JPH01142156A - 補修折板屋根 - Google Patents
補修折板屋根Info
- Publication number
- JPH01142156A JPH01142156A JP29778887A JP29778887A JPH01142156A JP H01142156 A JPH01142156 A JP H01142156A JP 29778887 A JP29778887 A JP 29778887A JP 29778887 A JP29778887 A JP 29778887A JP H01142156 A JPH01142156 A JP H01142156A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roof
- folded plate
- plate
- new
- fitted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000008439 repair process Effects 0.000 title description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 25
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 25
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 19
- 238000005187 foaming Methods 0.000 abstract description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 17
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 17
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 10
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 8
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 4
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 4
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 2
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 1
- 238000009418 renovation Methods 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
- Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、老朽化して腐食が進んでも、既設折板部分の
屋内への脱落防止、腐食促進の防止、結露発生の防止等
ができる。補修折板屋根に関する。
屋内への脱落防止、腐食促進の防止、結露発生の防止等
ができる。補修折板屋根に関する。
従来より、金属折板屋根が長期の使用にて老朽化したり
、或いは腐蝕したりして雨水が室内に浸入するようにな
ると、新たな屋根に葺替える必要が生じ、その金属折板
屋根を全面的に撤去して新たな屋根に葺替えていた。ま
た、その金属折板屋根には、通常、瓦棒葺屋根における
木毛板の様な野地板が存在しない、これがため、老朽化
して腐食が進んだ場合、既設折板が屋内へ脱落する危険
性が産生じていた。
、或いは腐蝕したりして雨水が室内に浸入するようにな
ると、新たな屋根に葺替える必要が生じ、その金属折板
屋根を全面的に撤去して新たな屋根に葺替えていた。ま
た、その金属折板屋根には、通常、瓦棒葺屋根における
木毛板の様な野地板が存在しない、これがため、老朽化
して腐食が進んだ場合、既設折板が屋内へ脱落する危険
性が産生じていた。
このように老朽化しても、会社、工場等の稼動効率性、
設備品、製品等の保護等のために、葺替えをしないで、
しかも、老朽化して腐食が進んだ既設折板部分が屋内へ
脱落することを防止しつつ、その腐食促進も防止ができ
