WO2021240989A1 - 回転電機用ステータ - Google Patents

回転電機用ステータ Download PDF

Info

Publication number
WO2021240989A1
WO2021240989A1 PCT/JP2021/013714 JP2021013714W WO2021240989A1 WO 2021240989 A1 WO2021240989 A1 WO 2021240989A1 JP 2021013714 W JP2021013714 W JP 2021013714W WO 2021240989 A1 WO2021240989 A1 WO 2021240989A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coil
double
slot
wound
slot insertion
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/013714
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
洋一 三好
利男 杉山
Original Assignee
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 filed Critical アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
Priority to US17/908,294 priority Critical patent/US20230093998A1/en
Priority to EP21813649.7A priority patent/EP4089886A4/en
Priority to CN202180038016.XA priority patent/CN115699526A/zh
Priority to JP2022527539A priority patent/JP7388554B2/ja
Publication of WO2021240989A1 publication Critical patent/WO2021240989A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/28Layout of windings or of connections between windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/12Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots

Definitions

  • One double winding coil 121 is inserted into four slots 15. That is, the outer cassette coil portion is inserted into the two slots 15, and the inner cassette coil portion is inserted into the other two slots 15.
  • the number of coils in which the substantially hexagonal coil portion that fits into the two slots 15 is “1 (unit)” is used.
  • one double-wound coil 121 which has a substantially hexagonal shape, has two coils.
  • FIG. 5A and 5B are explanatory views of the second comparative example, and FIG. 5A is a diagram showing the configuration in the slot according to the second comparative example.
  • FIG. 5B is a diagram showing a part of the inner peripheral portion of the stator having the stator coil 12A'according to the second comparative example developed in a plane.
  • FIG. 5C is an explanatory diagram of a modification that may be realized in place of the present embodiment described above, and a part of the inner peripheral portion of the stator having the stator coil 12 ”according to the present modification is developed in a plane shape. It is a figure which shows.
  • the double-wound coil 121 shown in FIGS. 6 and 7 can be configured as a double-wound coil according to the above-described modification with reference to FIGS. 5C and 5D by making the circumferences different. be.
  • FIG. 6 is an explanatory view of a preferable example of the double winding coil 121, and is a schematic plan view viewed in the radial direction.
  • one double-wound coil 121 will be described, but as described above, the other double-wound coils 121 are substantially the same (only differences are made in parts such as crossovers).
  • the double-wound coil 121 has a first slot insertion portion 1211, a second slot insertion portion 1212, a third slot insertion portion 1213, a fourth slot insertion portion 1214, and first and first. Includes two crossovers 1215A, 1215B, third and fourth crossovers 1216A, 1216B, a switching connection 1217, and end portions 1210, 1218.
  • first slot insertion portion 1211 and the fourth slot insertion portion 1214 together with the first and second crossing portions 1215A and 1215B form the above-mentioned outer cassette coil portion
  • second slot insertion portion 1212 and the second slot insertion portion 1212 and the second slot insertion portion 1214 and the second slot insertion portion 1214 are formed.
  • the second crossover portion 1215B forms a coil end on the non-lead side (see range A2 in FIG. 4A).
  • one side in the circumferential direction is connected to the anti-lead side end portion of the first slot insertion portion 1211, and the other side in the circumferential direction is connected to the anti-lead side end portion of the fourth slot insertion portion 1214.
  • the third crossover portion 1216A forms a coil end on the lead side (see range A1 in FIG. 4A).
  • One side of the third crossover portion 1216A in the circumferential direction is connected to the lead side end portion of the second slot insertion portion 1212, and the other side in the circumferential direction is connected to the lead side end portion of the third slot insertion portion 1213.
  • the numbers of the first slot insertion portion 1211 and the fourth slot insertion portion 1214 are different by one, and the second slot insertion portion 1212 and the third slot insertion portion 1213 are different.
  • Each number of can be different by one. That is, assuming that the number of the first slot insertion portions 1211 is N ( ⁇ 2), the fourth slot insertion portion 1214 is N-1, the second slot insertion portion 1212 is N-1, and the third slot insertion portion is The number of 1213 can be N.
  • the switching connection portion 1217 is connected to one of the N first slot insertion portions 1211 and is connected to one of the N third slot insertion portions 1213 with the fourth crossover portion 1216B. Connected via.
  • the ends 1210 and 1218 are also connected to one of N third slot insertion portions 1213 and one of N first slot insertion portions 1211, respectively.
  • the switching connection portion 1217 may be connected to the anti-lead side end portion of the first slot insertion portion 1211 via a part of the second crossover portion 1215B.
  • such a double-wound coil 121 can be easily assembled in the corresponding slot 15 from the inside in the radial direction to the outside in the radial direction along the radial direction by using a jig (cassette inserter). ..
  • a jig cassette inserter
  • the double-wound coil 121A has a second slot insertion portion 1212, a fourth slot insertion portion 1214, and a switching connection portion 1217, respectively. The difference is that they are replaced by the second slot insertion portion 1212A, the fourth slot insertion portion 1214A, and the switching connection portion 1217A.
  • the total number of coil pieces (number of coils) inserted into the corresponding slots 15 of the cassette coil portion is the same. That is, assuming that the number of the first slot insertion portions 1211 is N ( ⁇ 2), the total number of the first slot insertion portions 1211 and the fourth slot insertion portions 1214A is 2N, and the second slot insertion portions 1212A. And the total number of each of the third slot insertion portions 1213 is 2N, which is the same.
  • the configuration of the rotary electric machine can be optimized to realize a specific output characteristic.
  • a specific output characteristic is realized when a total of seven slot insertion portions as shown in FIG. 8 are inserted into each slot 15
  • the double winding coil 121A having the configuration shown in FIG. 7 may be used.
  • the output characteristics tend to be insufficient.
  • the double-wound coil 121A having the configuration shown in FIG. 7 is used to realize a configuration in which a total of eight slot insertion portions are inserted into each slot 15, the output characteristics become excessive. In such a case, such an inconvenience can be prevented by using the double winding coil 121 having the configuration shown in FIG. In other words, the degree of freedom in the number of slot insertion portions that can be inserted into one slot 15 can be increased.
  • N first slot insertion portions 1211 and third slot insertion portions 1213 are formed, and the first and second crossover portions 1215A and 1215B and the like are formed.
  • the third crossover 1216A can be fastened to N-1 pieces. As a result, the number of the first and second crossover portions 1215A and 1215B forming the coil end can be efficiently reduced, and the physique of the coil end can be reduced.
  • the stator 10A of this embodiment is different from the stator 10 according to the first embodiment in that the stator coil 12 is replaced with the stator coil 12A.
  • the stator coil 12A is wound around the teeth 14 of the stator core 11 (that is, in the slot 15) in the same manner as the stator coil 12 according to the first embodiment described above.
  • the stator coil 12A is wound around the stator core 11 in two layers.
  • the stator coil 12A is a double-wound coil that is wound concentrically and with a different peripheral length for each of the U-phase, V-phase, and W-phase, as in the stator coil 12 according to the first embodiment described above. It is formed by 221U, 221V and 221W.
  • the double winding coil 221U is for U phase, and in this embodiment, six are provided.
  • the double winding coil 221V is for V phase and is provided with six
  • the double winding coil 221W is for W phase and is provided with six.
  • the phases of the double-wound coil 221U, 221V, and 221W are simply referred to as "double-wound coil 221".
  • the double-wound coil 221 according to the present embodiment is the same as the double-wound coil 121 according to the above-described first embodiment, and the outer coil portions of the double-wound coil 221U, 221V, and 221W have the same homology due to the long-node winding.
  • the pair of swords is inserted into the long-slot winding slot of the plurality of slots 15.
  • the slots for long section winding related to the double winding coil 221U are slots 15-2, 15-8, 15-14, 15-20, 15-26, 15-32.
  • each inner coil portion of the double winding coil 221U, 221V, 221W a pair of different phases is inserted into the short section winding slot among the plurality of slots by the short section winding.
  • the short section winding slots related to the double winding coil 221U are slots 15-1, 15-3, 15-7, 15-9, 15-13, 15-15, 15-19, 15-21, 15. -25, 15-27, 15-31, 15-33.
  • the inner coil portion of the double-wound coil 221V is inserted into the slot 15-1, and the inner coil portion of the double-wound coil 221W is inserted into the slot 15-3. Inserted, the inner coil portion of the double-wound coil 221V is inserted into the slot 15-7, the inner coil portion of the double-wound coil 221W is inserted into the slot 15-9, and so on.
  • the inner coil portions of different phases are inserted into the slot 15 in such a manner that the inner coil portion relating to one of the phases is radially inside and the inner coil portion relating to the other phase is radially outside.
  • the double-wound coil 221 according to the present embodiment is different from the double-wound coil 121 according to the first embodiment described above, and in any of the short-knot winding slots, the double winding coil 221 is related to the U phase (an example of the first phase).
  • the inner coil portion of the winding coil 221U is located on the outermost side in the radial direction
  • the inner coil portion of the double winding coil 221W related to the W phase is located on the innermost side in the radial direction.
  • the inner coil portion of the double-wound coil 221V pertaining to the V phase (an example of the second phase) is radially inside the inner coil portion of the double-wound coil 221U. It is located or located radially outside the inner coil portion of the double-wound coil 221W.
  • the inner coil portion of the double winding coil 221U is the inner coil portion of the double winding coil 221 of another phase, that is, the inner coil of the double winding coil 221V in any short winding slot. It is located radially outside the portion and the inner coil portion of the double-wound coil 221W.
  • the inner coil portion of the double-wound coil 221V When the inner coil portion of the double-wound coil 221V is paired with the inner coil portion of the double-wound coil 221U in any of the short-knot winding slots, the inner coil portion of the double-wound coil 221U is larger than the inner coil portion of the double-wound coil 221U. When it is located on the inner side in the radial direction and is paired with the inner coil portion of the double-wound coil 221W, it is located on the outer side in the radial direction from the inner coil portion of the double-wound coil 221W.
  • stator coil 12A According to the stator coil 12A according to the present embodiment, the radial positional relationship of each phase with respect to the stator coil 12 according to the above-mentioned Example 1 with respect to the pair of different phases in the short section winding slot is described above. Although different as described above, the same principle as that of the first embodiment (the principle described with reference to FIGS. 4A to 5B) can be used to reduce the physique of the coil end and reduce the spatial harmonics.
  • the double winding coil 221 can have the same form as the double winding coil 121 according to the above-mentioned Example 1 with reference to FIGS. 6 and 7. Thereby, it is possible to obtain the same effect as that of the first embodiment described above with reference to FIG.
  • FIG. 9 a method of assembling the stator coil 12A of the stator 10A of this embodiment will be described with reference to FIGS. 10A and later.
  • the numbers 1 to 36 are shown in circles in association with the 36 slots 15, but in FIG. 11B and the like below, 1 is represented as a representative. And 36 are shown in circles, and 2 to 35 in between are omitted.
  • FIG. 10A is an explanatory diagram of an assembling method of the stator coil 12A, and is a diagram showing the overall configuration of the stator coil 12A of this embodiment.
  • FIG. 10B is an explanatory diagram of an assembling method of the stator coil 12A, and is a diagram showing an inner peripheral portion of the stator 10 developed in a plane.
  • the direction CD may correspond to the circumferential direction
  • the direction toward C2 may correspond to the forward rotation direction of the rotary electric machine. This also applies to FIGS. 11B and 12B, which will be described later.
  • each of the double winding coils 221U, 221V, and 221W is schematically shown by different line types.
  • FIGS. 12A and 12B are explanatory views of the assembly process of the first double-winding coil 221U-1 of the U-phase
  • FIGS. 12A and 12B show the second double-winding coil 221U-2 of the U-phase. It is explanatory drawing of the assembly process.
  • the assembled U-phase first double-wound coil 221U-1 is also shown by a dotted line.
  • 13A and 13B are explanatory views of the assembly process of the first double-winding coil 221V-1 of the V-phase
  • FIGS. 14A and 14B are FIGS. 14A and 14B of the second double-winding coil 221V-2 of the V-phase. It is explanatory drawing of the assembly process.
  • each assembled double winding coil is shown by a dotted line.
  • 15B and 16B omit the illustration of the assembled U-phase double-wound coil 221U-1, 221U-2 and the V-phase double-wound coil 221V-1, 221V-2, and FIG. 16B.
  • the assembled W-phase first double-wound coil 221W-1 is shown by a dotted line.
  • FIGS. 11A, 12A, 13A, 14A, 15A, and 16A only the double-wound coil 221 to be assembled corresponding to each process is hatched.
  • stator coil 12A two sets (pairs) of the first double-wound coil 221W-1 of the W phase and the second double-wound coil 221W-2 of the W phase are neutral in a parallel relationship. It is electrically connected between the point and the W phase terminal 90W on the power line side.
  • the U-phase first double-wound coil 221U-1 includes the above-mentioned three sets of double-wound coils 221U (denoted by 221U (1) to (3), respectively), and forms a total of six coil portions.
  • stator coil 12A of this embodiment can be assembled in the axial direction from the outside in the axial direction to the stator core 11 by an inserter (not shown).
  • the first double-winding coil 221U-1 of the U phase is inserted from the outside in the axial direction with respect to the stator core 11 by an inserter (not shown). Includes axial assembly.
  • FIGS. 11A and 11B three sets of double-wound coils 221U (1), 221U (2), and 221U (3) forming the first U-phase double-wound coil 221U-1 are electrically connected in series.
  • the crossover lines 222U-1 and 222U-2 connected to the above are schematically shown.
  • the crossovers 222U-1 and 222U-2 are the end portions 1210 shown in FIGS. 6 and 7. It may be formed from 1218.
  • the double-wound coil 221U (1) has an end portion 1210 forming an end point U1 connected to a U-phase terminal 90U (see FIG. 10A) and is the end of the double-wound coil 221U (1).
  • the portion 1218 is continuous to the end portion 1210 of the other double winding coil 221U (2) via the crossover 222U-1, and the end portion 1218 of the other double winding coil 221U (2) is in the middle.
  • the crossover 222U-2 to the end 1210 of the further double-wound coil 221U (3) having the end 1218 connected to the sex point UN1.
  • the three sets of double-wound coils 221U (1), 221U (2), and 221U (3) may be formed by one continuous coil wire.
  • the second double-winding coil 221U-2 of the U phase is assembled axially from the outside in the axial direction to the stator core 11 by an inserter (not shown).
  • the inserter may be the same as the inserter used when assembling the U-phase first double-wound coil 221U-1, and the assembling method is also the U-phase first double-wound coil 221U-1. It may be the same as when assembling. This also applies to the V-phase first double-winding coil 221V-1 to the W-phase second double-winding coil 221W-2, which will be described below.
  • FIGS. 12A and 12B three sets of double-wound coils 221U (4), 221U (5), and 221U (6) forming a U-phase second double-wound coil 221U-2 are electrically connected in series.
  • the crossover wires 222U-3 and 222U-4 connected to the above are schematically shown.
  • the crossovers 222U-3 and 222U-4 are the end portions 1210 shown in FIGS. 6 and 7. It may be formed from 1218.
  • the end 1218 of the double winding coil 221U (4) having the end 1210 connected to the neutral point UN2 extends to the end 1210 of the other double winding coil 221U (5).
  • the end 1218 of the other double-wound coil 221U (5) leads to the end 1210 of the further double-wound coil 221U (6) with a crossover 222U-.
  • another double-wound coil 221U (6) continuous through 4 has an end portion 1218 forming an endpoint U2 connected to a U-phase terminal 90U (see FIG. 10A).
  • these three sets of double-wound coils 221U (4), 221U (5), and 221U (6) are one continuous coil as in the case of the first double-wound coil 221U-1 of the U phase described above. It may be formed by a coil wire.
  • Such a U-phase second double-wound coil 221U-2 has a relationship with the above-mentioned U-phase first double-wound coil 221U-1 and does not have an arrangement relationship that causes staggering in the radial direction.
  • each outer coil portion has a diameter with respect to each outer coil portion related to the U-phase first double-wound coil 221U-1. It can be inserted into the same slot 15 (slot for long section winding) as the first double-wound coil 221U-1 of the U phase in a manner arranged inward in the direction.
  • the U-phase second double-wound coil 221U-2 becomes the U-phase first double-wound coil 221U-1 after the above-mentioned U-phase first double-wound coil 221U-1 is assembled.
  • it can be assembled from the inside in the radial direction and from the outside in the axial direction to the stator core 11 in the axial direction.
  • the U-phase second double-wound coil 221U-2 also has the same three sets of 221U (4) and 221U (5) as the above-mentioned U-phase first double-wound coil 221U-1. ), 221U (6) can be assembled at the same time (for example, in a state of being connected to each other). As a result, more efficient assembly can be realized than when each of the above-mentioned three sets of double-wound coils 221U are separately assembled to the stator core 11.
  • the U-phase first double-wound coil 221U-1 and the U-phase second double-wound coil 221U-2 are inserted in one assembly step (not shown). It is also possible to assemble the stator core 11 in the axial direction from the outside in the axial direction.
  • the U-phase first double-wound coil 221U-1 and the U-phase second double-wound coil 221U-2 may be set in the inserter by separate coil wires, or may be continuous. It may be set in the inserter by one coil wire.
  • the first double-winding coil 221V-1 of the V phase is assembled axially from the outside in the axial direction to the stator core 11 by an inserter (not shown).
  • the inserter may be the same as the inserter used when assembling the first double-winding coil 221U-1 of the U phase.
  • FIGS. 13A and 13B three sets of double-wound coils 221V (1), 221V (2), and 221V (3) forming the first V-phase double-wound coil 221V-1 are electrically connected in series.
  • the crossover wires 222V-1 and 222V-2 connected to the above are schematically shown.
  • the crossovers 222V-1 and 222V-2 are the end portions 1210 shown in FIGS. 6 and 7. It may be formed from 1218.
  • the double-wound coil 221V (1) has an end portion 1210 forming an end point V1 connected to a V-phase terminal 90V (see FIG. 10A) and is the end of the double-winding coil 221V (1).
  • the portion 1218 is continuous to the end portion 1210 of the other double winding coil 221V (2) via the crossover 222V-1, and the end portion 1218 of the other double winding coil 221V (2) is in the middle.
  • the three sets of double-wound coils 221V (1), 221V (2), and 221V (3) may be formed by one continuous coil wire.
  • Such a V-phase first double-wound coil 221V-1 is a previously assembled double-wound coil 221 (that is, the above-mentioned U-phase first double-wound coil 221U-1 or U-phase first. Due to the relationship with the double-wound coil 221U-2) of No. 2, the arrangement relationship does not cause staggering in the radial direction. Specifically, in the V-phase first double-wound coil 221V-1, one inner coil portion (second slot insertion portion 1212) of each double-wound coil 221V has a U-phase first double winding.
  • the V-phase first double-winding coil 221V-1 is the same as the U-phase first double-winding coil 221U-1 and the U-phase second double-winding coil 221U-2.
  • the above-mentioned three sets of double-wound coils 221V (1), 221V (2), and 221V (3) can be assembled at the same time (for example, in a state of being connected to each other). As a result, more efficient assembly can be realized than when each of the above-mentioned three sets of double-wound coils 221V are separately assembled to the stator core 11.
  • the second double-winding coil 221V-2 of the V phase is assembled axially from the outside in the axial direction to the stator core 11 by an inserter (not shown).
  • the inserter may be the same as the inserter used when assembling the first double-winding coil 221U-1 of the U phase.
  • FIGS. 14A and 14B three sets of double-wound coils 221V (4), 221V (5), and 221V (6) forming a V-phase second double-wound coil 221V-2 are electrically connected in series.
  • the crossover wires 222V-3 and 222V-4 connected to the above are schematically shown.
  • the crossovers 222V-3 and 222V-4 are the end portions 1210 shown in FIGS. 6 and 7. It may be formed from 1218.
  • the end 1218 of the double winding coil 221V (4) having the end 1210 connected to the neutral point VN2 extends to the end 1210 of the other double winding coil 221V (5).
  • the end 1218 of the other double-wound coil 221V (5) leads to the end 1210 of the further double-wound coil 221V (6) with a crossover 222V-.
  • another double-wound coil 221V (6) continuous through 4 has an end portion 1218 forming an endpoint V2 connected to a V-phase terminal 90V (see FIG. 10A).
  • these three sets of double-wound coils 221V (4), 221V (5), and 221V (6) are one continuous coil as in the case of the first double-wound coil 221V-1 of the V phase described above. It may be formed by a coil wire.
  • Such a V-phase second double-wound coil 221V-2 is a previously assembled double-wound coil 221 (that is, the above-mentioned U-phase first double-wound coil 221U-1 and a U-phase first.
  • the arrangement relationship does not cause staggering in the radial direction.
  • the V-phase second double-winding coil 221V-2 includes the above-mentioned U-phase first double-winding coil 221U-1, the U-phase second double-winding coil 221U-2, and the V-phase. After assembling the first double-wound coil 221V-1, it is possible to assemble them from the inside in the radial direction and from the outside in the axial direction to the stator core 11 in the axial direction.
  • the V-phase second double-wound coil 221V-2 is also referred to as the U-phase first double-wound coil 221U-1 and the U-phase second double-wound coil 221U-2.
  • the above-mentioned three sets of double-wound coils 221V (4), 221V (5), and 221V (6) can be assembled at the same time (for example, in a state of being connected to each other). As a result, more efficient assembly can be realized than when each of the above-mentioned three sets of double-wound coils 221V (4), 221V (5), and 221V (6) are separately assembled to the stator core 11.
  • the V-phase first double-wound coil 221V-1 and the V-phase second double-wound coil 221V-2 are inserted in one assembly step (not shown). It is also possible to assemble the stator core 11 in the axial direction from the outside in the axial direction.
  • the V-phase first double-wound coil 221V-1 and the V-phase second double-wound coil 221V-2 may be set in the inserter by separate coil wires, or may be continuous. It may be set in the inserter by one coil wire.
  • the first double-winding coil 221W-1 of the W phase is assembled axially from the outside in the axial direction to the stator core 11 by an inserter (not shown).
  • the inserter may be the same as the inserter used when assembling the first double-winding coil 221U-1 of the U phase.
  • FIGS. 15A and 15B three sets of double-wound coils 221W (1), 221W (2), and 221W (3) forming the first double-wound coil 221W-1 of the W phase are electrically connected in series.
  • the crossover lines 222W-1 and 222W-2 connected to the above are schematically shown.
  • the crossovers 222W-1 and 222W-2 are the end portions 1210 shown in FIGS. 6 and 7. It may be formed from 1218.
  • the double winding coil 221W (1) has an end portion 1210 forming an end point W1 connected to a W phase terminal 90W (see FIG.
  • the portion 1218 is continuous to the end portion 1210 of the other double winding coil 221W (2) via the crossover 222W-1, and the end portion 1218 of the other double winding coil 221W (2) is in the middle.
  • the crossover 222W-2 to the end 1210 of the further double-wound coil 221W (3) having the end 1218 connected to the sex point WN1.
  • the three sets of double-wound coils 221W (1), 221W (2), and 221W (3) may be formed by one continuous coil wire.
  • Such a W-phase first double-wound coil 221W-1 is a previously assembled double-wound coil 221 (that is, the above-mentioned U-phase first double-wound coil 221U-1 and a U-phase first.
  • 2 double-wound coil 221U-2, V-phase first double-wound coil 221V-1, and V-phase second double-wound coil 221V-2) cause staggering in the radial direction. There is no placement relationship.
  • one inner coil portion (second slot insertion portion 1212) of each double-wound coil 221W has a V-phase first double winding. It is arranged radially inward with respect to the inner coil portion (third slot insertion portion 1213) relating to the winding coil 221V-1, and the other inner coil portion (third slot insertion portion 1213) of each double winding coil 221W. ) Is arranged radially inward with respect to the inner coil portion (second slot insertion portion 1212) relating to the first double-wound coil 221U-1 of the U phase, and the first two of the V phase.
  • the second double-winding coil 221W-2 of the W phase is assembled axially from the outside in the axial direction to the stator core 11 by an inserter (not shown).
  • the inserter may be the same as the inserter used when assembling the first double-winding coil 221U-1 of the U phase.
  • Such a W-phase second double-wound coil 221W-2 is a previously assembled double-wound coil 221 (that is, the above-mentioned U-phase first double-wound coil 221U-1 and a U-phase first. 2 double-wound coil 221U-2, V-phase first double-wound coil 221V-1, V-phase second double-wound coil 221V-2, and W-phase first double-wound coil 221W In relation to -1), the arrangement does not cause staggering in the radial direction.
  • each outer coil portion of the double-wound coil 221W is each outer coil related to the W-phase first double-wound coil 221W-1. It can be inserted into the same slot 15 (long section winding slot) as the first double-wound coil 221W-1 of the W phase in a manner arranged radially inward with respect to the portion. Further, in the W phase second double winding coil 221W-2, one inner coil portion (third slot insertion portion 1213) of each double winding coil 221W has a U phase second double winding coil 221U.
  • the W-phase first double-wound coil 221W-1 and the W-phase second double-wound coil 221W-2 are inserted in one assembly step (not shown). It is also possible to assemble the stator core 11 in the axial direction from the outside in the axial direction.
  • the W-phase first double-wound coil 221W-1 and the W-phase second double-wound coil 221W-2 may be set in the inserter by separate coil wires, or may be continuous. It may be set in the inserter by one coil wire.
  • the first double-winding coil 221U-1 of the U phase and the second double-winding coil 221U-2 of the U phase are assembled by one assembly operation of the inserter, and the first V-phase is assembled.
  • Double-wound coil 221V-1 and V-phase second double-wound coil 221V-2 are assembled by one assembly operation of the inserter, and the W-phase first double-wound coil 221W-1 and The W-phase second double-winding coil 221W-2 can be assembled by a single assembly operation of the inserter, and the efficiency of assembly can be maximized.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)

Abstract

複数のスロットを有するステータコアと、ステータコアに二層巻で巻装される複数相のステータコイルとを含み、複数相のステータコイルは、相ごとに、複数の同心状にかつ異なる周長で巻回される二重巻コイルにより、ステータコアに全周巻装されることで、形成され、二重巻コイルは、周長が長い方のコイル部分と、周長が短い方のコイル部分とにより形成され、一の二重巻コイルのうちの前記周長が長い方のコイル部分の複数のスロットに挿入されるコイル本数の合計と、周長が短い方のコイル部分の複数のスロットに挿入されるコイル本数の合計とは、同じである、回転電機用ステータが開示される。

Description

回転電機用ステータ
 本開示は、回転電機用ステータに関する。
 複数のスロットの一部に、異なる相の複数のコイル線が周方向に重なって配置されている回転電機のステータが知られている。
特開2018-182963号公報
 しかしながら、上記のような従来技術では、相ごとに、二重巻コイル部分と、一重巻きコイル部分とを、周方向に交互に配置する構成となるので、ステータコイルを形成するコイルの種類が多くなりかつ巻き方が複雑となるという問題がある。
 そこで、1つの側面では、本開示は、1種類の二重巻コイルを利用しつつ、空間高調波の低減を図ることを目的とする。
 本開示の一局面によれば、複数のスロットを有するステータコアと、
 前記ステータコアに二層巻で巻装される複数相のステータコイルとを含み、
 前記複数相のステータコイルは、相ごとに、複数の同心状にかつ異なる周長で巻回される二重巻コイルにより、前記ステータコアに全周巻装されることで、形成され、
 前記二重巻コイルは、周長が長い方のコイル部分と、周長が短い方のコイル部分とにより形成され、
 一の前記二重巻コイルのうちの前記周長が長い方のコイル部分の前記複数のスロットに挿入されるコイル本数の合計と、前記周長が短い方のコイル部分の前記複数のスロットに挿入されるコイル本数の合計とは、同じである、回転電機用ステータが提供される。
 1つの側面では、本開示によれば、1種類の二重巻コイルを利用しつつ、空間高調波の低減を図ることが可能となる。
実施例1による回転電機のステータの断面図である。 ステータ10の内周部の一部を平面状に展開して示す図である。 ステータ10の一部の簡略化した断面図である。 本実施例のステータコイルによるコイルエンド構成の説明図である。 第1比較例によるステータの内周部の一部を平面状に展開して示す図である。 第2比較例によるスロット内の構成を示す図である。 第2比較例によるステータの内周部の一部を平面状に展開して示す図である。 変形例によるステータの内周部の一部を平面状に展開して示す図である。 別の変形例によるステータの内周部の一部を平面状に展開して示す図である。 二重巻コイルの好ましい例を、径方向に視た概略的な平面図である。 二重巻コイルの他の例を、径方向に視た概略的な平面図である。 N=4としたときの図6の二重巻コイルを用いて、図1のステータコイルを実現した場合の説明図である。 実施例2による回転電機のステータの断面図である。 実施例2によるステータコイルの組み付け方法の説明図であり、ステータコイルの全体構成を示す図である。 実施例2によるステータコイルの組み付け方法の説明図であり、ステータの内周部を平面状に展開して示す図である。 実施例2によるU相の第1の二重巻コイルの組み付け工程を説明する平面図である。 実施例2によるU相の第1の二重巻コイルの組み付け工程を説明する展開図である。 実施例2によるU相の第2の二重巻コイルの組み付け工程を説明する平面図である。 実施例2によるU相の第2の二重巻コイルの組み付け工程を説明する展開図である。 実施例2によるV相の第1の二重巻コイルの組み付け工程を説明する平面図である。 実施例2によるV相の第1の二重巻コイルの組み付け工程を説明する展開図である。 実施例2によるV相の第2の二重巻コイルの組み付け工程を説明する平面図である。 実施例2によるV相の第2の二重巻コイルの組み付け工程を説明する展開図である。 実施例2によるW相の第1の二重巻コイルの組み付け工程を説明する平面図である。 実施例2によるW相の第1の二重巻コイルの組み付け工程を説明する展開図である。 実施例2によるW相の第2の二重巻コイルの組み付け工程を説明する平面図である。 実施例2によるW相の第2の二重巻コイルの組み付け工程を説明する展開図である。
 以下、添付図面を参照しながら各実施例について詳細に説明する。
[実施例1]
 図1は、一実施例(実施例1)による回転電機のステータ10の断面図である。以下の説明において、軸方向とは、回転電機の回転軸(回転中心)Iが延在する方向を指し、径方向とは、回転軸Iを中心とした径方向を指す。従って、径方向外側とは、回転軸Iから離れる側を指し、径方向内側とは、回転軸Iに向かう側を指す。また、周方向とは、回転軸Iまわりの回転方向に対応する。なお、図1等では、見易さのために、複数存在する同一属性の部位には、一部のみしか参照符号が付されていない場合がある。
 図1には、軸方向の垂直な断面で切断した際の、ステータ10の断面が示される。なお、図1(後出の図2等も同様)では、スロット15内に挿入されているコイル部(スロット挿入部)は、○内に“×”又は○内に“小さい●”が付された記号で示される。この記号の違いは、通電時の電流の流れる方向(すなわち軸方向で紙面を突き抜ける方向、又は、紙面から離れる方向)の相違に対応する。
 回転電機は、インナロータタイプであり、ステータ10がロータ(図示せず)の径方向外側を囲繞するように設けられる。回転電機は、例えばハイブリッド車両や電気自動車で使用される車両駆動用のモータであってよい。ただし、回転電機は、他の任意の用途に使用されるものであってもよい。
 ステータ10は、ステータコア11と、ステータコイル12とを備える。
 ステータコア11は、例えば円環状の磁性体の積層鋼板により形成されてよい。ステータコア11の内周部には、径方向内側に突出するティース14が放射状に形成される。複数のティース14は、周方向で隣り合うティース14間に、複数のスロット15を画成する。ティース14及びそれに伴うスロット15の数は任意であるが、本実施例では、一例として、36個設けられる。図1には、36個のスロット15に対応付けて、1~36の数字が○内に示される。以下では、特定のスロット15を表すときは、スロット15-k(k=1~36)で表記する。例えば、スロット15-1は、数字の“1”が入った○に対応付けられたスロット15を表す。また、以下では、このような“k”をスロット番号とも称する。なお、本実施例では、一例として、3相6極36スロットの回転電機であるが、これらの各数は適宜、変更されてもよい。なお、3相6極36スロットの場合は、6スロットが全節巻に係るコイルピッチとなり、従って、5スロット以下が短節巻に係るコイルピッチであり、7スロット以上が長節巻に係るコイルピッチとなる。
 ステータコイル12は、ステータコア11のティース14まわりに(すなわちスロット15内に)巻装される。ステータコイル12は、ステータコア11に二層巻で巻装される。なお、ステータコイル12は、例えば、1つ以上の並列関係で、Y結線の中性点で電気的に接続されてもよいし、Δ結線で電気的に接続されてもよい。
 なお、二層巻では、角度の変化に応じた起磁力の変化(分布)を比較的なだらかにできるので(起磁力の波形を正弦波に、より近づけることができるので)、空間高調波を低減できる。すなわちNV(Noise Vibration)性能が良好となる。
 本実施例では、ステータコイル12は、U相、V相、W相のそれぞれの相ごとに、同心状にかつ異なる周長で巻回される二重巻コイル121U、121V、121Wにより形成される。二重巻コイル121Uは、U相用であり、本実施例では、6つ設けられる。同様に、二重巻コイル121Vは、V相用であり、6つ設けられ、二重巻コイル121Wは、W相用であり、6つ設けられる。なお、以下では、二重巻コイル121U、121V、121Wについて、各相を区別しない場合は、単に「二重巻コイル121」と表記する。
 一の二重巻コイル121は、径方向に視て略六角形の形態のコイル部分を同心状に2つを備え、当該2つのコイル部分のうちの、周長(周方向の長さ)が長い方のコイル部分を、以下、「外側カセットコイル部分」とも称し、周長が短い方のコイル部分を、以下、「内側カセットコイル部分」とも称する。なお、二重巻コイル121の好ましい例は、図6を参照して後述する。
 一の二重巻コイル121は、4つのスロット15に挿入される。すなわち、外側カセットコイル部分が2つのスロット15に挿入され、内側カセットコイル部分が別の2つのスロット15に挿入される。なお、以下、コイルの本数を表す単位として、2つのスロット15に入る略六角形のコイル部分を“1つ(単位)”とするコイル数を用いる。この場合、略六角形が二重にある形態である一の二重巻コイル121は、コイル数が2つである。
 具体的には、一の二重巻コイル121のうちの外側カセットコイル部分は、周方向外側の対のスロット15に挿入され、同二重巻コイル121の内側カセットコイル部分は、周方向内側の対のスロット15に挿入される。この場合、周方向外側の対のスロット15は、周方向で5つのスロット15を間に挟む(すなわち外側カセットコイル部分は長節巻)。すなわち、一の二重巻コイル121のうちの外側カセットコイル部分は、周方向で7つ分のスロット15にわたって配置される。また、周方向内側の対のスロット15は、周方向で3つのスロット15を間に挟む(すなわち内側カセットコイル部分は短節巻)。すなわち、一の二重巻コイル121のうちの内側カセットコイル部分は、周方向で5つ分のスロット15にわたって配置される。なお、この場合、外側カセットコイル部分の周長は、7スロット分の周長であり、内側カセットコイル部分の周長は、5スロット分の周長となり、それぞれのコイルピッチに対応する。
 例えば、6つの二重巻コイル121Uのうちの、図1中で星マークに対応付けられた一の二重巻コイル121Uは、外側カセットコイル部分が周方向外側の対のスロット15-2、15-8に挿入され、内側カセットコイル部分が周方向内側の対のスロット15-3、15-7に挿入される。この場合、周方向外側の対のスロット15-2、15-8の周方向の中心は、周方向内側の対のスロット15-3、15-7の周方向の中心と一致し、当該中心は、スロット15-5の位置である。以上は、他の二重巻コイル121U、及び各二重巻コイル121V、121Wについても基本的に同じである。すなわち、二重巻コイル121U、121V、121Wのそれぞれは、U相とV相とW相とが電気角にして位相120°ずつ周方向にずれた態様で配置され、かつ、渡り線の部分で径方向にオフセット(斜行)する場合があるという、相違があるだけである。
 次に、図1と共に図2以降を参照して、ステータコイル12の構成を更に詳しく説明する。
 図2及び図3は、本実施例のステータコイル12に係る二層巻の説明図であり、図2は、ステータ10の内周部の一部を平面状に展開して示す図であり、図3は、ステータ10の一部の簡略化した断面図である。図2において、方向CDが周方向に対応する。また、図2には、図1で示したスロット番号が、対応するスロット15に対応付けられており、各スロット15の下方には、3相のいずれの相に係るコイル部(ここではスロット挿入部)が挿入されているかが示されており、方向RDのR1側が径方向外側に挿入されるコイル部の相を示し、方向RDのR2側が径方向内側に挿入されるコイル部の相を示す。なお、これは、後出の図10B、図11B、図12B等も同様である。
 図2には、二重巻コイル121U、121V、121Wのそれぞれが別の線種で模式的に示される。図2に示すように、スロット15-8には、一の二重巻コイル121Uと、他の一の二重巻コイル121Uとが挿入され、スロット15-9には、一の二重巻コイル121Uと、一の二重巻コイル121Vとが挿入され、以下同様である。このような二層巻によれば、上述したように、空間高調波を効果的に低減できる。
 特に、本実施例では、二重巻コイル121U、121V、121Wのそれぞれの外側カセットコイル部分は、長節巻により、同じ相同士の対が、複数のスロット15のうちの、特定の複数のスロット(以下、「長節巻用スロット」とも称する)に挿入される。例えば、二重巻コイル121Uに係る長節巻用スロットは、スロット15-2、15-8、15-14、15-20、15-26、15-32である。
 他方、二重巻コイル121U、121V、121Wのそれぞれの内側カセットコイル部分は、短節巻により、異なる相の対が、複数のスロットのうちの他の特定の複数のスロット(以下、「短節巻用スロット」とも称する)に挿入される。例えば、二重巻コイル121Uに係る短節巻用スロットは、スロット15-1、15-3、15-7、15-9、15-13、15-15、15-19、15-21、15-25、15-27、15-31、15-33である。そして、これらの短節巻用スロットのうちの、スロット15-1には、二重巻コイル121Wの内側カセットコイル部分が挿入され、スロット15-3には、二重巻コイル121Vの内側カセットコイル部分が挿入され、スロット15-7には、二重巻コイル121Wの内側カセットコイル部分が挿入され、スロット15-9には、二重巻コイル121Vの内側カセットコイル部分が挿入され、以下同様である。なお、異なる相の内側カセットコイル部分は、いずれか一方の相に係る内側カセットコイル部分が径方向内側に、他方の相に係る内側カセットコイル部分が径方向外側になる態様で、スロット15内に挿入される。この場合、一の二重巻コイル121に対して径方向に視て重なる(又は一の二重巻コイル121に対して周方向に隣り合う)4つの他の二重巻コイル121は、周長が同じコイル部分同士が、同じスロットに挿入される。
 このような本実施例によるステータコイル12によれば、以下、図4Aから図5Bを参照して説明するように、コイルエンドの体格の低減、かつ、空間高調波の低減を図ることができる。
 ここで、図4Aから図5Bを参照して、本実施例の効果について詳細に説明する。なお、以下の説明は、いわゆるステータコイル12の一般部に関する構成に関し、リード線や中性線については対象外である。また、図4Aから図5Bにおいては、各種比較例においても、本実施例と同様、各スロット15に挿入されるコイル片の本数(≠コイル数)は、同じM本であるものとする。
 図4Aは、本実施例のステータコイル12によるコイルエンド構成の説明図であり、前出の図2と同様、ステータ10の内周部の一部を平面状に展開して示す図である。なお、図4Aでは、コイルエンドの軸方向の範囲は、範囲A1と範囲A2で模式的に示され、範囲A1は、リード側であり、範囲A2は、反リード側である。図4Bは、第1比較例によるステータコイル12’の説明図であり、第1比較例によるステータコイル12’は、二重巻コイル121U、121V、121Wを用いずに通常のカセットコイル121’を用いて、本実施例のステータコイル12と同様の二層巻を実現したものである。なお、通常のカセットコイル121’とは、2つのスロットに挿入される点で、4つのスロット15に挿入される二重巻コイル121とは異なる。なお、ここでは、コイル数による平等な条件で比較するために、通常のカセットコイル121’は、1つ当たりM/2本のコイル片(スロット15に挿入されるコイル片)を有するものとする。
 ところで、このような通常のカセットコイル121’を用いる第1比較例では、図4Bに模式的に示すように、通常のカセットコイル121’のそれぞれをスロットごとにずらしながら巻装(全節巻)できる。従って、周方向の実質的にどの位置でも、コイル数が6つとなり、コイル数の均等化を図ることができる。これにより、コイルエンドの体格の低減を図ることができる。
 本実施例では、図4Aに示すように、図4Bに示す第1比較例(矩形範囲402、403参照)と同様のコイルエンドの体格を実現できる。具体的には、本実施例では、各スロット15の軸方向両側では、点線の矩形範囲400、401内に示すように、コイル数は6つである。これは、図1に示す同範囲400、401からも分かる。また、図1からも分かるように、周方向のスロット15間の範囲も同様にコイル数が6つである。このようにして、本実施例では、周方向の実質的にどの位置でも、コイル数が6つとなり、上述した第1比較例と同様に、コイル数の均等化を図ることができる。
 図5A及び図5Bは、第2比較例の説明図であり、図5Aは、第2比較例によるスロット内の構成を示す図である。図5Bは、第2比較例によるステータコイル12A’を有するステータの内周部の一部を平面状に展開して示す図である。
 本比較例のステータコイル12A’は、本実施例の二重巻コイル121のような二重巻コイルを用いて、各スロットに同一相が挿入される態様で外側カセットコイル部分及び内側カセットコイル部分が径方向に重ねて配置される。なお、本比較例は、外側カセットコイル部分及び内側カセットコイル部分がともに径方向に重ねて配置されるので、図5Bにおいて、図中の1本の線は、重なった外側カセットコイル部分又は内側カセットコイル部分を表す。このため、以下の説明において、図5Bにおける1本の線は、コイル数=2でカウントされる。なお、ステータコイル12A’を形成する一の二重巻コイルは、1つ当たりM本のコイル片(スロット15に挿入されるコイル片)を有してもよいが、ここでは、コイル数による平等な条件で比較するために、一の二重巻コイルは、1つ当たりM/2本のコイル片を有するものとする。
 ところで、二重巻コイル121は、通常のカセットコイル121’(図4B参照)の2ピース分を1ピースで実現するが故に、組み付け効率が良好であり、また、同じ巻枠を利用して同時に成形できるので、生産性も良好である。しかしながら、二重巻コイル121は、図5A及び図5Bに示すような巻き方とされると、コイルエンドの体格が大型化する傾向となる。具体的には、図5Bに模式的に示すように、あるスロット15の軸方向両側では、点線の矩形範囲404内に示すように、コイル数が8つとなる。他方、他のスロット15の軸方向両側では、点線の矩形範囲405A内に示すように、コイル数が6つとなり、あるティース14の軸方向両側では、点線の矩形範囲405B内に示すように、コイル数が4つとなる。このようにして、本比較例によるステータコイル12A’では、周方向に沿ってコイル数が変動し(有意なコイル分布の粗密が発生し)、コイルエンドの体格が大型化する傾向となる。すなわち、コイル数が8つの箇所でコイルエンドの体格が局所的に大型化する。
 図5Cは、上述した本実施例に代えて実現されてもよい変形例の説明図であり、本変形例によるステータコイル12”を有するステータの内周部の一部を平面状に展開して示す図である。
 本変形例によるステータコイル12”は、本実施例の二重巻コイル121よりも周長が1スロット分だけ長い二重巻コイルを用いて、二層巻が実現され、かつ、外側カセットコイル部分が長節巻とされ、内側カセットコイル部分が全節巻とされたものである。
 本変形例によるステータコイル12”によれば、本実施例の場合と同様、1種類の二重巻コイルを利用しつつ、空間高調波の低減を図ることができる。本実施例の二重巻コイル121よりも周長が1スロット分だけ長い1種類の二重巻コイルが、ステータコア11に全周巻装されることで、ステータコア11に二層巻で巻装される複数相のステータコイル12”が形成される。従って、1種類の二重巻コイルを利用しつつ、空間高調波の低減を図ることができる。
 なお、かかる変形例によるステータコイル12”においては、上記のような効果が得られるものの、本実施例に比べると、コイルエンドの体格が大型化する傾向となる観点からは不利となる。具体的には、図5Cに模式的に示すように、あるスロット15の軸方向両側では、点線の矩形範囲406内に示すように、コイル数が8つとなる。他方、他のスロット15の軸方向両側では、点線の矩形範囲407内に示すように、コイル数が7つとなり、あるティース14の軸方向両側では、点線の矩形範囲408内に示すように、コイル数が5つとなる。このようにして、本変形例によるステータコイル12”では、周方向に沿ってコイル数が変動し(コイル分布の有意な粗密が発生し)、コイルエンドの体格が大型化する傾向となる。すなわち、コイル数が8つの箇所でコイルエンドの体格が局所的に大型化する。
 これに対して、本実施例によれば、上述したように、周方向の実質的にどの位置でも、コイル数が6つとなり、コイル数の均等化及びそれに伴うコイルエンドの体格の低減を図ることができる。このようにして本実施例によれば、ステータ10の生産性を良好とする二重巻コイル121を利用しつつ、コイルエンドの体格の低減及び空間高調波の低減を図ることができる。
 図5Dは、上述した本実施例に代えて実現されてもよい変形例の説明図であり、本変形例による二重巻コイル121V’を有するステータの内周部の一部を平面状に展開して示す図である。なお、ここでは、ステータコイルを形成する一の相の二重巻コイルとして、V相に係る二重巻コイル121V’について図示(又は説明)するが、他の2相(U相及びW相)についても実質的に同様である。
 本変形例による二重巻コイル(二重巻コイル121V’と、他の2相の同様の二重巻コイル)は、本実施例の二重巻コイル121よりも周長が2スロット分だけ長い二重巻コイルを用いて、二層巻が実現され、かつ、外側カセットコイル部分が長節巻とされ、内側カセットコイル部分が長節巻とされたものである。
 この場合、図5Dに示すように、二重巻コイル121V’のうちの、外側カセットコイル部分は、他の相の外側カセットコイル部分と同一のスロット15内に挿入され、内側カセットコイル部分は、同相同士が同一のスロット15内に挿入される。
 本変形例による二重巻コイル121V’を利用することで、本実施例の場合と同様、1種類の二重巻コイルを利用しつつ、空間高調波の低減を図ることができる。本実施例の二重巻コイル121よりも周長が2スロット分だけ長い1種類の二重巻コイル(二重巻コイル121V’と、他の2相の同様の二重巻コイル)が、ステータコア11に全周巻装されることで、ステータコア11に二層巻で巻装される複数相のステータコイルが形成される。従って、1種類の二重巻コイルを利用しつつ、空間高調波の低減を図ることができる。
 次に、図6及び図7を参照して、二重巻コイル121の好ましい例について説明する。なお、図6及び図7に示す二重巻コイル121は、周長を異ならせることで、図5C及び図5Dを参照して上述した変形例に係る二重巻コイルを構成することも可能である。
 図6は、二重巻コイル121の好ましい例の説明図であり、径方向に視た概略的な平面図である。以下では、一の二重巻コイル121について説明するが、上述したように、他の二重巻コイル121も実質的に同様である(渡り線等の部分で相違があるだけである)。
 図6に示す例では、二重巻コイル121は、第1スロット挿入部1211と、第2スロット挿入部1212と、第3スロット挿入部1213と、第4スロット挿入部1214と、第1及び第2渡り部1215A、1215Bと、第3及び第4渡り部1216A、1216Bと、切替用の接続部1217と、端部1210、1218を含む。
 二重巻コイル121は、端部1210から端部1218まで一ピースであり、1本以上のコイル線(断面形状は円形や矩形)を、巻枠まわりに1回以上巻回して成形されてよい。なお、以下で説明するスロット挿入部の個数(N、N-1)は、当該コイル線の本数に対応する。図6において、太線は、本数が2本以上である状態を示す。また、端部1210、1218は、図示のような直線上の形態から、曲げ成形される。
 第1スロット挿入部1211、第2スロット挿入部1212、第3スロット挿入部1213、及び第4スロット挿入部1214は、それぞれ、スロット15に挿入されるコイル片の部位である。なお、第1スロット挿入部1211、第2スロット挿入部1212、第3スロット挿入部1213、及び第4スロット挿入部1214がそれぞれ挿入されるスロット15は、互いに異なる。本実施例では、上述したように、一の二重巻コイル121に関して、第1スロット挿入部1211及び第4スロット挿入部1214が挿入される対のスロット15(長節巻用スロット)の間の中心は、第2スロット挿入部1212及び第3スロット挿入部1213が挿入される対のスロット15(短節巻用スロット)の間の中心と一致する。また、一の二重巻コイル121に関して、第1スロット挿入部1211が挿入されるスロット15(長節巻用スロット)と第2スロット挿入部1212が挿入されるスロット15(短節巻用スロット)とは、周方向で隣り合い、かつ、第4スロット挿入部1214が挿入されるスロット15(長節巻用スロット)と第3スロット挿入部1213が挿入されるスロット15(短節巻用スロット)とは、周方向で隣り合う関係となる。なお、この場合、第1スロット挿入部1211及び第4スロット挿入部1214が、第1及び第2渡り部1215A、1215Bとともに、上述した外側カセットコイル部分を形成し、第2スロット挿入部1212及び第3スロット挿入部1213が、第3及び第4渡り部1216A、1216Bとともに、上述した内側カセットコイル部分を形成する。
 例えば、図1中で星マークに対応付けられた一の二重巻コイル121Uが図6に示す二重巻コイル121により形成される場合、スロット15-8が長節巻用スロットであり、スロット15-7が短節巻用スロットであり、スロット15-3が短節巻用スロットであり、スロット15-2が長節巻用スロットである。
 第1渡り部1215Aは、リード側のコイルエンド(図4Aの範囲A1参照)を形成する。第1渡り部1215Aは、周方向の一方側が第1スロット挿入部1211のリード側端部に接続され、かつ、周方向の他方側が第4スロット挿入部1214のリード側端部に接続される。
 第2渡り部1215Bは、反リード側のコイルエンド(図4Aの範囲A2参照)を形成する。第2渡り部1215Bは、周方向の一方側が第1スロット挿入部1211の反リード側端部に接続され、かつ、周方向の他方側が第4スロット挿入部1214の反リード側端部に接続される。
 第3渡り部1216Aは、リード側のコイルエンド(図4Aの範囲A1参照)を形成する。第3渡り部1216Aは、周方向の一方側が第2スロット挿入部1212のリード側端部に接続され、かつ、周方向の他方側が第3スロット挿入部1213のリード側端部に接続される。
 第4渡り部1216Bは、反リード側のコイルエンド(図4Aの範囲A2参照)を形成する。第4渡り部1216Bは、周方向の一方側が第2スロット挿入部1212の反リード側端部に接続され、かつ、周方向の他方側が第3スロット挿入部1213の反リード側端部に接続される。
 切替用の接続部1217は、内側カセットコイル部分と外側カセットコイル部分との間の接続部を形成する。具体的には、切替用の接続部1217は、第4渡り部1216Bにおける第2スロット挿入部1212側の端部に接続される。切替用の接続部1217は、周方向の一方側が、一の第3スロット挿入部1213の反リード側端部に第4渡り部1216Bを介して接続され、かつ、周方向の他方側が、一の第1スロット挿入部1211の反リード側端部に接続される。
 ここで、上述のようにN個の第1スロット挿入部1211を有する二重巻コイル121を形成する場合は、端部1210から、第3スロット挿入部1213、第4渡り部1216B、第2スロット挿入部1212、第3渡り部1216A、第3スロット挿入部1213、第4渡り部1216B、といった具合に、N個の第3スロット挿入部1213及び第4渡り部1216Bが形成されるまで、繰り返す。そして、N個目の第4渡り部1216Bが形成されると、N個目の第4渡り部1216Bから切替用の接続部1217を形成し、ついで、同様に、第1スロット挿入部1211、第1渡り部1215A、第4スロット挿入部1214、第2渡り部1215B、第1スロット挿入部1211、第1渡り部1215A、第4スロット挿入部1214、第2渡り部1215B、といった具合に、N-1個の第2渡り部1215Bが形成されるまで、繰り返す。そして、N-1個目の第2渡り部1215Bが形成されると、N個目の第1スロット挿入部1211を形成してから端部1218を形成する。
 このような二重巻コイル121によれば、第1スロット挿入部1211と第4スロット挿入部1214のそれぞれの個数を1つだけ異ならせるとともに、第2スロット挿入部1212と第3スロット挿入部1213のそれぞれの個数を1つだけ異ならせることができる。すなわち、第1スロット挿入部1211の個数をN(≧2)とすると、第4スロット挿入部1214をN-1個とし、第2スロット挿入部1212をN-1個とし、第3スロット挿入部1213をN個とすることができる。なお、切替用の接続部1217は、N個の第1スロット挿入部1211のうちの1つに接続され、かつ、N個の第3スロット挿入部1213のうちの1つに第4渡り部1216Bを介して接続される。端部1210、1218も同様に、それぞれ、N個の第3スロット挿入部1213のうちの1つ、N個の第1スロット挿入部1211のうちの1つに接続される。なお、変形例では、切替用の接続部1217は、第2渡り部1215Bの一部を介して一の第1スロット挿入部1211の反リード側端部に接続されてよい。
 このような二重巻コイル121では、外側カセットコイル部分の、対応するスロット15に挿入されるコイル片の本数(コイル本数)の合計と、内側カセットコイル部分の、対応するスロット15に挿入されるコイル片の本数(コイル本数)の合計とは、同じである。すなわち、第1スロット挿入部1211の個数をN(≧2)とすると、第1スロット挿入部1211と第4スロット挿入部1214のそれぞれの個数の合計は、2N-1であり、第2スロット挿入部1212と第3スロット挿入部1213のそれぞれの個数の合計は、2N-1であり、同じとなる。
 なお、このような二重巻コイル121は、治具(カセットインサータ)を用いて、例えば径方向内側から径方向外側へと径方向に沿って、対応するスロット15内に容易に組み付けることができる。この場合、上述した通常のカセットコイル121’の2つ分の組み付けを、1つの二重巻コイル121の組み付けにより実現できるので、組み付けの効率化を図ることができる。
 図7は、他の例による二重巻コイル121Aの説明図であり、径方向に視た概略的な平面図である。
 他の例による二重巻コイル121Aは、図6に示した二重巻コイル121に対して、第2スロット挿入部1212、第4スロット挿入部1214、及び切替用の接続部1217が、それぞれ、第2スロット挿入部1212A、第4スロット挿入部1214A、及び切替用の接続部1217Aで置換された点が異なる。
 本質的には、他の例による二重巻コイル121Aは、図6に示した二重巻コイル121に対して、切替用の接続部1217Aの位置が異なることで、第1スロット挿入部1211、第2スロット挿入部1212A、第3スロット挿入部1213、及び第4スロット挿入部1214Aのそれぞれの数が同一となる。すなわち、第1スロット挿入部1211の個数をNとすると、第4スロット挿入部1214AをN個とし、第2スロット挿入部1212AをN個とし、第3スロット挿入部1213をN個とすることができる。
 このような二重巻コイル121Aでは、図6に示した二重巻コイル121と同様、外側カセットコイル部分の、対応するスロット15に挿入されるコイル片の本数(コイル本数)の合計と、内側カセットコイル部分の、対応するスロット15に挿入されるコイル片の本数(コイル本数)の合計とは、同じである。すなわち、第1スロット挿入部1211の個数をN(≧2)とすると、第1スロット挿入部1211と第4スロット挿入部1214Aのそれぞれの個数の合計は、2Nであり、第2スロット挿入部1212Aと第3スロット挿入部1213のそれぞれの個数の合計は、2Nであり、同じとなる。
 図8は、N=4としたときの図6の二重巻コイル121を用いて、図1のステータコイル12を実現した場合の説明図である。
 図8には、各スロットに挿入された第1スロット挿入部1211から第4スロット挿入部1214のそれぞれの各個数が図中の数字“3”又は“4”で示される。図8では、N=4であるので、各スロット15には、合計で7つのスロット挿入部が挿入される。
 このようにして、図6に示した構成の二重巻コイル121を用いることで、奇数個のスロット挿入部が挿入されたステータ10を形成できる。
 なお、図7に示した構成の二重巻コイル121Aを用いると、偶数個のスロット挿入部が挿入されたステータ(図示せず)を形成できる。
 ところで、ステータ10の各スロット15に挿入されるスロット挿入部の数は、当該ステータ10を備えた回転電機により実現されるべき出力特性等に応じて異なる。一般的に、比較的高い出力の回転電機には、比較的多くの数のスロット挿入部が各スロット15に挿入される。
 従って、図6に示した構成の二重巻コイル121を用いる場合は、特定の出力特性を実現するための回転電機の構成の最適化を図ることができる。例えば、特定の出力特性が、図8に示すような合計7つのスロット挿入部が各スロット15内に挿入される際に実現される場合に、図7に示した構成の二重巻コイル121Aを利用して、合計6つのスロット挿入部が各スロット15内に挿入される構成を実現した場合、出力特性が不足傾向となる。これに対して、図7に示した構成の二重巻コイル121Aを利用して、合計8つのスロット挿入部が各スロット15内に挿入される構成を実現した場合、出力特性が過大となる。このような場合、図6に示した構成の二重巻コイル121を用いることで、かかる不都合を防止できる。換言すると、一のスロット15内に挿入できるスロット挿入部の数の自由度を高めることができる。
 また、図6に示した構成の二重巻コイル121を用いる場合は、第1スロット挿入部1211及び第3スロット挿入部1213をN個形成しつつ、第1及び第2渡り部1215A、1215Bや第3渡り部1216AをN-1個に留めることができる。これにより、コイルエンドを形成する第1及び第2渡り部1215A、1215Bの個数を効率的に低減でき、コイルエンドの体格の低減を図ることができる。
[実施例2]
 図9は、一実施例(実施例2)による回転電機のステータ10Aの断面図である。以下の本実施例の説明においては、上述した実施例1において用いた用語や記号を、改めて定義せずに用いる場合がある。また、各図において、上述した実施例1と同じであってよい構成要素については、同一の参照符号を付して説明を省略する場合がある。
 図9には、軸方向の垂直な断面で切断した際の、ステータ10Aの断面が示される。
 本実施例のステータ10Aは、上述した実施例1によるステータ10に対して、ステータコイル12がステータコイル12Aに置換された点が異なる。
 ステータコイル12Aは、上述した実施例1によるステータコイル12と同様、ステータコア11のティース14まわりに(すなわちスロット15内に)巻装される。ステータコイル12Aは、ステータコア11に二層巻で巻装される。また、ステータコイル12Aは、上述した実施例1によるステータコイル12と同様、U相、V相、W相のそれぞれの相ごとに、同心状にかつ異なる周長で巻回される二重巻コイル221U、221V、221Wにより形成される。二重巻コイル221Uは、U相用であり、本実施例では、6つ設けられる。同様に、二重巻コイル221Vは、V相用であり、6つ設けられ、二重巻コイル221Wは、W相用であり、6つ設けられる。なお、以下では、二重巻コイル221U、221V、221Wについて、各相を区別しない場合は、単に「二重巻コイル221」と表記する。
 一の二重巻コイル221は、上述した実施例1による二重巻コイル121と同様、径方向に視て略六角形の形態のコイル部分を同心状に2つを備える。本実施例では、2つのコイル部分のうちの、周長(周方向の長さ)が長い方のコイル部分を、以下、「外側コイル部分」とも称し、周長が短い方のコイル部分を、以下、「内側コイル部分」とも称する。
 一の二重巻コイル221は、上述した実施例1による二重巻コイル121と同様、4つのスロット15に挿入される。すなわち、外側コイル部分が2つのスロット15に挿入され、内側コイル部分が別の2つのスロット15に挿入される。この場合、周方向外側の対のスロット15は、周方向で5つのスロット15を間に挟む(すなわち外側コイル部分は長節巻)。また、周方向内側の対のスロット15は、周方向で3つのスロット15を間に挟む(すなわち内側コイル部分は短節巻)。
 例えば、6つの二重巻コイル221Uのうちの、図9中で星マークに対応付けられた一の二重巻コイル221Uは、外側コイル部分が周方向外側の対のスロット15-2、15-8に挿入され、内側コイル部分が周方向内側の対のスロット15-3、15-7に挿入される。この場合、周方向外側の対のスロット15-2、15-8の周方向の中心は、周方向内側の対のスロット15-3、15-7の周方向の中心と一致し、当該中心は、スロット15-5の位置である。以上は、他の二重巻コイル221U、及び各二重巻コイル221V、221Wについても基本的に同じである。
 本実施例による二重巻コイル221は、上述した実施例1による二重巻コイル121とは同様、二重巻コイル221U、221V、221Wのそれぞれの外側コイル部分は、長節巻により、同じ相同士の対が、複数のスロット15のうちの長節巻用スロットに挿入される。例えば、二重巻コイル221Uに係る長節巻用スロットは、スロット15-2、15-8、15-14、15-20、15-26、15-32である。
 他方、二重巻コイル221U、221V、221Wのそれぞれの内側コイル部分は、短節巻により、異なる相の対が、複数のスロットのうちの短節巻用スロットに挿入される。例えば、二重巻コイル221Uに係る短節巻用スロットは、スロット15-1、15-3、15-7、15-9、15-13、15-15、15-19、15-21、15-25、15-27、15-31、15-33である。そして、これらの短節巻用スロットのうちの、スロット15-1には、二重巻コイル221Vの内側コイル部分が挿入され、スロット15-3には、二重巻コイル221Wの内側コイル部分が挿入され、スロット15-7には、二重巻コイル221Vの内側コイル部分が挿入され、スロット15-9には、二重巻コイル221Wの内側コイル部分が挿入され、以下同様である。
 異なる相の内側コイル部分は、いずれか一方の相に係る内側コイル部分が径方向内側に、他方の相に係る内側コイル部分が径方向外側になる態様で、スロット15内に挿入される。本実施例による二重巻コイル221は、上述した実施例1による二重巻コイル121とは異なり、いずれの短節巻用スロットにおいても、U相(第1の相の一例)に係る二重巻コイル221Uの内側コイル部分は、径方向で最も外側に位置し、W相(第3の相の一例)に係る二重巻コイル221Wの内側コイル部分は、径方向で最も内側に位置する。その結果、いずれの短節巻用スロットにおいても、V相(第2の相の一例)に係る二重巻コイル221Vの内側コイル部分は、二重巻コイル221Uの内側コイル部分の径方向内側に位置するか、二重巻コイル221Wの内側コイル部分の径方向外側に位置する。
 具体的には、二重巻コイル221Uの内側コイル部分は、いずれの短節巻用スロットにおいても、他の相の二重巻コイル221の内側コイル部分、すなわち、二重巻コイル221Vの内側コイル部分及び二重巻コイル221Wの内側コイル部分よりも径方向外側に位置する。
 また、二重巻コイル221Wの内側コイル部分は、いずれの短節巻用スロットにおいても、他の相の二重巻コイル221の内側コイル部分、すなわち、二重巻コイル221Uの内側コイル部分及び二重巻コイル221Vの内側コイル部分よりも径方向内側に位置する。
 そして、二重巻コイル221Vの内側コイル部分は、いずれの短節巻用スロットにおいても、二重巻コイル221Uの内側コイル部分と対となる場合は、二重巻コイル221Uの内側コイル部分よりも径方向内側に位置し、二重巻コイル221Wの内側コイル部分と対となる場合は、二重巻コイル221Wの内側コイル部分よりも径方向外側に位置する。
 このような本実施例によるステータコイル12Aによれば、上述した実施例1によるステータコイル12に対して、短節巻用スロットにおける異なる相の対に関して、各相の径方向の位置関係が上述したように異なるものの、上述した実施例1と同様の原理(図4Aから図5Bを参照して説明した原理)によって、コイルエンドの体格の低減、かつ、空間高調波の低減を図ることができる。
 なお、本実施例においても、二重巻コイル221は、図6及び図7を参照して上述した実施例1による二重巻コイル121と同様の形態を有することができる。これにより、図8を参照して上述した実施例1と同様の効果を得ることも可能である。
 ただし、インサータを用いた組み付けに関しては、本実施例の特有の効果があり、その点について、図10A以降を参照して詳説する。
 次に、図10A以降を参照して、本実施例のステータ10Aのステータコイル12Aの組み付け方法について説明する。なお、前出の図9には、図1と同様、36個のスロット15に対応付けて、1~36の数字が○内に示されるが、以下の図11B等においては、代表として、1と36だけが○内に示され、その間の2から35は省略されている。
 図10Aは、ステータコイル12Aの組み付け方法の説明図であり、本実施例のステータコイル12Aの全体構成を示す図である。図10Bは、ステータコイル12Aの組み付け方法の説明図であり、ステータ10の内周部を平面状に展開して示す図である。図10Bにおいて、方向CDが周方向に対応し、C2に向かう方向が回転電機の正回転方向に対応してよい。これは、後出する図11Bや図12B等も同様である。また、図10Bでは、二重巻コイル221U、221V、221Wのそれぞれが別の線種で模式的に示される。
 図11A及び図11Bは、U相の第1の二重巻コイル221U-1の組み付け工程の説明図であり、図12A及び図12Bは、U相の第2の二重巻コイル221U-2の組み付け工程の説明図である。なお、図12A及び図12Bには、組み付け済のU相の第1の二重巻コイル221U-1が併せて点線で図示されている。図13A及び図13Bは、V相の第1の二重巻コイル221V-1の組み付け工程の説明図であり、図14A及び図14Bは、V相の第2の二重巻コイル221V-2の組み付け工程の説明図である。なお、図13A及び図14Aには、組み付け済の各二重巻コイルが併せて点線で図示されている。また、図13B及び図14Bには、組み付け済のU相の二重巻コイル221U-1、221U-2の図示は省略されており、図14Bでは、組み付け済のV相の第1の二重巻コイル221V-1が点線で図示されている。図15A及び図15Bは、W相の第1の二重巻コイル221W-1の組み付け工程の説明図であり、図16A及び図16Bは、W相の第2の二重巻コイル221W-2の組み付け工程の説明図である。なお、図15A及び図16Aには、組み付け済の各二重巻コイルが併せて点線で図示されている。図15B及び図16Bには、組み付け済のU相の二重巻コイル221U-1、221U-2及びV相の二重巻コイル221V-1、221V-2の図示は省略されており、図16Bでは、組み付け済のW相の第1の二重巻コイル221W-1が点線で図示されている。また、図11A、図12A、図13A、図14A、図15A、及び図16Aにおいて、それぞれの工程に対応する組み付け対象の二重巻コイル221だけがハッチングされている。
 ここでは、ステータコイル12Aは、図10Aに模式的に示すように、相ごとに2組の並列関係で、Y結線の中性点で電気的に接続されている。具体的には、ステータコイル12Aは、U相の第1の二重巻コイル221U-1と、U相の第2の二重巻コイル221U-2の2組(対)とが、並列関係で、中性点と動力線側のU相端子90Uとの間に電気的に接続されている。また、他の相も同様であり、ステータコイル12Aは、V相の第1の二重巻コイル221V-1と、V相の第2の二重巻コイル221V-2の2組(対)とが、並列関係で、中性点と動力線側のV相端子90Vとの間に電気的に接続されている。また、ステータコイル12Aは、W相の第1の二重巻コイル221W-1と、W相の第2の二重巻コイル221W-2の2組(対)とが、並列関係で、中性点と動力線側のW相端子90Wとの間に電気的に接続されている。
 U相の第1の二重巻コイル221U-1は、上述の3組の二重巻コイル221U(それぞれ221U(1)~(3)で表記)を含み、合計6つのコイル部分を形成する。U相の第2の二重巻コイル221U-2についても同様であり、上述の3組の二重巻コイル221U(それぞれ221U(4)~(6)で表記)を含む。これは、他の相(V相及びW相)も同様である。
 本実施例のステータコイル12Aは、上述した実施例1によるステータコイル12とは異なり、インサータ(図示せず)によるステータコア11に対して軸方向外側からの軸方向の組み付けが可能である。
 具体的には、本実施例のステータコイル12Aの組み付け方法は、まず、U相の第1の二重巻コイル221U-1を、インサータ(図示せず)によりステータコア11に対して軸方向外側から軸方向に組み付けることを含む。
 例えば、図6及び図7に示した二重巻コイル121、121Aと同様の二重巻コイル221を用いる場合、インサータは、ステータコア11に対して軸方向外側から二重巻コイル121、121Aの第1及び第3渡り部1215A、1216A側をステータコア11の内径側の空間を通って軸方向の一方側から他方側まで至らせる態様で、軸方向の組み付けを実現してよい。この場合、インサータは、二重巻コイル121、121Aの第1スロット挿入部1211、第2スロット挿入部1212、第3スロット挿入部1213、及び第4スロット挿入部1214を各スロット15に軸方向に挿入しながら、第1及び第3渡り部1215A、1216A側をステータコア11の他方側まで至らせた後、第1及び第3渡り部1215A、1216Aを、径方向外側へと倒すことで、軸方向の組み付けを完了させることができる。あるいは、インサータは、第2及び第4渡り部1215B、1216B側をステータコア11の内径側の空間を通って軸方向の一方側から他方側まで至らせる態様で、軸方向の組み付けを実現してよい。
 ここで、U相の第1の二重巻コイル221U-1は、上述の3組の二重巻コイル221U(1)~(3)を同時に組み付けることができるので、上述の3組の二重巻コイル221Uのそれぞれを別々にステータコア11に組み付ける場合よりも効率的な組み付けを実現できる。
 図11A及び図11Bには、U相の第1の二重巻コイル221U-1を形成する3組の二重巻コイル221U(1)、221U(2)、221U(3)を直列に電気的に接続する渡り線222U-1、222U-2が模式的に示されている。図6及び図7に示した二重巻コイル121、121Aと同様の二重巻コイル221を用いる場合、渡り線222U-1、222U-2は、図6及び図7に示した端部1210、1218から形成されてよい。具体的には、二重巻コイル221U(1)は、U相端子90U(図10A参照)に接続される端点U1を形成する端部1210を有し、二重巻コイル221U(1)の端部1218は、他の二重巻コイル221U(2)の端部1210へと、渡り線222U-1を介して連続し、当該他の二重巻コイル221U(2)の端部1218は、中性点UN1に接続される端部1218を有する更なる他の二重巻コイル221U(3)の端部1210へと、渡り線222U-2を介して連続する。なお、これらの3組の二重巻コイル221U(1)、221U(2)、221U(3)は、連続した1本のコイル線により形成されてよい。
 ついで、本実施例のステータコイル12Aの組み付け方法は、U相の第2の二重巻コイル221U-2を、インサータ(図示せず)によりステータコア11に対して軸方向外側から軸方向に組み付けることを含む。なお、インサータは、U相の第1の二重巻コイル221U-1を組み付ける際に利用するインサータと共通であってよく、組み付け方法も、U相の第1の二重巻コイル221U-1を組み付ける際と同様であってよい。これは、以下で説明するV相の第1の二重巻コイル221V-1からW相の第2の二重巻コイル221W-2についてもそれぞれ同様である。
 図12A及び図12Bには、U相の第2の二重巻コイル221U-2を形成する3組の二重巻コイル221U(4)、221U(5)、221U(6)を直列に電気的に接続する渡り線222U-3、222U-4が模式的に示されている。図6及び図7に示した二重巻コイル121、121Aと同様の二重巻コイル221を用いる場合、渡り線222U-3、222U-4は、図6及び図7に示した端部1210、1218から形成されてよい。具体的には、中性点UN2に接続される端部1210を有する二重巻コイル221U(4)の端部1218は、他の二重巻コイル221U(5)の端部1210へと、渡り線222U-3を介して連続し、当該他の二重巻コイル221U(5)の端部1218は、更なる他の二重巻コイル221U(6)の端部1210へと、渡り線222U-4を介して連続し、更なる他の二重巻コイル221U(6)は、U相端子90U(図10A参照)に接続される端点U2を形成する端部1218を有する。なお、これらの3組の二重巻コイル221U(4)、221U(5)、221U(6)は、上述したU相の第1の二重巻コイル221U-1と同様、連続した1本のコイル線により形成されてよい。
 このようなU相の第2の二重巻コイル221U-2は、上述したU相の第1の二重巻コイル221U-1との関係で、径方向で互い違いが生じる配置関係とならない。具体的には、U相の第2の二重巻コイル221U-2は、各外側コイル部分が、U相の第1の二重巻コイル221U-1に係る各外側コイル部分に対して、径方向内側に配置される態様で、U相の第1の二重巻コイル221U-1と同じスロット15(長節巻用スロット)に挿入できる。従って、U相の第2の二重巻コイル221U-2は、上述したU相の第1の二重巻コイル221U-1の組み付け後に、U相の第1の二重巻コイル221U-1に対して径方向内側からかつステータコア11に対して軸方向外側から軸方向に組み付けることが可能である。
 このため、U相の第2の二重巻コイル221U-2についても、上述したU相の第1の二重巻コイル221U-1と同様、上述の3組の221U(4)、221U(5)、221U(6)を同時に(例えば互いに接続した状態で)組み付けることができる。これにより、上述の3組の二重巻コイル221Uのそれぞれを別々にステータコア11に組み付ける場合よりも効率的な組み付けを実現できる。
 なお、変形例では、U相の第1の二重巻コイル221U-1と、U相の第2の二重巻コイル221U-2とは、1回の組み付け工程で、インサータ(図示せず)によりステータコア11に対して軸方向外側から軸方向に組み付けることも可能である。この場合、U相の第1の二重巻コイル221U-1と、U相の第2の二重巻コイル221U-2とは、それぞれ別々のコイル線によりインサータにセットされてもよいし、連続した1本のコイル線によりインサータにセットされてもよい。
 ついで、本実施例のステータコイル12Aの組み付け方法は、V相の第1の二重巻コイル221V-1を、インサータ(図示せず)によりステータコア11に対して軸方向外側から軸方向に組み付けることを含む。なお、インサータは、U相の第1の二重巻コイル221U-1を組み付ける際に利用するインサータと共通であってよい。
 図13A及び図13Bには、V相の第1の二重巻コイル221V-1を形成する3組の二重巻コイル221V(1)、221V(2)、221V(3)を直列に電気的に接続する渡り線222V-1、222V-2が模式的に示されている。図6及び図7に示した二重巻コイル121、121Aと同様の二重巻コイル221を用いる場合、渡り線222V-1、222V-2は、図6及び図7に示した端部1210、1218から形成されてよい。具体的には、二重巻コイル221V(1)は、V相端子90V(図10A参照)に接続される端点V1を形成する端部1210を有し、二重巻コイル221V(1)の端部1218は、他の二重巻コイル221V(2)の端部1210へと、渡り線222V-1を介して連続し、当該他の二重巻コイル221V(2)の端部1218は、中性点VN1に接続される端部1218を有する更なる他の二重巻コイル221V(3)の端部1210へと、渡り線222V-2を介して連続する。なお、これらの3組の二重巻コイル221V(1)、221V(2)、221V(3)は、連続した1本のコイル線により形成されてよい。
 このようなV相の第1の二重巻コイル221V-1は、既に組み付け済の各二重巻コイル221(すなわち上述したU相の第1の二重巻コイル221U-1やU相の第2の二重巻コイル221U-2)との関係で、径方向で互い違いが生じる配置関係とならない。具体的には、V相の第1の二重巻コイル221V-1は、各二重巻コイル221Vの一方の内側コイル部分(第2スロット挿入部1212)が、U相の第1の二重巻コイル221U-1に係る内側コイル部分(第3スロット挿入部1213)に対して、径方向内側に配置される態様で、U相の第1の二重巻コイル221U-1と同じスロット15(短節巻用スロット)に挿入できる。従って、V相の第1の二重巻コイル221V-1は、上述したU相の第1の二重巻コイル221U-1やU相の第2の二重巻コイル221U-2の組み付け後に、これらに対して径方向内側からかつステータコア11に対して軸方向外側から軸方向に組み付けることが可能である。
 このため、V相の第1の二重巻コイル221V-1についても、上述したU相の第1の二重巻コイル221U-1やU相の第2の二重巻コイル221U-2と同様、上述の3組の二重巻コイル221V(1)、221V(2)、221V(3)を同時に(例えば互いに接続した状態で)組み付けることができる。これにより、上述の3組の二重巻コイル221Vのそれぞれを別々にステータコア11に組み付ける場合よりも効率的な組み付けを実現できる。
 ついで、本実施例のステータコイル12Aの組み付け方法は、V相の第2の二重巻コイル221V-2を、インサータ(図示せず)によりステータコア11に対して軸方向外側から軸方向に組み付けることを含む。なお、インサータは、U相の第1の二重巻コイル221U-1を組み付ける際に利用するインサータと共通であってよい。
 図14A及び図14Bには、V相の第2の二重巻コイル221V-2を形成する3組の二重巻コイル221V(4)、221V(5)、221V(6)を直列に電気的に接続する渡り線222V-3、222V-4が模式的に示されている。図6及び図7に示した二重巻コイル121、121Aと同様の二重巻コイル221を用いる場合、渡り線222V-3、222V-4は、図6及び図7に示した端部1210、1218から形成されてよい。具体的には、中性点VN2に接続される端部1210を有する二重巻コイル221V(4)の端部1218は、他の二重巻コイル221V(5)の端部1210へと、渡り線222V-3を介して連続し、当該他の二重巻コイル221V(5)の端部1218は、更なる他の二重巻コイル221V(6)の端部1210へと、渡り線222V-4を介して連続し、更なる他の二重巻コイル221V(6)は、V相端子90V(図10A参照)に接続される端点V2を形成する端部1218を有する。なお、これらの3組の二重巻コイル221V(4)、221V(5)、221V(6)は、上述したV相の第1の二重巻コイル221V-1と同様、連続した1本のコイル線により形成されてよい。
 このようなV相の第2の二重巻コイル221V-2は、既に組み付け済の各二重巻コイル221(すなわち上述したU相の第1の二重巻コイル221U-1、U相の第2の二重巻コイル221U-2、及びV相の第1の二重巻コイル221V-1)との関係で、径方向で互い違いが生じる配置関係とならない。
 具体的には、V相の第2の二重巻コイル221V-2は、二重巻コイル221Vの各外側コイル部分が、V相の第1の二重巻コイル221V-1に係る各外側コイル部分に対して、径方向内側に配置される態様で、V相の第1の二重巻コイル221V-1と同じスロット15(長節巻用スロット)に挿入できる。また、V相の第2の二重巻コイル221V-2は、各二重巻コイル221Vの一方の内側コイル部分(第2スロット挿入部1212)が、U相の第2の二重巻コイル221U-2に係る内側コイル部分(第3スロット挿入部1213)に対して、径方向内側に配置される態様で、U相の第2の二重巻コイル221U-2と同じスロット15(短節巻用スロット)に挿入できる。従って、V相の第2の二重巻コイル221V-2は、上述したU相の第1の二重巻コイル221U-1、U相の第2の二重巻コイル221U-2、及びV相の第1の二重巻コイル221V-1の組み付け後に、これらに対して径方向内側からかつステータコア11に対して軸方向外側から軸方向に組み付けることが可能である。
 このため、V相の第2の二重巻コイル221V-2についても、上述したU相の第1の二重巻コイル221U-1やU相の第2の二重巻コイル221U-2等と同様、上述の3組の二重巻コイル221V(4)、221V(5)、221V(6)を同時に(例えば互いに接続した状態で)組み付けることができる。これにより、上述の3組の二重巻コイル221V(4)、221V(5)、221V(6)のそれぞれを別々にステータコア11に組み付ける場合よりも効率的な組み付けを実現できる。
 なお、変形例では、V相の第1の二重巻コイル221V-1と、V相の第2の二重巻コイル221V-2とは、1回の組み付け工程で、インサータ(図示せず)によりステータコア11に対して軸方向外側から軸方向に組み付けることも可能である。この場合、V相の第1の二重巻コイル221V-1と、V相の第2の二重巻コイル221V-2とは、それぞれ別々のコイル線によりインサータにセットされてもよいし、連続した1本のコイル線によりインサータにセットされてもよい。
 ついで、本実施例のステータコイル12Aの組み付け方法は、W相の第1の二重巻コイル221W-1を、インサータ(図示せず)によりステータコア11に対して軸方向外側から軸方向に組み付けることを含む。なお、インサータは、U相の第1の二重巻コイル221U-1を組み付ける際に利用するインサータと共通であってよい。
 図15A及び図15Bには、W相の第1の二重巻コイル221W-1を形成する3組の二重巻コイル221W(1)、221W(2)、221W(3)を直列に電気的に接続する渡り線222W-1、222W-2が模式的に示されている。図6及び図7に示した二重巻コイル121、121Aと同様の二重巻コイル221を用いる場合、渡り線222W-1、222W-2は、図6及び図7に示した端部1210、1218から形成されてよい。具体的には、二重巻コイル221W(1)は、W相端子90W(図10A参照)に接続される端点W1を形成する端部1210を有し、二重巻コイル221W(1)の端部1218は、他の二重巻コイル221W(2)の端部1210へと、渡り線222W-1を介して連続し、当該他の二重巻コイル221W(2)の端部1218は、中性点WN1に接続される端部1218を有する更なる他の二重巻コイル221W(3)の端部1210へと、渡り線222W-2を介して連続する。なお、これらの3組の二重巻コイル221W(1)、221W(2)、221W(3)は、連続した1本のコイル線により形成されてよい。
 このようなW相の第1の二重巻コイル221W-1は、既に組み付け済の各二重巻コイル221(すなわち上述したU相の第1の二重巻コイル221U-1、U相の第2の二重巻コイル221U-2、V相の第1の二重巻コイル221V-1、及びV相の第2の二重巻コイル221V-2)との関係で、径方向で互い違いが生じる配置関係とならない。
 具体的には、W相の第1の二重巻コイル221W-1は、各二重巻コイル221Wの一方の内側コイル部分(第2スロット挿入部1212)が、V相の第1の二重巻コイル221V-1に係る内側コイル部分(第3スロット挿入部1213)に対して、径方向内側に配置され、かつ、各二重巻コイル221Wの他方の内側コイル部分(第3スロット挿入部1213)が、U相の第1の二重巻コイル221U-1に係る内側コイル部分(第2スロット挿入部1212)に対して、径方向内側に配置される態様で、V相の第1の二重巻コイル221V-1又はU相の第1の二重巻コイル221U-1と同じスロット15(短節巻用スロット)に挿入できる。従って、W相の第1の二重巻コイル221W-1は、上述したU相の第1の二重巻コイル221U-1、U相の第2の二重巻コイル221U-2、V相の第1の二重巻コイル221V-1、及びV相の第2の二重巻コイル221V-2の組み付け後に、これらに対して径方向内側からかつステータコア11に対して軸方向外側から軸方向に組み付けることが可能である。
 このため、W相の第1の二重巻コイル221W-1についても、上述したU相の第1の二重巻コイル221U-1やU相の第2の二重巻コイル221U-2等と同様、上述の3組の二重巻コイル221W(1)、221W(2)、221W(3)を同時に(例えば互いに接続した状態で)組み付けることができる。これにより、上述の3組の二重巻コイル221Wのそれぞれを別々にステータコア11に組み付ける場合よりも効率的な組み付けを実現できる。
 ついで、本実施例のステータコイル12Aの組み付け方法は、W相の第2の二重巻コイル221W-2を、インサータ(図示せず)によりステータコア11に対して軸方向外側から軸方向に組み付けることを含む。なお、インサータは、U相の第1の二重巻コイル221U-1を組み付ける際に利用するインサータと共通であってよい。
 図16A及び図16Bには、W相の第2の二重巻コイル221W-2を形成する3組の二重巻コイル221W(4)、221W(5)、221W(6)を直列に電気的に接続する渡り線222W-3、222W-4が模式的に示されている。図6及び図7に示した二重巻コイル121、121Aと同様の二重巻コイル221を用いる場合、渡り線222W-3、222W-4は、図6及び図7に示した端部1210、1218から形成されてよい。具体的には、中性点WN2に接続される端部1210を有する二重巻コイル221W(4)の端部1218は、他の二重巻コイル221W(5)の端部1210へと、渡り線222W-3を介して連続し、当該他の二重巻コイル221W(5)の端部1218は、更なる他の二重巻コイル221W(6)の端部1210へと、渡り線222W-4を介して連続し、更なる他の二重巻コイル221W(6)は、W相端子90W(図10A参照)に接続される端点W2を形成する端部1218を有する。なお、これらの3組の二重巻コイル221W(4)、221W(5)、221W(6)は、上述したW相の第1の二重巻コイル221W-1と同様、連続した1本のコイル線により形成されてよい。
 このようなW相の第2の二重巻コイル221W-2は、既に組み付け済の各二重巻コイル221(すなわち上述したU相の第1の二重巻コイル221U-1、U相の第2の二重巻コイル221U-2、V相の第1の二重巻コイル221V-1、V相の第2の二重巻コイル221V-2、及びW相の第1の二重巻コイル221W-1)との関係で、径方向で互い違いが生じる配置関係とならない。
 具体的には、W相の第2の二重巻コイル221W-2は、二重巻コイル221Wの各外側コイル部分が、W相の第1の二重巻コイル221W-1に係る各外側コイル部分に対して、径方向内側に配置される態様で、W相の第1の二重巻コイル221W-1と同じスロット15(長節巻用スロット)に挿入できる。また、W相の第2の二重巻コイル221W-2は、各二重巻コイル221Wの一方の内側コイル部分(第3スロット挿入部1213)が、U相の第2の二重巻コイル221U-2に係る内側コイル部分(第2スロット挿入部1212)に対して、径方向内側に配置され、かつ、各二重巻コイル221Wの他方の内側コイル部分(第2スロット挿入部1212)が、V相の第2の二重巻コイル221V-2に係る内側コイル部分(第3スロット挿入部1213)に対して、径方向内側に配置される態様で、U相の第2の二重巻コイル221U-2又はV相の第2の二重巻コイル221V-2と同じスロット15(短節巻用スロット)に挿入できる。従って、W相の第2の二重巻コイル221W-2は、上述したU相の第1の二重巻コイル221U-1、U相の第2の二重巻コイル221U-2、V相の第1の二重巻コイル221V-1、V相の第2の二重巻コイル221V-2、及びW相の第1の二重巻コイル221W-1の組み付け後に、これらに対して径方向内側からかつステータコア11に対して軸方向外側から軸方向に組み付けることが可能である。
 このため、W相の第2の二重巻コイル221W-2についても、上述したU相の第2の二重巻コイル221U-2等と同様、上述の3組の二重巻コイル221W(4)、221W(5)、221W(6)を同時に(例えば互いに接続した状態で)組み付けることができるので、上述の3組の二重巻コイル221W(4)、221W(5)、221W(6)のそれぞれを別々にステータコア11に組み付ける場合よりも効率的な組み付けを実現できる。
 なお、変形例では、W相の第1の二重巻コイル221W-1と、W相の第2の二重巻コイル221W-2とは、1回の組み付け工程で、インサータ(図示せず)によりステータコア11に対して軸方向外側から軸方向に組み付けることも可能である。この場合、W相の第1の二重巻コイル221W-1と、W相の第2の二重巻コイル221W-2とは、それぞれ別々のコイル線によりインサータにセットされてもよいし、連続した1本のコイル線によりインサータにセットされてもよい。
 このようにして、本実施例によれば、U相の第1の二重巻コイル221U-1、U相の第2の二重巻コイル221U-2、V相の第1の二重巻コイル221V-1、V相の第2の二重巻コイル221V-2、W相の第1の二重巻コイル221W-1、及びW相の第2の二重巻コイル221W-2を、この順に組み付けることが可能であり、また、インサータによりステータコア11に対して軸方向外側から軸方向に組み付けることが可能である。従って、U相の第1の二重巻コイル221U-1、U相の第2の二重巻コイル221U-2、V相の第1の二重巻コイル221V-1、V相の第2の二重巻コイル221V-2、W相の第1の二重巻コイル221W-1、及びW相の第2の二重巻コイル221W-2のそれぞれについて、インサータの1回の組み付け動作により効率的な組み付けが可能である。また、変形例では、U相の第1の二重巻コイル221U-1及びU相の第2の二重巻コイル221U-2を、インサータの1回の組み付け動作により組み付け、V相の第1の二重巻コイル221V-1及びV相の第2の二重巻コイル221V-2を、インサータの1回の組み付け動作により組み付け、かつ、W相の第1の二重巻コイル221W-1及びW相の第2の二重巻コイル221W-2を、インサータの1回の組み付け動作により組み付けることも可能であり、組み付けの効率を最大限に高めることも可能となる。
 以上、各実施例について詳述したが、特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された範囲内において、種々の変形及び変更が可能である。また、前述した実施例の構成要素を全部又は複数を組み合わせることも可能である。
10、10A・・・ステータ、11・・・ステータコア、12、12A・・・ステータコイル、15・・・スロット、121、121A、221・・・二重巻コイル、1211・・・第1スロット挿入部、1212、1212A・・・第2スロット挿入部、1213・・・第3スロット挿入部、1214、1214A・・・第4スロット挿入部、1215A・・・第1渡り部、1215B・・・第2渡り部、1216A・・・第3渡り部、1216B・・・第4渡り部、1217、1217A・・・接続部

Claims (5)

  1.  複数のスロットを有するステータコアと、
     前記ステータコアに二層巻で巻装される複数相のステータコイルとを含み、
     前記複数相のステータコイルは、相ごとに、複数の同心状にかつ異なる周長で巻回される二重巻コイルにより、前記ステータコアに全周巻装されることで、形成され、
     前記二重巻コイルは、周長が長い方のコイル部分と、周長が短い方のコイル部分とにより形成され、
     一の前記二重巻コイルのうちの前記周長が長い方のコイル部分の前記複数のスロットに挿入されるコイル本数の合計と、前記周長が短い方のコイル部分の前記複数のスロットに挿入されるコイル本数の合計とは、同じである、回転電機用ステータ。
  2.  周方向で隣り合う各対の前記二重巻コイルは、周長が同じコイル部分同士が同じスロットに挿入され、
     前記周長が長い方のコイル部分は、長節巻により、同じ相同士の対が、前記複数のスロットのうちの長節巻用スロットに挿入され、
     前記周長が短い方のコイル部分は、短節巻により、異なる相の対が、前記複数のスロットのうちの短節巻用スロットに挿入され、
     一の前記二重巻コイルは、
      一の前記長節巻用スロットに挿入される第1スロット挿入部と、
      一の前記短節巻用スロットに挿入される第2スロット挿入部と、
      他の一の前記短節巻用スロットに挿入される第3スロット挿入部と、
      他の一の前記長節巻用スロットに挿入される第4スロット挿入部と、
      周方向の一方側が前記第1スロット挿入部のリード側端部に接続されかつ周方向の他方側が前記第4スロット挿入部のリード側端部に接続される第1渡り部と、
      周方向の一方側が前記第1スロット挿入部の反リード側端部に接続されかつ周方向の他方側が前記第4スロット挿入部の反リード側端部に接続される第2渡り部と、
      周方向の一方側が前記第2スロット挿入部のリード側端部に接続されかつ周方向の他方側が前記第3スロット挿入部のリード側端部に接続される第3渡り部と、
      周方向の一方側が前記第2スロット挿入部の反リード側端部に接続されかつ周方向の他方側が前記第3スロット挿入部の反リード側端部に接続される第4渡り部とを含み、
     前記第1スロット挿入部、前記第4スロット挿入部、前記第1渡り部、及び前記第2渡り部は、一の前記二重巻コイルのうちの前記周長が長い方のコイル部分を形成し、かつ、前記第2スロット挿入部、前記第3スロット挿入部、前記第3渡り部、及び前記第4渡り部は、該一の前記二重巻コイルのうちの前記周長が短い方のコイル部分を形成し、
     一の前記二重巻コイルの前記第1スロット挿入部及び前記第4スロット挿入部がそれぞれ挿入される対の前記長節巻用スロットの間の中心は、該一の前記二重巻コイルの前記第2スロット挿入部及び前記第3スロット挿入部がそれぞれ挿入される対の前記短節巻用スロットの間の中心と一致する、請求項1に記載の回転電機用ステータ。
  3.  一の前記二重巻コイルは、前記第1スロット挿入部及び前記第3スロット挿入部を、それぞれ、N個(N≧2)有し、前記第2スロット挿入部及び前記第4スロット挿入部を、それぞれN-1個有する、請求項2に記載の回転電機用ステータ。
  4.  一の前記二重巻コイルの前記第1スロット挿入部及び前記第2スロット挿入部がそれぞれ挿入される前記長節巻用スロットと前記短節巻用スロットとは、周方向で隣り合い、かつ、一の前記二重巻コイルの前記第4スロット挿入部及び前記第3スロット挿入部がそれぞれ挿入される前記長節巻用スロットと前記短節巻用スロットとは、周方向で隣り合う、請求項3に記載の回転電機用ステータ。
  5.  一の前記二重巻コイルは、切替用の接続部を更に備え、
     前記切替用の接続部は、周方向の一方側が、N個の前記第3スロット挿入部のうちの一の前記第3スロット挿入部の反リード側端部に一の前記第4渡り部を介して接続され、かつ、周方向の他方側が、N個の前記第1スロット挿入部のうちの一の前記第1スロット挿入部の反リード側端部に接続される、請求項4に記載の回転電機用ステータ。
PCT/JP2021/013714 2020-05-26 2021-03-30 回転電機用ステータ WO2021240989A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/908,294 US20230093998A1 (en) 2020-05-26 2021-03-30 Stator for rotary electric machine
EP21813649.7A EP4089886A4 (en) 2020-05-26 2021-03-30 STATOR FOR ROTARY ELECTRIC MACHINE
CN202180038016.XA CN115699526A (zh) 2020-05-26 2021-03-30 旋转电机用定子
JP2022527539A JP7388554B2 (ja) 2020-05-26 2021-03-30 回転電機用ステータ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020091786 2020-05-26
JP2020-091786 2020-05-26
JP2021-014310 2021-02-01
JP2021014310 2021-02-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021240989A1 true WO2021240989A1 (ja) 2021-12-02

Family

ID=78723315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/013714 WO2021240989A1 (ja) 2020-05-26 2021-03-30 回転電機用ステータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230093998A1 (ja)
EP (1) EP4089886A4 (ja)
JP (1) JP7388554B2 (ja)
CN (1) CN115699526A (ja)
WO (1) WO2021240989A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023276452A1 (ja) * 2021-06-30 2023-01-05 株式会社アイシン 回転電機用ステータ及び回転電機用ステータの製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7292418B2 (ja) * 2019-12-02 2023-06-16 三菱電機株式会社 回転電機のステータおよび回転電機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6170974B1 (en) * 1997-03-18 2001-01-09 Marathon Electric Manufacturing Corporation Dynamoelectric machine with distribution of the winding coils for minimizing voltage stresses and method of locating coil locations therefore
JP2011177012A (ja) * 2010-02-18 2011-09-08 Tesla Motors Inc 二層巻き線パターンおよびその製造方法
JP2018182963A (ja) 2017-04-18 2018-11-15 本田技研工業株式会社 回転電機のステータ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6582973B2 (ja) * 2015-12-25 2019-10-02 アイシン精機株式会社 回転電機およびその製造方法
WO2017110987A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ステータおよび回転電機
JP6682956B2 (ja) * 2016-03-30 2020-04-15 アイシン精機株式会社 モータ装置、およびモータ装置の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6170974B1 (en) * 1997-03-18 2001-01-09 Marathon Electric Manufacturing Corporation Dynamoelectric machine with distribution of the winding coils for minimizing voltage stresses and method of locating coil locations therefore
JP2011177012A (ja) * 2010-02-18 2011-09-08 Tesla Motors Inc 二層巻き線パターンおよびその製造方法
JP2018182963A (ja) 2017-04-18 2018-11-15 本田技研工業株式会社 回転電機のステータ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4089886A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023276452A1 (ja) * 2021-06-30 2023-01-05 株式会社アイシン 回転電機用ステータ及び回転電機用ステータの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20230093998A1 (en) 2023-03-30
JP7388554B2 (ja) 2023-11-29
JPWO2021240989A1 (ja) 2021-12-02
CN115699526A (zh) 2023-02-03
EP4089886A1 (en) 2022-11-16
EP4089886A4 (en) 2023-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6477338B2 (ja) 回転電機の固定子
JP4311182B2 (ja) 回転電機の回転子
JP6126147B2 (ja) 3相交流電動機
US20210305869A1 (en) Rotary electric machine
US9203289B2 (en) Stator of rotary electric machine
WO2017195481A1 (ja) 回転電機
WO2016072481A1 (ja) 回転電機の固定子
JP5858145B2 (ja) コイル
TWI538353B (zh) 旋轉電機之定子及使用該定子之旋轉電機
JP5619046B2 (ja) 回転電機およびそれに用いられるステータの製造方法
WO2021240989A1 (ja) 回転電機用ステータ
JP2021145522A (ja) ステータ、回転機、及び分布巻ステータの製造方法
WO2017110419A1 (ja) 回転電機
US20210305868A1 (en) Rotary electric machine
JP6132156B2 (ja) 回転電機
JP5248048B2 (ja) 回転電機の回転子及び回転電機
JP7070075B2 (ja) 回転電機
JP3903609B2 (ja) 回転電機の波巻きコイルおよびその製造方法
JP5453913B2 (ja) 回転電機
JP2014036559A (ja) 回転電機の固定子
US20210305855A1 (en) Rotary electric machine
US20230163649A1 (en) Stator and rotary electric apparatus comprising same
EP4304058A1 (en) Rotating electric machine stator and rotating electric machine stator manufacturing method
JP2017184475A (ja) モータ装置、およびモータ装置の製造方法
JP2016034192A (ja) 固定子および回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21813649

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022527539

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021813649

Country of ref document: EP

Effective date: 20220812

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE