WO2021221115A1 - 融着接続システム、融着接続装置及び劣化判定方法 - Google Patents

融着接続システム、融着接続装置及び劣化判定方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021221115A1
WO2021221115A1 PCT/JP2021/017016 JP2021017016W WO2021221115A1 WO 2021221115 A1 WO2021221115 A1 WO 2021221115A1 JP 2021017016 W JP2021017016 W JP 2021017016W WO 2021221115 A1 WO2021221115 A1 WO 2021221115A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
signal
feedback signal
control signal
determination unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/017016
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
貴弘 鈴木
一芳 大木
隆治 大西
英明 遊佐
Original Assignee
住友電工オプティフロンティア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電工オプティフロンティア株式会社 filed Critical 住友電工オプティフロンティア株式会社
Priority to JP2022518126A priority Critical patent/JPWO2021221115A1/ja
Priority to KR1020227040790A priority patent/KR20230002958A/ko
Priority to EP21795892.5A priority patent/EP4145199A4/en
Priority to CN202180027896.0A priority patent/CN115427856A/zh
Priority to US17/996,822 priority patent/US20230204859A1/en
Publication of WO2021221115A1 publication Critical patent/WO2021221115A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2553Splicing machines, e.g. optical fibre fusion splicer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2551Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding using thermal methods, e.g. fusion welding by arc discharge, laser beam, plasma torch

Definitions

  • the present disclosure relates to a fusion splicing system, a fusion splicing device, and a deterioration determination method.
  • This application claims priority based on Japanese Application No. 2020-080375 of April 30, 2020, and incorporates all the contents described in the Japanese application.
  • Patent Document 1 describes a maintenance management method for a fusion splicer and a fusion splicer.
  • the fusion splicer includes a fusion splicer for fusion splicing optical fibers to each other and a data management terminal connected to the fusion splicer via an I / O cable.
  • the fusion splicer includes a discharge unit that fuses optical fibers.
  • the discharge unit has a pair of electrodes arranged to face each other on a stage on which two optical fibers to be fused are placed, and a voltage is applied between the pair of electrodes to generate a discharge. Two optical fibers are fused.
  • the fusion splicing system outputs a control signal to the first and second electrodes and the first electrode that fuse and connect the optical fiber by electric discharge, and feeds back the control signal from the second electrode. It includes a fusion splicer having a discharge circuit for receiving a signal, and a deterioration determination unit for determining whether or not the first electrode and the second electrode have deteriorated from the state of the feedback signal.
  • the fusion splicer outputs a control signal to the first electrode and the second electrode that fuse and connect the optical fiber by electric discharge, and the first electrode, and also outputs a control signal from the second electrode as a feedback signal. It is provided with a discharge circuit that receives the signal, and a signal monitor that monitors the feedback signal and determines whether or not the first electrode and the second electrode are deteriorated from the state of the feedback signal.
  • the deterioration determination method is a deterioration determination method for determining the presence or absence of deterioration of the first electrode and the second electrode that fuse and connect the optical fibers by electric discharge, and outputs a control signal to the first electrode. It includes a step of receiving a feedback signal of a control signal from the second electrode, and a step of determining whether or not the first electrode and the second electrode are deteriorated from the state of the feedback signal.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a fusion splicer according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a state in which the windshield cover of the fusion splicer of FIG. 1 is opened.
  • FIG. 3 is a diagram showing a pair of electrode rods, a discharge circuit, and a signal monitor of the fusion splicer of FIG.
  • FIG. 4 is a diagram schematically showing a control signal and a normal feedback signal monitored by a signal monitor.
  • FIG. 5 is a diagram schematically showing a control signal and an abnormal feedback signal monitored by a signal monitor.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a fusion splicing system according to an embodiment.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a fusion splicer according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a state in which the windshield cover of the fusion splicer of FIG. 1 is opened.
  • FIG. 3 is a diagram showing a pair of electrode
  • FIG. 7 is a flowchart showing an example of the process of the deterioration determination method according to the embodiment.
  • FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a fusion splicing system according to a modified example.
  • FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a fusion splicing system according to a modified example.
  • the pair of electrodes of the fusion splicer may deteriorate if it is used for a long period of time. For example, if the fusion discharge is repeated, the discharge becomes unstable due to dirt on the electrodes and the like.
  • the number of times the electrode is used can be mentioned.
  • the deterioration of the electrode is determined by the number of times the electrode is used, the deterioration of the electrode may not be determined with high accuracy. Therefore, there is room for improvement in terms of the accuracy of determining the deterioration state of the electrodes.
  • An object of the present disclosure is to provide a fusion splicing system, a fusion splicing device, and a deterioration determination method capable of determining a deterioration state of an electrode with high accuracy.
  • the deteriorated state of the electrode can be determined with high accuracy.
  • the fusion splicing system outputs a control signal to the first and second electrodes and the first electrode that fuse and connect the optical fiber by electric discharge, and feeds back the control signal from the second electrode. It includes a fusion splicer having a discharge circuit for receiving a signal, and a deterioration determination unit for determining whether or not the first electrode and the second electrode are deteriorated from the state of the feedback signal.
  • the fusion splicer outputs a control signal to the first electrode and the second electrode that fuse and connect the optical fiber by electric discharge, and the first electrode, and also outputs a control signal from the second electrode as a feedback signal. It is provided with a discharge circuit that receives the signal, and a signal monitor that monitors the feedback signal and determines whether or not the first electrode and the second electrode are deteriorated from the state of the feedback signal.
  • the deterioration determination method is a deterioration determination method for determining the presence or absence of deterioration of the first electrode and the second electrode that fuse and connect the optical fibers by electric discharge, and outputs a control signal to the first electrode. It includes a step of receiving a feedback signal of a control signal from the second electrode, and a step of determining whether or not the first electrode and the second electrode are deteriorated from the state of the feedback signal.
  • a control signal is output from the first electrode, and a feedback signal of the control signal is output from the second electrode. Then, it is determined from the state of the feedback signal whether or not the first electrode and the second electrode are deteriorated. Therefore, the feedback signal of the control signal can be effectively used for determining the deterioration of the first electrode and the second electrode.
  • the feedback signal obtained with the output of the control signal does not follow the control signal. “Following the control signal” means, for example, that the value indicated by the feedback signal becomes a value corresponding to the value indicated by the control signal.
  • the value of the feedback signal is a value obtained by reversing the positive and negative values of the control signal value, and the feedback signal follows the control signal. That is, the value of the feedback signal is a value corresponding to the value of the control signal (for example, the value of the feedback signal is a value obtained by inverting the positive and negative values of the control signal).
  • the waveform of the feedback signal is displayed as a waveform obtained by inverting the waveform of the control signal. “Not following” means that the value of the feedback signal does not correspond to the value of the control signal.
  • the waveform of the feedback signal is displayed as a waveform other than the waveform obtained by inverting the waveform of the control signal.
  • the deterioration of the electrode is determined by utilizing the characteristics of this feedback signal, so that the deterioration of the electrode can be easily and highly accurately determined.
  • the deterioration determination unit may determine whether or not the first electrode and the second electrode are deteriorated from both the state of the control signal and the state of the feedback signal. In this case, since the state of the feedback signal can be determined in comparison with the state of the control signal, the state of the feedback signal can be determined easily and with higher accuracy.
  • the "signal state” indicates the transition of the value indicated by the signal. As described above, when the deterioration determination of the first electrode and the second electrode is performed from both the state of the control signal and the state of the feedback signal, the deterioration determination of the electrodes can be performed with higher accuracy.
  • the fusion connection system, fusion connection device, and deterioration determination method described above may include a signal determination unit that determines whether or not each of the plurality of feedback signals is abnormal.
  • the deterioration determination unit may determine whether or not the first electrode and the second electrode are deteriorated based on the number of feedback signals determined to be abnormal by the signal determination unit. In this case, since the deterioration determination of the electrode is performed based on the number of feedback signals determined to be abnormal by the signal determination unit, the deterioration determination of the electrode can be easily performed. Further, the deterioration of the electrode can be determined with higher accuracy by determining the deterioration of the electrode using the result of the signal determination unit determining the presence or absence of an abnormality with respect to the plurality of feedback signals.
  • the deterioration determination unit may determine whether or not the first electrode and the second electrode are deteriorated from the state of the voltage value of the feedback signal.
  • the state of the feedback signal can be determined using a voltage signal that is easy to handle when performing signal processing. Therefore, it is possible to more easily determine the feedback signal and the deterioration of the electrodes.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a fusion splicer 1 according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a state in which the windshield cover 6 of the fusion splicer 1 is opened.
  • the fusion splicing device 1 is a device for fusing and connecting optical fibers to each other, and includes a box-shaped housing 2. On the upper part of the housing 2, a heating device 4 that heats and shrinks a fusion section 3 for fusing the optical fibers to each other and a fiber reinforcing sleeve that covers the fusion connection portion of the optical fibers fused by the fusion section 3. And are provided.
  • the fusion splicing device 1 includes a monitor 5 that displays a state of fusion splicing between optical fibers taken by a camera arranged inside the housing 2. Further, the fusion splicer 1 includes a windshield cover 6 for preventing wind from entering the fusion splicer 3.
  • the fused portion 3 includes a holder mounting portion on which a pair of optical fiber holders 3a can be mounted, a pair of fiber positioning portions 3b, and a first electrode 3c1 and a second electrode 3c2 for discharging.
  • Each of the first electrode 3c1 and the second electrode 3c2 is also referred to as an electrode rod.
  • Each of the optical fibers to be fused is held in the optical fiber holder 3a, and each optical fiber holder 3a is placed and fixed in the holder mounting portion.
  • the fiber positioning portion 3b is arranged between the optical fiber holders 3a and positions the tip end portion of the optical fiber fixed to each optical fiber holder 3a.
  • the first electrode 3c1 and the second electrode 3c2 are arranged between the fiber positioning portions 3b.
  • Each of the first electrode 3c1 and the second electrode 3c2 is an electrode for fusing the tips of optical fibers with each other by arc discharge.
  • the windshield cover 6 is connected to the housing 2 so as to cover the fused portion 3 so as to be openable and closable.
  • the windshield cover 6 has a pair of side surfaces 6a.
  • Each side surface 6a of the windshield cover 6 is formed with an introduction port 6b for introducing an optical fiber into the fusional portion 3.
  • the optical fiber introduced from the introduction port 6b reaches the optical fiber holder 3a of the fusion splicer 3 and is held by the optical fiber holder 3a.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing a signal circuit for the first electrode 3c1 and the second electrode 3c2.
  • the fused portion 3 further refers to the discharge circuit 3d that discharges to the first electrode 3c1 and the second electrode 3c2, the high voltage unit 3f, and the first electrode 3c1 and the second electrode 3c2. It has a signal monitor (3 g) for monitoring a signal.
  • the discharge circuit 3d receives the control signal S1 indicating that the optical fiber is fused
  • the discharge circuit 3d applies a high voltage to the first electrode 3c1 via the high voltage unit 3f.
  • an arc discharge is generated between the first electrode 3c1 and the second electrode 3c2.
  • a feedback signal S2 (ignition signal) toward the discharge circuit 3d is generated from the second electrode 3c2.
  • the signal monitor 3g monitors the feedback signal S2 and the control signal S1 to the discharge circuit 3d.
  • FIG. 4 is a diagram schematically showing a control signal S1 and a feedback signal S2 monitored by the signal monitor 3g.
  • the signal monitor 3g includes, for example, an oscilloscope 3h which is a signal display device, and the control signal S1 and the feedback signal S2 are displayed on the oscilloscope 3h.
  • the feedback signal S2 quickly follows the output of the control signal S1 and a stable waveform of the feedback signal S2 can be obtained on the signal monitor 3g. ..
  • the value indicated by the feedback signal S2 becomes a value corresponding to the value indicated by the control signal S1 (as an example, the value indicated by the feedback signal S2 is a value obtained by reversing the positive and negative values of the value indicated by the control signal S1).
  • the feedback signal S2 immediately follows the output of the control signal S1. do not.
  • the value indicated by the feedback signal S2 does not become a value obtained by reversing the positive and negative values indicated by the control signal S1.
  • a delay time D of the feedback signal S2 with respect to the control signal S1 occurs.
  • the feedback signal S2 is not stable.
  • the value indicated by the feedback signal S2 temporarily becomes a value that does not correspond to the value indicated by the control signal S1.
  • fluctuation E also referred to as fluttering
  • the “deterioration of the electrode” indicates, for example, the aged deterioration of the first electrode 3c1 or the second electrode 3c2. For example, if at least one of the first electrode 3c1 and the second electrode 3c2 deteriorates due to repeated fusion discharge, the arc discharge becomes unstable. Further, “deterioration of the electrode” indicates that, for example, after repeated discharge, silica, which is a component of an optical fiber, is deposited at at least one of the tips of the first electrode 3c1 and the second electrode 3c2. When at least one of the first electrode 3c1 and the second electrode 3c2 deteriorates, dielectric breakdown is less likely to occur between the first electrode 3c1 and the second electrode 3c2, and the discharge becomes unstable. As a result, the feedback signal S2 may not follow the control signal S1.
  • FIG. 6 is a diagram schematically showing the configuration of the fusion splicer connection system 10.
  • the fusion splicing system 10 includes the fusion splicing device 1 described above, an information terminal 11, and a server 20.
  • the fusion splicer 1 is configured to be able to communicate with the information terminal 11 by wireless communication.
  • the information terminal 11 is, for example, a terminal owned by the manager of a construction project that uses the fusion splicer 1.
  • the information terminal 11 may be a mobile terminal such as a smartphone or a tablet, or may be a fixed terminal such as a personal computer.
  • the server 20 is, for example, a management server that controls a plurality of construction projects, and is a computer capable of communicating with the fusion splicer 1 and the information terminal 11 via an information communication network 30 such as the Internet.
  • the fusion splicer 1 and the information terminal 11 exist at a different location from, for example, the server 20.
  • the fusion splicer 1 may include a computer including hardware such as a CPU, RAM, ROM, input device, wireless communication module, auxiliary storage device, and output device. Each function of the fusion splicer 1 is realized by operating these components by a program or the like.
  • the fusion splicer 1 transmits, for example, the data of the control signal S1 and the feedback signal S2 described above to the server 20.
  • the data of the control signal S1 and the feedback signal S2 indicate, for example, the data of the control signal S1 and the feedback signal S2 converted into voltage values by the signal monitor 3g.
  • the server 20 is configured to include a computer including hardware such as a CPU, RAM, ROM, a communication module, and an auxiliary storage device. Each function of the server 20 is realized by operating these components by a program or the like. Functionally, the server 20 includes a signal acquisition unit 21, a signal determination unit 22, and a deterioration determination unit 23.
  • the server 20 includes the signal determination unit 22 and the deterioration determination unit 23
  • the fusion splicer 1 may include a signal determination unit and a deterioration determination unit.
  • the deterioration determination of the first electrode 3c1 and the second electrode 3c2 may be made by the signal monitor 3g of the fusion splicer 1.
  • the signal acquisition unit 21 acquires the data (voltage value) of the control signal S1 and the feedback signal S2 from the fusion splicer 1.
  • the signal determination unit 22 determines whether or not there is an abnormality in the feedback signal S2 acquired by the signal acquisition unit 21. For example, the signal determination unit 22 determines whether or not the value of the feedback signal S2 is a value corresponding to the value of the control signal S1. As a specific example, the signal determination unit 22 may determine whether or not the feedback signal S2 has a variation E. Further, the signal determination unit 22 may determine whether or not the delay time D of the feedback signal S2 with respect to the control signal S1 is equal to or greater than a certain value.
  • the signal determination unit 22 may determine that the feedback signal S2 is abnormal when the delay time D is equal to or greater than a certain value, and that the feedback signal S2 is normal when the delay time D is not equal to or greater than a certain value. ..
  • the deterioration determination unit 23 determines whether or not at least one of the first electrode 3c1 and the second electrode 3c2 is deteriorated from the state of the feedback signal S2. For example, the deterioration determination unit 23 determines that the first electrode 3c1 and the second electrode 3c2 have not deteriorated when the signal determination unit 22 determines that the feedback signal S2 is normal. When the signal determination unit 22 determines that the feedback signal S2 is abnormal, the deterioration determination unit 23 determines that at least one of the first electrode 3c1 and the second electrode 3c2 is deteriorated.
  • the deterioration determination unit 23 transmits the result of determination of the presence or absence of deterioration of the first electrode 3c1 and the second electrode 3c2 to at least one of the fusion splicer 1 and the information terminal 11. Then, the determination result of the deterioration determination unit 23 is displayed on, for example, the monitor 5 of the fusion splicer 1 or the display of the information terminal 11.
  • FIG. 7 is a flowchart showing an example of the process of the deterioration determination method according to the present embodiment.
  • each of the pair of optical fibers is held in the optical fiber holder 3a, and a control signal is output to the first electrode 3c1 in a state where each optical fiber is positioned by the fiber positioning unit 3b.
  • arc discharge and fusion splicing of the optical fiber are performed (step T1).
  • the signal monitor 3g monitors the control signal S1 and the feedback signal S2, and the data of the control signal S1 and the feedback signal S2 are transmitted to the server 20. Then, the signal acquisition unit 21 acquires the data of the control signal S1 and the feedback signal S2, and the signal determination unit 22 determines whether or not the feedback signal S2 is abnormal. As a specific example, the signal determination unit 22 determines the presence or absence of fluctuation E (fluttering) of the feedback signal S2, and if there is fluctuation E, determines that the feedback signal S2 is abnormal (step T2).
  • the signal determination unit 22 determines the presence or absence of fluctuation E (fluttering) of the feedback signal S2, and if there is fluctuation E, determines that the feedback signal S2 is abnormal (step T2).
  • step T3 When the signal determination unit 22 determines that the feedback signal S2 has fluctuations, it adds 1 to the number of fluctuations (the number of feedback signals S2 determined to be abnormal) (step T3). On the other hand, when the signal determination unit 22 determines that the feedback signal S2 does not fluctuate, the process proceeds to step T4. In step T4, the deterioration determination unit 23 determines whether or not the number of discharges has reached n times (n is a natural number). If it is determined that the number of discharges has reached n times, the process proceeds to step T5, and if it is determined that the number of discharges has not reached n times, the process returns to step T1 and discharge or the like is performed again.
  • the deterioration determination unit 23 determines the number of feedback signals S2 determined to be abnormal by the signal determination unit 22. As a specific example, the deterioration determination unit 23 determines whether or not the number of fluctuations in the feedback signal S2 is m times (m is a natural number of n or less) or more. For example, when the deterioration determination unit 23 determines that the number of fluctuations is m or more, it determines that at least one of the first electrode 3c1 and the second electrode 3c2 has deteriorated (step T6). On the other hand, when the deterioration determination unit 23 determines that the number of fluctuations is not m or more, it determines that the first electrode 3c1 and the second electrode 3c2 have not deteriorated (step T7).
  • the determination result is transmitted to either the information terminal 11 or the fusion splicer 1, and the determination result is displayed in either the information terminal 11 or the fusion splicer 1.
  • a series of steps is completed.
  • the value of m is 4, and the value of n is 10.
  • the number of abnormal feedback signals S2 among the obtained 10 feedback signals S2 is 4 or more, it is determined that the first electrode 3c1 and the second electrode 3c2 are deteriorated.
  • fluctuation E occurs in the feedback signal S2 four or more times during 10 discharges, it is determined that at least one of the first electrode 3c1 and the second electrode 3c2 is deteriorated.
  • the value of m and the value of n are not limited to the above examples and can be changed as appropriate.
  • the discharge is continuously performed for a predetermined time, during which the control signal S1 having a predetermined predetermined pattern is continuously generated.
  • the feedback signals S2 in a series of periods from the start of discharge (the control signal S1 for discharge is issued) to the end of discharge are collectively counted as 1 feedback signal S2.
  • Other feedback signals S2 within a series of periods from the start of discharge to the end of discharge at other timings are collectively counted as 1 feedback signal S2 different from the above.
  • the number of feedback signals S2 is the same as the number of discharges.
  • the control signal S1 is output to the first electrode 3c1
  • the feedback signal S2 of the control signal S1 is output from the second electrode 3c2. .. Then, it is determined from the state of the feedback signal S2 whether or not at least one of the first electrode 3c1 and the second electrode 3c2 is deteriorated.
  • the feedback signal S2 of the control signal S1 can be effectively used for the determination of the first electrode 3c1 and the second electrode 3c2.
  • the feedback signal S2 does not follow the control signal S1 in accordance with the output of the control signal S1.
  • the deterioration determination of the first electrode 3c1 and the second electrode 3c2 is performed by utilizing the characteristics of the feedback signal S2, so that the first electrode Deterioration determination of 3c1 and the second electrode 3c2 can be easily and highly accurately performed.
  • the deterioration determination unit 23 may determine whether or not the first electrode 3c1 and the second electrode 3c2 are deteriorated from both the state of the control signal S1 and the state of the feedback signal S2. In this case, since the state of the feedback signal S2 can be determined in comparison with the state of the control signal S1, the state of the feedback signal S2 can be determined easily and with higher accuracy. Therefore, the deterioration determination of the first electrode 3c1 and the second electrode 3c2 can be performed with higher accuracy.
  • the fusion splicing system 10, the fusion splicing device 1, and the deterioration determination method according to the embodiment may include a signal determination unit 22 for determining whether or not each of the plurality of feedback signals S2 is abnormal.
  • the deterioration determination unit 23 may determine whether or not the first electrode 3b1 and the second electrode 3b2 are deteriorated based on the number of feedback signals S2 determined to be abnormal by the signal determination unit 22. In this case, since the deterioration determination of the electrode is performed based on the number of feedback signals S2 determined to be abnormal by the signal determination unit 22, the deterioration determination of the electrode can be easily performed. Further, the deterioration of the electrode can be determined with higher accuracy by determining the deterioration of the electrode using the result of the signal determination unit 22 determining the presence or absence of abnormality with respect to the plurality of feedback signals S2.
  • the deterioration determination unit 23 may determine whether or not the first electrode 3c1 and the second electrode 3c2 are deteriorated from the state of the voltage value of the feedback signal S2. In this case, since the state of the feedback signal S2 can be determined using a voltage signal that is easy to handle when performing signal processing, the determination of the feedback signal S2 and the deterioration of the electrodes can be performed more easily.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments. That is, it is easily recognized by those skilled in the art that the present invention can be modified and modified in various ways within the scope of the gist described in the claims.
  • the configurations of each part of the fusion splicing system and the fusion splicing device can be appropriately changed, and the content and order of each step of the deterioration determination method can be appropriately changed without being limited to the above-described embodiment.
  • the server 20 includes a signal acquisition unit 21, a signal determination unit 22, and a deterioration determination unit 23, and the deterioration determination unit 23 of the server 20 determines the deterioration of the electrode 3c.
  • the deterioration determination unit 43 may be a fusion splicing system 40 provided separately from the fusion splicing device 41.
  • the fusion splicing device 51 may be a fusion splicing system 50 including a deterioration determination unit 53.
  • the fusion splicer 1 may include a signal determination unit and a deterioration determination unit
  • the information terminal 11 may include a signal determination unit and a deterioration determination unit.
  • the locations of the signal determination unit and the deterioration determination unit can be changed as appropriate.
  • the information terminal 11 and the server 20 can be eliminated.
  • the deterioration of the first electrode 3c1 and the second electrode 3c2 may be determined from the value of the current value of the feedback signal S2. That is, the signal monitor 3g may monitor the current value of the control signal S1 and the current value of the feedback signal S2, and determine the deterioration of the first electrode 3c1 and the second electrode 3c2 based on these current values.
  • the current value has an advantage that it is easier to catch a minute change than the voltage value.
  • the discharge power to the first electrode 3c1 and the second electrode 3c2 may be increased after it is determined that at least one of the first electrode 3c1 and the second electrode 3c2 is deteriorated.
  • the strong discharge power to the first electrode 3c1 and the second electrode 3c2 can clean (evaporate) silica or the like adhering to the first electrode 3c1 or the second electrode 3c2, which contributes to suppressing the progress of deterioration. do.
  • deterioration of the first electrode 3c1 and the second electrode 3c2 may be determined based on, for example, the delay time D of the feedback signal S2 with respect to the control signal S1. Further, it may be determined that the first electrode 3c1 and the second electrode 3c2 are deteriorated when the feedback signal S2 undergoes a plurality of fluctuations E.
  • the method of determining the deterioration of the first electrode 3c1 and the second electrode 3c2 from the feedback signal S2 is not limited to the above-described embodiment and can be appropriately changed.
  • the feedback signals S2 in the series of periods from the start of discharge to the end of discharge are collectively counted as 1, but the series of periods from the start of discharge to the end of discharge is set at predetermined time intervals. It may be divided and the feedback signal S2 may be collectively counted as 1 for each division period. For example, assuming that the discharge time is 10 seconds and the time interval is 2 seconds, the feedback signal S2 in the first period from the start of discharge to the elapse of 2 seconds is counted as 1, and the second from 2 seconds to 4 seconds after the start of discharge. The feedback signal S2 during the period of 1 may be counted as another 1. In this case, the number of division periods is 5 and the number of feedback signals S2 is 5 in one discharge.
  • the above-mentioned counting method and the above-mentioned counting method may be mixed.
  • the feedback signals S2 from the start of discharge to the end of discharge are collectively counted as 1, and the series from the start of discharge to the end of discharge is counted.
  • the feedback signals S2 within the period divided for each time interval T may be counted as 1.
  • the deterioration of the first electrode 3c1 and the second electrode 3c2 is determined based on the discharge state when the optical fiber is actually fused and connected, but the discharge in the absence of the optical fiber, so-called Deterioration may be determined when the discharge test is performed, and if discharge is performed in any state, they may be included in the determination target.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)

Abstract

本発明は、電極の劣化状態を高精度に判定できる融着接続システム、融着接続装置及び劣化判定方法を提供することを目的とする。 本発明の融着接続システム(10)は、放電によって光ファイバの融着接続を行う第1電極(3c1)及び第2電極(3c2)、並びに、第1電極(3c1)に制御信号(S1)を出力すると共に、第2電極(3c2)から制御信号のフィードバック信号(S2)を受ける放電回路(3d)、を有する融着接続装置(1)と、フィードバック信号(S2)の状態から第1電極(3c1)及び第2電極(3c2)が劣化しているか否かを判定する劣化判定部(22)と、を備える。

Description

融着接続システム、融着接続装置及び劣化判定方法
 本開示は、融着接続システム、融着接続装置及び劣化判定方法に関する。
 本出願は、2020年4月30日の日本出願第2020-080375号に基づく優先権を主張し、前記日本出願に記載された全ての記載内容を援用するものである。
 特許文献1には、融着接続装置、及び融着接続機の保守管理方法が記載されている。融着接続装置は、光ファイバ同士を融着接続するための融着接続機と、融着接続機にI/Oケーブルを介して接続されたデータ管理端末機とを備える。融着接続機は、光ファイバの融着を行う放電部を備える。放電部は、融着対象の2本の光ファイバが載置されるステージに対向配置された一対の電極を有し、一対の電極の間に電圧が印加されることによって放電を生じさせて当該2本の光ファイバを融着する。
特開2003-287643号公報
 一実施形態に係る融着接続システムは、放電によって光ファイバの融着接続を行う第1電極及び第2電極、並びに、第1電極に制御信号を出力すると共に、第2電極から制御信号のフィードバック信号を受ける放電回路、を有する融着接続装置と、フィードバック信号の状態から第1電極及び第2電極が劣化しているか否かを判定する劣化判定部と、を備える。
 一実施形態に係る融着接続装置は、放電によって光ファイバの融着接続を行う第1電極及び第2電極と、第1電極に制御信号を出力すると共に、第2電極から制御信号のフィードバック信号を受ける放電回路と、フィードバック信号を監視すると共に、フィードバック信号の状態から第1電極及び第2電極が劣化しているか否かを判定する信号モニタと、を備える。
 一実施形態に係る劣化判定方法は、放電によって光ファイバの融着接続を行う第1電極及び第2電極の劣化の有無を判定する劣化判定方法であって、第1電極に制御信号を出力する工程と、第2電極から制御信号のフィードバック信号を受ける工程と、フィードバック信号の状態から第1電極及び第2電極が劣化しているか否かを判定する工程と、を備える。
図1は、一実施形態に係る融着接続装置を示す斜視図である。 図2は、図1の融着接続装置の風防カバーが開けられた状態を示す斜視図である。 図3は、図1の融着接続装置の一対の電極棒、放電回路及び信号モニタを示す図である。 図4は、信号モニタによって監視された制御信号及び正常なフィードバック信号を模式的に示す図である。 図5は、信号モニタによって監視された制御信号及び異常なフィードバック信号を模式的に示す図である。 図6は、一実施形態に係る融着接続システムの構成を示すブロック図である。 図7は、一実施形態に係る劣化判定方法の工程の例を示すフローチャートである。 図8は、変形例に係る融着接続システムの構成を示すブロック図である。 図9は、変形例に係る融着接続システムの構成を示すブロック図である。
 ところで、融着接続装置の一対の電極は、長期的に使用を継続すると劣化することがある。例えば、融着放電を繰り返し行うと電極の汚れ等によって放電が安定しなくなる。融着接続装置の電極の劣化を判断する方法として、電極の使用回数が挙げられる。しかしながら、電極の使用回数によって電極の劣化判定を行う場合、電極の劣化判定を高精度に行えない場合がある。従って、電極の劣化状態の判定精度の点で改善の余地がある。
 本開示は、電極の劣化状態を高精度に判定できる融着接続システム、融着接続装置及び劣化判定方法を提供することを目的とする。
 本開示によれば、電極の劣化状態を高精度に判定できる。
[実施形態の説明]
 最初に本開示の実施形態を列記して説明する。一実施形態に係る融着接続システムは、放電によって光ファイバの融着接続を行う第1電極及び第2電極、並びに、第1電極に制御信号を出力すると共に、第2電極から制御信号のフィードバック信号を受ける放電回路、を有する融着接続装置と、フィードバック信号の状態から第1電極及び第2電極が劣化しているか否かを判定する劣化判定部と、を備える。
 一実施形態に係る融着接続装置は、放電によって光ファイバの融着接続を行う第1電極及び第2電極と、第1電極に制御信号を出力すると共に、第2電極から制御信号のフィードバック信号を受ける放電回路と、フィードバック信号を監視すると共に、フィードバック信号の状態から第1電極及び第2電極が劣化しているか否かを判定する信号モニタと、を備える。
 一実施形態に係る劣化判定方法は、放電によって光ファイバの融着接続を行う第1電極及び第2電極の劣化の有無を判定する劣化判定方法であって、第1電極に制御信号を出力する工程と、第2電極から制御信号のフィードバック信号を受ける工程と、フィードバック信号の状態から第1電極及び第2電極が劣化しているか否かを判定する工程と、を備える。
 前述した融着接続システム、融着接続装置及び劣化判定方法では、第1電極に制御信号が出力され、第2電極から当該制御信号のフィードバック信号が出力される。そして、フィードバック信号の状態から第1電極及び第2電極が劣化しているか否かが判定される。従って、制御信号のフィードバック信号を第1電極及び第2電極の劣化の判定に有効利用することができる。第1電極及び第2電極の少なくともいずれかに劣化が生じているときには、制御信号の出力に伴って得られるフィードバック信号が当該制御信号に追従しない。「制御信号に追従」とは、例えば、フィードバック信号が示す値が制御信号が示す値に対応する値となることを示している。例えば、第1電極及び第2電極が劣化していないときには、フィードバック信号の値は制御信号の値の正負を逆にした値となり、フィードバック信号が制御信号に追従する。すなわち、フィードバック信号の値が制御信号の値に対応した値(一例として、フィードバック信号の値が制御信号の値の正負を反転させた値)となる。このとき、例えば、フィードバック信号の波形は、制御信号の波形を反転させた波形となって表示される。「追従しない」とは、フィードバック信号の値が制御信号の値に対応しない値となっていることを示している。このとき、例えば、フィードバック信号の波形は、制御信号の波形を反転させた波形以外の波形となって表示される。前述した融着接続システム、融着接続装置及び劣化判定方法では、このフィードバック信号の特性を利用して電極の劣化判定を行うので、電極の劣化判定を容易に且つ高精度に行うことができる。
 劣化判定部は、制御信号の状態、及びフィードバック信号の状態の双方から第1電極及び第2電極が劣化しているか否かを判定してもよい。この場合、制御信号の状態と対比してフィードバック信号の状態を判定できるので、フィードバック信号の状態判定を容易に且つより高精度に行うことができる。「信号の状態」とは、信号が示す値の推移を示している。上記のように、制御信号の状態、及びフィードバック信号の状態の双方から第1電極及び第2電極の劣化判定を行う場合、電極の劣化判定をより高精度に行うことができる。
 前述した融着接続システム、融着接続装置及び劣化判定方法では、複数のフィードバック信号のそれぞれに対して異常であるか否かを判定する信号判定部を備えてもよい。劣化判定部は、信号判定部によって異常であると判定されたフィードバック信号の数に基づいて第1電極及び第2電極が劣化しているか否かを判定してもよい。この場合、信号判定部によって異常と判定されたフィードバック信号の数に基づいて電極の劣化判定が行われるので、容易に電極の劣化判定を行うことができる。また、複数のフィードバック信号に対して信号判定部が異常の有無を判定した結果を用いて電極の劣化判定を行うことにより、一層高精度に電極の劣化判定を行うことができる。
 劣化判定部は、フィードバック信号の電圧値の状態から第1電極及び第2電極が劣化しているか否かを判定してもよい。この場合、信号処理を行うにあたって扱いやすい電圧信号を用いてフィードバック信号の状態判定を行うことができる。よって、フィードバック信号の判定、及び電極の劣化判定を更に容易に行うことができる。
[実施形態の詳細]
 本開示の実施形態に係る融着接続システム、融着接続装置及び劣化判定方法の具体例について説明する。図面の説明において、同一又は相当の要素には同一の符号を付し、重複する説明を適宜省略する。また、図面は、理解の容易のため、一部を簡略化又は誇張している場合があり、寸法比率等は図面に記載のものに限定されない。
 図1は、本開示の一実施形態に係る融着接続装置1を示す斜視図である。図2は、融着接続装置1の風防カバー6が開放された状態を示す斜視図である。融着接続装置1は、光ファイバ同士を融着接続する装置であり、箱状の筐体2を備える。筐体2の上部には、光ファイバ同士を融着する融着部3と、融着部3で融着された光ファイバの融着接続部に被せられるファイバ補強スリーブを加熱収縮させる加熱器4とが設けられている。融着接続装置1は、筐体2の内部に配置されたカメラによって撮影された光ファイバ同士の融着接続の状態を表示するモニタ5を備える。更に、融着接続装置1は、融着部3への風の進入を防止する風防カバー6を備える。
 融着部3は、一対の光ファイバホルダ3aを載置可能なホルダ載置部と、一対のファイバ位置決め部3bと、放電を行う第1電極3c1及び第2電極3c2とを備える。第1電極3c1及び第2電極3c2のそれぞれは、電極棒とも称される。融着対象の光ファイバのそれぞれは、光ファイバホルダ3aに保持され、各光ファイバホルダ3aはホルダ載置部に載置及び固定される。ファイバ位置決め部3bは、光ファイバホルダ3a同士の間に配置され、各光ファイバホルダ3aに固定された光ファイバの先端部を位置決めする。第1電極3c1及び第2電極3c2は、ファイバ位置決め部3b同士の間に配置される。第1電極3c1及び第2電極3c2のそれぞれは、アーク放電によって光ファイバの先端同士を融着するための電極である。
 風防カバー6は、融着部3を開閉自在に覆うように筐体2に連結されている。風防カバー6は一対の側面6aを有する。風防カバー6の各側面6aには融着部3に光ファイバを導入するための導入口6bが形成されている。導入口6bから導入された光ファイバは、融着部3の光ファイバホルダ3aに到達し、光ファイバホルダ3aに保持される。
 図3は、第1電極3c1及び第2電極3c2に対する信号回路を模式的に示す図である。図3に示されるように、融着部3は、更に、第1電極3c1及び第2電極3c2への放電を行う放電回路3dと、高圧ユニット3fと、第1電極3c1及び第2電極3c2に対する信号をモニタする信号モニタ3gとを有する。放電回路3dは、光ファイバの融着を行う旨の制御信号S1を受けると高圧ユニット3fを介して第1電極3c1に高電圧を印加する。第1電極3c1に高電圧を印加することによって第1電極3c1及び第2電極3c2の間にアーク放電が生じる。第1電極3c1への高電圧の印加、及びアーク放電に伴い、第2電極3c2からは放電回路3dに向かうフィードバック信号S2(着火信号)が生じる。信号モニタ3gは、フィードバック信号S2と、放電回路3dへの制御信号S1とを監視する。
 図4は、信号モニタ3gによって監視される制御信号S1及びフィードバック信号S2を模式的に示す図である。図4に例示されるように、信号モニタ3gは、例えば、信号表示装置であるオシロスコープ3hを含んでおり、オシロスコープ3hに制御信号S1及びフィードバック信号S2が表示される。第1電極3c1及び第2電極3c2の状態が正常である場合には、制御信号S1の出力に伴ってフィードバック信号S2が速やかに追従し、信号モニタ3gにおいて安定したフィードバック信号S2の波形が得られる。このとき、フィードバック信号S2が示す値が制御信号S1が示す値に対応した値(一例として、フィードバック信号S2が示す値が制御信号S1が示す値の正負を逆にした値)となる。
 これに対し、図5に例示されるように、第1電極3c1及び第2電極3c2の少なくともいずれかに劣化が生じている場合には、制御信号S1の出力に伴ってフィードバック信号S2が直ちに追従しない。例えば、フィードバック信号S2が示す値が制御信号S1が示す値の正負を逆とした値にならない。具体例として、第1電極3c1及び第2電極3c2の少なくともいずれかに劣化が生じている場合には、制御信号S1に対するフィードバック信号S2の遅れ時間Dが生じる。また、第1電極3c1及び第2電極3c2の少なくともいずれかに劣化が生じている場合には、フィードバック信号S2が安定しない。例えば、フィードバック信号S2が示す値が一時的に制御信号S1が示す値に対応しない値となる。具体例として、フィードバック信号S2に変動E(バタつきとも称される)が生じる。
 「電極の劣化」とは、例えば、第1電極3c1又は第2電極3c2の経年劣化を示している。例えば、融着放電を繰り返し行って第1電極3c1及び第2電極3c2の少なくともいずれかが劣化すると、アーク放電が安定しなくなる。また、「電極の劣化」は、例えば、放電を繰り返し行った後に、第1電極3c1及び第2電極3c2の少なくともいずれかの先端に光ファイバの成分であるシリカが堆積することを示している。第1電極3c1及び第2電極3c2の少なくともいずれかが劣化すると、第1電極3c1と第2電極3c2の間において絶縁破壊が生じにくくなって放電が不安定となる。その結果、制御信号S1に対してフィードバック信号S2が追従しなくなることがある。
 本実施形態に係る融着接続装置1、融着接続システム10及び劣化判定方法では、フィードバック信号S2を監視することによって第1電極3c1及び第2電極3c2の劣化判定を行う。以下では、例示的な融着接続システム10の構成について図6を参照しながら説明する。図6は、融着接続システム10の構成を概略的に示す図である。融着接続システム10は、前述した融着接続装置1と情報端末11とサーバ20とを備える。
 融着接続装置1は、無線通信によって情報端末11と通信可能に構成されている。情報端末11は、例えば、融着接続装置1を使用する工事プロジェクトの管理者が保有する端末である。情報端末11は、スマートフォン又はタブレット等の携帯端末であってもよいし、パソコン等の固定端末であってもよい。サーバ20は、例えば、複数の工事プロジェクトを統括する管理サーバであって、インターネット等の情報通信網30を介して融着接続装置1及び情報端末11と通信可能なコンピュータである。融着接続装置1及び情報端末11は、例えば、サーバ20とは異なる場所に存在する。
 融着接続装置1は、CPU、RAM、ROM、入力装置、無線通信モジュール、補助記憶装置及び出力装置等のハードウェアを含むコンピュータを備えていてもよい。これらの構成要素がプログラム等によって動作することにより、融着接続装置1の各機能が実現される。融着接続装置1は、例えば、前述した制御信号S1及びフィードバック信号S2のデータをサーバ20に送信する。制御信号S1及びフィードバック信号S2のデータとは、例えば、信号モニタ3gによって電圧値に変換された制御信号S1及びフィードバック信号S2のデータを示している。
 サーバ20は、CPU、RAM、ROM、通信モジュール及び補助記憶装置等のハードウェアを含むコンピュータを含むものとして構成される。これらの構成要素がプログラム等によって動作することにより、サーバ20の各機能が実現される。サーバ20は、機能的には、信号取得部21、信号判定部22及び劣化判定部23を備える。
 以下では、サーバ20が信号判定部22及び劣化判定部23を含む例について説明する。しかしながら、サーバ20の信号判定部22及び劣化判定部23に代えて、融着接続装置1が信号判定部及び劣化判定部を備えていてもよい。劣化判定部23に代えて、融着接続装置1の信号モニタ3gによって第1電極3c1及び第2電極3c2の劣化判定がなされてもよい。
 信号取得部21は、融着接続装置1から制御信号S1及びフィードバック信号S2のデータ(電圧値)を取得する。信号判定部22は、信号取得部21が取得したフィードバック信号S2の異常の有無を判定する。例えば、信号判定部22は、フィードバック信号S2の値が制御信号S1の値に対応する値となっているか否かを判定する。具体例として、信号判定部22は、フィードバック信号S2に変動Eが生じているか否かを判定してもよい。また、信号判定部22は、制御信号S1に対するフィードバック信号S2の遅れ時間Dが一定値以上であるか否かを判定してもよい。この場合、信号判定部22は、遅れ時間Dが一定値以上である場合にはフィードバック信号S2を異常、遅れ時間Dが一定値以上でない場合にはフィードバック信号S2を正常、と判定してもよい。
 劣化判定部23は、フィードバック信号S2の状態から第1電極3c1及び第2電極3c2の少なくともいずれかが劣化しているか否かを判定する。例えば、劣化判定部23は、信号判定部22によってフィードバック信号S2が正常であると判定されたときに第1電極3c1及び第2電極3c2が劣化していないと判定する。劣化判定部23は、信号判定部22によってフィードバック信号S2が異常であると判定されたときに第1電極3c1及び第2電極3c2の少なくともいずれかが劣化していると判定する。劣化判定部23は、第1電極3c1及び第2電極3c2の劣化有無の判定の結果を融着接続装置1及び情報端末11の少なくともいずれかに送信する。そして、劣化判定部23の判定結果は、例えば、融着接続装置1のモニタ5、又は情報端末11のディスプレイに表示される。
 次に、図7に示されるフローチャートを参照しながら本実施形態に係る劣化判定方法について説明する。図7は、本実施形態に係る劣化判定方法の工程の例を示すフローチャートである。まず、一対の光ファイバのそれぞれが光ファイバホルダ3aに保持され、ファイバ位置決め部3bによって各光ファイバが位置決めされた状態で第1電極3c1に制御信号が出力される。そして、アーク放電、及び光ファイバの融着接続が行われる(ステップT1)。
 このとき、信号モニタ3gが制御信号S1及びフィードバック信号S2をモニタし、制御信号S1及びフィードバック信号S2のデータがサーバ20に送信される。そして、信号取得部21が制御信号S1及びフィードバック信号S2のデータを取得し、当該フィードバック信号S2の異常の有無を信号判定部22が判定する。具体例として、信号判定部22はフィードバック信号S2の変動E(バタつき)の有無を判定し、変動Eがある場合にはフィードバック信号S2が異常であると判定する(ステップT2)。
 信号判定部22は、フィードバック信号S2の変動有りと判定した場合には変動有りの回数(異常であると判定されたフィードバック信号S2の数)に1を加算する(ステップT3)。一方、信号判定部22がフィードバック信号S2の変動無しと判定した場合にはステップT4に移行する。ステップT4では、放電回数がn回(nは自然数)に達したか否かが劣化判定部23によって判定される。放電回数がn回に達したと判定された場合にはステップT5に移行し、放電回数がn回に達していないと判定された場合にはステップT1に戻って再度放電等が行われる。
 ステップT5では、信号判定部22によって異常と判定されたフィードバック信号S2の数が劣化判定部23によって判定される。具体例として、フィードバック信号S2における変動有りの回数がm回(mはn以下の自然数)以上であるか否かが劣化判定部23によって判定される。例えば、劣化判定部23は、変動有りの回数がm回以上であると判定した場合には第1電極3c1及び第2電極3c2の少なくともいずれかが劣化していると判定する(ステップT6)。一方、劣化判定部23は、変動有りの回数がm回以上でないと判定した場合には第1電極3c1及び第2電極3c2が劣化していないと判定する(ステップT7)。
 以上の判定を行った後、例えば、情報端末11及び融着接続装置1のいずれかに判定結果が送信され、情報端末11及び融着接続装置1のいずれかにおいて判定結果が表示される。その後、一連の工程が完了する。なお、一例として、mの値は4であり、nの値は10である。この場合、得られた10のフィードバック信号S2のうち異常なフィードバック信号S2の数が4以上である場合に第1電極3c1及び第2電極3c2が劣化していると判定される。具体例として、10回の放電中4回以上フィードバック信号S2に変動Eが生じた場合に第1電極3c1及び第2電極3c2の少なくともいずれかが劣化していると判定される。しかしながら、mの値、及びnの値は、上記の例に限られず適宜変更可能である。
 ここで、フィードバック信号S2の数の計数方法について例示する。通常、放電は所定時間連続して行われ、この間、予め設定された所定のパターンを持つ制御信号S1を連続して発生する。このような放電開始(放電のための制御信号S1が発せられて)から放電終了までの一連の期間におけるフィードバック信号S2をまとめて、1のフィードバック信号S2と計数する。他のタイミングにおける放電開始から放電終了までの一連の期間内の他のフィードバック信号S2をまとめて、上記とは異なる1のフィードバック信号S2と計数する。なおこの場合、フィードバック信号S2の数は、放電回数と同じとなる。
 次に、本実施形態に係る融着接続システム10、融着接続装置1及び劣化判定方法の作用効果について説明する。本実施形態に係る融着接続システム10、融着接続装置1及び劣化判定方法では、第1電極3c1に制御信号S1が出力され、第2電極3c2から制御信号S1のフィードバック信号S2が出力される。そして、フィードバック信号S2の状態から第1電極3c1及び第2電極3c2の少なくともいずれかが劣化しているか否かが判定される。
 従って、制御信号S1のフィードバック信号S2を第1電極3c1及び第2電極3c2の判定に有効利用することができる。第1電極3c1及び第2電極3c2のいずれかに劣化が生じているときには、制御信号S1の出力に伴ってフィードバック信号S2が制御信号S1に追従しない。本実施形態に係る融着接続システム10、融着接続装置1及び劣化判定方法では、フィードバック信号S2の特性を利用して第1電極3c1及び第2電極3c2の劣化判定を行うので、第1電極3c1及び第2電極3c2の劣化判定を容易に且つ高精度に行うことができる。
 前述したように、劣化判定部23は、制御信号S1の状態、及びフィードバック信号S2の状態の双方から第1電極3c1及び第2電極3c2が劣化しているか否かを判定してもよい。この場合、制御信号S1の状態と対比してフィードバック信号S2の状態を判定できるので、フィードバック信号S2の状態判定を容易に且つより高精度に行うことができる。従って、第1電極3c1及び第2電極3c2の劣化判定をより高精度に行うことができる。
 実施形態に係る融着接続システム10、融着接続装置1及び劣化判定方法は、複数のフィードバック信号S2のそれぞれに対して異常であるか否かを判定する信号判定部22を備えてもよい。劣化判定部23は、信号判定部22によって異常であると判定されたフィードバック信号S2の数に基づいて第1電極3b1及び第2電極3b2が劣化しているか否かを判定してもよい。この場合、信号判定部22によって異常と判定されたフィードバック信号S2の数に基づいて電極の劣化判定が行われるので、容易に電極の劣化判定を行うことができる。また、複数のフィードバック信号S2に対して信号判定部22が異常の有無を判定した結果を用いて電極の劣化判定を行うことにより、一層高精度に電極の劣化判定を行うことができる。
 劣化判定部23は、フィードバック信号S2の電圧値の状態から第1電極3c1及び第2電極3c2が劣化しているか否かを判定してもよい。この場合、信号処理を行うにあたって扱いやすい電圧信号を用いてフィードバック信号S2の状態判定を行うことができるので、フィードバック信号S2の判定、及び電極の劣化判定を更に容易に行うことができる。
 以上、本開示に係る融着接続システム10、融着接続装置1及び劣化判定方法の実施形態について説明した。しかしながら、本発明は、前述した実施形態に限定されない。すなわち、本発明が特許請求の範囲に記載された要旨の範囲内において種々の変形及び変更が可能であることは、当業者によって容易に認識される。例えば、融着接続システム及び融着接続装置の各部の構成は適宜変更可能であり、劣化判定方法の各工程の内容及び順序も前述した実施形態に限られず適宜変更可能である。
 例えば、前述した実施形態では、サーバ20が信号取得部21、信号判定部22及び劣化判定部23を備え、サーバ20の劣化判定部23が電極3cの劣化判定を行う例について説明した。しかしながら、図8に示されるように、劣化判定部43が融着接続装置41とは別に設けられた融着接続システム40であってもよい。また、図9に示されるように、融着接続装置51が劣化判定部53を備えた融着接続システム50であってもよい。更に、前述したように融着接続装置1が信号判定部及び劣化判定部を備えていてもよいし、情報端末11が信号判定部及び劣化判定部を備えていてもよい。このように、信号判定部及び劣化判定部の場所は適宜変更可能である。例えば、融着接続装置1が信号判定部及び劣化判定部を備える場合、情報端末11及びサーバ20を不要とすることが可能となる。
 前述した実施形態では、フィードバック信号S2の電圧値の状態から第1電極3c1及び第2電極3c2の劣化判定が行われる例について説明した。しかしながら、フィードバック信号S2の電流値の値から第1電極3c1及び第2電極3c2の劣化判定が行われてもよい。すなわち、信号モニタ3gが制御信号S1の電流値、及びフィードバック信号S2の電流値を監視し、これらの電流値に基づいて第1電極3c1及び第2電極3c2の劣化判定がなされてもよい。電流値は、電圧値よりも微小な変化を捉えやすいという利点がある。
 前述した実施形態では、劣化判定部23による第1電極3c1及び第2電極3c2の判定結果が表示される例について説明した。しかしながら、第1電極3c1及び第2電極3c2の少なくともいずれかが劣化していると判定された後に第1電極3c1及び第2電極3c2に対する放電パワーを強めてもよい。この場合、第1電極3c1及び第2電極3c2に対する強い放電パワーによって第1電極3c1又は第2電極3c2に付着したシリカ等を清掃する(蒸発させる)ことができるので、劣化の進行の抑制に寄与する。
 前述した実施形態では、フィードバック信号S2の変動Eの有無に基づいて第1電極3c1及び第2電極3c2の劣化を判定する例について説明した。しかしながら、例えば制御信号S1に対するフィードバック信号S2の遅れ時間Dに基づいて第1電極3c1及び第2電極3c2の劣化判定を行ってもよい。また、フィードバック信号S2に複数回の変動Eが生じたときに第1電極3c1及び第2電極3c2が劣化していると判定されてもよい。このように、フィードバック信号S2から第1電極3c1及び第2電極3c2の劣化を判定する方法は前述した実施形態に限られず適宜変更可能である。
 前述した実施形態では、放電開始から放電終了までの一連の期間におけるフィードバック信号S2をまとめて、その数を1と計数したが、放電開始から放電終了までの一連の期間を所定の時間間隔毎に分割し、それぞれの分割期間毎にまとめてフィードバック信号S2を1と計数してもよい。例えば放電時間が10秒間、時間間隔を2秒として、放電開始から2秒経過するまでの第一の期間におけるフィードバック信号S2を1と計数し、放電開始2秒後から4秒後までの第二の期間おけるフィードバック信号S2を他の1と計数してもよい。この場合、1回の放電において分割期間数は5となり、フィードバック信号S2の数は5となる。更には、前記した計数方法と上記の計数方法を混在させてもよい。例えば、時間間隔をTとし、放電開始から放電終了までの一連の時間がT以下の場合は放電開始から放電終了までのフィードバック信号S2をまとめて1と計数し、放電開始から放電終了までの一連の時間がTより大きい場合は、時間間隔T毎に分割した期間内におけるフィードバック信号S2をそれぞれ1と計数してもよい。
 前述した実施形態では、実際に光ファイバの融着接続を行う際の放電状態に基づいて第1電極3c1及び第2電極3c2の劣化判定を行ったが、光ファイバが無い状態での放電、いわゆる放電テストを行った際において劣化判定を行ってもよく、どのような状態であれ放電を行った場合であればそれらを判定対象に含んでよい。
1…融着接続装置
2…筐体
3…融着部
3a…光ファイバホルダ
3b…ファイバ位置決め部
3c1…第1電極
3c2…第2電極
3d…放電回路
3f…高圧ユニット
3g…信号モニタ
3h…オシロスコープ
4…加熱器
5…モニタ
6…風防カバー
6a…側面
6b…導入口
10…融着接続システム
11…情報端末
20…サーバ
21…信号取得部
22…信号判定部
23…劣化判定部
30…情報通信網
D…遅れ時間
E…変動
 

Claims (6)

  1.  放電によって光ファイバの融着接続を行う第1電極及び第2電極、並びに、
     前記第1電極に制御信号を出力すると共に、前記第2電極から前記制御信号のフィードバック信号を受ける放電回路、を有する融着接続装置と、
     前記フィードバック信号の状態から前記第1電極及び前記第2電極が劣化しているか否かを判定する劣化判定部と、
    を備える融着接続システム。
  2.  前記劣化判定部は、前記制御信号の状態、及び前記フィードバック信号の状態の双方から前記第1電極及び前記第2電極が劣化しているか否かを判定する、
    請求項1に記載の融着接続システム。
  3.  複数の前記フィードバック信号のそれぞれに対して異常であるか否かを判定する信号判定部を備え、
     前記劣化判定部は、前記信号判定部によって異常であると判定された前記フィードバック信号の数に基づいて前記第1電極及び前記第2電極が劣化しているか否かを判定する、
    請求項1または請求項2に記載の融着接続システム。
  4.  前記劣化判定部は、前記フィードバック信号の電圧値の状態から前記第1電極及び第2電極が劣化しているか否かを判定する、
    請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の融着接続システム。
  5.  放電によって光ファイバの融着接続を行う第1電極及び第2電極と、
     前記第1電極に制御信号を出力すると共に、前記第2電極から前記制御信号のフィードバック信号を受ける放電回路と、
     前記フィードバック信号を監視すると共に、前記フィードバック信号の状態から前記第1電極及び前記第2電極が劣化しているか否かを判定する信号モニタと、
    を備える融着接続装置。
  6.  放電によって光ファイバの融着接続を行う第1電極及び第2電極の劣化の有無を判定する劣化判定方法であって、
     前記第1電極に制御信号を出力する工程と、
     前記第2電極から前記制御信号のフィードバック信号を受ける工程と、
     前記フィードバック信号の状態から前記第1電極及び前記第2電極が劣化しているか否かを判定する工程と、
    を備える劣化判定方法。
PCT/JP2021/017016 2020-04-30 2021-04-28 融着接続システム、融着接続装置及び劣化判定方法 WO2021221115A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022518126A JPWO2021221115A1 (ja) 2020-04-30 2021-04-28
KR1020227040790A KR20230002958A (ko) 2020-04-30 2021-04-28 융착 접속 시스템, 융착 접속 장치 및 열화 판정 방법
EP21795892.5A EP4145199A4 (en) 2020-04-30 2021-04-28 FUSION SPLICING SYSTEM, FUSION SPLICING DEVICE AND DETERIORATION DETERMINATION METHOD
CN202180027896.0A CN115427856A (zh) 2020-04-30 2021-04-28 熔接系统、熔接装置以及劣化判定方法
US17/996,822 US20230204859A1 (en) 2020-04-30 2021-04-28 Fusion splicing system, fusion splicing device, and deterioration determination method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020080375 2020-04-30
JP2020-080375 2020-04-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021221115A1 true WO2021221115A1 (ja) 2021-11-04

Family

ID=78331999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/017016 WO2021221115A1 (ja) 2020-04-30 2021-04-28 融着接続システム、融着接続装置及び劣化判定方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230204859A1 (ja)
EP (1) EP4145199A4 (ja)
JP (1) JPWO2021221115A1 (ja)
KR (1) KR20230002958A (ja)
CN (1) CN115427856A (ja)
WO (1) WO2021221115A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113892048A (zh) * 2019-06-05 2022-01-04 住友电工光学前沿株式会社 熔接连接系统、服务器、熔接连接机、信息终端及项目管理方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0244037A (ja) * 1988-07-30 1990-02-14 Fujikura Ltd 光フアイバ融着接続機
JPH095559A (ja) * 1995-06-15 1997-01-10 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ融着接続機の放電制御方法および装置
JPH09197174A (ja) * 1996-01-24 1997-07-31 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ融着接続機の放電制御方法
JP2003287643A (ja) 2002-03-27 2003-10-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 融着接続装置および融着接続機の保守管理方法
JP2004317599A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Fujikura Ltd 光ファイバ融着接続機における放電電極の劣化検出法および光ファイバ融着接続機
US20150040615A1 (en) * 2012-04-06 2015-02-12 3Sae Technologies, Inc. Partial vacuum operation of arc discharge for controlled heating
JP2020080375A (ja) 2018-11-13 2020-05-28 東京エレクトロン株式会社 磁気抵抗素子の製造方法及び製造装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2874336B2 (ja) * 1990-11-29 1999-03-24 住友電気工業株式会社 放電電極棒の劣化診断方法
JP3520273B2 (ja) * 2001-06-27 2004-04-19 株式会社フジクラ 光ファイバ融着接続機および該接続機における放電ビーム判定法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0244037A (ja) * 1988-07-30 1990-02-14 Fujikura Ltd 光フアイバ融着接続機
JPH095559A (ja) * 1995-06-15 1997-01-10 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ融着接続機の放電制御方法および装置
JPH09197174A (ja) * 1996-01-24 1997-07-31 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ融着接続機の放電制御方法
JP2003287643A (ja) 2002-03-27 2003-10-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 融着接続装置および融着接続機の保守管理方法
JP2004317599A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Fujikura Ltd 光ファイバ融着接続機における放電電極の劣化検出法および光ファイバ融着接続機
US20150040615A1 (en) * 2012-04-06 2015-02-12 3Sae Technologies, Inc. Partial vacuum operation of arc discharge for controlled heating
JP2020080375A (ja) 2018-11-13 2020-05-28 東京エレクトロン株式会社 磁気抵抗素子の製造方法及び製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230002958A (ko) 2023-01-05
EP4145199A1 (en) 2023-03-08
EP4145199A4 (en) 2023-10-11
US20230204859A1 (en) 2023-06-29
CN115427856A (zh) 2022-12-02
JPWO2021221115A1 (ja) 2021-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021221115A1 (ja) 融着接続システム、融着接続装置及び劣化判定方法
CN110050237B (zh) 数据收集装置、数据收集方法及记录介质
KR20040012853A (ko) 용접 시스템 진단을 용이하게 하기 위한 시스템 및 방법
CN111037055B (zh) 焊接控制方法、焊机控制装置与焊机
JPH1168750A (ja) ネットワーク管理システム
CN103884942A (zh) 一种光电耦合器的老化试验系统及方法
CN114661407B (zh) 一种界面配置的方法、bms和存储介质
CN107026777B (zh) 通信系统以及通信网络的信息生成方法
CN108900242B (zh) Wdm产品测试方法、装置、系统、计算机设备和存储介质
JP2010020916A (ja) Ms/ms型質量分析装置
CN107323280A (zh) 一种电池监控单元参数的更新方法、装置、系统及汽车
EP3982178A1 (en) Optical fiber fusion splicing device, and fusion splicing method for optical fiber
JP4757776B2 (ja) 光ネットワークシステム
KR101344276B1 (ko) 진행파관 증폭기의 빔 전류 모니터링 장치 및 방법
CN114207491A (zh) 熔接连接装置及熔接连接装置的工作方法
CN113126003A (zh) 确定电缆压接质量的方法和装置
GB2537657A (en) Subsea control system communication network
CN106646751A (zh) 一种光纤的衰减熔接方法
CN114124761B (zh) 用于带宽一致性验证的电子设备、系统、方法和介质
JPH0244037A (ja) 光フアイバ融着接続機
JP2003069510A (ja) 通信機器試験装置
CN116260768A (zh) 流量控制方法、装置、系统、电子设备及存储介质
JPH0743450B2 (ja) 光フアイバの融着接続装置
CN113741397A (zh) 智能家居设备的性能测试方法及系统
CN113190600A (zh) 多系统数据融合方法及应用平台

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21795892

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022518126

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20227040790

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021795892

Country of ref document: EP

Effective date: 20221130