WO2021201120A1 - 炎症性腸疾患処置剤、及び、アミド化合物又はその塩 - Google Patents

炎症性腸疾患処置剤、及び、アミド化合物又はその塩 Download PDF

Info

Publication number
WO2021201120A1
WO2021201120A1 PCT/JP2021/013899 JP2021013899W WO2021201120A1 WO 2021201120 A1 WO2021201120 A1 WO 2021201120A1 JP 2021013899 W JP2021013899 W JP 2021013899W WO 2021201120 A1 WO2021201120 A1 WO 2021201120A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
substituent
alkyl group
aryl
cycloalkyl
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/013899
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
耕二 長谷
高橋 大輔
孝禎 鈴木
崇 黒原
上田 聡
啓太 田中
Original Assignee
学校法人慶應義塾
国立大学法人大阪大学
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 学校法人慶應義塾, 国立大学法人大阪大学, 富士フイルム株式会社 filed Critical 学校法人慶應義塾
Publication of WO2021201120A1 publication Critical patent/WO2021201120A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/4035Isoindoles, e.g. phthalimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • A61K31/4045Indole-alkylamines; Amides thereof, e.g. serotonin, melatonin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • A61K31/405Indole-alkanecarboxylic acids; Derivatives thereof, e.g. tryptophan, indomethacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/41551,2-Diazoles non condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems

Definitions

  • the present disclosure relates to an agent for treating inflammatory bowel disease and an amide compound or a salt thereof.
  • IBD Inflammatory bowel disease
  • drugs such as immunosuppressive drugs, steroids, salazosulfapyridine, and mesalazine have been used, but they have not yet been sufficient in terms of efficacy and safety.
  • Various compounds have been studied as therapeutic agents for inflammatory bowel disease (see Patent Documents 1 to 4).
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2016-528226
  • Patent Document 2 US Patent Application Publication No. 2014/0350002
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2018-515494
  • Patent Document 4 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-522791
  • An object to be solved by one embodiment of the present invention is to provide an inflammatory bowel disease therapeutic agent capable of effectively preventing or treating inflammatory bowel disease.
  • Another object to be solved by another embodiment of the present invention is to provide an amide compound or a salt thereof that can effectively prevent or treat inflammatory bowel disease.
  • Means for solving the above problems include the following aspects. ⁇ 1> An inflammatory bowel disease treating agent containing an amide compound represented by the following formula (I-1) or a salt thereof.
  • R 1 to R 4 may independently have a hydrogen atom, a C 1-10 alkyl group which may have a substituent, a C 2-6 alkenyl group which may have a substituent, and a substituent.
  • All R 1 ⁇ R 4 are not hydrogen atoms at the same time, R 1 and R 2 or R 3 and R 4 may be integrated to form an alkylidene group which may have a substituent.
  • R 1 to R 4 may be integrated to form an aromatic hydrocarbon ring which may have a substituent or an aromatic hetero ring which may have a substituent.
  • R 5 independently represents a hydrogen atom, a C 1-10 alkyl group, or a fluorine atom. At least one of R 5 is a fluorine atom, Two R 5 may be combined with each other to form a ring, R 6 represents a hydrogen atom or a C 1-10 alkyl group.
  • L1 represents 0 or 1.
  • R 5 a fluorine atom, inflammatory bowel disease treatment agent according to ⁇ 1>.
  • R 1 to R 4 are integrally formed to form an aromatic hydrocarbon ring which may have a substituent or an aromatic hetero ring which may have a substituent, ⁇ 1> or.
  • R 1 ⁇ R 4 is an aromatic hetero ring which may have an aromatic hydrocarbon ring or a substituted group which may have a substituent which forms together is, it may have a substituent
  • the agent for treating an inflammatory bowel disease according to ⁇ 3> which is a good benzene ring, a thiophene ring which may have a substituent, or a pyrazole ring which may have a substituent.
  • R 1 ⁇ R 4 are the aromatic hydrocarbon ring or a substituent which may have on the aromatic hetero ring formed together is, Halogen atom, hydroxy group, a carboxy group, an optionally substituted C 1-10 alkyl group, an optionally substituted C 2-10 alkenyl group, an optionally substituted C 2- 10 Alkinyl group, C 3-8 cycloalkyl group which may have a substituent, an aryl group which may have a substituent, a heteroaryl group which may have a substituent, and a substituent which may have a substituent.
  • C 3-8 cycloalkyl C 1-10 alkyl group, an optionally substituted aryl C 1-10 alkyl group, an optionally substituted heteroaryl C 1-10 alkyl group, a substituent a may be C 3-8 cycloalkyl C 2-10 alkenyl group, an optionally substituted aryl C 2-10 alkenyl group, an optionally substituted heteroaryl C 2-10 alkenyl group , an optionally substituted C 1-6 alkoxy group, an optionally substituted C 1-6 alkoxy C 1-10 alkyl group, a C 1-6 alkoxycarbonyl which may have a substituent Group, aryloxycarbonyl group which may have a substituent, -L 2- NR 51 R 52 , -L 2- NR 51 C (O) R 54 , -L 2- NR 51 C (O) NR 53 R At least one group selected from the group consisting of 54, -L 2- NR 51 SO 2 R 54 , -L 2- C (O)
  • R 51 , R 52 , R 53 and R 54 independently have a hydrogen atom, a C 1-10 alkyl group which may have a substituent, and a C 3-8 cycloalkyl which may have a substituent. It may have a group, a crosslinked hydrocarbon ring group which may have a substituent, a heteroaliphatic ring group which may have a substituent, an aryl group which may have a substituent, and a substituent.
  • the amide compound represented by the above formula (I-1) or a salt thereof is an amide compound represented by any of the following formulas (II-1) to (II-4) or a salt thereof.
  • the agent for treating inflammatory bowel disease according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 5>.
  • R 11 is independently a halogen atom, a hydroxy group, a carboxy group, It has a C 1-10 alkyl group that may have a substituent, a C 2-10 alkenyl group that may have a substituent, a C 2-10 alkynyl group that may have a substituent, and a substituent. May have a C 3-8 cycloalkyl group, an aryl group which may have a substituent, a heteroaryl group which may have a substituent, C 3-8 cycloalkyl C 1-10 alkyl group which may have a substituent, aryl C 1-10 alkyl group which may have a substituent, heteroaryl C 1- which may have a substituent.
  • L 2 represents a C 1-10 alkylene group which may have a single bond or a substituent.
  • m1 represents an integer of 1 to 4.
  • R 12 is independently a halogen atom, a hydroxy group, a carboxy group, It has a C 1-10 alkyl group that may have a substituent, a C 2-10 alkenyl group that may have a substituent, a C 2-10 alkynyl group that may have a substituent, and a substituent. May have a C 3-8 cycloalkyl group, an aryl group which may have a substituent, a heteroaryl group which may have a substituent, C 3-8 cycloalkyl C 1-10 alkyl group which may have a substituent, aryl C 1-10 alkyl group which may have a substituent, heteroaryl C 1- which may have a substituent.
  • L 2 represents a C 1-10 alkylene group which may have a single bond or a substituent.
  • m2 represents 1 or 2.
  • X independently represents N, NH or NR 13.
  • R 13 is independently a halogen atom, a hydroxy group, a carboxy group, It has a C 1-10 alkyl group that may have a substituent, a C 2-10 alkenyl group that may have a substituent, a C 2-10 alkynyl group that may have a substituent, and a substituent.
  • C 3-8 cycloalkyl group an aryl group which may have a substituent, a heteroaryl group which may have a substituent, C 3-8 cycloalkyl C 1-10 alkyl group which may have a substituent, aryl C 1-10 alkyl group which may have a substituent, heteroaryl C 1- which may have a substituent.
  • L 2 represents a C 1-10 alkylene group which may have a single bond or a substituent.
  • m3 represents an integer of 0 to 2.
  • R 14 to R 17 each independently have a hydrogen atom, a C 1-10 alkyl group which may have a substituent, a C 2-6 alkenyl group which may have a substituent, or a substituent.
  • R 14 to R 17 become hydrogen atoms at the same time.
  • An inflammatory bowel disease treating agent containing an amide compound represented by the following formula (I) or a salt thereof and inhibiting histone deacetylase.
  • R 01 is a hydrogen atom, a C 1-10 alkyl group which may have a substituent, a C 2-6 alkenyl group which may have a substituent, and a C 2-6 alkynyl which may have a substituent.
  • R 02 is a C 1-10 alkyl group which may have a substituent
  • a C 2-6 alkenyl group which may have a substituent
  • a C 2-6 alkynyl group which may have a substituent and a substituent.
  • R 01 and R 02 may be integrated to form a nitrogen-containing heterocycle which may have a substituent.
  • R 03 independently represents a hydrogen atom, a C 1-10 alkyl group, or a fluorine atom. At least one of R 03 is a fluorine atom.
  • R 04 represents a hydrogen atom or a C 1-10 alkyl group.
  • R 1 to R 4 may independently have a hydrogen atom, a C 1-10 alkyl group which may have a substituent, a C 2-6 alkenyl group which may have a substituent, and a substituent.
  • All R 1 ⁇ R 4 are not hydrogen atoms at the same time, R 1 and R 2 or R 3 and R 4 may be integrated to form an alkylidene group which may have a substituent.
  • R 1 to R 4 may be integrated to form an aromatic hydrocarbon ring which may have a substituent or an aromatic hetero ring which may have a substituent.
  • R 5 independently represents a hydrogen atom, a C 1-10 alkyl group, or a fluorine atom. At least one of R 5 is a fluorine atom, Two R 5 may be combined with each other to form a ring, R 6 represents a hydrogen atom or a C 1-10 alkyl group.
  • L1 represents an integer of 0 to 2.
  • RA1 represents a C 1-10 alkyl group which may have a substituent or a C 3-6 cycloalkyl group which may have a substituent.
  • RA2 represents a hydrogen atom, a C 1-10 alkyl group which may have a substituent, or a C 3-6 cycloalkyl group which may have a substituent.
  • RA1 and RA2 may be integrated to form a cycloalkyl group.
  • m4 represents an integer from 1 to 10 and represents R 14 is -NR 51 R 52 , -NR 51 C (O) R 54 , -NR 51 C (O) NR 53 R 54 , -NR 51 SO 2 R 54 , -C (O) NR 51 R 52 , or -SO 2 NR 51 R 52 , representing R 51 , R 52 , R 53 and R 54 are independently hydrogen atoms, a C 1-10 alkyl group which may have a substituent, and a C 3-8 cycloalkyl group which may have a substituent, respectively.
  • RA1 represents a C 1-10 alkyl group which may have a substituent or a C 3-6 cycloalkyl group which may have a substituent.
  • RA2 represents a hydrogen atom, a C 1-10 alkyl group which may have a substituent, or a C 3-6 cycloalkyl group which may have a substituent.
  • RA1 and RA2 may be integrated to form a cycloalkyl group.
  • RA3 independently has a halogen atom, a hydroxy group, a carboxy group, an amino group, a C 1-6 alkyl amino group which may have a substituent, and a di (C 1-6 alkyl) which may have a substituent.
  • Amino group C 1-10 alkyl group which may have a substituent, C 3-8 cycloalkyl group which may have a substituent, an aryl group which may have a substituent, and a substituent. It may have a heteroaryl group, a C 1-6 alkoxy group which may have a substituent, a C 2-7 alkylamide group which may have a substituent, or a C which may have a substituent.
  • ⁇ 11> The step of administering the inflammatory bowel disease treating agent according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 8> to a subject of inflammatory bowel disease (mammals including humans, preferably humans).
  • ⁇ 12> A method for treating inflammatory bowel disease, which comprises a step of administering a therapeutically effective amount of an amide compound represented by the above formula (I-1) or a salt thereof to mammals including humans. .. ⁇ 13> An amide compound represented by the above formula (I-1) or a salt thereof for use in the treatment of inflammatory bowel disease.
  • an inflammatory bowel disease therapeutic agent capable of effectively preventing or treating inflammatory bowel disease.
  • an amide compound or a salt thereof that can effectively prevent or treat inflammatory bowel disease.
  • the numerical range represented by using "-" in the present specification means a range including the numerical values before and after "-" as the lower limit value and the upper limit value.
  • the upper limit value or the lower limit value described in one numerical range may be replaced with the upper limit value or the lower limit value of another numerical range described stepwise. good.
  • the upper limit value or the lower limit value of the numerical range may be replaced with the value shown in the examples.
  • the term "process” is included in this term not only as an independent process but also as long as the intended purpose of the process is achieved even when it cannot be clearly distinguished from other processes.
  • the notation that does not describe substitution and non-substitution includes those having no substituent as well as those having a substituent.
  • the "alkyl group” includes not only an alkyl group having no substituent (unsubstituted alkyl group) but also an alkyl group having a substituent (substituted alkyl group).
  • the chemical structural formula in the present specification may be described by a simplified structural formula in which a hydrogen atom is omitted.
  • “% by mass” and “% by weight” are synonymous, and “parts by mass” and “parts by weight” are synonymous.
  • a combination of two or more preferred embodiments is a more preferred embodiment.
  • C xy means that the number of carbon atoms (also referred to as “the number of carbon atoms”) is xy, and for example, the C 1-6 alkyl group has 1 to 1 carbon atoms. Represents an alkyl group of 6.
  • the "alkyl group” in the present disclosure may be a linear alkyl group or a branched alkyl group unless otherwise specified.
  • the alkenyl group and the alkynyl group are the same as those of the alkyl group.
  • the halogen atom means a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom.
  • C 1-6 alkyl groups are direct groups such as methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, sec-butyl, isobutyl, tert-butyl, pentyl, isopentyl, 2-methylbutyl, 2-pentyl, 3-pentyl and hexyl groups. It means a chain or branched C 1-6 alkyl group.
  • the C 1-8 alkyl group is a linear or branched C 1-8 alkyl such as the above C 1-6 alkyl group, heptyl, 2-methylheptyl, 2-methyl-4-heptyl and octyl group. Means a group.
  • the C 1-10 alkyl group means a linear or branched C 1-10 alkyl group such as the above C 1-8 alkyl group, 2-ethylhexyl, nonyl and decyl group.
  • the C 2-6 alkenyl group is a linear or branched C 2-6 alkenyl group such as vinyl, allyl, 1-propenyl, isopropenyl, butenyl, isobutenyl, 1,3-butadienyl, pentenyl and hexenyl groups. Means a group.
  • the C 2-10 alkenyl group means a linear or branched C 2-10 alkenyl group such as the C 2-6 alkenyl group, peptenyl, octenyl, nonenyl, and decenyl group.
  • the C 2-6 alkynyl group means a linear or branched C 2-6 alkynyl group such as ethynyl, propynyl, butynyl, pentynyl and hexynyl groups.
  • the C 2-10 alkynyl group means a linear or branched C 2-10 alkynyl group such as the above-mentioned C 2-6 alkynyl group, pentynyl, octynyl, noninyl, decynyl group.
  • the C 3-8 cycloalkyl group means a C 3-8 cycloalkyl group such as cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl and cyclooctyl groups.
  • the C 3-8 cycloalkenyl group means a C 3-8 cycloalkenyl group such as cyclopropenyl, cyclobutenyl, cyclopentenyl, cyclohexenyl, cycloheptenyl and cyclooctenyl groups.
  • C 3-8 Cycloalkyl C 1-10 Alkyl groups are cyclopropylmethyl, cyclobutylmethyl, cyclopentylmethyl, cyclohexylmethyl, cycloheptylmethyl, cyclooctylmethyl, 2-cyclohexylethyl, 1-cyclohexylethyl, 3-cyclohexyl.
  • C 1-10 alkyl group to which a C 3-8 cycloalkyl group such as propyl and 10-cyclohexyldecyl group is bonded.
  • C 3-8 Cycloalkyl C 2-10 Alkyl groups are 2-cyclopropyl ethenyl, 2-cyclobutyl ethenyl, 2-cyclopentyl ethenyl, 2-cyclohexyl ethenyl, 2-cycloheptyl ethenyl, 2- It means a C 2-10 alkenyl group to which a C 3-8 cycloalkyl group such as cyclooctyl ethenyl, 1-cyclohexyl ethenyl, 3-cyclohexyl allyl and 10-cyclohexyl-9-decenyl group is attached.
  • the crosslinked hydrocarbon ring groups include adamantyl groups, bicyclo [2.1.0] pentyl, bicyclo [2.2.0] hexyl, bicyclo [3.2.1] octyl and bicyclo [5.2.0].
  • Nonyl group and the like can be mentioned.
  • Examples of the spiro-type hydrocarbon ring group include a spiro [3.3] heptyl group and a spiro [3.4] octyl group.
  • the C 1-6 alkylene groups are methylene, ethylene, 1,2-propylene, 1,3-propylene, dimethylmethylene, 1,2-butylene, 1,3-butylene, 1,4-butylene, dimethylethylene, 1 , 5-Pentylene, 2,2-dimethyl-1,3-pentylene, 1,6-hexylene group and other linear or branched C 1-6 alkylene groups.
  • the aryl group means an aromatic hydrocarbon group, and may be a fused aromatic hydrocarbon group, preferably a phenyl group or a naphthyl group. Further, the aromatic hydrocarbon ring may be a fused aromatic hydrocarbon ring, and is preferably a benzene ring or a naphthalene ring.
  • the aryl C 1-6 alkyl group means a benzyl, diphenylmethyl, trityl, phenethyl, aryl C 1-6 alkyl group such as 2-phenylpropyl, 3-phenylpropyl and naphthylmethyl groups.
  • Aryl C 1-10 alkyl groups are aryl C 1-6 alkyl groups such as benzyl, diphenylmethyl, trityl, phenethyl, 2-phenylpropyl, 3-phenylpropyl, 6-phenylhexyl, 10phenyldecyl and naphthylmethyl groups. Means.
  • the aryl C 2-6 alkenyl group is 2-phenylvinyl, 1-phenylvinyl, 3-phenylallyl, 3-phenyl-1-propenyl, 4-phenyl-3-butenyl, 5-phenyl-4-pentenyl, 6 -Phenyl-5 means an aryl C 2-6 alkenyl group such as hexenyl and 2-naphthylvinyl groups.
  • the aryl C 2-10 alkenyl group is 2-phenylvinyl, 1-phenylvinyl, 3-phenylallyl, 3-phenyl-1-propenyl, 4-phenyl-3-butenyl, 5-phenyl-4-pentenyl, 6 It means an aryl C 2-10 alkenyl group such as -phenyl-5-hexenyl, 10-phenyl-9-decenyl and 2-naphthylvinyl group.
  • the heteroaryl C 2-6 alkenyl group is 2- (2-thienyl) vinyl, 2- (2-furanyl) vinyl, 2- (2-pyridyl) vinyl, 2- (2-thiazolyl) vinyl, 3-( 2-thienyl) allyl, 3- (2-thienyl) -1-propenyl, 4- (2-thienyl) -3-butenyl, 5- (2-thienyl) -4-pentenyl and 6- (2-thienyl)- It means an aryl C 2-6 alkenyl group such as a 5-hexenyl group.
  • the heteroaryl C 2-6 alkenyl group is 2- (2-thienyl) vinyl, 2- (2-furanyl) vinyl, 2- (2-pyridyl) vinyl, 2- (2-thiazolyl) vinyl, 3-( 2-thienyl) allyl, 3- (2-thienyl) -1-propenyl, 4- (2-thienyl) -3-butenyl, 5- (2-thienyl) -4-pentenyl, 6- (2-thienyl)- It means an aryl C 2-10 alkenyl group such as 5-hexenyl, 10- (2-thienyl) -9-decenyl group.
  • the C 1-6 alkoxy group includes methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, cyclopropoxy, butoxy, isobutoxy, sec-butoxy, tert-butoxy, cyclobutoxy, pentyloxy, cyclohexyloxy, hexyloxy and cyclohexyloxy groups. It means a linear, cyclic or branched C 1-6 alkyloxy group.
  • the C 1-6 alkoxy C 1-10 alkyl group means a C 1-6 alkyloxy C 1-10 alkyl group such as methoxymethyl and 1-ethoxyethyl group.
  • the aryl C 1-6 alkoxy C 1-6 alkyl group means an aryl C 1-6 alkyloxy C 1-6 alkyl group such as benzyloxymethyl and phenethyl oxymethyl group.
  • the aryloxy group is preferably a phenoxy group or a naphthyloxy group.
  • the acyl group is preferably a formyl group, a succinyl group, a glutalyl group, a maleoil group, a phthaloyl group, a C 2-6 alkanoyl group, an aroyl group, a heterocyclic carbonyl group or a ( ⁇ -substituted) aminoacetyl group.
  • the C 2-6 alkanoyl group means a linear or branched C 2-6 alkanoyl group such as acetyl, propionyl, valeryl, isovaleryl and pivaloyl groups.
  • the aloyl group means an aromatic acyl group, and is preferably a benzoyl group or a naphthoyl group.
  • the heterocyclic carbonyl group means a fluoroyl, tenoyl, pyrrolidinylcarbonyl, piperidinylcarbonyl, piperazinylcarbonyl, morpholinylcarbonyl or pyridinylcarbonyl group.
  • the ( ⁇ -substituted) aminoacetyl group is an amino acid (glycine, alanine, valine, leucine, isoleucine, serine, threonine, cysteine, methionine, aspartic acid, glutamic acid, aspartic acid, glutamine, arginine, lysine, histidine, hydroxylysine, phenylalanine.
  • Amino acids such as tyrosine, tryptophan, proline and hydroxyproline
  • the acyl C 1-6 alkyl group means an acyl C 1-6 alkyl group such as acetylmethyl, benzoylmethyl and 1-benzoylethyl group.
  • acyloxy C 1-6 alkyl group means acetoxymethyl, propionyloxymethyl, pivaloyloxymethyl, an acyloxy C 1-6 alkyl group such as benzoyloxymethyl and 1 (benzoyloxy) ethyl.
  • the C 1-6 alkoxycarbonyl group is a linear or branched C 1-6 alkyloxy such as methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, isopropoxycarbonyl, tert-butoxycarbonyl and 1,1-dimethylpropoxycarbonyl group.
  • the aryl C 1-6 alkoxycarbonyl group means an aryl C 1-6 alkyloxycarbonyl group such as benzyloxycarbonyl and phenethyloxycarbonyl groups.
  • the aryloxycarbonyl group is preferably a phenyloxycarbonyl group or a naphthyloxycarbonyl group.
  • C 1-6 alkylamino groups are methylamino, ethylamino, propylamino, isopropylamino, cyclopropylamino, butylamino, sec-butylamino, tert-butylamino, cyclobutylamino, pentylamino, cyclopentylamino, hexyl. It means a linear, branched or cyclic C 1-6 alkylamino group such as amino and cyclohexylamino groups.
  • the di (C 1-6 alkyl) amino groups are dimethylamino, diethylamino, dipropylamino, diisopropylamino, dibutylamino, di (tert-butyl) amino, dipentylamino, dihexylamino, (ethyl) (methyl) amino, Linear, branched or cyclic di (C 1 ) such as (methyl) (propyl) amino, (cyclopropyl) (methyl) amino, (cyclobutyl) (methyl) amino and (cyclohexyl) (methyl) amino groups.
  • -6 alkyl means an amino group.
  • the C 2-7 alkylamide group means a linear or branched C 2-7 alkylamide group such as an acetylamide, a propionylamide, a valerylamide, an isovalerylamide and a pivaloylamide group.
  • the C 7-11 arylamide group means a C 7-11 arylamide group such as a phenylamide and a naphthylamide group.
  • the C 1-6 alkyl sulfonyl group means a linear, branched or cyclic C 1-6 alkane sulfonyl group such as methanesulfonyl, ethanesulfonyl, hexanesulfonyl and cyclohexanesulfonyl groups.
  • the heteroaryl group means an aromatic heterocyclic group, and may be an aromatic heterocyclic group in which an aromatic heterocycle, an aromatic hydrocarbon ring, a heteroaliphatic ring, or an aliphatic hydrocarbon ring is fused.
  • the aromatic hetero ring means an aromatic ring having a hetero atom as a ring member, and even if the aromatic hetero ring, the aromatic hydrocarbon ring, the heteroaromatic ring or the aliphatic hydrocarbon ring is fused.
  • the monocyclic nitrogen-containing heteroaryl group has an aromatic ring containing at least one nitrogen atom such as pyrrolinyl, pyrrolyl, tetrahydropyridyl, pyridyl, imidazolinyl, imidazolyl, pyrazolinyl, pyrazolyl, pyrazinyl, pyridadinyl, pyrimidinyl, triazolyl and tetrazolyl groups. It means a heteroaryl group having a group property (this heteroaryl group may be partially saturated). This heteroaryl group may be further condensed with another aromatic ring or aliphatic ring.
  • the monocyclic oxygen-containing heteroaryl group is a heteroaryl group in which the ring containing at least one oxygen atom such as a furanyl or pyranyl group has aromaticity (this heteroaryl group may be partially saturated. ) Means.
  • This heteroaryl group may be further condensed with another aromatic ring or aliphatic ring.
  • the monocyclic sulfur-containing heteroaryl group is a heteroaryl group having an aromatic ring containing at least one sulfur atom such as a thienyl group (this heteroaryl group may be partially saturated). means.
  • This heteroaryl group may be further condensed with another aromatic ring or aliphatic ring.
  • the monocyclic nitrogen-containing oxygen-containing heteroaryl group means an oxazolyl, an isooxazolyl, an oxadiazolyl group, or the like. This heteroaryl group may be further condensed with another aromatic ring or aliphatic ring.
  • the monocyclic nitrogen-containing sulfur-containing heteroaryl group means a thiazolyl, isothiazolyl, thiadiazolyl group or the like. This heteroaryl group may be further condensed with another aromatic ring or aliphatic ring.
  • Bicyclic nitrogen-containing heteroaryl groups include indolyl, isoindrill, benzimidazolyl, indazolyl, benzimidazolyl, quinolyl, isoquinolyl, tetrahydroquinolyl, tetrahydroisoquinolyl, quinolidinyl, cinnolinyl, phthalazinyl, quinazolinyl, quinoxalinyl, naphthylidineyl.
  • the bicyclic oxygen-containing heteroaryl group is a bicyclic heteroaryl group in which the ring containing at least one oxygen atom such as benzofuranyl, isobenzofuranyl and chromenyl group has aromaticity (this heteroaryl group is , May be partially saturated.)
  • a bicyclic sulfur-containing heteroaryl group is a bicyclic heteroaryl group in which a ring containing at least one sulfur atom such as a benzothienyl group has aromaticity (this heteroaryl group is partially saturated. May be.) Means.
  • the bicyclic nitrogen-containing oxygen-containing heteroaryl groups are benzoxazolyl, benzoisooxazolyl, benzoxadiazolyl, dihydropyranopyridyl, dihydrodioxynopyridyl, dihydropyridoxazienyl, 3,4.
  • bicyclic heteroaryl group having an aromatic ring containing an oxygen atom (this heteroaryl group may be partially saturated).
  • the bicyclic nitrogen-containing sulfur-containing heteroaryl group has an aromatic ring containing at least one nitrogen atom and at least one sulfur atom such as benzothiazolyl, benzoisothiazolyl, benzothiadiazolyl and thiazolopyridyl group. It means a dicyclic heteroaryl group having a property (this heteroaryl group may be partially saturated).
  • the heteroaliphatic ring group is a nitrogen-containing heteroaliphatic ring group, an oxygen-containing heteroaliphatic ring group, a sulfur-containing heteroaliphatic ring group, a nitrogen-containing oxygen-containing heteroaliphatic ring group, and a nitrogen-containing sulfur-containing heteroaliphatic ring. It means a group, a heterobridged ring group or a heterospiro ring group.
  • the heteroaliphatic ring means an aliphatic ring having a heteroatom as a ring member, and is a nitrogen-containing heteroaliphatic ring, an oxygen-containing heteroaliphatic ring, a sulfur-containing heteroaliphatic ring, and a nitrogen-containing oxygen-containing heterofat.
  • Preferred examples thereof include a group ring, a nitrogen-containing sulfur-containing heteroaliphatic ring, a heterobridged ring, and a heterospiro ring.
  • the nitrogen-containing heteroaliphatic ring group is a hetero whose ring containing at least one nitrogen atom such as azetidinyl, pyrrolidinyl, piperidinyl, homopiperidinyl, octahydroazosinyl, imidazolidinyl, pyrazolydinyl, piperazinyl and homopiperazinyl group has no aromaticity. It means an aliphatic ring group.
  • This nitrogen-containing heteroaliphatic ring group may be further condensed with another aromatic ring or aliphatic ring.
  • the oxygen-containing heteroaliphatic ring group means a tetrahydrofuranyl, tetrahydropyranyl, oxetanyl, 1,3-dioxanyl group or the like. This oxygen-containing heteroaliphatic ring group may be further condensed with another aromatic ring or aliphatic ring.
  • the sulfur-containing heteroaliphatic ring group means a tetrahydrothienyl group, a tetrahydrothiopyranyl group, or the like. This sulfur-containing heteroaliphatic ring group contains a group in which a sulfur atom is oxidized, and may be further condensed with another aromatic ring or an aliphatic ring.
  • the nitrogen-containing oxygen-containing heteroaliphatic ring group means a morpholinyl group, a 1,4-oxazepanyl group, or the like. This nitrogen-containing oxygen-containing heteroaliphatic ring group may be further condensed with another aromatic ring or aliphatic ring.
  • the nitrogen-containing sulfur-containing heteroaliphatic ring group means a thiomorpholinyl group or the like. This nitrogen-containing sulfur-containing heteroaliphatic ring group contains a group in which a sulfur atom is oxidized, and may be further condensed with another aromatic ring or an aliphatic ring.
  • Heterobridged ring groups are 3-aza-6-oxabicyclo [3.1.1] heptyl, 3-aza-8-oxabicyclo [3.2.1] octyl and 8-aza-3-oxabicyclo [ 3.2.1] Means a heterocrosslinked ring group containing at least one heteroatom (eg, oxygen atom, nitrogen atom, sulfur atom) such as an octyl group.
  • the heterobridged ring means a ring in which two or more heteroaliphatic rings are fused, or a ring in which one or more heteroaliphatic rings and one or more aliphatic hydrocarbon rings are fused.
  • Heterospiro ring groups include 2-azaspiro [3.3] heptyl, 2-oxaspiro [3.3] heptyl, 6-aza-2-oxaspiro [3.3] heptyl, 1-azaspiro [4.5] decyl and 1-Oxaspiro [4.5] means a heterospirocyclic group containing at least one heteroatom (eg, oxygen atom, nitrogen atom, sulfur atom) such as a decyl group.
  • heteroatom eg, oxygen atom, nitrogen atom, sulfur atom
  • the heteroaliphatic ring C 1-8 alkyl group is a hetero such as pyrrolidinyl methyl group, pyrrolidinyl ethyl group, pyrrolidinyl propyl group, pyrrolidinyl octyl group, piperidinyl methyl group and tetrahydrofuranyl methyl group. It means a linear, branched or cyclic C 1-8 alkyl group to which an aliphatic ring group is bonded.
  • Hydroxy group protecting groups include all groups that can be used as conventional hydroxy group protecting groups, such as T.I. W. TW Greene et al., Protective Groups in Organic Synthesis, 4th Edition, pp. 16-299, 2007, John Wiley & Sons, The groups described in INC.) Can be mentioned. Specifically, for example, C 1-6 alkyl group, C 2-6 alkenyl group, aryl C 1-6 alkyl group, C 1-6 alkoxy C 1-6 alkyl group, aryl C 1-6 alkoxy C 1-6.
  • Examples thereof include an alkyl group, an acyl group, a C 1-6 alkoxycarbonyl group, an aryl C 1-6 alkoxycarbonyl group, a C 1-6 alkylsulfonyl group, an arylsulfonyl group, a silyl group, a tetrahydrofuranyl group or a tetrahydropyranyl group.
  • the monosubstituted or unsubstituted amino group protecting groups include all groups that can be used as ordinary amino group protecting groups, for example, T.I. W. TW Greene et al., Protective Groups in Organic Synthesis, 4th Edition, pp. 696-926, 2007, John Wiley & Sons , INC.). Specifically, for example, an aryl C 1-6 alkyl group, a C 1-6 alkoxy C 1-6 alkyl group, an acyl group, a C 1-6 alkoxycarbonyl group, an aryl C 1-6 alkoxycarbonyl group, and an aryloxycarbonyl group. , C 1-6 alkylsulfonyl group, arylsulfonyl group or silyl group.
  • Carboxy-protecting groups include all groups that can be used as conventional carboxy-protecting groups, such as T.I. W. TW Greene et al., Protective Groups in Organic Synthesis, 4th Edition, pp. 533-643, 2007, John Wiley & Sons , INC.). Specifically, for example, C 1-6 alkyl group, C 2-6 alkenyl group, aryl group, aryl C 1-6 alkyl group, C 1-6 alkoxy C 1-6 alkyl group, aryl C 1-6 alkoxy C. Examples thereof include 1-6 alkyl groups, acyl C 1-6 alkyl groups, acyloxy C 1-6 alkyl groups and silyl groups.
  • prevention means inhibition of onset, reduction of onset risk, delay on onset, and the like.
  • treatment means improvement or suppression of progression of a disease or condition of interest.
  • treatment means prevention or treatment for various diseases.
  • the therapeutic agent means a substance provided for the purpose of prevention or treatment for various diseases.
  • Examples of the inflammatory bowel disease according to the present disclosure include Crohn's disease, ulcerative colitis, intestinal Behcet's disease, hemorrhagic rectal ulcer, and ileal pouchitis.
  • the inflammatory bowel disease treating agent according to the present disclosure is suitable for treating Crohn's disease or ulcerative colitis, and is particularly suitable as a treating agent for Crohn's disease.
  • Targets for which the agent for treating inflammatory bowel disease according to the present disclosure is used include animals such as mammals, for example, primates (eg, humans, monkeys, etc.). The subject is preferably human.
  • the inflammatory bowel disease treatment agent according to the present disclosure can be formulated in various dosage forms.
  • the inflammatory bowel disease treatment agent according to the present disclosure may be appropriately mixed with pharmacologically acceptable additives.
  • the additive include known additives such as excipients, disintegrants, binders, lubricants, flavoring agents, colorants, flavoring agents, surfactants, coating agents, and plasticizers. These additives may be used alone or in combination of two or more.
  • the inflammatory bowel disease treating agent according to the present disclosure inhibits histone deacetylase (HDAC).
  • HDAC histone deacetylase
  • 18 types of HDAC are known and are classified into Class I, Class II, Class III, or Class IV.
  • Human class IHDACs include HDACs 1, 2, 3 and 8.
  • Human Class II HDAC includes HDAC 4, 5, 6, 7, 9 and 10.
  • the activity of human class IHDAC and human class IIHDAC is Zn 2+ dependent, and Zn 2+ is present in the enzyme active site.
  • the amide compound or a salt thereof according to the present disclosure is highly safe because it has a high inhibitory ability on human class IIHDAC and a low inhibitory ability on human class IIHDAC.
  • Conventional hydroxamic acid inhibitors inhibited all human class IHDAC and human class II HDAC, and were highly toxic. It is presumed that the amide compound or a salt thereof according to the present disclosure forms a chelate with Zn 2+ existing in the enzyme active site of HDAC and antagonizes the acetylated lysine of the substrate to inhibit the activity. That is, the amide compound or a salt thereof according to the present disclosure has a Zn-containing metalloprotease inhibitory action.
  • the amide compound or a salt thereof according to the present disclosure has a high inhibitory ability of at least one of HDACs 6, 7 and 9, and a low inhibitory ability of at least one of HDACs 1 and 2. More specifically, the amide compound or a salt thereof according to the present disclosure has a high inhibitory ability of HDAC6 and a low inhibitory ability of HDAC1.
  • a disease involving HDAC a disease involving human class II HDAC is preferable, and a disease involving HDAC6 is particularly preferable. Since the amide compound or a salt thereof according to the present disclosure is excellent in the selective inhibitory ability of HDAC6, it is possible to create a drug having few side effects.
  • Diseases associated with HDAC include inflammatory bowel disease (IBD) such as Crohn's disease or ulcerative colitis.
  • the first embodiment of the inflammatory bowel disease treating agent according to the present disclosure contains an amide compound represented by the following formula (I-1) or a salt thereof.
  • R 1 to R 4 may independently have a hydrogen atom, a C 1-10 alkyl group which may have a substituent, a C 2-6 alkenyl group which may have a substituent, and a substituent.
  • All R 1 ⁇ R 4 are not hydrogen atoms at the same time, R 1 and R 2 or R 3 and R 4 may be integrated to form an alkylidene group which may have a substituent.
  • R 1 to R 4 may be integrated to form an aromatic hydrocarbon ring which may have a substituent or an aromatic hetero ring which may have a substituent.
  • R 5 independently represents a hydrogen atom, a C 1-10 alkyl group, or a fluorine atom. At least one of R 5 is a fluorine atom, Two R 5 may be combined with each other to form a ring, R 6 represents a hydrogen atom or a C 1-10 alkyl group.
  • L1 represents 0 or 1.
  • the present inventors have found that the amide compound represented by the formula (I-1) or a salt thereof is an effective compound for the prevention and treatment of inflammatory bowel disease. I found.
  • R 5 in the formula (I-1) is preferably a hydrogen atom or a fluorine atom, and all R 5s are fluorine atoms. More preferred.
  • R 6 in the formula (I-1) from the viewpoint prevention and treatment of inflammatory bowel disease, a hydrogen atom, or, preferably a methyl group, and more preferably a hydrogen atom.
  • L1 in the formula (I-1) is preferably 1 from the viewpoint of prevention and treatment of inflammatory bowel disease.
  • R 1 to R 4 in the formula (I-1) form an alkylidene group which may have a substituent by integrating R 1 and R 2 from the viewpoint of prevention and treatment of inflammatory bowel disease.
  • R 3 and R 4 may be hydrogen atoms, or R 1 to R 4 may collectively have an aromatic hydrocarbon ring or a substituent which may have a substituent.
  • R 1 ⁇ R 4 are integrally aromatic be substituted hydrocarbon ring or an aromatic hetero ring which may have a substituent more preferably to form a
  • R 1 ⁇ R 4 are together, it is particularly preferable to form an aromatic hydrocarbon ring which may have a substituent.
  • R 1 ⁇ R 4 form together "aromatic hetero ring which may have an optionally substituted aromatic hydrocarbon ring or substituent", prevention of inflammatory bowel disease And from the viewpoint of treatment, it is preferably a benzene ring which may have a substituent, a thiophene ring which may have a substituent, or a pyrazole ring which may have a substituent, and has a substituent. It is more preferable that the ring is a good benzene ring.
  • R 1 to R 4 of the formula (I-1) may have are not particularly limited, but are a heavy hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group, an alkenyl group, an alkynyl group, an aryl group and a heteroaryl.
  • R st independently represents a hydrogen atom, an alkyl group or an aryl group.
  • two or more substituents may be bonded to form a ring structure.
  • the carbon number of the substituent is preferably 0 to 50, more preferably 1 to 30, further preferably 1 to 25, and particularly preferably 1 to 20.
  • R 1 ⁇ R 4 is R 11 also may be a substituent (described later have on the aromatic hydrocarbon ring or the aromatic hetero ring formed together of the formula (I-1), R 12 , R The same applies to substituents on aromatic hydrocarbon rings or aromatic heterocycles such as 13.) From the viewpoint of prevention and treatment of inflammatory bowel diseases.
  • Halogen atom, hydroxy group, carboxy group It has a C 1-10 alkyl group that may have a substituent, a C 2-10 alkenyl group that may have a substituent, a C 2-10 alkynyl group that may have a substituent, and a substituent. May have a C 3-8 cycloalkyl group, an aryl group which may have a substituent, a heteroaryl group which may have a substituent, C 3-8 cycloalkyl C 1-10 alkyl group which may have a substituent, aryl C 1-10 alkyl group which may have a substituent, heteroaryl C 1- which may have a substituent.
  • Examples of the aromatic hydrocarbon ring or the substituent which may have on the aromatic heterocycle R 1 ⁇ R 4 form together, It has a C 1-10 alkyl group that may have a substituent, a C 2-10 alkenyl group that may have a substituent, a C 2-10 alkynyl group that may have a substituent, and a substituent. May be C 3-8 cycloalkyl group, -L 2- NR 51 R 52 , -L 2- NR 51 C (O) R 54 , -L 2- NR 51 C (O) NR 53 R 54 , -L 2- NR 51 SO 2 R 54 , -L 2- C (O) NR 51 R 52 , or -L 2- SO 2 NR 51 R 52 is preferable. -L 2- NR 51 C (O) R 54 is particularly preferable.
  • R 51 , R 52 , R 53 and R 54 may each independently have a hydrogen atom and one or more substituents selected from the substituent group A 1.
  • C 1-10 alkyl group, substituent group A. one or more may have a substituent C 3-8 cycloalkyl group selected from 1, may have one or more substituents selected from substituent group a 1 crosslinked hydrocarbon ring group , one or more may have a substituent heteroaliphatic ring group, one or more aryl group which may have a substituent selected from substituent group a 1 selected from substituent group a 1, one or more may have a substituent group heteroaryl group selected from substituent group a 1, which may have one or more substituents selected from substituent group a 1 C 3-8 cycloalkyl C 1-10 alkyl group, one or more optionally substituted aryl C 1-10 alkyl group selected from substituent group a 1, or one or more substituents selected from the substituent group a 1 It is preferably a heteroaryl C 1
  • L 2 represents a single bond, or represents one or more alkylene group which may have a substituent selected from Substituent Group A 1.
  • R 51 , R 52 , R 53 , R 54 , L 2 Unless otherwise specified, the atoms, substituents, linking groups and the like represented by (1) have the same meaning and have the same suitable range.
  • R 51 is from the viewpoint prevention and treatment of inflammatory bowel disease, a hydrogen atom, or is one or more which may have a substituent C 1-10 alkyl group selected from Substituent Group A 1 Is preferable, and a hydrogen atom is more preferable.
  • each R 52 and R 54 independently inflammatory terms prevention and treatment of intestinal diseases, one or more may have a substituent group C 1-10 alkyl group selected from Substituent Group A 1, substituted one or more substituents aryl group which may have a selected from group a 1, or be one or more which may have a substituent heteroaryl group selected from substituent group a 1 Is preferable
  • aryl group a phenyl group and a naphthyl group are preferable.
  • R 53 is from the viewpoint prevention and treatment of inflammatory bowel disease, a hydrogen atom, or is one or more which may have a substituent C 1-10 alkyl group selected from Substituent Group A 1 preferably, and more preferably 1 or more which may have a substituent C 1-10 alkyl group selected from substituent group a 1.
  • a C 1-10 alkylene group which may have a substituent is preferable, a C 1-6 alkylene group which may have a substituent is preferable, and C 1 which may have a substituent is preferable.
  • the alkylene group is more preferable, and the methylene group is particularly preferable.
  • Preferred substituents in L 2 are halogen atom, hydroxy group, carboxy group, C 1-10 alkyl group, C 2-10 alkenyl group, C 2-10 alkynyl group, C 1-6 alkoxy group, C 1-6. Examples thereof include an alkoxy C 1-10 alkyl group and a C 1-6 alkoxycarbonyl group, which may have a plurality of substituents. Of these, a halogen atom, a hydroxy group, a carboxy group, or a C 1-10 alkyl group is preferable.
  • Substituent group A 1 Halogen atom, hydroxy group, carboxy group, an amino group, one or more may have a substituent group C 1-6 alkylamino group selected from substituent group B 1, one selected from substituent group B 1 A di (C 1-6 alkyl) amino group which may have the above substituents, One or more may have a substituent group C 1-10 alkyl group selected from substituent group B 1, which may have one or more substituents selected from substituent group B 1 C 2- 10 alkenyl group, one or more may have a substituent group C 2-10 alkynyl group selected from substituent group B 1, have one or more substituents selected from substituent group B 1 Good C 3-8 cycloalkyl group, One or more aryl group which may have a substituent selected from Substituent Group B 1, one or more may have a substituent group heteroaryl group selected from substituent group B 1, Have one or more may have a substituent C 3-8 cycloalkyl C 1-10 alkyl group
  • One or more may have a substituent group C 1-6 alkoxy group selected from substituent group B 1, which may have one or more substituents selected from substituent group B 1 C 1- 6 alkoxy C 1-10 alkyl group which may have one or more substituents selected from substituent group B 1 C 1-6 alkoxycarbonyl group, one or more substituents selected from substituent group B 1 An aryloxycarbonyl group which may have a group, It may have one or more substituents selected from substituent group B 1 C 2-7 alkyl amide group which may have one or more substituents selected from substituent group B 1 C 7 - 11 arylamide group.
  • the substituent group A 1 includes a C 1-10 alkyl group, a C 3-8 cycloalkyl group, a C 3-8 cycloalkyl C 1-10 alkyl group, an aryl C 1-10 alkyl group, and a heteroaryl C 1-10. Alkyl groups are preferred.
  • Substituent group B 1 Halogen atom, hydroxy group, carboxy group, amino group, C 1-6 alkyl amino group, di (C 1-6 alkyl) amino group, C 1-10 alkyl group, C 3-8 cycloalkyl group, aryl group, hetero Aryl group, C 1-6 alkoxy group, C 2-7 alkylamide group, C 7-11 arylamide group.
  • Examples of the salt of the amide compound represented by the formula (I-1) include commonly known salts of basic groups such as amino groups, salts of acidic groups such as hydroxy groups and carboxy groups, and the like. can. Preferred salts include pharmacologically acceptable salts. Hereinafter, the same applies to compounds having other structures.
  • the amide compound represented by the above formula (I-1) or a salt thereof is represented by any of the following formulas (II-1) to (II-4) from the viewpoint of prevention and treatment of inflammatory bowel disease.
  • the amide compound or a salt thereof is preferable, and the amide compound represented by any of the following formulas (II-1) to (II-3) or a salt thereof is more preferable, and the following formula (II-) It is more preferably an amide compound represented by 1) or the formula (II-2) or a salt thereof.
  • R 11 is independently a halogen atom, a hydroxy group, a carboxy group, It has a C 1-10 alkyl group that may have a substituent, a C 2-10 alkenyl group that may have a substituent, a C 2-10 alkynyl group that may have a substituent, and a substituent. May have a C 3-8 cycloalkyl group, an aryl group which may have a substituent, a heteroaryl group which may have a substituent, C 3-8 cycloalkyl C 1-10 alkyl group which may have a substituent, aryl C 1-10 alkyl group which may have a substituent, heteroaryl C 1- which may have a substituent.
  • L 2 represents a C 1-10 alkylene group (preferably a straight chain) which may have a single bond or a substituent.
  • m1 represents an integer of 1 to 4.
  • R 11 in the above formula (II-1) is on the above aromatic hydrocarbon ring or the above aromatic heterocycle formed by integrally forming R 1 to R 4 in the above formula (I-1). This is the same as the preferred embodiment of the substituent which may be used.
  • the substituents represented by R 11 have the same meaning and the same suitable range unless otherwise specified.
  • m1 in the above formula (II-1) is preferably 1 or 2, and more preferably 1. Further, when m1 is 1, the substitution position of R 11 in the formula (II-1), from the viewpoint prevention and treatment of inflammatory bowel disease, that is the position represented by the following formula (II-1A) preferable. That is, the compound represented by the above formula (II-1) is preferably a compound represented by the following formula (II-1A) from the viewpoint of prevention and treatment of inflammatory bowel disease.
  • R 12 has the same meaning as R 11 described above, and the preferred embodiment is also the same.
  • R 51 , R 52 , R 53 and R 54 are synonymous with the above-mentioned R 51 , R 52 , R 53 and R 54 , and the preferred embodiments are also the same.
  • L 2 has the same meaning as L 2 described above, and the preferred embodiment is also the same.
  • m2 represents 1 or 2.
  • R 12 in the above formula (II-2) is on the above aromatic hydrocarbon ring or the above aromatic hetero ring formed by integrally forming R 1 to R 4 in the above formula (I-1). This is the same as the preferred embodiment of the substituent which may be used.
  • the substituents represented by R 11 have the same meaning and the same suitable range unless otherwise specified.
  • the m2 in the above formula (II-2) is preferably 1 from the viewpoint of prevention and treatment of inflammatory bowel disease. Further, when m2 is 1, the substitution position of R 12 in the formula (II-2), from the viewpoint prevention and treatment of inflammatory bowel disease, that is the position represented by the following formula (II-2A) preferable. That is, the compound represented by the above formula (II-2) is preferably a compound represented by the following formula (II-2A) from the viewpoint of prevention and treatment of inflammatory bowel disease.
  • X independently represents N, NH or NR 13.
  • R 13 has the same meaning as R 11 described above, and the preferred embodiment is also the same.
  • R 51 , R 52 , R 53 and R 54 are synonymous with the above-mentioned R 51 , R 52 , R 53 and R 54 , and the preferred embodiments are also the same.
  • L 2 has the same meaning as L 2 described above, and the preferred embodiment is also the same.
  • m3 represents an integer of 0 to 2.
  • X in the above formula (II-3) it is preferable that one X is N and the other X is NH.
  • m3 in the above formula (II-3) is preferably 0 or 1, and more preferably 0.
  • the compound represented by the above formula (II-3) is a compound represented by the following formula (II-3A) from the viewpoint of prevention and treatment of inflammatory bowel disease. Is preferable.
  • R 13 in the above formula (II-3) is the same as the preferred embodiment of R 11 in the above formula (II-1). Further, among them, R 13 in the above Formula (II-3), from the viewpoint of the prevention and treatment of inflammatory bowel disease, may be substituted with one or more substituents selected from substituent group A 3 C 1-10 alkyl group, one or more optionally substituted with a substituent C 2-6 alkenyl group selected from the substituent group a 3, one or more substituents selected from substituent group a 3 good C 2-6 alkynyl group optionally substituted with a group, or is preferably one or more substituents which may be an amide group substituted in selected from substituent group a 3.
  • R 14 to R 17 are independent halogen atoms, hydroxy groups, carboxy groups, It has a C 1-10 alkyl group that may have a substituent, a C 2-10 alkenyl group that may have a substituent, a C 2-10 alkynyl group that may have a substituent, and a substituent. May have a C 3-8 cycloalkyl group, an aryl group which may have a substituent, a heteroaryl group which may have a substituent, C 3-8 cycloalkyl C 1-10 alkyl group which may have a substituent, aryl C 1-10 alkyl group which may have a substituent, heteroaryl C 1- which may have a substituent.
  • L 2 represents a C 1-10 alkylene group which may have a single bond or a substituent.
  • R 14 and R 15 may be integrated, or R 16 and R 17 may be integrated to form a C 1-6 alkylidene group which may have a substituent. However, not all of R 14 to R 17 become hydrogen atoms at the same time.
  • substituent group A 4 An aryl group which may have a substituent and a heteroaryl group which may have a substituent.
  • R 14 in the above formula (II-4) is the same as the preferred embodiment of R 11 in the above formula (II-1).
  • R 14 and R 15 in terms of prevention and treatment of inflammatory bowel disease, by bonding with R 14 and R 15, 1 or more substituents selected from Substituent Group A 1 described above phenyl methylidene group which may have a group, or is one or more substituents may have a 2-thienyl methylidene group selected from substituent group a 1 described above, and, R 16 And R 17 is particularly preferably a hydrogen atom.
  • the method for synthesizing the amide compound represented by the formula (I-1) or a salt thereof is not particularly limited, and for example, an isoindoline compound or a pyrrolidine compound is added to 3,3,3-trifluoro-2-hydroxypropanoic acid.
  • a method for obtaining an amide compound represented by the formula (I-1) by reacting the above is preferably mentioned.
  • the isoindoline compound or the pyrrolidine compound may be synthesized by converting a substituent or the like by a known method, or a cross-coupling reaction of an aromatic compound such as Suzuki-Miyaura coupling may be carried out, if necessary.
  • the substituents and the like may be converted and synthesized.
  • each raw material compound can be synthesized by using a known method or by referring to a known method.
  • the amide compound represented by the formula (I-1) can be used as a salt of the amide compound represented by the formula (1) by a known salt forming method.
  • the amide compound represented by the formula (1) can also be purified by a known purification method such as column chromatography, thin layer chromatography, recrystallization and reprecipitation.
  • amide compounds and their salts represented by formula (I-1) has the formula (I-1) and hydroxy groups of the carbonyl group in (R 5) 3-position ⁇ on the side where C- is attached is It is preferably a (S) body.
  • a known solvent is used for the method for synthesizing the amide compound represented by the above formula (I-1) and its salt, and the method for purifying the amide compound represented by the above formula (I-1) and its salt. Can be done. Moreover, you may use a known solvent as a poor solvent in recrystallization, reprecipitation and the like.
  • the solvent is not particularly limited, and water and an organic solvent can be used. Examples of the organic solvent include aliphatic hydrocarbons, halogenated hydrocarbons, alcohols, ethers, ketones, esters, amides, sulfoxides, carboxylic acids, aromatic hydrocarbons and the like.
  • Pentane, hexane, cyclohexane and the like are preferably used as the aliphatic hydrocarbons.
  • the halogenated hydrocarbons include methylene chloride, chloroform, dichloroethane and the like.
  • Preferable examples of alcohols include methanol, ethanol, propanol, 2-propanol, butanol, 2-methyl-2-propanol, ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, and propylene glycol.
  • ethers include diethyl ether, diisopropyl ether, 1,4-dioxane, tetrahydrofuran, anisole, ethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol diethyl ether and the like.
  • ketones include acetone, 2-butanone, 4-methyl-2-pentanone and the like.
  • esters include methyl acetate, ethyl acetate, propyl acetate, butyl acetate, cyclohexyl acetate, and amyl acetate.
  • amides include N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, and N-methylpyrrolidone.
  • sulfoxides include dimethyl sulfoxide and the like.
  • carboxylic acids include formic acid, acetic acid, and trifluoroacetic acid.
  • aromatic hydrocarbons include benzene, toluene, and xylene.
  • the second embodiment of the inflammatory bowel disease treating agent according to the present disclosure contains an amide compound represented by the following formula (I) or a salt thereof, and inhibits histone deacetylase.
  • R 01 is a hydrogen atom, a C 1-10 alkyl group which may have a substituent, a C 2-6 alkenyl group which may have a substituent, and a C 2-6 alkynyl which may have a substituent.
  • R 02 is a C 1-10 alkyl group which may have a substituent
  • a C 2-6 alkenyl group which may have a substituent
  • a C 2-6 alkynyl group which may have a substituent and a substituent.
  • R 01 and R 02 may be integrated to form a nitrogen-containing heterocycle which may have a substituent.
  • R 03 independently represents a hydrogen atom, a C 1-10 alkyl group, or a fluorine atom. At least one of R 03 is a fluorine atom.
  • R 04 represents a hydrogen atom or a C 1-10 alkyl group.
  • the amide compound represented by the above formula (I) or a salt thereof is the amide compound represented by the following formula (I-01) or a salt thereof. Is preferable.
  • R 1 to R 6 have the same meanings as R 1 to R 6 described above, and the preferred embodiments are also the same.
  • R 1 to R 4 may independently have a hydrogen atom, a C 1-10 alkyl group which may have a substituent, a C 2-6 alkenyl group which may have a substituent, and a substituent.
  • R 1 ⁇ R 4 are not hydrogen atoms at the same time, R 1 and R 2 or R 3 and R 4 may be integrated to form an alkylidene group which may have a substituent.
  • R 1 to R 4 may be integrated to form an aromatic hydrocarbon ring which may have a substituent or an aromatic hetero ring which may have a substituent.
  • R 5 independently represents a hydrogen atom, a C 1-10 alkyl group, or a fluorine atom. At least one of R 5 is a fluorine atom, Two R 5 may be combined with each other to form a ring, R 6 represents a hydrogen atom or a C 1-10 alkyl group.
  • L1 represents an integer of 0 to 2.
  • Preferred embodiments of the amide compound represented by the above formula (I-01) or a salt thereof in the second embodiment of the inflammatory bowel disease therapeutic agent according to the present disclosure are inflammatory according to the present disclosure, except for the preferred embodiment of L1. This is the same as the preferred embodiment of the amide compound represented by the above formula (I-1) or a salt thereof in the first embodiment of the intestinal disease treating agent.
  • L1 in the amide compound represented by the above formula (I-01) or a salt thereof is preferably 0 or 1, and more preferably 1 from the viewpoint of prevention and treatment of inflammatory bowel disease.
  • RA1 represents a C 1-10 alkyl group which may have a substituent or a C 3-6 cycloalkyl group which may have a substituent.
  • RA2 represents a hydrogen atom, a C 1-10 alkyl group which may have a substituent, or a C 3-6 cycloalkyl group which may have a substituent.
  • RA1 and RA2 may be integrated to form a cycloalkyl group.
  • m4 represents an integer from 1 to 10 and represents R 14 is -NR 51 R 52 , -NR 51 C (O) R 54 , -NR 51 C (O) NR 53 R 54 , -NR 51 SO 2 R 54 , -C (O) NR 51 R 52 , or -SO 2 NR 51 R 52 , representing R 51 , R 52 , R 53 and R 54 are independently hydrogen atoms, a C 1-10 alkyl group which may have a substituent, and a C 3-8 cycloalkyl group which may have a substituent, respectively.
  • R A1 in formula (III) is preferably a good C 1-10 alkyl group which may have a substituent, and more preferably a methyl group.
  • RA2 is preferably a hydrogen atom or a C 1-10 alkyl group which may have a substituent, more preferably a hydrogen atom or a methyl group, and particularly preferably a hydrogen atom. preferable.
  • Preferred substituents in R A1 and R A2 in formula (III), halogen atom, hydroxy group, carboxy group, C 2-10 alkenyl, C 2-10 alkynyl, C 1-6 alkoxy groups, C 1- 6 Alkoxy C 1-10 alkyl group, C 1-6 alkoxycarbonyl group can be mentioned and may have a plurality of substituents.
  • a halogen atom, a hydroxy group, or a carboxy group is preferable.
  • RA1 and RA2 in the formula (III) may be integrated to form a cycloalkyl group, and the cycloalkyl group may be a cycloalkyl group having a 3-membered ring to a 7-membered ring. It is preferably a 5-membered or 6-membered cycloalkyl group, more preferably.
  • the cycloalkyl group may have a substituent in RA1 and RA2 described above.
  • m4 is preferably an integer of 1 to 4, more preferably 1 or 2, and particularly preferably 1.
  • a preferred embodiment of R 14 in the formula (III) may be present on the aromatic hydrocarbon ring or the aromatic hetero ring formed by integrally forming R 1 to R 4 in the formula (I-1). Similar to the preferred embodiment of a good substituent.
  • the amide compound or a salt thereof according to the present disclosure is preferably an amide compound or a salt thereof represented by the following formula (III-1).
  • RA1 represents a C 1-10 alkyl group which may have a substituent or a C 3-6 cycloalkyl group which may have a substituent.
  • RA2 represents a hydrogen atom, a C 1-10 alkyl group which may have a substituent, or a C 3-6 cycloalkyl group which may have a substituent.
  • RA1 and RA2 may be integrated to form a cycloalkyl group.
  • RA3 independently has a halogen atom, a hydroxy group, a carboxy group, an amino group, a C 1-6 alkyl amino group which may have a substituent, and a di (C 1-6 alkyl) which may have a substituent.
  • Amino group C 1-10 alkyl group which may have a substituent, C 3-8 cycloalkyl group which may have a substituent, an aryl group which may have a substituent, and a substituent. It may have a heteroaryl group, a C 1-6 alkoxy group which may have a substituent, a C 2-7 alkylamide group which may have a substituent, or a C which may have a substituent. 7 - 11 aryl amide group, mA represents an integer from 0 to 5.
  • R A1 and R A2 in the formula (III-1) are respectively as R A1 and R A2 synonymous in the formula (III), preferable embodiments thereof are also the same.
  • R A3 in the formula (III-1) has the same meaning as substituent group A 1 in formula (I-1), a preferable embodiment thereof is also the same.
  • the mA in the formula (III-1) is preferably an integer of 0 to 2, and more preferably 0 or 1.
  • silica gel column chromatography can be performed using an automatic purification device ISOLERA (Biotage) or a medium pressure liquid chromatograph YFLC-Wprep2XY. N, Parallell Frac FR-260 (Yamazen Corporation) was used.
  • carriers in silica gel column chromatography are SNAP KP-Sil Cartridge (Biotage), high flash columns W001, W002, W003, W004, W005 (Yamazen Co., Ltd.), Purif-Pack (registered trademark) -EX.
  • CAP04132, CAP04133, CAP04134, CAP04135, CAP04138, CAP04139, CAP04140, CAP04141 (Shokou Science Co., Ltd.), and the carrier for basic silica gel column chromatography is SNAP KP-NH Cartridge (Biotage), Purif-Pack (registered trademark).
  • the carrier used in HPLC was a SunFire C18 OBD column (Waters) or COSMOSIL 5C18-AR-II Packed Volume (Nacalai Tesque).
  • the mixing ratio in the eluent is the volume ratio.
  • H-Cube manufactured by TheatersNano
  • Initiator + or Initiator Sixty both manufactured by Biotage
  • MS spectrum ACQUITY SQD LC / MS System (manufactured by Waters), JMS-700 (manufactured by JEOL Ltd.) or AccuTOF-DART (manufactured by JEOL Ltd.) was used as an apparatus, and ESI (ElectroSpray Ionization) was used as an ionization method. It was measured using an electrospray ionization method) or DART (Direct Analysis in Real Time, real-time direct analysis method).
  • the NMR spectrum was measured using Bruker AV300 (manufactured by Bruker) or ECS-400 (manufactured by JEOL Ltd.) using tetramethylsilane as an internal reference, and the total ⁇ value was shown in ppm.
  • Phenylisocyanate (0.016 mL) was added to a solution of tert-butyl 5-aminoisoindoline-2-carboxylate (23 mg) in tetrahydrofuran (1.0 mL), and the mixture was stirred at 60 ° C. for 1 hour. The reaction mixture was cooled to room temperature and hexane (5.0 mL) was added. After the solid matter was collected by filtration, trifluoroacetic acid (1.0 mL) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes.
  • tert-butyl 5-bromoisoindoline-2-carboxylate 596 mg
  • phenyl formate 488 mg
  • palladium acetate 14 mg
  • tri-tert-butylphosphonium tetrafluoroborate 94 mg
  • triethylamine 0.584 mL
  • the toluene (2.0 mL) suspension was stirred in a sealed tube under a nitrogen atmosphere at 100 ° C. for 8 hours.
  • the reaction mixture was cooled to room temperature and ethyl acetate and water were added.
  • the organic layer was separated, washed with saturated aqueous sodium chloride solution, dried over anhydrous magnesium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • Example 0010 the colorless oily (S) -N-((2- (3,3) 3) was used in the same manner as in Example 0010 except that acetic acid was used instead of 1H-indole-6-carboxylic acid. , 3-Trifluoro-2-hydroxypropanoyl) isoindoline-5-yl) methyl) acetamide (Am-11) was obtained.
  • Example 0010 a colorless oily (S) -2-methoxy-N- was used in the same manner as in Example 0010 except that 2-methoxybenzoic acid was used instead of 1H-indole-6-carboxylic acid. ((2- (3,3,3-trifluoro-2-hydroxypropanoyl) isoindoline-5-yl) methyl) benzamide (Am-12) was obtained.
  • Example 0010 the colorless oily (S) -3,5- was carried out in the same manner as in Example 0010 except that 3,5-dimethoxybenzoic acid was used instead of 1H-indole-6-carboxylic acid. Dimethoxy-N-((2- (3,3,3-trifluoro-2-hydroxypropanoyl) isoindoline-5-yl) methyl) benzamide (Am-13) was obtained.
  • Example 0010 the colorless oily (S) -4-acetamide-N- was used in the same manner as in Example 0010 except that 4-acetamidobenzoic acid was used instead of 1H-indole-6-carboxylic acid. ((2- (3,3,3-trifluoro-2-hydroxypropanoyl) isoindoline-5-yl) methyl) benzamide (Am-14) was obtained.
  • Example 0010 the colorless oily (S) -3-methoxy-N- was used in the same manner as in Example 0010 except that 3-methoxybenzoic acid was used instead of 1H-indole-6-carboxylic acid. ((2- (3,3,3-trifluoro-2-hydroxypropanoyl) isoindoline-5-yl) methyl) benzamide (Am-15) was obtained.
  • a 60% sodium hydride liquid paraffin dispersion (80 mg) was added to a solution of 1H-indole-3-carboxylic acid (161 mg) in N, N-dimethylformamide (1.5 mL) under ice-cooling, and the temperature was the same for 10 minutes. Stirred. 1-Bromo-2-methoxyethane (0.095 mL) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 6 hours. A 10% (w / v) aqueous citric acid solution and ethyl acetate were added to the reaction mixture. The organic layer was separated, washed with saturated aqueous sodium chloride solution, dried over anhydrous magnesium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • Example 0010 white was formed in the same manner as in Example 0010 except that 1- (2-methoxyethyl) -1H-indole-3-carboxylic acid was used instead of 1H-indole-6-carboxylic acid.
  • Example 0010 in the same manner as in Example 0010, except that 2- (4- (dimethylamino) phenyl) cyclopropan-1-carboxylic acid was used instead of 1H-indole-6-carboxylic acid.
  • White solid 2- (4- (dimethylamino) phenyl) -N-((2-((S) -3,3,3-trifluoro-2-hydroxypropanoyl) isoindoline-5-yl) methyl) Cyclopropan-1-carboxamide (Am-17) was obtained.
  • Example 0010 a white solid (S) was prepared in the same manner as in Example 0010 except that 1-propyl-1H-indole-3-carboxylic acid was used instead of 1H-indole-6-carboxylic acid.
  • 1-propyl-1H-indole-3-carboxylic acid was used instead of 1H-indole-6-carboxylic acid.
  • Example 0010 a white solid (S) was prepared in the same manner as in Example 0010 except that 2-methyl-1H-indole-3-carboxylic acid was used instead of 1H-indole-6-carboxylic acid.
  • 2-methyl-1H-indole-3-carboxylic acid was used instead of 1H-indole-6-carboxylic acid.
  • Example 0010 a white solid (S) was prepared in the same manner as in Example 0010 except that 1-isopropyl-1H-indole-3-carboxylic acid was used instead of 1H-indole-6-carboxylic acid.
  • 1-isopropyl-1H-indole-3-carboxylic acid was used instead of 1H-indole-6-carboxylic acid.
  • Example 0010 a colorless oily (S) -4-(in the same manner as in Example 0010 except that 4- (dimethylamino) benzoic acid was used instead of 1H-indole-6-carboxylic acid.
  • Dimethylamino) -N-((2- (3,3,3-trifluoro-2-hydroxypropanoyl) isoindoline-5-yl) methyl) benzamide (Am-22) was obtained.
  • Example 0010 a colorless oily (S) -3-(in the same manner as in Example 0010 except that 3- (dimethylamino) benzoic acid was used instead of 1H-indole-6-carboxylic acid.
  • Dimethylamino) -N-((2- (3,3,3-trifluoro-2-hydroxypropanoyl) isoindoline-5-yl) methyl) benzamide (Am-23) was obtained.
  • Example 0010 a white solid (S) -N- (S) -N- (in the same manner as in Example 0010, except that 1H-indole-2-carboxylic acid was used instead of 1H-indole-6-carboxylic acid. (2- (3,3,3-trifluoro-2-hydroxypropanoyl) isoindoline-5-yl) methyl) -1H-indole-2-carboxamide (Am-24) was obtained.
  • Example 0010 a white solid (S) -N-((2- (2-() was used in the same manner as in Example 0010 except that 1-naphthoic acid was used instead of 1H-indole-6-carboxylic acid. 3,3,3-Trifluoro-2-hydroxypropanoyl) isoindoline-5-yl) methyl) -1-naphthamide (Am-25) was obtained.
  • Example 0010 a white solid (S) was prepared in the same manner as in Example 0010 except that 1-benzyl-1H-pyrrole-3-carboxylic acid was used instead of 1H-indole-6-carboxylic acid.
  • 1-benzyl-1H-pyrrole-3-carboxylic acid was used instead of 1H-indole-6-carboxylic acid.
  • Example 0010 a white solid (S) -N- (S) -N- (in the same manner as in Example 0010 except that 1H-indole-3-carboxylic acid was used instead of 1H-indole-6-carboxylic acid (2- (3,3,3-trifluoro-2-hydroxypropanoyl) isoindoline-5-yl) methyl) -1H-indole-3-carboxamide (Am-27) was obtained.
  • Example 0010 white was formed in the same manner as in Example 0010 except that 1- (2-hydroxyethyl) -1H-indole-3-carboxylic acid was used instead of 1H-indole-6-carboxylic acid.
  • Solid (S) -1- (2-Hydroxyethyl) -N-((2- (3,3,3-trifluoro-2-hydroxypropanol) isoindoline-5-yl) methyl) -1H-indole -3-Carboxamide (Am-28) was obtained.
  • Example 0010 the same method as in Example 0010 except that 1- (2-amino-2-oxoethyl) -1H-indole-3-carboxylic acid is used instead of 1H-indole-6-carboxylic acid. Then, the white solid (S) -1- (2-amino-2-oxoethyl) -N- ((2- (3,3,3-trifluoro-2-hydroxypropanoyl) isoindoline-5-yl)) Methyl) -1H-indole-3-carboxyxamide (Am-29) was obtained.
  • Example 0010 the white solid (S) -N-((2- (3, 3,)) was used in the same manner as in Example 0010 except that benzoic acid was used instead of 1H-indole-6-carboxylic acid. 3,3-Trifluoro-2-hydroxypropanoyl) isoindoline-5-yl) methyl) benzamide (Am-30) was obtained.
  • Example 0010 a white solid (S) -N- (S) -N- (in the same manner as in Example 0010 except that 1H-pyrrole-3-carboxylic acid was used instead of 1H-indole-6-carboxylic acid. (2- (3,3,3-trifluoro-2-hydroxypropanoyl) isoindoline-5-yl) methyl) -1H-pyrrole-3-carboxamide (Am-31) was obtained.
  • Example 0010 a white solid (S) -4-methoxy-N- was used in the same manner as in Example 0010 except that 4-methoxybenzoic acid was used instead of 1H-indole-6-carboxylic acid. ((2- (3,3,3-trifluoro-2-hydroxypropanoyl) isoindoline-5-yl) methyl) benzamide (Am-32) was obtained.
  • Example 0010 the colorless oily (S) -3-acetamide-N- was used in the same manner as in Example 0010 except that 3-acetamidobenzoic acid was used instead of 1H-indole-6-carboxylic acid. ((2- (3,3,3-trifluoro-2-hydroxypropanoyl) isoindoline-5-yl) methyl) benzamide (Am-33) was obtained.
  • a 60% sodium hydride liquid paraffin dispersion (95 mg) was added to a solution of 1H-pyrrole-3-carboxylic acid (106 mg) in N, N-dimethylformamide (5 mL) under ice-cooling, and the mixture was stirred at the same temperature for 5 minutes. .. After adding bromocyclobutane (0.074 mL), the mixture was stirred at 70 ° C. for 3 hours. The reaction mixture was cooled to room temperature and ethyl acetate and water were added. The organic layer was separated, washed with saturated aqueous sodium chloride solution, dried over anhydrous magnesium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • Example 0010 a white solid (S) was prepared in the same manner as in Example 0010 except that 1-cyclobutyl-1H-pyrrole-3-carboxylic acid was used instead of 1H-indole-6-carboxylic acid.
  • Example 0035 In the N-cyclobutylation reaction of Example 0035, a white solid was used in the same manner as the N-cyclobutylation reaction of Example 0035 except that 1- (bromomethyl) -2-fluorobenzene was used instead of bromocyclobutane. 1- (2-Fluorobenzyl) -1H-pyrrole-3-carboxylic acid was obtained. MS (m / z): 220.2 (M + H) +
  • Example 0010 white in the same manner as in Example 0010 except that 1- (2-fluorobenzyl) -1H-pyrrole-3-carboxylic acid was used instead of 1H-indole-6-carboxylic acid.
  • Solid (S) -1- (2-fluorobenzyl) -N-((2- (3,3,3-trifluoro-2-hydroxypropanoyl) isoindoline-5-yl) methyl) -1H-pyrrole -3-Carboxamide (Am-36) was obtained.
  • Example 0010 in the same manner as in Example 0010, except that 1- (pyridin-2-ylmethyl) -1H-pyrrole-3-carboxylic acid was used instead of 1H-indole-6-carboxylic acid.
  • a 60% sodium hydride liquid paraffin dispersion (143 mg) was added to a solution of diethyl benzylphosphonate (1.25 mL) in tetrahydrofuran (10 mL) under ice-cooling, and the mixture was stirred at the same temperature for 5 minutes.
  • tert-Butyl 3-oxopyrrolidine-1-carboxylate (1.0 g) was added, and the mixture was stirred at 70 ° C. for 3.5 hours.
  • the reaction mixture was cooled in an ice bath, 5 mL of saturated aqueous ammonium chloride solution was added, and then ethyl acetate and water were added.
  • Example 0002 In the 3,3,3-trifluoro-2-hydroxypropionylation reaction of Example 0002, tert-butyl 5-phenylisoindoline-2-carboxylate and 3,3,3-trifluoro-2-hydroxypropanoic acid were used. , 3 of Example 0002, except that tert-butyl 3-benzylidenepyrrolidin-1-carboxylate and (S) -3,3,3-trifluoro-2-hydroxypropanoic acid are used instead of using tert-butyl 3-benzylidenepyrrolidin-1-carboxylate, respectively.
  • Example 0010 a white solid (S) was prepared in the same manner as in Example 0010 except that 1-methyl-1H-indole-3-carboxylic acid was used instead of 1H-indole-6-carboxylic acid.
  • 1-methyl-1H-indole-3-carboxylic acid was used instead of 1H-indole-6-carboxylic acid.
  • -1-Methyl-N-((2- (3,3,3-trifluoro-2-hydroxypropanoyl) isoindoline-5-yl) methyl) -1H-indole-3-carboxyxamide (Am-43) Obtained. MS (m / z): 432.2 (M + H) +
  • tert-Butyl 5-bromoisoindoline-2-carboxylate (1.30 g), methyl acrylate (0.41 g), palladium acetate (25 mg), tris (2-methylphenyl) phosphine (66 mg) and triethylamine (1. 8 mL) of a solution of N, N-dimethylformamide (5.0 mL) was stirred in a sealed tube under a nitrogen atmosphere at 130 ° C. for 10 hours. The reaction mixture was cooled to room temperature and ethyl acetate and water were added. The organic layer was separated, washed with saturated aqueous sodium chloride solution, dried over anhydrous magnesium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • a 1 mol / L lithium aluminum hydride / tetrahydrofuran solution (3.3 mL) was added to a solution of the obtained residue (0.75 g) in tetrahydrofuran (5.0 mL) at 0 ° C., and the mixture was stirred at the same temperature for 15 minutes.
  • Methanol (1 mL) was added to the reaction mixture at 0 ° C. over 3 minutes, followed by 5% (w / v) aqueous Rochelle salt solution and ethyl acetate.
  • Example 0010 instead of using tert-butyl 5- (aminomethyl) isoindoline-2-carboxylate and 1H-indole-6-carboxylic acid, tert-butyl 5- (3-aminopropyl) iso, respectively.
  • the white solid (S) -1-benzyl-N- (3-( 2- (3,3,3-trifluoro-2-hydroxypropanoyl) isoindoline-5-yl) propyl) -1H-pyrazol-4-carboxamide (Am-45) was obtained.
  • tert-butyl 5-bromoisoindoline-2-carboxylate (598 mg), N-formylsaccharin (634 mg), palladium acetate (22 mg), 1,4-bis (diphenylphosphino) butane (68 mg), triethylsilane (0)
  • N, N-dimethylformamide (1 mL) of .414 mL) and sodium carbonate (318 mg) was stirred in a sealed tube under a nitrogen atmosphere at room temperature for 30 minutes and then at 85 ° C. for 16 hours. After cooling the reaction mixture to room temperature, ethyl acetate and water were added.
  • Example 0046 In Example 0046, except that (R) -2-methylpropan-2-sulfinamide was used instead of (S) -2-methylpropane-2-sulfinamide in the sulfinimidization reaction of Example 0046.
  • a white solid tert-butyl (R, E) -5-(((tert-butylsulfinyl) imino) methyl) isoindrin-2-carboxylate (494 mg) was obtained in the same manner as in the sulfinamide reaction.
  • Example 0046 In the asymmetric methylation reaction of Example 0046, instead of using (S, E) -5-(((tert-butylsulfinyl) imino) methyl) isoindoline-2-carboxylate, (R, E)- 5-(((tert-Butylsulfinyl) imino) methyl) Isoindoline-2-carboxylate is used in the same manner as in the asymmetric methylation reaction of Example 0046, except that tert-butyl 5-(((tert-butylsulfinyl) imino) methyl) is a white solid.
  • Example 0046 In the benzoylation reaction of Example 0046, instead of using tert-butyl 5-((R) -1-(((S) -tert-butylsulfinyl) amino) ethyl) isoindoline-2-carboxylate, ( In the same manner as in the benzoylation reaction of Example 0046, except that tert-butyl 5-((S) -1-(((R) -tert-butylsulfinyl) amino) ethyl) isoindoline-2-carboxylate is used.
  • a peptide composed of an Acified RHKK sequence (FLUOR DE LYS® Substrate SIRT1, BML-KI176, Enzo) was used.
  • HDAC Assay Developer 2X (manufactured by BPS) was used for the dissociation of the fluorescent group.
  • DMSO manufactured by Nacalai Tesque
  • HDAC assay buffer manufactured by BPS
  • Am-1 to Am-48 which are amide compounds represented by the formula (I-1) or salts thereof, all have high HDAC6 inhibitory ability and cause inflammatory bowel disease. It is presumed that it can be effectively prevented or treated.
  • Cell culture Human breast cancer cell MCF-7 obtained from Japanese Collection of Research Bioresources; JCRB0134, Japan was obtained from 10% fetal bovine serum albumin (FBS; Sigma-Aldrich, # 173012-500ML), 1% antibiotic- antimycotic mixed stock solution (Nacalai Tesque, Inc., # 09366-44), 1% L-glutamine stock solution (Nacalai, # 16948-04), 1% sodium pyruvate solution (Nacalai Tesque, Inc., # 06977) In Dulbecco's modified Eagle's medium (DMEM; manufactured by Nacalai Tesque Co., Ltd., # 08489-45) containing -34), a CO 2 incubator (manufactured by PHC Co., Ltd., MCO) set at 37 ° C.
  • DMEM Dulbecco's modified Eagle's medium
  • Electrophoresis and transfer to the PVDF membrane were performed using a mini slab electrophoresis device (Ato Co., Ltd., AE-6530P). Electrophoresis is performed by applying 5 ⁇ g of protein to a 5-20% SDS-polyacrylamide gel (e-PAGEL, manufactured by Atto Co., Ltd., E-R520L), and after the electrophoresis is completed, the protein is transferred from the gel to a PVDF membrane (Merck). Transferred to IPVH00010) manufactured by the company.
  • a mini slab electrophoresis device Ato Co., Ltd., AE-6530P. Electrophoresis is performed by applying 5 ⁇ g of protein to a 5-20% SDS-polyacrylamide gel (e-PAGEL, manufactured by Atto Co., Ltd., E-R520L), and after the electrophoresis is completed, the protein is transferred from the gel to a PVDF membrane (Merck). Transferred to IPVH00010) manufactured by the company.
  • ECL mouse IgG, HRP-linked whole antibody (GE Healthcare Life Sciences, # NA931) (1: 2500 dilution) Can Get Signal (Toyo Boseki Co., Ltd.) ), NKB-101) solution, or ECL rabbit IgG, HRP-linked whole antibody (GE Healthcare Life Sciences, # NA934) (1: 2500 dilution) TBS containing 5% skimmed milk solution at room temperature 1 Reacted for time. After the reaction, the membrane was washed again with TBS solution for washing three times. (5) The stained band was detected by chemiluminescence.
  • Immobilon TM Western Chemiluminescent HRP Substrate (Merck, WBKLS0050) was used as a detection agent and detected with ImageQuant LAS 500 (Cytiva). The results obtained are shown below.
  • SAHA the compound below
  • Am-48 acetylated only ⁇ -tubulin in a dose-dependent manner and did not affect the acetylation of H3 at any concentration.
  • the results of Western blot analysis of Am-30 and Am-46 were similar to those of Am-48. These results support the HDAC6 selective inhibitory ability of Am-48, Am-30 and Am-46.
  • the spleen was removed from 5 male 8-week-old C57BL6 / J mice (obtained from Claire Japan). The removed spleen was placed on a 100 ⁇ m diameter cell strainer (Greiner Bio-One, trade name: EASYstrainer TM Cell Strainer, trade code: 542000) set in a 50-ml conical tube and contained 2% fetal bovine serum (FCS). Single cell suspensions were prepared by crushing with a 1-mL syringe in RPMI1640 medium (nacalai tesque, trade code: 30264-85).
  • the prepared cell suspension was centrifuged at 1,200 rpm at 4 ° C. for 10 minutes to precipitate cells.
  • Precipitated cells were resuspended in 2% FCS / 2 mM EDTA-containing phosphate buffer (PBS) to 1 ⁇ 10 8 cells / mL.
  • Biotin-Antibody Cocktail in Mojo Sort TM Mouse CD4 T Cell Isolation Kit (BioLegend, product code: 480033) was added to the resuspension ( 100 ⁇ L per 1 ⁇ 10 8 cells), mixed, and then allowed to stand at 4 ° C for 15 minutes. bottom.
  • the treated cells were washed with PBS containing 2% FCS / 2 mM EDTA and then resuspended in PBS containing 2% FCS / 2 mM EDTA to 1 ⁇ 10 8 cells / mL.
  • Streptavidin Nanobeads in the Mojo Sort TM Mouse CD4 T Cell Isolation Kit was added to the resuspension ( 100 ⁇ L per 1 ⁇ 10 8 cells), mixed, and then allowed to stand at 4 ° C. for 15 minutes.
  • the cell suspension was placed in a Mojo Sort TM Magnet (BioLegend, product code: 480020) and allowed to stand so that cells other than CD4 + T cells were attached to the magnet.
  • a cell suspension containing CD4 + T cells not attached to the magnet was collected, washed with PBS containing 2% FCS / 2 mM EDTA, and then 1 ⁇ 10 7 cells / mL with PBS containing 2% FCS / 2 mM EDTA.
  • Phicoerythrin (PE) -labeled anti-CD45RB antibody (16A; BD Biosciences, product code: 553101), BV605-labeled anti-CD4 antibody (RM4-5; BD Biosciences, product code:) for cell suspension: 563151
  • PE-Cy7 TM label anti-CD25 antibody PC61; ThermoFisher Scientific, product code: 25-0251-82
  • APC-eF780 label anti-NK1.1 antibody PK136; ThermoFisher Scientific, product code: 47) -5941-82
  • red Fluor 710 label anti-CD45 antibody (30-F11; manufactured by TONBO biosciences, product code: 80-0451-U100) was added to 1 mL of the cell suspension in an amount of 2.5 ⁇ L each for 30 minutes.
  • the cell surface was stained by allowing it to stand at 4 ° C. After washing with PBS containing 2% FCS / 2 mM EDTA, the cells were resuspended in PBS containing 2% FCS / 2 mM EDTA to 1 ⁇ 10 7 cells / mL. To stain dead cells, 10 ⁇ L of 7-aminoactinomycin D (7-AAD, manufactured by TONBO biosciences, product code: 13-6993-T500) was added to 1 mL of the cell suspension and mixed.
  • 7-aminoactinomycin D 7-aminoactinomycin D
  • CD45 + CD4 + CD25 - NK1.1 - CD45RB hi cell population CD45RB hi CD4 + na ⁇ ve T cells isolate bottom.
  • the isolated cells were washed with PBS containing 2% FCS / 2 mM EDTA and then resuspended in Hanks buffer (HBSS) to 1 ⁇ 10 6 cells / mL.
  • HBSS Hanks buffer
  • Rag1-deficient mice 200 ⁇ L cell suspension containing 2 ⁇ 10 5 CD45RB hi CD4 + naive T cells per Rag1-deficient mouse (Jackson Laboratory, trade name: B6.129S7-Rag1tm1Mom / J, trade code: 002216) It was transferred from the tail vein.
  • Rag1-deficient mice are immunodeficient and develop colitis, especially corresponding to Crohn's disease and ulcerative colitis, due to the transfer of CD45RB hi CD4 + naive T cells.
  • Example 202 ⁇ Cell preparation of the lamina intestinal of the large intestine> Mice were dissected 7 weeks after transfer of CD45RB hi CD4 + naive T cells. First, the large intestine was removed and cut open in the vertical direction, and then the contents and mucus were removed. Next, the weight per 1 mm of the large intestine (thickness of the large intestine) was calculated by measuring the length and the weight. As a result, the degree of thickening of the large intestine was significantly reduced in the Am-35-administered group as compared with the DMSO-administered control (vihicle) group. The vertical axis in the following represents the degree of thickening of the large intestine.
  • CD45RB hi CD4 + T cell transfer In the colitis model, effector T cells (Th1 cells, Th17 cells) that produce IFN- ⁇ and IL-17A that invade the lamina intestinal of the large intestine are involved in pathogenesis. Abnormal activation of these cells is thought to be one of the causes of inflammation in Crohn's disease. Therefore, cells of the lamina intestinal of the large intestine were prepared, and CD4 + T cells producing IFN- ⁇ and IL-17A were analyzed using a FACS Celesta analyzer (BD Biosciences). Details are given below. Large intestine tissue was washed with Hanks buffer (HBSS) and then transferred to a 50-mL conical tube.
  • HBSS Hanks buffer
  • HBSS containing 1 mM DTT (dithiothreitol) and 20 mM ethylenediaminetetraacetic acid (EDTA), which had been preheated to 37 ° C.
  • EDTA ethylenediaminetetraacetic acid
  • RPMI1640 medium containing 2% FCS 25 mL was added, gently inverted and mixed, and then the cell suspension was strained using a 10 ⁇ m cell strainer and transferred to a 50-mL conical tube. Cells were precipitated by centrifugation at 1,200 rpm for 10 minutes at 4 ° C. The precipitated cells were resuspended in RPMI 1640 medium containing 10% FCS to 1 ⁇ 10 6 cells / mL and transferred to a 5-mL round tube.
  • BV605 label anti-TCR ⁇ antibody H57-597; BD Biosciences, product code: 562840
  • BV510 label anti-CD45 antibody (30-F11; BD Horizon, product code: 563891)
  • Add 0.2 ⁇ L of each of red Fluor 710-labeled anti-CD4 antibody (RM4-5; manufactured by TONBO biosciences, product code: 80-0042-U100) to 50 ⁇ L of the cell suspension, and let stand at 4 ° C for 30 minutes. Therefore, the cell surface was stained.
  • BV786-labeled anti-IL-17A antibody (TC11-18H10; BD Horizon, product code: 564171), BV650-labeled anti-IFN- ⁇ antibody (XMG1.2; BD Horizon, product code) for cell suspension : 563854), BV421 label anti-TNF- ⁇ antibody (MP6-XT22; manufactured by BD Horizon, product code: 563387) are added in 0.2 ⁇ L each to 50 ⁇ L of cell suspension, and allowed to stand at room temperature for 30 minutes. Intracellular staining was performed in.
  • CD4 + positive T cells infiltrated into the large intestine lamina basement (CD4 + TCR [beta] +) number, cytokine production CD4 + The percentage of positive T cells (Frequency (%)) and the number of cells were calculated. As a result, the number of CD4 + positive T cells was significantly reduced in the Am-35-administered group as compared with the DMSO-administered control group.
  • the number of IFN- ⁇ -producing cells and the number of TNF- ⁇ -producing cells tended to decrease in the Am-35-administered group as compared with the DMSO-administered control (vihicle) group. From this, it is inferred that the inflammatory state of the large intestine did not worsen as much as vihicle.
  • each bar shows data when vihicle (DMSO), Am-35, Am-42, Tubastatin A, and ACY-1215 are used from the left.
  • the data below represent the number of cytokine-producing CD4 + positive T cells.
  • five bars for each cell show data when vihicle (DMSO), Am-35, Am-42, Tubastatin A, and ACY-1215 are used from the left. It is suggested that Am-35 suppresses TNF- ⁇ -producing cells as compared with the other groups.
  • a 96-well protein high-binding 96-well plate manufactured by Corning Inc., trade name: Corning 96-well EIA / RIA Clear Flat Bottom Polystyrene High Bind Microplate, 20 per
  • bag with Lid, Sterile, product code: 3361
  • 5 ⁇ g / mL anti-TCR ⁇ monoclonal antibody H57-597; manufactured by BioXCell, product code: BE0102
  • the antibody was stratified on a plate.
  • the spleen extracted from the mice of each of the above groups was placed on a 100 ⁇ m diameter cell strainer (manufactured by Greiner Bio-One, product name: EASYstrainer TM Cell Strainer, product code: 542000) set in a 50-mL conical tube, and 2 A single cell suspension was prepared by crushing with a 1-mL syringe in RPMI1640 medium containing% fetal bovine serum (FCS) (manufactured by nacalai tesque, product code: 30264-85). The prepared cell suspension was centrifuged at 1,200 rpm at 4 ° C. for 10 minutes to precipitate cells.
  • FCS fetal bovine serum
  • Precipitated cells were resuspended in 2% FCS / 2 mM EDTA-containing phosphate buffer (PBS) to 1 ⁇ 10 8 cells / mL.
  • Biotin-Antibody Cocktail in Mojo Sort TM Mouse CD4 T Cell Isolation Kit (BioLegend, product code: 480033) was added to the resuspension ( 100 ⁇ L per 1 ⁇ 10 8 cells), mixed, and then mixed at 4 ° C for 15 minutes. It was left still.
  • the treated cells were washed with PBS containing 2% FCS / 2 mM EDTA and then resuspended in PBS containing 2% FCS / 2 mM EDTA to 1 ⁇ 10 8 cells / mL.
  • BV510-labeled anti-CD44 antibody (IM7; BD Horizon, product code: 563114), BV421-labeled anti-CD62L antibody (MEL-14; BD Horizon, product code: 562910), BV605 label for cell suspension.
  • Anti-CD4 antibody (RM4-5; BD Horizon, product code: 563151), PE-Cy7 TM label anti-CD25 antibody (PC61; BioLegend, product code: 102016), APC-eF780 label anti-NK1.1 antibody (PC61; BioLegend, product code: 102016) PK136; ThermoFisher Scientific, product code: 47-5941-82), red Fluor 710 labeled anti-CD45 antibody (30-F11; TONBO biosciences, product code: 80-0451-U100) in 1 mL cell suspension On the other hand, 2.5 ⁇ L of each was added, and the cells were allowed to stand at 4 ° C. for 30 minutes to stain the cell surface.
  • the isolated cells were washed with complete RPMI1640 medium (manufactured by Nacalai Tesque) containing 10% fetal bovine serum (FCS; MP Biomedicals) and then resuspended in the same medium to 2 ⁇ 10 6 cells / mL. bottom.
  • BV605 label anti-TCR ⁇ antibody H57-597; BD Biosciences, product code: 562840
  • BV510 label anti-CD45 antibody (30-F11; BD Horizon, product code: 563891)
  • red Fluor 710 label anti-CD4 antibody (30-F11; BD Horizon, product code: 563891) RM4-5; TONBO biosciences, product code: 80-0042-U100
  • eFluor660-labeled anti-Foxp3 antibody FJK-16s; manufactured by Thermo Fisher Scientific, product code: 50-5773-82
  • PE-labeled anti-CD152 (CTLA-4) antibody UC10-4B9; Thermo) Fisher Scientific Co., Ltd., product code: 12-1522-82
  • the Am-30 (10 ⁇ M) and Am-48 (10 ⁇ M) treatment groups are approximately equivalent to the positive control Sodium Butylate (100 ⁇ M) treatment group and equal to or better than the ACY-1215 (10 ⁇ M) treatment group. It showed the ability to induce functional Treg differentiation. From the results of another test, it is estimated that Am-35 and Am-42 also have the same functional Treg differentiation-inducing ability as Am-30 and Am-48.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

式(I-1)で表されるアミド化合物又はその塩を含有する炎症性腸疾患処置剤、及び、式(III)で表される、アミド化合物又はその塩。式中、R1~R4はそれぞれ独立に、水素原子、又は、置換基を表し、R1~R4の全てが同時に水素原子となることはなく、R1~R4は一体となって、置換基を有してもよい芳香族炭化水素環又は置換基を有してもよい芳香族ヘテロ環を形成してもよく、R5のうち少なくとも1つはフッ素原子であり、RA1は、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、又は、置換基を有してもよいC3-6シクロアルキル基を表し、RA2は、水素原子、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、又は、置換基を有してもよいC3-6シクロアルキル基を表す。

Description

炎症性腸疾患処置剤、及び、アミド化合物又はその塩
 本開示は、炎症性腸疾患処置剤、及び、アミド化合物又はその塩に関する。
 炎症性腸疾患(Inflammatory Bowel Disease:IBD)とは、大腸及び小腸の粘膜に慢性の炎症又は潰瘍をひきおこす疾患の総称であり、潰瘍性大腸炎及びクローン病がその代表的疾患である。
 炎症性腸疾患の治療には、例えば、免疫抑制薬、ステロイド剤、サラゾスルファピリジン、又はメサラジン等の薬剤が用いられているが、有効性と安全性との面で未だ十分ではなかった。
 炎症性腸疾患の処置剤としては、様々な化合物が検討されている(特許文献1~4参照)。
  特許文献1:特表2016-528226号公報
  特許文献2:米国特許出願公開第2014/0350002号明細書
  特許文献3:特表2018-515494号公報
  特許文献4:特表2006-522791号公報
 本発明の一実施形態が解決しようとする課題は、炎症性腸疾患を有効に予防又は治療することができる炎症性腸疾患処置剤を提供することである。
 また、本発明の他の一実施形態が解決しようとする課題は、炎症性腸疾患を有効に予防又は治療することができるアミド化合物又はその塩を提供することである。
 上記課題を解決するための手段には、以下の態様が含まれる。
<1> 下記式(I-1)で表されるアミド化合物又はその塩を含有する炎症性腸疾患処置剤。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 式(I-1)において、
 R~Rはそれぞれ独立に、水素原子、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC2-6アルケニル基、置換基を有してもよいC2-6アルキニル基、置換基を有してもよい炭化水素環基、置換基を有してもよいアリールC2-6アルケニル基、又は、置換基を有してもよいヘテロアリールC2-6アルケニル基を表し、
 R~Rの全てが同時に水素原子となることはなく、
 RとRと、又は、RとRとが一体となって、置換基を有してもよいアルキリデン基を形成してもよく、
 R~Rが一体となって、置換基を有してもよい芳香族炭化水素環又は置換基を有してもよい芳香族ヘテロ環を形成してもよく、
 Rはそれぞれ独立に、水素原子、C1-10アルキル基、又は、フッ素原子を表し、
 Rのうち少なくとも1つはフッ素原子であり、
 2個のRが結合して環を形成してもよく、
 Rは、水素原子又はC1-10アルキル基を表し、
 L1は、0又は1を表す。
<2> 全てのRが、フッ素原子である、<1>に記載の炎症性腸疾患処置剤。
<3> R~Rが一体となって、置換基を有してもよい芳香族炭化水素環又は置換基を有してもよい芳香族ヘテロ環を形成している、<1>又は<2>に記載の炎症性腸疾患処置剤。
<4> R~Rが一体となって形成する置換基を有してもよい芳香族炭化水素環又は置換基を有してもよい芳香族ヘテロ環が、置換基を有してもよいベンゼン環、置換基を有してもよいチオフェン環又は置換基を有してもよいピラゾール環である、<3>に記載の炎症性腸疾患処置剤。
<5> R~Rが一体となって形成する上記芳香族炭化水素環又は上記芳香族ヘテロ環上に有していてもよい置換基が、
ハロゲン原子、ヒドロキシ基、カルボキシ基、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC2-10アルケニル基、置換基を有してもよいC2-10アルキニル基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキルC1-10アルキル基、置換基を有してもよいアリールC1-10アルキル基、置換基を有してもよいヘテロアリールC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキルC2-10アルケニル基、置換基を有してもよいアリールC2-10アルケニル基、置換基を有してもよいヘテロアリールC2-10アルケニル基、置換基を有してもよいC1-6アルコキシ基、置換基を有してもよいC1-6アルコキシC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC1-6アルコキシカルボニル基、置換基を有してもよいアリールオキシカルボニル基、-L-NR5152、-L-NR51C(O)R54、-L-NR51C(O)NR5354、-L-NR51SO54、-L-C(O)NR5152、及び、-L-SONR5152よりなる群から選ばれた少なくとも1種の基である、<3>又は<4>に記載の炎症性腸疾患処置剤。
 なお、R51、R52、R53及びR54はそれぞれ独立に、水素原子、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有してもよい架橋式炭化水素環基、置換基を有してもよいヘテロ脂肪族環基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキルC1-10アルキル基、置換基を有してもよいアリールC1-10アルキル基、又は、置換基を有してもよいヘテロアリールC1-10アルキル基を表し、
 Lは、単結合、又は、置換基を有してもよいアルキレン基を表す。
<6> 上記式(I-1)で表されるアミド化合物又はその塩が、下記式(II-1)~式(II-4)のいずれかで表されるアミド化合物又はその塩である、<1>~<5>のいずれか1つに記載の炎症性腸疾患処置剤。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 式(II-1)中、
 R11はそれぞれ独立に、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、カルボキシ基、
置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC2-10アルケニル基、置換基を有してもよいC2-10アルキニル基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、
置換基を有してもよいC3-8シクロアルキルC1-10アルキル基、置換基を有してもよいアリールC1-10アルキル基、置換基を有してもよいヘテロアリールC1-10アルキル基、
置換基を有してもよいC3-8シクロアルキルC2-10アルキニル基、置換基を有してもよいアリールC2-10アルキニル基、置換基を有してもよいヘテロアリールC2-10アルキニル基、
置換基を有してもよいC1-6アルコキシ基、置換基を有してもよいC1-6アルコキシC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC1-6アルコキシカルボニル基、置換基を有してもよいアリールオキシカルボニル基、
-L-NR5152
-L-NR51C(O)R54
-L-NR51C(O)NR5354
-L-NR51SO54
-L-C(O)NR5152、又は、
-L-SONR5152を表し、
 R51、R52、R53及びR54はそれぞれ独立に、水素原子、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有してもよい架橋式炭化水素環基、置換基を有してもよいヘテロ脂肪族環基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキルC1-10アルキル基、置換基を有してもよいアリールC1-10アルキル基、又は、置換基を有してもよいヘテロアリールC1-10アルキル基を表し、
 Lは、単結合、又は、置換基を有してもよいC1-10アルキレン基を表し、
 m1は、1~4の整数を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 式(II-2)中、
 R12はそれぞれ独立に、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、カルボキシ基、
置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC2-10アルケニル基、置換基を有してもよいC2-10アルキニル基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、
置換基を有してもよいC3-8シクロアルキルC1-10アルキル基、置換基を有してもよいアリールC1-10アルキル基、置換基を有してもよいヘテロアリールC1-10アルキル基、
置換基を有してもよいC3-8シクロアルキルC2-10アルキニル基、置換基を有してもよいアリールC2-10アルキニル基、置換基を有してもよいヘテロアリールC2-10アルキニル基、
置換基を有してもよいC1-6アルコキシ基、置換基を有してもよいC1-6アルコキシC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC1-6アルコキシカルボニル基、置換基を有してもよいアリールオキシカルボニル基、
-L-NR5152
-L-NR51C(O)R54
-L-NR51C(O)NR5354
-L-NR51SO54
-L-C(O)NR5152、又は、
-L-SONR5152を表し、
 R51、R52、R53及びR54はそれぞれ独立に、水素原子、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有してもよい架橋式炭化水素環基、置換基を有してもよいヘテロ脂肪族環基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキルC1-10アルキル基、置換基を有してもよいアリールC1-10アルキル基、又は、置換基を有してもよいヘテロアリールC1-10アルキル基を表し、
 Lは、単結合、又は、置換基を有してもよいC1-10アルキレン基を表し、
 m2は、1又は2を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 式(II-3)中、
 Xはそれぞれ独立に、N、NH又はNR13を表し、
 R13はそれぞれ独立に、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、カルボキシ基、
置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC2-10アルケニル基、置換基を有してもよいC2-10アルキニル基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、
置換基を有してもよいC3-8シクロアルキルC1-10アルキル基、置換基を有してもよいアリールC1-10アルキル基、置換基を有してもよいヘテロアリールC1-10アルキル基、
置換基を有してもよいC3-8シクロアルキルC2-10アルキニル基、置換基を有してもよいアリールC2-10アルキニル基、置換基を有してもよいヘテロアリールC2-10アルキニル基、
置換基を有してもよいC1-6アルコキシ基、置換基を有してもよいC1-6アルコキシC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC1-6アルコキシカルボニル基、置換基を有してもよいアリールオキシカルボニル基、
-L-NR5152
-L-NR51C(O)R54
-L-NR51C(O)NR5354
-L-NR51SO54
-L-C(O)NR5152、又は、
-L-SONR5152を表し、
 R51、R52、R53及びR54はそれぞれ独立に、水素原子、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有してもよい架橋式炭化水素環基、置換基を有してもよいヘテロ脂肪族環基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキルC1-10アルキル基、置換基を有してもよいアリールC1-10アルキル基、又は、置換基を有してもよいヘテロアリールC1-10アルキル基を表し、
 Lは、単結合、又は、置換基を有してもよいC1-10アルキレン基を表し、
 m3は、0~2の整数を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 式(II-4)中、
 R14~R17はそれぞれ独立に、水素原子、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC2-6アルケニル基、又は、置換基を有してもよいC2-6アルキニル基を表し、
 R14とR15とが、又は、R16とR17とが結合して、置換基を有してもよいC1-6アルキリデン基を形成してもよい。ただし、R14~R17の全てが同時に水素原子となることはない。
<7> 下記式(I)で表されるアミド化合物又はその塩を含有し、ヒストン脱アセチル化酵素を阻害する炎症性腸疾患処置剤。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 式(I)において、
 R01は、水素原子、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC2-6アルケニル基、置換基を有してもよいC2-6アルキニル基、又は、置換基を有してもよい炭化水素環基を表し、
 R02は、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC2-6アルケニル基、置換基を有してもよいC2-6アルキニル基、置換基を有してもよい炭化水素環基、又は、置換基を有してもよいヘテロ環基を表し、
 R01とR02とは一体となって、置換基を有してもよい含窒素ヘテロ環を形成してもよく、
 R03はそれぞれ独立に、水素原子、C1-10アルキル基、又は、フッ素原子を表し、
 R03のうち少なくとも1つはフッ素原子であり、
 2個のR03が環を形成してもよく、
 R04は、水素原子又はC1-10アルキル基を表す。
<8> 上記式(I)で表されるアミド化合物又はその塩が、下記式(I-01)で表されるアミド化合物又はその塩である、<7>に記載の炎症性腸疾患処置剤。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 式(I-01)において、
 R~Rはそれぞれ独立に、水素原子、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC2-6アルケニル基、置換基を有してもよいC2-6アルキニル基、置換基を有してもよい炭化水素環基、置換基を有してもよいアリールC2-6アルケニル基、又は、置換基を有してもよいヘテロアリールC2-6アルケニル基を表し、
 R~Rの全てが同時に水素原子となることはなく、
 RとRと、又は、RとRとが一体となって、置換基を有してもよいアルキリデン基を形成してもよく、
 R~Rが一体となって、置換基を有してもよい芳香族炭化水素環又は置換基を有してもよい芳香族ヘテロ環を形成してもよく、
 Rはそれぞれ独立に、水素原子、C1-10アルキル基、又は、フッ素原子を表し、
 Rのうち少なくとも1つはフッ素原子であり、
 2個のRが結合して環を形成してもよく、
 Rは、水素原子又はC1-10アルキル基を表し、
 L1は、0~2の整数を表す。
<9> 下記式(III)で表される、アミド化合物又はその塩。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
 式(III)において、
 RA1は、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、又は、置換基を有してもよいC3-6シクロアルキル基を表し、
 RA2は、水素原子、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、又は、置換基を有してもよいC3-6シクロアルキル基を表し、
 RA1とRA2とが一体となってシクロアルキル基を形成してもよく、
 m4は、1~10の整数を表し、
 R14は、-NR5152
-NR51C(O)R54
-NR51C(O)NR5354
-NR51SO54
-C(O)NR5152、又は、
-SONR5152を表し、
 R51、R52、R53及びR54はそれぞれ独立に、水素原子、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有してもよい架橋式炭化水素環基、置換基を有してもよいヘテロ脂肪族環基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキルC1-10アルキル基、置換基を有してもよいアリールC1-10アルキル基、又は、置換基を有してもよいヘテロアリールC1-10アルキル基を表す。
<10> 下記式(III-1)で表される、<9>に記載のアミド化合物又はその塩。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
 式(III-1)において、
 RA1は、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、又は、置換基を有してもよいC3-6シクロアルキル基を表し、
 RA2は、水素原子、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、又は、置換基を有してもよいC3-6シクロアルキル基を表し、
 RA1とRA2とが一体となってシクロアルキル基を形成してもよく、
 RA3はそれぞれ独立に、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、カルボキシ基、アミノ基、置換基を有してもよいC1-6アルキルアミノ基、置換基を有してもよいジ(C1-6アルキル)アミノ基、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、置換基を有してもよいC1-6アルコキシ基、置換基を有してもよいC2-7アルキルアミド基、又は、置換基を有してもよいC7-11アリールアミド基を表し、
 mAは、0~5の整数を表す。
<11> <1>~<8>のいずれか1つに記載の炎症性腸疾患処置剤を、炎症性腸疾患の対象(ヒトを含む哺乳動物、好ましくはヒト)に投与する工程を含む、処置方法。
<12> 炎症性腸疾患の処置方法であって、上記式(I-1)で表されるアミド化合物又はその塩の治療有効量を、ヒトを含む哺乳動物に投与する工程を含む、処置方法。
<13> 炎症性腸疾患の処置に使用するための、上記式(I-1)で表されるアミド化合物又はその塩。
<14> 炎症性腸疾患処置剤の製造のための、上記式(I-1)で表されるアミド化合物又はその塩の使用。
 本発明の一実施形態によれば、炎症性腸疾患を有効に予防又は治療することができる炎症性腸疾患処置剤を提供することができる。
 また、本発明の他の一実施形態によれば、炎症性腸疾患を有効に予防又は治療することができるアミド化合物又はその塩を提供することができる。
 以下において、本開示の内容について詳細に説明する。以下に記載する構成要件の説明は、本開示の代表的な実施態様に基づいてなされることがあるが、本開示はそのような実施態様に限定されるものではない。
 また、本明細書において「~」を用いて表される数値範囲は、「~」の前後に記載される数値を下限値及び上限値として含む範囲を意味する。
 本明細書中に段階的に記載されている数値範囲において、一つの数値範囲で記載された上限値又は下限値は、他の段階的な記載の数値範囲の上限値又は下限値に置き換えてもよい。また、本明細書中に記載されている数値範囲において、その数値範囲の上限値又は下限値は、実施例に示されている値に置き換えてもよい。
 本明細書において「工程」との語は、独立した工程だけでなく、他の工程と明確に区別できない場合であっても工程の所期の目的が達成されれば、本用語に含まれる。
 本明細書における基(原子団)の表記において、置換及び無置換を記していない表記は、置換基を有さないものと共に置換基を有するものをも包含するものである。例えば「アルキル基」とは、置換基を有さないアルキル基(無置換アルキル基)のみならず、置換基を有するアルキル基(置換アルキル基)をも包含するものである。
 また、本明細書における化学構造式は、水素原子を省略した簡略構造式で記載する場合もある。
 本開示において、「質量%」と「重量%」とは同義であり、「質量部」と「重量部」とは同義である。
 また、本開示において、2以上の好ましい態様の組み合わせは、より好ましい態様である。
 更に、本開示において、「Cx-y」は、炭素数(「炭素原子数」ともいう。)がx~yであることを表し、例えば、C1-6アルキル基は、炭素数1~6のアルキル基を表す。
 また、本開示における「アルキル基」は、特に言及していない場合、直鎖アルキル基であっても、分岐アルキル基であってもよい。また、アルケニル基、及び、アルキニル基についても、アルキル基と同様である。
 ハロゲン原子とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子を意味する。
 C1-6アルキル基とは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、2-メチルブチル、2-ペンチル、3-ペンチル及びヘキシル基などの直鎖状又は分枝鎖状のC1-6アルキル基を意味する。
 C1-8アルキル基とは、上記C1-6アルキル基、ヘプチル、2-メチルヘプチル、2-メチル-4-ヘプチル及びオクチル基などの直鎖状又は分枝鎖状のC1-8アルキル基を意味する。
 C1-10アルキル基とは、上記C1-8アルキル基、2-エチルヘキシル、ノニル及びデシル基などの直鎖状又は分枝鎖状のC1-10アルキル基を意味する。
 C2-6アルケニル基とは、ビニル、アリル、1-プロペニル、イソプロペニル、ブテニル、イソブテニル、1,3-ブタジエニル、ペンテニル及びヘキセニル基などの直鎖状又は分枝鎖状のC2-6アルケニル基を意味する。
 C2-10アルケニル基とは、上記C2-6アルケニル基、ペプテニル、オクテニル、ノネニル、デセニル基などの直鎖状又は分枝鎖状のC2-10アルケニル基を意味する。
 C2-6アルキニル基とは、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル及びヘキシニル基などの直鎖状又は分枝鎖状のC2-6アルキニル基を意味する。
 C2-10アルキニル基とは、上記C2-6アルキニル基、ペンチニル、オクチニル、ノニニル、デシニル基などの直鎖状又は分枝鎖状のC2-10アルキニル基を意味する。
 C3-8シクロアルキル基とは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル及びシクロオクチル基などのC3-8シクロアルキル基を意味する。
 C3-8シクロアルケニル基とは、シクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル及びシクロオクテニル基などのC3-8シクロアルケニル基を意味する。
 C3-8シクロアルキルC1-10アルキル基とは、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、シクロヘプチルメチル、シクロオクチルメチル、2-シクロヘキシルエチル、1-シクロヘキシルエチル、3-シクロヘキシルプロピル及び10-シクロヘキシルデシル基などのC3-8シクロアルキル基が結合したC1-10アルキル基を意味する。
 C3-8シクロアルキルC2-10アルケニル基とは、2-シクロプロピルエテニル、2-シクロブチルエテニル、2-シクロペンチルエテニル、2-シクロヘキシルエテニル、2-シクロヘプチルエテニル、2-シクロオクチルエテニル、1-シクロヘキシルエテニル、3-シクロヘキシルアリル及び10-シクロヘキシル-9-デセニル基などのC3-8シクロアルキル基が結合したC2-10アルケニル基を意味する。
 架橋式炭化水素環基としては、アダマンチル基、ビシクロ[2.1.0]ペンチル、ビシクロ[2.2.0]ヘキシル、ビシクロ[3.2.1]オクチル及びビシクロ[5.2.0]ノニル基などが挙げられる。
 スピロ式炭化水素環基としては、スピロ[3.3]ヘプチル及びスピロ[3.4]オクチル基などが挙げられる。
 C1-6アルキレン基とは、メチレン、エチレン、1,2-プロピレン、1,3-プロピレン、ジメチルメチレン、1,2-ブチレン、1,3-ブチレン、1,4-ブチレン、ジメチルエチレン、1,5-ペンチレン、2,2-ジメチル-1,3-ペンチレン、1,6-ヘキシレン基などの直鎖状又は分枝鎖状のC1-6アルキレン基を意味する。
 C1-6アルキリデン基とは、メチリデン、メチルメチリデン、エチルメチリデン、ジメチルメチリデン、プロピルメチリデン、ブチルメチリデン及びペンチルメチリデン基などの直鎖状又は分岐鎖状のC1-6アルキリデン基(2価の基、無置換又は1個若しくは2個のアルキル基が置換したメチリデン基(HC=))を意味する。
 アリール基とは、芳香族炭化水素基を意味し、また、縮環した芳香族炭化水素基であってもよく、フェニル基又はナフチル基であることが好ましい。
 また、芳香族炭化水素環は、縮環した芳香族炭化水素環であってもよく、ベンゼン環又はナフタレン環であることが好ましい。
 アリールC1-6アルキル基とは、ベンジル、ジフェニルメチル、トリチル、フェネチル、2-フェニルプロピル、3-フェニルプロピル及びナフチルメチル基などのアリールC1-6アルキル基を意味する。
 アリールC1-10アルキル基とは、ベンジル、ジフェニルメチル、トリチル、フェネチル、2-フェニルプロピル、3-フェニルプロピル、6-フェニルヘキシル、10フェニルデシル及びナフチルメチル基などのアリールC1-6アルキル基を意味する。
 アリールC2-6アルケニル基とは、2-フェニルビニル、1-フェニルビニル、3-フェニルアリル、3-フェニル-1-プロペニル、4-フェニル-3-ブテニル、5-フェニル-4-ペンテニル、6-フェニル-5-ヘキセニル及び2-ナフチルビニル基などのアリールC2-6アルケニル基を意味する。
 アリールC2-10アルケニル基とは、2-フェニルビニル、1-フェニルビニル、3-フェニルアリル、3-フェニル-1-プロペニル、4-フェニル-3-ブテニル、5-フェニル-4-ペンテニル、6-フェニル-5-ヘキセニル、10-フェニル-9-デセニル及び2-ナフチルビニル基などのアリールC2-10アルケニル基を意味する。
 ヘテロアリールC2-6アルケニル基とは、2-(2-チエニル)ビニル、2-(2-フラニル)ビニル、2-(2-ピリジル)ビニル、2-(2-チアゾリル)ビニル、3-(2-チエニル)アリル、3-(2-チエニル)-1-プロペニル、4-(2-チエニル)-3-ブテニル、5-(2-チエニル)-4-ペンテニル及び6-(2-チエニル)-5-ヘキセニル基などのアリールC2-6アルケニル基を意味する。
 ヘテロアリールC2-6アルケニル基とは、2-(2-チエニル)ビニル、2-(2-フラニル)ビニル、2-(2-ピリジル)ビニル、2-(2-チアゾリル)ビニル、3-(2-チエニル)アリル、3-(2-チエニル)-1-プロペニル、4-(2-チエニル)-3-ブテニル、5-(2-チエニル)-4-ペンテニル、6-(2-チエニル)-5-ヘキセニル、10-(2-チエニル)-9-デセニル基などのアリールC2-10アルケニル基を意味する。
 C1-6アルコキシ基とは、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、シクロプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec-ブトキシ、tert-ブトキシ、シクロブトキシ、ペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、ヘキシルオキシ及びシクロヘキシルオキシ基などの直鎖状、環状又は分枝鎖状のC1-6アルキルオキシ基を意味する。
 C1-6アルコキシC1-10アルキル基とは、メトキシメチル及び1-エトキシエチル基などのC1-6アルキルオキシC1-10アルキル基を意味する。
 アリールC1-6アルコキシC1-6アルキル基とは、ベンジルオキシメチル及びフェネチルオキシメチル基などのアリールC1-6アルキルオキシC1-6アルキル基を意味する。
 アリールオキシ基としては、フェノキシ基又はナフチルオキシ基であることが好ましい。
 アシル基は、ホルミル基、スクシニル基、グルタリル基、マレオイル基、フタロイル基、C2-6アルカノイル基、アロイル基、複素環式カルボニル基又は(α-置換)アミノアセチル基であることが好ましい。
 C2-6アルカノイル基とは、アセチル、プロピオニル、バレリル、イソバレリル及びピバロイル基などの直鎖状又は分枝鎖状のC2-6アルカノイル基を意味する。
 アロイル基とは、芳香族アシル基を意味し、ベンゾイル基又はナフトイル基であることが好ましい。
 複素環式カルボニル基とは、フロイル、テノイル、ピロリジニルカルボニル、ピペリジニルカルボニル、ピペラジニルカルボニル、モルホリニルカルボニル又はピリジニルカルボニル基を意味する。
 (α-置換)アミノアセチル基とは、アミノ酸(グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、トレオニン、システイン、メチオニン、アスパラギン酸、グルタミン酸、アスパラギン、グルタミン、アルギニン、リジン、ヒスチジン、ヒドロキシリジン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、プロリン及びヒドロキシプロリンなどのアミノ酸が挙げられる。)から誘導されるN末端が保護されてもよい(α-置換)アミノアセチル基を意味する。
 アシルC1-6アルキル基とは、アセチルメチル、ベンゾイルメチル及び1-ベンゾイルエチル基などのアシルC1-6アルキル基を意味する。
 アシルオキシC1-6アルキル基とは、アセトキシメチル、プロピオニルオキシメチル、ピバロイルオキシメチル、ベンゾイルオキシメチル及び1-(ベンゾイルオキシ)エチル基などのアシルオキシC1-6アルキル基を意味する。
 C1-6アルコキシカルボニル基とは、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル及び1,1-ジメチルプロポキシカルボニル基などの直鎖状又は分枝鎖状のC1-6アルキルオキシカルボニル基を意味する。
 アリールC1-6アルコキシカルボニル基とは、ベンジルオキシカルボニル及びフェネチルオキシカルボニル基などのアリールC1-6アルキルオキシカルボニル基を意味する。
 アリールオキシカルボニル基は、フェニルオキシカルボニル基又はナフチルオキシカルボニル基であることが好ましい。
 C1-6アルキルアミノ基とは、メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、シクロプロピルアミノ、ブチルアミノ、sec-ブチルアミノ、tert-ブチルアミノ、シクロブチルアミノ、ペンチルアミノ、シクロペンチルアミノ、ヘキシルアミノ及びシクロヘキシルアミノ基などの直鎖状、分枝鎖状又は環状のC1-6アルキルアミノ基を意味する。
 ジ(C1-6アルキル)アミノ基とは、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ、ジイソプロピルアミノ、ジブチルアミノ、ジ(tert-ブチル)アミノ、ジペンチルアミノ、ジヘキシルアミノ、(エチル)(メチル)アミノ、(メチル)(プロピル)アミノ、(シクロプロピル)(メチル)アミノ、(シクロブチル)(メチル)アミノ及び(シクロヘキシル)(メチル)アミノ基などの直鎖状、分枝鎖状又は環状のジ(C1-6アルキル)アミノ基を意味する。
 C2-7アルキルアミド基とは、アセチルアミド、プロピオニルアミド、バレリルアミド、イソバレリルアミド及びピバロイルアミド基などの直鎖状又は分枝鎖状のC2-7アルキルアミド基を意味する。
 C7-11アリールアミド基とは、フェニルアミド及びナフチルアミド基などのC7-11アリールアミド基を意味する。
 C1-6アルキルスルホニル基とは、メタンスルホニル、エタンスルホニル、ヘキサンスルホニル及びシクロヘキサンスルホニル基などの直鎖状、分枝鎖状又は環状のC1-6アルカンスルホニル基を意味する。
 ヘテロアリール基とは、芳香族ヘテロ環基を意味し、芳香族ヘテロ環、芳香族炭化水素環、ヘテロ脂肪族環又は脂肪族炭化水素環が縮環した芳香族ヘテロ環基であってもよく、単環の含窒素ヘテロアリール基、単環の含酸素ヘテロアリール基、単環の含硫黄ヘテロアリール基、単環の含窒素含酸素ヘテロアリール基、単環の含窒素含硫黄ヘテロアリール基、二環式の含窒素ヘテロアリール基、二環式の含酸素ヘテロアリール基、二環式の含硫黄ヘテロアリール基、二環式の含窒素含酸素ヘテロアリール基又は二環式の含窒素含硫黄ヘテロアリール基であることが好ましい。
 また、芳香族ヘテロ環とは、環員にヘテロ原子を有する芳香環を意味し、芳香族ヘテロ環、芳香族炭化水素環、ヘテロ脂肪族環又は脂肪族炭化水素環が縮環していてもよく、単環の含窒素芳香族ヘテロ環、単環の含酸素芳香族ヘテロ環、単環の含硫黄芳香族ヘテロ環、単環の含窒素含酸素芳香族ヘテロ環、単環の含窒素含硫黄芳香族ヘテロ環、二環式の含窒素芳香族ヘテロ環、二環式の含酸素芳香族ヘテロ環、二環式の含硫黄芳香族ヘテロ環、二環式の含窒素含酸素芳香族ヘテロ環又は二環式の含窒素含硫黄芳香族ヘテロ環であることが好ましい。
 単環の含窒素ヘテロアリール基とは、ピロリニル、ピロリル、テトラヒドロピリジル、ピリジル、イミダゾリニル、イミダゾリル、ピラゾリニル、ピラゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、トリアゾリル及びテトラゾリル基などの少なくとも1つの窒素原子を含む環が芳香族性を有するヘテロアリール基(このヘテロアリール基は、一部飽和されていてもよい。)を意味する。このヘテロアリール基は、更に他の芳香族環又は脂肪族環と縮合していてもよい。
 単環の含酸素ヘテロアリール基とは、フラニル又はピラニル基などの少なくとも1つの酸素原子を含む環が芳香族性を有するヘテロアリール基(このヘテロアリール基は、一部飽和されていてもよい。)を意味する。このヘテロアリール基は、更に他の芳香族環又は脂肪族環と縮合していてもよい。
 単環の含硫黄ヘテロアリール基とは、チエニル基などの少なくとも1つの硫黄原子を含む環が芳香族性を有するヘテロアリール基(このヘテロアリール基は、一部飽和されていてもよい。)を意味する。このヘテロアリール基は、更に他の芳香族環又は脂肪族環と縮合していてもよい。
 単環の含窒素含酸素ヘテロアリール基とは、オキサゾリル、イソオキサゾリル又はオキサジアゾリル基などを意味する。このヘテロアリール基は、更に他の芳香族環又は脂肪族環と縮合していてもよい。
 単環の含窒素含硫黄ヘテロアリール基とは、チアゾリル、イソチアゾリル又はチアジアゾリル基などを意味する。このヘテロアリール基は、更に他の芳香族環又は脂肪族環と縮合していてもよい。
 二環式の含窒素ヘテロアリール基とは、インドリル、イソインドリル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、キノリル、イソキノリル、テトラヒドロキノリル、テトラヒドロイソキノリル、キノリジニル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジニル、ピロロピリジル、イミダゾピリジル、ピラゾロピリジル、ピリドピラジル、プリニル、プテリジニル、5,6,7,8-テトラヒドロフタラジニル、5,6,7,8-テトラヒドロシンノリニル、1,2,3,4-テトラヒドロピリド[2,3-d]ピリダジニル、5,6,7,8-テトラヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジニル、5,6,7,8-テトラヒドロピリド[3,4-d]ピリダジニル、5,6,7,8-テトラヒドロピリド[3,2-c]ピリダジニル、5,6,7,8-テトラヒドロピリド[4,3-c]ピリダジニル、6,7-ジヒドロ-5H-シクロペンタ[d]ピリダジニル、6,7-ジヒドロ-5H-シクロペンタ[c]ピリダジニル、2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-d]ピリダジニル、6,7-ジヒドロ-5H-ピロロ[3,4-d]ピリダジニル、6,7-ジヒドロ-5H-ピロロ[3,2-c]ピリダジニル、6,7-ジヒドロ-5H-ピロロ[3,4-c]ピリダジニル及び6,7-ジヒドロ-5H-ピロロ[2,3-c]ピリダジニル基などの少なくとも1つの窒素原子を含む環が芳香族性を有する二環式のヘテロアリール基(このヘテロアリール基は、一部飽和されていてもよい。)を意味する。
 二環式の含酸素ヘテロアリール基とは、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル及びクロメニル基などの少なくとも1つの酸素原子を含む環が芳香族性を有する二環式のヘテロアリール基(このヘテロアリール基は、一部飽和されていてもよい。)を意味する。
 二環式の含硫黄ヘテロアリール基とは、ベンゾチエニル基などの少なくとも1つの硫黄原子を含む環が芳香族性を有する二環式のヘテロアリール基(このヘテロアリール基は、一部飽和されていてもよい。)を意味する。
 二環式の含窒素含酸素ヘテロアリール基とは、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ジヒドロピラノピリジル、ジヒドロジオキシノピリジル、ジヒドロピリドオキサジエニル、3,4-ジヒドロ-2H-ピラノ[2,3-d]ピリダジニル、7,8-ジヒドロ-5H-ピラノ[3,4-d]ピリダジニル、7,8-ジヒドロ-6H-ピラノ[3,2-c]ピリダジニル、7,8-ジヒドロ-5H-ピラノ[4,3-c]ピリダジニル、2,3-ジヒドロフロ[2,3-d]ピリダジニル、5,7-ジヒドロフロ[3,4-d]ピリダジニル、6,7-ジヒドロフロ[3,2-c]ピリダジニル、5,7-ジヒドロフロ[3,4-c]ピリダジニル及び5,6-ジヒドロフロ[2,3-c]ピリダジニル基などの少なくとも1つの窒素原子と少なくとも1つの酸素原子とを含む環が芳香族性を有する二環式のヘテロアリール基(このヘテロアリール基は、一部飽和されていてもよい。)を意味する。
 二環式の含窒素含硫黄ヘテロアリール基とは、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル及びチアゾロピリジル基などの少なくとも1つの窒素原子と少なくとも1つの硫黄原子とを含む環が芳香族性を有する二環式のヘテロアリール基(このヘテロアリール基は、一部飽和されていてもよい。)を意味する。
 ヘテロ脂肪族環基とは、含窒素ヘテロ脂肪族環基、含酸素ヘテロ脂肪族環基、含硫黄ヘテロ脂肪族環基、含窒素含酸素ヘテロ脂肪族環基、含窒素含硫黄ヘテロ脂肪族環基、ヘテロ架橋環基又はヘテロスピロ環基を意味する。
 また、ヘテロ脂肪族環とは、環員にヘテロ原子を有する脂肪族環を意味し、含窒素ヘテロ脂肪族環、含酸素ヘテロ脂肪族環、含硫黄ヘテロ脂肪族環、含窒素含酸素ヘテロ脂肪族環、含窒素含硫黄ヘテロ脂肪族環、ヘテロ架橋環、及び、ヘテロスピロ環が好ましく挙げられる。
 含窒素ヘテロ脂肪族環基とは、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、オクタヒドロアゾシニル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、ピペラジニル及びホモピペラジニル基などの少なくとも1つの窒素原子を含む環が芳香族性を有さないヘテロ脂肪族環基を意味する。この含窒素ヘテロ脂肪族環基は、更に他の芳香族環又は脂肪族環と縮合していてもよい。
 含酸素ヘテロ脂肪族環基とは、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、オキセタニル又は1,3-ジオキサニル基などを意味する。この含酸素ヘテロ脂肪族環基は、更に他の芳香族環又は脂肪族環と縮合していてもよい。
 含硫黄ヘテロ脂肪族環基とは、テトラヒドロチエニル又はテトラヒドロチオピラニル基などを意味する。この含硫黄ヘテロ脂肪族環基は、硫黄原子が酸化された基を含み、更に他の芳香族環又は脂肪族環と縮合していてもよい。
 含窒素含酸素ヘテロ脂肪族環基とは、モルホリニル又は1,4-オキサゼパニル基などを意味する。この含窒素含酸素ヘテロ脂肪族環基は、更に他の芳香族環又は脂肪族環と縮合していてもよい。
 含窒素含硫黄ヘテロ脂肪族環基とは、チオモルホリニル基などを意味する。この含窒素含硫黄ヘテロ脂肪族環基は、硫黄原子が酸化された基を含み、更に他の芳香族環又は脂肪族環と縮合していてもよい。
 ヘテロ架橋環基とは、3-アザ-6-オキサビシクロ[3.1.1]ヘプチル、3-アザ-8-オキサビシクロ[3.2.1]オクチル及び8-アザ-3-オキサビシクロ[3.2.1]オクチル基などの少なくとも1つのヘテロ原子(例えば、酸素原子、窒素原子、硫黄原子)を含むヘテロ架橋環基を意味する。
 また、ヘテロ架橋環とは、2以上のヘテロ脂肪族環が縮環した環、又は、1以上のヘテロ脂肪族環と1以上の脂肪族炭化水素環とが縮環した環を意味し、3-アザ-6-オキサビシクロ[3.1.1]ヘプタン環、3-アザ-8-オキサビシクロ[3.2.1]オクタン環及び8-アザ-3-オキサビシクロ[3.2.1]オクタン環が好ましく挙げられる。
 ヘテロスピロ環基とは、2-アザスピロ[3.3]ヘプチル、2-オキサスピロ[3.3]ヘプチル、6-アザ-2-オキサスピロ[3.3]ヘプチル、1-アザスピロ[4.5]デシル及び1-オキサスピロ[4.5]デシル基などの少なくとも1つのヘテロ原子(例えば、酸素原子、窒素原子、硫黄原子)を含むヘテロスピロ環基を意味する。
 ヘテロ脂肪族環C1-8アルキル基とは、ピロリジニルメチル基、ピロリジニルエチル基、ピロリジニルプロピル基、ピロリジニルオクチル基、ピペリジニルメチル基、テトラヒドロフラニルメチル基などのヘテロ脂肪族環基が結合した直鎖状、分枝鎖状又は環状のC1-8アルキル基を意味する。
 また、本開示におけるヒドロキシ基、一置換又は無置換アミノ基、及び、カルボキシ基は、保護されていてもよい。
 ヒドロキシ基の保護基としては、通常のヒドロキシ基の保護基として使用し得るすべての基が挙げられ、例えば、T.W.グリーン(T. W. Greene)ら、プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)第4版、第16~299頁、2007年、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ社(JohnWiley & Sons,INC.)に記載されている基が挙げられる。具体的には例えば、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、アリールC1-6アルキル基、C1-6アルコキシC1-6アルキル基、アリールC1-6アルコキシC1-6アルキル基、アシル基、C1-6アルコキシカルボニル基、アリールC1-6アルコキシカルボニル基、C1-6アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、シリル基、テトラヒドロフラニル基又はテトラヒドロピラニル基が挙げられる。
 一置換又は無置換アミノ基の保護基としては、通常のアミノ基の保護基として使用し得るすべての基を含み、例えば、T.W.グリーン(T. W. Greene)ら、プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)第4版、第696~926頁、2007年、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ社(John Wiley & Sons, INC.)に記載されている基が挙げられる。具体的には例えば、アリールC1-6アルキル基、C1-6アルコキシC1-6アルキル基、アシル基、C1-6アルコキシカルボニル基、アリールC1-6アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、C1-6アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基又はシリル基が挙げられる。
 カルボキシ基の保護基としては、通常のカルボキシ基の保護基として使用し得るすべての基を含み、例えば、T.W.グリーン(T. W. Greene)ら、プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)第4版、第533~643頁、2007年、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ社(John Wiley & Sons, INC.)に記載されている基が挙げられる。具体的には例えば、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、アリール基、アリールC1-6アルキル基、C1-6アルコキシC1-6アルキル基、アリールC1-6アルコキシC1-6アルキル基、アシルC1-6アルキル基、アシルオキシC1-6アルキル基又はシリル基が挙げられる。
 本開示において、予防とは、発症の阻害、発症リスクの低減又は発症の遅延などを意味する。
 本開示において、治療とは、対象となる疾患又は状態の改善又は進行の抑制などを意味する。
 本開示において、処置とは、各種疾患に対する予防又は治療などを意味する。
 本開示において、処置剤とは、各種疾患に対して予防又は治療などの目的で供せられる物質を意味する。
 本開示に係る炎症性腸疾患としては、クローン病、潰瘍性大腸炎、腸管型ベーチェット病、出血性直腸潰瘍、回腸嚢炎などが挙げられる。
 本開示に係る炎症性腸疾患処置剤は、クローン病又は潰瘍性大腸炎の処置用として好適であり、クローン病の処置剤として特に好適である。
 本開示に係る炎症性腸疾患処置剤を用いる対象は、哺乳動物等の動物、例えば、霊長類(例、ヒト、サル等)が挙げられる。上記対象は、ヒトであることが好ましい。
 本開示に係る炎症性腸疾患処置剤は、種々の剤形により処方することができる。
 本開示に係る炎症性腸疾患処置剤は、薬理学的に許容される添加物を適宜混合してもよい。添加物としては、例えば、賦形剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、矯味剤、着色剤、着香剤、界面活性剤、コーティング剤、可塑剤等の公知の添加物が挙げられる。これらの添加物は、いずれか一種又は二種以上を組み合わせて用いてもよい。
 本開示に係る炎症性腸疾患処置剤によれば、炎症の原因となる細胞を減少させることができ、炎症性サイトカインの産生を減少させることができると推定される。
 本開示に係る炎症性腸疾患処置剤は、ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)を阻害する。
 ヒトでは、18種類のHDACが知られており、クラスI、クラスII、クラスIII、又は、クラスIVに分類される。ヒトクラスIHDACには、HDAC1,2,3及び8が含まれる。ヒトクラスIIHDACには、HDAC4,5,6,7,9及び10が含まれる。ヒトクラスIHDAC及びヒトクラスIIHDACの活性はZn2+依存性があり、酵素活性部位にはZn2+が存在する。
 本開示に係るアミド化合物又はその塩は、ヒトクラスIIHDACの阻害能が高く、ヒトクラスIHDACの阻害能が低いことから、安全性が高い。従来のヒドロキサム酸阻害剤は、ヒトクラスIHDAC及びヒトクラスIIHDACの全てを阻害し、強い毒性が見られた。本開示に係るアミド化合物又はその塩は、HDACの酵素活性部位に存在するZn2+とキレートを形成し、基質のアセチル化リジンに拮抗して活性を阻害すると推定される。すなわち、本開示に係るアミド化合物又はその塩は、Znを有するメタロプロテアーゼ阻害作用を有する。
 本開示に係るアミド化合物又はその塩は、HDAC6、7及び9の少なくとも1つの阻害能が高く、HDAC1及び2の少なくとも1つの阻害能が低い。より具体的には、本開示に係るアミド化合物又はその塩は、HDAC6の阻害能が高く、HDAC1の阻害能が低い。
 HDACが関与する疾患としては、ヒトクラスIIHDACが関与する疾患が好ましく、HDAC6が関与する疾患が特に好ましい。
 本開示に係るアミド化合物又はその塩は、HDAC6の選択的阻害能に優れることから、副作用の少ない医薬の創製が可能である。HDACが関与する疾患としては、クローン病又は潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患(IBD)が挙げられる。
(炎症性腸疾患処置剤の第一の実施態様)
 本開示に係る炎症性腸疾患処置剤の第一の実施態様は、下記式(I-1)で表されるアミド化合物又はその塩を含有する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
 式(I-1)において、
 R~Rはそれぞれ独立に、水素原子、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC2-6アルケニル基、置換基を有してもよいC2-6アルキニル基、置換基を有してもよい炭化水素環基、置換基を有してもよいアリールC2-6アルケニル基、又は、置換基を有してもよいヘテロアリールC2-6アルケニル基を表し、
 R~Rの全てが同時に水素原子となることはなく、
 RとRと、又は、RとRとが一体となって、置換基を有してもよいアルキリデン基を形成してもよく、
 R~Rが一体となって、置換基を有してもよい芳香族炭化水素環又は置換基を有してもよい芳香族ヘテロ環を形成してもよく、
 Rはそれぞれ独立に、水素原子、C1-10アルキル基、又は、フッ素原子を表し、
 Rのうち少なくとも1つはフッ素原子であり、
 2個のRが結合して環を形成してもよく、
 Rは、水素原子又はC1-10アルキル基を表し、
 L1は、0又は1を表す。
 本発明者らは、上記課題に対し鋭意検討を重ねた結果、式(I-1)で表されるアミド化合物又はその塩が、炎症性腸疾患の予防及び治療に効果的な化合物であることを見出した。
 式(I-1)におけるR、R及びL1を説明した後、R~Rについて説明する。
 式(I-1)におけるRはそれぞれ独立に、炎症性腸疾患の予防及び治療の観点から、水素原子、又は、フッ素原子であることが好ましく、全てのRがフッ素原子であることがより好ましい。
 式(I-1)におけるRは、炎症性腸疾患の予防及び治療の観点から、水素原子、又は、メチル基であることが好ましく、水素原子であることがより好ましい。
 式(I-1)におけるL1は、炎症性腸疾患の予防及び治療の観点から、1であることが好ましい。
 式(I-1)におけるR~Rは、炎症性腸疾患の予防及び治療の観点から、RとRとが一体となって、置換基を有してもよいアルキリデン基を形成し、かつR及びRが水素原子であるか、又は、R~Rは一体となって、置換基を有してもよい芳香族炭化水素環若しくは置換基を有してもよい芳香族ヘテロ環を形成していることが好ましく、R~Rは一体となって、置換基を有してもよい芳香族炭化水素環又は置換基を有してもよい芳香族ヘテロ環を形成していることがより好ましく、R~Rは一体となって、置換基を有してもよい芳香族炭化水素環を形成していることが特に好ましい。
 また、R~Rが一体となって形成する「置換基を有してもよい芳香族炭化水素環又は置換基を有してもよい芳香族ヘテロ環」は、炎症性腸疾患の予防及び治療の観点から、置換基を有してもよいベンゼン環、置換基を有してもよいチオフェン環又は置換基を有してもよいピラゾール環であることが好ましく、置換基を有してもよいベンゼン環であることがより好ましい。
 式(I-1)のR~Rが有してもよい置換基としては、特に制限はないが、重水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロ脂肪族環基、ヒドロキシ基、アルコキシ基、アリーロキシ基、アシル基、アシルオキシ基、カルボキシ基、アルコキシカルボニル基、アリーロキシカルボニル基、アルキルチオ基、アリールチオ基、-N(Rst)-CO-Rst、-CON(Rst、アミノ基、アルキルアミノ基、アリールアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキルアリールアミノ基、ジアリールアミノ基、ウレア基、ウレタン基、シアノ基、ニトロ基、アルキルスルフィニル基、アリールスルフィニル基、アルキルスルホンアミド基、アリールスルホンアミド基、アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、オキソ基、並びに、これらの基及びこれらの基から水素原子を1つ以上除いた基よりなる群から選ばれた少なくとも1種の基を2以上組み合わせた基等が挙げられる。なお、Rstはそれぞれ独立に、水素原子、アルキル基又はアリール基を表す。また、2以上の置換基が結合して、環構造を形成していてもよい。
 また、上記置換基の炭素数は、0~50であることが好ましく、1~30であることがより好ましく、1~25であることが更に好ましく、1~20であることが特に好ましい。
 式(I-1)のR~Rが一体となって形成する上記芳香族炭化水素環又は上記芳香族ヘテロ環上に有してもよい置換基(後述するR11、R12、R13などの芳香族炭化水素環又は芳香族ヘテロ環上の置換基も同様である。)は、炎症性腸疾患の予防及び治療の観点から、
ハロゲン原子、ヒドロキシ基、カルボキシ基、
置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC2-10アルケニル基、置換基を有してもよいC2-10アルキニル基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、
置換基を有してもよいC3-8シクロアルキルC1-10アルキル基、置換基を有してもよいアリールC1-10アルキル基、置換基を有してもよいヘテロアリールC1-10アルキル基、
置換基を有してもよいC3-8シクロアルキルC2-10アルキニル基、置換基を有してもよいアリールC2-10アルキニル基、置換基を有してもよいヘテロアリールC2-10アルキニル基、
置換基を有してもよいC1-6アルコキシ基、置換基を有してもよいC1-6アルコキシC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC1-6アルコキシカルボニル基、置換基を有してもよいアリールオキシカルボニル基、
-L-NR5152
-L-NR51C(O)R54
-L-NR51C(O)NR5354
-L-NR51SO54
-L-C(O)NR5152、又は、
-L-SONR5152であることが好ましい。
 R~Rが一体となって形成する上記芳香族炭化水素環又は上記芳香族ヘテロ環上に有してもよい置換基としては、
置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC2-10アルケニル基、置換基を有してもよいC2-10アルキニル基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキル基、
-L-NR5152
-L-NR51C(O)R54
-L-NR51C(O)NR5354
-L-NR51SO54
-L-C(O)NR5152、又は、
-L-SONR5152であることが好ましく、
 -L-NR51C(O)R54であることが特に好ましい。
 R51、R52、R53及びR54はそれぞれ独立に、水素原子、置換基群Aから選ばれる1つ以上の置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基群Aから選ばれる1つ以上の置換基を有してもよいC3-8シクロアルキル基、置換基群Aから選ばれる1つ以上の置換基を有してもよい架橋式炭化水素環基、置換基群Aから選ばれる1つ以上の置換基を有してもよいヘテロ脂肪族環基、置換基群Aから選ばれる1つ以上の置換基を有してもよいアリール基、置換基群Aから選ばれる1つ以上の置換基を有してもよいヘテロアリール基、置換基群Aから選ばれる1つ以上の置換基を有してもよいC3-8シクロアルキルC1-10アルキル基、置換基群Aから選ばれる1つ以上の置換基を有してもよいアリールC1-10アルキル基、又は、置換基群Aから選ばれる1つ以上の置換基を有してもよいヘテロアリールC1-10アルキル基であることが好ましい。
 Lは、単結合、又は、置換基群Aから選ばれる1つ以上の置換基を有してもよいアルキレン基を表す。以下、構造式が異なるもの(式(II-1)、(II-2)、(II-3)、(II-4)など)でも、R51、R52、R53、R54、Lで示される原子、置換基又は連結基などは、特に説明しない限り、同じ意味であり、好適な範囲も同じである。
 R51は、炎症性腸疾患の予防及び治療の観点から、水素原子、又は、置換基群Aから選ばれる1つ以上の置換基を有してもよいC1-10アルキル基であることが好ましく、水素原子であることがより好ましい。
 R52及びR54はそれぞれ独立に、炎症性腸疾患の予防及び治療の観点から、置換基群Aから選ばれる1つ以上の置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基群Aから選ばれる1つ以上の置換基を有してもよいアリール基、又は、置換基群Aから選ばれる1つ以上の置換基を有してもよいヘテロアリール基であることが好ましく、
置換基群Aから選ばれる1つ以上の置換基を有してもよいアリール基、又は、置換基群Aから選ばれる1つ以上の置換基を有してもよいヘテロアリール基であることがより好ましい。上記アリール基としては、フェニル基、ナフチル基が好ましい。上記ヘテロアリール基としては、単環の含窒素ヘテロアリール基が好ましく、ピロリル基、又は、ピロゾリル基がより好ましい。
 R53は、炎症性腸疾患の予防及び治療の観点から、水素原子、又は、置換基群Aから選ばれる1つ以上の置換基を有してもよいC1-10アルキル基であることが好ましく、置換基群Aから選ばれる1つ以上の置換基を有してもよいC1-10アルキル基であることがより好ましい。
 上記Lとしては、置換基を有してもよいC1-10アルキレン基が好ましく、置換基を有してもよいC1-6アルキレン基が好ましく、置換基を有してもよいC1-3アルキレン基がより好ましく、メチレン基が特に好ましい。
 Lにおける好ましい置換基としては、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、カルボキシ基、C1-10アルキル基、C2-10アルケニル基、C2-10アルキニル基、C1-6アルコキシ基、C1-6アルコキシC1-10アルキル基、C1-6アルコキシカルボニル基が挙げられ、複数の置換基を有してもよい。中でも、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、カルボキシ基、又は、C1-10アルキル基が好ましい。
<置換基群A
 ハロゲン原子、ヒドロキシ基、カルボキシ基、アミノ基、置換基群Bから選ばれる1つ以上の置換基を有してもよいC1-6アルキルアミノ基、置換基群Bから選ばれる1つ以上の置換基を有してもよいジ(C1-6アルキル)アミノ基、
置換基群Bから選ばれる1つ以上の置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基群Bから選ばれる1つ以上の置換基を有してもよいC2-10アルケニル基、置換基群Bから選ばれる1つ以上の置換基を有してもよいC2-10アルキニル基、置換基群Bから選ばれる1つ以上の置換基を有してもよいC3-8シクロアルキル基、
置換基群Bから選ばれる1つ以上の置換基を有してもよいアリール基、置換基群Bから選ばれる1つ以上の置換基を有してもよいヘテロアリール基、
置換基群Bから選ばれる1つ以上の置換基を有してもよいC3-8シクロアルキルC1-10アルキル基、置換基群Bから選ばれる1つ以上の置換基を有してもよいアリールC1-10アルキル基、置換基群Bから選ばれる1つ以上の置換基を有してもよいヘテロアリールC1-10アルキル基、
置換基群Bから選ばれる1つ以上の置換基を有してもよいC1-6アルコキシ基、置換基群Bから選ばれる1つ以上の置換基を有してもよいC1-6アルコキシC1-10アルキル基、置換基群Bから選ばれる1つ以上の置換基を有してもよいC1-6アルコキシカルボニル基、置換基群Bから選ばれる1つ以上の置換基を有してもよいアリールオキシカルボニル基、
置換基群Bから選ばれる1つ以上の置換基を有してもよいC2-7アルキルアミド基、置換基群Bから選ばれる1つ以上の置換基を有してもよいC11アリールアミド基。
 置換基群Aとしては、C1-10アルキル基、C3-8シクロアルキル基、C3-8シクロアルキルC1-10アルキル基、アリールC1-10アルキル基、ヘテロアリールC1-10アルキル基が好ましい。
<置換基群B
 ハロゲン原子、ヒドロキシ基、カルボキシ基、アミノ基、C1-6アルキルアミノ基、ジ(C1-6アルキル)アミノ基、C1-10アルキル基、C3-8シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、C1-6アルコキシ基、C2-7アルキルアミド基、C7-11アリールアミド基。
 式(I-1)で表されるアミド化合物の塩としては、通常知られているアミノ基などの塩基性基における塩、及び、ヒドロキシ基又はカルボキシ基などの酸性基における塩等を挙げることができる。好ましい塩としては、薬理学的に許容される塩が挙げられる。以下、他の構造の化合物でも同様である。
 上記式(I-1)で表されるアミド化合物又はその塩は、炎症性腸疾患の予防及び治療の観点から、下記式(II-1)~式(II-4)のいずれかで表されるアミド化合物又はその塩であることが好ましく、下記式(II-1)~式(II-3)のいずれかで表されるアミド化合物又はその塩であることがより好ましく、下記式(II-1)又は式(II-2)で表されるアミド化合物又はその塩であることが更に好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 式(II-1)中、
 R11はそれぞれ独立に、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、カルボキシ基、
置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC2-10アルケニル基、置換基を有してもよいC2-10アルキニル基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、
置換基を有してもよいC3-8シクロアルキルC1-10アルキル基、置換基を有してもよいアリールC1-10アルキル基、置換基を有してもよいヘテロアリールC1-10アルキル基、
置換基を有してもよいC3-8シクロアルキルC2-10アルケニル基、置換基を有してもよいアリールC2-10アルケニル基、置換基を有してもよいヘテロアリールC2-10アルケニル基、
置換基を有してもよいC1-6アルコキシ基、置換基を有してもよいC1-6アルコキシC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC1-6アルコキシカルボニル基、置換基を有してもよいアリールオキシカルボニル基、
-L-NR5152
-L-NR51C(O)R54
-L-NR51C(O)NR5354
-L-NR51SO54
-L-C(O)NR5152、又は、
-L-SONR5152を表し、
 R51、R52、R53及びR54はそれぞれ独立に、水素原子、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有してもよい架橋式炭化水素環基、置換基を有してもよいヘテロ脂肪族環基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキルC1-10アルキル基、置換基を有してもよいアリールC1-10アルキル基、又は、置換基を有してもよいヘテロアリールC1-10アルキル基を表し、
 Lは、単結合、又は、置換基を有してもよいC1-10アルキレン基(直鎖が好ましい)を表し、
 m1は、1~4の整数を表す。
 上記式(II-1)におけるR11の好ましい態様は、上記式(I-1)におけるR~Rが一体となって形成する上記芳香族炭化水素環又は上記芳香族ヘテロ環上に有してもよい置換基の好ましい態様と同様である。以下、構造式が異なるもの(式(II-1A))でも、R11で示される置換基は、特に説明しない限り、同じ意味であり、好適な範囲も同じである。
 上記式(II-1)におけるm1は、炎症性腸疾患の予防及び治療の観点から、1又は2であることが好ましく、1であることがより好ましい。
 また、m1が1である場合、上記式(II-1)におけるR11の置換位置は、炎症性腸疾患の予防及び治療の観点から、下記式(II-1A)に示す位置であることが好ましい。すなわち、上記式(II-1)で表される化合物は、炎症性腸疾患の予防及び治療の観点から、下記式(II-1A)で表される化合物であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 式(II-2)中、
 R12は、上述したR11と同義であり、好ましい態様も同様であり、
 R51、R52、R53及びR54は、上述したR51、R52、R53及びR54と同義であり、好ましい態様も同様であり、
 Lは、上述したLと同義であり、好ましい態様も同様であり、
 m2は、1又は2を表す。
 上記式(II-2)におけるR12の好ましい態様は、上記式(I-1)におけるR~Rが一体となって形成する上記芳香族炭化水素環又は上記芳香族ヘテロ環上に有してもよい置換基の好ましい態様と同様である。以下、構造式が異なるもの(式(II-2A))でも、R11で示される置換基は、特に説明しない限り、同じ意味であり、好適な範囲も同じである。
 上記式(II-2)におけるm2は、炎症性腸疾患の予防及び治療の観点から、1であることが好ましい。
 また、m2が1である場合、上記式(II-2)におけるR12の置換位置は、炎症性腸疾患の予防及び治療の観点から、下記式(II-2A)に示す位置であることが好ましい。すなわち、上記式(II-2)で表される化合物は、炎症性腸疾患の予防及び治療の観点から、下記式(II-2A)で表される化合物であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
 式(II-3)中、
 Xはそれぞれ独立に、N、NH又はNR13を表し、
 R13は、上述したR11と同義であり、好ましい態様も同様であり、
 R51、R52、R53及びR54は、上述したR51、R52、R53及びR54と同義であり、好ましい態様も同様であり、
 Lは、上述したLと同義であり、好ましい態様も同様であり、
 m3は、0~2の整数を表す。
 上記式(II-3)におけるXは、1つのXがNであり、かつもう1つのXがNHであることが好ましい。
 上記式(II-3)におけるm3は、炎症性腸疾患の予防及び治療の観点から、0又は1であることが好ましく、0であることがより好ましい。
 また、m3が0である場合、上記式(II-3)で表される化合物は、炎症性腸疾患の予防及び治療の観点から、下記式(II-3A)で表される化合物であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
 上記式(II-3)におけるR13の好ましい態様は、上記式(II-1)におけるR11の好ましい態様と同様である。
 また、中でも、上記式(II-3)におけるR13は、炎症性腸疾患の予防及び治療の観点から、置換基群Aから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-10アルキル基、置換基群Aから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよいC2-6アルケニル基、置換基群Aから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよいC2-6アルキニル基、又は、置換基群Aから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよいアミド基であることが好ましい。
<置換基群A
 置換基を有してもよいカルバモイル基、置換基を有してもよいアリール基、及び、置換基を有してもよいヘテロアリール基
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
 式(II-4)中、
 R14~R17はそれぞれ独立に、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、カルボキシ基、
置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC2-10アルケニル基、置換基を有してもよいC2-10アルキニル基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、
置換基を有してもよいC3-8シクロアルキルC1-10アルキル基、置換基を有してもよいアリールC1-10アルキル基、置換基を有してもよいヘテロアリールC1-10アルキル基、
置換基を有してもよいC3-8シクロアルキルC2-10アルケニル基、置換基を有してもよいアリールC2-10アルケニル基、置換基を有してもよいヘテロアリールC2-10アルケニル基、
置換基を有してもよいC1-6アルコキシ基、置換基を有してもよいC1-6アルコキシC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC1-6アルコキシカルボニル基、置換基を有してもよいアリールオキシカルボニル基、
-L-NR5152
-L-NR51C(O)R54
-L-NR51C(O)NR5354
-L-NR51SO54
-L-C(O)NR5152、又は、
-L-SONR5152を表し、
 R51、R52、R53及びR54はそれぞれ独立に、水素原子、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有してもよい架橋式炭化水素環基、置換基を有してもよいヘテロ脂肪族環基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキルC1-10アルキル基、置換基を有してもよいアリールC1-10アルキル基、又は、置換基を有してもよいヘテロアリールC1-10アルキル基を表し、
 Lは、単結合、又は、置換基を有してもよいC1-10アルキレン基を表し、
 R14とR15とが、又は、R16とR17とが一体となって、置換基を有してもよいC1-6アルキリデン基を形成してもよい。
 ただし、R14~R17の全てが同時に水素原子となることはない。
 上記式(II-4)におけるR14~R17はそれぞれ独立に、炎症性腸疾患の予防及び治療の観点から、水素原子、置換基群Aから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-10アルキル基、置換基群Aから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよいC2-6アルケニル基、置換基群Aから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよいC2-6アルキニル基、又は、R14とR15とが若しくはR16とR17とが結合して、置換基群Aから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキリデン基であることが好ましい。
<置換基群A
 置換基を有してもよいアリール基、及び、置換基を有してもよいヘテロアリール基。
 上記式(II-4)におけるR14の好ましい態様は、上記式(II-1)におけるR11の好ましい態様と同様である。
 また、上記式(II-4)において、炎症性腸疾患の予防及び治療の観点から、少なくとも、R14とR15とが又はR16とR17とが結合して、置換基群Aから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキリデン基であることがより好ましく、R14とR15とが結合して、置換基群Aから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキリデン基であることが更に好ましい。
 更に、上記式(II-4)において、炎症性腸疾患の予防及び治療の観点から、R14とR15とが結合して、上述した置換基群Aから選択される1つ以上の置換基を有してもよいフェニルメチリデン基、又は、上述した置換基群Aから選択される1つ以上の置換基を有してもよい2-チエニルメチリデン基であり、かつ、R16及びR17が水素原子であることが特に好ましい。
 式(I-1)で表されるアミド化合物又はその塩の好ましい具体例を以下に示すが、上記アミド化合物の具体例は、これらに限定されないことは、言うまでもない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
<式(I-1)で表されるアミド化合物又はその塩の合成方法>
 式(I-1)で表されるアミド化合物又はその塩の合成方法は、特に制限はないが、例えば、イソインドリン化合物又はピロリジン化合物に、3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパン酸を反応させ、式(I-1)で表されるアミド化合物を得る方法が好適に挙げられる。
 また、イソインドリン化合物又はピロリジン化合物については、公知の方法により置換基等を変換して合成してもよいし、鈴木-宮浦カップリング等の芳香族化合物のクロスカップリング反応を行い、必要に応じて置換基等を変換して合成してもよい。
 また、各原料化合物については、公知の方法を用いて、又は、公知の方法を参照して合成することができる。
 また、式(I-1)で表されるアミド化合物を、公知の塩形成方法により、式(1)で表されるアミド化合物の塩とすることができる。
 また、式(1)で表されるアミド化合物は、カラムクロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー、再結晶、再沈殿等の公知の精製方法により精製することもできる。
 また、式(I-1)で表されるアミド化合物及びその塩において、異性体(例えば、光学異性体、幾何異性体及び互変異性体など)が存在する場合、これらの異性体も使用することができる。また、溶媒和物、水和物及び種々の形状の結晶が存在する場合、これらの溶媒和物、水和物及び種々の形状の結晶も使用することができる。
 中でも、式(I-1)で表されるアミド化合物及びその塩は、式(I-1)におけるカルボニル基のヒドロキシ基及び(RC-が結合している側のα位が、(S)体であることが好ましい。
 上記式(I-1)で表されるアミド化合物及びその塩の合成方法、並びに、上記式(I-1)で表されるアミド化合物及びその塩の精製方法には、公知の溶媒を用いることができる。また、公知の溶媒を、再結晶、再沈殿等における貧溶媒として用いてもよい。
 溶媒としては、特に制限はなく、水、及び、有機溶媒を用いることができる。
 有機溶媒としては、脂肪族炭化水素類、ハロゲン化炭化水素類、アルコール類、エーテル類、ケトン類、エステル類、アミド類、スルホキシド類、カルボン酸類、芳香族炭化水素類等が挙げられる。
 脂肪族炭化水素類としては、ペンタン、ヘキサン、及び、シクロヘキサンなどが好適に挙げられる。
 ハロゲン化炭化水素類としては、塩化メチレン、クロロホルム、及び、ジクロロエタンなどが好適に挙げられる。
 アルコール類としては、メタノール、エタノール、プロパノール、2-プロパノール、ブタノール、2-メチル-2-プロパノール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、及び、プロピレングリコールなどが好適に挙げられる。
 エーテル類としては、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、1,4-ジオキサン、テトラヒドロフラン、アニソール、エチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、及び、ジエチレングリコールジエチルエーテルなど等が好適に挙げられる。
 ケトン類としては、アセトン、2-ブタノン、及び、4-メチル-2-ペンタノンなど等が好適に挙げられる。
 エステル類としては、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、酢酸シクロヘキシル、及び、酢酸アミルなどが好適に挙げられる。
 アミド類としては、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、及び、N-メチルピロリドンなどが好適に挙げられる。
 スルホキシド類としては、ジメチルスルホキシドなどが好適に挙げられる。
 カルボン酸類としては、ギ酸、酢酸、及び、トリフルオロ酢酸などが好適に挙げられる。
 芳香族炭化水素類としては、ベンゼン、トルエン、及び、キシレンなど好適に挙げられる。
(炎症性腸疾患処置剤の第二の実施態様)
 本開示に係る炎症性腸疾患処置剤の第二の実施態様は、下記式(I)で表されるアミド化合物又はその塩を含有し、ヒストン脱アセチル化酵素を阻害する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
 式(I)において、
 R01は、水素原子、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC2-6アルケニル基、置換基を有してもよいC2-6アルキニル基、又は、置換基を有してもよい炭化水素環基を表し、
 R02は、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC2-6アルケニル基、置換基を有してもよいC2-6アルキニル基、置換基を有してもよい炭化水素環基、又は、置換基を有してもよいヘテロ環基を表し、
 R01とR02とは一体となって、置換基を有してもよい含窒素ヘテロ環を形成してもよく、
 R03はそれぞれ独立に、水素原子、C1-10アルキル基、又は、フッ素原子を表し、
 R03のうち少なくとも1つはフッ素原子であり、
 2個のR03が環を形成してもよく、
 R04は、水素原子又はC1-10アルキル基を表す。
 本開示に係る炎症性腸疾患処置剤の第二の実施態様において、上記式(I)で表されるアミド化合物又はその塩は、下記式(I-01)で表されるアミド化合物又はその塩であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
 式(I-01)において、
 R~Rは、上述したR~Rとそれぞれ同義であり、好ましい態様も同様であり、
 R~Rはそれぞれ独立に、水素原子、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC2-6アルケニル基、置換基を有してもよいC2-6アルキニル基、置換基を有してもよい炭化水素環基、置換基を有してもよいアリールC2-6アルケニル基、又は、置換基を有してもよいヘテロアリールC2-6アルケニル基を表し、
 R~Rの全てが同時に水素原子となることはなく、
 RとRと、又は、RとRとが一体となって、置換基を有してもよいアルキリデン基を形成してもよく、
 R~Rが一体となって、置換基を有してもよい芳香族炭化水素環又は置換基を有してもよい芳香族ヘテロ環を形成してもよく、
 Rはそれぞれ独立に、水素原子、C1-10アルキル基、又は、フッ素原子を表し、
 Rのうち少なくとも1つはフッ素原子であり、
 2個のRが結合して環を形成してもよく、
 Rは、水素原子又はC1-10アルキル基を表し、
 L1は、0~2の整数を表す。
 本開示に係る炎症性腸疾患治療剤の第二の実施態様における上記式(I-01)で表されるアミド化合物又はその塩の好ましい態様は、L1の好ましい態様以外、本開示に係る炎症性腸疾患処置剤の第一の実施態様における上記式(I-1)で表されるアミド化合物又はその塩の好ましい態様と同様である。
 上記式(I-01)で表されるアミド化合物又はその塩におけるL1は、炎症性腸疾患の予防及び治療の観点から、0又は1であることが好ましく、1であることがより好ましい。
(アミド化合物又はその塩)
 本開示に係るアミド化合物又はその塩は、下記式(III)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
 式(III)において、
 RA1は、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、又は、置換基を有してもよいC3-6シクロアルキル基を表し、
 RA2は、水素原子、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、又は、置換基を有してもよいC3-6シクロアルキル基を表し、
 RA1とRA2とが一体となってシクロアルキル基を形成してもよく、
 m4は、1~10の整数を表し、
 R14は、-NR5152
-NR51C(O)R54
-NR51C(O)NR5354
-NR51SO54
-C(O)NR5152、又は、
-SONR5152を表し、
 R51、R52、R53及びR54はそれぞれ独立に、水素原子、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有してもよい架橋式炭化水素環基、置換基を有してもよいヘテロ脂肪族環基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキルC1-10アルキル基、置換基を有してもよいアリールC1-10アルキル基、又は、置換基を有してもよいヘテロアリールC1-10アルキル基を表す。
 式(III)におけるRA1は、置換基を有してもよいC1-10アルキル基であることが好ましく、メチル基であることがより好ましい。
 RA2は、水素原子、又は、置換基を有してもよいC1-10アルキル基であることが好ましく、水素原子、又は、メチル基であることがより好ましく、水素原子であることが特に好ましい。
 式(III)におけるRA1及びRA2における好ましい置換基としては、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、カルボキシ基、C2-10アルケニル基、C2-10アルキニル基、C1-6アルコキシ基、C1-6アルコキシC1-10アルキル基、C1-6アルコキシカルボニル基が挙げられ、複数の置換基を有してもよい。中でも、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、又は、カルボキシ基が好ましい。
 また、式(III)におけるRA1とRA2とは、一体となってシクロアルキル基を形成してもよく、上記シクロアルキル基は、3員環~7員環のシクロアルキル基であることが好ましく、5員環又は6員環のシクロアルキル基であることがより好ましい。また、上記シクロアルキル基は、上述したRA1及びRA2における置換基を有していてもよい。
 m4は、1~4の整数であることが好ましく、1又は2であることがより好ましく、1であることが特に好ましい。
 式(III)におけるR14の好ましい態様は、上記式(I-1)におけるR~Rが一体となって形成する上記芳香族炭化水素環又は上記芳香族ヘテロ環上に有してもよい置換基の好ましい態様と同様である。
 本開示に係るアミド化合物又はその塩は、下記式(III-1)で表される、アミド化合物又はその塩であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
 式(III-1)において、
 RA1は、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、又は、置換基を有してもよいC3-6シクロアルキル基を表し、
 RA2は、水素原子、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、又は、置換基を有してもよいC3-6シクロアルキル基を表し、
 RA1とRA2とが一体となってシクロアルキル基を形成してもよく、
 RA3はそれぞれ独立に、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、カルボキシ基、アミノ基、置換基を有してもよいC1-6アルキルアミノ基、置換基を有してもよいジ(C1-6アルキル)アミノ基、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、置換基を有してもよいC1-6アルコキシ基、置換基を有してもよいC2-7アルキルアミド基、又は、置換基を有してもよいC11アリールアミド基を表し、
 mAは、0~5の整数を表す。
 式(III-1)におけるRA1及びRA2は、式(III)におけるRA1及びRA2とそれぞれ同義であり、好ましい態様も同様である。
 式(III-1)におけるRA3は、式(I-1)の置換基群Aと同義であり、好ましい態様も同様である。
 式(III-1)におけるmAは、0~2の整数であることが好ましく、0又は1であることがより好ましい。
 以下に実施例を挙げて本発明の実施形態を更に具体的に説明する。以下の実施例に示す材料、使用量、割合、処理内容、及び、処理手順等は、本発明の実施形態の趣旨を逸脱しない限り、適宜、変更することができる。したがって、本発明の実施形態の範囲は以下に示す具体例に限定されない。なお、特に断りのない限り、「部」、「%」は質量基準である。
 また、実施例で使用したAm-1~Am-48は、上述したAm-1~Am-48とそれぞれ同じ化合物である。
 特に記載のない場合、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによる精製は、自動精製装置ISOLERA(Biotage社)又は中圧液体クロマトグラフYFLC-Wprep2XY.N、Parallel Frac FR-260(山善株式会社)を使用した。
 特に記載のない場合、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにおける担体はSNAP KP-Sil Cartridge(Biotage社)、ハイフラッシュカラム W001、W002、W003、W004、W005(山善株式会社)、Purif-Pack(登録商標)-EX CAP04132、CAP04133、CAP04134、CAP04135、CAP04138、CAP04139、CAP04140、CAP04141(昭光サイエンス株式会社)を、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーにおける担体はSNAP KP-NH Cartridge(Biotage社)、Purif-Pack(登録商標)-EX CAP0418、CAP0419(昭光サイエンス株式会社)、ハイフラッシュカラム アミノ W093(山善株式会社)、又は、Q-PACK NH60 SIZE:20(富士シリシア化学株式会社)を、ジオールシリカゲルカラムクロマトグラフィーにおける担体はQ-PACK DIOL60 SIZE:20(富士シリシア化学株式会社)を使用した。
 特に記載のない場合、HPLC(高速液体クロマトグラフィー)は、Waters 600Eシステム(Waters社)又はProminence UFLCシステム(SHIMADZU社)を使用した。
 特に記載のない場合、HPLCにおける担体は、SunFire C18 OBDカラム(Waters社)またはCOSMOSIL 5C18-AR-II Packed Column(ナカライテスク社)を使用した。
 溶離液における混合比は、容量比である。例えば、「ヘキサン:酢酸エチル=100:0→50:50」は、100%ヘキサン/0%酢酸エチルの溶離液を最終的に50%ヘキサン/50%酢酸エチルの溶離液へ変化させたことを意味する。
 フロー式水素化反応装置は、H-Cube(ThalesNano社製)を使用した。
 マイクロウェーブ装置は、Initiator+又はInitiator Sixty(いずれもBiotage社製)を使用した。
 MSスペクトルは、装置としてACQUITY SQD LC/MS System(Waters社製)、JMS-700(日本電子株式会社製)又はAccuTOF-DART(日本電子株式会社製)を用い、イオン化法としてESI(ElectroSpray Ionization、エレクトロスプレーイオン化法)又はDART(Direct Analysis in Real Time、リアルタイム直接分析法)を用いて測定した。
 NMRスペクトルは、内部基準としてテトラメチルシランを用い、Bruker AV300(Bruker社製)又はECS-400(日本電子株式会社製)を用いて測定し、全δ値をppmで示した。
 NMR測定における略号は、以下の意味を有する。
  s:シングレット
  br:ブロードシングレット
  d:ダブレット
  dd:ダブルダブレット
  t:トリプレット
  m:マルチプレット
  DMSO-d:重ジメチルスルホキシド
 実施例における略号は、以下の意味を有する。
 Boc:tert-ブトキシカルボニル
 Cbz:ベンジルオキシカルボニル
 Me:メチル
<実施例0001:Am-1の合成>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
 イソインドリン(24mg)、(S)-3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパン酸(43mg)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(0.053mL)及び1-ヒドロキシベンゾトリアゾール1水和物(46mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(0.5mL)溶液を室温で3時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチルおよび水を加えた。有機層を分取し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1→1:2)で精製し、白色固体の(S)-3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシ-1-(イソインドリン-2-イル)プロパン-1-オン(Am-1)を22mg得た。
 H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ=7.41-7.29 (4H, m), 6.99 (1H, d, J = 8.1 Hz), 5.08-4.91 (3H, m), 4.72 (2H, s).
 MS(m/z):246.2(M+H)
<実施例0002:Am-2の合成>
-フェニル化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
 tert-ブチル 5-ブロモイソインドリン-2-カルボキシラート(45mg)、フェニルボロン酸(27mg)、(2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピル-1,1’-ビフェニル)[2-(2’-アミノ-1,1’-ビフェニル)]パラジウム(II)メタンスルホナート(4.2mg)、リン酸カリウム(48mg)及び水(0.2mL)の1,4-ジオキサン(0.8mL)懸濁液を、封管中、窒素雰囲気下、100℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル及び水を加えた。有機層を分取し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=100:0→70:30)で精製し、無色油状のtert-ブチル 5-フェニルイソインドリン-2-カルボキシラート(36mg)を得た。
 MS(m/z):296.2(M+H)
-3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロピオニル化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
 tert-ブチル 5-フェニルイソインドリン-2-カルボキシラート(30mg)に4mol/L塩化水素/1,4-ジオキサン溶液(0.5mL)を加え、室温で1時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、白色固体を得た。3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパン酸(22mg)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(29mg)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール1水和物(23mg)、トリエチルアミン(0.04mL)及びN,N-ジメチルホルムアミド(1.0mL)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチル及び水を加えた。有機層を分取し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=50:50→35:65)で精製し、白色固体の3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシ-1-(5-フェニルイソインドリン-2-イル)プロパン-1-オン(Am-2、17mg)を得た。
 H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ=7.61-7.51 (4H, m), 7.42-7.34 (3H, m), 7.32-7.27 (1H, m), 7.01-6.95 (1H, m), 5.05-4.88 (3H, m), 4.72-4.66 (2H, m).
 MS(m/z):322.2(M+H)
<実施例0003:Am-3の合成>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
 実施例0002の3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロピオニル化反応において、tert-ブチル 5-フェニルイソインドリン-2-カルボキシラートと3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパン酸とを用いた代わりに、それぞれtert-ブチル 2,6-ジヒドロピロロ[3,4-c]ピラゾール-5(4H)-カルボキシラートと(S)-3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパン酸とを用いる以外は実施例0002の3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロピオニル化反応と同様の方法で、白色固体の(S)-1-(2,6-ジヒドロピロロ[3,4-c]ピラゾール-5(4H)-イル)-3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパン-1-オン(Am-3)を得た。
 MS(m/z):236.2(M+H)
<実施例0004:Am-4の合成>
-アミド化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
 tert-ブチル 5-ブロモイソインドリン-2-カルボキシラート(45mg)、ベンズアミド(27mg)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(4.5mg)、2-ジ-tert-ブチルホスフィノ-3,4,5,6-テトラメチル-2’,4’,6’-トリイソプロピル-1,1’-ビフェニル(9.6mg)及びリン酸カリウム(64mg)の2-メチル-2-ブタノール(0.5mL)懸濁液を、封管中、窒素雰囲気下、110℃で3.5時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル及び水を加えた。有機層を分取し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=80:20→50:50)で精製し、白色固体のtert-ブチル 5-ベンズアミドイソインドリン-2-カルボキシラート(35mg)を得た。
 MS(m/z):339.2(M+H)
-3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロピオニル化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
 実施例0002の3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロピオニル化反応において、tert-ブチル 5-フェニルイソインドリン-2-カルボキシラートを用いた代わりに、tert-ブチル 5-ベンズアミドイソインドリン-2-カルボキシラートを用いる以外は実施例0002の3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロピオニル化反応と同様の方法で、白色固体のN-(2-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)ベンズアミド(Am-4)を得た。
 H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ=10.34 (1H, s), 7.97-7.93 (2H, m), 7.86-7.80 (1H, m), 7.68-7.57 (2H, m), 7.56-7.50 (2H, m), 7.38-7.31 (1H, m), 7.05 (1H, br), 5.08-4.90 (3H, m), 4.74-4.68 (2H, m).
 MS(m/z):365.1(M+H)
<実施例0005:Am-5の合成>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
 tert-ブチル 5-ブロモイソインドリン-2-カルボキシラート(45mg)、アクリル酸エチル(0.024mL)、アリルパラジウム(II)クロリドダイマー(2.7mg)、トリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボラート(8.7mg)及びトリエチルアミン(0.042mL)の1,4-ジオキサン溶液(1.0mL)を、封管中、窒素雰囲気下、110℃で1.5時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル及び水を加えた。有機層を分取し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物に4mol/L塩化水素/1,4-ジオキサン溶液(1.0mL)を加え、室温で1時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、褐色個体を得た。3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパン酸(32mg)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(43mg)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール1水和物(34mg)、トリエチルアミン(0.04mL)及びN,N-ジメチルホルムアミド(0.5mL)を加え、室温で2時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチル及び水を加えた。有機層を分取し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=83:17→50:50)で精製し、白色固体のエチル 3-(2-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)アクリラート(Am-5、22mg)を得た。
 MS(m/z):344.1(M+H)
<実施例0006:Am-6の合成>
-スルホンアミド化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
 実施例0004のアミド化反応において、ベンズアミドを用いた代わりに、ベンゼンスルホンアミドを用いる以外は実施例0004のアミド化反応と同様の方法で、無色油状のtert-ブチル 5-(フェニルスルホンアミド)イソインドリン-2-カルボキシラートを得た。
 MS(m/z):373.2(M-H)
-3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロピオニル化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
 実施例0002の3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロピオニル化反応において、tert-ブチル 5-フェニルイソインドリン-2-カルボキシラートを用いた代わりに、tert-ブチル 5-(フェニルスルホンアミド)イソインドリン-2-カルボキシラートを用いる以外は実施例0006の3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロピオニル化反応と同様の方法で、白色固体のN-(2-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)ベンゼンスルホンアミド(Am-6)を得た。
 H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ=10.36 (1H, s), 7.78-7.74 (2H, m), 7.64-7.50 (3H, m), 7.23-7.16 (1H, m), 7.12-6.99 (2H, m), 6.95-6.90 (1H, m), 4.98-4.79 (3H, m), 4.63-4.57 (2H, m).
 MS(m/z):399.1(M-H)
<実施例0007:Am-7の合成>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
 tert-ブチル 5-アミノイソインドリン-2-カルボキシラート(23mg)のテトラヒドロフラン(1.0mL)溶液にフェニルイソシアナート(0.016mL)を加え、60℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、ヘキサン(5.0mL)を加えた。固形物を濾取した後、トリフルオロ酢酸(1.0mL)を加え、室温で30分間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残留物に3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパン酸(22mg)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(29mg)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール1水和物(23mg)、トリエチルアミン(0.04mL)及びN,N-ジメチルホルムアミド(0.5mL)を加え、室温で2時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチル及び水を加えた。有機層を分取し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=100:0→90:10)で精製し、白色固体の1-フェニル-3-(2-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)ウレア(Am-7、9mg)を得た。
 H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ=8.76 (1H, s), 8.70-8.67 (1H, m), 7.56-7.52 (1H, m), 7.47-7.43 (2H, m), 7.35-7.23 (4H, m), 7.02-6.94 (2H, m), 5.05-4.85 (3H, m), 4.71-4.64 (2H, m).
 MS(m/z):380.2(M+H)
<実施例0008:Am-8の合成>
-フェノキシカルボニル化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
 tert-ブチル 5-ブロモイソインドリン-2-カルボキシラート(596mg)、ギ酸フェニル(488mg)、酢酸パラジウム(14mg)、トリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボラート(94mg)及びトリエチルアミン(0.584mL)のトルエン(2.0mL)懸濁液を、封管中、窒素雰囲気下、100℃で8時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル及び水を加えた。有機層を分取し、飽飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=90:10→80:20)で精製し、淡黄色油状の2-tert-ブチル 5-フェニル イソインドリン-2,5-ジカルボキシラート(617mg)を得た。
 H-NMR(300MHz,CDCl)δ=8.16-8.05 (2H, m), 7.47-7.34 (3H, m), 7.31-7.18 (3H, m), 4.80-4.71 (4H, m), 1.54 (9H, s).
-フェニルエステル構造の選択的還元反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
 2-tert-ブチル 5-フェニル イソインドリン-2,5-ジカルボキシラート(400mg)のテトラヒドロフラン(5.0mL)溶液に、0℃で1mol/L水素化アルミニウムリチウム/テトラヒドロフラン溶液(1.77mL)を加え、同温度で30分間撹拌した。反応混合物に0℃でメタノール(1mL)を3分間かけて加えた後、5%(w/v)ロッシェル塩水溶液及び酢酸エチルを加えた。有機層を分取し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=60:40→40:60)で精製し、白色固体のtert-ブチル 5-(ヒドロキシメチル)イソインドリン-2-カルボキシラート(254mg)を得た。
 H-NMR(400MHz,CDCl)δ=7.29-7.18 (3H, m), 4.70 (2H, s), 4.66-4.61 (4H, m), 2.01 (1H, br), 1.52 (9H, s).
-フタルイミド化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
 tert-ブチル 5-(ヒドロキシメチル)イソインドリン-2-カルボキシラート(125mg)、トリフェニルホスフィン(262mg)及びフタルイミド(166mg)のテトラヒドロフラン(3.0mL)溶液に、0℃で1.9mol/Lアゾジカルボン酸ジイソプロピル/トルエン溶液(0.526mL)を加えた後、室温で1時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残留物を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=67:33→50:50)で精製し、黄色油状のtert-ブチル 5-((1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)メチル)イソインドリン-2-カルボキシラート(174mg)を得た。
 MS(m/z):379.2(M+H)
-フタルイミド基のアミノ化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
 tert-ブチル 5-((1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)メチル)イソインドリン-2-カルボキシラート(174mg)のエタノール(2.0mL)溶液に、ヒドラジン1水和物(0.2mL)を加え、還流下、1.5時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、不溶物を濾去した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残留物を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=100:0→0:100)で精製し、無色油状のtert-ブチル 5-(アミノメチル)イソインドリン-2-カルボキシラート(111mg)を得た。
 H-NMR(300MHz,CDCl)δ=7.26-7.16 (3H, m), 4.69-4.62 (4H, m), 3.88 (2H, s), 1.51 (9H, s), 1.46 (2H, br).
 MS(m/z):249.3(M+H)
-スルホンアミド化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
 tert-ブチル 5-(アミノメチル)イソインドリン-2-カルボキシラート(20mg)及びトリエチルアミン(0.027mL)のテトラヒドロフラン(1.0mL)溶液に、氷冷下、ベンゼンスルホニルクロリド(0.013mL)を加え、30分間撹拌した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=50:50→0:100)で精製した。得られた残留物に4mol/L塩化水素/1,4-ジオキサン溶液(1.0mL)を加え、室温で1時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、白色固体を得た。(S)-3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパン酸(14mg)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(18mg)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール1水和物(15mg)、トリエチルアミン(0.027mL)及びN,N-ジメチルホルムアミド(0.5mL)を加え、室温で2時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチル及び水を加えた。有機層を分取し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=100:0→80:20)で精製し、無色油状の(S)-N-((2-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)メチル)ベンゼンスルホンアミド(Am-8、3.3mg)を得た。
 H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ=8.19 (1H, br), 7.81-7.76 (2H, m), 7.62-7.55 (3H, m), 7.30-7.14 (3H, m), 7.01 (1H, br), 5.02-4.52 (5H, m), 4.00 (2H, s).
 MS(m/z):415.3(M+H)
<実施例0009:Am-9の合成>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
 実施例0008のスルホンアミド化反応において、ベンゼンスルホニルクロリドを用いた代わりに、2-フェニルアセチルクロリドを用いる以外は実施例0008のスルホンアミド化反応と同様の方法で、白色固体の(S)-2-フェニル-N-((2-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)メチル)アセトアミド(Am-9)を得た。
 H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ=8.62-8.51 (1H, m), 7.32-7.16 (8H, m), 6.99 (1H, d, J = 8.7 Hz), 5.02-4.87 (3H, m), 4.67 (2H, s), 4.27 (2H, d, J = 6.0 Hz), 3.47 (2H, s).
 MS(m/z):393.3(M+H)
<実施例0010:Am-10の合成>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
 tert-ブチル 5-(アミノメチル)イソインドリン-2-カルボキシラート(20mg)、1H-インドール-6-カルボン酸(15mg)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(18mg)及び1-ヒドロキシベンゾトリアゾール1水和物(15mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(0.5mL)溶液を室温で2時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチル及び水を加えた。有機層を分取し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=50:50→0:100)で精製した。得られた残留物に4mol/L塩化水素/1,4-ジオキサン溶液(1.0mL)を加え、室温で1時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、白色固体を得た。(S)-3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパン酸(14mg)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(18mg)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール1水和物(15mg)、トリエチルアミン(0.027mL)及びN,N-ジメチルホルムアミド(0.5mL)を加え、室温で2時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチル及び水を加えた。有機層を分取し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=100:0→90:10)で精製し、白色固体の(S)-N-((2-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)メチル)-1H-インドール-6-カルボキサミド(Am-10)を得た。
 H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ=11.40 (1H, s), 9.00-8.95 (1H, m), 8.00 (1H, s), 7.61-7.54 (2H, m), 7.52-7.48 (1H, m), 7.36-7.28 (3H, m), 7.00-6.94 (1H, m), 6.50-6.47 (1H, m), 5.06-4.88 (3H, m), 4.72-4.67 (2H, m), 4.50 (2H, d, J = 5.7 Hz).
 MS(m/z):418.3(M+H)
<実施例0011:Am-11の合成>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
 実施例0010において、1H-インドール-6-カルボン酸を用いた代わりに、酢酸を用いる以外は実施例0010と同様の方法で、無色油状の(S)-N-((2-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)メチル)アセトアミド(Am-11)を得た。
 H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ=8.36 (1H, t, J = 5.6 Hz), 7.34-7.18 (3H, m), 6.98 (1H, d, J = 8.4 Hz), 5.05-4.88 (3H, m), 4.71-4.68 (2H, m), 4.25 (2H, d, J = 6.0 Hz), 1.87 (3H, s).
 MS(m/z):317.3(M+H)
<実施例0012:Am-12の合成>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
 実施例0010において、1H-インドール-6-カルボン酸を用いた代わりに、2-メトキシ安息香酸を用いる以外は実施例0010と同様の方法で、無色油状の(S)-2-メトキシ-N-((2-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)メチル)ベンズアミド(Am-12)を得た。
 H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ=8.72 (1H, t, J = 6.0 Hz), 7.75-7.71 (1H, m), 7.51-7.44 (1H, m), 7.36-7.26 (3H, m), 7.15 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.07-6.95 (2H, m), 5.06-4.80 (3H, m), 4.72-4.66 (2H, m), 4.50 (2H, d, J = 6.0 Hz), 3.89 (3H, s).
 MS(m/z):409.4(M+H)
<実施例0013:Am-13の合成>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066
 実施例0010において、1H-インドール-6-カルボン酸を用いた代わりに、3,5-ジメトキシ安息香酸を用いる以外は実施例0010と同様の方法で、無色油状の(S)-3,5-ジメトキシ-N-((2-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)メチル)ベンズアミド(Am-13)を得た。
 H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ=9.39 (1H, t, J = 6.0 Hz), 7.35-7.24 (3H, m), 7.06 (2H, d, J = 2.4 Hz), 7.00-6.94 (1H, m), 6.66-6.63 (1H, m), 5.05-4.87 (3H, m), 4.71-4.66 (2H, m), 4.47 (2H, d, J = 6.0 Hz), 3.78 (6H, s).
 MS(m/z):439.4(M+H)
<実施例0014:Am-14の合成>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067
 実施例0010において、1H-インドール-6-カルボン酸を用いた代わりに、4-アセトアミド安息香酸を用いる以外は実施例0010と同様の方法で、無色油状の(S)-4-アセトアミド-N-((2-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)メチル)ベンズアミド(Am-14)を得た。
 H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ=10.17 (1H, s), 8.98-8.90 (1H, m), 7.84 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.65 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.35-7.24 (3H, m), 7.00-6.94 (1H, m), 5.05-4.87 (3H, m), 4.72-4.66 (2H, m), 4.47 (2H, d, J = 6.0 Hz), 2.07 (3H, s).
 MS(m/z):436.4(M+H)
<実施例0015:Am-15の合成>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068
 実施例0010において、1H-インドール-6-カルボン酸を用いた代わりに、3-メトキシ安息香酸を用いる以外は実施例0010と同様の方法で、無色油状の(S)-3-メトキシ-N-((2-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)メチル)ベンズアミド(Am-15)を得た。
 H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ=9.06 (1H, t, J = 5.4 Hz), 7.50-7.24 (6H, m), 7.13-7.07 (1H, m), 7.00-6.94 (1H, m), 5.06-4.88 (3H, m), 4.72-4.66 (2H, m), 4.48 (2H, d, J = 6.0 Hz), 3.80 (3H, s).
 MS(m/z):409.3(M+H)
<実施例0016:Am-16の合成>
-N-(メトキシエチル)化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069
 1H-インドール-3-カルボン酸(161mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(1.5mL)溶液に、氷冷下、60%水素化ナトリウム流動パラフィン分散物(80mg)を加え、同温度で10分間撹拌した。1-ブロモ-2-メトキシエタン(0.095mL)を加え、室温で6時間撹拌した。反応混合物に10%(w/v)クエン酸水溶液及び酢酸エチルを加えた。有機層を分取し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=100:0→0:100)で精製し、白色固体の1-(2-メトキシエチル)-1H-インドール-3-カルボン酸(99mg)を得た。
 MS(m/z):220.2(M+H)
-アミド化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070
 実施例0010において、1H-インドール-6-カルボン酸を用いた代わりに、1-(2-メトキシエチル)-1H-インドール-3-カルボン酸を用いる以外は実施例0010と同様の方法で、白色固体の(S)-1-(2-メトキシエチル)-N-((2-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)メチル)-1H-インドール-3-カルボキサミド(Am-16)を得た。
 H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ=8.52-8.46 (1H, m), 8.18 (1H, d, J = 7.2 Hz), 8.07 (1H, s), 7.55 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.35-7.28 (3H, m), 7.23-7.12 (2H, m), 7.00-6.95 (1H, m), 5.05-4.88 (3H, m), 4.71-4.66 (2H, m), 4.48 (2H, d, J = 6.0 Hz), 4.37 (2H, t, J = 4.8 Hz), 3.68 (2H, t, J = 4.8 Hz), 3.23 (3H, s).
 MS(m/z):476.4(M+H)
<実施例0017:Am-17の合成>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071
 実施例0010において、1H-インドール-6-カルボン酸を用いた代わりに、2-(4-(ジメチルアミノ)フェニル)シクロプロパン-1-カルボン酸を用いる以外は実施例0010と同様の方法で、白色固体の2-(4-(ジメチルアミノ)フェニル)-N-((2-((S)-3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)メチル)シクロプロパン-1-カルボキサミド(Am-17)を得た。
 H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ=8.60 (1H, t, J = 5.7 Hz), 7.35-7.18 (3H, m), 7.00-6.01 (3H, m), 6.66(2H, d, J = 8.1 Hz), 5.06-4.87 (3H, m), 4.71-4.66 (2H, m), 4.39-4.22 (2H, m), 2.83 (6H, s), 2.20-2.12 (1H, m), 1.82-1.74 (1H, m), 1.32-1.25 (1H, m), 1.14-1.06 (1H, m).
 MS(m/z):462.4(M+H)
<実施例0018:Am-18の合成>
-ニトロフェノキシカルボニル化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072
 クロロギ酸4-ニトロフェニル(100mg)及びトリエチルアミン(0.076mL)のテトラヒドロフラン(2.0mL)溶液にインドリン(60mg)を加え、室温で30分間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈した後、不溶物を濾去した。減圧下で溶媒を留去し、ヘキサン(1.5mL)及び酢酸エチル(1.5mL)を加えた。固形物を濾取し、黄色固体の4-ニトロフェニル インドリン-1-カルボキシラート(114mg)を得た。
 MS(m/z):285.2(M+H)
-ニトロフェニルカーバメート構造の置換反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000073
 4-ニトロフェニル インドリン-1-カルボキシラート(28mg)、tert-ブチル 5-(アミノメチル)イソインドリン-2-カルボキシラート(20mg)及び炭酸ナトリウム(17mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(0.2mL)溶液を100℃で3時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル及び水を加えた。有機層を分取し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=70:30→0:100)で精製し、無色油状のtert-ブチル 5-((インドリン-1-カルボキサミド)メチル)イソインドリン-2-カルボキシラート(26mg)を得た。
 MS(m/z):394.4(M+H)
-3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロピオニル化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000074
 実施例0002の3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロピオニル化反応において、tert-ブチル 5-フェニルイソインドリン-2-カルボキシラートと3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパン酸とを用いた代わりに、それぞれtert-ブチル 5-((インドリン-1-カルボキサミド)メチル)イソインドリン-2-カルボキシラートと(S)-3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパン酸とを用いる以外は実施例0002の3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロピオニル化反応と同様の方法で、白色固体の(S)-N-((2-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)メチル)インドリン-1-カルボキサミド(Am-18)を得た。
 H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ=7.84 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.40-7.24 (4H, m), 7.15 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.09-7.02 (1H, m), 6.99-6.94 (1H, m), 6.87-6.79 (1H, m), 5.06-4.75 (3H, m), 4.69 (2H, d, J = 6.0 Hz), 4.34 (2H, d, J = 6.0 Hz), 3.94 (2H, t, J = 8.7 Hz), 3.13 (2H, t, J = 8.7 Hz).
 MS(m/z):420.3(M+H)
<実施例0019:Am-19の合成>
-N-プロピル化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000075
 実施例0016のN-(メトキシエチル)化反応において、1-ブロモ-2-メトキシエタンを用いた代わりに、1-ヨードプロパンを用いる以外は実施例0016のN-(メトキシエチル)化反応と同様の方法で、白色固体の1-プロピル-1H-インドール-3-カルボン酸を得た。
 MS(m/z):204.3(M+H)
-アミド化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000076
 実施例0010において、1H-インドール-6-カルボン酸を用いた代わりに、1-プロピル-1H-インドール-3-カルボン酸を用いる以外は実施例0010と同様の方法で、白色固体の(S)-1-プロピル-N-((2-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)メチル)-1H-インドール-3-カルボキサミド(Am-19)を得た。
 H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ=8.49-8.42 (1H, m), 8.16 (1H, d, J = 7.2 Hz), 8.09 (1H, s), 7.54 (1H, d, J = 8.4 Hz), 7.35-7.28 (3H, m), 7.23-7.12 (2H, m), 7.00-6.94 (1H, m), 5.05-4.88 (3H, m), 4.71-4.66 (2H, m), 4.48 (2H, d, J = 6.0 Hz), 4.17 (2H, t, J = 7.5 Hz), 1.86-1.76 (2H, m), 0.86 (3H, t, J = 7.2 Hz).
 MS(m/z):460.4(M+H)
<実施例0020:Am-20の合成>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000077
 実施例0010において、1H-インドール-6-カルボン酸を用いた代わりに、2-メチル-1H-インドール-3-カルボン酸を用いる以外は実施例0010と同様の方法で、白色固体の(S)-2-メチル-N-((2-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)メチル)-1H-インドール-3-カルボキサミド(Am-20)を得た。
 H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ=11.45 (1H, s), 8.01-7.94 (1H, m), 7.82-7.76 (1H, m), 7.38-7.28 (4H, m), 7.11-6.60 (3H, m), 5.07-4.88 (3H, m), 4.71-4.66 (2H, m), 4.50 (2H, d, J = 6.0 Hz), 2.59 (3H, s).
 MS(m/z):432.4(M+H)
<実施例0021:Am-21の合成>
-N-イソプロピル化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000078
 実施例0016のN-(メトキシエチル)化反応において、1-ブロモ-2-メトキシエタンを用いた代わりに、2-ヨードプロパンを用いる以外は実施例0016のN-(メトキシエチル)化反応と同様の方法で、白色固体の1-イソプロピル-1H-インドール-3-カルボン酸を得た。
 MS(m/z):204.3(M+H)
-アミド化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000079
 実施例0010において、1H-インドール-6-カルボン酸を用いた代わりに、1-イソプロピル-1H-インドール-3-カルボン酸を用いる以外は実施例0010と同様の方法で、白色固体の(S)-1-イソプロピル-N-((2-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)メチル)-1H-インドール-3-カルボキサミド(Am-21)を得た。
 H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ=8.48-8.40 (1H, m), 8.25 (1H, s), 8.18 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.57 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.36-7.28 (3H, m), 7.23-7.10 (2H, m), 7.00-6.94 (1H, m), 5.05-4.88 (3H, m), 4.84-4.76 (1H, m), 4.72-4.66 (2H, m), 4.49 (2H, d, J = 6.3 Hz), 1.48 (6H, d, J = 6.6 Hz).
 MS(m/z):460.4(M+H)
<実施例0022:Am-22の合成>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000080
 実施例0010において、1H-インドール-6-カルボン酸を用いた代わりに、4-(ジメチルアミノ)安息香酸を用いる以外は実施例0010と同様の方法で、無色油状の(S)-4-(ジメチルアミノ)-N-((2-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)メチル)ベンズアミド(Am-22)を得た。
 H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ=8.71 (1H, t, J = 6.0 Hz), 7.76 (2H, d, J = 9.0 Hz), 7.34-7.26 (3H, m), 6.99-6.93 (1H, m), 6.71 (2H, d, J = 9.0 Hz), 5.05-4.87 (3H, m), 4.71-4.65 (2H, m), 4.45 (2H, d, J = 6.0 Hz), 2.97 (6H, s).
 MS(m/z):422.4(M+H)
<実施例0023:Am-23の合成>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000081
 実施例0010において、1H-インドール-6-カルボン酸を用いた代わりに、3-(ジメチルアミノ)安息香酸を用いる以外は実施例0010と同様の方法で、無色油状の(S)-3-(ジメチルアミノ)-N-((2-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)メチル)ベンズアミド(Am-23)を得た。
 H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ=8.96 (1H, t, J = 5.1 Hz), 7.34-7.10 (6H, m), 7.00-6.94 (1H, m), 6.90-6.84 (1H, m), 5.06-4.88 (3H, m), 4.72-4.66 (2H, m), 4.47 (2H, d, J = 6.0 Hz), 2.93 (6H, s).
 MS(m/z):422.4(M+H)
<実施例0024:Am-24の合成>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000082
 実施例0010において、1H-インドール-6-カルボン酸を用いた代わりに、1H-インドール-2-カルボン酸を用いる以外は実施例0010と同様の方法で、白色固体の(S)-N-((2-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)メチル)-1H-インドール-2-カルボキサミド(Am-24)を得た。
 H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ=11.61 (1H, s), 9.10-9.02 (1H, m), 7.62 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.43 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.38-7.28 (3H, m), 7.22-7.14 (2H, m), 7.08-6.94 (2H, m), 5.07-4.88 (3H, m), 4.72-4.67 (2H, m), 4.53 (2H, d, J = 5.7 Hz).
 MS(m/z):418.4(M+H)
<実施例0025:Am-25の合成>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000083
 実施例0010において、1H-インドール-6-カルボン酸を用いた代わりに、1-ナフトエ酸を用いる以外は実施例0010と同様の方法で、白色固体の(S)-N-((2-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)メチル)-1-ナフトアミド(Am-25)を得た。
 H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ=9.13 (1H, t, J = 6.0 Hz), 8.24-8.16 (1H, m), 8.05-7.95 (2H, m), 7.68-7.62 (1H, m), 7.60-7.52 (3H, m), 7.42-7.34 (3H, m), 6.99 (1H, d, J = 8.7 Hz), 5.10-4.90 (3H, m), 4.75-4.70 (2H, m), 4.56 (2H, d, J = 6.0 Hz).
 MS(m/z):429.4(M+H)
<実施例0026:Am-26の合成>
-N-ベンジル化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000084
 メチル 1H-ピロール-3-カルボキシラート(63mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(0.5mL)溶液に、氷冷下で60%水素化ナトリウム流動パラフィン分散物(20mg)を加え、同温度で5分間撹拌した。ベンジルブロミド(0.06mL)を加え、室温で30分間撹拌した後、反応混合物に水及び酢酸エチルを加えた。有機層を分取し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=100:0→60:40)で精製し、無色油状のメチル 1-ベンジル-1H-ピロール-3-カルボキシラート(84mg)を得た。
 MS(m/z):216.3(M+H)
-エステル構造の加水分解反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000085
 メチル 1-ベンジル-1H-ピロール-3-カルボキシラート(84mg)のメタノール(1.0mL)及びテトラヒドロフラン(1.0mL)溶液に、4mol/L水酸化ナトリウム水溶液(0.5mL)を加え、60℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルと1mol/L塩酸を加えた。有機層を分取し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、白色固体の1-ベンジル-1H-ピロール-3-カルボン酸(77mg)を得た。
 MS(m/z):202.1(M+H)
-アミド化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000086
 実施例0010において、1H-インドール-6-カルボン酸を用いた代わりに、1-ベンジル-1H-ピロール-3-カルボン酸を用いる以外は実施例0010と同様の方法で、白色固体の(S)-1-ベンジル-N-((2-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)メチル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(Am-26)を得た。
 H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ=8.35 (1H, t, J = 5.7 Hz), 7.40-7.20 (9H, m), 6.99 (1H, s), 6.86-6.83 (1H, m), 6.52-6.49 (1H, m), 5.11 (2H, s), 5.04-4.86 (3H, m), 4.70-4.66 (2H, m), 4.38 (2H, d, J = 5.7 Hz).
 MS(m/z):458.5(M+H)
<実施例0027:Am-27の合成>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000087
 実施例0010において、1H-インドール-6-カルボン酸を用いた代わりに、1H-インドール-3-カルボン酸を用いる以外は実施例0010と同様の方法で、白色固体の(S)-N-((2-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)メチル)-1H-インドール-3-カルボキサミド(Am-27)を得た。
 H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ=11.57 (1H, s), 8.50-8.45 (1H, m), 8.15 (1H, d, J = 7.2 Hz), 8.06 (1H, d, J = 2.4 Hz), 7.43 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.35-7.26 (3H, m), 7.18-7.07 (2H, m), 7.01-6.95 (1H, m), 5.05-4.88 (3H, m), 4.71-4.68 (2H, m), 4.49 (2H, d, J = 6.0 Hz).
 MS(m/z):418.3(M+H)
<実施例0028:Am-28の合成>
-N-ヒドロキシエチル化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000088
 メチル 1H-インドール-3-カルボキシラート(175mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(1mL)溶液に、氷冷下で60%水素化ナトリウム流動パラフィン分散物(40mg)を加え、同温度で5分間撹拌した。(2-ブロモエトキシ)(tert-ブチル)ジメチルシラン(239mg)を加えた後、室温で2時間撹拌した。反応混合物にメタノール(2mL)及び4mol/L塩化水素/1,4-ジオキサン溶液(0.2mL)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物に水及び酢酸エチルを加えた。有機層を分取し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=70:30→0:100)で精製し、無色油状のメチル 1-(2-ヒドロキシエチル)-1H-インドール-3-カルボキシラート(147mg)を得た。
 MS(m/z):220.2(M+H)
-エステル構造の加水分解反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000089
 実施例0026のエステル構造の加水分解反応において、メチル 1-ベンジル-1H-ピロール-3-カルボキシラートを用いた代わりに、メチル 1-(2-ヒドロキシエチル)-1H-インドール-3-カルボキシラートを用いる以外は実施例0026のエステル構造の加水分解反応と同様の方法で、白色固体の1-(2-ヒドロキシエチル)-1H-インドール-3-カルボン酸を得た。
 MS(m/z):206.2(M+H)
-アミド化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000090
 実施例0010において、1H-インドール-6-カルボン酸を用いた代わりに、1-(2-ヒドロキシエチル)-1H-インドール-3-カルボン酸を用いる以外は実施例0010と同様の方法で、白色固体の(S)-1-(2-ヒドロキシエチル)-N-((2-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)メチル)-1H-インドール-3-カルボキサミド(Am-28)を得た。
 H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ=8.52-8.44 (1H, m), 8.18 (1H, d, J = 7.5 Hz), 8.01 (1H, s), 7.53 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.35-7.28 (3H, m), 7.23-7.10 (2H, m), 7.00-6.94 (1H, m), 5.05-4.88 (4H, m), 4.71-4.65 (2H, m), 4.48 (2H, d, J = 6.0 Hz), 4.22 (2H, t, J = 5.1 Hz), 3.77-3.71 (2H, m).
 MS(m/z):462.4(M+H)
<実施例0029:Am-29の合成>
-N-(アミノカルボニルメチル)化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000091
 1H-インドール-3-カルボン酸(161mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(1.5mL)溶液に、氷冷下で60%水素化ナトリウム(80mg)を加え、同温度で5分間撹拌した。2-クロロアセタミド(94mg)を加え、室温で6時間撹拌した。反応混合物に10%(w/v)クエン酸水溶液及び酢酸エチルを加えた。有機層を分取し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=100:0→70:30)で精製し、白色固体の1-(2-アミノ-2-オキソエチル)-1H-インドール-3-カルボン酸(60mg)を得た。
 MS(m/z):219.2(M+H)
-アミド化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000092
 実施例0010において、1H-インドール-6-カルボン酸を用いた代わりに、1-(2-アミノ-2-オキソエチル)-1H-インドール-3-カルボン酸を用いる以外は実施例0010と同様の方法で、白色固体の(S)-1-(2-アミノ-2-オキソエチル)-N-((2-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)メチル)-1H-インドール-3-カルボキサミド(Am-29)を得た。
 H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ=8.55-8.48 (1H, m), 8.18 (1H, d, J = 7.2 Hz), 8.02 (1H, s), 7.71 (1H, s), 7.42-7.28 (5H, m), 7.23-7.10 (2H, m), 7.00-6.94 (1H, m), 5.05-4.83 (5H, m), 4.71-4.65 (2H, m), 4.48 (2H, d, J = 5.7 Hz).
 MS(m/z):475.4(M+H)
<実施例0030:Am-30の合成>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000093
 実施例0010において、1H-インドール-6-カルボン酸を用いた代わりに、安息香酸を用いる以外は実施例0010と同様の方法で、白色固体の(S)-N-((2-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)メチル)ベンズアミド(Am-30)を得た。
 H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ=9.08 (1H, t, J = 5.1 Hz), 7.89 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.57-7.44 (3H, m), 7.35-7.26 (3H, m), 7.00-6.94 (1H, m), 5.06-4.89 (3H, m), 4.70-4.68 (2H, m), 4.59 (2H, d, J = 6.0 Hz).
 MS(m/z):379.3(M+H)
<実施例0031:Am-31の合成>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000094
 実施例0010において、1H-インドール-6-カルボン酸を用いた代わりに、1H-ピロール-3-カルボン酸を用いる以外は実施例0010と同様の方法で、白色固体の(S)-N-((2-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)メチル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(Am-31)を得た。
 H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ=11.14 (1H, s), 8.36-8.30 (1H, m), 7.35-7.26 (4H, m), 7.00-6.94 (1H, m), 6.77-6.72 (1H, m), 6.52-6.47 (1H, m), 5.05-4.86 (3H, m), 4.71-4.65 (2H, m), 4.40 (2H, d, J = 6.0 Hz).
 MS(m/z):368.3(M+H)
<実施例0032:Am-32の合成>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000095
 実施例0010において、1H-インドール-6-カルボン酸を用いた代わりに、4-メトキシ安息香酸を用いる以外は実施例0010と同様の方法で、白色固体の(S)-4-メトキシ-N-((2-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)メチル)ベンズアミド(Am-32)を得た。
 H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ=8.92 (1H, t, J = 6.0 Hz), 7.87 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.34-7.24 (3H, m), 7.03-6.94 (3H, m), 5.05-4.87 (3H, m), 4.71-4.65 (2H, m), 4.47 (2H, d, J = 6.0 Hz), 3.81 (3H, s).
 MS(m/z):409.3(M+H)
<実施例0033:Am-33の合成>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000096
 実施例0010において、1H-インドール-6-カルボン酸を用いた代わりに、3-アセトアミド安息香酸を用いる以外は実施例0010と同様の方法で、無色油状の(S)-3-アセトアミド-N-((2-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)メチル)ベンズアミド(Am-33)を得た。
 H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ=10.09 (1H, s), 9.06-8.99 (1H, m), 8.06-8.02 (1H, m), 7.79-7.73 (1H, m), 7.56-7.51 (1H, m), 7.42-7.24 (4H, m), 7.00-6.94 (1H, m), 5.08-4.88 (3H, m), 4.72-4.66 (2H, m), 4.47 (2H, d, J = 6.0 Hz), 2.05 (3H, s).
 MS(m/z):436.4(M+H)
<実施例0034:Am-34の合成>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000097
 tert-ブチル 5-(アミノメチル)イソインドリン-2-カルボキシラート(20mg)のテトラヒドロフラン(0.5mL)溶液に4-メトキシフェニルイソシアナート(0.013mL)を加え、50℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=70:30→0:100)で精製した。得られた残留物に4mol/L塩化水素/1,4-ジオキサン溶液(1mL)を加え、室温で30分間撹拌した後、減圧下で溶媒を留去し、白色固体を得た。(S)-3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパン酸(17mg)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(23mg)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール1水和物(18mg)、トリエチルアミン(0.033mL)及びN,N-ジメチルホルムアミド(0.5mL)を加え、室温で2時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチル及び水を加えた。有機層を分取し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=100:0→90:10)で精製し、白色固体の(S)-1-(4-メトキシフェニル)-3-((2-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)メチル)ウレア(Am-34、3.9mg)を得た。
 H-NMR(300MHz,DMSO-d)δ=8.36 (1H, s), 7.35-7.21 (5H, m), 7.00-6.95 (1H, m), 6.81 (2H, d, J = 8.4 Hz), 6.52 (1H, t, J = 5.7 Hz), 5.07-4.87 (3H, m), 4.72-4.66 (2H, m), 4.29 (2H, d, J = 6.0 Hz), 3.81 (3H, s).
 MS(m/z):424.3(M+H)
<実施例0035:Am-35の合成>
-N-シクロブチル化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000098
 1H-ピロール-3-カルボン酸(106mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(5mL)溶液に、氷冷下で60%水素化ナトリウム流動パラフィン分散物(95mg)を加え、同温度で5分間撹拌した。ブロモシクロブタン(0.074mL)を加えた後、70℃で3時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル及び水を加えた。有機層を分取し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=100:0→0:100)で精製し、白色固体の1-シクロブチル-1H-ピロール-3-カルボン酸(28mg)を得た。
 MS(m/z):166.1(M+H)
-アミド化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000099
 実施例0010において、1H-インドール-6-カルボン酸を用いた代わりに、1-シクロブチル-1H-ピロール-3-カルボン酸を用いる以外は実施例0010と同様の方法で、白色固体の(S)-1-シクロブチル-N-((2-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)メチル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(Am-35)を得た。
 MS(m/z):422.3(M+H)
<実施例0036:Am-36の合成>
-N-(フルオロフェニルメチル)化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000100
 実施例0035のN-シクロブチル化反応において、ブロモシクロブタンを用いた代わりに、1-(ブロモメチル)-2-フルオロベンゼンを用いる以外は実施例0035のN-シクロブチル化反応と同様の方法で、白色固体の1-(2-フルオロベンジル)-1H-ピロール-3-カルボン酸を得た。
 MS(m/z):220.2(M+H)
-アミド化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000101
 実施例0010において、1H-インドール-6-カルボン酸を用いた代わりに、1-(2-フルオロベンジル)-1H-ピロール-3-カルボン酸を用いる以外は実施例0010と同様の方法で、白色固体の(S)-1-(2-フルオロベンジル)-N-((2-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)メチル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(Am-36)を得た。
 H-NMR(300MHz,CDCl)δ=7.34-7.20 (6H, m), 7.14-7.02 (3H, m), 6.70-6.66 (1H, m), 6.38-6.35 (1H, m), 6.10-6.02 (1H, m), 5.10 (2H, s), 5.02-4.58 (7H, m).
 MS(m/z):476.2(M+H)
<実施例0037:Am-37の合成>
-N-(ピリジルメチル)化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000102
 1H-ピロール-3-カルボン酸(51mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(1mL)溶液に、氷冷下で60%水素化ナトリウム流動パラフィン分散物(55mg)を加え、同温度で5分間撹拌した。2-(クロロメチル)ピリジン塩酸塩(75mg)を加えた後、室温で1時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチル及び水を加えた。有機層を分取し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、白色固体の1-(ピリジン-2-イルメチル)-1H-ピロール-3-カルボン酸(14mg)を得た。
 MS(m/z):203.1(M+H)
-アミド化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000103
 実施例0010において、1H-インドール-6-カルボン酸を用いた代わりに、1-(ピリジン-2-イルメチル)-1H-ピロール-3-カルボン酸を用いる以外は実施例0010と同様の方法で、白色固体の(S)-1-(ピリジン-2-イルメチル)-N-((2-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)メチル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(Am-37)を得た。
 H-NMR(300MHz,CDCl)δ=8.58 (1H, d, J = 4.5 Hz), 7.67-7.60 (1H, m), 7.36-7.20 (6H, m), 6.94 (1H, d, J = 7.8 Hz), 6.74-6.70 (1H, m), 6.43-6.40 (1H, m), 6.16-6.03 (1H, m), 5.19 (2H, s), 5.03-4.57 (7H, m).
 MS(m/z):459.2(M+H)
<実施例0038:Am-38の合成>
-ホーナー-ワズワース-エモンズ反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000104
 ベンジルホスホン酸ジエチル(1.25mL)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液に、氷冷下で60%水素化ナトリウム流動パラフィン分散物(143mg)を加え、同温度で5分間撹拌した。tert-ブチル 3-オキソピロリジン-1-カルボキシラート(1.0g)を加え、70℃で3.5時間撹拌した。反応混合物を氷浴で冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液5mLを加えた後、酢酸エチル及び水を加えた。有機層を分取し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=100:0→0:100)で精製し、無色油状のtert-ブチル 3-ベンジリデンピロリジン-1-カルボキシラート(7mg)を得た。
 MS(m/z):260.2(M+H)
-3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロピオニル化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000105
 実施例0002の3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロピオニル化反応において、tert-ブチル 5-フェニルイソインドリン-2-カルボキシラートと3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパン酸とを用いた代わりに、それぞれtert-ブチル 3-ベンジリデンピロリジン-1-カルボキシラートと(S)-3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパン酸とを用いる以外は実施例0002の3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロピオニル化反応と同様の方法で、白色固体の(S)-1-(3-ベンジリデンピロリジン-1-イル)-3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパン-1-オン(Am-38)を得た。
 MS(m/z):286.2(M+H)
<実施例0039:Am-39の合成>
-グリニャール反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000106
 tert-ブチル 3-ホルミルピロリジン-1-カルボキシラート(228mg)のテトラヒドロフラン(3mL)溶液に0℃で2-チエニルマグネシウムブロミドのテトラヒドロフラン溶液(1mol/L、1.25mL)を加え、窒素雰囲気下、同温度で1時間撹拌した。反応混合物に飽和クエン酸水溶液と酢酸エチルを加えた。有機層を分取し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=100:0→0:100)で精製し、無色油状のtert-ブチル 3-(ヒドロキシ(チオフェン-2-イル)メチル)ピロリジン-1-カルボキシラート(150mg)を得た。
 MS(m/z):284.2(M+H)
-脱水反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000107
 tert-ブチル 3-(ヒドロキシ(チオフェン-2-イル)メチル)ピロリジン-1-カルボキシラート(150mg)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液に、室温でカルバミン酸メチル-N-(トリエチルアンモニウムスルホニル)(143mg)を加え、75℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=100:0→0:100)で精製し、無色油状のtert-ブチル 3-(チオフェン-2-イルメチレン)ピロリジン-1-カルボキシラート(7mg)を得た。
 MS(m/z):265.2(M+H)
-3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロピオニル化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000108
 実施例0002の3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロピオニル化反応において、tert-ブチル 5-フェニルイソインドリン-2-カルボキシラートと3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパン酸とを用いた代わりに、それぞれtert-ブチル 3-(チオフェン-2-イルメチレン)ピロリジン-1-カルボキシラートと(S)-3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパン酸とを用いる以外は実施例0002の3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロピオニル化反応と同様の方法で、白色固体の(S)-3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシ-1-(3-(チオフェン-2-イルメチレン)ピロリジン-1-イル)プロパン-1-オン(Am-39)を得た。
 MS(m/z):292.1(M+H)
<実施例0040:Am-40の合成>
-イミド基の還元反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000109
 5,6-ジブロモイソインドリン-1,3-ジオン(350mg)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液に水素化ホウ素ナトリウム(434mg)と三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体(1.46ml)とを加え、60℃で3時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、メタノール(50mL)を5分間かけて滴下した後、減圧下で溶媒を留去した。酢酸エチルを加え、不溶物を濾去した後、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物にテトラヒドロフラン(5mL)とジ-tert-ブチル ジカルボナート(400mg)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチル及び水を加えた。有機層を分取し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=100:0→0:100)で精製し、白色固体のtert-ブチル 5,6-ジブロモイソインドリン-2-カルボキシラート(130mg)を得た。
 MS(m/z):377.9(M+H)
-モノピリジルアミノ化及び3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロピオニル化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000110
 tert-ブチル 5,6-ジブロモイソインドリン-2-カルボキシラート(20mg)、2-アミノピリジン(11mg)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(4mg)、4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン(5mg)及び炭酸セシウム(163mg)の1,4-ジオキサン(1mL)懸濁液を封管中、窒素雰囲気下、110℃で2時間撹拌した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=100:0→70:30)で精製した。得られた残留物にトリフルオロ酢酸(1mL)を加え、室温で30分間撹拌した後、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物に(S)-3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパン酸(22mg)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(29mg)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール1水和物(23mg)、トリエチルアミン(0.05mL)及びN,N-ジメチルホルムアミド(1mL)を加え、室温で2時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチル及び水を加えた。有機層を分取し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=100:0→70:30)で精製し、白色固体の(S)-1-(5-ブロモ-6-(ピリジン-2-イルアミノ)イソインドリン-2-イル)-3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパン-1-オン(Am-40、0.8mg)を得た。
 MS(m/z):416.0(M+H)
<実施例0041:Am-41の合成>
-ヒドロキシ基の酸化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000111
 tert-ブチル 5-(ヒドロキシメチル)イソインドリン-2-カルボキシラート(828mg)のジクロロメタン(20mL)溶液に二酸化マンガン(400mg)を加え、室温で24時間撹拌した。不溶物を濾去した後、減圧下で溶媒を留去し、褐色個体のtert-ブチル 5-ホルミルイソインドリン-2-カルボキシラート(750mg)を得た。
 MS(m/z):248.3(M+H)
-還元的アミノ化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000112
 tert-ブチル 5-ホルミルイソインドリン-2-カルボキシラート(40mg)、2-アミノピラジン(19mg)、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(64mg)及び酢酸(0.4mL)のクロロホルム(2mL)溶液を封管中、70℃で5時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却した後、酢酸エチル及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた。有機層を分取し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=50:50→0:100)で精製し、無色油状のtert-ブチル 5-((ピラジン-2-イルアミノ)メチル)イソインドリン-2-カルボキシラート(10mg)を得た。
 MS(m/z):327.2(M+H)
-3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロピオニル化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000113
 実施例0002の3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロピオニル化反応において、tert-ブチル 5-フェニルイソインドリン-2-カルボキシラートと3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパン酸とを用いた代わりに、それぞれtert-ブチル 5-((ピラジン-2-イルアミノ)メチル)イソインドリン-2-カルボキシラートと(S)-3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパン酸とを用いる以外は実施例0002の3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロピオニル化反応と同様の方法で、白色固体の(S)-3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシ-1-(5-((ピラジン-2-イルアミノ)メチル)イソインドリン-2-イル)プロパン-1-オン(Am-41)を得た。
 MS(m/z):353.1(M+H)
<実施例0042:Am-42の合成>
-Boc保護、アミド基の還元反応及びブロモ化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000114
 4,5-ジヒドロ-6H-チエノ[2,3-c]ピロール-6-オン(1.7g)のアセトニトリル(17mL)溶液にジ-tert-ブチル ジカルボナート(4.0g)とN,N-ジメチルピリジン-4-アミン(0.745g)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチル及び水を加えた。有機層を分取し、5%(w/v)クエン酸水溶液及び飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物に1mol/Lボラン-テトラヒドロフラン錯体(24mL)を加え、60℃で3時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却した後、1mol/Lボラン-テトラヒドロフラン錯体(12mL)を追加し、60℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、メタノール(20mL)を5分間かけて滴下した後、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物にジクロロメタン(50mL)及びN-ブロモスクシンイミド(3.3g)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物に水(50mL)、チオ硫酸ナトリウム(3.0g)及び酢酸エチル(50mL)を加え、不溶物をセライトで濾去した。有機層を分取し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=80:20)で精製し、薄紫色固体のtert-ブチル 2-ブロモ-4,6-ジヒドロ-5H-チエノ[2,3-c]ピロール-5-カルボキシラート(0.870g)を得た。
 H-NMR(300MHz,CDCl)δ=6.86 (1H, d, J = 15.0 Hz), 4.62-4.42 (4H, m), 1.50 (9H, s).
-根岸カップリング反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000115
 tert-ブチル 2-ブロモ-4,6-ジヒドロ-5H-チエノ[2,3-c]ピロール-5-カルボキシラート(315mg)、シアン化亜鉛(II)(149mg)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(102mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(1.5mL)溶液を、マイクロウェーブ装置を使用して、120℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却した後、10%(w/v)アンモニア水及び酢酸エチルを加えた。有機層を分取し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=100:0→82:18)で精製し、白色固体のtert-ブチル 2-シアノ-4,6-ジヒドロ-5H-チエノ[2,3-c]ピロール-5-カルボキシラート(202mg)を得た。
 H-NMR(300MHz,CDCl)δ=8.39 (1H, d, J = 13.8 Hz), 4.73-4.65 (2H, m), 4.57-4.49 (2H, m), 1.51 (9H, s).
-シアノ基への水素添加反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000116
 tert-ブチル 2-シアノ-4,6-ジヒドロ-5H-チエノ[2,3-c]ピロール-5-カルボキシラート(54mg)のメタノール(200mL)溶液を、フロー式水素化反応装置を用いて水素添加反応(ラネーニッケル、50℃、40bar、1.5時間)を行った。減圧下で溶媒を留去した後、得られた残留物を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=100:0→0:100)で精製し、白色固体のtert-ブチル 2-(アミノメチル)-4,6-ジヒドロ-5H-チエノ[2,3-c]ピロール-5-カルボキシラート(58mg)を得た。
 H-NMR(300MHz,CDCl)δ=6.68 (1H, d, J = 13.2 Hz), 4.65-4.55 (2H, m), 4.49-4.40 (2H, m), 4.01 (2H, s), 1.56 (2H, br), 1.51 (9H, s).
-アミド化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000117
 tert-ブチル 2-(アミノメチル)-4,6-ジヒドロ-5H-チエノ[2,3-c]ピロール-5-カルボキシラート(125mg)、1-ベンジル-1H-ピラゾール-4-カルボン酸(109mg)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(293mg)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール1水和物(60mg)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.65mL)のジクロロメタン(6.5mL)溶液を室温で3時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチル及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、有機層を分取し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=100:0→0:100)で精製し、白色固体のtert-ブチル 2-((1-ベンジル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,6-ジヒドロ-5H-チエノ[2,3-c]ピロール-5-カルボキシラート(186mg)を得た。
 H-NMR(300MHz,CDCl)δ=7.90-7.84 (2H, m), 7.39-7.20 (5H, m), 6.84-6.60 (2H, m), 5.28 (2H, s), 4.64 (2H, d, J = 5.4 Hz), 4.54-4.26 (4H, m), 1.50 (9H, s).
 MS(m/z):439.0(M+H)
-3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロピオニル化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000118
 tert-ブチル 2-((1-ベンジル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,6-ジヒドロ-5H-チエノ[2,3-c]ピロール-5-カルボキシラート(186mg)のジクロロメタン(3.0mL)溶液に、氷冷下、トリフルオロ酢酸(2.0mL)を加え、同温度で1時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去した後、得られた残留物を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=100:0→0:100)で精製した。得られた残留物にジクロロメタン(5.0mL)とN,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.0mL)を加えた後、氷冷下で1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(286mg)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール1水和物(120mg)及び(S)-3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロピオン酸(89mg)を加えた。反応混合物を40℃で5時間撹拌した後、酢酸エチル及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた。有機層を分取し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=100:0→70:30)で精製し、白色固体の(S)-1-ベンジル-N-((5-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)-4,6-ジヒドロ-5H-チエノ[2,3-c]ピロール-2-イル)メチル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(Am-42、102mg)を得た。
 H-NMR(300MHz,CDOD)δ=8.11 (1H, s), 7.91 (1H, s), 7.38-7.23 (5H, m), 6.84 (1H, d, J = 6.0 Hz), 5.34 (2H, s), 5.04-4.46 (7H, m).
 MS(m/z):465.9(M+H)
<実施例0043:Am-43の合成>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000119
 実施例0010において、1H-インドール-6-カルボン酸を用いた代わりに、1-メチル-1H-インドール-3-カルボン酸を用いる以外は実施例0010と同様の方法で、白色固体の(S)-1-メチル-N-((2-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)メチル)-1H-インドール-3-カルボキサミド(Am-43)を得た。
 MS(m/z):432.2(M+H)
<実施例0044:Am-44の合成>
-還元的アミノ化及び3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロピオニル化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000120
 tert-ブチル 5-ホルミルイソインドリン-2-カルボキシラート(31mg)、ベンジルアミン(0.016mL)、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(55mg)及び酢酸(0.1mL)のクロロホルム(2mL)溶液を封管中、50℃で3時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却した後、酢酸エチル及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた。有機層を分取し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物のN,N-ジメチルホルムアミド(1.0mL)溶液にトリエチルアミン(0.035mL)及びクロロギ酸ベンジル(0.018mL)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物に水及び酢酸エチルを加え、有機層を分取し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=100:0→0:100)で精製した。得られた残留物に、4mol/L塩化水素/1,4-ジオキサン溶液(1.0mL)を加え、室温で30分間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、白色固体を得た。(S)-3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパン酸(20mg)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(50mg)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール1水和物(5mg)、トリエチルアミン(0.05mL)及びN,N-ジメチルホルムアミド(1.0mL)を加え、室温で2時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチル及び水を加え、有機層を分取し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=100:0→80:20)で精製し、白色固体のベンジル (S)-ベンジル((2-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)メチル)カルバマート(1.5mg)を得た。
 MS(m/z):499.3(M+H)
-Cbz基の脱保護反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000121
 ベンジル (S)-ベンジル((2-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)メチル)カルバマート(1.5mg)に5.1mol/L臭化水素/酢酸(0.2mL)を加え、室温で30分間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、白色固体の(S)-1-(5-((ベンジルアミノ)メチル)イソインドリン-2-イル)-3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパン-1-オンの臭化水素塩(Am-44、1.4mg)を得た。
 MS(m/z):365.2(M+H)
<実施例0045:Am-45の合成>
-3-ヒドロキシプロピル化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000122
 tert-ブチル 5-ブロモイソインドリン-2-カルボキシラート(1.30g)、アクリル酸メチル(0.41g)、酢酸パラジウム(25mg)、トリス(2-メチルフェニル)ホスフィン(66mg)及びトリエチルアミン(1.8mL)のN,N-ジメチルホルムアミド(5.0mL)溶液を、封管中、窒素雰囲気下、130℃で10時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル及び水を加えた。有機層を分取し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=100:0→70:30)で精製した。得られた残留物(0.75g)のテトラヒドロフラン(5.0mL)溶液に、0℃で1mol/L水素化アルミニウムリチウム/テトラヒドロフラン溶液(3.3mL)を加え、同温度で15分間撹拌した。反応混合物に0℃でメタノール(1mL)を3分間かけて加えた後、5%(w/v)ロッシェル塩水溶液及び酢酸エチルを加えた。有機層を分取し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=100:0→50:50)で精製し、黄色油状のtert-ブチル 5-(3-ヒドロキシプロピル)イソインドリン-2-カルボキシラート(0.14g)を得た。
 MS(m/z):277.2(M+H)
-フタルイミド化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000123
 実施例0008のフタルイミド化反応において、tert-ブチル 5-(ヒドロキシメチル)イソインドリン-2-カルボキシラートを用いた代わりに、tert-ブチル 5-(3-ヒドロキシプロピル)イソインドリン-2-カルボキシラートを用いる以外は実施例0008のフタルイミド化反応と同様の方法で、無色油状のtert-ブチル 5-(3-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)プロピル)イソインドリン-2-カルボキシラートを得た。
 MS(m/z):407.1(M+H)
-フタルイミド基のアミノ化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000124
 実施例0008のフタルイミド基のアミノ化反応において、tert-ブチル 5-((1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)メチル)イソインドリン-2-カルボキシラートを用いた代わりに、tert-ブチル 5-(3-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)プロピル)イソインドリン-2-カルボキシラートを用いる以外は実施例0008のフタルイミド基のアミノ化反応と同様の方法で、無色油状のtert-ブチル 5-(3-アミノプロピル)イソインドリン-2-カルボキシラートを得た。
 MS(m/z):277.2(M+H)
-アミド化及び3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロピオニル化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000125
 実施例0010において、tert-ブチル 5-(アミノメチル)イソインドリン-2-カルボキシラートと1H-インドール-6-カルボン酸とを用いた代わりに、それぞれtert-ブチル 5-(3-アミノプロピル)イソインドリン-2-カルボキシラートと1-ベンジル-1H-ピラゾール-4-カルボン酸とを用いる以外は実施例0010と同様の方法で、白色固体の(S)-1-ベンジル-N-(3-(2-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)プロピル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(Am-45)を得た。
 MS(m/z):486.4(M+H)
<実施例0046:Am-46の合成>
-アルデヒド化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000126
 tert-ブチル 5-ブロモイソインドリン-2-カルボキシラート(598mg)、N-ホルミルサッカリン(634mg)、酢酸パラジウム(22mg)、1,4-ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン(68mg)、トリエチルシラン(0.414mL)及び炭酸ナトリウム(318mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(1mL)懸濁液を封管中、窒素雰囲気下、室温で30分間撹拌した後、85℃で16時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却した後、酢酸エチル及び水を加えた。有機層を分取し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=80:20→60:40)で精製し、白色固体のtert-ブチル 5-ホルミルイソインドリン-2-カルボキシラート(330mg)を得た。
 H-NMR(300MHz,CDCl)δ=9.94 (s, 1H), 7.80-7.65 (m, 2H), 7.44-7.29 (m, 1H), 4.73-4.62 (m, 4H), 1.48(s, 9H).
-スルフィンイミド化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000127
 tert-ブチル 5-ホルミルイソインドリン-2-カルボキシラート(370mg)、(S)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(273mg)及び硫酸銅(599mg)の1,2-ジクロロエタン(2mL)溶液を、封管中、80℃で24時間撹拌した。反応混合物をクロロホルムで希釈し、セライトで不溶物をろ去した。減圧下で溶媒を留去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=90:10→70:30)で精製し、白色固体のtert-ブチル (S,E)-5-(((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)メチル)イソインドリン-2-カルボキシラート(484mg)を得た。
 H-NMR(300MHz,CDCl)δ=8.40 (s, 1H), 7.67-7.51 (m, 2H), 7.24-7.14 (m, 1H), 4.62-4.48 (m, 4H), 1.37 (s, 9H), 1.10 (s, 9H).
 MS(m/z):352.1(M+H)
-不斉メチル化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000128
 tert-ブチル (S,E)-5-(((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)メチル)イソインドリン-2-カルボキシラート(105mg)のジクロロメタン(3mL)溶液に、窒素雰囲気下、-40℃で3mol/Lメチルマグネシウムブロミド/ジエチルエーテル溶液(0.3mL)を2分間かけて加え、同温度で3時間撹拌した。反応混合物を室温まで昇温し、室温で更に14時間撹拌した。反応混合物に氷冷下で飽和塩化アンモニウム水溶液及び酢酸エチルを加えた。有機層を分取し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=50:50)で精製し、白色固体のtert-ブチル 5-((R)-1-(((S)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)エチル)イソインドリン-2-カルボキシラート(76mg)を得た。
 H-NMR(300MHz,CDCl)δ=7.25-7.09 (m, 3H), 4.68-4.48 (m, 5H), 3.40-3.27 (m, 1H), 1.56-1.40 (m, 12H), 1,16, (s, 9H)
 MS(m/z):367.1(M+H)
-ベンゾイル化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000129
 tert-ブチル 5-((R)-1-(((S)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)エチル)イソインドリン-2-カルボキシラート(76mg)のメタノール(2mL)溶液に、氷冷下、4mol/L塩化水素/1,4-ジオキサン溶液(0.2mL)を加え、同温度で45分間攪拌した。反応混合物に2mol/L水酸化ナトリウム水溶液に加え、ジクロロメタンで3回抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物に、氷冷下、ジクロロメタン(0.5mL)、トリエチルアミン(0.017mL)および塩化ベンゾイル(0.013mL)を加えた後、室温で1時間撹拌した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=70:30→40:60)で精製し、無色油状のtert-ブチル (R)-5-(1-ベンズアミドエチル)イソインドリン-2-カルボキシラート(36mg)を得た。
 H-NMR(300MHz,CDCl)δ=7.82-7.73 (m, 2H), 7.52-7.34 (m, 3H), 7.33-7.13 (m, 3H), 6.64-6.49 (m, 1H), 5.38-5.22 (m, 1H), 4.69-4.56 (m, 4H), 1.58 (d, J = 7.1Hz, 3H), 1.51(s, 9H).
 MS(m/z):367.1(M+H)
-3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロピオニル化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000130
 tert-ブチル (R)-5-(1-ベンズアミドエチル)イソインドリン-2-カルボキシラート(37mg)に4mol/L塩化水素/1,4-ジオキサン溶液(2mL)を加え、室温で45分間撹拌した後、減圧下で溶媒を留去した。N,N-ジメチルホルムアミド(0.2mL)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.052mL)、1mol/L(S)-3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパン酸/N,N-ジメチルホルムアミド溶液(0.1mL)、0.5mol/L (1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム 3-オキシド ヘキサフルオロホスファート/N,N-ジメチルホルムアミド溶液(0.2mL)及び1mol/L 3H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジン-3-オール/N,N-ジメチルホルムアミド溶液(0.1mL)を氷冷下で加えた後、室温で1時間攪拌した。反応混合物にクロロホルム及び水を加えた。有機層を分取し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=60:40→40:60)で精製し、白色固体のN-((R)-1-(2-((S)-3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)エチル)ベンズアミド(Am-46、12mg)を得た。
 H-NMR(300MHz,CDCl)δ=7.81-7.73 (m, 2H), 7.55-7.21 (m, 6H), 6.48-6.28 (m, 1H), 5.40-5.24 (m, 1H), 5.03-4.58 (m, 5H), 4.22 (d, J = 9.0Hz, 1H), 1.61 (d, J = 6.9Hz, 3H).
 MS(m/z):393.1(M+H)
<実施例0047:Am-47の合成>
-スルフィンイミド化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000131
 実施例0046のスルフィンイミド化反応において、(S)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドを用いた代わりに、(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドを用いる以外は実施例0046のスルフィンイミド化反応と同様の方法で、白色固体のtert-ブチル (R,E)-5-(((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)メチル)イソインドリン-2-カルボキシラート(494mg)を得た。
 H-NMR(300MHz,CDCl)δ=8.40 (s, 1H), 7.66-7.51 (m, 2H), 7.24-7.14 (m, 1H), 4.63-4.48 (m, 4H), 1.37 (s, 9H), 1.10 (s, 9H).
 MS(m/z):351.1(M+H)
-不斉メチル化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000132
 実施例0046の不斉メチル化反応において、(S,E)-5-(((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)メチル)イソインドリン-2-カルボキシラートを用いた代わりに、(R,E)-5-(((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)メチル)イソインドリン-2-カルボキシラートを用いる以外は実施例0046の不斉メチル化反応と同様の方法で、白色固体のtert-ブチル 5-((S)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)エチル)イソインドリン-2-カルボキシラート(69mg)を得た。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ=7.25-7.11 (m, 3H), 4.68-4.49 (m, 5H), 3.38-3.29 (m, 1H), 1.56-1.44 (m, 12H), 1.18 (s, 9H).
 MS(m/z):367.1(M+H)
-ベンゾイル化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000133
 実施例0046のベンゾイル化反応において、tert-ブチル 5-((R)-1-(((S)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)エチル)イソインドリン-2-カルボキシラートを用いた代わりに、(tert-ブチル 5-((S)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)エチル)イソインドリン-2-カルボキシラートを用いる以外は実施例0046のベンゾイル化反応と同様の方法で、白色固体のtert-ブチル (S)-5-(1-ベンズアミドエチル)イソインドリン-2-カルボキシラート(40mg)を得た。
 H-NMR(300MHz,CDCl)δ=7.82-7.73 (m, 2H), 7.52-7.34 (m, 3H), 7.33-7.13 (m, 3H), 6.64-6.49 (m, 1H), 5.38-5.22 (m, 1H), 4.69-4.55 (m, 4H), 1.58 (d, J = 7.1Hz, 3H), 1.50 (s, 9H).
 MS(m/z):367.1(M+H)
-3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロピオニル化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000134
 実施例0046の3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロピオニル化反応において、tert-ブチル (R)-5-(1-ベンズアミドエチル)イソインドリン-2-カルボキシラートを用いた代わりに、tert-ブチル (S)-5-(1-ベンズアミドエチル)イソインドリン-2-カルボキシラートを用いる以外は実施例0046の3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロピオニル化反応と同様の方法で、白色固体のN-((S)-1-(2-((S)-3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)エチル)ベンズアミド(Am-47、14.4mg)を得た。
 H-NMR(300MHz,CDCl)δ=7.81-7.73 (m, 2H), 7.55-7.21 (m, 6H), 6.48-6.24 (m, 1H), 5.40-5.24 (m, 1H), 5.05-4.59 (m, 5H), 4.22 (d, J = 9.0Hz, 1H), 1.60 (d, J = 6.9Hz, 3H).
 MS(m/z):393.1(M+H)
<実施例48:Am-48の合成>
-2-ベンゾイル-2-プロピル化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000135
 tert-ブチル 5-ブロモイソインドリン-2-カルボキシラート(244mg)のテトラヒドロフラン(4mL)溶液に、窒素雰囲気下、3mol/Lメチルマグネシウムブロミド/ジエチルエーテル溶液(1mL)を加え、室温で30分間撹拌した。反応混合物にオルトチタン酸テトライソプロピル(0.296mL)を加え、室温で18時間撹拌した。反応混合物に氷冷下で1mol/L水酸化ナトリウム水溶液(5mL)を加えた後、室温で30分間撹拌した。反応混合物にジクロロメタン及び水を加えた。有機層を分取し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物にジクロロメタン(2mL)、トリエチルアミン(0.278mL)及び塩化ベンゾイル(0.116mL)を加え、室温で2時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去し、酢酸エチル及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた。有機層を分取し、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残留物を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=75:25→60:40)で精製し、白色固体のtert-ブチル 5-(2-ベンズアミドプロパン-2-イル)イソインドリン-2-カルボキシラート(106mg)を得た。
 H-NMR(300MHz,CDCl)δ=7.81-7.71 (m, 2H), 7.53-7.28 (m, 5H), 7.25-7.13 (m, 5H), 6.65-6.51 (m, 1H), 4.70-4.57 (m, 4H), 1.79(s, 6H), 1.51 (s, 9H).
 MS(m/z):381.2(M+H)
-3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロピオニル化反応-
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000136
 実施例0046の3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロピオニル化反応において、tert-ブチル (R)-5-(1-ベンズアミドエチル)イソインドリン-2-カルボキシラートを用いた代わりに、tert-ブチル 5-(2-ベンズアミドプロパン-2-イル)イソインドリン-2-カルボキシラートを用いる以外は実施例0001の3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロピオニル化反応と同様の方法で、白色固体の(S)-N-(2-(2-(3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシプロパノイル)イソインドリン-5-イル)プロパン-2-イル)ベンズアミド(Am-48、17mg)を得た。
 H-NMR(300MHz,CDCl)δ=7.83-7.71 (m, 1H), 7.60-7.19 (m, 7H), 6.48 (s, 1H), 5.04-4.74 (m, 4H), 4.74-4.60 (m, 1H), 4.27-4.17 (m, 1H), 1.80 (s, 6H).
 MS(m/z):407.1(M+H)
(実施例101~148)
<HDAC1及び6酵素反応阻害評価>
-酵素反応阻害試験-
 HDAC1及び6の酵素活性は、基質の脱アセチル化された割合による蛍光強度の違いを検出する評価系を用いて評価した。精製された組換えヒトHDAC1(HDAC1 active,88kDa,グルタチオン S-トランスフェラーゼ(GST) tag)をSignalchem社から、ヒトHDAC6(HDAC6,a.a. full length,161kDa,グルタチオン S-トランスフェラーゼ(GST) tag)をBPS社から購入した。脱アセチル化の基質として、Ac化されたRHKKの配列から構成されるペプチド(FLUOR DE LYS(登録商標) Substrate SIRT1、BML-KI176、Enzo社)を用いた。蛍光基の解離にはHDAC Assay Developer 2X (BPS社製)を用いた。試験化合物サンプルの調液にはDMSO(ナカライテスク社製)を、試薬の調液にはHDAC assay buffer(BPS社製)を用いた。黒色96ウェルプレートハーフエリア(corning社製)に試験化合物の5%DMSO溶液(10μL)、5ng/μL enzyme(HDAC1又は6、20μL)を加え、25℃で10分振とうし、続いて12.5μMペプチド基質(20μL)を加え、25℃で20分振とうした。振とう後、反応を停止させるために、HDACassay bufferを用いて2倍に希釈したHDAC Assay Developer 2X(BPS社製、50μL)を加え、更に25℃で30分振とうした。基質の脱アセチル化の割合(product変換率)を、EZ reader(Caliper社)、Ensight(登録商標) マルチモードプレートリーダー(PerkinElmer社)又はARVO Xシリーズ マルチラベルリーダー(PerkinElmer社)を用いて、蛍光強度として検出した。試験化合物濃度10μM(=μmol/L)における酵素反応阻害率を下記式より求めた。
  酵素反応阻害率(%)=(試験化合物添加ウェルproduct変換率)÷(DMSOのみ添加ウェルproduct変換率)×100
-HDAC6酵素反応のIC50(μM(=μmol/L))の算出-
 上記HDAC6酵素反応阻害試験を、5段階の試験化合物濃度で、1化合物につき3回実施した。試験3回分の平均値から各試験化合物濃度における酵素反応阻害率を下記式より求め、Grafitソフトウエア(Erinthacus Software社製)を用いて50%酵素反応阻害濃度[IC50(μM)]を算出した。
  酵素反応阻害率(%)=(試験化合物添加ウェルproduct変換率)÷(DMSOのみ添加ウェルproduct変換率)×100
 評価基準を以下に示す。
  A:HDAC6 IC50<0.5μM
  B:HDAC6 IC50=0.5μM~2.0μM
  C:HDAC6 IC50>2μM
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000137
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000138
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000139
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000140
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000141
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000142
 上記表1~表6に示すように、式(I-1)で表されるアミド化合物又はその塩であるAm-1~Am-48は、いずれもHDAC6阻害能が高く、炎症性腸疾患を有効に予防又は治療することができると推定される。
<ウエスタンブロット解析>
(1)細胞培養
 ヒト乳がん細胞MCF-7(Japanese Collection of Research Bioresourcesから入手; JCRB0134, Japan)を10%ウシ胎児血清アルブミン(FBS; Sigma-Aldrich社製, #173012-500ML)、1% antibiotic- antimycotic mixed stock solution (ナカライテスク(株)製, #09366-44), 1% L-glutamine stock solution (Nacalai, #16948-04), 1% ピルビン酸ナトリウム溶液(ナカライテスク(株)製, #06977-34)を含む、Dulbecco’s modified Eagle’s medium (DMEM;ナカライテスク(株)製, #08489-45)中、5%CO雰囲気下、37℃に設定したCOインキュベーター(PHC(株)製, MCO-170AIC-PJ)で培養した。
(2)タンパク質濃度定量
 上記(1)細胞培養の項に記載した培地を用い、6ウェルプレート(IWAKI 3810-006, AGCテクノグラス(株)製)にMCF-7細胞(25 x 104cells/2 mL/well)を播種し、5%CO雰囲気下、37℃で24時間培養した。各濃度の試験化合物-DMSO溶液(2μL)を加え、更に5%CO雰囲気下、37℃で8時間培養した。培地を除去した後、Dulbecco's Phosphate Buffered Saline(D-PBS)(-)緩衝液(0.5 mL/well)で洗浄し、生着している細胞を2%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)バッファー(150μL)で抽出し、細胞ライセートのタンパク質濃度をBCA protein assayを用いて測定した。
(3)電気泳動とポリフッ化ビニリデン(PVDF)膜への転写
 抽出した細胞タンパク質に、1%メルカプトエタノール・ブロモフェノールブルー含有SDSバッファーを加え95℃で5分間加熱処理し、電気泳動サンプルとして用いた。電気泳動及びPVDF膜への転写は、ミニスラブ電気泳動装置(アトー(株)製, AE-6530P)を用いて行った。電気泳動は、5μgのタンパク質を5-20% SDS-polyacrylamideゲル(e-PAGEL, アトー(株)製, E-R520L)にアプライして行い、電気泳動終了後、タンパク質をゲルからPVDFメンブレン(Merck社製, IPVH00010)に転写した。
(4)ウエスタンブロット
 タンパク質を転写したメンブレンを5%スキムミルクTris Buffered Saline(TBS)溶液を用いて室温で1時間ブロッキングした後、一次抗体としてそれぞれ、mouse monoclonal acetyl-α-tubulin antibody (Sigma-Aldrich社製, #T6793) (1:3000 希釈) Can Get Signal (東洋紡(株)製, NKB-101)溶液、mouse monoclonal α-tubulin antibody (Sigma-Aldrich社製, #T8203) (1:1000 希釈) Can Get Signal (東洋紡(株)製, NKB-101)溶液、rabbit polyclonal acetyl H3 (K9, K14, K18 K23 and K27) antibody (Abcam社製, #ab47915) (1:6000 希釈) TBS containing 5% skimmed milk溶液、rabbit polyclonal H3 antibody (Abcam社製, #ab1791) (1:2000 希釈)TBS containing 5% skimmed milk溶液を用い、4℃で終夜反応させた。メンブレンを洗浄用TBS溶液で3回洗浄後、二次抗体として、ECL mouse IgG, HRP- linked whole antibody (GE Healthcare Life Sciences社製, #NA931) (1:2500 希釈) Can Get Signal (東洋紡(株)製, NKB-101) 溶液、又は、ECL rabbit IgG, HRP-linked whole antibody (GE Healthcare Life Sciences社製, #NA934) (1:2500 希釈) TBS containing 5% skimmed milk溶液を用い、室温で1時間反応させた。反応後、メンブレンを再度洗浄用TBS溶液で3回洗浄した。
(5)染色
 バンドは化学発光により検出した。ImmobilonTMWestern Chemiluminescent HRP Substrate (Merck社製, WBKLS0050)を検出薬として使用し、ImageQuant LAS 500(Cytiva社製)で検出した。
 得られた結果を下記に示す。市販の非選択的HDAC阻害剤であるSAHA(下記化合物)は、HDAC6の基質であるα-tubulinだけでなく、H3も用量依存的にアセチル化した。一方、Am-48はα-tubulinだけを用量依存的にアセチル化し、H3のアセチル化にはいずれの濃度においても影響を与えなかった。また、Am-30及びAm-46のウエスタンブロット解析の結果はAm-48と同様であった。以上の結果はAm-48、Am-30及びAm-46のHDAC6選択的阻害能を支持する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000143
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000144
<CD45RBhiCD4+T細胞移入大腸炎モデルマウスの作製及び薬効評価>
 雄の8週齢のC57BL6/Jマウス(日本クレア社より入手)5匹より脾臓を摘出した。摘出した脾臓を、50-mlコニカルチューブにセットした100μm径のセルストレイナー (Greiner Bio-One、商品名: EASYstrainerTM Cell Strainer、商品コード: 542000)上に置き、2%牛胎児血清 (FCS)含有RPMI1640培地(nacalai tesque、商品コード: 30264-85)中で1-mLシリンジで押しつぶすことでシングル細胞懸濁液を調製した。調製した細胞懸濁液を、1,200 rpm、4℃、10分間遠心することで細胞を沈殿させた。沈殿した細胞を、2% FCS/2 mM EDTA含有リン酸緩衝液 (PBS)で1×108 cells/mLとなるように再懸濁した。再懸濁液中にMojoSortTM Mouse CD4 T Cell Isolation Kit (BioLegend、商品コード: 480033)中のBiotin-Antibody Cocktailを添加し(1×108 cells 当たり100μL)混和後に、15分間4℃で静置した。処理した細胞を2% FCS/2 mM EDTA含有PBSで洗浄後に、2% FCS/2 mM EDTA含有PBSで1×108 cells/mLとなるように再懸濁した。再懸濁液中にMojoSortTMMouse CD4 T Cell Isolation Kit中のStreptavidin Nanobeadsを添加し(1×108 cells 当たり100μL)混和後に、15分間4℃で静置した。細胞懸濁液をMojoSortTMMagnet (BioLegend、商品コード: 480020)内に設置し、静置することで、CD4+T細胞以外の細胞をマグネットに付着させた。マグネットに付着していないCD4+T細胞を含む細胞懸濁液を回収し、2% FCS/2 mM EDTA含有PBSで洗浄後に、2% FCS/2 mM EDTA含有PBSで1×107 cells/mLとなるように再懸濁した。細胞懸濁液に対して、フィコエリスリン(PE)ラベル抗CD45RB抗体 (16A; BD Biosciences社製、商品コード: 553101)、BV605ラベル抗CD4抗体 (RM4-5; BD Biosciences社製、商品コード: 563151)、PE-Cy7TMラベル抗CD25抗体 (PC61; ThermoFisher Scientific社製、商品コード:  25-0251-82)、APC-eF780ラベル抗NK1.1抗体 (PK136; ThermoFisher Scientific社製、商品コード:  47-5941-82)、red Fluor 710ラベル抗CD45抗体 (30-F11; TONBO biosciences社製、商品コード: 80-0451-U100)を細胞懸濁液1mLに対して2.5μLずつそれぞれ添加し、30分間4℃で静置することで細胞表面の染色を行った。2% FCS/2 mM EDTA含有PBSで洗浄後に、2%FCS/2mM EDTA含有PBSで1×107 cells/mLとなるように再懸濁した。死細胞を染色するために、7-アミノアクチノマイシンD(7-AAD、TONBO biosciences社製、商品コード: 13-6993-T500)を細胞懸濁液1mLに対して10μLずつ添加し混和した。染色後の細胞懸濁液の中から、FACSAriaTMIIIセルソーター (BD Biosciences)を用いて、CD45+CD4+CD25-NK1.1-CD45RBhiの細胞集団 (CD45RBhiCD4+ ナイーブT細胞)を単離した。単離した細胞を2%FCS/2mM EDTA含有PBSで洗浄後に、ハンクス緩衝液(HBSS)で1×106 cells/mLとなるように再懸濁した。
 Rag1欠損マウス(ジャクソン研究所、商品名: B6.129S7-Rag1tm1Mom/J、商品コード:002216)1匹あたり、2×105個のCD45RBhiCD4+ ナイーブT細胞を含む200μLの細胞懸濁液を尾静脈から移入した。Rag1欠損マウスは、免疫不全であり、CD45RBhiCD4+ ナイーブT細胞の移入により、特にクローン病及び潰瘍性大腸炎に対応する大腸炎を発症する。0.5% w/vカルボキシメチルセルロース(CMC)溶液に懸濁したAm-35、Am-42、Tubastatin A(下記化合物)、ACY-1215(下記化合物)を20 mg/kgの投与量となるようにCD45RBhiCD4+ナイーブT細胞を移入したRag1欠損マウス(雄、8週齢、1群n = 6-10)に細胞移入日から毎日経口投与した(1回/日)。体重を1週間に1回ずつ、7週間目まで測定した。得られた結果を下記に示す。下記の結果からわかるように、Am-35を投与した群では、溶媒DMSO投与のコントロール(vihicle)群に対して大腸炎に伴う体重減少が十分に抑制された。また、Am-35を投与した群では、Rag1欠損マウスの下痢が抑制され、飼育ケージは比較的きれいな状態が維持された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000145
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000146
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000147
(実施例202)
<大腸粘膜固有層の細胞調製>
 CD45RBhiCD4+ ナイーブT細胞の移入の7週間後にマウスを解剖した。まず大腸を摘出し縦方向に切り開いた後に、内容物や粘液を取り除いた。次に、長さと重量を測定することで、大腸1mm当たりの重量(大腸の肥厚度)を算出した。その結果、Am-35投与群で、DMSO投与コントロール(vihicle)群と比較し、大腸の肥厚度が有意に減少していた。なお、下記における縦軸が大腸の肥厚度を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000148
 CD45RBhiCD4+T細胞移入大腸炎モデルでは大腸粘膜固有層に浸潤するIFN-γ及びIL-17Aを産生するエフェクターT細胞(Th1細胞、Th17細胞)が病態形成に関与している。これらの細胞の異常な活性化が、クローン病の炎症の原因の一つと考えられている。そこで、大腸粘膜固有層の細胞を調製し、FACSCelestaアナライザー(BD Biosciences)を用いてIFN-γ及びIL-17Aを産生するCD4+T細胞等を解析した。詳細を下記に記載する。
 ハンクス緩衝液(HBSS)にて大腸組織を洗浄後に、50-mLのコニカルチューブへ移した。そこへあらかじめ37℃に加温してある25 mLの1 mM DTT(dithiothreitol), 20 mM エチレンジアミン四酢酸(EDTA)含有HBSSを加え、恒温シェイカーにて250rpmで37℃20分間振盪した。ボルテックス後に、大腸組織のみを回収し、新しい50-mLのコニカルチューブへ移した。そこへあらかじめ37℃に加温してある25mLの1 mM DTT, 20 mM EDTA含有HBSSを加え、恒温シェイカーにて250rpmで37℃20分間振盪した。
 振盪後に、大腸組織のみを回収し、新しい50-mLのコニカルチューブへ移した。そこへあらかじめ37℃に加温してある25mLの2%牛胎児血清(FCS)含有RPMI1640培地を加え、大腸組織を洗浄した。2%FCS含有RPMI1640培地を除去後に、最終濃度26units/mLとなるようにLiberaseTM(Roch社製、商品名: LiberaseTM Research Grade商品名コード: 05 401 127 001)を添加し、最終濃度5 mg/mLとなるようにDNase I (Sigma-Aldrich、商品名: Deoxyribonuclease I from bovine pancreas、商品コード: DN25-5G)を添加し、かつあらかじめ37℃に加温してある2%FCS含有RPMI1640培地を加え、恒温シェイカーにて250rpmで37℃20分間振盪した。振盪後に更に追加で37℃10分間振盪することで、大腸粘膜固有層の細胞を単離した。
 25mLの2%FCS含有RPMI1640培地を加え、穏やかに転倒混和した後、10μmのセルストレーナーを用いて細胞浮遊液をこし、50-mLのコニカルチューブへ移した。1,200rpm、4℃10分間遠心することで細胞を沈殿させた。沈殿した細胞を、10% FCS含有RPMI1640培地で1×106 cells/mLとなるように再懸濁し、5-mLのラウンドチューブへ移した。細胞懸濁液1mLに対して、2μLのBrefeldin A (5.3 mM)とMonensin (1 mM)混合液 (Thermo Fisher Scientific社製、商品名: eBioscienceTM Protein Transport Inhibitor Cocktail (500X)、商品コード: 00-4980-93)、及び、2μLの40.5μM phorbol-12-myristate 13-acetate (PMA) and 669.3μM ionomycin (BioLegend社製、商品名: Cell Activation Cocktail (without Brefeldin A)、商品コード: 423302)の両者を添加し、CO2インキュベーター内で37℃、4時間インキュベーションした。
 4時間後に、2% FCS含有PBSで洗浄後に2×107cells/mLとなるように再懸濁した。細胞懸濁液に対して、BV605ラベル抗TCRβ抗体 (H57-597; BD Biosciences社製、商品コード: 562840)、BV510ラベル抗CD45抗体 (30-F11; BD Horizon社製、商品コード: 563891)、red Fluor 710ラベル抗CD4抗体 (RM4-5; TONBO biosciences社製、商品コード: 80-0042-U100) を細胞懸濁液50μLに対して0.2μLずつそれぞれ添加し、30分間4℃で静置することで細胞表面の染色を行った。2% FCS含有PBSで洗浄後に2×107cells/mLとなるように再懸濁し、細胞懸濁液50μLに対して0.05μLのFixable Viability Stain 780 (BD Horizon社製、商品コード: 565388)を添加し、室温で15分間インキュベーションすることで死細胞を染色した。
 2%FCS含有PBSで洗浄後に、Transcription Factor Buffer Set (BD Pharmingen社製、商品コード: 562574)内の固定液を1mL加え細胞を再懸濁し、45分間氷上に静置することで細胞の固定/膜透過処理を行った。その後、同キット内の洗浄バッファーで細胞を洗浄後に、2×107cells/mLとなるように再懸濁した。細胞懸濁液に対して、BV786ラベル抗IL-17A抗体 (TC11-18H10; BD Horizon社製、商品コード: 564171)、BV650ラベル抗IFN-γ抗体 (XMG1.2; BD Horizon社製、商品コード: 563854)、BV421ラベル抗TNF-α抗体 (MP6-XT22; BD Horizon社製、商品コード: 563387)を細胞懸濁液50μLに対して0.2μLずつそれぞれ添加し、30分間室温で静置することで細胞内の染色を行った。洗浄バッファーで洗浄後に、300μLに再懸濁し、FACSCelestaアナライザー(BD Biosciences社製)を用いて解析し、大腸粘膜固有層に浸潤したCD4+陽性T細胞(CD4+TCRβ+)数、サイトカイン産生CD4+陽性T細胞の割合(Frequency(%))並びに細胞数を算出した。その結果、Am-35投与群で、DMSO投与コントロール群と比較し、CD4+陽性T細胞数が有意に減少していた。またIFN-γ産生細胞数、TNF-α産生細胞数は、Am-35投与群で、DMSO投与コントロール(vihicle)群と比較して減少傾向にあった。このことから、大腸の炎症状態がvihicleほど悪化しなかったと推察される。
 下記データは、CD4+陽性T細胞数を表す。また、各バーは、左から、vihicle(DMSO)、Am-35、Am-42、Tubastatin A、ACY-1215を使用した場合のデータを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000149
 下記データは、サイトカイン産生CD4+陽性T細胞数を表す。また、各細胞毎の5本のバーは、左から、vihicle(DMSO)、Am-35、Am-42、Tubastatin A、ACY-1215を使用した場合のデータを示す。Am-35は、他群に比べて、TNF-α産生細胞を抑制していることが示唆される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000150
<In vitroのT細胞分化>
 In vitroで制御性T(Treg)細胞を分化誘導するため、前処理としてタンパク質高結合96ウェルプレート (Corning社製、商品名: Corning 96-well EIA/RIA Clear Flat Bottom Polystyrene High Bind Microplate, 20 per Bag, with Lid, Sterile、商品コード: 3361)に、5μg/mLの抗TCRβモノクローナル抗体 (H57-597; BioXCell社製、商品コード: BE0102)含有PBSを加え4℃で1晩静置することで、プレートに抗体を固層化した。
 上記各群のマウスから摘出した脾臓を、50-mLコニカルチューブにセットした100μm径のセルストレイナー(Greiner Bio-One社製、商品名: EASYstrainerTM Cell Strainer、商品コード: 542000)上に置き、2%牛胎児血清(FCS)含有RPMI1640培地(nacalai tesque社製、商品コード: 30264-85)中で1-mLシリンジで押しつぶすことでシングル細胞懸濁液を調製した。調製した細胞懸濁液を、1,200rpm、4℃、10分間遠心することで細胞を沈殿させた。沈殿した細胞を、2% FCS/2 mM EDTA含有リン酸緩衝液 (PBS)で1×108 cells/mLとなるように再懸濁した。再懸濁液中にMojoSortTM Mouse CD4 T Cell Isolation Kit (BioLegend社製、商品コード: 480033)中のBiotin-Antibody Cocktailを添加し(1×108 cells 当たり100μL)混和後に、15分間4℃で静置した。処理した細胞を2%FCS/2mM EDTA含有PBSで洗浄後に、2%FCS/2mM EDTA含有PBSで1×108 cells/mLとなるように再懸濁した。再懸濁液中にMojoSortTMMouse CD4 T Cell Isolation Kit中のStreptavidin Nanobeadsを添加し(1×108 cells 当たり10μL)混和後に、15分間4℃で静置した。細胞懸濁液をMojoSortTM Magnet (BioLegend、商品コード: 480020)内に設置し、静置することで、CD4+T細胞以外の細胞をマグネットに付着させた。マグネットに付着していないCD4+T細胞を含む細胞懸濁液を回収し、2%FCS/2mM EDTA含有PBSで洗浄後に、2%FCS/2mM EDTA含有PBSで1×107 cells/mLとなるように再懸濁した。細胞懸濁液に対して、BV510ラベル抗CD44抗体 (IM7; BD Horizon社製、商品コード: 563114)、BV421ラベル抗CD62L抗体 (MEL-14; BD Horizon社製、商品コード: 562910)、BV605ラベル抗CD4抗体 (RM4-5; BD Horizon社製、商品コード: 563151)、PE-Cy7TMラベル抗CD25抗体 (PC61; BioLegend社製、商品コード: 102016)、APC-eF780ラベル抗NK1.1抗体 (PK136; ThermoFisher Scientific社製、商品コード: 47-5941-82)、red Fluor 710ラベル抗CD45抗体 (30-F11; TONBO biosciences社製、商品コード: 80-0451-U100)を細胞懸濁液1mLに対して2.5μLずつそれぞれ添加し、30分間4℃で静置することで細胞表面の染色を行った。2%FCS/2mM EDTA含有PBSで洗浄後に、2%FCS/2mM EDTA含有PBSで1×107 cells/mLとなるように再懸濁した。死細胞を染色するために、7-AAD (TONBO biosciences社製、商品コード: 13-6993-T500)を細胞懸濁液1mLに対して10μLずつ添加し混和した。染色後の細胞懸濁液の中から、FACSAriaTMIIIセルソーター (BD Biosciences社製)を用いてCD45+CD4+CD25-NK1.1-CD44loCD62LhiのナイーブCD4+T細胞集団を単離した。単離した細胞を10%牛胎児血清 (FCS; MP Biomedicals社製)含有完全RPMI1640培地(ナカライテスク社製)にて洗浄後、同培地で2×106 cells/mLとなるように再懸濁した。
 1×105個のナイーブCD4+T細胞 (200μL)を、最終濃度0.1 ng/mLの組換えヒトTGF-β1 (BioLegend社製、商品コード: 580702)、10 ng/mLの組換えマウスIL-2 (BioLegend社製、商品コード: 575406)、2μg/mL抗CD28抗体 (37.51; BioXCell社製、商品コード: BE0015-1)を含む10%FCS含有完全RPMI1640培地に懸濁し、抗TCRβモノクローナル抗体が固定化された96ウェルプレートに撒いた。48時間刺激後に、細胞を回収し、10%FCS含有完全RPMI1640培地で洗浄後に最終濃度0.1 ng/mlの組換えヒトTGF-β1、10 ng/mLの組換えマウスIL-2を含む10%FCS含有完全RPMI1640培地に懸濁し、新しい細胞培養用の96ウェルプレート (Thermo Fisher Scientific社製、商品名: BioLite 96 well Multidish商品コード: 130188)に再度撒いた。
 72時間後に、2%FCS含有PBSでウェルを洗浄後、細胞を50μLに再懸濁した。BV605ラベル抗TCRβ抗体 (H57-597; BD Biosciences社製、商品コード: 562840)、BV510ラベル抗CD45抗体 (30-F11; BD Horizon社製、商品コード: 563891)、red Fluor 710ラベル抗CD4抗体 (RM4-5; TONBO biosciences社製、商品コード: 80-0042-U100) を細胞懸濁液50μLに対して0.2μLずつそれぞれ添加し、30分間4℃で静置することで細胞表面の染色を行った。2% FCS含有PBSで洗浄後に300μLに再懸濁し、細胞懸濁液50μLに対して0.05μLのFixable Viability Stain 780 (BD Horizon社製、商品コード: 565388)を添加し、室温で15分間インキュベーションすることで死細胞を染色した。2% FCS含有PBSで洗浄後に、Transcription Factor Buffer Set (BD Pharmingen社製、商品コード: 562574)内の固定液を300μL加え細胞を再懸濁し、45分間氷上に静置することで細胞の固定/膜透過処理を行った。その後、同キット内の洗浄バッファーで細胞を洗浄後に、50μLに再懸濁した。細胞懸濁液に対して、eFluor660ラベル抗Foxp3抗体 (FJK-16s; Thermo Fisher Scientific社製、商品コード: 50-5773-82)、PEラベル抗CD152 (CTLA-4)抗体 (UC10-4B9; Thermo Fisher Scientific社製、商品コード: 12-1522-82)を細胞懸濁液50μLに対して0.2μLずつそれぞれ添加し、30分間室温で静置することで細胞内の染色を行った。洗浄バッファーで洗浄後に、22%FCS含有PBSで300μLに再懸濁し、FACSCelestaアナライザー (BD Biosciences社製)を用いて解析し、生細胞の中でのCD25+Fopx3+Treg細胞(機能的Treg)の割合を算出した。
 得られた結果を下記に示す。Am-30(10μM)及びAm-48(10μM)処理群は、ポジティブコントロールであるSodium Butylate(100μM)処理群と比較してほぼ同等、ACY-1215(10μM)処理群と比較して同等以上の機能的Treg分化誘導能を示した。また、別試験回の結果より、Am-35及びAm-42もAm-30及びAm-48と同等の機能的Treg分化誘導能を有すると推定される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000151
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000152
 2020年3月31日に出願された日本国特許出願第2020-064635号の開示は、その全体が参照により本明細書に取り込まれる。
 本明細書に記載された全ての文献、特許出願、及び、技術規格は、個々の文献、特許出願、及び、技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。

Claims (10)

  1.  下記式(I-1)で表されるアミド化合物又はその塩を含有する炎症性腸疾患処置剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

     式(I-1)において、
     R~Rはそれぞれ独立に、水素原子、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC2-6アルケニル基、置換基を有してもよいC2-6アルキニル基、置換基を有してもよい炭化水素環基、置換基を有してもよいアリールC2-6アルケニル基、又は、置換基を有してもよいヘテロアリールC2-6アルケニル基を表し、
     R~Rの全てが同時に水素原子となることはなく、
     RとRと、又は、RとRとが一体となって、置換基を有してもよいアルキリデン基を形成してもよく、
     R~Rが一体となって、置換基を有してもよい芳香族炭化水素環又は置換基を有してもよい芳香族ヘテロ環を形成してもよく、
     Rはそれぞれ独立に、水素原子、C1-10アルキル基、又は、フッ素原子を表し、
     Rのうち少なくとも1つはフッ素原子であり、
     2個のRが結合して環を形成してもよく、
     Rは、水素原子又はC1-10アルキル基を表し、
     L1は、0又は1を表す。
  2.  全てのRが、フッ素原子である、請求項1に記載の炎症性腸疾患処置剤。
  3.  R~Rが一体となって、置換基を有してもよい芳香族炭化水素環又は置換基を有してもよい芳香族ヘテロ環を形成している、請求項1又は請求項2に記載の炎症性腸疾患処置剤。
  4.  R~Rが一体となって形成する置換基を有してもよい芳香族炭化水素環又は置換基を有してもよい芳香族ヘテロ環が、置換基を有してもよいベンゼン環、置換基を有してもよいチオフェン環又は置換基を有してもよいピラゾール環である、請求項3に記載の炎症性腸疾患処置剤。
  5.  R~Rが一体となって形成する前記芳香族炭化水素環又は前記芳香族ヘテロ環上に有していてもよい置換基が、
    ハロゲン原子、ヒドロキシ基、カルボキシ基、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC2-10アルケニル基、置換基を有してもよいC2-10アルキニル基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキルC1-10アルキル基、置換基を有してもよいアリールC1-10アルキル基、置換基を有してもよいヘテロアリールC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキルC2-10アルケニル基、置換基を有してもよいアリールC2-10アルケニル基、置換基を有してもよいヘテロアリールC2-10アルケニル基、置換基を有してもよいC1-6アルコキシ基、置換基を有してもよいC1-6アルコキシC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC1-6アルコキシカルボニル基、置換基を有してもよいアリールオキシカルボニル基、
    -L-NR5152、-L-NR51C(O)R54、-L-NR51C(O)NR5354、-L-NR51SO54、-L-C(O)NR5152、及び、-L-SONR5152よりなる群から選ばれた少なくとも1種の基である、請求項3又は請求項4に記載の炎症性腸疾患処置剤。
     なお、R51、R52、R53及びR54はそれぞれ独立に、水素原子、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有してもよい架橋式炭化水素環基、置換基を有してもよいヘテロ脂肪族環基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキルC1-10アルキル基、置換基を有してもよいアリールC1-10アルキル基、又は、置換基を有してもよいヘテロアリールC1-10アルキル基を表し、
     Lは、単結合、又は、置換基を有してもよいアルキレン基を表す。
  6.  前記式(I-1)で表されるアミド化合物又はその塩が、下記式(II-1)~式(II-4)のいずれかで表されるアミド化合物又はその塩である、請求項1~請求項5のいずれか1項に記載の炎症性腸疾患処置剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002

     式(II-1)中、
     R11はそれぞれ独立に、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、カルボキシ基、
    置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC2-10アルケニル基、置換基を有してもよいC2-10アルキニル基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、
    置換基を有してもよいC3-8シクロアルキルC1-10アルキル基、置換基を有してもよいアリールC1-10アルキル基、置換基を有してもよいヘテロアリールC1-10アルキル基、
    置換基を有してもよいC3-8シクロアルキルC2-10アルキニル基、置換基を有してもよいアリールC2-10アルキニル基、置換基を有してもよいヘテロアリールC2-10アルキニル基、
    置換基を有してもよいC1-6アルコキシ基、置換基を有してもよいC1-6アルコキシC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC1-6アルコキシカルボニル基、置換基を有してもよいアリールオキシカルボニル基、
    -L-NR5152、-L-NR51C(O)R54、-L-NR51C(O)NR5354、-L-NR51SO54、-L-C(O)NR5152、又は、-L-SONR5152を表し、
     R51、R52、R53及びR54はそれぞれ独立に、水素原子、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有してもよい架橋式炭化水素環基、置換基を有してもよいヘテロ脂肪族環基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキルC1-10アルキル基、置換基を有してもよいアリールC1-10アルキル基、又は、置換基を有してもよいヘテロアリールC1-10アルキル基を表し、
     Lは、単結合、又は、置換基を有してもよいC1-10アルキレン基を表し、
     m1は、1~4の整数を表す。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003

     式(II-2)中、
     R12はそれぞれ独立に、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、カルボキシ基、
    置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC2-10アルケニル基、置換基を有してもよいC2-10アルキニル基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、
    置換基を有してもよいC3-8シクロアルキルC1-10アルキル基、置換基を有してもよいアリールC1-10アルキル基、置換基を有してもよいヘテロアリールC1-10アルキル基、
    置換基を有してもよいC3-8シクロアルキルC2-10アルキニル基、置換基を有してもよいアリールC2-10アルキニル基、置換基を有してもよいヘテロアリールC2-10アルキニル基、
    置換基を有してもよいC1-6アルコキシ基、置換基を有してもよいC1-6アルコキシC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC1-6アルコキシカルボニル基、置換基を有してもよいアリールオキシカルボニル基、
    -L-NR5152、-L-NR51C(O)R54、-L-NR51C(O)NR5354、-L-NR51SO54、-L-C(O)NR5152、又は、-L-SONR5152を表し、
     R51、R52、R53及びR54はそれぞれ独立に、水素原子、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有してもよい架橋式炭化水素環基、置換基を有してもよいヘテロ脂肪族環基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキルC1-10アルキル基、置換基を有してもよいアリールC1-10アルキル基、又は、置換基を有してもよいヘテロアリールC1-10アルキル基を表し、
     Lは、単結合、又は、置換基を有してもよいC1-10アルキレン基を表し、
     m2は、1又は2を表す。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004

     式(II-3)中、
     Xはそれぞれ独立に、N、NH又はNR13を表し、
     R13はそれぞれ独立に、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、カルボキシ基、
    置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC2-10アルケニル基、置換基を有してもよいC2-10アルキニル基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、
    置換基を有してもよいC3-8シクロアルキルC1-10アルキル基、置換基を有してもよいアリールC1-10アルキル基、置換基を有してもよいヘテロアリールC1-10アルキル基、
    置換基を有してもよいC3-8シクロアルキルC2-10アルキニル基、置換基を有してもよいアリールC2-10アルキニル基、置換基を有してもよいヘテロアリールC2-10アルキニル基、
    置換基を有してもよいC1-6アルコキシ基、置換基を有してもよいC1-6アルコキシC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC1-6アルコキシカルボニル基、置換基を有してもよいアリールオキシカルボニル基、
    -L-NR5152、-L-NR51C(O)R54、-L-NR51C(O)NR5354、-L-NR51SO54、-L-C(O)NR5152、又は、-L-SONR5152を表し、
     R51、R52、R53及びR54はそれぞれ独立に、水素原子、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有してもよい架橋式炭化水素環基、置換基を有してもよいヘテロ脂肪族環基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキルC1-10アルキル基、置換基を有してもよいアリールC1-10アルキル基、又は、置換基を有してもよいヘテロアリールC1-10アルキル基を表し、
     Lは、単結合、又は、置換基を有してもよいC1-10アルキレン基を表し、
     m3は、0~2の整数を表す。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005

     式(II-4)中、
     R14~R17はそれぞれ独立に、水素原子、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC2-6アルケニル基、又は、置換基を有してもよいC2-6アルキニル基を表し、
     R14とR15とが、又は、R16とR17とが結合して、置換基を有してもよいC1-6アルキリデン基を形成してもよい。ただし、R14~R17の全てが同時に水素原子となることはない。
  7.  下記式(I)で表されるアミド化合物又はその塩を含有し、ヒストン脱アセチル化酵素を阻害する炎症性腸疾患処置剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006

     式(I)において、
     R01は、水素原子、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC2-6アルケニル基、置換基を有してもよいC2-6アルキニル基、又は、置換基を有してもよい炭化水素環基を表し、
     R02は、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC2-6アルケニル基、置換基を有してもよいC2-6アルキニル基、置換基を有してもよい炭化水素環基、又は、置換基を有してもよいヘテロ環基を表し、
     R01とR02とは一体となって、置換基を有してもよい含窒素ヘテロ環を形成してもよく、
     R03はそれぞれ独立に、水素原子、C1-10アルキル基、又は、フッ素原子を表し、
     R03のうち少なくとも1つはフッ素原子であり、2個のR03が環を形成してもよく、
     R04は、水素原子又はC1-10アルキル基を表す。
  8.  前記式(I)で表されるアミド化合物又はその塩が、下記式(I-01)で表されるアミド化合物又はその塩である、請求項7に記載の炎症性腸疾患処置剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007

     式(I-01)において、
     R~Rはそれぞれ独立に、水素原子、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC2-6アルケニル基、置換基を有してもよいC2-6アルキニル基、置換基を有してもよい炭化水素環基、置換基を有してもよいアリールC2-6アルケニル基、又は、置換基を有してもよいヘテロアリールC2-6アルケニル基を表し、
     R~Rの全てが同時に水素原子となることはなく、
     RとRと、又は、RとRとが一体となって、置換基を有してもよいアルキリデン基を形成してもよく、
     R~Rが一体となって、置換基を有してもよい芳香族炭化水素環又は置換基を有してもよい芳香族ヘテロ環を形成してもよく、
     Rはそれぞれ独立に、水素原子、C1-10アルキル基、又は、フッ素原子を表し、
     Rのうち少なくとも1つはフッ素原子であり、2個のRが結合して環を形成してもよく、Rは、水素原子又はC1-10アルキル基を表し、
     L1は、0~2の整数を表す。
  9.  下記式(III)で表される、アミド化合物又はその塩。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008

     式(III)において、RA1は、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、又は、置換基を有してもよいC3-6シクロアルキル基を表し、
     RA2は、水素原子、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、又は、置換基を有してもよいC3-6シクロアルキル基を表し、RA1とRA2とが一体となってシクロアルキル基を形成してもよく、m4は、1~10の整数を表し、
     R14は、-NR5152、-NR51C(O)R54、-NR51C(O)NR5354、-NR51SO54、-C(O)NR5152、又は、-SONR5152を表し、
     R51、R52、R53及びR54はそれぞれ独立に、水素原子、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有してもよい架橋式炭化水素環基、置換基を有してもよいヘテロ脂肪族環基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキルC1-10アルキル基、置換基を有してもよいアリールC1-10アルキル基、又は、置換基を有してもよいヘテロアリールC1-10アルキル基を表す。
  10.  下記式(III-1)で表される、請求項9に記載のアミド化合物又はその塩。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009

     式(III-1)において、RA1は、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、又は、置換基を有してもよいC3-6シクロアルキル基を表し、
     RA2は、水素原子、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、又は、置換基を有してもよいC3-6シクロアルキル基を表し、
     RA1とRA2とが一体となってシクロアルキル基を形成してもよく、
     RA3はそれぞれ独立に、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、カルボキシ基、アミノ基、置換基を有してもよいC1-6アルキルアミノ基、置換基を有してもよいジ(C1-6アルキル)アミノ基、置換基を有してもよいC1-10アルキル基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキル基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、置換基を有してもよいC1-6アルコキシ基、置換基を有してもよいC2-7アルキルアミド基、又は、置換基を有してもよいC11アリールアミド基を表し、
     mAは、0~5の整数を表す。
PCT/JP2021/013899 2020-03-31 2021-03-31 炎症性腸疾患処置剤、及び、アミド化合物又はその塩 WO2021201120A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020064635A JP2023068213A (ja) 2020-03-31 2020-03-31 炎症性腸疾患処置剤、及び、アミド化合物又はその塩
JP2020-064635 2020-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021201120A1 true WO2021201120A1 (ja) 2021-10-07

Family

ID=77929089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/013899 WO2021201120A1 (ja) 2020-03-31 2021-03-31 炎症性腸疾患処置剤、及び、アミド化合物又はその塩

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023068213A (ja)
WO (1) WO2021201120A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114656363A (zh) * 2022-03-28 2022-06-24 南京林业大学 一种钯催化芳香酯类化合物的合成方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010038465A1 (ja) * 2008-10-02 2010-04-08 旭化成ファーマ株式会社 8位置換イソキノリン誘導体及びその用途
WO2012174199A1 (en) * 2011-06-16 2012-12-20 Merck Sharp & Dohme Corp. Imidazopyridin-2-one derivatives
JP2015500845A (ja) * 2011-12-21 2015-01-08 ジエンス ヘンルイ メデイシンカンパニー リミテッドJiangsu Hengrui Medicine Co.,Ltd. ピロール−6員ヘテロアリール環誘導体、その合成法およびその医薬用途
WO2017095758A1 (en) * 2015-12-01 2017-06-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Homobispiperidinyl derivatives as liver x receptor beta agonists, compositions, and their use

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010038465A1 (ja) * 2008-10-02 2010-04-08 旭化成ファーマ株式会社 8位置換イソキノリン誘導体及びその用途
WO2012174199A1 (en) * 2011-06-16 2012-12-20 Merck Sharp & Dohme Corp. Imidazopyridin-2-one derivatives
JP2015500845A (ja) * 2011-12-21 2015-01-08 ジエンス ヘンルイ メデイシンカンパニー リミテッドJiangsu Hengrui Medicine Co.,Ltd. ピロール−6員ヘテロアリール環誘導体、その合成法およびその医薬用途
WO2017095758A1 (en) * 2015-12-01 2017-06-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Homobispiperidinyl derivatives as liver x receptor beta agonists, compositions, and their use

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114656363A (zh) * 2022-03-28 2022-06-24 南京林业大学 一种钯催化芳香酯类化合物的合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023068213A (ja) 2023-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI801372B (zh) 作為a2a抑制劑的硫胺甲酸酯衍生物以及用於癌症治療的方法
ES2857848T3 (es) Compuestos tricíclicos como agentes antineoplásicos
JP7241025B2 (ja) 選択的hdac6阻害剤
JP5433708B2 (ja) 抗炎症剤としての3h−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−カルボキサミド
KR102083693B1 (ko) Ccr9 길항제로써 피라졸-1-일 벤젠 술폰아미드
JP2021073298A (ja) ピリミジニルチロシンキナーゼ阻害剤
DK2887943T3 (en) HIS UNKNOWN 4,6-DISUBSTITUTED AMINOPYRIMIDINE DERIVATIVES
KR20110031318A (ko) Ia 심부전 및 암 치료에 유용한 단백질 키나제 d 억제제로서의 2,4'-비피리디닐 화합물
CA3119526A1 (en) Small molecule degraders of helios and methods of use
AU4317899A (en) Neuropeptide y5 receptor antagonists
JP2016539079A (ja) 選択的に置換されたキノリン化合物
JP2012502986A (ja) P2x3受容体活性のモジュレーター
SG176781A1 (en) Janus kinase inhibitor compounds and methods
KR20170095964A (ko) Hdac1/2 억제제로서 피페리딘 유도체
JP2022514347A (ja) 置換3-((3-アミノフェニル)アミノ)ピペリジン-2,6-ジオン化合物、その組成物、及びそれを用いた治療法
KR20090018946A (ko) Cetp 억제제로서의 벤질아민 유도체
KR102428882B1 (ko) 카이네이즈 저해제로서의 피롤로트리아진 유도체
US11866414B2 (en) Substituted heterocyclic compounds
WO2021201120A1 (ja) 炎症性腸疾患処置剤、及び、アミド化合物又はその塩
CA3112330A1 (en) Hdac1,2 inhibitors
WO2021201126A1 (ja) アミド化合物又はその塩、医薬組成物、及び、ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤
CA2426089A1 (en) Bombesin receptor antagonists
WO2017123826A1 (en) Mast-cell modulators and uses thereof
EP1395548A1 (en) Derivatives of diphenylurea, diphenyloxalic acid diamide and diphenylsulfuric acid diamide and their use as medicaments
CA3163568A1 (en) Isoquinoline derivatives for use in treating glut1 deficiency syndrome

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21781303

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21781303

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP