WO2021214959A1 - アレーアンテナ装置 - Google Patents

アレーアンテナ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021214959A1
WO2021214959A1 PCT/JP2020/017599 JP2020017599W WO2021214959A1 WO 2021214959 A1 WO2021214959 A1 WO 2021214959A1 JP 2020017599 W JP2020017599 W JP 2020017599W WO 2021214959 A1 WO2021214959 A1 WO 2021214959A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dielectric layer
array antenna
antenna device
metal column
ground conductor
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/017599
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
昂司 上坂
準 後藤
深沢 徹
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2022516779A priority Critical patent/JP7109704B2/ja
Priority to PCT/JP2020/017599 priority patent/WO2021214959A1/ja
Publication of WO2021214959A1 publication Critical patent/WO2021214959A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/52Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/08Radiating ends of two-conductor microwave transmission lines, e.g. of coaxial lines, of microstrip lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart

Definitions

  • This disclosure relates to an array antenna device.
  • Patent Document 1 describes an array antenna device in which a patch antenna is coated with a dielectric coating. This array antenna device is capable of low profile and withstand environmental and physical impacts because the dielectric coating acts as a radome.
  • the present disclosure solves the above-mentioned problems, and an object of the present disclosure is to obtain an array antenna device having a low posture and suppressing a decrease in antenna gain.
  • the end portion of the metal column and the conductor pattern are capacitively coupled to resonate in the operating frequency band even if the length of the metal column is less than a quarter of the wavelength corresponding to the operating frequency. Since the surface wave is suppressed with a frequency, it is possible to suppress a decrease in antenna gain.
  • FIG. 1 is a perspective view showing the array antenna device 1 according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional arrow diagram showing a cross section of the array antenna device 1 cut along the line AA of FIG.
  • the array antenna device 1 includes a dielectric layer 2a, a dielectric layer 2b, and a dielectric layer 2c. As shown in FIG. 2, the dielectric layer 2a, the dielectric layer 2b, and the dielectric layer 2c are arranged in order in the + z direction of the ground conductor plate 10a.
  • the dielectric layer 2a is a first dielectric layer provided on the ground conductor plate 10a.
  • the dielectric layer 2b is a second dielectric layer provided on the patch element 5.
  • the ground conductor plate 10a is formed with a number of slots 8 equal to the number of patch elements 5.
  • the plurality of slots 8 are a plurality of feeding members for feeding a high frequency signal to the plurality of patch elements 5.
  • the height dimension of the metal column 6 (dimension along the z direction) and the size of the conductor pattern 7 on the dielectric layer 2b are such that the operating frequency of the array antenna device 1 is the same as that of the metal column 6 and the conductor pattern 7. It is set to be the resonance frequency of the structure.
  • the dielectric layer 2c is a third dielectric layer provided on the conductor pattern 7.
  • the array antenna device 1 may have a configuration in which the dielectric layer 2c is omitted.
  • a ground conductor plate 10a is provided on the surface on the side of the dielectric layer 2a, and a transmission line 9 is provided on the surface opposite to the dielectric layer 2a.
  • the dielectric layer 3b is provided with a ground conductor plate 10b on a surface opposite to the dielectric layer 3b.
  • the power feeding circuit 3 is composed of a ground conductor plate 10a, a ground conductor plate 10b, a dielectric layer 3a, a dielectric layer 3b, and a transmission line 9, and supplies power to the patch element 5 using the slot 8.
  • the ground conductor plate 10a and the ground conductor plate 10b are electrically connected by a through hole 12.
  • the operation of the array antenna device 1 according to the first embodiment is as follows.
  • the high-frequency signal fed to the connector 11 propagates through the transmission line 9, so that an electric field parallel to the x direction is excited in the slot 8.
  • radio waves having polarized waves parallel to the x direction as the main polarized waves are radiated into space.
  • the patch element 5 generates surface waves propagating in the dielectric layer 2a, the dielectric layer 2b, and the dielectric layer 2c in addition to the radio waves radiated into the space. This surface wave has electric field components in the x and z directions.
  • the array antenna device 1 does not have the metal column 6 and the conductor pattern 7, when the phases of the surface waves excited by the patch elements 5 are aligned, the surface waves are strengthened and radiated into the space. The amount of radio wave power is reduced. Therefore, the antenna gain is significantly reduced. This phenomenon can occur when the dielectric layer 2a, the dielectric layer 2b, and the dielectric layer 2c are thick, when the dielectric constant of these dielectric layers is high, or when the distance between the patch elements 5 is wide. ..
  • the dielectric layer 2c functions as a radome that protects the patch element 5 and the conductor pattern 7 from wind and rain. Further, since the metal column 6 and the conductor pattern 7 are not in contact with each other and the metal column 6 and the ground conductor plate 10a are not in contact with each other, a conductive adhesive or a dielectric material for conducting these continuities. No conductive structure is required between the layers. As a result, the array antenna device 1 can be easily manufactured.
  • the array antenna device 1 includes a dielectric layer 2a provided on the ground conductor plate 10a, a plurality of patch elements 5 provided on the dielectric layer 2a, and a patch element.
  • a dielectric layer 2b provided on the fifth, a plurality of slots 8 for supplying a high-frequency signal to the plurality of patch elements 5, and a metal extending in the thickness direction straddling the dielectric layer 2a and the dielectric layer 2b.
  • the column 6 is provided with a conductor pattern 7 provided on the dielectric layer 2b corresponding to the position of the metal column 6, and the metal column 6 is not in contact with the ground conductor plate 10a and the conductor pattern 7.
  • the array antenna device 1 Due to the capacitive coupling between the end of the metal column 6 and the conductor pattern 7, even if the length of the metal column 6 is one-fourth or less of the wavelength corresponding to the operating frequency, the array antenna device 1 has an operating frequency. Since the surface wave is suppressed by having a resonance frequency in the band, it is possible to suppress a decrease in antenna gain.
  • the array antenna device 1 includes a dielectric layer 2c provided on the conductor pattern 7. Since the dielectric layer 2c functions as a radome, the patch element 5 and the conductor pattern 7 can be protected from wind and rain.
  • the array antenna device 1 comprises a dielectric layer 3a provided with a ground conductor plate 10a and a transmission line 9 provided on a surface of the dielectric layer 3a opposite to the ground conductor plate 10a.
  • the ground conductor plate 10a is provided with a plurality of slots 8.
  • the high frequency signal propagating on the transmission line 9 excites an electric field parallel to the x direction in slot 8.
  • the patch element 5 is excited by the electric field generated in the slot 8, and radio waves can be radiated into space.
  • FIG. 3 is a cross-sectional arrow diagram showing a cross section of the array antenna device 1A according to the second embodiment cut along a line at the same position as the line AA of FIG.
  • the array antenna device 1A includes a metal column 13 having a screw hole instead of the metal column 6.
  • the metal column 13 is provided so as to extend in the thickness direction across the dielectric layer 2a and the dielectric layer 2b, and is fixed to the inside of the dielectric layer 2a and the dielectric layer 2b by the non-conductive adhesive 14. ..
  • the screw 15 is inserted into the through hole provided in the aluminum plate 4 from the ⁇ z direction and screwed into the screw hole of the metal column 13.
  • the metal column 13 and the ground conductor plate 10a are conducted by a screw 15.
  • the operation of the array antenna device 1A according to the second embodiment is as follows.
  • an electric field parallel to the x direction is excited in the slot 8 as in the first embodiment.
  • radio waves having polarized waves parallel to the x direction as the main polarized waves are radiated into space.
  • the electric field component in the x direction and the electric field component in the y direction perpendicular to the metal column 13 are excited in the vicinity of the metal column 13 as in the metal column 6.
  • the generation of the electric field component in the z direction is suppressed, the surface wave excited by the patch element 5 is weakened, and the decrease in antenna gain can be suppressed.
  • the dielectric layer 2a and the power feeding circuit 3 can be brought into close contact with each other and fixed. Since the gap between the dielectric layer 2a and the feeding circuit 3 is reduced, deterioration of the antenna characteristics can be prevented.
  • a screw hole is provided inside the metal pillar 13, and the metal pillar 13 is electrically connected to the ground conductor plate 10a by the screw 15 screwed into the screw hole. Is connected. Since the screw 15 is screwed to the metal column 13, the electric field component in the x direction and the electric field component in the y direction are excited in the vicinity of the metal column 13, and the generation of the electric field component in the z direction is suppressed. As a result, the surface wave excited by the patch element 5 is weakened, and a decrease in antenna gain can be suppressed.
  • FIG. 4 is a cross-sectional arrow diagram showing a cross section of the array antenna device 1B according to the third embodiment cut along a line at the same position as the line AA of FIG.
  • the array antenna device 1B includes a metal column 16 having a groove on the outer periphery instead of the metal column 6.
  • the metal column 16 is provided between the conductor pattern 7 and the ground conductor plate 10a so as to extend in the thickness direction across the dielectric layer 2a and the dielectric layer 2b.
  • the operation of the array antenna device 1B according to the third embodiment is as follows.
  • an electric field parallel to the x direction is excited in the slot 8 as in the first embodiment.
  • radio waves having polarized waves parallel to the x direction as the main polarized waves are radiated into space.
  • the electric field component in the x direction and the electric field component in the y direction perpendicular to the metal column 16 are located in the vicinity of the metal column 13 as in the metal column 6. Is encouraged. As a result, the generation of the electric field component in the z direction is suppressed, the surface wave excited by the patch element 5 is weakened, and the decrease in antenna gain can be suppressed. Even when the metal column 16 has a lower height dimension than the metal column 6, since it has a resonance frequency at the operating frequency of the array antenna device 1B, it is possible to suppress a decrease in antenna gain due to surface waves.
  • a groove is provided on the outer peripheral portion of the metal column 16. Even when the height dimension of the metal pillar 16 is lower than that of the metal pillar 6, it is possible to suppress the decrease in the antenna gain due to the surface wave, so that the attitude of the array antenna device 1B can be lowered.
  • the operation of the array antenna device 1C according to the fourth embodiment is as follows.
  • an electric field parallel to the x direction is excited in the slot 8 as in the first embodiment.
  • radio waves having polarized waves parallel to the x direction as the main polarized waves are radiated into space.
  • the metal plate at the end of the metal column 17 By having the metal plate at the end of the metal column 17, the area of the metal column 17 on the xy surface is increased, and the capacitance between the metal column 17 and the conductor pattern 7 is increased. Therefore, even when the height dimension is lower than that of the metal column 6, since the array antenna device 1C has a resonance frequency at the operating frequency, it is possible to suppress a decrease in antenna gain due to surface waves.
  • the metal pillar 17 has a flange-shaped metal plate at the end. Even when the height dimension of the metal pillar 17 is lower than that of the metal pillar 6, it is possible to suppress the decrease in the antenna gain due to the surface wave, so that the attitude of the array antenna device 1C can be lowered.
  • the case where the number of patch elements 5 is 9 is shown, but the number may be 8 or less, or 10 or more. Further, although the case where the number of layers of the dielectric layer is 5 is shown, it may be less than 5 layers or 6 or more layers.
  • the array antenna devices 1, 1A to 1C can suppress a decrease in antenna gain due to the configuration provided in the dielectric layer 2a and the dielectric layer 2b.
  • the case where the metal columns 6, 13, 16 or 17 have a cylindrical shape has been shown, but a prismatic shape or a flat plate shape may be used.
  • the case where the conductor pattern 7 has a circular shape is shown, it may be a polygonal shape.
  • a part of the metal columns 6, 13, 16 or 17 has a height dimension extending to a position (upper layer) higher than the patch element 5, and the conductor pattern 7 is higher than the patch element 5.
  • the metal columns 6, 13, 16 or 17 may have a height dimension up to a plane including the patch element 5.
  • the conductor pattern 7 may be arranged at a position lower than that of the patch element 5.
  • the array antenna device according to the present disclosure can be used for, for example, an information communication device or a radar.

Landscapes

  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

アレーアンテナ装置(1)は、地導体板(10a)上に設けられた誘電体層(2a)と、誘電体層(2a)上に設けられた複数のパッチ素子(5)と、パッチ素子(5)上に設けられた誘電体層(2b)と、複数のパッチ素子(5)に高周波信号を給電する複数のスロット(8)と、誘電体層(2a)と誘電体層(2b)に跨がって厚さ方向に延びた金属柱(6)と、金属柱(6)の位置に対応した誘電体層(2b)上に設けられた導体パターン7を備え、金属柱(6)は、地導体板(10a)と導体パターン(7)とに接触していない。

Description

アレーアンテナ装置
 本開示は、アレーアンテナ装置に関する。
 アレーアンテナ装置は、限られたスペースに配置するために低姿勢な形状が求められている。例えば、特許文献1には、誘電性コーティングによってパッチアンテナを被覆したアレーアンテナ装置が記載されている。このアレーアンテナ装置は、誘電性コーティングがレドームとして機能するので、低姿勢、かつ環境および物理衝撃に耐えることが可能である。
特表2013-511917号公報
 特許文献1に記載されたアレーアンテナ装置は、パッチアンテナが誘電体で被覆されているので、誘電体中を伝搬する表面波が発生する。アレーアンテナを構成する各素子アンテナによって発生する各々の表面波の位相が揃った場合、両者が強め合って励振されることにより、空間に放射される電力が減少してアンテナ利得が低下するという課題があった。
 本開示は、上記課題を解決するものであり、低姿勢かつアンテナ利得の低下を抑制したアレーアンテナ装置を得ることを目的とする。
 本開示に係るアレーアンテナ装置は、地導体板と、地導体板上に設けられた第1の誘電体層と、第1の誘電体層上に設けられた複数の素子アンテナと、素子アンテナ上に設けられた第2の誘電体層と、複数の素子アンテナに高周波信号を給電する複数の給電部材と、第1の誘電体層と第2の誘電体層に跨がって厚さ方向に延びた金属柱と、金属柱の位置に対応した第2の誘電体層上に設けられた導体パターンを備え、金属柱は、地導体板と導体パターンとに接触していない。
 本開示によれば、金属柱の端部と導体パターンとが容量結合することにより、金属柱の長さが動作周波数に対応する波長の4分の1以下であったとしても動作周波数帯域に共振周波数を有して表面波が抑制されるので、アンテナ利得の低下を抑制することができる。
実施の形態1に係るアレーアンテナ装置を示す斜視図である。 実施の形態1に係るアレーアンテナ装置を図1のA-A線で切断した断面を示す断面矢示図である。 実施の形態2に係るアレーアンテナ装置を図1のA-A線と同じ位置の線で切断した断面を示す断面矢示図である。 実施の形態3に係るアレーアンテナ装置を図1のA-A線と同じ位置の線で切断した断面を示す断面矢示図である。 実施の形態4に係るアレーアンテナ装置を図1のA-A線と同じ位置の線で切断した断面を示す断面矢示図である。
実施の形態1.
 図1は、実施の形態1に係るアレーアンテナ装置1を示す斜視図である。図2は、アレーアンテナ装置1を、図1のA-A線で切断した断面を示す断面矢示図である。図1および図2において、アレーアンテナ装置1は、誘電体層2a、誘電体層2bおよび誘電体層2cを備える。誘電体層2a、誘電体層2bおよび誘電体層2cは、図2に示すように、地導体板10aの+z方向に向かって順に配置される。誘電体層2aが地導体板10a上に設けられた第1の誘電体層である。
 誘電体層2aと誘電体層2bとの間には、素子アンテナである、複数のパッチ素子5が配置される。すなわち、パッチ素子5は誘電体層2a上に設けられる。誘電体層2bは、パッチ素子5上に設けられた第2の誘電体層である。また、地導体板10aには、図1に示すように、パッチ素子5の数に等しい数のスロット8が形成される。複数のスロット8は、複数のパッチ素子5に高周波信号を給電する複数の給電部材である。
 金属柱6は、図2に示すように、誘電体層2aと誘電体層2bとに跨がって厚さ方向に延びた金属部材である。導体パターン7は、金属柱6の位置に対応した誘電体層2b上に設けられた導体のパターンである。金属柱6と導体パターン7は、互いに接触しない位置に配置され、金属柱6と地導体板10aは、互いに接触しない位置に配置されている。
 金属柱6の高さ寸法(z方向に沿った寸法)と、導体パターン7の誘電体層2b上での大きさは、アレーアンテナ装置1の動作周波数が、金属柱6と導体パターン7を合わせた構造の共振周波数となるように設定される。誘電体層2cは、導体パターン7上に設けられた第3の誘電体層である。アレーアンテナ装置1は、誘電体層2cが省略された構成であってもよい。
 また、アレーアンテナ装置1は、さらに誘電体層3a、誘電体層3b、地導体板10bおよびアルミニウム板4を備えた構成であってもよい。誘電体層3a、誘電体層3b、地導体板10bおよびアルミニウム板4は、図2に示すように、地導体板10aの-z方向に向かって順に配置されている。伝送線路9は、地導体板10aにおける誘電体層2aとは反対側に設けられた信号の伝送線路であり、誘電体層3aと誘電体層3bとの間に配置される。
 誘電体層3aは、誘電体層2a側の面に地導体板10aが設けられ、誘電体層2aとは反対側の面に伝送線路9が設けられる。誘電体層3bには、誘電体層3bとは反対側の面に地導体板10bが設けられる。給電回路3は、地導体板10a、地導体板10b、誘電体層3a、誘電体層3bおよび伝送線路9によって構成され、スロット8を用いてパッチ素子5に給電する。地導体板10aと地導体板10bの間は、スルーホール12によって電気的に接続されている。
 伝送線路9は、-z方向から挿入されたコネクタ11と接続されている。コネクタ11は、高周波信号が給電されるコネクタである。スルーホール12は、スロット8の周りを囲むように設けられている。
 実施の形態1に係るアレーアンテナ装置1の動作は、以下の通りである。
 コネクタ11に給電された高周波信号が伝送線路9を伝搬することにより、スロット8において、x方向に平行な電界が励振される。スロット8に発生した電界によってパッチ素子5が励振されることで、x方向に平行な偏波を主偏波とする電波が、空間に放射される。パッチ素子5は、空間に放射される電波以外に、誘電体層2a、誘電体層2bおよび誘電体層2cを伝搬する表面波を発生させる。この表面波は、x方向およびz方向の電界成分を有する。
 例えば、アレーアンテナ装置1が、金属柱6および導体パターン7を有していなかった場合、各パッチ素子5によって励振される表面波の位相が揃うと、表面波同士が強め合って空間に放射される電波の電力量が小さくなる。このため、アンテナ利得が著しく低下する。この現象は、誘電体層2a、誘電体層2bおよび誘電体層2cが厚い場合、これらの誘電体層が有する誘電率が高い場合、または、パッチ素子5同士の間隔が広い場合に発生し得る。
 これに対して、アレーアンテナ装置1は、動作周波数で共振周波数となるように設定された金属柱6および導体パターン7を備えるので、金属柱6付近では、金属柱6に垂直なx方向の電界成分およびy方向の電界成分が励振される。その結果、z方向の電界成分の発生が抑えられて、パッチ素子5によって励振される表面波は弱くなり、アンテナ利得の低下を防ぐことができる。
 金属柱6と導体パターン7が容量結合するため、金属柱6の高さ寸法は、動作周波数に対応する波長の4分の1以下であっても、アレーアンテナ装置1の動作周波数で共振周波数をもつことができる。このため、アレーアンテナ装置1が低姿勢化されても、表面波に起因したアンテナ利得の低下を抑圧することができる。
 誘電体層2cは、パッチ素子5および導体パターン7を、風雨から守るレドームとして機能する。さらに、金属柱6と導体パターン7との間が非接触であり、金属柱6と地導体板10aとの間が非接触であるため、これらの導通をとるための導電性接着材または誘電体層間の導通構造が不要である。これにより、アレーアンテナ装置1は、簡易に製造することができる。
 以上のように、実施の形態1に係るアレーアンテナ装置1は、地導体板10a上に設けられた誘電体層2aと、誘電体層2a上に設けられた複数のパッチ素子5と、パッチ素子5上に設けられた誘電体層2bと、複数のパッチ素子5に高周波信号を給電する複数のスロット8と、誘電体層2aと誘電体層2bに跨がって厚さ方向に延びた金属柱6と、金属柱6の位置に対応した誘電体層2b上に設けられた導体パターン7を備え、金属柱6は、地導体板10aと導体パターン7とに接触していない。金属柱6の端部と導体パターン7が容量結合することにより、金属柱6の長さが動作周波数に対応する波長の4分の1以下であったとしても、アレーアンテナ装置1は、動作周波数帯域に共振周波数を有して表面波が抑制されるので、アンテナ利得の低下を抑制することができる。
 実施の形態1に係るアレーアンテナ装置1は、導体パターン7上に設けられた誘電体層2cを備える。誘電体層2cがレドームとして機能することにより、パッチ素子5および導体パターン7を、風雨から守ることができる。
 実施の形態1に係るアレーアンテナ装置1は、地導体板10aが設けられた誘電体層3aと、誘電体層3aにおける地導体板10aとは反対側の面に設けられた伝送線路9とを備え、地導体板10aには、複数のスロット8が設けられている。伝送線路9を伝搬する高周波信号によって、スロット8においてx方向に平行な電界が励振される。スロット8に発生した電界によってパッチ素子5が励振され、電波を空間に放射することができる。
実施の形態2.
 図3は、実施の形態2に係るアレーアンテナ装置1Aを、図1のA-A線と同じ位置の線で切断した断面を示す断面矢示図である。アレーアンテナ装置1Aは、金属柱6の代わりに、ネジ穴を有する金属柱13を備える。金属柱13は、誘電体層2aと誘電体層2bに跨がって厚さ方向に延びて設けられ、非導電性接着剤14によって誘電体層2aと誘電体層2bの内部に固定される。ネジ15は、-z方向からアルミニウム板4に設けられた貫通穴に挿入されて金属柱13のネジ穴にネジ締めされる。金属柱13と地導体板10aは、ネジ15によって導通される。
 実施の形態2に係るアレーアンテナ装置1Aの動作は、以下の通りである。
 コネクタ11に給電された高周波信号が伝送線路9を伝搬することで、実施の形態1と同様に、スロット8において、x方向に平行な電界が励振される。スロット8に発生した電界によってパッチ素子5が励振されることにより、x方向に平行な偏波を主偏波とする電波が空間に放射される。
 高周波信号が金属柱13の外側を伝搬することにより、金属柱6と同様に、金属柱13付近には、金属柱13に垂直なx方向の電界成分およびy方向の電界成分が励振される。その結果、z方向の電界成分の発生が抑えられ、パッチ素子5によって励振される表面波は弱くなり、アンテナ利得の低下を抑制することができる。
 また、ネジ15が金属柱13にネジ締めされることにより、誘電体層2aと給電回路3との間を密着および固定させることができる。誘電体層2aと給電回路3との隙間が低減されるので、アンテナ特性の劣化を防ぐことができる。
 以上のように、実施の形態2に係るアレーアンテナ装置1Aにおいて、金属柱13の内部にネジ穴が設けられ、金属柱13は、ネジ穴にネジ締めされたネジ15によって地導体板10aと電気的に接続されている。ネジ15が金属柱13にネジ締めされるので、金属柱13付近にx方向の電界成分およびy方向の電界成分が励振され、z方向の電界成分の発生が抑えられる。これにより、パッチ素子5によって励振される表面波は弱くなって、アンテナ利得の低下を抑制することができる。
実施の形態3.
 図4は、実施の形態3に係るアレーアンテナ装置1Bを、図1のA-A線と同じ位置の線で切断した断面を示す断面矢示図である。アレーアンテナ装置1Bは、金属柱6の代わりに、外周に溝が設けられた金属柱16を備えている。金属柱16は、導体パターン7と地導体板10aとの間で誘電体層2aと誘電体層2bに跨がって厚さ方向に延びて設けられる。
 実施の形態3に係るアレーアンテナ装置1Bの動作は、以下の通りである。
 コネクタ11に給電された高周波信号が伝送線路9を伝搬することで、実施の形態1と同様に、スロット8において、x方向に平行な電界が励振される。スロット8に発生した電界によってパッチ素子5が励振されることにより、x方向に平行な偏波を主偏波とする電波が空間に放射される。
 溝が形成された金属柱16の外側を高周波信号が伝搬することで、金属柱6と同様に、金属柱13付近には、金属柱16に垂直なx方向の電界成分およびy方向の電界成分が励振される。その結果、z方向の電界成分の発生が抑えられて、パッチ素子5によって励振される表面波は弱くなりアンテナ利得の低下を抑制することができる。金属柱16が金属柱6よりも高さ寸法が低い場合であっても、アレーアンテナ装置1Bの動作周波数で共振周波数を有するので、表面波によってアンテナ利得が低下されることを抑圧できる。
 以上のように、実施の形態3に係るアレーアンテナ装置1において、金属柱16の外周部には、溝が設けられている。金属柱16が金属柱6よりも高さ寸法が低い場合であっても、表面波によってアンテナ利得が低下されることを抑圧できるので、アレーアンテナ装置1Bの低姿勢化が可能である。
実施の形態4.
 図5は、実施の形態4に係るアレーアンテナ装置1Cを、図1のA-A線と同じ位置の線で切断した断面を示す断面矢示図である。アレーアンテナ装置1Cは、金属柱6の代わりに、フランジ状の金属板を端部に有する金属柱17を備える。金属柱17は、導体パターン7と地導体板10aとの間で誘電体層2aと誘電体層2bに跨がって厚さ方向に延びて設けられる。
 実施の形態4に係るアレーアンテナ装置1Cの動作は、以下の通りである。
 コネクタ11に給電された高周波信号が伝送線路9を伝搬することで、実施の形態1と同様に、スロット8において、x方向に平行な電界が励振される。スロット8に発生した電界によってパッチ素子5が励振されることにより、x方向に平行な偏波を主偏波とする電波が空間に放射される。
 金属柱17の端部に金属板を有することによって、金属柱17のxy面における面積が大きくなり、金属柱17と導体パターン7との間の静電容量が大きくなる。従って、金属柱6よりも高さ寸法が低い場合であっても、アレーアンテナ装置1Cの動作周波数で共振周波数を有するので、表面波によるアンテナ利得の低下を抑制することができる。
 以上のように、実施の形態4に係るアレーアンテナ装置1Cにおいて、金属柱17は、フランジ状の金属板を端部に有する。金属柱17が金属柱6よりも高さ寸法が低い場合であっても、表面波によってアンテナ利得が低下されることを抑圧できるので、アレーアンテナ装置1Cの低姿勢化が可能である。
 実施の形態1~4において、パッチ素子5が9個の場合を示したが、8個以下であってもよいし、10個以上であってもよい。また、誘電体層の層数が5層である場合を示したが、5層未満であってもよいし、6層以上であってもよい。例えば、アレーアンテナ装置1,1A~1Cは、誘電体層2aおよび誘電体層2bに設けられた構成によってアンテナ利得の低下を抑制することができる。
 これまでの説明では、素子アンテナがパッチ素子である場合を示したが、ダイポールアンテナあるいはスロットアンテナであってもよい。
 また、これまでの説明では、金属柱6、13、16または17が円筒形状である場合を示したが、角柱形状あるいは平板形状であってもよい。さらに、導体パターン7が円形状である場合を示したが、多角形状であってもよい。
 実施の形態1~4において、金属柱6、13、16または17と導体パターン7との組み合わせは、1つのパッチ素子5に対して複数の組み合わせが配置されてもよいし、複数のパッチ素子5に対して1組配置されてもよい。
 これまでの説明では、金属柱6、13、16または17の一部が、パッチ素子5よりも高い位置(上層)に延びた高さ寸法であり、導体パターン7が、パッチ素子5よりも高い位置に配置された場合を示した。ただし、金属柱6、13、16または17は、パッチ素子5を含む平面までの高さ寸法であってもよい。また、導体パターン7は、パッチ素子5よりも低い位置に配置されてもよい。
 これまでの説明では、パッチ素子5の給電がスロット8を介した電磁結合である場合を示したが、パッチ素子5に給電することが可能であれば、スロット8を介した電磁結合に限定されるものではない。
 なお、各実施の形態の組み合わせまたは実施の形態のそれぞれの任意の構成要素の変形もしくは実施の形態のそれぞれにおいて任意の構成要素の省略が可能である。
 本開示に係るアレーアンテナ装置は、例えば、情報通信機器またはレーダに利用可能である。
 1,1A~1C アレーアンテナ装置、2a~2c 誘電体層、3 給電回路、3a,3b 誘電体層、4 アルミニウム板、5 パッチ素子、6,16,17 金属柱、7 導体パターン、8 スロット、9 伝送線路、10a,10b 地導体板、11 コネクタ、12 スルーホール、13 金属柱、14 非導電性接着剤、15 ネジ。

Claims (6)

  1.  地導体板と、
     前記地導体板上に設けられた第1の誘電体層と、
     前記第1の誘電体層上に設けられた複数の素子アンテナと、
     前記素子アンテナ上に設けられた第2の誘電体層と、
     複数の前記素子アンテナに高周波信号を給電する複数の給電部材と、
     前記第1の誘電体層と前記第2の誘電体層に跨がって厚さ方向に延びた金属柱と、
     前記金属柱の位置に対応した前記第2の誘電体層上に設けられた導体パターンと、
     を備え、
     前記金属柱は、前記地導体板と前記導体パターンとに接触していないこと
     を特徴とするアレーアンテナ装置。
  2.  前記導体パターン上に設けられた第3の誘電体層を備えたこと
     を特徴とする請求項1記載のアレーアンテナ装置。
  3.  前記地導体板が設けられた誘電体層と、
     前記地導体板における前記誘電体層とは反対側の面に設けられた伝送線路と、
     を備え、
     複数の前記給電部材は、前記地導体板に設けられた複数のスロットであること
     を特徴とする請求項1または請求項2記載のアレーアンテナ装置。
  4.  前記金属柱の内部には、ネジ穴が設けられ、
     前記金属柱は、前記ネジ穴にネジ締めされたネジによって前記地導体板と電気的に接続されていること
     を特徴とする請求項1または請求項2記載のアレーアンテナ装置。
  5.  前記金属柱の外周部には、溝が設けられていること
     を特徴とする請求項1または請求項2記載のアレーアンテナ装置。
  6.  前記金属柱は、フランジ状の金属板を端部に有すること
     を特徴とする請求項1または請求項2記載のアレーアンテナ装置。
PCT/JP2020/017599 2020-04-24 2020-04-24 アレーアンテナ装置 WO2021214959A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022516779A JP7109704B2 (ja) 2020-04-24 2020-04-24 アレーアンテナ装置
PCT/JP2020/017599 WO2021214959A1 (ja) 2020-04-24 2020-04-24 アレーアンテナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/017599 WO2021214959A1 (ja) 2020-04-24 2020-04-24 アレーアンテナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021214959A1 true WO2021214959A1 (ja) 2021-10-28

Family

ID=78270660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/017599 WO2021214959A1 (ja) 2020-04-24 2020-04-24 アレーアンテナ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7109704B2 (ja)
WO (1) WO2021214959A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2602917A1 (fr) * 1986-08-14 1988-02-19 Matsushita Electric Works Ltd Antennes planes
WO2018225537A1 (ja) * 2017-06-06 2018-12-13 株式会社村田製作所 アンテナ
JP2020053908A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社デンソーテン アンテナ装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020057756A1 (en) 2018-09-21 2020-03-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Surface wave reduction for antenna structures

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2602917A1 (fr) * 1986-08-14 1988-02-19 Matsushita Electric Works Ltd Antennes planes
WO2018225537A1 (ja) * 2017-06-06 2018-12-13 株式会社村田製作所 アンテナ
JP2020053908A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社デンソーテン アンテナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7109704B2 (ja) 2022-07-29
JPWO2021214959A1 (ja) 2021-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101687504B1 (ko) 집적된 밸룬을 가진 이중 분극 전류 루프 라디에이터
US20120062437A1 (en) Antenna system with planar dipole antennas and electronic apparatus having the same
JP6795614B2 (ja) アンテナ装置
EP1711980A4 (en) MULTIFREQUENCY MAGNETIC DOUBLE ANTENNA STRUCTURES
CN111656612A (zh) 偶极天线
US20100090924A1 (en) Spiraling Surface Antenna
JP2023058579A (ja) アンテナ装置
JP2010124194A (ja) アンテナ装置
JP4503459B2 (ja) 多周波共用アンテナ
JP2009194783A (ja) パターンアンテナ及びパターンアンテナを親基板に実装したアンテナ装置
US20120146854A1 (en) Antenna device
US11196166B2 (en) Antenna device
WO2021214959A1 (ja) アレーアンテナ装置
JP5078732B2 (ja) アンテナ装置
US20090179802A1 (en) Capacitively loaded antenna
US6727858B2 (en) Circularly polarized wave antenna suitable for miniaturization
JP7264861B2 (ja) 薄型アンテナ
KR20200035161A (ko) 어레이 안테나 장치
WO2021145044A1 (ja) Rfidタグのリーダライタ用のスロットアンテナ、および、rfidタグ用リーダライタ装置
KR20050098910A (ko) 광대역 콤비네이션 민더라인 및 패치 안테나
JP6152016B2 (ja) 多共振アンテナ
US20220376401A1 (en) Dual-Polarization Antenna Module and Electronic Device Comprising Said Antenna Module
JP6807946B2 (ja) アンテナ、モジュール基板およびモジュール
JP5858844B2 (ja) アンテナ装置
JP2004201018A (ja) 誘電体共振器複合アンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20932684

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022516779

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20932684

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1