WO2021193569A1 - 精油の脱色方法 - Google Patents

精油の脱色方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021193569A1
WO2021193569A1 PCT/JP2021/011798 JP2021011798W WO2021193569A1 WO 2021193569 A1 WO2021193569 A1 WO 2021193569A1 JP 2021011798 W JP2021011798 W JP 2021011798W WO 2021193569 A1 WO2021193569 A1 WO 2021193569A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
essential oil
oil
decolorizing
grapefruit
grapefruit oil
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/011798
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕之 松田
寺田 直人
忠浩 平本
Original Assignee
高砂香料工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 高砂香料工業株式会社 filed Critical 高砂香料工業株式会社
Priority to JP2022510505A priority Critical patent/JPWO2021193569A1/ja
Priority to US17/911,747 priority patent/US20230125108A1/en
Publication of WO2021193569A1 publication Critical patent/WO2021193569A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B9/00Essential oils; Perfumes
    • C11B9/02Recovery or refining of essential oils from raw materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/66Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q13/00Formulations or additives for perfume preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/50Perfumes

Definitions

  • the present invention relates to a method for decolorizing essential oils.
  • the present invention also relates to depigmenting oils, flavor compositions, foods and drinks, oral care products or cosmetics.
  • Patent Document 1 discloses a technique for decolorizing oil using activated carbon as an adsorbent.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned conventional circumstances, and it is an object to be solved to provide a method for decolorizing an essential oil in which the change in flavor of the essential oil is small even after decolorization.
  • the oxidation step includes a step of adding water and phenol oxidase to the essential oil.
  • a method for decolorizing an essential oil, wherein the amount of water added is 0.1 to 1000 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the essential oil.
  • ⁇ 3> The method for decolorizing an essential oil according to ⁇ 1> or ⁇ 2>, wherein the phenol oxidase is laccase.
  • ⁇ 4> A method for decolorizing an essential oil having an oxidation step of oxidizing the essential oil.
  • the oxidation step is a method for decolorizing an essential oil, which comprises a ventilation step of aerating the essential oil with air or oxygen under shading.
  • ⁇ 5> The method for decolorizing an essential oil according to ⁇ 4>, wherein the aeration step is carried out under the condition of 100 ° C. or lower.
  • ⁇ 6> The method for decolorizing an essential oil according to ⁇ 4> or ⁇ 5>, wherein the aeration amount of the air or oxygen in the aeration step is 0.01 to 10 L / min per 1 L of the essential oil.
  • ⁇ 7> The method for decolorizing an essential oil according to any one of ⁇ 4> to ⁇ 6>, which comprises a stirring step of stirring the essential oil.
  • the essential oil decolorized by the method of decolorizing the essential oil of the present invention has a small change in flavor as compared with that before decolorization. Further, the method for decolorizing the essential oil of the present invention can be easily carried out.
  • the method for decolorizing an essential oil of the present invention includes an oxidation step of oxidizing the essential oil.
  • the oxidation step includes a step of adding water and phenol oxidase to the essential oil, and the amount of water added is 0.1 to 1000 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the essential oil. Is.
  • the change in the flavor of the essential oil is small means that there is no significant change in the quality of the aroma and the amount of the aroma component in the essential oil, and there is no significant effect on the flavor as a whole.
  • the amount of water added is 0.1 part by mass or more with respect to 100 parts by mass of the essential oil, the phenol oxidase can sufficiently come into contact with the essential oil.
  • the amount of water added exceeds 1000 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the essential oil, the change in flavor of the essential oil after decolorization becomes large.
  • the amount of water added is preferably 0.5 parts by mass or more and 200 parts by mass or less, and more preferably 1 part by mass or more and 50 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the essential oil. It is preferable that the amount of water added is smaller because not only the change in flavor can be reduced, but also the subsequent water removal step becomes easier.
  • the amount of the phenol oxidase added is preferably 0.001 part by mass or more, more preferably 0.005 part by mass or more, and 0.01 part by mass or more with respect to 100 parts by mass of water from the viewpoint of obtaining a sufficient decolorizing effect. Is even more preferable.
  • the amount of the phenol oxidase added is preferably 20 parts by mass or less, more preferably 15 parts by mass or less, still more preferably 12 parts by mass or less, based on 100 parts by mass of water, from the viewpoint of solubility in water.
  • the method of adding water and phenol oxidase to the essential oil is not particularly limited, and water and phenol oxidase may be added at the same time or separately. It is preferable to stir the mixture obtained by adding water and phenol oxidase to the essential oil.
  • the stirring time may be, for example, 1 to 240 hours, preferably 24 to 120 hours.
  • the temperature of the mixture may be, for example, 15 to 55 ° C, preferably 30 to 45 ° C.
  • the mixture may be allowed to stand after stirring under the conditions of, for example, 15 to 55 ° C. for, for example, 5 to 240 minutes, preferably 30 to 120 minutes.
  • the essential oil and phenol oxidase can be reacted as described above.
  • a mediator and a coenzyme are used, the phenol oxidase activity may become too high, and the flavor change of the essential oil after decolorization may become large.
  • the method for removing the aqueous layer is not particularly limited, and for example, separation by a liquid separation funnel, filtration such as natural filtration, vacuum filtration, pressure filtration, centrifugal filtration, anhydrous magnesium sulfate, sodium sulfate, calcium carbonate, molecular sieves, etc. Examples thereof include a method using treatment with a dehydrating agent.
  • the heating temperature of the oil layer may be, for example, 80 to 100 ° C., preferably 85 to 90 ° C., and the heating time may be, for example, 15 to 60 minutes, preferably 20 to 40 minutes.
  • the oil layer After deactivating the phenol oxidase, it is preferable to dehydrate the oil layer with a dehydrating agent and filter the remaining oil layer.
  • the method for filtering the oil layer is not particularly limited, and examples thereof include diatomaceous earth filtration, natural filtration, reduced pressure filtration, pressure filtration, and centrifugal filtration.
  • the essential oil can be decolorized to obtain the decolorized oil of the present invention. The order of the above operations performed after the reaction may be changed.
  • the essential oil used in the present invention may be a natural essential oil or a synthetic essential oil, and can be obtained by a conventionally known method.
  • Essential oils include, for example, citrus oil (grapefruit oil, orange oil, lemon oil, tangerine oil, lime oil, yuzu oil, etc.), mint oil (peper mint oil, spare mint oil, peppermint oil, etc.), ginger oil, lavender oil, eucalyptus oil. , Rosemary oil and the like.
  • the essential oil used in the present invention may be a natural essential oil or a synthetic essential oil distilled and concentrated under reduced pressure, for example.
  • the water used in the present invention is not particularly limited, and examples thereof include ion-exchanged water, distilled water, ultrapure water, and clean water.
  • the phenol oxidase used in the present invention may be commercially available or derived from a microorganism.
  • a culture solution of a microorganism that produces the phenol oxidase may be added to the essential oil.
  • microorganisms that produce phenol oxidase include white-rot fungi, and specific examples thereof include Lentinula edodes and Trametes versicolor.
  • microorganisms include Bacillus subtilis, Bacillus licheniformis, Pseudomonas extremeentalis, Pseudomonas aeruginosa, Pseudomonas putida, Streptomyces bikiniensis, Streptomyces cyaneus, Azospirillum lipoferum and the like.
  • Examples of the phenol oxidase include laccase, peroxidase, tyrosinase and the like. Among these, laccase is preferable from the viewpoint of decolorizing effect.
  • the above-mentioned oxidation step includes a ventilation step of aerating air or oxygen through the essential oil under shading.
  • the aeration step is preferably carried out under the condition of 100 ° C. or lower, more preferably carried out under the condition of 0 to 100 ° C., and under the condition of 20 to 80 ° C. It is more preferable to carry out in.
  • the amount of air or oxygen aerated in the aeration step is preferably 0.01 to 10 L per minute, more preferably 0.05 to 5 L, and even more preferably 0.1 to 3 L per 1 L of the essential oil from the viewpoint of obtaining a sufficient decolorizing effect. ..
  • the stirring time may be, for example, 1 to 1500 hours, preferably 1 to 750 hours.
  • the fragrance composition of the present invention contains the decolorizing oil of the present invention.
  • the content of the decolorizing oil in the fragrance composition of the present invention is not strictly limited and can be varied depending on the use of the fragrance composition, but is preferably 0.001 to 100% by mass, and is 0. More preferably, it is 0.01 to 100% by mass.
  • the fragrance composition of the present invention can contain known fragrance components in addition to the decolorizing oil.
  • known fragrance components include, for example, hydrocarbons such as ⁇ -pinene, ⁇ -pinene, limonene, p-cymen and tuyon, aliphatic alcohols such as octanol and p-tert-butylcyclohexanol, menthol, citronellol and Terpenic alcohols such as geraniol, aromatic alcohols such as benzyl alcohol and phenylethyl alcohol, aliphatic aldehydes, terpene aldehydes, aromatic aldehydes, acetals, chain ketones, damascon, ⁇ -yonone ( Ionone) and cyclic ketones such as methylyonone, terpene ketones such as carboxylic, menton, isomentone and camphor, aromatic ketones such as acetophenone and raspberry ketone, ethers
  • Oxides such as musks such as cyclopentadecanolide and cyclohexadecanolide, lactones such as ⁇ -nonalactone, ⁇ -undecalactone and coumarin, aliphatic esters such as acetate and propionic acid esters, benzoic acid Examples include aromatic esters such as esters and phenylacetate esters.
  • the fragrance composition of the present invention comprises ethanol, isopropyl alcohol, ethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, butylene glycol, pentylene glycol, hexylene glycol, polyethylene glycol, diethylphthalate, isopropylmillistate, triethylcitrate, benzylbenzoate.
  • Glycerin triacetin, benzyl alcohol, paraffin, isoparaffin, harcholine and other rosin ester derivatives, 3-methoxy-3-methyl-1-butanol, ethyl carbitol (diethylene glycol monoethyl ether), ethylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monomethyl Glycol ethers such as ether, ethylene glycol monoethyl ether, dipropylene glycol monomethyl ether, tripropylene glycol methyl ether, dipropylene glycol dimethyl ether, dipropylene glycol propyl ether, dipropylene glycol methyl ether acetate, dipropylene glycol butyl ether, pinen It may further contain a terpene resin such as a polymer, silicones such as cyclic silicone, a solvent such as water, and a retaining agent.
  • a terpene resin such as a polymer, silicones such as cyclic silicone, a
  • the fragrance composition of the present invention also contains a higher alcohol, a surfactant, an antioxidant, an ultraviolet absorber, a chelating agent, a solubilizer, a stabilizer, a cooling sensation agent, a preservative, and an antibacterial agent, if necessary.
  • a bactericidal agent, an antifungal agent, an insecticidal component, a pigment and other known components may be further contained.
  • the fragrance composition of the present invention can be obtained, for example, by mixing and stirring each component, and heating or the like may be performed if desired.
  • the content of each component can be adjusted as appropriate.
  • the food and drink, oral care product or cosmetic product of the present invention contains the perfume composition of the present invention.
  • the content of the perfume composition in the food or drink, oral care product or cosmetic product of the present invention is not strictly limited and can be varied depending on the use of the food or drink, oral care product or cosmetic product. It is preferably .0001 to 10% by mass, and more preferably 0.001 to 1% by mass.
  • the form of the food or drink, oral care product or cosmetic product of the present invention is not limited, and may be any of liquid, solid, semi-solid and fluid.
  • Foods and drinks include, for example, fruit drinks, vegetable drinks, carbonated drinks, sports drinks, coffee drinks, tea, tea, yogurt drinks, lactic acid bacteria drinks, nutritional drinks, soups, noodle soups and other liquid products, candy, gum, gummy, etc.
  • Examples include solid products such as jelly, chocolate, ice cream, ham, sausage, and snacks, and liquid products such as curry, stew, hayashi rice, sauce, sauce, dressing, and fresh cream.
  • oral care products examples include toothpaste, toothpaste, liquid toothpaste, mouthwash, gingival massage cream, topical application, troche, chewing gum and the like.
  • Cosmetics include, for example, fragrance products (perfume, eau de perfume, eau de toilette, eau de colon, etc.), basic cosmetics (face wash cream, vanishing cream, cleansing cream, cold cream, massage cream, milky lotion, lotion, beauty liquid, pack, makeup remover).
  • Finishing cosmetics foundation, powder styling, solid styling, talcum powder, lipstick, lip cream, cheek red, eyeliner, mascara, eye shadow, eyebrow, eye pack, nail enamel, enamel rim bar, etc.
  • hair cosmetics pomade, Brillantin, set lotion, hair stick, hair solid, hair oil, hair treatment, hair cream, hair tonic, hair liquid, hair spray, bandolin, hair restorer, hair dye, etc.
  • tanning cosmetics salivan products, sunscreen products, etc.
  • Medicinal cosmetics antiperspirants, after-shaving lotions, after-shaving gels, permanent wave agents, medicated soaps, medicated shampoos, medicated skin cosmetics, etc.
  • Example 1-1 Add 3 g of ion-exchanged water and 0.34 g of "Laccase Y-120" (manufactured by Amano Enzyme) to 17 g of a 5-fold concentrate of grapefruit oil with 18 Gardner colors, stir at 45 ° C for 48 hours, and then at 25 ° C. It was allowed to stand for 30 minutes.
  • the grapefruit oil 5-fold concentrate means a grapefruit oil in which unnecessary terpenes are removed and the content ratio of a useful oxygen-containing compound is increased 5-fold.
  • the grapefruit oil 5-fold concentrate can be obtained by heating the grapefruit oil and distilling it under reduced pressure.
  • the aqueous layer was removed with a separatory funnel, and the oil layer was heated at 85 ° C. for 30 minutes to inactivate the enzyme. After enzyme deactivation, the oil layer was filtered through a filter paper to obtain 14.5 g of a 5-fold concentrate of grapefruit oil.
  • the number of Gardner colors was measured by comparing grapefruit oil with the Gardner sample. When the color of the oil is between the two Gardner samples, the number of Gardner colors closest to the oil is determined, and if it is darker than that number, "+” is added, and if it is lighter, "-” is added.
  • the specific gravity was measured with a hydrometer (“DMA 4500M” manufactured by Anton Paar).
  • the refractive index was measured with a refractometer (ATAGO, "RX-5000i”).
  • the flavor component concentration was calculated by GC-FID after peak attribution was performed by GC-MS analysis.
  • Example 1-1 The five-fold concentrate of grapefruit oil obtained in Example 1-1 and Comparative Example 1-1 was subjected to sensory evaluation as follows by five expert panelists. First, an ethanol solution containing 5% by mass of a 5-fold concentrate of grapefruit oil was prepared. The solution was added to water in an amount of 0.1% by mass to perfume, and the untreated product was used as a control for evaluation based on the following criteria. Table 1 shows the average scores, comments, and overall evaluations of the five panelists. When the average score was 4 or more, the sensory evaluation was passed.
  • Example 1-1 the grapefruit oil was bleached with almost no change in specific gravity, refractive index, and flavor component concentration as compared with the untreated product. Moreover, in the sensory evaluation, Example 1-1 was equivalent to the untreated product.
  • Example 2-1> Add 3 g of ion-exchanged water and 0.085 g of "Laccase Y-120" (manufactured by Amano Enzyme) to 17 g of a 5-fold concentrate of grapefruit oil with 15 Gardner colors, stir at 30 ° C for 24 hours, and then at 25 ° C. It was allowed to stand for 30 minutes.
  • Example 1-1 After standing, the same operation as in Example 1-1 was carried out to obtain 14.1 g of a 5-fold concentrate of grapefruit oil.
  • Example 2-2 The same operation as in Example 2-1 was performed except that 0.085 g of "Peroxidase” (manufactured by Fuji Film Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) was used instead of 0.085 g of "Laccase Y-120", and the grapefruit oil was 5 times as much. 13.9 g of concentrate was obtained.
  • "Peroxidase” manufactured by Fuji Film Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • Example 3 ⁇ Example 3-1> Add 3 g of ion-exchanged water and 0.34 g of "Laccase Y-120" (manufactured by Amano Enzyme) to 17 g of orange oil with 9 Gardner colors, stir at 45 ° C for 24 hours, and leave at 25 ° C for 30 minutes. bottom.
  • Example 1-1 After standing, the same operation as in Example 1-1 was carried out to obtain 13.4 g of orange oil.
  • Example 3-1 For the orange oil obtained in Example 3-1 and the untreated orange oil, the number of Gardner colors was measured in the same manner as in Test Example 1. Moreover, the sensory evaluation was carried out in the same manner as in Test Example 1. The results are shown in Table 3.
  • Example 3-1 From the results in Table 3, it was found that in Example 3-1 the orange oil was decolorized as compared with the untreated product. Moreover, in the sensory evaluation, Example 3-1 was equivalent to the untreated product.
  • Example 4-1 Add 3 g of ion-exchanged water and 0.17 g of "Laccase Y-120" (manufactured by Amano Enzyme) to 17 g of grapefruit oil with 15 Gardner colors, stir at 45 ° C for 24 hours, and leave at 25 ° C for 30 minutes. bottom.
  • Example 1-1 After standing, the same operation as in Example 1-1 was carried out to obtain 13.6 g of grapefruit oil.
  • Example 4-1 For the grapefruit oil obtained in Example 4-1 and the untreated grapefruit oil, the number of Gardner colors was measured in the same manner as in Test Example 1. Moreover, the sensory evaluation was carried out in the same manner as in Test Example 1. The results are shown in Table 4.
  • Example 4-1 From the results in Table 4, it was found that in Example 4-1 the grapefruit oil was decolorized as compared with the untreated product. Moreover, in the sensory evaluation, Example 4-1 was equivalent to the untreated product.
  • Example 5 ⁇ Example 5-1> To 291.7 g of grapefruit oil with 14+ Gardner colors, 58.3 g of ion-exchanged water and 2.935 g of "Laccase Y-120" (manufactured by Amano Enzyme) were added, and after stirring at 45 ° C for 24 hours, at 25 ° C. It was allowed to stand for 30 minutes.
  • Example 1-1 After standing, the same operation as in Example 1-1 was carried out to obtain 273.7 g of grapefruit oil.
  • Example 5-2> The same operation as in Example 5-1 was carried out except that the amount of grapefruit oil used was 175 g and the amount of ion-exchanged water added was 175 g, to obtain 156.3 g of grapefruit oil.
  • Example 5-3> The same operation as in Example 5-1 was carried out except that the amount of grapefruit oil used was 50 g and the amount of ion-exchanged water added was 300 g, to obtain 42.5 g of grapefruit oil.
  • Example 5-4> The same operation as in Example 5-1 was carried out except that the amount of grapefruit oil used was 35 g and the amount of ion-exchanged water added was 315 g, to obtain 28.3 g of grapefruit oil.
  • Example 5-1 The same operation as in Example 5-1 was carried out except that the amount of grapefruit oil used was 14 g and the amount of ion-exchanged water added was 336 g, to obtain 11.5 g of grapefruit oil.
  • Example 6-1 Add 11 g of ion-exchanged water and 0.0011 g of "Laccase Y-120" (manufactured by Amano Enzyme) to 1089 g of grapefruit oil with 15 Gardner colors, stir at 45 ° C for 24 hours, and leave at 25 ° C for 30 minutes. bottom.
  • Example 1-1 After standing, the same operation as in Example 1-1 was carried out to obtain 1001.9 g of grapefruit oil.
  • Example 6-2 The same operation as in Example 6-1 was carried out except that the amount of "laccase Y-120" added was 0.11 g, and 999.3 g of grapefruit oil was obtained.
  • Example 6-3> The same operation as in Example 6-1 was carried out except that the amount of "laccase Y-120" added was 1.1 g, and 997.1 g of grapefruit oil was obtained.
  • Example 6-4> Add 100 g of ion-exchanged water and 0.01 g of "Laccase Y-120" (manufactured by Amano Enzyme) to 1000 g of grapefruit oil with 15 Gardner colors, stir at 45 ° C for 24 hours, and leave at 25 ° C for 30 minutes. bottom.
  • Example 1-1 After standing, the same operation as in Example 1-1 was carried out to obtain 951.2 g of grapefruit oil.
  • Example 6-5> The same operation as in Example 6-4 was carried out except that the amount of "laccase Y-120" added was 1 g, and 949 g of grapefruit oil was obtained.
  • Example 6-6> The same operation as in Example 6-4 was carried out except that the amount of "laccase Y-120" added was 10 g, and 948.5 g of grapefruit oil was obtained.
  • Example 6-7 Add 550 g of ion-exchanged water and 0.055 g of "Laccase Y-120" (manufactured by Amano Enzyme) to 550 g of grapefruit oil with 15 Gardner colors, stir at 45 ° C for 24 hours, and leave at 25 ° C for 30 minutes. bottom.
  • Example 1-1 After standing, the same operation as in Example 1-1 was carried out to obtain 511.5 g of grapefruit oil.
  • Example 6-8> The same operation as in Example 6-7 was carried out except that the amount of "laccase Y-120" added was 5.5 g, and 510 g of grapefruit oil was obtained.
  • Example 6-9 The same operation as in Example 6-7 was carried out except that the amount of "laccase Y-120" added was 55 g, and 508.2 g of grapefruit oil was obtained.
  • Example 6-10 Add 1000 g of ion-exchanged water and 0.1 g of "Laccase Y-120" (manufactured by Amano Enzyme) to 100 g of grapefruit oil with 15 Gardner colors, stir at 45 ° C for 24 hours, and leave at 25 ° C for 30 minutes. bottom.
  • Example 1-1 After standing, the same operation as in Example 1-1 was carried out to obtain 88.4 g of grapefruit oil.
  • Example 6-11> The same operation as in Example 6-10 was carried out except that the amount of "laccase Y-120" added was 10 g, to obtain 87.5 g of grapefruit oil.
  • Example 6-12 The same operation as in Example 6-10 was carried out except that the amount of "laccase Y-120" added was 100 g, and 87 g of grapefruit oil was obtained.
  • Example 1-1 After standing, the same operation as in Example 1-1 was carried out to obtain 42.6 g of grapefruit oil.
  • Comparative Example 6-2 The same operation as in Comparative Example 6-1 was carried out except that the amount of "laccase Y-120" added was 10.5 g, and 41.5 g of grapefruit oil was obtained.
  • Comparative Example 6-3 The same operation as in Comparative Example 6-1 was carried out except that the amount of "laccase Y-120" added was 105 g, and 40.1 g of grapefruit oil was obtained.
  • Example 7-1 1000 g of grapefruit oil having a Gardner color number of 14- was stirred under shading at an aeration rate of 0.01 vvm and 37 ° C. for 72 hours to obtain grapefruit oil.
  • the air volume vvm means how many times the air is ventilated with respect to the volume of oil per minute. Further, in Test Example 7, air was used for ventilation, and ventilation and stirring treatment were performed at the same time.
  • Example 7-2 1000 g of grapefruit oil having 14-Gardner color was stirred under shading at a ventilation rate of 0.1 vvm and 37 ° C. for 72 hours to obtain grapefruit oil.
  • Example 7-3 1000 g of grapefruit oil having 14-Gardner color was stirred under shading at a ventilation rate of 1 vvm and 37 ° C. for 72 hours to obtain grapefruit oil.
  • Example 7-4 1000 g of grapefruit oil having 14-Gardner color was stirred under shading at a ventilation rate of 2 vvm and 37 ° C. for 72 hours to obtain grapefruit oil.
  • Example 7-5 1000 g of grapefruit oil having 14-Gardner color was stirred under shading at a ventilation rate of 5 vvm and 37 ° C. for 72 hours to obtain grapefruit oil.
  • Example 7-6 1000 g of grapefruit oil having 14-Gardner color was stirred under shading at a ventilation rate of 10 vvm and 37 ° C. for 72 hours to obtain grapefruit oil.
  • Example 7-7 1000 g of grapefruit oil having 14-Gardner color was stirred under shading at a ventilation rate of 0.1 vvm and 37 ° C. for 144 hours to obtain grapefruit oil.
  • Example 7-8 1000 g of grapefruit oil having 14-Gardner color was stirred under shading at a ventilation rate of 0.1 vvm and 50 ° C. for 24 hours to obtain grapefruit oil.
  • Example 7-9 1000 g of grapefruit oil having 14-Gardner color was stirred under shading at a ventilation rate of 0.1 vvm and 25 ° C. for 240 hours to obtain grapefruit oil.
  • Example 7-10 1000 g of grapefruit oil having a Gardner color number of 14- was stirred under shading at a ventilation rate of 0.1 vvm and 10 ° C. for 720 hours to obtain grapefruit oil.
  • Example 7-11 1000 g of grapefruit oil having 14-Gardner color was stirred under shading at a ventilation rate of 0.1 vvm and 75 ° C. for 10 hours to obtain grapefruit oil.
  • Example 7-12 1000 g of grapefruit oil having 14-Gardner color was stirred under shading at a ventilation rate of 0.1 vvm and 100 ° C. for 5 hours to obtain grapefruit oil.
  • Example 8 1000 g of a 5-fold concentrate of grapefruit oil having a Gardner color number of 16- was stirred under shading at a ventilation rate of 0.1 vvm and 50 ° C. for 64 hours to obtain a 5-fold concentrate of grapefruit oil.
  • Example 8-1 The number of Gardner colors was measured for the grapefruit oil 5-fold concentrate obtained in Example 8-1 and the untreated grapefruit oil 5-fold concentrate in the same manner as in Test Example 1. Moreover, the sensory evaluation was carried out in the same manner as in Test Example 1. The results are shown in Table 10.
  • Example 8-1 the grapefruit oil was decolorized as compared with the untreated product. Moreover, in the sensory evaluation, Example 8-1 was equivalent to the untreated product.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

本発明は、脱色後でも精油の風味変化が小さい、精油の脱色方法を提供することを解決すべき課題としている。本発明の第一実施形態は、精油を酸化する酸化工程を有する精油の脱色方法であって、前記酸化工程は、前記精油に水及びフェノール酸化酵素を添加する工程を有し、前記水の添加量が、前記精油100質量部に対して、0.1~1000質量部である、精油の脱色方法に関する。

Description

精油の脱色方法
 本発明は、精油の脱色方法に関する。また、本発明は、脱色油、香料組成物、飲食品、オーラルケア製品又は香粧品に関する。
 従来、製品価値向上等の観点から、精油等の油を精製する過程で脱色が行われている。油を脱色するには種々の方法が用いられるが、例えば、特許文献1では、吸着剤として活性炭を用いて脱色を行う技術が開示されている。
日本国特許第4648199号公報
 しかしながら、本発明者らの検討によると、特許文献1に記載の技術を精油に適用すると、脱色後に精油の風味が大きく変化してしまうことがあることがわかった。
 本発明は、上記従来の実情に鑑みてなされたものであって、脱色後でも精油の風味変化が小さい、精油の脱色方法を提供することを解決すべき課題としている。
 本発明者らは、上記の目的を達成すべく鋭意検討を重ねた結果、以下の方法により、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。
<1>精油を酸化する酸化工程を有する精油の脱色方法であって、
 前記酸化工程は、前記精油に水及びフェノール酸化酵素を添加する工程を有し、
 前記水の添加量が、前記精油100質量部に対して、0.1~1000質量部である、精油の脱色方法。
<2>前記フェノール酸化酵素が、ラッカーゼ、ペルオキシダーゼ及びチロシナーゼからなる群から選択される少なくとも1種である、<1>に記載の精油の脱色方法。
<3>前記フェノール酸化酵素が、ラッカーゼである、<1>又は<2>に記載の精油の脱色方法。
<4>精油を酸化する酸化工程を有する精油の脱色方法であって、
 前記酸化工程は、遮光下で前記精油に空気又は酸素を通気させる通気工程を有する、精油の脱色方法。
<5>前記通気工程は、100℃以下の条件下で実施される、<4>に記載の精油の脱色方法。
<6>前記通気工程における前記空気又は前記酸素の通気量は、前記精油1Lあたり毎分0.01~10Lである、<4>又は<5>に記載の精油の脱色方法。
<7>前記精油を撹拌する撹拌工程を含む、<4>~<6>のいずれか1つに記載の精油の脱色方法。
<8><1>~<7>のいずれか1つに記載の精油の脱色方法により得られる、脱色油。
<9><8>に記載の脱色油を含有する、香料組成物。
<10><9>に記載の香料組成物を含有する、飲食品、オーラルケア製品又は香粧品。
 本発明の精油の脱色方法によって脱色された精油は、脱色前と比較して風味変化が小さい。また、本発明の精油の脱色方法は、簡便に行うことができる。
 以下、本発明について詳述するが、これらは望ましい実施態様の一例を示すものであり、本発明はこれらの内容に特定されるものではない。
 本発明の精油の脱色方法は、精油を酸化する酸化工程を有する。
 本発明の第一実施形態においては、酸化工程は、精油に水及びフェノール酸化酵素を添加する工程を有し、水の添加量が、精油100質量部に対して、0.1~1000質量部である。
 精油に水及びフェノール酸化酵素を添加すると、色素成分が酸化され、精油を脱色することができると考えられる。その際、脱色後でも精油の風味変化が小さい。
 なお、本発明において、「精油の風味変化が小さい」とは、精油中の香気の質及び香気成分量に大きな変化がなく、風味全体においても官能的に大きな影響がないことを意味する。
 また、水の添加量が、精油100質量部に対して、0.1質量部以上であると、フェノール酸化酵素が精油と充分に接触することができる。一方、水の添加量が、精油100質量部に対して、1000質量部を越える場合、脱色後の精油の風味変化が大きくなる。
 水の添加量は、精油100質量部に対して、0.5質量部以上200質量部以下が好ましく、1質量部以上50質量部以下がより好ましい。水の添加量はより少ない方が風味変化をより少なくできるばかりか、後の水除去工程も容易となり好ましい。
 フェノール酸化酵素の添加量は、充分な脱色効果を得る観点から、水100質量部に対して、0.001質量部以上が好ましく、0.005質量部以上がより好ましく、0.01質量部以上がさらに好ましい。また、フェノール酸化酵素の添加量は、水への溶解性の観点から、水100質量部に対して、20質量部以下が好ましく、15質量部以下がより好ましく、12質量部以下がさらに好ましい。
 精油に水及びフェノール酸化酵素を添加する方法は特に限定されず、水及びフェノール酸化酵素を同時に添加してもよいし、別々に添加してもよい。精油に水及びフェノール酸化酵素を添加して得られる混合物には撹拌処理をすることが好ましい。
 撹拌時間としては、例えば1~240時間、好ましくは24~120時間とすればよい。その際、上記混合物の温度は、例えば15~55℃、好ましくは30~45℃とすればよい。なお、上記混合物は、撹拌後に例えば15~55℃の条件下で、例えば5~240分間、好ましくは30~120分間静置してもよい。
 上記のようにして精油とフェノール酸化酵素を反応させることができる。なお、本発明においては、メディエーター及び補酵素を用いないことが好ましい。メディエーター及び補酵素を用いると、フェノール酸化酵素活性が高くなりすぎ、脱色後の精油の風味変化が大きくなる恐れがある。
 反応後、上記混合物から水層を除去し、オイル層を加熱しフェノール酸化酵素を失活させることが好ましい。水層を除去する方法は特に限定されず、例えば分液漏斗による分離や、自然ろ過、減圧ろ過、加圧ろ過、遠心ろ過等のろ過や、無水硫酸マグネシウム、硫酸ナトリウム、炭酸カルシウム、モレキュラーシーブズ等の脱水剤による処理を用いる方法等が挙げられる。オイル層の加熱温度は、例えば80~100℃、好ましくは85~90℃とすればよく、加熱時間は、例えば15~60分間、好ましくは20~40分間とすればよい。
 フェノール酸化酵素を失活させた後、脱水剤によってオイル層の脱水処理を行い、残存したオイル層をろ過することが好ましい。オイル層をろ過する方法は特に限定されず、例えば珪藻土ろ過、自然ろ過、減圧ろ過、加圧ろ過、遠心ろ過等が挙げられる。
 上記のようにして、精油を脱色して本発明の脱色油を得ることができる。なお、反応後に行う上記の操作は、順番が前後してもよい。
 本発明で用いる精油は、天然精油でも合成精油でもよく、従来公知の方法で得ることができる。精油としては、例えば、シトラスオイル(グレープフルーツオイル、オレンジオイル、レモンオイル、タンジェリンオイル、ライムオイル、ユズオイル等)、ミントオイル(ペパーミントオイル、スペアミントオイル、ハッカオイル等)、ジンジャーオイル、ラベンダーオイル、ユーカリオイル、ローズマリーオイル等が挙げられる。
 なお、本発明で用いる精油は、天然精油又は合成精油を、例えば減圧下で蒸留して濃縮したものであってもよい。
 本発明で用いる水は特に限定されないが、例えば、イオン交換水、蒸留水、超純水、上水等が挙げられる。
 本発明で用いるフェノール酸化酵素は市販のものでもよいし、微生物由来のものでもよい。なお、微生物由来のフェノール酸化酵素を用いる場合は、フェノール酸化酵素を産生する微生物の培養液を精油に添加すればよい。フェノール酸化酵素を産生する微生物としては、例えば白色腐朽菌が挙げられ、具体的にはLentinula edodes、Trametes versicolor等が挙げられる。また、他の微生物として、Bacillus subtilis、Bacillus licheniformis、Pseudomonas extremorientalis、Pseudomonas aeruginosa、Pseudomonas putida、Streptomyces bikiniensis、Streptomyces cyaneus、Azospirillum lipoferum等が挙げられる。
 フェノール酸化酵素としては、例えば、ラッカーゼ、ペルオキシダーゼ、チロシナーゼ等が挙げられる。これらの中でも、脱色効果の観点から、ラッカーゼが好ましい。
 また、本発明の第二実施形態においては、上述の酸化工程は、遮光下で精油に空気又は酸素を通気させる通気工程を有する。
 遮光下で精油に空気又は酸素を通気させると、色素成分が酸化され、精油を脱色することができると考えられる。その際、脱色後でも精油の風味変化が小さい。
 通気工程は、充分な脱色効果を得る観点から、100℃以下の条件下で実施されることが好ましく、0~100℃の条件下で実施されることがより好ましく、20~80℃の条件下で実施されることがさらに好ましい。
 通気工程における空気又は酸素の通気量は、充分な脱色効果を得る観点から、精油1Lあたり毎分0.01~10Lが好ましく、0.05~5Lがより好ましく、0.1~3Lがさらに好ましい。
 また、通気工程の前、通気工程の後、又は通気工程と同時に、精油を撹拌することが好ましい。撹拌時間としては、例えば1~1500時間、好ましくは1~750時間とすればよい。
 本発明の香料組成物は、本発明の脱色油を含有する。本発明の香料組成物における脱色油の含有量は、厳密に制限されるものではなく、香料組成物の用途により種々変えることができるが、0.001~100質量%であることが好ましく、0.01~100質量%であることがより好ましい。
 本発明の香料組成物は、脱色油以外に公知の香料成分を含有することができる。
 公知の香料成分としては、例えば、α-ピネン、β-ピネン、リモネン、p-サイメン及びツヨン等の炭化水素類、オクタノール及びp-tert-ブチルシクロヘキサノール等の脂肪族アルコール類、メントール、シトロネロール及びゲラニオール等のテルペン系アルコール類、ベンジルアルコール及びフェニルエチルアルコール等の芳香族アルコール類、脂肪族アルデヒド類、テルペン系アルデヒド類、芳香族アルデヒド類、アセタール類、鎖式ケトン類、ダマスコン、β-ヨノン(イオノン)及びメチルヨノン等の環式ケトン類、カルボン、メントン、イソメントン及びカンファー等のテルペン系ケトン類、アセトフェノン及びラズベリーケトン等の芳香族ケトン類、ジベンジルエーテル等のエーテル類、リナロールオキサイド及びローズオキサイド等のオキサイド類、シクロペンタデカノリド及びシクロヘキサデカノリド等のムスク類、γ-ノナラクトン、γ-ウンデカラクトン及びクマリン等のラクトン類、酢酸エステル及びプロピオン酸エステル等の脂肪族エステル類、安息香酸エステル及びフェニル酢酸エステル等の芳香族エステル類等が挙げられる。
 本発明の香料組成物は、エタノール、イソプロピルアルコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ブチレングリコール、ペンチレングリコール、ヘキシレングリコール、ポリエチレングリコール、ジエチルフタレート、イソプロピルミリステート、トリエチルシトレート、ベンジルベンゾエート、グリセリン、トリアセチン、ベンジルアルコール、パラフィン、イソパラフィン、ハーコリン等のロジンエステル誘導体、3-メトキシ-3-メチル-1-ブタノール、エチルカルビトール(ジエチレングリコ-ルモノエチルエーテル)、エチレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、トリプロピレングリコールメチルエーテル、ジプロピレングリコールジメチルエーテル、ジプロピレンングリコールプロピルエーテル、ジプロピレングリコールメチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールブチルエーテル等のグリコールエーテル類、ピネン重合体等のテルペン樹脂、環状シリコーン等のシリコーン類及び水等の溶媒や保留剤をさらに含有してもよい。
 また、本発明の香料組成物は、必要に応じて、高級アルコール、界面活性剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、キレート剤、可溶化剤、安定化剤、冷感剤、防腐剤、抗菌剤、殺菌剤、防カビ剤、殺虫成分、色素等の公知成分をさらに含有してもよい。
 本発明の香料組成物は、例えば、各成分を混合し、撹拌することにより得ることができ、所望により加熱等を行ってもよい。なお、各成分の含有量は、適宜調整することができる。
 本発明の飲食品、オーラルケア製品又は香粧品は、本発明の香料組成物を含有する。本発明の飲食品、オーラルケア製品又は香粧品における香料組成物の含有量は、厳密に制限されるものではなく、飲食品、オーラルケア製品又は香粧品の用途により種々変えることができるが、0.0001~10質量%であることが好ましく、0.001~1質量%であることがより好ましい。
 本発明の飲食品、オーラルケア製品又は香粧品の形態は限定されず、液体、固体、半固体及び流動体のいずれでもよい。
 飲食品としては、例えば、果物飲料、野菜飲料、炭酸飲料、スポーツドリンク、コーヒー飲料、お茶、紅茶、ヨーグルト飲料、乳酸菌飲料、栄養ドリンク、スープ、麺つゆ等の液体製品、キャンディー、ガム、グミ、ゼリー、チョコレート、アイスクリーム、ハム、ソーセージ、スナック等の固体製品、カレー、シチュー、ハヤシライス、ソース、タレ、ドレッシング、生クリーム等の流動体製品等が挙げられる。
 オーラルケア製品としては、例えば、歯磨き粉、練り歯磨き、液体歯磨き、洗口液、歯肉マッサージクリーム、局所塗布剤、トローチ剤、チューインガム等が挙げられる。
 香粧品としては、例えば、フレグランス製品(香水、オードパルファム、オードトワレ、オーデコロン等)、基礎化粧品(洗顔クリーム、バニシングクリーム、クレンジングクリーム、コールドクリーム、マッサージクリーム、乳液、化粧水、美容液、パック、メイク落とし等)、仕上げ化粧品(ファンデーション、粉おしろい、固形おしろい、タルカムパウダー、口紅、リップクリーム、頬紅、アイライナー、マスカラ、アイシャドウ、眉墨、アイパック、ネイルエナメル、エナメルリムバー等)、頭髪化粧品(ポマード、ブリランチン、セットローション、ヘアーステック、ヘアーソリッド、ヘアーオイル、ヘアートリートメント、ヘアークリーム、ヘアートニック、ヘアーリキッド、ヘアースプレー、バンドリン、養毛剤、染毛剤等)、日焼け化粧品(サンタン製品、サンスクリーン製品等)、薬用化粧品(制汗剤、アフターシェービングローション、アフターシェービングジェル、パーマネントウェーブ剤、薬用石鹸、薬用シャンプー、薬用皮膚化粧料等)等が挙げられる。
 以下に実施例を挙げ、本発明を具体的に説明するが、本発明は何らこれらに限定されるものではない。
[試験例1]
<実施例1-1>
 ガードナー色数18のグレープフルーツオイル5倍濃縮物17gに、イオン交換水3g、「ラッカーゼ Y-120」(天野エンザイム社製)0.34gを加え、45℃で48時間撹拌処理後、25℃にて30分間静置した。
 なお、本明細書においてグレープフルーツオイル5倍濃縮物とは、グレープフルーツオイル中の不要なテルペン類を除去し、有用な含酸素化合物の含有割合を5倍にしたものを意味する。グレープフルーツオイル5倍濃縮物は、グレープフルーツオイルを加熱して減圧下で蒸留することによって得ることができる。
 静置後、分液漏斗にて水層を除去し、オイル層を85℃で30分間加熱し酵素を失活させた。酵素失活後、オイル層をろ紙でろ過し、グレープフルーツオイル5倍濃縮物14.5gを得た。
<比較例1-1>
 カラムに「活性炭GAC1240」(CABOT NORIT社製)を160g充填し、そこへガードナー色数15のグレープフルーツオイル1000gを送液し、25℃で6時間循環処理した。循環処理後、グレープフルーツオイルをろ紙でろ過し、蒸留処理により、グレープフルーツオイル5倍濃縮物190gを得た。
(オイルの分析)
 実施例1-1及び比較例1-1で得られたグレープフルーツオイル5倍濃縮物、並びに未処理のグレープフルーツオイル5倍濃縮物について、ガードナー色数、比重、屈折率、風味成分濃度(ヌートカトン及びオーラプテンの濃度)を測定した。結果を表1に示す。
 なお、ガードナー色数は、グレープフルーツオイルをガードナー見本と比較して測定した。オイルの色が2つのガードナー見本の間にある場合は、オイルに最も近いガードナー色数を決定し、その色数より濃い場合は「+」、薄い場合は「-」を付記した。比重は、比重計(Anton Paar社製、「DMA 4500M」)にて測定した。屈折率は、屈折計(ATAGO社製、「RX-5000i」)にて測定した。風味成分濃度は、ピークの帰属をGC-MS分析で実施し、GC-FIDにて算出した。
(官能評価)
 実施例1-1及び比較例1-1で得られたグレープフルーツオイル5倍濃縮物について、5名の専門パネラーにより、以下のように官能評価を実施した。まず、グレープフルーツオイル5倍濃縮物を5質量%含有するエタノール溶液を調製した。当該溶液を水に0.1質量%含有させ賦香し、未処理品をコントロールとして、下記基準に基づき評価した。パネラー5名の平均点、コメント及び総合評価を表1に示す。平均点が4以上で官能評価合格とした。
5点:香りがコントロールと比べ同等であった。
4点:香りがコントロールと比べほんの少し異なった。
3点:香りがコントロールと比べ少し異なった。
2点:香りがコントロールと比べ大きく異なった。
1点:香りがコントロールと比べ全く異なるものであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1の結果より、実施例1-1では、未処理品と比べ、比重、屈折率、風味成分濃度、をほぼ変化させずに、グレープフルーツオイルが脱色されていることがわかった。また、官能評価において、実施例1-1は、未処理品と同等であった。
[試験例2]
<実施例2-1>
 ガードナー色数15のグレープフルーツオイル5倍濃縮物17gに、イオン交換水3g、「ラッカーゼ Y-120」(天野エンザイム社製)0.085gを加え、30℃で24時間撹拌処理後、25℃にて30分間静置した。
 静置後、実施例1-1と同様の操作を行い、グレープフルーツオイル5倍濃縮物14.1gを得た。
<実施例2-2>
 「ラッカーゼ Y-120」0.085gの代わりに、「ペルオキシダーゼ」(富士フィルム和光純薬社製)0.085gを用いた以外は、実施例2-1と同様の操作を行い、グレープフルーツオイル5倍濃縮物13.9gを得た。
 実施例2-1~2-2で得られたグレープフルーツオイル、並びに未処理のグレープフルーツオイルについて、試験例1と同様にして、ガードナー色数、比重、屈折率、風味成分濃度(ヌートカトン及びオーラプテンの濃度)を測定した。また、試験例1と同様にして、官能評価を実施した。結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2の結果より、実施例2-1~2-2では、未処理品と比べ、比重、屈折率、風味成分濃度をほぼ変化させずに、グレープフルーツオイルが脱色されていることがわかった。また、官能評価において、実施例2-1~2-2は、未処理品と同等であった。
[試験例3]
<実施例3-1>
 ガードナー色数9のオレンジオイル17gに、イオン交換水3g、「ラッカーゼ Y-120」(天野エンザイム社製)0.34gを加え、45℃で24時間撹拌処理後、25℃にて30分間静置した。
 静置後、実施例1-1と同様の操作を行い、オレンジオイル13.4gを得た。
 実施例3-1で得られたオレンジオイル、並びに未処理のオレンジオイルについて、試験例1と同様にして、ガードナー色数を測定した。また、試験例1と同様にして、官能評価を実施した。結果を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表3の結果より、実施例3-1では、未処理品と比べ、オレンジオイルが脱色されていることがわかった。また、官能評価において、実施例3-1は、未処理品と同等であった。
[試験例4]
<実施例4-1>
 ガードナー色数15のグレープフルーツオイル17gに、イオン交換水3g、「ラッカーゼ Y-120」(天野エンザイム社製)0.17gを加え、45℃で24時間撹拌処理後、25℃にて30分間静置した。
 静置後、実施例1-1と同様の操作を行い、グレープフルーツオイル13.6gを得た。
 実施例4-1で得られたグレープフルーツオイル、並びに未処理のグレープフルーツオイルについて、試験例1と同様にして、ガードナー色数を測定した。また、試験例1と同様にして、官能評価を実施した。結果を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表4の結果より、実施例4-1では、未処理品と比べ、グレープフルーツオイルが脱色されていることがわかった。また、官能評価において、実施例4-1は、未処理品と同等であった。
[試験例5]
<実施例5-1>
 ガードナー色数14+のグレープフルーツオイル291.7gに、イオン交換水58.3g、「ラッカーゼ Y-120」(天野エンザイム社製)2.935gを加え、45℃で24時間撹拌処理後、25℃にて30分間静置した。
 静置後、実施例1-1と同様の操作を行い、グレープフルーツオイル273.7gを得た。
<実施例5-2>
 用いたグレープフルーツオイルの量を175g、イオン交換水の添加量を175gとした以外は、実施例5-1と同様の操作を行い、グレープフルーツオイル156.3gを得た。
<実施例5-3>
 用いたグレープフルーツオイルの量を50g、イオン交換水の添加量を300gとした以外は、実施例5-1と同様の操作を行い、グレープフルーツオイル42.5gを得た。
<実施例5-4>
 用いたグレープフルーツオイルの量を35g、イオン交換水の添加量を315gとした以外は、実施例5-1と同様の操作を行い、グレープフルーツオイル28.3gを得た。
<比較例5-1>
 用いたグレープフルーツオイルの量を14g、イオン交換水の添加量を336gとした以外は、実施例5-1と同様の操作を行い、グレープフルーツオイル11.5gを得た。
 実施例5-1~5-4及び比較例5-1で得られたグレープフルーツオイル、並びに未処理のグレープフルーツオイルについて、試験例1と同様にして、ガードナー色数を測定した。また、試験例1と同様にして、官能評価を実施した。結果を表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 表5の結果より、実施例5-1~5-4では、未処理品と比べ、グレープフルーツオイルが脱色されていることがわかった。また、官能評価において、実施例5-1~5-4は、未処理品と同等であった。
[試験例6]
<実施例6-1>
 ガードナー色数15のグレープフルーツオイル1089gに、イオン交換水11g、「ラッカーゼ Y-120」(天野エンザイム社製)0.0011gを加え、45℃で24時間撹拌処理後、25℃にて30分間静置した。
 静置後、実施例1-1と同様の操作を行い、グレープフルーツオイル1001.9gを得た。
<実施例6-2>
 「ラッカーゼ Y-120」の添加量を0.11gとした以外は、実施例6-1と同様の操作を行い、グレープフルーツオイル999.3gを得た。
<実施例6-3>
 「ラッカーゼ Y-120」の添加量を1.1gとした以外は、実施例6-1と同様の操作を行い、グレープフルーツオイル997.1gを得た。
<実施例6-4>
 ガードナー色数15のグレープフルーツオイル1000gに、イオン交換水100g、「ラッカーゼ Y-120」(天野エンザイム社製)0.01gを加え、45℃で24時間撹拌処理後、25℃にて30分間静置した。
 静置後、実施例1-1と同様の操作を行い、グレープフルーツオイル951.2gを得た。
<実施例6-5>
 「ラッカーゼ Y-120」の添加量を1gとした以外は、実施例6-4と同様の操作を行い、グレープフルーツオイル949gを得た。
<実施例6-6>
 「ラッカーゼ Y-120」の添加量を10gとした以外は、実施例6-4と同様の操作を行い、グレープフルーツオイル948.5gを得た。
<実施例6-7>
 ガードナー色数15のグレープフルーツオイル550gに、イオン交換水550g、「ラッカーゼ Y-120」(天野エンザイム社製)0.055gを加え、45℃で24時間撹拌処理後、25℃にて30分間静置した。
 静置後、実施例1-1と同様の操作を行い、グレープフルーツオイル511.5gを得た。
<実施例6-8>
 「ラッカーゼ Y-120」の添加量を5.5gとした以外は、実施例6-7と同様の操作を行い、グレープフルーツオイル510gを得た。
<実施例6-9>
 「ラッカーゼ Y-120」の添加量を55gとした以外は、実施例6-7と同様の操作を行い、グレープフルーツオイル508.2gを得た。
<実施例6-10>
 ガードナー色数15のグレープフルーツオイル100gに、イオン交換水1000g、「ラッカーゼ Y-120」(天野エンザイム社製)0.1gを加え、45℃で24時間撹拌処理後、25℃にて30分間静置した。
 静置後、実施例1-1と同様の操作を行い、グレープフルーツオイル88.4gを得た。
<実施例6-11>
 ラッカーゼ Y-120」の添加量を10gとした以外は、実施例6-10と同様の操作を行い、グレープフルーツオイル87.5gを得た。
<実施例6-12>
 「ラッカーゼ Y-120」の添加量を100gとした以外は、実施例6-10と同様の操作を行い、グレープフルーツオイル87gを得た。
<比較例6-1>
 ガードナー色数15のグレープフルーツオイル50gに、イオン交換水1050g、「ラッカーゼ Y-120」(天野エンザイム社製)0.105gを加え、45℃で24時間撹拌処理後、25℃にて30分間静置した。
 静置後、実施例1-1と同様の操作を行い、グレープフルーツオイル42.6gを得た。
<比較例6-2>
 「ラッカーゼ Y-120」の添加量を10.5gとした以外は、比較例6-1と同様の操作を行い、グレープフルーツオイル41.5gを得た。
<比較例6-3>
 「ラッカーゼ Y-120」の添加量を105gとした以外は、比較例6-1と同様の操作を行い、グレープフルーツオイル40.1gを得た。
 実施例6-1~6-12及び比較例6-1~6-3で得られたグレープフルーツオイル、並びに未処理のグレープフルーツオイルについて、試験例1と同様にして、ガードナー色数を測定した。また、試験例1と同様にして、官能評価を実施した。結果を表6及び表7に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 表6及び表7の結果より、実施例6-1~6-12では、未処理品と比べ、グレープフルーツオイルが脱色されていることがわかった。また、官能評価において、実施例6-1~6-12は、未処理品と同等であった。
[試験例7]
<実施例7-1>
 ガードナー色数14-のグレープフルーツオイル1000gを、遮光下、通気量0.01vvm、37℃で72時間撹拌処理し、グレープフルーツオイルを得た。
 なお、本明細書において通気量vvmとは、1分間にオイルの体積に対して何倍の空気を通気するかを意味する。また、試験例7においては、通気には空気を用い、通気及び撹拌処理は同時に行った。
<実施例7-2>
 ガードナー色数14-のグレープフルーツオイル1000gを、遮光下、通気量0.1vvm、37℃で72時間撹拌処理し、グレープフルーツオイルを得た。
<実施例7-3>
 ガードナー色数14-のグレープフルーツオイル1000gを、遮光下、通気量1vvm、37℃で72時間撹拌処理し、グレープフルーツオイルを得た。
<実施例7-4>
 ガードナー色数14-のグレープフルーツオイル1000gを、遮光下、通気量2vvm、37℃で72時間撹拌処理し、グレープフルーツオイルを得た。
<実施例7-5>
 ガードナー色数14-のグレープフルーツオイル1000gを、遮光下、通気量5vvm、37℃で72時間撹拌処理し、グレープフルーツオイルを得た。
<実施例7-6>
 ガードナー色数14-のグレープフルーツオイル1000gを、遮光下、通気量10vvm、37℃で72時間撹拌処理し、グレープフルーツオイルを得た。
<実施例7-7>
 ガードナー色数14-のグレープフルーツオイル1000gを、遮光下、通気量0.1vvm、37℃で144時間撹拌処理し、グレープフルーツオイルを得た。
<実施例7-8>
 ガードナー色数14-のグレープフルーツオイル1000gを、遮光下、通気量0.1vvm、50℃で24時間撹拌処理し、グレープフルーツオイルを得た。
<実施例7-9>
 ガードナー色数14-のグレープフルーツオイル1000gを、遮光下、通気量0.1vvm、25℃で240時間撹拌処理し、グレープフルーツオイルを得た。
<実施例7-10>
 ガードナー色数14-のグレープフルーツオイル1000gを、遮光下、通気量0.1vvm、10℃で720時間撹拌処理し、グレープフルーツオイルを得た。
<実施例7-11>
 ガードナー色数14-のグレープフルーツオイル1000gを、遮光下、通気量0.1vvm、75℃で10時間撹拌処理し、グレープフルーツオイルを得た。
<実施例7-12>
 ガードナー色数14-のグレープフルーツオイル1000gを、遮光下、通気量0.1vvm、100℃で5時間撹拌処理し、グレープフルーツオイルを得た。
<比較例7-1>
 ガードナー色数14-のグレープフルーツオイル1000gを、遮光下で、容器内を窒素置換後に密閉し、37℃で72時間撹拌処理し、グレープフルーツオイルを得た。
<比較例7-2>
 ガードナー色数14-のグレープフルーツオイル1000gを、遮光下、通気量15vvm、37℃で72時間撹拌処理し、グレープフルーツオイルを得た。
<比較例7-3>
 ガードナー色数14-のグレープフルーツオイル1000gを、遮光下、通気量0.1vvm、120℃で2時間撹拌処理し、グレープフルーツオイルを得た。
<比較例7-4>
 ガードナー色数14-のグレープフルーツオイル1000gを、遮光せず(1000ルクス)、通気量0.1vvm、37℃で72時間撹拌処理し、グレープフルーツオイルを得た。
<比較例7-5>
 ガードナー色数14-のグレープフルーツオイル1000gを、遮光下、通気量0.1vvm、37℃で72時間静置し、グレープフルーツオイルを得た。
 実施例7-1~7-12及び比較例7-1~7-5で得られたグレープフルーツオイル、並びに未処理のグレープフルーツオイルについて、試験例1と同様にして、ガードナー色数を測定した。また、試験例1と同様にして、官能評価を実施した。結果を表8及び表9に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
 表8及び表9の結果より、実施例7-1~7-12では、未処理品と比べ、グレープフルーツオイルが脱色されていることがわかった。また、官能評価において、実施例7-1~7-12は、未処理品と同等であった。
[試験例8]
<実施例8-1>
 ガードナー色数16-のグレープフルーツオイル5倍濃縮物1000gを、遮光下、通気量0.1vvm、50℃で64時間撹拌処理し、グレープフルーツオイル5倍濃縮物を得た。
 なお、通気には空気を用い、通気及び撹拌処理は同時に行った。
 実施例8-1で得られたグレープフルーツオイル5倍濃縮物、並びに未処理のグレープフルーツオイル5倍濃縮物について、試験例1と同様にして、ガードナー色数を測定した。また、試験例1と同様にして、官能評価を実施した。結果を表10に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 表10の結果より、実施例8-1では、未処理品と比べ、グレープフルーツオイルが脱色されていることがわかった。また、官能評価において、実施例8-1は、未処理品と同等であった。
 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。本出願は2020年3月24日出願の日本特許出願(特願2020-052999)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。

Claims (10)

  1.  精油を酸化する酸化工程を有する精油の脱色方法であって、
     前記酸化工程は、前記精油に水及びフェノール酸化酵素を添加する工程を有し、
     前記水の添加量が、前記精油100質量部に対して、0.1~1000質量部である、精油の脱色方法。
  2.  前記フェノール酸化酵素が、ラッカーゼ、ペルオキシダーゼ及びチロシナーゼからなる群から選択される少なくとも1種である、請求項1に記載の精油の脱色方法。
  3.  前記フェノール酸化酵素が、ラッカーゼである、請求項1又は2に記載の精油の脱色方法。
  4.  精油を酸化する酸化工程を有する精油の脱色方法であって、
     前記酸化工程は、遮光下で前記精油に空気又は酸素を通気させる通気工程を有する、精油の脱色方法。
  5.  前記通気工程は、100℃以下の条件下で実施される、請求項4に記載の精油の脱色方法。
  6.  前記通気工程における前記空気又は前記酸素の通気量は、前記精油1Lあたり毎分0.01~10Lである、請求項4又は5に記載の精油の脱色方法。
  7.  前記精油を撹拌する撹拌工程を含む、請求項4~6のいずれか1項に記載の精油の脱色方法。
  8.  請求項1~7のいずれか1項に記載の精油の脱色方法により得られる、脱色油。
  9.  請求項8に記載の脱色油を含有する、香料組成物。
  10.  請求項9に記載の香料組成物を含有する、飲食品、オーラルケア製品又は香粧品。
PCT/JP2021/011798 2020-03-24 2021-03-22 精油の脱色方法 WO2021193569A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022510505A JPWO2021193569A1 (ja) 2020-03-24 2021-03-22
US17/911,747 US20230125108A1 (en) 2020-03-24 2021-03-22 Method for decolorizing essential oil

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020052999 2020-03-24
JP2020-052999 2020-03-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021193569A1 true WO2021193569A1 (ja) 2021-09-30

Family

ID=77890287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/011798 WO2021193569A1 (ja) 2020-03-24 2021-03-22 精油の脱色方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230125108A1 (ja)
JP (1) JPWO2021193569A1 (ja)
WO (1) WO2021193569A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6042485A (ja) * 1983-08-17 1985-03-06 Osaka Chem Lab 抗酸化剤
JP2008280252A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Univ Of Shiga Prefecture 脂肪酸メチルエステルの精製方法
CN105176682A (zh) * 2015-09-21 2015-12-23 华中农业大学 一种甜橙精油脱色保香方法
JP2016511631A (ja) * 2013-01-03 2016-04-21 ジボダン エス エー 方法
JP2017134011A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 セイコーエプソン株式会社 ウェアラブル機器及び通信システム
CN109401838A (zh) * 2017-08-16 2019-03-01 上海茉笠品牌管理有限公司 茉莉花精油的脱色方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6042485A (ja) * 1983-08-17 1985-03-06 Osaka Chem Lab 抗酸化剤
JP2008280252A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Univ Of Shiga Prefecture 脂肪酸メチルエステルの精製方法
JP2016511631A (ja) * 2013-01-03 2016-04-21 ジボダン エス エー 方法
CN105176682A (zh) * 2015-09-21 2015-12-23 华中农业大学 一种甜橙精油脱色保香方法
JP2017134011A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 セイコーエプソン株式会社 ウェアラブル機器及び通信システム
CN109401838A (zh) * 2017-08-16 2019-03-01 上海茉笠品牌管理有限公司 茉莉花精油的脱色方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20230125108A1 (en) 2023-04-27
JPWO2021193569A1 (ja) 2021-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5980774B2 (ja) 芳香製剤、その製造方法及びそれを含む物品
CN103732060B (zh) 抗微生物组合物
KR101448283B1 (ko) 거품치약 조성물 및 그 제조방법
CN1097616A (zh) 以多酚与银杏树提取物配成的化妆品或药物组合物
WO2006097806A1 (fr) Antioxydants a base d'especes d'anacardiacees, leurs procedes d'obtention et leurs applications
WO2010123110A1 (ja) (3S)-3-ヒドロキシブタン酸-l-メンチルの製造方法および感覚刺激組成物
EP2324816B1 (fr) Composition parfumante aqueuse comprenant au moins un alcane lineaire volatil ; procede de parfumage
JP2006249092A (ja) ロスマリン酸含有組成物
WO2016121186A1 (ja) 親水性溶媒に透明に溶解する柑橘精油およびその製造方法
WO2013031932A1 (ja) p-メンタン-3,8-ジオール異性体混合物及びこれを含む冷感組成物、並びに、この冷感組成物を含む製品
WO2021193569A1 (ja) 精油の脱色方法
JP6427113B2 (ja) フレグランス組成物
WO2014010657A1 (ja) ニクズク加工処理物及びその製造方法
JPH0231050B2 (ja)
FR2864785A1 (fr) Composition cosmetique comprenant un extrait de feuille d'olivier et un extrait d'eau de vegetation des olives
JP6027836B2 (ja) 化粧料
US7964637B2 (en) Process for producing optically active theaspirane
JP2009007261A (ja) 美白剤および化粧料組成物
WO2023063193A1 (ja) 柑橘油精製物及び柑橘油精製物の製造方法
FR2953403A1 (fr) Procede de parfumage associant un parfum topique a une composition pour parfumer la cavite buccale et/ou les levres ; kit de parfumage
FR3046067A1 (fr) Emulsion comprenant un mososel d’acide spiculisporique et au moins une matiere volatile odorante
KR20220039115A (ko) 2,3-부탄다이올을 포함하는 조성물
JP2021075684A (ja) 香気又は香味の改善剤
JP5441207B2 (ja) 新規抗酸化剤、活性酸素消去剤、香粧品
JP2006001932A (ja) パーソナルケア製品、化粧品及び香水用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21776340

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022510505

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21776340

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1