JPH08109722A - 屋根葺き方法 - Google Patents

屋根葺き方法

Info

Publication number
JPH08109722A
JPH08109722A JP24648094A JP24648094A JPH08109722A JP H08109722 A JPH08109722 A JP H08109722A JP 24648094 A JP24648094 A JP 24648094A JP 24648094 A JP24648094 A JP 24648094A JP H08109722 A JPH08109722 A JP H08109722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ladder
roofing
roof
scaffold
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24648094A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadamasa Akai
忠正 赤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP24648094A priority Critical patent/JPH08109722A/ja
Publication of JPH08109722A publication Critical patent/JPH08109722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は効率良く屋根を葺くことができる屋
根葺き方法を提供することを目的とする。 【構成】 家屋2の壁面に足場1を立設し、この足場1
の適所において屋根面上にして該屋根の軒先から所定の
位置までの間の領域A1に適宜な屋根葺材3を付設し、
続いて、足場1の適所に上端が上記で葺いた領域A1
ほぼ上縁に位置する長さのはしご4を連設し、続いて、
このはしご4上において上記で葺いた領域A1より上方
の位置の領域A2まで屋根面に屋根葺材3を付設し、続
いて、前記はしご4に更に上端が上記で葺いた領域A2
のほぼ上縁に位置する長さのはしご4’を連設し、続い
て、このはしご4’上において上記葺いた領域A2より
上方の位置の領域A3まで屋根面に屋根葺材3を付設
し、はしご4’の連設作業及びはしご4・4’上での屋
根葺き作業を繰り返すことで軒先から棟方向に順次屋根
葺材3を付設していく方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は効率良く屋根を葺くこと
ができる屋根葺き方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来か
ら屋根葺き作業に際しては、屋根面が急勾配でない場合
や屋根面が滑らない部材の場合は別として、屋根面に足
場を添設して作業を行っている。急勾配であると屋根面
上に上がって作業するのが危険だからである。具体的な
作業は次の通りである。
【0003】家屋の壁面に所定間隔を置いて単管を格子
状に交叉連設して成る足場を立設するとともに、家屋の
屋根面に所定間隔を置いて単管を格子状に交叉連設して
成る足場を前記壁面の足場と連設し、この壁面に添設さ
れた足場から登り、屋根面に添設された足場上でトタン
板等の適宜な屋根葺材を屋根面に付設していくという作
業となる。
【0004】ところで、この場合、屋根葺材の長さが格
子状の足場の格子間隔より短い場合若しくは長くてもわ
ずかに長い場合には、該屋根葺材を該格子窓部から通し
て屋根面に付設すれば良いが、該屋根葺材の長さが格子
間隔よりかなり長い場合には該格子窓部から該屋根葺材
を通すことが非常に厄介で、このことにより屋根葺き作
業は非常に煩雑な作業となっている。
【0005】本発明は、上記欠点を解決したもので、非
常に効率良く屋根葺き作業を行い得る秀れた屋根葺き方
法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】添付図面を参照して本発
明の要旨を説明する。
【0007】家屋2の壁面に足場1を立設し、この足場
1の適所において屋根面上にして該屋根の軒先から所定
の位置までの間の領域A1に適宜な屋根葺材3を付設
し、続いて、足場1の適所に上端が上記で葺いた領域A
1のほぼ上縁に位置する長さのはしご4を連設し、続い
て、このはしご4上において上記で葺いた領域A1より
上方の位置の領域A2まで屋根面に屋根葺材3を付設
し、続いて、前記はしご4に更に上端が上記で葺いた領
