7414" manufactured by 3M Japan Ltd. can be used.
- FIG. 1 a ground circuit 11 is formed on a substrate 10, the substrate 10 and the ground circuit 11 are sealed by a sealing layer 12, and a groove portion 13 is formed in the sealing layer 12, and the groove portion 13 is used.
- FIGS. 1 show the process of filling the conductive composition 15 in.
- the truncated cone-shaped nozzle tip portion 16 is used, when the protective film 14 is pierced at once, the protective film 14 extends and a gap is provided between the protective film 14 and the nozzle tip portion 16. , And the conductive composition 15 may leak from the gap. Therefore, first, as shown in FIGS.
- the nozzle tip portion 16 is vigorously pushed into the groove portion 13 on which the protective film 14 is formed, and the protective film 14 is molded.
- the pushing amount and pushing speed at this time may be appropriately adjusted according to the shape of the nozzle tip portion 16, the shape of the groove portion 13, and the type of the protective film 14. After that, the nozzle tip 16 is once separated from the substrate 10.
- the “pushing amount” refers to the distance between the upper surface of the sealing layer and the tip of the nozzle inserted into the groove.
- the nozzle tip 16 is slowly pushed into the groove 13 and pierced into the protective film 14.
- the pushing amount and pushing speed at this time may be appropriately adjusted according to the shape of the nozzle tip 16, the shape of the groove 13, and the type of the protective film 14, but the pushing amount is larger than that of the first pushing, and the pushing is made.
- the speed is preferably slow.
- the conductive composition 15 corresponding to the volume of the groove portion 13 is discharged.
- the discharged conductive composition 15 is filled to every corner of the space partitioned by the protective film 14 that covers the groove portion 13 and the opening portion of the groove portion 13.
- the conductive composition 15 can be filled in the voidless even in the groove portion 13 having an aspect ratio of 10 to 20.
- the filled conductive composition 15 depends on the shape of the nozzle tip 16 and the amount of pushing of the nozzle tip 16 into the groove 13.
- a dent corresponding to the volume of the nozzle tip 16 inserted in the groove 13 may be formed on the surface.
- the conductive composition 15 corresponding to the volume of the nozzle tip 16 inserted into the groove 13 is discharged while pulling out the nozzle tip 16 from the groove 13 as needed. By doing so, it is possible to fill the dent corresponding to the volume of the inserted nozzle tip portion 16.
- the device used for discharging the conductive composition 15 is not particularly limited as long as it can be used in the dispensing method, but for example, the valve "DV-8000" is used for the dispenser "S2-920N-P” manufactured by Nordson Asimtech. ] Is used.
- the setting of the device for discharging the conductive composition 15, for example, the valve temperature and the substrate temperature may be appropriately adjusted according to the composition and viscosity of the conductive composition 15.
- the speed at which the conductive composition 15 is discharged may be appropriately adjusted according to the shape of the groove 13 formed in the sealing layer 12, the viscosity of the conductive composition 15, and the like.
- the conductive composition 15 is not particularly limited as long as it is used for forming the compartment shield layer 20, but it is preferably one that does not contain a solvent. When a solvent is contained, the solvent may volatilize and voids may be generated when the conductive composition 15 is cured.
- the filling method according to the present embodiment is higher.
- a conductive composition having a viscosity can be used. Specifically, it may be appropriately adjusted according to the type of the apparatus to be used, the shape of the groove portion 13 formed in the sealing layer 12, and the like, but as a general guideline, the conductive composition 15 has a temperature of 25 ° C.
- the viscosity in the above is preferably 1500 dPa ⁇ s or less, and more preferably 1000 dPa ⁇ s or less.
- the conductive composition 15 When it is 1500 dPa ⁇ s or less, the conductive composition 15 can be poured from the inserted nozzle tip portion 16 along the groove portion 13, and excellent filling property to the groove portion 13 can be easily obtained.
- the method for measuring the viscosity is based on JIS K7117-1, and a single cylindrical rotary viscometer (so-called B-type or BH-type viscometer) is used to measure the rotor number. It can be measured at 10 rpm using 7. As long as the viscosity can be measured by a single cylindrical rotational viscometer, there is no problem even if it is low.
- the curing step may be appropriately set according to the conductive composition 15 to be used, and is not particularly limited.
- the protective film 14 is preferably peeled off after the curing step.
- the conductive composition 15 can be filled in the voidless to every corner of the groove portion 13, and the conductive composition 15 may protrude from the upper surface opening of the groove portion 13.
- a smooth compartment shield layer 20 having no step with the upper surface of the sealing layer 12 can be obtained without polishing or the like.
- the conductive composition 15 when the conductive composition 15 is filled in the groove portion 13 having a complicated shape such as a shape extending radially or a curved shape such as an S shape by the conventional dispensing method, high position accuracy is achieved. It was necessary to control the nozzle tip portion 16.
- the conductive composition 15 can be easily filled in the voidless and cured to have excellent shielding properties.
- the upper surface of the sealing layer 12 and the smooth compartment shield layer 20 can be obtained.
- the nozzle tip 16 is pierced into the protective film 14 so that a gap is not formed between the protective film 14 and the nozzle tip 16.
- the present invention is not limited to this, and the protective film 14 having a hole in advance may be used, and the protective film 14 has a step of making a hole using a needle or the like. May be good.
- the protective film 14 may stretch and a gap may be formed between the protective film 14 and the nozzle tip 16, but the nozzle tip 16 Depending on the shape of the nozzle, there may be no possibility that a gap is formed between the protective film 14 and the nozzle tip portion 16.
- the shape of the nozzle tip 16 may be such that the tip is cut diagonally and the cut surface has a blade surface, such as an injection needle. When such a nozzle is used, the nozzle tip portion 16 is easily pierced into the protective film 14, and there is no possibility that a gap is formed between the protective film 14 and the nozzle tip portion 16. Therefore, the nozzle tip portion 16 is divided into two parts. There is no need to push it in.
- the protective film 14 located at the end of the groove 13 may be provided with a hole for venting air.
- the groove portion 13 is open only to the upper surface of the sealing layer 12 (the groove portion 13 does not communicate with the side surface of the sealing layer 12), and the upper surface opening portion of the groove portion 13 is completely sealed by the protective film 14. Even if the protective film 14 is provided with a hole for removing air in this way, the air that has lost its place due to the filling of the conductive composition 15 is discharged to the outside of the groove portion 13.
- the conductive composition 15 can be filled in the voidless to every corner of the groove 13.
- the method for manufacturing an electromagnetic wave shield package of the present invention includes a step of forming a shield layer on the package surface by applying a conductive composition to the package surface and curing it after peeling off the protective film 14, and a step of forming a shield layer on the package surface, and for each electronic component. It may have a step of disassembling the package.
- the sealing layer 12 is cut between the electronic components 30 in which the compartment shield layer 20 is not formed. Grooves are formed, and these grooves separate the packages of the electronic components 30 of the substrate 10.
- Reference numeral A indicates an individualized package. At least a part of the ground circuit 11 is exposed from the wall surface constituting the groove, and the bottom portion of the groove does not completely penetrate the substrate 10.
- the conductive composition is sprayed in the form of a mist using a known spray gun or the like, and is evenly applied to the surface of the package.
- the conductive composition is sufficiently cured by heating to form the shield layer 23 on the package surface.
- the method of applying the conductive composition is not limited to spray coating, and may be a method such as a vacuum printing method, or a metal layer may be formed as the shield layer 23 by a metal plating method or the like.
- the individualized package B is obtained by cutting the substrate 10 with a dicing saw or the like along the bottom of the groove of the package before individualization.
- FIG. 2 shows the configuration of the electromagnetic wave shield package in which the ground circuit 11 is connected to the shield layer 23, but the configuration in which the ground circuit 11 is connected to the compartment shield layer 20 and the ground circuit 11 are the compartment shield layer 20 and the shield layer 23. It may be configured to be connected to both of.
- the gland circuit 11 and the sealing layer 12 are cut to form a groove, but the present invention is not limited to this, and only the sealing layer 12 is cut to form the groove. You may. By forming the groove portion in this way, the ground circuit 11 can be exposed from the side surface of the individualized package B.
- Preferred conductive compositions for compartment shields include, for example, those containing 400 to 800 parts by mass of a conductive filler with respect to 100 parts by mass of an epoxy resin containing 5 to 20 parts by mass of a dimer acid type epoxy resin. Be done.
- the epoxy resin other than the dimer acid type epoxy resin may have one or more epoxy groups in the molecule, and two or more kinds may be used in combination. Specific examples include bisphenol A type epoxy resin, brominated epoxy resin, bisphenol F type epoxy resin, novolak type epoxy resin, alicyclic epoxy resin, glycidylamine type epoxy resin, glycidyl ether type epoxy resin, and glycidyl ester type epoxy resin. , Heterocyclic epoxy resin and the like, and among these, those containing a glycidylamine type epoxy resin or a glycidyl ether type epoxy resin are preferable.
- the epoxy equivalent of the epoxy resin other than the dimer acid type epoxy resin is not particularly limited, but is preferably 1500 g / eq or less, and more preferably 20 to 1000 g / eq. When the epoxy equivalent is within the above range, it is easy to obtain a conductive composition having a good balance of heat resistance, viscosity and adhesion.
- the dimer acid type epoxy resin may be an epoxy resin having one or more epoxy groups in the molecule and may be a modified dimer acid, and examples thereof include a glycidyl-modified compound of dimer acid, and two or more kinds thereof. Can also be used together.
- a resin for example, those represented by the following general formulas (1) and (2) can be used.
- N1 to n5 in equations (1) and (2) independently represent integers of 3 to 9, respectively.
- N1 represents an integer of 3 to 9, preferably an integer of 4 to 8, more preferably 5 to 7, and particularly preferably 7.
- n2 represents an integer of 3 to 9, preferably an integer of 5 to 9, more preferably 7 or 8, and particularly preferably 7.
- n3 represents an integer of 3 to 9, preferably an integer of 4 to 8, more preferably 6 or 7, and particularly preferably 6.
- n4 represents an integer of 3 to 9.
- n5 represents an integer of 3 to 9, preferably an integer of 4 to 8, more preferably 5 or 6, and particularly preferably 5.
- the viscosity and thixotropic index (TI value) of the conductive composition tend to be lowered, and the groove portion 13 formed in the sealing layer 12 is excellently filled. Easy to obtain.
- the epoxy equivalent of the dimer acid type epoxy resin is not particularly limited, but is preferably 80 to 1500 g / eq, and more preferably 200 to 1000 g / eq. When the epoxy equivalent is within the above range, it is easy to obtain a conductive composition having a good balance of heat resistance, viscosity and adhesion.
- the content of the conductive filler is not particularly limited as long as it is 400 to 800 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the epoxy resin, but it is more preferably 450 to 600 parts by mass. When it is within the above range, it is easy to obtain a conductive composition having excellent shielding characteristics and filling property into the groove portion 13 formed in the sealing layer 12.
- the conductive filler is preferably copper powder, silver powder, gold powder, silver-coated copper powder or silver-coated copper alloy powder, and one of these can be used alone, or two or more of them can be used in combination. Also, from the viewpoint of cost reduction, copper powder, silver-coated copper powder, or silver-coated copper alloy powder is more preferable.
- the silver-coated copper powder has a copper powder and a silver layer or a silver-containing layer that covers at least a part of the copper powder particles
- the silver-coated copper alloy powder is a copper alloy powder and the copper alloy particles. It has a silver layer or a silver-containing layer that covers at least a part of the above.
- the copper alloy particles have, for example, a nickel content of 0.5 to 20% by mass and a zinc content of 1 to 20% by mass, the balance of which is copper, and the balance of copper containing unavoidable impurities. You may be.
- the shape of the conductive filler examples include flakes (scales), dendritic, spherical, fibrous, amorphous (polyhedron), etc., but the shield layer has a lower resistance value and improved shielding properties. Is obtained, and from the viewpoint of improving the filling property, it is preferably spherical.
- the conductive filler is preferably a conductive filler having an average particle diameter of 1 to 8 ⁇ m, and has an average particle diameter of 2 ⁇ m as compared with the conductive filler (A) having an average particle diameter of 4 to 8 ⁇ m and the conductive filler (A). It is more preferable to use the smaller conductive filler (B) in combination.
- the average particle size means the average particle size D50 (median size) based on the number of particles measured by the laser diffraction / scattering type particle size distribution measurement method.
- the conductive filler (A) Since the conductive filler (A) has an average particle size of 4 to 8 ⁇ m, it has good dispersibility and can prevent aggregation, and tends to have good connectivity with the ground circuit of the package and good shielding characteristics.
- the conductive filler (B) Since the conductive filler (B) has an average particle diameter smaller than that of the conductive filler (A) by 2 ⁇ m or more, it can fill the gap between the conductive fillers (A), and thus shields against electromagnetic waves of 100 MHz to 1 GHz. It is possible to obtain a conductive composition having improved properties and low viscosity.
- the content ratio ((A): (B)) of the conductive filler (A) and the conductive filler (B) is preferably 97: 3 to 50:50 in terms of mass ratio, and 95: 5 to 70: It is more preferably 30.
- the tap density of the conductive filler (A) is preferably 3.5 to 7.0 g / cm 3.
- the conductivity of the shield layer tends to be better.
- the tap density of the conductive filler (B) is preferably 3.5 to 7.0 g / cm 3.
- the conductivity of the shield layer tends to be better.
- the conductive composition according to a preferred embodiment may contain an epoxy resin curing agent.
- the epoxy resin curing agent include a phenol-based curing agent, an imidazole-based curing agent, an amine-based curing agent, and a cationic-based curing agent. These may be used alone or in combination of two or more.
