WO2021229951A1 - 層状体の施工方法 - Google Patents

層状体の施工方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021229951A1
WO2021229951A1 PCT/JP2021/014432 JP2021014432W WO2021229951A1 WO 2021229951 A1 WO2021229951 A1 WO 2021229951A1 JP 2021014432 W JP2021014432 W JP 2021014432W WO 2021229951 A1 WO2021229951 A1 WO 2021229951A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
constructed
roof
constructing
layer
layered body
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/014432
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
憲史 勝又
啓祐 臼井
Original Assignee
株式会社トヨコー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社トヨコー filed Critical 株式会社トヨコー
Publication of WO2021229951A1 publication Critical patent/WO2021229951A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/66Sealings
    • E04B1/68Sealings of joints, e.g. expansion joints
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D1/00Roof covering by making use of tiles, slates, shingles, or other small roofing elements
    • E04D1/28Roofing elements comprising two or more layers, e.g. for insulation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D15/00Apparatus or tools for roof working
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G23/00Working measures on existing buildings
    • E04G23/02Repairing, e.g. filling cracks; Restoring; Altering; Enlarging
    • E04G23/0266Enlarging
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G3/00Scaffolds essentially supported by building constructions, e.g. adjustable in height
    • E04G3/24Scaffolds essentially supported by building constructions, e.g. adjustable in height specially adapted for particular parts of buildings or for buildings of particular shape, e.g. chimney stacks or pylons
    • E04G3/26Scaffolds essentially supported by building constructions, e.g. adjustable in height specially adapted for particular parts of buildings or for buildings of particular shape, e.g. chimney stacks or pylons specially adapted for working on roofs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G5/00Component parts or accessories for scaffolds
    • E04G5/14Railings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G7/00Connections between parts of the scaffold
    • E04G7/30Scaffolding bars or members with non-detachably fixed coupling elements
    • E04G7/34Scaffolding bars or members with non-detachably fixed coupling elements with coupling elements using positive engagement, e.g. hooks or pins

Definitions

  • the present invention relates to a method for constructing a layered body such as a heat insulating reinforcing layer on a surface to be constructed such as a roof of a building.
  • Patent Document 1 describes, for example, in order to prevent a worker from falling or falling to the ground while walking on the roof surface or working.
  • Angle-adjustable talaps arranged vertically on the roof surface according to the slope, angle-adjustable handrails standing on one or both sides of the talap, and scaffolding plate support brackets with adjustable angles on the sides of the talap.
  • a work scaffold for roof construction consisting of a scaffold board horizontally connected via a scaffolding board and handrails erected on one side or both sides of the scaffolding board is described.
  • Patent Document 2 includes a rail member installed on the roof and extending along the roof so that the work of forming a scaffolding in another work area on the roof can be easily and safely performed. Described is a scaffolding forming device in which a scaffolding plate is arranged on a moving table that moves on a rail member.
  • an object of the present invention is to provide a method for constructing a layered body that can prevent damage to the surface to be constructed and a fall accident by a simple process.
  • the present invention solves the above-mentioned problems by the following solution means.
  • the invention according to claim 1 has foamability from an injection device operated by an operator in a part of a region of a surface to be constructed that is provided in the horizontal direction or along a direction inclined with respect to the horizontal direction and faces upward.
  • a resin material is sprayed to form a heat insulating reinforcement layer, and a structure that can be grasped or restrained by the worker is placed in the region where the heat insulating reinforcement layer is formed on the surface to be constructed.
  • a method for constructing a layered body which comprises injecting a foamable resin material from the injection device into a region adjacent to a region of the surface to be constructed where the structure is installed to extend the heat insulating reinforcing layer. Is.
  • the strength of the surface to be constructed is increased, and when the structure is placed, the weight of the structure is increased. It is possible to prevent damage to the surface to be constructed.
  • the heat insulating reinforcing layer can be safely extended by a simple process.
  • the invention according to claim 2 is characterized in that the structure is extended by connecting additional portions so that at least a part thereof is placed in a region where the heat insulating reinforcing layer is stretched. It is a construction method of the layered body of. According to this, by connecting and extending the additional portion of the structure according to the extension of the heat insulating reinforcing layer, it is possible to safely carry out the construction over a wide range of the surface to be constructed.
  • the invention according to claim 3 is characterized in that a waterproof resin material is sprayed onto the surface of the heat insulating reinforcing layer to form a waterproof layer, and the structure is placed on the waterproof layer.
  • the method for constructing a layered body according to claim 1 or 2. According to this, the heat insulating reinforcement layer and the waterproof layer are sequentially constructed by a continuous process, and then the structure is temporarily installed so that the heat insulating reinforcing layer and the waterproof layer can be constructed without making the process excessively complicated. can.
  • the invention according to claim 4 is characterized in that the surface of the waterproof layer is coated with a shatterproof member that catches paint droplets while being held by the structure at a distance from the surface to be constructed.
  • the method for constructing a layered body according to claim 3. According to this, by using the structure for ensuring the safety of the operator also for holding the scattering prevention member, it is possible to appropriately prevent the scattering of the paint by a simple process.
  • the structure is placed between a columnar portion arranged so as to project upward or diagonally upward from the surface to be constructed and an intermediate portion or an upper portion of the plurality of columnar portions.
  • the surface to be constructed is an upper surface portion of a roof provided along a direction inclined with respect to the horizontal direction, and the beam portion is substantially along the rafter direction of the roof.
  • the invention according to claim 7 automatically engages when a plurality of members to be connected are arranged at a predetermined relative position with at least a part of connecting portions of the plurality of members constituting the structure.
  • the method of constructing the layered body of the first embodiment is to provide a heat insulating reinforcing layer (foam layer) on the surface of a steel plate slate roof, a folded plate roof, etc. provided in a relatively large building such as a factory, a warehouse, or a store.
  • a layered body such as a waterproof layer (coat layer) and a protective layer (top layer) is sequentially constructed (formed).
  • the heat insulating reinforcing layer is formed by spraying a foamable resin material onto the surface of the roof, which is the surface to be constructed, as a spray.
  • a resin foaming agent such as a polyurethane resin, a phenol resin, or a mixture thereof can be used.
  • a resin containing a polyol or polyprene glycol (PPG) as a main component can be used as the main agent.
  • PPG polyprene glycol
  • a phenol-based resin, a main agent of a phenol-based resin containing a novolak-based thermoplastic resin as a main component, or a mixture thereof can also be used as the main agent.
  • a cross-linking agent such as isocyanate is mixed with these main agents at a mixing ratio of about 1: 1 and foamed, and a filler, an additive or the like is added to prepare a material for injection.
  • Isocyanate is a kind of non-fluorocarbon foaming agent, and has a function of generating carbon dioxide gas by reaction with water to foam the material.
  • foaming starts immediately, and a heat insulating reinforcing layer having a thickness of, for example, 10 mm or more is formed in, for example, about several tens of seconds.
  • the heat insulating reinforcing layer is firmly adhered to the surface of the roof due to the adhesiveness of the material.
  • the adiabatic reinforcing layer has sufficient strength to hold, for example, the weight of the operator and the structure used to prevent the worker from falling.
  • the waterproof layer is formed by spraying a resin material constituting the reinforced waterproof layer onto a region of the roof surface where the heat insulating reinforcing layer is formed.
  • a resin material constituting the reinforced waterproof layer onto a region of the roof surface where the heat insulating reinforcing layer is formed.
  • the main agent of this material for example, a polyurethane resin containing a polyol or polyprene glycol (PPG) as a main component can be used.
  • a cross-linking agent such as isocyanate is mixed with this main agent at a mixing ratio of about 1: 1 and a filler, an additive or the like can be added to prepare a coating agent.
  • the protective layer (top layer) is formed of a two-component urethane-based paint having ultraviolet resistance.
  • the material forming each of these layers is, for example, together with auxiliary equipment such as a compressor that pumps them to a spray gun that is gripped and operated by an operator via a heater hose, and a generator that generates electric power to drive the compressor. , Loaded on a moving body such as a truck and carried to the construction site.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view showing a state at the start of construction in the construction method of the layered body of the first embodiment.
  • the surface to be constructed is a roof 10 provided in a relatively large building 1 such as a factory, a warehouse, or a large store.
  • the roof 10 can be, for example, a steel plate slate roof or a folded plate roof.
  • the surface of the roof 10 extends substantially along a plane and is arranged so as to be inclined so that the eaves side is lower than the ridge side.
  • Building 1 has a side wall 20.
  • the side wall 20 is a part forming a part of the outer wall of the building 1, and extends downward from the eaves of the roof 10 along the vertical direction.
  • a heat insulating reinforcing layer, a waterproof layer, and a protective layer are sequentially formed on the surface of the roof 10 by spray painting with a spray gun operated by an operator.
  • an external scaffold 30 is constructed along the side wall 20 on the eave side of the roof 10.
  • the external scaffold 30 is configured by fastening, for example, a pillar portion 31 and a beam portion 32 made of a metal circular pipe with clamps (not shown), and a top surface 33 is provided on the upper portion.
  • the top surface 33 is a panel-shaped member having an upper surface portion extending substantially along the horizontal direction, and has a strength sufficient for an operator to ride on the panel-shaped member.
  • the top surface 33 has substantially the same height as the eaves of the roof 10, and is arranged adjacent to the eaves.
  • the heat insulating reinforcement layer and the waterproof layer are constructed.
  • This work is performed by, for example, two workers M1 and M2.
  • the worker M1 holds a spray gun that injects a foaming agent that is a material for the heat insulating reinforcing layer.
  • the worker M2 holds a spray gun that injects a resin material that is a material for the waterproof layer.
  • Workers M1 and M2 use the top surface 33 of the external scaffolding 30 as a work floor, and start work on the work floor. Each material is conveyed to the spray guns of the workers M1 and M2 in a pressurized state from the equipment loaded on the equipment vehicle on the ground, for example.
  • the construction is started from the lowermost region R1 having a predetermined width from the eaves side of the roof 10.
  • the worker M1 sprays the foaming agent spray Sf onto the surface of the roof 10 while walking along the eaves on the top plate 33 from one end side in the left-right direction of the region R1 to the other end side. And form a heat insulating reinforcement layer.
  • the worker M2 moves to the place where the worker M1 has sprayed the foaming agent while spraying the spray Sc of the waterproof layer material with a predetermined time difference (for example, several tens of seconds).
  • a predetermined time difference for example, several tens of seconds.
  • FIG. 2 is a schematic perspective view showing a state at the start of blowing up in the method of constructing the layered body of the first embodiment.
  • Workers M1 and M2 ride on the area R1 of the roof 10 on which the heat insulating reinforcement layer and the waterproof layer are already formed, and use this as the work floor in the area R2 on the ridge side (upper side, far from the eaves) than the area R1.
  • the spray Sf of the foaming agent and the spray Sc of the material of the waterproof layer are sequentially sprayed and moved.
  • FIG. 3 is a schematic perspective view showing a blowing process in a state where the structure is temporarily installed in the method of constructing the layered body of the first embodiment.
  • the area R3 and the area above it (building side) are constructed, it functions as a handrail held by the workers M1 and M2 on the roof 10, or the worker M1.
  • a structure 100 capable of locking a safety belt (not shown) for preventing the M2 from falling is temporarily installed.
  • a columnar portion 110 made of a single pipe for scaffolding made of carbon steel or the like, a horizontal member 120, and a vertical member 130 are clamped upward from the roof 10 by a clamp C such as an orthogonal clamp or a universal clamp. It is assembled in the shape of an erected frame.
  • the columnar portion 110 is arranged so as to project upward or diagonally upward from the surface of the roof 10 and substantially along the longitudinal direction in the vertical direction.
  • a single pipe having a length of about 1 m can be used.
  • the lower end of the columnar portion 110 is in contact with the surface of the roof 10 via a protective base plate 111 such as the roof 10.
  • the base plate 111 is placed on the waterproof layer formed on the surface of the roof 10 by the above-mentioned steps.
  • the base plate 111 is formed of, for example, a resin-based material, and is provided with an engaging portion that engages with the lower end portion of the columnar portion 110.
  • the base plate 111 has a function of protecting the roof 10 by distributing the load from the columnar portion 110 and a non-slip function of preventing the columnar portion 110 from sliding down along the inclination of the roof 10.
  • the horizontal member 120 is a beam-shaped member arranged along a direction substantially parallel to the eaves of the roof 10 in the longitudinal direction.
  • the horizontal member 120 for example, a single pipe having a length of about 5 m can be used.
  • the vertical member 130 is a beam-shaped member arranged along a direction substantially parallel to the rafters of the roof 10 in the longitudinal direction.
  • As the vertical member 130 for example, a single pipe having a length of about 2 m can be used.
  • the horizontal member 120 and the vertical member 130 are assembled so that the planar shape seen from the normal direction of the surface of the roof 10 is a lattice shape that is substantially a combination of rectangles, and the columnar portion 110 allows, for example, from the surface of the roof 10. It is held in a state of being separated by about 1 m.
  • Workers M1 and M2 stand on the ridge side (upper side) of the structure 100 with the already constructed heat insulating reinforcement layer and waterproof layer as a work floor, and extend the heat insulating reinforcement layer and waterproof layer upward. Move along the direction of the eaves while spraying in sequence. Further, the structure 100 is extended to the ridge side by connecting additional portions connecting the columnar portion 110, the horizontal member 120, and the vertical member 130, which are sequentially added, as the heat insulating reinforcement layer and the waterproof layer are extended toward the ridge side. NS.
  • a shatterproof member 140 is provided on the upper part of the structure 100.
  • the shatterproof member 140 prevents the paint from splashing around when the protective layer is applied to the surface of the waterproof layer.
  • a flexible net-like member can be used as the shatterproof member 140.
  • the shatterproof member 140 is covered with the structure 100 from above, and is fixed to the horizontal member 120 and the vertical member 130 by, for example, fastening with a string-shaped member.
  • FIG. 4 is a schematic view showing a step of spraying a protective layer in a state where a shatterproof member is temporarily installed in the method of constructing a layered body according to the first embodiment.
  • the spray St of the material of the protective layer is applied to the inside of the structure 100 and the lower side of the scattering protection member 140 as the heat insulating reinforcement layer of the roof 10.
  • the scattering protection member 140 is lifted upward from the structure 100 in the area around the worker M3, if necessary.
  • the strength of the roof 10 is increased by injecting a foamable resin material onto the surface of the roof 10 which is the surface to be constructed to form a strong heat insulating reinforcing layer having a thickness of about 10 mm, and the structure 100. It is possible to prevent the roof 10 from being damaged due to its own weight or the like when the roof 10 is placed. By further applying the foamable material while preventing the workers M1 and M2 from falling with such a structure 100, the heat insulating reinforcing layer can be safely extended by a simple process.
  • the structure 100 is composed of a columnar portion 110 protruding from the roof, a horizontal member 120 connected at the upper part of the columnar portion 110 and extending along the eaves direction and the rafter direction, respectively, and a vertical member 130. With a simple configuration, the above-mentioned effects can be surely obtained.
  • FIG. 5 is a schematic perspective view showing the configuration of the horizontal member in the method of constructing the layered body of the second embodiment.
  • the horizontal member 120 will be described as an example in FIG. 5, the columnar portion 110 and the vertical member 130 also have substantially the same configuration as the horizontal member 120.
  • the horizontal member 120 has an inner cylinder 121, an engaging protrusion 122, and an engaging hole 123.
  • the inner cylinder 121 is a cylindrical portion provided so as to project from one end of the horizontal member 120 in the longitudinal direction.
  • the outer diameter of the inner cylinder 121 is formed to be smaller than the inner diameter of the other portion (main portion) of the horizontal member 120.
  • the inner cylinder 121 can be inserted into the open end of the lateral member connecting portion 230 of the joint 200, which will be described later.
  • the engaging protrusion 122 is provided so as to project toward the outer diameter side from the opening formed on the outer peripheral surface of the inner cylinder 121.
  • the protruding end portion of the engaging protrusion 122 is formed as, for example, a spherical convex surface.
  • the engaging protrusion 122 is urged toward the protruding direction side (outer diameter side of the inner cylinder 121) by a spring element (not shown) provided on the inner diameter side of the inner cylinder 121.
  • the engaging hole 123 is provided in the vicinity of the end portion of the horizontal member 120 on the side opposite to the side where the inner cylinder 121 is provided.
  • the engaging hole 123 is formed so as to penetrate the peripheral surface of the horizontal member 120 from the inner diameter side to the outer diameter side.
  • the engaging protrusion 222 provided in the inner cylinder 221 of the lateral member connecting portion 220 of the joint 200 can be inserted into the engaging hole 123.
  • FIG. 6 is a schematic perspective view showing the configuration of the joint in the method of constructing the layered body of the second embodiment.
  • the joint 200 is provided at a connecting portion of the columnar portion 110, the horizontal member 120, and the vertical member 130.
  • the joint 200 includes a columnar portion connecting portion 210, a horizontal member connecting portion 220, a horizontal member connecting portion 230, a vertical member connecting portion 240, a vertical member connecting portion 250, and the like.
  • the columnar portion connecting portion 210 is a portion to which the upper end portion of the columnar portion 110 is connected.
  • the upper end of the columnar portion 110 (the end opposite to the base plate 111 side) is provided with an inner cylinder 121 of a horizontal member, an inner cylinder similar to the engaging protrusion 122, and an engaging protrusion.
  • the columnar portion connecting portion 210 is a cylindrical member arranged so that the central axes coincide with or substantially along the vertical direction.
  • the inner cylinder of the columnar portion 110 is inserted from below on the inner diameter side of the columnar portion connecting portion 210.
  • the columnar portion connecting portion 210 is provided with an engaging hole 211 that engages with the engaging projection of the columnar portion 110.
  • the horizontal member connecting portions 220 and 230 are cylindrical members provided so as to project from the upper end portion of the columnar portion connecting portion 210 on both sides along the longitudinal direction of the horizontal member 120.
  • the horizontal member connecting portion 220 is a portion of the horizontal member 120 that is connected to the side where the engaging hole 123 is provided.
  • the horizontal member connecting portion 220 includes an inner cylinder 121 of the horizontal member 120 described above, an inner cylinder 221 similar to the engaging protrusion 122, and an engaging protrusion 222.
  • the horizontal member connecting portion 230 is a portion of the horizontal member 120 that is connected to the side where the inner cylinder 121 is provided.
  • the horizontal member connecting portion 230 is formed in a cylindrical shape into which the inner cylinder 121 of the horizontal member 120 is inserted.
  • the cross member connecting portion 230 includes an engaging hole 231 having the same configuration as the engaging hole 123 of the cross member 120.
  • the vertical member connecting portions 240 and 250 are cylindrical members provided so as to project from the upper end portion of the columnar portion connecting portion 210 on both sides along the longitudinal direction of the vertical member 130.
  • the vertical member connecting portion 240 is a portion of the vertical member 130 that is connected to the side provided with the engaging hole (corresponding to the engaging hole 123 of the horizontal member 120).
  • the vertical member connecting portion 240 includes an inner cylinder of the horizontal member 120 described above, an inner cylinder 241 similar to the engaging protrusion 122, and an engaging protrusion 222.
  • the vertical member connecting portion 250 is a portion of the vertical member 130 that is connected to the side where the inner cylinder is provided.
  • the vertical member connecting portion 250 is formed in a cylindrical shape into which the inner cylinder of the vertical member 130 is inserted.
  • the vertical member connecting portion 250 includes an engaging hole 251 having the same configuration as the engaging hole 123 of the horizontal member 120.
  • the columnar portion 110, the horizontal member 120, and the vertical member 130 are automatically locked by inserting the inner cylinder into the opening end of the joint 200 where the engagement hole is provided to a predetermined depth. It is designed to prevent it from coming off. Further, the horizontal member 120 and the vertical member 130 are automatically locked by inserting the inner cylinders 221,241 provided in the joint 200 to a predetermined depth at the end on the side where the inner cylinder is not provided. , It is designed to prevent omission. Further, when the structure 100 is disassembled, the operator can push the engaging protrusion with a tool such as a screwdriver to disengage the engaging protrusion from the engaging hole. According to the second embodiment described above, in addition to the same effect as the effect of the first embodiment described above, it is easy to connect each member of the structure 100, and workability and safety when assembling the structure 100 are facilitated. It is possible to improve the sex.
  • the method for constructing the layered body according to the third embodiment is characterized in that the shatterproof member 140 is fixed to the structure 100 by the hook 300 described below.
  • FIG. 7 is a schematic view showing the configuration of the hook in the method of constructing the layered body of the third embodiment.
  • the hook 300 is a carabiner-shaped S-shaped hook having a main body portion 310, a pipe gate portion 320, a shatterproof member gate portion 330, and the like.
  • the main body portion 310 is formed by integrally forming a pipe locking portion 311, a shatterproof member locking portion 312, and an intermediate portion 313, for example, with a metal material or a hard resin-based material.
  • the pipe locking portion 311 is formed by being curved in an arc shape, for example, and is a hook-shaped portion to which the horizontal member 120, the vertical member 130, and the like constituting the structure 100 are locked.
  • the shatterproof member locking portion 312 is, for example, a hook-shaped portion formed in an arc shape and to which a rope-shaped locked portion 141 provided around the shatterproof member 140 is locked.
  • the intermediate portion 313 is a portion that connects one end of the pipe locking portion 311 and one end of the shatterproof member locking portion 312.
  • the main body portion 310 is formed so as to have an S-shape as a whole by sequentially connecting the pipe locking portion 311, the intermediate portion 313, and the shatterproof member locking portion 312.
  • the pipe gate portion 320 is a member for preventing the pipes from falling off from the pipe locking portion 311.
  • One end of the pipe gate portion 320 is swingably attached near the boundary between the shatterproof member locking portion 312 and the intermediate portion 313.
  • the other end of the pipe gate 320 is between a closed state in contact with the end opposite to the intermediate 313 side of the pipe locking portion 311 and an open state separated from the end due to the swing. It is possible to move with.
  • the pipe gate portion 320 is urged toward the closed state side by a spring element (not shown).
  • the shatterproof member gate portion 330 is a member that prevents the shatterproof member 140 from falling off from the shatterproof member locking portion 312.
  • One end of the shatterproof member gate portion 330 is swingably attached near the boundary between the pipe locking portion 311 and the intermediate portion 313.
  • the other end of the shatterproof member gate portion 330 is in a closed state in contact with the end of the shatterproof member locking portion 313 opposite to the intermediate portion 313 side due to rocking, and is opened apart from this. It is possible to move between states.
  • the shatterproof member gate portion 330 is urged toward the closed state by a spring element (not shown).
  • the present invention is not limited to the embodiments described above, and various modifications and changes can be made, and these are also within the technical scope of the present invention.
  • the structure of the layered body constructed according to the present invention is not limited to each embodiment and can be appropriately changed.
  • the materials constituting each layer and the construction order of each layer can be appropriately changed.
  • the heat insulating reinforcing layer is first formed on the surface of the roof, but prior to this, for example, a surface treatment having a rust preventive property may be used for the base treatment.
  • a layer other than the heat insulating reinforcing layer, the waterproof layer, and the protective layer in the embodiment may be additionally provided.
  • the material forming each layer is not particularly limited.
  • each member is not limited to the configuration of each embodiment, and can be appropriately changed.
  • other members such as a truss shape and a brace shape may be added.
  • the roof which is the surface to be constructed, is inclined with respect to the horizontal plane, but the present invention can also be applied to the surface to be constructed extending along the horizontal plane.
  • the configuration of the mechanism for engaging the joint portions of the members constituting the structure with one touch is not limited to that of the second embodiment, and can be appropriately changed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

【課題】簡素な工程により被施工面部の破損及び転落事故を防止できる層状体の施工方法を提供する。 【解決手段】層状体の施工方法を、水平方向又は水平方向に対して傾斜した方向に沿って設けられ上方に面した被施工面部10の一部の領域に、作業者M1が操作する噴射装置から発泡性を有する樹脂材料を噴射して断熱補強層を形成し、被施工面部における断熱補強層が形成された領域に、作業者M1,M2が把持可能あるいは作業者を拘束可能な構造体100を載置し、被施工面部の構造体が設置された領域と隣接する領域に、噴射装置から発泡性を有する樹脂材料を噴射して断熱補強層を延伸する構成とする。

Description

層状体の施工方法
 本発明は、例えば建物の屋根等の被施工面部に、断熱補強層などの層状体を施工する層状体の施工方法に関する。
 例えば工場、倉庫などの大型建築物のスレート屋根、折板屋根等は、断熱性、防水性、対候性などを確保するため、適宜断熱材の設置、更新や、再塗装などのメインテナンスを行う必要がある。
 作業者が屋根の上で施工を行う場合に、屋根の傾斜による転落や、屋根の破損による踏み抜き等の事故を防止するため、作業者が乗る作業床となる足場を、屋根の上に配置することが知られている。
 屋根の上に設置される足場等に関する従来技術として、例えば特許文献1には、屋根面上の歩行、作業中に作業者が転倒したり、地上に落下することを防止するため、屋根面の勾配に合せて屋根面上に縦方向に配設した角度調整自在なタラップと、タラップの片側又は両側に起立させた角度調整自在な手摺と、タラップの側部に角度調整自在な足場板支持金具を介して水平方向に結合した足場板と、足場板の片側又は両側に起立させた手摺とからなる屋根工事用作業足場が記載されている。
 また、特許文献2には、屋根上の別の作業エリアに足場を形成する作業を、簡単かつ安全に行えるようするため、屋根上に設置され屋根に沿うように延びているレール部材を備え、レール部材上を移動する移動台に足場板が配設される足場形成装置が記載されている。
特開2002- 89033号公報 特開2009- 46895号公報
 上述した従来技術に係る作業用足場は、塗装などの施工に先立ち屋根の上に設置する必要があり、屋根自体の強度が足場及び作業者等を支えられることが前提となる。
 例えば、屋根板の強度が不足する場合や、劣化が発生している場合には、足場の組立中における作業者の踏み抜き事故や、足場自体の自重による屋根の破損が懸念される。
 例えば屋根などの被施工面部の表面に、断熱補強層、防水層、塗膜などの各種層状体を施工するに際し、被施工面部の破損及び作業者の転落事故を防止することが要望されている。
 上述した問題に鑑み、本発明の課題は、簡素な工程により被施工面部の破損及び転落事故を防止できる層状体の施工方法を提供することである。
 本発明は、以下のような解決手段により、上述した課題を解決する。
 請求項1に係る発明は、水平方向又は水平方向に対して傾斜した方向に沿って設けられ上方に面した被施工面部の一部の領域に、作業者が操作する噴射装置から発泡性を有する樹脂材料を噴射して断熱補強層を形成し、前記被施工面部における前記断熱補強層が形成された領域に、前記作業者が把持可能あるいは前記作業者を拘束可能な構造体を載置し、前記被施工面部の前記構造体が設置された領域と隣接する領域に、前記噴射装置から発泡性を有する樹脂材料を噴射して前記断熱補強層を延伸することを特徴とする層状体の施工方法である。
 これによれば、被施工面部の表面に発泡性を有する樹脂材料を噴射して断熱補強層を形成することにより、被施工面部の強度を増し、構造体を載置した際にその自重等により被施工面部の損傷が発生することを防止できる。
 このような構造体で作業者の転落を防止しつつ、発泡性を有する材料をさらに塗り進めることにより、簡単な工程により安全に断熱補強層を延伸していくことができる。
 請求項2に係る発明は、前記構造体を、前記断熱補強層が延伸された領域に少なくとも一部が載置されるよう付加部分を連結して延長することを特徴とする請求項1に記載の層状体の施工方法である。
 これによれば、断熱補強層の延伸に応じて構造体の付加部分を連結して延長することにより、安全に被施工面部の広範な範囲に施工を行うことができる。
 請求項3に係る発明は、前記断熱補強層の表面に防水性を有する樹脂材料を噴射して防水層を形成し、前記構造体は、前記防水層の上に載置されることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の層状体の施工方法である。
 これによれば、断熱補強層と防水層とを連続する工程によって順次施工し、その後構造体を仮設することにより、工程を過度に煩雑化させることなく断熱補強層及び防水層を施工することができる。
 請求項4に係る発明は、塗料の飛沫を捕捉する飛散防止部材を、前記構造体により前記被施工面部と間隔を隔てて保持した状態で、前記防水層の表面に塗装を施すことを特徴とする請求項3に記載の層状体の施工方法である。
 これによれば、作業者の安全確保用の構造体を飛散防止部材の保持にも利用することで、簡単な工程により適切に塗料の飛散を防止することができる。
 請求項5に係る発明は、前記構造体は、前記被施工面部から上方又は斜め上方側へ突出した状態で配置される柱状部と、複数の前記柱状部の中間部又は上部の間にわたして設けられた梁部とを有することを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の層状体の施工方法である。
 請求項6に係る発明は、前記被施工面部は、水平方向に対して傾斜した方向に沿って設けられた屋根の上面部であって、前記梁部は、前記屋根の垂木方向にほぼ沿って配置される縦部材、及び、前記屋根の軒桁方向にほぼ沿って配置される横部材を有することを特徴とする請求項5に記載の層状体の施工方法である。
 これらの各発明によれば、簡単な構成により上述した効果を適切に得ることができる。
 請求項7に係る発明は、前記構造体を構成する複数の部材の少なくとも一部の連結部に、連結対象となる複数の部材を所定の相対位置となるよう配置した際に自動的に係合する係合手段を有することを特徴とする請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載の層状体の施工方法である。
 これによれば、構造体の各部材の連結を容易とし、構造体を組み立てる際の作業性、安全性を向上することができる。
 以上説明したように、本発明によれば、簡素な工程により被施工面部の破損及び転落事故を防止できる層状体の施工方法を提供することができる。
本発明を適用した層状体の施工方法の第1実施形態における施工開始時の状態を示す模式的斜視図である。 第1実施形態の層状体の施工方法における吹上開始時の状態を示す模式的斜視図である。 第1実施形態の層状体の施工方法における構造体を仮設した状態での吹上工程を示す模式的斜視図である。 第1実施形態の層状体の施工方法における飛散防止部材を仮設した状態での保護層の吹付工程を示す模式図である。 本発明を適用した層状体の施工方法の第2実施形態における横部材の構成を示す模式的斜視図である。 第2実施形態の層状体の施工方法におけるジョイントの構成を示す模式的斜視図である。 本発明を適用した層状体の施工方法の第3実施形態において用いられるフックの構成を示す模式図である。
<第1実施形態>
 以下、本発明を適用した層状体の施工方法の第1実施形態について説明する。
 第1実施形態の層状体の施工方法は、例えば工場、倉庫、店舗などの比較的大型の建築物に設けられる鋼板製スレート屋根、折板屋根等の表面部に、断熱補強層(フォーム層)、防水層(コート層)、保護層(トップ層)などの層状体を順次施工(形成)するものである。
 断熱補強層(フォーム層)は、被施工面部である屋根の表面に、発泡性を有する樹脂材料をスプレーとして噴射することにより形成される。
 断熱補強層の材料として、例えば、ポリウレタン系樹脂、フェノール系樹脂、又は、これらの混合物等の樹脂製発泡剤を用いることができる。
 例えば、主剤として、ポリオール、ポリプレングリコール(PPG)を主成分とする樹脂を用いることができる。
 また、フェノール系樹脂、又はノボラック系熱可塑性樹脂を主成分としたフェノール系樹脂の主剤、又は、それらの混合物を主剤として用いることもできる。
 これらの主剤に対し、イソシアネート等の架橋剤を、混合比ほぼ1:1で混合して発泡させ、充填剤、添加剤等を加えて噴射用の材料とする。
 イソシアネートは、ノンフロン系発泡剤の一種であり、水との反応により二酸化炭素ガスを発生し、材料を発泡させる機能を有する。
 この材料が屋根の表面に噴射されると、直ちに発泡を開始して、例えば数十秒程度で例えば厚さ10mm以上の断熱補強層が形成される。断熱補強層は、材料が有する接着性により、屋根の表面に強固に接着される。
 断熱補強層は、例えば、作業者やその転落防止に用いられる構造体の重量を保持するのに十分な強度を有する。
 防水層(コート層)は、屋根の表面における断熱補強層が形成された領域に、補強防水層を構成する樹脂材料をスプレーとして噴射することにより形成される。
 この材料(コート剤)の主剤として、例えば、ポリオール、ポリプレングリコール(PPG)を主成分とするポリウレタン系樹脂を用いることができる。
 この主剤に対し、イソシアネート等の架橋剤を、混合比約1:1で混合し、充填剤、添加剤等を加えて、コート剤とすることができる。
 保護層(トップ層)は、耐紫外線性を有する2液ウレタン系塗料により形成される。
 これらの各層を形成する材料は、例えば、ヒータホースを介して作業者が把持して操作する吹付ガンにこれらを圧送するコンプレッサや、コンプレッサを駆動する電力を発生する発電機などの補機類とともに、トラック等の移動体に積載して施工現場に搬入される。
 以下、第1実施形態の層状体の施工方法について、より詳細に説明する。
 図1は、第1実施形態の層状体の施工方法における施工開始時の状態を示す模式的斜視図である。
 第1実施形態において、施工対象となる被施工面部は、例えば、工場、倉庫、大型店舗など比較的大型の建物1に設けられる屋根10である。
 屋根10は、例えば、鋼板スレート屋根や、折板屋根とすることができる。
 屋根10の表面は平面にほぼ沿って延在するとともに、棟側に対して軒側が低くなるよう傾斜して配置されている。
 建物1は、側壁20を有する。
 側壁20は、建物1の外壁の一部を構成する部分であって、屋根10の軒部から、鉛直方向に沿って下方に延在している。
 第1実施形態においては、屋根10の表面に、断熱補強層、防水層、保護層を、作業者が手持ちし操作する吹付ガンによる吹付塗装で順次形成する。
 先ず、屋根10の軒側の側壁20に沿って、外部足場30を構築する。
 外部足場30は、例えば金属製の円管からなる柱部31、梁部32を図示しないクランプにより締結して構成され、上部には天面33が設けられている。
 天面33は、水平方向にほぼ沿って延在する上面部を有するパネル状の部材であって、作業者がこれに乗って作業をすることが可能な程度の強度を有する。
 天面33は、屋根10の軒部とほぼ同じ高さを有し、軒部と隣接して配置されている。
 先ず、断熱補強層及び防水層の施工を行う。
 この作業は、例えば、2名の作業者M1,M2により行われる。
 作業者M1は、断熱補強層の材料となる発泡剤を噴射する吹付ガンを把持している。
 作業者M2は、防水層の材料となる樹脂材料を噴射する吹付ガンを把持している。
 作業者M1,M2は、外部足場30の天面33を作業床とし、これに乗って作業を開始する。
 作業者M1,M2の吹付ガンには、例えば地上の機材車に積載された機器類から各材料が加圧した状態で搬送される。
 先ず、屋根10の軒側から所定の幅を有する最下方側の領域R1から施工を開始する。
 作業者M1は、領域R1の左右方向一方の端部側から、他方の端部側へ、天板33の上を軒に沿って歩き移動しながら発泡剤のスプレーSfを屋根10の表面に噴射して断熱補強層と形成する。
 これと同時に、作業者M2は、作業者M1が発泡剤を噴射した箇所に、所定の時間差(例えば数十秒)をもって防水層の材料のスプレーScを噴射しながら移動する。
 作業者M2が領域R1の他端部側まで到達すると、領域R1には、断熱補強層、防水層が形成される。
 次に、領域R1よりも上方の領域R2の施工(吹上)を行う。
 図2は、第1実施形態の層状体の施工方法における吹上開始時の状態を示す模式的斜視図である。
 作業者M1,M2は、既に断熱補強層、防水層が形成されている屋根10の領域R1に乗り、これを作業床として領域R1よりも棟側(上方、軒から遠い側)の領域R2に、発泡剤のスプレーSf、防水層の材料のスプレーScを順次噴射しながら移動する。
 次に、領域R1、R2よりもさらに上方の領域R3の施工(吹上)を行う。
 図3は、第1実施形態の層状体の施工方法における構造体を仮設した状態での吹上工程を示す模式的斜視図である。
 図3に示すように、領域R3及びそれよりさらに上方(棟側)の領域を施工する場合には、屋根10の上に作業者M1,M2が把持する手摺として機能し、あるいは、作業者M1,M2の転落防止用の図示しない安全帯などを係止可能な構造体100を仮設する。
 構造体100は、例えば、炭素鋼などの金属製の足場用単管パイプからなる柱状部110、横部材120、縦部材130を、例えば直交クランプ、自在クランプなどのクランプCによって屋根10から上方へ立設された枠状に組み上げたものである。
 柱状部110は、屋根10の表面から上方又は斜め上方へ突出した状態で、長手方向を上下方向にほぼ沿わせて配置されている。
 柱状部110として、例えば、長さ1m程度の単管パイプを用いることができる。
 柱状部110の下端部は、屋根10等の保護用のベースプレート111を介して、屋根10の表面に当接している。
 ベースプレート111は、上述した工程により、屋根10の表面に形成された防水層の上に載置される。
 ベースプレート111は、例えば樹脂系材料によって形成され、柱状部110の下端部と係合する係合部が設けられている。
 ベースプレート111は、柱状部110からの荷重を分散させることによる屋根10の保護機能、及び、柱状部110が屋根10の傾斜に沿って滑落することを防止する滑り止め機能を有する。
 横部材120は、長手方向を屋根10の軒とほぼ平行な方向に沿わせて配置された梁状の部材である。
 横部材120として、例えば、長さ5m程度の単管パイプを用いることができる。
 縦部材130は、長手方向を屋根10の垂木とほぼ平行な方向に沿わせて配置された梁状の部材である。
 縦部材130として、例えば、長さ2m程度の単管パイプを用いることができる。
 横部材120、縦部材130は、屋根10の表面の法線方向から見た平面形が実質的に矩形を組み合わせた格子状となるように組み上げられ、柱状部110により、屋根10の表面から例えば1m程度離間した状態で保持されている。
 作業者M1、M2は、構造体100に対して棟側(上方)において、既に施工済みの断熱補強層及び防水層を作業床としてその上に立ち、断熱補強層及び防水層を上方に延伸するよう順次吹き付けながら軒の方向に沿って移動する。
 また、構造体100は、断熱補強層、防水層の棟側への延伸に伴い、逐次追加の柱状部110、横部材120、縦部材130を連結した付加部分を連結し、棟側へ延長される。
 また、構造体100の上部には、飛散防止部材140が設けられる。
 飛散防止部材140は、防水層の表面に保護層を施工する際に、塗料の飛沫が周囲に飛散することを防止するものである。
 飛散防止部材140として、例えば、可撓性を有する網状(ネット状)の部材を用いることができる。
 飛散防止部材140は、構造体100に対して上方から被せられ、横部材120、縦部材130に例えば紐状部材による締結などによって固定される。
 図4は、第1実施形態の層状体の施工方法における飛散防止部材を仮設した状態での保護層の吹付工程を示す模式図である。
 図4においては、作業者M3が吹付ガンGを把持した状態で、構造体100の内部でありかつ飛散保護部材140の下側に入って保護層の材料のスプレーStを屋根10の断熱補強層、防水層が形成された表面に吹付ける。
 飛散保護部材140は、作業者M3の周囲の領域において、必要に応じて構造体100から上方へ持ち上げられる。
 以上説明した第1実施形態によれば、以下の効果を得ることができる。
(1)被施工面部である屋根10の表面に、発泡性を有する樹脂材料を噴射して厚さ10mm程度の強固な断熱補強層を形成することにより、屋根10の強度を増し、構造体100を載置した際にその自重等により屋根10の損傷が発生することを防止できる。
 このような構造体100で作業者M1,M2の転落を防止しつつ、発泡性を有する材料をさらに塗り進めることにより、簡単な工程により安全に断熱補強層を延伸していくことができる。
(2)断熱補強層の延伸に応じて構造体100に付加的な柱状部110、横部材120、縦部材130を連結して構造体100を延長することにより、屋根10の棟側に至る広範な範囲を安全に施工することができる。
(3)瞬間硬化型の材料を用いて断熱補強層を施工した後、直ちに防水層を施工し、その後防水層の表面に構造体100を仮設することにより、工程を過度に煩雑化させることなく断熱補強層及び防水層を施工することができる。
(4)構造体100の上部に飛散防止部材140を設けた状態で保護層の施工(塗装)を行うことにより、簡単な養生工程により塗料飛沫の飛散を防止しつつ保護層(トップ層)の施工を行うことができる。
(5)構造体100を、屋根から突出した柱状部110、及び、柱状部110の上部で連結され軒方向、垂木方向にそれぞれ沿って延在する横部材120、縦部材130により構成したことにより、簡単な構成により上述した効果を確実に得ることができる。
<第2実施形態>
 次に、本発明を適用した層状体の施工方法の第2実施形態について説明する。
 以下説明する各実施形態において、従前の実施形態と共通する箇所には同じ符号を付して説明を省略し、主に相違点について説明する。
 第2実施形態の層状体の施工方法においては、第1実施形態のようなクランプ部材を用いた構造体の組立に代えて、以下説明するジョイント機構を有する柱状部110、横部材120、縦部材130を用いて、いわゆるワンタッチでの組立を可能としたものである。
 図5は、第2実施形態の層状体の施工方法における横部材の構成を示す模式的斜視図である。
 なお、図5では横部材120を例として説明するが、柱状部110、縦部材130も、この横部材120と実質的に同様の構成を備えている。
 図5に示すように、横部材120は、内筒121、係合突起122、係合穴123を有する。
 内筒121は、横部材120の長手方向における一方の端部から突出して設けられた円筒状の部分である。
 内筒121の外径は、横部材120の他部(主要部)における内径よりも小さく形成されている。
 内筒121は、後述するジョイント200の横部材連結部230の開口端部に挿入可能となっている。
 係合突起122は、内筒121の外周面に形成された開口から、外径側に突出して設けられている。
 係合突起122の突端部は、例えば球面状の凸面として形成されている。
 係合突起122は、内筒121の内径側に設けられた図示しないばね要素により、突出方向側(内筒121の外径側)へ付勢されている。
 係合突起122は、内筒121をジョイント200の横部材連結部230に挿入する際に、横部材連結部230の内周面に押圧されて内筒121の内径側へ押し込まれ、その後係合穴231と位置が一致した際に外径側へ繰り出され、係合穴233の内部に挿入されるようになっている。
 係合穴123は、横部材120における内筒121が設けられた側とは反対側の端部近傍に設けられている。
 係合穴123は、横部材120の周面を内径側から外径側へ貫通して形成されている。
 係合穴123は、ジョイント200の横部材連結部220の内筒221に設けられた係合突起222が挿入可能となっている。
 図6は、第2実施形態の層状体の施工方法におけるジョイントの構成を示す模式的斜視図である。
 ジョイント200は、柱状部110、横部材120、縦部材130の連結箇所に設けられるものである。
 ジョイント200は、柱状部連結部210、横部材連結部220、横部材連結部230、縦部材連結部240、縦部材連結部250等を備えている。
 柱状部連結部210は、柱状部110の上端部が連結される部分である。
 柱状部110の上端部(ベースプレート111側とは反対側の端部)には、横部材の内筒121、係合突起122と同様の内筒、係合突起が設けられる。
 柱状部連結部210は、中心軸を上下方向に一致又はほぼ沿わせて配置された円筒状の部材である。
 柱状部110の内筒は、柱状部連結部210の内径側に下方から挿入される。
 柱状部連結部210には、柱状部110の係合突起と係合する係合穴211が設けられている。
 横部材連結部220,230は、柱状部連結部210の上端部から、横部材120の長手方向に沿って両側にそれぞれ突出して設けられた円筒状の部材である。
 横部材連結部220は、横部材120における係合穴123が設けられた側に連結される部分である。
 横部材連結部220は、上述した横部材120の内筒121、係合突起122と同様の内筒221、係合突起222を備えている。
 横部材連結部230は、横部材120における内筒121が設けられた側に連結される部分である。
 横部材連結部230は、横部材120の内筒121が挿入される円筒状に形成されている。
 横部材連結部230は、横部材120の係合穴123と同様の構成を有する係合穴231を備えている。
 縦部材連結部240,250は、柱状部連結部210の上端部から、縦部材130の長手方向に沿って両側にそれぞれ突出して設けられた円筒状の部材である。
 縦部材連結部240は、縦部材130における係合穴(横部材120の係合穴123に相当)が設けられた側に連結される部分である。
 縦部材連結部240は、上述した横部材120の内筒、係合突起122と同様の内筒241、係合突起222を備えている。
 縦部材連結部250は、縦部材130における内筒が設けられた側に連結される部分である。
 縦部材連結部250は、縦部材130の内筒が挿入される円筒状に形成されている。
 縦部材連結部250は、横部材120の係合穴123と同様の構成を有する係合穴251を備えている。
 上述した構成により、例えば柱状部110、横部材120、縦部材130は、内筒をジョイント200における係合穴が設けられた箇所の開口端に所定の深さまで挿入することにより、自動的にロックされ、抜けが防止されるようになっている。
 また、横部材120、縦部材130は、内筒が設けられていない側の端部に、ジョイント200に設けられた内筒221,241を所定の深さまで挿入することにより、自動的にロックされ、抜けが防止されるようになっている。
 また、構造体100の解体時には、作業者が例えばスクリュードライバなどの工具によって係合突起を押し込むことにより、係合突起と係合穴との係合を解除することができる。
 以上説明した第2実施形態によれば、上述した第1実施形態の効果と同様の効果に加えて、構造体100の各部材の連結を容易とし、構造体100を組み立てる際の作業性、安全性を向上することができる。
<第3実施形態>
 次に、本発明を適用した層状体の施工方法の第3実施形態について説明する。
 第3実施形態の層状体の施工方法においては、飛散防止部材140の構造体100への固定を、以下説明するフック300により行うことを特徴とする。
 図7は、第3実施形態の層状体の施工方法におけるフックの構成を示す模式図である。
 フック300は、本体部310、パイプゲート部320、飛散防止部材ゲート部330等を有するカラビナ状のS字フックである。
 本体部310は、パイプ係止部311、飛散防止部材係止部312、中間部313を、例えば金属材料や硬質の樹脂系材料により一体に形成したものである。
 パイプ係止部311は、例えば円弧状に湾曲して形成され、構造体100を構成する横部材120、縦部材130等が係止されるフック状の部分である。
 飛散防止部材係止部312は、例えば円弧状に形成され、飛散防止部材140の周囲に設けられるロープ状の被係止部141が係止されるフック状の部分である。
 中間部313は、パイプ係止部311の一端部と、飛散防止部材係止部312の一端部との間を連結する部分である。
 本体部310は、パイプ係止部311、中間部313、飛散防止部材係止部312を順次連結することにより、全体としてS字状となるように形成されている。
 パイプゲート部320は、パイプ係止部311からのパイプ類の脱落を防止する部材である。
 パイプゲート部320は、一方の端部が飛散防止部材係止部312と中間部313との境界部付近に、揺動可能に取り付けられている。
 パイプゲート部320の他方の端部は、揺動に伴い、パイプ係止部311の中間部313側とは反対側の端部に当接した閉状態と、ここから離間した開状態との間で移動可能となっている。
 パイプゲート部320は、図示しないばね要素により、閉状態側へ付勢されている。
 飛散防止部材ゲート部330は、飛散防止部材係止部312からの飛散防止部材140の脱落を防止する部材である。
 飛散防止部材ゲート部330は、一方の端部がパイプ係止部311と中間部313との境界部付近に、揺動可能に取り付けられている。
 飛散防止部材ゲート部330の他方の端部は、揺動に伴い、飛散防止部材係止部313の中間部313側とは反対側の端部に当接した閉状態と、ここから離間した開状態との間で移動可能となっている。
 飛散防止部材ゲート部330は、図示しないばね要素により、閉状態側へ付勢されている。
 以上説明した第3実施形態によれば、上述した各実施形態の効果と同様の効果に加えて、飛散防止部材140の構造体100への固定をいわゆるワンタッチかつ片手で容易に行うことが可能となり、作業性及び安全性をさらに向上することができる。
(変形例)
 本発明は、以上説明した各実施形態に限定されることなく、種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の技術的範囲内である。
(1)本発明により施工される層状体の構成は、各実施形態に限定されず、適宜変更することができる。
 例えば、各層を構成する材料や、各層の施工順序などは適宜変更することができる。
 例えば、各実施形態では屋根の表面に最初に断熱補強層を形成しているが、例えば、これに先立って防錆性を有するサーフェーサなどで下地処理を行ってもよい。
 また、実施形態における断熱補強層、防水層、保護層以外の層を付加的に設けてもよい。また、各層を形成する材料も特に限定されない。
(2)構造体の構成や各部材の形状、構造、材質、製法、配置などは、各実施形態の構成に限らず、適宜変更することができる。
 例えば、各実施形態のような柱状部、縦部材、横部材に加えて、トラス状、筋交い状などの他の部材を付加してもよい。
(3)各実施形態においては、被施工面部である屋根は水平面に対して傾斜しているが、本発明は水平面に沿って延在する被施工面部にも適用することができる。
(4)構造体を構成する各部材のジョイント部をワンタッチで係合させる機構の構成は、第2実施形態のものに限らず、適宜変更することができる。
   1  建物             10  屋根
  11  軒              20  側壁
  30  外部足場           31  柱部
  32  梁部             33  天面
 100  構造体           110  柱状部
 111  ベースプレート       120  横部材
 121  内筒            122  係合突起
 123  係合穴           130  縦部材
   C  クランプ
 200  ジョイント         210  柱状部連結部
 211  係合穴           220  横部材連結部
 221  内筒            222  係合突起
 230  横部材連結部        231  係合穴
 240  縦部材連結部        241  内筒
 242  係合突起          250  縦部材連結部
 251  係合穴            M1  作業者(断熱補強層施工)
  M2  作業者(防水層施工)     M3  作業者(保護層施工)
  Sf  発泡剤のスプレー       Sc  防水剤のスプレー
  St  トップ剤のスプレー
 

Claims (7)

  1.  水平方向又は水平方向に対して傾斜した方向に沿って設けられ上方に面した被施工面部の一部の領域に、作業者が操作する噴射装置から発泡性を有する樹脂材料を噴射して断熱補強層を形成し、
     前記被施工面部における前記断熱補強層が形成された領域に、前記作業者が把持可能あるいは前記作業者を拘束可能な構造体を載置し、
     前記被施工面部の前記構造体が設置された領域と隣接する領域に、前記噴射装置から発泡性を有する樹脂材料を噴射して前記断熱補強層を延伸すること
     を特徴とする層状体の施工方法。
  2.  前記構造体を、前記断熱補強層が延伸された領域に少なくとも一部が載置されるよう付加部分を連結して延長すること
     を特徴とする請求項1に記載の層状体の施工方法。
  3.  前記断熱補強層の表面に防水性を有する樹脂材料を噴射して防水層を形成し、
     前記構造体は、前記防水層の上に載置されること
     を特徴とする請求項1又は請求項2に記載の層状体の施工方法。
  4.  塗料の飛沫を捕捉する飛散防止部材を、前記構造体により前記被施工面部と間隔を隔てて保持した状態で、前記防水層の表面に塗装を施すこと
     を特徴とする請求項3に記載の層状体の施工方法。
  5.  前記構造体は、前記被施工面部から上方又は斜め上方側へ突出した状態で配置される柱状部と、
     複数の前記柱状部の中間部又は上部の間にわたして設けられた梁部とを有すること
     を特徴とする請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の層状体の施工方法。
  6.  前記被施工面部は、水平方向に対して傾斜した方向に沿って設けられた屋根の上面部であって、
     前記梁部は、前記屋根の垂木方向にほぼ沿って配置される縦部材、及び、前記屋根の軒桁方向にほぼ沿って配置される横部材を有すること
     を特徴とする請求項5に記載の層状体の施工方法。
  7.  前記構造体を構成する複数の部材の少なくとも一部の連結部に、連結対象となる複数の部材を所定の相対位置となるよう配置した際に自動的に係合する係合手段を有すること
     を特徴とする請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載の層状体の施工方法。
     
PCT/JP2021/014432 2020-05-13 2021-04-05 層状体の施工方法 WO2021229951A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020084431A JP6815548B1 (ja) 2020-05-13 2020-05-13 層状体の施工方法
JP2020-084431 2020-05-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021229951A1 true WO2021229951A1 (ja) 2021-11-18

Family

ID=74164573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/014432 WO2021229951A1 (ja) 2020-05-13 2021-04-05 層状体の施工方法

Country Status (3)

Country Link
JP (2) JP6815548B1 (ja)
TW (1) TW202142769A (ja)
WO (1) WO2021229951A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0535958U (ja) * 1991-10-16 1993-05-18 ユハラ工業株式会社 屋根足場支持具
JPH08109722A (ja) * 1994-10-12 1996-04-30 Tadamasa Akai 屋根葺き方法
JP3140014U (ja) * 2006-11-30 2008-03-13 株式会社トヨコー 屋根・壁・鋼構造物・床・基礎・地面・地盤の施工構造。
JP2008069563A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Bufa Concrete Protection Japan Kk 建物又は構築物のための断熱防水層及びその施工方法
JP2015063807A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 小川商事株式会社 断熱システムの施工方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05287868A (ja) * 1992-04-02 1993-11-02 Tadao Yoshida 屋根葺用足場および屋根葺工法
JP2008138498A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Toshiteru Kawachi 折板屋根及ストレート屋根墜落防止装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0535958U (ja) * 1991-10-16 1993-05-18 ユハラ工業株式会社 屋根足場支持具
JPH08109722A (ja) * 1994-10-12 1996-04-30 Tadamasa Akai 屋根葺き方法
JP2008069563A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Bufa Concrete Protection Japan Kk 建物又は構築物のための断熱防水層及びその施工方法
JP3140014U (ja) * 2006-11-30 2008-03-13 株式会社トヨコー 屋根・壁・鋼構造物・床・基礎・地面・地盤の施工構造。
JP2015063807A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 小川商事株式会社 断熱システムの施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW202142769A (zh) 2021-11-16
JP6815548B1 (ja) 2021-01-20
JP2021179165A (ja) 2021-11-18
JP2021179106A (ja) 2021-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6662516B2 (en) Reinforced wall structures and methods
US6886662B2 (en) Hanging scaffold support
US5951796A (en) Two component polyurethane construction adhesive and method of using same
JP3140014U (ja) 屋根・壁・鋼構造物・床・基礎・地面・地盤の施工構造。
US20050097830A1 (en) Building with foam cored ribs and method
GB2474936A (en) A panel for lining railway arches
CA2469986A1 (en) Insulated stud panel and method of making such
JP5580925B1 (ja) 断熱システムの施工方法
IE53836B1 (en) Improvements in or relating to a building structure
KR101679065B1 (ko) 섬유강화 준불연 패널과 이를 이용한 구조물의 기능향상 및 보수 보강 공법
WO2002092946A1 (en) Temporary rooftop and stairway safety rail system
WO2021229951A1 (ja) 層状体の施工方法
US20070017741A1 (en) Truss-mounted rooftop fall protection system
US6799658B2 (en) Mobile outrigger scaffolding system
US6167986B1 (en) Fall protection device for construction sites
US20070007503A1 (en) Truss mounted rooftop fall protection system
WO2020241396A1 (ja) 表面処理装置及び表面処理方法
US20100314199A1 (en) Fall Protection Systems
JP2023069574A (ja) 建物外装の施工方法及び建物外装
JP2977815B1 (ja) モルタル状不燃材の施工方法及びパネル並びに不燃層構造
US20040055821A1 (en) Ladder modification accessory
JPH01142156A (ja) 補修折板屋根
JP3158167U (ja) 屋根上足場用支承装置
JPH07119253A (ja) 屋根板及び屋根構造
JP7142526B2 (ja) 仮設シート取付け部品用補助具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21803635

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21803635

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1