WO2021193225A1 - 供試体自動運転装置、供試体試験システム、指令車速生成プログラム、及び、供試体自動運転方法 - Google Patents
供試体自動運転装置、供試体試験システム、指令車速生成プログラム、及び、供試体自動運転方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2021193225A1 WO2021193225A1 PCT/JP2021/010562 JP2021010562W WO2021193225A1 WO 2021193225 A1 WO2021193225 A1 WO 2021193225A1 JP 2021010562 W JP2021010562 W JP 2021010562W WO 2021193225 A1 WO2021193225 A1 WO 2021193225A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- vehicle speed
- command
- command vehicle
- specimen
- unit
- Prior art date
Links
- 238000012360 testing method Methods 0.000 title claims abstract description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 28
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims description 108
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 40
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 claims description 24
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 19
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 17
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 8
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 7
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 7
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 claims description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 abstract description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 5
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000013441 quality evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M17/00—Testing of vehicles
- G01M17/007—Wheeled or endless-tracked vehicles
- G01M17/0072—Wheeled or endless-tracked vehicles the wheels of the vehicle co-operating with rotatable rolls
Definitions
- the present invention relates to an automatic specimen driving device and an automatic driving method for a test vehicle that automatically operates a test vehicle or a specimen which is a part thereof based on a commanded vehicle speed, a specimen test system using the automatic specimen driving device, and a test specimen test system. It relates to a command vehicle speed generator that generates a command vehicle speed for automatically driving a test vehicle or a specimen which is a part thereof.
- the command vehicle speed is input to this autonomous driving robot based on the driving pattern stipulated by laws and regulations.
- the laws and regulations of each country include, for example, JC08 (Japan), NEDC (Europe), WLTP (mainly Japan, Europe, etc.) FTP75 (USA), US06 (USA), HWFET (USA), SC03 (USA), etc. Can be mentioned.
- the autonomous driving robot sets the input command vehicle speed as a target value, feedback control using the deviation between the command vehicle speed at the current time and the actual vehicle speed, and differentiation of the future command vehicle speed after a certain time (look-ahead time) from the current time.
- the actual vehicle speed of the vehicle is made to follow the commanded vehicle speed by operating the accelerator and brake by the control algorithm of the two-degree-of-freedom control system with the feedforward control using the value (command acceleration).
- Patent Document 1 the value of the evaluation function including the term proportional to the square of the acceleration of the vehicle becomes an extreme value so that smooth mode driving closer to a human can be realized by using an automatic driving robot.
- a method of obtaining an acceleration and generating a command vehicle speed based on this acceleration is disclosed.
- the present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and its main object is to be able to measure and evaluate variations in vehicle fuel consumption and exhaust gas test results due to differences in driving styles of people. It is a thing.
- the specimen automatic driving device is a specimen automatic driving device that automatically drives a test vehicle or a specimen which is a part thereof based on a command vehicle speed, and is an operation mode set or changed by a user.
- the operation of the specimen is controlled by the reception unit that receives the above, the command vehicle speed shaping unit that shapes the command vehicle speed based on the driving mode received by the reception unit, and the command vehicle speed after shaping obtained by the command vehicle speed shaping unit. It is characterized in that it is provided with an operation control unit.
- the command vehicle speed can be shaped based on the driving mode set or changed by the user, so that various driving modes can be reproduced. As a result, it is possible to measure and evaluate the variation in the fuel consumption and the exhaust gas test result of the vehicle due to the difference in the driving mode (driving style) of the person.
- the specimen automatic driving device further includes a driving operation unit for automatically driving the specimen, and the driving control unit may control the driving operation unit based on the commanded vehicle speed after the shaping. desirable.
- the driving operation unit may control the driving operation unit based on the commanded vehicle speed after the shaping.
- the driving mode is set with a value related to work load or a value related to vehicle speed followability as a parameter. Is desirable.
- the command vehicle speed shaping unit shapes the command vehicle speed based on at least one of the value related to the work amount and the value related to the vehicle speed followability.
- the values related to the amount of work are IWR (inertial Work Rating), ASCR (Absolute Speed Change Rating), ER (Energy Rating), DR (Distance Rating) or ER (Energy Economy Rating), or these. It is a related value, and the value related to the vehicle speed followability is RMSSE (Root Mean Squared Speed Error) or a value related thereto.
- the evaluation indexes in the certification test are IWR and RMSSE, and they are provided with an allowable range for clearing the certification test. If the user can freely set the IWR and RMSSE within this permissible range or outside the permissible range, the variation in the fuel consumption and the exhaust gas test result of the vehicle due to more differences in driving mode can be measured and evaluated. can do. Therefore, in the sample automatic driving device of the present invention, the value related to the work amount or the value related to the vehicle speed followability can be arbitrarily set by the user, and the driving control unit is set by the user. It is desirable that the operation mode of the specimen can be arbitrarily changed by the user based on the value related to the work amount or the value related to the vehicle speed followability.
- the commanded vehicle speed shaping unit parameterizes the acceleration command value and the deviation between the commanded vehicle speed and the actual vehicle speed based on the driving mode received by the reception unit. It is conceivable to shape the command vehicle speed using a predetermined evaluation function (by optimizing the predetermined evaluation function).
- the command vehicle speed shaping unit adds a value related to the deviation of the command vehicle speed and the actual vehicle speed to a value related to the acceleration command value by weighting only a positive value parameter as the predetermined evaluation function. It is conceivable that the positive value parameter is determined based on the operation mode received by the reception unit, and the command vehicle speed is shaped by using the positive value parameter. It should be noted that this positive value parameter can also be a parameter for setting the operation mode.
- a lookup table showing the combination of the positive value parameters corresponding to the operation mode received by the reception unit or a combination data storage unit for storing a predetermined arithmetic expression is further added. It is desirable that the command vehicle speed shaping unit determines the positive value parameter using the look-up table or a predetermined calculation formula.
- the command vehicle speed shaping unit shapes the command vehicle speed by a predetermined control calculation algorithm. That is, the command vehicle speed shaping unit simulates and calculates a control result by a predetermined control calculation algorithm, and uses it as the command vehicle speed after shaping.
- the control calculation algorithm differentiates the command vehicle speed before shaping after a predetermined look-ahead time, and multiplies the acceleration obtained by the differentiation by a predetermined feedforward gain value in the model of the specimen. Examples thereof include those having a feedforward control unit for inputting.
- the command vehicle speed shaping unit determines the look-ahead time and / or the feedforward gain value based on the driving mode received by the reception unit, and shapes the command vehicle speed using these.
- the look-ahead time and / or the feedforward gain value can also be used as parameters for setting the operation mode.
- the control calculation algorithm further includes a feedback control unit that multiplies the deviation between the commanded vehicle speed and the actual vehicle speed by a predetermined feedback gain value.
- the output of the feedforward control unit and the output of the feedback control unit are added, and the value obtained by this is input to the model of the specimen.
- the command vehicle speed shaping unit receives the reception. It is desirable to determine the look-ahead time and / or the feedforward gain value and the feedback gain value based on the driving mode received by the unit, and shape the command vehicle speed using these.
- the sample automatic operation device of the present invention shows a combination of the look-ahead time and the gain value corresponding to the operation mode received by the reception unit.
- a combination data storage unit for storing a look-up table or a predetermined calculation formula is further provided, and the command vehicle speed shaping unit determines the look-ahead time and the feed forward gain value using the lookup table or the predetermined calculation formula. Is desirable.
- the specimen automatic driving device of the present invention further includes a combination data correction unit that corrects the look-up table or a predetermined calculation formula based on the actual running data of the specimen, and the command vehicle speed shaping unit , It is desirable to shape the command vehicle speed using a corrected look-up table or a corrected predetermined formula.
- the sample automatic driving device of the present invention further includes a screen display unit for displaying a setting screen for setting the operation mode or shaping method on the display, and the reception unit is provided with a screen display unit. It is desirable to accept the operation mode or shaping method set by the setting screen.
- the command vehicle speed generator is a command vehicle speed generator that generates a command vehicle speed for automatically driving a test vehicle or a specimen which is a part thereof, and is an operation mode set or changed by a user. It is characterized by including a reception unit for receiving the above and a command vehicle speed shaping unit for shaping the command vehicle speed based on the driving mode received by the reception unit.
- the specimen test system is characterized by including a chassis dynamometer for running-testing a test vehicle or a specimen which is a part thereof, and the above-mentioned specimen automatic driving device.
- the specimen automatic driving method according to the present invention is a specimen automatic driving method for automatically driving a test vehicle or a specimen which is a part thereof based on a command vehicle speed, and is an operation set or changed by a user. It is characterized in that the mode is accepted, the command vehicle speed is shaped based on the accepted driving mode, and the operation of the specimen is controlled by the shaped command vehicle speed after shaping.
- the command vehicle speed generation program is a command vehicle speed generation program that generates a command vehicle speed for automatically driving a test vehicle or a specimen which is a part thereof, and is an operation set or changed by a user. It is characterized in that the function of the reception unit that accepts the mode and the command vehicle speed shaping unit that shapes the command vehicle speed based on the driving mode received by the reception unit is exerted on the computer.
- the command vehicle speed is shaped based on the driving mode set or changed by the user, the fuel consumption and exhaust gas test results of the vehicle due to the difference in the driving mode (driving style) of a person can be obtained. Variations can be measured and evaluated.
- the specimen automatic driving device 100 of the present embodiment includes a driving operation unit 2 for automatically driving the completed vehicle V mounted on the rotating roller 201 of the chassis dynamometer 200, and the driving operation. It includes an operation control unit 3 that controls the unit 2 and a command vehicle speed generation unit 4 that generates a command vehicle speed r'(t) input to the operation control unit 3.
- the driving operation unit 2 is mounted on the seat surface of the driver's seat V1 of the vehicle V, and operates the accelerator pedal, the brake pedal, the shift lever, the ignition switch, etc. of the vehicle V, respectively.
- the operation operation unit 2 includes an accelerator actuator for depressing the accelerator pedal, a brake actuator for depressing the brake pedal, a shift lever actuator for operating the shift lever, a switch actuator for operating the ignition switch, and the like.
- the operation operation unit 2 may have a clutch actuator or the like for depressing the clutch pedal, if necessary.
- the operation control unit 3 controls each actuator of the operation operation unit 2 with the input command vehicle speed r'(t) as a target value, so that the actual vehicle speed of the vehicle V follows the command vehicle speed r'(t). It is a thing. Specifically, as shown in FIG. 2, the operation control unit 3 controls each actuator (particularly, the accelerator actuator and the brake actuator) of the operation operation unit 2 by using the travel performance map 10.
- the operation control unit 3 is a computer having a CPU, an internal memory, an input / output interface, an AD converter, and the like, and controls each actuator based on an operation control program stored in the internal memory.
- the above-mentioned running performance map 10 is data that can obtain the accelerator operation amount from the speed and acceleration.
- This running performance map is created by the following steps (1) to (3). (1) The test vehicle is learned and operated to acquire speeds and accelerations at various different accelerator openings. (2) Then, the data associated with the accelerator opening, the speed, and the acceleration are obtained. (3) After that, based on the data associated with the accelerator opening, the speed and the acceleration, the data (driving performance map) that can obtain the accelerator operation amount from the speed and the acceleration is developed.
- the operation control unit 3 controls the accelerator actuator or the brake actuator of the operation operation unit 2 by the control algorithm of the two-degree-of-freedom control system.
- the operation control unit 3 includes a feedback control system 31 (for example, PI control) that uses the deviation between the command vehicle speed r'(t) and the actual vehicle speed v (t) at the current time, and a fixed time (look-ahead time) from the current time. ) It has a feedback control system 32 using a differential value (command acceleration) of the future command vehicle speed r'(t).
- the control output obtained by fordbacking the deviation between the command vehicle speed r'(t) and the actual vehicle speed v (t) in the feedback control system 31 and the command acceleration obtained in the feedforward control system 32 are added to the adder. 33 is added, and the acceleration command value obtained by this is input to the traveling performance map 10 to obtain the accelerator operation amount, whereby the accelerator actuator is controlled. Further, the operation control unit 3 controls the brake actuator by the same mechanism.
- the command vehicle speed generation unit 4 generates a command vehicle speed r'(t) to be input to the above-mentioned operation control unit 3, and in the present embodiment, the reference command vehicle speed r (t) defined by laws and regulations is generated. It is shaped based on the input of the user, and the command vehicle speed r'(t) after shaping is input to the operation control unit 3.
- the operation control unit 3 controls the accelerator actuator or the brake actuator as described above using the input command vehicle speed r'(t) after shaping.
- the command vehicle speed generation unit 4 is a computer having a CPU, an internal memory, an input / output interface, an AD converter, and the like, and generates a reference command vehicle speed r (t) based on the command vehicle speed generation program stored in the internal memory. It is shaped to generate the command vehicle speed r'(t) after shaping.
- the reference command vehicle speed r (t) is, for example, JC08 (Japan), NEDC (Europe), WLTP (mainly Japan, Europe, etc.) FTP75 (USA), US06 (USA), HWFET (USA), or SC03.
- the vehicle speed is determined by the driving pattern defined in (USA) and other countries.
- the command vehicle speed generation unit 4 has a reception unit 41 that accepts a driving mode set or changed by the user, and a reference command vehicle speed r (t) based on the driving mode received by the reception unit 41. ) Is provided with a command vehicle speed shaping unit 42.
- a value related to the amount of work and a value related to the vehicle speed followability are set as parameters.
- values related to the amount of work include the following driving indexes (driving indexes) (1) to (5).
- IWR inertial Work Rating
- ASCR Absolute Speed Change Rating
- ER Energy Rating
- DR Distance Rating
- (6) driving index (driving index)
- (6) RMSSE Root Mean Squared Speed Error Root mean square of the difference between the command vehicle speed and the actual vehicle speed
- the reception unit 41 of the present embodiment is configured to receive IWR and RMSSE as parameters of the operation mode.
- the command vehicle speed generation unit 4 of the present embodiment includes a screen display unit 43 for displaying a setting screen W (see FIG. 4) for setting the driving mode on the display 20, and the reception unit 41 sets the setting screen W.
- the IWR and RMSSE input in the IWR input field S1 and the RMSSE input field S2 on the screen W are accepted.
- the setting screen W may be configured to display the following contents. For example, a two-dimensional graph G in which one axis is IWR and the other axis is RMSSE is displayed, and the graph G shows the positions of IWR and RMSSE set by the user and the allowable range AR defined by WLTP (certification test). Is displayed visibly. As a mode for making the permissible range AR visible, it is conceivable to display the permissible range AR with a frame line or display the permissible range AR in a different color. Further, the setting screen W may be provided with a result display column S3 for displaying the results of IWR and RMSSE after shaping by the command vehicle speed shaping unit 42.
- a result display column S3 for displaying the results of IWR and RMSSE after shaping by the command vehicle speed shaping unit 42.
- the "calculation start” button S4 for starting the shaping calculation of the command vehicle speed r (t) or the shaping result (command vehicle speed r'(t) after shaping and IWR / RMSSE) is displayed.
- the "display result” button S5 for saving in the data storage unit may be displayed.
- the command vehicle speed shaping unit 42 shapes the reference command vehicle speed r (t) so as to be the IWR and RMSSE received by the reception unit 41. Specifically, at least one of the four parameters shown below or a combination thereof is adjusted to generate the command vehicle speed r'(t) after shaping from the reference command vehicle speed r (t).
- the square sum E of the vehicle speed difference is mainly corresponds to RMSSE
- length A 0 of the time derivative of the acceleration command value indicates the sum of the acceleration of the rate of change (representing the accelerator frequency), largely corresponding to the IWR do.
- the time derivative value of the acceleration command value is calculated by the forward difference, the central difference, or the like.
- any one of the sum of squares of the vehicle speed deviations of 1st and 3rd to the sum of Nth may be used.
- the command vehicle speed shaping unit 42 uses the acceleration responsive model (vehicle model) M approximately expressed by the transmission function or the like to obtain the sum of squares E of the vehicle speed deviations with respect to the time series of arbitrary acceleration command values. to calculate the length a 0 of the time derivative of the acceleration command value.
- command vehicle speed shaping unit 42 such as to determine a parameter lambda 0 based on IWR and RMSSE user entered in the evaluation function J 1 using the parameter lambda 0, to minimize this evaluation function J 1
- the operation is calculated by the optimization calculation.
- the command vehicle speed shaping unit sets the actual vehicle speed v (t) in the operation that minimizes the evaluation function J 1 as the command vehicle speed r'(t) after shaping.
- a numerical calculation method such as sparse optimization can be used.
- the square sum E of the vehicle speed difference corresponds mainly RMSSE
- square sum A 2 of the acceleration command value change indicates the sum of the acceleration of the rate of change (representing the accelerator frequency) corresponding to the primarily IWR.
- the time derivative value of the acceleration command value is calculated by the forward difference, the central difference, or the like.
- any one of the sum of squares of the vehicle speed deviations of 1st and 3rd to the sum of Nth may be used.
- 1 square sum of the acceleration command value changes may be used either cubed ⁇ N-th power sum.
- the command vehicle speed shaping unit 42 uses the vehicle model M described above to obtain a sum of squares E of vehicle speed deviations and a sum of squares of time derivatives of acceleration command values A 2 with respect to a time series of arbitrary acceleration command values. To calculate.
- the command vehicle speed shaping unit 42 determines the parameter ⁇ 2 based on the IWR and RMSSE input by the user, and in the evaluation function J 2 using this parameter ⁇ 2 , the operation is such that the evaluation function J 2 is minimized. Obtained by optimization calculation. Then, the command vehicle speed shaping unit 42 sets the actual vehicle speed v (t) in the operation that minimizes the evaluation function J 1 as the command vehicle speed r'(t) after shaping. For the optimization calculation of the evaluation function J 2 , a numerical calculation method such as the least squares method can be used.
- the command vehicle speed shaping unit 42 has the control calculation algorithm C of the two-degree-of-freedom control system shown below.
- the control calculation algorithm C differentiates the command vehicle speed r (t) before shaping after a predetermined pre-read time T p, the acceleration a r obtained by the differential (t) a predetermined feedforward gain value K FF It has a feedforward control unit C1 to be multiplied, and a feedback control unit C2 such as PID control that uses the deviation between the command vehicle speed r (t) and the actual vehicle speed v (t).
- control calculation algorithm C adds the output of the feedforward control unit C1 and the output of the feedback control unit C2 by the adder C3, and adds the acceleration command value a (t) obtained thereby to the vehicle model M described above.
- the amount of pedal depression is obtained by inputting, and the actual vehicle speed v (t) is calculated from this.
- Command vehicle speed shaping unit 42 determines the read-ahead time T p is a parameter based on the IWR and RMSSE user entered, calculates the actual vehicle speed v (t) by the above control operation algorithm C. Then, the command vehicle speed shaping unit 42 sets the actual vehicle speed v (t) obtained by the control calculation algorithm C as the command vehicle speed r'(t) after shaping. For example, to reproduce the smooth operation Increasing the read-ahead time T p, can be reproduced rough operation is shortened.
- the command vehicle speed shaping unit 42 determines the feedforward gain value K FF , which is a parameter, based on the IWR and RMSSE input by the user, and the actual vehicle speed is determined by the above control calculation algorithm C. Calculate v (t). Then, the command vehicle speed shaping unit 42 sets the actual vehicle speed v (t) obtained by the control calculation algorithm C as the command vehicle speed r'(t) after shaping.
- K FF feedforward gain value
- the command vehicle speed shaping unit 42 has the control calculation algorithm C of the two-degree-of-freedom control system shown below.
- the control calculation algorithm C differentiates the command vehicle speed r (t) before shaping after a predetermined pre-read time T p, the acceleration a r obtained by the differential (t) a predetermined feedforward gain value K FF It has a feedforward control unit C1 to be multiplied, and a feedback control unit C2 that performs PID control by multiplying the deviation between the command vehicle speed r (t) and the actual vehicle speed v (t) by a predetermined feedback gain value KFB. ing.
- control calculation algorithm C adds the output of the feedforward control unit C1 and the output of the feedback control unit C2 by the adder C3, and adds the acceleration command value a (t) obtained thereby to the vehicle model M described above.
- the amount of pedal depression is obtained by inputting, and the actual vehicle speed v (t) is calculated from this.
- the command vehicle speed shaping unit 42 determines the look-ahead time T p or the feedforward gain value K FF and the feedback gain value K FB , which are parameters, based on the IWR and RMSSE input by the user, and determines the above-mentioned control calculation algorithm C.
- the actual vehicle speed v (t) is calculated by.
- the command vehicle speed shaping unit 42 sets the actual vehicle speed v (t) obtained by the control calculation algorithm C as the command vehicle speed r'(t) after shaping. For example, if the feedback gain value K FB is increased, rough operation can be reproduced.
- the command vehicle speed shaping unit 42 may be configured to generate a command vehicle speed r'(t) after shaping by combining at least two or more of the shaping methods 1 to 5 described above, or any of the shaping methods 1 to 5 described above.
- the command vehicle speed r'(t) after shaping may be generated by using one of the two.
- the shaping method 1 or 2 and the shaping method 3, 4 or 5 are given, for example, the command vehicle speed r'(t) after the shaping obtained by the shaping method 1 or 2 is set before the shaping. It is conceivable to input the command vehicle speed r (t) to the control calculation algorithm C.
- the command vehicle speed generating section 4 the operation mode read-ahead time corresponding to (IWR and respective values of RMSSE) T p and the look-up table LT indicating a combination of a feed-forward gain value K FF (see FIG. 8) or a predetermined
- a combination data storage unit 44 for storing an arithmetic expression (polynomial) is further provided.
- This look-up table for example, created by a suitable interpolation method such as bilinear interpolation, it is also included the following two functions approximating calculate IWR and RMSSE vehicle speed shaping parameters (T p and K FF).
- a predetermined arithmetic expression can be generated by, for example, simulation or machine learning.
- IWR f IWR (K FF , T p )
- RMSSE f RMSSE (K FF , T p )
- the command vehicle speed shaping unit 42 uses these read-ahead time T p and the feed forward gain value K FF, and calculates the actual vehicle speed v (t) by the above control operation algorithm C, command vehicle speed r of the shaped '(T) is generated.
- the command vehicle speed shaping unit 42 inputs the generated command vehicle speed r'(t) after shaping to the operation control unit 3.
- the driving control unit 3 sets the input command vehicle speed r'(t) after shaping as a target value, and controls each actuator of the driving operation unit 2 to command the actual vehicle speed v (t) of the vehicle after shaping.
- the command vehicle speed r (t) can be shaped based on the driving mode (IWR and RMSSE) set or changed by the user.
- driving mode IWR and RMSSE
- Various driving modes can be reproduced.
- the command vehicle speed generation unit 4 may further include a look-up table LT or a combination data correction unit 45 that corrects a predetermined calculation formula based on the actual travel data of the vehicle V. ..
- the command vehicle speed shaping unit 42 using the corrected look-up table LT or corrected predetermined arithmetic expression to determine the look-ahead time T p and the feed forward gain value K FF, command vehicle speed r using these ( Shape t).
- the user inputs a desired value in the IWR input field S1 and the RMSSE input field S2, but the user clicks the desired position of the two-dimensional graph G displayed on the setting screen W.
- the value may be automatically input to the IWR input field S1 and the RMSSE input field S2 by selecting with the above.
- slide bars B1 and B2 are provided along the IWR axis and the RMSSE axis of the two-dimensional graph G displayed on the setting screen W, and the user slides the slide bars B1 and B2. This may be configured so that the values of IWR and RMSSE can be set.
- the command vehicle speed generation unit 4 is incorporated in the specimen automatic driving device 100, but it is different from the specimen automatic driving device 100 (composed of the driving operation unit 2 and the driving control unit 3). It may be configured as a command vehicle speed generator of.
- IWR and RMSSE are used as the parameters of the operation mode, but only IWR may be used, or only RMSSE may be used. Further, another driving index (driving index) may be used, or any other driving index described in J2951 may be used as long as the parameter can change the driving mode.
- the completed vehicle is tested, but for example, the engine may be tested using an engine dynamometer, or the power train may be tested using a dynamometer. good.
- the vehicle may be a hybrid vehicle or an electric vehicle.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Feedback Control In General (AREA)
Abstract
本発明は、運転スタイルの違いに起因する車両の燃費や排ガス試験結果のばらつきを計測及び評価できるようにするものであり、供試体を指令車速に基づいて自動運転する自動運転装置100であって、ユーザにより設定又は変更される運転態様を受け付ける受付部41と、受付部41により受け付けた運転態様に基づいて指令車速r(t)を整形する指令車速整形部42と、指令車速整形部42により得られた整形後の指令車速r'(t)により供試体の運転を制御する運転制御部3とを備える。
Description
本発明は、試験車両又はその一部である供試体を指令車速に基づいて自動運転する供試体自動運転装置及び供試体自動運転方法、供試体自動運転装置を用いた供試体試験システム、並びに、試験車両又はその一部である供試体を自動運転するための指令車速を生成する指令車速生成装置に関するものである。
従来、例えばシャシダイナモメータ上で車両を自動運転する際に、当該車両のアクセル、ブレーキなどを操作するための自動運転ロボットを用いて、所定の走行パターンで車両を走行させて、当該車両の試験を行うものがある。
この自動運転ロボットには、法規制等で定められた走行パターンに基づいて指令車速が入力される。なお、各国の法規制には、例えば、JC08(日本)、NEDC(欧州)、WLTP(主に日本、欧州など)FTP75(米国)、US06(米国)、HWFET(米国)、SC03(米国)等を挙げることができる。
そして、自動運転ロボットは、入力された指令車速を目標値として、現時刻における指令車速と実車速との偏差を用いるフィードバック制御と現時刻から一定時間(先読み時間)後の未来の指令車速の微分値(指令加速度)を用いたフィードフォワード制御との2自由度制御系の制御アルゴリズムにより、アクセルやブレーキを操作して、車両の実車速を指令車速に追従させている。
例えば、特許文献1には、自動運転ロボットを用いてより人に近い滑らかなモード運転が実現可能となるように、車両の加速度の二乗に比例した項を含む評価関数の値が極値となるように加速度を求めて、この加速度に基づいて指令車速を生成する方法が開示されている。
ところで、人の運転スタイル(SAE J2951「Drive Quality Evaluation for Chassis Dynamometer Testing 」のRMSSEやIWRの値やペダル踏み込み量で表される、運転の正確さ、運転の荒さ、運転の滑らかさ等)には、運転スキルの違いなどによる個人差がある。そして、シャシダイナモメータ上の試験においても、運転スタイルの違いに起因する車両の燃費や排ガス試験結果のばらつきを計測及び評価することが求められている。なお、上述した特許文献1に示す指令車速生成装置などを用いても、より人に近い滑らかなモード運転が実現可能となるだけであり、運転スタイルの違いを再現することができない。
本発明は上述したような問題に鑑みてなされたものであり、人の運転スタイルの違いに起因する車両の燃費や排ガス試験結果のばらつきを計測及び評価できるようにすることをその主たる課題とするものである。
すなわち、本発明に係る供試体自動運転装置は、試験車両又はその一部である供試体を指令車速に基づいて自動運転する供試体自動運転装置であって、ユーザにより設定又は変更される運転態様を受け付ける受付部と、前記受付部により受け付けた運転態様に基づいて指令車速を整形する指令車速整形部と、前記指令車速整形部により得られた整形後の指令車速により前記供試体の運転を制御する運転制御部とを備えることを特徴とする。
このような構成であれば、ユーザにより設定又は変更された運転態様に基づいて指令車速を整形することができるので、種々の運転態様を再現することができる。その結果、人の運転態様(運転スタイル)の違いに起因する車両の燃費や排ガス試験結果のばらつきを計測及び評価することができる。
具体的に供試体自動運転装置は、前記供試体を自動運転するための運転操作部をさらに備え、前記運転制御部は、前記整形後の指令車速に基づいて前記運転操作部を制御することが望ましい。この構成であれば、運転操作部により、種々の運転態様を再現することができる。
運転の荒さや滑らかさ等の運転態様を客観的な指標により設定できるようにするためには、前記運転態様は、仕事量に関連する値又は車速追従性に関連する値をパラメータとして設定されることが望ましい。この場合、前記指令車速整形部は、前記仕事量に関連する値又は前記車速追従性に関連する値の少なくとも一方に基づいて、前記指令車速を整形する。
具体的に前記仕事量に関連する値は、IWR(inertial Work Rating)、ASCR(Absolute Speed Change Rating)、ER(Energy Rating)、DR(Distance Rating)又はEER(Energy Economy Rating)、或いは、これらに関連する値であり、前記車速追従性に関連する値は、RMSSE(Root Mean Squared Speed Error)、又はこれに関連する値である。
例えばWLTPにおいては、認証試験における評価指標がIWR及びRMSSEであり、それらには認証試験をクリアするための許容範囲が設けられている。この許容範囲内において、或いは、許容範囲外において、ユーザが自由にIWR及びRMSSEを設定可能にすれば、より多くの運転態様の違いに起因する車両の燃費や排ガス試験結果のばらつきを計測及び評価することができる。このため、本発明の供試体自動運転装置では、前記仕事量に関連する値又は前記車速追従性に関連する値は、ユーザが任意に設定可能であり、前記運転制御部が、ユーザにより設定された前記仕事量に関連する値又は前記車速追従性に関連する値に基づいて、ユーザにより前記供試体の運転態様が任意に変更可能に構成されていることが望ましい。
指令車速整形部による指令車速の整形態様の1つとしては、前記指令車速整形部は、前記受付部により受け付けた運転態様に基づいて、加速度指令値と、指令車速及び実車速の偏差とをパラメータとする所定の評価関数を用いて(所定の評価関数の最適化により)指令車速を整形することが考えられる。
具体的には、前記指令車速整形部は、前記所定の評価関数として、指令車速及び実車速の偏差に関連する値に、加速度指令値に関連する値に正値パラメータだけ重み付けして加えたものを用いるものであり、前記受付部により受け付けた運転態様に基づいて、前記正値パラメータを決定し、これを用いて指令車速を整形することが考えられる。なお、この正値パラメータも運転態様を設定するパラメータとすることもできる。
正値パラメータの決定処理を容易にするためには、前記受付部により受け付けた運転態様に対応する前記正値パラメータの組み合わせを示すルックアップテーブル又は所定の演算式を格納する組み合わせデータ格納部をさらに備え、前記指令車速整形部は、前記ルックアップテーブル又は所定の演算式を用いて前記正値パラメータを決定することが望ましい。
また、指令車速整形部による指令車速の整形態様の別の1つとしては、前記指令車速整形部は、所定の制御演算アルゴリズムにより指令車速を整形するものであることが考えられる。つまり、前記指令車速整形部は、所定の制御演算アルゴリズムによる制御結果をシミュレーション計算し、それを整形後の指令車速とする。ここで、前記制御演算アルゴリズムは、所定の先読み時間後の整形前の指令車速を微分し、当該微分により得られた加速度に所定のフィードフォワードゲイン値を掛け合わせた値を前記供試体のモデルに入力するフィードフォワード制御部を有するものを挙げることができる。この場合、前記指令車速整形部は、前記受付部により受け付けた運転態様に基づいて、前記先読み時間及び/又は前記フィードフォワードゲイン値を決定し、これらを用いて指令車速を整形することが望ましい。なお、この先読み時間及び/又は前記フィードフォワードゲイン値も運転態様を設定するパラメータとすることもできる。
さらに、指令車速整形部による指令車速の整形態様の別の1つとしては、前記制御演算アルゴリズムは、前記指令車速及び実車速の偏差に所定のフィードバックゲイン値を掛け合わせるフィードバック制御部をさらに有しており、前記フィードフォワード制御部の出力と前記フィードバック制御部の出力とを加算し、これにより得られた値を前記供試体のモデルに入力するものであり、前記指令車速整形部は、前記受付部により受け付けた運転態様に基づいて、前記先読み時間及び/又は前記フィードフォワードゲイン値と前記フィードバックゲイン値を決定し、これらを用いて指令車速を整形することが望ましい。
先読み時間及びフィードフォワードゲイン値の決定処理を容易にするためには、本発明の供試体自動運転装置は、前記受付部により受け付けた運転態様に対応する前記先読み時間及び前記ゲイン値の組み合わせを示すルックアップテーブル又は所定の演算式を格納する組み合わせデータ格納部をさらに備え、前記指令車速整形部は、前記ルックアップテーブル又は所定の演算式を用いて前記先読み時間及び前記フィードフォワードゲイン値を決定することが望ましい。
ここで、ルックアップテーブルを用いて、正値パラメータ、又は、先読み時間及びフィードフォワードゲイン値を決定し、それによって整形された指令車速を用いて車両を走行させても、種々の要因によって指令車速と実車速との間に乖離が見られる場合がある。このため、本発明の供試体自動運転装置は、前記供試体の実走行データに基づいて、前記ルックアップテーブル又は所定の演算式を補正する組み合わせデータ補正部をさらに備え、前記指令車速整形部は、補正されたルックアップテーブル又は補正された所定の演算式を用いて、指令車速を整形することが望ましい。
ユーザの使い勝手を向上するためには、本発明の供試体自動運転装置は、ディスプレイに前記運転態様又は整形手法を設定するための設定画面を表示する画面表示部をさらに備え、前記受付部は、前記設定画面により設定された運転態様又は整形手法を受け付けることが望ましい。
また、本発明に係る指令車速生成装置は、試験車両又はその一部である供試体を自動運転するための指令車速を生成する指令車速生成装置であって、ユーザにより設定又は変更される運転態様を受け付ける受付部と、前記受付部により受け付けた運転態様に基づいて指令車速を整形する指令車速整形部とを備えることを特徴とする。
さらに、本発明に係る供試体試験システムは、試験車両又はその一部である供試体を走行試験するためのシャシダイナモメータと、上述した供試体自動運転装置とを備えることを特徴とする。
その上、本発明に係る供試体自動運転方法は、試験車両又はその一部である供試体を指令車速に基づいて自動運転する供試体自動運転方法であって、ユーザにより設定又は変更される運転態様を受け付け、受け付けた運転態様に基づいて指令車速を整形し、整形された整形後の指令車速により前記供試体の運転を制御することを特徴とする。
加えて、本発明に係る指令車速生成プログラムは、試験車両又はその一部である供試体を自動運転するための指令車速を生成する指令車速生成プログラムであって、ユーザにより設定又は変更される運転態様を受け付ける受付部、及び、前記受付部により受け付けた運転態様に基づいて指令車速を整形する指令車速整形部の機能をコンピュータに発揮させることを特徴とする。
以上に述べた本発明によれば、ユーザにより設定又は変更された運転態様に基づいて指令車速を整形するので、人の運転態様(運転スタイル)の違いに起因する車両の燃費や排ガス試験結果のばらつきを計測及び評価することができる。
100・・・自動運転装置
W ・・・試験車両(供試体)
2 ・・・運転操作部
3 ・・・運転制御部
4 ・・・指令車速生成部(指令車速生成装置)
41 ・・・受付部
42 ・・・指令車速整形部
C ・・・制御演算アルゴリズム
C1 ・・・フィードフォワード制御部
43 ・・・画面表示部
44 ・・・組み合わせデータ格納部
45 ・・・組み合わせデータ補正部
W ・・・試験車両(供試体)
2 ・・・運転操作部
3 ・・・運転制御部
4 ・・・指令車速生成部(指令車速生成装置)
41 ・・・受付部
42 ・・・指令車速整形部
C ・・・制御演算アルゴリズム
C1 ・・・フィードフォワード制御部
43 ・・・画面表示部
44 ・・・組み合わせデータ格納部
45 ・・・組み合わせデータ補正部
以下に、本発明の一実施形態に係る供試体自動運転装置について、図面を参照して説明する。
本実施形態の供試体自動運転装置100は、図1に示すように、シャシダイナモメータ200の回転ローラ201上に載せられた完成車両Vを自動運転するための運転操作部2と、当該運転操作部2を制御する運転制御部3と、当該運転制御部3に入力される指令車速r’(t)を生成する指令車速生成部4とを備えている。
運転操作部2は、車両Vの運転席V1の座面上に載置されて、車両Vのアクセルペダル、ブレーキペダル、シフトレバー、又はイグニッションスイッチ等をそれぞれ操作するものである。
具体的に運転操作部2は、アクセルペダルを踏み込み操作するアクセル用アクチュエータ、ブレーキペダルを踏み込み操作するブレーキ用アクチュエータ、シフトレバーを操作するシフトレバー用アクチュエータ、又はイグニッションスイッチを操作するスイッチ用アクチュエータ等を有している。その他、運転操作部2は、必要に応じて、クラッチペダルを踏み込み操作するクラッチ用アクチュエータ等を有していても良い。
運転制御部3は、入力された指令車速r’(t)を目標値として、運転操作部2の各アクチュエータを制御することにより、車両Vの実車速を指令車速r’(t)に追従させるものである。具体的に運転制御部3は、図2に示すように、走行性能マップ10を用いて、運転操作部2の各アクチュエータ(特にアクセル用アクチュエータ及びブレーキ用アクチュエータ)を制御する。なお、運転制御部3は、CPU、内部メモリ、入出力インターフェース、AD変換器等を有するコンピュータであり、内部メモリに格納された運転制御プログラムに基づいて、各アクチュエータを制御する。
上記の走行性能マップ10は、速度及び加速度からアクセル操作量を得ることができるデータのことである。この走行性能マップは、次の(1)~(3)の手順により作成される。(1)試験車両の学習運転を行って、種々の異なるアクセル開度における速度及び加速度を取得する。(2)そして、アクセル開度、速度及び加速度を関連付けたデータを得る。(3)その後、アクセル開度、速度及び加速度を関連付けたデータに基づいて、速度及び加速度からアクセル操作量を得ることができるデータ(走行性能マップ)に展開する。
この運転制御部3は、2自由度制御系の制御アルゴリズムにより、運転操作部2のアクセル用アクチュエータ又はブレーキ用アクチュエータを制御する。具体的に運転制御部3は、現時刻における指令車速r’(t)と実車速v(t)との偏差を用いるフィードバック制御系31(例えばPI制御)と、現時刻から一定時間(先読み時間)後の未来の指令車速r’(t)の微分値(指令加速度)を用いたフィードフォワード制御系32とを有している。そして、フィードバック制御系31において指令車速r’(t)と実車速v(t)との偏差をフォードバックして得られる制御出力と、フィードフォワード制御系32において得られた指令加速度とを加算器33で加算し、これにより得られた加速度指令値を走行性能マップ10に入力してアクセル操作量を求め、これにより、アクセル用アクチュエータを制御する。また、運転制御部3は、同様の仕組みにより、ブレーキ用アクチュエータを制御する。
次に指令車速生成部4について詳述する。
指令車速生成部4は、上述した運転制御部3に入力する指令車速r’(t)を生成するものであり、本実施形態では、法規制等で定められた基準指令車速r(t)をユーザの入力に基づいて整形して、整形後の指令車速r’(t)を運転制御部3に入力する。運転制御部3は、入力された整形後の指令車速r’(t)を用いて上述したように、アクセル用アクチュエータ又はブレーキ用アクチュエータを制御する。なお、指令車速生成部4は、CPU、内部メモリ、入出力インターフェース、AD変換器等を有するコンピュータであり、内部メモリに格納された指令車速生成プログラムに基づいて、基準指令車速r(t)を整形して、整形後の指令車速r’(t)を生成する。
ここで、基準指令車速r(t)は、例えば、JC08(日本)、NEDC(欧州)、WLTP(主に日本、欧州など)FTP75(米国)、US06(米国)、HWFET(米国)、又はSC03(米国)等においてそれぞれ定められた走行パターンにより決まる車速である。
具体的に指令車速生成部4は、図3に示すように、ユーザにより設定又は変更される運転態様を受け付ける受付部41と、受付部41により受け付けた運転態様に基づいて基準指令車速r(t)を整形する指令車速整形部42とを備えている。
本実施形態の運転態様は、仕事量に関連する値と車速追従性に関連する値とをパラメータとして設定されるものである。
仕事量に関連する値としては、次の(1)~(5)のドライビングインデックス(運転指標)を挙げることができる。
(1)IWR(inertial Work Rating)
走行パターンに基づく目標走行における車両の基準慣性仕事量と、実走行における車両の実慣性仕事量との差又は比率
(2)ASCR(Absolute Speed Change Rating)
走行パターンに基づく目標走行における車両の基準瞬時加速度と、実走行における車両の実瞬時加速度との差又は比率
(3)ER(Energy Rating)
走行パターンに基づく目標走行における車両の基準積算仕事量と、実走行における車両の実積算仕事量との差又は比率
(4)DR(Distance Rating)
走行パターンに基づく目標走行における車両の基準積算距離と、実走行における車両の実積算距離との差又は比率
(5)EER(Energy Economy Rating)
「DR/ER」による単位仕事あたりの走行距離の比率
仕事量に関連する値としては、次の(1)~(5)のドライビングインデックス(運転指標)を挙げることができる。
(1)IWR(inertial Work Rating)
走行パターンに基づく目標走行における車両の基準慣性仕事量と、実走行における車両の実慣性仕事量との差又は比率
(2)ASCR(Absolute Speed Change Rating)
走行パターンに基づく目標走行における車両の基準瞬時加速度と、実走行における車両の実瞬時加速度との差又は比率
(3)ER(Energy Rating)
走行パターンに基づく目標走行における車両の基準積算仕事量と、実走行における車両の実積算仕事量との差又は比率
(4)DR(Distance Rating)
走行パターンに基づく目標走行における車両の基準積算距離と、実走行における車両の実積算距離との差又は比率
(5)EER(Energy Economy Rating)
「DR/ER」による単位仕事あたりの走行距離の比率
また、車速追従性に関連する値としては、次の(6)のドライビングインデックス(運転指標)を挙げることができる。
(6)RMSSE(Root Mean Squared Speed Error)
指令車速と実車速との差異の二乗平均値
(6)RMSSE(Root Mean Squared Speed Error)
指令車速と実車速との差異の二乗平均値
本実施形態の受付部41は、運転態様のパラメータとして、IWR及びRMSSEを受け付けるように構成されている。
ここで、本実施形態の指令車速生成部4は、ディスプレイ20に運転態様を設定するための設定画面W(図4参照)を表示する画面表示部43を備えており、受付部41は、設定画面WのIWR入力欄S1及びRMSSE入力欄S2に入力されたIWR及びRMSSEを受け付ける。
その他、設定画面Wには、以下の内容を表示する構成としても良い。例えば、一方の軸がIWR、他方の軸がRMSSEの2次元グラフGが表示され、当該グラフGには、ユーザが設定したIWR及びRMSSEの位置及びWLTP(認証試験)で定められた許容範囲ARが視認可能に表示される。なお、当該許容範囲ARを視認可能にする態様としては、許容範囲ARを枠線で表示したり、許容範囲ARを異なる色で表示したりすることが考えられる。さらに、設定画面Wには、指令車速整形部42による整形後のIWR及びRMSSEの結果を表示する結果表示欄S3を設けても良い。また、設定画面Wには、指令車速r(t)の整形演算を開始するための「計算開始」ボタンS4、又は、整形結果(整形後の指令車速r’(t)及びIWR・RMSSE)をデータ格納部に保存するための「結果を表示」ボタンS5を表示しても良い。
指令車速整形部42は、受付部41により受け付けたIWR及びRMSSEとなるように、基準指令車速r(t)を整形する。具体的には、以下に示す4つのパラメータのうち少なくとも1つ又はそれらの組み合わせを調整して、基準指令車速r(t)から整形後の指令車速r’(t)を生成する。
<整形方法1>
図5の(1)に示すように、指令車速r(t)と実車速v(t)との偏差(車速偏差)の二乗総和Eに、加速度指令値が変化する時間長(加速度指令値の時間微分値(≠0)の長さ)A0を正値パラメータλ0だけ重み付けして加えた評価関数J1を考える。
J1=E+λ0A0
図5の(1)に示すように、指令車速r(t)と実車速v(t)との偏差(車速偏差)の二乗総和Eに、加速度指令値が変化する時間長(加速度指令値の時間微分値(≠0)の長さ)A0を正値パラメータλ0だけ重み付けして加えた評価関数J1を考える。
J1=E+λ0A0
ここで、車速偏差の二乗総和Eは、主としてRMSSEに対応し、加速度指令値の時間微分値の長さA0は、加速度の変化率の総和(アクセル頻度を表す)を示し、主としてIWRに対応する。なお、加速度指令値の時間微分値は、前進差分や中央差分などにより計算する。なお、二乗総和Eに変えて、前記車速偏差の1乗総和、3乗~N乗総和の何れかを用いても良い。
そして、指令車速整形部42は、伝達関数などにより近似表現された加速度応答性モデル(車両モデル)Mを用いて、任意の加速度指令値の時系列に対して、車速偏差の二乗総和Eと、加速度指令値の時間微分値の長さA0を計算する。
また、指令車速整形部42は、ユーザが入力したIWR及びRMSSEに基づいてパラメータλ0を決定し、このパラメータλ0を用いた評価関数J1において、この評価関数J1を最小化するような運転を最適化計算により求める。そして、指令車速整形部は、評価関数J1を最小化する運転における実車速v(t)を整形後の指令車速r’(t)とする。なお、評価関数J1の最適化計算は、例えばスパース最適化などの数値計算手法を用いることができる。
<整形方法2>
図5の(2)に示すように、指令車速r(t)と実車速v(t)との偏差(車速偏差)の二乗総和Eに、単位時間当たりの加速度指令値変化(加速度指令値の時間微分値)の二乗総和A2を正値パラメータλ2だけ重み付けして加えた評価関数J2を考える。
J2=E+λ2A2
図5の(2)に示すように、指令車速r(t)と実車速v(t)との偏差(車速偏差)の二乗総和Eに、単位時間当たりの加速度指令値変化(加速度指令値の時間微分値)の二乗総和A2を正値パラメータλ2だけ重み付けして加えた評価関数J2を考える。
J2=E+λ2A2
ここで、車速偏差の二乗総和Eは、主としてRMSSEに対応し、加速度指令値変化の二乗総和A2は、加速度の変化率の総和(アクセル頻度を表す)を示し、主としてIWRに対応する。なお、加速度指令値の時間微分値は、前進差分や中央差分などにより計算する。なお、二乗総和Eに変えて、前記車速偏差の1乗総和、3乗~N乗総和の何れかを用いても良い。また、二乗総和A2に代えて、加速度指令値変化の1乗総和、3乗~N乗総和の何れかを用いても良い。
そして、指令車速整形部42は、上述した車両モデルMを用いて、任意の加速度指令値の時系列に対して、車速偏差の二乗総和Eと、加速度指令値の時間微分値の二乗総和A2を計算する。
指令車速整形部42は、ユーザが入力したIWR及びRMSSEに基づいてパラメータλ2を決定し、このパラメータλ2を用いた評価関数J2において、この評価関数J2を最小化するような運転を最適化計算により求める。そして、指令車速整形部42は、評価関数J1を最小化する運転における実車速v(t)を整形後の指令車速r’(t)とする。なお、評価関数J2の最適化計算は、例えば最小二乗法などの数値計算手法を用いることができる。
<整形方法3>
図6の(3)に示すように、指令車速整形部42は、以下に示す2自由度制御系の制御演算アルゴリズムCを有している。
この制御演算アルゴリズムCは、所定の先読み時間Tp後の整形前の指令車速r(t)を微分し、当該微分により得られた加速度ar(t)に所定のフィードフォワードゲイン値KFFを掛け合わせるフィードフォワード制御部C1と、指令車速r(t)と実車速v(t)との偏差を用いる例えばPID制御などのフィードバック制御部C2とを有している。そして、制御演算アルゴリズムCは、フィードフォワード制御部C1の出力とフィードバック制御部C2の出力とを加算器C3で加算し、これにより得られた加速度指令値a(t)を上述した車両モデルMに入力してペダル踏み込み量が求まり、これにより実車速v(t)を計算する。
図6の(3)に示すように、指令車速整形部42は、以下に示す2自由度制御系の制御演算アルゴリズムCを有している。
この制御演算アルゴリズムCは、所定の先読み時間Tp後の整形前の指令車速r(t)を微分し、当該微分により得られた加速度ar(t)に所定のフィードフォワードゲイン値KFFを掛け合わせるフィードフォワード制御部C1と、指令車速r(t)と実車速v(t)との偏差を用いる例えばPID制御などのフィードバック制御部C2とを有している。そして、制御演算アルゴリズムCは、フィードフォワード制御部C1の出力とフィードバック制御部C2の出力とを加算器C3で加算し、これにより得られた加速度指令値a(t)を上述した車両モデルMに入力してペダル踏み込み量が求まり、これにより実車速v(t)を計算する。
指令車速整形部42は、ユーザが入力したIWR及びRMSSEに基づいてパラメータである先読み時間Tpを決定し、上記の制御演算アルゴリズムCによって実車速v(t)を計算する。そして、指令車速整形部42は、制御演算アルゴリズムCにより得られた実車速v(t)を整形後の指令車速r’(t)とする。例えば、先読み時間Tpを長くすると滑らかな運転を再現し、短くすると荒い運転を再現できる。
<整形方法4>
図6の(4)に示すように、指令車速整形部42は、ユーザが入力したIWR及びRMSSEに基づいてパラメータであるフィードフォワードゲイン値KFFを決定し、上記の制御演算アルゴリズムCによって実車速v(t)を計算する。そして、指令車速整形部42は、制御演算アルゴリズムCにより得られた実車速v(t)を整形後の指令車速r’(t)とする。
図6の(4)に示すように、指令車速整形部42は、ユーザが入力したIWR及びRMSSEに基づいてパラメータであるフィードフォワードゲイン値KFFを決定し、上記の制御演算アルゴリズムCによって実車速v(t)を計算する。そして、指令車速整形部42は、制御演算アルゴリズムCにより得られた実車速v(t)を整形後の指令車速r’(t)とする。
<整形方法5>
図7に示すように、指令車速整形部42は、以下に示す2自由度制御系の制御演算アルゴリズムCを有している。
この制御演算アルゴリズムCは、所定の先読み時間Tp後の整形前の指令車速r(t)を微分し、当該微分により得られた加速度ar(t)に所定のフィードフォワードゲイン値KFFを掛け合わせるフィードフォワード制御部C1と、指令車速r(t)と実車速v(t)との偏差に所定のフィードバックゲイン値KFBを掛け合わせてPID制御などを行うフィードバック制御部C2とを有している。そして、制御演算アルゴリズムCは、フィードフォワード制御部C1の出力とフィードバック制御部C2の出力とを加算器C3で加算し、これにより得られた加速度指令値a(t)を上述した車両モデルMに入力してペダル踏み込み量が求まり、これにより実車速v(t)を計算する。
図7に示すように、指令車速整形部42は、以下に示す2自由度制御系の制御演算アルゴリズムCを有している。
この制御演算アルゴリズムCは、所定の先読み時間Tp後の整形前の指令車速r(t)を微分し、当該微分により得られた加速度ar(t)に所定のフィードフォワードゲイン値KFFを掛け合わせるフィードフォワード制御部C1と、指令車速r(t)と実車速v(t)との偏差に所定のフィードバックゲイン値KFBを掛け合わせてPID制御などを行うフィードバック制御部C2とを有している。そして、制御演算アルゴリズムCは、フィードフォワード制御部C1の出力とフィードバック制御部C2の出力とを加算器C3で加算し、これにより得られた加速度指令値a(t)を上述した車両モデルMに入力してペダル踏み込み量が求まり、これにより実車速v(t)を計算する。
そして、指令車速整形部42は、ユーザが入力したIWR及びRMSSEに基づいてパラメータである先読み時間Tp又はフィードフォワードゲイン値KFFとフィードバックゲイン値KFBとを決定し、上記の制御演算アルゴリズムCによって実車速v(t)を計算する。そして、指令車速整形部42は、制御演算アルゴリズムCにより得られた実車速v(t)を整形後の指令車速r’(t)とする。例えば、フィードバックゲイン値KFBを大きくすると荒い運転を再現できる。
指令車速整形部42は、上述した整形方法1~5の少なくとも2つ以上を組み合わせて整形後の指令車速r’(t)を生成する構成としても良いし、上述した整形方法1~5の何れか1つを用いて整形後の指令車速r’(t)を生成する構成としても良い。なお、整形方法1又は2と整形方法3、4又は5とを与わせる場合には、例えば、整形方法1又は2で得られた整形後の指令車速r’(t)を、整形前の指令車速r(t)として制御演算アルゴリズムCに入力することが考えられる。
以下では、整形方法3、4の2つを組み合わせた場合について説明する。
この場合、指令車速生成部4は、運転態様(IWR及びRMSSEの各値)に対応する先読み時間Tp及びフィードフォワードゲイン値KFFの組み合わせを示すルックアップテーブルLT(図8参照)又は所定の演算式(多項式)を格納する組み合わせデータ格納部44をさらに備えている。このルックアップテーブルには、例えばバイリニア補間などの適当な補間法により作成された、車速整形パラメータ(Tp及びKFF)からIWR及びRMSSEを近似計算する以下の2つの関数も含まれている。所定の演算式(多項式)は、例えばシミュレーションや機械学習により生成することができる。
IWR=fIWR(KFF,Tp)
RMSSE=fRMSSE(KFF,Tp)
この場合、指令車速生成部4は、運転態様(IWR及びRMSSEの各値)に対応する先読み時間Tp及びフィードフォワードゲイン値KFFの組み合わせを示すルックアップテーブルLT(図8参照)又は所定の演算式(多項式)を格納する組み合わせデータ格納部44をさらに備えている。このルックアップテーブルには、例えばバイリニア補間などの適当な補間法により作成された、車速整形パラメータ(Tp及びKFF)からIWR及びRMSSEを近似計算する以下の2つの関数も含まれている。所定の演算式(多項式)は、例えばシミュレーションや機械学習により生成することができる。
IWR=fIWR(KFF,Tp)
RMSSE=fRMSSE(KFF,Tp)
指令車速整形部42は、受付部41により受け付けたIWR及びRMSSEの各値とルックアップテーブルLTとを用いて先読み時間Tp及びフィードフォワードゲイン値KFFを決定する。具体的に指令車速整形部42は、ルックアップテーブルLTに含まれている2つの関数を用いて、2変数の方程式IWR=fIWR(KFF,Tp),RMSSETgt=fRMSSE(KFF,Tp)を例えばニュートン法などの数値計算により解いて、先読み時間Tp及びフィードフォワードゲイン値KFFを決定する。そして、指令車速整形部42は、これらの先読み時間Tp及びフィードフォワードゲイン値KFFを用いて、上記の制御演算アルゴリズムCによって実車速v(t)を計算して、整形後の指令車速r’(t)を生成する。
指令車速整形部42は、生成した整形後の指令車速r’(t)を運転制御部3に入力する。運転制御部3は、入力された整形後の指令車速r’(t)を目標値として、運転操作部2の各アクチュエータを制御することにより、車両の実車速v(t)を整形後の指令車速r’(t)に追従させる。
<本実施形態の効果>
このように構成した本実施形態の供試体自動運転装置100によれば、ユーザにより設定又は変更された運転態様(IWR及びRMSSE)に基づいて指令車速r(t)を整形することができるので、種々の運転態様を再現することができる。その結果、人の運転態様(運転スタイル)の違いに起因する車両の燃費や排ガス試験結果のばらつきを計測及び評価することができる。
このように構成した本実施形態の供試体自動運転装置100によれば、ユーザにより設定又は変更された運転態様(IWR及びRMSSE)に基づいて指令車速r(t)を整形することができるので、種々の運転態様を再現することができる。その結果、人の運転態様(運転スタイル)の違いに起因する車両の燃費や排ガス試験結果のばらつきを計測及び評価することができる。
<その他の実施形態>
例えば、指令車速生成部4は、図9に示すように、車両Vの実走行データに基づいて、ルックアップテーブルLT又は所定の演算式を補正する組み合わせデータ補正部45をさらに備えていてもよい。この組み合わせデータ補正部45は、図10に示すように、ルックアップテーブルLT又は所定の演算式の標本点を補正し、IWR及びRMSSEを近似計算する2つの関数(IWR=fIWR(KFF,Tp)、RMSSE=fRMSSE(KFF,Tp))を補正する。
例えば、指令車速生成部4は、図9に示すように、車両Vの実走行データに基づいて、ルックアップテーブルLT又は所定の演算式を補正する組み合わせデータ補正部45をさらに備えていてもよい。この組み合わせデータ補正部45は、図10に示すように、ルックアップテーブルLT又は所定の演算式の標本点を補正し、IWR及びRMSSEを近似計算する2つの関数(IWR=fIWR(KFF,Tp)、RMSSE=fRMSSE(KFF,Tp))を補正する。
そして、指令車速整形部42は、補正されたルックアップテーブルLT又は補正された所定の演算式を用いて先読み時間Tp及びフィードフォワードゲイン値KFFを決定し、これらを用いて指令車速r(t)を整形する。
このようにルックアップテーブルLT又は所定の演算式を補正することにより車両等の誤差要因を補正することができるので、ユーザの設定した運転態様により近い運転を再現することができる。
前記実施形態の設定画面Wでは、ユーザがIWR入力欄S1及びRMSSE入力欄S2に所望の値を入力する構成であったが、設定画面Wに表示された2次元グラフGの所望の位置をクリックなどで選択することにより、IWR入力欄S1及びRMSSE入力欄S2に値が自動入力されるように構成してもよい。また、図11に示すように、設定画面Wに表示された2次元グラフGのIWR軸及びRMSSE軸それぞれに沿ってスライドバーB1、B2を設け、ユーザが当該スライドバーB1、B2をスライド移動させることによって、IWR及びRMSSEの値を設定できるように構成してもよい。
前記実施形態では、供試体自動運転装置100に指令車速生成部4が組み込まれた構成であったが、供試体自動運転装置100(運転操作部2及び運転制御部3からなる。)とは別の指令車速生成装置として構成してもよい。
前記実施形態では、運転態様のパラメータとしてIWR及びRMSSEを用いているが、IWRのみを用いても良いし、RMSSEのみを用いても良い。また、その他のドライビングインデックス(運転指標)を用いても良いし、運転態様を変更できるパラメータであれば、J2951に記載されているドライビングインデックスの他のものであってもよい。
前記実施形態では、完成車両を試験するものであったが、例えばエンジンダイナモメータを用いてエンジンを試験するものであっても良いし、ダイナモメータを用いてパワートレインを試験するものであっても良い。また車両としては、ハイブリッド車や電気自動車であってもよい。
その他、本発明の趣旨に反しない限りにおいて様々な実施形態の変形や組み合わせを行っても構わない。
本発明によれば、運転スタイルの違いに起因する車両の燃費や排ガス試験結果のばらつきを計測及び評価できるようになる。
Claims (15)
- 試験車両又はその一部である供試体を指令車速に基づいて自動運転する供試体自動運転装置であって、
ユーザにより設定又は変更される運転態様を受け付ける受付部と、
前記受付部により受け付けた運転態様に基づいて指令車速を整形する指令車速整形部と、
前記指令車速整形部により得られた整形後の指令車速により前記供試体の運転を制御する運転制御部とを備える、供試体自動運転装置。 - 前記供試体を運転操作するための運転操作部をさらに備え、
前記運転制御部は、前記整形後の指令車速に基づいて前記運転操作部を制御する、請求項1に記載の供試体自動運転装置。 - 前記運転態様は、仕事量に関連する値又は車速追従性に関連する値をパラメータとして設定され、
前記指令車速整形部は、前記仕事量に関連する値又は前記車速追従性に関連する値の少なくとも一方に基づいて、前記指令車速を整形する、請求項1又は2に記載の供試体自動運転装置。 - 前記仕事量に関連する値は、IWR(inertial Work Rating)、ASCR(Absolute Speed Change Rating)、ER(Energy Rating)、DR(Distance Rating)又はEER(Energy Economy Rating)、或いは、これらに関連する値であり、
前記車速追従性に関連する値は、RMSSE(Root Mean Squared Speed Error)又は、これに関連する値である、請求項3に記載の供試体自動運転装置。 - 前記仕事量に関連する値又は前記車速追従性に関連する値は、ユーザが任意に設定可能であり、
前記運転制御部が、ユーザにより設定された前記仕事量に関連する値又は前記車速追従性に関連する値に基づいて、ユーザにより前記供試体の運転態様が任意に変更可能に構成されている、請求項3又は4に記載の供試体自動運転装置。 - 前記指令車速整形部は、前記受付部により受け付けた運転態様に基づいて、加速度指令値と、指令車速及び実車速の偏差とをパラメータとする所定の評価関数を用いて指令車速を整形する、請求項1乃至5の何れか一項に記載の供試体自動運転装置。
- 前記所定の評価関数は、前記指令車速及び実車速の偏差に関連する値に、加速度指令値に関連する値に正値パラメータだけ重み付けして加えたものであり、
前記指令車速整形部は、前記受付部により受け付けた運転態様に基づいて、前記正値パラメータを決定し、これを用いて指令車速を整形する、請求項6に記載の供試体自動運転装置。 - 前記受付部により受け付けた運転態様に対応する前記正値パラメータの組み合わせを示すルックアップテーブル又は所定の演算式を格納する組み合わせデータ格納部をさらに備え、
前記指令車速整形部は、前記ルックアップテーブル又は所定の演算式を用いて前記正値パラメータを決定する、請求項7に記載の供試体自動運転装置。 - 前記指令車速整形部は、所定の制御演算アルゴリズムにより指令車速を整形するものであり、
前記制御演算アルゴリズムは、所定の先読み時間後の整形前の指令車速を微分し、当該微分により得られた加速度に所定のフィードフォワードゲイン値を掛け合わせた値を前記供試体のモデルに入力するフィードフォワード制御部を有しており、
前記指令車速整形部は、前記受付部により受け付けた運転態様に基づいて、前記先読み時間及び/又は前記フィードフォワードゲイン値を決定し、これらを用いて指令車速を整形する、請求項1乃至8の何れか一項に記載の供試体自動運転装置。 - 前記制御演算アルゴリズムは、前記指令車速及び実車速の偏差に所定のフィードバックゲイン値を掛け合わせるフィードバック制御部をさらに有しており、前記フィードフォワード制御部の出力と前記フィードバック制御部の出力とを加算し、これにより得られた値を前記供試体のモデルに入力するものであり、
前記指令車速整形部は、前記受付部により受け付けた運転態様に基づいて、前記先読み時間及び/又は前記フィードフォワードゲイン値と前記フィードバックゲイン値を決定し、これらを用いて指令車速を整形する、請求項9に記載の供試体自動運転装置。 - 前記受付部により受け付けた運転態様に対応する前記先読み時間及び前記フィードフォワードゲイン値の組み合わせを示すルックアップテーブル又は所定の演算式を格納する組み合わせデータ格納部をさらに備え、
前記指令車速整形部は、前記ルックアップテーブル又は所定の演算式を用いて前記先読み時間及び前記フィードフォワードゲイン値を決定する、請求項9又は10に記載の供試体自動運転装置。 - 前記供試体の実走行データに基づいて、前記ルックアップテーブル又は所定の演算式を補正する組み合わせデータ補正部をさらに備え、
前記指令車速整形部は、補正されたルックアップテーブル又は補正された所定の演算式を用いて、指令車速を整形する、請求項8又は11に記載の供試体自動運転装置。 - 試験車両又はその一部である供試体を走行試験するためのシャシダイナモメータと、
請求項1乃至12の何れか一項に記載の供試体自動運転装置とを備える、供試体試験システム。 - 試験車両又はその一部である供試体を指令車速に基づいて自動運転する供試体自動運転方法であって、
ユーザにより設定又は変更される運転態様を受け付け、
受け付けた運転態様に基づいて指令車速を整形し、
整形された整形後の指令車速により前記供試体の運転を制御する、供試体自動運転方法。 - 試験車両又はその一部である供試体を自動運転するための指令車速を生成する指令車速生成プログラムであって、
ユーザにより設定又は変更される運転態様を受け付ける受付部、及び、前記受付部により受け付けた運転態様に基づいて指令車速を整形する指令車速整形部の機能をコンピュータに発揮させることを特徴とする指令車速生成プログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022509971A JPWO2021193225A1 (ja) | 2020-03-24 | 2021-03-16 | |
EP21774419.2A EP4130704A4 (en) | 2020-03-24 | 2021-03-16 | TEST PART AUTOMATIC ACTUATING DEVICE, TEST PART TESTING SYSTEM, CONTROL VEHICLE SPEED GENERATOR PROGRAM, AND TEST PART AUTOMATIC ACTUATING METHOD |
US17/914,340 US20230123299A1 (en) | 2020-03-24 | 2021-03-16 | Test part automatic operation device, test part testing system, command vehicle speed generation program, and test part automatic operation method |
CN202180022281.9A CN115298529A (zh) | 2020-03-24 | 2021-03-16 | 被测体自动驾驶装置、被测体测试系统、指令车速生成程序及被测体自动驾驶方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020052595 | 2020-03-24 | ||
JP2020-052595 | 2020-03-24 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2021193225A1 true WO2021193225A1 (ja) | 2021-09-30 |
Family
ID=77890371
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/010562 WO2021193225A1 (ja) | 2020-03-24 | 2021-03-16 | 供試体自動運転装置、供試体試験システム、指令車速生成プログラム、及び、供試体自動運転方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230123299A1 (ja) |
EP (1) | EP4130704A4 (ja) |
JP (1) | JPWO2021193225A1 (ja) |
CN (1) | CN115298529A (ja) |
WO (1) | WO2021193225A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115857479A (zh) * | 2023-02-28 | 2023-03-28 | 深圳佑驾创新科技有限公司 | Nedc测试方法、装置、计算机设备和存储介质 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014115168A (ja) * | 2012-12-07 | 2014-06-26 | Aisin Aw Co Ltd | 車輌用走行シミュレーション装置、ドライバモデル構築方法及びドライバモデル構築プログラム |
JP2015129701A (ja) * | 2014-01-08 | 2015-07-16 | トヨタ自動車株式会社 | 車速制御装置及び車速制御方法 |
JP2016008925A (ja) | 2014-06-25 | 2016-01-18 | 株式会社明電舎 | 車速指令生成装置及び車速指令生成方法 |
JP2017111116A (ja) * | 2015-12-10 | 2017-06-22 | 株式会社堀場製作所 | 車両速度パターン表示装置、この装置に用いられるプログラム、走行試験方法、及び自動運転装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6509631B2 (ja) * | 2014-05-20 | 2019-05-08 | 株式会社堀場製作所 | 車両試験システム |
-
2021
- 2021-03-16 CN CN202180022281.9A patent/CN115298529A/zh active Pending
- 2021-03-16 EP EP21774419.2A patent/EP4130704A4/en active Pending
- 2021-03-16 WO PCT/JP2021/010562 patent/WO2021193225A1/ja unknown
- 2021-03-16 JP JP2022509971A patent/JPWO2021193225A1/ja active Pending
- 2021-03-16 US US17/914,340 patent/US20230123299A1/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014115168A (ja) * | 2012-12-07 | 2014-06-26 | Aisin Aw Co Ltd | 車輌用走行シミュレーション装置、ドライバモデル構築方法及びドライバモデル構築プログラム |
JP2015129701A (ja) * | 2014-01-08 | 2015-07-16 | トヨタ自動車株式会社 | 車速制御装置及び車速制御方法 |
JP2016008925A (ja) | 2014-06-25 | 2016-01-18 | 株式会社明電舎 | 車速指令生成装置及び車速指令生成方法 |
JP2017111116A (ja) * | 2015-12-10 | 2017-06-22 | 株式会社堀場製作所 | 車両速度パターン表示装置、この装置に用いられるプログラム、走行試験方法、及び自動運転装置 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP4130704A4 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115857479A (zh) * | 2023-02-28 | 2023-03-28 | 深圳佑驾创新科技有限公司 | Nedc测试方法、装置、计算机设备和存储介质 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4130704A1 (en) | 2023-02-08 |
US20230123299A1 (en) | 2023-04-20 |
EP4130704A4 (en) | 2024-04-10 |
CN115298529A (zh) | 2022-11-04 |
JPWO2021193225A1 (ja) | 2021-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2611475B2 (ja) | 車両の自動運転装置 | |
CN108454607B (zh) | 基于模型预测控制(mpc)的动力系控制的转矩保护 | |
US20110085674A1 (en) | Engine sound generation apparatus and method | |
US20110087403A1 (en) | Engine sound generation apparatus and method | |
JP7199133B2 (ja) | 音信号生成装置、音信号生成方法及び音信号生成用プログラム | |
JP6504542B2 (ja) | 車両速度制御装置 | |
CN108622097B (zh) | 动力系控制中的转矩干预的协调 | |
WO2021193225A1 (ja) | 供試体自動運転装置、供試体試験システム、指令車速生成プログラム、及び、供試体自動運転方法 | |
US20220041063A1 (en) | Electric vehicle | |
JP2002014009A (ja) | 車両用自動運転装置 | |
JP6429235B2 (ja) | 車両速度制御装置 | |
US20050015193A1 (en) | Plant control system | |
JP2019020243A (ja) | 車両駆動系試験システム及び車両駆動系試験方法 | |
JP4254706B2 (ja) | トランスミッションの試験装置及び試験方法 | |
CN107917188B (zh) | 用于控制换挡差异感的方法及应用其的四轮驱动车辆 | |
KR20220033106A (ko) | 전기자동차의 가상 내연기관 진동 구현 방법 | |
US11597380B2 (en) | Control device and control method for vehicle drive unit | |
WO2021205767A1 (ja) | 供試体自動運転装置、供試体自動運転方法、及び、供試体試験システム | |
JP2000338008A (ja) | 車両自動運転装置の制御システムおよび制御方法 | |
JP2019215287A (ja) | ドライブロボットの車速制御装置 | |
JP4476014B2 (ja) | シミュレーション装置 | |
JP7294271B2 (ja) | 電気自動車 | |
JP6798599B1 (ja) | 車速指令生成装置及び車速指令生成方法 | |
JP2018072303A (ja) | 駆動力マップ作成方法 | |
JPH05118963A (ja) | 車両の自動運転装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 21774419 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2022509971 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2021774419 Country of ref document: EP Effective date: 20221024 |