- phenol-based curing agent examples include phenol novolac, naphthol-based compounds, and the like.
- imidazole-based curing agent examples include imidazole, 2-undecylimidazole, 2-heptadecylimidazole, 2-methylimidazole, 2-ethylimidazole, 2-phenylimidazole, 1-benzyl-2-phenylimidazole, 2-ethyl-.
- Examples thereof include 4-methyl-imidazole and 1-cyanoethyl-2-undecylimidazole.
- amine-based curing agent examples include aliphatic polyamines such as diethylenetriamine and triethylenetetramine, and aromatic polyamines such as metaphenylenediamine, diaminodiphenylmethane, and diaminodiphenylsulfone.
- cationic curing agents include an amine salt of boron trifluoride, P-methoxybenzenediazonium hexafluorophosphate, diphenyliodonium hexafluorophosphate, triphenylsulfonium, tetra-n-butylphosphonium tetraphenylborate, and tetra-.
- examples thereof include onium compounds typified by n-butylphosphonium-o, o-diethylphosphologithioate and the like.
- the content of the curing agent is preferably 0.3 to 40 parts by mass, more preferably 0.5 to 35 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the epoxy resin.
- the content of the curing agent is 0.3 parts by mass or more, the conductive composition is sufficiently cured, the conductivity becomes good, and a shield layer having an excellent shielding effect can be easily obtained, and 40 parts by mass or less. If this is the case, a conductive composition having excellent storage stability can be easily obtained.
- the conductive composition according to a preferred embodiment may contain known additives such as defoaming agents, thickeners, pressure-sensitive adhesives, fillers, flame retardants, and colorants.
- Epoxy resin (a): glycidylamine type epoxy resin, "EP-3905S” manufactured by ADEKA Corporation, epoxy equivalent 95 g / eq
- the viscosity of the conductive composition obtained above at 25 ° C. was determined by using a single cylindrical rotary viscometer (so-called B-type viscometer) in accordance with JIS K7117-1. When measured at 10 rpm using No. 7, the viscosity was 780 dPa ⁇ s.
- sample 1 was produced by the method for manufacturing an electromagnetic wave shield package according to the present invention.
- a ground circuit 11 was formed on the substrate 10, the substrate 10 and the ground circuit 11 were sealed by the sealing layer 12, and the groove portion 13 was formed in the sealing layer 12.
- Discharge rate 1.3 x 10 -4 cm 3 / sec
- Nozzle inner diameter 75 ⁇ m
- Distance between sample board and nozzle tip 0.08 mm (Nozzle tip is inserted in groove 13)
- Discharge rate 1.3 x 10 -4 cm 3 / sec
- Nozzle inner diameter 75 ⁇ m
- Distance between sample board and nozzle tip 0.05 mm (Nozzle tip is not inserted into groove 13)
- Nozzle feed rate 1.2 mm / sec
- the obtained samples 1 and 2 were heated at 80 ° C. for 60 minutes and further heated at 160 ° C. for 60 minutes to cure the conductive composition. After curing the obtained samples 1 and 2, the groove 13 was observed under the following measurement conditions using an X-ray transmission device "Y. Cheetah ⁇ HD" manufactured by Exlon International Co., Ltd. to confirm the presence or absence of voids. ..
- the voidless is filled with the conductive composition from the bottom surface of the groove portion to the upper surface opening portion, and the upper surface portion 21 of the compartment shield layer 20 is sealed without polishing or the like. It can be seen that the upper surface of the stop layer and the smooth compartment shield layer 20 are obtained.
- the conductive composition is not sufficiently filled in the bottom surface portion 22 of the compartment shield layer 20, and voids are generated.
- the upper side of the compartment shield layer 20 shows the upper surface portion 21, and the lower side shows the bottom surface portion 22, and since the bottom surface portion 22 is not linear, voids are generated in a wide range of the bottom surface portion 22. You can see that there is.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
Abstract
封止層に形成された溝部に対して充填した導電性組成物を硬化させることにより、封止層上面と平滑なコンパートメントシールド層を形成することができる、電磁波シールドパッケージの製造方法を提供する。 基板上に複数の電子部品を搭載し、この基板上に封止材を充填して硬化させることにより上記電子部品を封止する封止層を形成する封止工程と、上記複数の電子部品間で上記封止層を切削して溝部を形成する溝形成工程と、上記封止層上面に、少なくとも上記溝部の上面開口部を覆うように保護膜を形成するマスキング工程と、導電性組成物を吐出する装置のノズル先端部を、上記保護膜に突き刺して前記溝部内に挿入し、上記溝部の体積に相当する導電性組成物を、上記溝部内に充填する充填工程と、上記導電性組成物を硬化させることによりコンパートメントシールド層を得る硬化工程を有する、電磁波シールドパッケージの製造方法とする。
Description
本発明は、導電性組成物を用いた電磁波シールドパッケージの製造方法に関する。
携帯電話やタブレット端末等の電子機器においては、小型化、高機能化の要請から複数の半導体チップを一つのパッケージに収め、一つのシステムとして機能させるシステム・イン・パッケージ(SIP)が求められている。
このようなシステム・イン・パッケージでは、電子機器の小型軽量化と高機能化を両立させるため、電子部品の実装密度が高められている。しかしながら、実装密度を高めると、隣接する電子部品間で電磁波の干渉により誤作動を起こすおそれがある。
このような問題に対して、電子部品の誤動作を防止する方法として、封止材によって封止された電子部品間に溝部(トレンチ)を形成し、この溝部を導電性組成物で埋めることで、電子部品と電子部品との間に仕切を設けるようにシールド層を形成する方法(いわゆる、コンパートメントシールド)が知られている。
溝部に導電性組成物を充填させる方法としては、真空印刷工法やディスペンス工法が用いられてきた。ここで、真空印刷工法とは、化学繊維のスクリーンを用いて版を作り、真空下で版を介してインクを擦りつけることにより版の下に設置した被印刷物の印刷面に印刷を行う方法のことをいう。また、ディスペンス工法とは、シリンジ形状のノズル先端から導電性組成物を押し出して塗布する方法のことをいう。
上記の方法により十分なシールド特性を得るためには溝部の底面から上面開口部まで導電性組成物をボイドレスで充填させる必要がある。また、システム・イン・パッケージの低背化などの観点から、溝部から導電性組成物がはみ出さず、封止層とコンパートメントシールド層との表面が平滑であることが求められている。
しかしながら、真空印刷工法を用いた場合、印刷時に導電性組成物が溝部の上面開口部からはみ出すことがあった。一方、ディスペンス工法では、溝部に沿ってディスペンス装置のノズル先端部を水平方向に動かしながら導電性組成物を吐出するが、基板に反りがある場合には、基板とノズル先端部との距離を一定に保つことが難しく、溝に対して一定の吐出量で導電性組成物を充填することが難しい。また、形成された溝部の溝幅や深さには誤差が生じるため、導電性組成物の吐出箇所において必要な充填量にはバラツキがある。そのため、充填した導電性組成物が溝部の上面開口部からはみ出したり、充填量が不足したりすることで、封止層上面と平滑なコンパートメントシールド層を形成するのは困難であった。
本発明は上記に鑑みてなされたものであり、封止層に形成された溝部に対して、溝部の底面から上面開口部までボイドレスに導電性組成物を充填しつつ、硬化させることにより、封止層上面と平滑なコンパートメントシールド層を形成することができる、電磁波シールドパッケージの製造方法を提供することを目的とする。
なお、特許文献1~4には、導電性組成物を塗布する方法が記載されているが、本発明のように、封止層に形成された溝部の上面開口部を覆うように保護膜を形成する方法についての記載はない。
本発明の電磁波シールドパッケージの製造方法は、基板上に複数の電子部品を搭載し、この基板上に封止材を充填して硬化させることにより上記電子部品を封止する封止層を形成する封止工程と、上記複数の電子部品間で上記封止層を切削して溝部を形成する溝形成工程と、上記封止層上面に、少なくとも上記溝部の上面開口部を覆うように保護膜を形成するマスキング工程と、導電性組成物を吐出する装置のノズル先端部を、上記保護膜に突き刺して上記溝部内に挿入し、上記溝部の体積に相当する導電性組成物を、上記溝部内に充填する充填工程と、上記導電性組成物を硬化させることによりコンパートメントシールド層を得る硬化工程を有するものとする。
本発明の電磁波シールドパッケージの製造方法は、上記溝部の末端部に位置する上記保護膜に、空気を抜くための穴が設けられているものであってもよい。
本発明の電磁波シールドパッケージの製造方法は、上記充填工程において、上記溝部の体積に相当する導電性組成物を吐出した後、上記ノズル先端部を上記溝部から引き抜きながら上記溝部に挿入されていたノズル先端部の体積に相当する導電性組成物を吐出するものであってもよい。
本発明の電磁波シールドパッケージの製造方法によれば、シールド性に優れ、封止層上面と平滑なコンパートメントシールド層を有する電磁波シールドパッケージが得られる。
本発明の一実施形態に係る電磁波シールドパッケージの製造方法は上記のとおり、基板上に複数の電子部品を搭載し、この基板上に封止材を充填して硬化させることにより上記電子部品を封止する封止層を形成する封止工程と、上記複数の電子部品間で上記封止層を切削して溝部を形成する溝形成工程と、上記封止層上面に、少なくとも上記溝部の上面開口部を覆うように保護膜を形成するマスキング工程と、導電性組成物を吐出する装置のノズル先端部を、上記保護膜に突き刺して上記溝部内に挿入し、上記溝部の体積に相当する導電性組成物を、上記溝部内に充填する充填工程と、上記導電性組成物を硬化させることによりコンパートメントシールド層を得る硬化工程を有する。
上記封止工程は、特に限定されず、常法に従い実施することができる。ここで使用する封止材は、一般的に使用されているものを使用することができ、特に限定されない。
上記溝形成工程は、特に限定されず、常法に従い実施することができる。従来の真空印刷工法やディスペンス工法では、溝部の上面開口部から導電性組成物がはみ出すのを防止する観点から、溝部の形状として、溝部の底面よりも上面開口部の方が溝幅の広い形状(いわゆる、2段トレンチ)が採用されてきたが、本実施形態の製造方法によれば、これに限定されず、多様な形状を採用することができる。
上記マスキング工程は、少なくとも上記溝部の上面開口部が覆われるように保護膜が形成されていればよい。
保護膜は、導電性組成物の組成や、導電性組成物の硬化温度、導電性組成物を充填する際の装置の設定、充填体積、溝部のデザインに応じて適宜選択すればよい。保護膜の材質としては、一般的に使用されているものを使用することができ、特に限定されないが、ポリエチレン、ポリエステル、シリコーンゴム、ポリイミド、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリエチレンナフタレート、ナイロン、ポリフェニレンサルファイド、フッ素樹脂、ポリエーテルエーテルケトンなどが挙げられる。このような保護膜としては、例えば、スリーエムジャパン株式会社製「7414」などを用いることができる。
上記充填工程について、図1を用いて説明する。図1は、基板10上にグランド回路11が形成され、基板10及びグランド回路11が封止層12により封止され、封止層12に溝部13が形成されたものを用いて、この溝部13内に導電性組成物15を充填する工程を示す図である。本実施形態においては、円錐台状のノズル先端部16を用いるため、一度に保護膜14に突き刺そうとすると、保護膜14が伸びて、保護膜14とノズル先端部16との間に隙間が生じ、その隙間から導電性組成物15が漏れてしまうおそれがある。そのため、まず、図1(a),(b)に示すように、保護膜14を形成した溝部13に対して、ノズル先端部16を勢いよく押し込み、保護膜14に型をつける。この時の押し込み量や押し込み速度は、ノズル先端部16の形状や、溝部13の形状、保護膜14の種類に応じて適宜調整すればよい。その後、一度ノズル先端部16を基板10から離す。なお、本明細書において「押し込み量」とは、封止層上面と溝部に挿入されたノズル先端部との距離を指す。
次に、図1(c)、(d)に示すように、ノズル先端部16を溝部13に対してゆっくり押し込み、保護膜14に突き刺す。このように2回に分けて押し込むことで、保護膜14とノズル先端部16との間に隙間が生じることなく、ノズル先端部16を保護膜14に突き刺すことができる。この時の押し込み量や押し込み速度は、ノズル先端部16の形状や、溝部13の形状、保護膜14の種類に応じて適宜調整すればよいが、一度目の押し込みよりも押し込み量が大きく、押し込み速度が遅いのが好ましい。
図1(e)に示すように、溝部13の体積に相当する導電性組成物15を吐出する。吐出された導電性組成物15は、溝部13と溝部13の開口部を覆う保護膜14に仕切られた空間の隅々まで充填される。従来のディスペンス工法では、溝部13のアスペクト比(深さ/溝幅)が大きい場合、ボイドレスに導電性組成物15を充填することが困難であったが、本実施形態に係る充填方法によれば、例えば、アスペクト比10~20の溝部13に対してもボイドレスに導電性組成物15を充填することができる。
図1(e)に示すように、導電性組成物15を充填した際、ノズル先端部16の形状や、ノズル先端部16の溝部13に対する押し込み量などによっては、充填した導電性組成物15の表面に、溝部13に挿入されていたノズル先端部16の体積に相当する凹みが生じる場合がある。この場合、必要に応じて図1(f)に示すように、ノズル先端部16を溝部13から引き抜きながら溝部13に挿入されていたノズル先端部16の体積に相当する導電性組成物15を吐出すことで、挿入されていたノズル先端部16の体積に相当する凹みを埋めることができる。
導電性組成物15の吐出に使用する装置は、ディスペンス工法に使用できるものであれば、特に限定されないが、例えば、ノードソンアシムテック社製のディスペンサ「S2-920N-P」にバルブ「DV-8000」を用いたものが挙げられる。導電性組成物15を吐出する際の装置の設定、例えば、バルブ温度や、基板温度は導電性組成物15の組成や粘度などに応じて適宜調整すればよい。
導電性組成物15を吐出する速度(1秒当りの吐出量)は、封止層12に形成された溝部13の形状や、導電性組成物15の粘度などに応じて適宜調整すればよい。
導電性組成物15は、コンパートメントシールド層20の形成に使用されるものであれば特に限定されないが、溶剤を含まないものであることが好ましい。溶剤を含んでいる場合、導電性組成物15の硬化時に、溶剤が揮発し、ボイドが発生するおそれがある。
また、従来のディスペンス工法では、充填性などの観点から導電性組成物の25℃における粘度を600dPa・s以下に調整する必要があったが、本実施形態に係る充填方法によれば、より高い粘度を有する導電性組成物であっても使用することができる。具体的には、使用する装置の種類や、封止層12に形成された溝部13の形状などに応じて適宜調整すればよいが、一般的な目安としては、導電性組成物15の25℃における粘度が、1500dPa・s以下であることが好ましく、1000dPa・s以下であることがより好ましい。1500dPa・s以下である場合、挿入されたノズル先端部16から溝部13に沿って導電性組成物15を流し込むことができ、溝部13への優れた充填性が得られやすい。なお、粘度の測定方法は、JIS K7117-1に準拠し、単一円筒形回転粘度計(いわゆるB型又はBH型粘度計)でローターNo.7を用いて10rpmで測定することができる。単一円筒形回転粘度計で測定可能な粘度であれば、低くとも問題はない。
上記硬化工程は、使用する導電性組成物15に応じて、硬化条件を適宜設定すればよく、特に限定されない。なお、保護膜14は、硬化工程後に剥がすのが好ましい。
本実施形態に係る電磁波シールドパッケージの製造方法によれば、溝部13の隅々までボイドレスに導電性組成物15を充填することができ、溝部13の上面開口部から導電性組成物15のはみ出しや凹みが生じることもなく、導電性組成物15を硬化させることにより、封止層12の上面との段差のない平滑なコンパートメントシールド層20を、研磨などを行うことなく、得ることができる。
また、従来のディスペンス工法で、例えば、放射状に伸びる形状や、S字などの湾曲した形状のように複雑な形状を有する溝部13に対して、導電性組成物15を充填する場合、高い位置精度でノズル先端部16を制御する必要があった。本実施形態に係る電磁波シールドパッケージの製造方法では、従来のディスペンス工法とは異なり、ノズル先端部16を基板10に対して上下に移動させるだけでよく、溝部13に沿って水平方向に移動させる必要がないため、溝部13が、上記のような複雑な形状を有する場合であっても、簡単に導電性組成物15をボイドレスに充填することができ、硬化させることで、優れたシールド性を有し、封止層12の上面と平滑なコンパートメントシールド層20を得ることができる。
<変更例>
上記実施形態においては、ノズル先端部16を2回に分けて押し込むことで、保護膜14とノズル先端部16との間に隙間が生じないように、ノズル先端部16を保護膜14に突き刺す例について説明したが、これに限定されず、予め穴をあけた保護膜14を使用するものであってもよく、また、針などを用いて保護膜14に穴をあける工程を有するものであってもよい。
上記実施形態においては、ノズル先端部16を2回に分けて押し込むことで、保護膜14とノズル先端部16との間に隙間が生じないように、ノズル先端部16を保護膜14に突き刺す例について説明したが、これに限定されず、予め穴をあけた保護膜14を使用するものであってもよく、また、針などを用いて保護膜14に穴をあける工程を有するものであってもよい。
また、ノズル先端部16の形状が円錐台状であるものを使用したため、保護膜14が伸び、保護膜14とノズル先端部16との間に隙間が生じるおそれがあったが、ノズル先端部16の形状によっては、保護膜14とノズル先端部16との間に隙間が生じるおそれがない場合もある。具体的には、ノズル先端部16の形状が、注射針のように、先端部が斜めに切断され、切断面が刃面を有するものが挙げられる。このようなノズルを用いた場合、保護膜14にノズル先端部16を突き刺しやすく、保護膜14とノズル先端部16との間に隙間が生じるおそれもないため、ノズル先端部16を2回に分けて押し込む必要もない。
本発明の電磁波シールドパッケージの製造方法は、溝部13の末端部に位置する保護膜14に、空気を抜くための穴が設けられているものであってもよい。溝部13が封止層12の上面にしか開口しておらず(溝部13が封止層12の側面に連通しておらず)、溝部13の上面開口部が保護膜14によって完全に密閉されている場合であっても、このように保護膜14に空気を抜くための穴が設けられていることにより、導電性組成物15の充填に伴い行き場を失った空気を溝部13の外に排出することができ、導電性組成物15を溝部13の隅々までボイドレスに充填させることができる。
本発明の電磁波シールドパッケージの製造方法は、保護膜14を剥がした後、パッケージ表面に導電性組成物を塗布し、硬化させることで、パッケージ表面にシールド層を形成する工程や、各電子部品のパッケージを個片化させる工程を有するものであってもよい。
具体的には、システム・イン・パッケージの設計に応じて、図2(a)において矢印で示すように、コンパートメントシールド層20が形成されていない電子部品30間で封止層12を切削して溝部を形成し、これらの溝部によって基板10の電子部品30のパッケージを個別化させる。符号Aは、それぞれ個別化したパッケージを示す。溝を構成する壁面からはグランド回路11の少なくとも一部が露出しており、溝の底部は基板10を完全には貫通していない。