域A2のほぼ上縁に位置する長さのはしご4’を連設
し、続いて、このはしご4’上において上記葺いた領域
2より上方の位置の領域A3まで屋根面に屋根葺材3を
付設し、はしご4’の連設作業及びはしご4・4’上で
の屋根葺き作業を繰り返すことで軒先から棟方向に順次
屋根葺材3を付設していくことを特徴とする屋根葺き方
法に係るものである。
【0008】請求項1記載の屋根葺き方法において、足
場1の適所にはしご4を複数設け、この複数のはしご4
に順次はしご4’を連設していくことを特徴とする屋根
葺き方法に係るものである。
【0009】
【作用】はしご4・4’を順次軒先から棟方向へ連結
し、各はしご4・4’上において屋根葺き作業を行う。
【0010】
【実施例】図面は、本発明の一実施例を図示したもの
で、以下に説明する。
【0011】はしご4・4’について説明する。
【0012】はしご4は左右の縦部材6の間に横部材7
を架設した構造で、左右の縦部材6の外面には引き出し
自在の連結体8が付設され、この連結体8の先端にはク
ランプ13が設けられている。
【0013】また、左右の縦部材6の上端には、該はし
ご4に連結されるはしご4’の左右の縦部材6が嵌入さ
れる嵌入部9が設けられている。
【0014】符号10は連結部、11ははしご4が屋根面に
付設された屋根葺材3に当接した際、該屋根葺材3を傷
めないようにする為のゴム部材である。
【0015】また、横部材7はパイプ状に形状されてい
る。これは、この横部材7に例えばロープ等を挿通し、
該ロープの端部を適宜屋根に止着する等してはしご4が
左右に動いたり、また、万一後方に擺動することを防止
している。
【0016】このはしご4に連結される連結用のはしご
4’は上記最下位置のはしご4と同構造であるが当然前
記のような連結体8はなく、また、縦部材6の内面に前
記連結部10と連結される連結部12が付設されている。
【0017】次に、上記はしご4・4’を使用した屋根
葺き作業について説明する。
【0018】家屋の壁面から所定間隔を介存せしめた位
置に単管5及びクランプ13を使用して格子状の足場1を
立設する。尚、適宜、単管5に足場板を付設したりもす
る。この際、最上位の横単管5は屋根の軒先位置の高さ
に合致するように設定されている。
【0019】この最上位の横単管5上(足場板を付設す
る場合には足場板上)に上がり、屋根面上の野地板の上
にして軒先からはしご4の高さに相当する位置までの領
域A1に屋根葺材3(例えばトタン板)を付設する。
【0020】続いて、この最上位の横単管5に所定間隔
を置いて複数のはしご4を連結体8のクランプ13により
連結し、ゴム部材11を既に付設されている屋根葺材3上
に当接させる。最上位の横単管5の位置が屋根の軒先位
置の高さに合致していない場合には連結体8を適宜引き
出して調整する。
【0021】尚、各はしご4間を作業者が移動できるよ
うに(屋根巾方向に作業者が移動できるように)、各は
しご4間に適宜な部材を架設すると良い。この場合には
この部材を止着する止着手段をはしご4に設けることに
なる。
【0022】この状態で該はしご4上に上がり、前記で
葺いた領域A1から棟方向に向かって次に連設するはし
ご4’の高さ分の領域A2に屋根葺材3を付設する。
【0023】続いて、夫々のはしご4の任意の横部材7
内に例えばロープを挿し、該ロープの端部を屋根に止着
する。
【0024】続いて、この夫々のはしご4に連結用のは
しご4’を用意し、このはしご4’の縦部材6を嵌合部
9に嵌入し且つ連結体10,12により両者を連設し、前記
同様に領域A2から棟方向に向かって次に連結するはし
ご4’の高さ分の領域A3に屋根葺材3を付設する。
【0025】以上を繰り返して屋根面に屋根葺材3を付
設する。
【0026】尚、反対側の屋根面も上記同様に屋根葺き
作業を行う。
【0027】
【発明の効果】本発明は上述のように屋根葺材を葺いて
からはしごを設けるという作業で、屋根面に足場のない
状態で屋根葺き作業を行う方法である為、非常に効率良
く屋根葺き作業が行えることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の説明図である。
【図2】本実施例のはしごの一部を切り欠けた正面図で
ある。
【図3】本実施例の連結用のはしごの一部を切り欠けた
正面図である。
【図4】本実施例のはしごの使用状態を示す斜視図であ
る。
【図5】本実施例のはしごの連結状態を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 足場 2 家屋 3 屋根葺材 4 はしご 4’はしご A1 領域 A2 領域 A3 任意の領域

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 家屋の壁面に足場を立設し、この足場の
    適所において屋根面上にして該屋根の軒先から所定の位
    置までの間の領域A1に適宜な屋根葺材を付設し、続い
    て、足場の適所に上端が上記で葺いた領域A1のほぼ上
    縁に位置する長さのはしごを連設し、続いて、このはし
    ご上において上記で葺いた領域A1より上方の位置の領
    域A2まで屋根面に屋根葺材を付設し、続いて、前記は
    しごに更に上端が上記で葺いた領域A2のほぼ上縁に位
    置する長さのはしごを連設し、続いて、このはしご上に
    おいて上記葺いた領域A2より上方の位置の領域A3まで
    屋根面に屋根葺材を付設し、はしごの連設作業及びはし
    ご上での屋根葺き作業を繰り返すことで軒先から棟方向
    に順次屋根葺材を付設していくことを特徴とする屋根葺
    き方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の屋根葺き方法において、
    足場の適所にはしごを複数設け、この複数のはしごに順
    次はしごを連設していくことを特徴とする屋根葺き方
    法。
JP24648094A 1994-10-12 1994-10-12 屋根葺き方法 Pending JPH08109722A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24648094A JPH08109722A (ja) 1994-10-12 1994-10-12 屋根葺き方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24648094A JPH08109722A (ja) 1994-10-12 1994-10-12 屋根葺き方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08109722A true JPH08109722A (ja) 1996-04-30

Family

ID=17149029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24648094A Pending JPH08109722A (ja) 1994-10-12 1994-10-12 屋根葺き方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08109722A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2407610A3 (en) * 2010-07-13 2012-08-22 Spooner Schilderwerken Scaffold and ramp
JP2021179106A (ja) * 2020-05-13 2021-11-18 株式会社トヨコー 層状体の施工方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2407610A3 (en) * 2010-07-13 2012-08-22 Spooner Schilderwerken Scaffold and ramp
JP2021179106A (ja) * 2020-05-13 2021-11-18 株式会社トヨコー 層状体の施工方法
WO2021229951A1 (ja) * 2020-05-13 2021-11-18 株式会社トヨコー 層状体の施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5573227A (en) Guardrail stanchion mounted onto building frame
US20070062761A1 (en) Modular roof installation scaffolding system
GB2474936A (en) A panel for lining railway arches
US6354401B2 (en) Gutter saver and ladder support
US11136824B2 (en) Roof edge ladder guard
JPH08109722A (ja) 屋根葺き方法
US7127868B2 (en) Guardrail system for a roof of a building and associated methods
EP0138561B1 (en) Roof space ventilation
JPS5930135Y2 (ja) 防護用ネツト
US5749434A (en) Roof edge protection system
JP2790877B2 (ja) 波型屋根の改修方法
US20100314199A1 (en) Fall Protection Systems
CN219343940U (zh) 一种用于采光顶施工操作的平台施工节点
JPH08302943A (ja) 屋根葺き装置
JP2767728B2 (ja) 横葺き屋根の施工法
RU2801519C1 (ru) Система крепления изоляции между существующей стеной и наружными стеновыми панелями (варианты), способ установки изоляционных панелей на существующей стене и крепежный элемент
JP3449815B2 (ja) 横葺屋根構造
JP3850727B2 (ja) 改修屋根及びその改修工法
JP4642219B2 (ja) 屋根構築工法
JPH0640277Y2 (ja) 構造物壁面の養生装置
JP3040151B2 (ja) ユニット住宅の屋根作業用足場およびその設置方法
JPH1136605A (ja) 安全ロープ取付具及び安全ロープ取付用固定構造
JP2003020614A (ja) 仮設屋根
JPH06193277A (ja) 雨避け・養生用シートの取付治具およびそれを用いた雨避け・養生用シートの取付方法
JPS6311751A (ja) 既設瓦棒葺屋根の補修屋根