る。補修する屋根が切望されている。
設備品、製品等の保護等のために、葺替えをしないで、
しかも、老朽化して腐食が進んだ既設折板部分が屋内へ
脱落することを防止しつつ、その腐食促進も防止ができ
る。補修する屋根が切望されている。
そこで発明者は、前記問題点等を解決すべく鋭意、研究
を重ねた結果、本発明を、既設折板屋根と、支持具及び
吊子を介して上側に適宜の二層屋根間隔を有して葺成さ
れた新設嵌合折板屋根とからなり、該新設嵌合折板屋根
は嵌合折板屋根板とキャンプ材とからなり、且つ隣接す
る嵌合折板屋根板材間は新設屋根板間隔とされ、該新設
屋根板間隔より注入された注入発泡樹脂は前記二層屋根
間隔内金体に充填されてなる補修折板屋根としたことに
より、老朽化して腐食が進んでも、既設折板部分の屋内
への脱落防止、腐食促進の防止、結露発生の防止等がで
き、前記の問題点等を解決したものである。
を重ねた結果、本発明を、既設折板屋根と、支持具及び
吊子を介して上側に適宜の二層屋根間隔を有して葺成さ
れた新設嵌合折板屋根とからなり、該新設嵌合折板屋根
は嵌合折板屋根板とキャンプ材とからなり、且つ隣接す
る嵌合折板屋根板材間は新設屋根板間隔とされ、該新設
屋根板間隔より注入された注入発泡樹脂は前記二層屋根
間隔内金体に充填されてなる補修折板屋根としたことに
より、老朽化して腐食が進んでも、既設折板部分の屋内
への脱落防止、腐食促進の防止、結露発生の防止等がで
き、前記の問題点等を解決したものである。
以下、本発明の実施例を第1図乃至第6図に基づいて説
明する。
明する。
Aは既設折板屋根であって、底部lと山形部2とが連続
するように構成されている。具体的には、重合式の折板
屋根板A+にて構成されている。該折板屋根板A1は、
第2図に示すように、底部1の両側に山形部2,2が形
成されていたり、底部1と山形部2とが複数連続するよ
うに構成され、且つ幅方向の最外側には山形部2,2が
形成されている。その折板屋根板A、における山形部2
の外側片の高さは僅かに形成されていることが多い。
するように構成されている。具体的には、重合式の折板
屋根板A+にて構成されている。該折板屋根板A1は、
第2図に示すように、底部1の両側に山形部2,2が形
成されていたり、底部1と山形部2とが複数連続するよ
うに構成され、且つ幅方向の最外側には山形部2,2が
形成されている。その折板屋根板A、における山形部2
の外側片の高さは僅かに形成されていることが多い。
その既設折板屋根Aは、既に老朽化した折板屋根は当然
に含まれるし、比較的新しい屋根も既設折板屋根Aとし
て含まれ、老朽化屋根のみに限定されない。
に含まれるし、比較的新しい屋根も既設折板屋根Aとし
て含まれ、老朽化屋根のみに限定されない。
その既設折板屋根Aは、折板屋根板A+ 、Ar 。
・・・が梁等の構造材3に固着されて構成されている。
具体的には、構造材3上に直接に固着される場合には、
第2図等に示すように、折板屋根板A、の底部1がボル
ト・ナツト4等にて構造材3に固着されている。また、
第6図に示すように、構造材3上の受金具5に、折板屋
根板A、が固着されている。
第2図等に示すように、折板屋根板A、の底部1がボル
ト・ナツト4等にて構造材3に固着されている。また、
第6図に示すように、構造材3上の受金具5に、折板屋
根板A、が固着されている。
Bは新設嵌合折板屋根であって、嵌合折板屋根板B+
とキャップ材B□にて構成されている。該嵌合折板屋根
板B+は有底V字状部6とこの両側上端に被嵌合部7.
7が屈曲形成されている。該被嵌合部7.7は略コ字状
をなし、コ字状の上辺は内側を向き且つこの内端より内
方下向きの被嵌合縁7a、7aが形成されている。
とキャップ材B□にて構成されている。該嵌合折板屋根
板B+は有底V字状部6とこの両側上端に被嵌合部7.
7が屈曲形成されている。該被嵌合部7.7は略コ字状
をなし、コ字状の上辺は内側を向き且つこの内端より内
方下向きの被嵌合縁7a、7aが形成されている。
新設嵌合折板屋根Bとして葺成されるときに、隣接する
嵌合折板屋根板B、、B、の対向する間に、適宜な新設
屋根板間隔8が形成される。
嵌合折板屋根板B、、B、の対向する間に、適宜な新設
屋根板間隔8が形成される。
そのキャップ材B雪は台形山形部9の両側脚部の中間に
、前記被嵌合縁7a、7aに嵌合する嵌合部10.10
が屈曲形成されている。実施例の嵌合部10は上側から
見て凹状をなしているが、被嵌合縁7a、7aに嵌合可
能であれば実施例の形状に限定されない。
、前記被嵌合縁7a、7aに嵌合する嵌合部10.10
が屈曲形成されている。実施例の嵌合部10は上側から
見て凹状をなしているが、被嵌合縁7a、7aに嵌合可
能であれば実施例の形状に限定されない。
その嵌合折板屋根板B+ とキャップ材B2にて構成さ
れる新設嵌合折板屋根Bは、前記既設折板層11A上に
、支持具11及び吊子12を介して。
れる新設嵌合折板屋根Bは、前記既設折板層11A上に
、支持具11及び吊子12を介して。
適宜の二層屋根間隔13を存して葺成されている。
具体的には、支持具11,11.・・・間に嵌合折板J
it[BI 、 Bl 、・・・が、新設屋根板間隔日
を有して載置され、該新設屋根板間隔8内で支持具11
頂部に吊子12が固着され、該吊子12の舌片が嵌合折
板屋根板B、、B、、・・・の被嵌合縁7a。
it[BI 、 Bl 、・・・が、新設屋根板間隔日
を有して載置され、該新設屋根板間隔8内で支持具11
頂部に吊子12が固着され、該吊子12の舌片が嵌合折
板屋根板B、、B、、・・・の被嵌合縁7a。
7aに嵌合され、次いでキャップ材B8が対向する嵌合
折板屋根板B、、B、の両端部に被覆され、且つキャッ
プ材B、の嵌合部10,10が被嵌合縁7a、7aに嵌
合されている。
折板屋根板B、、B、の両端部に被覆され、且つキャッ
プ材B、の嵌合部10,10が被嵌合縁7a、7aに嵌
合されている。
その支持具11は、第2図に示すような、前記受金具5
と同様な山形形状をなしたり、或いは第6図に示すよう
に、門形状をなすこともある。その第2図の支持具11
を使用する場合には1、折板屋根板At 、A1.・・
・が梁等の構造材3上に直接に固着されているときで、
そのボルト・ナツト4を利用して固着されている。また
、第6図の支持具11を使用する場合には、折板屋根板
A+ 、Ar 。
と同様な山形形状をなしたり、或いは第6図に示すよう
に、門形状をなすこともある。その第2図の支持具11
を使用する場合には1、折板屋根板At 、A1.・・
・が梁等の構造材3上に直接に固着されているときで、
そのボルト・ナツト4を利用して固着されている。また
、第6図の支持具11を使用する場合には、折板屋根板
A+ 、Ar 。
・・・が受金具5を介して固着されているときで、該受
金具5箇所の山形部2外面に両脚部がリベット等で固着
されている。或いは、その支持具11の両脚部が、折板
屋根板A、の上からボルト等にて受金具5に固着される
こともある。
金具5箇所の山形部2外面に両脚部がリベット等で固着
されている。或いは、その支持具11の両脚部が、折板
屋根板A、の上からボルト等にて受金具5に固着される
こともある。
14は注入発泡樹脂で、前記新設屋根板間隔8より既設
折板屋根Aと新設嵌合折板屋根Bとの二層屋根間隔13
内に注入され、該二層屋根間隔13内全体に充填されて
いる。注入発泡樹脂14の粘着力にて、既設折板屋根A
の表面(上面)と新設嵌合折板屋根Bの下面とが接着状
態になるように構成されている。
折板屋根Aと新設嵌合折板屋根Bとの二層屋根間隔13
内に注入され、該二層屋根間隔13内全体に充填されて
いる。注入発泡樹脂14の粘着力にて、既設折板屋根A
の表面(上面)と新設嵌合折板屋根Bの下面とが接着状
態になるように構成されている。
具体的な施工としては、新設屋根板間隔8間より二層屋
根間隔13内に、新設嵌合折板屋根Bの上から、注入発
泡樹脂14の注入装置からの注入ホースhを差し込んで
、注入発泡樹脂14を注入する(第3図、第4図、第5
図参照)、該注入量については、その新設屋根板間隔8
からの目視又は装置の目盛りにて計測する。二層屋根間
隔13内に適宜の置板上になったことを確認して放置す
ると、発泡してその二層屋根間隔13内全体に充満状態
に充填される。
根間隔13内に、新設嵌合折板屋根Bの上から、注入発
泡樹脂14の注入装置からの注入ホースhを差し込んで
、注入発泡樹脂14を注入する(第3図、第4図、第5
図参照)、該注入量については、その新設屋根板間隔8
からの目視又は装置の目盛りにて計測する。二層屋根間
隔13内に適宜の置板上になったことを確認して放置す
ると、発泡してその二層屋根間隔13内全体に充満状態
に充填される。
この注入施工は、注入発泡樹脂14は粘性があり、だれ
て流下するため、軒先側から線側に又は屋根勾配の下側
より上側に向かって順次行うことが、より充満度を増す
ために好ましい、また、既設折板屋根Aの上面への注入
発泡樹脂14の接着力等をより増加等させるため、該上
面を成る程度のケレン加工(研磨加工)することが好適
である。
て流下するため、軒先側から線側に又は屋根勾配の下側
より上側に向かって順次行うことが、より充満度を増す
ために好ましい、また、既設折板屋根Aの上面への注入
発泡樹脂14の接着力等をより増加等させるため、該上
面を成る程度のケレン加工(研磨加工)することが好適
である。
その注入発泡樹脂14としては、ウレタン発泡注入剤、
イソシアネート発泡注入剤、フェノール樹脂発泡注入剤
、シリコンゴム発泡注入剤、ユリア樹脂発泡注入剤等で
ある。
イソシアネート発泡注入剤、フェノール樹脂発泡注入剤
、シリコンゴム発泡注入剤、ユリア樹脂発泡注入剤等で
ある。
以上のような注入発泡樹脂14の注入充填後に、前記キ
ャップ材B、が嵌合されて、上部の新設嵌合折板屋根B
が施工されている。
ャップ材B、が嵌合されて、上部の新設嵌合折板屋根B
が施工されている。
本発明においては、既設折板屋根Aと、支持具11及び
吊子12を介して上側に適宜の二層屋根間隔13を有し
て葺成された新設嵌合折板屋根Bからなり、該新設嵌合
折板屋根Bは嵌合折板屋根板B、とキャップ材B2とか
らなり、且つ隣接する嵌合折板屋根板材B+、B+間は
新設屋根板間隔8とされ、該新設屋根板間隔8より注入
された注入発泡樹脂14は前記二層屋根間隔13内全体
に充填されてなる補修折板屋根としたことにより、第1
に既設折板屋根Aが老朽化して腐食が進んでも、既設折
板部分の屋内への脱落防止ができ、第2に腐食促進の防
止ができ、第3に断熱効率が勝れ、結露発生の防止等が
でき、第4に注入発泡樹脂14を注入するのに注入孔等
が不要で極めて簡易かつ迅速に充填ができるし、第5に
水密性の高いものを提供できるし、第6に撤去処理の必
要がなく工場等が稼動状態のまま補修(改修)ができ、
第7に嵌合折板屋根板B1とキャップ材B8とからなる
。新設嵌合折板屋11Bを敷設することで、屋根デザイ
ンを変化させたものにできると共に、ボルトレスの上下
方向の嵌合施工という極めて簡易かつ迅速な施工ができ
る等の効果を奏する。
吊子12を介して上側に適宜の二層屋根間隔13を有し
て葺成された新設嵌合折板屋根Bからなり、該新設嵌合
折板屋根Bは嵌合折板屋根板B、とキャップ材B2とか
らなり、且つ隣接する嵌合折板屋根板材B+、B+間は
新設屋根板間隔8とされ、該新設屋根板間隔8より注入
された注入発泡樹脂14は前記二層屋根間隔13内全体
に充填されてなる補修折板屋根としたことにより、第1
に既設折板屋根Aが老朽化して腐食が進んでも、既設折
板部分の屋内への脱落防止ができ、第2に腐食促進の防
止ができ、第3に断熱効率が勝れ、結露発生の防止等が
でき、第4に注入発泡樹脂14を注入するのに注入孔等
が不要で極めて簡易かつ迅速に充填ができるし、第5に
水密性の高いものを提供できるし、第6に撤去処理の必
要がなく工場等が稼動状態のまま補修(改修)ができ、
第7に嵌合折板屋根板B1とキャップ材B8とからなる
。新設嵌合折板屋11Bを敷設することで、屋根デザイ
ンを変化させたものにできると共に、ボルトレスの上下
方向の嵌合施工という極めて簡易かつ迅速な施工ができ
る等の効果を奏する。
これらの効果について詳述すると、まず、注入発泡樹脂
14はある程度の粘性を有してぃiため、これが既設折
板屋根Aと新設嵌合折板屋11Bとの二層屋根間隔13
内全体に充填されると、その注入発泡樹脂14にて既設
折板屋根Aの上面と新設嵌合折板屋根Bの下面とを接着
接合する作用をなし、この接着が既設折板屋根A表面全
体に亘り、該既設折板屋根Aの自重に近い又はこれ以上
の接着力を有することにもなり、これがため、既設折板
屋根Aは新設嵌合折板屋根Bの下面に、強力に接着され
たことと同様となり、既設折板屋根Aが老朽化して腐食
が進んでも、既設折板部分の屋内への脱落防止ができる
効果がある。
14はある程度の粘性を有してぃiため、これが既設折
板屋根Aと新設嵌合折板屋11Bとの二層屋根間隔13
内全体に充填されると、その注入発泡樹脂14にて既設
折板屋根Aの上面と新設嵌合折板屋根Bの下面とを接着
接合する作用をなし、この接着が既設折板屋根A表面全
体に亘り、該既設折板屋根Aの自重に近い又はこれ以上
の接着力を有することにもなり、これがため、既設折板
屋根Aは新設嵌合折板屋根Bの下面に、強力に接着され
たことと同様となり、既設折板屋根Aが老朽化して腐食
が進んでも、既設折板部分の屋内への脱落防止ができる
効果がある。
ひいては、老朽化が進んだ既設折板屋根Aへの安全性の
確保にもできる。
確保にもできる。
さらに、その既設折板屋mAの老朽化して腐食が進んで
も、この表面に、注入発泡樹脂14を載置接着状態にす
ると、既設折板屋根Aの表面は真空状態となり、酸化作
用を遮断し、これがため腐食作用を防止できる利点もあ
る。
も、この表面に、注入発泡樹脂14を載置接着状態にす
ると、既設折板屋根Aの表面は真空状態となり、酸化作
用を遮断し、これがため腐食作用を防止できる利点もあ
る。
また、既設折板屋根Aと新設嵌合折板屋根Bとの二層屋
根間隔13内全体に注入発泡樹脂14が充填されると、
その上下二層の屋根間には、空気が殆ど流通することも
なくなり、内部結露がなくなる利点がある。これによっ
て、断熱性能を格段と増加させることができる効果があ
る。
根間隔13内全体に注入発泡樹脂14が充填されると、
その上下二層の屋根間には、空気が殆ど流通することも
なくなり、内部結露がなくなる利点がある。これによっ
て、断熱性能を格段と増加させることができる効果があ
る。
特に、本発明では、隣接する嵌合折板屋根板B。
B1間は新設屋根板間隔日とされ、該新設屋根板間隔8
より注入された注入発泡樹脂14は前記二層屋根間隔1
3内全体に充填されたため、注入発泡樹脂14は、注入
孔が存在せずとも、新設屋根板間隔8より注入可能であ
るし、且つ該新設屋根板間隔8は所定間隔に屋根上に併
設状態にあるため、その幅方向の充填度も容易に確認で
き、これによって、全体屋根も、まんべんなく充填でき
ることとなり、簡易かつ迅速で、且つ極めて効率の良い
充填ができる効果がある。
より注入された注入発泡樹脂14は前記二層屋根間隔1
3内全体に充填されたため、注入発泡樹脂14は、注入
孔が存在せずとも、新設屋根板間隔8より注入可能であ
るし、且つ該新設屋根板間隔8は所定間隔に屋根上に併
設状態にあるため、その幅方向の充填度も容易に確認で
き、これによって、全体屋根も、まんべんなく充填でき
ることとなり、簡易かつ迅速で、且つ極めて効率の良い
充填ができる効果がある。
これを、さらに詳述すると、折板屋根は比較的大きな波
形に形成されており、平坦状とは異なり、折板屋根の幅
方向の一側からのみでは側底まんべんなく注入すること
は不可能であることが実験的に判明している。このため
、本発明では、特に、新設屋根板間隔8を利用し、且つ
該新設屋根板間隔8.8.−・・の多数併設による目視
の容易確認性を考慮して、流動性の良好な折板屋根の長
手方向のみに略柱入することで、全体施工としてみると
。
形に形成されており、平坦状とは異なり、折板屋根の幅
方向の一側からのみでは側底まんべんなく注入すること
は不可能であることが実験的に判明している。このため
、本発明では、特に、新設屋根板間隔8を利用し、且つ
該新設屋根板間隔8.8.−・・の多数併設による目視
の容易確認性を考慮して、流動性の良好な折板屋根の長
手方向のみに略柱入することで、全体施工としてみると
。
上下2層間の密閉充填化が確実にできる効果がある。
さらに、隣接する嵌合折板屋根板Bt、Bt間は新設屋
根板間隔8とされたので、注入する個所は、有底V字状
部6の上側個所となり、注入発泡樹脂14が二層屋根間
隔13内で、発泡したときに、上側の新設屋根板間隔8
から溢れる量は僅かで、注入発泡樹脂14が無駄になら
ず、特に、新設嵌合折板屋根Bの有底V字状部6の上側
個所までも、まんべんなく充填可能にできる利点がある
。
根板間隔8とされたので、注入する個所は、有底V字状
部6の上側個所となり、注入発泡樹脂14が二層屋根間
隔13内で、発泡したときに、上側の新設屋根板間隔8
から溢れる量は僅かで、注入発泡樹脂14が無駄になら
ず、特に、新設嵌合折板屋根Bの有底V字状部6の上側
個所までも、まんべんなく充填可能にできる利点がある
。
また、本発明では、注入発泡樹脂14を二層屋根間隔1
3内全体に充填しても、その注入孔等は一切存在しない
ため、その二層屋根間隔13には雨水の浸入は確実に遮
断することができ、極めて水密性の高い補修折板屋根を
提供できる。
3内全体に充填しても、その注入孔等は一切存在しない
ため、その二層屋根間隔13には雨水の浸入は確実に遮
断することができ、極めて水密性の高い補修折板屋根を
提供できる。
以上のように本発明では、既設折板屋根Aをそのままに
して補修(改修)するため、建築物(工場、会社9体育
館等)の機能を損なうことなく施工できる利点も当然に
奏する。
して補修(改修)するため、建築物(工場、会社9体育
館等)の機能を損なうことなく施工できる利点も当然に
奏する。
また、新設嵌合折板屋根Bは嵌合式でボルトレスの折板
屋根となるが、既設折板屋根Aとは僅かに異なった外観
にできると共に、上下方向の嵌合による施工(実際には
作業員が乗って荷重を加えることのみで嵌合可能)が殆
どであるため、該施工が簡易かつ迅速にできる利点があ
る。
屋根となるが、既設折板屋根Aとは僅かに異なった外観
にできると共に、上下方向の嵌合による施工(実際には
作業員が乗って荷重を加えることのみで嵌合可能)が殆
どであるため、該施工が簡易かつ迅速にできる利点があ
る。
図面は本発明の実施例を示すものであって、その第1図
は本発明の一部平面図、第2図は第1図■−■矢視断面
図、第3図は新設嵌合折板屋根と既設折板屋根間との二
層屋根間隔内に柱入発泡樹脂を注入する状態の斜視図、
第4図は第3図の縦断正面略示図、第5図は第3図の縦
断側面図、第6図は本発明の別の実施例の断面図である
。 A・・・・・・既設折板屋根、 B・・・新設嵌合折板
屋根、B+・・・・・・嵌合折板屋根板、B8・・・・
・・キャップ材、8・・・・・・新設屋根板間隔、11
・・・・・・支持具、12・・・・・・吊子、
13・・・・・・二層屋根間隔、14・・・・・・
注入発泡樹脂。
は本発明の一部平面図、第2図は第1図■−■矢視断面
図、第3図は新設嵌合折板屋根と既設折板屋根間との二
層屋根間隔内に柱入発泡樹脂を注入する状態の斜視図、
第4図は第3図の縦断正面略示図、第5図は第3図の縦
断側面図、第6図は本発明の別の実施例の断面図である
。 A・・・・・・既設折板屋根、 B・・・新設嵌合折板
屋根、B+・・・・・・嵌合折板屋根板、B8・・・・
・・キャップ材、8・・・・・・新設屋根板間隔、11
・・・・・・支持具、12・・・・・・吊子、
13・・・・・・二層屋根間隔、14・・・・・・
注入発泡樹脂。
Claims (1)
- (1)既設折板屋根と、支持具及び吊子を介して上側に
適宜の二層屋根間隔を有して葺成された新設嵌合折板屋
根とからなり、該新設嵌合折板屋根は嵌合折板屋根板と
キャップ材とからなり、且つ隣接する嵌合折板屋根板材
間は新設屋根板間隔とされ、該新設屋根板間隔より注入
された注入発泡樹脂は前記二層屋根間隔内全体に充填さ
れてなることを特徴とした補修折板屋根。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29778887A JPH01142156A (ja) | 1987-11-27 | 1987-11-27 | 補修折板屋根 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29778887A JPH01142156A (ja) | 1987-11-27 | 1987-11-27 | 補修折板屋根 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01142156A true JPH01142156A (ja) | 1989-06-05 |
Family
ID=17851179
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29778887A Pending JPH01142156A (ja) | 1987-11-27 | 1987-11-27 | 補修折板屋根 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01142156A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006037622A (ja) * | 2004-07-29 | 2006-02-09 | Hokuei Roof Kogyo:Kk | 折板屋根構造 |
JP2007328926A (ja) * | 2006-06-06 | 2007-12-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電池パック |
-
1987
- 1987-11-27 JP JP29778887A patent/JPH01142156A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006037622A (ja) * | 2004-07-29 | 2006-02-09 | Hokuei Roof Kogyo:Kk | 折板屋根構造 |
JP4496395B2 (ja) * | 2004-07-29 | 2010-07-07 | アーキヤマデ株式会社 | 折板屋根構造 |
JP2007328926A (ja) * | 2006-06-06 | 2007-12-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電池パック |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2021929A (en) | Flashed building structure | |
US8234827B1 (en) | Express framing building construction system | |
US4059936A (en) | Panel construction for roofs and the like | |
US4285173A (en) | Building deck structure | |
US4741132A (en) | Multiple panel metal roofing system with overlapping panel edges | |
US4403980A (en) | Prefabricated watertight structural system | |
KR100701866B1 (ko) | 단열방수패널과 이것을 이용한 방수장치 및 그 시공방법 | |
KR102079517B1 (ko) | 옥상 스틸 방수시스템 및 옥상 스틸 방수공법 | |
JPH01142156A (ja) | 補修折板屋根 | |
US20040020148A1 (en) | Panel | |
CA1068868A (en) | Insulation system for building structures | |
US20040226252A1 (en) | System for enhancing the durability of wood construction | |
GB2081336A (en) | Insulated roof guttering and expansion joint | |
JPH01142154A (ja) | 補修折板屋根 | |
JPH01142155A (ja) | 補修析板屋根 | |
RU2233367C1 (ru) | Домокомплект сборного каркасно-панельного здания | |
JPH01226967A (ja) | 補修折板屋根 | |
JPH01142153A (ja) | 補修折板屋根 | |
US3455070A (en) | Roofing panel with interlocking edges | |
KR102078872B1 (ko) | 내진형 방수 구조 | |
JPH01178652A (ja) | 補修折板屋根 | |
JPS6350335Y2 (ja) | ||
EP0164952A2 (en) | Composite panel, manufacture thereof and use thereof in cladding a roof or wall of a building | |
JP2022178733A (ja) | 屋根及び屋根の施工方法 | |
JPH01178653A (ja) | 補修折板屋根 |