次に、図2(b)に示すように、導電性組成物を公知のスプレーガン等によって霧状に噴射し、パッケージ表面にまんべんなく塗布する。次に、加熱して導電性組成物を十分に硬化させ、パッケージ表面にシールド層23を形成させる。導電性組成物を塗布する方法は、スプレー塗布に限定されず、真空印刷工法などの方法であってもよく、また、金属めっき法などにより、シールド層23として金属層を形成してもよい。
次に、図2(c)において矢印で示すように、個片化前のパッケージの溝の底部に沿って基板10をダイシングソー等により切断することにより個片化されたパッケージBが得られる。
図2では、グランド回路11がシールド層23と接続した電磁波シールドパッケージの構成を示したが、グランド回路11がコンパートメントシールド層20と接続した構成や、グランド回路11がコンパートメントシールド層20とシールド層23の両方に接続した構成であってもよい。
なお、図2(a)では、グランド回路11と封止層12とを切削して溝部を形成したが、これに限定されず、封止層12のみを切削して溝部を形成するものであってもよい。このように溝部を形成することで、個片化されたパッケージBの側面からグランド回路11を露出させることができる。
<導電性組成物>
コンパートメントシールド用の好ましい導電性組成物としては、例えば、ダイマー酸型エポキシ樹脂5~20質量部を含む、エポキシ樹脂100質量部に対して、導電性フィラー400~800質量部を含有するものが挙げられる。
コンパートメントシールド用の好ましい導電性組成物としては、例えば、ダイマー酸型エポキシ樹脂5~20質量部を含む、エポキシ樹脂100質量部に対して、導電性フィラー400~800質量部を含有するものが挙げられる。
ダイマー酸型エポキシ樹脂以外のエポキシ樹脂は、分子内にエポキシ基を1個以上有するものであればよく、2種以上を併用することもできる。具体例としては、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、臭素化エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂、脂環式エポキシ樹脂、グリシジルアミン型エポキシ樹脂、グリシジルエーテル型エポキシ樹脂、グリシジルエステル型エポキシ樹脂、複素環式エポキシ樹脂等が挙げられ、これらの中でも、グリシジルアミン型エポキシ樹脂やグリシジルエーテル型エポキシ樹脂を含有するものが好ましい。
ダイマー酸型エポキシ樹脂以外のエポキシ樹脂のエポキシ当量は、特に限定されないが、1500g/eq以下であることが好ましく、20~1000g/eqであることがより好ましい。エポキシ当量が上記範囲内である場合、耐熱性、粘性、密着性のバランスが良い導電性組成物が得られやすい。
ダイマー酸型エポキシ樹脂は、分子内にエポキシ基を1個以上有するエポキシ樹脂であって、ダイマー酸を変性したものであればよく、ダイマー酸のグリシジル変性化合物などが例として挙げられ、2種以上を併用することもできる。このような樹脂としては、例えば、下記一般式(1)、(2)で表されるものを使用できる。
式(1)、(2)中のn1~n5はそれぞれ独立に3~9の整数を表す。
n1は3~9の整数を表し、4~8の整数が好ましく、5~7がより好ましく、7が特に好ましい。n2は3~9の整数を表し、5~9の整数が好ましく、7又は8がより好ましく、7が特に好ましい。n3は3~9の整数を表し、4~8の整数が好ましく、6又は7がより好ましく、6が特に好ましい。n4は3~9の整数を表す。n5は3~9の整数を表し、4~8の整数が好ましく、5又は6がより好ましく、5が特に好ましい。
このようなダイマー酸型エポキシ樹脂を含有することにより、導電性組成物の粘度やチキソトロピックインデックス(TI値)が低くなりやすく、封止層12に形成された溝部13への優れた充填性が得られやすい。
ダイマー酸型エポキシ樹脂のエポキシ当量は、特に限定されないが、80~1500g/eqであることが好ましく、200~1000g/eqであることがより好ましい。エポキシ当量が上記範囲内である場合、耐熱性、粘性、密着性のバランスが良い導電性組成物が得られやすい。
導電性フィラーの含有量は、エポキシ樹脂100質量部に対して、400~800質量部であれば特に限定されないが、450~600質量部であることがより好ましい。上記範囲内である場合、シールド特性や、封止層12に形成された溝部13への充填性に優れた導電性組成物が得られやすい。
導電性フィラーは、銅粉、銀粉、金粉、銀被覆銅粉又は銀被覆銅合金粉であることが好ましく、これらの中から1種を単独で使用することもでき、2種以上を併用してもよく、コスト削減の観点からは、銅粉、銀被覆銅粉、又は銀被覆銅合金粉であることがより好ましい。
銀被覆銅粉は、銅粉と、この銅粉粒子の少なくとも一部を被覆する銀層又は銀含有層とを有するものであり、銀被覆銅合金粉は、銅合金粉と、この銅合金粒子の少なくとも一部を被覆する銀層又は銀含有層とを有するものである。銅合金粒子は、例えば、ニッケルの含有量が0.5~20質量%であり、かつ亜鉛の含有量が1~20質量%であり、残部が銅からなり、残部の銅は不可避不純物を含んでいてもよい。このように銀被覆層を有する銅合金粒子を用いることにより、シールド性、及び耐変色性に優れた電磁波シールドパッケージが得られ易い。
導電性フィラーの形状の例としては、フレーク状(鱗片状)、樹枝状、球状、繊維状、不定形(多面体)等が挙げられるが、抵抗値がより低く、シールド性がより向上したシールド層が得られ、充填性を高める観点から、球状であることが好ましい。
導電性フィラーとしては、平均粒子径1~8μmの導電性フィラーであることが好ましく、平均粒子径4~8μmの導電性フィラー(A)と、導電性フィラー(A)よりも平均粒子径が2μm以上小さい導電性フィラー(B)とを併用することがより好ましい。ここで、平均粒子径とは、レーザー回折散乱式粒度分布測定法により測定した、個数基準の平均粒子径D50(メジアン径)をいう。
導電性フィラー(A)は、平均粒子径が4~8μmであることにより、分散性が良好で凝集が防止でき、パッケージのグランド回路との接続性やシールド特性が良好になりやすい。
導電性フィラー(B)は、導電性フィラー(A)よりも平均粒子径が2μm以上小さいことにより、導電性フィラー(A)同士の間隙を充填することができるため、100MHz~1GHzの電磁波に対するシールド性を向上させ、かつ、低粘度の導電性組成物を得ることができる。
導電性フィラー(A)と導電性フィラー(B)との含有割合((A):(B))は、質量比で97:3~50:50であることが好ましく、95:5~70:30であることがより好ましい。
また、導電性フィラー(A)が球状である場合は、導電性フィラー(A)のタップ密度は3.5~7.0g/cm3であることが好ましい。タップ密度が上記範囲内である場合、シールド層の導電性がより良好となりやすい。
また、導電性フィラー(B)が球状である場合は、導電性フィラー(B)のタップ密度は3.5~7.0g/cm3であることが好ましい。タップ密度が上記範囲内である場合、シールド層の導電性がより良好となりやすい。
好ましい一実施形態に係る導電性組成物は、エポキシ樹脂硬化剤を含有するものであってもよい。エポキシ樹脂硬化剤としては、フェノール系硬化剤、イミダゾール系硬化剤、アミン系硬化剤、カチオン系硬化剤などが挙げられる。これらは1種を単独で使用することもでき、2種以上を併用してもよい。
フェノール系硬化剤としては、例えばフェノールノボラック、ナフトール系化合物等が挙げられる。
イミダゾール系硬化剤としては、例えばイミダゾール、2-ウンデシルイミダゾール、2-ヘプタデシルイミダゾール、2-メチルイミダゾール、2-エチルイミダゾール、2-フェニルイミダゾール、1-ベンジル-2-フェニルイミダゾール、2-エチル-4-メチル-イミダゾール、1-シアノエチル-2-ウンデシルイミダゾールが挙げられる。
アミン系硬化剤としては、例えば、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミンなどの脂肪族ポリアミン、メタフェニレンジアミン、ジアミノジフェニルメタン、ジアミノジフェニルスルホン等の芳香族ポリアミンなどが挙げられる。
カチオン系硬化剤の例としては、三フッ化ホウ素のアミン塩、P-メトキシベンゼンジアゾニウムヘキサフルオロホスフェート、ジフェニルイオドニウムヘキサフルオロホスフェート、トリフェニルスルホニウム、テトラ-n-ブチルホスホニウムテトラフェニルボレート、テトラ-n-ブチルホスホニウム-o,o-ジエチルホスホロジチオエート等に代表されるオニウム系化合物が挙げられる。
硬化剤の含有量は、エポキシ樹脂100質量部に対して0.3~40質量部であることが好ましく、0.5~35質量部であることがより好ましい。硬化剤の含有量が0.3質量部以上である場合、導電性組成物が十分に硬化し、導電性が良好となって、シールド効果に優れたシールド層が得られやすく、40質量部以下である場合、保存安定性に優れた導電性組成物が得られやすい。
好ましい一実施形態に係る導電性組成物は、消泡剤、増粘剤、粘着剤、充填剤、難燃剤、着色剤等、公知の添加剤を含有するものであってもよい。
以下、本発明の内容を実施例に基づいて詳細に説明するが、本発明は以下に限定されるものではない。また、以下において「部」又は「%」とあるのは、特にことわらない限り質量基準とする。
[導電性組成物の調製]
次に示すエポキシ樹脂(a)48質量部、エポキシ樹脂(b)42質量部、ダイマー酸型エポキシ樹脂10質量部、導電性フィラー(A)450質量部、導電性フィラー(B)50質量部、硬化剤(a)6質量部、及び硬化剤(b)11質量部を混合し、導電性組成物を得た。使用した各成分の詳細は以下のとおりである。
次に示すエポキシ樹脂(a)48質量部、エポキシ樹脂(b)42質量部、ダイマー酸型エポキシ樹脂10質量部、導電性フィラー(A)450質量部、導電性フィラー(B)50質量部、硬化剤(a)6質量部、及び硬化剤(b)11質量部を混合し、導電性組成物を得た。使用した各成分の詳細は以下のとおりである。
・エポキシ樹脂(a):グリシジルアミン型エポキシ樹脂、(株)ADEKA製「EP-3905S」、エポキシ当量=95g/eq
・エポキシ樹脂(b):グリシジルエーテル型エポキシ樹脂、(株)ADEKA製「ED502」、エポキシ当量=320g/eq
・ダイマー酸型エポキシ樹脂:上記式(2)において、n1=7、n2=7、n4=4、n5=5のものを使用した。
・導電性フィラー(A):銀粒子、D50=4μm、球状
・導電性フィラー(B):銀粒子、D50=2μm、球状
・硬化剤(a):イミダゾール系硬化剤、四国化成工業(株)製「2E4MZ」
・硬化剤(b):フェノールノボラック系硬化剤、荒川化学工業(株)製「タマノル758」
・エポキシ樹脂(b):グリシジルエーテル型エポキシ樹脂、(株)ADEKA製「ED502」、エポキシ当量=320g/eq
・ダイマー酸型エポキシ樹脂:上記式(2)において、n1=7、n2=7、n4=4、n5=5のものを使用した。
・導電性フィラー(A):銀粒子、D50=4μm、球状
・導電性フィラー(B):銀粒子、D50=2μm、球状
・硬化剤(a):イミダゾール系硬化剤、四国化成工業(株)製「2E4MZ」
・硬化剤(b):フェノールノボラック系硬化剤、荒川化学工業(株)製「タマノル758」
上記で得られた導電性組成物の25℃における粘度を、JIS K7117-1に準拠し、単一円筒形回転粘度計(いわゆるB型粘度計)でローターNo.7を用いて10rpmで測定したところ、粘度は780dPa・sであった。
[実施例]
図3に示すサンプル基板を用いて、本発明に係る電磁波シールドパッケージの製造方法により、サンプル1を作製した。サンプル基板としては、基板10上にグランド回路11が形成され、基板10及びグランド回路11が封止層12により封止され、封止層12に溝部13が形成されたものを用いた。
図3に示すサンプル基板を用いて、本発明に係る電磁波シールドパッケージの製造方法により、サンプル1を作製した。サンプル基板としては、基板10上にグランド回路11が形成され、基板10及びグランド回路11が封止層12により封止され、封止層12に溝部13が形成されたものを用いた。
スリーエムジャパン株式会社製の「7414」を上記サンプル基板の溝部13の上面を覆うように貼付した。そして、ノードソンアシムテック社製のディスペンサ「S2-920N-P」、及びバルブ「DV-8000」を用いて、まず、押し込み速度300mm/秒、押し込み量0.05mmでノズル先端部を溝部13に押し込み、0.1秒間維持し、ノズル先端部を溝部13から一度離した。その後、再度、押し込み速度5mm/秒、押し込み量0.08mmでノズル先端部を溝部13に押し込み、保護膜14に突き刺した。次いで、上記で得られた導電性組成物を以下の条件で溝部13へと充填した。
<ディスペンス装置の設定>
吐出量:1.3×10-4cm3/秒
ノズル内径:75μm
サンプル基板とノズル先端部との距離:0.08mm(ノズル先端部は溝部13に挿入)
吐出量:1.3×10-4cm3/秒
ノズル内径:75μm
サンプル基板とノズル先端部との距離:0.08mm(ノズル先端部は溝部13に挿入)
<比較例>
図3に示すサンプル基板を用いて、従来のディスペンス工法により、上記で得られた導電性組成物を溝部13へと充填した。装置は上記実施例と同じものを使用した。装置の設定は以下のとおりである。
図3に示すサンプル基板を用いて、従来のディスペンス工法により、上記で得られた導電性組成物を溝部13へと充填した。装置は上記実施例と同じものを使用した。装置の設定は以下のとおりである。
<ディスペンス装置の設定>
吐出量:1.3×10-4cm3/秒
ノズル内径:75μm
サンプル基板とノズル先端部との距離:0.05mm(ノズル先端部は溝部13に挿入せず)
ノズル送り速度:1.2mm/秒
吐出量:1.3×10-4cm3/秒
ノズル内径:75μm
サンプル基板とノズル先端部との距離:0.05mm(ノズル先端部は溝部13に挿入せず)
ノズル送り速度:1.2mm/秒
得られたサンプル1,2を、80℃で60分間加熱し、さらに160℃で60分間加熱することにより導電性組成物を硬化させた。得られたサンプル1,2について、硬化後に、エクスロン・インターナショナル社製のX線透過装置「Y.Cheetah μHD」を用いて、以下の測定条件にて溝部13を観察し、ボイドの有無を確認した。
実施例では、図4~6に示すとおり、溝部の底面から上面開口部までボイドレスに導電性組成物が充填されており、コンパートメントシールド層20の上面部21は、研磨などを行うことなく、封止層上面と平滑なコンパートメントシールド層20が得られていることがわかる。
一方比較例では、図7,8に示すとおり、コンパートメントシールド層20の上面部21において、導電性組成物が溝部からはみ出し、溝部に対して十分に導電性組成物が充填されず、凹みが生じている。
また、図8,9に示すとおり、コンパートメントシールド層20の底面部22において、導電性組成物が十分に充填されず、ボイドが発生している。図9のX線写真において、コンパートメントシールド層20の上側が上面部21、下側が底面部22を示しており、底面部22が直線状でないことから、底面部22の広範囲にボイドが発生していることがわかる。
10……基板
11……グランド回路
12……封止層
13……溝部
14……保護膜
15……導電性組成物
16……ノズル先端部
20……コンパートメントシールド層
21……コンパートメントシールド層の上面部
22……コンパートメントシールド層の底面部
23……シールド層
30……電子部品
A……基板上で個別化されたパッケージ、
B……個片化されたシールドパッケージ、
11……グランド回路
12……封止層
13……溝部
14……保護膜
15……導電性組成物
16……ノズル先端部
20……コンパートメントシールド層
21……コンパートメントシールド層の上面部
22……コンパートメントシールド層の底面部
23……シールド層
30……電子部品
A……基板上で個別化されたパッケージ、
B……個片化されたシールドパッケージ、
Claims (3)
- 基板上に複数の電子部品を搭載し、この基板上に封止材を充填して硬化させることにより前記電子部品を封止する封止層を形成する封止工程と、
前記複数の電子部品間で前記封止層を切削して溝部を形成する溝形成工程と、
前記封止層上面に、少なくとも前記溝部の上面開口部を覆うように保護膜を形成するマスキング工程と、
