WO2021240669A1 - エレベーターのドア外れ防止装置 - Google Patents

エレベーターのドア外れ防止装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021240669A1
WO2021240669A1 PCT/JP2020/020831 JP2020020831W WO2021240669A1 WO 2021240669 A1 WO2021240669 A1 WO 2021240669A1 JP 2020020831 W JP2020020831 W JP 2020020831W WO 2021240669 A1 WO2021240669 A1 WO 2021240669A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fitting member
pair
door
car
prevention device
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/020831
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真司 飯田
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2020/020831 priority Critical patent/WO2021240669A1/ja
Priority to JP2021504320A priority patent/JP6969702B1/ja
Publication of WO2021240669A1 publication Critical patent/WO2021240669A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B13/00Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
    • B66B13/30Constructional features of doors or gates

Definitions

  • This disclosure relates to an elevator door disengagement prevention device.
  • Patent Document 1 discloses an elevator door detachment prevention device. According to the door disengagement prevention device, a hook is used to prevent the elevator car door from coming off.
  • An object of the present disclosure is to provide an elevator door detachment prevention device capable of preventing an elevator door from coming off with a simple structure.
  • the elevator door disengagement prevention device is a first fitting member attached to the lower part of one of a pair of elevator doors and extending parallel to the other side of the pair of doors, and the pair of doors.
  • a second fitting member which is attached to the lower part of the other side and sandwiches the first fitting member from above and below in a state where the pair of doors are closed, is provided.
  • the second fitting member sandwiches the first fitting member from above and below in a state where the pair of doors is closed. Therefore, it is possible to prevent the elevator door from coming off with a simple structure.
  • FIG. 3 is a perspective view of a car door to which the elevator door disengagement prevention device according to the first embodiment is applied. It is a vertical sectional view of the main part of the car door to which the door disengagement prevention device of the elevator in Embodiment 1 is applied. It is a vertical sectional view of the main part of the car door to which the door disengagement prevention device of the elevator in Embodiment 1 is applied. It is a front view of the main part of the car door to which the door detachment prevention device of the elevator in Embodiment 1 is applied. It is a front view of the main part of the car door to which the door detachment prevention device of the elevator in Embodiment 2 is applied.
  • FIG. 1 is a front view of an elevator car to which the elevator door disengagement prevention device according to the first embodiment is applied.
  • the elevator car 1 is provided so as to be able to move up and down inside a hoistway (not shown).
  • the ceiling 1a is the upper part of the car 1.
  • each of the pair of car doors 2 has a plurality of openings at the bottom.
  • the pair of car doors 2 is a double door type.
  • One of the car doors 2 is provided on one side of the doorway of the car 1.
  • the other side of the car door 2 is provided on the other side of the doorway of the car 1. In FIG. 1, the pair of car doors 2 are fully closed.
  • One of the pair of car doors 2 is provided with a pair of door shoes 2a.
  • the pair of door shoes 2a has a plurality of openings.
  • Each of the pair of door shoes 2a is provided at the lower part of one of the pair of car doors 2.
  • Each of the pair of door shoes 2a is connected to one of the pair of car doors 2 by the legs.
  • the other side of the pair of car doors 2 is provided with a pair of door shoes 2b.
  • the pair of door shoes 2b has a plurality of openings.
  • Each of the pair of door shoes 2b is provided at the bottom of the other of the pair of car doors 2.
  • Each of the pair of door shoes 2b is connected to the other of the pair of car doors 2 by the legs.
  • the pair of car doors 2 is provided with a door disengagement prevention device 12.
  • the door disengagement prevention device 12 is provided at the lower part of the pair of car doors 2.
  • the door disengagement prevention device 12 is provided at the end of each of the pair of car doors 2 on the door stop side.
  • the car threshold 3 is provided at the bottom of the doorway of the car 1.
  • the car sill 3 has a groove 4.
  • the groove 4 is formed so as to be able to guide the pair of door shoes 2a and the pair of door shoes 2b.
  • One lower end of the pair of door hangers 5 is connected to one upper end of the pair of car doors 2.
  • One of the pair of front rollers 6 is provided at one front end of the pair of door hangers 5.
  • One of the pair of rear rollers 7 is provided at the rear end of one of the pair of door hangers 5.
  • One of the pair of connecting tools 8 is provided between one of the pair of front rollers 6 and one of the pair of rear rollers 7.
  • One lower end of the pair of connecting tools 8 is connected to one upper end of the pair of door hangers 5.
  • the other lower end of the pair of door hangers 5 is connected to the other upper end of the pair of car doors 2.
  • the other of the pair of front rollers 6 is provided at the other front end of the pair of door hangers 5.
  • the other of the pair of rear rollers 7 is provided at the other rear end of the pair of door hangers 5.
  • the other of the pair of connectors 8 is provided between the other of the pair of front rollers 6 and the other of the pair of rear rollers 7.
  • the other lower end of the pair of connector 8s is coupled to the other upper end of the pair of door hangers 5.
  • the hanger rail 9 is provided above the doorway of the car 1.
  • the longitudinal direction of the hanger rail 9 is set to the horizontal direction.
  • the hanger rail 9 supports the pair of front rollers 6 and the pair of rear rollers 7 from below.
  • One of the pair of pulleys 10 is provided above one end of the hanger rail 9. The other end of the pair of pulleys 10 is provided above the other end of the hanger rail 9.
  • the belt V is wound around a pair of pulleys 10.
  • the lower side of the belt V is connected to one upper end of the pair of couplers 8.
  • the upper side of the belt V is connected to the other upper end of the pair of couplers 8.
  • the rotary electric machine 11 is provided as a door motor.
  • the rotary electric machine 11 is provided below the ceiling 1a of the car 1.
  • the rotary electric machine 11 is provided above one end of the hanger rail 9.
  • the rotating shaft of the rotary electric machine 11 rotatably supports one of the pulleys 10.
  • One of the pair of pulleys 10 rotates following the rotation of the rotation shaft of the rotary electric machine 11.
  • the belt V circulates and moves following the rotation of one of the pair of pulleys 10.
  • the pair of connecting tools 8 move in opposite directions following the circulating movement of the belt V.
  • the pair of door hangers 5 follow the pair of connecting tools 8 and move in opposite directions.
  • the pair of car doors 2 follow the pair of door hangers 5 and move in opposite directions.
  • FIG. 2 is a perspective view of a car door to which the elevator door disengagement prevention device according to the first embodiment is applied.
  • 3 and 4 are vertical cross-sectional views of a main part of a car door to which the elevator door disengagement prevention device according to the first embodiment is applied.
  • FIG. 5 is a front view of a main part of a car door to which the elevator door disengagement prevention device according to the first embodiment is applied.
  • the door disengagement prevention device 12 includes a first fitting member 12a and a second fitting member 12b.
  • the first fitting member 12a is a plate-shaped member.
  • the cross section of the first fitting member 12a is L-shaped.
  • the first fitting member 12a is formed by bending a plate-shaped member.
  • the first fitting member 12a has an upper portion and a lower portion.
  • the upper portion of the first fitting member 12a is a vertical surface when the plate-shaped member is bent.
  • the lower portion of the first fitting member 12a is a horizontal surface when the plate-shaped member is bent.
  • the lower portion of the first fitting member 12a is connected to the lower end of the upper portion of the first fitting member 12a.
  • the first fitting member 12a has a plurality of openings.
  • the plurality of openings are provided in the upper part of the first fitting member 12a.
  • the first fitting member 12a has a protrusion A.
  • the protrusion A is provided at the lower part of the first fitting member 12a.
  • the protrusion A extends horizontally to one end side on one side in the left-right direction. For example, the protrusion A extends in a direction horizontal to the longitudinal direction of the first fitting member 12a.
  • the first fitting member 12a is attached to the lower part of one of the pair of car doors 2.
  • the first fitting member 12a is attached to one of the door contact sides of the pair of car doors 2 with respect to the door shoe 2a.
  • the first fitting member 12a is attached to one lower part of the car door 2 by the fixture 13.
  • the fixture 13 is a screw.
  • the fixture 13 is a rivet.
  • the fixture 13 is inserted into the plurality of openings of the first fitting member 12a and the plurality of openings of one of the pair of car doors 2, so that the first fitting member 12a has a pair of car doors. Attached to the bottom of one of the two.
  • the extending direction of the protruding portion A is parallel to the opening / closing direction of one of the pair of car doors 2.
  • the protrusion A extends toward the other side of the car door 2.
  • the second fitting member 12b is a plate-shaped member.
  • the second fitting member 12b has an upper portion and a lower portion.
  • the second fitting member 12b has a plurality of openings.
  • the plurality of openings are provided in the upper part of the second fitting member 12b.
  • the second fitting member 12b has a receiving portion.
  • the receiving portion is provided at the lower part of the second fitting member 12b.
  • the receiving portion has an upper receiving portion B and a lower receiving portion C.
  • the upper receiving portion B and the lower receiving portion C extend in a direction horizontal to the longitudinal direction of the second fitting member 12b.
  • the second fitting member 12b is attached to the lower part of the other of the pair of car doors 2.
  • the second fitting member 12b is attached to the other door stop side of the pair of car doors 2 with respect to the door shoe 2b.
  • the second fitting member 12b is attached to the lower part of the other of the pair of car doors 2 by the fixture 13.
  • the fixture 13 For example, by inserting the fixture 13 into the plurality of openings of the second fitting member 12b and the other plurality of openings of the pair of car doors 2, the second fitting member 12b has a pair of car doors. Attached to the bottom of the other of 2.
  • the extending direction of the upper receiving portion B and the lower receiving portion C is parallel to the opening / closing direction of the other of the pair of car doors 2.
  • the upper receiving portion B and the lower receiving portion C extend toward one side of the car door 2.
  • the lower portion of the first fitting member 12a is inserted into the groove 4.
  • the lower portion of the first fitting member 12a moves inside the groove 4 following the opening and closing of one of the pair of car doors 2.
  • the lower portion of the second fitting member 12b is inserted into the groove 4.
  • the lower portion of the second fitting member 12b moves inside the groove 4 following the opening and closing of the other of the pair of car doors 2.
  • the upper receiving portion B and the lower receiving portion C of the second fitting member 12b have the protruding portion A of the first fitting member 12a in a state where the pair of car doors 2 are completely closed. Is sandwiched from above and below.
  • the upper receiving portion B of the second fitting member 12b is arranged directly above the protruding portion A of the first fitting member 12a in a state where the pair of car doors 2 are completely closed.
  • the lower receiving portion C of the second fitting member 12b is arranged directly below the protruding portion A of the first fitting member 12a in a state where the pair of car doors 2 are completely closed.
  • the upper receiving portion B and the lower receiving portion C of the second fitting member 12b sandwich the protruding portion A of the first fitting member 12a from above and below inside the groove 4.
  • the second fitting member 12b sandwiches the first fitting member from above and below in a state where the pair of car doors 2 are completely closed. Therefore, it is possible to prevent the pair of elevator car doors 2 from coming off with a simple structure.
  • the door disengagement prevention device 12 is attached to the pair of car doors 2. Therefore, even if the car sill 3 is already attached, the door disengagement prevention device 12 can be attached without processing the car sill 3 or replacing the car sill 3.
  • FIG. 6 is a front view of a main part of a car door to which the elevator door disengagement prevention device according to the second embodiment is applied.
  • the upper portion of the first fitting member 12a of the second embodiment is different from the upper portion of the first fitting member 12a of the first embodiment.
  • the upper part of the second fitting member 12b of the second embodiment is different from the upper part of the second fitting member 12b of the first embodiment.
  • the upper part of the first fitting member 12a has a flat plate shape.
  • the upper portion of the first fitting member 12a has a fixing portion.
  • the fixing portion extends from the upper part of the first fitting member 12a to one door pocket side of the pair of car doors 2.
  • the fixed portion has a plurality of openings.
  • the plurality of openings are semi-circular notches in which the lower end side of the fixed portion is open.
  • the distance between the plurality of openings is set to be the same as the distance between the plurality of openings of the door shoe 2a.
  • the first fitting member 12a is attached to the lower part of one of the car doors 2.
  • the first fitting member 12a is attached to one lower part of the car door 2 together with the door shoe 2a by the fixture 13.
  • the fixture 13 is inserted by communicating the plurality of openings of the door shoe 2a, the plurality of openings of the first fitting member 12a, and the plurality of openings at the lower portion of one of the car doors 2.
  • the first fitting member 12a and the door shoe 2a are attached to one lower portion of the car door 2.
  • the upper part of the second fitting member 12b has a flat plate shape.
  • the upper portion of the second fitting member 12b has a fixing portion.
  • the fixing portion extends from the upper part of the second fitting member 12b to the other door pocket side of the pair of car doors 2.
  • the fixed portion has a plurality of openings.
  • the plurality of openings are semi-circular notches in which the lower end side of the fixed portion is open.
  • the distance between the plurality of openings is set to be the same as the distance between the plurality of openings of the door shoe 2b.
  • the second fitting member 12b is attached to the lower part of the other side of the car door 2.
  • the second fitting member 12b is attached to the lower part of the other side of the car door 2 together with the door shoe 2b by the fixture 13.
  • the fixture 13 is inserted so as to communicate with the plurality of openings of the door shoe 2b, the plurality of openings of the second fitting member 12b, and the plurality of openings at the other lower portion of the car door 2.
  • the second fitting member 12b and the door shoe 2b are attached to the lower portion of the other side of the car door 2.
  • the distance between the plurality of openings of the first fitting member 12a is the same as the distance between the plurality of openings of the door shoe 2a. Therefore, the door shoe 2a and the first fitting member 12a can be attached in one operation.
  • the distance between the plurality of openings of the second fitting member 12b is the same as the distance between the plurality of openings of the door shoe 2b. Therefore, the door shoe 2b and the second fitting member 12b can be attached in one operation.
  • the plurality of openings of the first fitting member 12a are semicircular notches in which the lower ends of the fixing portions of the first fitting member 12a are open. Therefore, even if the door shoe 2a is already attached, the first fitting member 12a can be retrofitted.
  • the plurality of openings of the second fitting member 12b are semicircular notches in which the lower ends of the fixing portions of the second fitting member 12b are open. Therefore, even if the door shoe 2b is already attached, the second fitting member 12b can be retrofitted.
  • the door disengagement prevention device 12 of the first embodiment or the second embodiment may be applied to a pair of landing doors of an elevator. In this case, it is possible to prevent the pair of landing doors of the elevator from coming off with a simple structure.
  • the elevator door disengagement prevention device disclosed in this disclosure can be used for elevators.

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

簡易な構造でエレベーターのドアのはずれを防止することができるエレベーターのドア外れ防止装置を提供する。エレベーターのドア外れ防止装置は、エレベーターの一対のドアの一方の下部に取り付けられ、前記一対のドアの他方の側に平行に延伸した第1嵌合部材と、前記一対のドアの他方の下部に取り付けられ、前記一対のドアが閉まった状態において、前記第1嵌合部材を上下方向から挟み込む第2嵌合部材と、を備えた。当該構成によれば、簡易な構造でエレベーターのドアのはずれを防止することができる。

Description

エレベーターのドア外れ防止装置
 本開示は、エレベーターのドア外れ防止装置に関する。
 特許文献1は、エレベーターのドア外れ防止装置を開示する。当該ドア外れ防止装置によれば、フックを用いてエレベーターのかごドアのはずれを防止する。
日本特開2017-24903号公報
 しかしながら、特許文献1に記載のエレベーターのドア外れ防止装置は、フックを回転させることで、エレベーターのドアを固定する。このため、ドア外れ防止装置の構造が複雑化する。
 本開示は、上述の課題を解決するためになされた。本開示の目的は、簡易な構造でエレベーターのドアのはずれを防止することができるエレベーターのドア外れ防止装置を提供することである。
 本開示に係るエレベーターのドア外れ防止装置は、エレベーターの一対のドアの一方の下部に取り付けられ、前記一対のドアの他方の側に平行に延伸した第1嵌合部材と、前記一対のドアの他方の下部に取り付けられ、前記一対のドアが閉まった状態において、前記第1嵌合部材を上下方向から挟み込む第2嵌合部材と、を備えた。
 本開示によれば、第2嵌合部材は、一対のドアが閉まった状態において、第1嵌合部材を上下方向から挟み込む。このため、簡易な構造でエレベーターのドアの外れを防止することができる。
実施の形態1におけるエレベーターのドア外れ防止装置が適用されるエレベーターのかごの正面図である。 実施の形態1におけるエレベーターのドア外れ防止装置が適用されるかごドアの斜視図である。 実施の形態1におけるエレベーターのドア外れ防止装置が適用されるかごドアの要部の縦断面図である。 実施の形態1におけるエレベーターのドア外れ防止装置が適用されるかごドアの要部の縦断面図である。 実施の形態1におけるエレベーターのドア外れ防止装置が適用されるかごドアの要部の正面図である。 実施の形態2におけるエレベーターのドア外れ防止装置が適用されるかごドアの要部の正面図である。
 実施の形態について添付の図面に従って説明する。なお、各図中、同一または相当する部分には同一の符号が付される。当該部分の重複説明は適宜に簡略化ないし省略する。
実施の形態1.
 図1は実施の形態1におけるエレベーターのドア外れ防止装置が適用されるエレベーターのかごの正面図である。
 図1において、エレベーターのかご1は、図示されない昇降路の内部を昇降し得るように設けられる。天井1aは、かご1の上部となる。
 例えば、一対のかごドア2のそれぞれは、下部に複数の開口部を有する。一対のかごドア2は、両開き式である。かごドア2の一方は、かご1の出入口の一側に設けられる。かごドア2の他方は、かご1の出入口の他側に設けられる。図1においては、一対のかごドア2は、全閉している。
 一対のかごドア2の一方は、一対のドアシュー2aを備える。一対のドアシュー2aは、複数の開口部を有する。一対のドアシュー2aの各々は、一対のかごドア2の一方の下部に設けられる。一対のドアシュー2aの各々は、脚部により一対のかごドア2の一方に連結される。
 一対のかごドア2の他方は、一対のドアシュー2bを備える。一対のドアシュー2bは、複数の開口部を有する。一対のドアシュー2bの各々は、一対のかごドア2の他方の下部に設けられる。一対のドアシュー2bの各々は、脚部により一対のかごドア2の他方に連結される。
 一対のかごドア2は、ドア外れ防止装置12を備える。ドア外れ防止装置12は、一対のかごドア2の下部に設けられる。ドア外れ防止装置12は、一対のかごドア2の各々の戸当り側の端部に設けられる。
 かご敷居3は、かご1の出入口の下部に設けられる。かご敷居3は、溝4を有する。溝4は、一対のドアシュー2aと一対のドアシュー2bとを案内し得るように形成される。
 一対のドアハンガー5の一方の下端部は、一対のかごドア2の一方の上端部に連結される。一対の前方ローラ6の一方は、一対のドアハンガー5の一方の前端部に設けられる。一対の後方ローラ7の一方は、一対のドアハンガー5の一方の後端部に設けられる。一対の連結具8の一方は、一対の前方ローラ6の一方と一対の後方ローラ7の一方との間に設けられる。一対の連結具8の一方の下端部は、一対のドアハンガー5の一方の上端部に連結される。
 一対のドアハンガー5の他方の下端部は、一対のかごドア2の他方の上端部に連結される。一対の前方ローラ6の他方は、一対のドアハンガー5の他方の前端部に設けられる。一対の後方ローラ7の他方は、一対のドアハンガー5の他方の後端部に設けられる。一対の連結具8の他方は、一対の前方ローラ6の他方と一対の後方ローラ7の他方との間に設けられる。一対の連結具8の他方の下端部は、一対のドアハンガー5の他方の上端部に連結される。
 ハンガーレール9は、かご1の出入口の上方に設けられる。ハンガーレール9の長手方向は、水平方向に設定される。ハンガーレール9は、一対の前方ローラ6と一対の後方ローラ7とを下方から支持する。
 一対のプーリ10の一方は、ハンガーレール9の一端部の上方に設けられる。一対のプーリ10の他方は、ハンガーレール9の他端部の上方に設けられる。
 ベルトVは、一対のプーリ10に巻き回される。ベルトVの下側は、一対の連結具8の一方の上端部に連結される。ベルトVの上側は、一対の連結具8の他方の上端部に連結される。
 回転電機11は、ドアモータとして設けられる。回転電機11は、かご1の天井1aよりも下方に設けられる。回転電機11は、ハンガーレール9の一端部の上方に設けられる。回転電機11の回転軸は、プーリ10の一方を回転自在に支持する。
 一対のプーリ10の一方は、回転電機11の回転軸の回転に追従して回転する。ベルトVは、一対のプーリ10の一方の回転に追従して循環移動する。一対の連結具8は、ベルトVの循環移動に追従して互いに反対方向に移動する。
 一対のドアハンガー5は、一対の連結具8にそれぞれ追従して互いに反対方向に移動する。一対のかごドア2は、一対のドアハンガー5にそれぞれ追従して互いに反対方向に移動する。
 次に、図2から図5を用いて、ドア外れ防止装置の構成を説明する。
 図2は実施の形態1におけるエレベーターのドア外れ防止装置が適用されるかごドアの斜視図である。図3と図4とは実施の形態1におけるエレベーターのドア外れ防止装置が適用されるかごドアの要部の縦断面図である。図5は実施の形態1におけるエレベーターのドア外れ防止装置が適用されるかごドアの要部の正面図である。
 図2に示されるように、ドア外れ防止装置12は、第1嵌合部材12aと第2嵌合部材12bとを備える。
 例えば、第1嵌合部材12aは、板状の部材である。例えば、第1嵌合部材12aの断面は、L字状である。例えば、第1嵌合部材12aは、板状の部材を折り曲げることにより形成される。第1嵌合部材12aは、上部と下部を有する。例えば、第1嵌合部材12aの上部は、板状の部材を折り曲げた際の鉛直面である。例えば、第1嵌合部材12aの下部は、板状の部材を折り曲げた際の水平面である。第1嵌合部材12aの下部は、第1嵌合部材12aの上部の下端に接続される。
 第1嵌合部材12aは、複数の開口部を有する。複数の開口部は、第1嵌合部材12aの上部に設けられる。第1嵌合部材12aは、突出部Aを有する。突出部Aは、第1嵌合部材12aの下部に設けられる。突出部Aは、左右方向の片側の一端側に水平に延伸する。例えば、突出部Aは、第1嵌合部材12aの長手方向に対して水平な方向に延伸する。
 第1嵌合部材12aは、一対のかごドア2の一方の下部に取り付けられる。第1嵌合部材12aは、ドアシュー2aよりも一対のかごドア2の一方の戸当り側に取り付けられる。例えば、第1嵌合部材12aは、固定具13により、かごドア2の一方の下部に取り付けられる。例えば、固定具13は、ねじである。例えば、固定具13は、リベットである。例えば、固定具13が第1嵌合部材12aの複数の開口部と一対のかごドア2の一方の複数の開口部とに挿入されることにより、第1嵌合部材12aは、一対のかごドア2の一方の下部に取り付けられる。
 第1嵌合部材12aにおいて、突出部Aの延伸方向は、一対のかごドア2の一方の開閉方向と平行である。第1嵌合部材12aにおいて、突出部Aは、かごドア2の他方側に向かって延伸する。
 例えば、第2嵌合部材12bは、板状の部材である。第2嵌合部材12bは、上部と下部を有する。
 第2嵌合部材12bは、複数の開口部を有する。複数の開口部は、第2嵌合部材12bの上部に設けられる。第2嵌合部材12bは、受け部を有する。受け部は、第2嵌合部材12bの下部に設けられる。例えば、受け部は、上部受け部Bと下部受け部Cとを有する。上部受け部Bと下部受け部Cとは、第2嵌合部材12bの長手方向に対して水平な方向に延伸する。
 第2嵌合部材12bは、一対のかごドア2の他方の下部に取り付けられる。第2嵌合部材12bは、ドアシュー2bよりも一対のかごドア2の他方の戸当り側に取り付けられる。例えば、第2嵌合部材12bは、固定具13により、一対のかごドア2の他方の下部に取り付けられる。例えば、固定具13が第2嵌合部材12bの複数の開口部と一対のかごドア2の他方の複数の開口部とに挿入されることにより、第2嵌合部材12bは、一対のかごドア2の他方の下部に取り付けられる。
 第2嵌合部材12bにおいて、上部受け部Bと下部受け部Cの延伸方向は、一対のかごドア2の他方の開閉方向と平行である。第2嵌合部材12bにおいて、上部受け部Bと下部受け部Cとは、かごドア2の一方側に向かって延伸する。
 図3に示されるように、第1嵌合部材12aの下部は、溝4に挿入される。第1嵌合部材12aの下部は、一対のかごドア2の一方の開閉に追従して、溝4の内部を移動する。
 図4に示されるように、第2嵌合部材12bの下部は、溝4に挿入される。第2嵌合部材12bの下部は、一対のかごドア2の他方の開閉に追従して、溝4の内部を移動する。
 図5に示されるように、第2嵌合部材12bの上部受け部Bと下部受け部Cとは、一対のかごドア2が完全に閉まった状態において、第1嵌合部材12aの突出部Aを上下方向から挟み込む。例えば、第2嵌合部材12bの上部受け部Bは、一対のかごドア2が完全に閉まった状態において、第1嵌合部材12aの突出部Aの直上に配置される。例えば、第2嵌合部材12bの下部受け部Cは、一対のかごドア2が完全に閉まった状態において、第1嵌合部材12aの突出部Aの直下に配置される。例えば、第2嵌合部材12bの上部受け部Bと下部受け部Cとは、溝4の内側において、第1嵌合部材12aの突出部Aを上下方向から挟み込む。
 一対のかごドア2が完全に閉まった状態において一対のかごドア2の一方にかご1の出入口の奥行方向等に衝撃荷重が作用した場合、一対のかごドア2の一方が撓む。その結果、第1嵌合部材12aの突出部Aは、上方向に移動しようとする。この際、第1嵌合部材12aの突出部Aは、第2嵌合部材12bの上部受け部Bの下部に接する。このため、第1嵌合部材12aの突出部Aは、上方向に移動することを抑制される。その結果、一対のかごドア2の一方の下端は、上方向に移動することを抑制される。この場合、一対のかごドア2の一方は、変位することを抑制される。このため、一対のドアシュー2aは、溝4から外れることを抑制される。
 一対のかごドア2が完全に閉まった状態において一対のかごドア2の他方にかご1の出入口の奥行方向等に衝撃荷重が作用した場合、一対のかごドア2の他方が撓む。その結果、第2嵌合部材12bの下部受け部Cは、上方向に移動しようとする。この際、第2嵌合部材12bの下部受け部Cは、第1嵌合部材12aの突出部Aの下部に接する。このため、第2嵌合部材12bの下部受け部Cは、上方向に移動することを抑制する。その結果、一対のかごドア2の他方の下端は、上方向に移動することを抑制される。この場合、一対のかごドア2の他方は、変位することを抑制される。このため、一対のドアシュー2bは、溝4から外れることが抑制される。
 以上で説明した実施の形態1によれば、第2嵌合部材12bは、一対のかごドア2が完全に閉まった状態において、第1嵌合部材を上下方向から挟み込む。このため、簡易な構造でエレベーターの一対のかごドア2のはずれを抑制することができる。
 また、ドア外れ防止装置12は、一対のかごドア2に取り付けられる。このため、かご敷居3がすでに取り付けられている場合であっても、かご敷居3を加工したり、かご敷居3を交換したりすることなく、ドア外れ防止装置12を取り付けることができる。
実施の形態2.
 図6は実施の形態2におけるエレベーターのドア外れ防止装置が適用されるかごドアの要部の正面図である。
 図6に示されるように、実施の形態2の第1嵌合部材12aの上部は、実施の形態1の第1嵌合部材12aの上部と異なる。実施の形態2の第2嵌合部材12bの上部は、実施の形態1の第2嵌合部材12bの上部と異なる。
 例えば、第1嵌合部材12aの上部は、平板状である。第1嵌合部材12aの上部は、固定部を有する。固定部は、第1嵌合部材12aの上部から一対のかごドア2の一方の戸袋側に延伸する。例えば、固定部は、複数の開口部を有する。例えば、複数の開口部は、固定部の下端側が開放された半円状の切り欠きである。例えば、複数の開口部同士の間隔は、ドアシュー2aの複数の開口部同士の間隔と同一になるように設定される。
 第1嵌合部材12aは、かごドア2の一方の下部に取り付けられる。例えば、第1嵌合部材12aは、固定具13により、ドアシュー2aとともにかごドア2の一方の下部に取り付けられる。具体的には、固定具13がドアシュー2aの複数の開口部と第1嵌合部材12aの複数の開口部とかごドア2の一方の下部の複数の開口部とを連通して挿入されることにより、第1嵌合部材12aとドアシュー2aとは、かごドア2の一方の下部に取り付けられる。
 例えば、第2嵌合部材12bの上部は、平板状である。第2嵌合部材12bの上部は、固定部を有する。固定部は、第2嵌合部材12bの上部から一対のかごドア2の他方の戸袋側に延伸する。例えば、固定部は、複数の開口部を有する。例えば、複数の開口部は、固定部の下端側が開放された半円状の切り欠きである。例えば、複数の開口部同士の間隔は、ドアシュー2bの複数の開口部同士の間隔と同一になるように設定される。
 第2嵌合部材12bは、かごドア2の他方の下部に取り付けられる。例えば、第2嵌合部材12bは、固定具13により、ドアシュー2bとともにかごドア2の他方の下部に取り付けられる。具体的には、固定具13がドアシュー2bの複数の開口部と第2嵌合部材12bの複数の開口部とかごドア2の他方の下部の複数の開口部とを連通して挿入されることにより、第2嵌合部材12bとドアシュー2bとは、かごドア2の他方の下部に取り付けられる。
 以上で説明した実施の形態2によれば、第1嵌合部材12aの複数の開口部同士の間隔は、ドアシュー2aの複数の開口部同士の間隔と同一になる。このため、ドアシュー2aと第1嵌合部材12aとを一度の作業で取り付けることができる。
 また、第2嵌合部材12bの複数の開口部同士の間隔は、ドアシュー2bの複数の開口部同士の間隔と同一になる。このため、ドアシュー2bと第2嵌合部材12bを一度の作業で取り付けることができる。
 また、第1嵌合部材12aの複数の開口部は、第1嵌合部材12aの固定部の下端が開いた半円状の切り欠きである。このため、ドアシュー2aがすでに取り付けられている場合であっても、第1嵌合部材12aを後付けすることができる。
 また、第2嵌合部材12bの複数の開口部は、第2嵌合部材12bの固定部の下端が開いた半円状の切り欠きである。このため、ドアシュー2bがすでに取り付けられている場合であっても、第2嵌合部材12bを後付けすることができる。
 なお、実施の形態1または実施の形態2のドア外れ防止装置12をエレベーターの一対の乗場ドアに適用してもよい。この場合、簡易な構造でエレベーターの一対の乗場ドアのはずれを抑制することができる。
 以上のように、本開示のエレベーターのドア外れ防止装置は、エレベーターに利用できる。
1 かご、 1a 天井、 2 かごドア、 2a ドアシュー、 2b ドアシュー、 3 かご敷居、 4 溝、 5 ドアハンガー、 6 前方ローラ、 7 後方ローラ、 8 連結具、 9 ハンガーレール、 10 プーリ、 11 回転電機、 12 ドア外れ防止装置、 12a 第1嵌合部材、 12b 第2嵌合部材、 13 固定具

Claims (6)

  1.  エレベーターの一対のドアの一方の下部に取り付けられ、前記一対のドアの他方の側に平行に延伸した第1嵌合部材と、
     前記一対のドアの他方の下部に取り付けられ、前記一対のドアが閉まった状態において、前記第1嵌合部材を上下方向から挟み込む第2嵌合部材と、
    を備えたエレベーターのドア外れ防止装置。
  2.  前記第1嵌合部材と前記第2嵌合部材とは、前記一対のドアを案内する敷居の溝に挿入された請求項1に記載のエレベーターのドア外れ防止装置。
  3.  前記第1嵌合部材は、前記一対のドアの一方の下部に設けられたドアシューの取り付け用の複数の開口の間隔と同一の間隔の複数の開口を有する請求項1または請求項2に記載のエレベーターのドア外れ防止装置。
  4.  前記第1嵌合部材の複数の開口は、前記第1嵌合部材の下端側が開放された半円状である請求項3に記載のエレベーターのドア外れ防止装置。
  5.  前記第2嵌合部材は、前記一対のドアの他方の下部に設けられたドアシューの取り付け用の複数の開口の間隔と同一の間隔の複数の開口を有する請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のエレベーターのドア外れ防止装置。
  6.  前記第2嵌合部材の複数の開口は、前記第2嵌合部材の下端側が開放された半円状である請求項5に記載のエレベーターのドア外れ防止装置。
PCT/JP2020/020831 2020-05-27 2020-05-27 エレベーターのドア外れ防止装置 WO2021240669A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/020831 WO2021240669A1 (ja) 2020-05-27 2020-05-27 エレベーターのドア外れ防止装置
JP2021504320A JP6969702B1 (ja) 2020-05-27 2020-05-27 エレベーターのドア外れ防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/020831 WO2021240669A1 (ja) 2020-05-27 2020-05-27 エレベーターのドア外れ防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021240669A1 true WO2021240669A1 (ja) 2021-12-02

Family

ID=78605670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/020831 WO2021240669A1 (ja) 2020-05-27 2020-05-27 エレベーターのドア外れ防止装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6969702B1 (ja)
WO (1) WO2021240669A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100027294A (ko) * 2008-09-02 2010-03-11 최경돈 엘리베이터 도어의 이탈방지장치
KR20130003972A (ko) * 2011-07-01 2013-01-09 권재손 엘리베이터 도어의 이탈방지장치
JP2018008795A (ja) * 2016-07-14 2018-01-18 東芝エレベータ株式会社 エレベータ敷居溝清掃装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100027294A (ko) * 2008-09-02 2010-03-11 최경돈 엘리베이터 도어의 이탈방지장치
KR20130003972A (ko) * 2011-07-01 2013-01-09 권재손 엘리베이터 도어의 이탈방지장치
JP2018008795A (ja) * 2016-07-14 2018-01-18 東芝エレベータ株式会社 エレベータ敷居溝清掃装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021240669A1 (ja) 2021-12-02
JP6969702B1 (ja) 2021-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5448306B2 (ja) エレベータのかご側ドア施錠装置
JP2009113976A (ja) エレベータのドア装置
KR100240960B1 (ko) 엘리베이터의 승장도어 닫힘장치
JPWO2008114344A1 (ja) エレベータの出入口装置
JP5523123B2 (ja) エレベータのドア
WO2021240669A1 (ja) エレベーターのドア外れ防止装置
EP2298685A2 (en) Door mechanism for elevator
JP2017088367A (ja) エレベータ装置
JP5572500B2 (ja) エレベータ用ドアの移動規制具
JP6001141B1 (ja) エレベータ乗場ドア装置
JP6367131B2 (ja) ドアユニット及びエレベータ
JP2012218897A (ja) エレベータ
WO2009050327A1 (en) Door arrangement of an elevator
JP5078432B2 (ja) エレベータ乗場ドア装置及びその開閉装置
JP2013189294A (ja) エレベータのドア装置
JP4915188B2 (ja) エレベータのかごドア装置
JP6889868B2 (ja) エレベータ用ドア装置
JP2012144378A (ja) エレベータ乗場ドア装置及びその開閉装置
JP6528925B1 (ja) エレベータの戸装置
WO2021054486A1 (ko) 산업용 자동문 장치
WO2012150624A1 (ja) エレベータのドア開閉装置
JP2010155664A (ja) エレベータのドア装置
JP2006240806A (ja) エレベータドア装置
JP2012162370A (ja) エレベーターの乗場ドア装置
JP6249284B2 (ja) エレベータのドア開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021504320

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20938007

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20938007

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1