WO2021235477A1 - 画像表示装置用色補正フィルタ、画像表示装置及び液晶表示装置 - Google Patents

画像表示装置用色補正フィルタ、画像表示装置及び液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021235477A1
WO2021235477A1 PCT/JP2021/018948 JP2021018948W WO2021235477A1 WO 2021235477 A1 WO2021235477 A1 WO 2021235477A1 JP 2021018948 W JP2021018948 W JP 2021018948W WO 2021235477 A1 WO2021235477 A1 WO 2021235477A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
dye
display device
image display
color correction
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/018948
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
遊 内藤
伸隆 深川
大輔 佐々木
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Priority to JP2022524513A priority Critical patent/JPWO2021235477A1/ja
Publication of WO2021235477A1 publication Critical patent/WO2021235477A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J129/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal, or ketal radical; Adhesives based on hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J129/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C09J129/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J201/00Adhesives based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors

Definitions

  • the present invention relates to a color correction filter for an image display device, an image display device, and a liquid crystal display device.
  • Patent Document 1 describes a multifunctional adhesive film containing at least one of a near-infrared absorbing dye and a color correction dye and an ultraviolet stabilizer, and incorporates this multifunctional adhesive film into a plasma display panel filter. It is stated that.
  • Patent Document 2 in the ultraviolet curable pressure-sensitive adhesive composition containing a dye, the dye can be rapidly cured due to the problem that the dye is decomposed by the photopolymerization initiator present in the system and causes fading. Moreover, a color correction pressure-sensitive adhesive composition capable of exhibiting an excellent color correction function and capable of sustaining the function, and a color correction pressure-sensitive adhesive obtained by curing the color correction pressure-sensitive adhesive by irradiation with ultraviolet rays are described.
  • Patent Document 1 or Patent Document 2 may not provide sufficient light resistance depending on the type of dye used. It is considered that this is because the pressure-sensitive adhesive constituting the pressure-sensitive adhesive film has a high polarity as a whole, and when the dye is contained in such a pressure-sensitive adhesive film, the dye is easily decomposed.
  • the present inventors do not include the dye in the adhesive film, but incorporate it into an image display device as a color correction filter different from the adhesive film, and at that time, the physical properties, properties, etc. of the base resin constituting the color correction filter. We proceeded with the study of whether the light resistance of the dye could be improved by controlling the dye.
  • the present inventors have made a novel configuration in which a dye-containing layer having a color correction function is incorporated into an image display device via an adhesive layer, and at least one of these adhesive layers is Tg. It has been found that the light resistance of the dye-containing layer can be improved in a state of being incorporated in an image display device by raising the temperature to a specific temperature range. Based on these findings, the present invention has been further studied and completed.
  • a color for an image display device having a dye-containing layer containing a resin and a dye, an adhesive layer A arranged on one surface of the dye-containing layer, and an adhesive layer B arranged on the other surface of the dye-containing layer. It ’s a correction filter.
  • a color correction filter for an image display device wherein at least the glass transition temperature of the adhesive layer B of the adhesive layers A and B exceeds 0 ° C.
  • the color correction filter for an image display device according to [1] which is for a liquid crystal display device.
  • the color correction filter for an image display device according to any one of [1] to [3], wherein the adhesive layer satisfying the glass transition temperature is composed of an ultraviolet curable adhesive or a polyvinyl alcohol adhesive.
  • the dye contains a dye having a main absorption wavelength band in the wavelength range of 560 to 620 nm or a wavelength of 460 to 520 nm.
  • the dye contains a squaric acid dye represented by the following general formula (1).
  • G represents a heterocyclic group which may have a substituent.
  • the color correction filter for an image display device is used by arranging the liquid crystal cell, the adhesive layer A, the dye-containing layer, the adhesive layer B, and the retardation film in this order, [1] to [8].
  • the color correction filter for an image display device according to any one of the above.
  • An image display device including the color correction filter for an image display device according to any one of [1] to [9].
  • the color correction filter for an image display device of the present invention exhibits excellent light resistance when incorporated in the image display device. Further, the image display device and the liquid crystal display device of the present invention have the color correction filter for the image display device, and the dye-containing layer included in the color correction filter for the image display device exhibits excellent light resistance.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a preferred embodiment of the color correction filter for an image display device of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing another preferred embodiment of the color correction filter for an image display device of the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing an outline of an embodiment of the liquid crystal display device of the present invention.
  • the indication of a compound is used to mean that the compound itself, its salt, and its ion are included. Further, it is meant to include a structure in which a part of the structure is changed as long as the effect of the present invention is not impaired. Further, the compound for which substitution or non-substitution is not specified may have any substituent as long as the effect of the present invention is not impaired. This also applies to substituents and linking groups. In the present invention, when there are a plurality of substituents or linking groups (hereinafter referred to as substituents, etc.) represented by a specific code or formula, or when a plurality of substituents, etc. are specified simultaneously or selectively.
  • the substituents and the like may be the same or different from each other. This also applies to the regulation of the number of substituents and the like. Further, when a plurality of substituents and the like are close to each other (particularly when they are adjacent to each other), they may be connected to each other to form a ring unless otherwise specified. Further, unless otherwise specified, the ring, for example, an alicyclic ring, an aromatic ring, or a heterocycle may be further condensed to form a fused ring. In the present invention, when a plurality of repeating units represented by the same chemical structure are present in the polymer, each repeating unit present in the polymer may be the same or different. This also applies to each group forming a repeating unit.
  • a group can form an acyclic skeleton and a cyclic skeleton
  • the group includes a non-cyclic skeleton group and a cyclic skeleton group unless otherwise specified.
  • alkyl groups include linear alkyl groups, branched alkyl groups and cyclic (cyclo) alkyl groups.
  • the lower limit of the number of atoms of the group forming the cyclic skeleton is 3 or more, preferably 5 or more, regardless of the lower limit of the number of atoms specifically described for this group.
  • "(meth) acrylate” is used to mean including both acrylate and methacrylate.
  • the carbon number of a group means the carbon number of the entire group including the substituent unless otherwise specified.
  • the double bond may be any of E-type and Z-type in the molecule, or a mixture thereof.
  • the numerical range represented by using "-" in the present invention means a range including the numerical values before and after "-" as the lower limit value and the upper limit value.
  • one type of component (dye, resin, other components, etc.) constituting the dye-containing layer may be contained in the dye-containing layer, and two or more types may be contained in each. It may have been done.
  • one type of component (resin or the like) constituting the adhesive layer may be contained in the adhesive layer, or two or more types may be contained in the adhesive layer.
  • the composition includes, in addition to a mixture having a constant component concentration (each component is uniformly dispersed), a mixture in which the component concentration varies within a range that does not impair the desired function. do.
  • having the main absorption wavelength band in the wavelength XX to YY nm means that the wavelength showing the maximum absorption (that is, the maximum absorption wavelength) exists in the wavelength region XX to YY nm. Therefore, if the maximum absorption wavelength is within the wavelength region, the entire absorption band including this wavelength may be within the wavelength region or may extend beyond the wavelength region. Further, when a plurality of maximum absorption wavelengths are present, it is sufficient that the maximum absorption wavelength showing the maximum absorbance exists in the above wavelength region. That is, the maximum absorption wavelength other than the maximum absorption wavelength showing the maximum absorbance may exist in or outside the wavelength region XX to YY nm.
  • the main absorption wavelength band of the dye is the main absorption wavelength band of the dye measured in the state of the color correction filter for the image display device of the present invention including the dye-containing layer and the adhesive layer.
  • the measurement may be performed in a state where other layers such as glass, a retardation film (also referred to as a retardation film) or a polarizing plate are bonded to each other as long as the main absorption wavelength band is not affected.
  • the absorption maximum value measured as the color correction member with glass is the dye measured in the state of the color correction filter for the image display device of the present invention. It becomes the absorption maximum value of.
  • FIGS. 1 and 2 are schematic views for facilitating the understanding of the present invention, and the color correction filter for an image display device shown in FIGS. 1 and 2 and the liquid crystal display device shown in FIG. 3 are both schematic views.
  • the size of each member or the relative magnitude relationship may be changed for convenience of explanation, and the actual relationship is not shown as it is.
  • the color correction filter for an image display device of the present invention includes a dye-containing layer containing a resin and a dye, an adhesive layer A arranged on one surface of the dye-containing layer, and an adhesive layer B arranged on the other surface.
  • a dye-containing layer containing a resin and a dye a dye-containing layer containing a resin and a dye
  • an adhesive layer A arranged on one surface of the dye-containing layer
  • an adhesive layer B arranged on the other surface.
  • at least the glass transition temperature of the adhesive layer B is in a specific temperature range.
  • the glass transition temperature of the adhesive layer A is not particularly limited, and may or may not be in a specific temperature range as in the adhesive layer B.
  • the color correction filter of the present invention has a structure in which the adhesive layer A, the dye-containing layer, and the adhesive layer B are laminated in this order, and is between the dye-containing layer and the adhesive layer A, and contains the dye. Another layer may be provided between the layer and the adhesive layer B.
  • the dye-containing layer, the adhesive layer A, and the adhesive layer B may be a single layer or a plurality of layers, respectively. It is preferable that the dye-containing layer, the adhesive layer A, and the adhesive layer B are each a single layer.
  • the color correction filter 20A which is a preferred embodiment of the present invention, includes a dye-containing layer 21, an adhesive layer A (23A) directly provided on one surface of the dye-containing layer 21, and a dye. It has an adhesive layer B (23B) directly provided on the other surface of the content layer 21.
  • the color correction filter 20B which is a preferred embodiment of the present invention, includes a dye-containing layer 21, an adhesive layer A (23A) directly provided on one surface of the dye-containing layer 21, and a dye.
  • the color correction filter of the present invention can suppress fading of dyes and exhibit excellent light resistance when incorporated in an image display device. The reason for this is not clear, but it can be thought of as follows.
  • the color correction filter of the present invention has a structure in which an adhesive layer A and an adhesive layer B are arranged on both sides of a dye-containing layer, and at least the glass transition temperature of the adhesive layer B among these adhesive layers is within a specific temperature range. be. Since the color correction filter of the present invention has the above-mentioned configuration, when the color correction filter of the present invention is incorporated into an image display device, it is contained in a layer (for example, a retardation film) in contact with the color correction filter of the present invention.
  • a layer for example, a retardation film
  • the compound of the above can be suppressed from acting to reduce the absorbance of the dye in the dye-containing layer.
  • the residual metal catalyst or the like in the retardation film is considered to have a great influence on the light resistance of the dye, and this can be suppressed by using the color correction filter of the present invention.
  • the color correction filter of the present invention has the above-mentioned structure, thereby suppressing the diffusion of the decomposition products of the dye generated in the dye-containing layer. That is, in the color correction filter of the present invention, the adhesive layer in contact with the layer containing the compound that lowers the absorbance of the dye is the adhesive layer B having the specific glass transition temperature, so that the adhesive layer B is incorporated into the dye-containing layer of the compound.
  • both the adhesive layer A and the adhesive layer B are bonded having a glass transition temperature in the above specific temperature range. It is preferably a layer.
  • the surface of the liquid crystal cell is made of a material (for example, glass) that does not cause the movement or diffusion of the compound to the dye-containing layer, the surface thereof is brought into contact with the liquid crystal cell.
  • the glass transition temperature of the adhesive layer A to be arranged is not particularly limited.
  • the dye-containing layer in the color correction filter of the present invention contains a resin and a dye.
  • the "dye” is dispersed (preferably dissolved) in the resin to make the dye-containing layer a layer showing a specific absorption spectrum derived from the dye, and the color correction filter of the present invention is used. Is provided with a color correction function. This variance may be random, regular, or the like.
  • the dye contained in the dye-containing layer absorbs unnecessary light contained in the incident light from the backlight unit and selectively passes light of a desired wavelength, as long as the dye-containing layer is provided with a color correction function.
  • the dye contained in the dye-containing layer preferably contains a dye having a main absorption wavelength band in the wavelength range of 460 to 520 nm or 560 to 620 nm, and has a wavelength of 460 to 520 nm or a wavelength. More preferably, the dye has a main absorption wavelength band in the range of 560 to 620 nm.
  • the dye having a main absorption wavelength band at a wavelength of 460 to 520 nm (hereinafter referred to as dye A) is not particularly limited as long as it has a main absorption wavelength band at a wavelength of 460 to 520 nm in the color correction filter of the present invention.
  • Various dyes can be used.
  • Specific examples of the dye A include pyrrole methine (PM) -based, rhodamine (RH) -based, boron dipyrromethene (BODIPY) -based or squaric (squarine, SQ) -based dyes. Be done.
  • a commercially available product such as FDB-007 (trade name, merocyanine dye, manufactured by Yamada Chemical Industry Co., Ltd.) can also be preferably used as the dye A.
  • the dye having a main absorption wavelength band at a wavelength of 560 to 620 nm (hereinafter referred to as dye B) is not particularly limited as long as it has a main absorption wavelength band at a wavelength of 560 to 620 nm in the color correction filter of the present invention.
  • Various dyes can be used.
  • Specific examples of the dye B include tetraazaporphyrin (TAP) -based, squaric-based, and cyanine (CY) -based dyes.
  • a squaric dye is preferable because the absorption waveform in the main absorption wavelength band is sharp, and a squaric dye represented by the following general formula (1) is more preferable.
  • a dye having a sharp absorption waveform as described above as the dye A or B excellent light resistance can be exhibited. That is, in the dye-containing layer, at least one of the dyes used as the dyes A or B is represented by a squaric acid dye (preferably represented by the following general formula (1)) from the viewpoint of the excellent light resistance.
  • a squaric dye it is preferably a squaric dye), more preferably at least two or more are squaric dyes (preferably squaric dyes represented by the following general formula (1)), and all dyes are squaric dyes. (Preferably, it is a squaric acid dye represented by the following general formula (1)).
  • the cation exists in a delocalized manner, and a plurality of tautomer structures exist. Therefore, in the present invention, when at least one tautomeric structure of a certain dye applies to each general formula, the certain dye is a dye represented by each general formula.
  • the dye represented by a specific general formula can also be said to be a dye whose at least one tautomer structure can be represented by a specific general formula.
  • the dye represented by the general formula may have any tautomeric structure as long as at least one of the tautomer structures applies to this general formula.
  • G represents a heterocyclic group which may have a substituent.
  • the aryl group that can be taken as A or B is not particularly limited, and may be a group composed of a monocyclic ring or a group composed of a condensed ring.
  • the aryl group preferably has 6 to 30 carbon atoms, more preferably 6 to 20 carbon atoms, and even more preferably 6 to 12 carbon atoms.
  • Examples of the aryl group include groups composed of a benzene ring or a naphthalene ring, and more preferably a group composed of a benzene ring.
  • the heterocyclic group that can be taken as A or B is not particularly limited, and includes a group composed of an aliphatic heterocycle or an aromatic heterocycle, and a group composed of an aromatic heterocycle is preferable.
  • Examples of the heteroaryl group which is an aromatic heterocyclic group include a heteroaryl group which can be taken as the substituent X described later.
  • the aromatic heterocyclic group that can be taken as A or B is preferably a 5-membered ring or a 6-membered ring group, and more preferably a nitrogen-containing 5-membered ring group.
  • a group consisting of any of a ring, a benzoxazole ring and a pyrazolotriazole ring is preferably mentioned.
  • a group consisting of any of a pyrrole ring, a pyrazole ring, a thiazole ring, a pyridine ring, a pyrimidine ring and a pyrazorotriazole ring is preferable.
  • the pyrazolotriazole ring may be a fused ring composed of a pyrazole ring and a condensed ring of a triazole ring, and may be a fused ring formed by condensing at least one of these rings.
  • the general formulas (4) and (5) described later may be used.
  • a and B may be bonded to the squaric acid moiety (the 4-membered ring represented by the general formula (1)) at any site (ring-constituting atom) without particular limitation, but carbon. It is preferable to bond with an atom.
  • G indicates a heterocyclic group which may have a substituent, for example, the example shown in the above-mentioned heterocyclic group which can be taken as A or B. Preferred. Among them, a group composed of any one of a benzoxazole ring, a benzothiazole ring and an indoline ring is preferable.
  • At least one of A and B may have a hydrogen-bonding group that forms an intramolecular hydrogen bond.
  • Each of A, B and G may have a substituent X, and when it has a substituent X, adjacent substituents may be bonded to each other to further form a ring structure. Further, a plurality of substituents X may be present. Examples of the substituent X include the following groups. Alkyl group (carbon number is preferably 1 to 20, more preferably 1 to 15, further preferably 1 to 8. For example, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, t-butyl, isobutyl, pentyl, hexyl, octyl.
  • An alkenyl group (the number of carbon atoms is preferably 2 to 20, more preferably 2 to 12, further preferably 2 to 8, for example, vinyl, allyl, etc.),.
  • An alkynyl group (the number of carbon atoms is preferably 2 to 40, more preferably 2 to 30, particularly preferably 2 to 25, for example, ethynyl, propargyl, etc.),.
  • Aryl group (the number of carbon atoms is preferably 6 to 30, more preferably 6 to 20, further preferably 6 to 12, for example, phenyl, naphthyl, etc.),.
  • Heterocyclic group (including aromatic heterocyclic group and aliphatic heterocyclic group.
  • a group consisting of a monocyclic or fused ring, and a monocyclic or a group consisting of a fused ring having 2 to 8 rings is preferable.
  • a group consisting of a ring or a fused ring having 2 to 4 rings is more preferable.
  • the number of hetero atoms constituting the ring is preferably 1 to 3, and the hetero atom constituting the ring is a nitrogen atom, an oxygen atom or a sulfur atom.
  • the number of carbon atoms constituting the ring of the heteroaryl group is preferably 3 to 30, more preferably 3 to 18, and even more preferably 3 to 12.
  • the carbon number of the aralkyl group is preferably 7 to 40, preferably 7 to 30. More preferably, 7 to 25 is even more preferable), Ferrosenyl group, -OR 10 (for example, hydroxy group, alkoxy group (methoxy, ethoxy, propyloxy, etc.), cycloalkoxy group (cyclopentyloxy, cyclohexyloxy, etc.), aryloxy group (phenoxy, naphthyloxy, etc.), heteroaryloxy group (fragrance) Group heterocyclic oxy group)),.
  • Ferrosenyl group for example, hydroxy group, alkoxy group (methoxy, ethoxy, propyloxy, etc.), cycloalkoxy group (cyclopentyloxy, cyclohexyloxy, etc.), aryloxy group (phenoxy, naphthyloxy, etc.), heteroaryloxy group (fragrance) Group heterocyclic oxy group)),.
  • R 11 acyl groups such as acetyl, ethylcarbonyl, propylcarbonyl, cyclohexylcarbonyl, octylcarbonyl, 2-ethylhexylcarbonyl, phenylcarbonyl, naphthylcarbonyl, pyridylcarbonyl and the like),.
  • OR 12 for example, carboxy group, alkoxycarbonyl group (methyloxycarbonyl, ethyloxycarbonyl, butyloxycarbonyl, octyloxycarbonyl, etc.), aryloxycarbonyl group (phenyloxycarbonyl, naphthyloxycarbonyl, etc.)) Is mentioned.
  • -OC ( O)
  • R 13 includes acyloxy groups such as acetyloxy, ethylcarbonyloxy, butylcarbonyloxy, octylcarbonyloxy, and phenylcarbonyloxy),.
  • -NR 14 R 15 Amino groups such as amino (-NH 2 ), ethylamino, dimethylamino, butylamino, dibutylamino, cyclopentylamino, 2-ethylhexylamino, dodecylamino, anilino, naphthylamino, 2-pyridylamino, etc. are listed.
  • -NHCOR 16 methylcarbonylamino, ethylcarbonylamino, dimethylcarbonylamino, propylcarbonylamino, pentylcarbonylamino, cyclohexylcarbonylamino, 2-ethylhexylcarbonylamino, octylcarbonylamino, dodecylcarbonylamino, phenylcarbonylamino, naphthylcarbonylamino, etc.
  • -CONR 17 R 18 (aminocarbonyl, methylaminocarbonyl, dimethylaminocarbonyl, propylaminocarbonyl, pentylaminocarbonyl, cyclohexylaminocarbonyl, octylaminocarbonyl, 2-ethylhexylaminocarbonyl, dodecylaminocarbonyl, phenylaminocarbonyl, naphthylaminocarbonyl , 2-Pyridylaminocarbonyl and the like carboxamide groups.
  • -NHCONR 19 R 20 including ureido groups such as methyl ureido, ethyl ureido, pentyl ureido, cyclohexyl ureido, octyl ureido, dodecyl ureido, phenyl ureido, naphthyl ureido
  • -NHCOOR 21 , -SR 22 for example, alkyl thio group (methyl thio, ethyl thio, propyl thio, etc.), cycloalkyl thio group (cyclopentyl thio, cyclohexyl thio, etc.), aryl thio group (phenyl thio, naphthyl thio, etc.), heteroaryl thio group (aromatic heterocyclic thio group).
  • alkyl thio group methyl thio, ethyl thio, propyl thio, etc.
  • cycloalkyl thio group cyclopentyl thio, cyclohexyl thio, etc.
  • aryl thio group phenyl thio, naphthyl thio, etc.
  • heteroaryl thio group aromatic heterocyclic thio group
  • -SO 2 R 23 for example, an alkyl sulfonyl group (methyl sulfonyl, ethyl sulfonyl, butyl sulfonyl, cyclohexyl sulfonyl, 2-ethylhexyl sulfonyl, etc.), aryl sulfonyl (phenyl sulfonyl, naphthyl sulfonyl, 2-pyridyl sulfonyl, etc.).
  • alkyl sulfonyl group methyl sulfonyl, ethyl sulfonyl, butyl sulfonyl, cyclohexyl sulfonyl, 2-ethylhexyl sulfonyl, etc.
  • aryl sulfonyl phenyl sulfonyl, naphthyl s
  • -OSO 2 R 24 Alkylsulfonyloxy groups such as methanesulfonyloxy can be mentioned
  • -NHSO 2 R 25 including sulfonylamide groups such as methylsulfonylamino, octylsulfonylamino, 2-ethylhexylsulfonylamino, trifluoromethylsulfonylamino
  • -SO 2 NR 26 R 27 (Sulfamoyl groups such as aminosulfonyl, methylaminosulfonyl, dimethylaminosulfonyl, butylaminosulfonyl, cyclohexylaminosulfonyl, octylaminosulfonyl, phenylaminosulfonyl, 2-pyridylaminosulfonyl),.
  • the substituent X has an electron transfer type anti-fading agent portion described later in addition to the above-mentioned ferrosenyl group.
  • each of R 10 to R 28 independently represents a hydrogen atom, an aliphatic group, an aromatic group or a heterocyclic group.
  • the aliphatic group and aromatic group that can be taken as R 10 to R 28 are not particularly limited, and the alkyl group, the alkenyl group and the alkynyl group classified as the aliphatic group in the substituent that can be taken as the substituent X are also used. , Can be appropriately selected from aryl groups classified as aromatic groups.
  • the heterocyclic group that can be taken as R 10 to R 28 may be an aliphatic or an aromatic group, and is appropriately selected from, for example, a heterocyclic group (aromatic heterocyclic group or an aliphatic heterocyclic group) that can be taken as the substituent X.
  • a heterocyclic group aromatic heterocyclic group or an aliphatic heterocyclic group
  • the alkyl group, alkenyl group and alkynyl group which can be taken as the substituent X may be linear, branched or cyclic, respectively, and linear or branched is preferable.
  • R 12 of ⁇ COOR 12 is a hydrogen atom (that is, a carboxy group)
  • the hydrogen atom may be dissociated (that is, a carbonate group) or may be in a salt state.
  • R 24 in -SO 3 R 24 is a hydrogen atom (i.e., a sulfo group) may be dissociated hydrogen atoms (i.e., sulfonate group), may be in the form of a salt.
  • the substituent that can be taken as the substituent X may further have a substituent.
  • examples of the substituent that may be possessed include the above-mentioned substituent X.
  • the two substituents X when the adjacent substituents X are bonded to each other to further form a ring structure, the two substituents X may form a ring with a hetero atom such as a boron atom interposed therebetween. This boron atom may be further substituted with a substituent, and examples thereof include substituents such as an alkyl group and an aryl group.
  • Examples thereof include rings formed by bonding with each other.
  • the size of the ring to be formed is not particularly limited, but it is preferably a 5-membered ring or a 6-membered ring. Further, the number of rings formed is not particularly limited, and may be one or two or more.
  • the ferrosenyl group that can be taken as the substituent X is preferably represented by the general formula (2M).
  • L represents a single bond or a divalent linking group that is not conjugate with A, B or G in the general formula (1).
  • R1m to R9m represent hydrogen atoms or substituents, respectively.
  • M is an atom that can constitute a metallocene compound, and represents Fe, Co, Ni, Ti, Cu, Zn, Zr, Cr, Mo, Os, Mn, Ru, Sn, Pd, Rh, V or Pt. * Indicates a joint with A, B or G.
  • L in the general formula (2M) is a single bond, a cyclopentadienyl ring directly bonded to A, B or G (a ring having R 1m in the general formula (2M)). Is not included in the conjugated structure coupled with A, B or G.
  • the divalent linking group that can be taken as L is not particularly limited as long as it is a linking group that does not conjugate with A, B or G, and is described above at the inside thereof or at the cyclopentadiene ring side end portion in the general formula (2M). May include a conjugate structure of.
  • -CO -, - CS -, - NR- R is a hydrogen atom or a monovalent substituent.
  • R is a hydrogen atom or a monovalent substituent.
  • - O -, - S -, - SO 2 - or -N CH-, or, these Examples thereof include a divalent linking group consisting of a plurality (preferably 2 to 6) in combination.
  • the divalent linking group of a combination is not particularly limited, -CO -, - NH -, - O-or -SO 2 - groups containing preferably, -CO -, - NH -, - O-or - Examples thereof include a linking group consisting of two or more SO 2- or a combination of at least one of -CO-, -NH-, -O- and -SO 2- and an alkylene group or an arylene group. Be done.
  • linking group consisting of two or more combinations of -CO-, -NH-, -O- or -SO 2- , -COO-, -OCO-, -CONH-, -NHCOO-, -NHCONH-, -SO 2 NH- is mentioned.
  • the linking group consisting of a combination of at least one of -CO-, -NH-, -O- and -SO 2- and an alkylene group or an arylene group includes -CO-, -COO- or -CONH- and an alkylene. Examples thereof include a group in combination with a group or an arylene group.
  • the substituent that can be taken as R is not particularly limited and has the same meaning as the above-mentioned substituent X.
  • L may have one or more substituents.
  • the substituent that L may have is not particularly limited, and is synonymous with, for example, the above-mentioned substituent X.
  • the substituents bonded to adjacent atoms may be bonded to each other to further form a ring structure.
  • the alkylene group that can be taken as L may be linear, branched or cyclic as long as it is a group having 1 to 20 carbon atoms, and for example, methylene, ethylene, propylene, methylethylene, methylmethylene, etc.
  • the arylene group that can be taken as L is not particularly limited as long as it is a group having 6 to 20 carbon atoms, and for example, an aryl group having 6 to 20 carbon atoms that can be taken as A in the general formula (1). Examples thereof include groups in which one hydrogen atom is further removed from each group exemplified as.
  • the heterocyclic group that can be taken as L is not particularly limited, and examples thereof include a group obtained by further removing one hydrogen atom from each group exemplified as the heterocyclic group that can be taken as A.
  • the remaining partial structure excluding the linking group L corresponds to a structure (metallocene structure portion) in which one hydrogen atom is removed from the metallocene compound.
  • the metallocene compound serving as the metallocene structure is a known metallocene compound as long as it is a compound conforming to the partial structure defined by the above general formula (2M) (a compound in which a hydrogen atom is bonded instead of L). It can be used without particular limitation.
  • the metallocene structure defined by the general formula (2M) will be specifically described.
  • R 1m to R 9m represent hydrogen atoms or substituents, respectively.
  • the substituent that can be taken as R 1 m to R 9 m is not particularly limited, but can be selected from, for example, the substituent that can be taken as the above-mentioned Substituent X.
  • R 1m to R 9m are preferably a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group, an acyl group, an alkoxy group, an amino group or an amide group, respectively, and more preferably a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group, an acyl group or an alkoxy group.
  • a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group or an acyl group is more preferable, a hydrogen atom, a halogen atom or an alkyl group is particularly preferable, and a hydrogen atom is the most preferable.
  • an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms is preferable, and for example, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, sec- Examples thereof include butyl, tert-butyl, isobutyl, pentyl, tert-pentyl, hexyl, octyl and 2-ethylhexyl.
  • This alkyl group may have a halogen atom as a substituent.
  • Alkyl groups substituted with halogen atoms include, for example, chloromethyl, dichloromethyl, trichloromethyl, bromomethyl, dibromomethyl, tribromomethyl, fluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, 2,2,2-trifluoroethyl. , Perfluoroethyl, perfluoropropyl, perfluorobutyl and the like. Further, in the alkyl group that can be taken as R 1 m or the like, at least one methylene group forming a carbon chain may be substituted with —O— or —CO—.
  • Alkyl groups in which the methylene group is substituted with —O— include, for example, methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, butoxy, second butoxy, third butoxy, 2-methoxyethoxy, chloromethyloxy, dichloromethyloxy, trichloro.
  • Methyloxy bromomethyloxy, dibromomethyloxy, tribromomethyloxy, fluoromethyloxy, difluoromethyloxy, trifluoromethyloxy, 2,2,2-trifluoroethyloxy, perfluoroethyloxy, perfluoropropyloxy, Examples thereof include an alkyl group in which the end methylene group of perfluorobutyloxy is substituted, an alkyl group in which the internal methylene group of the carbon chain such as 2-methoxyethyl is substituted, and the like.
  • Alkyl groups in which the methylene group is substituted with -CO- include, for example, acetyl, propionyl, monochloroacetyl, dichloroacetyl, trichloroacetyl, trifluoroacetyl, propane-2-one-1-yl, butane-2-one-. 1-Il and the like can be mentioned.
  • M is an atom that can constitute a metallocene compound, and is Fe, Co, Ni, Ti, Cu, Zn, Zr, Cr, Mo, Os, Mn, Ru, Sn, Pd, Rh. , V or Pt.
  • M is preferably Fe, Ti, Co, Ni, Zr, Ru or Os, more preferably Fe, Ti, Ni, Ru or Os, further preferably Fe or Ti, and most preferably Fe.
  • a group formed by combining preferable groups of L, R 1m to R 9m and M is preferable, and for example, as L, a single bond or a group having 2 to 8 carbon atoms is preferable.
  • Alkyl group which may take as a substituent X, an alkenyl group, an alkynyl group, an aralkyl group, an aryl group and heteroaryl group, and an aliphatic group which may take as R 10 ⁇ R 28, an aromatic group and heterocyclic group are each Further, it may have a substituent or may be unsubstituted. Further, the substituent which may be possessed is not particularly limited, but is limited to an alkyl group, an aryl group, an amino group, an alkoxy group, an aryloxy group, an aromatic heterocyclic oxy group, an acyl group, an alkoxycarbonyl group and an aryloxy group.
  • a preferred embodiment of the dye represented by the general formula (1) is a dye represented by the following general formula (2).
  • a 1 is the same as A in the general formula (1).
  • a heterocyclic group which is a nitrogen-containing 5-membered ring is preferable.
  • R 1 and R 2 each independently represent a hydrogen atom or a substituent.
  • R 1 and R 2 may be the same or different from each other, or may be combined with each other to form a ring.
  • the substituent that can be adopted as R 1 and R 2 is not particularly limited, and examples thereof include a substituent that can be adopted as the above-mentioned substituent X.
  • an alkyl group, an alkenyl group, an aryl group or a heteroaryl group is preferable, an alkyl group, an aryl group or a heteroaryl group is more preferable, and an alkyl group is further preferable.
  • Substituents that can be taken as R 1 and R 2 may further have substituents. Further, examples of the substituent that may be possessed include the above-mentioned substituent X. Further, R 1 and R 2 may be bonded to each other to form a ring, or R 1 or R 2 may be bonded to the substituent of B 2 or B 3 to form a ring.
  • the ring formed at this time is preferably a heterocycle or a heteroaryl ring, and the size of the formed ring is not particularly limited, but a 5-membered ring or a 6-membered ring is preferable. Further, the number of rings formed is not particularly limited, and may be one or two or more. Examples of the form in which two or more rings are formed include a form in which the substituents of R 1 and B 2 and the substituents of R 2 and B 3 are bonded to each other to form two rings. Can be mentioned.
  • B 1 , B 2 , B 3 and B 4 each independently represent a carbon atom or a nitrogen atom.
  • the ring containing B 1 , B 2 , B 3 and B 4 is an aromatic ring.
  • B 1 to B 4 at least two or more are preferably carbon atoms, and it is more preferable that all of B 1 to B 4 are carbon atoms.
  • the carbon atom that can be taken as B 1 to B 4 has a hydrogen atom or a substituent.
  • the number of carbon atoms having a substituent is not particularly limited, but is preferably 0, 1 or 2, and more preferably 1.
  • B 1 and B 4 are carbon atoms and at least one of them has a substituent.
  • the substituent contained in the carbon atom that can be taken as B 1 to B 4 is not particularly limited, and examples thereof include the above-mentioned substituent X.
  • substituent X preferably, an alkyl group, an alkoxy group, an alkoxycarbonyl group, an aryl group, an acyl group, an amide group, a sulfonylamide group, a carbamoyl group, an alkylsulfonyl group, an arylsulfonyl group, an amino group, a cyano group, a nitro group and a halogen atom.
  • a hydroxy group more preferably an alkyl group, an alkoxy group, an alkoxycarbonyl group, an aryl group, an acyl group, an amide group, a sulfonylamide group, a carbamoyl group, an amino group, a cyano group, a nitro group, a halogen atom or a hydroxy group.
  • the substituents of the carbon atoms that can be taken as B 1 to B 4 may further have a substituent. Examples of the substituent that may be further possessed include the above-mentioned substituent X.
  • an alkyl group, an alkoxy group, a hydroxy group, an amide group, a sulfonylamide group or a carbamoyl group is more preferable, and an alkyl group, an alkoxy group and a hydroxy are particularly preferable.
  • Examples thereof include a group, an amide group or a sulfonylamide group, most preferably a hydroxy group, an amide group or a sulfonylamide group.
  • an alkyl group, an alkoxy group, an alkoxycarbonyl group, an acyl group, an amino group, a cyano group, a nitro group or a halogen atom is more preferable, and one of the substituents is more preferable.
  • the group is an electron-withdrawing group (eg, an alkoxycarbonyl group, an acyl group, a cyano group, a nitro group or a halogen atom).
  • the dye represented by the above general formula (2) is preferably a dye represented by any of the following general formulas (3), general formula (4) and general formula (5).
  • R 1 and R 2 each independently represent a hydrogen atom or a substituent , and have the same meaning as R 1 and R 2 in the above general formula (2), and the preferable range is also the same.
  • B 1 to B 4 independently represent carbon atoms or nitrogen atoms, which are synonymous with B 1 to B 4 in the general formula (2), and the preferable range is also the same.
  • R 3 and R 4 each independently represent a hydrogen atom or a substituent.
  • the substituents that can be taken as R 3 and R 4 are not particularly limited, and the same substituents that can be taken as R 1 and R 2 can be mentioned.
  • the substituents that can be taken as R 3 are an alkyl group, an alkoxy group, an amino group, an amide group, a sulfonylamide group, a cyano group, a nitro group, an aryl group, a heteroaryl group, a heterocyclic group, an alkoxycarbonyl group and a carbamoyl group.
  • a halogen atom is preferable, an alkyl group, an aryl group or an amino group is more preferable, and an alkyl group is further preferable.
  • R 4 an alkyl group, an aryl group, a heteroaryl group, a heterocyclic group, an alkoxy group, an alkoxycarbonyl group, an acyl group, an acyloxy group, an amide group, a carbamoyl group, an amino group or a cyano group is preferable.
  • An alkyl group, an alkoxycarbonyl group, an acyl group, a carbamoyl group or an aryl group is more preferable, and an alkyl group is further preferable.
  • the alkyl group that can be taken as R 3 and R 4 may be linear, branched or cyclic, but linear or branched is preferable.
  • the number of carbon atoms of the alkyl group is preferably 1 to 12, more preferably 1 to 8.
  • Examples of the alkyl group include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, a tert-butyl group, a 2-ethylhexyl group and a cyclohexyl group, and a methyl group and a tert-butyl group are more preferable.
  • R 1 and R 2 each independently represent a hydrogen atom or a substituent , and have the same meaning as R 1 and R 2 in the above general formula (2), and the preferable range is also the same.
  • B 1 to B 4 each independently represent a carbon atom or a nitrogen atom , and have the same meaning as B 1 to B 4 in the above general formula (2), and the preferable range is also the same.
  • R 5 and R 6 each independently represent a hydrogen atom or a substituent.
  • the substituent can take as R 5 and R 6, are not particularly limited, may include the same as the substituents which can take as the R 1 and R 2.
  • the substituents that can be taken as R 5 are an alkyl group, an alkoxy group, an aryloxy group, an amino group, a cyano group, an aryl group, a heteroaryl group, a heterocyclic group, an acyl group, an acyloxy group, an amide group and a sulfonylamide group.
  • alkyl group Ureid group or carbamoyl group is preferable, alkyl group, alkoxy group, acyl group, amide group or amino group is more preferable, and alkyl group is further preferable.
  • the alkyl group that can be taken as R 5 has the same meaning as the alkyl group that can be taken as R 3 in the general formula (3), and the preferred range is also the same.
  • the substituents that can be taken as R 6 are an alkyl group, an alkenyl group, an aryl group, a heteroaryl group, a heterocyclic group, an alkoxy group, a cycloalkoxy group, an aryloxy group, an alkoxycarbonyl group and an acyl group.
  • Acyloxy group, amide group, sulfonylamide group, alkylsulfonyl group, arylsulfonyl group, carbamoyl group, amino group, cyano group, nitro group or halogen atom is preferable, and alkyl group, aryl group, heteroaryl group or heterocyclic group is preferable.
  • an alkyl group or an aryl group is further preferable.
  • the alkyl group that can be taken as R 6 has the same meaning as the alkyl group that can be taken as R 4 in the general formula (3), and the preferred range is also the same.
  • the aryl group that can be taken as R 6 is preferably an aryl group having 6 to 12 carbon atoms, and more preferably a phenyl group.
  • This aryl group may have a substituent, and examples of such a substituent include groups included in the following substituent group A, in particular, an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, a sulfonyl group, and an amino group. Groups, acylamino groups, sulfonylamino groups and the like are preferred. These substituents may further have a substituent. Specifically, the substituent is preferably an alkylsulfonylamino group.
  • R 1 and R 2 each independently represent a hydrogen atom or a substituent , and have the same meaning as R 1 and R 2 in the above general formula (2), and the preferable range is also the same.
  • B 1 to B 4 independently represent carbon atoms or nitrogen atoms, which are synonymous with B 1 to B 4 in the above general formula (2), and the preferable range is also the same.
  • R 7 and R 8 each independently represent a hydrogen atom or a substituent.
  • the substituents that can be taken as R 7 and R 8 are not particularly limited, and the same substituents that can be taken as R 1 and R 2 can be mentioned. However, the substituents can take as R 7, the preferable range, and more preferred ranges and more preferred groups are the same as substituent can take as R 5 in the general formula (4).
  • the alkyl group that can be taken as R 5 has the same meaning as the alkyl group that can be taken as R 3, and the preferable range is also the same.
  • the preferable range, the more preferable range and the more preferable range of the substituent which can be adopted as R 8 are the same as the substituent which can be adopted as R 6 in the general formula (4).
  • the preferable range of the alkyl group and the aryl group that can be taken as R 8 is synonymous with the alkyl group and the aryl group that can be taken as R 6 in the above general formula (4), and the preferable range is also the same.
  • the squaric dye when used as the dye A, the squaric dye may be used without particular limitation as long as it is a squaric dye represented by any of the general formulas (1) to (5). can. Examples thereof include JP-A-2006-160618, International Publication No. 2004/005981, International Publication No. 2004/007447, Dyes and Pigment, 2001, 49, p. Examples thereof include the compounds described in 161-179, International Publication No. 2008/090757, International Publication No. 2005/121098, and JP-A-2008-275726.
  • a preferred embodiment of the dye represented by the general formula (1) is a dye represented by the following general formula (6).
  • R 3 and R 4 each independently represent a hydrogen atom or a substituent , and have the same meaning as R 3 and R 4 in the above general formula (3), and the preferred ones are also the same.
  • a 2 is the same as A in the general formula (1).
  • a heterocyclic group which is a nitrogen-containing 5-membered ring is preferable.
  • the dye represented by the above general formula (6) is preferably a dye represented by any of the following general formulas (7), general formula (8) and general formula (9).
  • R 3 and R 4 each independently represent a hydrogen atom or a substituent , and have the same meaning as R 3 and R 4 in the above general formula (3), and the preferable range is also the same. Two of R 3 and two R 4 may each be the same or different.
  • R 3 and R 4 each independently represent a hydrogen atom or a substituent , and have the same meaning as R 3 in the above general formula (3), and the preferable range is also the same.
  • R 5 and R 6 each independently represent a hydrogen atom or a substituent , and have the same meaning as R 5 and R 6 in the above general formula (4), and the preferable range is also the same.
  • R 3 and R 4 each independently represent a hydrogen atom or a substituent , and have the same meaning as R 3 in the above general formula (3), and the preferable range is also the same.
  • R 7 and R 8 each independently represent a hydrogen atom or a substituent , and have the same meaning as R 7 and R 8 in the above general formula (5), and the preferable range is also the same.
  • the squaric dye when used as the dye B, is not particularly limited as long as it is a squaric dye represented by any of the general formulas (6) to (9). Can be done. Examples thereof include the compounds described in JP-A-2002-97383 and JP-A-2015-68945.
  • the squaric dye represented by the general formula (1) is an electron transfer type anti-fading agent built-in dye in which the electron transfer type anti-fading agent portion is linked to the dye by a covalent bond via a linking group. You may.
  • the above-mentioned electron transfer type anti-fading agent-embedded dye can also be preferably used as the dye A or B. That is, the electron transfer type anti-fading agent built-in dye is counted as dye A or B depending on the wavelength having the main absorption wavelength band.
  • Examples of the electron transfer type fading inhibitor include the ferrosenyl group in the above-mentioned substituent X.
  • the quenching agent portion in the quenching agent compound described in paragraphs [0199] to [0212] and paragraphs [0234] to [0310] of International Publication No. 2019/066043 may be applied as an electron transfer type fading inhibitor portion. can.
  • the total content of the dyes A and B in the dye-containing layer is usually 0.1 part by mass or more, preferably 0.15 part by mass or more, based on 100 parts by mass of the resin constituting the dye-containing layer. 0.2 parts by mass or more is more preferable, 0.25 parts by mass or more is further preferable, and 0.3 parts by mass or more is particularly preferable.
  • the total content of the dyes A and B with respect to 100 parts by mass of the resin constituting the dye-containing layer is usually 2.0 parts by mass or less, preferably 1.5 parts by mass or less, and 1.0 part by mass or less. Is more preferable, and 0.8 parts by mass or less is further preferable.
  • the content ratios of the dyes A and B can be appropriately adjusted in consideration of the absorbance and the like.
  • the main absorption wavelength band is in a wavelength band other than RGB (R means Red, G means Green, and B means Blue), and the main absorption wavelength band is in the wavelength band other than RGB.
  • RGB Red
  • G Green
  • B Blue
  • One kind or a combination of two or more kinds of fluorescent dyes in the wavelength band whose emission wavelength band corresponds to the RGB wavelength band may be used.
  • the wavelength band other than RGB includes, for example, 429 nm or less (for example, 380 nm to 429 nm), 481 nm to 509 nm, or 581 nm to 609 nm.
  • the RGB wavelength band includes, for example, 430 nm to 480 nm, 510 nm to 580 nm, or 610 nm or more (for example, 610 nm to 650 nm).
  • the fact that the main absorption wavelength band is in a wavelength band other than RGB means that the wavelength showing the highest absorbance among the maximum absorption wavelengths in the visible light absorption spectrum (wavelength region 380 to 750 nm) is a wavelength band other than RGB. It means that it exists in either. Further, when the main emission wavelength band is in the wavelength band corresponding to the RGB wavelength band, the wavelength showing the highest emission degree among the maximum emission wavelengths in the visible light absorption spectrum (wavelength region 380 to 750 nm) is the wavelength of RGB. It means that it exists in one of the bands.
  • the fluorescent dye is not particularly limited as long as it has the above-mentioned characteristics, but is, for example, anthracene-based, anthracene-based, arylmethine-based, azo-based, azomethine-based, and Biman.
  • a combination of the above dyes A and / or B with one or more fluorescent dyes selected from the perylene-based, azo-based, pyrrolemethine-based, pyran-based and coumarin-based fluorescent dyes is preferable, and more preferable. Examples thereof include a combination of the above dyes A and / or B with one or more fluorescent dyes selected from each of perylene-based, pyrrolemethine-based, pyran-based and coumarin-based fluorescent dyes.
  • the resin contained in the dye-containing layer can disperse (preferably dissolve) the dye, and has desired light transmittance (in the visible region having a wavelength of 400 to 800 nm).
  • the light transmittance is preferably 80% or more), and the present invention is not particularly limited.
  • the matrix resin is a low-polarity matrix resin capable of exhibiting sharper absorption of the squaric dye. It is preferable to have. Since the squaric acid dye exhibits sharper absorption, the color reproducibility can be improved to an excellent level and the light resistance can be improved.
  • low polarity means that the fd value defined by the following relational expression I is preferably 0.50 or more.
  • Relational expression I: fd ⁇ d / ( ⁇ d + ⁇ p + ⁇ h)
  • ⁇ d, ⁇ p, and ⁇ h correspond to the London dispersion force, the dipole interpole force, and the hydrogen bond force with respect to the solubility parameter ⁇ t calculated by the Hoy method, respectively.
  • w i is the mass fraction of the i-th matrix resin
  • fd i denotes the fd value of i-th matrix resin.
  • the water content of the dye-containing layer can be set to a low water content of, for example, 0.5% by mass or less, and the present invention including the dye-containing layer. It is preferable from the viewpoint of improving the light resistance of the color correction filter.
  • the resin may contain any conventional component in addition to the polymer.
  • the fd of the matrix resin is a calculated value for the polymer constituting the matrix resin.
  • the matrix resin include polystyrene resin and cyclic polyolefin resin, and polystyrene resin is more preferable.
  • the fd value of the polystyrene resin is 0.45 to 0.60
  • the fd value of the cyclic polyolefin resin is 0.45 to 0.70.
  • a resin component that imparts functionality to the dye-containing layer such as the extensible resin component and the peelability control resin component described later.
  • the matrix resin is used in the sense that it contains an extensible resin component and a peelability control resin component in addition to the above-mentioned resin. It is preferable that the matrix resin contains a polystyrene resin from the viewpoint of sharpening the absorption waveform of the dye.
  • the polystyrene contained in the polystyrene resin means a polymer containing a styrene component. Polystyrene preferably contains 50% by mass or more of the styrene component.
  • the dye-containing layer may contain one type of polystyrene or two or more types of polystyrene.
  • the styrene component is a structural unit derived from a monomer having a styrene skeleton in its structure.
  • Polystyrene preferably contains 70% by mass or more of the styrene component, and more preferably 85% by mass or more, from the viewpoint of controlling the photoelastic coefficient and hygroscopicity to values in a preferable range as the dye-containing layer. It is also preferable that polystyrene is composed of only a styrene component.
  • examples of polystyrene composed of only a styrene component include homopolymers of styrene compounds and copolymers of two or more kinds of styrene compounds.
  • the styrene compound is a compound having a styrene skeleton in its structure, and is a compound in which a substituent is introduced to the extent that the ethylenically unsaturated bond of styrene can act as a reactive (polymerizable) group in addition to styrene. It means to include.
  • styrene compounds include, for example, styrene; ⁇ -methylstyrene, o-methylstyrene, m-methylstyrene, p-methylstyrene, 3,5-dimethylstyrene, 2,4-dimethylstyrene, o-ethylstyrene, and the like.
  • Alkyl styrene such as p-ethyl styrene and tert-butyl styrene; hydroxyl group, alkoxy group, carboxy group and benzene nucleus of styrene such as hydroxy styrene, tert-butoxy styrene, vinyl benzoic acid, o-chloro styrene and p-chloro styrene. Examples thereof include substituted styrene in which a halogen atom or the like is introduced. Above all, from the viewpoint of availability, material price and the like, the polystyrene is preferably a homopolymer of styrene (that is, polystyrene).
  • polystyrene may be a styrene-diene copolymer, a styrene-polymerizable unsaturated carboxylic acid ester copolymer, or the like.
  • a mixture of polystyrene and synthetic rubber eg, polybutadiene and polyisoprene
  • HIPS Impact-resistant polystyrene
  • a rubber-like elastic body is dispersed in a continuous phase of a polymer containing a styrene component (for example, a copolymer of a styrene component and a (meth) acrylic acid ester component), and the above-mentioned copolymer is dispersed in the above-mentioned rubber-like elastic body.
  • a styrene component for example, a copolymer of a styrene component and a (meth) acrylic acid ester component
  • graft HIPS graft type impact resistant polystyrene
  • so-called styrene-based elastomers can also be preferably used.
  • the polystyrene may be hydrogenated (hydrogenated polystyrene may be used).
  • the hydrogenated polystyrene is not particularly limited, but is hydrogenated styrene-butadiene-styrene block copolymer (SEBS) obtained by hydrogenating SBS (styrene-butadiene-styrene block copolymer), and SIS (styrene-isoprene).
  • SEBS hydrogenated styrene-butadiene-styrene block copolymer
  • SIS styrene-isoprene
  • -A hydrogenated styrene-diene-based copolymer such as a hydrogenated styrene-isoprene-styrene block copolymer (SEPS) in which hydrogen is added to (styrene block copolymer) is preferable.
  • SEPS hydrogenated styrene block copolymer
  • the hydrogenated polystyrene only one kind may be used, or two or more kinds may be used.
  • polystyrene may be modified polystyrene.
  • the modified polystyrene is not particularly limited, and examples thereof include polystyrene having a reactive group such as a polar group introduced therein, and specific examples thereof include acid-modified polystyrene such as maleic acid-modified and epoxy-modified polystyrene.
  • polystyrene a plurality of types having different compositions, molecular weights, etc. can be used in combination.
  • the polystyrene-based resin can be obtained by a conventional method such as an anion, lump, suspension, emulsification or solution polymerization method.
  • at least a part of the unsaturated double bond of the benzene ring of the conjugated diene and the styrene monomer may be hydrogenated.
  • the hydrogenation rate can be measured by a nuclear magnetic resonance apparatus (NMR).
  • polystyrene resin for example, "Clearlen 530L” and “Clearlen 730L” manufactured by Denki Kagaku Kogyo Co., Ltd., “Toughpren 126S” and “Asaplen T411” manufactured by Asahi Kasei Corporation, and Clayton Polymer Japan.
  • the dye-containing layer preferably contains a polyphenylene ether resin in addition to the polystyrene resin.
  • a polyphenylene ether resin in addition to the polystyrene resin.
  • polystyrene resin Zylon S201A, 202A, S203A and the like manufactured by Asahi Kasei Corporation can be preferably used. Further, a resin in which a polystyrene resin and a polyphenylene ether resin are mixed in advance may be used. As the mixed resin of the polystyrene resin and the polyphenylene ether resin, for example, Zylon 1002H, 1000H, 600H, 500H, 400H, 300H, 200H and the like manufactured by Asahi Kasei Corporation can be preferably used.
  • the mass ratio of the two is preferably 99/1 to 50/50, preferably 98/2 to 60/40, for the polystyrene resin / polyphenylene ether resin. More preferably, 95/5 to 70/30 is even more preferable.
  • the dye-containing layer has sufficient toughness, and the solvent can be appropriately volatilized when a solution film is formed.
  • the cyclic olefin compound that forms the cyclic polyolefin contained in the cyclic polyolefin resin is not particularly limited as long as it is a compound having a ring structure containing a carbon-carbon double bond. Examples thereof include a cyclic olefin compound, a cyclic conjugated diene compound, and a vinyl alicyclic hydrocarbon compound. Examples of the cyclic polyolefin include (1) a polymer containing a structural unit derived from a norbornene compound, (2) a polymer containing a structural unit derived from a monocyclic cyclic olefin compound other than the norbornene compound, and (3) cyclic.
  • Examples thereof include hydrides of polymers containing the above.
  • the polymer containing a structural unit derived from a norbornene compound and the polymer containing a structural unit derived from a monocyclic cyclic olefin compound include a ring-opening polymer of each compound.
  • the cyclic polyolefin is not particularly limited, but a polymer having a structural unit derived from a norbornene compound represented by the following general formula (A-II) or (A-III) is preferable.
  • the polymer having the structural unit represented by the following general formula (A-II) is an addition polymer of the norbornene compound, and the polymer having the structural unit represented by the following general formula (A-III) is the norbornene compound. It is a ring-opening polymer.
  • m is an integer of 0 to 4, preferably 0 or 1.
  • R 3 to R 6 each independently represent a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms.
  • the hydrocarbon group in the general formulas (AI) to (A-III) is not particularly limited as long as it is a group consisting of a carbon atom and a hydrogen atom, and is an alkyl group, an alkenyl group, an alkynyl group and an aryl group (aromatic hydrocarbon). Hydrogen group) and the like. Of these, an alkyl group or an aryl group is preferable.
  • X 2 and X 3, Y 2 and Y 3 each independently represent a hydrogen atom, a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, a halogen atom, a halogen atom Hydrocarbon groups having 1 to 10 carbon atoms substituted with,-(CH 2 ) nCOOR 11 ,-(CH 2 ) nOCOR 12 ,-(CH 2 ) nNCO,-(CH 2 ) nNO 2 ,-(CH 2 ) nCN, - (CH 2) nCONR 13 R 14, - is (CH 2) nW, or, X 2 and Y 2 or X 3 and Y 3 - (CH 2) nNR 13 R 14, - (CH 2) nOZ or bonded to form together - shows the (CO) 2 O or (-CO) 2 NR 15.
  • R 11 to R 15 each independently represent a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms
  • Z represents a hydrocarbon group or a hydrocarbon group substituted with a halogen
  • W represents Si ( R 16 ) p D (3-p)
  • R 16 represents a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms
  • D is a halogen atom
  • -OCOR 17 or -OR 17 R 17 is a hydrocarbon having 1 to 10 carbon atoms.
  • P is an integer of 0 to 3
  • n is an integer of 0 to 10, preferably 0 to 8, and more preferably 0 to 6.
  • R 3 to R 6 are preferably hydrogen atoms or -CH 3 , respectively, and more preferably hydrogen atoms in terms of moisture permeability.
  • X 2 and X 3 a hydrogen atom, -CH 3 or -C 2 H 5, is preferable, respectively, and a hydrogen atom is more preferable in terms of moisture permeability.
  • Y 2 and Y 3 hydrogen atom, halogen atom (particularly chlorine atom) or- (CH 2 ) nCOOR 11 (particularly -COOCH 3 ) are preferable, respectively, and hydrogen atom is more preferable in terms of moisture permeability.
  • Other groups are appropriately selected.
  • the polymer having a structural unit represented by the general formula (A-II) or (A-III) may further contain at least one structural unit represented by the following general formula (AI).
  • R 1 and R 2 each independently represent a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms
  • X 1 and Y 1 independently represent a hydrogen atom and carbon, respectively.
  • R 11 to R 15 each independently represent a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms
  • Z represents a hydrocarbon group or a hydrocarbon group substituted with a halogen
  • W represents Si ( R 16 ) p D (3-p)
  • R 16 represents a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms
  • D is a halogen atom
  • -OCOR 17 or -OR 17 R 17 is a hydrocarbon having 1 to 10 carbon atoms.
  • P is an integer of 0 to 3
  • n is an integer from 0 to 10.
  • the cyclic polyolefin having the structural unit represented by the general formula (A-II) or (A-III) has the structural unit derived from the above-mentioned norbornene compound with respect to the total mass of the cyclic polyolefin. It is preferably contained in an amount of 90% by mass or less, more preferably 30 to 85% by mass, further preferably 50 to 79% by mass, and most preferably 60 to 75% by mass.
  • the ratio of the structural unit derived from the norbornene compound represents the average value in the cyclic polyolefin.
  • the addition (co) polymer of the norbornene compound is described in JP-A No. 10-7732, JP-A-2002-504184, US Publication No. 2004/229157A1, International Publication No. 2004/070463, and the like. There is.
  • the polymer of the norbornene compound is obtained by addition polymerization of the norbornene compounds (for example, a polycyclic unsaturated compound of norbornene).
  • the norbornene compound if necessary, the norbornene compound, olefins such as ethylene, propylene and butene, conjugated diene such as butadiene and isoprene, non-conjugated diene such as ethylidene norbornene, and acrylonitrile, acrylic acid and meta.
  • olefins such as ethylene, propylene and butene
  • conjugated diene such as butadiene and isoprene
  • non-conjugated diene such as ethylidene norbornene
  • acrylonitrile acrylic acid and meta.
  • examples thereof include a copolymer obtained by addition-copolymerizing with an ethylenically unsaturated compound such as acrylic acid, maleic anhydride, acrylic acid ester, methacrylic acid ester, maleimide, vinyl acetate and vinyl chloride.
  • a copolymer of a norbornene compound and ethylene is
  • Such a norbornene compound-added (co) polymer is sold by Mitsui Chemicals, Inc. under the trade name of Apel, and has different glass transition temperatures (Tg), APL8008T (Tg70 ° C) and APL6011T (Tg105 ° C). , APL6013T (Tg125 ° C.), APL6015T (Tg145 ° C.) and the like. Further, pellets such as TOPAS 8007, 6013, and 6015 are commercially available from Polyplastics. Further, the Appear 3000 is commercially available from Ferrania.
  • polymer of the norbornene compound a commercially available product can be used.
  • it is marketed by JSR under the trade name of Arton G or Arton F, and by Zeon Corporation under the trade names of Zeonor ZF14, ZF16, Zeonex 250 or Zeonex 280. There is.
  • the hydride of the polymer of the norbornene compound can be synthesized by adding hydrogen after addition polymerization or metathesis ring-opening polymerization of the norbornene compound or the like.
  • Examples of the synthesis method include JP-A No. 1-240517, JP-A-7-196736, JP-A-60-26024, JP-A-62-19801, JP-A-2003-159767, JP-A-2004-309979 and the like. It is described in each publication of.
  • the molecular weight of the cyclic polyolefin is appropriately selected according to the purpose of use, but is equivalent to polyisoprene or polystyrene measured by a gel permeation chromatograph method of a cyclohexane solution (toluene solution if the polymer polymer is not dissolved). Mass average molecular weight. Usually, it is preferably in the range of 5000 to 500,000, preferably 8,000 to 200,000, and more preferably 10,000 to 100,000. A polymer having a molecular weight in the above range can balance the mechanical strength of the molded product and the moldability at a high level in a well-balanced manner.
  • the dye-containing layer preferably contains the matrix resin in an amount of 5% by mass or more, more preferably 20% by mass or more, further preferably 50% by mass or more, and particularly preferably 70% by mass or more. However, it is preferable to contain 80% by mass or more.
  • the content of the matrix resin in the dye-containing layer is usually 99.90% by mass or less, preferably 99.85% by mass or less.
  • the cyclic polyolefin contained in the dye-containing layer may be two or more kinds, or polymers having different composition ratios and molecular weights at least one may be used in combination. In this case, the total content of each polymer is within the above range.
  • the dye-containing layer can appropriately select and contain an extensible component (also referred to as an extensible resin component) as a resin component.
  • an extensible component also referred to as an extensible resin component
  • resin component include acrylonitrile-butadiene-styrene resin (ABS resin), styrene-butadiene resin (SB resin), isoprene resin, butadiene resin, polyether-urethane resin, and silicone resin. Further, these resins may be further hydrogenated as appropriate.
  • ABS resin or SB resin it is preferable to use SB resin.
  • SB resin for example, a commercially available one can be used.
  • commercial products TR2000, TR2003, TR2250 (above, trade name, manufactured by JSR Corporation), Clearen 210M, 220M, 730V (above, trade name, manufactured by Denka Co., Ltd.), Asaflex 800S, 805, 810, 825, 830, 840 (above, trade name, manufactured by Asahi Kasei Corporation), Epolex SB2400, SB2610, SB2710 (above, trade name, Sumitomo Chemical Co., Ltd.) and the like can be mentioned.
  • the dye-containing layer preferably contains an extensible resin component in an amount of 15 to 95% by mass, more preferably 20 to 50% by mass, and even more preferably 25 to 45% by mass in the matrix resin.
  • the extensible resin component As the extensible resin component, a sample having a thickness of 30 ⁇ m and a width of 10 mm was prepared by using the extensible resin component alone, and the fracture elongation at 25 ° C. was measured based on JIS 7127. Those having an elongation of 10% or more are preferable, and those having an elongation of 20% or more are more preferable.
  • the dye-containing layer is a component (peeling) that controls the peelability as a resin component when the dye-containing layer is manufactured by a method including a step of peeling the dye-containing layer from the release film among the methods for producing the dye-containing layer described later.
  • Sex control resin component can be contained, which is preferable.
  • the peelability control resin component is not particularly limited and can be appropriately selected according to the type of the release film.
  • a polyester-based polymer film is used as the release film as described later, for example, a polyester resin (also referred to as a polyester-based additive) is suitable as the release control resin component.
  • the polyester-based additive can be obtained by a conventional method such as a dehydration condensation reaction between a polyvalent basic acid and a polyhydric alcohol, and an addition of an anhydrous dibasic acid to the polyvalent alcohol and a dehydration condensation reaction, and is preferable.
  • a polycondensation ester formed from a dibasic acid and a diol is preferable.
  • the mass average molecular weight (Mw) of the polyester-based additive is preferably 500 to 50,000, more preferably 750 to 40,000, and even more preferably 2,000 to 30,000.
  • the mass average molecular weight of the polyester-based additive is at least the above-mentioned preferable lower limit value, it is preferable from the viewpoint of brittleness and moist heat durability, and when it is at least the above-mentioned preferable upper limit value, it is preferable from the viewpoint of compatibility with the resin.
  • the mass average molecular weight of the polyester-based additive is a value of the mass average molecular weight (Mw) in terms of standard polystyrene measured under the following conditions.
  • Mn is a number average molecular weight in terms of standard polystyrene.
  • GPC Gel permeation chromatograph device (HLC-8220GPC manufactured by Tosoh Corporation, Column: Tosoh Co., Ltd. guard column HXL-H, TSK gel G7000HXL, TSK gel GMHXL 2 pieces, TSK gel G2000HXL are connected in sequence.
  • dicarboxylic acid can be preferably mentioned.
  • dicarboxylic acid include an aliphatic dicarboxylic acid and an aromatic dicarboxylic acid, and an aromatic dicarboxylic acid or a mixture of an aromatic dicarboxylic acid and an aliphatic dicarboxylic acid can be preferably used.
  • aromatic dicarboxylic acids aromatic dicarboxylic acids having 8 to 20 carbon atoms are preferable, and aromatic dicarboxylic acids having 8 to 14 carbon atoms are more preferable.
  • aromatic dicarboxylic acids having 8 to 14 carbon atoms are more preferable.
  • at least one of phthalic acid, isophthalic acid and terephthalic acid is preferably mentioned.
  • an aliphatic dicarboxylic acid having 3 to 8 carbon atoms is preferable, and an aliphatic dicarboxylic acid having 4 to 6 carbon atoms is more preferable.
  • at least one of succinic acid, maleic acid, adipic acid and glutaric acid is preferably mentioned, and at least one of succinic acid and adipic acid is more preferable.
  • diol component constituting the polyester-based additive examples include aliphatic diols and aromatic diols, and aliphatic diols are preferable.
  • aliphatic diols examples include an aliphatic diol having 2 to 4 carbon atoms, and an aliphatic diol having 2 to 3 carbon atoms is more preferable.
  • the aliphatic diol examples include ethylene glycol, diethylene glycol, 1,2-propylene glycol, 1,3-propylene glycol, 1,3-butylene glycol and 1,4-butylene glycol, which are used alone. Alternatively, two or more types can be used in combination.
  • the polyester-based additive is particularly preferably a compound obtained by condensing at least one of phthalic acid, isophthalic acid and terephthalic acid with an aliphatic diol.
  • the end of the polyester-based additive may be sealed by reacting with a monocarboxylic acid.
  • a monocarboxylic acid used for encapsulation, an aliphatic monocarboxylic acid is preferable, acetic acid, propionic acid, butanoic acid, benzoic acid and derivatives thereof are preferable, acetic acid or propionic acid is more preferable, and acetic acid is further preferable.
  • polyester-based additives examples include ester-based resin polyesters manufactured by Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. (for example, LP050, TP290, LP035, LP033, TP217, TP220) and ester-based resin Byron manufactured by Toyobo Co., Ltd. (for example, Byron 245). , Byron GK890, Byron 103, Byron 200, Byron 550. GK880) and the like.
  • the content of the peelability control resin component in the dye-containing layer is preferably 0.05% by mass or more, more preferably 0.1% by mass or more in the matrix resin.
  • the upper limit is preferably 25% by mass or less, more preferably 20% by mass or less, and further preferably 15% by mass or less. From the viewpoint of obtaining appropriate adhesion, the above-mentioned preferable range is preferable.
  • the dye-containing layer may contain a singlet oxygen quencher, a matting agent, a leveling (surfactant) agent, or the like, in addition to the above-mentioned dye and matrix resin.
  • the dye-containing layer preferably contains a singlet oxygen quencher in order to prevent fading of the dye due to singlet oxygen.
  • the singlet oxygen quencher includes the antioxidants described in paragraphs [0143] to [0165] of International Publication No. 2015/005398, the radical scavengers described in the same [0166] to [0199], and the same [ Compounds usually used as a singlet oxygen quencher, such as the deterioration inhibitors according to [0205] to [0206], can be used without particular limitation.
  • Singlet oxygen quenchers are sometimes referred to simply as anti-fading agents.
  • a compound represented by the following general formula (IV) can be preferably used as the singlet oxygen quencher.
  • R 10 represents an alkyl group, an alkenyl group, an aryl group, a heterocyclic group or a group represented by R 18 CO-, R 19 SO 2- or R 20 NHCO-.
  • R 18 , R 19 and R 20 independently represent an alkyl group, an alkenyl group, an aryl group or a heterocyclic group, respectively.
  • R 11 and R 12 each independently represent a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group, an alkenyl group, an alkoxy group or an alkenyloxy group, and R 13 , R 14 , R 15 , R 16 and R 17 are independent hydrogen atoms, respectively.
  • Alkyl group, alkenyl group or aryl group contains an aralkyl group.
  • Examples of the heterocyclic group e.g. Examples thereof include tetrahydropyranyl and pyrimidyl.
  • R 18 , R 19 and R 20 are independently alkyl groups (for example, methyl, ethyl, n-propyl, n-butyl, benzyl, etc.), alkenyl groups (for example, allyl, etc.), and aryl groups (for example, allyl groups, etc.). Phenyl, methoxyphenyl, etc.) or heterocyclic group (eg, pyridyl, pyrimidyl, etc.).
  • the halogen atom represented by R 11 or R 12 in the formula (IV) is, for example, chlorine, bromine or the like;
  • the alkyl group is, for example, methyl, ethyl, n-butyl, benzyl or the like;
  • the alkoxy group is, for example, allyl or the like; Examples of the alkoxy group include methoxy, ethoxy, benzyloxy and the like; and examples of the alkenyloxy group include 2-propeniroxy and the like.
  • Examples of the alkyl group represented by R 13 , R 14 , R 15 , R 16 or R 17 in the formula (IV) include methyl, ethyl, n-butyl, benzyl and the like; examples of the alkenyl group include 2-propenyl and the like. Examples of the aryl group include phenyl, methoxyphenyl, chlorphenyl and the like.
  • R 10 to R 20 may further have a substituent, and examples of the substituent include each group represented by R 10 to R 20. Specific examples of the compound represented by the general formula (IV) are shown below. However, the present invention is not limited thereto.
  • a compound represented by the following general formula [III] can also be preferably used.
  • R 31 represents an aliphatic group or an aromatic group
  • Y represents a group of non-metal atoms required to form a 5- to 7-membered ring with a nitrogen atom.
  • R 31 represents an aliphatic group or an aromatic group, preferably an alkyl group, an aryl group or a heterocyclic group (preferably an aliphatic heterocyclic group), and more preferably an aryl group. ..
  • the heterocycle formed by Y together with the nitrogen atom include a piperidine ring, a piperazine ring, a morpholine ring, a thiomorpholine ring, a thiomorpholine-1,1-dione ring, a pyrrolidine ring, and an imidazolidine ring.
  • the heterocycle may further have a substituent, and examples of the substituent include an alkyl group and an alkoxy group.
  • specific examples of the compound represented by the above general formula [III] include the exemplary compound B-1 described on pages 8 to 11 of JP-A-2-167543. -B-65 and the exemplary compounds (1) to (120) described on pages 4 to 7 of JP-A-63-95439 can be mentioned.
  • the content of the singlet oxygen quencher in the dye-containing layer is preferably 1 to 15% by mass, more preferably 5 to 15% by mass, still more preferably 5 to 12.5% by mass, and particularly preferably. Is 10 to 12.5% by mass.
  • the color correction filter of the present invention can improve the light resistance of the dye (dye) without causing side effects such as discoloration of the dye-containing layer. ..
  • fine particles it is preferable to add fine particles to the surface of the dye-containing layer in order to impart slipperiness and prevent blocking.
  • the fine particles silica (silicon dioxide, SiO 2 ) whose surface is coated with a hydrophobic group and which is in the form of secondary particles is preferably used.
  • the fine particles include titanium dioxide, aluminum oxide, zirconium oxide, calcium carbonate, talc, clay, calcined kaolin, calcined calcium silicate, hydrated calcium silicate, aluminum silicate, magnesium silicate and phosphoric acid together with silica or instead of silica.
  • Fine particles such as calcium may be used. Examples of commercially available fine particles include R972 and NX90S (both manufactured by Nippon Aerodil Co., Ltd., trade name).
  • the fine particles function as a so-called matting agent, and the addition of the fine particles forms minute irregularities on the surface of the dye-containing layer. It does not stick and slipperiness is ensured. If the dye-containing layer contains a matting agent as fine particles, fine unevenness by projections particles protruding from the filter surface, the more projection height 30nm is present 10 4 / mm 2 or more, in particular slip properties, blocking Great effect on improving sex.
  • the matting agent fine particles it is particularly preferable to apply the matting agent fine particles to the surface layer from the viewpoint of improving blocking property and slipperiness.
  • Examples of the method of applying fine particles to the surface layer include means by layer casting and coating.
  • the content of the matting agent in the dye-containing layer is appropriately adjusted according to the purpose.
  • Leveling agent A leveling agent (surfactant) can be appropriately mixed with the dye-containing layer.
  • the leveling agent a commonly used compound can be used, and a fluorine-containing surfactant is particularly preferable.
  • the compounds described in paragraph numbers [0028] to [0056] in the specification of JP-A-2001-330725 can be mentioned.
  • the content of the leveling agent in the dye-containing layer is appropriately adjusted according to the purpose.
  • the dye-containing layer includes a small molecule plasticizer, an oligomer-based plasticizer, a retardation adjuster, an ultraviolet absorber, a deterioration inhibitor, a peeling accelerator, an infrared absorber, an antioxidant, a filler, and compatibilization. It may contain an agent or the like.
  • the film thickness of the dye-containing layer is not particularly limited, but is preferably 1 to 18 ⁇ m, more preferably 1 to 12 ⁇ m, still more preferably 2 to 8 ⁇ m.
  • the film thickness of 1 to 18 ⁇ m means that the thickness of the dye-containing layer is within the range of 1 to 18 ⁇ m regardless of the location. This also applies to the film thickness of 1 to 12 ⁇ m and 2 to 8 ⁇ m.
  • the film thickness can be measured with an electronic micrometer manufactured by Anritsu Corporation.
  • the absorbance of the dye-containing layer is not particularly limited as long as the effect of the present invention is exhibited.
  • the absorbance at a wavelength of 460 nm is preferably 0.05 or more and 3.0 or less, more preferably 0.1 or more and 2.0 or less, and further preferably 0.1 or more and 1.0 or less. preferable.
  • the absorbance at a wavelength of 590 nm is preferably 0.1 or more and 3.0 or less, more preferably 0.2 or more and 2.0 or less, and further preferably 0.3 or more and 1.5 or less. preferable.
  • the original color of the image of the image display device can be maintained at an excellent level, the brightness is higher, and the external light reflection is also higher. Suppressed display performance can be obtained.
  • the absorbance of the dye-containing layer can be adjusted by the type of dye, the amount added, or the film thickness.
  • the water content of the dye-containing layer is preferably 0.5% by mass or less, preferably 0.3% by mass, under the conditions of 25 ° C. and 80% relative humidity, regardless of the film thickness. % Or less is more preferable.
  • the water content of the dye-containing layer can be measured by using a sample having a thicker film thickness, if necessary. After adjusting the humidity of the sample for 24 hours or more under the conditions of 25 ° C and 80% relative humidity, the moisture measuring instrument CA-03 (trade name) and the sample drying device VA-05 (trade name) (both manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation). ) Is used to measure the water content by the Karl Fisher method, and the water content (g) can be calculated by dividing by the sample mass (g, including the water content).
  • the glass transition temperature of the dye-containing layer is preferably 50 ° C. or higher and 140 ° C. or lower. More preferably, it is 60 ° C. or higher and 130 ° C. or lower, and even more preferably 70 ° C. or higher and 120 ° C. or lower.
  • the glass transition temperature is at least the above preferable lower limit value, deterioration of the dye-containing layer can be suppressed when used at a high temperature, and when the glass transition temperature is at least the above preferable upper limit value, the organic solvent used in the coating liquid can be suppressed. It is possible to suppress the tendency of the solvent to remain in the dye-containing layer.
  • the glass transition temperature of the dye-containing layer can be measured by the method for measuring the glass transition temperature of the adhesive layer described in Examples described later.
  • the glass transition temperature of the dye-containing layer can be adjusted by mixing two or more kinds of polymers having different glass transition temperatures, or by changing the addition amount of a small molecule compound such as an anti-fading agent.
  • the dye-containing layer is preferably hydrophilized by an arbitrary glow discharge treatment, corona discharge treatment, alkali saponification treatment, or the like, and the corona discharge treatment is most preferably used. It is also preferable to apply the method disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-94915, Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-118232, and the like.
  • the obtained membrane can be subjected to a heat treatment step, a superheated steam contact step, an organic solvent contact step, or the like, if necessary. Moreover, you may carry out surface treatment as appropriate.
  • the dye-containing layer can be produced by a solution film forming method, a melt extrusion method, or a method of forming a coating layer on a base film (release film) by an arbitrary method (coating method) by a conventional method.
  • Stretching can be combined as appropriate.
  • the description of the manufacturing method of the color correction filter for a white organic EL light source in paragraphs 0258 to 0274 of International Publication No. 2019/189463 can be read as the description of the manufacturing method of the dye-containing layer and applied.
  • the dye-containing layer is preferably produced by a coating method.
  • the adhesive layer A is arranged on one surface of the dye-containing layer, and the adhesive layer B is arranged on the other surface.
  • the glass transition temperature of the adhesive layer B exceeds 0 ° C.
  • the glass transition temperature of the adhesive layer A is not particularly limited, but as described above, when the layer containing the compound that lowers the absorbance of the dye is in contact with the adhesive layer A and the adhesive layer B together, that is, in addition to the adhesive layer B.
  • the glass transition temperature of the adhesive layer A preferably satisfies the definition of the glass transition temperature of the adhesive layer B.
  • the adhesive layer having a glass transition temperature of more than 0 ° C. is referred to as an adhesive layer b
  • the adhesive layer having no particular limitation on the glass transition temperature is referred to as an adhesive layer a.
  • the description of the adhesive layer b is applied as the adhesive layer B in the color correction filter of the present invention
  • the description of the adhesive layer a and the adhesive layer b is applied as the adhesive layer A in the color correction filter of the present invention. ..
  • the adhesive layer A When the adhesive layer A is in contact with a layer containing a compound that reduces the absorbance of the dye, it is preferable to apply the description of the adhesive layer b to the adhesive layer A.
  • the term "adhesive layer” is used to include both the adhesive layer a and the adhesive layer b.
  • the glass transition temperature (Tg) of the adhesive layer b is preferably 20 ° C. or higher, more preferably 30 ° C. or higher, further preferably 50 ° C. or higher, and particularly preferably 60 ° C. or higher from the viewpoint of further improving the light resistance.
  • the upper limit is not particularly limited, but 200 ° C. or lower is practical, and 100 ° C. or lower is preferable.
  • the glass transition temperature (Tg) of the adhesive layer a is not particularly limited, but the lower limit is practically ⁇ 100 ° C. or higher, preferably ⁇ 50 ° C. or higher, and more preferably ⁇ 30 ° C. or higher.
  • the upper limit is not particularly limited, but 100 ° C.
  • the glass transition temperature of the adhesive layer B in the color correction filter of the present invention the description of the glass transition temperature of the adhesive layer b is applied.
  • the description of the glass transition temperature of the adhesive layers a and b is applied. That is, it is realistic that the glass transition temperature of the adhesive layer A is ⁇ 100 ° C. or higher, preferably ⁇ 50 ° C. or higher, and more preferably ⁇ 30 ° C. or higher.
  • the upper limit is not particularly limited, but 200 ° C. or lower is practical, and 100 ° C. or lower is preferable.
  • the glass transition temperature of the adhesive layer A preferably satisfies the definition of the glass transition temperature of the adhesive layer b.
  • the glass transition temperature can be measured by the measuring method described in Examples described later.
  • the "glass transition temperature of the adhesive layer” means the glass transition temperature in a state where the color correction filter of the present invention is incorporated in the image display device and functions as the adhesive layer. That is, when the adhesive layer is composed of an ultraviolet curable adhesive, which will be described later, the glass transition temperature of the adhesive layer is the state after the layer composed of the ultraviolet curable adhesive is cured by ultraviolet rays (curing). It means the glass transition temperature in the state of the object). Therefore, when the adhesive layer is composed of an ultraviolet curable adhesive, the color correction filter for an image display device of the present invention also includes a color correction filter in which the ultraviolet curable adhesive is in a state before curing. ..
  • this ultraviolet curable adhesive has a glass transition temperature exceeding 0 ° C. due to curing
  • a color correction filter for an image display device having an adhesive layer B before being cured by ultraviolet rays which is composed of this adhesive.
  • the color correction filter for an image display device of the present invention is incorporated in the image display device, the adhesive layer B is brought into close contact with the layer in the image display device, and the adhesive is cured by ultraviolet rays, the cured adhesive layer is obtained.
  • a color correction filter for an image display device (a color correction filter for an image display device incorporated in an image display device) provided with B is also a preferred form of the color correction filter for an image display device of the present invention.
  • the glass transition temperature of the adhesive layer can be adjusted by the type of resin constituting the adhesive layer, the mixing ratio, additives and the like.
  • the thickness of the adhesive layer b is not particularly limited, but is preferably 1 nm to 10 ⁇ m, more preferably 30 nm to 5 ⁇ m, and even more preferably 50 nm to 3 ⁇ m.
  • the thickness of the adhesive layer a is not particularly limited, but is preferably 1 to 50 ⁇ m, more preferably 5 to 30 ⁇ m, for example.
  • the adhesive layer is not particularly limited as long as it can adhere both the dye-containing layer and the layer in contact with the image display device, and is composed of an adhesive or an adhesive commonly used in an image display device.
  • the adhesive or the pressure-sensitive adhesive constituting the adhesive layer a, for example, a poly (meth) acrylic resin, a polystyrene resin, a silicone resin or the like is used as a base polymer, and the adhesive is crosslinked with a cross-linking agent such as an isocyanate compound, an epoxy compound or an aziridine compound. Examples thereof include (meth) acrylic pressure-sensitive adhesives, styrene pressure-sensitive adhesives and silicone pressure-sensitive adhesives.
  • the poly (meth) acrylic resin is a polymer mainly composed of (meth) acrylic acid and (meth) acrylic acid ester
  • the polystyrene resin is a polymer mainly composed of styrene
  • the silicone resin is mainly composed of a polysiloxane bond. It means each polymer.
  • the main component means that the polymer contains 80% by mass or more of the corresponding component.
  • the adhesive layer a is preferably composed of a (meth) acrylic pressure-sensitive adhesive.
  • Examples of the adhesive or pressure-sensitive adhesive constituting the adhesive layer b include polyvinyl alcohol adhesives and butyl acrylates using polyvinyl alcohol (PVA) or polyvinyl acetal (for example, polyvinyl butyral) which is a polyvinyl alcohol derivative as a base polymer. Vinyl-based latex and the like can be mentioned.
  • the polyvinyl alcohol adhesive is also referred to as polyvinyl alcohol glue.
  • examples of the adhesive or the adhesive constituting the adhesive layer b include an ultraviolet curable adhesive.
  • a polyvinyl alcohol adhesive or an ultraviolet curable adhesive is preferable as the adhesive or the adhesive constituting the adhesive layer b from the viewpoint of suppressing the diffusion of the material to other layers, and the completely saponified polyvinyl alcohol is preferable.
  • Adhesives or UV curable adhesives are more preferred.
  • Complete saponification means that the degree of saponification is 98 to 99%.
  • the ultraviolet curable adhesive means a composition having a property of being cured by ultraviolet irradiation, such as an ultraviolet curable adhesive composition.
  • the adhesive layer composed of an ultraviolet curable adhesive is a layer composed of an ultraviolet curable adhesive, and when incorporated into an image display device, adheres between adjacent layers. There are no particular restrictions as long as it can be done.
  • the color correction filter of the present invention and a desired layer in an image display device are bonded to each other via an adhesive layer before ultraviolet irradiation, which is composed of an ultraviolet curable adhesive, and then irradiated with ultraviolet rays. It is preferable that the ultraviolet curable adhesive is cured by the method, and the cured product is adhered to a desired layer in an image display device.
  • the adhesive layer is not in the form of having an adhesive layer in which the glass transition temperature exceeds 0 ° C. in the state before curing, it is the color correction filter for an image display device of the present invention.
  • the ultraviolet curable adhesive the ultraviolet curable adhesive commonly used in image display devices can be used without particular limitation.
  • the ultraviolet curable adhesive composition contains at least the following components (A) and (B), and preferably contains three components (A) to (C).
  • C Photosensitizer.
  • the photocationic curable component (A) which is the main component of the ultraviolet curable adhesive composition and imparts adhesive strength by polymerization curing, contains at least (A1) and (A3) among the following three types of compounds. It is preferable that all of (A1) to (A3) may be contained.
  • (A1) An alicyclic diepoxy compound represented by the following general formula (XI),
  • (A2) An oxylan ring-containing epoxycyclohexane compound represented by the following general formula (XII), and (A3) a diglycidyl compound represented by the following general formula (XIII).
  • the notation of R 1 to R 3 means that the carbon atom is bonded to any one of the carbon atoms constituting the cyclohexane ring.
  • the amount of the alicyclic diepoxy compound (A1) in the photocationic curable component (A) is preferably 5 to 99% by mass, preferably 5 to 95% by mass, with the total amount of the photocationic curable component (A) being 100% by mass. % Is more preferable, and 10 to 70% by mass is further preferable.
  • the storage modulus of the ultraviolet curable adhesive obtained by using the ultraviolet curable adhesive composition in which the content of the alicyclic diepoxy compound (A1) in the photocationic curable component (A) is within the above preferable range is preferable. When exposed to intense temperature history by increasing the modulus and adhering the dye-containing layer in the color correction filter of the present invention to the desired layer in the image display device via an adhesive layer made of this adhesive.
  • the dye-containing layer it is possible to prevent the dye-containing layer from cracking.
  • the amount of the alicyclic die epoxy compound (A1) is 70% by mass or less
  • the amounts of the oxylane ring-containing epoxycyclohexane compound (A2) and the diglycidyl compound (A3), which will be described later, are more preferable amounts and are cured by ultraviolet rays.
  • the viscosity of the sex adhesive composition does not become too high, and more excellent coating suitability can be obtained.
  • the amount of the oxylane ring-containing epoxycyclohexane compound (A2) in the photocationic curable component (A) is preferably 0 to 35% by mass, with the total amount of the photocationic curable component (A) being 100% by mass. -35% by mass is more preferable.
  • the obtained ultraviolet curable adhesive exhibits a sufficient storage elastic modulus, and the dye-containing layer in the color correction filter of the present invention and the desired layer in the image display device are separated from each other via the adhesive layer made of this adhesive. By bonding, the dye-containing layer is less likely to crack even when exposed to intense temperature history.
  • the amount of the diglycidyl compound (A3) in the photocationic curable component (A) is preferably 1 to 25% by mass, preferably 5 to 25% by mass, with the total amount of the photocationic curable component (A) being 100% by mass. Is more preferable.
  • an ultraviolet curable adhesive composition in which the content of the diglycidyl compound (A3) in the photocationic curable component (A) is within the above preferable range, the storage elastic modulus of the obtained ultraviolet curable adhesive is high. While maintaining the value, the adhesion between the dye-containing layer in the color correction filter of the present invention and the desired layer in the image display device can be enhanced.
  • the ultraviolet curable adhesive exhibits a sufficient storage elastic modulus, and the dye-containing layer in the color correction filter of the present invention and the desired layer in the image display device are bonded to each other via the adhesive layer made of this adhesive. As a result, the dye-containing layer is less likely to crack even when exposed to a severe temperature history.
  • the alicyclic diepoxy compound (A1) is a compound represented by the general formula (XI).
  • R 1 and R 2 each independently represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • This alkyl group has the position of the cyclohexane ring bonded to X in the 1-position in the general formula (XI) (therefore, the position of the epoxy group in the two cyclohexane rings is both the 3,4-position), 1-. It can be coupled to any position from position to 6-position.
  • This alkyl group may be linear or may be branched when it has 3 or more carbon atoms. Further, the alkyl group may have an alicyclic structure when it has 3 or more carbon atoms.
  • Typical examples of alkyl groups having an alicyclic structure include cyclopentyl or cyclohexyl.
  • X represents an oxygen atom, an alkanediyl group having 1 to 6 carbon atoms, or a divalent group represented by any of the following general formulas (XIa) to (XId).
  • the alkanediyl group is a concept including alkylene and alkylidene, and the alkylene may be a linear group or may be branched when the number of carbon atoms is 3 or more.
  • the linking groups Y 1 , Y 2 , Y 3 and Y 4 in each formula are alkanediyl groups having 1 to 20 carbon atoms, respectively. Is shown. This alkanediyl group may be linear or may be branched when it has 3 or more carbon atoms. Further, the alkanediyl group may have an alicyclic structure when it has 3 or more carbon atoms. Typical examples of alkanediyl groups having an alicyclic structure are cyclopentylene and cyclohexylene. a is an integer of 0 to 20, preferably an integer of 0 to 10, and more preferably 0. b is an integer of 0 to 20, preferably an integer of 0 to 10, and more preferably 0.
  • the alicyclic diepoxy compound (A1) represented by the general formula (XI) will be described more specifically.
  • the compound in which X in the general formula (XI) is represented by the general formula (XIa) and a in the formula is 0 is 3,4-epoxycyclohexylmethanol (the cyclohexane ring has an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms). It may be bonded) and an esterified product of 3,4-epoxycyclohexanecarboxylic acid (an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms may be bonded to the cyclohexane ring thereof).
  • X in the general formula (XI) is a divalent group represented by the general formula (XIb) are alkylene glycols and 3,4-epoxycyclohexanecarboxylic acids (the alkyl group is bonded to the cyclohexane ring thereof. It is an esterified product with (may be good).
  • the compound in which X in the general formula (XI) is a divalent group represented by the general formula (XIc) is an aliphatic dicarboxylic acid and 3,4-epoxycyclohexylmethanol (an alkyl group is bonded to the cyclohexane ring thereof. It is an esterified product with (may be good).
  • the oxygen ring-containing epoxycyclohexane compound (A2) is a compound represented by the general formula (XII).
  • R 3 and R 4 are independently hydrogen atoms or alkyl groups having 1 to 6 carbon atoms, and when the alkyl groups have 3 or more carbon atoms, they have an alicyclic structure. good.
  • R 3 bonded to the epoxycyclohexane ring is an alkyl group, this alkyl group is located at the 1-position of the cyclohexane ring in which the bond is formed in the general formula (XII) (hence, the position of the epoxy group in the cyclohexane ring).
  • This alkyl group may be linear or may be branched when it has 3 or more carbon atoms. Further, as described above, when the number of carbon atoms is 3 or more, it may have an alicyclic structure. Typical examples of alkyl groups having an alicyclic structure are cyclopentyl and cyclohexyl.
  • c is an integer of 0 to 20, preferably an integer of 0 to 10, and more preferably 0.
  • oxylane ring-containing epoxycyclohexane compounds represented by the general formula (XII) are liquid at room temperature and have a low viscosity, so that they are sometimes used as reactive diluting agents in the field of epoxy resins.
  • a compound in which c in the formula is 0 is typical.
  • the diglycidyl compound (A3) is a compound represented by the general formula (XIII).
  • Z is an alkylene group having 1-9 carbon atoms, an alkylidene group having 3 or 4 carbon atoms, divalent alicyclic hydrocarbon group, or the formula: -C m H 2m -Z 1 - It is a divalent group represented by C n H 2n ⁇ .
  • the alkylene group that Z can take may be a linear group or may be branched when the number of carbon atoms is 3 or more.
  • Z is an alkylidene group
  • the bond may come from a carbon atom at the terminal such as propylidene or butylidene, or the bond may come from a carbon atom at which the bond does not end, such as isopropylidene.
  • Typical examples of divalent alicyclic hydrocarbon groups are cyclopentylene and cyclohexylene.
  • the compound in which Z is an alkylene group in the general formula (XIII) is a diglycidyl ether of alkylene glycol.
  • alkylene glycol examples thereof include ethylene glycol diglycidyl ether, propylene glycol diglycidyl ether, 1,3-propanediol diglycidyl ether, 1,4-butanediol diglycidyl ether, and 1,4-cyclohexanedimethanol diglycidyl ether.
  • 1,6-hexanediol diglycidyl ether and the like are 1,6-hexanediol diglycidyl ether and the like.
  • Z has the formula -C m H 2m -Z 1 -C n H 2n - If a divalent group represented by the, Z is an alkylene group having 2 or more carbon atoms, the It corresponds to the CC bond of the alkylene group being interrupted at -O-, -CO-O-, -O-CO-, -SO 2- , -SO-, or -CO-.
  • the photocationic curable component (A) constituting the ultraviolet curable adhesive composition includes the alicyclic diepoxy compound (A1), the oxylane ring-containing epoxycyclohexane compound (A2) and the diglycidyl compound (A3) described above.
  • Other cationically polymerizable compounds may be contained within the range of the contents described above.
  • Examples of the other cationically polymerizable compound include epoxy compounds other than the compounds represented by the general formula (XI), the general formula (XII) and the general formula (XIII), and oxetane compounds.
  • the epoxy compounds other than the compounds represented by the general formula (XI), the general formula (XII) and the general formula (XIII) are contained in molecules other than the compounds represented by the general formula (XI) and the general formula (XII).
  • aromatic epoxy compounds having an aromatic ring and an epoxy group and hydrogenated epoxy compounds in which the aromatic ring in the aromatic epoxy compound is hydrogenated.
  • Examples of aliphatic epoxy compounds having an oxylan ring bonded to an aliphatic carbon atom other than the compound represented by the general formula (XIII) include triglycidyl ether of glycerin, triglycidyl ether of trimethylolpropane, and polyethylene glycol. Diglycidyl ether, 2-ethylhexyl glycidyl ether and the like.
  • the aromatic epoxy compound having an aromatic ring and an epoxy group in the molecule can be a glycidyl ether of an aromatic polyhydroxy compound having at least two phenolic hydroxyl groups in the molecule.
  • Specific examples thereof include diglycidyl ether of bisphenol A, diglycidyl ether of bisphenol F, diglycidyl ether of bisphenol S, and glycidyl ether of phenol novolak resin.
  • the hydrogenated epoxy compound in which the aromatic ring is hydrogenated in the aromatic epoxy compound is compared with the aromatic polyhydroxy compound having at least two phenolic hydroxyl groups in the molecule, which is the raw material of the above aromatic epoxy compound.
  • a hydrogenated polyhydroxy compound obtained by selectively hydrogenating an aromatic ring under pressure in the presence of a catalyst can be glycidyl etherified. Specific examples thereof include diglycidyl ether of hydrogenated bisphenol A, diglycidyl ether of hydrogenated bisphenol F, and diglycidyl ether of hydrogenated bisphenol S.
  • the oxetane compound that can optionally be a part of the photocationic curable component (A) is a compound having a 4-membered ring ether (oxetanyl group) in the molecule. Specific examples thereof include 3-ethyl-3-hydroxymethyloxetane, 1,4-bis [(3-ethyl-3-oxetanyl) methoxymethyl] benzene, 3-ethyl-3- (phenoxymethyl) oxetane, and di.
  • the curability is higher than the case where only the epoxy compound is used as the cationic curable component (A). May be expected to improve.
  • the photocationic curable component (A) as described above is cured by cation polymerization by irradiation with active energy rays, and an ultraviolet curable adhesive is placed in an image display device.
  • the photocationic polymerization initiator (B) generates a cation species or Lewis acid by irradiation with active energy rays such as visible light, ultraviolet rays, X-rays, and electron beams, and causes a polymerization reaction of the photocationic curable component (A). It is something to start.
  • the photocationic polymerization initiator (B) acts catalytically with light, it is excellent in storage stability or workability even when mixed with the photocationic curable component (A).
  • the compound that produces a cationic species or Lewis acid by irradiation with active energy rays include aromatic diazonium salts; onium salts such as aromatic iodonium salts or aromatic sulfonium salts; iron-allene complexes and the like.
  • aromatic diazonium salt examples include the following compounds. Benzenediazonium hexafluoroantimonate, Benzenediazonium hexafluorophosphate, Benzenediazonium hexafluoroborate, etc.
  • aromatic iodonium salt examples include the following compounds. Diphenyliodonium Tetrakis (Pentafluorophenyl) Borate, Diphenyliodonium Hexafluorophosphate, Diphenyliodonium hexafluoroantimonate, Di (4-nonylphenyl) iodonium hexafluorophosphate and the like.
  • aromatic sulfonium salt examples include the following compounds. Triphenylsulfonium hexafluorophosphate, Triphenylsulfonium hexafluoroantimonate, Triphenylsulfonium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, 4,4'-Bis (Diphenyl Sulfonio) Diphenyl Sulfide Bis Hexafluorophosphate, 4,4'-Bis [di ( ⁇ -hydroxyethoxy) phenylsulfonio] diphenylsulfide bishexafluoroantimonate, 4,4'-Bis [di ( ⁇ -hydroxyethoxy) phenylsulfonio] diphenylsulfide bishexafluorophosphate, 7- [di (p-toluyl) sulfonate] -2-isopropylthioxanthone hexafluoro
  • iron-allene complex examples include the following compounds. Xylene-Cyclopentadienyl Iron (II) Hexafluoroantimonate, Cumene-Cyclopentadienyl Iron (II) Hexafluorophosphate, Xylene-cyclopentadienyl iron (II) tris (trifluoromethylsulfonyl) metanide and the like.
  • photocationic polymerization initiators (B) may be used alone or in combination of two or more.
  • aromatic sulfonium salts are particularly preferably used because they exhibit ultraviolet absorption characteristics even in the wavelength region near 300 nm and can provide a cured product having excellent curability and good mechanical strength or adhesive strength. Be done.
  • the blending amount of the photocationic polymerization initiator (B) is preferably 1 to 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the total amount of the photocationic curable component (A).
  • the photocationic curable component (A) can be sufficiently cured, and the photocationic curable component (A) can be sufficiently cured.
  • the resulting adhesive layer b is provided with high mechanical strength and adhesive strength.
  • the amount is large, the amount of ionic substances in the cured product increases, which increases the hygroscopicity of the cured product and may reduce the durability of the adhesive layer b.
  • the amount of (B) is 10 parts by mass or less per 100 parts by mass of the photocationic curable component (A).
  • the blending amount of the photocationic polymerization initiator (B) is more preferably 2 to 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the photocationic curable component (A), further preferably 2 to 6 parts by mass. ..
  • the ultraviolet curable adhesive composition exhibits light that exhibits maximum absorption in light having a wavelength longer than 380 nm. It may contain a sensitizer (C).
  • the photocationic polymerization initiator (B) exhibits maximum absorption at a wavelength near 300 nm or shorter, and generates a cation species or Lewis acid in response to light at a wavelength near that, and is a photocationic curable component (A).
  • a light sensitizer (C) that exhibits maximum absorption to light having a wavelength longer than 380 nm so as to be sensitive to light having a wavelength longer than that.
  • an anthracene-based compound represented by the following general formula (XV) can be preferably used.
  • R c1 , R c2 and R c3 each independently represent a hydrogen atom or a substituent.
  • the substituent can be appropriately selected from the substituents that can be taken as R 1 of the general formula (2), and an alkyl group and an alkoxyalkyl group are preferable.
  • Specific examples of the anthracene-based photosensitizer (C) represented by the general formula (XV) will be given.
  • thioxanthone compounds such as 1-isopropylthioxanthone (for example, DarocurITX (trade name) manufactured by BASF), 2-isopropylthioxanthone, and 2,4-diethylthioxanthone can also be preferably used as the photosensitizer (C). ..
  • the curability of the adhesive composition is improved as compared with the case where it is not blended.
  • the blending amount of the photosensitizer (C) with respect to 100 parts by mass of the photocationic curable component (A) is preferably 0.1 part by mass or more.
  • the amount of the photosensitizer (C) is large, problems such as precipitation during low temperature storage occur. Therefore, the amount thereof is 2 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the photocationic curable component (A). It shall be as follows.
  • the photosensitizer (C) is used as long as the adhesive force between the dye-containing layer in the color correction filter of the present invention and the desired layer in the image display device is appropriately maintained. It is advantageous to reduce the blending amount of the photosensitizer (C), for example, the amount of the photosensitizer (C) may be 0.1 to 1.5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the photocationic curable component (A). It is more preferably 0.1 to 1 part by mass, and even more preferably 0.1 to 1 part by mass.
  • a predetermined amount of each of the photocationic curable component (A), the photocationic polymerization initiator (B) and, if necessary, the photosensitizer (C) described above is blended to form an ultraviolet curable adhesive composition.
  • This ultraviolet curable adhesive composition is obtained in a liquid state, and from the viewpoint of coatability as an adhesive, the viscosity of this composition at 25 ° C. is preferably 100 mPa ⁇ sec or less.
  • the ultraviolet-curable adhesive composition is applied between the dye-containing layer in the color correction filter of the present invention and a desired layer in an image display device, and then bonded. , Performs a curing step of curing an ultraviolet curable adhesive by irradiating it with active energy rays.
  • the type of the active energy ray is not particularly limited, but an active energy ray (ultraviolet ray) having a peak wavelength of 400 nm or less is preferable, and UV-B having a peak wavelength between 280 and 320 nm is more preferable.
  • the light source of the active energy ray is not particularly limited, but is limited to a high pressure mercury lamp, a low pressure mercury lamp, a medium pressure mercury lamp, an ultrahigh pressure mercury lamp, a chemical lamp, a black light lamp, a microwave pumped mercury lamp, and a metal halide lamp (air-cooled metal halide lamp). ) Etc. are preferably used.
  • the light irradiation intensity to the ultraviolet curable adhesive composition is appropriately determined by the composition of the ultraviolet curable adhesive composition, but the irradiation intensity in the wavelength region effective for activating the polymerization initiator is 0.1 to 6000 mW. It is preferably set to / cm 2.
  • the irradiation intensity is 0.1 mW / cm 2 or more, the reaction time does not become too long, and when it is 6000 mW / cm 2 or less, the heat radiated from the light source and the heat generated during the curing of the ultraviolet curable adhesive composition. There is little risk of yellowing of the ultraviolet curable adhesive due to the above, and deterioration of the desired layer in the image display device to which the color correction filter of the present invention is attached.
  • the light irradiation time of the ultraviolet curable adhesive composition is also appropriately determined by the composition of the ultraviolet curable adhesive composition, but the integrated light amount expressed as the product of the irradiation intensity and the irradiation time is 10 to 10000 mJ. It is preferably set to / cm 2. If the integrated light quantity is 10 mJ / cm 2 or more to generate a sufficient amount of the active species derived from the polymerization initiator can proceed more reliably the curing reaction, if it is 10000 mJ / cm 2 or less, longer irradiation time Good productivity can be maintained without becoming too much.
  • the bonding method described in JP-A-2015-11094 can also be preferably used as a method for bonding a dye-containing layer and a desired layer in an image display device.
  • an active energy ray-curable adhesive composition for example, the above-mentioned ultraviolet curable adhesive composition
  • the resin is bonded to a dye-containing layer, irradiated with ultraviolet rays to cure the resin, and if necessary, dried after curing.
  • the dye-containing layer is bonded to an image display device, the coating layer of the active energy ray-curable adhesive composition is cured by irradiation with ultraviolet rays, and the coating layer is dried as necessary, and then the image display of the present invention is performed.
  • a color correction filter for the device is manufactured.
  • the retardation film to be bonded may be a single retardation film, or may be a retardation film incorporated in a polarizing plate or bonded to a polarizing plate. ..
  • the image display device of the present invention can be applied without particular limitation on the configuration of a commonly used image display device, except that it includes at least one color correction filter of the present invention.
  • the image display device of the present invention may have two or more color correction filters of the present invention, preferably one or two.
  • the adhesive layer in the color correction filter of the present invention which is in contact with a layer containing a substance that reduces the light resistance of a dye such as a retardation film, has a glass transition temperature within a specific range.
  • Examples of the image display device of the present invention include a liquid crystal display device and an organic electroluminescence (OLED) display device, and a liquid crystal display device is preferable.
  • OLED organic electroluminescence
  • the configuration of a commonly used OLED display device can be applied without particular limitation except that it includes at least one color correction filter of the present invention.
  • the liquid crystal display device 10 shown in FIG. 3 will be described below.
  • FIG. 3 is a schematic view showing an example of the liquid crystal display device of the present invention.
  • the side on which the backlight unit B is arranged is referred to as a lower side or the back side with respect to the liquid crystal layer 5, and the side on which the first polarizing plate 1 is arranged is referred to as an upper side or a visual recognition side.
  • the liquid crystal display device 10 is arranged on both sides of a liquid crystal cell having a liquid crystal layer 5 and a first (on the liquid crystal cell) electrode substrate 3 and a second (below the liquid crystal cell) electrode substrate 6 arranged on both side surfaces thereof.
  • first (upper) polarizing plate 1 a second (lower) polarizing plate 8 and a backlight unit B arranged on the back surface side of the second polarizing plate 8.
  • first polarizing plate 1 and the second polarizing plate 8 usually have a structure in which two polarizing plate protective films are laminated so as to sandwich a polarizing element.
  • the liquid crystal display device 10 usually has a retardation film, for example, between the first (upper) polarizing plate 1 and the first (on the liquid crystal cell) electrode substrate 3, the second (lower side). Examples thereof include a form provided between the polarizing plate 8 and the second (under the liquid crystal cell) electrode substrate 6. Further, in FIG.
  • the angle formed by the direction 2 of the upper polarizing plate absorption axis and the direction 9 of the lower polarizing plate absorption axis is about 90 °, and the orientation control direction 4 of the upper electrode substrate and the orientation control of the lower electrode substrate are controlled.
  • the angle formed with the direction 7 is about 0 °.
  • TN Transmission Nematic
  • VA Very Alignment
  • IPS In-Plane-Switching
  • the polarizing plate a polarizing plate commonly used in an image display device can be used without particular limitation.
  • a color filter layer may be laminated on the first (on the liquid crystal cell) electrode substrate 3 or the second (below the liquid crystal cell) electrode substrate 6.
  • the substrate of the liquid crystal cell generally has a thickness of 50 ⁇ m to 2 mm.
  • the color correction filters 20A and 20B for an image display device of the present invention are incorporated in the liquid crystal display device 10, for example, the color correction filters 20A and 20B of the present invention are the first (upper) polarizing plate 1 and the first. 1 (on the liquid crystal cell), the adhesive layer B (23B) is arranged so as to be in contact with the first (upper) polarizing plate 1 between the electrode substrate 3 and the electrode substrate 3. Further, the adhesive layer B (23B) is arranged between the second (lower) polarizing plate 8 and the second (lower liquid crystal cell) electrode substrate 6 so as to be in contact with the second (lower) polarizing plate 8.
  • the configuration is mentioned.
  • the liquid crystal display device 10 of the present invention includes a retardation film, for example, the first (upper) polarizing plate 1 / retardation film / color correction filter 20A, 20B / first (on the liquid crystal cell) electrode substrate. 3 are laminated in this order, a configuration in which the second (lower) polarizing plate 8 / retardation film / color correction filter 20A and 20B / second (under the liquid crystal cell) electrode substrate 6 are laminated in this order can be mentioned. .. In these configurations, the configuration in which the adhesive layer B (23B) in the color correction filter of the present invention is arranged so as to be in contact with the retardation film can be mentioned.
  • the retardation film is arranged in place of the polarizing plate protective film constituting the polarizing plate. It may be configured.
  • a retardation film commonly used in a liquid crystal display device can be used without particular limitation.
  • the description of the cellulose acylate film in paragraphs [0014] to [0077] of JP-A-2017-129792 can be applied as a retardation film.
  • the structure in which the adhesive layer B (23B) in the color correction filter of the present invention is arranged so as to be in contact with the polarizing plate, the retardation film, or the like is defined as the structure between the adhesive layer B (23B) and the polarizing plate. It means a configuration in which the adhesive layer B (23B) and the retardation film are directly arranged without interposing another layer.
  • the position, number, and the like of the color correction filter of the present invention in the liquid crystal display device of the present invention are not limited to the above.
  • the backlight unit included in the liquid crystal display device of the present invention is not particularly limited as long as it can supply light to the liquid crystal panel including the liquid crystal cell, the first polarizing plate 1 and the second polarizing plate 8, and adopts a normal configuration.
  • the backlight unit usually includes a light source and a light guide plate that guides the light emitted from the light source to the liquid crystal panel. Since a normal light guide plate can be used without particular limitation, the description thereof will be omitted.
  • a light emitting diode LED
  • a laser diode a laser diode, an electroluminescent element or the like
  • a light emitting diode is preferable from the viewpoint of brightness.
  • a method in which a blue LED or a near-ultraviolet LED is used as a light emitting element and the light emitted from the light emitting element is converted into a different wavelength by a phosphor is from the viewpoint of improving color reproducibility in combination with the color correction filter of the present invention.
  • a combination of a blue LED and a yellow phosphor, 2) a combination of a blue LED and a green phosphor and a red phosphor, and 3) a combination of a near-ultraviolet LED and a green phosphor, a red phosphor and a blue phosphor Can be preferably used.
  • the phosphor may be incorporated into the LED light source, or may be installed at a position other than the light source as a wavelength conversion sheet.
  • the yellow phosphor absorbs a part of the emitted light of the blue LED and emits yellow light having an emission peak in the wavelength range of 510 to 600 nm.
  • Examples of such a yellow phosphor include Y 3 Al 5 O 12 : Ce 3+ , Tb 3 Al 5 O 12 : Ce 3+ , (Y 0.8 Gd 0.2 ) 3 Al 5 O 12 : Ce, BaY. 2 SiAl 4 O 12 : Ce 3+ , M 2 SiO 4 : Eu 2+ (M is at least one selected from Ca, Sr, Ba, Mg, Zn.), Lu 3 Al 5 O 12 : Ce 3+ (LAG) and the like can be used.
  • a red phosphor such as CASN (CaAlSiN 3 : Eu 2+ ) or SCASN ((Sr, Ca) CaAlSiN 3 : Eu 2+) may be added as needed.
  • the green phosphor absorbs a part of the emitted light of the blue LED and emits green light having an emission peak in the wavelength range of 500 to 595 nm.
  • Examples of such green phosphors include Y 3 Al 5 O 12 : Ce 3+ , Tb 3 Al 5 O 12 : Ce 3+ , BaY 2 SiAl 4 O 12 : Ce 3+ , Ca 3 Sc 2 Si 3 O 12 : Ce.
  • the red phosphor absorbs at least one of a part of the emitted light of the blue LED and a part of the emitted light of the green phosphor, and emits red light having an emission peak in the wavelength range of 600 to 690 nm.
  • red phosphors include Ca- ⁇ -SiAlON: Eu 2+ , CaAlSiN 3 : Eu 2+ , (Sr, Ca) AlSiN 3 : Eu 2+ , Sr 2 Si 5 N 8 : Eu 2+ , Sr 2 (Si). , Al) 5 (N, O) 8 : Eu 2+ , CaS: Eu 2+ , La 2 O 2 S: Eu 3+ , K 2 SiF 6 : Mn 4+ and the like.
  • blue fluorescent substance As the blue phosphor, a phosphor having a peak wavelength of emission in the range of 430 to 460 nm is used, and it is particularly preferable to use an active chlorophosphate phosphor with europium having a composition represented by the following formula (1). .. Equation (1) :( Sr 1-x -y-z Ba x Ca y Eu z) 5 (PO 4) 3 ⁇ Cl
  • x, y, and z are numbers satisfying 0 ⁇ x ⁇ 0.5, 0 ⁇ y ⁇ 0.1, 0.005 ⁇ z ⁇ 0.1.
  • a blue phosphor having a composition represented by the formula (1) can obtain blue light having excellent luminous efficiency.
  • Quantum dot The various phosphors (green, red and blue) may be quantum dots.
  • Quantum dots are particles with a major axis of about 1 to 100 nm and have discrete energy levels. Since the energy state of a quantum dot depends on its size, it is possible to freely select the emission wavelength by changing the size.
  • the quantum dot is, for example, a compound of a group 12 element and a group 16 element, a compound of a group 13 element and a group 16 element, or a compound of a group 14 element and a group 16 element, and is, for example, CdSe, CdTe, ZnS, CdS. , InP, PbS, PbSe, CdHgTe and the like.
  • a quantum rod or the like can be used in addition to the quantum dots.
  • the liquid crystal display device 10 includes an image direct view type, an image projection type, and an optical modulation type.
  • An active matrix liquid crystal display device using a 3-terminal or 2-terminal semiconductor element such as a TFT (Thin Film Transistor) or MIM (Metal Insulator Metal) is effective in the present invention.
  • TFT Thin Film Transistor
  • MIM Metal Insulator Metal
  • STN Super Twisted Nematic
  • the IPS (In-Plane Switching) mode liquid crystal display device described in paragraphs 0128 to 0136 of JP-A-2010-102296 is preferable as the liquid crystal display device of the present invention.
  • a color correction member with glass was produced according to the following procedure.
  • the materials used to prepare the dye-containing layer with the base film are shown below.
  • ⁇ Matrix resin> (Resin 1): Polystyrene (PSJ-polystyrene GPPS SGP-10 (trade name), Tg 100 ° C., manufactured by PS Japan Corporation) was heated at 110 ° C. and returned to room temperature (23 ° C.) before use.
  • Resin 2 Polyphenylene ether resin (manufactured by Asahi Kasei Corporation, Zylon S201A (trade name), poly (2,6-dimethyl-1,4-phenylene oxide), Tg 210 ° C.) (Removability control resin component 1) Byron 550 (trade name, manufactured by Toyobo Co., Ltd., polyester additive) ⁇ Dye> The following dyes A-1, A-2, and FDG-007 were used as the dyes, respectively.
  • FDG-007 (trade name, manufactured by Yamada Chemical Industry Co., Ltd.) is a tetraazaporphyrin-based dye.
  • Leveling agent 1 A polymer surfactant composed of the following constituents was used as the leveling agent 1.
  • the ratio of each component is a molar ratio
  • t-Bu means a tert-butyl group.
  • Base material 1 Polyethylene terephthalate film Lumirror XD-510P (trade name, film thickness 50 ⁇ m, manufactured by Toray Industries, Inc.) was used as the base material 1.
  • Example ⁇ 1 Preparation of dye-containing layer with base film> (1) Preparation of dye-containing layer forming liquid Each component was mixed with the composition shown below to prepare a dye-containing layer forming liquid.
  • ⁇ Composition of dye-containing layer forming liquid ⁇ Resin 1 66.7 parts by mass Resin 2 17.5 parts by mass Detachable control resin component 1 0.20 parts by mass Leveling agent 1 0.08 parts by mass Dye 0.86 parts by mass Single term oxygen quencher 1 12.4 parts by mass Toluene (solvent) 1710.0 parts by mass Cyclohexanone (solvent) 190.0 parts by mass ⁇ ⁇
  • the obtained dye-containing layer forming liquid was filtered using a filter with an absolute filtration accuracy of 5 ⁇ m (trade name: Hydrophobic Fluorepore Membrane, manufactured by Millex).
  • the dye-containing layer forming liquid after the filtration treatment is applied onto the base material 1 using a bar coater so that the film thickness after drying is 2.5 ⁇ m. , 120 ° C. to prepare a dye-containing layer with a base film.
  • the glass transition temperature of the dye-containing layer was 95 ° C.
  • the glass transition temperature of the dye-containing layer is a value measured using the dye-containing layer as a measurement sample instead of the adhesive layer in the method for measuring the glass transition temperature of the adhesive layer described later.
  • the surface of the dye-containing layer in the dye-containing layer with a base film was subjected to a discharge amount of 1000 W ⁇ min / m 2 and a treatment speed of 3.2 m / min using a corona treatment device (trade name: Corona-Plus, manufactured by VETAPHONE). Corona treatment was applied under the conditions.
  • a corona treatment device trade name: Corona-Plus, manufactured by VETAPHONE. Corona treatment was applied under the conditions.
  • polarizing plate A roll-shaped polyvinyl alcohol film was continuously stretched 5 times in length in an aqueous iodine solution and then dried to obtain a polarizing element having a thickness of 25 ⁇ m. Further, a retardation film V-TAC for VA mode (trade name, manufactured by Fujifilm Co., Ltd.), which has been subjected to alkali saponification treatment using a 3% by mass aqueous solution of polyvinyl alcohol (manufactured by Kuraray Co., Ltd., trade name: PVA-117H) as an adhesive.
  • V-TAC for VA mode trade name, manufactured by Fujifilm Co., Ltd.
  • a polarizing element and Fujitac TD80 (trade name, manufactured by FUJIFILM Corporation) as a polarizing plate protective film were bonded in this order to obtain a polarizing plate.
  • the film was immersed in a 2 mol% sodium hydroxide aqueous solution at 50 ° C. for 90 seconds, then washed with water and dried. Further, the films were bonded so that the flow direction (MD) of the film was parallel to the absorption axis of the polarizing element.
  • Adhesive preparation The materials used to prepare the adhesive layer A or B are shown below. 1) The following PVA glues B, C and E were prepared with a 3% by mass aqueous solution and used as an adhesive. PVA glue B (manufactured by Kuraray, trade name: PVA117H) PVA glue C (manufactured by Kuraray, trade name: CP-1210) PVA glue E (manufactured by Denka, trade name: Denka Poval K-05) 2) As the following SK-2057 adhesive and SK-1478 adhesive, which are adhesives, commercially available products were used as they were instead of the adhesives.
  • PVA glue B manufactured by Kuraray, trade name: PVA117H
  • PVA glue C manufactured by Kuraray, trade name: CP-1210
  • PVA glue E manufactured by Denka, trade name: Denka Poval K-05
  • SK-2057 adhesive and SK-1478 adhesive which are adhesives, commercially available products were used as they were instead of the adhesives.
  • SK-2057 adhesive (trade name, manufactured by Soken Chemical Co., Ltd., (meth) acrylic adhesive)
  • SK-1478 Adhesive (trade name, manufactured by Soken Chemical Co., Ltd.) 3
  • 9.3 parts by mass of the polymerizable compound M1 18.7 parts by mass of the polymerizable compound M2, 65.4 parts by mass of the polymerizable compound M3, and 1.9 parts by mass of the photocationic polymerization initiator A.
  • a composition ratio of 3.7 parts by mass of the photocationic polymerization initiator B and 0.9 parts by mass of the photosensitizer A was mixed to prepare an epoxy-based UV adhesive composition A, and an epoxy-based UV adhesive was prepared. Used as A.
  • the obtained color correction member with glass has a structure in which glass / adhesive layer A / dye-containing layer / adhesive layer B / retardation film / polarizing element / polarizing plate protective film are laminated in this order.
  • the thickness of the adhesive layer obtained by using the epoxy-based UV adhesive composition A or PVA glue is 3 ⁇ m
  • the thickness of the adhesive layer is SK-2057 adhesive or SK-1478 adhesive.
  • the thickness of the adhesive layer obtained using the above was 20 ⁇ m.
  • Table 1 below shows the dye contained in the dye-containing layer and the resin constituting the adhesive layer A or B.
  • PVA glue was used as the adhesive
  • the laminate obtained in step (I) was heated at 40 to 80 ° C. and dried.
  • the epoxy-based UV adhesive composition A is used as the adhesive
  • the amount of irradiation of the laminate obtained in the step (I) using an air-cooled metal halide lamp (manufactured by Eye Graphics Co., Ltd.). It was cured by irradiating it with ultraviolet rays of 300 mJ / cm 2 from the dye-containing layer side with the base film.
  • Light resistance evaluation> Maximum absorption value of color correction member with glass
  • VAP-7070 automatic polarizing film measuring device manufactured by JASCO Corporation
  • the absorbance of the color correction member with glass in the wavelength range of 380 to 780 nm was measured every 5 nm.
  • the difference in absorbance between the absorbance at each wavelength of the color correction member with glass and the absorbance of the color correction member with glass (same matrix resin) having the same configuration except that it does not contain a dye is calculated, and the maximum of this absorbance difference is calculated.
  • the value was defined as the maximum absorption value.
  • Light resistance A color correction member with glass was used at 60 ° C.
  • the water content of the dye-containing layer can be measured by using a sample having a thicker film thickness, if necessary. After adjusting the humidity of the sample for 24 hours or more under the conditions of 25 ° C and 80% relative humidity, use the moisture measuring device CA-03 (trade name) and the sample drying device VA-05 (trade name) (both manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation). The water content was measured by the curl fisher method. The water content was calculated by dividing the water content (g) by the sample mass (g, including the water content). The water content of the dye-containing layer in the obtained dye-containing layer with a base film was 0.5% by mass or less.
  • the glass-attached color correction members c11 to c13 have an adhesive layer specified by the color correction filter for an image display device of the present invention in that the glass transition temperature of the adhesive layer A and the adhesive layer B are both 0 ° C. or lower. do not. No. of these comparative examples.
  • the color correction members with glass of c11 to c13 had a low light resistance of 86% or less and were inferior.
  • the color correction member No. with glass of the present invention In 101 to 107, the glass transition temperature of the adhesive layer B was over 0 ° C., and the light resistance was excellent at least 94% or more.
  • the color correction member No. with glass of the present invention was provided in 101 to 107.
  • the color correction member No. 1 with glass of the present invention By comparison with 106 and 107, when the glass transition temperature of the adhesive layer B is 50 ° C. or higher and the dye in the dye-containing layer is a squaric dye represented by the general formula (1), It can be seen that the light resistance is 95% or more, which is improved to a higher level.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

樹脂及び色素を含む色素含有層と、この色素含有層の一方の面に配される接着層Aと、この色素含有層の他方の面に配される接着層Bとを有する画像表示装置用色補正フィルタであって、 上記接着層A及びBのうち、少なくとも上記接着層Bのガラス転移温度が0℃を越える、画像表示装置用色補正フィルタ、並びに、この画像表示装置用色補正フィルタを有する、画像表示装置及び液晶表示装置。

Description

画像表示装置用色補正フィルタ、画像表示装置及び液晶表示装置
 本発明は、画像表示装置用色補正フィルタ、画像表示装置及び液晶表示装置に関する。
 画像表示装置の開発においては、画像表示装置の色再現性を向上させるための技術開発が進められている。この色再現性の向上には、例えば、液晶表示装置においては、光源として白色発光ダイオード(白色LED)を用いる場合に、白色LEDから発せられる不要な波長の光を吸収することによって遮断することが検討されている。
 例えば、特許文献1には、近赤外線吸収色素および色補正色素のうちの少なくとも1種以上と紫外線安定剤とを含む多機能粘着フィルムが記載され、この多機能粘着フィルムをプラズマディスプレイパネルフィルタに組み込むことが記載されている。
 また、特許文献2には、色素を含有する紫外線硬化型粘着剤組成物において、系中に存在する光重合開始剤によって色素が分解して褪色を招くという問題に対して、速やかに硬化が可能かつ優れた色補正機能を発揮することができ、その機能を持続させることができる色補正粘着組成物及びそれを紫外線照射により硬化してなる色補正粘着剤が記載されている。
特表2011-512422号公報 特開2010-270236号公報
 しかし、本発明者らの検討によれば、特許文献1又は特許文献2に記載の技術では、用いる色素の種類によっては、十分な耐光性が得られない場合があることがわかってきた。
 これは、粘着フィルムを構成する粘着剤は総じて極性が高く、このような粘着フィルム中に色素を含有させた場合には色素の分解が生じやすいことに起因していると考えられる。本発明者らは、色素を粘着フィルム中に含有させるのではなく、粘着フィルムとは別の色補正フィルタとして画像表示装置に組み込み、その際、色補正フィルタを構成するベース樹脂の物性、性状等を制御することにより、色素の耐光性を改善できないか検討を進めた。
 本発明は、画像表示装置に組み込んだ状態で優れた耐光性を示す画像表示装置用色補正フィルタを提供することを課題とする。
 また、本発明は、上記優れた特性を備えた画像表示装置用色補正フィルタを有する、画像表示装置又は液晶表示装置を提供することを課題とする。
 本発明者らは、更に鋭意検討を重ねた結果、色補正機能を担う色素含有層を、接着層を介して画像表示装置中に組み込む新規な構成とし、これらの接着層の少なくとも一方のTgを特定の温度範囲へと高めることにより、画像表示装置中に組み込んだ状態で色素含有層の耐光性を向上させることができることを見出した。本発明はこれらの知見に基づき、更に検討を重ね、完成されるに至ったものである。
 すなわち、上記課題は以下の手段により解決された。
〔1〕
 樹脂及び色素を含む色素含有層と、この色素含有層の一方の面に配される接着層Aと、この色素含有層の他方の面に配される接着層Bとを有する画像表示装置用色補正フィルタであって、
 上記接着層A及びBのうち、少なくとも上記接着層Bのガラス転移温度が0℃を越える、画像表示装置用色補正フィルタ。
〔2〕
 液晶表示装置用である、〔1〕に記載の画像表示装置用色補正フィルタ。
〔3〕
 上記ガラス転移温度が50℃以上である、〔1〕又は〔2〕に記載の画像表示装置用色補正フィルタ。
〔4〕
 上記のガラス転移温度を満たす接着層が、紫外線硬化型の接着剤又はポリビニルアルコール接着剤により構成される、〔1〕~〔3〕のいずれか1つに記載の画像表示装置用色補正フィルタ。
〔5〕
 上記色素が、波長560~620nm又は波長460~520nmの範囲に主吸収波長帯域を有する色素を含む、〔1〕~〔4〕のいずれか1つに記載の画像表示装置用色補正フィルタ。
〔6〕
 上記色素が、下記一般式(1)で表されるスクアリン系色素を含む、〔1〕~〔5〕のいずれか1つに記載の画像表示装置用色補正フィルタ。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 一般式(1)中、A及びBは、各々独立して、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよい複素環基又は-CH=Gを示す。Gは置換基を有していてもよい複素環基を示す。
〔7〕
 上記色素含有層の含水率が0.5質量%以下である、〔1〕~〔6〕のいずれか1つに記載の画像表示装置用色補正フィルタ。
〔8〕
 上記色素含有層を構成する樹脂がポリスチレン樹脂を含む、〔1〕~〔7〕のいずれか1つに記載の画像表示装置用色補正フィルタ。
〔9〕
 上記画像表示装置用色補正フィルタが、液晶セル、上記接着層A、上記色素含有層、上記接着層B、位相差膜の順に配置して使用されるものである、〔1〕~〔8〕のいずれか1つに記載の画像表示装置用色補正フィルタ。
〔10〕
 〔1〕~〔9〕のいずれか1つに記載の画像表示装置用色補正フィルタを含む、画像表示装置。
〔11〕
 〔1〕~〔9〕のいずれか1つに記載の画像表示装置用色補正フィルタを含む、液晶表示装置。
 本発明の画像表示装置用色補正フィルタは、画像表示装置に組み込んだ状態で優れた耐光性を示す。
 また、本発明の画像表示装置及び液晶表示装置は、上記画像表示装置用色補正フィルタを有し、この画像表示装置用色補正フィルタが備える色素含有層は優れた耐光性を示す。
図1は、本発明の画像表示装置用色補正フィルタの好ましい一実施形態を示す断面図である。 図2は、本発明の画像表示装置用色補正フィルタの別の好ましい一実施形態を示す断面図である。 図3は、本発明の液晶表示装置の一実施形態について、その概略を示す模式図である。
 本発明において、化合物(錯体を含む。)の表示については、化合物そのもののほか、その塩、そのイオンを含む意味に用いる。また、本発明の効果を損なわない範囲で、構造の一部を変化させたものを含む意味である。更に、置換又は無置換を明記していない化合物については、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の置換基を有していてもよい意味である。このことは、置換基及び連結基についても同様である。
 本発明において、特定の符号又は式で表示された置換基若しくは連結基等(以下、置換基等という)が複数あるとき、又は、複数の置換基等を同時若しくは択一的に規定するときには、特段の断りがない限り、それぞれの置換基等は互いに同一でも異なっていてもよい。このことは、置換基等の数の規定についても同様である。また、複数の置換基等が近接するとき(特に、隣接するとき)には、特段の断りがない限り、それらが互いに連結して環を形成していてもよい。また、特段の断りがない限り、環、例えば脂環、芳香族環、ヘテロ環は、更に縮環して縮合環を形成していてもよい。
 本発明において、ポリマー中に同一の化学構造で表された複数の繰り返し単位が存在する場合、ポリマー中に存在する各繰り返し単位は同一でも異なっていてもよい。このことは、繰り返し単位を形成する各基についても同様である。
 本発明において、基が非環状骨格及び環状骨格を形成しうる場合、特段の断りがない限り、この基は、非環状骨格の基と環状骨格の基を含む。例えば、アルキル基は、直鎖アルキル基、分岐アルキル基及び環状(シクロ)アルキル基を含む。基が環状骨格を形成しうる場合、環状骨格を形成する基の原子数の下限は、この基について具体的に記載した原子数の下限にかかわらず、3以上であり、5以上が好ましい。
 本発明において、「(メタ)アクリレート」とは、アクリレート及びメタクリレートの両者を含む意味に用いる。このことは、「(メタ)アクリル酸」、「(メタ)アクリルアミド」及び「(メタ)アクリロイル基」についても同様である。
 本発明において、基の炭素数を規定する場合、この基の炭素数は、特段の断りがない限り、置換基を含めた基全体の炭素数を意味する。
 本発明において、特段の断りがない限り、二重結合については、分子内にE型及びZ型が存在する場合、そのいずれであっても、またこれらの混合物であってもよい。
 また、本発明において「~」を用いて表される数値範囲は、「~」前後に記載される数値を下限値及び上限値として含む範囲を意味する。
 本発明において、特段の断りがない限り、色素含有層を構成する成分(色素、樹脂及びその他の成分等)は、それぞれ、色素含有層中に1種含有されていてもよく、2種以上含有されていてもよい。同様に、特段の断りがない限り、接着層を構成する成分(樹脂等)は、それぞれ、接着層中に1種含有されていてもよく、2種以上含有されていてもよい。
 本発明において、組成物とは、成分濃度が一定である(各成分が均一に分散している)混合物に加えて、目的とする機能を損なわない範囲で成分濃度が変動している混合物を包含する。
 本発明において、波長XX~YYnmに主吸収波長帯域を有するとは、極大吸収を示す波長(すなわち、極大吸収波長)が波長領域XX~YYnmに存在することを意味する。したがって、この極大吸収波長が上記波長領域内にあれば、この波長を含む吸収帯域全体が上記波長領域内にあってもよく、上記波長領域外まで広がっていてもよい。また、極大吸収波長が複数存在する場合、最も大きい吸光度を示す極大吸収波長が上記波長領域に存在していればよい。すなわち、最も大きい吸光度を示す極大吸収波長以外の極大吸収波長は、上記波長領域XX~YYnmの内外のいずれに存在していてもよい。
 本発明において、色素が有する主吸収波長帯域とは、色素含有層及び接着層を含む本発明の画像表示装置用色補正フィルタの状態で測定される色素の主吸収波長帯域である。ただし、主吸収波長帯域に影響を与えない範囲で、ガラス、位相差膜(位相差フィルムとも称される。)又は偏光板等のその他の層を貼り合わせた状態で測定してもよい。具体的には、後述する実施例の耐光性評価において記載するように、ガラス付き色補正部材として測定される吸収極大値は、本発明の画像表示装置用色補正フィルタの状態で測定される色素の吸収極大値となる。
 図1~図3は、本発明の理解を容易にするための模式図であり、図1及び図2に示される画像表示装置用色補正フィルタ、図3に示される液晶表示装置は、いずれも、各部材のサイズ又は相対的な大小関係等は説明の便宜上大小を変えている場合があり、実際の関係をそのまま示すものではない。
[画像表示装置用色補正フィルタ]
 まず、本発明の画像表示装置用色補正フィルタ(以下、単に「本発明の色補正フィルタ」とも称す。)について、その層構造を説明する。
 本発明の画像表示装置用色補正フィルタは、樹脂及び色素を含む色素含有層と、この色素含有層の一方の面に配される接着層Aと、他方の面に配される接着層Bとを有し、これらの接着層A及び接着層Bのうち、少なくとも接着層Bのガラス転移温度が特定の温度範囲にある。接着層Aのガラス転移温度は、特に限定されず、接着層Bと同様に特定の温度範囲にあってもよく、なくてもよい。
 すなわち本発明の色補正フィルタは、接着層Aと色素含有層と接着層Bとをこの順で積層された構成を有しており、色素含有層と接着層Aとの間、また、色素含有層と接着層Bとの間に、他の層を有していてもよい。本発明においては、色素含有層と接着層Bとを直接積層した(重ね合わせた)構成、すなわち他の層が介在しない構成を有することが好ましく、色素含有層と接着層Aとを直接積層し(重ね合わせ)、色素含有層と接着層Bとを直接積層した(重ね合わせた)構成、すなわち他の層が介在しない構成を有することがより好ましい。
 本発明の色補正フィルタは、上記構成を有していれば、その他の構成は、本発明の効果を損なわない限り制限されない。
 例えば、色素含有層、接着層A及び接着層Bは、それぞれ、単層でもよく、複層でもよい。色素含有層、接着層A及び接着層Bは、それぞれ、単層であることが好ましい。
 本発明の好ましい実施形態である色補正フィルタ20Aは、図1に示されるように、色素含有層21と、色素含有層21の一方の表面に直接設けられた接着層A(23A)と、色素含有層21のもう一方の表面に直接設けられた接着層B(23B)とを有している。
 本発明の好ましい実施形態である色補正フィルタ20Bは、図2に示されるように、色素含有層21と、色素含有層21の一方の表面に直接設けられた接着層A(23A)と、色素含有層21のもう一方の表面に直接設けられた接着層B(23B)とを有し、接着層A(23A)の側を液晶セル27に、接着層B(23B)の側を位相差膜25に配置して使用する。
 本発明の色補正フィルタは、画像表示装置中に組み込まれた状態において、色素の褪色が抑制され、優れた耐光性を示すことができる。この理由は定かではないが、次のように考えられる。
 本発明の色補正フィルタは、色素含有層の両面に接着層A及び接着層Bをそれぞれ配した構成を有し、これらの接着層のうち少なくとも接着層Bのガラス転移温度が特定の温度範囲にある。本発明の色補正フィルタは上記のような構成を有することにより、本発明の色補正フィルタを画像表示装置に組み込んだ場合に、本発明の色補正フィルタに接する層(例えば、位相差膜)中の化合物が、色素含有層中の色素の吸光度を低下させるように作用することを抑制することができると考えられる。特に、位相差膜中の残留金属触媒等は、色素の耐光性に大きく影響すると考えられるところ、本発明の色補正フィルタを用いることにより、これを抑制することができる。さらに、本発明の色補正フィルタは、上記のような構成を有することにより、色素含有層中に生じた色素の分解物の拡散も抑制していると考えられる。
 すなわち、本発明の色補正フィルタは、色素の吸光度を低下させる化合物を含有する層と接する接着層を、上記特定のガラス転移温度を有する接着層Bとすることにより、化合物の色素含有層中への移動、拡散を抑制することができる。そのため、本発明の色補正フィルタの両面が色素の吸光度を低下させる化合物を含有する層と接する場合には、接着層A及び接着層Bを共に、上記特定の温度範囲のガラス転移温度を有する接着層とすることが好ましい。逆に、液晶セルのように、その表面が、色素含有層への化合物の移動、拡散が生じないような材料(例えば、ガラス)で構成されている場合には、液晶セルと接するようにして配置される接着層Aのガラス転移温度は特に制限されない。
 このように、上記特許文献1又は2に記載のように、色素を含有する粘着フィルムを色補正フィルタとして用いる従来技術では、画像表示装置中に組み込むことにより、色補正フィルタに接する層中の化合物によって耐光性が十分でなかったところ、本発明の色補正フィルタを用いることにより、優れた耐光性を示すことができると考えられる。
<色素含有層>
 本発明の色補正フィルタにおける色素含有層は、樹脂及び色素を含有する。
 上記色素含有層中において、上記「色素」は、上記樹脂中に分散(好ましくは溶解)することにより、色素含有層を色素に由来する特定の吸収スペクトルを示す層とし、本発明の色補正フィルタに色補正機能を付与するものである。この分散は、ランダム、規則的等いずれであってもよい。
(色素)
 上記色素含有層に含まれる色素は、バックライトユニットからの入射光に含まれる不要な光を吸収して、所望の波長光を選択的に通過させる、色補正機能を色素含有層に付与する限り、特に制限されない。
 輝度と色域の観点からは、上記色素含有層に含まれる色素は、波長460~520nm又は波長560~620nmの範囲に主吸収波長帯域を有する色素を含むことが好ましく、波長460~520nm又は波長560~620nmの範囲に主吸収波長帯域を有する色素であることがより好ましい。
 波長460~520nmに主吸収波長帯域を有する色素(以下、色素Aという。)としては、本発明の色補正フィルタ中で波長460~520nmに主吸収波長帯域を有するものであれば特に制限されず、各種色素を用いることができる。
 色素Aの具体例としては、例えば、ピロールメチン(pyrrole methine、PM)系、ローダミン(rhodamine、RH)系、ボロンジピロメテン(boron dipyrromethene、BODIPY)系又はスクアリン(squarine、SQ)系の各色素が挙げられる。
 例えば、FDB-007(商品名、メロシアニン系色素、山田化学工業社製)等の市販品も色素Aとして好ましく用いることができる。
 波長560~620nmに主吸収波長帯域を有する色素(以下、色素Bという。)としては、本発明の色補正フィルタ中で波長560~620nmに主吸収波長帯域を有するものであれば特に制限されず、各種色素を用いることができる。
 色素Bの具体例としては、例えば、テトラアザポルフィリン(tetraaza porphyrin、TAP)系、スクアリン系又はシアニン(cyanine、CY)系の各色素が挙げられる。また、PD-311S(商品名、テトラアザポルフィリン系色素、山本化成社製)、FDG-006(商品名、テトラアザポルフィリン系色素、山田化学工業社製)等の市販品も色素Bとして好ましく用いることができる。
 これらの中でも、上記の色素A又はBとしては、主吸収波長帯域における吸収波形が先鋭である点から、スクアリン系色素が好ましく、下記一般式(1)で表されるスクアリン系色素がより好ましい。色素A又はBとして上記の通り吸収波形が先鋭な色素を使用することにより、優れた耐光性を示すことができる。
 すなわち、上記色素含有層は、上記優れた耐光性の観点から、色素A又はBとして使用される色素のうち、少なくとも1種がスクアリン系色素(好ましくは、下記一般式(1)で表されるスクアリン系色素)であることが好ましく、少なくとも2種以上がスクアリン系色素(好ましくは、下記一般式(1)で表されるスクアリン系色素)であることがより好ましく、全ての色素がスクアリン系色素(好ましくは、下記一般式(1)で表されるスクアリン系色素)であることがさらに好ましい。
 本発明において、下記各一般式で表される色素において、カチオンは非局在化して存在しており、複数の互変異性体構造が存在する。そのため、本発明において、ある色素の少なくとも1つの互変異性体構造が各一般式に当てはまる場合、ある色素は各一般式で表される色素とする。したがって、特定の一般式で表される色素とは、その少なくとも1つの互変異性体構造を特定の一般式で表すことができる色素ということもできる。本発明において、一般式で表される色素は、その互変異性体構造の少なくとも1つがこの一般式に当てはまる限り、どのような互変異性体構造をとるものでもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 一般式(1)中、A及びBは、各々独立して、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよい複素環基、又は-CH=Gを示す。Gは置換基を有していてもよい複素環基を示す。
 A又はBとして採りうるアリール基としては、特に制限されず、単環からなる基でも縮合環からなる基でもよい。アリール基の炭素数は、6~30が好ましく、6~20がより好ましく、6~12がさらに好ましい。アリール基としては、例えば、ベンゼン環又はナフタレン環からなる各基が挙げられ、より好ましくはベンゼン環からなる基である。
 A又はBとして採りうる複素環基としては、特に制限はなく、脂肪族複素環若しくは芳香族複素環からなる基を含み、芳香族複素環からなる基が好ましい。芳香族複素環基であるヘテロアリール基としては、例えば、後述する置換基Xとして採りうるヘテロアリール基が挙げられる。A又はBとして採りうる芳香族複素環基は、5員環又は6員環の基が好ましく、含窒素5員環の基がより好ましい。具体的には、ピロール環、フラン環、チオフェン環、イミダゾール環、ピラゾール環、チアゾール環、オキサゾール環、トリアゾール環、インドール環、インドレニン環、インドリン環、ピリジン環、ピリミジン環、キノリン環、ベンゾチアゾール環、ベンゾオキサゾール環及びピラゾロトリアゾール環のいずれかからなる基が好適に挙げられる。中でも、ピロール環、ピラゾール環、チアゾール環、ピリジン環、ピリミジン環及びピラゾロトリアゾール環のいずれかからなる基が好ましい。ピラゾロトリアゾール環とは、ピラゾール環とトリアゾール環との縮合環からなり、これらの環が少なくとも1つずつ縮合してなる縮合環であればよく、例えば、後述する一般式(4)及び(5)中の縮合環が挙げられる。
 A及びBは、スクアリン酸部位(一般式(1)に示された4員環)に対して、特に制限されることなく、いずれの部位(環構成原子)で結合してもよいが、炭素原子で結合することが好ましい。
 A又はBとして採りうる-CH=G中のGは、置換基を有していてもよい複素環基を示し、例えば、上記のA又はBとして採りうる複素環基に示されている例が好適に挙げられる。中でも、ベンゾオキサゾール環、ベンゾチアゾール環及びインドリン環のいずれかからなる基等が好ましい。
 A及びBの少なくとも一方は、分子内水素結合を形成する水素結合性基を有していてもよい。
 A、B及びGは、それぞれ、置換基Xを有していてもよく、置換基Xを有する場合には、隣接する置換基が互いに結合してさらに環構造を形成してもよい。また、置換基Xは複数個存在してもよい。
 置換基Xとしては、例えば、以下の基が挙げられる。
 アルキル基(炭素数は、1~20が好ましく、1~15がより好ましく、1~8がさらに好ましい。例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、t-ブチル、イソブチル、ペンチル、ヘキシル、オクチル、ドデシル、トリフルオロメチル、シクロペンチル、シクロヘキシル等。)、
 アルケニル基(炭素数は、2~20が好ましく、2~12がより好ましく、2~8がさらに好ましい。例えば、ビニル、アリル等。)、
 アルキニル基(炭素数は、2~40が好ましく、2~30がより好ましく、2~25が特に好ましい。例えば、エチニル、プロパルギル等。)、
 アリール基(炭素数は、6~30が好ましく、6~20がより好ましく、6~12がさらに好ましい。例えば、フェニル、ナフチル等。)、
 ヘテロ環基(芳香族ヘテロ環基及び脂肪族ヘテロ環基を含む。単環又は縮合環からなる基を含み、単環、又は環数が2~8個の縮合環からなる基が好ましく、単環又は環数が2~4個の縮合環からなる基がより好ましい。環を構成するヘテロ原子の数は1~3が好ましく、環を構成するヘテロ原子は、窒素原子、酸素原子又は硫黄原子等が挙げられ、5員環又は6員環からなる基が好ましい。ヘテロアリール基の環を構成する炭素原子の数は3~30が好ましく、3~18がより好ましく、3~12がさらに好ましい。例えば、フリル、チエニル、ピリジル、ピリダジル、ピリミジル、ピラジル、トリアジル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、キナゾリル、フタラジル、ピロリジル、イミダゾリジル、モルホリル、オキサゾリジル等。)、
 アラルキル基(アラルキル基のアルキル部分は、上記アルキル基と同様である。アラルキル基のアリール部分は、上記アリール基と同様である。アラルキル基の炭素数は、7~40が好ましく、7~30がより好ましく、7~25がさらに好ましい。)、
 フェロセニル基、
 -OR10(例えば、ヒドロキシ基、アルコキシ基(メトキシ、エトキシ、プロピルオキシ等)、シクロアルコキシ基(シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ等)、アリールオキシ基(フェノキシ、ナフチルオキシ等)、ヘテロアリールオキシ基(芳香族ヘテロ環オキシ基)が挙げられる。)、
 -C(=O)R11(アセチル、エチルカルボニル、プロピルカルボニル、シクロヘキシルカルボニル、オクチルカルボニル、2-エチルヘキシルカルボニル、フェニルカルボニル、ナフチルカルボニル、ピリジルカルボニル等のアシル基が挙げられる。)、
 -C(=O)OR12(例えば、カルボキシ基、アルコキシカルボニル基(メチルオキシカルボニル、エチルオキシカルボニル、ブチルオキシカルボニル、オクチルオキシカルボニル等)、アリールオキシカルボニル基(フェニルオキシカルボニル、ナフチルオキシカルボニル等)が挙げられる。)、
 -OC(=O)R13(アセチルオキシ、エチルカルボニルオキシ、ブチルカルボニルオキシ、オクチルカルボニルオキシ、フェニルカルボニルオキシ等のアシルオキシ基が挙げられる。)、
 -NR1415(アミノ(-NH)、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ブチルアミノ、ジブチルアミノ、シクロペンチルアミノ、2-エチルヘキシルアミノ、ドデシルアミノ、アニリノ、ナフチルアミノ、2-ピリジルアミノ等のアミノ基が挙げられる。)、
 -NHCOR16(メチルカルボニルアミノ、エチルカルボニルアミノ、ジメチルカルボニルアミノ、プロピルカルボニルアミノ、ペンチルカルボニルアミノ、シクロヘキシルカルボニルアミノ、2-エチルヘキシルカルボニルアミノ、オクチルカルボニルアミノ、ドデシルカルボニルアミノ、フェニルカルボニルアミノ、ナフチルカルボニルアミノ等のアミド基が挙げられる。)、
 -CONR1718(アミノカルボニル、メチルアミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、プロピルアミノカルボニル、ペンチルアミノカルボニル、シクロヘキシルアミノカルボニル、オクチルアミノカルボニル、2-エチルヘキシルアミノカルボニル、ドデシルアミノカルボニル、フェニルアミノカルボニル、ナフチルアミノカルボニル、2-ピリジルアミノカルボニル等のカルバモイル基が挙げられる。)、
 -NHCONR1920(メチルウレイド、エチルウレイド、ペンチルウレイド、シクロヘキシルウレイド、オクチルウレイド、ドデシルウレイド、フェニルウレイド、ナフチルウレイド、2-ピリジルアミノウレイド等のウレイド基が挙げられる。)、
 -NHCOOR21
 -SR22(例えば、アルキルチオ基(メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ等)、シクロアルキルチオ基(シクロペンチルチオ、シクロヘキシルチオ等)、アリールチオ基(フェニルチオ、ナフチルチオ等)、ヘテロアリールチオ基(芳香族ヘテロ環チオ基)が挙げられる。)、
 -SO23(例えば、アルキルスルホニル基(メチルスルホニル、エチルスルホニル、ブチルスルホニル、シクロヘキシルスルホニル、2-エチルヘキシルスルホニル等)、アリールスルホニル(フェニルスルホニル、ナフチルスルホニル、2-ピリジルスルホニル等)が挙げられる。)、
 -OSO24(メタンスルホニルオキシ等のアルキルスルホニルオキシ基が挙げられる。)、
 -NHSO25(メチルスルホニルアミノ、オクチルスルホニルアミノ、2-エチルヘキシルスルホニルアミノ、トリフルオロメチルスルホニルアミノ等のスルホニルアミド基が挙げられる。)、
 -SONR2627(アミノスルホニル、メチルアミノスルホニル、ジメチルアミノスルホニル、ブチルアミノスルホニル、シクロヘキシルアミノスルホニル、オクチルアミノスルホニル、フェニルアミノスルホニル、2-ピリジルアミノスルホニル等のスルファモイル基が挙げられる。)、
 -P(=O)(OR28(ジメトキシホスホリル、ジフェニルホスホリル等のホスホリル基が挙げられる。)、
 ハロゲン原子(フッ素原子、塩素原子、臭素原子及びヨウ素原子)、
 シアノ基、
 ニトロ基。
 また、置換基Xは、上記フェロセニル基の他に、後述の電子移動型褪色防止剤部を有することも好ましい。
 なお、上記R10~R28は、各々独立に、水素原子、脂肪族基、芳香族基又はヘテロ環基を示す。R10~R28として採りうる脂肪族基及び芳香族基は、特に制限されず、上記置換基Xとして採りうる置換基における、脂肪族基に分類されるアルキル基、アルケニル基及びアルキニル基、並びに、芳香族基に分類されるアリール基から適宜に選択できる。R10~R28として採りうるヘテロ環基は、脂肪族でも芳香族でもよく、例えば、上記置換基Xとして採りうるヘテロ環基(芳香族ヘテロ環基又は脂肪族ヘテロ環基)から適宜に選択できる。
 上記置換基Xとして採りうるアルキル基、アルケニル基及びアルキニル基は、それぞれ、直鎖、分岐、環状のいずれでもよく、直鎖又は分岐が好ましい。
 なお、-COOR12のR12が水素原子である場合(すなわち、カルボキシ基)は、水素原子が解離してもよく(すなわち、カルボネート基)、塩の状態であってもよい。また、-SO24のR24が水素原子である場合(すなわち、スルホ基)は、水素原子が解離してもよく(すなわち、スルホネート基)、塩の状態であってもよい。
 置換基Xとして採りうる置換基はさらに置換基を有していてもよい。さらに有していてもよい置換基としては、上記置換基Xが挙げられる。
 また、隣接する置換基Xが互いに結合してさらに環構造を形成する場合、2つの置換基Xがホウ素原子等のヘテロ原子を間に介して環を形成してもよい。このホウ素原子は、さらに置換基で置換されていてもよく、アルキル基及びアリール基等の置換基が挙げられる。2つの置換基Xが結合して形成される環の例としては、例えば、2つの-NR1415が結合して形成される環、2つの-NR1415がホウ素原子を間に介して結合して形成される環が挙げられる。形成される環の大きさは特に制限されないが、5員環又は6員環であることが好ましい。また、形成される環の数は特に限定されず、1個であってもよく、2個以上であってもよい。
 置換基Xとして採りうるフェロセニル基は、一般式(2M)で表されることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 一般式(2M)中、Lは、単結合、又は一般式(1)中のA、B又はGと共役しない2価の連結基を示す。R1m~R9mは、それぞれ、水素原子又は置換基を示す。Mは、メタロセン化合物を構成しうる原子であって、Fe、Co、Ni、Ti、Cu、Zn、Zr、Cr、Mo、Os、Mn、Ru、Sn、Pd、Rh、V又はPtを示す。*はA、B又はGとの結合部を示す。
 なお、本発明においては、一般式(2M)中のLが単結合である場合、A、B又はGに直接結合するシクロペンタジエニル環(一般式(2M)中のR1mを有する環)は、A、B又はGと共役する共役構造に含めない。
 Lとして採りうる2価の連結基としては、A、B又はGと共役しない連結基であれば特に制限されず、その内部、又は一般式(2M)中のシクロペンタジエン環側端部に、上述の共役構造を含んでいてもよい。2価の連結基としては、例えば、炭素数1~20のアルキレン基、炭素数6~20のアリーレン基、複素環から2個水素を除いた2価の複素環基、-CH=CH-、-CO-、-CS-、-NR-(Rは水素原子又は1価の置換基を示す。)、-O-、-S-、-SO-若しくは-N=CH-、又は、これらを複数(好ましくは2~6個)組合せてなる2価の連結基が挙げられる。好ましくは、炭素数1~8のアルキレン基、炭素数6~12のアリーレン基、-CH=CH-、-CO-、-NR-(Rは上記の通り。)、-O-、-S-、-SO-及び-N=CH-からなる群から選ばれる基若しくはこの群から選ばれる2種以上(好ましくは2~6個)の基を組合せた2価の連結基であり、特に好ましくは、炭素数1~4のアルキレン基、フェニレン基、-CO-、-NH-、-O-及び-SO-からなる群から選ばれる基若しくはこの群から選ばれる2種以上(好ましくは2~6個)の基を組合せた連結基である。組合せた2価の連結基としては、特に制限されないが、-CO-、-NH-、-O-又は-SO-を含む基が好ましく、-CO-、-NH-、-O-又は-SO-を2種以上組合せてなる連結基、又は、-CO-、-NH-、-O-及び-SO-の少なくとも1種とアルキレン基若しくはアリーレン基とを組合せてなる連結基が挙げられる。-CO-、-NH-、-O-又は-SO-を2種以上組合せてなる連結基としては、-COO-、-OCO-、-CONH-、-NHCOO-、-NHCONH-、-SONH-が挙げられる。-CO-、-NH-、-O-及び-SO-の少なくとも1種とアルキレン基若しくはアリーレン基とを組合せてなる連結基としては、-CO-、-COO-若しくは-CONH-と、アルキレン基若しくはアリーレン基とを組合せた基が挙げられる。
 Rとして採りうる置換基は、特に制限されず、上記置換基Xと同義である。
 Lは、単結合であるか、又は、炭素数1~8のアルキレン基、炭素数6~12のアリーレン基、-CH=CH-、-CO-、-NR-(Rは上記の通り。)、-O-、-S-、-SO-及び-N=CH-からなる群から選ばれる基若しくはこの群から選ばれる2種以上の基を組合せた基が好ましい。
 Lは、置換基を1又は複数有していてもよい。Lが有していてもよい置換基としては、特に制限されず、例えば上記置換基Xと同義である。Lが置換基を複数有する場合、隣接する原子に結合する置換基が互いに結合して更に環構造を形成してもよい。
 Lとして採りうるアルキレン基としては、炭素数が1~20の範囲にある基であれば、直鎖、分岐鎖又は環状のいずれでもよく、例えば、メチレン、エチレン、プロピレン、メチルエチレン、メチルメチレン、ジメチルメチレン、1,1-ジメチルエチレン、ブチレン、1-メチルプロピレン、2-メチルプロピレン、1,2-ジメチルプロピレン、1,3-ジメチルプロピレン、1-メチルブチレン、2-メチルブチレン、3-メチルブチレン、4-メチルブチレン、2,4-ジメチルブチレン、1,3-ジメチルブチレン、ペンチレン、へキシレン、ヘプチレン、オクチレン、エタン-1,1-ジイル、プロパン-2,2-ジイル、シクロプロパン-1,1-ジイル、シクロプロパン-1,2-ジイル、シクロブタン-1,1-ジイル、シクロブタン-1,2-ジイル、シクロペンタン-1,1-ジイル、シクロペンタン-1,2-ジイル、シクロペンタン-1,3-ジイル、シクロヘキサン-1,1-ジイル、シクロヘキサン-1,2-ジイル、シクロヘキサン-1,3-ジイル、シクロヘキサン-1,4-ジイル、メチルシクロヘキサン-1,4-ジイル等が挙げられる。
 Lとして、アルキレン基中に、-CO-、-CS-、-NR-(Rは上述の通り。)、-O-、-S-、-SO-及び-N=CH-の少なくとも1つを含む連結基を採る場合、-CO-等の基は、アルキレン基中のいずれの位置に組み込まれてもよく、また組み込まれる数も特に制限されない。
 Lとして採りうるアリーレン基としては、炭素数が6~20の範囲にある基であれば特に制限されず、例えば、一般式(1)中のAとして採りうる炭素数が6~20のアリール基として例示した各基から更に水素原子を1つ除去した基が挙げられる。
 Lとして採りうる複素環基としては、特に制限されず、例えば、上記Aとして採りうる複素環基として例示した各基から更に水素原子を1つ除去した基が挙げられる。
 一般式(2M)において、上記連結基Lを除外した残りの部分構造は、メタロセン化合物から水素原子を1つ除去した構造(メタロセン構造部)に相当する。本発明において、メタロセン構造部となるメタロセン化合物は、上記一般式(2M)で規定される部分構造に適合する化合物(Lに代えて水素原子が結合した化合物)であれば、公知のメタロセン化合物を特に制限されることなく用いることができる。以下、一般式(2M)で規定されるメタロセン構造部について具体的に説明する。
 一般式(2M)中、R1m~R9mは、それぞれ、水素原子又は置換基を示す。R1m~R9mとして採りうる置換基としては、特に制限されないが、例えば、上記置換基Xとして採りうる置換基の中から選ぶことができる。R1m~R9mは、それぞれ、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アシル基、アルコキシ基、アミノ基又はアミド基が好ましく、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アシル基又はアルコキシ基がより好ましく、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基又はアシル基が更に好ましく、水素原子、ハロゲン原子又はアルキル基が特に好ましく、水素原子が最も好ましい。
 R1m~R9mとして採りうるアルキル基としては、上記置換基Xとして採りうるアルキル基の中でも、炭素数1~8のアルキル基が好ましく、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、イソブチル、ペンチル、tert-ペンチル、ヘキシル、オクチル、2-エチルヘキシルが挙げられる。
 このアルキル基は、置換基としてハロゲン原子を有していてもよい。ハロゲン原子で置換されたアルキル基としては、例えば、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、ブロモメチル、ジブロモメチル、トリブロモメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2,2,2-トリフルオロエチル、パーフルオロエチル、パーフルオロプロピル、パーフルオロブチル等が挙げられる。
 また、R1m等として採りうるアルキル基は、炭素鎖を形成する少なくとも1つのメチレン基が-O-又は-CO-で置換されていてもよい。メチレン基が-O-で置換されたアルキル基としては、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、第二ブトキシ、第三ブトキシ、2-メトキシエトキシ、クロロメチルオキシ、ジクロロメチルオキシ、トリクロロメチルオキシ、ブロモメチルオキシ、ジブロモメチルオキシ、トリブロモメチルオキシ、フルオロメチルオキシ、ジフルオロメチルオキシ、トリフルオロメチルオキシ、2,2,2-トリフルオロエチルオキシ、パーフルオロエチルオキシ、パーフルオロプロピルオキシ、パーフルオロブチルオキシの端部メチレン基が置換されたアルキル基、更には、2-メトキシエチル等の炭素鎖の内部メチレン基が置換されたアルキル基等が挙げられる。メチレン基が-CO-で置換されたアルキル基としては、例えば、アセチル、プロピオニル、モノクロロアセチル、ジクロロアセチル、トリクロロアセチル、トリフルオロアセチル、プロパン-2-オン-1-イル、ブタン-2-オン-1-イル等が挙げられる。
 一般式(2M)中、Mは、メタロセン化合物を構成しうる原子であって、Fe、Co、Ni、Ti、Cu、Zn、Zr、Cr、Mo、Os、Mn、Ru、Sn、Pd、Rh、V又はPtを示す。中でも、Mは、Fe、Ti、Co、Ni、Zr、Ru又はOsが好ましく、Fe、Ti、Ni、Ru又はOsがより好ましく、Fe又はTiが更に好ましく、Feが最も好ましい。
 一般式(2M)で表される基としては、L、R1m~R9m及びMの好ましいもの同士を組合せてなる基が好ましく、例えば、Lとして、単結合、又は、炭素数2~8のアルキレン基、炭素数6~12のアリーレン基、-CH=CH-、-CO-、-NR-(Rは上述の通り。)、-O-、-S-、-SO-及び-N=CH-からなる群から選ばれる基若しくはこの群から選ばれる2種以上の基を組合せた基と、R1m~R9mとして、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アシル基又はアルコキシ基と、MとしてFeとを組合せてなる基が挙げられる。
 置換基Xとして採りうるアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アラルキル基、アリール基及びヘテロアリール基、並びに、R10~R28として採りうる脂肪族基、芳香族基及びヘテロ環基は、それぞれ、さらに置換基を有していてもよく、無置換であってもよい。さらに有していてもよい置換基としては、特に制限はないが、アルキル基、アリール基、アミノ基、アルコキシ基、アリールオキシ基、芳香族ヘテロ環オキシ基、アシル基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アシルオキシ基、アシルアミノ基、アルコキシカルボニルアミノ基、アリールオキシカルボニルアミノ基、スルホニルアミノ基、アルキルチオ基、アリールチオ基、芳香族ヘテロ環チオ基、スルホニル基、フェロセニル基、ヒドロキシ基、メルカプト基、ハロゲン原子、シアノ基、スルホ基、及びカルボキシ基から選ばれる置換基が好ましく、アルキル基、アリール基、アルコキシ基、アリールオキシ基、芳香族ヘテロ環オキシ基、アシル基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アシルオキシ基、アルキルチオ基、アリールチオ基、芳香族ヘテロ環チオ基、スルホニル基、フェロセニル基、ヒドロキシ基、メルカプト基、ハロゲン原子、シアノ基、スルホ基、及びカルボキシ基から選ばれる置換基がより好ましい。これらの基は、上記置換基Xとして採りうる置換基から適宜に選択することができる。
 上記一般式(1)で表される色素の好ましい1実施形態として、下記一般式(2)で表される色素が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 一般式(2)中、Aは、一般式(1)中のAと同様である。中でも、含窒素5員環である複素環基が好ましい。
 一般式(2)において、R及びRは、各々独立に、水素原子又は置換基を示す。RとRはそれぞれ同一であっても異なっていてもよく、また互いに結合して環を形成してもよい。
 R及びRとして採りうる置換基としては、特に制限はないが、例えば、上記置換基Xとして採りうる置換基を挙げられる。
 中でも、アルキル基、アルケニル基、アリール基又はヘテロアリール基が好ましく、アルキル基、アリール基又はヘテロアリール基がより好ましく、アルキル基がさらに好ましい。
 R及びRとして採りうる置換基はさらに置換基を有していてもよい。さらに有していてもよい置換基としては、上記置換基Xが挙げられる。また、RとRとは互いに結合して環を形成してもよく、R又はRと、B又はBが有する置換基とは結合して環を形成してもよい。
 このとき形成される環としてはヘテロ環又はヘテロアリール環が好ましく、形成される環の大きさは特に制限されないが、5員環又は6員環であることが好ましい。また、形成される環の数は特に限定されず、1個であってもよく、2個以上であってもよい。2個以上の環が形成される形態としては、例えば、RとBが有する置換基、及び、RとBが有する置換基とがそれぞれ結合して2個の環を形成する形態が挙げられる。
 一般式(2)において、B、B、B及びBは、各々独立に、炭素原子又は窒素原子を示す。B、B、B及びBを含む環は芳香環である。B~Bのうち、少なくとも2つ以上は炭素原子であることが好ましく、B~Bの全てが炭素原子であることがより好ましい。
 B~Bとして採りうる炭素原子は、水素原子又は置換基を有する。B~Bとして採りうる炭素原子のうち、置換基を有する炭素原子の数は、特に制限されないが、0、1又は2であることが好ましく、1であることがより好ましい。特に、B及びBが炭素原子であって、少なくとも一方が置換基を有することが好ましい。
 B~Bとして採りうる炭素原子が有する置換基としては、特に制限されず、上記置換基Xが挙げられる。中でも、好ましくは、アルキル基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、アリール基、アシル基、アミド基、スルホニルアミド基、カルバモイル基、アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、アミノ基、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン原子又はヒドロキシ基であり、より好ましくは、アルキル基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、アリール基、アシル基、アミド基、スルホニルアミド基、カルバモイル基、アミノ基、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン原子又はヒドロキシ基である。
 B~Bとして採り得る炭素原子が有する置換基は、さらに置換基を有していてもよい。このさらに有していてもよい置換基としては、上記置換基Xが挙げられる。
 B及びBとして採りうる炭素原子が有する置換基としては、アルキル基、アルコキシ基、ヒドロキシ基、アミド基、スルホニルアミド基又はカルバモイル基がさらに好ましく、特に好ましくは、アルキル基、アルコキシ基、ヒドロキシ基、アミド基又はスルホニルアミド基が挙げられ、最も好ましくは、ヒドロキシ基、アミド基又はスルホニルアミド基である。
 B及びBとして採りうる炭素原子が有する置換基としては、アルキル基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、アシル基、アミノ基、シアノ基、ニトロ基又はハロゲン原子がさらに好ましく、いずれか一方の置換基が電子吸引性基(例えば、アルコキシカルボニル基、アシル基、シアノ基、ニトロ基又はハロゲン原子)であることが特に好ましい。
 上記一般式(2)で表される色素は、下記一般式(3)、一般式(4)及び一般式(5)のいずれかで表される色素であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 一般式(3)において、R及びRは、各々独立に、水素原子又は置換基を示し、上記一般式(2)におけるR及びRと同義であり、好ましい範囲も同じである。
 一般式(3)において、B~Bは、各々独立に、炭素原子又は窒素原子を示し、上記一般式(2)におけるB~Bと同義であり、好ましい範囲も同じである。
 一般式(3)において、R及びRは、各々独立に、水素原子又は置換基を示す。R及びRとして採りうる置換基としては、特に制限されず、上記R及びRとして採りうる置換基と同じものを挙げることができる。
 ただし、Rとして採りうる置換基は、アルキル基、アルコキシ基、アミノ基、アミド基、スルホニルアミド基、シアノ基、ニトロ基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基、アルコキシカルボニル基、カルバモイル基又はハロゲン原子が好ましく、アルキル基、アリール基又はアミノ基がより好ましく、アルキル基がさらに好ましい。
 Rとして採りうる置換基としては、アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、アシル基、アシルオキシ基、アミド基、カルバモイル基、アミノ基又はシアノ基が好ましく、アルキル基、アルコキシカルボニル基、アシル基、カルバモイル基又はアリール基がより好ましく、アルキル基がさらに好ましい。
 R及びRとして採りうるアルキル基は、直鎖状、分岐状及び環状のいずれであってもよいが、直鎖状又は分岐状が好ましい。アルキル基の炭素数は、1~12が好ましく、1~8がより好ましい。アルキル基の例としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、tert-ブチル基、2-エチルヘキシル基、シクロヘキシル基が好ましく、メチル基、tert-ブチル基がより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 一般式(4)において、R及びRは、各々独立に、水素原子又は置換基を示し、上記一般式(2)におけるR及びRと同義であり、好ましい範囲も同じである。
 一般式(4)において、B~Bは、各々独立に、炭素原子又は窒素原子を示し、上記一般式(2)におけるB~Bと同義であり、好ましい範囲も同じである。
 一般式(4)において、R及びRは、各々独立に、水素原子又は置換基を示す。R及びRとして採りうる置換基としては、特に制限されず、上記R及びRとして採りうる置換基と同じものを挙げることができる。
 ただし、Rとして採りうる置換基は、アルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アミノ基、シアノ基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基、アシル基、アシルオキシ基、アミド基、スルホニルアミド基、ウレイド基又はカルバモイル基が好ましく、アルキル基、アルコキシ基、アシル基、アミド基又はアミノ基がより好ましく、アルキル基がさらに好ましい。
 Rとして採りうるアルキル基は、一般式(3)におけるRとして採りうるアルキル基と同義であり、好ましい範囲も同じである。
 一般式(4)において、Rとして採りうる置換基は、アルキル基、アルケニル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ環基、アルコキシ基、シクロアルコキシ基、アリールオキシ基、アルコキシカルボニル基、アシル基、アシルオキシ基、アミド基、スルホニルアミド基、アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、カルバモイル基、アミノ基、シアノ基、ニトロ基又はハロゲン原子が好ましく、アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基又はヘテロ環基がより好ましく、アルキル基又はアリール基がさらに好ましい。
 Rとして採りうるアルキル基は、一般式(3)におけるRとして採りうるアルキル基と同義であり、好ましい範囲も同じである。
 Rとして採りうるアリール基は、炭素数6~12のアリール基が好ましく、フェニル基がより好ましい。このアリール基は置換基を有していてもよく、このような置換としては、以下の置換基群Aに含まれる基が挙げられ、特に、炭素数1~10のアルキル基、スルホニル基、アミノ基、アシルアミノ基、スルホニルアミノ基等が好ましい。これらの置換基は、さらに置換基を有していてもよい。具体的に、置換基はアルキルスルホニルアミノ基が好ましい。
 - 置換基群A -
 ハロゲン原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、複素環基、シアノ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、カルボキシ基、アルコキシ基、アミノオキシ基、アリールオキシ基、シリルオキシ基、ヘテロ環オキシ基、アシルオキシ基、カルバモイルオキシ基、アミノ基、アシルアミノ基、アミノカルボニルアミノ基、アルコキシカルボニルアミノ基、アリールオキシカルボニルアミノ基、スルファモイルアミノ基、スルホニルアミノ基(アルキル若しくはアリールスルホニルアミノ基を含む)、メルカプト基、アルキルチオ基、アリールチオ基、ヘテロ環チオ基、スルファモイル基、スルホ基、アルキル若しくはアリールスルフィニル基、スルホニル基(アルキル若しくはアリールスルホニル基を含む)、アシル基、アリールオキシカルボニル基、アルコキシカルボニル基、カルバモイル基、アリール又はヘテロ環アゾ基、イミド基、ホスフィノ基、ホスフィニル基、ホスフィニルオキシ基、ホスフィニルアミノ基、シリル基等。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 一般式(5)において、R及びRは、各々独立に、水素原子又は置換基を示し、上記一般式(2)におけるR及びRと同義であり、好ましい範囲も同じである。
 一般式(5)において、B~Bは、各々独立に、炭素原子又は窒素原子を示し、上記一般式(2)におけるB~Bと同義であり、好ましい範囲も同じである。
 一般式(5)において、R及びRは、各々独立に、水素原子又は置換基を示す。R及びRとして採りうる置換基としては、特に制限されず、上記R及びRとして採りうる置換基と同じものを挙げることができる。
 ただし、Rとして採りうる置換基の、好ましい範囲、より好ましい範囲及びさらに好ましい基は、一般式(4)におけるRとして採りうる置換基と同じである。Rとして採りうるアルキル基は、上記Rとして採りうるアルキル基と同義であり、好ましい範囲も同じである。
 一般式(5)において、Rとして採りうる置換基の、好ましい範囲、より好ましい範囲及びさらに好ましい範囲は、一般式(4)におけるRとして採りうる置換基と同じである。Rとして採りうるアルキル基及びアリール基の好ましい範囲は、上記一般式(4)におけるRとして採りうるアルキル基及びアリール基と同義であり、好ましい範囲も同じである。
 本発明においては、色素Aとしてスクアリン系色素を用いる場合、スクアリン系色素としては、一般式(1)~(5)のいずれかで表されるスクアリン色素であれば、特に制限なく使用することができる。その例として、例えば、特開2006-160618号公報、国際公開第2004/005981号、国際公開第2004/007447号、Dyes and Pigment,2001,49,p.161-179、国際公開第2008/090757号、国際公開第2005/121098号、特開2008-275726号公報に記載の化合物を挙げられる。
 以下に、一般式(1)~一般式(5)のいずれかで表される色素の具体例を示す。ただし、本発明はこれらに限定されるものではない。
 下記具体例において、Meはメチル、Etはエチル、Buはブチル、Phはフェニルをそれぞれ示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 上記具体例の他に、一般式(3)~(5)のいずれかで表される色素の具体例を以下に挙げる。下記表中の置換基Bは下記構造を示す。下記構造及び下記表において、Meはメチル、Etはエチル、i-Prはi-プロピル、Buはn-ブチル、t-Buはt-ブチル、Phはフェニルをそれぞれ示す。下記構造において*は各一般式中の炭素四員環との結合部を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 上記一般式(1)で表される色素の好ましい1実施形態として、下記一般式(6)で表される色素が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
 一般式(6)中、R及びRは、各々独立に、水素原子又は置換基を示し、上記一般式(3)におけるR及びRと同義であり、好ましいものも同じである。
 一般式(6)中、Aは、一般式(1)中のAと同様である。中でも、含窒素5員環である複素環基が好ましい。
 上記一般式(6)で表される色素は、下記一般式(7)、一般式(8)及び一般式(9)のいずれかで表される色素であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 一般式(7)において、R及びRは、各々独立に、水素原子又は置換基を示し、上記一般式(3)におけるR及びRと同義であり、好ましい範囲も同じである。2つのR及び2つのRは、それぞれ、同一でも異なっていてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
 一般式(8)において、R及びRは、各々独立に、水素原子又は置換基を示し、上記一般式(3)におけるRと同義であり、好ましい範囲も同じである。
 一般式(8)において、R及びRは、各々独立に、水素原子又は置換基を示し、上記一般式(4)におけるR及びRと同義であり、好ましい範囲も同じである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
 一般式(9)において、R及びRは、各々独立に、水素原子又は置換基を示し、上記一般式(3)におけるRと同義であり、好ましい範囲も同じである。
 一般式(9)において、R及びRは、各々独立に、水素原子又は置換基を示し、上記一般式(5)におけるR及びRと同義であり、好ましい範囲も同じである。
 本発明においては、色素Bとしてスクアリン系色素を用いる場合、スクアリン系色素としては、一般式(6)~(9)のいずれかで表されるスクアリン系色素であれば、特に制限なく使用することができる。その例として、例えば特開2002-97383号公報及び特開2015-68945号公報に記載の化合物を挙げることができる。
 以下に、一般式(6)~一般式(9)のいずれかで表される色素の具体例を示す。ただし、本発明はこれらに限定されるものではない。
 下記具体例において、Meはメチル、Etはエチル、i-Prはi-プロピル、t-Buはt-ブチル、Phはフェニルをそれぞれ示す。下記構造において*は各一般式中の炭素四員環との結合部を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
(電子移動型褪色防止剤内蔵型色素)
 上記一般式(1)で表されるスクアリン系色素は、連結基を介して、共有結合により電子移動型褪色防止剤部が色素に連結されてなる、電子移動型褪色防止剤内蔵型色素であってもよい。上記電子移動型褪色防止剤内蔵型色素も、色素A又はBとして好ましく用いることができる。すなわち、上記電子移動型褪色防止剤内蔵型色素は、主吸収波長帯域を有する波長に応じて、色素A又はBとして計上する。
 上記電子移動型褪色防止剤部としては、例えば、上述の置換基Xにおけるフェロセニル基が挙げられる。また、国際公開第2019/066043号の段落[0199]~[0212]および段落[0234]~[0310]に記載の消光剤化合物における消光剤部を電子移動型褪色防止剤部として適用することができる。
 以下に、一般式(1)で表されるスクアリン系色素のうち、電子移動型褪色防止剤内蔵型色素に該当する色素の具体例を示す。ただし、本発明はこれらに限定されるものではない。
 下記具体例において、Meはメチル、Etはエチル、Buはブチルをそれぞれ示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
 上記色素含有層中における上記色素A及びBの合計含有量は、色素含有層を構成する樹脂100質量部に対し、通常は0.1質量部以上であり、0.15質量部以上が好ましく、0.2質量部以上がより好ましく、0.25質量部以上がさらに好ましく、0.3質量部以上が特に好ましい。色素含有層中に上記色素A及びBを、上記のように一定量以上含有させることにより、画像表示装置の色再現域を向上することができる。
 また、色素含有層を構成する樹脂100質量部に対する上記色素A及びBの合計含有量は、通常は2.0質量部以下であり、1.5質量部以下が好ましく、1.0質量部以下がより好ましく、0.8質量部以下がさらに好ましい。
 上記色素A及びBを共に含有する場合、色素A及び色素Bの含有割合は、吸光度等を鑑み適宜調整することができる。
 本発明に用いる色素としては、上記色素A及びB以外にも、主吸収波長帯域がRGB(RはRed、GはGreen、BはBlueを意味する。)以外の波長帯域にあり、かつ、主発光波長帯域がRGBの波長帯域に該当する波長帯域にある蛍光色素の1種、又は2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 本発明において、RGB以外の波長帯域としては、例えば、429nm以下(例えば、380nm~429nm)、481nm~509nm又は581nm~609nmの各波長帯域を含む。また、本発明において、RGBの波長帯域としては、例えば、430nm~480nm、510nm~580nm又は610nm以上(例えば、610nm~650nm)の各波長帯域を含む。
 本発明において、主吸収波長帯域がRGB以外の波長帯域にあるとは、可視光吸収スペクトル(波長領域380~750nm)において、極大吸収波長のうち最も高い吸光度を示す波長がRGB以外の波長帯域のいずれかに存在することを意味する。また、主発光波長帯域がRGBの波長帯域に該当する波長帯域にあるとは、可視光吸収スペクトル(波長領域380~750nm)において、極大発光波長のうち最も高い発光度を示す波長がRGBの波長帯域のいずれかに存在することを意味する。
 上記の蛍光色素としては、上記特性を有する限り特に制限されないが、例えば、アントラセン(anthracene)系、アントラキノン(anthraquinone)系、アリールメチン(arylmethine)系、アゾ(azo)系、アゾメチン(azomethine)系、ビマン(bimane)系、クマリン(coumarin)系、1,5-ジアザビシクロ[3.3.0]オクタジエン(1,5-diazabicyclo[3.3.0]octadiene)系、ジケトピロール(diketo-pyrrole)系、ナフタレノールイミン(naphthalenol-imine)系、ナフタルイミド(naphthalimide)系、ペリレン(perylene)系、フェノールフタレイン(phenolphthalein)系、ピロールメチン(pyrrole methine)系、パイラン(pyran)系、パイレン(pyrene)系、ポルフィセン(porphycene)系、ポルフィリン(porphyrin)系、キナクリドン(quinacridone)系、ローダミン(rhodamine)系、ルブリン(rubrene)系又はスチルベン(stilbene)系の各蛍光色素が挙げられる。
 好ましくは、上記色素A及び/又はBとペリレン系、アゾ系、ピロールメチン系、パイラン系及びクマリン系の各蛍光色素から選択される1種以上の蛍光色素との組み合わせが挙げられ、より好ましくは、上記色素A及び/又はBとペリレン系、ピロールメチン系、パイラン系及びクマリン系の各蛍光色素から選択される1種以上の蛍光色素との組み合わせが挙げられる。
(樹脂)
 上記色素含有層に含まれる樹脂(以下、「マトリックス樹脂」とも称す。)は、上記色素を分散(好ましくは溶解)することができ、所望の光透過性(波長400~800nmの可視領域において、光透過率が80%以上であることが好ましい。)を有する限り、特に限定されるものではない。
 色素A又はBとして一般式(1)で表されるスクアリン系色素を含有する場合には、上記マトリックス樹脂は、このスクアリン系色素がより先鋭な吸収を示すことが可能な、低極性マトリックス樹脂であることが好ましい。上記スクアリン系色素がより先鋭な吸収を示すことにより、色再現性を優れたレベルとすることができ、また、耐光性を向上させることができる。ここで、低極性とは、下記関係式Iで定義されるfd値が0.50以上であることが好ましい。
      関係式I:fd=δd/(δd+δp+δh)
 関係式Iにおいて、δd、δp及びδhは、それぞれ、Hoy法により算出される溶解度パラメータδtに対する、London分散力に対応する項、双極子間力に対応する項、及び、水素結合力に対応する項を示す。具体的な算出方法については、後述の通りである。すなわち、fdはδdとδpとδhの和に対するδdの比率を示す。
 fd値を0.50以上とすることにより、より先鋭な吸収波形が得られやすくなる。
 また、色素含有層がマトリックス樹脂を2種以上含む場合、fd値は、下記のようにして算出する。
   fd=Σ(w・fd
 ここで、wはi番目のマトリックス樹脂の質量分率、fdはi番目のマトリックス樹脂のfd値を示す。
 - London分散力に対応する項δd -
 London分散力に対応する項δdは、文献“Properties of Polymers 3rd,ELSEVIER,(1990)”の214~220頁の「2)Method of Hoy (1985,1989)」欄に記載のAmorphous Polymersについて求められるδdをいうものとし、上記文献の上記の欄の記載に従って算出される。
 - 双極子間力に対応する項δp -
 双極子間力に対応する項δpは、文献“Properties of Polymers 3rd,ELSEVIER,(1990)”の214~220頁の「2)Method of Hoy(1985,1989)」欄に記載のAmorphous Polymersについて求められるδpをいうものとし、上記文献の上記の欄の記載に従って算出される。
 - 水素結合力に対応する項δh -
 水素結合力に対応する項δhは、文献“Properties of Polymers 3rd,ELSEVIER,(1990)”の214~220頁の「2)Method of Hoy(1985,1989)」欄に記載のAmorphous Polymersについて求められるδhをいうものとし、上記文献の上記の欄の記載に従って算出される。
 また、上記マトリックス樹脂が一定の疎水性を示す樹脂であると、上記色素含有層の含水率を、例えば0.5質量%以下といった低含水率にすることができ、色素含有層を含む本発明の色補正フィルタの耐光性を向上させる点から好ましい。
 なお、樹脂とは、ポリマーに加えて任意の慣用成分を含んでいてもよい。ただし、上記マトリックス樹脂のfdは、マトリックス樹脂を構成するポリマーについての算出値である。
 上記マトリックス樹脂の好ましい例としては、例えば、ポリスチレン樹脂又は環状ポリオレフィン樹脂が挙げられ、ポリスチレン樹脂がより好ましい。通常、ポリスチレン樹脂の上記fd値は0.45~0.60であり、環状ポリオレフィン樹脂の上記fd値は0.45~0.70である。上述のようにfd値は0.50以上のものを用いることが好ましい。
 また、例えば、これらの好ましい樹脂に加えて、後述する伸張性樹脂成分及び剥離性制御樹脂成分等の色素含有層に機能性を付与する樹脂成分を用いることも好ましい。すなわち、本発明においてマトリックス樹脂とは、上述の樹脂の他に、伸張性樹脂成分及び剥離性制御樹脂成分を含む意味で使用する。
 上記マトリックス樹脂が、ポリスチレン樹脂を含むことが、色素の吸収波形の先鋭化の点から好ましい。
(ポリスチレン樹脂)
 上記ポリスチレン樹脂に含まれるポリスチレンとしては、スチレン成分を含むポリマーを意味する。ポリスチレンはスチレン成分を50質量%以上含むことが好ましい。上記色素含有層は、ポリスチレンを、1種含有してもよいし、2種以上を含有してもよい。ここで、スチレン成分とは、その構造中にスチレン骨格を有する単量体由来の構造単位である。
 ポリスチレンは、光弾性係数及び吸湿性を色素含有層として好ましい範囲の値へ制御する点から、スチレン成分を70質量%以上含むことがより好ましく、85質量%以上含むことがさらに好ましい。また、ポリスチレンはスチレン成分のみから構成されていることも好ましい。
 ポリスチレンのうち、スチレン成分のみから構成されるポリスチレンとしては、スチレン化合物の単独重合体及び2種以上のスチレン化合物の共重合体が挙げられる。ここで、スチレン化合物とは、その構造中にスチレン骨格を有する化合物であり、スチレンの他、スチレンのエチレン性不飽和結合が反応(重合)性基として作用し得る範囲で置換基を導入した化合物を含む意味である。
 具体的なスチレン化合物として、例えば、スチレン;α-メチルスチレン、o-メチルスチレン、m-メチルスチレン、p-メチルスチレン、3,5-ジメチルスチレン、2,4-ジメチルスチレン、o-エチルスチレン、p-エチルスチレン及びtert-ブチルスチレン等のアルキルスチレン;ヒドロキシスチレン、tert-ブトキシスチレン、ビニル安息香酸、o-クロロスチレン及びp-クロロスチレン等のスチレンのベンゼン核に水酸基、アルコキシ基、カルボキシ基及びハロゲン原子などが導入された置換スチレンなどが挙げられる。中でも、入手しやすさ、材料価格などの観点から、上記ポリスチレンは、スチレンの単独重合体(すなわちポリスチレン)が好ましい。
 また、上記ポリスチレンに含まれ得るスチレン成分以外の構成成分としては、特に限定されない。すなわち、ポリスチレンは、スチレン-ジエン共重合体、又はスチレン-重合性不飽和カルボン酸エステル共重合体等であってもよい。また、ポリスチレンと合成ゴム(例えば、ポリブタジエン及びポリイソプレン)の混合物を用いることもできる。また、合成ゴムにスチレンをグラフト重合させた耐衝撃性ポリスチレン(HIPS)も好ましい。また、スチレン成分を含む重合体(例えば、スチレン成分と(メタ)アクリル酸エステル成分との共重合体)の連続相中にゴム状弾性体を分散させ、上記ゴム状弾性体に上記共重合体をグラフト重合させたポリスチレン(グラフトタイプ耐衝撃性ポリスチレン「グラフトHIPS」という)も好ましい。さらに、いわゆるスチレン系エラストマーも好適に用いることができる。
 また、上記ポリスチレンは、水素添加されていてもよい(水添ポリスチレンであってもよい)。上記水添ポリスチレンとしては、特に限定されないが、SBS(スチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体)に水素添加した水添スチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体(SEBS)、及び、SIS(スチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合)に水素を添加した水添スチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体(SEPS)等の、水素添加されたスチレン-ジエン系共重合体が好ましい。上記水添ポリスチレンは、1種のみを使用してもよいし、2種以上を使用してもよい。
 また、上記ポリスチレンは、変性ポリスチレンであってもよい。上記変性ポリスチレンとしては、特に限定されないが、極性基等の反応性基が導入されたポリスチレンが挙げられ、具体的には、マレイン酸変性等の酸変性ポリスチレン及びエポキシ変性ポリスチレンが好ましく挙げられる。
 ポリスチレンとして、組成、分子量等が異なる複数種類のものを併用することができる。
 ポリスチレン系樹脂は、アニオン、塊状、懸濁、乳化又は溶液重合方法等の常法により得ることができる。また、ポリスチレンにおいては、共役ジエン及びスチレン単量体のベンゼン環の不飽和二重結合の少なくとも一部が水素添加されていてもよい。水素添加率は核磁気共鳴装置(NMR)によって測定できる。
 ポリスチレン樹脂としては、市販品を用いてもよく、例えば、電気化学工業(株)製「クリアレン 530L」、「クリアレン 730L」、旭化成(株)製「タフプレン 126S」、「アサプレン T411」、クレイトンポリマージャパン(株)製「クレイトン D1102A」、「クレイトン D1116A」、スタイロルーション社製「スタイロルクス S」、「スタイロルクス T」、旭化成ケミカルズ(株)製、「アサフレックス 840」、「アサフレックス 860」(以上、SBS)、PSジャパン(株)製「679」、「HF77」、「SGP-10」、DIC(株)製「ディックスチレン XC-515」、「ディックスチレン XC-535」(以上、GPPS)、PSジャパン(株)製「475D」、「H0103」、「HT478」、DIC(株)製「ディックスチレン GH-8300-5」(以上、HIPS)などが挙げられる。水添ポリスチレン系樹脂としては、例えば、旭化成ケミカルズ(株)製「タフテックHシリーズ」、シェルジャパン(株)製「クレイトンGシリーズ」(以上、SEBS)、JSR(株)製「ダイナロン」(水添スチレン-ブタジエンランダム共重合体)、(株)クラレ製「セプトン」(SEPS)などが挙げられる。また、変性ポリスチレン系樹脂としては、例えば、旭化成ケミカルズ(株)製「タフテックMシリーズ」、(株)ダイセル製「エポフレンド」、JSR(株)製「極性基変性ダイナロン」、東亞合成(株)製「レゼダ」などが挙げられる。
 上記色素含有層は、上記ポリスチレン樹脂に加えてポリフェニレンエーテル樹脂を含有することも好ましい。ポリスチレン樹脂とポリフェニレンエーテル樹脂とを併せて含有することにより色素含有層の靭性を向上させ、高温高湿等の過酷な環境下においてもクラック等の欠陥の発生を抑制することができる。
 ただし、本発明における色素含有層が上記ポリスチレン樹脂に加えてポリフェニレンエーテル樹脂を含有する場合、上記fd値の計算において、ポリフェニレンエーテル樹脂のfd値は考慮しない。
 上記ポリフェニレンエーテル樹脂としては、旭化成(株)製ザイロンS201A、同202A、同S203A等を好ましく用いることができる。また、あらかじめポリスチレン樹脂とポリフェニレンエーテル樹脂を混合した樹脂を用いてもよい。ポリスチレン樹脂とポリフェニレンエーテル樹脂との混合樹脂としては、例えば、旭化成(株)製ザイロン1002H、同1000H、同600H、同500H、同400H、同300H、同200H等を好ましく用いることができる。
 上記色素含有層において、ポリスチレン樹脂とポリフェニレンエーテル樹脂とを含有する場合、両者の質量比は、ポリスチレン樹脂/ポリフェニレンエーテル樹脂で、99/1~50/50が好ましく、98/2~60/40がよりに好ましく、95/5~70/30がさらに好ましい。ポリフェニレンエーテル樹脂の配合比率を上記好ましい範囲とすることにより、色素含有層は十分な靱性を有し、また溶液成膜をした場合には溶剤を適度に揮散させることができる。
(環状ポリオレフィン樹脂)
 環状ポリオレフィン樹脂に含まれる環状ポリオレフィンを形成する環状オレフィン化合物としては、炭素-炭素二重結合を含む環構造を持つ化合物であれば特に制限されず、例えば、ノルボルネン化合物、ノルボルネン化合物以外の、単環の環状オレフィン化合物、環状共役ジエン化合物及びビニル脂環式炭化水素化合物等が挙げられる。
 環状ポリオレフィンとしては、例えば、(1)ノルボルネン化合物に由来する構造単位を含む重合体、(2)ノルボルネン化合物以外の、単環の環状オレフィン化合物に由来する構造単位を含む重合体、(3)環状共役ジエン化合物に由来する構造単位を含む重合体、(4)ビニル脂環式炭化水素化合物に由来する構造単位を含む重合体、及び、(1)~(4)の各化合物に由来する構造単位を含む重合体の水素化物等が挙げられる。
 本発明において、ノルボルネン化合物に由来する構造単位を含む重合体、及び、単環の環状オレフィン化合物に由来する構造単位を含む重合体には、各化合物の開環重合体を含む。
 環状ポリオレフィンとしては、特に制限されないが、下記一般式(A-II)又は(A-III)で表される、ノルボルネン化合物に由来する構造単位を有する重合体が好ましい。下記一般式(A-II)で表される構造単位を有する重合体はノルボルネン化合物の付加重合体であり、下記一般式(A-III)で表される構造単位を有する重合体はノルボルネン化合物の開環重合体である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
 一般式(A-II)及び(A-III)中、mは0~4の整数であり、0又は1が好ましい。
 一般式(A-II)及び(A-III)中、R~Rは、各々独立に、水素原子又は炭素数1~10の炭化水素基を示す。
 一般式(A-I)~(A-III)における炭化水素基は、炭素原子と水素原子からなる基であれば特に制限されず、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基及びアリール基(芳香族炭化水素基)等が挙げられる。中でも、アルキル基又はアリール基が好ましい。
 一般式(A-II)及び(A-III)中、X及びX、Y及びYは、各々独立に、水素原子、炭素数1~10の炭化水素基、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換された炭素数1~10の炭化水素基、-(CH)nCOOR11、-(CH)nOCOR12、-(CH)nNCO、-(CH)nNO、-(CH)nCN、-(CH)nCONR1314、-(CH)nNR1314、-(CH)nOZ若しくは-(CH)nW、又は、XとY若しくはXとYが互いに結合して形成する、(-CO)O若しくは(-CO)NR15を示す。
 ここで、R11~R15は、各々独立に、水素原子又は炭素数1~20の炭化水素基を示し、Zは炭化水素基又はハロゲンで置換された炭化水素基を示し、WはSi(R16(3-p)(R16は炭素数1~10の炭化水素基を示し、Dはハロゲン原子、-OCOR17又は-OR17(R17は炭素数1~10の炭化水素基)を示す。pは0~3の整数である)を示す。nは、0~10の整数であり、0~8が好ましく、0~6がより好ましい。
 一般式(A-II)及び(A-III)において、R~Rは、それぞれ、水素原子又は-CHが好ましく、透湿度の点で、水素原子であることがより好ましい。
 X及びXは、それぞれ、水素原子、-CH又は-Cが好ましく、透湿度の点で、水素原子がより好ましい。
 Y及びYは、それぞれ、水素原子、ハロゲン原子(特に塩素原子)又は-(CH)nCOOR11(特に-COOCH)が好ましく、透湿度の点で、水素原子がより好ましい。
 その他の基は、適宜に選択される。
 一般式(A-II)又は(A-III)で表される構造単位を有する重合体は、さらに下記一般式(A-I)で表される構造単位を少なくとも1種以上含んでもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
 一般式(A-I)中、R及びRは、各々独立に、水素原子又は炭素数1~10の炭化水素基を示し、X及びYは、各々独立に、水素原子、炭素数1~10の炭化水素基、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換された炭素数1~10の炭化水素基、-(CH)nCOOR11、-(CH)nOCOR12、-(CH)nNCO、-(CH)nNO、-(CH)nCN、-(CH)nCONR1314、-(CH)nNR1314、-(CH)nOZ、-(CH)nW、又は、XとYが互いに結合して形成する、(-CO)O若しくは(-CO)NR15を示す。
 ここで、R11~R15は、各々独立に、水素原子又は炭素数1~20の炭化水素基を示し、Zは炭化水素基又はハロゲンで置換された炭化水素基を示し、WはSi(R16(3-p)(R16は炭素数1~10の炭化水素基を示し、Dはハロゲン原子、-OCOR17又は-OR17(R17は炭素数1~10の炭化水素基)を示す。pは0~3の整数である)を示す。nは0~10の整数である。
 密着性の観点から、一般式(A-II)又は(A-III)で表される構造単位を有する環状ポリオレフィンは、上述のノルボルネン化合物に由来する構造単位を、環状ポリオレフィンの全質量に対して90質量%以下含有することが好ましく、30~85質量%含有することがより好ましく、50~79質量%含有することがさらに好ましく、60~75質量%含有することが最も好ましい。ここで、ノルボルネン化合物に由来する構造単位の割合は環状ポリオレフィン中の平均値を表す。
 ノルボルネン化合物の付加(共)重合体は、特開平10-7732号公報、特表2002-504184号公報、米国公開特許公開第2004/229157A1、及び、国際公開第2004/070463号等に記載されている。
 ノルボルネン化合物の重合体としては、ノルボルネン化合物(例えば、ノルボルネンの多環状不飽和化合物)同士を付加重合することによって得られる。
 また、ノルボルネン化合物の重合体として、必要に応じ、ノルボルネン化合物と、エチレン、プロピレン及びブテン等のオレフィン、ブタジエン及びイソプレン等の共役ジエン、エチリデンノルボルネン等の非共役ジエン、並びに、アクリロニトリル、アクリル酸、メタアクリル酸、無水マレイン酸、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、マレイミド、酢酸ビニル及び塩化ビニル等のエチレン性不飽和化合物とを付加共重合して得られる共重合体が挙げられる。中でも、ノルボルネン化合物とエチレンとの共重合体が好ましい。
 このようなノルボルネン化合物の付加(共)重合体としては、三井化学社よりアペルの商品名で販売されており、ガラス転移温度(Tg)が互いに異なる、APL8008T(Tg70℃)、APL6011T(Tg105℃)、APL6013T(Tg125℃)、及び、APL6015T(Tg145℃)等が挙げられる。また、ポリプラスチック社より、TOPAS8007、同6013、同6015等のペレットが市販されている。さらに、Ferrania社よりAppear3000が市販されている。
 上述の、ノルボルネン化合物の重合体は、市販品を使用することができる。例えば、JSR社からアートン(Arton)G又はアートンFという商品名で市販されており、また日本ゼオン社からゼオノア(Zeonor)ZF14、ZF16、ゼオネックス(Zeonex)250又はゼオネックス280という商品名で市販されている。
 ノルボルネン化合物の重合体の水素化物は、ノルボルネン化合物等を付加重合又はメタセシス開環重合した後、水素添加することにより、合成できる。合成方法は、例えば、特開平1-240517号、特開平7-196736号、特開昭60-26024号、特開昭62-19801号、特開2003-159767号及び特開2004-309979号等の各公報に記載されている。
 上記環状ポリオレフィンの分子量は、使用目的に応じて適宜選択されるが、シクロヘキサン溶液(重合体ポリマーが溶解しない場合はトルエン溶液)のゲル・パーミエーション・クロマトグラフ法で測定したポリイソプレン又はポリスチレン換算の質量平均分子量である。通常、5000~500000、好ましくは8000~200000、より好ましくは10000~100000の範囲であることが好ましい。上記範囲の分子量を有するポリマーは、成形体の機械的強度、及び成形加工性を高い水準でバランスよく両立できる。
 上記色素含有層は、上記マトリックス樹脂を5質量%以上含むことが好ましく、20質量%以上含むことがより好ましく、50質量%以上含むことがさらに好ましく、70質量%以上含むことが特に好ましく、なかでも80質量%以上含むことが好ましい。
 上記色素含有層中の上記マトリックス樹脂の含有量は、通常は99.90質量%以下であり、99.85質量%以下が好ましい。
 色素含有層が含有する環状ポリオレフィンは2種以上であってもよく、組成比及び分子量の少なくとも一方が異なるポリマー同士を併用してもよい。この場合、各ポリマーの合計含有量が上記範囲内となる。
(伸長性樹脂成分)
 上記色素含有層は、樹脂成分として伸長性を示す成分(伸長性樹脂成分とも称す。)を適宜選んで含むことができる。具体的には、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン樹脂(ABS樹脂)、スチレン-ブタジエン樹脂(SB樹脂)、イソプレン樹脂、ブタジエン樹脂、ポリエーテル-ウレタン樹脂及びシリコーン樹脂等を挙げることができる。また、これらの樹脂をさらに、適宜水素添加してもよい。
 上記伸長性樹脂成分としては、ABS樹脂又はSB樹脂を用いることが好ましく、SB樹脂を用いることがより好ましい。
 上記SB樹脂は、例えば、市販されているものが使用できる。このような市販品として、TR2000、TR2003、TR2250(以上、商品名、JSR(株)製)、クリアレン210M、220M、730V(以上、商品名、デンカ(株)製)、アサフレックス800S、805、810、825、830、840(以上、商品名、旭化成(株)製)、エポレックスSB2400、SB2610、SB2710(以上、商品名、住友化学(株))等を挙げることができる。
 上記色素含有層は、伸長性樹脂成分を、マトリックス樹脂中、15~95質量%含むことが好ましく、20~50質量%含むことがより好ましく、25~45質量%含むことがさらに好ましい。
 上記伸長性樹脂成分としては、伸長性樹脂成分を単独で用いて、厚さ30μm、幅10mmの形態の試料を作製し、25℃での破断伸度をJIS 7127に基づき計測した際に、破断伸度が10%以上を示すものが好ましく、20%以上を示すものがより好ましい。
(剥離性制御樹脂成分)
 上記色素含有層は、後述する上記色素含有層の製造方法のうち、剥離フィルムから色素含有層の剥離を行う工程を含む方法により作製する場合には、樹脂成分として剥離性を制御する成分(剥離性制御樹脂成分)を含むことができ、好ましい。剥離フィルムからの色素含有層の剥離性を制御することで、剥離後の色素含有層に剥ぎとった跡が付くことを防ぐことができ、また、剥離工程における種々の加工速度への対応が可能となる。これらの結果、色素含有層の品質及び生産性向上に好ましい効果を得ることができる。
 上記剥離性制御樹脂成分に特に制限はなく、剥離フィルムの種類に応じて適宜に選ぶことができる。後述するように剥離フィルムとしてポリエステル系ポリマーフィルムを用いる場合、剥離性制御樹脂成分として、例えばポリエステル樹脂(ポリエステル系添加剤とも称す。)が好適である。
 上記ポリエステル系添加剤は、多価塩基酸と多価アルコールとの脱水縮合反応、及び、多価アルコールへの無水二塩基酸の付加及び脱水縮合反応などの常法で得ることができ、好ましくは二塩基酸とジオールとから形成される重縮合エステルが好ましい。
 上記ポリエステル系添加剤の質量平均分子量(Mw)は500~50,000であることが好ましく、750~40,000であることがより好ましく、2,000~30,000であることがさらに好ましい。
 上記ポリエステル系添加剤の質量平均分子量が上記好ましい下限値以上であると、脆性、湿熱耐久性の観点で好ましく、上記好ましい上限値以下であると、樹脂との相溶性の観点で好ましい。
 上記ポリエステル系添加剤の質量平均分子量は、以下の条件で測定した標準ポリスチレン換算の質量平均分子量(Mw)の値である。分子量分布(Mw/Mn)についても、同じ条件により測定することができる。なお、Mnは標準ポリスチレン換算の数平均分子量である。
 GPC:ゲル浸透クロマトグラフ装置(東ソー(株)製HLC-8220GPC、
 カラム;東ソー(株)製ガードカラムHXL-H、TSK gel G7000HXL、TSK gel GMHXL2本、TSK gel G2000HXLを順次連結、
 溶離液;テトラヒドロフラン、
 流速;1mL/min、
 サンプル濃度;0.7~0.8質量%、
 サンプル注入量;70μL、
 測定温度;40℃、
 検出器;示差屈折(RI)計(40℃)、
 標準物質;東ソー(株)製TSKスタンダードポリスチレン)
 ポリエステル系添加剤を構成する二塩基酸成分としては、ジカルボン酸を好ましく挙げることができる。
 このジカルボン酸としては、脂肪族ジカルボン酸及び芳香族ジカルボン酸等が挙げられ、芳香族ジカルボン酸、又は、芳香族ジカルボン酸と脂肪族ジカルボン酸の混合物を好ましく用いることができる。
 芳香族ジカルボン酸の中でも、炭素数8~20の芳香族ジカルボン酸が好ましく、炭素数8~14の芳香族ジカルボン酸がより好ましい。具体的には、フタル酸、イソフタル酸及びテレフタル酸の少なくとも1種が好ましく挙げられる。
 脂肪族ジカルボン酸の中でも、炭素数3~8の脂肪族ジカルボン酸が好ましく、炭素数4~6の脂肪族ジカルボン酸がより好ましい。具体的には、コハク酸、マレイン酸、アジピン酸及びグルタル酸の少なくとも1種が好ましく挙げられ、コハク酸及びアジピン酸の少なくとも1種がより好ましい。
 また、ポリエステル系添加剤を構成するジオール成分としては、脂肪族ジオール及び芳香族ジオール等が挙げられ、脂肪族ジオールが好ましい。
 脂肪族ジオールの中でも、炭素数2~4の脂肪族ジオールが好ましく、炭素数2~3の脂肪族ジオールがより好ましい。
 脂肪族ジオールとしては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、1,2-プロピレングリコール、1,3-プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール及び1,4-ブチレングリコールなどが挙げることができ、これらを単独又は二種類以上を併用して用いることができる。
 ポリエステル系添加剤は、特に、フタル酸、イソフタル酸及びテレフタル酸の少なくとも1種と脂肪族ジオールとを縮合して得られる化合物であることが好ましい。
 ポリエステル系添加剤の末端はモノカルボン酸と反応させて封止してもよい。封止に用いるモノカルボン酸としては脂肪族モノカルボン酸が好ましく、酢酸、プロピオン酸、ブタン酸、安息香酸及びその誘導体が好ましく挙げられ、酢酸又はプロピオン酸がより好ましく、酢酸がさらに好ましい。
 市販のポリエステル系添加剤としては、日本合成化学工業株式会社製エステル系樹脂ポリエスター(例えば、LP050、TP290、LP035、LP033、TP217、TP220)、東洋紡株式会社製エステル系樹脂バイロン(例えば、バイロン245、バイロンGK890、バイロン103、バイロン200、バイロン550.GK880)等が挙げられる。
 上記色素含有層中の剥離性制御樹脂成分の含有量は、マトリックス樹脂中、0.05質量%以上であることが好ましく、0.1質量%以上であることがより好ましい。また、上限値は、25質量%以下であることが好ましく、20質量%以下であることがより好ましく、15質量%以下であることがさらに好ましい。適度な密着性を得る観点から上記好ましい範囲であることが好ましい。
<その他の成分>
 上記色素含有層は、前述の色素とマトリックス樹脂に加え、一重項酸素クエンチャー、マット剤又はレベリング(界面活性剤)剤等を含んでもよい。
<一重項酸素クエンチャー>
 上記色素含有層は、一重項酸素に起因した色素の褪色を防止するため、一重項酸素クエンチャーを含有することも好ましい。
 上記一重項酸素クエンチャーとしては、国際公開第2015/005398号の段落[0143]~[0165]に記載の酸化防止剤、同[0166]~[0199]に記載のラジカル捕捉剤、及び同[0205]~[0206]に記載の劣化防止剤等、一重項酸素クエンチャーとして通常用いられる化合物を特に限定することなく用いることができる。一重項酸素クエンチャーは、単に、褪色防止剤と称されることもある。
 上記一重項酸素クエンチャーとしては、下記一般式(IV)で表される化合物を好ましく用いることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
 式(IV)中、R10はアルキル基、アルケニル基、アリール基、ヘテロ環基又はR18CO-、R19SO-若しくはR20NHCO-で表される基を示す。ここでR18、R19及びR20は各々独立にアルキル基、アルケニル基、アリール基又はヘテロ環基を示す。R11及びR12は各々独立に水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルケニル基、アルコキシ基又はアルケニルオキシ基を示し、R13、R14、R15、R16及びR17は各々独立に水素原子、アルキル基、アルケニル基又はアリール基を示す。
 ただし、R10~R20におけるアルキル基は、アラルキル基を含む。
 式(IV)におけるR10で示されるアルキル基としては、例えばメチル、エチル、プロピル、ベンジル等;アルケニル基としては、例えばアリル等;アリール基としては、例えばフェニル等;ヘテロ環基としては、例えばテトラヒドロピラニル、ピリミジル等が挙げられる。また、R18、R19及びR20は、各々独立にアルキル基(例えば、メチル、エチル、n-プロピル、n-ブチル、ベンジル等)、アルケニル基(例えば、アリル等)、アリール基(例えば、フェニル、メトキシフェニル等)又はヘテロ環基(例えば、ピリジル、ピリミジル等)を示す。
 式(IV)におけるR11又はR12で示されるハロゲン原子としては、例えば塩素、臭素等;アルキル基としては、例えばメチル、エチル、n-ブチル、ベンジル等;アルケニル基としては、例えばアリル等;アルコキシ基としては、例えばメトキシ、エトキシ、ベンジルオキシ等;アルケニルオキシ基としては、例えば2-プロペニロキシ等が挙げられる。
 式(IV)におけるR13、R14、R15、R16又はR17で表されるアルキル基としては、例えばメチル、エチル、n-ブチル、ベンジル等;アルケニル基としては、例えば2-プロペニル等;アリール基としては、例えばフェニル、メトキシフェニル、クロルフェニル等が挙げられる。
 R10~R20はさらに置換基を有していてもよく、置換基としてはR10~R20で示される各基が挙げられる。
 一般式(IV)で表される化合物の具体例を以下に示す。ただし、本発明は、これらに限定されるものではない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
 上記一重項酸素クエンチャーとしては、下記一般式[III]で表される化合物も好ましく用いることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
 一般式[III]中、R31は脂肪族基又は芳香族基を示し、Yは窒素原子と共に5~7員環を形成するのに必要な非金属原子群を示す。
 一般式[III]において、R31は脂肪族基又は芳香族基を示し、好ましくはアルキル基、アリール基又は複素環基(好ましくは脂肪族複素環基)であり、より好ましくはアリール基である。
 Yが窒素原子と共に形成する複素環としては、ピペリジン環、ピペラジン環、モルホリン環、チオモルホリン環、チオモルホリン-1,1-ジオン環、ピロリジン環及びイミダゾリジン環等が挙げられる。
 また、上記複素環はさらに置換基を有してもよく、置換基としてはアルキル基及びアルコキシ基等が挙げられる。
 以下に一般式[III]で表される化合物の具体例を示す。ただし、本発明は、これらに限定されるものではない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
 以上の具体例の他に、上記一般式[III]で表される化合物の具体例としては、特開平2-167543号公報明細書の第8頁~11頁に記載された例示化合物B-1~B-65、及び、特開昭63-95439号公報明細書の第4~7頁に記載された例示化合物(1)~(120)等を挙げることができる。
 上記色素含有層中における一重項酸素クエンチャーの含有量は、好ましくは1~15質量%であり、より好ましくは5~15質量%であり、さらに好ましくは5~12.5質量%、特に好ましくは10~12.5質量%である。
 一重項酸素クエンチャーを上記好ましい範囲内で含有することにより、本発明の色補正フィルタは、色素含有層の変色等の副作用を起こすことなく、色素(色素)の耐光性を向上させることができる。
(マット剤)
 上記色素含有層の表面には、滑り性付与及びブロッキング防止のために微粒子を添加することが好ましい。この微粒子としては、疎水基で表面が被覆され、二次粒子の態様をとっているシリカ(二酸化ケイ素,SiO)が好ましく用いられる。なお、微粒子には、シリカとともに、あるいはシリカに代えて、二酸化チタン、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、炭酸カルシウム、タルク、クレイ、焼成カオリン、焼成珪酸カルシウム、水和珪酸カルシウム、珪酸アルミニウム、珪酸マグネシウム及び燐酸カルシウムなどの微粒子を用いてもよい。市販の微粒子としては、R972及びNX90S(いずれも日本アエロジル株式会社製、商品名)などが挙げられる。
 この微粒子はいわゆるマット剤として機能し、微粒子添加により上記色素含有層表面に微小な凹凸が形成され、この凹凸により、上記色素含有層同士又は上記色素含有層とその他のフィルム等が重なっても互いに貼り付かず、滑り性が確保される。
 上記色素含有層が微粒子としてのマット剤を含有する場合、フィルタ表面から微粒子が突出した突起による微小凹凸は、高さ30nm以上の突起が10個/mm以上存在すると、特に滑り性、ブロッキング性の改善効果が大きい。
 マット剤微粒子は特に表層に付与することが、ブロッキング性及び滑り性改善の点から好ましい。表層に微粒子を付与する方法としては、重層流延及び塗布などによる手段があげられる。
 上記色素含有層中のマット剤の含有量は目的に応じて適宜に調整される。
(レベリング剤)
 上記色素含有層には、レベリング剤(界面活性剤)を適宜混合することができる。レベリング剤としては、常用の化合物を使用することができ、特に含フッ素界面活性剤が好ましい。具体的には、例えば、特開2001-330725号公報明細書中の段落番号[0028]~[0056]記載の化合物が挙げられる。
 上記色素含有層中のレベリング剤の含有量は目的に応じて適宜に調整される。
 上記色素含有層は、上記各成分に加え、低分子可塑剤、オリゴマー系可塑剤、レタデーション調整剤、紫外線吸収剤、劣化防止剤、剥離促進剤、赤外線吸収剤、酸化防止剤、フィラー及び相溶化剤等を含有してもよい。
<色素含有層の膜厚>
 上記色素含有層の膜厚は、特に制限されないが、1~18μmが好ましく、1~12μmがより好ましく、2~8μmがさらに好ましい。上記好ましい上限値以下であれば、薄いフィルムに高濃度で色素を添加することにより、一重項酸素クエンチャーの効果を発現しやすい。一方、上記好ましい下限値以上であると、面内の吸光度の均一度を維持しやすくなる。
 本発明において膜厚が1~18μmであるとは、色素含有層の厚さを、どの部位で図っても1~18μmの範囲内にあることを意味する。このことは、膜厚1~12μm、2~8μmについても同様である。膜厚は、アンリツ(株)社製の電子マイクロメーターにより測定することができる。
<色素含有層の吸光度>
 上記色素含有層が示す吸光度は、本発明の効果が奏される限り特に制限されない。なお、波長460nmに吸収を有する場合には、波長460nmにおける吸光度は0.05以上3.0以下が好ましく、0.1以上2.0以下がより好ましく、0.1以上1.0以下がさらに好ましい。
 また、波長590nmに吸収を有する場合には、波長590nmにおける吸光度は0.1以上3.0以下が好ましく、0.2以上2.0以下がより好ましく、0.3以上1.5以下がさらに好ましい。
 吸光度を上記範囲に調節した上記色素含有層を画像表示装置に組み込むことにより、画像表示装置の画像本来の色味を優れたレベルで保持することができ、より高輝度で、外光反射もより抑制された表示性能が得られる。
 上記色素含有層の吸光度は、色素の種類、添加量又は膜厚により調整することができる。
<色素含有層の含水率>
 上記色素含有層の含水率は、耐久性の観点から、膜厚のいかんに関わらず、25℃、相対湿度80%の条件において、0.5質量%以下であることが好ましく、0.3質量%以下であることがより好ましい。
 本発明において、色素含有層の含水率は、必要に応じて膜厚を厚くした試料を用いて測定することができる。25℃、相対湿度80%の条件において、試料を24時間以上調湿した後に、水分測定器CA-03(商品名)及び試料乾燥装置VA-05(商品名)(共に三菱化学(株)製)を用いてカールフィッシャー法により水分量を測定し、水分量(g)を試料質量(g、水分量を含む)で除して算出できる。
<色素含有層のガラス転移温度(Tg)>
 上記色素含有層のガラス転移温度は、50℃以上140℃以下であることが好ましい。より好ましくは、60℃以上130℃以下であり、70℃以上120℃以下がさらに好ましい。ガラス転移温度が上記好ましい下限値以上であると、高温使用した場合の色素含有層の劣化を抑制することができ、ガラス転移温度が上記好ましい上限値以下であると、塗布液に使用した有機溶剤の色素含有層中への残存のしやすさを抑制することができる。
 上記色素含有層のガラス転移温度は後述の実施例に記載の接着層のガラス転移温度の測定方法により測定できる。
 上記色素含有層のガラス転移温度は、ガラス転移温度の異なる2種類以上のポリマーを混合することにより、あるいは褪色防止剤等の低分子化合物の添加量を変化させることにより調節することができる。
<色素含有層の処理>
 色素含有層には任意のグロー放電処理、コロナ放電処理、又は、アルカリ鹸化処理などにより親水化処理を施すことが好ましく、コロナ放電処理が最も好ましく用いられる。特開平6-94915号公報、又は同6-118232号公報などに開示されている方法などを適用することも好ましい。
 なお、得られた膜には、必要に応じて、熱処理工程、過熱水蒸気接触工程、有機溶媒接触工程などを実施することができる。また、適宜に表面処理を実施してもよい。
<色素含有層の製造方法>
 上記色素含有層は、常法により、溶液製膜法、溶融押出し法、又は、基材フィルム(剥離フィルム)上に任意の方法でコーティング層を形成する方法(コーティング法)で作製することができ、適宜延伸を組み合わせることもできる。例えば、国際公開第2019/189463号の段落0258~0274における白色有機EL光源用色補正フィルタの製造方法の記載を、色素含有層の製造方法の記載に読み替えて適用することができる。
 上記色素含有層は、好ましくはコーティング法により作製される。
<接着層>
 本発明の色補正フィルタは、上記色素含有層の一方の面に接着層Aが配され、もう一方の面に接着層Bが配されてなる。ただし、接着層A及び接着層Bのうち、少なくとも接着層Bのガラス転移温度は0℃を越える。
 接着層Aのガラス転移温度は特に制限はないが、前述の通り、色素の吸光度を低下させる化合物を含有する層と、接着層A及び接着層Bが共に接する場合、すなわち、接着層Bに加えて、接着層Aも色素の吸光度を低下させる化合物を含有する層に接する場合には、接着層Aのガラス転移温度は、上記接着層Bにおけるガラス転移温度の規定を満たすことが好ましい。
 以下に、ガラス転移温度が0℃越えである接着層を接着層b、ガラス転移温度に特に制限がない接着層を接着層aとして、ガラス転移温度、厚み、構成する接着剤又は粘着剤について詳細に説明する。具体的には、本発明の色補正フィルタにおける接着層Bとしては接着層bの記載を適用し、本発明の色補正フィルタにおける接着層Aとしては接着層a及び接着層bの記載を適用する。なお、接着層Aが色素の吸光度を低下させる化合物を含有する層に接する場合には、接着層Aは接着層bの記載を適用することが好ましい。
 なお、以下の説明において、単に接着層と称するときは、接着層a及び接着層bの両方を含む意味で使用する。
 - 接着層のガラス転移温度(Tg) - 
 接着層bのガラス転移温度(Tg)は、耐光性をより向上させる観点から、20℃以上が好ましく、30℃以上がより好ましく、50℃以上がさらに好ましく、60℃以上が特に好ましい。上限値は特に制限されないが、200℃以下が実際的であり、100℃以下が好ましい。
 接着層aのガラス転移温度(Tg)は特に制限はないが、下限値は、-100℃以上であることが現実的であり、-50℃以上が好ましく、-30℃以上がより好ましい。上限値は特に制限されないが、100℃以下が実際的であり、50℃以下が好ましい。
 本発明の色補正フィルタにおける接着層Bのガラス転移温度としては、上記接着層bのガラス転移温度の記載を適用する。
 また、本発明の色補正フィルタにおける接着層Aのガラス転移温度としては、上記接着層a及びbのガラス転移温度の記載を適用する。すなわち、接着層Aのガラス転移温度は、-100℃以上であることが現実的であり、-50℃以上が好ましく、-30℃以上がより好ましい。上限値は特に制限されないが、200℃以下が実際的であり、100℃以下が好ましい。なお、接着層Aも色素の吸光度を低下させる化合物を含有する層に接する場合には、接着層Aのガラス転移温度は、上記接着層bにおけるガラス転移温度の規定を満たすことが好ましい。
 本発明において、ガラス転移温度は後述の実施例に記載の測定方法により測定できる。
 なお、本発明において、「接着層のガラス転移温度」とは、本発明の色補正フィルタが画像表示装置に組み込まれた形態で接着層として機能している状態でのガラス転移温度を意味する。すなわち、接着層が後述する紫外線硬化型の接着剤により構成される場合、接着層のガラス転移温度とは、紫外線硬化型の接着剤により構成された層が紫外線によって硬化された後の状態(硬化物の状態)におけるガラス転移温度を意味する。したがって、本発明の画像表示装置用色補正フィルタには、接着層が紫外線硬化型の接着剤から構成されている場合、この紫外線硬化型の接着剤が硬化前の状態にあるものも包含される。
 例えば、この紫外線硬化型の接着剤が硬化によりガラス転移温度が0℃を越えるものである場合に、この接着剤で構成した、紫外線による硬化前の接着層Bを有する画像表示装置用色補正フィルタは、本発明の画像表示装置用色補正フィルタの好ましい一形態である。また、この形態にかかる画像表示装置用色補正フィルタを画像表示装置に組み込み接着層Bを画像表示装置内の層と密着させ、紫外線によりこの接着剤を硬化させた場合、この硬化後の接着層Bを備えた画像表示装置用色補正フィルタ(画像表示装置に組み込まれた画像表示装置用色補正フィルタ)も、本発明の画像表示装置用色補正フィルタの好ましい一形態である。
 上記接着層のガラス転移温度は、接着層を構成する樹脂の種類、混合比、添加剤等により調節することができる。
 接着層bの厚みは、特に制限されないが、1nm~10μmが好ましく、30nm~5μmがより好ましく、50nm~3μmがさらに好ましい。
 接着層aの厚みは、特に制限されないが、例えば、1~50μmが好ましく、5~30μmがより好ましい。
 接着層a及び接着層bの厚みを上記好ましい範囲内とすることにより、十分な接着性を確保でき、変形故障を抑制することができる。
 上記接着層は、色素含有層と画像表示装置中において接する層の両者を接着できる限り、特に制限されず、画像表示装置において常用されている接着剤又は粘着剤により構成される。
 上記接着層aを構成する接着剤又は粘着剤としては、例えば、ポリ(メタ)アクリル樹脂、ポリスチレン樹脂又はシリコーン樹脂等をベースポリマーとし、イソシアネート化合物、エポキシ化合物又はアジリジン化合物等の架橋剤により架橋された、(メタ)アクリル粘着剤、スチレン粘着剤又はシリコーン粘着剤が挙げられる。
 上記ポリ(メタ)アクリル樹脂は、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸エステルを主成分とするポリマー、ポリスチレン樹脂は、スチレンを主成分とするポリマー、シリコーン樹脂は、ポリシロキサン結合を主成分とするポリマーをそれぞれ意味する。上記において、主成分とは、ポリマー中に該当する成分が80質量%以上含有されることを意味する。
 なかでも、上記接着層aは、(メタ)アクリル粘着剤により構成されることが好ましい。
 上記接着層bを構成する接着剤又は粘着剤としては、例えば、ポリビニルアルコール(PVA)又はポリビニルアルコール誘導体であるポリビニルアセタール(例えば、ポリビニルブチラール)等をベースポリマーとするポリビニルアルコール接着剤、ブチルアクリレート等のビニル系ラテックス等が挙げられる。ポリビニルアルコール接着剤は、ポリビニルアルコール糊とも称される。
 また、上記接着層bを構成する接着剤又は粘着剤としては、紫外線硬化型の接着剤も挙げられる。
 これらのなかでも、他層への素材の拡散抑制の観点から、上記接着層bを構成する接着剤又は粘着剤としては、ポリビニルアルコール接着剤又は紫外線硬化型の接着剤が好ましく、完全鹸化ポリビニルアルコール接着剤又は紫外線硬化型の接着剤がより好ましい。
 完全鹸化とは、鹸化度が98~99%であることを意味する。
(紫外線硬化型の接着剤)
 上記紫外線硬化型の接着剤とは、紫外線硬化性接着剤組成物等の紫外線照射によって硬化する特性を有する組成物を意味する。紫外線硬化型の接着剤により構成される接着層とは、紫外線硬化型の接着剤を用いて構成されている層であって、画像表示装置に組み込んだ際に、隣接する層との間を接着することができる限り特に制限されない。後述するように、紫外線硬化型の接着剤により構成された紫外線照射前の接着層を介して、本発明の色補正フィルタと画像表示装置における所望の層と貼合した後、紫外線を照射することによって紫外線硬化型の接着剤を硬化させて、この硬化物により、画像表示装置における所望の層に対して接着していることが好ましい。なお、本発明では上述の通り、紫外線により硬化させた場合にガラス転移温度が0℃を越える接着剤からなる接着層を、まだ紫外線により硬化させていない状態で有する画像表示装置用色補正フィルタは、接着層がまだ硬化前の状態にありガラス転移温度が0℃を越える接着層を有する形態ではないが、本発明の画像表示装置用色補正フィルタである。
 紫外線硬化型の接着剤としては、画像表示装置において常用の紫外線硬化型の接着剤を特に制限することなく用いることができる。通常、紫外線硬化性接着剤組成物は、少なくとも以下の成分(A)及び成分(B)を含有し、好ましくは成分(A)~成分(C)の三成分を含有する。
(A)光カチオン硬化性成分、
(B)光カチオン重合開始剤、及び
(C)光増感剤。
-光カチオン硬化性成分(A)-
 紫外線硬化性接着剤組成物の主成分であり、重合硬化により接着力を与える光カチオン硬化性成分(A)は、以下の三種類の化合物の内、少なくとも(A1)及び(A3)を含有することが好ましく、(A1)~(A3)の全てを含有していてもよい。
(A1)下記一般式(XI)で表される脂環式ジエポキシ化合物、
(A2)下記一般式(XII)で表されるオキシラン環含有エポキシシクロヘキサン化合物、及び
(A3)下記一般式(XIII)で表されるジグリシジル化合物。
 なお、下記一般式(XI)及び(XII)において、R~Rの表記は、シクロヘキサン環を構成する炭素原子のうちのいずれか1つの炭素原子に結合することを意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
 光カチオン硬化性成分(A)における脂環式ジエポキシ化合物(A1)の量は、光カチオン硬化性成分(A)の全体量を100質量%として、5~99質量%が好ましく、5~95質量%がより好ましく、10~70質量%がさらに好ましい。光カチオン硬化性成分(A)中の脂環式ジエポキシ化合物(A1)の含有量を上記好ましい範囲とする紫外線硬化性接着剤組成物を用いることにより、得られる紫外線硬化型の接着剤の貯蔵弾性率を高くし、この接着剤からなる接着剤層を介して本発明の色補正フィルタにおける色素含有層と画像表示装置における所望の層とを貼合することにより、激しい温度履歴にさらされた場合にも、色素含有層の割れを防ぐことができる。また、脂環式ジエポキシ化合物(A1)の量を70質量%以下とした場合には、後述するオキシラン環含有エポキシシクロヘキサン化合物(A2)及びジグリシジル化合物(A3)の量がより好ましい量となり、紫外線硬化性接着剤組成物の粘度が高くなり過ぎず、より優れた塗布適性とすることができる。
 また、光カチオン硬化性成分(A)におけるオキシラン環含有エポキシシクロヘキサン化合物(A2)の量は、光カチオン硬化性成分(A)の全体量を100質量%として、0~35質量%が好ましく、15~35質量%がより好ましい。光カチオン硬化性成分(A)中のオキシラン環含有エポキシシクロヘキサン化合物(A2)の含有量を上記好ましい範囲とすることにより、紫外線硬化性接着剤組成物の粘度を低下させることができ、良好な塗工性を示すようになる。また、得られる紫外線硬化型の接着剤は十分な貯蔵弾性率を示し、この接着剤からなる接着剤層を介して本発明の色補正フィルタにおける色素含有層と画像表示装置における所望の層とを貼合することにより、激しい温度履歴にさらされた場合にも、色素含有層が割れにくくなる。
 さらに、光カチオン硬化性成分(A)におけるジグリシジル化合物(A3)の量は、光カチオン硬化性成分(A)の全体量を100質量%として、1~25質量%が好ましく、5~25質量%がより好ましい。光カチオン硬化性成分(A)中のジグリシジル化合物(A3)の含有量を上記好ましい範囲とする紫外線硬化性接着剤組成物を用いることにより、得られる紫外線硬化型の接着剤の貯蔵弾性率を高い値に保ちながら、本発明の色補正フィルタにおける色素含有層と画像表示装置における所望の層との密着性を高めることができる。また、紫外線硬化型の接着剤が十分な貯蔵弾性率を示し、この接着剤からなる接着剤層を介して本発明の色補正フィルタにおける色素含有層と画像表示装置における所望の層とを貼合することにより、激しい温度履歴にさらされた場合にも、色素含有層が割れにくくなる。
 脂環式ジエポキシ化合物(A1)は、一般式(XI)によって表される化合物である。
 一般式(XI)において、R及びRは各々独立に、水素原子又は炭素数1~6のアルキル基を示す。このアルキル基は、一般式(XI)においてXに結合するシクロヘキサン環の位置を1-位として(したがって、2つのシクロヘキサン環におけるエポキシ基の位置はいずれも3,4-位となる)、1-位~6-位のいずれの位置に結合することもできる。このアルキル基は、直鎖でもよいし、炭素数3以上の場合は分岐していてもよい。また、アルキル基は、炭素数3以上の場合は脂環構造を有していてもよい。脂環構造を有するアルキル基の典型的な例としては、シクロペンチル又はシクロヘキシルが挙げられる。
 一般式(XI)において、Xは、酸素原子、炭素数1~6のアルカンジイル基又は下記一般式(XIa)~(XId)のいずれかで表される2価の基を示す。ここで、アルカンジイル基は、アルキレン及びアルキリデンを含む概念であり、アルキレンは直鎖でもよいし、炭素数3以上の場合は分岐していてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
 一般式(XIa)~(XId)のいずれかで表される2価の基において、各式における連結基Y、Y、Y及びYは、各々炭素数1~20のアルカンジイル基を示す。このアルカンジイル基は、直鎖でもよいし、炭素数3以上の場合は分岐していてもよい。また、アルカンジイル基は、炭素数3以上の場合は脂環構造を有していてもよい。脂環構造を有するアルカンジイル基の典型的な例としては、シクロペンチレンやシクロヘキシレンがある。
 aは0~20の整数であり、0~10の整数が好ましく、0がより好ましい。bは0~20の整数であり、0~10の整数が好ましく、0がより好ましい。
 一般式(XI)で表される脂環式ジエポキシ化合物(A1)についてさらに具体的に説明する。
 一般式(XI)におけるXが一般式(XIa)で示され、その式中のaが0である化合物は、3,4-エポキシシクロヘキシルメタノール(そのシクロヘキサン環に炭素数1~6のアルキル基が結合していてもよい)と、3,4-エポキシシクロヘキサンカルボン酸(そのシクロヘキサン環に炭素数1~6のアルキル基が結合していてもよい)とのエステル化物である。
 その具体例を挙げると、3’,4’-エポキシシクロヘキシルメチル 3,4-エポキシシクロヘキサンカルボキシレート〔一般式(XI)(ただし、Xはa=0である一般式(XIa)で表される2価の基)において、R=R=Hの化合物〕、3’,4’-エポキシ-6’-メチルシクロヘキシルメチル 3,4-エポキシ-6-メチルシクロヘキサンカルボキシレート〔X=0である一般式(XI)において、R=6位-メチル、R=6位-メチルの化合物〕、3’,4’-エポキシ-1’-メチルシクロヘキシルメチル 3,4-エポキシ-1-メチルシクロヘキサンカルボキシレート〔X=0である一般式(XI)において、R=1位-メチル、R=1位-メチルの化合物〕、3’,4’-エポキシ-3’-メチルシクロヘキシルメチル 3,4-エポキシ-3-メチルシクロヘキサンカルボキシレート〔X=0である一般式(XI)において、R=3位-メチル、R=3位-メチルの化合物〕などがある。
 一般式(XI)におけるXが一般式(XIb)で表される2価の基である化合物は、アルキレングリコール類と3,4-エポキシシクロヘキサンカルボン酸類(そのシクロヘキサン環にアルキル基が結合していてもよい)とのエステル化物である。
 一般式(XI)におけるXが一般式(XIc)で表される2価の基である化合物は、脂肪族ジカルボン酸類と3,4-エポキシシクロヘキシルメタノール(そのシクロヘキサン環にアルキル基が結合していてもよい)とのエステル化物である。
 また、一般式(XI)におけるXが一般式(XId)で表される2価の基である化合物は、3,4-エポキシシクロヘキシルメタノール(そのシクロヘキサン環にアルキル基が結合していてもよい)のエーテル体(b=0の場合)、又は、アルキレングリコール類もしくはポリアルキレングリコール類と3,4-エポキシシクロヘキシルメタノール(そのシクロヘキサン環にアルキル基が結合していてもよい)とのエーテル化物(b>0の場合)である。
 オキシラン環含有エポキシシクロヘキサン化合物(A2)は、一般式(XII)によって表される化合物である。
 一般式(XII)において、R及びRは各々独立に、水素原子又は炭素数1~6のアルキル基であり、アルキル基が炭素数3以上の場合は脂環構造を有していてもよい。エポキシシクロヘキサン環に結合するRがアルキル基の場合、このアルキル基は、一般式(XII)における結合手が出ているシクロヘキサン環の位置を1-位として(したがって、シクロヘキサン環におけるエポキシ基の位置は3,4-位となる)、1-位~6-位のいずれの位置に結合することもできる。このアルキル基は、直鎖でもよいし、炭素数3以上の場合は分岐していてもよい。また、上述のとおり、炭素数3以上の場合は脂環構造を有していてもよい。脂環構造を有するアルキル基の典型的な例としては、シクロペンチルやシクロヘキシルがある。
 一般式(XII)において、cは、0~20の整数であり、0~10の整数が好ましく、0がより好ましい。
 一般式(XII)で表されるオキシラン環含有エポキシシクロヘキサン化合物の多くは、常温で液体であって、粘度が低いことから、エポキシ樹脂の分野において反応性稀釈剤として用いられることもあるものであり、とりわけ、その式中のcが0である化合物が代表的である。その具体例を挙げると、4-ビニルシクロヘキセンジエポキシド〔一般式(XII)において、c=0、R=R=Hの化合物〕、リモネンジエポキシド〔一般式(XII)において、c=0、R=4位-メチル(ただし、位置番号は上述のとおり)、R=メチルの化合物〕などがある。
 ジグリシジル化合物(A3)は、一般式(XIII)で表される化合物である。
 一般式(XIII)において、Zは、炭素数1~9のアルキレン基、炭素数3もしくは4のアルキリデン基、2価の脂環式炭化水素基、又は式:-C2m-Z-C2n-で示される2価の基である。ここで、-Z-は、-O-、-C(=O)-O-、-O-C(=O)-、-SO-、-S(=O)-、又は-C(=O)-であり、m及びnは各々独立に1以上の整数であり、両者の合計(m+n)は9以下である。
 Zが採りうるアルキレン基は、直鎖でもよいし、炭素数3以上の場合は分岐していてもよい。Zがアルキリデン基の場合、プロピリデンやブチリデンのように結合手が末端の炭素原子から出ていてもよいし、イソプロピリデンのように結合手が末端でない炭素原子から出ていてもよい。2価の脂環式炭化水素基の典型的な例としては、シクロペンチレンやシクロヘキシレンがある。
 一般式(XIII)においてZがアルキレン基である化合物は、アルキレングリコールのジグリシジルエーテルである。その具体例を挙げると、エチレングリコールジグリシジルエーテル、プロピレングリコールジグリシジルエーテル、1,3-プロパンジオールジグリシジルエーテル、1,4-ブタンジオールジグリシジルエーテル、1,4-シクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテル、1,6-ヘキサンジオールジグリシジルエーテルなどがある。
 また、一般式(XIII)においてZが式-C2m-Z-C2n-で示される2価の基である場合は、Zが炭素数2以上のアルキレン基であり、そのアルキレン基のC-C結合が、-O-、-CO-O-、-O-CO-、-SO-、-SO-、又は-CO-で中断されていることに相当する。
 紫外線硬化性接着剤組成物を構成する光カチオン硬化性成分(A)は、以上説明した脂環式ジエポキシ化合物(A1)、オキシラン環含有エポキシシクロヘキサン化合物(A2)及びジグリシジル化合物(A3)が、これまでに説明した含有量となる範囲において、他のカチオン重合性化合物を含んでいてもよい。他のカチオン重合性化合物としては、一般式(XI)、一般式(XII)及び一般式(XIII)で表される化合物以外のエポキシ化合物や、オキセタン化合物などを挙げることができる。
 一般式(XI)、一般式(XII)及び一般式(XIII)で表される化合物以外のエポキシ化合物には、一般式(XI)及び一般式(XII)で表される化合物以外の分子内に少なくとも1個の脂環式環に結合するエポキシ基を有する脂環式エポキシ化合物、一般式(XIII)で表される以外の脂肪族炭素原子に結合するオキシラン環を有する脂肪族エポキシ化合物、分子内に芳香族環とエポキシ基を有する芳香族エポキシ化合物、芳香族エポキシ化合物における芳香族環が水素化されている水素化エポキシ化合物などがある。
 一般式(XIII)で表される化合物以外の脂肪族炭素原子に結合するオキシラン環を有する脂肪族エポキシ化合物の例を挙げると、グリセリンのトリグリシジルエーテル、トリメチロールプロパンのトリグリシジルエーテル、ポリエチレングリコールのジグリシジルエーテル、2-エチルヘキシルグリシジルエーテルなどがある。
 分子内に芳香族環とエポキシ基を有する芳香族エポキシ化合物は、分子内に少なくとも2個のフェノール性水酸基を有する芳香族ポリヒドロキシ化合物のグリシジルエーテルであることができる。その具体例を挙げると、ビスフェノールAのジグリシジルエーテル、ビスフェノールFのジグリシジルエーテル、ビスフェノールSのジグリシジルエーテル、フェノールノボラック樹脂のグリシジルエーテルなどがある。
 芳香族エポキシ化合物における芳香族環が水素化されている水素化エポキシ化合物は、上記の芳香族エポキシ化合物の原料である、分子内に少なくとも2個のフェノール性水酸基を有する芳香族ポリヒドロキシ化合物に対し、触媒の存在下、加圧下で選択的に芳香族環の水素化反応を行なうことにより得られる水添ポリヒドロキシ化合物をグリシジルエーテル化したものであることができる。その具体例を挙げると、水添ビスフェノールAのジグリシジルエーテル、水添ビスフェノールFのジグリシジルエーテル、水添ビスフェノールSのジグリシジルエーテルなどがある。
 また、任意に光カチオン硬化性成分(A)の一部となりうるオキセタン化合物は、分子内に4員環エーテル(オキセタニル基)を有する化合物である。その具体例を挙げると、3-エチル-3-ヒドロキシメチルオキセタン、1,4-ビス〔(3-エチル-3-オキセタニル)メトキシメチル〕ベンゼン、3-エチル-3-(フェノキシメチル)オキセタン、ジ〔(3-エチル-3-オキセタニル)メチル〕エーテル、3-エチル-3-(2-エチルヘキシルオキシメチル)オキセタン、3-エチル-3-(シクロヘキシルオキシメチル)オキセタン、フェノールノボラックオキセタン、1,3-ビス〔(3-エチルオキセタン-3-イル)メトキシ〕ベンゼン、オキセタニルシルセスキオキサン、オキセタニルシリケートなどがある。
 光カチオン硬化性成分(A)全体量を100質量%として、オキセタン化合物を80質量%以下の割合で配合することにより、エポキシ化合物だけをカチオン硬化性成分(A)とする場合に比べ、硬化性が向上するといった効果が期待できることがある。
-光カチオン重合開始剤(B)-
 紫外線硬化性接着剤組成物を用いる形態では、以上のような光カチオン硬化性成分(A)を活性エネルギー線の照射によるカチオン重合で硬化させて、画像表示装置中に、紫外線硬化型の接着剤からなる接着剤層を形成する。このため、紫外線硬化性接着剤組成物には、光カチオン重合開始剤(B)を配合する。光カチオン重合開始剤(B)は、可視光線、紫外線、X線、電子線の如き活性エネルギー線の照射によって、カチオン種又はルイス酸を発生し、光カチオン硬化性成分(A)の重合反応を開始するものである。光カチオン重合開始剤(B)は、光で触媒的に作用するため、光カチオン硬化性成分(A)に混合しても保存安定性又は作業性に優れる。活性エネルギー線の照射によりカチオン種又はルイス酸を生じる化合物として、例えば、芳香族ジアゾニウム塩;芳香族ヨードニウム塩又は芳香族スルホニウム塩のようなオニウム塩;鉄-アレン錯体などを挙げることができる。
 芳香族ジアゾニウム塩としては、例えば、次のような化合物が挙げられる。
 ベンゼンジアゾニウム ヘキサフルオロアンチモネート、
 ベンゼンジアゾニウム ヘキサフルオロホスフェート、
 ベンゼンジアゾニウム ヘキサフルオロボレートなど。
 芳香族ヨードニウム塩としては、例えば、次のような化合物が挙げられる。
 ジフェニルヨードニウム テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、
 ジフェニルヨードニウム ヘキサフルオロホスフェート、
 ジフェニルヨードニウム ヘキサフルオロアンチモネート、
 ジ(4-ノニルフェニル)ヨードニウム ヘキサフルオロホスフェートなど。
 芳香族スルホニウム塩としては、例えば、次のような化合物が挙げられる。
 トリフェニルスルホニウム ヘキサフルオロホスフェート、
 トリフェニルスルホニウム ヘキサフルオロアンチモネート、
 トリフェニルスルホニウム テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、
 4,4′-ビス(ジフェニルスルホニオ)ジフェニルスルフィド ビスヘキサフルオロホスフェート、
 4,4′-ビス〔ジ(β-ヒドロキシエトキシ)フェニルスルホニオ〕ジフェニルスルフィド ビスヘキサフルオロアンチモネート、
 4,4′-ビス〔ジ(β-ヒドロキシエトキシ)フェニルスルホニオ〕ジフェニルスルフィド ビスヘキサフルオロホスフェート、
 7-〔ジ(p-トルイル)スルホニオ〕-2-イソプロピルチオキサントン ヘキサフルオロアンチモネート、
 7-〔ジ(p-トルイル)スルホニオ〕-2-イソプロピルチオキサントン テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、
 4-フェニルカルボニル-4′-ジフェニルスルホニオ-ジフェニルスルフィド ヘキサフルオロホスフェート、
 ジフェニル-4-(フェニルチオ)フェニルスルホニウム ヘキサフルオロホスフェート(例えば、サンアプロ社製のCPI-100P(商品名))、
 4-(p-tert-ブチルフェニルカルボニル)-4′-ジフェニルスルホニオ-ジフェニルスルフィド ヘキサフルオロアンチモネート、
 4-(p-tert-ブチルフェニルカルボニル)-4′-ジ(p-トルイル)スルホニオ-ジフェニルスルフィド テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートなど。
 また、IRGACURE290(商品名、BASF社製)も挙げられる。
 鉄-アレン錯体としては、例えば、次のような化合物が挙げられる。
 キシレン-シクロペンタジエニル鉄(II) ヘキサフルオロアンチモネート、
 クメン-シクロペンタジエニル鉄(II) ヘキサフルオロホスフェート、
 キシレン-シクロペンタジエニル鉄(II) トリス(トリフルオロメチルスルホニル)メタナイドなど。
 これらの光カチオン重合開始剤(B)は、それぞれ単独で使用してもよいし、2種以上を混合して使用してもよい。これらのなかでも特に芳香族スルホニウム塩は、300nm付近の波長領域でも紫外線吸収特性を示すことから、硬化性に優れ、良好な機械強度又は接着強度を有する硬化物を与えることができるため、好ましく用いられる。
 光カチオン重合開始剤(B)の配合量は、光カチオン硬化性成分(A)の全体量100質量部に対して1~10質量部とすることが好ましい。光カチオン硬化性成分(A)100質量部あたり光カチオン重合開始剤(B)を1質量部以上配合することにより、光カチオン硬化性成分(A)を十分に硬化させることができ、それを用いて得られる接着剤層bに高い機械強度と接着強度を与える。一方、その量が多くなると、硬化物中のイオン性物質が増加することで硬化物の吸湿性が高くなり、接着剤層bの耐久性能を低下させる可能性があるため、光カチオン重合開始剤(B)の量は、光カチオン硬化性成分(A)100質量部あたり10質量部以下とする。光カチオン重合開始剤(B)の配合量は、光カチオン硬化性成分(A)100質量部に対して2~10質量部とすることがより好ましく、2~6質量部とすることがさらに好ましい。
-光増感剤(C)-
 紫外線硬化性接着剤組成物は、以上のようなエポキシ化合物を含む光カチオン硬化性成分(A)及び光カチオン重合開始剤(B)に加えて、380nmより長い波長の光に極大吸収を示す光増感剤(C)を含有してもよい。光カチオン重合開始剤(B)は、300nm付近又はそれより短い波長に極大吸収を示し、その付近の波長の光に感応して、カチオン種又はルイス酸を発生し、光カチオン硬化性成分(A)のカチオン重合を開始させるため、それより長い波長の光にも感応するように、380nmより長い波長の光に極大吸収を示す光増感剤(C)が配合されることが好ましい。かかる光増感剤(C)として、下記一般式(XV)で表されるアントラセン系化合物を好ましく用いることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
 一般式(XV)において、Rc1、Rc2及びRc3はそれぞれ、独立に、水素原子又は置換基を示す。置換基としては一般式(2)のRとして採りうる置換基から適宜に選択することができ、アルキル基、アルコキシアルキル基が好ましい。
 一般式(XV)で表されるアントラセン系光増感剤(C)の具体例を挙げる。
 9,10-ジメトキシアントラセン、
 9,10-ジエトキシアントラセン、
 9,10-ジプロポキシアントラセン、
 9,10-ジイソプロポキシアントラセン、
 9,10-ジブトキシアントラセン、
 9,10-ジペンチルオキシアントラセン、
 9,10-ジヘキシルオキシアントラセン、
 9,10-ビス(2-メトキシエトキシ)アントラセン、
 9,10-ビス(2-エトキシエトキシ)アントラセン、
 9,10-ビス(2-ブトキシエトキシ)アントラセン、
 9,10-ビス(3-ブトキシプロポキシ)アントラセン、
 2-メチル-又は2-エチル-9,10-ジメトキシアントラセン、
 2-メチル-又は2-エチル-9,10-ジエトキシアントラセン、
 2-メチル-又は2-エチル-9,10-ジプロポキシアントラセン、
 2-メチル-又は2-エチル-9,10-ジイソプロポキシアントラセン、
 2-メチル-又は2-エチル-9,10-ジブトキシアントラセン、
 2-メチル-又は2-エチル-9,10-ジペンチルオキシアントラセン、
 2-メチル-又は2-エチル-9,10-ジヘキシルオキシアントラセンなど。
 また、1-イソプロピルチオキサントン(例えば、BASF社製のDarocurITX(商品名))、2-イソプロピルチオキサントン、2,4-ジエチルチオキサントンなどのチオキサントン系化合物も光増感剤(C)として好ましく用いることができる。
 紫外線硬化性接着剤組成物に光増感剤(C)を配合することにより、それを配合しない場合に比べ、接着剤組成物の硬化性が向上する。この効果を発現する観点から、光カチオン硬化性成分(A)の100質量部に対する光増感剤(C)の配合量を0.1質量部以上とすることが好ましい。一方、光増感剤(C)の配合量が多くなると、低温保管時に析出するなどの問題を生じることから、その量は、光カチオン硬化性成分(A)100質量部に対して2質量部以下とする。偏光板のニュートラルグレーを維持する観点からは、本発明の色補正フィルタにおける色素含有層と画像表示装置における所望の層との接着力が適度に保たれる範囲で、光増感剤(C)の配合量を少なくするほうが有利であり、例えば、光カチオン硬化性成分(A)100質量部に対し、光増感剤(C)の量を0.1~1.5質量部とすることがより好ましく、0.1~1質量部とすることがさらに好ましい。
(紫外線硬化型の接着剤の物性)
 以上説明した光カチオン硬化性成分(A)及び光カチオン重合開始剤(B)、必要により光増感剤(C)をそれぞれ所定量配合して、紫外線硬化性接着剤組成物が構成される。この紫外線硬化性接着剤組成物は液状で得られ、接着剤としての塗工性の面からは、この組成物の25℃における粘度が100mPa・sec以下であることが好ましい。
 上記紫外線硬化性接着剤組成物を用いる場合、紫外線硬化型の接着剤組成物を本発明の色補正フィルタにおける色素含有層と画像表示装置における所望の層との間に塗布して貼合した後、活性エネルギー線を照射することによって紫外線硬化型の接着剤を硬化させる硬化工程を行う。活性エネルギー線の種類は特に限定されないが、波長400nm以下にピーク波長を有する活性エネルギー線(紫外線)が好ましく、より好ましくは波長280~320nmの間にピーク波長を有するUV-Bである。
 活性エネルギー線の光源としては、特に限定されないが、高圧水銀ランプ、低圧水銀ランプ、中圧水銀ランプ、超高圧水銀ランプ、ケミカルランプ、ブラックライトランプ、マイクロウェーブ励起水銀ランプ、メタルハライドランプ(空冷メタルハライドランプを含む)などが好ましく用いられる。
 紫外線硬化性接着剤組成物への光照射強度は、紫外線硬化性接着剤組成物の組成によって適宜決定されるが、重合開始剤の活性化に有効な波長領域の照射強度が0.1~6000mW/cmとなるように設定されることが好ましい。照射強度が0.1mW/cm以上である場合、反応時間が長くなりすぎず、6000mW/cm以下である場合、光源から輻射される熱及び紫外線硬化性接着剤組成物の硬化時の発熱による紫外線硬化型の接着剤の黄変、本発明の色補正フィルタを貼り合わせる画像表示装置における所望の層の劣化を生じるおそれが少ない。
 紫外線硬化性接着剤組成物への光照射時間についても、紫外線硬化性接着剤組成物の組成によって適宜決定されるが、上記照射強度と照射時間との積として表される積算光量が10~10000mJ/cmとなるように設定されることが好ましい。積算光量が10mJ/cm以上である場合、重合開始剤由来の活性種を十分量発生させて硬化反応をより確実に進行させることができ、10000mJ/cm以下である場合、照射時間が長くなりすぎず、良好な生産性を維持できる。
<画像表示装置用色補正フィルタの製造>
 上記のようにして作製した色素含有層の両面に対して、常法により、接着層を設けることにより作製することができる。
 例えば、ポリビニルアルコール樹脂の水溶液からなる接着剤を用いて、色素含有層の両面に対し、本発明の色補正フィルタを適用する画像表示装置における所望の層(例えば、位相差膜)の表面処理面を直接貼り合わせることができる。
 更に、特開2015-11094号公報等に記載の貼り合せ方法も、色素含有層と画像表示装置における所望の層とを貼り合わせて方法として好ましく用いることができる。すなわち、画像表示装置における所望の層(例えば、位相差膜)の表面にコロナ処理を行った後に活性エネルギー線硬化性接着剤組成物(例えば、上述の紫外線硬化性接着剤組成物)を塗布し、色素含有層と貼り合わせて、紫外線を照射し、樹脂を硬化させ、必要にあわせて、硬化後に乾燥するものである。この方法においては、上記色素含有層を画像表示装置と貼り合わせ、紫外線照射により活性エネルギー線硬化性接着剤組成物の塗布層を硬化、必要にあわせて乾燥させた段階で、本発明の画像表示装置用色補正フィルタが作製される。
 上記のいずれの製造方法においても、貼り合わせる位相差膜は、位相差膜単体であってもよく、偏光板に組み込まれた状態又は偏光板に張り合わされた状態の位相差膜であってもよい。
[画像表示装置]
 本発明の画像表示装置は、本発明の色補正フィルタを少なくとも1枚含む以外は、常用される画像表示装置の構成を特に限定することなく適用することができる。本発明の画像表示装置が有する本発明の色補正フィルタは2枚以上でもよく、好ましくは1枚又は2枚である。
 本発明の画像表示装置は、前述の通り、位相差膜等の色素の耐光性を低下させる物質を含む層と接する本発明の色補正フィルタにおける接着層を、ガラス転移温度を特定の範囲へと高めた接着層とすることにより、優れた耐光性を有する色補正フィルタを備えた画像表示装置とすることができる。
 本発明の画像表示装置としては、例えば、液晶表示装置、有機エレクトロルミネッセンス(OLED)表示装置を挙げることができ、液晶表示装置が好ましい。OLED表示装置としては、本発明の色補正フィルタを少なくとも1枚含む以外は、通常用いられるOLED表示装置の構成を特に制限することなく適用することができる。
 図3に示す液晶表示装置10について、以下に説明する。
[液晶表示装置]
 図3は、本発明の液晶表示装置の例を示す概略図である。図3において、液晶層5に対してバックライトユニットBが配置されている側を下側又は背面側と称し、第1偏光板1が配置されている側を上側又は視認側と称する。液晶表示装置10は、液晶層5とこの両側表面に配置された第1(液晶セル上)電極基板3及び第2(液晶セル下)電極基板6とを有する液晶セル、液晶セルの両側に配置された第1(上側)偏光板1及び第2(下側)偏光板8、第2偏光板8の背面側に配置されたバックライトユニットBを有する。第1偏光板1及び第2偏光板8は、図3には図示しないが、通常は、それぞれ2枚の偏光板保護フィルムで偏光子を挟むように積層した構成を有している。また、液晶表示装置10は、通常、位相差膜を有しており、例えば、第1(上側)偏光板1と第1(液晶セル上)電極基板3との間、第2(下側)偏光板8と第2(液晶セル下)電極基板6との間に設ける形態が挙げられる。また、図3において、上側偏光板吸収軸の方向2と下側偏光板吸収軸の方向9とのなす角度は約90°であり、上電極基板の配向制御方向4と下電極基板の配向制御方向7とのなす角度は約0°である。ただし、これらに制限されるものではなく、TN(Twisted Nematic)方式、VA(Vertical Alignment)方式又はIPS(In-Plane-Switching)方式等の液晶表示装置の駆動方法にあわせて適宜調整することができる。
 偏光板としては、画像表示装置において常用の偏光板を特に制限することなく使用することができる。例えば、国際公開第WO2018/066677号の段落0086~0162における偏光板並びに偏光板を構成する偏光子及び偏光板保護フィルム、これらの製造方法の記載を適用することができる。
 第1(液晶セル上)電極基板3又は第2(液晶セル下)電極基板6にカラーフィルター層が積層されていてもよい。液晶セルの基板は、一般に50μm~2mmの厚さを有する。
 本発明の画像表示装置用色補正フィルタ20A、20Bが液晶表示装置10中に組み込まれた形態としては、例えば、本発明の色補正フィルタ20A、20Bが、第1(上側)偏光板1と第1(液晶セル上)電極基板3との間に、接着層B(23B)が第1(上側)偏光板1に接するように配された形態が挙げられる。また、第2(下側)偏光板8と第2(液晶セル下)電極基板6との間に、接着層B(23B)が第2(下側)偏光板8に接するように配された構成が挙げられる。
 また、本発明の液晶表示装置10が位相差膜を備える場合には、例えば、第1(上側)偏光板1/位相差膜/色補正フィルタ20A、20B/第1(液晶セル上)電極基板3がこの順に積層された構成、第2(下側)偏光板8/位相差膜/色補正フィルタ20A、20B/第2(液晶セル下)電極基板6がこの順に積層された構成が挙げられる。これらの構成においては、本発明の色補正フィルタにおける接着層B(23B)が位相差膜に接するように配された構成が挙げられる。
 なお、位相差膜は、上記のように偏光板を構成する偏光板保護フィルムの更に外側に配される構成の他、偏光板を構成する偏光板保護フィルムに代えて位相差膜が配される構成であってもよい。
 位相差膜としては、液晶表示装置において常用の位相差膜を特に制限することなく使用することができる。例えば、特開2017-129792号公報の段落[0014]~[0077]におけるセルロースアシレートフィルムの記載を位相差膜として適用することができる。
 本発明において、本発明の色補正フィルタにおける接着層B(23B)を偏光板、位相差膜等に接するようにして配された構成とは、接着層B(23B)と偏光板との間、接着層B(23B)と位相差膜との間に、他の層を介さずに直接配置する構成を意味する。
 ただし、本発明の液晶表示装置において、本発明の色補正フィルタを設ける位置、数等については、上記に限定されるものではない。
 本発明の液晶表示装置が備えるバックライトユニットは、液晶セル、第1偏光板1及び第2偏光板8からなる液晶パネルに光を供給することができれば、特に制限されず、通常の構成を採用できる。バックライトユニットは、通常、光源と、光源から射出された光を液晶パネルに導く導光板とを含む。導光板は通常のものを特に制限されることなく用いることができるので、説明を省略する。
 バックライトユニットの光源としては発光ダイオード(LED)、レーザーダイオード、エレクトロルミネッセント素子等が使用できるが、輝度の観点から発光ダイオードが好ましい。中でも、青色LED又は近紫外LEDを発光素子とし、発光素子から発せられた光を蛍光体により異なる波長に変換する方式が、本発明の色補正フィルタとの組み合わせにおいて色再現性を向上する観点から、好ましい。特に、1)青色LEDと黄色蛍光体の組み合わせ、2)青色LEDと緑色蛍光体及び赤色蛍光体の組み合わせ、並びに、3)近紫外LEDと緑色蛍光体、赤色蛍光体及び青色蛍光体の組み合わせ、を好ましく用いることができる。なお、蛍光体はLED光源に組み込んでもよく、また波長変換シートとして光源以外の位置に設置してもよい。
(黄色蛍光体)
 黄色蛍光体は、青色LEDの出射光の一部を吸収して、510~600nmの波長域に発光ピークを持つ黄色光を出射する。このような黄色蛍光体としては、例えば、YAl12:Ce3+、TbAl12:Ce3+、(Y0.8Gd0.2Al12:Ce、BaYSiAl12:Ce3+、MSiO:Eu2+(Mは、Ca、Sr、Ba、Mg、Znから選ばれる少なくとも1種以上である。)、LuAl12:Ce3+(LAG)等が利用できる。また、必要に応じてCASN(CaAlSiN:Eu2+)又はSCASN((Sr、Ca)CaAlSiN:Eu2+)等の赤色蛍光体を追加してもよい。
(緑色蛍光体)
 緑色蛍光体は、青色LEDの出射光の一部を吸収して、500~595nmの波長域に発光ピークを持つ緑色光を出射する。このような緑色蛍光体としては、例えばYAl12:Ce3+、TbAl12:Ce3+、BaYSiAl12:Ce3+、CaScSi12:Ce3+、(Ba,Sr)SiO:Eu2+、CaSc:Ce3+、BaSi12:Eu2+、β-SiAlON:Eu2+、SrGa:Eu2+、LaSiN:Ce3+、CaSi:Eu2+、LuAl12:Ce3+(LAG)又はSrSi:Eu2+等が挙げられる。
(赤色蛍光体)
 赤色蛍光体は、青色LEDの出射光の一部及び緑色蛍光体の出射光の一部の少なくとも一方を吸収して、600~690nmの波長域に発光ピークを持つ赤色光を出射する。このような赤色蛍光体としては、例えばCa-α-SiAlON:Eu2+、CaAlSiN:Eu2+、(Sr,Ca)AlSiN:Eu2+、SrSi:Eu2+、Sr(Si,Al)(N,O):Eu2+、CaS:Eu2+、LaS:Eu3+、KSiF:Mn4+等が挙げられる。
(青色蛍光体)
 青色蛍光体としては、発光のピーク波長が430~460nmの範囲の蛍光体が用いられ、特に下記式(1)で表される組成を有するユーロピウム付活クロロ燐酸塩蛍光体を使用することが好ましい。
   式(1):(Sr1-x-y-zBaCaEu(PO・Cl
 式中、x、y、及びzは0≦x<0.5、0≦y<0.1、0.005<z<0.1を満足する数である。
 式(1)で表される組成を有する青色蛍光体は発光効率に優れた青色光を得ることができる。
(量子ドット)
 上記各種蛍光体(緑色、赤色及び青色)は、量子ドットであってもよい。量子ドットは、長径1~100nm程度の粒子であり、離散的なエネルギー準位を有している。量子ドットのエネルギー状態はその大きさに依存するので、サイズを変えることにより自由に発光波長を選択することが可能となる。量子ドットは、例えば、12族元素と16族元素との化合物、13族元素と16族元素との化合物又は14族元素と16族元素との化合物であり、例えば、CdSe、CdTe、ZnS、CdS、InP、PbS、PbSe、CdHgTe等が挙げられる。量子ナノ材料として、量子ドットの他に量子ロッド等も用いることができる。
 液晶表示装置10には、画像直視型、画像投影型又は光変調型が含まれる。TFT(Thin Film Transistor)又はMIM(Metal Insulator Metal)のような3端子又は2端子半導体素子を用いたアクティブマトリックス液晶表示装置が本発明においては有効である。もちろん時分割駆動と呼ばれるSTN(Super Twisted Nematic)モードに代表されるパッシブマトリックス液晶表示装置でも有効である。
 特開2010-102296号公報の段落0128~0136に記載のIPS(In-PlaneSwitching)モードの液晶表示装置は本発明の液晶表示装置として好ましい。
 以下に、実施例に基づき本発明についてさらに詳細に説明する。以下の実施例に示す材料、使用量、割合、処理内容、処理手順等は、本発明の趣旨を逸脱しない限り、適宜、変更することができる。したがって、本発明の範囲は以下に示す実施例に限定されるものではない。
 なお、以下の実施例において組成を表す「部」及び「%」は、特に断らない限り質量基準である。また、各色素におけるλmaxは、後記耐光性評価の吸光度の測定において、各色素に由来する最大吸光度を示す極大吸収波長を意味する。
 また、ガラス付き色補正部材を作製し、耐光性試験に用いるまでは、いずれも、紫外線が照射されないよう、黄色灯下で行った。
[ガラス付き色補正部材の作製]
 ガラス付き色補正部材を、下記の手順に沿って作製した。
 基材フィルム付き色素含有層の作製に用いた材料を以下に示す。
<マトリックス樹脂>
(樹脂1):ポリスチレン(PSジャパン(株)製、PSJ-ポリスチレン GPPSのSGP-10(商品名)、Tg 100℃)を110℃で加熱し、常温(23℃)に戻してから用いた。
(樹脂2)
 ポリフェニレンエーテル樹脂(旭化成(株)製、ザイロンS201A(商品名)、ポリ(2,6-ジメチル-1,4-フェニレンオキサイド)、Tg 210℃)
(剥離性制御樹脂成分1)
 バイロン550(商品名、東洋紡(株)製、ポリエステル系添加剤)
<色素>
 色素として、下記色素A-1、A-2、FDG-007をそれぞれ用いた。
 FDG-007(商品名、山田化学工業社製)は、テトラアザポルフィリン系色素である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
<添加剤>
(一重項酸素クエンチャー1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
(レベリング剤1)
 下記構成成分で構成されるポリマー界面活性剤をレベリング剤1として用いた。下記構造式中、各構成成分の割合はモル比であり、t-Buはtert-ブチル基を意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
(基材1)
 ポリエチレンテレフタレートフィルム ルミラーXD-510P(商品名、膜厚50μm、東レ(株)製)を基材1として用いた。
実施例
<1.基材フィルム付き色素含有層の作製>
(1)色素含有層形成液の調製
 各成分を下記に示す組成で混合し、色素含有層形成液を調製した。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
色素含有層形成液の組成
――――――――――――――――――――――――――――――――――
 樹脂1                     66.7 質量部
 樹脂2                     17.5 質量部
 剥離性制御樹脂成分1               0.20質量部
 レベリング剤1                  0.08質量部
 色素                       0.86質量部
 一重項酸素クエンチャー1            12.4 質量部
 トルエン(溶媒)              1710.0 質量部
 シクロヘキサノン(溶媒)           190.0 質量部
――――――――――――――――――――――――――――――――――
 続いて、得られた色素含有層形成液を絶対濾過精度5μmのフィルター(商品名:HydrophobicFluorepore Membrane、Millex社製)を用いて濾過した。
(2)基材フィルム付き色素含有層の作製
 上記濾過処理後の色素含有層形成液を、基材1上に、乾燥後の膜厚が2.5μmとなるようにバーコーターを用いて塗布し、120℃で乾燥し、基材フィルム付き色素含有層を作製した。
 なお、色素含有層のガラス転移温度は95℃であった。色素含有層のガラス転移温度は、後述する接着層のガラス転移温度の測定方法において、接着層に代えて色素含有層を測定試料として測定した値である。
 上記基材フィルム付き色素含有層における色素含有層表面を、コロナ処理装置(商品名:Corona-Plus、VETAPHONE社製)を用い、放電量1000W・min/m、処理速度3.2m/minの条件でコロナ処理を施した。
<2.偏光板の作製>
 ロール状のポリビニルアルコールフィルムを、ヨウ素水溶液中で連続して5倍の長さに縦延伸した後、乾燥し、厚さ25μmの偏光子を得た。
 また、ポリビニルアルコール(クラレ社製、商品名:PVA-117H)の3質量%水溶液を接着剤として用いて、アルカリ鹸化処理したVAモード用位相差フィルムV-TAC(商品名、富士フイルム社製)と偏光子と偏光板保護フィルムとしてのフジタックTD80(商品名、富士フイルム社製)とをこの順に貼り合わせ、偏光板を得た。
 なお、上記アルカリ鹸化処理として、50℃、2mol%の水酸化ナトリウム水溶液に90秒間フィルムを浸漬し、次いで水洗し、乾燥する処理を行った。また、フィルムの流れ方向(MD)が、偏光子の吸収軸と平行になるように貼り合わせた。
<3.接着剤の調製>
 接着層A又はBの作製に用いた材料を以下に示す。
1)下記のPVA糊B、C及びEは、それぞれ3質量%水溶液を調整し、接着剤として用いた。
  PVA糊B(クラレ社製、商品名:PVA117H)
  PVA糊C(クラレ社製、商品名:CP-1210)
  PVA糊E(デンカ社製、商品名:デンカポバールK-05)
2)粘着剤である下記のSK-2057粘着剤及びSK-1478粘着剤は、市販品をそのまま接着剤に代えて用いた。
  SK-2057粘着剤(商品名、綜研化学社製、(メタ)アクリル系粘着剤)
  SK-1478粘着剤(商品名、綜研化学社製)
3)下記に示す、重合性化合物M1を9.3質量部、重合性化合物M2を18.7質量部、重合性化合物M3を65.4質量部、光カチオン重合開始剤Aを1.9質量部、光カチオン重合開始剤Bを3.7質量部、光増感剤Aを0.9質量部の組成比で混合し、エポキシ系UV接着剤組成物Aを調製し、エポキシ系UV接着剤Aとして用いた。
(重合性化合物)
 M1:エピオールEH-N(商品名、日油社製、2-エチルヘキシルグリシジルエーテル)
 M2:リカレジンDME-100(商品名、新日本理化社製、1,4-シクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテル)
 M3:セロキサイド2021P(商品名、ダイセル社製、3,4-エポキシシクロヘキシルメチル-3’,4’-エポキシシクロヘキサンカルボン酸)
(光カチオン重合開始剤)
 A:CPI-100P(商品名、サンアプロ社製、最大の極大吸収波長305nm)
 B:IRGACURE290(商品名、BASF社製、最大の極大吸収波長320nm)
(光増感剤)
 A:DarocurITX(商品名、BASF社製、最大の極大吸収波長385nm)
<4.ガラス付き色補正部材の作製>
 工程(I):上記で作製した偏光板のV-TAC側と上記で作製した基材フィルム付き色素含有層のコロナ処理側とを、上記で調製した各接着剤を用いて、偏光子の吸収軸、基材フィルム付き色素含有層の長手方向が平行になるようにロールツーロールで積層した。
 工程(II):続けて、基材フィルム付き色素含有層の基材フィルムを剥離し、上記で調製した各接着剤を用いて、色素含有層とガラスとを貼り合わせ、ガラス付き色補正部材を作製した。
 得られたガラス付き色補正部材は、ガラス/接着層A/色素含有層/接着層B/位相差フィルム/偏光子/偏光板保護フィルムの順に積層された構成を有する。
 なお、得られたガラス付き色補正部材中において、エポキシ系UV接着剤組成物A又はPVA糊を用いて得られた接着層の厚みは3μmであり、SK-2057粘着剤又はSK-1478粘着剤を用いて得られた接着層の厚み20μmであった。
 下記表1に、色素含有層に含有される色素、接着層A又はBを構成する樹脂を示す。
 なお、接着剤としてPVA糊を用いた場合には、工程(I)で得られた積層体を、40~80℃で加熱して乾燥させた。
 また、接着剤としてエポキシ系UV接着剤組成物Aを用いた場合には、工程(I)で得られた積層体に対して、空冷メタルハライドランプ(アイグラフィックス社製)を用いて、照射量300mJ/cmの紫外線を基材フィルム付き色素含有層側から照射して硬化させた。
[評価]
 作製した各ガラス付き色補正部材について、下記のようにしてガラス転移温度及び含水率を測定し、耐光性を評価した。結果を下表にまとめて示す。
<1.耐光性評価>
(ガラス付き色補正部材の吸収極大値)
 日本分光(株)製の自動偏光フィルム測定装置VAP-7070(商品名)を用いて、ガラス付き色補正部材の、380~780nmの波長範囲における吸光度を、5nmごとに測定した。ガラス付き色補正部材の各波長における吸光度と、色素を含有しないこと以外は同じ構成であるガラス付き色補正部材(マトリックス樹脂は同じもの)の吸光度との吸光度差を算出し、この吸光度差の最大値を吸収極大値として定義した。
(耐光性)
 ガラス付き色補正部材を、スガ試験機社製のスーパーキセノンウェザーメーターSX75(商品名、光源:7.5kW 水冷式キセノンランプ、照射照度:150W/m)を用いて、60℃、相対湿度50%の環境下において200時間、ガラスとは逆側の面から光を照射した。この照射前後における吸収極大値を測定し、以下の式により耐光性を算出した。
[耐光性(%)]=([200時間光照射後の吸収極大値]/[光照射前の吸収極大値])×100
<2.ガラス転移温度(Tg)>
 上記接着層のガラス転移温度(すなわち、上記接着層を構成する樹脂のガラス転移温度)は、以下の方法により測定した。
 アイティー計測制御社製の示差走査熱量測定装置X-DSC7000(商品名)を用いて、接着層20mgを測定パンに入れ、これを窒素気流中で速度20℃/分で30℃から120℃まで昇温して15分間保持した後、-70℃まで速度-20℃/分で冷却した。この後、再度-70℃から200℃まで速度20℃/分で昇温して、ベースラインから偏倚し始める温度をガラス転移温度Tgとした。
<3.含水率>
 上記色素含有層の含水率は、必要に応じて膜厚を厚くした試料を用いて測定することができる。25℃、相対湿度80%の条件において、試料を24時間以上調湿した後に、水分測定器CA-03(商品名)及び試料乾燥装置VA-05(商品名)(共に三菱化学社製)を用いてカールフィッシャー法により水分量を測定した。水分量(g)を試料質量(g、水分量を含む)で除して、含水率を算出した。
 得られた基材フィルム付き色素含有層における色素含有層の含水率は、0.5質量%以下であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000059
 表1の結果から、以下のことがわかる。
 No.c11~c13のガラス付き色補正部材は、接着層A及び接着層Bのガラス転移温度がいずれも0℃以下である点で、本発明の画像表示装置用色補正フィルタで規定する接着層を有しない。これら比較例のNo.c11~c13のガラス付き色補正部材は、耐光性が86%以下と低く、劣っていた。
 これに対して、本発明のガラス付き色補正部材No.101~107は、接着層Bのガラス転移温度がいずれも0℃超えであり、耐光性は少なくとも94%以上と優れていた。
 また、本発明のガラス付き色補正部材No.101~105と本発明のガラス付き色補正部材No.106及び107との対比により、接着層Bのガラス転移温度が50℃以上であって、かつ、色素含有層中の色素が一般式(1)で表されるスクアリン系色素である場合には、耐光性は95%以上と、より優れたレベルへと高められることがわかる。
 本発明をその実施態様とともに説明したが、我々は特に指定しない限り我々の発明を説明のどの細部においても限定しようとするものではなく、添付の請求の範囲に示した発明の精神と範囲に反することなく幅広く解釈されるべきであると考える。
 本願は、2020年5月20日に日本国で特許出願された特願2020-088432に基づく優先権を主張するものであり、これはここに参照してその内容を本明細書の記載の一部として取り込む。
1 第1(上側)偏光板
2 上側偏光板吸収軸の方向
3 第1(液晶セル上)電極基板
4 上電極基板の配向制御方向
5 液晶層
6 第2(液晶セル下)電極基板
7 下電極基板の配向制御方向
8 第2(下側)偏光板
9 下側偏光板吸収軸の方向
B バックライトユニット
10 液晶表示装置
20A、20B 画像表示装置用色補正フィルタ
21 色素含有層
23A 接着層A
23B 接着層B
25 位相差膜
27 液晶セル

Claims (11)

  1.  樹脂及び色素を含む色素含有層と、該色素含有層の一方の面に配される接着層Aと、該色素含有層の他方の面に配される接着層Bとを有する画像表示装置用色補正フィルタであって、
     前記接着層A及びBのうち、少なくとも前記接着層Bのガラス転移温度が0℃を越える、画像表示装置用色補正フィルタ。
  2.  液晶表示装置用である、請求項1に記載の画像表示装置用色補正フィルタ。
  3.  前記ガラス転移温度が50℃以上である、請求項1又は2に記載の画像表示装置用色補正フィルタ。
  4.  前記のガラス転移温度を満たす接着層が、紫外線硬化型の接着剤又はポリビニルアルコール接着剤により構成される、請求項1~3のいずれか1項に記載の画像表示装置用色補正フィルタ。
  5.  前記色素が、波長560~620nm又は波長460~520nmの範囲に主吸収波長帯域を有する色素を含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の画像表示装置用色補正フィルタ。
  6.  前記色素が、下記一般式(1)で表されるスクアリン系色素を含む、請求項1~5のいずれか1項に記載の画像表示装置用色補正フィルタ。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
     一般式(1)中、A及びBは、各々独立して、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよい複素環基又は-CH=Gを示す。Gは置換基を有していてもよい複素環基を示す。
  7.  前記色素含有層の含水率が0.5質量%以下である、請求項1~6のいずれか1項に記載の画像表示装置用色補正フィルタ。
  8.  前記色素含有層を構成する樹脂がポリスチレン樹脂を含む、請求項1~7のいずれか1項に記載の画像表示装置用色補正フィルタ。
  9.  前記画像表示装置用色補正フィルタが、液晶セル、前記接着層A、前記色素含有層、前記接着層B、位相差膜の順に配置して使用されるものである、請求項1~8のいずれか1項に記載の画像表示装置用色補正フィルタ。
  10.  請求項1~9のいずれか1項に記載の画像表示装置用色補正フィルタを含む、画像表示装置。
  11.  請求項1~9のいずれか1項に記載の画像表示装置用色補正フィルタを含む、液晶表示装置。
PCT/JP2021/018948 2020-05-20 2021-05-19 画像表示装置用色補正フィルタ、画像表示装置及び液晶表示装置 WO2021235477A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022524513A JPWO2021235477A1 (ja) 2020-05-20 2021-05-19

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-088432 2020-05-20
JP2020088432 2020-05-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021235477A1 true WO2021235477A1 (ja) 2021-11-25

Family

ID=78707836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/018948 WO2021235477A1 (ja) 2020-05-20 2021-05-19 画像表示装置用色補正フィルタ、画像表示装置及び液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2021235477A1 (ja)
WO (1) WO2021235477A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008038794A1 (fr) * 2006-09-29 2008-04-03 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Composition adhésive sensible à la pression pour filtre optique, filtre optique et dispositif d'affichage
WO2019167930A1 (ja) * 2018-02-28 2019-09-06 富士フイルム株式会社 樹脂組成物、光学フィルター、画像表示装置、固体撮像素子、及び化合物
WO2019189463A1 (ja) * 2018-03-29 2019-10-03 富士フイルム株式会社 白色有機エレクトロルミネッセンス光源用色補正フィルタ、及び有機エレクトロルミネッセンス表示装置
WO2019198656A1 (ja) * 2018-04-11 2019-10-17 富士フイルム株式会社 色素フィルター、バックライトユニット及び液晶表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008038794A1 (fr) * 2006-09-29 2008-04-03 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Composition adhésive sensible à la pression pour filtre optique, filtre optique et dispositif d'affichage
WO2019167930A1 (ja) * 2018-02-28 2019-09-06 富士フイルム株式会社 樹脂組成物、光学フィルター、画像表示装置、固体撮像素子、及び化合物
WO2019189463A1 (ja) * 2018-03-29 2019-10-03 富士フイルム株式会社 白色有機エレクトロルミネッセンス光源用色補正フィルタ、及び有機エレクトロルミネッセンス表示装置
WO2019198656A1 (ja) * 2018-04-11 2019-10-17 富士フイルム株式会社 色素フィルター、バックライトユニット及び液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021235477A1 (ja) 2021-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7162103B2 (ja) 偏光板保護膜、偏光板、及び液晶表示装置
JP7203225B2 (ja) 波長選択吸収フィルタ及び有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP7368502B2 (ja) 光吸収フィルタ、光学フィルタ、有機エレクトロルミネッセンス表示装置及び液晶表示装置
JP7178509B2 (ja) 積層体及び有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP7200434B2 (ja) 積層体、表示装置及び有機エレクトロルミネッセンス表示装置
WO2018190211A1 (ja) フィルター、バックライトユニット及び液晶表示装置
US20230288748A1 (en) Light absorption filter, optical filter, self-luminous display device, organic electroluminescent display device, and liquid crystal display device, and manufacturing method for optical filter
WO2019189463A1 (ja) 白色有機エレクトロルミネッセンス光源用色補正フィルタ、及び有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP7429772B2 (ja) 自発光表示装置
WO2021235477A1 (ja) 画像表示装置用色補正フィルタ、画像表示装置及び液晶表示装置
WO2019198656A1 (ja) 色素フィルター、バックライトユニット及び液晶表示装置
JP7512363B2 (ja) 波長選択吸収フィルタ及び有機エレクトロルミネッセンス表示装置
WO2022138925A1 (ja) 波長選択吸収フィルタ及び表示装置
US11860390B2 (en) Wavelength selective absorption filter, organic electroluminescent display device, and liquid crystal display device
JP7246567B2 (ja) 波長選択吸収フィルタ、偏光板、有機エレクトロルミネッセンス表示装置及び液晶表示装置
WO2023228799A1 (ja) 波長選択吸収フィルタ及び有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2020106551A (ja) フィルター、バックライトユニット及び液晶表示装置
WO2022210444A1 (ja) 表示装置に使用するための光学部材及びこれを含む表示装置
JP2024082197A (ja) 表示装置
CN116568763A (zh) 波长选择吸收滤波器及显示装置
CN114902091A (zh) 光吸收滤波器、滤光器、有机电致发光显示装置及液晶显示装置
CN114556609A (zh) 层叠体及有机电致发光显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21809477

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022524513

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21809477

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1