導電性組成物を吐出する装置のノズル先端部を、前記保護膜に突き刺して前記溝部内に挿入し、前記溝部の体積に相当する導電性組成物を、前記溝部内に充填する充填工程と、
前記導電性組成物を硬化させることによりコンパートメントシールド層を得る硬化工程
を有する、電磁波シールドパッケージの製造方法。 - 前記溝部の末端部に位置する前記保護膜に、空気を抜くための穴が設けられている、請求項1に記載の電磁波シールドパッケージの製造方法。
- 前記充填工程において、前記溝部の体積に相当する導電性組成物を吐出した後、前記ノズル先端部を前記溝部から引き抜きながら前記溝部に挿入されていた前記ノズル先端部の体積に相当する導電性組成物を吐出する、請求項1又は2に記載の電磁波シールドパッケージの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022530030A JP7328453B2 (ja) | 2020-06-10 | 2021-03-12 | 導電性組成物を用いた電磁波シールドパッケージの製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020101239 | 2020-06-10 | ||
JP2020-101239 | 2020-06-10 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2021250963A1 true WO2021250963A1 (ja) | 2021-12-16 |
Family
ID=78845521
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/010215 WO2021250963A1 (ja) | 2020-06-10 | 2021-03-12 | 導電性組成物を用いた電磁波シールドパッケージの製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7328453B2 (ja) |
TW (1) | TWI819278B (ja) |
WO (1) | WO2021250963A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115954279A (zh) * | 2022-12-16 | 2023-04-11 | 环维电子(上海)有限公司 | 封装板块以及其制作方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07202399A (ja) * | 1993-12-21 | 1995-08-04 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | キャリアに部品を接続する接合剤を塗布するための方法およびノズル,並びに接合剤が塗布された回路基板 |
JP2018093014A (ja) * | 2016-12-01 | 2018-06-14 | 太陽誘電株式会社 | 無線モジュール、およびその製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002171088A (ja) * | 2000-11-29 | 2002-06-14 | Nippon Jitsupaa Chiyuubingu Kk | シールド材塗着方法 |
TWI448527B (zh) * | 2005-11-08 | 2014-08-11 | Toyo Ink Mfg Co | 硬化性電磁波遮蔽性黏著性薄膜,其製造方法,及其使用方法,暨電磁波遮蔽物之製造方法及電磁波遮蔽物 |
JP2018056186A (ja) * | 2016-09-26 | 2018-04-05 | 日本特殊陶業株式会社 | グリーンシートの製造方法及び配線基板の製造方法 |
SE544014C2 (en) | 2018-06-26 | 2021-11-02 | Powercell Sweden Ab | Manufacturing arrangement for a fuel cell stack and method for manufactur-ing a fuel cell stack |
-
2021
- 2021-02-25 TW TW110106761A patent/TWI819278B/zh active
- 2021-03-12 JP JP2022530030A patent/JP7328453B2/ja active Active
- 2021-03-12 WO PCT/JP2021/010215 patent/WO2021250963A1/ja active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07202399A (ja) * | 1993-12-21 | 1995-08-04 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | キャリアに部品を接続する接合剤を塗布するための方法およびノズル,並びに接合剤が塗布された回路基板 |
JP2018093014A (ja) * | 2016-12-01 | 2018-06-14 | 太陽誘電株式会社 | 無線モジュール、およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI819278B (zh) | 2023-10-21 |
JPWO2021250963A1 (ja) | 2021-12-16 |
JP7328453B2 (ja) | 2023-08-16 |
TW202147468A (zh) | 2021-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106232745B (zh) | 用于屏蔽电子部件的封装体的导电性涂料及使用其的屏蔽封装体的制造方法 | |
JP6921573B2 (ja) | 導電性塗料及びそれを用いたシールドパッケージの製造方法 | |
CN110651004B (zh) | 导电性树脂组合物及使用该导电性树脂组合物的屏蔽封装体的制造方法 | |
JP6992083B2 (ja) | シールドパッケージ | |
CN109071993B (zh) | 导电性涂料以及使用了该导电性涂料的屏蔽封装体的制造方法 | |
WO2015157987A1 (en) | Emi shielding composition and process for applying it | |
JP2004047421A (ja) | 導電ペースト | |
CN109415586A (zh) | 导电性涂料及使用该导电性涂料的屏蔽封装体的制备方法 | |
WO2021250963A1 (ja) | 導電性組成物を用いた電磁波シールドパッケージの製造方法 | |
JP2016108498A (ja) | 導電性接着剤組成物及び半導体装置 | |
JP7266023B2 (ja) | 導電性塗料及び該導電性塗料を用いたシールドパッケージの製造方法 | |
CN108884358A (zh) | 导电性涂料及使用了该导电性涂料的屏蔽封装体的制造方法 | |
CN114008153B (zh) | 导电性涂料及使用该导电性涂料的屏蔽封装体的制造方法、以及含有屏蔽层的树脂成型品的制造方法 | |
JP2020055977A (ja) | 導電性塗料 | |
US20230151228A1 (en) | Conductive composition and method for producing shielded package using same | |
WO2021220711A1 (ja) | 導電性組成物 | |
JP7482093B2 (ja) | アンテナ一体型モジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 21822559 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2022530030 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 21822559 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |