WO2021205740A1 - ウェーハの研磨方法及び研磨装置 - Google Patents
ウェーハの研磨方法及び研磨装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2021205740A1 WO2021205740A1 PCT/JP2021/004538 JP2021004538W WO2021205740A1 WO 2021205740 A1 WO2021205740 A1 WO 2021205740A1 JP 2021004538 W JP2021004538 W JP 2021004538W WO 2021205740 A1 WO2021205740 A1 WO 2021205740A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- polishing
- wafer
- surfactant
- correction
- tank
- Prior art date
Links
- 238000005498 polishing Methods 0.000 title claims abstract description 331
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 30
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 101
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims abstract description 96
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 81
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 20
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 20
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 20
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 claims description 14
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 claims description 9
- 238000007654 immersion Methods 0.000 claims description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 3
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 124
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 11
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 10
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- -1 polyoxyethylene Polymers 0.000 description 8
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229920005682 EO-PO block copolymer Polymers 0.000 description 6
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 5
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 5
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 description 3
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- RVGRUAULSDPKGF-UHFFFAOYSA-N Poloxamer Chemical compound C1CO1.CC1CO1 RVGRUAULSDPKGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 2
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 2
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 229920002503 polyoxyethylene-polyoxypropylene Polymers 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B57/00—Devices for feeding, applying, grading or recovering grinding, polishing or lapping agents
- B24B57/02—Devices for feeding, applying, grading or recovering grinding, polishing or lapping agents for feeding of fluid, sprayed, pulverised, or liquefied grinding, polishing or lapping agents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B37/00—Lapping machines or devices; Accessories
- B24B37/04—Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
- B24B37/042—Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor
- B24B37/044—Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor characterised by the composition of the lapping agent
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B37/00—Lapping machines or devices; Accessories
- B24B37/005—Control means for lapping machines or devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B37/00—Lapping machines or devices; Accessories
- B24B37/04—Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
- B24B37/042—Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B49/00—Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
- B24B49/02—Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation according to the instantaneous size and required size of the workpiece acted upon, the measuring or gauging being continuous or intermittent
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B49/00—Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
- B24B49/02—Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation according to the instantaneous size and required size of the workpiece acted upon, the measuring or gauging being continuous or intermittent
- B24B49/04—Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation according to the instantaneous size and required size of the workpiece acted upon, the measuring or gauging being continuous or intermittent involving measurement of the workpiece at the place of grinding during grinding operation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02002—Preparing wafers
- H01L21/02005—Preparing bulk and homogeneous wafers
- H01L21/02008—Multistep processes
- H01L21/0201—Specific process step
- H01L21/02024—Mirror polishing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/306—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
- H01L21/30625—With simultaneous mechanical treatment, e.g. mechanico-chemical polishing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67092—Apparatus for mechanical treatment
Definitions
- SFQR Site Frontest Squares Range
- cells of arbitrary dimensions for example, 26 mm x 8 mm
- the cell surface is obtained by the least squares method. It is defined as the range of positive and negative deviations from this reference plane when the plane is used as the reference plane. If the SFQR deteriorates, the semiconductor device is out of focus at the time of exposure at the time of manufacturing, and the possibility of causing a pattern defect increases.
- ESFQR Erge Site Front last Squares Range
- Polishing is generally performed in multiple stages using polishing pads with different hardness (see, for example, Patent Document 1).
- Rough polishing removes grinding damage, and secondary polishing removes damage caused by rough polishing. Roughness is created in finish polishing. It is known that the SFQR and ESFQR are generally determined by the polishing process, and attempts have been made vigorously to improve the shape by changing the polishing conditions and the like.
- the polishing process of a silicon wafer is generally performed from a multi-stage polishing process of at least two stages or more as described above.
- polishing is performed at a high rate with a relatively hard pad
- polishing is performed at a low rate with a relatively soft pad so as not to cause damage.
- an object of the present invention is to polish a wafer in which variations in the shape of the polishing wafer generated in the polishing process in the first stage can be reduced in the polishing process in the second stage.
- the method and the polishing apparatus are to be provided.
- a polishing composition in which the type and concentration of the surfactant is changed is supplied to the polished pre-polishing wafer for pre-correction polishing.
- the degree of shape correction is obtained from the shape change of the pre-polishing wafer before and after the pre-correction polishing.
- the required degree of shape correction is obtained according to the measured shape of the polishing wafer, and the type and concentration of the surfactant in the correction polishing are correlated with each other so as to obtain the required degree of shape correction. It is preferable to determine based on.
- a tank having a capacity equal to the total supply amount of the second polishing composition in one batch of the modified polishing can be used. If such a capacity is used, the second polishing composition used in corrective polishing can be used up in one batch, so that the loss of the polishing composition can be reduced.
- a composition containing a water-soluble polymer can be used as the polishing composition at the time of the correction polishing.
- the roughness of the wafer surface can be further improved.
- the surfactant one having a contact angle of 50 degrees or less with bare silicon from which the surface natural oxide film has been peeled off by HF immersion can be used.
- a surfactant it is possible to more easily reduce the allowance for the outermost circumference of the wafer, and it is possible to further improve the flatness of the polished wafer having a thin outermost circumference.
- the polished wafer can be a silicon wafer.
- the wafer polishing method of the present invention is particularly suitable for silicon wafers that require high flatness.
- the supply mechanism includes a first tank for storing the first polishing composition containing no surfactant, and a second tank for storing a surfactant solution composed of the surfactant and water.
- a third tank for storing the second polishing composition prepared by mixing the first polishing composition from the first tank and the surfactant solution from the second tank.
- the second polishing composition in the third tank can be supplied as the polishing composition at the time of the correction polishing.
- the supply mechanism can separately store the surfactant-free polishing composition and the surfactant solution and mix them in the third tank, the concentration of the surfactant for correction polishing can be easily adjusted. Can be adjusted to.
- the polishing composition at the time of the correction polishing may contain a water-soluble polymer.
- the roughness of the wafer surface can be further improved.
- the surfactant can have a contact angle of 50 degrees or less with bare silicon from which the surface natural oxide film has been peeled off by HF immersion.
- the present inventors have found that when a surfactant is added to an existing polishing composition and polished, the outermost peripheral allowance is reduced as compared with the case where no surfactant is added, resulting in so-called "splashing". Furthermore, it was found that the "splashing" changes stepwise according to the type of surfactant and the concentration of addition.
- FIG. 2 is an example of the wafer polishing apparatus of the present invention that can be used in the above-mentioned correction polishing step.
- the present invention is not limited to this, and the present invention is also applicable to a double-sided polishing apparatus. However, from the viewpoint of controllability, it is more preferable to perform single-sided polishing.
- the single-sided polishing apparatus 1 includes a surface plate 2 to which a polishing pad 5 is attached, a polishing head 3, and a supply mechanism 4.
- the surface plate 2 can be rotated by the rotation of the rotating shaft 6, and the polishing head 3 can also be rotated.
- the polishing pad 5 is not particularly limited, and for example, a urethane foam pad, a pad obtained by impregnating a non-woven fabric with urethane, a urethane suede pad, or the like can be used.
- Such a supply mechanism 4 includes a first tank for storing a first polishing composition containing no surfactant, and a second tank for storing a surfactant solution composed of a surfactant and water.
- the supply mechanism can separately store the surfactant-free polishing composition and the surfactant solution and mix them in the third tank, the concentration of the surfactant for correction polishing can be easily adjusted. Can be adjusted to.
- the third tank has a capacity equal to the total supply amount of the second polishing composition in one batch of corrective polishing.
- one batch indicates a cycle in which polishing is performed simultaneously on one polishing cloth.
- the polishing composition 7 containing the surfactant can be used up in one batch, so that the loss of the polishing composition 7 can be reduced.
- the supply mechanism has a controller 8 capable of controlling the flow rate of the surfactant solution supplied from the second tank to the third tank.
- the amount of the surfactant mixed in the polishing composition can be easily adjusted, so that the concentration of the surfactant can be easily changed.
- the first polishing composition may contain abrasive grains from the viewpoint of increasing the polishing rate.
- abrasive grains SiO 2 is more preferable.
- a basic compound tetramethylammonium hydroxide, potassium hydroxide, sodium hydroxide, potassium carbonate, sodium carbonate and ammonia are more preferable.
- the first polishing composition can contain a water-soluble polymer from the viewpoint of improving roughness.
- a water-soluble polymer from the viewpoint of improving roughness.
- the water-soluble polymers hydroxyethyl cellulose, polyvinyl alcohol, and polyvinylpyrrolidone are more preferable.
- the surfactant concentration in the polishing composition 7 is basically determined from the shape before the correction polishing, but from the viewpoint of hydrophilicity after the correction polishing, 1000 ppm or less is preferable, and 100 ppm or less is more preferable.
- a liquid in which the surfactant is dissolved in, for example, 10% by mass of water is dropped onto bare silicon from which the natural oxide film has been peeled off by hydrogen fluoride (HF), and the contact angle at that time is 50. It is preferably less than or equal to the degree.
- examples thereof include ethylene oxide-propylene oxide block copolymers, ethylene oxide-propylene oxide random copolymers, polyoxyalkylene ethers, acetylene glycols with EO added, and ethylene glycols with EO added.
- the allowance for the outermost circumference of the wafer it is possible to reduce the allowance for the outermost circumference of the wafer, and it is possible to more easily improve the flatness of the polishing wafer having a thin outermost circumference. For example, if the outermost peripheral sagging shape of the wafer before correction polishing is large and the sagging shape is to be eliminated by correction polishing (want to be flattened by splashing), the smaller the contact angle, the more correction polishing is performed. Since the allowance for the outermost circumference of the wafer can be reduced more efficiently, the lower limit of the contact angle cannot be determined and is larger than zero.
- the HF concentration is preferably 0.1% by mass or more, more preferably 0.3% by mass or more, from the viewpoint of the peeling rate of the oxide film.
- the wafer is preferably peeled by immersing it in the HF, preferably 10 sec or more, more preferably 30 sec or more, and further preferably 60 sec or more from the viewpoint of the amount of peeling. After immersion in HF, it is preferable to measure the contact angle within one week in order to prevent the reformation of the natural oxide film.
- the concentration of the surfactant when measuring the contact angle is preferably 1% by mass or more, more preferably 3% by mass or more, still more preferably 10% by mass or more, from the viewpoint of ease of comparison.
- FIG. 1 is a flow chart showing an outline of a wafer polishing method of the present invention.
- the example shown in FIG. 1 is roughly divided into a preliminary test and a main test.
- the preliminary test may be performed as needed, and may be omitted if the correlation between the three parties, which will be described later, is known.
- Each will be described in detail below.
- (Preliminary test) First, a pre-polished wafer that has been polished in the previous stage is prepared. Here, a wafer similar to the polishing wafer to be corrected and polished in this test (for example, a silicon wafer) is prepared. The shape of the pre-polished wafer is measured.
- the type and concentration of the surfactant contained in the polishing composition 7 are determined according to the measured shape of the polishing wafer. For example, when the outer peripheral sagging is present, the outer peripheral sagging is corrected to determine the degree of shape correction required so that the wafer is flattened. Then, based on the correlation obtained in the preliminary test, the type and concentration of the surfactant that can obtain the obtained degree of shape correction are determined.
- the second polishing composition is preferably supplied at a flow rate of 0.1 l / min or more, and more preferably at 0.3 l / min or more.
- the corrective polishing is preferably performed after the double-sided polishing step, and more preferably before the final finish polishing. Further, from the viewpoint of reducing the shape variation of the wafers, the number of wafers charged in one batch is preferably 5 or less, and more preferably 3 or less.
- the correction polishing is preferably performed for 3 seconds or longer, and more preferably 5 seconds or longer.
- 300 sec or less is preferable, and 180 sec or less is more preferable.
- the corrective polishing may have other polishing steps before and after that, in which different polishing compositions are supplied with the same polishing pad.
- Example 1 After making a 10% by mass solution of various water-soluble polymers and surfactants, the contact angle was measured by dropping the solution into bare silicon immersed in 1% by mass of HF for 1 min. The results are shown in Table 1. Ethylene oxide-propylene oxide, which is a surfactant, remained at a high contact angle at the level where only water without any additives and the water-soluble polymers hydroxyethyl cellulose and polyvinyl alcohol were added. It was confirmed that the contact angle was significantly reduced in the block copolymer (EO-PO) and the EO-added acetylene glycol.
- EO-PO block copolymer
- the preliminary test shown in FIG. 1 was carried out to determine the correlation between the type, concentration, and degree of shape modification of the surfactant having a contact angle of 50 degrees or less as described above.
- a pre-polished wafer here, a silicon wafer
- ZDD radial double derivative of Z [height]
- pre-correction polishing was performed with a polishing apparatus as shown in FIG. 2 using a polishing composition in which the concentrations of EO-PO and EO-added acetylene glycol were changed.
- ZDD is an index showing the change (curvature) of the inclination near the edge obtained by the second derivative of the variation profile of the wafer surface from the center of the wafer to the outermost circumference.
- a positive value of ZDD indicates that the surface is displaced in the direction of splashing due to corrective polishing, and a negative value indicates that the surface is displaced in the sagging direction.
- the polishing wafer obtained by actually polishing in the previous step is corrected and polished. Specifically, it is as follows. A plurality of wafers after the primary polishing were prepared, and the cross-sectional shape was acquired by the flatness measuring device WaferSight1 manufactured by KLA Corporation. All of the polished wafers prepared this time had a so-called "sag" shape with a thin outermost circumference. In addition, there was a variation in shape between the polished wafers.
- FIGS. 4 to 7 The shapes of the wafers before and after the correction polishing of Examples 1 and 2 and Comparative Examples 1 and 2 are shown in FIGS. 4 to 7, respectively.
- the upper side is the shape before correction polishing
- the lower side is the shape after correction polishing.
- Example 1 in which 10 ppm of the surfactant EO-PO was added and correction polishing was performed, the flatness in the vicinity of the edge was significantly improved.
- the polishing generated in the polishing step in the previous stage The shape of the wafer can be modified, and as a result, the shape variation between the wafers can be improved.
- the present invention is not limited to the above embodiment.
- the above-described embodiment is an example, and any object having substantially the same configuration as the technical idea described in the claims of the present invention and exhibiting the same effect and effect is the present invention. Is included in the technical scope of.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
- Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
- Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
Abstract
本発明は、研磨を行った研磨ウェーハの形状を修正するため、水を含む研磨用組成物を連続的に供給しながら研磨布にウェーハを押し当てて修正研磨を行うウェーハの研磨方法であって、前記修正研磨を行う前の前記研磨ウェーハの形状を測定する工程と、前記測定した研磨ウェーハの形状に応じて前記研磨用組成物に含む界面活性剤の種類及び濃度を決定する工程と、前記決定した界面活性剤の種類及び濃度に基づいて調整した前記研磨用組成物を供給しながら前記修正研磨を行う工程とを有することを特徴とするウェーハの研磨方法である。これにより、前段の研磨工程で発生したウェーハの形状のバラつきを、後段の研磨工程で低減することができるウェーハの研磨方法及び研磨装置が提供される。
Description
本発明は、ウェーハの研磨方法及び研磨装置に関する。
近年、シリコンウェーハを用いた半導体デバイスの微細化が進むにつれ、高い平坦度を要求されるようになった。平坦度の指標としてSFQR(Site Front least Squares Range)などが代表的なものであり、半導体ウェーハ表面上に任意の寸法(例えば26mm×8mm)のセルを決め、このセル表面について最小2乗法により求めた面を基準面としたときの、この基準面からの正および負の偏差の範囲と定義される。SFQRが悪化してしまうと半導体デバイス作製時に露光時に焦点が合わず、パターン不良を引き起こしてしまう可能性が高まる。
また、コスト低減の観点から、ウェーハ外周1mm程度までデバイス作製に用いるようになり、それに伴い中心部だけでなくエッジ部の平坦度も要求されるようになってきた。エッジ部の平坦度の指標としてESFQR(Edge Site Front least Squares Range)が代表的なものである。
一般的にシリコンウェーハの加工は、インゴットからスライスされたウェーハを研削、研磨を行うことによってなされている。
研磨は硬度の異なる研磨布を用いて多段で行うのが一般的となっており(例えば特許文献1参照)、粗研磨では研削ダメージの除去、二次研磨では粗研磨で発生したダメージの除去、仕上げ研磨では粗さ創出を行っている。
上記SFQRやESFQRは一般的に研磨工程により決定されることが分かっており、研磨条件等を変えることで形状をよくする試みが精力的に行われてきた。
上記SFQRやESFQRは一般的に研磨工程により決定されることが分かっており、研磨条件等を変えることで形状をよくする試みが精力的に行われてきた。
一方、シリコンウェーハの研磨工程は、表面品質の観点から、上記のように少なくとも2段以上の多段研磨工程から行われることが一般的となっている。前段ではスライスや研削ダメージを除去するために、比較的硬質なパッドにより高いレートで研磨を行う一方、後段ではダメージを与えないよう比較的軟質なパッドにより低いレートで研磨を行う。
しかしながら、フラットネスの観点からは、多段で研磨を行うことはあまり望ましくない。研磨工程はそれぞれがウェーハの形状へのバラつきを持っているため、段数を増やすほどバラつきが大きくなってしまうからである。
よって、後段の研磨工程では、前段の研磨工程で発生した研磨ウェーハの形状のバラつきを低減するような修正研磨を行う必要がある。
よって、後段の研磨工程では、前段の研磨工程で発生した研磨ウェーハの形状のバラつきを低減するような修正研磨を行う必要がある。
そこで本発明はこのような問題点に鑑みなされたもので、本発明の目的は、前段の研磨工程で発生した研磨ウェーハの形状のバラつきを、後段の研磨工程で低減することができるウェーハの研磨方法及び研磨装置を提供することにある。
上記課題を達成するために、本発明では、研磨を行った研磨ウェーハの形状を修正するため、水を含む研磨用組成物を連続的に供給しながら研磨布にウェーハを押し当てて修正研磨を行うウェーハの研磨方法であって、前記修正研磨を行う前の前記研磨ウェーハの形状を測定する工程と、前記測定した研磨ウェーハの形状に応じて前記研磨用組成物に含む界面活性剤の種類及び濃度を決定する工程と、前記決定した界面活性剤の種類及び濃度に基づいて調整した前記研磨用組成物を供給しながら前記修正研磨を行う工程とを有することを特徴とするウェーハの研磨方法を提供する。
このようなウェーハの研磨方法であれば、前段の研磨工程で発生した研磨ウェーハの形状のバラつきを、後段の研磨工程である上記修正研磨で低減することができる。
このようなウェーハの研磨方法であれば、前段の研磨工程で発生した研磨ウェーハの形状のバラつきを、後段の研磨工程である上記修正研磨で低減することができる。
また、前記界面活性剤の種類及び濃度を決定するとき、予備試験として、研磨を行った予備研磨ウェーハに対し、界面活性剤の種類及び濃度を変えた研磨用組成物を供給して予備修正研磨を行い、該予備修正研磨前後の前記予備研磨ウェーハの形状変化から形状修正の度合いを求めることによって、前記界面活性剤の種類、濃度、形状修正の度合いの三者の相関関係を求めておき、前記測定した研磨ウェーハの形状に応じて、必要とする形状修正の度合いを求め、該求めた形状修正の度合いとなるように、前記修正研磨における前記界面活性剤の種類及び濃度を、前記相関関係に基づいて決定することが好ましい。
このように、予備試験によって界面活性剤の種類、濃度、形状修正の度合いの三者の相関関係を求めておくことで、修正研磨時の界面活性剤の種類及び濃度を簡便に決定することができ、より確実に所望のように研磨ウェーハの形状修正を行うことができる。
このように、予備試験によって界面活性剤の種類、濃度、形状修正の度合いの三者の相関関係を求めておくことで、修正研磨時の界面活性剤の種類及び濃度を簡便に決定することができ、より確実に所望のように研磨ウェーハの形状修正を行うことができる。
また、前記修正研磨時における前記研磨用組成物を供給するとき、前記界面活性剤を含まない第1の研磨用組成物を貯蔵する第1のタンクと、前記界面活性剤及び水からなる界面活性剤溶液を貯蔵する第2のタンクと、前記第1のタンクからの前記第1の研磨用組成物と前記第2のタンクからの前記界面活性剤溶液を混合して作製した第2の研磨用組成物を貯蔵する第3のタンクとを用い、該第3のタンクの前記第2の研磨用組成物を、前記修正研磨時における前記研磨用組成物として用いることができる。
このように、界面活性剤を含まない研磨用組成物と、界面活性剤溶液を分けて貯蔵し、第3のタンクで混合することで、修正研磨用の界面活性剤の濃度を簡便に調整することができる。
このように、界面活性剤を含まない研磨用組成物と、界面活性剤溶液を分けて貯蔵し、第3のタンクで混合することで、修正研磨用の界面活性剤の濃度を簡便に調整することができる。
また、前記第3のタンクとして、前記修正研磨の1バッチにおける前記第2の研磨用組成物の総供給量に等しい容量のものを用いることができる。
このような容量のものを用いれば、修正研磨で用いる第2の研磨用組成物を1バッチで使い切れるため、研磨用組成物のロスを低減することができる。
このような容量のものを用いれば、修正研磨で用いる第2の研磨用組成物を1バッチで使い切れるため、研磨用組成物のロスを低減することができる。
また、前記修正研磨時における前記研磨用組成物として、砥粒を含むものを用いることができる。
砥粒を含むことで、研磨レートをより増大させることができる。
砥粒を含むことで、研磨レートをより増大させることができる。
また、前記修正研磨時における前記研磨用組成物として、水溶性高分子を含むものを用いることができる。
水溶性高分子を含むことで、ウェーハ表面の粗さをより改善することができる。
水溶性高分子を含むことで、ウェーハ表面の粗さをより改善することができる。
また、前記界面活性剤として、HF浸漬により表面自然酸化膜を剥離したベアシリコンへの接触角が50度以下となるものを用いることができる。
このような界面活性剤を用いることで、ウェーハの最外周の取り代をより簡便に減少させることができ、最外周の厚みが薄い研磨ウェーハの平坦性をより改善することができる。
このような界面活性剤を用いることで、ウェーハの最外周の取り代をより簡便に減少させることができ、最外周の厚みが薄い研磨ウェーハの平坦性をより改善することができる。
また、前記研磨ウェーハを、シリコンウェーハとすることができる。
本発明のウェーハの研磨方法は、高い平坦度を要求されるシリコンウェーハに特に好適である。
本発明のウェーハの研磨方法は、高い平坦度を要求されるシリコンウェーハに特に好適である。
また、上記課題を達成するために、本発明では、研磨を行った研磨ウェーハの形状を修正するための、研磨布と、水を含む研磨用組成物を供給する供給機構を有し、該供給機構から前記研磨用組成物を連続的に供給しながら研磨布にウェーハを押し当てて修正研磨を行うウェーハの研磨装置であって、前記供給機構は、前記研磨用組成物として、界面活性剤を含み、かつ、前記修正研磨前における前記研磨ウェーハの形状の測定値に応じて前記研磨用組成物の前記界面活性剤の種類及び濃度が調整されたものを供給可能なものであることを特徴とするウェーハの研磨装置を提供する。
このようなウェーハの研磨装置であれば、前段の研磨工程で発生した研磨ウェーハの形状のバラつきを、後段の研磨工程である上記修正研磨で低減することができる研磨装置となる。
このようなウェーハの研磨装置であれば、前段の研磨工程で発生した研磨ウェーハの形状のバラつきを、後段の研磨工程である上記修正研磨で低減することができる研磨装置となる。
また、前記供給機構は、前記界面活性剤を含まない第1の研磨用組成物を貯蔵する第1のタンクと、前記界面活性剤及び水からなる界面活性剤溶液を貯蔵する第2のタンクと、前記第1のタンクからの前記第1の研磨用組成物と前記第2のタンクからの前記界面活性剤溶液を混合して作製した第2の研磨用組成物を貯蔵する第3のタンクとを有しており、該第3のタンクの前記第2の研磨用組成物が、前記修正研磨時における前記研磨用組成物として供給可能なものであることができる。
このように、界面活性剤を含まない研磨用組成物と、界面活性剤溶液を分けて貯蔵し、第3のタンクで混合できる供給機構であれば、修正研磨用の界面活性剤の濃度を簡便に調整することができる。
このように、界面活性剤を含まない研磨用組成物と、界面活性剤溶液を分けて貯蔵し、第3のタンクで混合できる供給機構であれば、修正研磨用の界面活性剤の濃度を簡便に調整することができる。
また、前記第3のタンクが、前記修正研磨の1バッチにおける前記第2の研磨用組成物の総供給量に等しい容量のものであることができる。
このような容量のものであれば、修正研磨で用いる第2の研磨用組成物を1バッチで使い切れるため、研磨用組成物のロスを低減することができる。
このような容量のものであれば、修正研磨で用いる第2の研磨用組成物を1バッチで使い切れるため、研磨用組成物のロスを低減することができる。
また、前記供給機構は、前記第2のタンクから前記第3のタンクに供給される前記界面活性剤溶液の流量を制御することができるコントローラーを有することができる。
このようなものであれば、研磨用組成物に混合する界面活性剤の量を容易に調整できるため、界面活性剤の濃度を容易に変更することができる。
このようなものであれば、研磨用組成物に混合する界面活性剤の量を容易に調整できるため、界面活性剤の濃度を容易に変更することができる。
また、前記修正研磨時における前記研磨用組成物が、砥粒を含むものであることができる。
砥粒を含むことで、研磨レートをより増大させることができる。
砥粒を含むことで、研磨レートをより増大させることができる。
また、前記修正研磨時における前記研磨用組成物が、水溶性高分子を含むものであることができる。
水溶性高分子を含むことで、ウェーハ表面の粗さをより改善することができる。
水溶性高分子を含むことで、ウェーハ表面の粗さをより改善することができる。
また、前記界面活性剤が、HF浸漬により表面自然酸化膜を剥離したベアシリコンへの接触角が50度以下となるものであることができる。
このような界面活性剤を用いることで、ウェーハの最外周の取り代をより簡便に減少させることができ、最外周の厚みが薄い研磨ウェーハの平坦性をより改善することができる。
このような界面活性剤を用いることで、ウェーハの最外周の取り代をより簡便に減少させることができ、最外周の厚みが薄い研磨ウェーハの平坦性をより改善することができる。
また、前記研磨ウェーハが、シリコンウェーハであることができる。
本発明のウェーハの研磨装置は、高い平坦度を要求されるシリコンウェーハの研磨に特に好適である。
本発明のウェーハの研磨装置は、高い平坦度を要求されるシリコンウェーハの研磨に特に好適である。
以上のように、本発明のウェーハの研磨方法及び研磨装置であれば、研磨ウェーハの形状にあった修正研磨を行うことで、前段の研磨工程で発生したウェーハの形状のバラつきを低減することができる。特には、より高い平坦度のウェーハをバラつきなく得ることが可能となる。
本発明者らは、界面活性剤を既存の研磨用組成物に添加して研磨したところ、添加しない場合と比べて最外周の取り代が少なくなり、いわゆる「ハネ化」することが分かった。
さらに、界面活性剤の種類や添加濃度に応じて「ハネ化」が段階的に変わる知見も見出された。
さらに、界面活性剤の種類や添加濃度に応じて「ハネ化」が段階的に変わる知見も見出された。
これらの知見から、ウェーハ形状によって研磨用組成物に添加する界面活性剤の種類や濃度をウェーハ研磨毎に変えることで、前段の研磨工程で生じたウェーハ形状バラつきを抑える修正研磨を行うことができることを見出し、本発明を完成させた。
以下、本発明について、実施態様の一例として、図を参照しながら詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
図2は、上記修正研磨の工程で用いることができる、本発明のウェーハの研磨装置の一例である。ここでは片面研磨装置の場合について説明するが、本発明はこれに限定されず、両面研磨装置でも適用可能である。ただし、制御性の観点から片面研磨で行うのがより好ましい。構成部品とその仕組み、役割について説明する。図2に示すように、片面研磨装置1は、研磨布5が貼られた定盤2と、研磨ヘッド3、および供給機構4から構成されている。定盤2は回転シャフト6の回転により回転可能であり、また、研磨ヘッド3も回転可能である。研磨布5は特に制限されず、例えば、発泡ウレタンパッドや不織布にウレタンを含浸させたパッド、ウレタンのスウェードパッドなどを用いることができる。
そして、供給機構4から研磨用組成物7を供給しつつ、研磨ヘッド3に保持された研磨ウェーハW(別途、既に一旦、研磨されたウェーハを指し、研磨ウェーハまたは単にウェーハとも言う)を研磨布5に摺接しながら定盤2および研磨ヘッド3を回転することで研磨ウェーハWが研磨される。本発明は、高い平坦度を要求されるシリコンウェーハに対し特に好適である。ただし、シリコンウェーハに限定されるものではない。
ここで、研磨用組成物7は界面活性剤を含んでいる。また、供給機構4は、研磨ウェーハWの形状の測定値に応じて研磨用組成物7に含む界面活性剤の種類及び濃度が調整されたものを供給可能なものである。なお、上記の研磨ウェーハの形状の測定値については、本発明の方法の説明で述べる。
ここで、研磨用組成物7は界面活性剤を含んでいる。また、供給機構4は、研磨ウェーハWの形状の測定値に応じて研磨用組成物7に含む界面活性剤の種類及び濃度が調整されたものを供給可能なものである。なお、上記の研磨ウェーハの形状の測定値については、本発明の方法の説明で述べる。
このような供給機構4としては、界面活性剤を含まない第1の研磨用組成物を貯蔵する第1のタンクと、界面活性剤及び水からなる界面活性剤溶液を貯蔵する第2のタンクと、第1のタンクからの第1の研磨用組成物と第2のタンクからの界面活性剤溶液を混合して作製した第2の研磨用組成物を貯蔵する第3のタンクとを有しており、第3のタンクの第2の研磨用組成物を、修正研磨時における研磨用組成物7として研磨布5に供給可能なものが好ましい。
このように、界面活性剤を含まない研磨用組成物と、界面活性剤溶液を分けて貯蔵し、第3のタンクで混合できる供給機構であれば、修正研磨用の界面活性剤の濃度を簡便に調整することができる。
このように、界面活性剤を含まない研磨用組成物と、界面活性剤溶液を分けて貯蔵し、第3のタンクで混合できる供給機構であれば、修正研磨用の界面活性剤の濃度を簡便に調整することができる。
また、第3のタンクが、修正研磨の1バッチにおける第2の研磨用組成物の総供給量に等しい容量のものであることが好ましい。なお、1バッチとは、1つの研磨布上で同時に研磨を行うサイクルを示す。
このような容量のものであれば、界面活性剤を含む研磨用組成物7を1バッチで使い切れるため、研磨用組成物7のロスを低減することができる。
このような容量のものであれば、界面活性剤を含む研磨用組成物7を1バッチで使い切れるため、研磨用組成物7のロスを低減することができる。
また、前記供給機構は、前記第2のタンクから前記第3のタンクに供給される前記界面活性剤溶液の流量を制御することができるコントローラー8を有することが好ましい。
このようなものであれば、研磨用組成物に混合する界面活性剤の量を容易に調整できるため、界面活性剤の濃度を容易に変更することができる。
このようなものであれば、研磨用組成物に混合する界面活性剤の量を容易に調整できるため、界面活性剤の濃度を容易に変更することができる。
第1の研磨用組成物は、研磨レート増大の観点から砥粒を含むことができる。砥粒の中ではSiO2がより好ましい。
また、塩基性化合物を含むことが好ましい。塩基性化合物の中でも、水酸化テトラメチルアンモニウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、アンモニアがより好ましい。
また、塩基性化合物を含むことが好ましい。塩基性化合物の中でも、水酸化テトラメチルアンモニウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、アンモニアがより好ましい。
第1の研磨用組成物は粗さ改善の観点から水溶性高分子を含むことができる。水溶性高分子の中でも、ヒドロキシエチルセルロースやポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドンがより好ましい。
研磨用組成物7における界面活性剤濃度は基本的には修正研磨前の形状から決定されるが、修正研磨後の親水性の観点から、1000ppm以下が好ましく、100ppm以下がより好ましい。
界面活性剤の種類は特に限定されず、非イオン性界面活性剤、陽イオン性界面活性剤、陰イオン性界面活性剤のいずれも使用可能であるが、吸着性の観点から非イオン性界面活性剤が好ましい。非イオン性界面活性剤の中でも、例えば、ポリオキシエチレン-ポリオキシプロピレンブロック共重合体、ポリオキシエチレン-ポリオキシプロピレンブロック共重合体、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、エチレングリコールのEO付加体、アセチレングリコールのEO付加体などが好ましい。
また、界面活性剤は、界面活性剤を例えば10質量%水に溶解させた液体を、フッ化水素(HF)により自然酸化膜を剥離したベアシリコン上に滴下し、その際の接触角が50度以下となるものが好ましい。例えば、エチレンオキシド-プロピレンオキシドブロック共重合体、エチレンオキシド-プロピレンオキシドランダム共重合体、ポリオキシアルキレンエーテル、EOを付加したアセチレングリコール、EOを付加したエチレングリコールが挙げられる。
このような界面活性剤を用いることで、ウェーハの最外周の取り代形状をより効率よく変えられる。特に、ウェーハの最外周の取り代を減少させることができ、最外周の厚みが薄い研磨ウェーハの平坦性をより簡便に改善することができる。
なお、例えば修正研磨前のウェーハの最外周のダレ形状が大きく、修正研磨でそのダレ形状を解消したい(ハネさせて平坦化させたい)場合、上記接触角が小さいものほど、修正研磨にて、より一層効率良くウェーハの最外周の取り代を減少させることができるので、接触角の下限を決めることはできなく、ゼロより大である。
このような界面活性剤を用いることで、ウェーハの最外周の取り代形状をより効率よく変えられる。特に、ウェーハの最外周の取り代を減少させることができ、最外周の厚みが薄い研磨ウェーハの平坦性をより簡便に改善することができる。
なお、例えば修正研磨前のウェーハの最外周のダレ形状が大きく、修正研磨でそのダレ形状を解消したい(ハネさせて平坦化させたい)場合、上記接触角が小さいものほど、修正研磨にて、より一層効率良くウェーハの最外周の取り代を減少させることができるので、接触角の下限を決めることはできなく、ゼロより大である。
なお、界面活性剤の接触角測定時には、HF濃度は酸化膜の剥離レートの観点から0.1質量%以上が好ましく、さらには0.3質量%以上が好ましい。また、ウェーハをHFに浸漬する形で剥離するのが好ましく、剥離量の観点から10sec以上が好ましく、30sec以上がより好ましく、60sec以上がさらに好ましい。HFへの浸漬後は自然酸化膜の再形成を防ぐため、1週間以内に接触角を測定するのが好ましい。
また、接触角を測定する際の界面活性剤濃度は比較の容易性の観点から1質量%以上が好ましく、3質量%以上がより好ましく、10質量%以上がさらに好ましい。しかし、粘度が高くなりすぎると正しく接触角が測定されないことから、30質量%以下が好ましく、10質量%以下がより好ましい。
また、接触角はベアシリコンの上面から液滴を滴下する形で測定するのが好ましい。ウェーハへの吸着状態を判定するため、滴下後1sec以上後に測定するのが好ましく、3sec以上後がより好ましく、10sec以上後がさらに好ましい。接触角は滴下した液滴を横から画像取得し、ウェーハと液滴の接触部の角度を取得することで測定する。
また、接触角を測定する際の界面活性剤濃度は比較の容易性の観点から1質量%以上が好ましく、3質量%以上がより好ましく、10質量%以上がさらに好ましい。しかし、粘度が高くなりすぎると正しく接触角が測定されないことから、30質量%以下が好ましく、10質量%以下がより好ましい。
また、接触角はベアシリコンの上面から液滴を滴下する形で測定するのが好ましい。ウェーハへの吸着状態を判定するため、滴下後1sec以上後に測定するのが好ましく、3sec以上後がより好ましく、10sec以上後がさらに好ましい。接触角は滴下した液滴を横から画像取得し、ウェーハと液滴の接触部の角度を取得することで測定する。
以下、図2の片面研磨装置1を用いた、本発明のウェーハの研磨方法について説明する。図1は本発明のウェーハの研磨方法の概略を示すフロー図である。
図1に示す例では、大きく分けて予備試験と本試験から構成されている。なお、予備試験は必要に応じて行えばよく、後述する三者の相関関係が分かっていれば省略することも可能である。
以下、それぞれ詳述する。
(予備試験)
まず、前段の研磨を行った予備研磨ウェーハを用意する。ここでは、本試験で修正研磨する研磨ウェーハと同様のもの(例えばシリコンウェーハなど)を用意する。
該予備研磨ウェーハの形状を測定する。形状の測定方法は特に限定されず、例えばKLAテンコール社製の平坦度測定器WaferSight1等を用いることができる。
そして、この予備研磨ウェーハに対し、界面活性剤の種類及び濃度を変えた研磨用組成物を供給して予備修正研磨を行う。
その後、予備修正研磨後のウェーハの形状を測定する。
次に、予備修正研磨前後の形状変化から、形状修正の度合いを求める。例えば、外周ダレの修正度合いを求めることができる。
この形状修正の度合い、上記の界面活性剤の種類、濃度の三者の相関関係を求める。
このように、予備試験によって上記相関関係を求めておくことで、後述する本試験での修正研磨における界面活性剤の種類や濃度を簡便に決定することができる。また、より確実に所望の形状となるように修正研磨を行うことができる。
なお、既に上記相関関係が分かっている場合など、本試験の修正研磨における界面活性剤の条件決定に必要な情報が揃っている場合には、この予備試験は省略することができる。
図1に示す例では、大きく分けて予備試験と本試験から構成されている。なお、予備試験は必要に応じて行えばよく、後述する三者の相関関係が分かっていれば省略することも可能である。
以下、それぞれ詳述する。
(予備試験)
まず、前段の研磨を行った予備研磨ウェーハを用意する。ここでは、本試験で修正研磨する研磨ウェーハと同様のもの(例えばシリコンウェーハなど)を用意する。
該予備研磨ウェーハの形状を測定する。形状の測定方法は特に限定されず、例えばKLAテンコール社製の平坦度測定器WaferSight1等を用いることができる。
そして、この予備研磨ウェーハに対し、界面活性剤の種類及び濃度を変えた研磨用組成物を供給して予備修正研磨を行う。
その後、予備修正研磨後のウェーハの形状を測定する。
次に、予備修正研磨前後の形状変化から、形状修正の度合いを求める。例えば、外周ダレの修正度合いを求めることができる。
この形状修正の度合い、上記の界面活性剤の種類、濃度の三者の相関関係を求める。
このように、予備試験によって上記相関関係を求めておくことで、後述する本試験での修正研磨における界面活性剤の種類や濃度を簡便に決定することができる。また、より確実に所望の形状となるように修正研磨を行うことができる。
なお、既に上記相関関係が分かっている場合など、本試験の修正研磨における界面活性剤の条件決定に必要な情報が揃っている場合には、この予備試験は省略することができる。
(本試験)
まず、図1の工程1のように、修正研磨の対象のウェーハ、すなわち、前段の研磨工程を行った後の研磨ウェーハの形状を測定する。
なお、修正研磨の対象のウェーハが複数ある場合は、修正研磨における界面活性剤濃度を正確に決定するため、修正研磨前にあらかじめすべての研磨ウェーハの形状を測定しておくのが好ましい。
まず、図1の工程1のように、修正研磨の対象のウェーハ、すなわち、前段の研磨工程を行った後の研磨ウェーハの形状を測定する。
なお、修正研磨の対象のウェーハが複数ある場合は、修正研磨における界面活性剤濃度を正確に決定するため、修正研磨前にあらかじめすべての研磨ウェーハの形状を測定しておくのが好ましい。
次に、図1の工程2のように、測定した研磨ウェーハの形状に応じて研磨用組成物7に含む界面活性剤の種類及び濃度を決定する。例えば、外周ダレが存在するときにその外周ダレを修正してウェーハが平坦化されるように、必要な形状修正の度合いを求める。そして、予備試験で求めた相関関係に基づいて、その求めた形状修正の度合いが得られるような界面活性剤の種類および濃度を決定する。
次に、図1の工程3のように、決定した界面活性剤の種類及び濃度に基づいて調整した研磨用組成物7を供給しながら修正研磨を行う。
この修正研磨を行うためには、研磨の1バッチ毎に研磨用組成物7の界面活性剤濃度を変えられるような特殊な供給機構4が好適である。
まず、第1のタンクに第1の研磨用組成物を用意するとともに、第2のタンクに界面活性剤溶液を用意し、コントローラー8を用いて、第2から第3のタンクへの流量(および第1から第3のタンクへの流量)を制御し、第3のタンクに第2の研磨用組成物として、工程2で決定したような界面活性剤の種類および濃度での所望の研磨用組成物7を調整する。
そして、研磨ウェーハを研磨装置1にセットし、研磨用組成物7を供給しつつ、研磨ウェーハの修正研磨を行う。
本試験におけるこれらのような一連の工程を研磨ウェーハごとに行う。なお、研磨ウェーハが複数ある場合は、工程1、工程2を予めすべての研磨ウェーハに対して行ってから工程3にすすむこともでき、効率性等を考慮して適宜決定できる。
この修正研磨を行うためには、研磨の1バッチ毎に研磨用組成物7の界面活性剤濃度を変えられるような特殊な供給機構4が好適である。
まず、第1のタンクに第1の研磨用組成物を用意するとともに、第2のタンクに界面活性剤溶液を用意し、コントローラー8を用いて、第2から第3のタンクへの流量(および第1から第3のタンクへの流量)を制御し、第3のタンクに第2の研磨用組成物として、工程2で決定したような界面活性剤の種類および濃度での所望の研磨用組成物7を調整する。
そして、研磨ウェーハを研磨装置1にセットし、研磨用組成物7を供給しつつ、研磨ウェーハの修正研磨を行う。
本試験におけるこれらのような一連の工程を研磨ウェーハごとに行う。なお、研磨ウェーハが複数ある場合は、工程1、工程2を予めすべての研磨ウェーハに対して行ってから工程3にすすむこともでき、効率性等を考慮して適宜決定できる。
なお、必要に応じて、修正研磨後に形状測定を行って改善されたかどうかを確認することができる。
ところで、第2の研磨用組成物は表面品質の観点から、流量0.1l/min以上で供給するのが好ましく、0.3l/min以上で供給するのがより好ましい。一方、コストの観点から、流量5.0l/min以下で供給するのが好ましく、3.0l/min以下で供給するのがより好ましい。
修正研磨は、両面研磨工程の後に行うのが望ましく、さらに、最終仕上げ研磨の前に行うのが好ましい。
また、ウェーハの形状バラつき低減の観点から、1バッチのウェーハ仕込み枚数を5枚以下で行うのが好ましく、3枚以下で行うのがより好ましい。
また、ウェーハの形状バラつき低減の観点から、1バッチのウェーハ仕込み枚数を5枚以下で行うのが好ましく、3枚以下で行うのがより好ましい。
修正研磨は、ウェーハの形状制御の観点から、3sec以上行うのが好ましく、5sec以上行うのがより好ましい。一方、生産性の観点から、300sec以内が好ましく、180sec以内がより好ましい。
修正研磨は、その前後に同じ研磨布で異なる研磨用組成物を供給する他の研磨工程があっても良い。
修正研磨は、その前後に同じ研磨布で異なる研磨用組成物を供給する他の研磨工程があっても良い。
以上のような本発明のウェーハの研磨装置及び研磨方法によって、前段の研磨工程で発生したウェーハの形状のバラつきを低減することができる。
以下、実施例及び比較例を示して本発明をより具体的に説明するが、本発明は実施例に限定されるものではない。
(実施例1~2)
様々な水溶性高分子、界面活性剤を10質量%溶液にしたのち、1質量%のHFで1min浸漬させたベアシリコンに滴下して接触角を測定した。その結果を表1に示す。添加剤を一切入れない水のみのもの、および、水溶性高分子であるヒドロキシエチルセルロースやポリビニルアルコールを添加した水準では高い接触角のままであったのに対し、界面活性剤であるエチレンオキシド-プロピレンオキシドブロック共重合体(EO-PO)やEO付加したアセチレングリコールでは接触角が大幅に減少していることが確かめられた。
様々な水溶性高分子、界面活性剤を10質量%溶液にしたのち、1質量%のHFで1min浸漬させたベアシリコンに滴下して接触角を測定した。その結果を表1に示す。添加剤を一切入れない水のみのもの、および、水溶性高分子であるヒドロキシエチルセルロースやポリビニルアルコールを添加した水準では高い接触角のままであったのに対し、界面活性剤であるエチレンオキシド-プロピレンオキシドブロック共重合体(EO-PO)やEO付加したアセチレングリコールでは接触角が大幅に減少していることが確かめられた。
実施例1、2として、以下の予備試験及び本試験を行った。まず、図1に示す予備試験を行い、上記のような接触角が50度以下となる界面活性剤の種類、濃度、形状修正の度合いの三者の相関関係を求めた。
まず、後述する本試験と同様の予備研磨ウェーハ(ここではシリコンウェーハ)を用意し、ウェーハ表面側のZDD(radial double derivative of Z[height])の値を測定した。これに対し、EO-PO及びEO付加したアセチレングリコールの濃度を変化させた研磨用組成物を用いて、図2に示すような研磨装置にて予備修正研磨を行った。その後、各界面活性剤の濃度毎に、再度ウェーハ表面側のZDDの値を測定し、種類、濃度、形状修正の度合い(すなわち、修正研磨前後のΔF-ZDD)の相関関係をとった。その結果を図3に示す。
まず、後述する本試験と同様の予備研磨ウェーハ(ここではシリコンウェーハ)を用意し、ウェーハ表面側のZDD(radial double derivative of Z[height])の値を測定した。これに対し、EO-PO及びEO付加したアセチレングリコールの濃度を変化させた研磨用組成物を用いて、図2に示すような研磨装置にて予備修正研磨を行った。その後、各界面活性剤の濃度毎に、再度ウェーハ表面側のZDDの値を測定し、種類、濃度、形状修正の度合い(すなわち、修正研磨前後のΔF-ZDD)の相関関係をとった。その結果を図3に示す。
ここでZDDとは、ウェーハ中心から最外周までのウェーハ表面の変異プロファイルを2次微分することにより得られるエッジ近傍の傾きの変化(曲率)を表す指標である。ZDDが正の値の場合は、修正研磨によりハネる方向に表面が変位していることを示し、反対に負の値の場合はダレ方向に表面が変位していることを示す。
続いて、本試験を行った。前段工程(1次研磨工程)で実際に研磨して得た研磨ウェーハを修正研磨する。具体的には以下の通りである。
1次研磨後のウェーハを複数枚用意し、KLAテンコール社製の平坦度測定器WaferSight1により断面形状を取得した。今回用意した研磨ウェーハはいずれも最外周の厚みが薄い、いわゆる「ダレ」形状であった。また、研磨ウェーハ間で形状バラつきがあった。
1次研磨後のウェーハを複数枚用意し、KLAテンコール社製の平坦度測定器WaferSight1により断面形状を取得した。今回用意した研磨ウェーハはいずれも最外周の厚みが薄い、いわゆる「ダレ」形状であった。また、研磨ウェーハ間で形状バラつきがあった。
測定した研磨ウェーハの形状から、各々のダレ形状を改善するため図3に示す相関関係に基づき、研磨用組成物に含む界面活性剤の種類及び濃度を決定した。ここでは、そのうちの2枚の例として、エチレンオキシド-プロピレンオキシドブロック共重合体(EO-PO)を10ppm(実施例1)、EO付加したアセチレングリコールを10ppm(実施例2)と決定した。この実施例1、2の研磨ウェーハの形状の場合、上記のような界面活性剤の種類及び濃度での研磨用組成物を用いた修正研磨により研磨ウェーハがダレ形状を解消する分だけハネ方向に変位し、修正研磨後において平坦なものとできる。
次に、形状測定した研磨ウェーハを、図2に示すような研磨装置にて修正研磨を行った。修正研磨は不織布にウレタン樹脂を含浸させた研磨布により行った。
研磨用組成物としては、塩基性化合物として水酸化カリウムを用い、砥粒としてコロイダルシリカを含むものを用いた。
修正研磨後、最終仕上げ研磨と洗浄を行った後、再度WaferSight1により断面形状を取得した。
研磨用組成物としては、塩基性化合物として水酸化カリウムを用い、砥粒としてコロイダルシリカを含むものを用いた。
修正研磨後、最終仕上げ研磨と洗浄を行った後、再度WaferSight1により断面形状を取得した。
(比較例1~2)
また、実施例1、2とは別に、水溶性高分子や界面活性剤を含まないもの(比較例1)、水溶性高分子であるポリビニルアルコール(PVA)を10ppm含むもの(比較例2)についても検証を行った。なお、単に従来と同様の研磨用組成物を用いただけであり、実施例1、2のような予備試験や修正研磨前のウェーハ形状の考慮は行っていない。
また、実施例1、2とは別に、水溶性高分子や界面活性剤を含まないもの(比較例1)、水溶性高分子であるポリビニルアルコール(PVA)を10ppm含むもの(比較例2)についても検証を行った。なお、単に従来と同様の研磨用組成物を用いただけであり、実施例1、2のような予備試験や修正研磨前のウェーハ形状の考慮は行っていない。
実施例1~2、比較例1~2の修正研磨前後の各ウェーハの形状をそれぞれ図4~7に示す。各図面において、上側が修正研磨前、下側が修正研磨後の形状である。
図4に示すとおり、界面活性剤であるEO-POを10ppm添加して修正研磨を行った実施例1では、特にエッジ付近の平坦性が大幅に改善した結果となった。
また、図5に示すとおり、界面活性剤であるEO付加したアセチレングリコールを10ppm添加して修正研磨を行った実施例2でも、同様にエッジ付近の平坦性が大幅に改善した。
これらの実施例1、2の結果は、当初の目的通り(ハネさせて平坦化させる)となった。また、他の研磨ウェーハについても同様にダレを修正でき、そして、ウェーハ間の形状バラつきを低減できた。
これらの実施例1、2の結果は、当初の目的通り(ハネさせて平坦化させる)となった。また、他の研磨ウェーハについても同様にダレを修正でき、そして、ウェーハ間の形状バラつきを低減できた。
一方、図6に示すとおり、水溶性高分子や界面活性剤を添加せず、水酸化カリウムとコロイダルシリカのみで修正研磨を行った比較例1では、形状をほとんど修正できていないことが分かる。
また、図7に示すとおり、水溶性高分子としてPVAを10ppm添加して修正研磨を行った比較例2でも、比較例1と同様にほとんど修正がなされていないことが分かる。
本発明を実施していないこれらの比較例1、2では、上記のようにダレの修正もできず、また、ウェーハ間の形状バラつきを低減できなかった。
本発明を実施していないこれらの比較例1、2では、上記のようにダレの修正もできず、また、ウェーハ間の形状バラつきを低減できなかった。
以上のように、本発明である実施例1~2のように研磨ウェーハの形状に応じて研磨用組成物に界面活性剤の種類及び濃度を決定することで、前段の研磨工程で発生した研磨ウェーハの形状を修正でき、またその結果、ウェーハ間の形状バラつきを改善できる。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態は例示であり、本発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。
Claims (16)
- 研磨を行った研磨ウェーハの形状を修正するため、水を含む研磨用組成物を連続的に供給しながら研磨布にウェーハを押し当てて修正研磨を行うウェーハの研磨方法であって、
前記修正研磨を行う前の前記研磨ウェーハの形状を測定する工程と、
前記測定した研磨ウェーハの形状に応じて前記研磨用組成物に含む界面活性剤の種類及び濃度を決定する工程と、
前記決定した界面活性剤の種類及び濃度に基づいて調整した前記研磨用組成物を供給しながら前記修正研磨を行う工程とを有することを特徴とするウェーハの研磨方法。 - 前記界面活性剤の種類及び濃度を決定するとき、
予備試験として、研磨を行った予備研磨ウェーハに対し、界面活性剤の種類及び濃度を変えた研磨用組成物を供給して予備修正研磨を行い、該予備修正研磨前後の前記予備研磨ウェーハの形状変化から形状修正の度合いを求めることによって、前記界面活性剤の種類、濃度、形状修正の度合いの三者の相関関係を求めておき、
前記測定した研磨ウェーハの形状に応じて、必要とする形状修正の度合いを求め、
該求めた形状修正の度合いとなるように、前記修正研磨における前記界面活性剤の種類及び濃度を、前記相関関係に基づいて決定することを特徴とする請求項1に記載のウェーハの研磨方法。 - 前記修正研磨時における前記研磨用組成物を供給するとき、
前記界面活性剤を含まない第1の研磨用組成物を貯蔵する第1のタンクと、
前記界面活性剤及び水からなる界面活性剤溶液を貯蔵する第2のタンクと、
前記第1のタンクからの前記第1の研磨用組成物と前記第2のタンクからの前記界面活性剤溶液を混合して作製した第2の研磨用組成物を貯蔵する第3のタンクとを用い、
該第3のタンクの前記第2の研磨用組成物を、前記修正研磨時における前記研磨用組成物として用いることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のウェーハの研磨方法。 - 前記第3のタンクとして、前記修正研磨の1バッチにおける前記第2の研磨用組成物の総供給量に等しい容量のものを用いることを特徴とする請求項3に記載のウェーハの研磨方法。
- 前記修正研磨時における前記研磨用組成物として、砥粒を含むものを用いることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のウェーハの研磨方法。
- 前記修正研磨時における前記研磨用組成物として、水溶性高分子を含むものを用いることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のウェーハの研磨方法。
- 前記界面活性剤として、HF浸漬により表面自然酸化膜を剥離したベアシリコンへの接触角が50度以下となるものを用いることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のウェーハの研磨方法。
- 前記研磨ウェーハを、シリコンウェーハとすることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のウェーハの研磨方法。
- 研磨を行った研磨ウェーハの形状を修正するための、研磨布と、水を含む研磨用組成物を供給する供給機構を有し、該供給機構から前記研磨用組成物を連続的に供給しながら研磨布にウェーハを押し当てて修正研磨を行うウェーハの研磨装置であって、
前記供給機構は、前記研磨用組成物として、界面活性剤を含み、かつ、前記修正研磨前における前記研磨ウェーハの形状の測定値に応じて前記研磨用組成物の前記界面活性剤の種類及び濃度が調整されたものを供給可能なものであることを特徴とするウェーハの研磨装置。 - 前記供給機構は、前記界面活性剤を含まない第1の研磨用組成物を貯蔵する第1のタンクと、
前記界面活性剤及び水からなる界面活性剤溶液を貯蔵する第2のタンクと、
前記第1のタンクからの前記第1の研磨用組成物と前記第2のタンクからの前記界面活性剤溶液を混合して作製した第2の研磨用組成物を貯蔵する第3のタンクとを有しており、
該第3のタンクの前記第2の研磨用組成物が、前記修正研磨時における前記研磨用組成物として供給可能なものであることを特徴とする請求項9に記載のウェーハの研磨装置。 - 前記第3のタンクが、前記修正研磨の1バッチにおける前記第2の研磨用組成物の総供給量に等しい容量のものであることを特徴とする請求項10に記載のウェーハの研磨装置。
- 前記供給機構は、前記第2のタンクから前記第3のタンクに供給される前記界面活性剤溶液の流量を制御することができるコントローラーを有することを特徴とする請求項10又は請求項11に記載のウェーハの研磨装置。
- 前記修正研磨時における前記研磨用組成物が、砥粒を含むものであることを特徴とする請求項9から請求項12のいずれか一項に記載のウェーハの研磨装置。
- 前記修正研磨時における前記研磨用組成物が、水溶性高分子を含むものであることを特徴とする請求項9から請求項13のいずれか一項に記載のウェーハの研磨装置。
- 前記界面活性剤が、HF浸漬により表面自然酸化膜を剥離したベアシリコンへの接触角が50度以下となるものであることを特徴とする請求項9から請求項14のいずれか一項に記載のウェーハの研磨装置。
- 前記研磨ウェーハが、シリコンウェーハであることを特徴とする請求項9から請求項15のいずれか一項に記載のウェーハの研磨装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020227034903A KR20220163968A (ko) | 2020-04-09 | 2021-02-08 | 웨이퍼의 연마방법 및 연마장치 |
US17/917,781 US20230137813A1 (en) | 2020-04-09 | 2021-02-08 | Method and apparatus for polishing wafer |
CN202180026701.0A CN115362534A (zh) | 2020-04-09 | 2021-02-08 | 晶圆的研磨方法及研磨装置 |
EP21784449.7A EP4134199A4 (en) | 2020-04-09 | 2021-02-08 | METHOD AND DEVICE FOR POLISHING WAFERS |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020-070282 | 2020-04-09 | ||
JP2020070282A JP6780800B1 (ja) | 2020-04-09 | 2020-04-09 | ウェーハの研磨方法及び研磨装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2021205740A1 true WO2021205740A1 (ja) | 2021-10-14 |
Family
ID=73022380
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/004538 WO2021205740A1 (ja) | 2020-04-09 | 2021-02-08 | ウェーハの研磨方法及び研磨装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230137813A1 (ja) |
EP (1) | EP4134199A4 (ja) |
JP (1) | JP6780800B1 (ja) |
KR (1) | KR20220163968A (ja) |
CN (1) | CN115362534A (ja) |
TW (1) | TW202138126A (ja) |
WO (1) | WO2021205740A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003100668A (ja) * | 2001-09-25 | 2003-04-04 | Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp | 半導体ウェーハの研磨方法 |
JP2005347453A (ja) * | 2004-06-02 | 2005-12-15 | Sony Corp | 半導体製造装置および半導体製造方法 |
JP2008205147A (ja) | 2007-02-20 | 2008-09-04 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | シリコン単結晶ウエーハの仕上げ研磨方法及びシリコン単結晶ウエーハ |
CN103231304A (zh) * | 2013-04-26 | 2013-08-07 | 中国科学院微电子研究所 | 一种化学机械研磨工艺中晶圆表面清洗液配置的优化方法 |
JP2019145750A (ja) * | 2018-02-23 | 2019-08-29 | 株式会社Sumco | ウェーハの片面研磨方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3725357B2 (ja) * | 1999-02-24 | 2005-12-07 | 日立化成工業株式会社 | 素子分離形成方法 |
JP2004247605A (ja) * | 2003-02-14 | 2004-09-02 | Toshiba Corp | Cmp用スラリーおよび半導体装置の製造方法 |
JP2009267159A (ja) * | 2008-04-25 | 2009-11-12 | Sumco Techxiv株式会社 | 半導体ウェーハの製造装置及び方法 |
JP5273524B2 (ja) * | 2008-04-28 | 2013-08-28 | 株式会社ニコン | 研磨装置および研磨方法 |
SG185085A1 (en) * | 2010-04-30 | 2012-12-28 | Sumco Corp | Method for polishing silicon wafer and polishing liquid therefor |
US8828874B2 (en) * | 2011-03-28 | 2014-09-09 | Sinmat, Inc. | Chemical mechanical polishing of group III-nitride surfaces |
CN104755580A (zh) * | 2012-11-02 | 2015-07-01 | 福吉米株式会社 | 研磨用组合物 |
EP3296376B1 (en) * | 2015-05-08 | 2023-07-05 | Fujimi Incorporated | Method of polishing |
SG11201908968QA (en) * | 2017-10-17 | 2019-10-30 | Sumco Corp | Method of polishing silicon wafer |
US11244834B2 (en) * | 2018-07-31 | 2022-02-08 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Slurry recycling for chemical mechanical polishing system |
-
2020
- 2020-04-09 JP JP2020070282A patent/JP6780800B1/ja active Active
-
2021
- 2021-02-08 CN CN202180026701.0A patent/CN115362534A/zh active Pending
- 2021-02-08 US US17/917,781 patent/US20230137813A1/en active Pending
- 2021-02-08 EP EP21784449.7A patent/EP4134199A4/en active Pending
- 2021-02-08 KR KR1020227034903A patent/KR20220163968A/ko unknown
- 2021-02-08 WO PCT/JP2021/004538 patent/WO2021205740A1/ja unknown
- 2021-02-25 TW TW110106593A patent/TW202138126A/zh unknown
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003100668A (ja) * | 2001-09-25 | 2003-04-04 | Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp | 半導体ウェーハの研磨方法 |
JP2005347453A (ja) * | 2004-06-02 | 2005-12-15 | Sony Corp | 半導体製造装置および半導体製造方法 |
JP2008205147A (ja) | 2007-02-20 | 2008-09-04 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | シリコン単結晶ウエーハの仕上げ研磨方法及びシリコン単結晶ウエーハ |
CN103231304A (zh) * | 2013-04-26 | 2013-08-07 | 中国科学院微电子研究所 | 一种化学机械研磨工艺中晶圆表面清洗液配置的优化方法 |
JP2019145750A (ja) * | 2018-02-23 | 2019-08-29 | 株式会社Sumco | ウェーハの片面研磨方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP4134199A4 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4134199A1 (en) | 2023-02-15 |
JP2021168324A (ja) | 2021-10-21 |
TW202138126A (zh) | 2021-10-16 |
US20230137813A1 (en) | 2023-05-04 |
CN115362534A (zh) | 2022-11-18 |
EP4134199A4 (en) | 2024-07-10 |
JP6780800B1 (ja) | 2020-11-04 |
KR20220163968A (ko) | 2022-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102144758B1 (ko) | 연마 완료된 연마 대상물의 제조 방법 및 연마용 조성물 키트 | |
EP1512732B1 (en) | Polishing composition | |
KR101010586B1 (ko) | 연마용 조성물 및 린스용 조성물 | |
KR101417833B1 (ko) | 실리콘 웨이퍼의 연마 방법 | |
JP5781287B2 (ja) | 研磨組成物 | |
JP4853042B2 (ja) | ウェーハおよびその製造方法 | |
TWI814722B (zh) | 研磨用組成物及研磨方法 | |
JP5939578B2 (ja) | 研磨用組成物およびそれを用いた研磨方法 | |
KR102574629B1 (ko) | 연마 방법 및 조성 조정제 | |
CN110914958B (zh) | 基板的研磨方法及研磨用组合物套组 | |
CN111095491A (zh) | 硅晶片的双面抛光方法 | |
WO2021205740A1 (ja) | ウェーハの研磨方法及び研磨装置 | |
JP5598607B2 (ja) | シリコンウェーハの研磨方法及び研磨剤 | |
JP2001110760A (ja) | シリコンウェハー用研磨助剤 | |
JP6977657B2 (ja) | 両面研磨装置用キャリアの保管方法及びウェーハの両面研磨方法 | |
CN113614198A (zh) | 包含具有硅-硅键的材料的研磨对象物的研磨方法 | |
EP4083153B1 (en) | Polishing composition, and method of polishing silicon wafer | |
JP2016207875A (ja) | 研磨方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 21784449 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2021784449 Country of ref document: EP Effective date: 20221109 |