WO2021246406A1 - 貯湯式給湯装置 - Google Patents

貯湯式給湯装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021246406A1
WO2021246406A1 PCT/JP2021/020870 JP2021020870W WO2021246406A1 WO 2021246406 A1 WO2021246406 A1 WO 2021246406A1 JP 2021020870 W JP2021020870 W JP 2021020870W WO 2021246406 A1 WO2021246406 A1 WO 2021246406A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hot water
heating capacity
water storage
boiling operation
power
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/020870
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
孝司 千田
Original Assignee
ダイキン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業株式会社 filed Critical ダイキン工業株式会社
Priority to EP21818875.3A priority Critical patent/EP4151924A4/en
Publication of WO2021246406A1 publication Critical patent/WO2021246406A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/10Control of fluid heaters characterised by the purpose of the control
    • F24H15/144Measuring or calculating energy consumption
    • F24H15/152Forecasting future energy consumption
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24D19/1006Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
    • F24D19/1051Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for domestic hot water
    • F24D19/1054Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for domestic hot water the system uses a heat pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24D19/1006Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
    • F24D19/1051Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for domestic hot water
    • F24D19/106Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for domestic hot water the system uses a heat pump and solar energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24D19/1006Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
    • F24D19/1051Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for domestic hot water
    • F24D19/1063Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for domestic hot water counting of energy consumption
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/10Control of fluid heaters characterised by the purpose of the control
    • F24H15/16Reducing cost using the price of energy, e.g. choosing or switching between different energy sources
    • F24H15/164Reducing cost using the price of energy, e.g. choosing or switching between different energy sources where the price of the electric supply changes with time
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/269Time, e.g. hour or date
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/277Price
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/40Control of fluid heaters characterised by the type of controllers
    • F24H15/414Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based
    • F24H15/421Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based using pre-stored data
    • F24H15/429Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based using pre-stored data for selecting operation modes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2200/00Heat sources or energy sources
    • F24D2200/02Photovoltaic energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2200/00Heat sources or energy sources
    • F24D2200/12Heat pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2220/00Components of central heating installations excluding heat sources
    • F24D2220/08Storage tanks

Definitions

  • This disclosure relates to a hot water storage type hot water supply device.
  • hot water storage type hot water supply devices include a heat pump heat source machine, a hot water storage hot water supply unit that stores hot water heated by the heat pump heat source machine, and a solar power generation device as a household power generation device (for example, a special application). 2019-173977 (Patent Document 1)).
  • the heating capacity of the heat pump heat source machine during hot water storage operation using surplus power is limited so as not to exceed the predicted surplus power in order to maximize the use of surplus power and suppress the use of commercial power. is doing.
  • the required amount of heat is stored before using hot water supply based on the prediction of hot water supply use, but the electric power in the nighttime time zone when the electric power cost is low is not used for boiling, and in the daytime time zone. Since commercial power is used when the surplus power is insufficient, the surplus power cannot be used effectively.
  • the present disclosure provides a hot water storage type hot water supply device that can effectively utilize the surplus electric power of the renewable energy power generation device.
  • the hot water storage type hot water supply device of the present disclosure is With a hot water storage tank
  • the heating unit that heats the hot water in the hot water storage tank, It is equipped with a control unit that controls the heating unit.
  • the hot water in the hot water storage tank is boiled using the surplus power obtained by subtracting the power used by other devices from the power supplied from the renewable energy power generation device in the second time zone, which is a time zone other than the first time zone.
  • the control unit In the second boiling operation, when the surplus electric power is smaller than the electric power exhibiting the first heating capacity, the heating unit is controlled and the surplus electric power is used to make the second heating capacity smaller than the first heating capacity. It is characterized in that the hot water in the hot water storage tank is heated by the heating capacity.
  • the first boiling operation is performed in which the hot water in the hot water storage tank is boiled by the first heating capacity using the electric power supplied from the commercial power source.
  • the second boiling operation is performed to boil the hot water in the hot water storage tank using electric power.
  • the control unit In the second boiling operation, when the surplus electric power is larger than the electric power exhibiting the first heating capacity, the heating unit is controlled and the surplus electric power is used to make the third heating capacity larger than the first heating capacity.
  • the hot water in the hot water storage tank is heated by the heating capacity.
  • the surplus power of the renewable energy power generation device can be utilized more effectively.
  • the amount of the first hot water to be boiled in the first boiling operation is set to the amount of hot water obtained by subtracting the amount of the second hot water to be boiled in the next second boiling operation from the predetermined required amount of hot water per day.
  • the required amount of hot water per day can be reliably secured.
  • a prediction unit for predicting the generation status of the surplus electric power that can be used for the second boiling operation is provided.
  • the predetermined required amount of hot water per day is shared between the first boiling operation and the second boiling operation to efficiently boil. Can be done.
  • the hot water storage type hot water supply device It is equipped with a prediction unit that predicts the generation status of the surplus power that can be used for the second boiling operation. Based on the surplus power generation situation predicted by the prediction unit, the control unit heats the hot water in the hot water storage tank with the second heating capacity using the surplus power in the second boiling operation. Or, it is determined whether to heat the hot water in the hot water storage tank with the third heating capacity by using the surplus electric power.
  • the surplus power of the renewable energy power generation device can be more effectively utilized by heating the hot water in the hot water storage tank with the heating capacity according to the generation state of the surplus power.
  • the amount of the first hot water to be boiled in the first boiling operation is set to the amount of hot water obtained by subtracting the amount of the second hot water to be boiled in the next second boiling operation from the predetermined required amount of hot water per day.
  • the prediction unit that predicts the generation status of the surplus power that can be used for the second boiling operation
  • a learning memory unit that learns and stores past hot water usage status by users, Before the start of the first boiling operation, the next second boiling operation is based on the generation status of the surplus power predicted by the prediction unit and the hot water supply usage status stored in the learning storage unit.
  • the second hot water amount calculation unit that calculates the second hot water amount to be boiled in Before the start of the first boiling operation, the first hot water amount calculation unit that calculates the first hot water amount by subtracting the second hot water amount calculated by the second hot water amount calculation unit from the predetermined required hot water amount per day. And with The control unit In the first boiling operation, the first hot water amount calculated by the first hot water amount calculation unit is boiled by the first heating capacity by the electric power supplied from the commercial power source. In the second boiling operation following the first boiling operation, the second hot water amount calculated by the second hot water amount calculation unit is boiled by the heating capacity by the surplus electric power.
  • the predetermined required amount of hot water per day is determined by the first boiling operation and the second boiling operation by using the predicted generation state of surplus power and the past hot water supply usage situation by the learned user. It can be shared and boiled efficiently.
  • the first hot water amount calculation unit used the surplus power in the second time zone according to the hot water supply usage amount in the predetermined time zone in the second time zone based on the hot water supply usage status stored in the learning storage unit.
  • the amount of hot water is insufficient in the second boiling operation, at least the insufficient amount of hot water is added to the first amount of hot water.
  • the control unit In the second boiling operation, when the heating capacity by the surplus electric power is smaller than the first heating capacity, the heating unit sets the boiling time longer than when boiling with the first heating capacity.
  • the required amount of second hot water can be boiled.
  • the surplus power is described. Using electric power, it is boiled with a heating capacity larger than the above first heating capacity.
  • the surplus power is the power that exerts the first heating capacity with the first predetermined value.
  • the surplus electric power is used to boil with the second heating capacity smaller than the first heating capacity.
  • the present disclosure even if the supply of electric power generated by the renewable energy power generation device is unstable, it is possible to suppress hunting in which frequent switching of heating capacity occurs.
  • the hot water storage type hot water supply device does not have a function to store the electric power generated by the above-mentioned natural energy power generation device.
  • the surplus power of the renewable energy power generation device can be effectively utilized and the power cost can be reduced rather than selling the surplus power that cannot be stored to the power company.
  • the hot water storage type hot water supply device of the present disclosure will be described in detail by the illustrated embodiment.
  • the same reference number represents the same part or the corresponding part.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a hot water supply system including the hot water storage type hot water supply device according to the first embodiment of the present disclosure.
  • the hot water supply system of the first embodiment includes a hot water storage type hot water supply device having a hot water storage unit 1 and a heat pump unit 2, a solar power generation device 3 as an example of a renewable energy power generation device, and a power controller. It is equipped with a shona 4, a distribution board 5 installed in the house H, and a HEMS (Home Energy Management System) controller 6 installed in the house H.
  • the heat pump unit 2 is an example of a heating unit.
  • the hot water storage unit 1 has a control device 10, a hot water storage tank 11, a flow rate sensor 12, and a circulation pump P1.
  • a circulation pump P1 is arranged in a pipe L1 having one end connected to the lower part of the hot water storage tank 11.
  • the other end of the pipe L1 is connected to the water inlet port 21a of the water heat exchanger 21 of the heat pump unit 2.
  • one end of the pipe L2 is connected to the water discharge port 21b of the water heat exchanger 21, and the other end of the pipe L2 is connected to the upper part of the hot water storage tank 11.
  • one end of the hot water outlet pipe L3 is connected to the upper part of the hot water storage tank 11.
  • a flow rate sensor 12 is arranged in the hot water outlet pipe L3.
  • the hot water discharged from the hot water pipe L3 is mixed with tap water by a mixing valve (not shown), and then discharged from a faucet, or used for a hot water bath or a shower.
  • the DC voltage output from the photovoltaic power generation device 3 is converted into a predetermined AC voltage by the power conditioner 4, and the AC voltage converted by the power conditioner 4 is input to the distribution board 5.
  • the AC voltage VA from a commercial power source (system power equipment, etc.) and the AC voltage VB of the power conditioner 4 are applied to the distribution board 5.
  • the power conditioner 4 switches between using a commercial power source for the heat pump unit 2 and using the surplus power of the photovoltaic power generation device 3 for the heat pump unit 2 as needed.
  • the surplus electric power of the photovoltaic power generation device 3 is the electric power obtained by subtracting the electric power used by other home appliances from the electric power supplied from the photovoltaic power generation device 3.
  • the HEMS controller 6 has power input from the power conditioner 4 to the distribution board 5, power supplied from the distribution board 5 to other home appliances, and power input from the commercial power supply to the distribution board 5 (
  • the surplus power of the solar power generation device 3 is calculated based on the power output from the distribution board 5 to the commercial power source (power purchase), and the surplus power information is used as the control device 10 of the hot water storage type hot water supply device.
  • the HEMS controller 6 provides information on the power consumption of other home appliances to the control device 10 of the hot water storage type hot water supply device.
  • FIG. 2 shows a block diagram of the control device 10 of the hot water storage type hot water supply device, and the control device 10 includes a microcomputer, an input / output terminal, and the like.
  • the control device 10 includes a prediction unit 10a that predicts the generation status of surplus electricity that can be used for the second boiling operation, a learning storage unit 10b that learns and stores the past hot water supply usage status by the user, and a first boiling unit.
  • the first hot water amount calculation unit 10c for calculating the first hot water amount W1 to be boiled in the operation
  • the second hot water amount calculation unit 10d for calculating the second hot water amount W2 to be boiled in the second boiling operation
  • It has a boiling control unit 10e for controlling the above.
  • the boiling control unit 10e is an example of the control unit.
  • the prediction unit 10a generates surplus power of the solar power generation device 3 during the daytime based on the weather forecast information from an information source such as a weather forecast company and the power consumption information of other home appliances from the HEMS controller 6. Predict the situation. Specifically, the prediction unit 10a predicts the generated power of the solar power generation device 3 in the daytime based on the weather forecast information, and also predicts the power generated by the solar power generation device 3 in the daytime based on the power usage information of other home appliances in the past. The surplus power of the solar power generation device 3 is calculated based on the predicted power generation of the solar power generation device 3 and the predicted power consumption of other home appliances, and the daytime time is calculated. Predict the generation of surplus electricity in the band.
  • the learning storage unit 10b receives a signal indicating the flow rate detected by the flow rate sensor 12, and as a past hot water supply usage status by the user, for example, 1 based on the history of the accumulated hot water amount per unit time for each day of the week in the past week. Learn and memorize the cumulative amount of hot water for each unit time for each day of the week.
  • the cumulative amount of hot water supply for each unit time may be obtained by learning based on the history information indicating the hot water supply usage status for the past one month or one year.
  • the first hot water amount calculation unit 10c calculates the second hot water amount W2 calculated by the second hot water amount calculation unit 10d from the predetermined required hot water amount W3 per day before the start of the first boiling operation (for example, 22:55).
  • the deducted first hot water amount W1 is calculated.
  • the power supplied from the commercial power source is used in the nighttime zone (first time zone) from 23:00 to 07:00, which is the midnight electricity charge, which is cheaper than the daytime electricity charge. It is used to boil the hot water in the hot water storage tank 11 with the standard heating capacity (first heating capacity) by normal electric power.
  • the normal power when the heat pump unit 2 uses the power supplied from the commercial power source to perform the boiling operation is the normal power. It is about 4.5 kW.
  • the normal electric power is the rated electric power (the maximum value of the electric power that can be used in the continuous operation state at the specified ambient temperature) at which the heat pump unit 2 exhibits the standard heating capacity.
  • the predetermined required amount of hot water W3 per day is the average amount of hot water used per day calculated by the control device 10 based on the history of the amount of hot water supplied from the hot water storage tank 11.
  • a machine learning unit having a trained neural network that outputs the average amount of hot water used per day as input information and the amount of hot water supplied from the hot water storage tank 11 may be provided, or a remote controller (not shown). ) May allow the user to set a predetermined required amount of hot water W3 per day.
  • the second hot water amount calculation unit 10d is described as follows, based on the surplus power generation status predicted by the prediction unit 10a and the hot water supply usage status stored in the learning storage unit 10b before the start of the first boiling operation.
  • the second hot water amount W2 to be boiled in the second boiling operation is calculated.
  • the power used by other devices is transferred from the power supplied from the solar power generation device 3 in the daytime time zone (second time zone), which is a time zone other than the nighttime time zone (first time zone).
  • the hot water in the hot water storage tank 11 is boiled using the deducted surplus electric power.
  • the boiling control unit 10e includes a signal representing the second hot water amount W2 from the second hot water amount calculation unit 10d, a signal representing the flow rate detected by the flow rate sensor 12, information on the current surplus power from the HEMS controller 6, and information on the current surplus power from the HEMS controller 6. It receives temperature information such as the hot water temperature of the heat pump unit 2 and the hot water temperature of each layer in the hot water storage tank 11. Then, the boiling control unit 10e controls the heat pump unit 2 and the circulation pump P1 to perform the first boiling operation in the night time zone (first time zone), and the first hot water amount W1 is stored in the hot water storage tank 11. It is boiled until it is secured, and in the next daytime time zone (second time zone), the second boiling operation is performed to boil the second hot water amount W2.
  • the total of the first hot water amount W1 and the second hot water amount W2 is equal to the predetermined required hot water amount W3 per day.
  • the target temperature of the hot water boiled in the hot water storage tank 11 is raised from 60 ° C. to 70 ° C., the total calorific value of the calorific value of the first hot water amount W1 and the calorific value of the second hot water amount W2, and a predetermined required amount per day.
  • the first hot water amount W1 and the second hot water amount W2 are each 0.86 ( ⁇ 60/70) times as much as the total heat amount of the hot water amount W3.
  • the boiling control unit 10e of the control device 10 starts the operation of the heat pump unit 2 and the circulation pump P1. Then, the hot water in the hot water storage tank 11 is circulated through the pipe L1, the water heat exchanger 21, and the pipe L2.
  • the boiling control unit 10e controls the heat pump unit 2 so that the hot water temperature of the heat pump unit 2 becomes the target hot water temperature TS during the boiling operation.
  • the target hot water temperature TS is calculated by the boiling control unit 10e based on the past hot water supply usage status and the like. For example, when the amount of hot water used is large, the target hot water temperature TS is as high as 85 ° C., and when the amount of hot water used is small, the target hot water temperature TS is as low as 65 ° C.
  • the target hot water temperature TS may be set by a remote controller (not shown).
  • the hot water storage tank 11 detects the hot water temperature of each layer in the hot water storage tank 11 by a plurality of temperature sensors (not shown) provided at intervals from the lower side to the upper side. Then, the boiling control unit 10e of the control device 10 calculates the amount of residual hot water in the hot water storage tank 11 based on the hot water temperature of each layer in the hot water storage tank 11 detected by the plurality of temperature sensors.
  • the amount of remaining hot water is the amount of hot water in the hot water storage tank 11 having a target temperature (for example, 60 ° C.) or higher.
  • FIG. 3 is a flowchart illustrating a process before the start of the first boiling operation of the control device 10 of the hot water storage type hot water supply device.
  • the load prediction information for the next day is acquired in step S1.
  • the second hot water amount calculation unit 10d reads out the integrated hot water amount for each unit time corresponding to the day of the week of the next day stored in the learning storage unit 10b.
  • step S2 proceed to step S2 and predict the generation status of surplus power the next day.
  • the forecasting unit 10a predicts the generation status of the surplus power of the solar power generation device 3 during the daytime based on the weather forecast information from the information source such as the weather forecast company and the generation status of the surplus power in the past. do.
  • step S3 the process proceeds to step S3, and the amount of boiling water (second amount of hot water W2) during the daytime is determined. Specifically, it is based on the prediction information of the generation state of surplus power predicted by the prediction unit 10a by the second hot water amount calculation unit 10d and the information of the accumulated hot water amount for each unit time of the corresponding day stored in the learning storage unit 10b. Then, the amount of the second hot water W2 to be boiled in the second boiling operation in the next daytime time zone is calculated.
  • step S4 the process proceeds to step S4, and the amount of boiling water (first amount of hot water W1) in the night time zone is determined.
  • the first hot water amount calculation unit 10c calculates the first hot water amount W1 obtained by subtracting the second hot water amount W2 calculated by the second hot water amount calculation unit 10d from the predetermined required hot water amount W3 per day, and this process is performed. finish.
  • the first hot water amount W1 is calculated by the first hot water amount calculation unit 10c, if there is residual hot water above the target temperature in the hot water storage tank 11, the amount of (first hot water amount W1-remaining hot water amount) in the first boiling operation. Boil up.
  • the boiling control unit 10e uses the electric power supplied from the commercial power source in the night time zone (first time zone) and uses the standard heating capacity (first heating capacity) to enter the first hot water amount in the hot water storage tank 11. Boil until W1 is secured. At this time, the boiling control unit 10e sets the boiling start time T1 so that the boiling is completed at "07:00" when the midnight electricity charge ends.
  • FIG. 4 is a flowchart illustrating a process before the start of the second boiling operation of the control device 10 of the hot water storage type hot water supply device.
  • step S11 the boiling control unit 10e calculates the scheduled start time T2 of the second boiling operation. Specifically, the boiling control unit 10e heats with the surplus power without causing the hot water to run out based on the generation state of the surplus power predicted by the prediction unit 10a and the hot water supply usage state stored in the learning storage unit 10b. The scheduled start time T2 of the second boiling operation in the next daytime time zone is determined so that the boiling is completed by the capacity.
  • step S12 the process proceeds to step S12, and if the heating capacity by the predicted surplus power in the scheduled start time zone (the section from the scheduled start time T2 to the elapse of a predetermined time) is larger than the standard heating capacity (first heating capacity), The process proceeds to step S13, and the boiling heating capacity is set as the standard heating capacity, and this process is completed.
  • step S12 if the predicted surplus power in the scheduled start time zone is equal to or less than the standard power in step S12, the process proceeds to step S14, and the boiling heating capacity is set to the heating capacity by the surplus power.
  • step S15 the scheduled start time T2 of the second boiling operation is adjusted, and this process is completed.
  • the heating capacity by the surplus electric power is smaller than the standard heating capacity, the boiling time is longer than that of boiling with the standard heating capacity, so the scheduled start time T2 is advanced.
  • the process of FIG. 4 is repeated from the time when the first boiling operation is completed to the time when the second boiling operation is started, and the second boiling operation is performed according to the predicted change in the generation state of surplus power.
  • the scheduled start time T2 of the operation is reviewed.
  • the boiling control unit 10e starts the second boiling operation using the surplus electric power of the photovoltaic power generation device 3 at the scheduled start time T2 in the daytime time zone (second time zone), and the second boiling water amount W2. Boil up.
  • FIG. 5A shows a case where a predetermined required amount of hot water W3 per day is boiled only by the first boiling operation in the night time zone (“23:00 to 07:00”). In the raising operation, the predetermined required amount of hot water W3 per day is boiled with the standard heating capacity (first heating capacity).
  • the electric power exhibiting the standard heating capacity is referred to as “normal electric power”, and the same applies to FIGS. 5B and 5C.
  • the first boiling water amount W1 is boiled in the first boiling operation in the night time zone (“02:00 to 07:00”), and the daytime time zone (“11:30 to 15:30”). It shows the case where the second hot water amount W2 is boiled by the second boiling operation of ").
  • the first hot water amount W1 in the first boiling operation using a commercial power source, the first hot water amount W1 is boiled with the standard heating capacity (first heating capacity), and in the second boiling operation, the heating capacity by surplus power is larger than the standard heating capacity.
  • the first boiling water amount W1 is boiled in the first boiling operation in the night time zone (“02:00 to 07:00”), and the daytime time zone (“11:30 to 15:00”). It shows the case where the second hot water amount W2 is boiled by the second boiling operation of ").
  • the first hot water amount W1 is boiled at the standard heating capacity (first heating capacity).
  • the second boiling operation using the surplus electric power when the heating capacity by the surplus electric power is a1 smaller than the standard heating capacity (“11:30 to 12:30” and “14:00 to 15:00”.
  • the first hot water amount W1 is boiled by the second heating capacity ( ⁇ standard heating capacity) by the surplus power, and when the heating capacity by the surplus power is equal to or more than the standard heating capacity ("12:30 to 14:00"). ") Boil the first hot water amount W1 with the standard heating capacity by the surplus electric power.
  • the hot water in the hot water storage tank 11 is boiled at the standard heating capacity (first heating capacity) by using the electric power supplied from the commercial power source in the night time zone (first time zone).
  • the first boiling operation is performed, and then the surplus of the solar power generation device 3 (renewable energy power generation device) is performed in the daytime time zone (second time zone), which is a time zone other than the night time zone (first time zone).
  • a second boiling operation is performed in which the hot water in the hot water storage tank 11 is boiled using electric power.
  • a part of the predetermined required amount of hot water W3 per day is boiled by using the low-cost electric power supplied from the commercial power source during the night time zone (first time zone), and the predetermined required amount per day.
  • the rest of the hot water amount W3 is boiled with surplus electric power in the daytime time zone (second time zone).
  • the surplus power is smaller than the normal power that exerts the standard heating capacity, the surplus power is used to heat the hot water in the hot water storage tank 11 even with the second heating capacity smaller than the standard heating capacity. Therefore, the surplus electric power of the solar power generation device 3 can be effectively utilized.
  • the predetermined required amount of hot water W3 per day can be efficiently boiled by sharing it between the first boiling operation and the second boiling operation. ..
  • the boiling control unit 10e boils the first hot water amount W1 calculated by the first hot water amount calculation unit 10c with the standard heating capacity (first heating capacity) by the electric power supplied from the commercial power source. Then, in the second boiling operation following the first boiling operation, the second hot water amount W2 calculated by the second hot water amount calculation unit 10d is boiled by the heating capacity by the surplus electric power.
  • the predetermined required hot water amount W3 per day can be obtained in the first boiling operation and the second boiling operation. It can be shared and boiled efficiently.
  • the amount of hot water used (morning) in a predetermined time zone for example, "07: 00-08: 59" in the daytime zone (second time zone) based on the hot water supply usage status stored in the learning storage unit 10b.
  • the first hot water amount calculation unit 10c at least determines the insufficient amount of hot water. Since it is added to one hot water amount W1, it is possible to suppress the occurrence of hot water running out in the daytime time zone (second time zone).
  • the boiling control unit 10e when the heating capacity by the surplus power is smaller than the standard heating capacity (first heating capacity), the boiling control unit 10e has a longer boiling time than when boiling with the standard heating capacity. Since it is set, the required second hot water amount W2 can be boiled.
  • the hot water storage type hot water supply device of the first embodiment does not have a function of storing the electric power generated by the solar power generation device 3, the surplus electric power that cannot be stored is sold to the electric power company for solar power generation.
  • the surplus power of the device 3 can be effectively used, and the power cost can be reduced.
  • the flow rate sensor 12 detects the flow rate of hot water discharged from the hot water storage tank 11 via the hot water outlet pipe L3, but the hot water discharged from the hot water storage tank 11 and tap water are mixed by the mixing valve.
  • the flow rate of the temperature-adjusted hot water may be detected by a flow rate sensor, and the flow rate of the hot water discharged from the hot water storage tank 11 may be calculated using the mixing ratio of the mixing valve.
  • a boiling circuit is used in which the hot water in the hot water storage tank 11 is circulated by the circulation pump P1 via the pipe L1, the water heat exchanger 21, and the pipe L2. Not limited to this.
  • the hot water storage type hot water supply device of the second embodiment of the present disclosure has the same configuration as the hot water storage type hot water supply device of the first embodiment except for the operation of the boiling control unit 10e, and FIGS. 1 and 2 are incorporated. ..
  • the first boiling water amount W1 is boiled in the first boiling operation during the night time zone (“02:00 to 07:00”)
  • the second hot water amount W2 is boiled in the second boiling operation during the daytime time zone. It shows the case of boiling.
  • the heat pump unit 2 (heating unit) is controlled by the boiling control unit 10e, and as shown in FIG. 6A, the standard heating capacity (first heating) is performed in the first boiling operation using a commercial power source. (Capacity) to boil the first amount of hot water W1.
  • the electric power exhibiting the standard heating capacity is referred to as “normal electric power”, and the same applies to FIG. 6B.
  • the upper limit of the third heating capacity of the heat pump unit 2 is standard heating. It should be about 1.3 times the capacity.
  • the first boiling water amount W1 is boiled in the first boiling operation in the night time zone (“02:00 to 07:00”), and the daytime time zone (“11:00 to 14:30”). It shows the case where the second hot water amount W2 is boiled by the second boiling operation of ").
  • the second heating capacity smaller than the standard heating capacity (first heating capacity) is (standard heating capacity ⁇ a1) and a1> a2 (standard heating capacity). -A2) is an example.
  • the surplus power is used and is smaller than the standard heating capacity (first heating capacity) based on the generation status of the surplus power predicted by the prediction unit 10a. 2 Determine whether to heat the hot water in the hot water storage tank 11 with the heating capacity or to heat the hot water in the hot water storage tank 11 with the third heating capacity larger than the standard heating capacity by using the surplus power, and the surplus power.
  • the surplus power of the renewable energy power generation device can be used more effectively.
  • the surplus power is used to boil at a third heating capacity that is larger than the standard heating capacity.
  • the surplus power is used to boil with the third heating capacity larger than the standard heating capacity.
  • the surplus power is smaller than the first predetermined value for the power exhibiting the standard heating capacity.
  • it becomes less than or equal to the value obtained by adding the predetermined value, it is boiled with a second heating capacity smaller than the standard heating capacity by using the surplus electric power.
  • the hot water storage type hot water supply device of the second embodiment has the same effect as the hot water storage type hot water supply device of the first embodiment.
  • the hot water storage type hot water supply device of the third embodiment of the present disclosure has the same configuration as the hot water storage type hot water supply device of the first embodiment except for the operation of the boiling control unit 10e, and FIGS. 1 and 2 are incorporated. ..
  • the surplus power is smaller than the power exhibiting the standard heating capacity (first heating capacity) in the second boiling operation
  • the power from the commercial power source purchasing power
  • the surplus power is used together with the surplus power.
  • the surplus power of the photovoltaic power generation device 3 whose power generation amount depends on the weather is insufficient
  • the second hot water amount W2 required for the second boiling operation can be boiled.
  • the electric power that exerts the standard heating capacity is defined as "normal electric power”.
  • the power conditioner 4 of the third embodiment uses a commercial power source for the heat pump unit 2 as needed, or uses the surplus power of the solar power generation device 3 for the heat pump unit 2, or a heat pump. Switch whether to use both the commercial power source and the surplus power of the solar power generation device 3 for the unit 2.
  • the hot water storage type hot water supply device of the third embodiment can suppress the occurrence of hot water running out during the daytime when the second boiling operation is performed, and the convenience is improved.
  • the hot water storage type hot water supply device of the third embodiment has the same effect as the hot water storage type hot water supply device of the first embodiment.
  • the control device 10 of the hot water storage type hot water supply device learns the prediction unit 10a that predicts the generation status of surplus electricity that can be used for the second boiling operation, and the past hot water supply usage status by the user.
  • the learning storage unit 10b is provided for storing the data
  • the prediction unit and the learning storage unit may be provided in a server device or the like that communicates with the control device via the communication network.
  • FIG. 7 is a block diagram of a main part including the control device 110 of the hot water storage type hot water supply device according to the fourth embodiment of the present disclosure.
  • the hot water storage type hot water supply device of the fourth embodiment of the present disclosure has the same configuration as the hot water storage type hot water supply device of the first embodiment except for the control device 110 and the HEMS controller 106, and FIG. 1 is incorporated.
  • the hot water storage type hot water supply device of the fourth embodiment is different from the control device 110 of the first embodiment in that the control device 110 does not have a prediction unit.
  • the HEMS controller 106 installed in the house H is provided with the prediction unit 106a.
  • the control device 110 includes a communication unit (not shown) that communicates with the HEMS controller 106 via a LAN (local area network) or the like.
  • the prediction unit 106a predicts the generation status of surplus power of the solar power generation device 3 during the daytime based on the weather forecast information from an information source such as a weather forecast company and the power consumption information of other home appliances. Based on the prediction information of the generation status of the surplus power predicted by the prediction unit 106a and the information of the integrated hot water amount for each unit time of the corresponding day stored in the learning storage unit 10b, the second hot water amount calculation unit 10d is next. The second hot water amount W2 to be boiled in the second boiling operation in the daytime time zone is calculated.
  • the hot water storage type hot water supply device of the fourth embodiment has the same effect as the hot water storage type hot water supply device of the first embodiment.
  • FIG. 8 is a block diagram of a main part including the control device 110 of the hot water storage type hot water supply device according to the fifth embodiment of the present disclosure.
  • the hot water storage type hot water supply device of the fifth embodiment of the present disclosure is the hot water storage type of the first embodiment except that the control device 110 does not have a prediction unit and the cloud server 200 predicts the generation state of surplus electric power. It has the same configuration as the hot water supply device, and FIG. 1 is used.
  • the cloud server 200 is connected to the control device 110 via the network NW.
  • the control device 110 includes a communication unit (not shown) that communicates with the cloud server 200 via the network NW.
  • the cloud server 200 predicts the generation status of surplus power of the solar power generation device 3 during the daytime based on the weather forecast information from an information source such as a weather forecast company and the power consumption information of other home appliances. Based on the prediction information of the generation status of the surplus power predicted by the cloud server 200 and the information of the accumulated hot water amount for each unit time of the corresponding day of the week stored in the learning storage unit 10b, the second hot water amount calculation unit 10d is next. The amount of second hot water W2 to be boiled in the second boiling operation in the daytime time zone is calculated.
  • the hot water storage type hot water supply device of the fifth embodiment has the same effect as the hot water storage type hot water supply device of the first embodiment.
  • the hot water storage type hot water supply device that uses the surplus power of the solar power generation device 3 as the renewable energy power generation device has been described, but the renewable energy power generation device is not limited to this, and the wind power generation device and the hydraulic power generation device are not limited to this.
  • the present disclosure may be applied to a hot water storage type hot water supply device that utilizes surplus power of other renewable energy power generation devices such as a power generation device and a geothermal power generation device.
  • the present disclosure is not limited to the first to fifth embodiments described above, and various modifications can be made within the scope of the present disclosure.
  • a combination of the contents described in the first to fifth embodiments may be used as one embodiment of the present disclosure.
  • Hot water storage unit 2 ... Heat pump unit 3 ... Solar power generation device 4 ... Power conditioner 5 ... Distribution board 6,106 ... HEMS controller 10,110 ... Control device 10a, 106a ... Prediction unit 10b ... Learning storage unit 10c ... No. 1 Hot water volume calculation unit 10d ... 2nd hot water volume calculation unit 10e ... Boiling control unit 11 ... Hot water storage tank 12 ... Flow sensor 21 ... Water heat exchanger 21a ... Water inlet port 21b ... Water outlet port 200 ... Cloud server L1, L2 ... Piping L3 ... Hot water pipe NW ... Network P1 ... Circulation pump

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

貯湯式給湯装置は、第1時間帯において商用電源から供給される電力を利用して第1加熱能力により貯湯タンク(11)内の湯水を沸き上げる第1沸き上げ運転と、第1時間帯以外の第2時間帯において自然エネルギー発電装置から供給される電力から他の機器の使用電力を差し引いた余剰電力を利用して貯湯タンク(11)内の湯水を沸き上げる第2沸き上げ運転とを行う。第1沸き上げ運転において沸き上げる第1湯量が、1日あたりの所定の必要湯量から次の第2沸き上げ運転において沸き上げる第2湯量を差し引いた湯量に設定される。制御部は、第2沸き上げ運転において、余剰電力が第1加熱能力を発揮する電力よりも小さいとき、加熱部(2)を制御して、余剰電力を用いて第1加熱能力よりも小さい第2加熱能力で貯湯タンク(11)内の湯水を加熱する。

Description

貯湯式給湯装置
 本開示は、貯湯式給湯装置に関する。
 従来、貯湯式給湯装置としては、ヒートポンプ熱源機と、ヒートポンプ熱源機で加熱した湯水を貯湯する貯湯給湯ユニットと、家庭用の発電装置として太陽光発電装置を備えたものがある(例えば、特願2019-173977号公報(特許文献1)参照)。
 上記貯湯式給湯装置では、余剰電力を最大限使用して商用電力の使用を抑えるために予測した余剰電力を超えないように、余剰電力を用いた貯湯運転時のヒートポンプ熱源機の加熱能力を制限している。
特願2019-173977号公報
 上記貯湯式給湯装置では、給湯使用の予測に基づいて給湯使用前に必要熱量を貯湯しているが、電力コストの安い夜間時間帯の電力を沸き上げに利用しておらず、昼間時間帯において余剰電力が不足したときに商用電力が使用されるため、余剰電力を有効に活用できていない。
 本開示では、自然エネルギー発電装置の余剰電力を有効に活用できる貯湯式給湯装置を提供する。
 本開示の貯湯式給湯装置は、
 貯湯タンクと、
 上記貯湯タンク内の湯水を加熱する加熱部と、
 上記加熱部を制御する制御部と
を備え、
 第1時間帯において商用電源から供給される電力を利用して第1加熱能力により上記貯湯タンク内の湯水を沸き上げる第1沸き上げ運転と、
 上記第1時間帯以外の時間帯である第2時間帯において自然エネルギー発電装置から供給される電力から他の機器の使用電力を差し引いた余剰電力を利用して上記貯湯タンク内の湯水を沸き上げる第2沸き上げ運転とを行うと共に、
 上記制御部は、
 上記第2沸き上げ運転において、上記余剰電力が上記第1加熱能力を発揮する電力よりも小さいとき、上記加熱部を制御して、上記余剰電力を用いて上記第1加熱能力よりも小さい第2加熱能力で上記貯湯タンク内の湯水を加熱することを特徴とする。
 本開示によれば、第1時間帯(例えば夜間時間帯)において商用電源から供給される電力を利用して第1加熱能力により貯湯タンク内の湯水を沸き上げる第1沸き上げ運転を行い、次に、第1時間帯以外の時間帯である第2時間帯(例えば昼間時間帯)において自然エネルギー発電装置(例えば太陽光発電装置)から供給される電力から他の機器の使用電力を差し引いた余剰電力を利用して貯湯タンク内の湯水を沸き上げる第2沸き上げ運転を行う。これにより、第1時間帯において商用電源から低コストな電力を利用可能な場合、商用電源から供給される電力を利用して1日あたりの所定の必要湯量の一部を沸き上げ、当該1日あたりの所定の必要湯量の残りを第2時間帯において余剰電力で沸き上げ、さらに、この第2沸き上げ運転において、余剰電力が第1加熱能力を発揮する電力よりも小さいとき、余剰電力を用いて第1加熱能力(例えば加熱部の標準加熱能力)よりも小さい第2加熱能力でも貯湯タンク内の湯水を加熱するので、自然エネルギー発電装置の余剰電力を有効に活用できる。
 また、本開示の1つの態様に係る貯湯式給湯装置では、
 上記制御部は、
 上記第2沸き上げ運転において、上記余剰電力が上記第1加熱能力を発揮する電力よりも大きいとき、上記加熱部を制御して、上記余剰電力を用いて上記第1加熱能力よりも大きい第3加熱能力で上記貯湯タンク内の湯水を加熱する。
 本開示によれば、自然エネルギー発電装置の余剰電力をさらに有効に活用できる。
 また、本開示の1つの態様に係る貯湯式給湯装置では、
 上記第1沸き上げ運転において沸き上げる第1湯量が、1日あたりの所定の必要湯量から次の上記第2沸き上げ運転において沸き上げる第2湯量を差し引いた湯量に設定されている。
 本開示によれば、1日あたりの必要湯量を確実に確保できる。
 また、本開示の1つの態様に係る貯湯式給湯装置では、
 上記第2沸き上げ運転に利用可能な上記余剰電力の発生状況を予測する予測部を備える。
 本開示によれば、予測部により予測された余剰電力の発生状況を用いて、1日あたりの所定の必要湯量を第1沸き上げ運転と第2沸き上げ運転で分担して効率よく沸き上げることができる。
 また、本開示の1つの態様に係る貯湯式給湯装置では、
 上記第2沸き上げ運転に利用可能な上記余剰電力の発生状況を予測する予測部を備え、
 上記制御部は、上記予測部により予測された上記余剰電力の発生状況に基づいて、上記第2沸き上げ運転において、上記余剰電力を用いて上記第2加熱能力で上記貯湯タンク内の湯水を加熱するか、または、上記余剰電力を用いて上記第3加熱能力で上記貯湯タンク内の湯水を加熱するかを決定する。
 本開示によれば、余剰電力の発生状況に応じた加熱能力で貯湯タンク内の湯水を加熱することによって、自然エネルギー発電装置の余剰電力をさらに有効に活用できる。
 また、本開示の1つの態様に係る貯湯式給湯装置では、
 上記第1沸き上げ運転において沸き上げる第1湯量が、1日あたりの所定の必要湯量から次の上記第2沸き上げ運転において沸き上げる第2湯量を差し引いた湯量に設定され、
 上記第2沸き上げ運転に利用可能な上記余剰電力の発生状況を予測する予測部と、
 ユーザーによる過去の給湯使用状況を学習して記憶する学習記憶部と、
 上記第1沸き上げ運転の開始前に、上記予測部により予測された上記余剰電力の発生状況と、上記学習記憶部に記憶された給湯使用状況とに基づいて、次の上記第2沸き上げ運転において沸き上げる上記第2湯量を算出する第2湯量算出部と、
 上記第1沸き上げ運転の開始前に、上記1日あたりの所定の必要湯量から上記第2湯量算出部により算出された上記第2湯量を差し引いた上記第1湯量を算出する第1湯量算出部と
を備え、
 上記制御部は、
 上記第1沸き上げ運転において、商用電源から供給される電力による上記第1加熱能力で上記第1湯量算出部により算出された上記第1湯量を沸き上げ、
 当該第1沸き上げ運転の次の上記第2沸き上げ運転において、上記余剰電力による加熱能力で上記第2湯量算出部により算出された上記第2湯量を沸き上げる。
 本開示によれば、予測された余剰電力の発生状況と学習されたユーザーによる過去の給湯使用状況とを用いて、1日あたりの所定の必要湯量を第1沸き上げ運転と第2沸き上げ運転で分担して効率よく沸き上げることができる。
 また、本開示の1つの態様に係る貯湯式給湯装置では、
 上記第1湯量算出部は、上記学習記憶部に記憶された給湯使用状況に基づく上記第2時間帯における所定の時間帯での給湯使用量によって、当該第2時間帯における上記余剰電力を用いた上記第2沸き上げ運転で湯量が不足する場合には、少なくとも不足する湯量を上記第1湯量に加算する。
 本開示によれば、第2時間帯において湯切れの発生を抑えることができる。
 また、本開示の1つの態様に係る貯湯式給湯装置では、
 上記制御部は、
 上記第2沸き上げ運転において、上記余剰電力による加熱能力が上記第1加熱能力よりも小さいとき、上記加熱部は、上記第1加熱能力で沸き上げるときよりも沸き上げ時間を長く設定する。
 本開示によれば、必要な第2湯量を沸き上げることができる。
 また、本開示の1つの態様に係る貯湯式給湯装置では、
 上記第2沸き上げ運転において、上記第1加熱能力よりも小さい加熱能力で沸き上げているとき、上記余剰電力が上記第1加熱能力を発揮する電力よりも第1所定値以上大きくなると、上記余剰電力を用いて上記第1加熱能力よりも大きい加熱能力で沸き上げ、
 上記第2沸き上げ運転において、上記余剰電力を用いて上記第1加熱能力よりも大きい加熱能力で沸き上げているとき、上記余剰電力が上記第1加熱能力を発揮する電力に上記第1所定値よりも小さい第2所定値を加算した値以下になると、上記余剰電力を用いて上記第1加熱能力よりも小さい上記第2加熱能力で沸き上げる。
 本開示によれば、自然エネルギー発電装置により発電される電力の供給が不安定であっても、加熱能力の切り換えが頻繁に発生するハンチングを抑制できる。
 また、本開示の1つの態様に係る貯湯式給湯装置では、
 上記自然エネルギー発電装置で発電された電力を蓄電する機能を備えていない。
 本開示によれば、蓄電できない余剰電力を電力会社に売電するよりも自然エネルギー発電装置の余剰電力を有効に活用でき、電力コストを削減できる。
本開示の第1実施形態の貯湯式給湯装置を含む給湯システムの概略構成図である。 上記貯湯式給湯装置の制御装置のブロック図である。 上記貯湯式給湯装置の制御装置の第1沸き上げ運転の開始前の処理を説明するフローチャートである。 上記貯湯式給湯装置の制御装置の第2沸き上げ運転の開始前の処理を説明するフローチャートである。 上記貯湯式給湯装置の第1沸き上げ運転と第2沸き上げ運転の動作を説明する図である。 上記貯湯式給湯装置の第1沸き上げ運転と第2沸き上げ運転の動作を説明する図である。 上記貯湯式給湯装置の第1沸き上げ運転と第2沸き上げ運転の動作を説明する図である。 本開示の第2,第3実施形態の貯湯式給湯装置の第1沸き上げ運転と第2沸き上げ運転の動作を説明する図である。 本開示の第2,第3実施形態の貯湯式給湯装置の第1沸き上げ運転と第2沸き上げ運転の動作を説明する図である。 本開示の第2,第3実施形態の貯湯式給湯装置の第1沸き上げ運転と第2沸き上げ運転の動作を説明する図である。 本開示の第4実施形態の貯湯式給湯装置の要部のブロック図である。 本開示の第5実施形態の貯湯式給湯装置の要部のブロック図である。
 以下、本開示の貯湯式給湯装置を図示の実施の形態により詳細に説明する。なお、図面において、同一の参照番号は、同一部分または相当部分を表わすものである。
 〔第1実施形態〕
 図1は、本開示の第1実施形態の貯湯式給湯装置を含む給湯システムの概略構成図である。
 この第1実施形態の給湯システムは、図1に示すように、貯湯ユニット1とヒートポンプユニット2とを有する貯湯式給湯装置と、自然エネルギー発電装置の一例としての太陽光発電装置3と、パワーコンデショナ4と、家屋H内に設置された分電盤5と、家屋H内に設置されたHEMS(Home Energy Management System:ホーム エネルギー マネジメント システム)コントローラ6とを備えている。ヒートポンプユニット2は加熱部の一例である。
 貯湯ユニット1は、制御装置10と、貯湯タンク11と、流量センサ12と、循環ポンプP1を有する。貯湯タンク11の下部に一端が接続された配管L1に循環ポンプP1が配設されている。この配管L1の他端がヒートポンプユニット2の水熱交換器21の入水ポート21aに接続されている。また、水熱交換器21の出水ポート21bに配管L2の一端が接続され、配管L2の他端が貯湯タンク11の上部に接続されている。また、貯湯タンク11の上部に出湯配管L3の一端が接続されている。出湯配管L3に流量センサ12を配設している。
 ここで、出湯配管L3を介して出湯される湯水は、混合弁(図示せず)により水道水と混合された後、蛇口から出湯されたり、風呂の湯はりやシャワーに利用されたりする。
 太陽光発電装置3から出力された直流電圧は、パワーコンデショナ4により所定の交流電圧に変換され、パワーコンデショナ4により変換された交流電圧が分電盤5に入力されている。
 分電盤5は、商用電源(系統電力設備など)からの交流電圧VAと、パワーコンデショナ4の交流電圧VBが印加されている。パワーコンデショナ4は、必要に応じてヒートポンプユニット2に商用電源を利用するか、または、ヒートポンプユニット2に太陽光発電装置3の余剰電力を利用するかを切り替える。ここで、太陽光発電装置3の余剰電力は、太陽光発電装置3から供給される電力から他の家電機器の使用電力を差し引いた電力である。
 HEMSコントローラ6は、パワーコンデショナ4から分電盤5に入力される電力と、分電盤5から他の家電機器に供給される電力と、商用電源から分電盤5に入力される電力(買電)あるいは分電盤5から商用電源に出力される電力(売電)に基づいて、太陽光発電装置3の余剰電力を算出し、その余剰電力の情報を貯湯式給湯装置の制御装置10に提供する。また、HEMSコントローラ6は、他の家電機器の使用電力情報を貯湯式給湯装置の制御装置10に提供する。
 図2は、上記貯湯式給湯装置の制御装置10のブロック図を示しており、制御装置10は、マイクロコンピュータおよび入出力端子などからなる。
 制御装置10は、第2沸き上げ運転に利用可能な余剰電力の発生状況を予測する予測部10aと、ユーザーによる過去の給湯使用状況を学習して記憶する学習記憶部10bと、第1沸き上げ運転において沸き上げる第1湯量W1を算出する第1湯量算出部10cと、第2沸き上げ運転において沸き上げる第2湯量W2を算出する第2湯量算出部10dと、ヒートポンプユニット2と循環ポンプP1とを制御する沸き上げ制御部10eとを有する。沸き上げ制御部10eは制御部の一例である。
 予測部10aは、気象予報会社などの情報源からの気象予報情報と、HEMSコントローラ6からの他の家電機器の使用電力情報に基づいて、昼間時間帯の太陽光発電装置3の余剰電力の発生状況を予測する。詳しくは、予測部10aは、気象予報情報に基づき昼間時間帯の太陽光発電装置3の発電電力を予測する共に、過去の他の家電機器の使用電力情報に基づき昼間時間帯の他の家電機器の使用電力を予測して、予測された太陽光発電装置3の発電電力と、予測された他の家電機器の使用電力に基づいて、太陽光発電装置3の余剰電力を算出して、昼間時間帯の余剰電力の発生状況を予測する。
 学習記憶部10bは、流量センサ12により検出される流量を表す信号を受けて、ユーザーによる過去の給湯使用状況として、例えば過去1週間の曜日毎の単位時間あたりの積算湯量の履歴に基づいて1週間の曜日毎の単位時間毎の積算湯量を学習して記憶する。
 なお、過去の給湯使用状況として、過去1ヶ月または1年間の給湯使用状況を示す履歴情報に基づいて単位時間毎の積算湯量を学習により得るようにしてもよい。
 第1湯量算出部10cは、第1沸き上げ運転の開始前(例えば22時55分)に、1日あたりの所定の必要湯量W3から第2湯量算出部10dにより算出された第2湯量W2を差し引いた第1湯量W1を算出する。第1沸き上げ運転では、昼間の電力料金よりも安い深夜電力料金の“23時00分~07時00分”までの夜間時間帯(第1時間帯)において、商用電源から供給される電力を利用して通常電力による標準加熱能力(第1加熱能力)で貯湯タンク11内の湯水を沸き上げる。例えば、ヒートポンプユニット2を用いた貯湯式給湯装置で貯湯タンク11の容量が370リットルの場合、商用電源から供給される電力を利用してヒートポンプユニット2により沸き上げ運転を行うときの通常電力は、4.5kW程度である。ここで、通常電力とは、ヒートポンプユニット2が標準加熱能力を発揮する定格電力(規定の周囲温度において連続動作状態で使用できる電力の最大値)である。
 この第1実施形態では、1日あたりの所定の必要湯量W3として、貯湯タンク11から給湯される湯量の履歴などに基づいて、制御装置10で算出される1日あたりの平均使用湯量としている。なお、貯湯タンク11から給湯される湯量を入力情報とし、1日あたりの平均使用湯量を出力情報として出力する学習済みニューラルネットワークを有する機械学習部を備えてもよいし、リモートコントローラ(図示せず)によりユーザーが1日あたりの所定の必要湯量W3を設定してもよい。
 第2湯量算出部10dは、第1沸き上げ運転の開始前に、予測部10aにより予測された余剰電力の発生状況と、学習記憶部10bに記憶された給湯使用状況とに基づいて、次の第2沸き上げ運転において沸き上げる第2湯量W2を算出する。第2沸き上げ運転では、夜間時間帯(第1時間帯)以外の時間帯である昼間時間帯(第2時間帯)において太陽光発電装置3から供給される電力から他の機器の使用電力を差し引いた余剰電力を利用して貯湯タンク11内の湯水を沸き上げる。
 沸き上げ制御部10eは、第2湯量算出部10dからの第2湯量W2を表す信号と、流量センサ12により検出される流量を表す信号と、HEMSコントローラ6からの現在の余剰電力の情報と、ヒートポンプユニット2の出湯温度や貯湯タンク11内の各層の湯温などの温度情報を受ける。そして、沸き上げ制御部10eは、ヒートポンプユニット2と循環ポンプP1とを制御して、夜間時間帯(第1時間帯)において第1沸き上げ運転を行って貯湯タンク11内に第1湯量W1が確保されるまで沸き上げ、次の昼間時間帯(第2時間帯)において第2沸き上げ運転を行って第2湯量W2を沸き上げる。
 ここで、貯湯タンク11内に沸き上げる湯水の目標温度を一定とした場合、第1湯量W1と第2湯量W2の合計と1日あたりの所定の必要湯量W3とは等しい。しかしながら、貯湯タンク11内に沸き上げる湯水の目標温度を60℃から70℃に上げた場合は、第1湯量W1の熱量と第2湯量W2の熱量の合計熱量と、1日あたりの所定の必要湯量W3の総熱量とが等しくなるように、第1湯量W1と第2湯量W2がそれぞれ0.86(≒60/70)倍になる。同様に、貯湯タンク11内に沸き上げる湯水の目標温度を60℃から50℃に下げた場合は、第1湯量W1と第2湯量W2がそれぞれ1.2(=60/50)倍になる。
 上記構成の貯湯式給湯装置において、ヒートポンプユニット2により貯湯タンク11内の湯を沸き上げる沸き上げ運転では、制御装置10の沸き上げ制御部10eによって、ヒートポンプユニット2と循環ポンプP1の運転を開始して、貯湯タンク11内の湯を、配管L1,水熱交換器21,配管L2を介して循環させる。
 上記沸き上げ制御部10eは、沸き上げ運転時にヒートポンプユニット2の出湯温度が目標出湯温度TSになるように、ヒートポンプユニット2を制御する。ここで、目標出湯温度TSは、過去の給湯使用状況などに基づいて沸き上げ制御部10eで算出される。例えば、使用される湯量が多い場合、目標出湯温度TSは例えば85℃と高くし、使用される湯量が少ない場合、目標出湯温度TSは例えば65℃と低くする。なお、この目標出湯温度TSは、リモートコントローラ(図示せず)により設定してもよい。
 上記沸き上げ運転では、貯湯タンク11の上部側に比較的小流量の高温水が供給されるため、貯湯タンク11内で温度差による対流が生じないと共に、貯湯タンク11内で攪拌がほとんど生じない。このようにして、沸き上げ運転により、貯湯タンク11内の上部側から底部側に向かって高温水の領域が拡大していく。
 上記貯湯タンク11には、下側から上側に向かって間隔をあけて設けられた複数の温度センサ(図示せず)により貯湯タンク11内の各層の湯温を検出する。そして、複数の温度センサにより検出された貯湯タンク11内の各層の湯温に基づいて、制御装置10の沸き上げ制御部10eは、貯湯タンク11内の高温水の残湯量を算出する。ここで、残湯量とは、貯湯タンク11内にある目標温度(例えば60℃)以上の湯水の量である。
 図3は、上記貯湯式給湯装置の制御装置10の第1沸き上げ運転の開始前の処理を説明するフローチャートである。
 まず、夜間時間帯の開始時(この実施形態では“22時55分”)に、ステップS1で翌日の負荷予測情報を取得する。詳しくは、第2湯量算出部10dにより学習記憶部10bに記憶された翌日の曜日に該当する単位時間毎の積算湯量を読み出す。
 次に、ステップS2に進み、翌日の余剰電力の発生状況を予測する。詳しくは、予測部10aによって、気象予報会社などの情報源からの気象予報情報と、過去の余剰電力の発生状況に基づいて、昼間時間帯の太陽光発電装置3の余剰電力の発生状況を予測する。
 次に、ステップS3に進み、昼間時間帯の沸き上げ湯量(第2湯量W2)を決定する。詳しくは、第2湯量算出部10dによって、予測部10aにより予測された余剰電力の発生状況の予測情報と、学習記憶部10bに記憶された該当曜日の単位時間毎の積算湯量の情報とに基づいて、次の昼間時間帯の第2沸き上げ運転において沸き上げる第2湯量W2を算出する。
 次に、ステップS4に進み、夜間時間帯の沸き上げ湯量(第1湯量W1)を決定する。詳しくは、第1湯量算出部10cによって、1日あたりの所定の必要湯量W3から第2湯量算出部10dにより算出された第2湯量W2を差し引いた第1湯量W1を算出して、この処理を終了する。
 なお、第1湯量算出部10cにより第1湯量W1を算出するとき、貯湯タンク11内に目標温度以上の残湯がある場合は、第1沸き上げ運転において(第1湯量W1-残湯量)分の沸き上げを行う。
 <第1沸き上げ運転>
 そうして、沸き上げ制御部10eは、夜間時間帯(第1時間帯)において商用電源から供給される電力を利用して標準加熱能力(第1加熱能力)により貯湯タンク11内に第1湯量W1が確保されるまで沸き上げる。このとき、沸き上げ制御部10eによって、深夜電力料金が終了する“07時00分”には沸き上げが完了するように、沸き上げ開始時刻T1が設定される。
 図4は、上記貯湯式給湯装置の制御装置10の第2沸き上げ運転の開始前の処理を説明するフローチャートである。
 ステップS11で、沸き上げ制御部10eは、第2沸き上げ運転の開始予定時刻T2を算出する。詳しくは、沸き上げ制御部10eは、予測部10aにより予測された余剰電力の発生状況と、学習記憶部10bに記憶された給湯使用状況とに基づいて、湯切れを起こすことなく余剰電力による加熱能力で沸き上げが完了するように、次の昼間時間帯の第2沸き上げ運転の開始予定時刻T2を決定する。
 次に、ステップS12に進み、開始予定時刻帯(開始予定時刻T2から所定時間経過するまでの区間)の予測余剰電力による加熱能力が、標準加熱能力(第1加熱能力)よりも大きい場合は、ステップS13に進み、沸き上げ加熱能力を標準加熱能力として、この処理を終了する。
 一方、ステップS12で、開始予定時刻帯の予測余剰電力が標準電力以下である場合は、ステップS14に進み、沸き上げ加熱能力を余剰電力による加熱能力とする。
 そして、ステップS15に進み、第2沸き上げ運転の開始予定時刻T2を調整して、この処理を終了する。ここで、余剰電力による加熱能力が標準加熱能力より小さい場合、標準加熱能力で沸き上げるよりも沸き上げ時間が長くなるので、開始予定時刻T2を前倒しする。
 なお、図4の処理は、第1沸き上げ運転が終了した時点から第2沸き上げ運転が開始されるまで繰り返し行われて、予測される余剰電力の発生状況の変化に応じて第2沸き上げ運転の開始予定時刻T2が見直される。
 <第2沸き上げ運転>
 そうして、沸き上げ制御部10eは、昼間時間帯(第2時間帯)の開始予定時刻T2に太陽光発電装置3の余剰電力を利用した第2沸き上げ運転を開始し、第2湯量W2を沸き上げる。
 図5Aは、夜間時間帯(“23時00分~07時00分”)の第1沸き上げ運転のみで1日あたりの所定の必要湯量W3を沸き上げる場合を示しており、この第1沸き上げ運転では標準加熱能力(第1加熱能力)で1日あたりの所定の必要湯量W3を沸き上げる。図5Aでは、標準加熱能力を発揮する電力を「通常電力」としており、図5Bと図5Cも同様である。
 また、図5Bは、夜間時間帯(“02時00分~07時00分”)の第1沸き上げ運転で第1湯量W1を沸き上げ、昼間時間帯(“11時30分~15時30分”)の第2沸き上げ運転で第2湯量W2を沸き上げる場合を示している。図5Bでは、商用電源を利用した第1沸き上げ運転では標準加熱能力(第1加熱能力)で第1湯量W1を沸き上げ、第2沸き上げ運転において余剰電力による加熱能力が標準加熱能力よりもa1小さい場合は、余剰電力を利用した第2沸き上げ運転では標準加熱能力よりも小さい第2加熱能力(=標準加熱能力-a1)で第2湯量W2を沸き上げる。
 また、図5Cは、夜間時間帯(“02時00分~07時00分”)の第1沸き上げ運転で第1湯量W1を沸き上げ、昼間時間帯(“11時30分~15時00分”)の第2沸き上げ運転で第2湯量W2を沸き上げる場合を示している。図5Cでは、商用電源を利用した第1沸き上げ運転では標準加熱能力(第1加熱能力)で第1湯量W1を沸き上げる。また、余剰電力を利用した第2沸き上げ運転では、余剰電力による加熱能力が標準加熱能力よりもa1小さい場合(“11時30分~12時30分”と“14時00分~15時00分”)は、余剰電力による第2加熱能力(<標準加熱能力)で第1湯量W1を沸き上げ、余剰電力による加熱能力が標準加熱能力以上の場合(“12時30分~14時00分”)は、余剰電力による標準加熱能力で第1湯量W1を沸き上げる。
 上記構成の貯湯式給湯装置によれば、夜間時間帯(第1時間帯)において商用電源から供給される電力を利用して標準加熱能力(第1加熱能力)で貯湯タンク11内の湯水を沸き上げる第1沸き上げ運転を行い、次に、夜間時間帯(第1時間帯)以外の時間帯である昼間時間帯(第2時間帯)において太陽光発電装置3(自然エネルギー発電装置)の余剰電力を利用して貯湯タンク11内の湯水を沸き上げる第2沸き上げ運転を行う。これにより、夜間時間帯(第1時間帯)に商用電源から供給される低コストな電力を利用して1日あたりの所定の必要湯量W3の一部を沸き上げ、1日あたりの所定の必要湯量W3の残りを昼間時間帯(第2時間帯)において余剰電力で沸き上げる。さらに、この第2沸き上げ運転において、余剰電力が標準加熱能力を発揮する通常電力よりも小さいとき、余剰電力を用いて標準加熱能力よりも小さい第2加熱能力でも貯湯タンク11内の湯水を加熱するので、太陽光発電装置3の余剰電力を有効に活用できる。
 また、予測部10aにより予測された余剰電力の発生状況を用いて、1日あたりの所定の必要湯量W3を第1沸き上げ運転と第2沸き上げ運転で分担して効率よく沸き上げることができる。
 また、沸き上げ制御部10eは、第1沸き上げ運転において、商用電源から供給される電力による標準加熱能力(第1加熱能力)で第1湯量算出部10cにより算出された第1湯量W1を沸き上げ、当該第1沸き上げ運転の次の第2沸き上げ運転において、余剰電力による加熱能力で第2湯量算出部10dにより算出された第2湯量W2を沸き上げる。これにより、予測された余剰電力の発生状況と、学習されたユーザーによる過去の給湯使用状況とを用いて、1日あたりの所定の必要湯量W3を第1沸き上げ運転と第2沸き上げ運転で分担して効率よく沸き上げることができる。
 また、学習記憶部10bに記憶された給湯使用状況に基づく昼間時間帯(第2時間帯)において所定の時間帯(例えば“07時00分~08時59分”)での給湯使用量(朝シャワーなどによる給湯)によって、第1湯量算出部10cは、昼間時間帯(第2時間帯)における余剰電力を用いた第2沸き上げ運転で湯量が不足する場合には、少なくとも不足する湯量を第1湯量W1に加算するので、昼間時間帯(第2時間帯)において湯切れの発生を抑えることができる。
 また、第2沸き上げ運転において、余剰電力による加熱能力が標準加熱能力(第1加熱能力)よりも小さいとき、沸き上げ制御部10eは、標準加熱能力で沸き上げるときよりも沸き上げ時間を長く設定するので、必要な第2湯量W2を沸き上げることができる。
 また、上記第1実施形態の貯湯式給湯装置は、太陽光発電装置3で発電された電力を蓄電する機能を備えていないので、蓄電できない余剰電力を電力会社に売電するよりも太陽光発電装置3の余剰電力を有効に活用でき、電力コストを削減できる。
 上記第1実施形態では、貯湯タンク11から出湯配管L3を介して出湯される湯水の流量を流量センサ12により検出したが、貯湯タンク11から出湯された湯水と水道水を混合弁により混合して温度調整された湯の流量を流量センサで検出し、混合弁の混合比を用いて貯湯タンク11から出湯された湯の流量を算出してもよい。
 また、上記第1実施形態では、貯湯タンク11内の湯を配管L1,水熱交換器21,配管L2を介して循環ポンプP1により循環させる沸き上げ回路を用いたが、沸き上げ回路の構成はこれに限らない。
 〔第2実施形態〕
 本開示の第2実施形態の貯湯式給湯装置は、沸き上げ制御部10eの動作を除いて第1実施形態の貯湯式給湯装置と同一の構成をしており、図1,図2を援用する。
 図6Aは、夜間時間帯(“02時00分~07時00分”)の第1沸き上げ運転で第1湯量W1を沸き上げ、昼間時間帯の第2沸き上げ運転で第2湯量W2を沸き上げる場合を示している。
 上記貯湯式給湯装置は、沸き上げ制御部10eによりヒートポンプユニット2(加熱部)を制御して、図6Aに示すように、商用電源を利用した第1沸き上げ運転では標準加熱能力(第1加熱能力)で第1湯量W1を沸き上げる。図6Aでは、標準加熱能力を発揮する電力を「通常電力」としており、図6Bも同様である。
 また、余剰電力を利用した第2沸き上げ運転において、余剰電力による加熱能力が標準加熱能力(第1加熱能力)よりもa1小さい場合(“11時30分~12時30分”と“14時00分~14時30分”)は、余剰電力を利用して標準加熱能力よりも小さい第2加熱能力(=標準加熱能力-a1)で沸き上げる。一方、第2沸き上げ運転において余剰電力による加熱能力が標準加熱能力よりもb1大きい場合(“13時00分~14時00分”)は、余剰電力を利用して標準加熱能力よりも大きい第3加熱能力(=標準加熱能力+b1)で沸き上げる。これにより、太陽光発電装置3の余剰電力をさらに有効に活用でき、第2沸き上げ運転において標準加熱能力よりも低い第2加熱能力で沸き上げるよりも沸き上げ時間を短縮できる。
 なお、余剰電力を利用して標準加熱能力(第1加熱能力)よりも大きい第3加熱能力(=標準加熱能力+b1)で沸き上げるとき、ヒートポンプユニット2の第3加熱能力の上限は、標準加熱能力の1.3倍程度とする。
 また、図6Bは、夜間時間帯(“02時00分~07時00分”)の第1沸き上げ運転で第1湯量W1を沸き上げ、昼間時間帯(“11時00分~14時30分”)の第2沸き上げ運転で第2湯量W2を沸き上げる場合を示している。図6Bは、余剰電力を利用した第2沸き上げ運転では標準加熱能力(第1加熱能力)よりも小さい第2加熱能力が、(標準加熱能力-a1)と、a1>a2の(標準加熱能力-a2)となっている例である。
 上記構成の貯湯式給湯装置では、予測部10aにより予測された余剰電力の発生状況に基づいて、第2沸き上げ運転において、余剰電力を用いて標準加熱能力(第1加熱能力)よりも小さい第2加熱能力で貯湯タンク11内の湯水を加熱するか、または、余剰電力を用いて標準加熱能力よりも大きい第3加熱能力で貯湯タンク11内の湯水を加熱するかを決定して、余剰電力の発生状況に応じた加熱能力で貯湯タンク内の湯水を加熱することによって、自然エネルギー発電装置の余剰電力をさらに有効に活用できる。
 また、第2沸き上げ運転において、標準加熱能力(第1加熱能力)よりも小さい加熱能力で沸き上げているとき、余剰電力が標準加熱能力を発揮する電力よりも第1所定値以上大きくなると、余剰電力を用いて標準加熱能力よりも大きい第3加熱能力で沸き上げる。一方、第2沸き上げ運転において、余剰電力を用いて標準加熱能力よりも大きい第3加熱能力で沸き上げているとき、余剰電力が標準加熱能力を発揮する電力に第1所定値より小さい第2所定値を加算した値以下になると、余剰電力を用いて標準加熱能力よりも小さい第2加熱能力で沸き上げる。これにより、太陽光発電装置3により発電される電力の供給が不安定であっても、加熱能力の切り換えが頻繁に発生するハンチングを抑制できる。
 上記第2実施形態の貯湯式給湯装置は、第1実施形態の貯湯式給湯装置と同様の効果を有する。
 〔第3実施形態〕
 本開示の第3実施形態の貯湯式給湯装置は、沸き上げ制御部10eの動作を除いて第1実施形態の貯湯式給湯装置と同一の構成をしており、図1,図2を援用する。
 図6Cに示すように、第2沸き上げ運転において、余剰電力が標準加熱能力(第1加熱能力)を発揮する電力よりも小さいとき、余剰電力と共に商用電源からの電力(買電)を利用することで標準加熱能力により沸き上げる。これにより、天候に発電量が左右される太陽光発電装置3の余剰電力が不足しても、第2沸き上げ運転で必要な第2湯量W2を沸き上げることができる。図6Cでは、標準加熱能力を発揮する電力を「通常電力」としている。
 なお、第3実施形態のパワーコンデショナ4は、必要に応じてヒートポンプユニット2に商用電源を利用するか、または、ヒートポンプユニット2に太陽光発電装置3の余剰電力を利用するか、または、ヒートポンプユニット2に商用電源と太陽光発電装置3の余剰電力の両方を利用するかを切り替える。
 上記第3実施形態の貯湯式給湯装置は、第2沸き上げ運転が行われる昼間時間帯での湯切れの発生を抑制でき、利便性が向上する。
 上記第3実施形態の貯湯式給湯装置は、第1実施形態の貯湯式給湯装置と同様の効果を有する。
 上記第1~第3実施形態では、貯湯式給湯装置の制御装置10に第2沸き上げ運転に利用可能な余剰電力の発生状況を予測する予測部10aと、ユーザーによる過去の給湯使用状況を学習して記憶する学習記憶部10bとを備えたが、予測部や学習記憶部は、通信ネットワークを介して制御装置と通信を行うサーバー装置などに備えてもよい。
 〔第4実施形態〕
 図7は、本開示の第4実施形態の貯湯式給湯装置の制御装置110を含む要部のブロック図である。本開示の第4実施形態の貯湯式給湯装置は、制御装置110とHEMSコントローラ106とを除いて第1実施形態の貯湯式給湯装置と同一の構成をしており、図1を援用する。
 この第4実施形態の貯湯式給湯装置は、図7に示すように、制御装置110が予測部を備えていない点で第1実施形態の制御装置110と相違する。
 第4実施形態では、家屋H内に設置されたHEMSコントローラ106が予測部106aを備えている。制御装置110は、LAN(ローカル・エリア・ネットワーク)などを介してHEMSコントローラ106と通信を行う通信部(図示せず)を備えている。
 予測部106aは、気象予報会社などの情報源からの気象予報情報と、他の家電機器の使用電力情報に基づいて、昼間時間帯の太陽光発電装置3の余剰電力の発生状況を予測する。予測部106aにより予測された余剰電力の発生状況の予測情報と、学習記憶部10bに記憶された該当曜日の単位時間毎の積算湯量の情報とに基づいて、第2湯量算出部10dは、次の昼間時間帯の第2沸き上げ運転において沸き上げる第2湯量W2を算出する。
 上記第4実施形態の貯湯式給湯装置は、第1実施形態の貯湯式給湯装置と同様の効果を有する。
 〔第5実施形態〕
 図8は、本開示の第5実施形態の貯湯式給湯装置の制御装置110を含む要部のブロック図である。本開示の第5実施形態の貯湯式給湯装置は、制御装置110が予測部を備えていない点とクラウドサーバー200が余剰電力の発生状況を予測する点とを除いて第1実施形態の貯湯式給湯装置と同一の構成をしており、図1を援用する。
 第5実施形態では、ネットワークNWを介して制御装置110にクラウドサーバー200が接続されている。制御装置110は、ネットワークNWを介してクラウドサーバー200と通信を行う通信部(図示せず)を備えている。
 クラウドサーバー200は、気象予報会社などの情報源からの気象予報情報と、他の家電機器の使用電力情報に基づいて、昼間時間帯の太陽光発電装置3の余剰電力の発生状況を予測する。クラウドサーバー200により予測された余剰電力の発生状況の予測情報と、学習記憶部10bに記憶された該当曜日の単位時間毎の積算湯量の情報とに基づいて、第2湯量算出部10dは、次の昼間時間帯の第2沸き上げ運転において沸き上げる第2湯量W2を算出する。
 上記第5実施形態の貯湯式給湯装置は、第1実施形態の貯湯式給湯装置と同様の効果を有する。
 上記第1~第5実施形態では、自然エネルギー発電装置として太陽光発電装置3の余剰電力を利用する貯湯式給湯装置について説明したが、自然エネルギー発電装置はこれに限らず、風力発電装置、水力発電装置、地熱発電装置などの他の自然エネルギー発電装置の余剰電力を利用する貯湯式給湯装置に本開示を適用してもよい。
 本開示の具体的な実施の形態について説明したが、本開示は上記第1~第5実施形態に限定されるものではなく、本開示の範囲内で種々変更して実施することができる。例えば、上記第1~第5実施形態で記載した内容を適宜組み合わせたものを、本開示の一実施形態としてもよい。
 1…貯湯ユニット
 2…ヒートポンプユニット
 3…太陽光発電装置
 4…パワーコンデショナ
 5…分電盤
 6,106…HEMSコントローラ
 10,110…制御装置
 10a,106a…予測部
 10b…学習記憶部
 10c…第1湯量算出部
 10d…第2湯量算出部
 10e…沸き上げ制御部
 11…貯湯タンク
 12…流量センサ
 21…水熱交換器
 21a…入水ポート
 21b…出水ポート
 200…クラウドサーバー
 L1,L2…配管
 L3…出湯配管
 NW…ネットワーク
 P1…循環ポンプ

Claims (10)

  1.  貯湯タンク(11)と、
     上記貯湯タンク(11)内の湯水を加熱する加熱部(2)と、
     上記加熱部(2)を制御する制御部(10e)と
    を備え、
     第1時間帯において商用電源から供給される電力を利用して第1加熱能力により上記貯湯タンク(11)内の湯水を沸き上げる第1沸き上げ運転と、
     上記第1時間帯以外の時間帯である第2時間帯において自然エネルギー発電装置から供給される電力から他の機器の使用電力を差し引いた余剰電力を利用して上記貯湯タンク(11)内の湯水を沸き上げる第2沸き上げ運転とを行うと共に、
     上記制御部(10e)は、
     上記第2沸き上げ運転において、上記余剰電力が上記第1加熱能力を発揮する電力よりも小さいとき、上記加熱部(2)を制御して、上記余剰電力を用いて上記第1加熱能力よりも小さい第2加熱能力で上記貯湯タンク(11)内の湯水を加熱することを特徴とする貯湯式給湯装置。
  2.  請求項1に記載の貯湯式給湯装置において、
     上記制御部は、
     上記第2沸き上げ運転において、上記余剰電力が上記第1加熱能力を発揮する電力よりも大きいとき、上記加熱部(2)を制御して、上記余剰電力を用いて上記第1加熱能力よりも大きい第3加熱能力で上記貯湯タンク(11)内の湯水を加熱することを特徴とする貯湯式給湯装置。
  3.  請求項1または2に記載の貯湯式給湯装置において、
     上記第1沸き上げ運転において沸き上げる第1湯量が、1日あたりの所定の必要湯量から次の上記第2沸き上げ運転において沸き上げる第2湯量を差し引いた湯量に設定されていることを特徴とする貯湯式給湯装置。
  4.  請求項1から3までのいずれか1つに記載の貯湯式給湯装置において、
     上記第2沸き上げ運転に利用可能な上記余剰電力の発生状況を予測する予測部(10a)を備えることを特徴とする貯湯式給湯装置。
  5.  請求項2に記載の貯湯式給湯装置において、
     上記第2沸き上げ運転に利用可能な上記余剰電力の発生状況を予測する予測部(10a)を備え、
     上記制御部(10e)は、上記予測部(10a)により予測された上記余剰電力の発生状況に基づいて、上記第2沸き上げ運転において、上記余剰電力を用いて上記第2加熱能力で上記貯湯タンク(11)内の湯水を加熱するか、または、上記余剰電力を用いて上記第3加熱能力で上記貯湯タンク(11)内の湯水を加熱するかを決定することを特徴とする貯湯式給湯装置。
  6.  請求項3に記載の貯湯式給湯装置において、
     上記第2沸き上げ運転に利用可能な上記余剰電力の発生状況を予測する予測部(10a)と、
     ユーザーによる過去の給湯使用状況を学習して記憶する学習記憶部(10b)と、
     上記第1沸き上げ運転の開始前に、上記予測部(10a)により予測された上記余剰電力の発生状況と、上記学習記憶部(10b)に記憶された給湯使用状況とに基づいて、次の上記第2沸き上げ運転において沸き上げる上記第2湯量を算出する第2湯量算出部(10d)と、
     上記第1沸き上げ運転の開始前に、上記1日あたりの所定の必要湯量から上記第2湯量算出部(10d)により算出された上記第2湯量を差し引いた上記第1湯量を算出する第1湯量算出部(10c)と
    を備え、
     上記制御部(10e)は、
     上記第1沸き上げ運転において、商用電源から供給される電力による上記第1加熱能力で上記第1湯量算出部(10c)により算出された上記第1湯量を沸き上げ、
     当該第1沸き上げ運転の次の上記第2沸き上げ運転において、上記余剰電力による加熱能力で上記第2湯量算出部(10d)により算出された上記第2湯量を沸き上げることを特徴とする貯湯式給湯装置。
  7.  請求項6に記載の貯湯式給湯装置において、
     上記第1湯量算出部(10c)は、上記学習記憶部(10b)に記憶された給湯使用状況に基づく上記第2時間帯における所定の時間帯での給湯使用量によって、当該第2時間帯における上記余剰電力を用いた上記第2沸き上げ運転で湯量が不足する場合には、少なくとも不足する湯量を上記第1湯量に加算することを特徴とする貯湯式給湯装置。
  8.  請求項6に記載の貯湯式給湯装置において、
     上記制御部(10e)は、
     上記第2沸き上げ運転において、上記余剰電力による加熱能力が上記第1加熱能力よりも小さいとき、上記第1加熱能力で沸き上げるときよりも沸き上げ時間を長く設定することを特徴とする貯湯式給湯装置。
  9.  請求項1から8までのいずれか1つに記載の貯湯式給湯装置において、
     上記第2沸き上げ運転において、上記第1加熱能力よりも小さい加熱能力で沸き上げているとき、上記余剰電力が上記第1加熱能力を発揮する電力よりも第1所定値以上大きくなると、上記余剰電力を用いて上記第1加熱能力よりも大きい加熱能力で沸き上げ、
     上記第2沸き上げ運転において、上記余剰電力を用いて上記第1加熱能力よりも大きい加熱能力で沸き上げているとき、上記余剰電力が上記第1加熱能力を発揮する電力に上記第1所定値よりも小さい第2所定値を加算した値以下になると、上記余剰電力を用いて上記第1加熱能力よりも小さい上記第2加熱能力で沸き上げることを特徴とする貯湯式給湯装置。
  10.  請求項1から9のいずれか1つに記載の貯湯式給湯装置において、
     上記自然エネルギー発電装置で発電された電力を蓄電する機能を備えていないことを特徴とする貯湯式給湯装置。
PCT/JP2021/020870 2020-06-02 2021-06-01 貯湯式給湯装置 WO2021246406A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21818875.3A EP4151924A4 (en) 2020-06-02 2021-06-01 HOT WATER SUPPLY DEVICE WITH HOT WATER TANK

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020096277 2020-06-02
JP2020-096277 2020-06-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021246406A1 true WO2021246406A1 (ja) 2021-12-09

Family

ID=78831148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/020870 WO2021246406A1 (ja) 2020-06-02 2021-06-01 貯湯式給湯装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP4151924A4 (ja)
JP (1) JP7108220B2 (ja)
WO (1) WO2021246406A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4568571B2 (ja) * 2004-10-06 2010-10-27 ユニバーサル・バイオ・リサーチ株式会社 熱安定性又は熱活性dnaポリメラーゼ及びそれをコードするdna

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013148287A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Mitsubishi Electric Corp 貯湯式給湯システム
JP2013242125A (ja) * 2012-04-27 2013-12-05 Denso Corp 給湯システム
JP2013245839A (ja) * 2012-05-23 2013-12-09 Mitsubishi Electric Corp 電気給湯装置
JP2017009256A (ja) * 2015-06-26 2017-01-12 東京電力ホールディングス株式会社 ヒートポンプ式貯湯装置の運転方法およびヒートポンプ式貯湯装置の運転制御システム
JP2017089970A (ja) * 2015-11-10 2017-05-25 株式会社長府製作所 電動式給湯機及び沸き上げ方法
JP2018189347A (ja) * 2017-05-12 2018-11-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 給湯装置
JP2019173977A (ja) 2018-03-26 2019-10-10 株式会社ノーリツ 貯湯給湯システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102668302A (zh) * 2010-11-10 2012-09-12 松下电器产业株式会社 运转计划方法、运转计划装置、热泵式热水供给系统的运转方法、以及热泵式热水供给供暖系统的运转方法
DE102011090141A1 (de) * 2011-12-29 2013-07-04 Werner Schmid Verfahren und Vorrichtung zur Nutzung elektrischer Energie einer an ein Hausstromnetz angeschlossenen Einrichtung zur Erzeugung erneuerbarer elektrischer Energie
JP5874502B2 (ja) * 2012-04-04 2016-03-02 株式会社デンソー 機器制御システム
JP5987647B2 (ja) * 2012-11-08 2016-09-07 株式会社デンソー 給湯装置および給湯システム
JP6044326B2 (ja) * 2012-12-21 2016-12-14 三菱電機株式会社 貯湯式給湯機及びソーラーシステム
DE202015001807U1 (de) * 2015-03-06 2016-06-10 Gebr. Tuxhorn Gmbh & Co. Kg System zur Beladung eines Warmwasserspeichers
JP6937636B2 (ja) * 2017-08-22 2021-09-22 三菱電機株式会社 貯湯式給湯機、ホームシステム、及び、制御方法
JP7013812B2 (ja) * 2017-11-20 2022-02-01 三菱電機株式会社 貯湯式給湯装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013148287A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Mitsubishi Electric Corp 貯湯式給湯システム
JP2013242125A (ja) * 2012-04-27 2013-12-05 Denso Corp 給湯システム
JP2013245839A (ja) * 2012-05-23 2013-12-09 Mitsubishi Electric Corp 電気給湯装置
JP2017009256A (ja) * 2015-06-26 2017-01-12 東京電力ホールディングス株式会社 ヒートポンプ式貯湯装置の運転方法およびヒートポンプ式貯湯装置の運転制御システム
JP2017089970A (ja) * 2015-11-10 2017-05-25 株式会社長府製作所 電動式給湯機及び沸き上げ方法
JP2018189347A (ja) * 2017-05-12 2018-11-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 給湯装置
JP2019173977A (ja) 2018-03-26 2019-10-10 株式会社ノーリツ 貯湯給湯システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7108220B2 (ja) 2022-07-28
EP4151924A4 (en) 2023-11-01
EP4151924A1 (en) 2023-03-22
JP2021191991A (ja) 2021-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5838825B2 (ja) 貯湯式給湯システム
Ramchurn et al. Agent-based control for decentralised demand side management in the smart grid
JP6044326B2 (ja) 貯湯式給湯機及びソーラーシステム
WO2017090180A1 (ja) 給湯機制御システムおよび貯湯式電気給湯機
JP6641455B2 (ja) 給湯システム及び給湯機の制御方法
CN107005061B (zh) 电力管理系统
Tejero-Gómez et al. Energy management system design oriented for energy cost optimization in electric water heaters
US20210215394A1 (en) Water Heater Controller
WO2021246406A1 (ja) 貯湯式給湯装置
JP6937636B2 (ja) 貯湯式給湯機、ホームシステム、及び、制御方法
JP5375670B2 (ja) ハイブリッドシステム
JP4516875B2 (ja) エネルギ供給システム
JP2013053805A (ja) ハイブリッドシステム
JP2006250471A (ja) エネルギ供給システム
JP4148419B2 (ja) コージェネレーションシステム及び制御方法
JP6907979B2 (ja) 貯湯式給湯システム
JP7251507B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JP4614809B2 (ja) エネルギ供給システム
JP6323388B2 (ja) 貯湯式給湯機及び家電制御システム
JP6747424B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JP7380419B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JP7331663B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JP2023060710A (ja) 貯湯式給湯機
JP2021196094A (ja) 貯湯式給湯装置
JP2024030273A (ja) 貯湯式給湯装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21818875

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021818875

Country of ref document: EP

Effective date: 20221215

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE